JP2001097802A - 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物 - Google Patents

向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物

Info

Publication number
JP2001097802A
JP2001097802A JP28013299A JP28013299A JP2001097802A JP 2001097802 A JP2001097802 A JP 2001097802A JP 28013299 A JP28013299 A JP 28013299A JP 28013299 A JP28013299 A JP 28013299A JP 2001097802 A JP2001097802 A JP 2001097802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
active ingredient
glyphosate
plant growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28013299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5433120B2 (ja
JP2001097802A5 (ja
Inventor
Tatsuo Sato
達雄 佐藤
Masuo Kuchikata
万寿雄 朽方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1999280132A priority Critical patent/JP5433120B2/ja
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Priority to CA002379570A priority patent/CA2379570C/en
Priority to US09/671,785 priority patent/US6569809B1/en
Priority to MYPI20004506 priority patent/MY127015A/en
Priority to AT00968428T priority patent/ATE288198T1/de
Priority to BRPI0014385-5A priority patent/BR0014385B1/pt
Priority to EP00968428A priority patent/EP1215962B1/en
Priority to PH12000002664A priority patent/PH12000002664B1/en
Priority to CNB008129002A priority patent/CN1213654C/zh
Priority to PCT/US2000/026518 priority patent/WO2001022814A1/en
Priority to ARP000105093A priority patent/AR025878A1/es
Priority to DE60017921T priority patent/DE60017921T2/de
Priority to AU78344/00A priority patent/AU772177B2/en
Publication of JP2001097802A publication Critical patent/JP2001097802A/ja
Publication of JP2001097802A5 publication Critical patent/JP2001097802A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433120B2 publication Critical patent/JP5433120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • Y10S977/776Ceramic powder or flake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • Y10S977/786Fluidic host/matrix containing nanomaterials
    • Y10S977/787Viscous fluid host/matrix containing nanomaterials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/795Composed of biological material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/963Miscellaneous

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 向上した安定性を有するパッケージミックス
農薬組成物。 【解決手段】 水溶性殺有害生物剤または植物成長調節
剤(例えば、除草剤グリホサートの塩)及び固体の水不
溶性殺有害生物剤または植物成長調節剤(例えば、除草
剤フルミオキサジン)を含む殺有害生物剤濃厚パッケー
ジミックス組成物を提供する。前記水溶性殺有害生物剤
または植物成長調節剤は組成物の連続水性相中に溶解し
ており、前記水不溶性殺有害生物剤または植物成長調節
剤の固体粒子は水性相中に懸濁している。前記固体粒子
は個々にまたは複数で水非混和性有機溶媒及び/または
親水性親油性バランス(HLB)が約15以下の乳化剤
からなるバリヤー層により密接に包囲されている。場合
により、前記組成物は更に水性相中に分散して粘度調整
剤(例えば、親水コロイドシリカ)を含む。本発明組成
物は、バリヤー層または有機溶媒を欠く以外は同一の組
成物に比較して固体粒子の沈降に対して高い耐性及び/
または水不溶性殺有害生物剤または植物成長調節剤の化
学分解に対して高い耐性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農業及び関連分野
において有用な殺有害生物剤及び/または植物成長調節
剤組成物に関する。より詳しくは、本発明は、少なくと
も2つの活性成分を含む液体濃厚組成物に関する。活性
成分の1つは水溶性であり、他方は実質的に水不溶性で
ある。前記液体濃厚組成物は、水で希釈後植物または土
壌に対して施用するのに適している。本発明組成物中に
配合され得る活性成分には、殺有害生物剤(例えば、除
草剤、殺藻剤、殺菌剤、殺細菌剤、殺ウイルス剤、殺虫
剤、殺ダニ剤、殺線虫剤及びなめくじ駆除剤)及び植物
成長調節剤が包含される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】農業に
おける多くの目的及び関連する試みのために、殺有害生
物剤または植物成長調節剤である生物学的に活性な化合
物を2つ以上を同時に同じ場所に施用することが望まし
い。このためには、2つ以上の化合物を1つの組成物中
に配合し、その組成物を例えば噴霧により標的植物また
は土壌に対して施用することが最良である。前記組成物
はしばしば、圃場において使用者がそれぞれに活性成分
を含む2つ以上の濃厚組成物の所定量を場合により他の
成分と一緒にタンク中の水に添加することにより調製さ
れている。こうして調製された組成物はしばしば「タン
クミックス」と称されている。
【0003】しかしながら、2つ以上の生物学的に活性
な化合物を所望もしくは所要により他の成分と一緒に含
む単一の濃厚組成物を使用者に提供し、使用者がこの組
成物を単に水で希釈後施用する方がより便利である。こ
うした組成物はしばしば「パッケージミックス」と称さ
れている。パッケージミックス組成物は、取扱いが簡単
になること、誤用量の危険性が低減されること、包装を
減らすこと等の多くの利点を有する。パッケージミック
ス組成物は粉末または顆粒のような固体材料形態を取り
得るが、多くの目的にとって液体組成物が好ましい。
【0004】2つ以上の活性成分を含む液体濃厚パッケ
ージミックス組成物は、各活性成分の有用性に依存して
広範囲の用途で有用であり得る。例えば、1つの活性成
分のみを用いて枯殺または防除され得るよりも広いスペ
クトルの昆虫、菌または雑草を枯殺または防除するため
に2つの殺虫性、殺菌性または除草性活性成分を同時に
施用することが望ましいことがあり得る。或いは、1つ
の種に対する有効性を向上させるために作用機作または
標的部位の異なる2つの活性成分、例えば接触性除草剤
及び移行性除草剤を同時に施用することが望ましいこと
があり得る。2つの活性成分のパッケージミックスが有
用である他の多くの状況は容易に予想することができ
る。
【0005】液体濃厚パッケージミックス組成物の有用
性を決定する上で所与の目的に対する有効性は重要であ
るが、組成物の貯蔵安定性も非常に重要である。化学的
不安定性が問題となるときがあるが、より一般的には、
例えば相分離、活性成分または不活性成分の結晶化、特
定成分の沈殿または沈降、ゲル化、凝集等として現れる
物理的不安定性が主要な問題である。安定性の問題が組
成物の製造直後に明らかになることは少なく、時間に相
関している。ある製品の許容できる貯蔵寿命は当該製品
及びその使用に依存する。数週間または数ヶ月の貯蔵寿
命で充分な場合もあるが、より一般的には農薬製品は典
型的な貯蔵条件下で最低1年または2年安定であること
が要求される。例えば15℃または25℃の温度で最長
2年貯蔵して安定な製品でも、より高温(例えば50〜
60℃)に曝されたとき、または低温(例えば、−10
〜0℃)と高温(例えば、25〜35℃)が交互にくる
温度サイクルに曝されたときには不安定性の問題が比較
的直ぐに露呈することがあり得る。
【0006】活性成分が共に易水溶性の場合または共に
水不溶性の場合には、貯蔵安定性を有する濃厚パッケー
ジミックス組成物は通常かなり簡単に製造される。しか
しながら、水溶性活性成分と水不溶性活性成分、特に固
体(すなわち、高融点を有する)水不溶性活性成分を含
む液体パッケージミックス組成物の提供が所望される場
合には、製造がかなり困難である。これは、前記組成物
が、水溶性化合物は通常水性相に溶解し、固体の水不溶
性化合物が通常粒状相として組成物中に分散して懸濁液
を形成するかまたは油相に溶解し、油相と水性相が一緒
になって乳濁液を形成するように2相または多相系でな
ければならないからである。懸濁液及び乳濁液のような
コロイド系の安定化については多くの文献に教示されて
いるが、水溶性殺有害生物剤または植物成長調節剤と固
体の水不溶性殺有害生物剤または植物成長調節剤を含む
物理的にも化学的にも安定な液体濃厚組成物が所望され
る場合の製造技術については改良の余地がある。
【0007】前記組成物のオプションを検討する場合、
適切な出発点は、水溶性活性成分を溶解して含む連続水
性相に微粒状固体水不溶性成分が分散している懸濁製剤
(SC)として公知の組成物である。Tadros,T
h.F.は、“農薬(殺有害生物剤)製剤における分散
系(Disperse systems in pesticidal formulation
s)”,Advances in Colloidal
and Interface Science,32,
205−234(1990)の文献の中でSCを製造す
るための主要要件、すなわち分散剤の選択及び抗沈降系
の選択を要約した。
【0008】Tadrosによれば、ノニオン性ポリマ
ー及び高分子電解質がSC組成物用の最も好ましい分散
剤である。エトキシレート型ノニオン性界面活性剤は、
立体安定化を促進させるのに十分なエチレンオキシド単
位を有しているならば好適であると言われている。イオ
ン性界面活性剤はあまり魅力的でない分散剤であると言
われている。
【0009】Tadrosが最も好ましいとするSC組
成物用の沈降防止剤は、粘度調整剤の形態の増粘剤であ
る。典型的な増粘剤として、高分子量ポリマー(例え
ば、ヒドロキシエチルセルロースやキサンタンガム)ま
たは微粒子物質(例えば、ベントナイトまたはコロイド
シリカ)が例示される。
【0010】サスポエマルション製剤が殺有害生物剤分
野において比較的最近開発された。サスポエマルション
製剤は、通常連続水性相と該水性相中に分散した2つの
非連続相から構成される。非連続相の1つは油相であ
り、他は固体粒状相である。従って、サスポエマルショ
ン製剤は懸濁液と水中油型乳濁液の混合物である。Ta
drosは上掲文献において、油相及び固体粒子の両方
が1つの界面活性剤で分散され得、固体粒子が油相中に
不溶性である場合、懸濁液及び乳濁液の安定化の一般原
理がサスポエマルション製剤にも適用され得ると述べて
いる。サスポエマルション製剤は通常、1つの成分が液
体であるかまたは油に易溶性であり、他方が固体で比較
的油不溶性である2つの水不溶性成分を含む水ベースの
濃厚パッケージミックス組成物を製造したいときに検討
されている。
【0011】水溶性活性成分及び固体の水不溶性活性成
分を含む液体濃厚パッケージミックス組成物を製造した
いときに製剤業者が直面する問題として、水溶性活性成
分が除草剤N−ホスホノメチルグリシン塩(グリホサー
ト)であり、固体の水不溶性活性成分が除草剤2−[7
−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−(2
−プロピニル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6
−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イソ
インドル−1,3(2H)−ジオン(フルミオキサジ
ン)である場合に直面する問題が挙げられる。
【0012】上記した2つの除草剤を含むパッケージミ
ックス組成物を提供することは除草を実施する人にとっ
て非常に望ましい。グリホサートは、植物内での浸透移
行作用により根及び苗条を枯殺し、よって非移行性除草
剤で処理後に一般的に見られる再成長を示すことなしに
全体的な防除を与える非常に有効な広スペクトル除草剤
である。しかしながら、1つの欠点は、グリホサート殺
草作用が処理植物においてゆっくりとしか目に見えるよ
うにならないことである。別の欠点は、ある双子葉雑草
を防除するためには高量のグリホサートを必要とするこ
とである。
【0013】タンクミックス研究で、比較的少量のフル
ミオキサジンをグリホサートに添加すると上記した欠点
が軽減されることが判明している。高用量のグリホサー
トの単独施用に比してグリホサート+フルミオキサジン
の同時施用が優れていることを示す温室でのタンクミッ
クス研究のデータを表1に示す。除草剤施用量はグラム
/ヘクタール(g/ha)で示す。グリホサート(本研
究ではイソプロピルアンモニウム塩として施用した)に
ついて示した施用量は酸換算量(a.e.)として示
す。除草効果を、処理後4回、すなわち3日、7日、2
0日及び27日目(DAT)に熟練した当業者が行った
肉眼評価に基づいて未処理植物と比較した阻害パーセン
トとして示す。データは、高用量グリホサートに対して
耐性であることが知られている2つの双子葉雑草、イヌ
タデ(Polygonum longisetum)及
びツユクサ(Commelina communis)
について示す。
【0014】
【表1】 表1から明らかなように、グリホサート単独では処理後
7日まで目に見える殺草兆候が生じなかったが、フルミ
オキサジンを添加すると殺草兆候が処理後3日程度から
観察された。更に、両雑草の防除が、グリホサート施用
量を2160ga.e./haから1460g a.
e./haに低減させてもフルミオキサジンの添加によ
り改善された。
【0015】Yoshidoらの米国特許第4,99
4,102号明細書には、グリホサート及びフルミオキ
サジンを一緒に施用するといずれかの化合物を単独施用
した場合に比して高い除草効果が得られること、及び両
化合物を併用する場合には各化合物を単独で使用する場
合よりも低い施用量で使用することができることが開示
されている。
【0016】従って、グリホサート塩及びフルミオキサ
ジンを含むパッケージミックス組成物は望ましい製品で
ある。しかしながら、前記パッケージミックス組成物を
液体形態で提供する場合に解決しなければならない問題
は2つある。
【0017】前記した問題の1つは、フルミオキサジン
の比重が高い(20℃で1.51)ために、グリホサー
ト塩の水溶液中にフルミオキサジン粒子を含む懸濁液が
物理的に不安定であり、特に前記懸濁液が沈降する傾向
にあることである。
【0018】第2の問題は、グリホサート塩溶液のよう
な濃厚な塩水溶液に長期間接触させたときにフルミオキ
サジンが化学的に分解することが判明したことである。
【0019】茲に驚くべきことに、他の活性成分の製剤
業者が直面する類似の問題の1つである上記した問題
が、例えば水溶性塩形態の除草剤グリホサート及びフル
ミオキサジンなどの、水溶性殺有害生物剤または植物成
長調節剤及び固体の水不溶性殺有害生物剤または植物成
長調節剤を製剤するための新規アプローチを提供する下
記する本発明により解消され得た。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明では、連続水性相
を含む殺有害生物剤及び/または植物成長調節剤濃厚組
成物を提供する。前記水性相には、殺有害生物剤または
植物成長調節剤である水溶性活性成分が溶解している。
前記水性相には、殺有害生物剤または植物成長調節剤で
ある実質的に水不溶性活性成分の固体粒子が懸濁してい
る。個々のまたは複数の前記固体粒子が、水非混和性有
機溶媒及び/または親水性親油性バランスが約15以下
の乳化剤を含んでなるバリヤー層で密接に包囲されてい
る。
【0021】前記組成物が更に、水性相中に分散した、
粘度調整剤、例えば親水コロイドシリカを含んでいるこ
とが好ましい。前記バリヤー層は、実質的に水不溶性成
分が殆ど溶解しない有機溶媒を含んでなることが好まし
い。
【0022】本発明の1実施態様では、組成物中の水溶
性活性成分は除草剤の農業的に許容され得る塩であり、
実質的に水不溶性活性成分も除草剤である。特定の実施
態様では、実質的に水不溶性活性成分は、水溶性活性成
分の水溶液と直接接触したときに化学的に分解する。
【0023】本発明の更なる実施態様では、水溶性活性
成分は除草剤N−ホスホノメチルグリシンの農業的に許
容され得る塩であり、実質的に水不溶性活性成分は除草
剤フルミオキサジンである。
【0024】本発明組成物は各種方法により製造され得
る。例えば、1つの方法では、撹拌しながら、殺有害生
物剤または植物成長調節剤である固体粒状の実質的に水
不溶性活性成分を実質的に水非混和性有機溶媒及び/ま
たはHLBが約15以下の乳化剤と混合して第1プレミ
ックスを調製し、殺有害生物剤または植物成長調節剤で
ある水溶性活性成分を水に溶解して第2プレミックスを
調製する。第2プレミックスの一部を撹拌しながら第1
プレミックスに添加し、その後場合により粘度調整剤を
添加し、次いで第2プレミックスの残部を撹拌しながら
添加して最終組成物を形成する。
【0025】本発明組成物の使用方法は、植物において
除草効果のような生物学的効果を引き出すために、組成
物を適当容量の水で希釈し、希釈した組成物の生物学的
有効量を組成物中に含まれる活性成分が植物に進入し得
る場所、例えば土壌または茎葉に例えば散布により施用
することを含む。
【0026】本発明組成物は、(1)固体粒子の沈降に
対する高い耐性及び(2)実質的に水不溶性活性成分の
化学的分解に対する高い耐性、のうちの少なくとも1つ
の効果を発揮する。前記効果は、バリヤー層のみまたは
その有機溶媒成分のみを欠く以外は同一の組成物に比較
して認められ得る。
【0027】上記した及び他の効果は下記する詳細説明
から明らかであろう。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の液体濃厚組成物は、パッ
ケージミックス殺有害生物剤及び/または植物成長調節
剤製品を製造するための新規アプローチを提供し、新し
いタイプの農薬製剤である。この新しいタイプの製剤は
懸濁製剤(SC)の特性を有するが、水不溶性活性成分
の懸濁固体粒子を密接に包囲するバリヤー層が存在して
いる点で、当業界で公知の水不溶性活性成分の懸濁製剤
(SC)とは異なる。バリヤー層は非連続油相に類似の
性質を有しているが、新しいタイプの製剤はサスポエマ
ルション製剤(SE)の特徴をも有する。しかしなが
ら、本発明組成物は、懸濁粒子相及び乳化油相が独立し
て連続水性相中に分散して含まれるというよりもむしろ
懸濁粒子が非連続油相と見做される相中に存在している
点で当業界で公知のSE製剤とは異なる。
【0029】バリヤー層は本発明組成物の必須要件であ
る。理論に束縛されないが、水不溶性活性成分の固体粒
子と水性相との直接接触を実質的に避けることにより、
バリヤー層は組成物の物理的安定性を高め、水不溶性活
性成分が水溶性活性成分の水溶液と接触したときに化学
的分解を示す場合には水不溶性活性成分の化学的安定性
をも高めると考えられる。これも理論に束縛されない
が、固体粒子−水界面よりもむしろ油−水界面を与える
ことにより、物理的安定性の問題は懸濁液の問題という
よりもむしろ本質的に油中水型乳濁液の問題となる。乳
化の問題が懸濁の問題ほど扱いにくくないので、重要な
新規アプローチが殺有害生物剤及び/または植物成長調
節剤の製造業者に提供される。
【0030】有機溶媒を含むバリヤー層は、包囲されて
いる固体粒子の高い比重とある程度釣り合う低い比重を
有しており、粒子が重力により沈降する可能性が減少す
ると仮定され得る。しかしながら、本発明はこのメカニ
ズムまたは本明細書に開示の驚くべき知見を説明するた
めに提案され得る他のメカニズムに限定されない。
【0031】本明細書の記載が、水溶性活性成分、水不
溶性活性成分、有機溶媒、乳化剤、粘度調整剤等の任意
のカテゴリーの単一成分に向けられている場合も、特定
実施例に記載されているように、特記しない限り当該記
載は前記カテゴリーの複数の成分を含む組成物も包含す
ると理解されたい。水溶性活性成分 本発明組成物において、容量の大部分は連続水性相によ
り占められている。この水性相は通常水中に水溶性殺有
害生物剤または植物成長調節剤を含む単なる溶液であ
り、この中に場合により下記する他の成分を溶解または
分散させてもよい。
【0032】水溶性活性成分として、除草剤、植物成長
調節剤、殺藻剤、殺菌剤、殺細菌剤、殺ウイルス剤、殺
虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤またはなめくじ防除剤が例示
され得る。水溶性活性成分は、水不溶性殺有害生物剤ま
たは植物成長調節剤の水溶性誘導体、例えば塩であり得
る。本明細書中、殺有害生物剤、植物成長調節剤または
その塩に関連して使用される用語「水溶性」は、20℃
の脱イオン水中で、水溶性活性成分が所望の濃度で本発
明組成物の水性相に完全に溶解し得るに十分な溶解度を
有することを意味する。本発明において有用な好ましい
水溶性活性成分は、20℃の脱イオン水中で約50g/
l以上、より好ましくは約200g/l以上の溶解度を
有する。本明細書において活性成分化合物が水溶性であ
ると言及するが、該化合物自体が上記に定義する水溶性
であるか不明の場合、化合物の水溶性誘導体、より特定
的には化合物の水溶性塩を指すと理解されたい。
【0033】本発明組成物中に使用される水溶性殺菌剤
及び殺細菌剤の例には、ボラックス、sec−ブチルア
ミン、カルシウムポリスルフィド、硫酸銅、ホセチル、
グアザチン、ヒドロキシキノリンスルフェート、イミノ
クタジン、カスガマイシン、塩化第二水銀、カーバム、
ナバム、ポリオキシンB、プロパモカルブ、バリダマイ
シン及び/またはその水溶性塩が含まれる。本発明組成
物中に使用される水溶性殺虫剤、殺ダニ剤または殺線虫
剤の例には、アセフェート、ブトキシカルボキシム、カ
ルタップ、ジクロトホス、ホルメタネート、シアン化水
素、メタミドホス、メソミル、メビンホス、モノクロト
ホス、ニコチン、ニテンピラム、オメソエート、オキサ
ミル、オキシデメトンメチル、ホスファミドン、チオシ
クラム、トリクロルホン、バミドチオン及び/またはそ
の水溶性塩が含まれる。本発明組成物中に使用される水
溶性植物成長調節剤の例には、クロルメコート、クロル
ホニウム、クロフェンセト、クロキシホナック、シアナ
ミド、ダミノジッド、ジケグラック、エテホン、メピコ
ート及び/またはその水溶性塩が含まれる。
【0034】本発明の1実施態様では、水溶性活性成分
は除草剤またはその農業的に許容され得る塩である。本
発明組成物において有用な水溶性除草剤には、非限定的
にアシフルオルフェン、アクロレイン、アミトロール、
アシュラム、ベナゾリン、ベンタゾン、ビアラホス、ブ
ロマシル、ブロモキシニル、クロラムベン、クロロ酢
酸、クロピラリド、2,4−D、2,4−DB、ダラポ
ン、ジカンバ、ジクロルプロップ、ジクロホップ、ジフ
ェンゾコート、ジクワット、エンドタール、フェナッ
ク、フェノキサプロップ、フラムプロップ、フルアジホ
ップ、フルオログリコフェン、フルプロパネート、ホメ
サフェン、ホサミン、グルホシネート、グリホサート、
ハロキシホップ、イマザメタ、イマザメタベンズ、イマ
ザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、
イマゼタピル、アイオキシニル、MCPA、MCPB、
メコプロプ、メチルアルソン酸、ナプタラム、ノナン
酸、パラコート、ピクロラム、スルファミン酸、2,
3,6−TBA、トリクロロ酢酸、トリクロピル及び/
またはその水溶性塩が含まれる。
【0035】好ましい水溶性除草剤は、その分子構造中
に少なくとも1つのアミン、少なくとも1つのカルボキ
シレート、及びホスホネートもしくはホスフィネート官
能基のいずれかの少なくとも1つを含む酸化合物の塩で
ある。このカテゴリーには、除草剤N−ホスホノメチル
グリシン(グリホサート)及びDL−ホモアラニン−4
−イル(メチル)ホスフィネート(グルホシネート)の
塩が含まれる。除草剤の別の好ましいグループは、イミ
ダゾリノン類の化合物の塩であり、この中にはイマザメ
タ、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピッ
ク、イマザピル、イマザキン及びイマゼタピルが含まれ
る。
【0036】除草剤がカチオン性であるか酸の存在下で
カチオンを形成する場合、例えばジフエンゾコート、ジ
クワットまたはパラコートの場合には、農業的に許容さ
れ得る塩を形成する適当な対イオンの例には塩素、臭
素、ヨウ素、硫酸、リン酸、酢酸及びコハク酸アニオン
が含まれる。
【0037】除草剤がアニオン性であるか塩基の存在下
でアニオンを形成する場合、例えばジフェンゾコート、
ジクワット及びパラコートを除く上に例示した除草剤の
ほとんどの場合、農業的に許容され得る塩を形成する適
当な対イオンの例にはナトリウム、カリウム、アンモニ
ウム、有機アンモニウム、有機スルホニウムカチオンが
含まれる。ここで、有機アンモニウムまたは有機スルホ
ニウムカチオンは1〜約16個の炭素原子を含む。好ま
しい有機アンモニウムカチオンはジメチルアンモニウ
ム、モノエタノールアンモニウム、n−プロピルアンモ
ニウム及びイソプロピルアンモニウムカチオンである。
好ましい有機スルホニウムカチオンはトリメチルスルホ
ニウムカチオンである。
【0038】組成物中に水溶性活性成分、例えば除草剤
は、組成物を適当容量の水で希釈して、標的場所に噴霧
により施用したときに殺有害生物剤、例えば除草的とし
て十分に有効な濃度で存在する。濃厚組成物中にできる
だけ及び取扱い上高い濃度または配合量の水溶性活性成
分を存在させることが望ましい。使用する活性成分及び
組成物の所期用途に依存して、約50〜約500g/l
またはそれ以上の配合量が好ましい。
【0039】特定実施態様では、水溶性活性成分は除草
剤グリホサートの農業的に許容され得る塩である。グリ
ホサートの除草性塩は、最初にMonsanto Co
mpanyで開発され、例えば米国特許第3,799,
758号明細書、米国特許第3,853,530号明細
書、米国特許第4,140,513号明細書、米国特許
第4,315,765号明細書、米国特許第4,40
5,531号明細書、米国特許第4,481,026明
細書及び米国特許第4,507,250号明細書に記載
されており、これら明細書の関連する記載は援用により
本明細書に含まれるとする。
【0040】グリホサートは3個の酸サイトを有してお
り、よって三塩基塩を形成し得るが、水性相のpHが約
8以下の組成物が好ましく、そのpH値では三塩基塩と
して存在するグリホサートの部分が無視できるほど小さ
い。従って、pH8で有意に脱プロトン化されている2
つの酸サイトのみが本発明で考慮される。そのうちの1
つがグリホサート分子のホスホネート部分上にあり、他
方がカルボキシレート部分上にある。グリホサートの二
塩基塩、特にジアンモニウム塩が本発明組成物で使用さ
れるが、一般的に一塩基塩が好ましい。この中で特に好
ましい例には、モノナトリウム、モノカリウム、モノア
ンモニウム、モノ(ジメチルアンモニウム)、モノ(エ
タノールアンモニウム)、モノ(イソプロピルアンモニ
ウム)及びモノ(トリメチルスルホニウム)塩が含まれ
る。約36〜約480g/lのグリホサートa.e.を
配合可能であるが、約180〜約360g/lのグリホ
サートa.e.の配合量が特に有用であることが判明し
た。水不溶性活性成分 水性相には、実質的に水不溶性殺有害生物剤または植物
成長調節剤(たとえ測定可能な水中溶解度を有していて
も、これを本明細書中で簡潔に「水不溶性」活性成分と
呼ぶことがある)の固体粒子が懸濁している。この活性
成分は、20℃の脱イオン水中で約100mg/l以下
の溶解度を有することが好ましい。本発明において有用
な特に好ましい水不溶性活性成分は、20℃の脱イオン
水中で約25mg/l以下の溶解度を有する。
【0041】水不溶性活性成分は約50℃以上、好まし
くは約75℃以上の融点を有する。本発明において有用
な特に好ましい水不溶性活性成分は約100℃以上、更
に好ましくは約150℃以上の融点を有する。
【0042】水不溶性活性成分としては、除草剤、植物
成長調節剤、殺藻剤、殺菌剤、殺細菌剤、殺ウイルス
剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤またはなめくじ駆除剤
が例示され得る。
【0043】本発明組成物中に使用される水不溶性殺菌
剤及び殺細菌剤の例には、アゾキシストロビン、ベナラ
キシル、ベノミル、ビテルタノール、ブロムコナゾー
ル、キャプタホール、キャプタン、カルベンダジム、キ
ノメチオネート、クロロタロニル、クロゾリナート、シ
プロジニル、ジクロフルアニド、ジクロフェン、ジクロ
メジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジメトモル
フ、ジニコナゾール、ジチアノン、エポキシコナゾー
ル、ファモキサドン、フェナリモル、フェンブコナゾー
ル、フェンフラム、フェンピクロニル、フェンチン、フ
ルアジナム、フルジオキソニル、フルオルイミド、フル
キンコナゾール、フルスルファミド、フルトラニル、ホ
ルペット、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、
イミベンコナゾール、イポコナゾール、イプロジオン、
クレソキシムメチル、マンゼブ、マンネブ、メパニピリ
ム、メプロニル、メトコナゾール、メチラム、ニッケル
ビス(ジメチルジチオカルバメート)、ヌアリモル、オ
キシン銅、オキソリン酸、ペンシクロン、フタリド、プ
ロシミドン、プロピネブ、キントゼン、硫黄、テブコナ
ゾール、テクロフタラム、テクナゼン、チフルザミド、
チオフェネートメチル、チラム、トルクロホスメチル、
トリルフルアニド、トリアジメホン、トリアジメノー
ル、トリアゾキシド、トリホリン、トリチコナゾール、
ビンクロゾリン、ジネブ及びジラムが含まれる。
【0044】本発明組成物中に使用される水不溶性殺虫
剤、殺ダニ剤及び殺線虫剤の例には、アバメクチン、ア
クリナトリン、アミトラズ、アザジラクチン、アザメチ
ホス、アジンホスメチル、アゾシクロチン、ベンスルタ
ップ、ビフェントリン、ブロモプロピレート、ブプロフ
ェジン、クロルフェナピル、クロルフェンソン、クロル
フルアズロン、クロフェンテジン、クマホス、シフルト
リン、β−シフルトリン、シペルメトリン、α−シペル
メトリン、θ−シペルメトリン、DDT、デルタメトリ
ン、ジアフェンチウロン、ジコホル、ジフルベンズロ
ン、エンドスルファン、エスフェンバレレート、エトキ
サゾール、フェナザクイン、酸化フェンブタチン、フェ
ノキシカルブ、フェンピロキシメート、フィプロニル、
フルアズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロ
ン、ハロフェノジド、γ−HCH、ヘキサフルムロン、
ヘキシチアゾクス、ヒドラメチルノン、ルフェヌロン、
メチオカルブ、メトキシクロル、ミルベメクチン、ノバ
ルロン、ペンタクロロフェノール、ピリダベン、レスメ
トリン、ロテノン、スルフルラミド、テブフェノジド、
テブフェンピラド、テブピリンホス、テフルベンズロ
ン、テトラクロロビンホス、テトラジホン、テトラメト
リン、チオジカルブ、トラロメトリン、トリフルムロン
及びトリメタカルブが含まれる。
【0045】本発明組成物中に使用される水不溶性植物
成長調節剤の例には、6−ベンジルアミノプリン、シク
ラニリド、フルメトラリン、ホルクロルフェニュロン、
イナベンフィド、2−(1−ナフチル)アセトアミド、
パクロブトラゾール、N−フェニルフタルアミド酸、チ
ジアズロン及びウニコナゾールが含まれる。
【0046】本発明の1実施態様では、水不溶性活性成
分は除草剤である。こうした除草剤の例には、アクロニ
フェン、アトラジン、ベンスルフロンメチル、ベンゾフ
ェナップ、ビフェノックス、ブロモブチド、ブロモフェ
ノキシム、クロメトキシフェン、クロルブロムロン、ク
ロリムロンエチル、クロルニトロフェン、クロロトルロ
ン、クロロタールジメチル、クロメプロップ、ダイムロ
ン、デスメジファム、ジクロロベニル、ジフルフェニカ
ン、ジメフロン、ジニトラミン、ジウロン、エタメトス
ルフロンメチル、フェノキサプロップエチル、フラムプ
ロップメチル、フラザスルフロン、フルメツラム、フル
ミクロラックペンチル、フルミオキサジン、フルポキサ
ム、フルリドン、フルルタモン、イソプロツロン、イソ
キサベン、イソキサピリホップ、ラクトフェン、レナシ
ル、リニュロン、メフェナセット、メタベンズチアズロ
ン、メトベンズロン、ナプロアニリド、ネブロン、ノル
フルラゾン、オリザリン、オキサジアゾン、オキシフル
オルフェン、フェンメディファム、プロジアミン、プロ
メトリン、プロパジン、プロピザミド、ピラゾリネー
ト、ピラゾスルフロンエチル、ピリブチカルブ、キンク
ロラック、キザロホップエチル、リムスルフロン、シデ
ュロン、シマジン、テルブチラジン、テルブトリン、チ
アゾピル、トラルコキシジム及びトリエタジンが含まれ
る。
【0047】本発明の別の実施態様では、水不溶性活性
成分は、選択した水溶性活性成分の水溶液と直接接触す
ると化学的に分解する。前記した化学的分解は、加水分
解または他の方法により起こり得、pH感受性であるこ
ともある。この実施態様では、水不溶性活性成分がスル
ホニル尿素除草剤中に存在するような−SONHC
(O)NH−基を有する化合物以外の化合物であること
が好ましい。
【0048】本発明の特定実施態様では、水不溶性活性
成分はフタルイミド類の除草剤であり、この中には関連
する記載が援用により本明細書に含まれるとする米国特
許第4,640,707号明細書に記載されているフタ
ルイミド除草剤も含まれる。フタルイミド除草剤の例に
は、2−[7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキ
ソ−4−(2−プロピニル)−2H−1,4−ベンゾオ
キサジン−6−イル]−4,5,6,7−テトラヒドロ
−1H−イソインドル−1,3(2H)−ジオン(フル
ミオキサジン)及び[2−クロロ−4−フルオロ−5−
(1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジ
オキソ−2H−イソインドル−2−イル)フェノキシ]
酢酸(フルミクロラック)またはそのペンチルエステル
(フルミクロラックペンチル)が含まれる。下記化学構
造(I):
【0049】
【化1】 を有するフルミオキサジンが好ましい。この除草剤は、
住友化学工業株式会社より開発され、数カ国で市販され
ている。
【0050】水不溶性活性成分の粒径は厳密には臨界的
でない。粒径が大きいほど、沈降が防止されにくくな
る。一方、非常に小さな粒径では、粉砕または摩砕が必
要になる結果処理コストが上昇し、製造中に吸い込まれ
る可能性あるダストの取扱いに関連する問題が起こり得
る。水不溶性活性成分が化学的分解を示す場合には、こ
の問題は粒径が過度に小さいと悪化するであろう。なぜ
ならば、比表面積が対応して大きくなるからである。一
般に、約1〜10μmの平均粒径が満足であることが判
明した。フルミオキサジンの場合、平均粒径が約5μm
の工業グレード粉末により予め粉砕または摩砕せずに良
好な懸濁液が得られることが判明した。
【0051】組成物中の水不溶性活性成分の配合量は、
全体として当該活性成分及び組成物の所期用途に依存す
る。通常、典型的な配合量は約10〜約100g/lで
ある。
【0052】水溶性活性成分が除草剤グリホサートの塩
であり、水不溶性活性成分が除草剤フルミオキサジンで
ある本発明組成物において、これら2つの除草剤の重量
比は厳密には臨界的でなく、正確な重量比は所望の効果
に依存して選択され得る。前記した2つの除草剤が組成
物中に約100:1〜約5:1、より好ましくは約3
0:1〜約10:1のグリホサートa.e.対フルミオ
キサジンの重量比で含まれていることが特に有用である
ことが判明した。バリヤー層 本発明組成物において、疎水性バリヤー層は、水不溶性
活性成分の各固体粒子と組成物の水性相との直接接触が
実質的に起こらないように粒子の露出表面を実質的に残
すことなく緊密に接触して粒子を包囲している。前記バ
リヤー層の厚さは、固体粒子を水性相から隔離するのに
有効である限り余り重要でない。前記バリヤー層はその
中に複数の固体粒子が浸漬されている油滴の形態を取り
得るが、好ましい組成物におけるバリヤー層の形態とし
て各固体粒子を包囲する比較的に薄い疎水性シェルが一
般的であると目下のところ考えられている。当業者に公
知の顕微鏡検査を使用して、固体粒子が主として各油滴
中に凝集しているかまたは水性相中に個々に分散してい
るが疎水性シェルにより水性相から隔離されているかを
調べることができる。
【0053】1実施態様において、バリヤー層は水非混
和性有機溶媒からなる。本明細書中、用語「溶媒」は鉱
物油、植物油及びそれらの誘導体を含み、本発明組成物
において溶媒機能を必ずしも伴わない。事実、水不溶性
活性成分が殆ど溶解しない有機溶媒を選択することが好
ましい。例えば、水不溶性活性成分は選択した有機溶媒
中に好ましくは約10g/l以下、より好ましくは約1
g/l以下の溶解度を有する。しかしながら、特に存在
する有機溶媒の量が存在する水不溶性活性成分の量に比
して少ない場合、例えば水不溶性活性成分1重量部当た
り約5重量部未満の有機溶媒の場合には、有機溶媒中に
かなり多くの、例えば最高約50g/lの水不溶性活性
成分を溶解させることが許容され得る。
【0054】特定の場合に適当であり得る有機溶媒の例
には、水非混和性の脂肪族及び芳香族炭化水素、ヒドロ
カルビルアルコール、アルデヒド及びケトン、モノ−、
ジ−及びトリヒドロカルビルホスフェート、シリコーン
及びシロキサン油、脂肪酸及びそのアルキルエステル及
びアルキルアミド、任意に分画化した天然植物油が含ま
れるが、これらに限定されない。低揮発性の溶媒が好ま
しい。
【0055】当業者が好ましい有機溶媒を選択するのを
助けるためのテストが用意されている。このテストを実
施するための手順は次の通りである: 1.ガラス容器において適当な等容量の水と候補の有機
溶媒を撹拌しながら混合する。場合により、選択した水
溶性活性成分をまず開発しようとする組成物中の所望濃
度と同じ濃度で水に溶解させてもよい。 2.こうして形成した混合物を数分間から1時間撹拌せ
ずに放置する。混合物が相分離しないときには、候補の
有機溶媒は水混和性であると見做され、不合格とされ
る。混合物が上部油性相と下部水性相に分離した場合に
は、候補の有機溶媒は水非混和性と見做され、テストの
次段階に進める。 3.混合物を再び撹拌し、適当量(ガラス容器の内容量
の約1重量%以下)の粒状形態の選択した水不溶性活性
成分を混合物に添加する。混合物が均質になるまで撹拌
を数分間続ける。 4.生じた混合物を、上相と下相が再びきれいに分離す
るまで撹拌せずに放置する。下記の5、6または7の3
つの結果のいずれが当てはまるかを調べるためにガラス
容器の内容物を注意深く観察する。 5.水不溶性活性成分の粒子が目に見えない場合には、
添加した粒子は有機溶媒に溶解したと推定される。その
ような場合、候補の有機溶媒は好ましくなく、通常不合
格とされる。 6.水不溶性活性成分の少なくとも数個の粒子が下
(水)相に目に見える場合には、たとえ大部分の粒子が
上(油)相に残っていても候補の有機溶媒は好ましくな
く、通常不合格とされる。この段階で特に注意深く観察
する必要がある。下相中の目に見える粒子が明らかに油
滴内に含まれている場合には候補の有機溶媒は許容され
得るが、粒子が直接水に浸漬しているように見える場合
には候補の有機溶媒は通常許容され得ない。疑わしい場
合には、ステップ3の手順を繰り返し、結果を再び調べ
ることが有用であり得る。 7.水不溶性成分の実質的にすべての粒子が上(油)相
または下(水)相の油滴中に見られるときには、粒子が
水よりもむしろ有機溶媒に対して非常に高い親和性を有
していると確認され、候補の有機溶媒は本発明組成物に
使用するのに適していると見做される。
【0056】上記テストを受けたとき、特に好ましい有
機溶媒は下相に油滴を残さずに分離した上相を形成し、
たとえ水不溶性活性成分の粒子が有意に1以上の比重を
有していても前記したすべての粒子は相境界の上を泳動
している。
【0057】例えば、水不溶性活性成分が除草剤フルミ
オキサジンである場合には、上記テストで同定されたバ
リヤー層のための有用な有機溶媒はフェニルキシリルエ
タンであり、これは例えば東邦化学工業株式会社からS
orpol(商標)として市販されている。他の有用な
有機溶媒はアルキルアリールホスフェートであり、これ
は例えばSolutia Inc.からSantici
zer(商標)141として市販されている。2−エチ
ルヘキシルジフェニルホスフェートが特に有用である。
【0058】水不溶性成分が水の存在下で化学的に分解
する場合には、水不溶性活性成分が非常に僅かしか溶解
しない有機溶媒をバリヤー層のために選択することが特
に有利である。例えば、水不溶性活性成分がフルミオキ
サジンの場合には、フルミオキサジンをかなり溶解し得
る溶媒、例えば酢酸ベンジルをバリヤー層として使用し
ないことが非常に好ましい。酢酸ベンジルが有機溶媒の
場合には、フルミオキサジンを非常に僅かしか溶解しな
い溶媒、例えばフェニルキシリルエタンを使用した場合
に比してフルミオキサジンがかなり急速に分解すること
が判明した。理論に束縛されないが、この状況において
酢酸ベンジルに比してフェニルキシリルエタンが有利で
あるのは、フルミオキサジンがバリヤー層で包囲した固
体粒子の形態であるときフルミオキサジン分子が水性相
に曝される割合が非常に減じられるからであると考えら
れる。
【0059】本発明のこの実施態様においてバリヤー層
を形成する有機溶媒は、水性相に分散した非連続油性相
を形成する。この分散を安定化するために、通常1つ以
上の乳化剤を必要とする。適当な乳化剤は、適当に有機
溶媒を同定したら日常的な実験により選択することがで
きる。しかしながら、選択される乳化剤の少なくとも1
つが親油性または低水溶性であること(このことは、本
明細書では約15以下、好ましくは約13以下、より好
ましくは約11以下のHLBを有することを意味する)
が重要である。HLBが約11以下のアニオン性及びノ
ニオン性乳化剤が特に好ましい。
【0060】例えば、水溶性活性成分としてグリホサー
トイソプロピルアンモニウム塩、水不溶性活性成分とし
てフルミオキサジン及び有機溶媒としてフェニルキシリ
ルエタンを使用する本発明組成物において、適当な乳化
剤系は、C12−18アルキルアンモニウム塩、C
12−18アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジ(C
2−18アルキル)ジメチルアンモニウム塩、ポリオ
キシアルキレンC12−1 アルキルアンモニウム塩、
ベンズアルコニウムクロリド等から選択されるカチオン
性乳化剤、及びポリオキシアルキレンC12−18アル
キルエーテルサルフェート及びホスフェート、ポリオキ
シアルキレンC12−18アルキルサルフェート、ポリ
オキシアルキレンC12−18アルキルフェニルスルフ
ェート、スルホネート及びホスフェート等から選択され
るアニオン性乳化剤を含む。上記乳化剤、特にカチオン
性乳化剤の1つは比較的親水性または水溶性であり得る
が、他の乳化剤、特にアニオン性乳化剤は親油性または
低水溶性であることが重要である。こうした乳化剤系の
例は、東邦化学工業株式会社のSorpol(商標)7
830P(HLB=10.5のアニオン性ポリオキシエ
チレンアルキルエーテルホスフェート)及び東邦化学工
業株式会社のSorpol(商標)7377P(水溶性
カチオン性ポリオキシエチレンアルキルアンモニウム
塩、HLB値は不明)を約1:1〜約1:5の重量比で
含む。別の例は、同じ2つの乳化剤に加えて、アニオン
性乳化剤とほぼ等量のタケモトのNew Kalgen
(商標)4016EFB(HLB=8.0のノニオン性
ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコ
ポリマー)を含む。
【0061】本発明の別の実施態様において、バリヤー
層は有機溶媒を含まず、本質的にHLBが約15以下、
好ましくは約13以下、より好ましくは約11以下の1
つ以上の乳化剤からなる乳化剤系から構成される。この
実施態様において有用な乳化剤の例は、上に例示した通
りである。
【0062】バリヤー層を形成するために任意に有機溶
媒の存在下で適当な乳化剤及びそれらの成分の適当量を
選択するための別の指針として、便利なテストは固体粒
状の水不溶性活性成分を除くすべての所望成分を含む組
成物を製造することであることが判明した。この組成物
は通常乳濁液の形態を取る。乳濁液が濁ったりまたは乳
白色であり、このことからミセルまたは油相粒子が約1
μmより大きいことが示された場合には、通常適当なバ
リヤー層が形成され得たことが分かる。一方、乳濁液が
透明な場合には、選択した成分は適当なバリヤー層を形
成するためには余り有用でないようである。粘度調整剤 本発明によれば、懸濁している固体粒子をバリヤー層で
密接に包囲することにより、固体粒子の沈殿または沈降
に対する高い耐性が予期せぬことに達成される。しかし
ながら、ある実施態様では、組成物の水性相に粘度調整
剤を配合することにより沈殿または沈降に対する耐性を
更に高めることが望ましい。
【0063】当業界で公知の粘度調整剤を使用すること
ができる。しかしながら、キサンタンガムのようなポリ
マー増粘剤を使用すると粘度が上昇するばかりでなく、
弾性も有意に上昇することが認められる。これにより、
組成物のパッケージ方法を妨害する恐れがあり、最終使
用者が組成物を水で希釈したときに分散性を低下させる
恐れがある「糸曳き(stringiness)」が組成物中に生ず
る傾向がある。
【0064】本発明組成物の粘度を上昇させる好ましい
方法は、水性懸濁液に分散させたときに小さい粒子が撹
拌せずに直鎖を形成する傾向及び前記鎖が組成物中に3
次元網状構造を形成する傾向を利用する。これらの傾向
は粒子が小さいほど高くなる。生じた構造粘性により粒
子の沈降が抑制される。
【0065】従って、粒子の小型化は沈降を抑制するた
めの有効な方法である。しかしながら、水不溶性殺有害
生物剤を粉砕して十分な構造粘性を付与するのに十分に
小さな粒子とすると、コストが有意に上昇し、実際的で
ない場合もある。更に、水不溶性殺有害生物剤の所望濃
度は、超微粒寸法に微粉砕したとしても十分な構造粘性
を与えるには低すぎる場合がしばしばである。
【0066】従って、沈降を防止するより好ましい方法
は、構造粘性を高めるために生物学的に不活性のナノ粒
状物質を添加することである。前記物質が親水性であれ
ば、所望の構造粘性を付与するために必要な濃度を非常
に低くすることができる。この目的のために特に有用な
物質は、例えばDegussaからAerosil(商
標)で市販されている親水コロイドシリカである。本発
明組成物中の親水コロイドシリカの典型的な濃度は約
0.1〜約5重量%、例えば約0.5〜約2重量%であ
る。広範囲のナノ粒子サイズが使用可能であるが、現在
のところ約10〜約40nmが好ましい範囲である。
【0067】水溶性活性成分が除草剤グリホサートの塩
である場合、親水コロイドシリカを添加すると該シリカ
にグリホサートが吸着することにより除草効果が低下す
るという恐れが当初あった。そこで、本発明組成物中に
使用するときの最高濃度、すなわち5重量%またはそれ
を越える濃度の親水コロイドシリカによるグリホサート
の吸着度を測定する試験を実施した。
【0068】この試験を実施するために、栓付きガラス
ビンにおいて所定容量の公知濃度(a.e.23重量
%)のグリホサートイソプロピルアンモニウムに所定量
の親水コロイドシリカAerosil(商標)COK−
84を添加し、温度20℃で16時間緩やかに撹拌す
る。次いで、溶液を遠心してシリカを沈着させて透明上
清を残す。この上清のグリホサートをHPLCにより分
析した。当初濃度と比較した上清溶液中のグリホサート
濃度の減少から吸着量を算出する。
【0069】この試験の結果を表2に示す。シリカ濃度
が5%のときのグリホサートの吸着は無視できる程度で
あった。従って、本発明組成物中に5%以下の親水コロ
イドシリカを配合しても、除草効果に対して負の影響は
生じないと予想される。
【0070】
【表2】 イヌタデ及びツユクサについての除草効果試験(表3)
から、親水コロイドシリカを300g/haの高量(2
4%グリホサートa.e.を含有する濃厚組成物中6重
量%濃度に相当)添加しても本発明のグリホサート−フ
ルミオキサジン組成物の除草効果を低下させないことが
立証される。実際、シリカは、特にツユクサに対する除
草効果を更に少し向上させるようである。親水コロイド
シリカの同様の類似の効果は国際特許出願公開第98/
17108号明細書に記載されている。
【0071】
【表3】 親水コロイドシリカは本発明組成物中に使用されるよう
な固体粒子の沈降に対する耐性を向上させ得るが、潜在
的な問題はシリカ粒子それ自体の沈降である。驚くべき
ことに、本発明組成物は通常、バリヤー層を欠く以外は
同一の組成物に比して水不溶性活性成分の固体粒子及び
粘度調整剤として添加したシリカ粒子の沈降が低減する
ことが判明した。他の任意成分 本発明組成物は、任意に上記した以外の不活性または賦
形剤成分を該成分が化学的または物理的に組成物を不安
定にしない限り配合することができる。前記成分とし
て、染料、発泡調節剤、ドリフト調整剤、流動点降下剤
(例えば、プロピレングリコールまたはポリプロピレン
グリコール)、及び乳化剤として使用される以外の界面
活性剤が例示される。水性相のpH 本発明のバリヤー層を存在させたとしても、少量の水不
溶性活性成分はバリヤー層を介して移行し得る。水不溶
性成分が水の存在下で分解され易いと、分解が少し起こ
り得る。多くの場合、前記分解、例えば加水分解はpH
感受性である。従って、本発明では水性相のpHを前記
分解を最小限とする範囲に調節することが好ましい。
【0072】例えば、水性相がpH約4.5〜約5のモ
ノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートの溶液か
らなる本発明組成物では、フルミオキサジンの化学的分
解が高温であっても有意でないことが判明した。しかし
ながら、例えば塩基を添加するかまたはグリホサートの
二塩基性塩を使用することにより水性相のpHが上昇す
ると、明らかに分解速度が有意に上昇する。
【0073】従って、水不溶性活性成分がフルミオキサ
ジンである場合には、水性相のpHが約6以下、より好
ましくは約5.5以下であることが好ましい。水溶性活
性成分が約6を越えるpHを生ずる塩である場合には、
酸を添加して水性相のpHを約6未満、より好ましくは
約5.5未満に下げることが好ましい。本発明組成物の製造方法 本発明組成物を製造するために適当であると判明してい
る方法を下記する。しかしながら、本発明組成物はこの
方法により製造される組成物に限定されない。
【0074】第1に、適当な容器において、所定量の粒
状固体の水不溶性殺有害生物剤または植物成長調節剤活
性成分を上記したように選択した所定量の有機溶媒に添
加する。所定量の所望の乳化剤をも添加する。これらの
成分を十分に混合して、有機溶媒中に水不溶性活性成分
を含む均質懸濁液を調製する。適宜、水不溶性活性成分
が乳化剤に懸濁される場合には有機溶媒を省略すること
ができる。
【0075】別の容器において、所定量の水溶性殺有害
生物剤または植物成長調節剤活性成分を所定量の水に溶
解して水性プレミックスを調製する。水溶性活性成分が
水溶液として供給されるならば、この溶液はそれ自体で
水性プレミックスを形成することができ、または所要に
より水で希釈後水性プレミックスを形成することができ
る。発泡調節剤及び/または他の任意の賦形剤成分(こ
の段階では、粘度調整剤を除く)を水性プレミックスに
添加してもよい。
【0076】水不溶性活性成分の懸濁液に、撹拌しなが
ら水性プレミックスの一部をゆっくり添加する。場合に
より、所定量の粘度調整剤、例えば親水コロイドシリカ
をここで添加し、混合物を例えばかきまぜながら均質に
なるまで撹拌する。通常、この時点で混合物は高い粘度
を有しており、親水コロイドシリカが添加されていると
クリーム状稠度を有する。次いで、水性プレミツクスの
残部を撹拌し続けながら添加する。この間に粘度が急速
に低下し、本発明の最終組成物が製造される。本発明組成物の使用方法 殺有害生物剤及び植物成長調節剤は、所望の殺有害生物
効果または植物成長調節効果を与えるのに十分な施用量
で場所、例えば土壌または植物の茎葉に施用する。この
施用量は、通常処理面積当たりの殺有害生物剤または植
物成長調節剤活性成分の量、例えばグラム/ヘクタール
(g/ha)で表示される。所望効果は、特定の殺有害
生物剤または植物成長調節剤を研究、開発、販売及び使
用する人の基準及び経験によって異なる。例えば、除草
剤の場合、一般的な有効量を規定するために、成長抑制
または死亡率で測定して植物種の85%防除率を与える
べく単位面積当たりに施用される量がしばしば使用され
ている。
【0077】特定の殺有害生物剤及び/または植物成長
調節剤パッケージミックス組成物について生物学的に有
効な施用量の選択は当業者の技量の範囲である。また、
当業者には自明のように、各植物の条件、気候及び成長
条件、並びに組成物中の活性成分の種類及びその重量比
により本発明を実施して達成される生物学的有効性が影
響される。グリホサート除草剤を含有する本発明組成物
の使用に関して、その適切な施用量についての情報は多
く知られている。グリホサートが20年に亘り使用され
ていることとその使用に関する公表された研究から豊富
な情報が提供され、この情報に基づいて防除しようとす
る人は特定の環境条件で特定の成長段階の植物種に対し
て除草上有効なグリホサート施用量を選択することがで
きる。
【0078】グリホサート塩を含む除草剤組成物は、世
界中の広範囲の種類の植物を防除するために使用されて
いる。グリホサート塩及び固体の水不溶性除草剤(例え
ば、フルミオキサジン)を含む本発明のパッケージミッ
クス組成物も、広範囲の植物を効果的に防除することが
でき、グリホサート塩単独に比してより有効である場合
もある。
【0079】防除のために本発明のグリホサート含有組
成物を使用することができる特に重要な一年生双子葉植
物種としては、イチビ(Abutilon theop
hrasti)、ヒユ属(Amaranthus sp
p.)、ハリフタバ属(Borreria sp
p.)、アブラナ、カノラ、カラシナ等(Brassi
caspp.)、ツユクサ属(Commelina s
pp.)、オランダフウロ属(Erodium sp
p.)、ヒマワリ属(Helianthus sp
p.)、サツマイモ属(Ipomoea spp.)、
ホウキギ(Kochiascoparia)、ゼニアオ
イ属(Malva spp.)、ソバカヅラ、タデ属等
(Polygonum spp.)、スベリヒユ属(P
ortulacaspp.)、オカヒジキ属(Sals
ola spp.)、キンゴジカ属(Sida sp
p.)ノハラガラシ(Sinapis arvensi
s)、及びオナモミ属(Xanthium spp.)
が例示されるが、これらに限定されない。
【0080】防除のために本発明のグリホサート含有組
成物を使用することができる特に重要な一年生単子葉植
物種としては、カラスムギ(Avena fatu
a)、ツルメヒシバ属(Axonopus sp
p.)、ウマノチャヒキ(Bromustectoru
m)、メヒシバ属(Digitaria spp.)、
イヌビエ(Echinochloa crus−gal
li)、オヒシバ(Eleusine indic
a)、ネズミムギ(Lolium multiforu
m)、イネ(Oryza sativa)、ottoc
hloa(Ottochloa nodosa)、アメ
リカスズメノヒエ(Paspalum notatu
m)、クサヨシ属(Phalaris spp.)、エ
ノコログサ属(Setaria spp.)、コムギ
(Triticum aestivum)、及びトウモ
ロコシ(Zea mays)が例示されるが、これらに
限定されない。
【0081】防除のために本発明のグリホサート含有組
成物を使用することができる特に重要な多年生双子葉植
物種としては、ヨモギ属(Artemisia sp
p.)、トウワタ属(Asclepias sp
p.)、セイヨウトゲアザミ(Cirsium arv
ense)、セイヨウヒルガオ(Convolvulu
s arvensis)、及びクズ属(Puerari
a spp.)が例示されるが、これらに限定されな
い。
【0082】防除のために本発明のグリホサート含有組
成物を使用することができる特に重要な多年生単子葉植
物種としては、ニクキビ属(Brachiaria s
pp.)、ギョウギシバ(Cynodon dacty
lon)、カヤツリグサ(Cyperus escul
entus)、ハマスゲ(C.rotundus)、ツ
バムギ(Elymus repens)、チガヤ(Im
perata cylindrica)、ホソムギ(L
olium perenne)、ギネアキビ(Pani
cum maximum)、シマスズメノヒエ(Pas
palum dilatatum)、ヨシ属(Phra
gmites spp.)、セイバンモロコシ(Sor
ghum halepense)、及びガマ属(Typ
ha spp.)が例示されるが、これらに限定されな
い。
【0083】防除のために本発明のグリホサート含有組
成物を使用することができる特に重要な多年生植物種と
しては、トクサ属(Equisetum spp.)、
ワラビ(Pteridium aquilinum)、
キイチゴ属(Rubus spp.)、及びハリエニシ
ダ(Ulex europaeus)が例示されるが、
これらに限定されない。
【0084】本発明のグリホサート含有組成物の特に意
図される使用方法では、水に希釈後、組成物を、グリホ
サート耐性であるように遺伝的に形質転換されたか選択
された農作物の茎葉及び前記農作物の付近で生育してい
る雑草または望ましくない植物の茎葉に同時に施用す
る。この場合、組成物中に存在する水不溶性活性成分、
例えば除草剤フルミオキサジンが使用する施用量では農
作物種に対して植物毒性を示さないことが重要である。
この使用方法により、雑草または望ましくない植物は防
除され、農作物は実質的に無害のままである。グリホサ
ート耐性であるように遺伝的に形質転換されたかまたは
選択された農作物には、その種がMonsanto C
ompanyより、またはMonsanto Comp
anyの契約下でRoundup Ready(登録商
標)として販売されているものが含まれる。これらに
は、綿、大豆、カノラ及びコーンの変種が含まれる。本
発明のグリホサート−フルミオキサジン組成物は、グリ
ホサート耐性大豆中の雑草を選択的に防除するために特
に有用である。
【0085】植物処理組成物は、本発明の濃厚組成物を
水に希釈することにより簡単に調製され得る。植物処理
組成物を場所に対して液体を噴霧するための慣用の手
段、例えばスプレーノズル、アトマイザー等を用いて噴
霧して施用することが好ましい。本発明組成物は、存在
する特定植物種、土壌組成等の要因に依存して圃場の異
なる区域に施用される殺有害生物剤の量を変化させるべ
く使用される装置において的確な農業技術で使用され得
る。前記技術の1実施態様では、スプレー装置と一緒に
作動する広域位置決定システムを用いて所望量の組成物
を圃場の異なる区域に施用することができる。
【0086】好ましく、植物処理組成物は標準の農業噴
霧装置を用いて容易に噴霧され得るように十分希釈され
ている。本発明における通常の噴霧容量は、噴霧施用に
より約25〜約1000リッター/へクタール(l/h
a)またはそれ以上、好ましくは約100〜約500l
/haの範囲であり得る。
【0087】
【実施例】以下、本発明を例示するにすぎず、本発明の
範囲を限定する意図はない実施例を記載する。これらの
実施例により本発明、その利点及び実施の変更がより良
く理解されるであろう。
【0088】実施例1 表4に詳記するグリホサートイソプロピルアンモニウム
塩及びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を下記
する方法により製造する。
【0089】
【表4】
【0090】1.5リッター製造タンクにおいて、フル
ミオキサジン粉末12.5g、Sorpol(商標)7
065 25g、Sorpol(商標)7830P 3
1g、Sorpol(商標)7377P 41g及びプ
ロピリングリコール21gを均質になるまで十分に混合
して、フルミオキサジン懸濁液プレミックスを調製す
る。
【0091】1リッター製造タンクにおいて、グリホサ
ートイソプロピルアンモニウム塩の62%水溶液500
g、Shin−etsu(商標)KM−90 1g及び
脱イオン水353.5gを混合して、グリホサート水性
プレミックスを調製する。
【0092】フルミオキサジン懸濁液プレミックスを撹
拌しながら、グリホサート水性プレミックス140gを
ゆっくり添加して、油相中にフルミオキサジン固体粒子
が懸濁して含む油中水型乳濁液を調製する。次いで、A
erosil(商標)COK−84 15gを撹拌を続
けながら添加して、高粘性でクリミーな稠度を有する混
合物を得る。最後に、グリホサート水性プレミックスの
残部714.5gを撹拌を続けながらゆっくり添加し
た。この間に粘度は急速に低下して、本発明の最終組成
物が得られる。
【0093】実施例2 表5に詳記するグリホサートイソプロピルアンモニウム
塩及びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を、有
機溶媒としてSanticizer(商標)141を使
用する以外は実施例1に記載と同一の方法により製造す
る。
【0094】
【表5】
【0095】実施例3 表6に詳記するグリホサートイソプロピルアンモニウム
塩及びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を、有
機溶媒として花王のVinicizer(商標)40を
使用する以外は実施例1に記載と同一の方法により製造
する。
【0096】
【表6】
【0097】実施例4 表7に詳記するグルホシネートアンモニウム塩及びフル
ミオキサジンを含有する本発明組成物を、実施例1に記
載と同一の方法により製造する。
【0098】
【表7】
【0099】実施例5 表8に詳記するジカンバイソプロピルアンモニウム塩及
びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を、実施例
1に記載と同一の方法により製造する。
【0100】
【表8】
【0101】実施例6 表9に詳記するMCPAイソプロピルアンモニウム塩及
びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を、実施例
1に記載と同一の方法により製造する。
【0102】
【表9】
【0103】実施例7 60℃で50日間貯蔵後の、HPLCで測定したフルミ
オキサジンの化学的安定性に対する本発明のバリヤー層
の効果を調べるために、8種の組成物A〜Hを実施例1
に記載と同一の方法により製造した。これは、通常の条
件下で3〜4年の貯蔵に匹敵すると認められる非常に厳
しい貯蔵安定性試験である。
【0104】比較標準品として、グリホサートイソプロ
ピルアンモニウム塩の31%水溶液中に2.2重量%の
濃度でフルミオキサジン粒子を単に分散させた分散液を
同一試験にかけた。比較標準品では、上記した厳しい条
件下でフルミオキサジンが有意に化学的に分解したこと
が判明した。
【0105】フルミオキサジンの懸濁固体の非存在下で
の組成物が透明か乳白色かを調べるために、フルミオキ
サジンを除外した以外はそれぞれ組成物A〜Hと類似の
A’〜H’も製造した。
【0106】組成物A〜Hの詳細及びフルミオキサジン
を含まない組成物A’〜H’の外観の結果、及びフルミ
オキサジンの化学的分解に関する結果を表10に示す。
【0107】
【表10】 東邦化学工業株式会社製アニオン性乳化剤、HLB
=10.5 東邦化学工業株式会社製水溶性カチオン性乳化剤、
HLB=不明 東邦化学工業株式会社製ノニオン性乳化剤、HLB
=10.5 東邦化学工業株式会社製ノニオン性乳化剤、HLB
=16 明細書に記載されている組成物A’〜H’の外観、
M=乳白色、C=透明
【0108】フルミオキサジンの非存在下では、有機溶
媒及び/または親油性乳化剤を含む組成物A’〜F’は
すべて乳白色乳濁液を形成した。組成物A〜Fはすべ
て、フルミオキサジンの各固体粒子を密接に包囲するバ
リヤー層を形成し、本研究においてグリホサート塩水溶
液中にフルミオキサジンを単に分散させた分散液に比し
てフルミオキサジンの化学的分解を有意に減少させるこ
とが判明した。組成物A〜Fのいずれもにおいても、本
試験の過酷な条件下で10%を越えるフルミオキサジン
の化学的分解を示さなかった。
【0109】これに反して、有機溶媒を含まず、親油性
乳化剤のみを含有する組成物G’及びH’の外観は、フ
ルミオキサジンの非存在下で透明であった。前記組成物
には、本発明で必要とされるバリヤー層を形成し得る成
分が含まれていなかった。組成物G及びHにおけるフル
ミオキサジンの化学的分解は、対照標準品(グリホサー
ト塩水溶液中に単にフルミオキサジンを分散させたも
の)に比して減少しなかった。
【0110】従って、本実施例の組成物から、フルミオ
キサジンをグリホサート塩水溶液と直接接触させたとき
に起こるであろう化学的分解から保護するために本明細
書に記載のバリヤー層が重要であることが示される。
【0111】実施例8 実施例1〜6の組成物を室温で6ヶ月間貯蔵した後、固
体粒子の沈降について試験した。6つの組成物いずれに
おいても沈降は認められなかった。
【0112】同一組成物を60℃で1ヶ月間貯蔵した
後、フルミオキサジンの化学的分解についてHPLCに
より試験した。実施例1〜6に例示した本発明組成物と
類似しているがバリヤー層を持たない(すなわち、有機
溶媒も親油性乳化剤を含まず、親水性乳化剤Sorpo
l(商標)7377Pのみを含有する)対応組成物を同
一条件下で貯蔵し、化学的分解試験にかけた。本発明組
成物で認められた化学的分解量を、バリヤー層を持たな
い対応組成物で認められた化学的分解量の分数として表
した。結果を表11に示す。
【0113】
【表11】
【0114】このように、実施例1〜6の6つの組成物
はすべて、バリヤー層を持たない以外は同一の組成物と
比較してフルミオキサジンの化学的分解に対して優れた
耐性を示した。
【0115】実施例9 表12に詳記するグリホサートイソプロピルアンモニウ
ム塩及びフルミオキサジンを含有する本発明組成物を、
実施例1に記載と同一の方法により製造する。
【0116】
【表12】
【0117】上記した本発明組成物に加えて、(a)フ
ェニルキシリルエタン有機溶媒または(b)親水コロイ
ドシリカのいずれかを省き、その代わりに水を加えた以
外は同一の組成物を製造した。物理的安定性の違いを評
価するために、前記した各組成物を水で50倍に希釈
し、10時間後及び再び3日後に沈降挙動を観察する迅
速試験を実施した。
【0118】予期した通り、粘度調整剤(シリカ)を含
まない組成物は10時間で有意な沈降を示し、3日で固
体粒状フルミオキサジンは殆ど完全に沈降し、透明な上
清が残った。粘度調整剤(シリカ)を含むがバリヤー層
中に有機溶媒を含まない組成物は10時間から3日で有
意な沈降を示し、部分的に透明な上清が残った。希釈し
たときには予期せぬことに、有機溶媒及びシリカの両方
を含む表12の希釈組成物は沈降を示さなかった。3日
後であっても、希釈組成物は上から下まで均一に濁って
いた。
【0119】この顕著な結果は、本発明組成物の更なる
予期せぬ作用効果を示し、すなわちスプレータンク内で
希釈し、数時間(例えば一晩)〜数日間撹拌せずに放置
したとき、沈殿の問題が親水コロイドシリカのような有
効な粘度調整剤を配合しても典型的な懸濁液組成物で経
験する程度に比してかなり解消されることを示す。農業
従事者が希釈噴霧組成物を直ぐに施用するつもりで製造
しても、数時間または数日間つづくこともある雨または
他の悪条件により施用が中断されることは多い。通常、
当業界で公知の懸濁液組成物の場合、噴霧を再開できる
までスプレータンクを撹拌し続けなければならない。さ
もなければ、懸濁液の固体粒子成分が沈降し、再懸濁す
ることが困難であるかもしくは不可能な沈着物がタンク
の底に形成される恐れがあるからである。従って、この
問題の新規な解決法が本発明で提供される。
【0120】実施例9の結果からは、表12の未希釈濃
厚物の長期間の物理的安定性がバリヤー層中に有機溶媒
を欠く以外は同一の組成物と比較して高まることも示唆
される。
【0121】実施例10 実施例9(表12)に記載の本発明組成物を、(a)フ
ェニルキシリルエタン有機溶媒または(b)実施例9に
記載の親水コロイドシリカのいずれかを省いて製造した
類似組成物と共に別の物理的安定性試験にかけた。本試
験において、前記した各組成物を水で5倍に希釈し、3
日後に沈降挙動を観察した。実施例9の試験以上に本試
験は、未希釈濃厚組成物の長期間の物理的安定性の指標
と見做され得る。
【0122】予期した通り、ここでも粘度調整剤(シリ
カ)を含まない組成物では3日で固体粒状フルミオキサ
ジンがほぼ完全に沈降し、透明な上清が残った。ここで
も粘度調整剤(シリカ)を含むがバリヤー層中に有機溶
媒を含まない組成物は3日で有意な沈降を示し、部分的
に透明な上清が残った。実施例9の更に希釈した試験組
成物で認められたように、有機溶媒及びシリカの両方を
含む表12の組成物は水で5倍に希釈しても沈降を示さ
なかった。3日後であっても、希釈組成物は上から下ま
で均一に濁っていた。
【0123】本試験の結果と実施例9の試験結果を合わ
せて考慮すると、親水コロイドシリカにより物理的安定
性がもたらされる場合と比較することにより本発明組成
物による優れた物理的安定性は高希釈系に限らないこと
が立証される。従って、本明細書に例示の本発明の濃厚
組成物で認められる優れた長期間の物理的安定性は、本
発明の新規なバリヤー層に少なからず起因する。
【0124】実施例11 表13に詳記するグリホサートアンモニウム塩及びフル
ミオキサジンを含有する本発明組成物を、実施例1に記
載と同一の方法により製造する。
【0125】
【表13】
【0126】有機溶媒(フェニルキシリルエタン)を除
く以外は表13の組成物と同一の組成物をも製造した。
両組成物を室温で4ヶ月間貯蔵後、物理的安定性を評価
した。表13の「完全」組成物は優れた物理的安定性を
示し、沈降、上部清透化または相分離は認められなかっ
た。対照的に、有機溶媒を含まない組成物ではフルミオ
キサジン粒子が沈降し、乳化剤が水性相の上に別の層と
して分離した。
【0127】このことから、有機溶媒からなるバリヤー
層が水不溶性殺有害生物剤(ここでは、フルミオキサジ
ン)の各固体粒子を密接に包囲している本発明組成物の
優れた物理的安定性が立証される。
【0128】実施例12 本発明のグリホサート−フルミオキサジン組成物が市販
されている一般的なグリホサート製剤に比して早期に除
草兆候を示し、一年生双子葉雑草をより効果的に防除す
ることを証明するために、イヌタデ(Polygonu
m longisetum)及びツユクサ(Comme
lina communis)に対して温室試験を実施
した。噴霧するとき、イヌタデ植物及びツユクサ植物の
高さはそれぞれ25〜35cm、30〜35cmであっ
た。1000l/haの噴霧容量を与えるように組成物
を水で希釈後指定の施用量で噴霧することにより、組成
物を施用した。下記組成物を試験に含めた。12.1 4.0l/ha及び6.0l/haで施用さ
れる、グリホサートイソプロピルアンモニウム塩(24
0g a.e./l)及びフルミオキサジン(12g
a.e./l)を20:1の比率で含有する本発明組成
物。この組成物は、実施例9に記載されている組成物
(表12)と本質的に同一である。12.2 4.0l/ha及び6.0l/haで施用さ
れる、グリホサートイソプロピルアンモニウム塩(24
0g a.e./l)及びフルミオキサジン(18g
a.e./l)を13.3:1の比率で含有する本発明
組成物。12.3 4.0l/ha及び6.0l/haで施用さ
れる、グリホサートイソプロピルアンモニウム塩(24
0g a.e./l)及びフルミオキサジン(24g
a.e./l)を10:1の比率で含有する本発明組成
物。
【0129】比較標準品として、グリホサートイソプロ
ピルアンモニウム塩(360g a.e./l)を含有
するMonsanto CompanyのRoundu
p(登録商標)除草剤を6.0l/ha及び10.0l
/haで施用した。
【0130】また、Roundup(登録商標)とフル
ミオキサジンのタンクミックスを、本発明組成物と同じ
施用量及び比率で施用した。本試験において、グリホサ
ートa.e.施用量は、本発明組成物及びRoundu
p(登録商標)とフルミオキサジンのタンクミックスの
場合0.96kg/ha及び1.44kg/haであ
り、Roundup(登録商標)単独の場合には2.1
6kg/ha及び3.60kg/haであった。
【0131】処理から3、7、12、20及び27日後
(DAT)に、除草効果を阻害%として記録した。結果
を表14に示す
【0132】
【表14】
【0133】本発明のパッケージミックス組成物の形態
で施用したときの除草効果は、タンクミックス施用で見
られるグリホサート単独と比べたグリホサート+フルミ
オキサジンの除草効果と少なくとも同等である。実際、
幾つかの例では、パッケージミックス組成物での効果は
対応するタンクミックスよりも高い。こうした高い除草
効果はフルミオキサジンの施用量が高い場合に特に当て
はまる。これは多分、タンクミックスの場合に見られる
グリホサート効果に対するフルミオキサジンによる拮抗
作用がパッケージミックスではあまり顕著でないからで
ある。
【0134】本発明の特定実施態様についての上記記載
が本発明のすべての実施態様を完全に網羅しているとは
考えていない。当業者が認識しているように、本発明の
範囲内で本明細書に記載の特定実施態様に変更を加える
ことができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4H011 AA01 AB01 AB03 AC01 AC04 AE01 BA04 BA05 BA06 BB10 BB17 BC01 BC03 BC18 BC19 DA14 DE15 DF03 DG07 DG16 DH14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続水性相を含む濃厚組成物であって、
    前記水性相中に、殺有害生物剤または植物成長調節剤で
    ある水溶性活性成分を溶解して含み、及び、殺有害生物
    剤または植物成長調節剤である実質的に水不溶性活性成
    分の固体粒子を懸濁して含み、前記固体粒子が個々にま
    たは複数で水非混和性有機溶媒及び親水性親油性バラン
    スが約15以下の乳化剤から選択される1つ以上の物質
    を含むバリヤー層で密接に包囲されていることを特徴と
    する前記濃厚組成物。
  2. 【請求項2】 更に、粘度調整剤を水性相中に分散して
    含むことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 粘度調整剤が親水コロイドシリカである
    ことを特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 水溶性活性成分が、アセフェート、アシ
    フルオルフェン、アクロレイン、アミトロール、アシュ
    ラム、ベナゾリン、ベンタゾン、ビアラホス、ボラック
    ス、ブロマシル、ブロモキシニル、ブトキシカルボキシ
    ム、sec−ブチルアミン、カルシウムポリスルフィ
    ド、カルタップ、クロラムベン、クロルメコート、クロ
    ロ酢酸、クロルホニウム、クロフェンセト、クロピラリ
    ド、クロキシホナック、硫酸銅、シアナミド、2,4−
    D、2,4−DB、ダラポン、ダミノジッド、ジカン
    バ、ジクロルプロップ、ジクロホップ、ジクロトホス、
    ジフェンゾコート、ジケグラック、ジクワット、エンド
    タール、エテホン、フェナック、フェノキサプロップ、
    フラムプロップ、フルアジホップ、フルオログリコフェ
    ン、フルプロパネート、ホメサフェン、ホルメタネー
    ト、ホサミン、ホセチル、グルホシネート、グリホサー
    ト、グアザチン、ハロキシホップ、シアン化水素、ヒド
    ロキシキノリンスルフェート、イマザメタ、イマザメタ
    ベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、
    イマザキン、イマゼタピル、イミノクタジン、アイオキ
    シニル、カスガマイシン、MCPA、MCPB、メコプ
    ロプ、メピコート、塩化第二水銀、カーバム、メタミド
    ホス、メソミル、メチルアルソン酸、メビンホス、モノ
    クロトホス、ナバム、ナプタラム、ニコチン、ニテンピ
    ラム、ノナン酸、オメソエート、オキサミル、オキシデ
    メトンメチル、パラコート、ホスファミドン、ピクロラ
    ム、ポリオキシンB、プロパモカルブ、スルファミン
    酸、2,3,6−TBA、チオシクラム、トリクロルホ
    ン、トリクロロ酢酸、トリクロピル、バリダマイシン、
    バミドチオン、及びその農業的に許容され得る塩から選
    択される殺有害生物剤または植物成長調節剤であること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 実質的に水不溶性活性成分が、アバメク
    チン、アクロニフェン、アクリナトリン、アミトラズ、
    アトラジン、アザジラクチン、アザメチホス、アジンホ
    スメチル、アゾシクロチン、アゾキシストロビン、ベナ
    ラキシル、ベノミル、ベンスルフロンメチル、ベンスル
    タップ、ベンゾフェナップ、6−ベンジルアミノプリ
    ン、ビフェノックス、ビフェントリン、ビテルタノー
    ル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモプロピ
    レート、ブロムコナゾール、ブプロフェジン、キャプタ
    ホール、キャプタン、カルベンダジム、キノメチオネー
    ト、クロメトキシフェン、クロルブロムロン、クロルフ
    ェナピル、クロルフェンソン、クロルフルアズロン、ク
    ロリムロンエチル、クロルニトロフェン、クロロタロニ
    ル、クロロトルロン、クロルタールジメチル、クロゾリ
    ナート、クロフェンテゼン、クロメプロップ、クマホ
    ス、シクラニリド、シフルトリン、β−シフルトリン、
    シペルメトリン、α−シペルメトリン、θ−シペルメト
    リン、シプロジニル、ダイムロン、DDT、デルタメト
    リン、デスメジファム、ジアフェンチウロン、ジクロベ
    ニル、ジクロフルアニド、ジクロロフェン、ジクロメジ
    ン、ジクロラン、ジコホル、ジエトフェンカルブ、ジフ
    ルベンズロン、ジフルフェニカン、ジメフロン、ジメト
    モルフ、ジニコナゾール、ジニトラミン、ジチアノン、
    ジウロン、エンドスルファン、エポキシコナゾール、エ
    スフェンバレレート、エタメトスルフロンメチル、エト
    キサゾール、ファモキサドン、フェナリモル、フェナザ
    キン、フェンブコナゾール、酸化フェンブタチン、フェ
    ンフラム、フェノキサプロップエチル、フェノキシカル
    ブ、フェンピクロニル、フェンピロキシメート、フェン
    チン、フィプロニル、フラムプロップメチル、フラザス
    ルフロン、フルアジナム、フルアズロン、フルシクロク
    スロン、フルジオキソニル、フルフェノクスロン、フル
    メトラリン、フルメツラム、フルミクロラックペンチ
    ル、フルミオキサジン、フルオロイミド、フルポキサ
    ム、フルキンコナゾール、フルリドン、フルルタモン、
    フルスルファミド、フルトラニル、ホルペット、ホルク
    ロルフェニュロン、ハロフェノジド、γ−HCH、ヘキ
    サクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヘキサフルムロ
    ン、ヘキシチアゾクス、ヒドラメチルノン、イミベンコ
    ナゾール、イナベンフィド、イポコナゾール、イプロジ
    オン、イソプロツロン、イソキサベン、イソキサピリホ
    ップ、クレソキシムメチル、ラクトフェン、レナシル、
    リニュロン、ルフェヌロン、マンゼブ、マンネブ、メフ
    ェナセット、メパニピリム、メプロニル、メトコナゾー
    ル、メタベンズチアズロン、メチオカルブ、メトキシク
    ロル、メチラム、メトベンズロン、ミルベメクチン、2
    −(1−ナフチル)アセトアミド、ナプロアニリド、ネ
    ブロン、ニッケルビス(ジメチルジチオカルバメー
    ト)、ノルフルラゾン、ノバルロン、ヌアリモル、オリ
    ザリン、オキサジアゾン、オキシン銅、オキソリン酸、
    オキシフルオルフェン、パクロブトラゾール、ペンシク
    ロン、ペンタクロロフェノール、フェンメディファム、
    N−フェニルフタルアミド酸、フタリド、プロシミド
    ン、プロジアミン、プロメトリン、プロパジン、プロピ
    ネブ、プロピザミド、ピラゾリネート、ピラゾスルフロ
    ンエチル、ピリブチカルブ、ピリダベン、キンクロラッ
    ク、キントゼン、キザロホップエチル、レスメトリン、
    リムスルフロン、ロテノン、シデュロン、シマジン、ス
    ルフルラミド、硫黄、テブコナゾール、テブフェノジ
    ド、テブフェンピラド、テブピリムホス、テクロフタラ
    ム、テクナゼン、テフルベンズロン、テルブチラジン、
    テルブトリン、テトラクロルビンホス、テトラジホン、
    テトラメトリン、チアゾピル、チジアズロン、チフルザ
    ミド、チオジカルブ、チオフェネートメチル、チラム、
    トルクロホスメチル、トリルフルアニド、トラコキシジ
    ム、トラロメトリン、トリアジメホン、トリアジメノー
    ル、トリアゾキシド、トリエタジン、トリフルムロン、
    トリホリン、トリメタカルブ、トリチコナゾール、ウニ
    コナゾール、ビンクロゾリン、ジネブ及びジラムから選
    択される殺有害生物剤または植物成長調節剤であること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 実質的に水不溶性活性成分が、約75℃
    以上の融点を有することを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 バリヤー層が、実質的に水不溶性活性成
    分が殆ど溶解しない有機溶媒を含んでなることを特徴と
    する請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 連続水性相を含む除草剤濃厚組成物であ
    って、前記水性相中に、N−ホスホノメチルグリシンの
    農業的に許容され得る水溶性塩を溶解して含み、フルミ
    オキサジンの固体粒子を懸濁して含み、及び、親水コロ
    イドシリカを分散して含み、前記フルミオキサジンの固
    体粒子が個々にまたは複数で水非混和性有機溶媒及び親
    水性親油性バランスが約15以下の乳化剤を含んでなる
    バリヤー層で密接に包囲されていることを特徴とする前
    記組成物。
  9. 【請求項9】 バリヤー層が、フェニルキシリルエタン
    及び親水性親油性バランスが約11以下のアニオン性ま
    たはノニオン性乳化剤を含んでなることを特徴とする請
    求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 有機溶媒のみを欠く以外は同一の組成
    物と比較して固体粒子の沈降に対して高い耐性を示すこ
    とを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 バリヤー層のみを欠く以外は同一の組
    成物と比較してフルミオキサジンの化学分解に対して高
    い耐性を示すことを特徴とする請求項8に記載の組成
    物。
JP1999280132A 1999-09-30 1999-09-30 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物 Expired - Lifetime JP5433120B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999280132A JP5433120B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物
ARP000105093A AR025878A1 (es) 1999-09-30 2000-09-27 Composicion concentrada, proceso para preparar dicha composicion y metodo para causar un efecto biologico en una planta.
MYPI20004506 MY127015A (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
AT00968428T ATE288198T1 (de) 1999-09-30 2000-09-27 Pack-mischung von agrochemischen zusammensetzungen mit verbesserter stabilität
BRPI0014385-5A BR0014385B1 (pt) 1999-09-30 2000-09-27 composiÇÕes quÍmicas agrÍcolas, seu processo de preparaÇço, bem como mÉtodos herbicida e de extraÇço de um efeito biolàgico em uma planta.
EP00968428A EP1215962B1 (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
PH12000002664A PH12000002664B1 (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
CNB008129002A CN1213654C (zh) 1999-09-30 2000-09-27 改善稳定性的混剂农药组合物
CA002379570A CA2379570C (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
US09/671,785 US6569809B1 (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
DE60017921T DE60017921T2 (de) 1999-09-30 2000-09-27 Pack-mischung von agrochemischen zusammensetzungen mit verbesserter stabilität
AU78344/00A AU772177B2 (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability
PCT/US2000/026518 WO2001022814A1 (en) 1999-09-30 2000-09-27 Package-mix agricultural chemical compositions having improved stability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999280132A JP5433120B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001097802A true JP2001097802A (ja) 2001-04-10
JP2001097802A5 JP2001097802A5 (ja) 2006-11-16
JP5433120B2 JP5433120B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=17620793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999280132A Expired - Lifetime JP5433120B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6569809B1 (ja)
EP (1) EP1215962B1 (ja)
JP (1) JP5433120B2 (ja)
CN (1) CN1213654C (ja)
AR (1) AR025878A1 (ja)
AT (1) ATE288198T1 (ja)
AU (1) AU772177B2 (ja)
BR (1) BR0014385B1 (ja)
CA (1) CA2379570C (ja)
DE (1) DE60017921T2 (ja)
MY (1) MY127015A (ja)
PH (1) PH12000002664B1 (ja)
WO (1) WO2001022814A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328907A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 水性除草剤組成物
JP2001328902A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物
JP2005145957A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2007277215A (ja) * 2005-07-04 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2011016783A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物の防除方法
KR101079544B1 (ko) 2002-11-12 2011-11-02 바스프 에스이 글리포세이트-저항성 콩과식물의 수량 개선 방법
JP2013509399A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 ユナイテッド フォスフォラス リミテッド 除草用製剤
JP2019178106A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 フマキラー株式会社 除草剤
KR20200056487A (ko) * 2012-06-06 2020-05-22 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 고강도 제초제 현탁액 농축물
CN114145310A (zh) * 2021-12-28 2022-03-08 孟州传奇生物科技有限公司 一种含精草铵膦的除草剂组合物

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU774112B2 (en) * 2000-03-14 2004-06-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Aqueous pesticidal composition
DE10022989A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Aventis Cropscience Gmbh Kombinationen von Pflanzenschutzmitteln mit organischen oder anorganischen Trägermaterialien
AU2002338302B2 (en) * 2001-04-12 2008-04-17 Basf Aktiengesellschaft Bioregulatory combination of active agents
GB0128390D0 (en) * 2001-11-27 2002-01-16 Syngenta Participations Ag Seed treatment compositions
MXPA05005197A (es) * 2002-11-14 2005-07-22 Novartis Ag Producto de combinacion para controlar plagas de insectos.
US20040192650A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Redline, Inc. Pest control formulation and dispenser
US20050026781A1 (en) 2003-04-22 2005-02-03 Monsanto Technology Llc Herbicidal compositions containing glyphosate and a pyridine analog
US20050101488A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
BRPI0508542B1 (pt) 2004-03-10 2014-09-16 Monsanto Technology Llc Composições de concentrado herbicida compreendendo glifosato e herbicida auxina
IL160858A (en) * 2004-03-14 2015-09-24 Adama Makhteshim Ltd Nano-pesticide pesticide preparation and process for preparation
CN1946294B (zh) * 2004-03-16 2011-07-13 辛根塔参与股份公司 用于种子处理的农药组合物和方法
US20080039322A1 (en) * 2004-05-24 2008-02-14 Yueh Wang Stable and Water-Soluble Plant Growth Regulator Liquid Compositions and Methods for Use of Same
DE102004026938A1 (de) 2004-06-01 2005-12-22 Bayer Cropscience Gmbh Schaumarme wäßrige Formulierungen für den Pflanzenschutz
CA2566084C (en) 2004-06-07 2014-01-21 Syngenta Participations Ag Methods of reducing nematode damage
AU2006262481B2 (en) * 2005-06-22 2012-10-11 Syngenta Participations Ag Compositions and methods
TW201433263A (zh) * 2005-07-04 2014-09-01 Sumitomo Chemical Co 製備殺蟲劑組成物之方法及抑制雜草之方法
JP2010502725A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピッカリングエマルション(pickeringemulsion)製剤
US10925279B2 (en) 2006-09-06 2021-02-23 Syngenta Participations Ag Pickering emulsion formulations
CN101278675B (zh) * 2007-04-06 2012-09-05 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有多抗霉素与代森锰锌的杀菌组合物
CN101361476B (zh) * 2008-09-24 2011-04-13 四川省兰月农化科技开发有限责任公司 具有缓释功能的多效唑微囊悬浮制剂及其制备方法
CN101485315A (zh) * 2009-02-13 2009-07-22 安徽华星化工股份有限公司 含草除灵的麦田除草组合物
WO2010127408A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Huntsman Corporation Australia Pty. Limited Dispersants in high-electrolyte solutions
JP2011001290A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 雑草の防除方法
EP2470017B1 (en) * 2009-08-27 2013-12-11 Basf Se Aqueous concentrate formulations containing saflufenacil and glyphosate
CN102480962B (zh) 2009-08-27 2014-10-15 巴斯夫欧洲公司 包含苯嘧磺草胺的含水悬浮浓缩配制剂
CN102027974B (zh) * 2009-09-28 2013-09-18 南京华洲药业有限公司 一种含玉嘧磺隆与2,4-二氯苯氧乙酸的除草组合物及其应用
US8367088B2 (en) 2009-10-08 2013-02-05 Sergeant's Pet Care Products, Inc. Liquid pest control formulation
WO2011070051A2 (en) 2009-12-09 2011-06-16 Basf Se Liquid suspension concentrate formulations containing saflufenacil
AU2010329964B2 (en) * 2009-12-09 2015-08-20 Basf Se Liquid suspension concentrate formulations containing saflufenacil and glyphosate
CN101731255A (zh) * 2010-01-08 2010-06-16 合肥久易农业开发有限公司 苄嘧磺隆·乙羧氟草醚水乳剂
US10709134B2 (en) 2010-03-12 2020-07-14 Monsanto Technology Llc Plant health compositions comprising a water-soluble pesticide and a water-insoluble agrochemical
CN102125028B (zh) * 2010-12-17 2013-10-30 乔建国 一种防治蛀干害虫的膏体
KR20130132555A (ko) 2010-12-21 2013-12-04 바이엘 크롭사이언스 엘피 바실루스의 샌드페이퍼 돌연변이체 및 식물 성장을 향상시키고 식물 건강을 촉진하고 질병 및 해충을 방제하기 위한 그의 사용 방법
PT2667719T (pt) * 2011-01-28 2020-12-04 Deepak Pranjivandas Shah Composição de pesticida compreendendo enxofre, um inseticida e um excipiente agroquímico
CN102308840A (zh) * 2011-04-27 2012-01-11 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有喹螨醚的农药组合物
CN102342292A (zh) * 2011-08-22 2012-02-08 中国农业大学 植物生长调节剂的水悬浮剂及制备方法与应用
CN103889217A (zh) * 2011-08-25 2014-06-25 陶氏益农公司 在有害生物防治区域中具有增强的活性成分保持力的农药组合物
EP2755485A1 (en) 2011-09-12 2014-07-23 Bayer Cropscience LP Methods of enhancing health and/or promoting growth of a plant and/or of improving fruit ripening
UY34416A (es) 2011-10-26 2013-01-03 Monsanto Technology Llc ?sales de herbicidas de ácido carboxílico?
CN102396470B (zh) * 2011-11-21 2014-03-19 陕西美邦农药有限公司 一种含丙炔氟草胺与高效氟吡甲禾灵的除草组合物
GB201121377D0 (en) * 2011-12-12 2012-01-25 Syngenta Ltd Formulation component
CN103314974A (zh) * 2012-03-23 2013-09-25 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有嘧菌胺与硫代氨基甲酸酯类的杀菌组合物
CN103348996A (zh) * 2012-04-17 2013-10-16 江苏启和化工有限公司 吡嘧磺隆和乙霉威复合乳油
WO2013184622A2 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Monsanto Technology Llc Aqueous concentrated herbicidal compositions containing glyphosate salts and dicamba salts
CN102771491B (zh) * 2012-08-13 2016-04-06 四川国光农化股份有限公司 一种植物脱叶剂组合物
AU2014223496B2 (en) 2013-02-27 2017-11-30 Monsanto Technology Llc Glyphosate composition for dicamba tank mixtures with improved volatility
US11026423B2 (en) 2013-04-17 2021-06-08 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods
WO2014172551A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Sepro Corporation Herbicidal compositions and methods
US20150105254A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Dow Agrosciences Llc Aqueous herbicidal concentrates
CN103512980B (zh) * 2013-10-22 2014-12-17 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种同时测定复配制剂中甲基托布津和醚菌酯的含量的高效液相色谱分析方法
CN104604867A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 南京华洲药业有限公司 一种含氟啶胺和醚菌酯的杀菌组合物及其应用
US9980488B2 (en) 2013-12-06 2018-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Weed control composition
CN103749489A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 广东中迅农科股份有限公司 一种含有二氯吡啶酸和唑嘧磺草胺的除草组合物
CN104304294A (zh) * 2014-09-12 2015-01-28 青岛润鑫伟业科贸有限公司 一种用于桑树园的除草剂及其制备方法
CN104322525B (zh) * 2014-09-18 2016-03-23 河南中天恒信生物化学科技有限公司 一种植物生长调节剂及其应用
CN104585172A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 陈燕婷 一种抗菌素类种子处理剂组合物
CN105360115A (zh) * 2015-11-05 2016-03-02 清华大学深圳研究生院 一种应用二氧化硅气凝胶制备纳米级农药制剂的方法
CN106212492A (zh) * 2016-04-02 2016-12-14 江苏辉丰农化股份有限公司 具有增效作用的植物生长调节剂组合物
CN106035372A (zh) * 2016-05-28 2016-10-26 淄博夸克医药技术有限公司 一种防治小麦吸浆虫的组合物及其制备方法
CN106172483A (zh) * 2016-06-22 2016-12-07 项正威 一种防治大豆食心虫的组合物及其制备方法
WO2018013721A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Monsanto Technology Llc Pesticidal compositions
CN106359430A (zh) * 2016-08-22 2017-02-01 江苏辉丰农化股份有限公司 一种农药组合物
CN106305769A (zh) * 2016-08-22 2017-01-11 安阳全丰生物科技有限公司 含有烯效唑的草甘膦类除草组合物
CN108782597B (zh) * 2017-04-26 2021-08-06 四川利尔作物科学有限公司 一种含草甘膦和丙炔氟草胺的悬浮剂
AU2018314499B2 (en) * 2017-08-09 2024-06-13 Basf Se Herbicidal mixtures comprising L-glufosinate and their use in canola cultures
EP3440939A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-13 Basf Se Herbicidal mixtures comprising l-glufosinate
CA3070179A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Basf Se Herbicidal mixtures comprising l-glufosinate and their use in soybean cultures
BR122023020909A2 (pt) 2017-08-09 2024-01-09 Basf Se Uso de uma mistura herbicida, mistura pesticida, composição pesticida e método para controlar a vegetação indesejável
CN109418286A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 江西正邦生物化工有限责任公司 一种含有草铵膦和丙炔氟草胺的除草组合物的可分散油悬浮剂及其制备方法
CN108498538B (zh) * 2018-05-22 2020-09-01 刘长德 一种多硫化钙可溶性粉及其应用
JP7223952B2 (ja) * 2018-09-27 2023-02-17 丸和バイオケミカル株式会社 茎葉兼土壌処理除草用液体組成物
US11576381B2 (en) 2019-02-25 2023-02-14 Albaugh, Llc Composition and a method of using the composition to increase wheat yield
CN110551220A (zh) * 2019-08-29 2019-12-10 北京勤邦生物技术有限公司 一种滴滴涕单克隆抗体的制备及其应用
CN113303333B (zh) * 2021-06-11 2022-10-21 四川科宏达集团有限责任公司 一种敌草快和高效氟吡甲禾灵的微乳除草剂及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572203A (en) * 1980-05-23 1982-01-07 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Composite herbicidal pharmaceutical of aqueous suspension type
JPS6323801A (ja) 1986-07-09 1988-02-01 モンサント カンパニ− 水分散性粒剤及びその製造方法
JPH01197402A (ja) * 1988-01-30 1989-08-09 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 低毒性水懸乳濁状農薬組成物
JPH0217104A (ja) 1988-05-18 1990-01-22 Monsanto Europe Sa グリホセイト、シマジン及びジウロンを含む組成物
JPH0222209A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Sumitomo Chem Co Ltd 除草組成物
JPH02111707A (ja) * 1988-08-30 1990-04-24 Ciba Geigy Ag 除草剤混合物
JPH03120201A (ja) 1989-10-03 1991-05-22 Sankyo Co Ltd 農薬粒剤の製造方法
JPH04288002A (ja) * 1990-11-07 1992-10-13 Rhone Poulenc Agrochim 安定化した水中油型エマルション
JPH0789817A (ja) * 1993-09-17 1995-04-04 Nippon Soda Co Ltd 水中懸濁型除草剤
JPH0820509A (ja) * 1988-05-05 1996-01-23 Interface Res Corp 殺生物組成物
JPH09241111A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Nippon Monsant Kk グリホサート・フェノキシ酸アルキルエステル混合除草剤のエマルション組成物及びそれを用いた除草方法
JPH10287510A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Nippon Kayaku Co Ltd 有害生物防除マイクロカプセル剤の製造方法
WO1999045780A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 Monsanto Company Concentrate herbicidal composition
JPH11255602A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Nippon Soda Co Ltd 懸濁状農薬組成物及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2051803B1 (ja) * 1969-07-17 1974-03-22 Shell Int Research
US3799758A (en) 1971-08-09 1974-03-26 Monsanto Co N-phosphonomethyl-glycine phytotoxicant compositions
US3853530A (en) 1971-03-10 1974-12-10 Monsanto Co Regulating plants with n-phosphonomethylglycine and derivatives thereof
US4405531A (en) 1975-11-10 1983-09-20 Monsanto Company Salts of N-phosphonomethylglycine
US4140513A (en) 1978-01-03 1979-02-20 Monsanto Company Sodium sesquiglyphosate
US4315765A (en) 1980-12-04 1982-02-16 Stauffer Chemical Company Trialkylsulfonium salts of n-phosphonomethylglycine and their use as plant growth regulators and herbicides
US4481026A (en) 1982-11-16 1984-11-06 Stauffer Chemical Company Aluminum N-phosphonomethylglycine and its use as a herbicide
IL68716A (en) 1983-05-17 1987-03-31 Geshuri Lab Ltd Process for producing n-phosphonomethylglycine
US4640707A (en) 1984-07-23 1987-02-03 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Tetrahydrophthalimides and their herbicidal use
WO1993017554A1 (en) * 1992-03-13 1993-09-16 Monsanto Company Pesticidal concentrates having low volatility
US6184182B1 (en) 1996-10-25 2001-02-06 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
DE19804913A1 (de) * 1998-02-07 1999-08-12 Basf Ag Lagerstabile wäßrige Formulierungen auf der Basis von Derivaten von N-Phenyl-3,4,5,6-tetrahydrophthalimiden und deren Verwendung als Herbizide im Pflanzenschutz
US6127318A (en) * 1998-04-03 2000-10-03 Monsanto Company Combination of glyphosate and a triazolinone herbicide

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572203A (en) * 1980-05-23 1982-01-07 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Composite herbicidal pharmaceutical of aqueous suspension type
JPS6323801A (ja) 1986-07-09 1988-02-01 モンサント カンパニ− 水分散性粒剤及びその製造方法
JPH01197402A (ja) * 1988-01-30 1989-08-09 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 低毒性水懸乳濁状農薬組成物
JPH0820509A (ja) * 1988-05-05 1996-01-23 Interface Res Corp 殺生物組成物
JPH0217104A (ja) 1988-05-18 1990-01-22 Monsanto Europe Sa グリホセイト、シマジン及びジウロンを含む組成物
JPH0222209A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Sumitomo Chem Co Ltd 除草組成物
JPH02111707A (ja) * 1988-08-30 1990-04-24 Ciba Geigy Ag 除草剤混合物
JPH03120201A (ja) 1989-10-03 1991-05-22 Sankyo Co Ltd 農薬粒剤の製造方法
JPH04288002A (ja) * 1990-11-07 1992-10-13 Rhone Poulenc Agrochim 安定化した水中油型エマルション
JPH0789817A (ja) * 1993-09-17 1995-04-04 Nippon Soda Co Ltd 水中懸濁型除草剤
JPH09241111A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Nippon Monsant Kk グリホサート・フェノキシ酸アルキルエステル混合除草剤のエマルション組成物及びそれを用いた除草方法
JPH10287510A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Nippon Kayaku Co Ltd 有害生物防除マイクロカプセル剤の製造方法
WO1999045780A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 Monsanto Company Concentrate herbicidal composition
JPH11255602A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Nippon Soda Co Ltd 懸濁状農薬組成物及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736209B2 (ja) * 2000-03-14 2011-07-27 住友化学株式会社 水性除草剤組成物
JP2001328902A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物
JP2001328907A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 水性除草剤組成物
JP4736211B2 (ja) * 2000-03-14 2011-07-27 住友化学株式会社 水性懸濁状除草剤組成物
KR101079544B1 (ko) 2002-11-12 2011-11-02 바스프 에스이 글리포세이트-저항성 콩과식물의 수량 개선 방법
JP2005145957A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2007277215A (ja) * 2005-07-04 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2011016783A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物の防除方法
JP2013509399A (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 ユナイテッド フォスフォラス リミテッド 除草用製剤
KR20200056487A (ko) * 2012-06-06 2020-05-22 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 고강도 제초제 현탁액 농축물
KR102424031B1 (ko) * 2012-06-06 2022-07-22 코르테바 애그리사이언스 엘엘씨 고강도 제초제 현탁액 농축물
JP2019178106A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 フマキラー株式会社 除草剤
CN114145310A (zh) * 2021-12-28 2022-03-08 孟州传奇生物科技有限公司 一种含精草铵膦的除草剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
BR0014385B1 (pt) 2013-02-19
US6569809B1 (en) 2003-05-27
CN1374832A (zh) 2002-10-16
BR0014385A (pt) 2002-06-04
ATE288198T1 (de) 2005-02-15
MY127015A (en) 2006-11-30
DE60017921T2 (de) 2006-03-30
DE60017921D1 (de) 2005-03-10
WO2001022814A1 (en) 2001-04-05
EP1215962B1 (en) 2005-02-02
AU7834400A (en) 2001-04-30
CA2379570A1 (en) 2001-04-05
EP1215962A1 (en) 2002-06-26
PH12000002664B1 (en) 2006-01-10
JP5433120B2 (ja) 2014-03-05
AU772177B2 (en) 2004-04-08
AR025878A1 (es) 2002-12-18
CN1213654C (zh) 2005-08-10
CA2379570C (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433120B2 (ja) 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物
AU739286B2 (en) Concentrate herbicidal composition
EP1202623B1 (en) Enhanced herbicide compositions
US8093184B2 (en) Pesticidal composition
HU226964B1 (en) Liquid, concentrate microemulsion composition containing a graminicide and a water-soluble herbicide as active ingredient and its use
KR20010104684A (ko) 고농축 수성 글리포세이트 조성물
JP2002502862A (ja) 外因性化学物質およびシロキサン界面活性剤を含有する貯蔵安定性組成物
JP5092291B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
US20010019996A1 (en) Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
WO2001017346A1 (en) Stable concentrated pesticidal suspension
JP2002533356A (ja) 植物における外因性化学物質の生物学的有効性を向上させる方法および組成物
JP2002507210A (ja) 植物において外因性化学物質の生物学的効果を促進する方法および組成物
AU733912B2 (en) Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
JP2000128704A (ja) 水性懸濁状農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111031

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5433120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term