JP2001093273A - 磁気固定メモリの書き込み方法及び磁気固定メモリ - Google Patents

磁気固定メモリの書き込み方法及び磁気固定メモリ

Info

Publication number
JP2001093273A
JP2001093273A JP26988599A JP26988599A JP2001093273A JP 2001093273 A JP2001093273 A JP 2001093273A JP 26988599 A JP26988599 A JP 26988599A JP 26988599 A JP26988599 A JP 26988599A JP 2001093273 A JP2001093273 A JP 2001093273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
underlayer
magnetic thin
fixed memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26988599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312174B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shimada
島田  寛
Valentin Nobosaddo
バレンティン ノボサッド
Yoshichika Ootani
義近 大谷
Kazuaki Fukamichi
和明 深道
Osamu Kitagami
北上  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP26988599A priority Critical patent/JP3312174B2/ja
Priority to US09/580,634 priority patent/US6339543B1/en
Publication of JP2001093273A publication Critical patent/JP2001093273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312174B2 publication Critical patent/JP3312174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な磁気固定メモリの書き込み方法及び磁
気固定メモリを提供する。 【解決手段】 基板上に電歪効果を有する強誘電体材料
からなる格子状の下地層を形成する。そして、この格子
状の下地層の交差部上に磁歪効果を有する磁性材料から
なる磁性薄膜を形成する。前記格子状の下地層の所定の
行及び列に電圧を印加することにより、前記所定の行及
び列が交差する部分に大きな歪を生じさせる。そして、
この歪をかかる部分に形成された磁性薄膜に伝達させる
ことにより、前記磁性薄膜が有する磁気弾性効果によっ
て、前記磁性薄膜の磁化を反転させ、書き込みを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気固定メモリの
書き込み方法及び磁気固定メモリに関し、さらに詳しく
は、大容量かつ過酷な条件下、例えば、宇宙空間での使
用に耐え得るような高集積素子として好適に使用するこ
とが可能な、磁気固定メモリの書き込み方法及び磁気固
定メモリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体RAMの高密度化が高速に
進められている一方で、磁性薄膜の磁化状態をメモリと
するRAM(磁気固定メモリ:MRAM)は、古くから
提案されながら半導体技術の発展に追いつかない状態で
あった。しかしながら、最近は磁性薄膜の技術が向上す
るとともに、磁気固定メモリが本来持っている安定性
(耐放射線、耐熱擾乱など)が注目されるに至って、主
に米国を中心として磁気固定メモリの開発が進められよ
うになってきた。
【0003】図1は、従来の磁気固定メモリにおける書
き込み方法の一例を説明するための模式図である。従来
の磁気固定メモリは、例えば、図1に示すように格子状
に縦列の外部配線Lx1〜Lx5及び横列の外部配線L
y1〜Ly5が配置されてなる電極を具えている。そし
て、外部配線Lx1〜Lx5並びにLy1〜Ly5がそ
れぞれ交差する部分において、磁性薄膜a1〜e5が形
成されたような構成を採っている。
【0004】そして、例えば、磁性薄膜c3の磁化を反
転させて磁気固定メモリに書き込みを行うに際しては、
外部配線Lx3とLy3とに外部から所定のパルス電流
を印加し、これによって発生する高い磁場を利用して行
う。そして、かかる書き込み情報を読み出すにあたって
は、磁性薄膜c3の近傍に設置させた磁気センサーによ
って磁性薄膜c3の磁化方向を検出することによって行
っている。
【0005】このような磁気固定メモリは、原理的に半
導体RAMよりも高速の書き込みが可能である。さら
に、磁性薄膜を始め、使用材料の大部分が金属材料であ
るために微細加工が容易であるという利点もある。ま
た、磁化状態を担う電子の密度が半導体キャリアに比べ
て数桁高いために、将来の高密度化には極めて高い可能
性を秘めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在試
作が進んでいる磁気固定メモリは、上述したように外部
配線にパルス電流を印加し、高い磁場を発生させること
によって行っている。このため、外部配線の抵抗熱が大
きくなってしまい、磁気固定メモリを構成する素子自体
の温度が極めて高くなってしまう。したがって、外部配
線の密度を増加させて、磁気固定メモリの記録密度を向
上させようとすると、前記抵抗熱が大きくなって配線の
破損、並びに磁化状態の不安定化という問題を生じさせ
る場合がある。その結果、記録密度の向上にはある程度
の限界があった。また、パルス電流によって発生する磁
場、いわゆるパルス磁場の局所化は極めて困難であり、
かかる観点からも磁気固定メモリの固定化の記録密度の
向上を困難ならしめている。
【0007】本発明は、上記のような問題を生じさせる
ことのない、新規な磁気固定メモリの書き込み方法及び
磁気固定メモリを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気固定メモリ
の書き込み方法は、上記課題を解決すべく、基板上に電
歪効果を有する強誘電体材料からなる格子状の下地層を
形成するとともに、この格子状の下地層の交差部上に磁
歪効果を有する磁性材料からなる磁性薄膜を形成する。
そして、前記格子状の下地層の所定の行及び列に電圧を
印加することにより、前記所定の行及び列の交差部上に
形成された前記磁性薄膜の磁化を反転させて、書き込み
を行うことを特徴とする。
【0009】また、本発明の磁気固定メモリは、基板
と、電歪効果を有する強誘電体材料からなる下地層と、
磁歪効果を有する磁性材料からなる磁性薄膜とを具え
る。そして、前記下地層は前記基板上において格子状に
形成されてなり、前記磁性薄膜は格子状に形成された前
記下地層の交差部に形成されたことを特徴とする。
【0010】本発明者らは、新規な磁気固定メモリの書
き込み方法、並びにこれを実現するための新規な磁気固
定メモリを開発すべく鋭意検討を続けた。その結果、基
板上に電歪効果を有する強誘電体材料からなる下地層を
格子状に設置し、この格子状の下地層の各行及び各列が
交差する部分に磁歪効果を有する磁性材料からなる磁性
薄膜を形成することにより、前記格子状の下地層が従来
の磁気固定メモリにおける外部配線の作用を果たすこと
を見出した。以下、本発明の磁気固定メモリの書き込み
方法を模式図によって説明する。
【0011】図2は、本発明の磁気固定メモリの書き込
み方法を説明するための模式図である。図2示す磁気固
定メモリは、図示しない基板上に電歪効果を有する強誘
電体材料からなる格子状の下地層Pを有している。そし
て、下地層Pの各列X1〜X5及び各行Y1〜Y5が交
差する部分において、磁歪効果を有する磁性材料からな
る磁性薄膜A1〜E5が形成されている。
【0012】そして、例えば、磁性薄膜C3の磁化を反
転させて書き込みを行う場合は、下地層Pの列X3と行
Y3とに所定の電圧を印加する。すると、列X3と行Y
3とが交差する部分において、下地層Pを構成する強誘
電体材料の電歪効果に起因した比較的大きな歪が生じ
る。すると、この歪はかかる箇所に形成された磁性薄膜
C3に伝達され、磁性薄膜C3自体も歪む。
【0013】磁気固定メモリを構成する磁性薄膜は磁歪
効果を有する磁性材料によって構成されているため、磁
性薄膜C3の歪は磁気的な歪エネルギーに変換される。
そして、この歪エネルギーに基づく磁気弾性効果によっ
て磁性薄膜C3の磁化が反転するものである。なお、上
記において列X3と行Y3とが交差する部分以外におい
ては、電歪効果による歪は十分大きくないために、上記
のような磁性薄膜の磁化の反転は生じない。
【0014】本発明の磁気固定メモリの書き込み方法及
び磁気固定メモリは、上記のように電歪効果を有する強
誘電体材料からなる下地層の電歪効果、並びに磁歪効果
を有する磁性材料からなる磁性薄膜の磁歪効果を利用し
て書き込みを行うものである。この下地層には所定の電
圧が印加されるが、下地層は絶縁性の強誘電体材料から
なるため、実際に電流が流れることはない。したがっ
て、従来のように外部配線を用いることに起因した抵抗
熱の発生を防止することができるので、下地層の格子間
隔を小さくして磁気固定メモリの高密度化を図った場合
においても、従来のような配線の破損並びに磁化状態の
不安定化という問題を生じることがない。このため、極
めて簡易に高密度の磁気固定メモリを得ることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を発明の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。本発明の磁気固定メモリの
書き込み方法及び磁気固定メモリにおいては、前記下地
層が電歪効果を有する強誘電体材料からなることが必要
である。電歪効果を有し、上記「課題を解決するための
手段」において述べたようにして磁気固定メモリに書き
込みを行うことができれば、その種類については特に限
定されない。
【0016】しかしながら、前記下地層は、10―4
上の電歪定数を有する強誘電体材料から形成されている
ことが好ましく、さらには10―3以上の電歪定数を有
していることが好ましい。これによって、下地層の厚さ
や下地層の格子間隔、並びに下地層上に形成された磁歪
効果を有する磁性薄膜の厚さや材料の種類によらず、下
地層の有する電歪効果によって磁性薄膜内の磁化を容易
に反転させることができる。
【0017】このような強誘電体材料としては、チタン
酸鉛、酸化亜鉛、ニオブ酸リチウム、及びジルコン酸鉛
−チタン酸鉛固溶体(PZT)を挙げることができる。
そして、これら材料の少なくとも1種から前記下地層を
構成することが好ましい。
【0018】また、本発明の磁性薄膜についても、磁歪
効果を有し、上記「課題を解決するための手段」で述べ
たように、下地層からの歪を感受して磁性的な歪エネル
ギーに変換し、これによる磁化弾性効果によって磁化反
転できるものであれば、その具体的な構成については、
特に限定されるものではない。
【0019】しかしながら、前記磁性薄膜は10−5
上、さらには10−4以上の磁歪定数を有するように形
成することが好ましい。これによって、磁性薄膜自体の
厚さ、並びに下地層を構成する強誘電体材料の種類、さ
らには下地層の格子間隔などに依存することなく、容易
に磁化反転を行うことができる。
【0020】また、上記磁性薄膜は、ニッケル、鉄コバ
ルト、鉄ニッケル、コバルトパラジウム、鉄アルミニウ
ムなどの遷移金属合金、遷移金属と周期律表第IIIA
族、IVA族、第IIIB族、第IVB族、第VB族、及び
第VIB族の金属元素とからなる合金、及び希土類−遷移
金属合金から選ばれる少なくとも1種の磁性材料から構
成することが好ましい。そして、これらの磁性材料がア
モルファスに結合してなる、いわゆるアモルファス薄膜
であることが好ましい。これによって、前述したように
磁性薄膜自体の厚さや下地層を構成する強誘電体材料な
どによらず容易に磁化反転ができるとともに、磁歪定数
の値を任意に調節することができ、上記10―5以上の
磁歪定数を有する磁性薄膜を簡易に得ることができる。
【0021】また、前記基板は、熱酸化シリコンや、ガ
ラスなど公知一般の材料から構成することができる。さ
らに、強誘電体材料からなる下地層の結晶性を良好にす
るという観点から、基板と下地層との間にチタンなどか
らなるバッファ層を設けることもできる。
【0022】なお、磁気固定メモリの書き込まれた情報
の読み取りは、例えば、非磁性膜を介して交換結合した
磁性膜よりなる人工格子膜を磁化検出センサーとして用
いる。そして、前記人工格子膜上に読み出し用の配線を
形成し、前記人工格子膜で検出した磁化の大きさを電気
信号として読み出す。
【0023】前記下地層を格子状に形成するには、基板
上に前記強誘電体材料からなる薄膜を均一に形成した
後、この薄膜上にポジ型フォトレジストを格子状に形成
し、前記薄膜を露光現像することによって行う。そし
て、格子状の下地層の各行及び各列が交差する部分に磁
性薄膜を形成する場合においても、前記同様に前記格子
状の下地層上に上記磁性材料からなる均一な磁性薄膜を
形成した後、フォトレジストを用いた露光現像処理によ
って行う。
【0024】
【実施例】基板として、表面酸化シリコン基板を用い、
この基板上に上記のような露光現像処理を行うことによ
って、縦横の格子間隔が1μmのPZTからなる格子状
の下地層を厚さ250nmに形成した。そして、この下
地層の各行及び各列の交差部においてニッケルからなる
磁性薄膜を上記のような露光現像処理によって、厚さ2
0nmに形成した。その後、この下地層の格子間隔に一
致するようにしてFeNi/Co/Cu/Coからなる
人工格子膜を形成した後、この人工格子膜上に読み出し
用の配線を形成した。そして、下地層の各行及び各列
に、それぞれ5〜6Vの電圧を印加したところ、各交差
部における磁性薄膜の磁化の反転が観察された。すなわ
ち、本発明によって磁気固定メモリへの書き込みが実際
に可能であることを確認した。
【0025】以上、具体例を挙げながら発明の実施の形
態に基づいて本発明を詳細に説明してきたが、本発明は
上記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸
脱しない限りにおいて、あらゆる変形や変更が可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、磁気固定メモリへの書
き込みに際し、従来のように外部配線を用いる必要がな
い。したがって、この外部配線に流す電流によって発生
する抵抗熱を防止することができ、従来のように抵抗熱
に起因した高密度記録の達成が阻害されない。このた
め、磁気固定メモリに対して極めて高い密度での記録を
簡易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の磁気固定メモリへの書き込み方法を説
明するための模式図である。
【図2】 本発明の磁気固定メモリへの書き込み方法を
説明するための模式図である。
【符号の説明】
a1〜e5、A1〜E5 磁性薄膜 Lx1〜Lx5 縦列の外部配線(外部配線の各列) Ly1〜Ly5 横列の外部配線(外部配線の各行) X1〜X5 格子状の下地層の縦列(格子状の下地層の
各列) Y1〜Y5 格子状の下地層の横列(格子状の下地層の
各行)
フロントページの続き (72)発明者 深道 和明 宮城県仙台市太白区山田自由が丘33番26号 (72)発明者 北上 修 宮城県仙台市泉区館一丁目6番16号 Fターム(参考) 5E049 AA01 AA04 AA07 AA10 AC01 BA06 CB01 CC01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に電歪効果を有する強誘電体材料
    からなる格子状の下地層を形成するとともに、この格子
    状の下地層の交差部上に磁歪効果を有する磁性材料から
    なる磁性薄膜を形成し、前記格子状の下地層の所定の行
    及び列に電圧を印加することにより、前記所定の行及び
    列の交差部上に形成された前記磁性薄膜の磁化を反転さ
    せて、書き込みを行うことを特徴とする、磁気固定メモ
    リの書き込み方法。
  2. 【請求項2】 前記下地層は、10―4以上の電歪定数
    を有する強誘電体材料からなることを特徴とする、請求
    項1に記載の磁気固定メモリの書き込み方法。
  3. 【請求項3】 前記下地層は、チタン酸鉛、酸化亜鉛、
    ニオブ酸リチウム、及びジルコン酸鉛−チタン酸鉛固溶
    体から選ばれる少なくとも1種の強誘電体材料からなる
    ことを特徴とする、請求項2に記載の磁気固定メモリの
    書き込み方法。
  4. 【請求項4】 前記磁性薄膜は、10―5以上の磁歪定
    数を有する磁性材料からなることを特徴とする、請求項
    1〜3のいずれか一に記載の磁気固定メモリの書き込み
    方法。
  5. 【請求項5】 前記磁性薄膜はアモルファス薄膜である
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の
    磁気固定メモリの書き込み方法。
  6. 【請求項6】 基板と、電歪効果を有する強誘電体材料
    からなる下地層と、磁歪効果を有する磁性材料からなる
    磁性薄膜とを具え、前記下地層は前記基板上において格
    子状に形成されてなり、前記磁性薄膜は格子状に形成さ
    れた前記下地層の交差部に形成されたことを特徴とす
    る、磁気固定メモリ。
JP26988599A 1999-09-24 1999-09-24 高密度磁気固定メモリの書き込み方法及び高密度磁気固定メモリ Expired - Lifetime JP3312174B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26988599A JP3312174B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高密度磁気固定メモリの書き込み方法及び高密度磁気固定メモリ
US09/580,634 US6339543B1 (en) 1999-09-24 2000-05-30 Writing method for a magnetic immovable memory and a magnetic immovable memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26988599A JP3312174B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高密度磁気固定メモリの書き込み方法及び高密度磁気固定メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001093273A true JP2001093273A (ja) 2001-04-06
JP3312174B2 JP3312174B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=17478578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26988599A Expired - Lifetime JP3312174B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高密度磁気固定メモリの書き込み方法及び高密度磁気固定メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6339543B1 (ja)
JP (1) JP3312174B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460769B2 (en) 2011-08-23 2016-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Electric field ferromagnetic resonance excitation method and magnetic function element employing same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829157B2 (en) * 2001-12-05 2004-12-07 Korea Institute Of Science And Technology Method of controlling magnetization easy axis in ferromagnetic films using voltage, ultrahigh-density, low power, nonvolatile magnetic memory using the control method, and method of writing information on the magnetic memory
KR100451660B1 (ko) * 2001-12-05 2004-10-08 대한민국(서울대학교 총장) 전압을 이용한 강자성박막의 자화용이축 제어방법 및 이를이용한 비휘발성, 초고집적, 초절전형 자기메모리와정보기록방법
JP2006165327A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリ
KR100754930B1 (ko) 2004-12-22 2007-09-03 한국과학기술원 전압제어 자화반전 기록방식의 mram 소자 및 이를이용한 정보의 기록 및 판독 방법
JP2007305882A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sony Corp 記憶素子及びメモリ
WO2009133650A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 国立大学法人大阪大学 磁化制御方法、情報記憶方法、情報記憶素子及び磁気機能素子
US8310861B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-13 Micron Technology, Inc. STT-MRAM cell structure incorporating piezoelectric stress material
FR2961632B1 (fr) * 2010-06-18 2013-04-19 Centre Nat Rech Scient Memoire magnetoelectrique
GB2557923B (en) 2016-12-16 2020-10-14 Ip2Ipo Innovations Ltd Non-volatile memory

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028466A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Sony Corp 磁気機能素子及び磁気記録装置
JP2001084756A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Sony Corp 磁化駆動方法、磁気機能素子および磁気装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159539A (en) * 1974-11-08 1979-06-26 Thomson-Csf Elastic waves device for memorizing information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028466A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Sony Corp 磁気機能素子及び磁気記録装置
JP2001084756A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Sony Corp 磁化駆動方法、磁気機能素子および磁気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460769B2 (en) 2011-08-23 2016-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Electric field ferromagnetic resonance excitation method and magnetic function element employing same

Also Published As

Publication number Publication date
US6339543B1 (en) 2002-01-15
JP3312174B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100368817B1 (ko) 강유전 데이터 처리장치
US6829157B2 (en) Method of controlling magnetization easy axis in ferromagnetic films using voltage, ultrahigh-density, low power, nonvolatile magnetic memory using the control method, and method of writing information on the magnetic memory
JP4962889B2 (ja) 磁気メモリー
JP5653379B2 (ja) 磁気記憶素子、磁気メモリ及び磁気記憶装置
JP2001028466A (ja) 磁気機能素子及び磁気記録装置
JP2001196661A (ja) 磁化制御方法、情報記憶方法、磁気機能素子および情報記憶素子
JP2004362753A (ja) 超低コストの固体メモリ
JP2009194160A (ja) 磁気メモリ
JP3312174B2 (ja) 高密度磁気固定メモリの書き込み方法及び高密度磁気固定メモリ
EP1376602A2 (en) Magnetic ram using thermo-magnetic spontaneous hall effect and method of writing and reading data using the magnetic ram
JP2012212715A (ja) 磁気記憶素子、磁気記憶装置、磁壁移動方法
CN103065679B (zh) 电场写入电阻读出固态存储元器件、存储器及其读写方法
JP2004119641A (ja) 磁気記録媒体とそれを用いた磁気メモリ装置
US20100259846A1 (en) System, method and apparatus for strain-assisted magnetic recording for controlling switching field and tightening switching field distribution in bit patterned media
JPH0689568A (ja) メモリ素子
JP4102280B2 (ja) スピン分極電子を用いた磁性媒体及び磁性媒体への情報記録装置及び記録方法
TW201123570A (en) Tunnel magnetic resistance effect element and random access memory using same
JP3023728B2 (ja) プローブ構造体、記録装置、情報検出装置、再生装置及び記録再生装置
JP3351694B2 (ja) 磁性メモリ
JP3171638B2 (ja) 磁性薄膜メモリ素子、それを用いた磁性薄膜メモリおよび磁性薄膜メモリに記録する方法
JPH05129622A (ja) 強誘電体メモリ装置
JPH11110961A (ja) 磁気薄膜メモリ
JPH05159562A (ja) 磁性薄膜メモリ及びその記録方法並びにその再生方法
JPH06231497A (ja) 記録媒体及びその記録再生方法
JPH06251579A (ja) 磁気メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3312174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
EXPY Cancellation because of completion of term