JP2001122754A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2001122754A
JP2001122754A JP30273799A JP30273799A JP2001122754A JP 2001122754 A JP2001122754 A JP 2001122754A JP 30273799 A JP30273799 A JP 30273799A JP 30273799 A JP30273799 A JP 30273799A JP 2001122754 A JP2001122754 A JP 2001122754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
skin
kojic acid
kojic
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30273799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671205B2 (ja
Inventor
Shinsuke Honda
伸介 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP30273799A priority Critical patent/JP4671205B2/ja
Publication of JP2001122754A publication Critical patent/JP2001122754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671205B2 publication Critical patent/JP4671205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐水性良好なSPF特性が保持され、同時に
コウジ酸類の経皮吸収が促進されることを特徴とする皮
膚外用剤を提供する。 【解決手段】 コウジ酸および/またはその誘導体と、
皮膚親和剤として、特定のシアノアクリレート系化合物
および/またはベンゾトリアゾール基含有シリコーン誘
導体から選ばれる1種または2種以上を配合したことを
特徴とする皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚外用剤に関す
るものであって、より詳しくは、コウジ酸および/また
はその誘導体と、皮膚親和剤としてシアノアクリレート
系化合物および/またはベンゾトリアゾール基含有シリ
コーン誘導体から選ばれる1種または2種以上を配合す
ることによって、耐水性良好なSPF特性が保持され、
同時にコウジ酸類の経皮吸収が促進されることを特徴と
する皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】コウジ酸およびその誘導
体は、特開昭55−157509号公報に開示されてい
るように紫外線吸収効果を有する物質として知られてお
り、その他にも色白効果や消炎効果などの種々な特徴を
有することが知られている。その有用性については、例
えば、特公昭56−18569号公報、特公昭61−1
0447号公報、特公昭60−7961号公報、特公昭
58−34446号公報、特公昭61−60801号公
報、特公昭58−22151号公報、特公昭58−22
152号公報、特公昭60−9722号公報、特公昭6
0−10005号公報、特公昭63−27322号公
報、特公平6−13448号公報、特公平6−1668
5号公報、特開平1−132502号公報、特許254
9148号公報、特許2712126号公報、特許25
04805号公報、特公平5−30422号公報、特許
2977865号公報、特開平10−17468号公
報、特開平10−59847号公報および特開平10−
212225号公報等に開示された発明によっても窺い
知ることができる。
【0003】この様に、コウジ酸およびその誘導体(以
下、これらを総称して単に「コウジ酸類」と呼ぶことが
ある)は非常に有用な化合物であるが、この化合物は水
溶性であるため、耐水性の低い製剤に配合した場合に
は、塗布後の付着性に限界がある。例えば、コウジ酸類
のO/W製剤を塗布した後、塗布面が汗や水に濡れたり
した場合には、コウジ酸が汗や水とともに流れ落ちてし
まい、コウジ酸の皮膚への残存率が低下するため、コウ
ジ酸の安定な機能性が発揮できないという問題があっ
た。
【0004】特に、コウジ酸は紫外線吸収剤として利用
できることが知られているが、当該機能を期待してコウ
ジ酸を有効成分とするサンスクリーン剤を調製した場合
には、サンスクリーン剤の使用特性上、汗や水に濡れる
機会が多いため、上述の問題からコウジ酸単独では安定
なサンブロック効果が達成できず、さらに、同時に期待
される美白効果等の種々の薬効も損なわれていた。
【0005】また、近年、サンスクリーン剤には皮膚へ
の負担軽減と使用感重視の観点から紫外線吸収剤を高配
合しないサンスクリーン効果持続性の高い製剤が消費者
から求められており、所望のSPF値が安定に保持でき
る、とりわけO/W製剤においてもコウジ酸類の機能特
性が安定に発揮される製剤の開発は引き続いての課題で
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、コウジ酸類と皮膚親和剤としてシアノアクリレート
系化合物および/またはベンゾトリアゾール基含有シリ
コーン誘導体からなる1種または2種以上を配合するこ
とにより、従来のコウジ酸製剤の持つ上記の問題点を解
決することにあり、特に、耐水性良好なSPF特性が保
持され、同時にコウジ酸の薬効も安定に発揮される皮膚
外用剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この課題を
解決すべく鋭意研究を進めた結果、意外にも、コウジ酸
類と共に皮膚親和剤としてシアノアクリレート系化合物
および/またはベンゾトリアゾール基含有シリコーン誘
導体を配合することにより、増強的SPFかつ耐水性良
好なSPF特性を有し、さらにはコウジ酸類の経皮吸収
までも改善されることを見いだし本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明によれば、コウジ酸および/ま
たはその誘導体と、皮膚親和剤として次の式(1)
【化1】 [但し、Rは直鎖または分鎖アルキル基を表し、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、
2−エチルヘキシルが好ましい。]で表されるシアノア
クリレート系化合物および/または次の式(2)
【化2】 [上記式(2)において、 ・Rは、同一でも異なっていてもよく、C1 −C10のア
ルキル、フェニル、3,3,3−トリフルオロプロピル
およびトリメチルシリルオキシ基から選択され、数基準
で基Rの少なくとも80%はメチル基であり、 ・Bは、同一でも異なっていてもよく、基Rおよび基A
から選択され、 ・rは、0から50までの整数であり、sは0から20
までの整数であり、s=0であれば、2つの基Bのうち
少なくとも1つは基Aを示し、 ・Aは、ケイ素原子に直接結合する1価の基で、下記の
式(3)
【化3】 {mは1から10までの整数であり、Xは水素またはC
1 −C4 のアルキル基を表す}に相当するものである]
で表されるベンゾトリアゾール基含有シリコーン誘導体
から選ばれる1種または2種以上を配合したことを特徴
とする皮膚外用剤が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において第1の成分として
使用されるコウジ酸(5−オキシ−2−オキシメチル−
γ−ピロン)としては、5−オキシ−2−オキシメチル
−γ−ピロンの純品、コウジ酸生産能を有する公知の菌
株を培養して得られるコウジ酸を主成分とする発酵液、
該発酵液の濃縮液、および該発酵液からコウジ酸を抽出
して結晶化したものなどが使用される。
【0009】コウジ酸誘導体としては、本発明の目的か
ら考えると、水溶性の誘導体との組み合わせにおいて特
にメリットがあるが、脂溶性の誘導体に対しても効果が
認められるため特に制約はなく、例えば、特公昭58−
22151号公報、特公昭58−22152号公報、特
公昭60−10005号公報、特公平1−45472号
公報、特公平3−74229号公報、特許293368
2号公報、特許2911204号公報、特許29195
89号公報、特許2911208号公報および特開平5
−78383号公報に開示されているコウジ酸のエステ
ル化物、コウジ酸の2位の−CH2 OH基に糖類を結合
させることによってコウジ酸分子を安定化させたコウジ
酸誘導体およびコウジ酸配糖体など公知のものを単独ま
たは2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0010】本発明において、前記コウジ酸および/ま
たはその誘導体は、化粧料、医薬部外品として許容し得
るクリームや乳液などの外用の形態で患部に直接塗布す
るなどして使用される。この場合のコウジ酸および/ま
たはその誘導体の配合量は、製剤全体に対して、0.0
01ないし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量
%の範囲で配合される。
【0011】本発明において第2成分として使用される
シアノアクリレート系化合物としては、エチル−2−シ
アノ−3,3−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘ
キシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレー
ト、オクチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリ
レートが挙げられ、特に、エチル−2−シアノ−3,3
−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘキシル−2−
シアノ−3,3−ジフェニルアクリレートが好ましい。
また、ベンゾトリアゾール基含有シリコーンとしては下
記の化合物1から7が挙げられるが、特に、化合物1,
3,4および6が好ましい。
【化合物1】
【化合物2】
【化合物3】
【化合物4】
【化合物5】
【化合物6】
【0012】これら第2成分として配合されるシアノア
クリレート系化合物およびベンゾトリアゾール基配合シ
リコーン誘導体の配合量は、その種類によって多少異な
るが、通常、外用剤全体に対し0.001ないし10重
量%、好ましくは0.1ないし5重量%である。
【0013】以上の第1の成分ならびに第2の成分群を
必須成分とする皮膚外用剤を、公知の製法によって調製
すれば、耐水性良好なSPF特性を有し、さらにコウジ
酸類の経皮吸収が改善された皮膚外用剤を提供すること
ができる。
【0014】また、本発明の製剤はO/W型エマルジョ
ンおよびW/O型エマルジョンなどの乳化タイプに制限
されるものではなく、成分の選択によって透明タイプの
製剤にも同様に適用されるものである。それ以外にもO
/W/O型やW/O/W型などの多層乳化型製剤やマイ
クロカプセル製剤化のための基礎技術として利用しても
良い。
【0015】本発明の外用剤の剤型は、外用施用上適す
るものであれば特に制限はなく、例えば、パップ剤、プ
ラスター剤、ペースト剤、クリーム、軟膏、エアゾール
剤、乳剤、ローション、乳液、エッセンス、パック、ゲ
ル剤、パウダー、ファンデーション、サンケア、バスソ
ルトなどの医薬品、医薬部外品ならびに化粧品として公
知の形態で幅広く使用に供されるものである。
【0016】さらに、本発明の外用剤を調製する場合、
通常に用いられる種々の公知の有効成分、例えば、塩化
カルプロニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミ
ンEニコチネート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニ
コチン酸ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチ
ンキ等の末梢血管拡張剤、カンフル、メントール、ハッ
カ油などの清涼剤、ヒノキチオール、塩化ベンザルコニ
ウム、ウンデシレン酸などの抗菌剤、副腎皮質ホルモ
ン、ε−アミノカプロン酸、塩化リゾチーム、グリチル
リチン、アラントイン等の消炎剤、アスコルビン酸、ア
ルブチンなどの色白剤、胎盤抽出物、甘草抽出物、紫根
エキス、乳酸菌培養抽出物などの動物・植物・微生物由
来の各種抽出物などを本発明の目的を損なわない範囲
で、その時々の目的に応じて適宜添加して使用すること
ができる。
【0017】さらに、本発明の皮膚外用剤にはこれら公
知の有効成分に加え、油脂類などの基剤成分のほか、必
要に応じて公知の保湿剤、防腐剤、酸化防止剤、キレー
ト剤、pH調整剤、香料、着色剤、紫外線吸収剤、散乱
剤など種々の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で
併用することができる。
【0018】
【実施例】次に試験例および処方例を開示して本発明を
説明するが、これらの開示は本発明の好適な態様を示す
ものであって、本発明を何ら限定するものではない。
【0019】<試験例1>SPF測定試験・耐水性試験 日本化粧品工業連合会SPF測定法基準に従ってSPF
測定を行った。 a)試験方法 18歳以上の健康な男性20名の背部50cm2 に、表
1の試料からを各2mg/cm2 を塗布し、15分
経過後、無塗布皮膚および試料からを塗布した皮膚
0.5cm2 にキセノンアークソーラーシュミレーター
を用い照射を行った。照射終了時から24時間後にME
Dの判定を行い、各試料のMEDよりSPFを算出し
た。 SPF=試料塗布部のMED/試料無塗布部のMED また、本発明製剤のウォータープルーフ効果を確認する
ため、上述の照射終了後、試料およびについて耐水
性試験を行った。各試料を塗布し15分経過後、屋内プ
ールで、20分間水中活動と20分の休憩とを繰り返し
合計80分の水中活動を行った後、水分を自然乾燥させ
キセノンアークソーラーシュミレーターを用い照射を行
い、同様にSPFを算出した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】<試験結果>表2に示したように、コウジ
酸と皮膚親和剤とを併用することによりSPF効果が向
上し、さらに本発明製剤は耐水性に優れることが確認さ
れた。
【0023】<試験例2>経皮吸収性試験 a)試験方法 処方例2および処方例3のクリームを、ヘアレスマウス
(第7週齢、オス)の背中の皮膚によりフランツ型セル
を用いたin vitroの経皮吸収実験を行った。マ
ウススキンを濾過し、レセプター液に到達したコウジ酸
およびC18(総量)の経時的濃度変化をHPLCを用
いて定量した結果処方例2について図1の結果を得た。
処方例3によるコウジ酸誘導体(2−エトキシメチル−
5−ヒドロキシ−4H−ピラン−4−オン)の結果を図
2に示した。
【0024】<試験結果>図1から図2に示したよう
に、本発明の製剤は、明らかにコウジ酸類の経皮吸収が
促進されており、コウジ酸と皮膚親和剤を併用した効果
が確認できた。
【0025】
【処方例】以下に本発明の皮膚外用剤の処方例を示す。
処方例中、「適量」とは、全体で100重量%になる割
合を意味する。
【0026】 <処方例1>クリーム(1) (重量%) 1.コウジ酸 5.00 2.化合物1 2.00 3.ホホバアルコール 1.00 4.1,3−ブチレングリコール 0.50 5.ジメチルシロキサン・メチル 3.00 (ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体) 6.ホホバ油 7.00 7.デカメチルシクロペンタンシロキサン 3.00 8.オクタメチルシクロテトラシロキサン 3.00 9.ジメチルポリシロキサン 5.00 10.アスコルビン酸ナトリウム 0.04 11.1%ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 2.00 12.エデト酸二ナトリウム 0.01 13.精製水 適 量
【0027】 <処方例2>クリーム(2) (重量%) 1.コウジ酸 1.00 2.化合物1 2.00 3.ポリオキシエチレンオレイルエーテル(P.O.E.O.) 1.60 4.モノステアリン酸グリセリン 3.00 5.サラシミツロウ 2.80 6.セタノール 3.00 7.ステアリン酸 1.75 8.流動パラフィン 7.10 9.スクワラン 4.50 10.グリセリン 2.50 11.カルボキシビニルポリマー 0.08 12.エチレンジアミン四酢酸 0.01 13.精製水 適 量
【0028】 <処方例3>クリーム(3) (重量%) 1.2−エトキシメチル−5−ヒドロキシ −4H−ピラン−4−オン 1.00 2.2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−アクリレート 2.00 3.ヒアルロン酸ナトリウム水溶液 2.00 4.ポリエチレングリコール400 3.00 5.ポリオキシエチレンセチルエーテル(25E.O.) 5.00 6.ステアリン酸 5.00 7.アボカド油 1.00 8.アルモンド油 10.00 9.dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 5.00 10.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 11.エデト酸二ナトリウム 0.01 12.精製水 適 量
【0029】 <処方例4>乳液(1) (重量%) 1.コウジ酸エチル 1.25 2.2−エトキシメチル−5−ヒドロキシ −4H−ピラン−4−オン 2.00 3.化合物5 1.00 4.サリチル酸エチレングリコール 0.10 5.バチルアルコール 3.50 6.アスコルビン酸 2.00 7.ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミン 2.00 8.ステアリン酸 0.50 9.ミリスチン酸 0.50 10.アボカド油 4.00 11.微粒子酸化チタン 0.04 12.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 13.ヒアルロン酸ナトリウム 5.00 14.オウゴンエキス 0.14 15.エデト酸二ナトリウム 0.01 16.精製水 適 量
【0030】 <処方例5>乳液(2) (重量%) 1.コウジ酸 2.50 2.化合物3 0.10 3.オクチルドデカノール 3.00 4.ポリオキシエチレンセチルエーテル(25E.O.) 0.50 5.ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.O.) 1.00 6.ステアリン酸 0.50 7.シアバター 0.50 8.アボカド油 4.00 9.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 10.クインスシードエキス 5.00 11.キサンタンガム 0.14 12.エデト酸二ナトリウム 0.01 13.精製水 適 量
【0031】 <処方例6>化粧水 (重量%) 1.コウジ酸グルコシド 3.00 2.化合物1 5.00 3.パラメトキシ経皮酸2−エチルヘキシル 2.00 4.エチレングリコールエチルエーテル 3.00 5.ポリオキシエチレンセチルエーテル(60E.O.) 5.00 6.キューカンバーエキス 2.00 7.タイムエキス 0.50 8.パラオキシ安息香酸エステル 0.10 9.クエン酸ナトリウム 0.30 10.アスコルビン酸 0.10 11.5%エラスチン加水分解液 4.00 12.エデト酸二ナトリウム 0.01 13.精製水 適 量
【0032】 <処方例7>クリームパック (重量%) 1.コウジ酸ガラクトシド 0.05 2.コウジ酸 1.25 3.2−エチル−2−シアノ−3,3−アクリレート 2.00 4.ポリエチレングリコール1500 5.00 5.ステアリン酸ジエタノールアミド 5.00 6.ステアリン酸 0.50 7.ミリスチン酸 15.00 8.ヤシ油 0.20 9.ヒマワリ油 0.04 10.パラオキシ安息香酸エステル 5.00 11.エデト酸二ナトリウム 0.01 12.精製水 適 量
【0033】 <処方例8>軟膏剤 (重量%) 1.コウジ酸 0.10 2.化合物6 2.50 3.オクチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート 2.50 4.サリチル酸フェニル 1.50 5.ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 1.00 6.没食子酸イソアミルオクチル 2.00 7.ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 5.00 8.ワセリン 10.00 9.ステアリン酸 4.00 10.オレイン酸 2.00 11.オリーブ油 10.00 12.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 13.カラギーナン 5.00 14.エデト酸二ナトリウム 0.01 15.精製水 適 量
【0034】 <処方例9>パップ剤 (重量%) 1.コウジ酸フラクトシド 1.50 2.化合物2 3.25 3.ビワ葉エキス 2.00 4.ステアリン酸ジエタノールアミド 3.00 5.ポリアクリル酸 27.00 6.オウゴンエキス 0.05 7.リキリチン 0.10 8.エデト酸二ナトリウム 0.05 9.ポリアクリル酸ソーダ 7.00 10.塩化アルミニウム 0.30 11.濃グリセリン 20.00 12.酸化チタン 4.00 13.精製水 適 量
【0035】 <処方例10>エッセンス (重量%) 1.コウジ酸 5.00 2.化合物4 1.30 3.ウロカニン酸 0.50 4.イソプロパノール 0.50 5.ベンジルアルコール 0.05 6.ケフィラン水溶液 1.50 7.ヤシ油脂肪族モノエタノールアミド 2.00 8.ステアリン酸 1.25 9.リノレン酸 0.25 10.タートル油 3.00 11.アボカド油 2.00 12.肝臓抽出液 0.04 13.パラオキシ安息香酸エステル 0.20 14.1%カルボキシビニルポリマー水溶液 5.00 15.胎盤抽出液 0.14 16.エデト酸二ナトリウム 0.01 17.精製水 適 量
【0036】上記の処方1ないし10は、いずれも表
1、図1および図2に示したのと同様に、本発明の目的
において満足する効果を有する製剤であることが確認さ
れた。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、コウジ酸および/また
はその誘導体に特定の紫外線吸収剤の1種または2種以
上を配合することによって、コウジ酸類の着色を抑制
し、乳化安定性を向上した使用感に優れた皮膚外用剤が
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】処方例2のクリームと、該クリームから化合物
1を除いたクリームを用いて行った経皮吸収性試験の結
果を示すグラフである。
【図2】処方例3のクリームと、該クリームからコウジ
酸誘導体である2−エトキシメチル−5−ヒドロキシ−
4H−ピラン−4−オンを除いたクリームを用いて行っ
た経皮吸収性試験の結果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA072 AA082 AA112 AA122 AB242 AC012 AC022 AC072 AC082 AC092 AC122 AC152 AC182 AC242 AC342 AC402 AC422 AC472 AC482 AC511 AC512 AC532 AC612 AC642 AC792 AC841 AC842 AC851 AC852 AD042 AD092 AD152 AD161 AD162 AD172 AD332 AD352 AD392 AD412 AD642 CC02 CC04 CC05 CC07 DD23 DD31 EE01 EE06 EE07 EE17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コウジ酸および/またはその誘導体と、
    皮膚親和剤として次の式(1) 【化1】 [但し、Rは直鎖または分鎖アルキル基を表す。]で表
    されるシアノアクリレート系化合物および/または次の
    式(2) 【化2】 [上記式(2)において、 ・Rは、同一でも異なっていてもよく、C1 −C10のア
    ルキル、フェニル、3,3,3−トリフルオロプロピル
    およびトリメチルシリルオキシ基から選択され、数基準
    で基Rの少なくとも80%はメチル基であり、 ・Bは、同一でも異なっていてもよく、基Rおよび基A
    から選択され、 ・rは、0から50までの整数であり、sは0から20
    までの整数であり、s=0であれば、2つの基Bのうち
    少なくとも1つは基Aを示し、 ・Aは、ケイ素原子に直接結合する1価の基で、下記の
    式(3) 【化3】 {mは1から10までの整数であり、Xは水素またはC
    1 −C4 のアルキル基を表す}に相当するものである]
    で表されるベンゾトリアゾール基含有シリコーン誘導体
    から選ばれる1種または2種以上を配合したことを特徴
    とする皮膚外用剤。
JP30273799A 1999-10-25 1999-10-25 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP4671205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30273799A JP4671205B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30273799A JP4671205B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122754A true JP2001122754A (ja) 2001-05-08
JP4671205B2 JP4671205B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=17912559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30273799A Expired - Lifetime JP4671205B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671205B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157509A (en) * 1979-05-24 1980-12-08 Sansho Seiyaku Kk Ultraviolet ray intercepting agent safe to skin
JPS62108804A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPS63188609A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sansho Seiyaku Kk 着色を防止した外用剤
JPH02200622A (ja) * 1989-01-28 1990-08-08 Sansho Seiyaku Co Ltd メラニン生成抑制外用剤
JPH02282319A (ja) * 1989-02-15 1990-11-19 L'oreal Sa ジオルガノポリシロキサン含有化粧品組成物
JPH07126135A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH07126121A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH07126122A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH111420A (ja) * 1997-06-09 1999-01-06 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH111421A (ja) * 1997-06-09 1999-01-06 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH11106323A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH11507961A (ja) * 1997-02-17 1999-07-13 ロレアル 固体状エラストマー性オルガノポリシロキサンを含有するサンスクリーン組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157509A (en) * 1979-05-24 1980-12-08 Sansho Seiyaku Kk Ultraviolet ray intercepting agent safe to skin
JPS62108804A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPS63188609A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sansho Seiyaku Kk 着色を防止した外用剤
JPH02200622A (ja) * 1989-01-28 1990-08-08 Sansho Seiyaku Co Ltd メラニン生成抑制外用剤
JPH02282319A (ja) * 1989-02-15 1990-11-19 L'oreal Sa ジオルガノポリシロキサン含有化粧品組成物
JPH07126135A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH07126121A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH07126122A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JPH11507961A (ja) * 1997-02-17 1999-07-13 ロレアル 固体状エラストマー性オルガノポリシロキサンを含有するサンスクリーン組成物
JPH111420A (ja) * 1997-06-09 1999-01-06 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH111421A (ja) * 1997-06-09 1999-01-06 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH11106323A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4671205B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564690B2 (ja) メラニン生成抑制外用剤
JP2008526963A (ja) 過度に色素沈着した皮膚を処置するための組成物および方法
JP2003526602A (ja) 有効量の胆汁酸、それらの塩及び/又はそれらの誘導体を含んでなる化粧用及び皮膚科学用の調製物
JP2002173449A (ja) 養毛料
JP2005120023A (ja) 皮膚外用剤
JP2003306419A (ja) 化粧料
JPH0665049A (ja) 皮膚外用剤
JPH07101844A (ja) 多層エマルジョン
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JP2676049B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2005002056A (ja) メラノサイトのデンドライト伸長促進剤及びそれを含有する化粧料
JP4641419B2 (ja) メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2001122754A (ja) 皮膚外用剤
JP4447466B2 (ja) メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤
KR102646279B1 (ko) 유화 안정성이 향상된 하이드로퀴논을 함유하는 화장료 조성물
JPH10279427A (ja) 保湿化粧料組成物
CA2037390A1 (en) Melanogenesis-inhibiting endermic preparation
JP3643167B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2720247B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH11193212A (ja) 皮膚pH緩衝能維持強化用皮膚外用剤
JP2000256168A (ja) 皮膚外用剤
EP1952797A1 (de) Verwendung einer kosmetischen Zusammensetzung enthaltend NMDA-Rezeptor-Agonisten zur kosmetischen Behandlung der Haut
JPH11106323A (ja) 皮膚外用剤
JP3461020B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term