JP2001053608A - A/d、d/a変換回路 - Google Patents

A/d、d/a変換回路

Info

Publication number
JP2001053608A
JP2001053608A JP11244396A JP24439699A JP2001053608A JP 2001053608 A JP2001053608 A JP 2001053608A JP 11244396 A JP11244396 A JP 11244396A JP 24439699 A JP24439699 A JP 24439699A JP 2001053608 A JP2001053608 A JP 2001053608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
value
digital
digital value
data table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11244396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403127B2 (ja
Inventor
Shigeaki Takase
茂明 高瀬
Shinji Itami
伸司 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP24439699A priority Critical patent/JP3403127B2/ja
Publication of JP2001053608A publication Critical patent/JP2001053608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403127B2 publication Critical patent/JP3403127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPUの性能に依存せずに高速変換が可能と
し、自動誤差補正を行なうA/D、D/A変換装置を得
る。 【解決手段】 入力されるアナログ信号を生ディジタル
値に変換するA/D変換部と、基準アナログ信号をA/
D変換部により変換された基準ディジタル値を用いて、
出力すべきディジタル値に対応したA/D変換値をディ
ジタル値毎に予め算出する制御手段と、この制御手段に
より算出されたA/D変換値を、アドレスがディジタル
値に相当する形式で格納したデータテーブルと、A/D
変換部によりアナログ信号から変換された生ディジタル
信号とデータテーブルにおけるA/D変換値とを比較
し、内容が一致したアドレスをディジタル値として出力
する比較回路と、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】この発明は、入力されるディジタ
ル信号或いはアナログ信号を変換し、アナログ信号或い
はディジタル信号として出力するA/D、D/A変換回
路において、特にMPUでの処理を低減させ、高速化を
図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、マイクロプロセッサ(以下、
MPUと称す)の計算処理によりスケーリングされたデ
ィジタル値に変換するA/D変換回路の構成を示す構成
図である。図において、100はアナログ信号S10を
ディジタル信号(以下、生ディジタル値と称す)S11
に変換するA/D変換部、101はアナログ信号S10
に誤差補正用の基準アナログ信号を入力したことを知ら
せるためのスイッチ、102は基準アナログ信号がオフ
セット値かゲイン値かを知らせるためのスイッチ、10
3は基準アナログ信号が入力された時の生ディジタル値
S11を記憶保持しておくための不揮発性メモリ、10
4は不揮発性メモリ103に記憶されているオフセット
値、ゲイン値をもとに生ディジタル値S11をスケーリ
ング処理し、ディジタル値S12を出力するMPUであ
る。なお、基準アナログ信号の入力はオフセット値とゲ
イン値の2種類ある。
【0003】一般に図14で示されるA/D変換部によ
って変換された生ディジタル値は、A/D変換部を構成
する部品のバラツキおよび周囲温度の変化によるA/D
変換部を構成する部品の特性変化により誤差を発生す
る。したがって、どの装置においても同一アナログ値を
入力した場合に同一ディジタル値に変換するように補正
をしなければならない。この補正方法として、ボリュー
ム抵抗による部品誤差および特性変化を補正する方法
と、以下に示すスケーリング処理による補正とがある。
スケーリング処理のメリットは、A/D変換部の分解能
とディジタル値S12の分解能が一致していなくても補
正ができることである。これによりA/D変換部の分解
能をディジタル値S12の分解能より高くしておくこと
により、ノイズ等によりA/D変換部に発生した誤差を
ディジタル値S12に現れにくくすることができる。
【0004】次に、スケーリング処理を説明する。図1
5は、A/D変換部に入力されたアナログ信号を生ディ
ジタル値に変換する特性を示しており、なおかつA/D
変換部により変換された生ディジタル値を0−4000
(分解能4000)のディジタル値にスケーリングする
処理を示す図である。図において、105はスイッチ1
01及びスイッチ102により知らされ、入力された基
準アナログ信号のオフセット値(以下、Voffsetと称
す)が、A/D変換部100により変換された生ディジ
タル値(Doffset)、106は同様に知らされた基準ア
ナログ信号のゲイン値(Vgain)が、A/D変換部10
0により変換された生ディジタル値(Dgain)であり、
DoffsetとDgainは不揮発性メモリ103に記憶保持さ
れる。
【0005】このDoffsetとDgainを用いてMPU10
4は任意のアナログ信号(Vin)を入力したときにA
/D変換部により変換された生ディジタル値(Din)
に対して以下の計算式によりスケーリング値(Ds)を
計算する。 Ds=(Din−Doffset)/{(Dgain−Doffset)/分解能} (式1) ここで、Dinは、任意のアナログ信号(Vin)に対
する生ディジタル値である。
【0006】図16は、ディジタル信号をMPUの計算
によりアナログ出力の分解能に合ったディジタル値に変
換するD/A変換装置の概略構成図である。図におい
て、110は入力された任意のディジタル信号S13を
アナログ出力の分解能にあわせて変換するための計算処
理を実行し、アナログ出力の分解能に合うように変換処
理されたディジタル値(以下、変換ディジタル値と称
す)S14を出力するMPU、111は変換ディジタル
値S14をアナログ信号S15に変換するためのD/A
変換部、112は装置のD/A変換特性を変えるための
アナログ出力の調整モードに入るためのスイッチ、11
3はスイッチ112により調整モードに入った時にオフ
セット調整またはゲイン調整を選択するスイッチ、11
4は調整モード時に変換ディジタル値を増減させること
によりアナログ出力を増減させ調整するためのスイッ
チ、115はオフセット調整時とゲイン調整時にスイッ
チ113をSETにしたときの変換ディジタル値S14
を記憶保持する不揮発性メモリである。
【0007】図17は、ディジタル信号0−4000
(分解能4000)をアナログ出力0−10Vに変換す
るための処理を示す図である。一般的に、D/A変換部
111の分解能はディジタル信号S13よりも大きな分
解能を有している。このため、ディジタル信号S13を
D/A変換部の分解能に合った値に変換する必要があ
る。図において、116はディジタル信号の値が0の時
の変換ディジタル値(Dooff)であり、スイッチ11
2により調整モードに入り、スイッチ113及び114
により任意のアナログ値(オフセットアナログ値、本例
では0V)を出力するように増減し、スイッチ113を
SETの位置にしたときの値である。117は同様にア
ナログ出力が任意のアナログ値(ゲインアナログ値、本
例では10V)を出力する時の変換ディジタル値(Do
gain)である。Dooff及びDogainは不揮発性メモリ
に記憶保持される。
【0008】MPUは、DooffとDogainを用い
て、任意に入力されたディジタル値(A)に対する変換
ディジタル値(Da)を以下の計算式により求める。 Da=A×{(Dogain−Dooff)/分解能}+Dooff (式2) D/A変換部は図17に示すD/A変換特性の変換を実
行し、変換ディジタル値(Da)に対するアナログ値
(Vout)を出力する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のA/D変換回路
では、A/D変換すべきアナログ信号が入力されると、
MPU内部でソフトウェア処理としてスケーリング処理
を行い、ディジタル値として出力している。そのため、
処理に要する時間がMPUの処理能力に左右され、MP
Uが(式1)を高速に実行するためには、MPUの性能
を上げなければならない。つまり、アナログ信号を入力
してからディジタル値を出力する迄の応答性を向上させ
るためには、高機能なMPUが必要であり、この高機能
のMPUは非常に高価となってしまう。また、D/A変
換回路に置いても、MPUが内部でソフトウェア処理と
して(式2)を実行しており、A/D変換回路と同様な
問題点があった。
【0010】この発明の目的はMPUの性能に依存せず
A/D及びD/A変換の高速化をはかる方法及び回路を
提供することを目的とする。さらに、部品のバラツキに
よる誤差(初期誤差)及び周囲温度の変化の影響を受け
ないA/D、D/A変換の方法及び回路を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるA/D変
換回路は、入力されるアナログ信号を生ディジタル値に
変換するA/D変換部と、基準アナログ信号を上記A/
D変換部により変換された基準ディジタル値を用いて、
出力すべきディジタル値に相当するA/D変換値を上記
ディジタル値毎に予め算出する制御手段と、この制御手
段により算出されたA/D変換値を、アドレスがディジ
タル値に相当する形式で格納したデータテーブルと、A
/D変換部によりアナログ信号から変換された生ディジ
タル信号と上記データテーブルにおけるA/D変換値と
を比較し、内容が一致したアドレスをディジタル値とし
て出力する比較回路と、を備えたものである。
【0012】また、制御手段による算出は、テスト指令
が入力された際のアナログ信号を基準アナログ信号とし
て変換されたDgain及びDoffsetからなる基準ディジタ
ル値を用い、データテーブルのアドレスADに格納する
A/D変換値Dinを Din={(Dgain−Doffset)/分解能}×AD+Dof
fset により求めるものである。
【0013】さらに、基準電圧をA/D変換部に入力し
た際に出力されるA/D変換値と、予め基準電圧に対応
して出力されるであろう理論A/D変換値とを比較し、
上記A/D変換部の回路誤差を検出し、誤差を自動補正
するものである。
【0014】また、本発明にかかるD/A変換回路は、
入力されるディジタル値をアナログ信号に変換するD/
A変換部と、オフセットディジタル値及びゲインディジ
タル値からなるテストディジタル値が上記D/A変換部
に入力された際に、上記D/A変換部より所定の基準電
圧を出力すべくオフセット/ゲイン調整されたディジタ
ル変換値を用いて、上記D/A変換部に出力するディジ
タル変換値を上記ディジタル値毎に予め算出する制御手
段と、この制御手段により算出されたディジタル変換値
を、アドレスがディジタル値に相当する形式で格納した
データテーブルと、を備え、データテーブルメモリに対
して、入力される上記ディジタル値に基づきリードアド
レスを指定することにより上記ディジタル変換値はリー
ドデータとして出力され、このデータをもとにD/A変
換行うものである。
【0015】また、制御手段によるディジタル変換値D
aの算出は、オフセット/ゲイン調整されたD1及びD
2からなるディジタル変換値、及び、データテーブルの
アドレスに格納するディジタル値Aを用い、 Da=[(D2−D1)/{(ゲインディジタル値)−
(オフセットディジタル値)}]×{(A−オフセット
ディジタル値)}+D1 により求めるものである。
【0016】さらに、入力されるディジタル値に基づき
D/A変換され出力されるアナログ信号を、所定のスイ
ッチを切り換えることによりA/D変換回路にて再度A
/D変換を行ない、該A/D変換回路より出力される補
正ディジタル値と上記ディジタル値とを比較し、D/A
変換部の誤差を検出して誤差を自動補正するものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明に係
わる実施例について説明する。 実施の形態1.図1は、本発明に係わるA/D変換回路
を示したブロック図である。従来技術の項目にて説明し
た図14と図1の違いは、例えばユーザからのスイッチ
操作等に伴うテスト指令S1をMPU4に入力すること
により、MPU4はその時A/D変換部1により変換さ
れた生ディジタル値S3を基準にデータテーブルを計算
し、メモリ3にデータテーブルを格納するようにした
点。また通常(テスト指令時以外)のA/D変換時は生
ディジル値S3とメモリ3内に格納されたデータテーブ
ルとを比較回路2により比較し、ディジタル値S4を出
力する点である。
【0018】図において、1はアナログ信号S2を生デ
ィジタル値S3に変換するA/D変換部、2はA/D変
換部1により変換された生ディジタル値S3とメモリ3
に格納されたデータテーブルの内容を比較し、一致した
アドレスをディジタル値S4として出力する比較回路、
3はデータテーブルが格納されたメモリであり、不揮発
性メモリにより構成される。4はテスト指令S1が入力
された時の生ディジタル値S3を基にデータテーブルの
作成を行なう制御手段に相当するMPUである。
【0019】次に、メモリ3に格納されるデータテーブ
ルについて、図2のデータテーブルの概略図を用いて説
明する。データテーブルにA/D変換値(生ディジタル
値S3)を格納する方法として、不揮発性メモリ3のア
ドレスnに対してディジタル値nに相当する生ディジタ
ル値を格納している。つまり、生ディジタル値とデータ
テーブルのA/D変換値を比較した際に、一致するアド
レスをそのままディジタル値S4として出力することが
できるように格納形式を定めている。
【0020】データテーブルは、テスト指令S1がMP
U4に入力された時、その時A/D変換部1に入力され
たアナログ信号S2に対する生ディジタル値S3を基準
A/D変換値とし、この基準A/D変換値をもとにMP
U4により作成される。ここで、基準A/D変換値は、
図15に示すDoffsetとDgainと同様に、テスト指令S
1がMPU4に入力されている際に、入力されたアナロ
グ信号S2が基準アナログ信号のオフセット値(Voffs
et)或いはゲイン値(Vgain)かを示すスイッチにより
区別され、それぞれのオフセット値(Voffset)及びゲ
イン値(Vgain)がA/D変換部100により変換され
た生ディジタル値(Doffset)、生ディジタル値(Dga
in)を有している。なお、データテーブル格納用メモリ
として不揮発性メモリを使用するのは回路及び装置の電
源ON/OFF時に毎回テスト指令S1に基づく基準A
/D変換値の入力を行ない、MPU4によりデータテー
ブルの作成を避けるためである。ただし、電源ON/O
FF時に毎回テスト指令S1に基づく基準A/D変換値
の入力実行を行ないMPU4によるデータテーブルを作
成するなら、データテーブル格納用メモリは揮発性メモ
リでよい。また、基準A/D変換値格納用の不揮発性メ
モリをデータデーブル格納用メモリとは別に持ち、電源
ON/OFF時には該不揮発性メモリに格納された基準
A/D変換値をもとにMPU4によりデータテーブルを
作成することにより、電源ON/OFF時に毎回テスト
指令S1に基づく基準A/D変換値の入力実行を避ける
ことができるので、データテーブル格納用メモリを揮発
性メモリにすることもできる。また、データテーブル格
納用メモリに不揮発性メモリを使用した場合において
は、電源ON/OFF時に毎回基準A/D変換値を基に
MPU4によるデータテーブルの作成を行なう必要がな
いため、基準A/D変換値格納用不揮発性メモリを省く
ことができる。
【0021】データデーブルの算出式は、ADをデータ
テーブルのアドレスとするとAD番地に格納するデータ
(Din)は、 Din={(Dgain−Doffset)/分解能}×AD+Doffset (式3) (但し、アドレスは0番地から始まるとする。)により
導くことができる。MPU4は、テスト指令S1入力時
に分解能数分の計算を実行しデータテーブルをメモリ3
に格納する。ここで言う分解能とは、A/D変換回路に
有するディジタル値のビット数に相当し、(Dgain−D
offset)間を分割する数のことである。なお、電源ON
/OFF時に分解能数分の計算をしてもよいことは言う
までもない。
【0022】次に、比較回路2について説明する。比較
回路2は、生ディジタル値S3とデータテーブルの内容
を比較し、一致したメモリのアドレスをディジタル値S
4として出力する。比較方式は二分岐比較方式を用いる
ことにより、zビットのディジタル分解能の一致アドレ
スを見つける回数は z+1 (回) 行なうことによりディジタル値を出力することができ
る。比較回路をハードウェアにて構成した場合、一般に
一回の比較に要する時間は約100nSである。したが
って、12ビットのディジタル分解能の一致アドレスを
見つける時間は 13(回)×約100(nS/回)=約1.3(μS) となり、MPUの性能に依存せず高速にスケーリング処
理を行なう。
【0023】本実施の形態によれば、テスト信号S1入
力時のテストモード時に、MPU4が予めデータテーブ
ルに対して、生ディジタル値S3(Dgain、Doffset)
を元にA/D変換値を演算し格納しているので、テスト
モード以外の通常時では、A/D変換部1より出力され
る生ディジタル値S3と、データテーブルに格納されて
いるA/D変換値の比較のみを行い、一致したアドレス
をディジタル値S4として出力するので、MPU4に負
荷をかけることなく、高速にスケーリング処理を行うこ
とができる。ここで、データテーブルに格納されている
A/D変換値と生ディジタル値を比較することにより、
その一致したデータテーブルのアドレスがディジタル値
として出力されることにより、ハードウェア的に処理を
行うことができ、従来のごとく、MPUの性能にもよら
ず、より高速に処理でき、アナログ信号を入力してから
ディジタル値を出力するまでの応答性が向上するととも
に、高機能のMPUを用いずとも高速にA/D変換を行
うことができる。
【0024】実施の形態2.本実施の形態では、実施の
形態1に加え、装置及び回路内の部品のバラツキ(初期
誤差)を補正する初期誤差補正機能と、周囲温度の変化
による装置及び回路の誤差を補正する温度ドリフト補正
機能とを加えたものである。図3は、本発明の実施の形
態2の構成を示すブロック図である。誤差を補正するた
めに、装置及び回路の仕様より十分に精度の良い基準電
圧1及び2を備えている。
【0025】まず、初期誤差補正機能について説明す
る。基準電圧1及び2は予め決められた電圧であり、ア
ナログ入力信号範囲の下限または下限に近い電圧(基準
電圧1とする)と上限または上限に近い電圧(基準電圧
2とする)を備えている。この基準電圧1及び2の電圧
は予め決められており、A/D変換回路の動作がプログ
ラミングされたファームウェアに、基準電圧1及び2に
相当するA/D変換値の理論値が組み込まれている。
【0026】MPU4は電源ON時にSW1を切替え、
基準電圧1及び2のA/D変換値を取込み、ファームウ
ェアに予め組み込まれた値と電源ON時の基準電圧1及
び2のA/D変換値の差(誤差)を求め、比較回路2よ
り出力されたディジタル値S4に対してこの誤差分の補
正をかけて補正ディジタル信号を出力するものである。
なお、比較回路2において、テスト指令が入力されない
通常動作時に、MPU4が予めデータテーブルに対して
演算格納しているA/D変換値と、A/D変換部1より
出力される生ディジタル値S3との比較を行い、一致し
たアドレスをディジタル値S4として出力する点は、上
述した実施の形態1と同様である。初期誤差の要因は、
A/D変換部の部品のバラツキである。本例では、アナ
ログ入力信号と基準電圧1及び2が同一A/D変換部1
により変換されるため、上記の補正によりアナログ信号
入力時の初期誤差を補正することが可能になる。
【0027】図4に示されるA/D変換特性の誤差を示
す図を用いて初期誤差の補正方法を説明する。A/D変
換部の部品のバラツキにより、A/D変換特性は図4の
ように変化する。この時、 基準電圧1のA/D変換値: D1→D1’ 基準電圧2のA/D変換値: D2→D2’ へと変化する。
【0028】補正は、以下の計算によりデータテーブル
を作り直すことにより実現される。 X=(D1’)−(D1) Y=(D2’− D1’)/( D2−D1) とすると、データテーブルのAD番地に格納するデータ
(Din)は(式3)を変形した以下の式により求まる。 Din=[{(Dgain−Doffset)/分解能}/Y]×AD+
(Doffset−X)
【0029】なお、初期誤差は部品が持っている特性の
バラツキなため、初期誤差の補正処理は電源ON時に一
回行ない、初期誤差を考慮したデータテーブルを作成
し、該データテーブルに基づき上述した実施の形態1の
動作を行なう。
【0030】次に、温度ドリフト補正機能について説明
する。A/D変換部1は周囲温度の変化による影響を受
けやすい。そこで、本実施の形態では、アナログ入力信
号範囲の下限または下限に近い電圧(基準電圧1とす
る)と上限または上限に近い電圧(基準電圧2とする)
を備えており、MPU4がSW1を基準電圧1及び2に
切換えることによりA/D変換回路のファームウェアに
組み込まれている基準電圧1及び2に相当するA/D変
換値からの変化量を求める。
【0031】データテーブルは初期誤差補正機能により
作成されており、上記変化量の補正をかけることによ
り、周囲温度の変化による誤差(温度ドリフト誤差)を
補正することが可能となる。
【0032】図5に示されるA/D変換特性の誤差を示
す図を用いて温度ドリフト誤差の補正方法を説明する。
周囲温度の変化により、A/D変換特性は図5のように
変化する。この時、 基準電圧1のA/D変換値: D1→D1’ 基準電圧2のA/D変換値: D2→D2’ へと変化する。
【0033】補正は (基準電圧1のA/D変換値の変化分)=(D1’)−
(D1) を求め、A’をAに戻し、次に (傾きの変化)=(D2’−D1’)/(D2−D1) を求め、B’をBに戻す計算を行う。これを図で表すと
図6のようになる。
【0034】具体的にはMPU4が以下の〜の処理
を実行する。 C=(A/D変換値)−{(D1’)−(D1)}を
計算 “C”と一致する“データテーブルのアドレスA
D”を検索 D=AD/{(D2’−D1’)/(D2−D1)}
を計算 Dを補正ディジタル値として出力 MPU4がこの計算を実行することにより周囲温度の変
化による誤差を補正する。
【0035】本実施の形態によれば、電源ON時に部品
が有している特性のバラツキのための初期誤差補正を行
ない、データテーブルを修正すると共に、データテーブ
ルから出力されたディジタル値を周囲温度変化による誤
差を補正すべくMPUが演算するので、上述した実施の
形態1の効果に加え、精度の良いA/D変換を行なうこ
とができる。
【0036】実施の形態3.図7は、本実施の形態に係
わるD/A変換装置のブロック図である。図において、
6は例えばユーザによるスイッチ入力等によるテスト指
令S6を入力することにより、D/A変換部7に対して
オフセットディジタル値及びゲインディジタル値をテス
トディジタル値S7として出力するMPU、7はテスト
指令S6が入力されたテストモード時はテストディジタ
ル値S7に基づきアナログ信号を生成し、テスト指令S
6が入力されない通常モード時はディジタル変換値に基
づきアナログ信号を生成するD/A変換部、8はデータ
テーブルが格納された不揮発性メモリである。
【0037】ここで、通常D/A変換特性はオフセット
/ゲイン調整をする必要があり、この調整はテスト指令
S6を入力することにより以下のように実行される。テ
スト指令S6が入力されると、D/A変換部7へはMP
U6から出力されるテストディジタル値S7が入力さ
れ、このテストディジタル値S7は、テスト指令S6と
同様にユーザによるスイッチ等の調整によりMPU6に
入力されるUP/DOWN指令により増減され、それに
よりD/A変換部より出力されるアナログ信号も増減す
る。
【0038】ここで、図8に示すオフセットディジタル
値の時に基準電圧V1を出力するオフセット調整と、ゲ
インディジタル値の時に基準電圧V2を出力するゲイン
調整を行なうべく、テスト指令S6が入力された際に、
予め決められた固定値のオフセットディジタル値入力時
に基づき、D/A変換部7より基準電圧V1を出力する
ように、MPU6に入力されるUP/DOWN指令に基
づきテストディジタル値S7としてのに基準ディジタル
変換値D1を増減させる。また、テスト指令S6が入力
された際に、予め決められた固定値のゲインディジタル
値入力時に基づき、D/A変換部7より基準電圧V2を
出力するように、MPU6に入力されるUP/DOWN
指令に基づきテストディジタル値S7としてのに基準デ
ィジタル変換値D2を増減させる。そして、基準ディジ
タル変換値D1及びD2はテスト指令S6完了時、不揮
発性メモリ8に格納される。これにより、電源ON/O
FF時に毎回オフセット/ゲイン調整を行う必要がなく
なり、電源ON時に不揮発性メモリに格納された基準デ
ィジタル変換値D1及びD2をもとにデータテーブルを
作成することができる。
【0039】このようにして、D1とD2を決定するこ
とによりディジタル値Aに相当するディジタル変換値D
aは Da=[(D2−D1) /{(ゲインディジタル値)−(オフセットディジタル値)}] ×{(A−オフセットディジタル値)}+D1 (式4) により導くことができる。MPU6は、分解能数分の計
算を実行し、導き出されたディジタル値Aに相当するデ
ィジタル変換値Daをデータテーブルとして、不揮発性
メモリ8に格納する。ここで、不揮発性メモリ8に格納
されるデータテーブルの構成は、メモリの「アドレス」
=「ディジタル値」、「データ」=「ディジタル値に相
当するディジタル変換値」となっている。例えば、ディ
ジタル値100の時のディジタル変換値が(式4)によ
り2400となった場合、メモリの100番地に240
0が格納されることになる。
【0040】従来技術の項目にて説明した図16と図7
の違いは、基準ディジタル変換値D1及びD2を基にM
PU6は(式4)によりディジタル値Aに相当するディ
ジタル変換値Daを求め、図9に示すデータテーブルを
メモリに作成しておき、D/A変換すべきディジタル値
が入力された際に、該ディジタル値をメモリのアドレス
としてデータテーブルにアクセスし、ディジタル値に相
当するアドレスに格納されているディジタル変換値をD
/A変換部に送出することによりD/A変換毎にディジ
タル変換値をMPU6が計算する必要がなくなった点で
ある。
【0041】テスト指令時以外の通常D/A変換は、M
PU6に入力されたディジタル値Aにもとづき、MPU
6が不揮発性メモリ8のデータテーブルにアクセスし、
図10及び11に示すように、ディジタル値Aに相当す
るアドレスA番地リードを実行し、該アドレスに格納さ
れているデータすなわちディジタル変換値DaをD/A
変換部7に出力する。そして、D/A変換部7がこのと
きのメモリの出力データを取込みD/A変換することに
よりアナログ信号が出力される。つまり、メモリのリー
ドと同一操作を実行することにより、データテーブルの
アドレスA番地に格納されているディジタル変換値Da
を出力し、MPU6のディジタル変換値Daを求めるた
めの演算を省くことができる。
【0042】本実施の形態によれば、ディジタル値Aに
相当するアナログ出力を出力する場合、MPUがD/A
変換毎に(式4)の計算を実行する必要がなく、メモリ
のリードと同一操作を実行するのみでディジタル変換値
を求めることができる。すなわち、MPUに負荷をかけ
ることなく、高速に処理を行うことができる。一般的
に、メモリアクセスタイムは数10nSであり、この時
間でD/A変換ができMPUの性能に依存しない。
【0043】実施の形態4.本実施の形態4では、実施
の形態2で説明した部品のバラツキ、周囲温度変化の誤
差影響を補正する誤差補正機能付A/D変換回路を設
け、該誤差補正機能付A/D変換回路からの誤差補正さ
れた補正ディジタル信号に基づき、D/A変換回路にお
ける部品のバラツキによる初期誤差及び周囲温度の変動
の影響による誤差を補正するものである。
【0044】図12は、本発明の構成を示すブロック図
である。図において、8は該誤差補正機能付A/D変換
回路、9は入力されたディジタル信号をアナログ信号に
変換するD/A変換回路、10はD/A変換部の誤差の
補正計算を実行するMPUである。
【0045】一般に、D/A変換回路9は、部品のバラ
ツキによる初期誤差及び周囲温度の変動の影響による誤
差が発生する。そこで、実施の形態3で説明したD/A
変換回路9から出力されるアナログ信号を、スイッチS
W2を切り換えることにより、実施の形態2で説明した
誤差補正機能付A/D変換回路8に入力し、誤差補正が
された補正ディジタル信号を取り出す。なお、実施の形
態2で説明した如く、A/D変換回路に対しても部品の
バラツキによる初期誤差及び周囲温度の変化に伴う誤差
が発生するが、補正がかけられており、誤差補正がされ
た補正ディジタル信号が出力される。
【0046】この誤差補正機能付A/D変換回路8から
出力された補正ディジタル信号と、D/A変換回路9に
て変換する前のディジタル値(D/A変換回路にD/A
変換すべく入力されたディジタル値)とを比較すること
により、その変動分がD/A変換回路9の誤差となる。
【0047】ディジタル値SがD/A変換回路9に入力
された場合、D/A変換回路内部の誤差によりディジタ
ル値Sはディジタル値S1に変化して、D/A変換が行
なわれてしまう。ここで、仮にディジタル値S1をD/
A変換したアナログ値をT1とすると、このアナログ値
T1が誤差補正機能付A/D変換回路8によりA/D変
換される際には誤差が補正されるので、アナログ値T1
に対応したディジタル値S1が誤差補正機能付A/D変
換回路8から出力される。すなわち、D/A変換回路9
に入力された本来のディジタル値Sと、誤差補正機能付
A/D変換回路8により変換されたディジタル値S1と
を比較することにより、D/A変換回路9で発生した誤
差を検出することができる。
【0048】これをもとに、D/A変換回路9に入力す
るディジタル値に対して補正をかけることによりD/A
変換回路部9の誤差も取り除くことができ、全体として
誤差の無いD/A変換回路9を実現する。
【0049】次に、D/A変換回路9の誤差により、図
13に示されるようなA/D変換特性の誤差が発生した
場合を例にとり補正方法を説明する。D/A変換回路9
の部品のバラツキ及び周囲温度の変化により、誤差のな
いA/D変換回路で変換されたA/D変換特性は図13
のように変化する。
【0050】MPU10は誤差補正を以下のように行な
う。SW2を誤差補正機能付A/D変換回路側8へ切替
え、テストディジタル値としてD1とD2をMPU10
はD/A変換回路9に出力する。A/D変換回路8とD
/A変換回路9の分解能は同一にしておくことにより、
A/D変換回路8には誤差が補正されているため、D/
A変換回路9に誤差が無い場合A/D変換値はD1およ
びD2となる。D/A変換回路9の誤差がある場合は、
図13のようにA/D変換値が D1→D1' D2→D2' に変化する。MPU10はこの変化を基に、以下の計算
式によりディジタル値を補正ディジタル値に計算し直し
てD/A変換回路9に出力する。 (補正ディジタル値)={(ディジタル値)−(D1−
D1')}/{(D2'−D1')/(D2−D1)}+
D1 この補正ディジタル値をD/A変換回路9で上述した実
施の形態3の如くアナログ値に変換することにより誤差
のないアナログ出力を得ることができる。なお、スイッ
チSW2の切換えのタイミングは、部品のバラツキ等に
よる初期誤差を検出するために電源ON時に切換え補正
を行なうと共に、適宜、温度変化に応じて切換えればよ
い。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、A/D変換のスケーリ
ング処理をMPUが実行する必要がなくなるため、MP
Uの性能に依存せずA/D変換のスケーリング処理の高
速化を実現できる。
【0052】また、A/D変換の誤差補正を自動的に行
なうため、装置1台毎の誤差補正及び実使用環境(温
度)での誤差補正が不要となる。
【0053】また、ディジタル信号をアナログ信号の分
解能に合った値に変換する処理をMPUが実行する必要
がなくなるため、MPUの性能に依存せずD/A変換の
高速化を実現できる。
【0054】また、D/A変換の誤差補正を自動的に行
なうため、装置1台毎の誤差補正及び実使用環境(温
度)での誤差補正が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のA/D変換装置のA/D変換部の構
成を示す構成図である。
【図2】 A/D変換装置のデータテーブルの内容を示
す図である。
【図3】 自動誤差補正A/D変換装置のA/D変換部
の構成を示す構成図である。
【図4】 A/D変換特性の初期誤差を示すグラフであ
る。
【図5】 A/D変換特性の誤差を示すグラフである。
【図6】 A/D変換特性の誤差補正を示すグラフであ
る。
【図7】 本発明のD/A変換装置のD/A変換部の構
成を示す構成図である。
【図8】 D/A変換装置のデジタル値変換方法を示す
グラフである。
【図9】 D/A変換装置のデータテーブルの内容を示
す図である。
【図10】 D/A変換装置のデジタル値変換方法を示
す図である。
【図11】 D/A変換装置のデジタル値変換タイミン
グ図である。
【図12】 自動誤差補正D/A変換装置を示した図で
ある。
【図13】 D/A変換特性の誤差補正を示すグラフで
ある。
【図14】 従来のA/D変換装置のA/D変換部の構
成を示す構成図である。
【図15】 A/D変換のスケーリングを示すグラフで
ある。
【図16】 従来のD/A変換装置のD/A変換部の構
成を示す構成図である。
【図17】 D/A変換のディジタル値補正を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 A/D変換部、2 比較回路、3 データテーブ
ル、4 MPU、5 不揮発性メモリ、6 MPU、7
D/A変換部、8 データテーブル、9 不揮発性メ
モリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊丹 伸司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J022 AA01 AC04 BA01 CB01 CD02 CF01 CF07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されるアナログ信号を生ディジタル
    値に変換するA/D変換部と、 基準アナログ信号を上記A/D変換部により変換された
    基準ディジタル値を用いて、出力すべきディジタル値に
    対応したA/D変換値を上記ディジタル値毎に予め算出
    する制御手段と、 この制御手段により算出されたA/D変換値を、アドレ
    スがディジタル値に相当する形式で格納したデータテー
    ブルと、 A/D変換部によりアナログ信号から変換された生ディ
    ジタル信号と上記データテーブルにおけるA/D変換値
    とを比較し、内容が一致したアドレスをディジタル値と
    して出力する比較回路と、を備えたことを特徴としたA
    /D変換回路。
  2. 【請求項2】 制御手段による算出は、テスト指令が入
    力された際のアナログ信号を基準アナログ信号として変
    換されたDgain及びDoffsetからなる基準ディジタル値
    を用い、データテーブルのアドレスADに格納するA/
    D変換値Dinを Din={(Dgain−Doffset)/分解能}×AD+Dof
    fset により求めることを特徴とする請求項1に記載のA/D
    変換回路。
  3. 【請求項3】 基準電圧をA/D変換部に入力した際に
    出力されるA/D変換値と、予め基準電圧に対応して出
    力されるであろう理論A/D変換値とを比較し、上記A
    /D変換部の回路誤差を検出し、誤差を自動補正するこ
    とを特徴とした請求項1または2に記載のA/D変換回
    路。
  4. 【請求項4】 入力されるディジタル値をアナログ信号
    に変換するD/A変換部と、 オフセットディジタル値及びゲインディジタル値からな
    るテストディジタル値が上記D/A変換部に入力された
    際に、上記D/A変換部より所定の基準電圧を出力すべ
    くオフセット/ゲイン調整されたディジタル変換値を用
    いて、上記D/A変換部に出力するディジタル変換値を
    上記ディジタル値毎に予め算出する制御手段と、 この制御手段により算出されたディジタル変換値を、ア
    ドレスがディジタル値に相当する形式で格納したデータ
    テーブルと、 を備え、データテーブルメモリに対して、入力される上
    記ディジタル値に基づきリードアドレスを指定すること
    により上記ディジタル変換値はリードデータとして出力
    され、このデータをもとにD/A変換行うことを特徴と
    するD/A変換回路。
  5. 【請求項5】 制御手段による算出は、オフセット/ゲ
    イン調整されたD1及びD2からなるディジタル変換
    値、及び、データテーブルのアドレスに格納するディジ
    タル値Aを用い、ディジタル変換値Daを Da=[(D2−D1)/{(ゲインディジタル値)−
    (オフセットディジタル値)}]×{(A−オフセット
    ディジタル値)}+D1 により求めることを特徴とする請求項4に記載のD/A
    変換回路。
  6. 【請求項6】 入力されるディジタル値に基づきD/A
    変換され出力されるアナログ信号を、所定のスイッチを
    切り換えることによりA/D変換回路にて再度A/D変
    換を行ない、該A/D変換回路より出力される補正ディ
    ジタル値と上記ディジタル値とを比較し、D/A変換部
    の誤差を検出して誤差を自動補正することを特徴とした
    請求項4または5に記載のD/A変換回路。
JP24439699A 1999-06-04 1999-08-31 A/d変換回路 Expired - Fee Related JP3403127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24439699A JP3403127B2 (ja) 1999-06-04 1999-08-31 A/d変換回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-157318 1999-06-04
JP15731899 1999-06-04
JP24439699A JP3403127B2 (ja) 1999-06-04 1999-08-31 A/d変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053608A true JP2001053608A (ja) 2001-02-23
JP3403127B2 JP3403127B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=26484812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24439699A Expired - Fee Related JP3403127B2 (ja) 1999-06-04 1999-08-31 A/d変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403127B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279839A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Denso Corp A/d変換装置、およびa/d変換装置を備えたセンサ装置
JP2008084394A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Teac Corp A/d変換回路及び光ディスク装置
JP2009115914A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Brother Ind Ltd 電源装置及び画像形成装置
JP2010246011A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Olympus Corp A/d変換装置
JP2011520352A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 アナログ ディヴァイスィズ インク 出力抵抗の端子間公差補正のためのrdacを較正するための方法および装置
WO2020255218A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 三菱電機株式会社 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101209987B1 (ko) * 2009-05-29 2012-12-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 아날로그 유니트

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279839A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Denso Corp A/d変換装置、およびa/d変換装置を備えたセンサ装置
US7844102B2 (en) 2005-03-30 2010-11-30 Denso Corporation Analog-to-digital conversion apparatus and sensing apparatus having the same
JP4682668B2 (ja) * 2005-03-30 2011-05-11 株式会社デンソー A/d変換装置、およびa/d変換装置を備えたセンサ装置
JP2008084394A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Teac Corp A/d変換回路及び光ディスク装置
JP2009115914A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Brother Ind Ltd 電源装置及び画像形成装置
JP2011520352A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 アナログ ディヴァイスィズ インク 出力抵抗の端子間公差補正のためのrdacを較正するための方法および装置
JP2010246011A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Olympus Corp A/d変換装置
WO2020255218A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 三菱電機株式会社 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム
JP6865911B1 (ja) * 2019-06-17 2021-04-28 三菱電機株式会社 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3403127B2 (ja) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120088603A (ko) 싱글-램프 아날로그-디지털 변환기를 이용한 cmos 이미지 센서를 위한 연속 램프 발생기 설계 및 그 교정
JP5159951B2 (ja) アナログユニット
JP3403127B2 (ja) A/d変換回路
US20050225470A1 (en) Digitally self-calibrating pipeline adc and controlling method thereof
JP4897365B2 (ja) レギュレータ
US10027285B2 (en) Semiconductor device
JPH09264759A (ja) エンコーダの信号補正方法および装置
JP4751343B2 (ja) A/d変換装置
JPS5897919A (ja) 多重スロ−プ積分形ad変換器の校正方法
JP2009053110A (ja) センサ装置
US10623011B2 (en) Successive approximation analog-to-digital converter and calibration method thereof
JP2621058B2 (ja) デジタル制御形温度補償水晶発振器
JP4163570B2 (ja) A/d変換器
KR101175230B1 (ko) 아날로그 디지탈 변환 장치
US6919835B2 (en) Infinite electronic integrator
US20220149853A1 (en) Analog-to-digital converter
JPH11136114A (ja) 光電スイッチ
US20060245130A1 (en) Delay circuit
JPS63121320A (ja) 誤差補正回路付da変換器
JP5425288B2 (ja) アナログユニット
KR100674906B1 (ko) 듀티 사이클을 소정의 값으로 교정하고 유지하는 듀티사이클 교정회로 및 듀티 사이클 교정방법
JPH07264081A (ja) 送信出力制御回路
KR19990016226A (ko) 아날로그/디지털 변환기를 포함한 다단구조의 프로그래머블이득 제어 증폭장치 및 그에 따른 이득 오차 보정방법
JP4830866B2 (ja) 離散変換回路
JPH1188165A (ja) アナログ信号の入力装置及びその入力方法ならびに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees