JP4454044B2 - 芳香族ニトロ化合物の接触水素化法 - Google Patents

芳香族ニトロ化合物の接触水素化法 Download PDF

Info

Publication number
JP4454044B2
JP4454044B2 JP53451496A JP53451496A JP4454044B2 JP 4454044 B2 JP4454044 B2 JP 4454044B2 JP 53451496 A JP53451496 A JP 53451496A JP 53451496 A JP53451496 A JP 53451496A JP 4454044 B2 JP4454044 B2 JP 4454044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
aromatic nitro
vanadium compound
vanadium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53451496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505537A (ja
Inventor
シュトゥダー,マルティン
バウマイスター,ペーター
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH11505537A publication Critical patent/JPH11505537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454044B2 publication Critical patent/JP4454044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/43Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • C07C209/365Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst by reduction with preservation of halogen-atoms in compounds containing nitro groups and halogen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/40Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、既知の水素化触媒、典型的に、Rh、Ru、Pt、Pd、Ir、NiまたはCo存在下で、少なくとも一つの水素化触媒量のバナジウム化合物が存在している、非置換または置換芳香族ニトロ化合物の水素による水素化法に関する。本発明はまた既知の水素化触媒存在下での芳香族ニトロ化合物の水素による接触水素化における、バナジウム化合物の使用にも関する。
芳香族ニトロ化合物の接触水素化は、例えば、農薬、染料および蛍光白化剤の中間体の製造のために、産業的に重要な反応である。スチルベン蛍光白化剤の製造に、例えば、4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸を4,4’−ジアミノ−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸に還元しなければならず、これは古典的還元法または接触水素化により達成し得る。アゾ染料の製造は、大量のジアゾニウム塩を必要とし、これは、対応するアミンから製造される。
芳香族ニトロ化合物の対応する芳香族アミンへの接触水素化は、いくつかの中間体段階を経て進行する。これらの中で重要なのは、対応するニトロソ化合物および、特に、とりわけ、M.Freifelder in Handbook of Practical Catalytic Hydrogenation,Verlag,Wiley-Interscience,New York,1971に記載されているように、ヒドロキシルアミン中間体である。
このヒドロキシルアミン中間体は、特定の条件下で、反応溶液中に大量に蓄積し得るため、実際上特別な問題を提起する。これは、特に芳香族ニトロ化合物にあてはまり、その水素化は、相対的に安定なアリールヒドロキシルアミンを生成する。これは、水素化をスラリーバッチ反応器で行った場合、特に重大である。極端な場合、数トンのアリールヒドロキシルアミンがこのように生成することがある。
アリールヒドロキシルアミンは、多くの点で問題である。一つは、このような化合物がしばしば熱に不安定であり、H2存在下または非存在下で加熱中に、熱の強い放出と共に不均化を起こすことである。発生した熱は、更に、分解反応の引金を引き得、それは次いでひどい爆発の事故をもたらし得る。W.R.Tong et al.,AICHE Loss Prev.1977,(11),71-75は、3,4−ジクロロニトロベンゼンから3,4−ジクロロアニリンへの還元中のこのような事故を記載している。
この不安定さは、水素化混合物について、徹底的で精巧な熱試験を必須にする。特に、可能性のあるヒドロキシルアミン中間体の熱反応は、徹底的に試験すべきである。F.Stoessel,J.Loss Prev.Process Ind.,1933,Vol.6,No.2,79-85は、ニトロベンゼンからアニリンへの水素化を例として使用して、この方法を記載している。
アリールヒドロキシルアミンはまた強い発癌物質として知られており、したがって、中断されたまたは不完全な水素化の場合、高い危険性がある(J.A.Miller,Cancer Res.3(1970),559)。
純粋アミンの製造は、第三の複雑な問題をもたらす。水素化中または反応の最後に、相当な量のアリールヒドロキシルアミンが存在する場合、次いでこれは望ましくない、着色したアゾまたはアゾキシ生産物の形成と共に縮合をもたらし得る。アリールヒドロキシルアミンの量がバッチ毎に異なるため、得られる生産物の質は、純度および外観について異なる。
上記の問題は、得られる縮合物またはこのヒドロキシルアミンの最大の可能な濃度でさえ、既知でよく研究されている方法においても予測できないという事実により更に増幅される。痕跡量の不純物の存在が、予測不可能な態様でヒドロキシルアミン不純物の自発的な蓄積の引金を引き得る。例えば、Catalysis of Organic Reactions,Vol.18,(1988),135,J.R.Kosakにおいて、単に1%NaNO3の添加が、3,4−ジクロロニトロベンゼンの水素化中に、最初の<5%から約30%にその蓄積を増加させることを述べている。
これらの問題を解決するために、種々の方法が先行文献で提案されている。DE−OS−2519838は、例えば、ニトロ化合物の対応するアミノ化合物への接触水素化のための連続法を記載し、それは、0.5から3mmの触媒粒子を固定ベッドに配置し、ニトロ化合物を滴下相に入れる。触媒は、好ましくは、担体、典型的に水酸化アルミニウムまたはケイ酸に保持させる。
同様な連続方法が、DE−OS−2214056に記載されている。この方法においても、ニトロ化合物が固定触媒に導入されている。該触媒は、パラジウムおよびバナジウムまたはバナジウム化合物を固定する担体としてのアルミニウムスピネルから成る。
DE−OS2849002は、担体物質1リットル当たり、1−20gの貴金属および1−20gの例えば、バナジウムまたはバナジウム化合物を含む、マルチコンポーネント担体触媒の存在下の連続法における、蒸気相中でのニトロベンゼンの水素化の方法を記載する。
バッチ反応における芳香族ニトロ化合物の還元について、US−A−4212824は、水素化のための鉄修飾プラチナ触媒の使用を提案している。しかしながら、実際には、この鉄修飾プラチナ触媒は完全に満足ではない。多くの場合、一方ではヒドロキシルアミンの形成が完全に防止されず、他方では、水素化の速度が著しく遅くなることがある。
これらの先行文献の提案は、すべて、ヒドロキシルアミンの大量の蓄積が、特に、連続法において起こらないように実際の触媒およびその活性が調節されている共通点を有する。連続相は実際の反応量において実質的に少ない量の遊離体および生産物からなるため、このことは連続法においては実質的にバッチ法の場合ほど重大ではない。一方、連続法は、大量のトン量の生産物の場合のみ経済的であり、本質的にヒドロキシルアミン蓄積なしの容易に制御可能な反応が未だに望まれている。これは、バッチ反応に関して特に重要である。
更に、上記固定ベッド触媒の製造は、大量の投資を要し、複雑であり、このことがこの操作方法の経済性をさらに減じる。
驚くべきことに、本発明により、芳香族ニトロ化合物の接触水素化において、ヒドロキシルアミンの蓄積は、触媒量のバナジウム化合物の添加により、ほとんど完全に防止できることが判明し、これは通常、のヒドロキシルアミンの濃度を<1%にする。
この結果は、商品として入手可能な水素化触媒により達成できる。先行技術から既知のような触媒の特別な前処理または修飾は必要ではない。
得られる水素化生産物は、ほとんどアゾまたはアゾキシ化合物が生成しないため、バナジウム化合物の添加無しに得られたものよりもより白色(より純粋)である。水素化は特に最終相において、該添加無しより早く進む。従って、均質性および経済性に関して、実質的な利点がもたらされる。
先行技術と比較して、本発明は触媒量のバナジウム化合物が反応媒体に容易に溶解するか、または分散できて、優れた水素化結果を提供するという実質的利点を有する。
本発明の一つの目的は、触媒量の少なくとも一つのバナジウム化合物が存在し、バナジウム触媒は酸化状態0、II、III、IVまたはVを有する、水素および少なくとも一つの貴金属触媒、ニッケル触媒またはコバルト触媒存在下での、溶液または融解物中の芳香族ニトロ化合物の接触水素化の方法である。
好ましい方法は、バナジウム化合物を触媒量、反応媒体に溶解または分散(好ましくは溶解)させる。
他の同様の好ましい方法は、バナジウム化合物を触媒と混合するか、またはそれに保持させる。
バナジウム化合物を、最初に、適当な担体に保持させ、次ぎにそれを反応媒体中に該形態で分散させることも好ましい。
適当な担体物質は、例えば、下記のような、粉末形の市販水素化触媒の製造に使用されているものである。
触媒または担体物質への保持は、単純な方法で、典型的に、バナジウム化合物を溶解し、触媒または担体物質を溶液に懸濁させ、続いて濾過することにより行う。
バナジウム化合物が、反応媒体に不溶の場合、次にそれらをスラリー状触媒と、分散スラリー状形に混合し、共に濾過することもまた可能である。
酸素状態0、II、III、IVまたはVの適当なバナジウム化合物は、元素バナジウムおよび完全な無機化合物であるが、例えば、オキサレートまたはアセチルアセトネートとの有機複合体もまた可能である。
好ましいバナジウム化合物はV25または完全な無機塩、オキソ塩または完全な無機塩またはオキソ塩の水和物である。典型的な例は、VOCl3、VCl6 -、[VO(SCN)42-、VOSO4、NH4VO3、VCl3、VCl2または対応するFまたはBrとのハライドである。化合物は、pHに依存して、水溶液中に異なる水和物として得られる(F.A.Cotton,G.Wilkinson,Anorganische Chemie,Verlag Chemie Weinheim 1968,2nd edition,Pages 757-766)。
特に好ましいバナデートまたはバナデートの水和物は、酸化状態Vのものである。アンモニウム、リチウム、ナトリウムまたはカリウムバナデートまたはこれらのバナデートの水和物が非常に好ましい。
水素化すべき芳香族ニトロ化合物の量を基本にして、1−2000ppmの量、特に、5−500ppmの量でバナデート化合物を使用するのが好ましい。
バナジウム化合物対触媒の重量比は、好ましくは1:1から1:10000、特に好ましくは1:10から1:1000であり、非常に好ましくは1:50から1:750である。
芳香族ニトロ化合物は、水素化中不活性であるか、または水素化できる更なる基、例えば、オレフィン基でまた置換され得る。全ての基の同時水素化は、ある場合、望ましいことがある。
芳香族ニトロ化合物は、1個または1個以上のニトロ基を含み得る。
芳香族ニトロ化合物のある例は、芳香族炭化水素、特にベンゼン、多環式炭化水素(またテトラリンのような部分的に水素化されたもの)、ビフェニル、シクロペンタジエニルアニオンおよびシクロヘプタトリエニルアニオン、ヘテロ芳香族、典型的にピリジン、ピロール、アゾール、ジアジン、トリアジン、トリアゾール、フラン、チオフェンおよびオキサゾール、縮合芳香族、典型的にナフタレン、アントラセン、インドール、キノリン、イソキノリン、カルバゾール、プリン、フタラジン、ベンゾトリアゾール、ベンゾフラン、シンノリン、キナゾール、アクリジンおよびベンゾチオフェンである。該化合物は、ニトロ基が共役芳香族系の芳香族部分に結合している条件下で、スチルベンまたはシアニンのような共役芳香族系を含むと理解される。
好ましいサブグループは、芳香族基が求電子基により置換されている芳香族ニトロ化合物により形成される。
求電子基は、典型的にエステル、酸クロライドまたはニトリルのようなハロゲン、スルホン酸基およびその誘導体、カルボン酸基またはその誘導体である。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素である。フッ素、塩素または臭素が好ましい。
好ましい求電子基は、ハロゲン、−SO3M、−COX(式中、Mは水素またはアルカリ金属およびXはハロゲンまたはO−C1−C12アルキル)である。
1−C12アルキルは、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルおよび異なる異性体ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシル基であり得る。
非常に特に好ましくは、芳香族ニトロ化合物は4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸または式II、IIIまたはIVの化合物である。
Figure 0004454044
原則として、方法は、大産業規模で行う芳香族ニトロ基の芳香族アミンへの還元に適している。典型的例は、農薬、蛍光白化剤および色素の中間体である。
本発明の方法は、特に、とりわけ、アゾ染料の合成におけるジアゾニウム塩の製造に使用するための、EP−A−42357に記載のもののような芳香族アミノ化合物の製造に適している。
反応は、反応中不活性である適当な溶媒中の溶液で行い得るが、遊離体の融解中で行うこともできる。
適当な溶媒は、典型的に水、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、異性体ブタノール類およびシクロヘキサノールのようなアルコール、エーテル、エステルおよびケトン、典型的にジエチルエーテル、メチル−tert−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチロラクトン、アセトン、メチルエチルケトン、メチル−イソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、カルボン酸、典型的に酢酸、プロピオン酸、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、スルホラン、ジメチルスルホキシドまたはアセトニトリルのような二極性/中性溶媒、無極性溶媒、典型的にトルエンまたはキシレン、塩素化芳香族炭化水素、典型的に塩化メチレン、C3−C7アルカンまたはシクロヘキサンである。
これらの溶媒を、純粋な形または混合物の形で使用できる。
貴金属触媒は、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウムまたはプラチナを貴金属として含み得る。ニッケル触媒またはコバルト触媒もまた適している。ニッケル触媒は、例えば、ラネイニッケルであり得る。
本発明の好ましい態様において、貴金属触媒は、担体に保持させる、金属元素または酸化形のプラチナ、パラジウム、イリジウム、ロジウムまたはルテニウムである。金属元素形が特に好ましい。
プラチナまたはパラジウムが非常に好ましい。
特に適した担体は、活性炭素、ケイ酸、シリカゲル、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化鉛、硫酸鉛、または炭酸鉛である。活性炭素、シリカゲル、酸化アルミニウムまたは炭酸カルシウムが非常に適している。
貴金属触媒を、芳香族ニトロ化合物を基本にして、0.1から5重量%の量で使用するのが好ましい。
方法は、好ましくは、1・105−2・107パスカルの圧力で行う。
方法は、好ましくは、0−300℃、特に好ましくは20−200℃の温度範囲で行う。
方法は、バッチまたは連続法で行うことができる。バッチ法が好ましい。
本発明はまた水素および少なくとも一つの貴金属触媒、ニッケル触媒またはコバルト触媒の存在下、溶液または融解物中での、芳香族ニトロ化合物の接触水素化のための請求項1のバナジウム化合物の使用にも関する。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明する。反応速度はNMRスペクトル分析で測定し、パーセントは重量である。
実施例1
スパージャーを備えた300mlのオートクレーブに、圧力下、式II
Figure 0004454044
の化合物77gを充填する。無水テトラヒドロフラン(Merck p.a.)110.5ml、5%Pd/C(Johnson Matthey 87L)530mgおよびNH4VO3 19.4mgを次いで入れる。オートクレーブの空気をN2で置換し、反応混合物を120℃まで加熱する。120℃で、N2をH2(20バール)と置換し、スパージャーによるガス導入を開始する。
120分の反応時間後、100%のアミノ化合物が得られ、ヒドロキシルアミンは0%であった。反応を通して、ヒドロキシルアミンの生成は検出できない。
比較実施例1a
NH4VO3の添加無しに、実施例1を繰り返す。
150分の反応時間後、84%のアミノ化合物および16%のヒドロキシルアミンが得られる。反応中のヒドロキシルアミンの最大濃度は41%である。
実施例2.アニリン−2−スルホン酸−(N−シクロヘキシル−N−メチル)アミドの製造
Figure 0004454044
500mlのシェーカーフラスコに、ニトロベンゼン−2−スルホン酸−(N−シクロヘキシル−N−メチル)アミド13.0g、メタノール130g、5%Pd/C 0.895gおよびバナジウム修飾剤(表1)を充填する。シェーカーフラスコを3回排気し、水素でフラッシュする。温度を40−50℃に上げ、反応を開始する(1.1バールの水素)。反応中、4−5サンプルを反応をチェックするために取る。これらのサンプルおよび反応生産物を1H−NMRで分析する。表1に示す結果が得られる。
Figure 0004454044
実施例3.3−アミノ−4−クロロアセトアニリドの製造
Figure 0004454044
実施例3a.水素化反応装置を、酢酸ナトリウム15部、NaHCO3 60部、MeOH 1320部および1−クロロ−2,4−ジニトロクロロベンゼン1015部で、窒素下、50℃で充填し、次いで、1%Pt/C 11部、NH4VO3 0.15部および水66部を添加する。水素化を60℃および18バールで行う。生産物を3−アミノ−4−クロロアセトアニリドとして単離する(785部、理論値の85%)。
実施例3b.0.3l Hastalloy Bオートクレーブを、1−クロロ−2,4−ジニトロクロロベンゼン40.8g、メタノール120mlおよび5%Pt/C触媒0.21gで充填する。混合物を窒素でフラッシュし、次いで水素で、60℃および10バールで水素化する。脱ハロゲン化に関する選択性は66%である。
実施例4.2,4,4’−トリクロロ−2’−アミノジフェニルエーテル(TADE)の製造
Figure 0004454044
2lのスチールオートクレーブを、2,4,4’−トリクロロ−2’−ニトロジフェニルエーテル330g、MeOH 330g、1%Pt+0.1%Cu/C2.8gで充填する。オートクレーブを閉じ、窒素でフラッシュする。水素化を、水素圧12バールおよび60℃で行う。計算量の水素の特定の割合の消費後、水素化を中断し、サンプルを反応混合物から取る。サンプルをDSC温度−プログラム4℃/分で加熱し、分解の放出エネルギーを測定する。アリールヒドロキシルアミンの不均化が、熱シグナルとして得られ、それは常に<100℃で可視である。ニトロ化合物の分解はまだ、>200℃で開始した反応混合物(rm)で存在する。結果を表2に記載する。
Figure 0004454044
蓄積アリールヒドロキシルアミンの自発的分解がニトロ化合物の分解の引金を引くという危険性は、著しく減少できる。
実施例5.4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸ナトリウム(DAS)の製造
Figure 0004454044
300mlのスチールオートクレーブを、4,4’−ジニトロスチルベン−2,2’−ジスルホン酸ナトリウム48g、水174g、0.5M H2SO4 0.15ml、活性炭素1.4g、5%Pt/C 64mgおよびNH4VO3 12mgで充填する。オートクレーブを閉じ、窒素でフラッシュする。水素化を、70℃で、水素の2.5Nl/時間(最大4−5バール水素)の制御添加で行う。水素化が終了した後、オートクレーブを不活性にし、触媒を濾取し、反応混合物をHPLCで分析する。結果を表3に記載する。
Figure 0004454044
DNSの水素化の選択性は、触媒表面の水素の利用性に非常に依存する。従って水素化は、好ましくは十分ガスを充填した反応機中で高圧で行う。記載の方法に関して、水素化を低いH2部分圧で行うことが可能であり、それでも良好な生産物の質が得られる。水素化物は蛍光白化剤の中間体である。反応速度、従ってまた水素化により得られる熱流は、このようにH2投与量により制御できる。

Claims (23)

  1. 水素、及び担体に付着し、粉末形である貴金属触媒、ニッケル触媒またはコバルト触媒の少なくとも一つの触媒の存在下、溶液中または融解物中での芳香族ニトロ化合物の接触水素化の方法であって、該芳香族ニトロ化合物の量を基本にして、1−2000ppmの量の少なくとも一つのバナジウム化合物が存在し、ここで該バナジウムは、酸化状態0、II、III、IVまたはVを有し、かつバナジウム化合物が、V 2 O 5 あるいは完全な無機塩、オキソ塩または完全な無機塩若しくはオキソ塩の水和物である、方法。
  2. バナジウム化合物を反応媒体中に、該芳香族ニトロ化合物の量を基本にして、1−2000ppmの量で溶解または分散させる、請求項1記載の方法。
  3. バナジウム化合物を触媒と混合するか、またはそれに保持させる、請求項1記載の方法。
  4. バナジウム化合物を担体物質と混合するか、またはそれに保持させる、請求項1記載の方法。
  5. バナジウム化合物が、酸化状態Vのバナデートまたはバナデートの水和物である、請求項1記載の方法。
  6. バナジウム化合物が、アンモニウム、リチウム、ナトリウム若しくはカリウムバナデートまたはこれらの塩の水和物である、請求項記載の方法。
  7. バナジウム化合物を、水素化すべき芳香族ニトロ化合物の量を基本にして、5−500ppmの量で使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  8. バナジウム化合物対触媒の重量比が、好ましくは1:1から1:10000である、請求項1記載の方法。
  9. バナジウム化合物対触媒の重量比が、好ましくは1:10から1:1000である、請求項記載の方法。
  10. バナジウム化合物対触媒の重量比が、好ましくは1:50から1:750である、請求項記載の方法。
  11. 触媒が、貴金属としてロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、プラチナあるいは卑金属としてニッケルまたはコバルトを含む、請求項1記載の方法。
  12. ロジウム、ルテニウム、イリジウム、プラチナまたはパラジウムを、金属元素または酸化形で担体に保持する貴金属触媒の使用を特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 担体が、活性炭素、ケイ酸、シリカゲル、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化鉛、硫酸鉛または炭酸鉛である、請求項12記載の方法。
  14. 担体が活性炭素、シリカゲル、酸化アルミニウムまたは炭酸カルシウムである、請求項13記載の方法。
  15. 触媒が、プラチナまたはパラジウムを含む、請求項14記載の方法。
  16. 貴金属触媒を、芳香族ニトロ化合物を基本にして、0.1から5重量%の量で使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  17. 1・105−2・107パスカルの圧力で行う、請求項1記載の方法。
  18. 0−300℃の温度範囲で行う、請求項1記載の方法。
  19. 20−200℃の温度範囲で行う、請求項1記載の方法。
  20. バッチ法として行う、請求項1記載の方法。
  21. 芳香族ニトロ化合物が求電子置換基を含む、請求項1記載の方法。
  22. 芳香族ニトロ化合物が、4,4’−ジニトロスチルベンジスルホン酸あるいは式II、IIIまたはIV
    Figure 0004454044
    で示される化合物である、請求項1記載の方法。
  23. 水素及び貴金属触媒、ニッケル触媒またはコバルト触媒の少なくとも一つの触媒の存在下、溶液中または融解物中での芳香族ニトロ化合物の接触水素化のための請求項1記載のバナジウム化合物の使用。
JP53451496A 1995-05-19 1996-05-07 芳香族ニトロ化合物の接触水素化法 Expired - Lifetime JP4454044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1495/95 1995-05-19
CH149595 1995-05-19
PCT/EP1996/001889 WO1996036597A1 (en) 1995-05-19 1996-05-07 Process for the catalytic hydrogenation of aromatic nitro compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505537A JPH11505537A (ja) 1999-05-21
JP4454044B2 true JP4454044B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=4211795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53451496A Expired - Lifetime JP4454044B2 (ja) 1995-05-19 1996-05-07 芳香族ニトロ化合物の接触水素化法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6096924A (ja)
EP (1) EP0825979B1 (ja)
JP (1) JP4454044B2 (ja)
KR (1) KR100400419B1 (ja)
AT (1) ATE198471T1 (ja)
AU (1) AU5814596A (ja)
BR (1) BR9609083A (ja)
CZ (1) CZ289721B6 (ja)
DE (1) DE69611443T2 (ja)
DK (1) DK0825979T3 (ja)
ES (1) ES2154825T3 (ja)
IL (1) IL118312A (ja)
WO (1) WO1996036597A1 (ja)
ZA (1) ZA963942B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962741A (en) * 1996-11-19 1999-10-05 Novartis Ag Process for the production of aromatic halogen-amino compounds
US6087480A (en) * 1998-01-13 2000-07-11 Ciba Specialty Chemcals Corporation Process for preparing sparingly soluble aromatic amines
US6818720B2 (en) 2001-11-08 2004-11-16 Degussa Ag Supported hydrogenating catalyst in powder form
CN100366603C (zh) * 2003-02-20 2008-02-06 隆萨股份公司 N-取代甲酰胺的制备方法
US6861422B2 (en) 2003-02-26 2005-03-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
US7126026B2 (en) 2003-11-13 2006-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for preparing 4-pentafluorosulfanylbenzoylguanidines
US7317124B2 (en) 2003-11-13 2008-01-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Ortho-substituted pentafluorosulfanylbenzenes, process for their preparation and their use as valuable synthetic intermediates
US20050124666A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Pentafluorosulfanylbenzoylguanidines, process for their preparation, use as a medicament or diagnostic aid, and medicament comprising same
SE0401001D0 (sv) * 2004-03-31 2004-03-31 Astrazeneca Ab Chemical process
DE102004029784A1 (de) 2004-06-21 2006-01-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 2-Benzylaminodihydropteridinone, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102004033670A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Pyridodihydropyrazinone, Verfahren zu Ihrer Herstellung und Ihre Verwendung als Arzneimittel
US20060074088A1 (en) * 2004-08-14 2006-04-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dihydropteridinones for the treatment of cancer diseases
US20060035903A1 (en) 2004-08-14 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Storage stable perfusion solution for dihydropteridinones
US20060058311A1 (en) 2004-08-14 2006-03-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations for the treatment of diseases involving cell proliferation
US7759485B2 (en) * 2004-08-14 2010-07-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for the manufacture of dihydropteridinones
US7728134B2 (en) * 2004-08-14 2010-06-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hydrates and polymorphs of 4[[(7R)-8-cyclopentyl-7-ethyl-5,6,7,8-tetrahydro-5-methyl-6-oxo-2-pteridinyl]amino]-3-methoxy-N-(1-methyl-4-piperidinyl)-benzamide, process for their manufacture and their use as medicament
EP1630163A1 (de) 2004-08-25 2006-03-01 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Dihydropteridinonderivative, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102004058337A1 (de) 2004-12-02 2006-06-14 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von annelierten Piperazin-2-on Derivaten
EP2305631A1 (en) 2005-12-23 2011-04-06 Rolic AG Photocrosslinkable materials
US7439358B2 (en) 2006-02-08 2008-10-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Specific salt, anhydrous and crystalline form of a dihydropteridione derivative
ATE550326T1 (de) * 2006-07-31 2012-04-15 Cadila Healthcare Ltd Als modulatoren von hdl einsetzbare verbindungen
US10208031B2 (en) 2007-05-25 2019-02-19 Rolic Ag Photocrosslinkable materials comprising alicyclic group
WO2009019205A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Crystalline form of a dihydropteridione derivative
EP2209763A2 (en) 2007-10-12 2010-07-28 Dorf Ketal Chemicals (I) Private Limited A process for the preparation of 5-chloro-2(2,4-dichlorophenoxy) aniline
US20120203031A1 (en) * 2009-10-19 2012-08-09 Newreka Chemicals Private Limited Sustainable chemical process for reduction of nitro compounds (R-NO2) or nitroso compounds (R-NO) containing sulphonic or carboxylic group into corresponding amino compounds (R-NH2) with inherent recycle of all acidic streams generated in synthesis
IT1405996B1 (it) * 2010-07-23 2014-02-06 Alfa Parf Group Spa Procedimento per la preparazione di 2,5-diaminotoluolo
US8546566B2 (en) 2010-10-12 2013-10-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for manufacturing dihydropteridinones and intermediates thereof
US9358233B2 (en) 2010-11-29 2016-06-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for treating acute myeloid leukemia
CN102675161B (zh) * 2011-03-10 2014-09-03 中国中化股份有限公司 一种制备dsd酸的方法
US9370535B2 (en) 2011-05-17 2016-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for treatment of advanced solid tumors
EP2705902B1 (de) 2012-09-06 2015-05-06 Allessa Chemie GmbH Verfahren zur Hydrierung von Nitroaromaten mit ausgewählten Platinkatalysatoren
CN103664641B (zh) * 2012-09-10 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 一种无溶剂催化加氢制备邻氯苯胺的方法
CN103962150B (zh) * 2013-02-06 2016-06-22 中国中化股份有限公司 一种用于制备氯代芳香胺的催化剂及其制备方法
CN103285856B (zh) * 2013-06-09 2016-02-24 南通市华峰化工有限责任公司 一种用于制备卤代苯胺的防脱卤钌基催化剂及其制备方法
US20150031699A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment of myelodysplastic syndrome
CN105705499B (zh) * 2013-08-22 2018-10-12 基因泰克公司 用于制备化合物的方法
US9867831B2 (en) 2014-10-01 2018-01-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination treatment of acute myeloid leukemia and myelodysplastic syndrome
CN104710316B (zh) * 2015-03-23 2016-10-05 西安凯立新材料股份有限公司 一种氟代硝基苯连续催化加氢制备氟代苯胺的方法
WO2020131574A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Amgen Inc. Method of reducing aromatic nitro compounds
JP2022521363A (ja) * 2018-12-18 2022-04-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 芳香族ニトロ化合物の還元方法
CN115532319A (zh) * 2022-10-21 2022-12-30 厦门大学 一种氢化催化剂及其制备方法和应用
CN115845919A (zh) * 2022-11-23 2023-03-28 浙江工业大学 氮掺杂酚醛树脂镶嵌镍多孔炭涂覆蜂窝陶瓷整体式催化剂

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU285689A1 (ru) * 1952-10-22 1985-09-15 Tsapko I M Способ приготовлени катализатора дл получени анилина из нитробензола
GB799871A (en) * 1955-05-10 1958-08-13 Du Pont Hydrogenation catalysts and process
US3666813A (en) * 1969-08-27 1972-05-30 Engelhard Min & Chem Process for preparing aromatic haloamines from aromatic nitroamines
US3944615A (en) * 1971-04-30 1976-03-16 Monsanto Company Process for the production of aromatic primary amines
US4020107A (en) * 1975-04-07 1977-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Catalytic reduction of halonitroaromatic compounds
DE2519838A1 (de) * 1975-05-03 1976-11-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aminoverbindungen
CA1111451A (en) * 1977-11-24 1981-10-27 John D. Hildreth Process for the preparation of diaminotoluenes
US4212824A (en) * 1978-07-11 1980-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogenation catalyst with improved metallic distribution, its preparation and use for the reduction of aromatic nitro compounds
DE2849002A1 (de) * 1978-11-11 1980-05-22 Bayer Ag Verfahren zur katalytischen hydrierung von nitrobenzol
EP0763011B1 (en) * 1994-05-27 1999-12-29 Novartis AG Process for the preparation of unsaturated amino compounds
WO1995032952A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Process for the preparation of 3-aryluracils

Also Published As

Publication number Publication date
BR9609083A (pt) 1999-02-02
MX9708890A (es) 1998-03-31
IL118312A (en) 2002-05-23
DE69611443D1 (de) 2001-02-08
KR19990014908A (ko) 1999-02-25
US6096924A (en) 2000-08-01
CZ364097A3 (cs) 1998-02-18
ATE198471T1 (de) 2001-01-15
IL118312A0 (en) 1996-09-12
ZA963942B (en) 1996-11-19
EP0825979B1 (en) 2001-01-03
CZ289721B6 (cs) 2002-03-13
DE69611443T2 (de) 2001-07-12
AU5814596A (en) 1996-11-29
WO1996036597A1 (en) 1996-11-21
ES2154825T3 (es) 2001-04-16
KR100400419B1 (ko) 2003-12-18
EP0825979A1 (en) 1998-03-04
JPH11505537A (ja) 1999-05-21
DK0825979T3 (da) 2001-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454044B2 (ja) 芳香族ニトロ化合物の接触水素化法
DE69222417T3 (de) Verfahren zur herstellung von 4-aminodiphenylamin
JPH10195030A (ja) 芳香族ハロゲン−アミノ化合物を製造するための方法
US3989756A (en) Process for the production of halogenated aromatic primary amines
US4885389A (en) Process for manufacturing p-aminophenol
JPS60115556A (ja) 4−アルコキシアニリン類の製造方法
CA2219655C (en) Process for the catalytic hydrogenation of aromatic nitro compounds
JP2984047B2 (ja) 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法
CA2068880C (en) Aqueous synthesis of 2-halo-4,6-dinitroresorcinol and 4,6-diaminoresorcinol
CN109678741B (zh) 4-氨基-3-氟苯甲酸的制备方法
Kislyi et al. Hydrogenation on granular palladium-containing catalysts: II. Hydrogenation of nitroheterocyclic compounds
JP3452818B2 (ja) アミノシアンアセトアミドの製造方法
US7268255B2 (en) Process for the preparation of N-substituted formamides
US5336808A (en) Process for the preparation of 3,5-diaminobenzotrifluoride
MXPA97008890A (en) Process for the catalytic hydrogenation of nitro aromati compounds
JP2000507598A (ja) 置換芳香族アミンの製造
WO2023046046A1 (zh) 用于制备作为荧光示踪剂的吡嗪羧酸类衍生物的氢化合成方法
JP2004504261A (ja) 水素化第一アミンの製造
JP4028912B2 (ja) 新規なシクロプロピルアニリン類及びその製造方法
JP2000095740A (ja) N−アルキル置換芳香族アミノ化合物の製造方法
JP2000256282A (ja) カルボアニリドから4−ニトロジフェニルアミンを製造する方法
JPH05262708A (ja) アミノヒドロキシ安息香酸類の新規な製造方法
JPH03176458A (ja) 酢酸p―アミノフェニルの製造法
JPS6219540A (ja) 芳香族弗素化合物の製造法
HU188280B (en) Process for preparing benzofuroxana

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term