JPH02200622A - メラニン生成抑制外用剤 - Google Patents

メラニン生成抑制外用剤

Info

Publication number
JPH02200622A
JPH02200622A JP1807789A JP1807789A JPH02200622A JP H02200622 A JPH02200622 A JP H02200622A JP 1807789 A JP1807789 A JP 1807789A JP 1807789 A JP1807789 A JP 1807789A JP H02200622 A JPH02200622 A JP H02200622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kojic acid
acid
sample
kojic
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1807789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974146B2 (ja
Inventor
Kenichi Hara
原 健市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1018077A priority Critical patent/JP2974146B2/ja
Publication of JPH02200622A publication Critical patent/JPH02200622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974146B2 publication Critical patent/JP2974146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紫外線による皮膚の紅斑9色素法着を抑制し
、日焼けによるシミ、ソバカス等のメラニンの皮膚沈着
を防止する効果を高め、更に使用時の外用剤の着色を防
止したコウジ酸又はコウジ酸誘導体を有効成分とする外
用剤に関するものである。
〔従来の技術〕
人の皮膚に生ずるメラニンの生成を抑制する物質として
、コウジ酸、コウジ酸誘導体は公知である。そして、q
れらの物質を有効成分とする皮膚塗布剤も知られている
。例えば、コウジ酸を美白成分とする色白化粧料(特開
昭53−3538号公報特公昭56−18569号公報
)、コウジ酸の脂肪族カルボン酸ジエステル、コウジ酸
の脂肪族カルボン酸モノエステルを美白成分とする色白
化粧料(特公昭61−60801号公報、特公昭60−
9722号公報)、コウジ酸の桂皮酸、安息香酸等の芳
香族カルボン酸のエステルを美白成分とする色白化粧料
(特公昭60−10005号公報)、コウジ酸を有効成
分とするメラニン生成抑制用軟膏(特公昭61−104
47号公報)等がある。
また、コウジ酸が経時変化を生じ着色が起こることを防
ぐために、コウジ酸に2−ヒドロキシベンゾフェノン化
合物を配合した化粧料が知られている(特開昭62−1
08804号公報)〔発明が解決しようとする課題〕 上記の如く、コウジ酸、コウジ酸誘導体は、メラニンの
生成を抑制する極緬て優れた物質である。
この物質を主成分として化粧料、皮膚外用剤に製理化し
て皮膚に塗布した場合、優れた色白、メラニン生成抑制
の効果を有し、しかも皮膚に対し何らの障害を与えない
化粧料等の皮膚塗布剤として知られ、有用に使用されて
いる。
しかしながら、肝斑等の色素沈着がコウジ酸の作用によ
り改善されても、直射日光にさらされると紫外線の影響
により、せっかく治った色素沈着がまた元の状態に戻っ
てしまうことがある。
また、これらの外用剤を皮膚に塗布した状態で屋外の強
い直射日光にさらすと、外用剤が着色することがある点
も指摘されている。
本発明はコウジ酸、コウジ酸誘導体による種々の弊害を
除き、また使用時の着色を防止し、しかも同外用剤の使
用に際しても人の皮膚に何らの障害を与えることのない
コウジ酸、コウジ酸誘導体を有効成分とする外用剤を提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、コウジ酸、コウジ酸誘導体を含有する外用
剤の紫外線による紅斑1色素沈着を抑制し、日焼けによ
るシミ、ソバカスを防ぐ効果を高め、使用時の着色を防
止し、しかも同外用剤の使用に際しても人の皮膚に何ら
の障害を与えることのないコウジ酸、コウジ酸誘導体を
有効成分とする外用剤を得る目的で研究した結果、コウ
ジ酸コウジ酸誘導体を有効成分とする外用剤にパラアミ
ノ安息香酸系化合物、サリチル酸系化合物、メトキシ桂
皮酸系化合物及びベンゾフェノン系化合物よりなる紫外
線吸収物質を配合したところ、これを皮膚に塗布すると
、紫外線を照射しても塗布後の皮膚に対する紅斑並びに
色素沈着がない現象と使用時の着色をも防止することを
見出し、本発明を完成した。
本発明は、コウジ酸又はコウジ酸誘導体を含む外用剤に
バラアミノ安息香酸系化合物、サリチル酸系化合物、メ
トキシ桂皮酸系化合物及びベンゾフェノン系化合物より
なる紫外線吸収物質の1種又は2種以上を配合してなる
メラニン生成抑制外用剤である。
本発明の外用剤の有効成分であるコウジ酸は、アスペル
ギルス属、ペニシリウム属等に属するコウジ酸生産菌株
によって各種炭水化物から生産される5−オキシ−2−
オキシメチル−T−ピロンである。
コウジ酸誘導体としてはコウジ酸のモノ脂肪酸エステル
、例えばコウジ酸モノパルミテート、コウジ酸モノブチ
レート、コウジ酸モノカプリレート、コウジ酸モノステ
アレート(特公昭58−22152号公報参照)、コウ
ジ酸のジ脂肪酸エステル、例えばコウジ酸ジパルミテー
ト、コウジ酸ジブチレート、コウジ酸ジオレエート、コ
ウジ酸ジステアレート (特公昭58−22151号公
報参照)、コウジ酸モノシンナモエート、コウジ酸モノ
ベンゾエート(特公昭60−10005号公報参照)等
が含まれる。
本発明の外用剤はメラニン生成を抑制し皮膚に生じるメ
ラニンの沈着を防止する目的に使用されるものであれば
、クリーム1 化粧水、パック、パウダー等の化粧料の
他に、乳剤、ローション剤リニメント剤、軟膏剤等の外
用に用いられる医薬部外品等の種々の外用形態に製剤で
き、それぞれの製剤は、上記有効成分を各製剤に通常に
用いられる製剤基剤、賦形剤、安定剤、顔料、香料、酸
化防止剤、防腐剤、金属イオン封鎖剤等を適宜配合して
通常の方法によって製剤化して外用剤とする。
本発明のコウジ酸、コウシ酸誘導体を含む外用剤の着色
を防止するために用いられる紫外線吸収物質のバラアミ
ノ安息香酸系化合物は、パラアミノ安息香酸エチル、パ
ラアミノ安息香酸グリセリル パラジメチルアミノ安息
香酸アミル、パラジメチルアミノ安息香酸オクチル、パ
ラアミノ安息8i12.  エチルl−Cビス(ヒドロ
キシプロピル)1アミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸
結合アラントイン等があげられる。好適なものはバラジ
メチルアミノ安息香酸オクチルである。
サリチル酸系化合物は、サリチル酸フェニル。
サリチル酸エヂレングリコール、サリチル酸オクチル、
サリチル酸ジプロピレングリコール、サリチル酸ミリス
チル、サリチル酸アセトアミドフェニル サリチル酸ジ
フェンヒドラミン、サリチル酸メチル、サリチル酸ホモ
メンチル、サリチル酸トリエタノールアミン等があげら
れる。好適なものはサリチル酸オクチルである。
メトキン桂皮酸系化合物は、シノキサート、ジイソプロ
ピル桂皮酸メチル、バラメトキシ桂皮酸イソプロピル、
バラメトキシ桂皮酸エチル、バラメトキシ桂皮酸カリウ
ム、バラメトキン桂皮酸ナトリウム メトキン桂皮酸オ
クチル、4−メトキン桂皮酸ジェタノールアミン等があ
げられる。好適なものはメトキシ桂皮酸オクチルである
ベンゾフェノン系化合物は、オキシベンゾン。
オキシベンゾンスルホン酸、ジヒドロキシジメトキシベ
ンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン
スルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシベンゾフェノン、
テトラヒドロキシベンゾフェノン ヒドロキシメトキシ
ベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、p−ヒドロキシ
ベンゾフェノン。
p−メトキシベンゾフェノン、ジオキシベンゾフェノン
 4−フェニールベンゾフェノン−2カルボン酸2−エ
チルヘキシル、ベンゾフェノン誘導体多価金属塩、ベン
ゾフェノン類をフェルレート塩としたベンゾフェノン誘
導体等があげられる。好適なものはテトラヒドロキシベ
ンゾフェノンである。
本発明においては、上記紫外線吸収物質の各単独又は2
種以上を外用剤全量に対し、0.001〜5.0%(重
量)配合することによって充分にコウジ酸コウジ酸誘導
体の紫外線による皮膚の紅斑並びに色素沈着を抑制し、
日焼げによるシミ、ソバカスを防ぐ効果を高め、使用時
の外用剤の着色を防止し得るものである。
本発明の外用剤は、上記紫外線吸収物質の他に、!−(
2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−ベンゾトリア
ゾール、2−(2°−ヒドロキシ5−1−オクチルフェ
ニル)−ベンゾトリアゾール、オキシベンゾトリアゾー
ル、ウロカニン酸ウロカニン酸エチル、アントラニル酸
メチル、アントラニル酸メンチル、3−(4−メチルベ
ンジリチン)カンファー、:(−(4−)リメチルアミ
ノベンジリデン)カンファー・メト硫酸、2−フェニル
ベンゾイミダソール−5−スルフォン酸3.4−ジメチ
ルフェニルグリオキザル酸ナトリウム、5− (3,3
−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンテン−
2−オン、トリオレイン酸シカロイル、ローソンと3%
ジヒドロキシアセトンとの混合物12−シアノ−3,3
°−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル、レッド
・ペトロラタム N−(ヒドロキシスチル)ベンズアミ
ド、2−フェナシルチアゾリン誘導体、αデヒドロアミ
ノ酸誘導体、フラン誘導体、カルコン誘導体、5− (
3,4−ジメトキシ)ベンジル3−ヒダントインプロピ
オン酸オクチル等の紫外線吸収剤、アロエエキス、オウ
ゴン抽出液、シアバター、T−オリザノール、ダイズ油
等の植物成分の紫外線吸収物質を適宜添加併用して本発
明の効果を増強させることもできる。
なお、更にN−ラウロイル−L−グルタミン酸ナトリウ
ム、dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム等のアニオ
ン性物質、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩
化セチルトリメチルアンモニウム等のカチオン性物質、
ニコチン酸アミドニコチン酸、天然ビタミンE、亜硫酸
水素す) IJウム等の酸化防止剤、L−グルタミン酸
モノナトリウム、酒石酸カリウムナトリウム、アルギン
酸ナトリウム、L−アスパラギン酸モノナトリウム等O
pH副整剤を加えることもできる。
次に本発明の実施例及び紫外線による皮膚の紅斑並びに
色素沈着抑制、外用剤の着色防止についての試験例を示
す。
〔実施例〕
例 1  (化粧水) ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E、o、>1.
00g1エタノール15.00 g 、パラオキシ安息
香酸エチル0.10 g 、クエン酸0.10 g 、
クエン酸ナトリウム0.30g、1.3−ブチレングリ
コール4.00 g 。
エデト酸二ナトリウム0.01 g 、コウジ酸0.5
0g、テトラヒドロキシベンゾフェノン0.50 gに
精製水を加え100gとし均一に攪拌、溶解し化粧水を
得る。
例 2  (クリームパック) モノステアリン酸ホリエチレングコール(40B、 0
. )2、00 g 、自己乳化型モノステアリン酸グ
リセリン5、00 g 、ステアリン酸5.00 g 
、ベヘニルアルコール0.50 g 、スクワラン15
.00 g 、オクタン酸セチル5.00 g 、パラ
オキシ安息香酸エチル0.20 g及びパラジメチルア
ミノ安息香酸オクチル2.00 gを加温1溶解する。
別に1.3−ブチレングリコール5.00g及び精製水
49.29 gを加温、混合する。前者の溶液に後者の
液を加え、乳化1 攪拌した後冷却する。これに、エデ
ト酸二ナトリウム0.01 g 、コウジ酸1.00 
g及び精製水10.00 gを加え、攪拌混合し、冷却
してクリームパックを得る。
例 3 (乳液) モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20
E、 0. > 1.00 g 、テトラオレイン酸ポ
リオキシエチレンソルビット(60B、0.) 0.5
0g、親油型モノステアリン酸グリセリン1.00 g
 、ステアリン酸0.50 g 、ベヘニルアルコール
0.50 g 、アボガド油4.OOg、  )リオク
タン酸グリセリル4.00 g、ノずラオキシ安息香酸
エチル0.20g及びサリチル酸オクチル1.00gを
加温、溶解する。別に1.3−ブチレングリコール5.
00 g 、キサンクンガム0.14g及び精製水73
.15gを加温1 混合する。前者の溶液に後者の液を
加え、乳化、攪拌した後冷却する。これにエデト酸二ナ
トリウム0.01 g 、コウジ酸1.00g及び精製
水8.00 gを加え、攪拌、混合した後冷却して乳液
を得る。
例  4   (り リーム) モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40ε、0
.)2.00g、自己乳化型モノステアリン酸グリセリ
ン5.00 g 、ステアリン!15.00 g 、ベ
ヘニルアルコール1.00 g 、流動パラフィン10
.00 g、トリオクタン酸グリセリル10.00 g
及びパラオキシ安息香酸エチル0.20 g及びメトキ
シ桂皮酸オクチル2、00 gを加温、溶解する。別に
、1.3−ブチレングリコール5.00 g及び精製水
50.79 gを加え、加温、混合する。前者の溶液に
後者の液を加え、乳化、攪拌した後冷却する。これに、
エデト酸二ナトリウ・ム0.01 g 、コウジ酸1.
 Do g及び精製水8.00gを加え、攪拌混合した
後冷却してクリームを得る。
例 5  (ムース剤) N−メタクリロイルエチル−N、N−ジメチルアンモニ
ウム・α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル
酸ブチル共重合体(30%)3.50 g 。
ポリオキシエチレンセチルエーテル(10B、O,)0
.15g、ポリオキシエチレンセチルエーテル(2E、
 O,>0、15 g、エタノール13.00 g、エ
デト酸二ナトリウム0.01gにコウジ酸1.00 g
及び4−メトキシ4“−ヘキサノイルオキシカルコン2
.OOgに精製水を加え全量を100gとし、均一に攪
拌溶解する。
この液を耐圧容器に分注し、ジクロルジフルオルメタン
及び液化石油ガスを圧力充填し、容器に噴射装置を取付
は密封しムース剤を得る。
試験例 供試試料 a)モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E
、、0、)2.00 g 、自己乳化型モノステアリン
酸グリセリン5.00 g 、ステアリン酸5.00 
g 、ベヘニルアルコール1. tlJ g 、流動パ
ラフィン10.00 g 。
トリオフクン酸グリセリル10.00 g 、パラオキ
シ安息香酸エチル0.20 gを加温、溶解する。別に
、1.3−ブチレングリコール5.00gに精製水59
.79gを加えて加温、混合する。前者の溶液に、後者
の液を加え、乳化1 攪拌した後冷却する。これにエデ
ト酸二ナトリウム0.01g及び精製水2.00 gを
加え、攪拌混合して得たクリーム(コントロール)。
b)供試試料a)にコウジ91gを配合したクリーム(
対照)。
C)供試試料b)にテトラヒドロキシベンゾフェノン0
.5gを配合したクリーム(本発明の外用剤) d)供試試料b)にパラジメチルアミノ安息香酸オクチ
ル2.0gを配合したクリーム(本発明の外用剤)。
e)供試試料b)にサリチル酸オクチル1.0gを配合
したクリーム(本発明の外用剤)f)供試試料b)にメ
トキシ桂皮酸オクチル2.Ogを配合したクリーム(本
発明の外用剤)g)供試試料b)に4−メトキシ−4°
−ヘキサノイルオキシカルコン2.0 gを配合したク
リ−1、(本発明の外用剤) 試験例1 クリームの着色試験 上記供試試料a)、b)、c)、d)、e)。
f)、g>をプラスチックシャーレに入れ、紫外線[J
L2O3−BLBランプ(東京芝浦電気(6)製)〕を
照射した(25 J / cm2)。
照射直後の各試料クリームの着色度を肉眼で観察し、ま
た、色素計〔日本電色工業側製Z−1001DP型〕を
用いて紫外線照射前後の色差(ΔE)を測定した。
その結果は表1の通りであった。
(以下、この頁余白) 表 ■ 以上の如く、本発明品の試料c)、試料d)。
試′#Je)、試料f)及び、試料g)においては、顕
著に着色が防止されていることが明らかである。
試験例2 紅斑及び色素沈着抑制試験 被験者(健康な男性ボランティア46名)の上背部に各
2 X 2 cmの部位を7カ所を設けた。
被験部位のみに紫外線が照射できるようにアルミホイル
を上背部にセットし、l Q cmの距離から東京芝浦
電気■製FL2O5−BLBランプ及びFL2O3−E
−30ランプを各2本同時に0.8  Xl0−’er
g/cm2/回/8で連日3回照射した。照射前には被
験部をよく温水で洗浄した。
各供試試料a)、b)、c)、d)、e)、f)。
g)を各部位に1日3回(朝、昼、夜)塗布し、肉眼観
察により、試験開始日から3日後に紅斑を、7.21日
後に色素沈着度をそれぞれコントロールa)と比較し、
4段階で評価した。
その結果は下記表2〜4の通りであった。
(以下、この頁余白) 1)紅斑(3日後) 表  2 試料b)(対照)は試料a>  <コントロール)に比
べ、紅斑を抑制した〔明らかに薄い(十+)以上が71
.8%〕が、本発明の外用剤である試料C)〔明らかに
薄い(++)以上が89.2%〕、試料d試料籾らかに
薄い(十十)以上が76.0%〕、試料e)〔明らかに
薄い(十十)以上が78.3%〕、試料f試料籾らかに
薄い(十+)以上が76.0%〕、%〕、)〔明らかに
薄い(++)以上が91.3%〕は対照以上に紅斑を抑
制した。
2)色素沈着 7日後、21日後ともに試料b)は試料a)より色素沈
着の誘導を抑制した〔明らかに薄い(++)以上が69
.6%、60.9%〕が、試料c)C明らかに薄い(十
+)以上が89.2%、91.3%〕、試料d)〔明ら
かに薄い(++)以上が76.1%、783%〕試料e
)[明らかに薄い(→−+)以上が8014%。
82.6%〕、試料f)C明らかに薄い(++)以上が
78,3%、82.6%〕、試料g) [明らかに薄い
(++)以上が93.5%、95.6%〕は対照以上に
色素沈着を抑制した。
以上の試験の肉眼的着色度の評価基準 ++十二著明に薄い 十+:明らかに薄い + :僅かに薄い :差なし 試験例3 太陽暴露試験 健常男子10名の頁中下部に5 X 5 amの部位を
7ケ所設けた。この部位に試験例1の試料a)、試料b
)、試料C)、試料d)、試料C)、試料f)。
試料g〉をそれぞれ約25mg塗布した。各試験部位を
含む背部上半身を太陽直射光に5時間暴露した。
各供試試料の着色変化を経時的に観測した。
この時の条件は、 場所 福岡県 天気 快晴 気温 25,0〜29,0℃ 紫外線強度365nm  4.25−4.95 rnU
cm’305nm  O,26〜0,41 +nW/c
m2暴露時間 10:30〜15:30 であった。
この試験の結果は表5の通りであった。
表   5 b)は塗布した外用剤に色調の変化が認められたが、本
発明の外用剤である試料C)、試料d〉試料e)、試料
f)、試料g)においては、全く変化を認められなかっ
た。
〔発明の効果〕
本発明は、紫外線による皮膚の紅斑1色素性着を抑制し
、日焼けによるシミ、ソバカス等のメラニンの皮膚沈着
を防止する効果を高めたメラニン生成抑制外用剤で、し
かも使用時の外用剤の着色を防止した極めて有用な外用
剤である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、コウジ酸又はコウジ酸誘導体を含む外用剤にパラア
    ミノ安息香酸系化合物、サリチル酸系化合物、メトキシ
    桂皮酸系化合物及びベンゾフェノン系化合物よりなる紫
    外線吸収物質の1種又は2種以上を配合してなることを
    特徴とするメラニン生成抑制外用剤。
JP1018077A 1989-01-28 1989-01-28 メラニン生成抑制外用剤 Expired - Lifetime JP2974146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018077A JP2974146B2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28 メラニン生成抑制外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018077A JP2974146B2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28 メラニン生成抑制外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200622A true JPH02200622A (ja) 1990-08-08
JP2974146B2 JP2974146B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=11961590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018077A Expired - Lifetime JP2974146B2 (ja) 1989-01-28 1989-01-28 メラニン生成抑制外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974146B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283173A (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Sansho Seiyaku Kk Epidermal composition comprising kojic acid and an ultra-violet light absorbent
EP0759750A1 (en) * 1994-05-11 1997-03-05 SHAPIRO, Howard, K. Compositions for treatment of chronic inflammatory diseases
WO1998017247A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 The Procter & Gamble Company Aqueous topical compositions comprising kojic acid, salicylic acid and a water soluble glycol ether
JP2001122754A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
US6710076B2 (en) 1994-10-24 2004-03-23 Physician's Choice Of Arizona, Inc. Hydroxy-kojic acid skin peel
JP2017105843A (ja) * 2011-07-07 2017-06-15 ロレアル 光保護組成物
WO2019188439A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社Screenホールディングス 潜像用水性インク前駆体組成物、その製造方法及び潜像用水性インク組成物
KR20200043406A (ko) 2017-08-23 2020-04-27 이치마루 화루코스 가부시키가이샤 미백제, 미백용 피부 외용제 및 피부의 미백 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157509A (en) * 1979-05-24 1980-12-08 Sansho Seiyaku Kk Ultraviolet ray intercepting agent safe to skin
JPS63188609A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sansho Seiyaku Kk 着色を防止した外用剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157509A (en) * 1979-05-24 1980-12-08 Sansho Seiyaku Kk Ultraviolet ray intercepting agent safe to skin
JPS63188609A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Sansho Seiyaku Kk 着色を防止した外用剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283173A (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Sansho Seiyaku Kk Epidermal composition comprising kojic acid and an ultra-violet light absorbent
EP0759750A1 (en) * 1994-05-11 1997-03-05 SHAPIRO, Howard, K. Compositions for treatment of chronic inflammatory diseases
EP0759750A4 (en) * 1994-05-11 1998-05-27 Howard K Shapiro PREPARATIONS FOR TREATING CHRONIC FLAMMABLE DISEASES
US6710076B2 (en) 1994-10-24 2004-03-23 Physician's Choice Of Arizona, Inc. Hydroxy-kojic acid skin peel
WO1998017247A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 The Procter & Gamble Company Aqueous topical compositions comprising kojic acid, salicylic acid and a water soluble glycol ether
JP2001122754A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
JP2017105843A (ja) * 2011-07-07 2017-06-15 ロレアル 光保護組成物
KR20200043406A (ko) 2017-08-23 2020-04-27 이치마루 화루코스 가부시키가이샤 미백제, 미백용 피부 외용제 및 피부의 미백 방법
WO2019188439A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社Screenホールディングス 潜像用水性インク前駆体組成物、その製造方法及び潜像用水性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2974146B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506384B2 (ja) 外用剤
JP3661707B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3661706B2 (ja) 皮膚外用剤
US4985455A (en) External preparations free of discoloration
CA2705573A1 (en) Skin lightening compositions comprising arbutin
US6395260B1 (en) Topical cosmetic compositions comprising benzaldoximes
JPH0640886A (ja) 皮膚外用剤
JPH02200622A (ja) メラニン生成抑制外用剤
KR20080112229A (ko) 미백용 화장료
JP4339136B2 (ja) 皮膚外用剤
US6861050B2 (en) Method of preventing darkening of skin or inhibiting melanization of melenin monomer and polymerization inhibitor of biological dihydroxyindole compound
JP2003267854A (ja) 美白化粧料
JP2003252718A (ja) 生体内ジヒドロキシインドール化合物の重合抑制剤
JPH07173023A (ja) 皮膚外用剤
WO1998041183A1 (fr) Preparations dermatologiques embellissantes
JP2965076B2 (ja) 外用剤
KR20210003827A (ko) 미백제
JP3747192B2 (ja) 皮膚外用剤
TWI253937B (en) Cosmetics containing extract of chamomile and one or more kinds of plant extracts of dog rose fruits and brunet
JP2009102387A (ja) 皮膚外用剤の紫外線防御効果の持続性を向上させる方法
JPH08333232A (ja) 美白剤
JPH0840821A (ja) 皮膚外用剤
WO2018097276A1 (ja) 美白剤
JP2003055260A (ja) 皮膚の黒化防止方法およびメラニン化抑制方法
JPH07196442A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10