JP2001103578A - リモートコントロール装置 - Google Patents

リモートコントロール装置

Info

Publication number
JP2001103578A
JP2001103578A JP27482699A JP27482699A JP2001103578A JP 2001103578 A JP2001103578 A JP 2001103578A JP 27482699 A JP27482699 A JP 27482699A JP 27482699 A JP27482699 A JP 27482699A JP 2001103578 A JP2001103578 A JP 2001103578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
section
portable device
connector
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27482699A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nakajima
伊智郎 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27482699A priority Critical patent/JP2001103578A/ja
Publication of JP2001103578A publication Critical patent/JP2001103578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音響機器に接続して使用するヘッドフォンの
コード部に設けたモートコントロール部を軽量化する。 【解決手段】 音響機器1のコネクタ部20に接続する
プラグ部24とヘッドフォン部6の間をつなぐコード部
25に設けたリモートコントロール用スイッチ部26か
らの操作検出信号を、この音響機器1に操作信号検出器
18を設けて増幅してこのスイッチ26部を流れる電流
を微弱化し、このスイッチ26部をタッチスイッチ化し
て、このリモートコントロール部の軽量化を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヘッドフォン部を小
型音響機器等の音響機器に接続する為のコード部に設け
て好適なリモートコントロール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示した如くポータブル機器
1に接続する為のコネクタ部5とヘッドフォン部6を接
続する為のコード部4の中間の位置にリモートコントロ
ーラ部3を取り付けた構成を有するリモートコントロー
ラ付きのヘッドフォン装置が提案されている。
【0003】そしてこのように構成したヘッドフォン装
置により、このコネクタ部5をポータブル機器1に接続
し、このポータブル機器1からヘッドフォン部6に音声
信号を供給して聴取可能にし、且つこのリモートコント
ローラ部3に設けた操作ボタン7、7からこのポータブ
ル機器1をリモートコントロールすることを可能にして
いる。
【0004】したがってこの提案によれば、カバン等に
収納した状態のポータブル機器1をこのリモートコント
ローラ部3よりリモートコントロールでき、ポータブル
機器1の使い勝手の向上を図ることができる。
【0005】しかしながらこのリモートコントローラ部
3は、図6において切断線A,Aで示した方向に切断し
分解した状態を図7に示した如く、操作ボタン7、硬質
な樹脂材料で成形された上外装体10A及び下外装体1
0B、印刷配線基板板11並びにスイッチ12等多数の
部材により構成されている。
【0006】したがってこのコード4の部分には、この
ように多数の部材により構成されたリモートコントロー
ラ部の分だけ余分な重量が加算されることになる。
【0007】その為、ポータブル機器1の使用者がヘッ
ドフォン部6を耳に装着して使用している状態におい
て、この装着状態のヘッドフォン部6がこのリモートコ
ントローラ部3の重さで引っ張られ、使用者の耳から外
れてしまう場合を考え、このリモートコントローラ部3
にクリップやストラップ等の係止部を取り付け、この係
止部を使用者の胸ポケット等に止めることができるよう
にした工夫がなされていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがってこのリモー
トコントロール装置の使用にあたっては、リモートコン
トローラ部に設けたこの係止部を使用者の胸ポケット等
に止める必要があり、またリモートコントローラ部の使
用を終了する際にはこの係止部をこの胸ポケット等から
取り外す必要があるため、ヘッドフォン部6を使用者の
耳に着脱する際の手数が増加し、またこのコード4をコ
ードリール等に巻き取って収納する場合には、このリモ
ートコントローラ部3の部分を予め見込んで巻き取りを
行う煩わしさがあった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるリモートコ
ントロール装置は、音響機器に接続するコネクタ部とヘ
ッドフォン部の間をつなぐコード部にタッチスイッチよ
りなる操作手段を設けてリモートコントロールを可能に
して、このコード部を軽量化することができるようにし
たものである。
【0010】また本発明によるリモートコントロール装
置は、音響機器に接続するコネクタ部とヘッドフォン部
の間をつなぐコード部に設けたタッチ操作手段と、この
音響機器に設けたこのタッチ操作手段に対するタッチ操
作の検出手段と、このタッチ操作に応じた信号をタッチ
操作手段から検出手段に引き出す手段とを設け、このタ
ッチ操作に応じた信号をこの検出手段に供給しタッチ操
作を検出するようにし、このコード部を軽量化すること
ができるようにしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図6及び図7と同一の部分に
は同一の符号を付与して詳細な説明を省略して図1〜図
5を参照しながら本発明のリモートコントロール装置の
実施の形態の一例について説明する。
【0012】図2及び図3を参照して本発明のポータブ
ル機器の要部の構成の一例について図6と同一の部分に
は同一符号を付与して詳細な説明を省略して説明する。
【0013】15はポータブル機器1の要部の構成を示
したブロック図で、この要部15は再生オーディオ信号
処理ブロック16、マイクロコンピュータブロック1
7、操作信号検出ブロック18、駆動メカニズムブロッ
ク19及び多極型のコネクタ20より構成されている。
【0014】この操作信号検出ブロック18は、4個の
PNP型のバイポーラトランジスタ(以下の説明ではト
ランジスタと称する)21A、‥‥、21Dを具備して
おり、これらトランジスタの夫々のエミッタ電極は、夫
々+電源ライン22に接続され、これらトランジスタの
夫々のベース電極は、夫々抵抗器1R及び2Rの直列回
路を通じて+電源ライン22に接続され、そしてこれら
トランジスタの夫々のコレクタ電極は、夫々抵抗器3R
を通じて共通接地ライン23に接続されている。
【0015】この多極型のコネクタ20の第1のコネク
タ端子20Aは、再生オーディオ信号処理ブロック16
の右チャンネルオーディオ信号出力16Rに接続され、
第2のコネクタ端子20Bは、再生オーディオ信号処理
ブロック16の左チャンネルオーディオ信号出力16L
に接続されている。
【0016】この共通接地ライン23は多極型のコネク
タ20の第3のコネクタ端子20Cに接続され、トラン
ジスタ21Aのベース電極と+電源ライン22の間に直
列に接続されている抵抗器1Rと2Rの接続中点は、こ
のコネクタ20の第4のコネクタ端子20Dに接続さ
れ、トランジスタ21Bのベース電極と+電源ライン2
2の間に直列に接続されている抵抗器1Rと2Rの接続
中点は、このコネクタ20の第5のコネクタ端子20E
に接続されている。
【0017】このトランジスタ21Cのベース電極と+
電源ライン22の間に直列に接続されている抵抗器1R
と2Rの接続中点は、多極型のコネクタ20の第6のコ
ネクタ端子20Fに接続され、そしてトランジスタ21
Dのベース電極と+電源ライン22の間に直列に接続さ
れている抵抗器1Rと2Rの接続中点は、このコネクタ
20の第7のコネクタ端子20Gに接続されている。
【0018】このトランジスタ21Aのコレクタに接続
されている端子13Dは巻き戻し操作信号の出力端子、
トランジスタ21Bのコレクタに接続されている端子1
3Eは速送り操作信号の出力端子、トランジスタ21C
のコレクタに接続されている端子13Fは停止操作信号
の出力端子、そしてトランジスタ21Dのコレクタに接
続されている端子13Gは再生操作信号の出力端子であ
る。
【0019】次に図1を参照しながら本発明によるリモ
ートコントロール用の操作部を具備したコード部の構成
の一例について図2、図3及び図6と同一の部分には同
一符号を付与して詳細な説明を省略して説明する。
【0020】図1において25は柔軟性を有するコード
部で、このコード部25の一端部には多極型のプラグ2
4が取り付けられ、このコード部25の他端部にはヘッ
ドフォン部6が取り付けられ、そしてこのコード部25
の外筒部27の所定の位置においてリモートコントロー
ル操作をおこなう為の複数のタッチスイッチよりなる操
作スイッチ部26が配設されている。
【0021】この操作スイッチ部26は、導電性材料で
形成した5個のリング状をなしたタッチ部材26C、2
6D、26E、26F及び26Gで構成されている。
【0022】これらタッチ部材26C、26D、26
E、26F及び26Gの夫々がコード部25の外筒部2
7に所定の間隔をおいて設けたリング状の凹部27C、
27D、27E及び27Gの夫々に対して、タッチ部材
26Cがリング状の凹部27Cに嵌合した状態、‥‥、
タッチ部材26Gがリング状の凹部27Gに嵌合した状
態で位置決めされて取り付けられ、これらタッチ部材2
6C、26D、26E、26F及び26Gが外筒部27
上に所定の間隔をおいて配設された状態になされて操作
スイッチ部26が構成されている。
【0023】またこれらタッチ部材26C、‥‥、26
Gの夫々は、この外筒部27より外に向かってやや突出
した状態でこれら凹部27C、‥‥、27Gの夫々に対
してこの嵌合がなされ、これらタッチ部材26C、‥
‥、26Gの夫々を、ポータブル機器1の使用者が指等
で容易に接触し得る状態となされている。
【0024】このプラグ24は7本のピン28A、28
B、28C、28D、28E、28F及び28Gを具備
し、このプラグ24を多極型のコネクタ20に接続した
際に、これらピン28A、28B、28C、28D、2
8E、28F及び28Gの夫々は、これらコネクタ端子
20A、20B、20C、20D、20E、20F及び
20Gの夫々に対して、ピン28Aがコネクタ端子20
Aに接続され、・・・・・、ピン28Gがコネクタ端子
20Gに接続さた状態になるような位置において、これ
らピンの夫々がこのプラグ24に配設されている。
【0025】これらピン28A、28B、28C、28
D、28E、28F及び28Gの夫々は、信号線29
A、29B、29C、29D、29E、29F及び29
Gの夫々に対し、このピン28Aが信号線29Aの一端
側に、‥‥、このピン28Gが信号線29Gの一端側に
接続されている。
【0026】次にこの多極型のプラグ24を多極型のコ
ネクタ20に接続した状態でこの操作スイッチ部26に
設けた之等タッチ部材の夫々を操作した場合の、この要
部15の動作について、図1〜図3を参照して説明す
る。
【0027】このプラグ24をコネクタ20に接続した
状態において、ポータブル機器1の使用者がこれらタッ
チ部材26Cと26Dを例えば指先で同時に短絡するタ
ッチ操作を行うと、トランジスタ21Aのベース電流が
抵抗器1R及びこの指先を通って流れる回路が形成され
る。
【0028】この回路が形成されるとトランジスタ21
Aのベースに微弱な電流が流れ、この電流がトランジス
タ21Aで増幅され、この増幅された電流がこの巻き戻
し操作信号として端子13Dからマイクロコンピュータ
ブロック17に供給され、このマイクロコンピュータブ
ロック17により再生オーディオ信号処理ブロック16
を停止状態にすると共に駆動メカニズムブロック19の
記録媒体駆動状態を巻き戻し状態とする制御が行われ
る。
【0029】またこの状態において、この使用者が例え
ば指先でこれらタッチ部材26Cと26Eを同時に短絡
するタッチ操作を行うと、トランジスタ21Bのベース
電流が抵抗器1R及びこの指先を通って流れる回路が形
成される。
【0030】この回路が形成されるとトランジスタ21
Bのベースに微弱な電流が流れ、この電流がトランジス
タ21Bで増幅され、この増幅された電流がこの速送り
操作信号として端子13Eからマイクロコンピュータブ
ロック17に供給され、このマイクロコンピュータブロ
ック17により再生オーディオ信号処理ブロック16を
停止状態にすると共に駆動メカニズムブロック19の記
録媒体駆動状態を速送り状態とする制御が行われる。
【0031】またこの状態において、この使用者が例え
ば指先でこれらタッチ部材26Cと26Fを同時に短絡
するタッチ操作を行うと、トランジスタ21Cのベース
電流が抵抗器1R及びこの指先を通って流れる回路が形
成される。
【0032】この回路が形成されるとトランジスタ21
Cのベースに微弱な電流が流れ、この電流がトランジス
タ21Cで増幅され、この増幅された電流がこの停止操
作信号として端子13Fからマイクロコンピュータブロ
ック17に供給され、このマイクロコンピュータブロッ
ク17により再生オーディオ信号処理ブロック16及び
駆動メカニズムブロック19を停止状態とする制御が行
われる。
【0033】またこの状態において、この使用者が例え
ば指先でこれらタッチ部材26Cと26Gを同時に短絡
するタッチ操作を行うと、トランジスタ21Dのベース
電流が抵抗器1R及びこの指先を通って流れる回路が形
成される。
【0034】この回路が形成されるとトランジスタ21
Dのベースに微弱な電流が流れ、この電流がトランジス
タ21Dで増幅され、この増幅された電流がこの再生操
作信号として端子13Gからマイクロコンピュータブロ
ック17に供給され、このマイクロコンピュータブロッ
ク17により再生オーディオ信号処理ブロック16及び
駆動メカニズムブロック19を再生状態とする制御が行
われる。
【0035】そしてこの再生オーディオ信号処理ブロッ
ク16が再生状態になると、記録媒体から再生された再
生信号16R及び16Lの夫々のうちのこの再生信号1
6Rが多極型のコネクタ20の第1のコネクタ端子20
Aに供給され、この再生信号16Lが多極型のコネクタ
20の第2のコネクタ端子20Bに供給される。
【0036】そしてこのコネクタ20に接続しているプ
ラグ24のピン28Aから引き出されたこの信号線29
Aとピン28Cから引き出された信号線29Cの間に接
続されているヘッドフォン部6側には右チャンネルオー
ディオ信号出力16Rが供給され、このプラグ24のピ
ン28Bから引き出されたこの信号線29Bとこの信号
線29Cの間に接続されているヘッドフォン部6側には
左チャンネルオーディオ信号出力16Lが供給される。
【0037】即ち図1に示した例においては、之等タッ
チ部材26Cと26Dに同時にタッチ操作を行った場合
にはポータブル機器1において巻き戻し動作が行われ、
之等タッチ部材26Cと26Eに同時にこのタッチ操作
を行った場合にはこのポータブル機器1において速送り
動作が行われ、之等タッチ部材26Cと26Fに同時に
このタッチ操作を行った場合にはこのポータブル機器1
において停止動作がおこなわれ、そして之等タッチ部材
26Cと26Gに同時にこのタッチ操作を行った場合に
はこのポータブル機器1において再生動作が行われ、か
つヘッドフォン部6側に右チャンネルオーディオ信号出
力16R及び左チャンネルオーディオ信号出力16Lが
供給される。
【0038】次に図4を参照しながら図1、図2、図3
及び図6と同一の部分には同一符号を付与して詳細な説
明を省略してタッチスイッチよりなる操作スイッチ部2
6の他の構成の1例について説明する。
【0039】図4に示した例では、夫々導電体性の材料
で形成した半円筒形状のタッチ部材30D、30E、3
0F及び30Gの夫々をコード部25の外筒部27の長
手方向に沿って順次所定の間隔を置いて配列し、これら
タッチ部材30D、30E、30F及び30Gが配列さ
れている外筒部27の部分と反対側のこの外筒部27の
部分に、夫々導電体性の材料で形成した複数のタッチ部
材30C、‥‥、30Cの夫々を、これらのタッチ部材
30D、30E、30F及び30Gの夫々と位置的に重
なる位置に配列して、この操作スイッチ部を構成したも
のである。
【0040】従ってこの図4を参照しながら説明した構
成によれば、この多極型のプラグ24を多極型のコネク
タ20に接続した状態で、このポータブル機器1の使用
者がタッチ部材30Cと30Dの間を同時にタッチする
ことによりこのポータブル機器1が巻き戻し状態となる
ように操作することができ、この使用者がタッチ部材3
0Cと30Eの間を同時にタッチすることによりこのポ
ータブル機器1が速送り状態となるように操作すること
ができる。
【0041】この使用者がタッチ部材30Cと30Fの
間を同時にタッチすることによりこのポータブル機器1
が停止状態となるように操作することができそしてこの
使用者がタッチ部材30Cと30Gの間を同時にタッチ
することによりこのポータブル機器1が再生状態となる
ように操作することができる。
【0042】よってこの図4に示した例によれば、タッ
チ部材30Cと30D、‥‥、タッチ部材30Gと30
Gの夫々の間の何れかの間を例えば指で摘んで同時にタ
ッチするだけの簡単な操作で、このポータブル機器1を
巻き戻し状態、速送り状態、停止状態或いは再生状態と
なるように操作することができ、このポータブル機器1
の使い勝手を更に向上することができる。
【0043】次に図5を参照しながら図1、図2、図
3、図4及び図6と同一の部分には同一符号を付与して
詳細な説明を省略してこの操作スイッチ部26の更に他
の構成の1例について説明する。
【0044】図5に示した例では、導電体性の材料で形
成したタッチ部材32D、32E、32F及び32Gの
夫々がコード部25の外筒部27の長手方向に沿って所
定の間隔を置いて順次配列され、そしてこのようにこれ
らタッチ部材32D、32E、32F及び32Gの夫々
が配列されている外筒部27に対して、これらタッチ部
材32D、32E、32F及び32Gの夫々に対して同
じく導電体性の材料で形成したタッチ部材32Cを指1
本分より狭い間隔32Kを置いて並べて配列して、この
操作スイッチ部が構成されている。
【0045】従ってこの図5に示した構成によれば、こ
の多極型のプラグ24を多極型のコネクタ20に接続し
た状態で、このポータブル機器1の使用者が指先等でコ
ード部25に設けたタッチ部材30Cと30Dの間を同
時にタッチすることによりこのポータブル機器1が巻き
戻し状態となるように操作することができ、この使用者
が指先等でこのタッチ部材30Cと30Eの間を同時に
タッチすることによりこのポータブル機器1が速送り状
態となるように操作することができる。
【0046】そして更にこの使用者が指先等でこのタッ
チ部材30Cと30Fの間を同時にタッチすることによ
りこのポータブル機器1が停止状態となるように操作す
ることができそしてこの使用者が指先等でこのタッチ部
材30Cと30Gの間を同時にタッチすることによりこ
のポータブル機器1が再生状態となるように操作するこ
とができる。
【0047】よってこの図5に示した例によれば、この
タッチ部材30Cと30Dの間、‥‥、このタッチ部材
30Cと30Gの間の夫々を、一例として指1本でタッ
チするだけの簡単な操作で、このポータブル機器1を巻
き戻し状態、速送り状態、停止状態或いは再生状態とな
るように操作することができ、このポータブル機器1の
使い勝手を更に向上することができる。
【0048】なお図4及び図5に示した例における信号
線29A、‥‥、29Cとヘッドフォン部6側の接続関
係、信号線29C、‥‥、29Gの夫々とタッチ部材3
0C、‥‥、30Gの夫々の接続関係及びこれら信号線
の夫々とピン28A、‥‥、28Gの夫々との接続状態
は、複数のタッチ部材が信号線29Cに対して共通に接
続されるようになされている他は図1に示した例と同様
である。
【0049】また図1、図4及び図5に示した例におい
ては、これら信号線29A、‥‥、29Gを並列状態で
コード部25内に配列するようにした例を示したが、本
例においてはこのコード部25内におけるこの複数の信
号線の配列形態は、この並列状態の配列に限定されるこ
となくその他様々な配列形態であってよく、その一例と
してはこれら複数の信号線を断面円形状に集合させて束
ねた状態でこのコード部25内に配列してもよい。
【0050】また図1及び図3に示した例においては、
多極型のコネクタ20、多極型のプラグ24を使用した
例を示したが、本例においてはこれらコネクタ及びプラ
グとしてはこれら図1及び図3に示した形態のものに限
定されることなく、種々の形態のポータブル機器の夫々
に適合した形状のものをこれらコネクタ及びプラグとし
て選択して使用してもよい。
【0051】また本例においては、この操作スイッチ部
のこれらタッチ部材の夫々のこのタッチ操作が行われる
部分の形状を変えたり、或いはこの部分に点字の如き印
をつけて、手探りによりこれらタッチ部材の夫々の位置
を探し出せるようにしてもよい。
【0052】また本例おいては、図1、図4及び図5に
示した如く、この操作スイッチに対してこれら各図にお
いて左側から順に巻き戻し操作、速送り操作、停止操作
そして再生操作の順に操作を割り当てるようにした。し
かしながら本例においては、この割り当て順をこの操作
スイッチ部の使用目的に応じて様々に変更してもよい。
【0053】また本例においては、図1〜図5に示して
説明した如く、リモートコントロール操作機能として巻
き戻し操作機能、速送り操作機能、停止操作機能および
再生操作機能の組み合わせを具備したものに限定される
ことなく、これら機能の他に記録操作機能を具備せしめ
ても良く、記録再生機、或いは各種の記録媒体の記録再
生装置に合わせて、図1〜図5に示して説明した例には
ないリモートコントロール操作機能を具備させるように
してもよい。
【0054】また本例ににおいては、この記録媒体の移
送状態の操作機能の他、記録媒体から再生した信号のレ
ベルを調整する操作機能をこの操作スイッチ部に持たせ
るようにしてもよい。この場合には、この要部15側に
おけるこの信号レベルの調整機能を電子制御化し、この
操作スイッチ部に設けたタッチ部材によりこの電子制御
状態をアップダウン操作するようにしてもよい。
【0055】また本例においては、この操作スイッチ部
に設けたタッチ部材による操作をこの要部15側におい
て受け付けて実行した際に、この要部15側における実
行状態をマイクロコンピュータブロック17において音
声合成してヘッドフォン部6に送り、使用者が耳でこの
操作の結果を確認できるようにしてもよい。
【0056】また本例によればこれらタッチ部材のみを
このコード部に設ければリモートコントロール操作が可
能になるので、このコード部全体の軽量化が容易に実現
できる。
【0057】また本例によればこれらタッチ部材のみを
このコード部に設ければリモートコントロール操作が可
能になるのでコード部全体をスリム化できコード部の見
栄えを向上することができる。
【0058】また本例によれば、従来コードとは別体と
してこのコードに取り付けていたリモートコントローラ
部を無くすることができるので、その分部品点数が減少
しその波及効果として組立工数の減少が期待できる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、ポータブル機器用リモ
ートコントロール装置において、ポータブル機器に接続
するコネクタ部とヘッドフォン部の間をつなぐ柔軟性を
有するコード部に、リモートコントロール用のスイッチ
を一体に設けることができるので、このコード部全体の
スリム化軽量化を図ることがきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるリモートコントロールの操作部の
実施の形態の一例を説明するための構成図である。
【図2】本発明によるポータブル機器の要部の実施の形
態の一例を説明するための構成図である。
【図3】このポータブル機器の構成の詳細の一例を説明
するための構成図である。
【図4】この操作部の実施の形態の一例を説明するため
の構成図である。
【図5】この操作部の実施の形態の他の一例を説明する
ための構成図である。
【図6】従来のリモートコントロール部を説明するため
の構成図である。
【図7】このリモートコントロール部を説明するための
他の構成図である。
【符号の説明】
1‥‥ポータブル機器、2‥‥ヘッドフォン装置、6‥
‥ヘッドフォン部、18‥‥操作信号検出器ブロック、
20‥‥コネクタ、24‥‥プラグ、25‥‥コード
部、26‥‥リモートコントローラ部、26C〜26G
‥‥リング状のタッチ部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響機器に接続するコネクタ部とヘッド
    フォン部の間をつなぐコード部にタッチスイッチよりな
    る操作手段を設けたことを特徴とするリモートコントロ
    ール装置。
  2. 【請求項2】 音響機器に接続するコネクタ部とヘッド
    フォン部の間をつなぐコード部に設けたタッチ操作手段
    と、 前記音響機器に設けた前記タッチ部に対するタッチ操作
    の検出手段と、 前記コネクタ部を通じて前記タッチ操作手段に対する前
    記タッチ操作に応じた操作信号を前記検出手段に引き出
    す引き出し手段とを設け、 前記操作信号を前記検出手段に供給し前記タッチ操作を
    検出するようにしたことを特徴とするリモートコントロ
    ール装置。
JP27482699A 1999-09-28 1999-09-28 リモートコントロール装置 Pending JP2001103578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482699A JP2001103578A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482699A JP2001103578A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 リモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103578A true JP2001103578A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17547121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27482699A Pending JP2001103578A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103578A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065005A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Alps Electric Co Ltd 入出力装置
JP2009519653A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電子装置と共に使用される別個のコード制御部及び別個のコード制御部を有する付属品
JP2014116971A (ja) * 2009-06-10 2014-06-26 Apple Inc 絡み合った繊維で形成された電子デバイス及び電子デバイスアクセサリ
WO2017056119A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Datalogic Ip Tech S.R.L. On cable touchpad for configuring an electronic device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065005A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Alps Electric Co Ltd 入出力装置
JP2009519653A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電子装置と共に使用される別個のコード制御部及び別個のコード制御部を有する付属品
JP4825878B2 (ja) * 2005-12-14 2011-11-30 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電子装置と共に使用される別個のコード制御部及び別個のコード制御部を有する付属品
JP2014116971A (ja) * 2009-06-10 2014-06-26 Apple Inc 絡み合った繊維で形成された電子デバイス及び電子デバイスアクセサリ
US9154866B2 (en) 2009-06-10 2015-10-06 Apple Inc. Fiber-based electronic device structures
US9628890B2 (en) 2009-06-10 2017-04-18 Apple Inc. Electronic device accessories formed from intertwined fibers
US10681447B2 (en) 2009-06-10 2020-06-09 Apple Inc. Electronic device accessories formed from intertwined fibers
US11665461B2 (en) 2009-06-10 2023-05-30 Apple Inc. Electronic device accessories formed from intertwined fibers
WO2017056119A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Datalogic Ip Tech S.R.L. On cable touchpad for configuring an electronic device
US10826495B2 (en) 2015-09-30 2020-11-03 Datalogic Ip Tech S.R.L. On cable touchpad for configuring an electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9838780B2 (en) Audio I O headset plug and plug detection circuitry
US8331579B2 (en) Reproducing apparatus and headphone apparatus
US8006020B2 (en) Personal media device docking station having an accessory device detector
US20060045304A1 (en) Smart earphone systems devices and methods
EP2217003A1 (en) Headphone apparatus and reproducing apparatus
CN102752680B (zh) 可分离的无线聆听媒体设备和装置及媒体处理方法
KR20140132660A (ko) 전자장치의 전원을 이용하여 능동소음제거 이어폰에 전원을 공급하는 방법 및 장치
BRPI0619923A2 (pt) cabo de controle para conectar um dispositivo auxiliar a um dispositivo eletrÈnico portátil, dispositivo eletrÈnico portátil, acessório eletrÈnico portátil, e, método para controlar um dispositivo eletrÈnico portátil operável com um dispositivo auxiliar
EP1429347B1 (en) Strap-shaped input device
US11431181B2 (en) Wireless sound output device with charging function
EP1519620A2 (en) Digital audio player
WO2022061653A1 (zh) 插头检测装置、音频处理设备、音频处理***和插头检测方法
JP2001103578A (ja) リモートコントロール装置
EP1257017B1 (en) Audio device and plug assembly
EP1901174A2 (en) Function-extended serial bus apparatus and electronic device having the same
US20070247325A1 (en) Remote control device with improved shielding and grounding performance
JP2002216464A (ja) マイク取付型レコーダ及びマイク取付型レコーダ装置
JPS59132475A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2004056309A (ja) 録音・再生装置
JPS6117661Y2 (ja)
JP2589703B2 (ja) 接続装置
CN210075552U (zh) 蓝牙音箱
JP2010219775A (ja) 携帯機器、イヤホン装着装置及び携帯再生システム
JPH0452793Y2 (ja)
KR200241708Y1 (ko) 펜형 디지털 음성 녹음기