JP2001124117A - 車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ - Google Patents

車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ

Info

Publication number
JP2001124117A
JP2001124117A JP30971899A JP30971899A JP2001124117A JP 2001124117 A JP2001124117 A JP 2001124117A JP 30971899 A JP30971899 A JP 30971899A JP 30971899 A JP30971899 A JP 30971899A JP 2001124117 A JP2001124117 A JP 2001124117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper body
cylinder
vehicle
reaction
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30971899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955168B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Umehara
良昭 梅原
Shoji Kaiume
正二 貝梅
Taketoku Tsuchiya
竹徳 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP30971899A priority Critical patent/JP3955168B2/ja
Priority to US09/695,874 priority patent/US7232015B1/en
Priority to DE60045703T priority patent/DE60045703D1/de
Priority to EP10183585.8A priority patent/EP2273147B1/en
Priority to EP00123337A priority patent/EP1096167B1/en
Publication of JP2001124117A publication Critical patent/JP2001124117A/ja
Priority to US11/748,827 priority patent/US7318467B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3955168B2 publication Critical patent/JP3955168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0026Non-ferro
    • F16D2200/003Light metals, e.g. aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0007Casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0092Tools or machines for producing linings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/005Method or apparatus with casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重力鋳造方法によって製造する車両用ディス
クブレーキのキャリパボディとして十分な剛性を有し、
品質の安定した製品を製造する。 【解決手段】 ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッ
ドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いられ、
ディスクロータの一側に配設されるシリンダ20と、デ
ィスクロータの他側に配設される反力爪30と、前記シ
リンダ20と反力爪30とをディスクロータの外周側に
て連結するブリッジ40とを備えたキャリパボディ10
を、重力鋳造方法によって製造する車両用ディスクブレ
ーキのキャリパボディの製造方法であって、前記シリン
ダ20の底部に湯口を設け、前記シリンダ20の底部を
成形する側を鉛直方向の上方に、前記反力爪30を成形
する側を鉛直方向の下方に配置したキャビティにてキャ
リパボディを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用ディスクブレ
ーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディに
関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ディスクブレーキは、ディスクロ
ータを挟んで対向配置した一対の摩擦パッドをディスク
面に押接して制動力を得るように構成されている。ディ
スクブレーキのキャリパボディは、摩擦パッドをディス
クロータに押接可能に支持するものであり、摩擦パッド
をディスクロータに押圧するピストンを収容する。この
キャリパボディは、一般に、鉄を用いて鋳造によって製
造されている。ところが、近年は車重を軽くする目的
で、ディスクブレーキのキャリパボディについても軽量
化が要請され、このため、鉄にかえてより軽量なアルミ
ニウムあるいはアルミニウム合金を用いて製造すること
が検討されるようになってきた。アルミニウムあるいは
アルミニウム合金を用いてキャリパボディを製造した場
合には、鉄製の製品にくらべて軽量化を図ることが可能
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ディスクブレーキのキ
ャリパボディは信頼性の点から十分な剛性を有すること
が求められる。しかしながら、アルミニウムあるいはア
ルミニウム合金を用いて、鋳造によってキャリパボディ
を製造した場合は、製品の強度が信頼性の点で問題とな
る。とくに、比較的容易な鋳造方法である重力鋳造方法
(GDC)による場合は、十分な剛性を確保するために
鋳物のひけ等には十分に留意しなければならない。アル
ミニウムあるいはアルミニウム合金では、とくに温度管
理が厳しく、キャリパボディの形状によっては、湯回り
性を考慮して鋳造方法を設定しないと鋳物のひけ等の不
具合が多く発生してしまい、歩留まり及び生産性が低下
するという問題がある。また、キャリパボディを鋳造に
よって製造する場合、とくに重力鋳造方法による場合に
は、湯口を設ける部位を選択することも、溶湯を確実に
鋳型内に充填させて、鋳物のひけ等をなくすために重要
な条件になる。
【0004】本発明は、このようにアルミニウムあるい
はアルミニウム合金を用いて、重力鋳造方法によってデ
ィスクブレーキのキャリパボディを製造する方法に係る
ものであり、所要の剛性を備えたキャリパボディを安定
した品質で確実に製造することができ、歩留まり及び生
産性を向上させ、信頼性の高い製品として提供すること
ができる車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製
造方法及び車両用ディスクブレーキのキャリパボディを
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、ディスクロ
ータを挟んで一対の摩擦パッドを対向配置する車両用デ
ィスクブレーキに用いられ、ディスクロータの一側に配
設されるシリンダと、ディスクロータの他側に配設され
る反力爪と、前記シリンダと反力爪とをディスクロータ
の外周側にて連結するブリッジとを備えたキャリパボデ
ィを、重力鋳造方法によって製造する車両用ディスクブ
レーキのキャリパボディの製造方法であって、前記シリ
ンダの底部に湯口を設け、前記シリンダの底部を成形す
る側を鉛直方向の上方に、前記反力爪を成形する側を鉛
直方向の下方に配置したキャビティにてキャリパボディ
を製造することを特徴とする。これにより、シリンダ及
び反力爪に溶湯を十分に回すことができ、剛性を十分に
確保した車両用ディスクブレーキのキャリパボディを得
ることができる。
【0006】また、前記車両用ディスクブレーキのキャ
リパボディの製造方法において、前記キャビティの前記
シリンダを成形する側を作用部室、前記反力爪及びブリ
ッジを成形する側を反作用部室、前記シリンダと前記ブ
リッジとの間の厚肉に形成される部位を成形する部位を
中央部室とする場合、中央部室と反作用部室との容積比
(中央部室/反作用部室)を0.6〜1.25とし、中
央部室と作用部室との容積比(中央部室/作用部室)を
0.7〜1.35としたキャビティにてキャリパボディ
を製造することを特徴とする。
【0007】中央部室と反作用部室との容積比を0.6
〜1.25とすることによって、注湯後、先に溶湯が入
っていく反作用部から凝固が始まり、中央部の凝固の遅
い部分へと溶湯の凝固が進行していくが、反作用部が凝
固によってその体積が縮小しても、その体積比による補
給効果により、凝固の遅い中央部から溶湯の補給が継続
できるので、反作用部にひけが発生せず、反作用部の剛
性が十分に確保される。
【0008】また、中央部室と作用部室との容積比を
0.7〜1.35とすることにより、中央部の凝固が、
上記反作用部に溶湯を補給しつつ、その容積比による補
給効果により、中央部よりも凝固の開始が遅い作用部よ
り溶湯の補給が継続されるので、中央部にひけが発生せ
ず、中央部の剛性が十分に確保される。また、作用部に
ついては、ゲートを介して押し湯によって溶湯が補給さ
れるので、作用部にひけが発生せず、作用部の剛性が十
分に確保される。
【0009】以上の凝固メカニズムにより、適正範囲の
容積比を維持させることにより、従来ゲートからの押し
湯効果に補給を依存していたものを、キャビティ内での
指向性凝固と、鋳物の形状からなる体積比による連続し
た(ステップ・バイ・ステップ)の補給効果をもたせる
ことによって、複雑かつ肉厚比差の大きい車両用ディス
クブレーキのキャリパボディであっても、各部にひけが
発生せず、歩留まりも向上し、剛性を十分に確保し、良
好な品質の車両用ディスクブレーキのキャリパボディを
製造することが可能になる。
【0010】また、ディスクロータを挟んで一対の摩擦
パッドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いら
れ、ディスクロータの一側に配設されたシリンダと、デ
ィスクロータの他側に配設された反力爪と、前記シリン
ダと反力爪とをディスクロータの外周側にて連結するブ
リッジとを備え、重力鋳造方法によって製造された車両
用ディスクブレーキのキャリパボディにおいて、キャリ
パボディのシリンダの底部を湯口として、前記シリンダ
の底部を成形する側を鉛直方向の上方に、前記反力爪を
成形する側を鉛直方向の下方に配置したキャビティによ
り鋳造されたことを特徴とする。この車両用ディスクブ
レーキのキャリパボディは、シリンダや反力爪に十分に
溶湯が回されて、ひけ等の問題のない、十分な剛性を備
えた製品として提供される。
【0011】また、ディスクロータを挟んで一対の摩擦
パッドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いら
れ、ディスクロータの一側に配設され、ピストンを収容
可能に形成されるとともに底部中央にブレーキ液を導入
するユニオン孔が形成されたシリンダと、ディスクロー
タの他側に配設された反力爪と、前記シリンダと反力爪
とをディスクロータの外周側にて連結するブリッジとを
備え、重力鋳造方法によって製造された車両用ディスク
ブレーキのキャリパボディにおいて、キャリパボディの
シリンダの底部のユニオン孔を湯口として、該ユニオン
孔を鉛直方向の上方に、前記反力爪を鉛直方向の下方に
配置したキャビティにより鋳造されたことを特徴とす
る。この車両用ディスクブレーキのキャリパボディは、
ひけ等のない、十分な剛性を備えた製品として提供され
るとともに、シリンダの底部のユニオン孔を湯口にした
ことにより、湯口を加工してそのままユニオン孔のフラ
ンジ部とすることができる。
【0012】また、前記車両用ディスクブレーキのキャ
リパボディにおいて、前記シリンダを設けた側を作用
部、前記反力爪及びブリッジを設けた側を反作用部、前
記シリンダと前記ブリッジとの間の厚肉に形成された接
続部分を中央部とし、鋳造した後、加工前の鋳物の状態
にて、前記中央部と反作用部との体積比(中央部/反作
用部)が0.6〜1.25であり、前記中央部と作用部
との体積比(中央部/作用部)が0.7〜1.35であ
ることを特徴とし、また、前記車両用ディスクブレーキ
のキャリパボディにおいて、前記シリンダを設けた側を
作用部、前記反力爪及びブリッジを設けた側を反作用
部、前記シリンダと前記ブリッジとの間の厚肉に形成さ
れた接続部分を中央部とし、鋳造した後、加工を施した
状態にて、前記中央部と反作用部との体積比(中央部/
反作用部)が0.6〜1.25であり、前記中央部と作
用部との体積比(中央部/作用部)が0.7〜1.35
であることを特徴とする。
【0013】中央部と反作用部との体積比(中央部/反
作用部)を0.6〜1.25とし、中央部と作用部との
体積比(中央部/作用部)を0.7〜1.35とするこ
とにより、従来の鋳造では、押し湯効果に溶湯の補給を
依存していたものを、キャビティ内での指向性凝固と、
鋳物の形状からなる体積比による連続した(ステップ・
バイ・ステップ)の補給効果をもたせることによって、
複雑かつ肉厚比差の大きい車両用ディスクブレーキのキ
ャリパボディであっても、各部にひけが発生せず、歩留
まりも向上し、剛性を十分に確保し、良好な品質の車両
用ディスクブレーキのキャリパボディとして提供するこ
とが可能になる。
【0014】また、前記車両用ディスクブレーキのキャ
リパボディにおいて、前記シリンダが、前記一側の中央
部に単一に配設されている場合は、シリンダ孔に先端部
を挿入して配置する中子を使用して鋳造することがで
き、シリンダの底部側から注入された溶湯が中子の先端
側から中子に沿ってブリッジ及び反力爪側に導入され、
湯回り性を向上させることができ、さらに剛性の優れた
キャリパボディを提供することができる。また、前記車
両用ディスクブレーキのキャリパボディにおいて、アル
ミニウムあるいはアルミニウム合金が基材として用いら
れている製品は、軽量でかつ十分な剛性を備えた製品と
して有効に利用することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて添付図面に基づき詳細に説明する。図1、2及び
3は本発明に係る車両用ディスクブレーキのキャリパボ
ディの一実施形態の構成を示す上面図、正面図及び側面
断面図である。このキャリパボディ10はアルミニウム
を用いた重力鋳造方法によって製造したもので、図1〜
3は、鋳造した後の鋳物に所要の切削加工を施した状態
を示す。
【0016】キャリパボディ10は全体構成として、ピ
ストンを収容するシリンダ20と、シリンダ20に対向
して配置される反力爪30と、シリンダ20と反力爪3
0とを連結するブリッジ40とから成る。シリンダ20
にはピストンを収容する円筒状のシリンダ孔20aが形
成される。反力爪30は、摩擦パッドに対しピストンの
押圧力を反力として作用させる部位であり、図3に示す
ように、ブリッジ40に対し略直角に屈曲して形成す
る。反力爪30側には、図2に示すように、正面方向か
ら見て中央部にU字状の切り欠き32を形成し、ブリッ
ジ40から爪部が両側に延出するように形成する。
【0017】ブリッジ40は、図3に示すように、シリ
ンダ20と反力爪30とを連結して接続する部位であ
り、図2に示すように、ディスクロータの外周径に合わ
せて円弧状に湾曲するように形成する。また、ブリッジ
40は、図1に示すように、平面形状で略矩形状に形成
する。図1はまた、キャリパボディ10が全体として、
略左右対称形に形成されること、シリンダ20が左右の
略中央に位置し、シリンダ20からブリッジ40にかけ
て徐々に幅広になるように形成されていることを示す。
26、28はアーム部であり、ブラケットを支持するボ
ルトを挿通する挿通孔26a、28aが形成されてい
る。
【0018】図4は、本実施形態のキャリパボディ10
を用いてディスクブレーキ1を構成した状態を説明的に
示す。12はディスクロータであり、ディスクロータ1
2を挟む対向位置に摩擦パッド14、14が配置され
る。14aが摩擦材、14bがバックプレートである。
摩擦パッド14はブラケット(不図示)を介して、ディ
スクロータ12のロータ面に押接可能にキャリパボディ
10に支持されている。22はシリンダ20に装着した
ピストン、24はシリンダ20の底部中央に開口するユ
ニオン孔である。
【0019】ユニオン孔24にはブレーキ用の油圧回路
が連絡し、ユニオン孔24を介してシリンダ孔20a内
にブレーキ液が導入される。ディスクロータ12の一側
にはシリンダ20が配置され、シリンダ20に対向する
ディスクロータ12の他側には反力爪30が配置されて
いるから、図示しないマスタシリンダ等の液圧発生手段
からの液圧の発生によって、該液圧がシリンダ孔20a
内に導入され、ピストン22が前進することによって摩
擦パッド14をディスクロータ12に押接すると、ピス
トン22による押圧力がブリッジ40及び反力爪30を
介して他側の摩擦パッド14に反力として作用し、他側
の摩擦パッド14をディスクロータ12に押接させる。
これにより、ディスクロータ12が両側から摩擦パッド
14、14によって挟圧され、制動力が発生する。
【0020】本実施形態のキャリパボディ10は、前述
したように、アルミニウムの重力鋳造方法によって製造
したものである。重力鋳造方法の場合は、高圧で鋳型に
溶湯を圧入することをしないから、上記のキャリパボデ
ィ10のように、複雑な屈曲した形状を有するものを製
造する場合には、鋳型内での溶湯の回り方を考慮して湯
口や、各部の形状を決める必要がある。
【0021】図5は、上記実施形態のキャリパボディ1
0をアルミニウムを用いた重力鋳造方法によって製造す
る方法を示す説明図である。この実施形態で特徴とする
点は、キャリパボディ10を成形する鋳型のキャビティ
を、シリンダ20の底部、すなわちユニオン孔24を成
形する側が鉛直方向の上方に位置し、反力爪30を成形
する側が鉛直方向の下方に位置するように配置し、シリ
ンダ20の底部であるユニオン孔24に湯口を配置し
て、キャビティに溶湯を注入する配置とした点である。
42は中子である。シリンダ20は左右の略中央位置に
配置され筒体状で内部が空洞であり、ブリッジ40は一
方側が開放し、反力爪30側には切り欠き32を形成す
るから、これらの部位を遮蔽するようにし、かつ下方に
引き抜き可能な形状に中子42を形成する。
【0022】図5に示すように、キャリパボディ10の
シリンダ20が上側になるようにし、ユニオン孔24を
成形する部位から溶湯を注入して鋳造する方法によれ
ば、溶湯が注入される部位が湯口に対して左右対称位置
にあることから、鋳型内で左右に均等に溶湯が注入さ
れ、全体として均一に溶湯を注入することができる。そ
して、鋳型内に均等に溶湯が注入されることにより、シ
リンダ20についてはもちろん、下側の反力爪30を成
形する部位まで十分に溶湯を回すことができる。これに
よって、ひけ等のない安定した品質で十分な剛性を有す
るキャリパボディ10を得ることができる。
【0023】また、湯口部分についてみると、シリンダ
20の端面の中央部を湯口にしたことから、鋳造後にこ
の湯口部分を加工するだけで簡単にユニオン孔24のフ
ランジ部を形成できるという利点もある。また、中子4
2を用いることによって、湯口から注入された溶湯は、
中子42に沿って、ブリッジ40のディスク回入側と回
出側へ回され、左右に位置する反力爪30に確実に溶湯
を回し込むことができ、湯回り性を向上させることがで
きる。
【0024】図6は、図5に示す鋳造方法の場合に、シ
リンダ20から反力爪30側に溶湯が回っていく様子を
斜視図で示したものである。このように、本発明に係る
キャリパボディの製造方法によれば、鋳型全体に効果的
に溶湯を回して、良好な鋳造が可能であるが、実際にキ
ャリパボディを設計する際は、溶湯を鋳型内に好適に回
り込ませて、所要の剛性を有する製品とするため、キャ
リパボディの各部の体積を設定する必要がある。これ
は、重力鋳造方法によって鋳造する場合は、鋳型内に注
入された溶湯の重さが鋳造結果に影響を及ぼすからであ
る。
【0025】図7は、上記実施形態のキャリパボディ1
0について、各部の体積を計測するため、実際にシリン
ダ20から反力爪30に向けて等間隔で区分した様子を
示す。図のようにシリンダ20から反力爪30の方向へ
区分している意味は、鋳型内で溶湯が注入される向きと
直交する方向に区分するということで、鋳型内への溶湯
の注入量を考慮する意味がある。
【0026】図8、9は図7に示すようにキャリパボデ
ィ10を28等分したときの各切片部分の体積をグラフ
で表示したものである。図8は鋳型から取り出して切削
加工を施す前の状態、図9は切削加工を施した後の状態
である。図8、9のグラフで、横軸はキャリパボディ1
0を等分したときの各切片部の位置を示し、縦軸は各切
片部の体積を示す。なお、図8、9で柱状グラフは、キ
ャリパボディ10を等分した各切片部をA〜Gの7群に
区分したときの各群の体積(該当群内の切片部の体積を
加えたもの)を示す。表1、2に各部位の体積と、各群
の体積を示す。表1は切削加工前、表2は切削加工後の
データである。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】キャリパボディ10を各切片部に区分して
みると、切片部の体積は、比較的肉厚に形成されるキャ
リパボディ10の中央部が大きくなることがわかる。上
記のように、A〜Gの7群に分けるのは、鋳型に溶湯を
注入する場合、図5に示すように、キャビティの上部か
ら溶湯が注入されるから、溶湯の回り込み性を考慮する
と、形状的にまとまりのある部位で区分することに意味
があると考えられるからである。
【0030】A、B及びC部位は、キャリパボディ10
のシリンダ20に相当し、溶湯が注入される上部位置に
相当する。D部位は溶湯の注入方向から見ると、鋳型の
略中央位置にあって、図8、9に示すように、もっとも
体積分布が大きいところである。また、E、F及びG部
位は比較的体積が小さい部位であり、溶湯の注入方向が
屈曲する反力爪30のように、溶湯の回り込みが問題と
なる部位である。
【0031】これらのキャリパボディ10の形状とA〜
Gの各部の体積分布、各部での溶湯の回り込み性を考慮
すると、重力鋳造方法によってキャリパボディ10を鋳
造する場合、鋳造品の品質にキャビティ10の各部の体
積が影響を与えるものと考え、図7のA、B、C部(シ
リンダ20の部位)と、もっとも体積比が大きいD部
と、E、F、G部(反力爪30とブリッジ40の部位)
との3部に分け、これらの体積比を指標として、製品の
良否を実験した。なお、以下で、作用部という場合は、
摩擦パッドに作用を及ぼすA、B、C部をいい、反作用
部という場合はE、F、G部をいう。また、中央部とは
シリンダとブリッジとの間の厚肉に形成された接続部分
D部のことをいう。また、鋳型のキャビティで、上記作
用部、反作用部、中央部を成型する部位を各々作用部
室、反作用部室、中央部室という。
【0032】図10は、鋳造後の製品について、中央部
と作用部の体積比を指標として鋳造後の製品のひけを調
べた結果を示す。横軸は中央部の体積を反作用部の体積
で除した値である。この実験結果によると、(中央部/
反作用部)の値が0.6〜1.25の範囲にある場合に
は鋳造品にはひけがなく、良品を得ることができ、(中
央部/反作用部)の値が0.6未満の場合には、反作用
部にひけが発生し、(中央部/反作用部)の値が1.2
5よりも大きくなると中央部にひけが生じることがわか
る。なお、図8に示す切削加工前の製品では、(中央部
/反作用部)の値は0.9、図9に示す切削加工後の製
品例で、(中央部/反作用部)の値は0.82である。
【0033】このような、中央部と反作用部との体積比
の関係は、中央部と反作用部の体積比が0.6〜1.2
5の範囲にある場合には、鋳造注湯後、先に溶湯が入っ
ていく反作用部(反作用部室)から凝固が始まり、中央
部(中央部室)の凝固の遅い部分へと溶湯の凝固が進行
していくが、反作用部が凝固によってその体積が縮小し
ても、その体積比による補給効果により、凝固の遅い中
央部から溶湯の補給が継続できるので、反作用部にひけ
が発生しないようになったものと考えられる。これによ
って、キャリパボディの反作用部の剛性が十分に確保さ
れる。
【0034】図11は、鋳造後の製品について、中央部
と作用部の体積比を指標として鋳造後の製品のひけを調
べた結果を示す。横軸は中央部の体積を作用部の体積で
除した値である。この実験結果によると、(中央部/作
用部)の値が0.7〜1.35の範囲にある場合には鋳
造品にはひけがなく、良品を得ることができ、(中央部
/作用部)の値が0.7未満の場合には、作用部にひけ
が発生し、(中央部/作用部)の値が1.35よりも大
きくなると中央部にひけが生じることがわかる。なお、
図8に示す切削加工前の製品で、(中央部/作用部)の
値は1.04、図9に示す切削加工後の製品で、(中央
部/作用部)の値は1.03である。
【0035】この、中央部と作用部との関係は、中央部
と作用部との体積比を0.7〜1.35とすることによ
り、中央部の凝固が、上記反作用部に溶湯を補給しつ
つ、その体積比による補給効果により、中央部よりも凝
固の開始が遅い作用部より溶湯の補給が継続されるの
で、中央部にひけが発生しないものと考えられ、これに
よってキャリパボディの中央部の剛性が十分に確保され
る。また、作用部については、ゲートを介して押し湯に
よって溶湯が補給されるので、作用部にひけが発生せ
ず、作用部の剛性が十分に確保される。
【0036】車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
を鋳造によって製造する場合、とくに重力鋳造方法によ
る場合は、溶湯に圧力を加えて鋳造しないから、ひけ等
のない良好な鋳造ができるようにするには、鋳型のキャ
ビティ内における湯回り性、凝固特性が問題となる。キ
ャリパボディのように、複雑な形状を有し、肉厚比差の
大きい製品を鋳造する場合は、押し湯効果による溶湯の
補給とともに、反作用部、中央部、作用部の各部の容積
比を適正範囲に設定することによって、各部にひけが発
生せず、歩留まりの良い、剛性を十分に確保した車両用
ディスクブレーキのキャリパボディを提供することが可
能になる。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る車両用ディスクブレーキの
キャリパボディの製造方法及びキャリパボディによれ
ば、上述したように、剛性を十分に確保した製品として
確実に製造することができ、所要の剛性を備えた良品と
して提供することができる。とくに、キャリパボディの
中央部と反作用部の体積比、中央部と作用部の体積比を
適切に選ぶことによって、より確実に所要の剛性を備
え、ひけ等の問題のない製品を提供することが可能にな
る。また、アルミニウムあるいはアルミニウム合金を基
材に使用することによって、従来にくらべて軽量化さ
れ、かつ所要の剛性を備えた有用な車両用ディスクブレ
ーキのキャリパボディとして提供できる等の著効を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用ディスクブレーキのキャリパボディの一
実施形態の上面図である。
【図2】車両用ディスクブレーキのキャリパボディの一
実施形態の正面図である。
【図3】車両用ディスクブレーキのキャリパボディの一
実施形態の側面断面図である。
【図4】摩擦パッドによりディスクロータを押接する構
成を示す説明図である。
【図5】車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製
造方法を示す説明図である。
【図6】シリンダから反力爪側に溶湯が回る様子を示す
説明図である。
【図7】キャリパボディの各部の体積を計測するために
等間隔で区分した様子を示す説明図である。
【図8】鋳造後、切削加工前の状態での実施形態のキャ
リパボディの各切片部の体積を計測した結果を示すグラ
フである。
【図9】鋳造後、切削加工した状態での実施形態のキャ
リパボディの各切片部の体積を示すグラフである。
【図10】中央部室/反作用部室の値を指標としてキャ
リパボディの鋳造品のひけの発生を実験した結果を示す
グラフである。
【図11】中央部室/作用部室の値を指標としてキャリ
パボディの鋳造品のひけの発生を実験した結果を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
10 キャリパボディ 12 ディスクロータ 14 摩擦パッド 20 シリンダ 22 ピストン 24 ユニオン孔 30 反力爪 32 切り欠き 40 ブリッジ 42 中子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 竹徳 長野県上田市大字国分840番地 日信工業 株式会社内 Fターム(参考) 3J058 AA43 AA48 AA53 AA63 AA69 AA73 AA77 AA83 AA87 BA64 CC22 EA08 EA31 FA01 4E093 UC10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッ
    ドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いられ、
    ディスクロータの一側に配設されるシリンダと、ディス
    クロータの他側に配設される反力爪と、前記シリンダと
    反力爪とをディスクロータの外周側にて連結するブリッ
    ジとを備えたキャリパボディを、重力鋳造方法によって
    製造する車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製
    造方法であって、 前記シリンダの底部に湯口を設け、 前記シリンダの底部を成形する側を鉛直方向の上方に、
    前記反力爪を成形する側を鉛直方向の下方に配置したキ
    ャビティにてキャリパボディを製造することを特徴とす
    る車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用ディスクブレーキ
    のキャリパボディの製造方法において、 前記キャビティの前記シリンダを成形する側を作用部
    室、前記反力爪及びブリッジを成形する側を反作用部
    室、前記シリンダと前記ブリッジとの間の厚肉に形成さ
    れる部位を成形する部位を中央部室とする場合、 中央部室と反作用部室との容積比(中央部室/反作用部
    室)を0.6〜1.25とし、 中央部室と作用部室との容積比(中央部室/作用部室)
    を0.7〜1.35としたキャビティにてキャリパボデ
    ィを製造することを特徴とする車両用ディスクブレーキ
    のキャリパボディの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の車両用ディスク
    ブレーキのキャリパボディの製造方法において、 アルミニウムあるいはアルミニウム合金を用いてキャリ
    パボディを製造することを特徴とする車両用ディスクブ
    レーキのキャリパボディの製造方法。
  4. 【請求項4】 ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッ
    ドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いられ、
    ディスクロータの一側に配設されたシリンダと、ディス
    クロータの他側に配設された反力爪と、前記シリンダと
    反力爪とをディスクロータの外周側にて連結するブリッ
    ジとを備え、重力鋳造方法によって製造された車両用デ
    ィスクブレーキのキャリパボディにおいて、 キャリパボディのシリンダの底部を湯口として、 前記シリンダの底部を成形する側を鉛直方向の上方に、
    前記反力爪を成形する側を鉛直方向の下方に配置したキ
    ャビティにより鋳造されたことを特徴とする車両用ディ
    スクブレーキのキャリパボディ。
  5. 【請求項5】 ディスクロータを挟んで一対の摩擦パッ
    ドを対向配置する車両用ディスクブレーキに用いられ、
    ディスクロータの一側に配設され、ピストンを収容可能
    に形成されるとともに底部中央にブレーキ液を導入する
    ユニオン孔が形成されたシリンダと、ディスクロータの
    他側に配設された反力爪と、前記シリンダと反力爪とを
    ディスクロータの外周側にて連結するブリッジとを備
    え、重力鋳造方法によって製造された車両用ディスクブ
    レーキのキャリパボディにおいて、 キャリパボディのシリンダの底部のユニオン孔を湯口と
    して、 該ユニオン孔を鉛直方向の上方に、前記反力爪を鉛直方
    向の下方に配置したキャビティにより鋳造されたことを
    特徴とする車両用ディスクブレーキのキャリパボディ。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の車両用ディスク
    ブレーキのキャリパボディにおいて、 前記シリンダを設けた側を作用部、前記反力爪及びブリ
    ッジを設けた側を反作用部、前記シリンダと前記ブリッ
    ジとの間の厚肉に形成された接続部分を中央部とし、鋳
    造した後、加工前の鋳物の状態にて、 前記中央部と反作用部との体積比(中央部/反作用部)
    が0.6〜1.25であり、 前記中央部と作用部との体積比(中央部/作用部)が
    0.7〜1.35であることを特徴とする車両用ディス
    クブレーキのキャリパボディ。
  7. 【請求項7】 請求項4または5記載の車両用ディスク
    ブレーキのキャリパボディにおいて、 前記シリンダを設けた側を作用部、前記反力爪及びブリ
    ッジを設けた側を反作用部、前記シリンダと前記ブリッ
    ジとの間の厚肉に形成された接続部分を中央部とし、鋳
    造した後、加工を施した状態にて、 前記中央部と反作用部との体積比(中央部/反作用部)
    が0.6〜1.25であり、 前記中央部と作用部との体積比(中央部/作用部)が
    0.7〜1.35であることを特徴とする車両用ディス
    クブレーキのキャリパボディ。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれか1つに記載の車
    両用ディスクブレーキのキャリパボディにおいて、 前記シリンダが、前記一側の中央部に単一に配設されて
    いることを特徴とする車両用ディスクブレーキのキャリ
    パボディ。
  9. 【請求項9】 請求項4〜8のいずれか1つに記載の車
    両用ディスクブレーキのキャリパボディにおいて、 アルミニウムあるいはアルミニウム合金が基材として用
    いられていることを特徴とする車両用ディスクブレーキ
    のキャリパボディ。
JP30971899A 1999-10-29 1999-10-29 車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ Expired - Lifetime JP3955168B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30971899A JP3955168B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ
US09/695,874 US7232015B1 (en) 1999-10-29 2000-10-26 Caliper body method of manufacturing caliper body of vehicular disc brake
DE60045703T DE60045703D1 (de) 1999-10-29 2000-10-27 Verfahren zur Herstellung eines Sattels für eine Schebenbrense für ein Fahrzeug
EP10183585.8A EP2273147B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Caliper body and method of manufacturing caliper body of vehicular disc brake
EP00123337A EP1096167B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Method of manufacturing caliper bodies of vehicular disc brakes
US11/748,827 US7318467B2 (en) 1999-10-29 2007-05-15 Caliper body and method of manufacturing caliper body of vehicular disk brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30971899A JP3955168B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001124117A true JP2001124117A (ja) 2001-05-08
JP3955168B2 JP3955168B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=17996470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30971899A Expired - Lifetime JP3955168B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 車両用ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法及びキャリパボディ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7232015B1 (ja)
EP (2) EP2273147B1 (ja)
JP (1) JP3955168B2 (ja)
DE (1) DE60045703D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252515A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Hitachi Automotive Systems Ltd ディスクブレーキ
JP2013139057A (ja) * 2008-05-12 2013-07-18 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ製造方法及びキャリパボディ
JP2014126093A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nissin Kogyo Co Ltd ピンスライド型車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びその製造方法
DE102014100434A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gussform für Sandguss
JP2015148319A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
KR200482761Y1 (ko) * 2016-05-18 2017-03-03 이영호 브레이크 캘리퍼 어셈블리

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106591C1 (de) * 2001-02-13 2002-08-14 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum spanlosen Formen und anschließenden spanenden Nachbearbeiten eines Bremssattels
JP5674409B2 (ja) * 2010-10-07 2015-02-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 フローティング型ディスクブレーキのキャリパボディの製造方法およびキャリパボディ
CA2781540A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Ray Arbesman Brake backing plate with step-chamfer
JP6011622B2 (ja) * 2012-08-10 2016-10-19 日本軽金属株式会社 ディスクブレーキ用キャリパ
JP5922073B2 (ja) * 2013-09-20 2016-05-24 曙ブレーキ工業株式会社 キャリパ用鋳造装置、キャリパ用鋳造装置に用いる中子および金型、並びにディスクブレーキ用キャリパの製造方法
DE102014115764A1 (de) * 2014-10-30 2016-05-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Aus Gusseisen bestehender Bremssattel einer Scheibenbremse
ITUB20155653A1 (it) 2015-11-17 2017-05-17 Freni Brembo Spa Pinza per freno a disco, metodo di fabbricazione di una pinza e molla per pinza

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194597A (en) * 1978-08-01 1980-03-25 Kelsey Hayes Co. Disc brake anti-rattle means
IT1147746B (it) * 1979-06-07 1986-11-26 Tokai Rika Co Ltd Dispositivo per la colata di piccoli masselli metallici sferici
JPS5617160A (en) 1979-07-23 1981-02-18 Honda Motor Co Ltd Casting device
JPS58136632A (ja) * 1982-01-14 1983-08-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂発泡成形体の製造方法
JPS61293649A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 繊維強化キヤリパ鋳造法
JPH0698456B2 (ja) * 1986-04-24 1994-12-07 マツダ株式会社 金型鋳造方法
JPS62270835A (ja) 1986-05-16 1987-11-25 Nissin Kogyo Kk 車両用デイスクブレ−キのキヤリパ
JPH01146718A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Akimichi Koide 金型制御装置
US5249649A (en) * 1991-06-03 1993-10-05 Emmons J Bruce Disc brake caliper of continuous hoop type
US5263531A (en) * 1991-09-23 1993-11-23 Gibbs Die Casting Aluminum Corporation Casting process using low melting point core material
US5424112A (en) * 1992-11-24 1995-06-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Injection molding of a synthetic resin
GB9305795D0 (en) * 1993-03-19 1993-05-05 Automotive Products Plc A brake disc
JP3093076B2 (ja) 1993-03-30 2000-10-03 トキコ株式会社 キャリパ素材鋳造用中子およびキャリパ素材の鋳造方法
JP3372604B2 (ja) 1993-09-17 2003-02-04 トキコ株式会社 ディスクブレーキ
JPH07148547A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Honda Motor Co Ltd 鋳型回動式重力鋳造法
JPH07208514A (ja) 1994-01-19 1995-08-11 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP3571080B2 (ja) * 1994-07-26 2004-09-29 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ブレーキキャリパ
DE4430957A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Teves Gmbh Alfred Bremssattel für Scheibenbremse
US5620044A (en) 1994-10-07 1997-04-15 Ford Motor Company Gravity precision sand casting of aluminum and equivalent metals
JPH08210394A (ja) 1995-02-02 1996-08-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 複合材キャリパ
JPH0967635A (ja) 1995-08-30 1997-03-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 強度と靱性に優れた高圧鋳造によるアルミニウム合金鋳物とその製造方法
JPH109297A (ja) 1996-06-26 1998-01-13 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキキャリパおよびその製造方法
DE19647999A1 (de) 1996-11-20 1998-05-28 Teves Gmbh Alfred Bremssattel insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE19652123A1 (de) * 1996-12-14 1998-06-18 Teves Gmbh Alfred Bremssattel, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP3729583B2 (ja) 1996-12-19 2005-12-21 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
JP4135237B2 (ja) * 1998-12-01 2008-08-20 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置
JP4262416B2 (ja) * 2001-05-10 2009-05-13 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139057A (ja) * 2008-05-12 2013-07-18 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ製造方法及びキャリパボディ
JP2011252515A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Hitachi Automotive Systems Ltd ディスクブレーキ
JP2014126093A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nissin Kogyo Co Ltd ピンスライド型車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びその製造方法
DE102014100434A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gussform für Sandguss
JP2015148319A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
KR200482761Y1 (ko) * 2016-05-18 2017-03-03 이영호 브레이크 캘리퍼 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US7318467B2 (en) 2008-01-15
EP1096167A3 (en) 2003-10-15
DE60045703D1 (de) 2011-04-21
EP1096167B1 (en) 2011-03-09
EP2273147A1 (en) 2011-01-12
EP2273147B1 (en) 2013-12-04
EP1096167A2 (en) 2001-05-02
US20070209773A1 (en) 2007-09-13
US7232015B1 (en) 2007-06-19
JP3955168B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318467B2 (en) Caliper body and method of manufacturing caliper body of vehicular disk brake
JP2009030802A (ja) キャリパ用鋳造装置及びキャリパの製造方法
JPH06280908A (ja) キャリパ素材鋳造用中子およびキャリパ素材の鋳造方法
KR101021955B1 (ko) 자동차 브레이크의 캘리퍼 하우징 주조용 중자 및 이중자를 이용하는 캘리퍼 하우징의 주조방법
JPH09277015A (ja) アルミホイール鋳造用金型および鋳造方法
JP2002333040A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びその製造方法
JP3040776B1 (ja) 鋳ぐるみ材料の支持方法
KR101435881B1 (ko) 브레이크 캘리퍼의 제조 방법
JP3339503B2 (ja) パイプ鋳ぐるみ用金型
JP4262417B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びその製造方法
JPS61121916A (ja) 成形用金型
JP2004278730A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びキャリパボディ製造方法
JPH05106667A (ja) ブレーキデイスクおよびその製造方法
JP2799449B2 (ja) 車両用ホイールの鋳型構造
JP2000237862A (ja) 車両用ホイールの低圧鋳造方法及びその金型
JPS5893557A (ja) 繊維複合金属材料の製造法
CN220698172U (zh) 一种气室支架浇注***
JPS5857529A (ja) デイスクブレ−キのブレ−キロ−タ
CN211803692U (zh) 一种发动机活塞浇铸模具
JPH05285631A (ja) ブレーキキャリパの製造方法
JPH0760425A (ja) ディスクロータの金型鋳造法
JPH05305409A (ja) 金属成形法
JPH0732087A (ja) 転写式鋳造用金型
JP2002137759A (ja) ダイカスト製サブフレーム
JPS5976643A (ja) 射出成形用金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3955168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term