JP6865911B1 - アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム - Google Patents

アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6865911B1
JP6865911B1 JP2020568484A JP2020568484A JP6865911B1 JP 6865911 B1 JP6865911 B1 JP 6865911B1 JP 2020568484 A JP2020568484 A JP 2020568484A JP 2020568484 A JP2020568484 A JP 2020568484A JP 6865911 B1 JP6865911 B1 JP 6865911B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
analog
digital
temperature
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020255218A1 (ja
Inventor
健太 渡邉
健太 渡邉
哲 石坂
哲 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6865911B1 publication Critical patent/JP6865911B1/ja
Publication of JPWO2020255218A1 publication Critical patent/JPWO2020255218A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/089Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of temperature variations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

アナログデジタル変換装置(101)は、アナログ信号をデジタル値に変換する第1のコンバータ(102)、および、デジタル値をアナログ信号に変換する第2のコンバータ(103)の温度変化に伴う出力変動である温度ドリフトと環境温度との関係を示す温度ドリフト特性テーブルを記憶するメモリ部(112)と、第2のコンバータ(103)の出力を直接的または間接的に第1のコンバータ(102)に入力して第1のコンバータ(102)が出力した値に基づいて現在の温度ドリフトの値を算出し、現在の温度ドリフトの値と温度ドリフト特性テーブルとに基づいて、現在の環境温度を算出する温度測定部(111a)と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、環境温度を測定可能なアナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラムに関する。
製品を生産する工場では、周囲の装置の稼働状況による環境温度の変化が大きく、アナログ機器の精度が低下して、製品のバラつきが発生することがある。このため、アナログデジタル変換装置においては、環境温度の変化に起因する誤差である温度ドリフトを抑制する技術の開発が進められている。温度ドリフトの大きさは、環境温度によって異なる。
特許文献1には、温度センサを備える温度測定回路を装置内に追加して環境温度を測定し、測定した環境温度に基づいて、温度ドリフトの補償量を算出する技術が開示されている。
特開平08−181610号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、温度センサおよび該温度センサを駆動させるための温度測定回路を配置する必要があるため、部品点数が増大し、装置自身の回路規模が増大するという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、部品点数および回路規模の増大を抑制しつつ、現在の環境温度を取得することが可能なアナログデジタル変換装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、デジタル信号をアナログ信号に変換する第2のコンバータと、第2のコンバータから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する第1のコンバータと、を使用して信号変換を行うアナログデジタル変換装置であって、第1のデジタル値と、第1のデジタル値を第2のコンバータに入力することによって得られた第1のコンバータの出力である第2のデジタル値との偏差である温度ドリフトと環境温度との関係を示す温度ドリフト特性テーブルを記憶するメモリ部と、第4のデジタル値と、第4のデジタル値第2のコンバータに入力することによって得られた第1のコンバータの出力である第3のデジタル値との偏差である現在の温度ドリフトの値を算出し、現在の温度ドリフトの値と温度ドリフト特性テーブルとに基づいて、現在の環境温度を算出する温度測定部と、を備えることを特徴とする。
本発明にかかるアナログデジタル変換装置は、部品点数および回路規模の増大を抑制しつつ、現在の環境温度を取得することが可能であるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかるアナログデジタル変換装置の構成を示す図 図1に示す演算部が行う準備処理の動作を説明するためのフローチャート 図1に示す演算部が行う定常処理の動作を説明するためのフローチャート 本発明の実施の形態2にかかるアナログデジタル変換装置の構成を示す図 本発明の実施の形態3にかかるアナログデジタル変換装置の構成を示す図 本発明の実施の形態4における動作タイミングを示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかるアナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかるアナログデジタル変換装置101の構成を示す図である。
アナログデジタル変換装置101は、アナログ信号をデジタル値に変換するAD(Analog Digital)コンバータである第1のコンバータ102と、デジタル値をアナログ信号に変換するDA(Digital Analog)コンバータである第2のコンバータ103とを有する。アナログデジタル変換装置101は、さらに、第1のコンバータ102と異なるADコンバータである第3のコンバータ104と、第2のコンバータ103と異なるDAコンバータである第4のコンバータ105とを有する。
アナログデジタル変換装置101は、演算部111と、メモリ部112とをさらに有する。演算部111は、温度測定部111aと補正部111bとを有する。
第1のコンバータ102は、第2のコンバータ103の出力するアナログ信号をデジタル値に変換するアナログ入力回路である。第1のコンバータ102は、変換後のデジタル値を演算部111に出力する。第2のコンバータ103は、演算部111から設定されるデジタル値をアナログ信号に変換するアナログ出力回路である。第2のコンバータ103は、変換後のアナログ信号を第1のコンバータ102に出力する。第3のコンバータ104は、アナログ入力端子113に接続され、アナログ入力端子113に入力されるアナログ信号をデジタル値に変換するアナログ入力回路である。第3のコンバータ104は、変換後のデジタル値を演算部111に出力する。第4のコンバータ105は、アナログ出力端子114に接続され、演算部111から設定されるデジタル値をアナログ信号に変換するアナログ出力回路である。第4のコンバータ105は、変換後のアナログ信号をアナログ出力端子114に出力する。
メモリ部112は、第1のコンバータ102および第2のコンバータ103の温度変化に伴う出力変動である温度ドリフトと環境温度との関係を示す温度ドリフト特性テーブルを記憶する。メモリ部112は、温度ドリフト特性テーブルを演算部111に出力することができる。
演算部111は、アナログデジタル変換装置101の動作を制御する。演算部111は、温度ドリフトを補正するために、現在の環境温度を算出する機能と、算出した環境温度を用いて、温度ドリフトを補正する機能と、環境温度の測定に用いる温度ドリフト特性テーブルを作成する機能とを有する。
演算部111は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものである。また演算部111は、CPU(Central Processing Unit)であってもよい。
温度測定部111aは、第2のコンバータ103の出力を第1のコンバータ102に入力して第1のコンバータ102が出力した値に基づいて、現在の温度ドリフトの値を算出する。また温度測定部111aは、現在の温度ドリフトの値と温度ドリフト特性テーブルとに基づいて、現在の環境温度を算出する。
補正部111bは、温度測定部111aが算出した現在の環境温度に基づいて、アナログデジタル変換装置101に入力されるアナログ信号、つまり、第3のコンバータ104に入力されるアナログ信号の温度ドリフトを補正する。また補正部111bは、アナログデジタル変換装置101から出力するアナログ信号、つまり、第4のコンバータ105から出力するアナログ信号の温度ドリフトを補正する。
図2は、図1に示す演算部111が行う準備処理の動作を説明するためのフローチャートである。準備処理は、温度ドリフト特性テーブルを作成する処理を含む。演算部111は、作成する温度ドリフト特性テーブルに含まれる複数の温度測定ポイントに従い、アナログデジタル変換装置101の環境温度を設定する(ステップS101)。ステップS101で設定する環境温度は、アナログデジタル変換装置101が実際に動作するときの環境温度とは異なり、温度ドリフト特性テーブルを作成するために種々の環境温度を設定することができる既知の装置を用いて設定すればよい。環境温度は、アナログデジタル変換装置101の使用環境の温度範囲で設定されていればよく、異なる温度を複数設定してもよいし、異なる温度を複数設定した上で、同じ温度を複数設定してもよい。同じ温度を複数設定した場合は、当該温度でのばらつきを緩和することができる。
演算部111は、第2のコンバータ103に電圧出力処理を行わせる(ステップS102)。具体的には、演算部111は、予め定めたデジタル値Vaを第2のコンバータ103に設定する。第2のコンバータ103は、デジタル値Vaをアナログ信号に変換し、アナログ信号を第1のコンバータ102に出力する。ここでの、予め定めたデジタル値Vaは、第1のデジタル値の一例であり、アナログ信号は第1のアナログ信号の一例である。また、ステップS102に示される処理は、アナログ変換手段により実行される処理の一例である。
第1のコンバータ102は、電圧入力処理を行う(ステップS103)。具体的には、第1のコンバータ102は、第2のコンバータ103が出力するアナログ信号をデジタル値Vbに変換し、デジタル値Vbを演算部111に出力する。演算部111は、第1のコンバータ102が出力するデジタル値Vbを読み出す。ここでの、予め定めたデジタル値Vbは、第2のデジタル値の一例である。また、ステップS103に示される処理は、デジタル変換手段により実行される処理の一例である。
演算部111は、温度ドリフト値Vcを算出する(ステップS104)。具体的には、演算部111は、第2のコンバータ103に設定したデジタル値Vaと、第1のコンバータ102から読み出したデジタル値Vbとに基づいて、温度ドリフト値Vcを算出する。温度ドリフト値Vcは、以下に示す数式(1)を用いて求めることができる。
c=Vb−Va ・・・(1)
演算部111は、測定回数nが、温度ドリフト特性テーブルに含まれる温度測定ポイント数Nに達したか否かを判断する(ステップS105)。測定回数nが温度測定ポイント数Nに達していない場合(ステップS105:No)、演算部111は、ステップS101の処理に戻る。ここでの、ステップS104およびステップS105に示される処理は、算出手段により実行される処理の一例である。
測定回数nが温度測定ポイント数Nに達した場合(ステップS105:Yes)、演算部111は、N回の測定結果に基づいて、温度ドリフト特性テーブルを作成する(ステップS106)。温度ドリフト特性テーブルは、ステップS101において設定した環境温度T(n)と、算出した温度ドリフト値Vc(n)とを対応づけたテーブル{T(n),Vc(n)}である。演算部111は、作成した温度ドリフト特性テーブルをメモリ部112に格納する(ステップS107)。ここでの、ステップS106に示される処理は、テーブル作成手段により実行される処理の一例であり、ステップS107に示される処理は、メモリ手段により実行される処理の一例である。
図3は、図1に示す演算部111が行う定常処理の動作を説明するためのフローチャートである。定常処理は、温度ドリフト特性テーブルを用いた環境温度の算出処理および温度ドリフトの補正処理を含む。
演算部111の温度測定部111aは、第2のコンバータ103に電圧出力処理を行わせる(ステップS201)。具体的には、温度測定部111aは、予め定めたデジタル値Vaを第2のコンバータ103に設定する。第2のコンバータ103は、デジタル値Vaをアナログ信号に変換し、アナログ信号を第1のコンバータ102に出力する。ここでの、デジタル値Vaは、現在のデジタル値の一例であり、アナログ信号は、現在のアナログ信号の一例である。
第1のコンバータ102は、電圧入力処理を行う(ステップS202)。具体的には、第1のコンバータ102は、第2のコンバータ103が出力するアナログ信号をデジタル値Vb1に変換し、デジタル値Vb1を演算部111に出力する。演算部111の温度測定部111aは、第1のコンバータ102が出力するデジタル値Vb1を読み出す。ここでの、デジタル値Vb1は、第3のデジタル値の一例である。
温度測定部111aは、予め定めたデジタル値Vaと、第1のコンバータ102から読み出したデジタル値Vb1とに基づいて、温度ドリフト値Vc1を算出する(ステップS203)。温度ドリフト値Vc1は、以下に示す数式(2)を用いて求めることができる。ここでの、温度ドリフト値Vc1は、現在の温度ドリフト値の一例である。
c1=Vb1−Va ・・・(2)
温度測定部111aは、算出した温度ドリフト値Vc1と、温度ドリフト特性テーブルとを用いて、現在の環境温度T(n)を算出する(ステップS204)。具体的には、温度測定部111aは、算出した温度ドリフト値Vc1と、温度ドリフト特性テーブルとを比較し、以下の数式(3)を満たすnに対応する現在の環境温度T(n)を求める。ステップS201〜S204に示される処理は、温度測定手段により実行される処理の一例である。
c(n−1)<Vc1≦Vc(n) ・・・(3)
アナログ入力端子113に接続される第3のコンバータ104は、電圧入力処理を行う(ステップS205)。具体的には、第3のコンバータ104は、アナログ入力端子113から入力されるアナログ信号をデジタル値Vinに変換して演算部111に出力する。演算部111の補正部111bは、第3のコンバータ104からデジタル値Vinを読み出す。
補正部111bは、現在の環境温度から算出した温度ドリフト補正値Vadを用いて、第3のコンバータ104から読み出した電圧入力値であるデジタル値Vinの温度ドリフト補正を行う(ステップS206)。具体的には、補正部111bは、デジタル値Vinに現在の環境温度から算出した温度ドリフト補正値Vadを加算する。
補正部111bは、現在の環境温度から算出した温度ドリフト補正値Vdaを用いて、第4のコンバータ105から出力する電圧出力値であるデジタル値Voutの温度ドリフト補正を行う(ステップS207)。具体的には、補正部111bは、デジタル値Voutに温度ドリフト補正値Vdaを加算する。
補正部111bは、第4のコンバータ105に電圧出力処理を行わせる(ステップS208)。具体的には、補正部111bは、補正後の電圧出力値であるVout+Vdaを第4のコンバータ105に設定する。第4のコンバータ105は、設定された電圧出力値をアナログ信号に変換し、アナログ出力端子114を介して、アナログデジタル変換装置101から出力する。ステップS206〜S208に示される処理は、補正手段により実行される処理の一例である。
以上説明したように、本発明の実施の形態1によれば、アナログデジタル変換装置101は、高精度の電流源、温度センサ、サーミスタ、測温抵抗体などの温度測定回路を用いることなく、環境温度を測定することが可能になる。したがって、アナログデジタル変換装置101は、部品点数および回路規模の増大を抑制しつつ、現在の環境温度を取得することが可能である。温度測定回路が必要ないため、アナログデジタル変換装置101の製造コストを低減することが可能である。また、アナログデジタル変換装置10は、測定した環境温度を用いて、温度ドリフトを補正することができる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2にかかるアナログデジタル変換装置201の構成を示す図である。アナログデジタル変換装置201は、第1のコンバータ202と、第2のコンバータ203と、演算部211と、メモリ部212と、アナログ入力端子213と、アナログ出力端子214とを有する。演算部211は、温度測定部211aと、補正部211bとを有する。第1のコンバータ202は、アナログ入力端子213に接続される。第2のコンバータ203は、アナログ出力端子214に接続される。
アナログデジタル変換装置201は、外部の制御対象ユニット221に接続される。制御対象ユニット221は、制御対象回路222と、アナログ出力端子223と、アナログ入力端子224とを有する。アナログ出力端子223は、制御対象回路222の出力と接続されている。アナログ入力端子224は、制御対象回路222の入力と接続されている。また、アナログ出力端子223は、アナログデジタル変換装置201のアナログ入力端子213に接続される。アナログ入力端子224は、アナログデジタル変換装置201のアナログ出力端子214に接続される。制御対象ユニット221は、例えば、モータ、インバータなどが本装置を接続して使用するユニットである。
実施の形態1にかかるアナログデジタル変換装置101は、温度測定に用いる第1のコンバータ102および第2のコンバータ103の他に、アナログデジタル変換装置101の外部から入力されるアナログ信号をデジタル値に変換する第3のコンバータ104と、アナログデジタル変換装置101の外部に出力するアナログ信号を生成する第4のコンバータ105とを有する。
これに対して、アナログデジタル変換装置201では、温度測定に用いられる第1のコンバータ202はアナログ入力端子213に接続され、温度測定に用いられる第2のコンバータ203はアナログ出力端子214に接続される。したがって、アナログデジタル変換装置201は、演算部211から第2のコンバータ203、アナログ出力端子214、制御対象回路222、アナログ入力端子213、および第1のコンバータ202を介して演算部211に戻ったときのデジタル値と、第2のコンバータ203に設定したデジタル値との差から求めた温度ドリフトに基づいて、現在の環境温度を算出する。したがって、アナログデジタル変換装置201は、制御対象回路222も含めて温度ドリフトを補正することができる。
アナログデジタル変換装置201の機能および動作は、実施の形態1における第1のコンバータ102および第3のコンバータ104を第1のコンバータ202、第2のコンバータ103および第4のコンバータ105を第2のコンバータ203、演算部111を演算部211、温度測定部111aを温度測定部211a、補正部111bを補正部211b、メモリ部112をメモリ部212、アナログ入力端子113をアナログ入力端子213、アナログ出力端子114をアナログ出力端子214と読み替えることで、詳細な説明は省略する。
以上説明したように、本発明の実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、部品点数および回路規模の増大を抑制しつつ、現在の環境温度を取得することが可能であるという効果に加えて、制御対象回路222も含めた温度ドリフト補正を行うことが可能になる。
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3にかかるアナログデジタル変換装置301の構成を示す図である。アナログデジタル変換装置301は、第1のコンバータ302と、第2のコンバータ303と、演算部311と、メモリ部312と、アナログ入力端子313と、アナログ出力端子314と、切替部331とを有する。演算部311は温度測定部311aと補正部311bとを有する。
アナログデジタル変換装置301の機能および動作は、実施の形態2における第1のコンバータ202を第1のコンバータ302、第2のコンバータ203を第2のコンバータ303、演算部211を演算部311、メモリ部212をメモリ部312、アナログ入力端子213をアナログ入力端子313、アナログ出力端子214をアナログ出力端子314と読み替えることで、詳細な説明を省略する。以下、実施の形態2と異なる部分について主に説明する。
切替部331は、第1のコンバータ302の入力と第2のコンバータ303の出力とを接続した第1の状態と、第1のコンバータ302の入力とアナログ入力端子313とを接続し、且つ、第2のコンバータ303の出力とアナログ出力端子314とを接続した第2の状態とを切り替え可能である。演算部311は、アナログデジタル変換装置301のユーザからの指示に応じて、切替部331に切替指示を出力し、切替部331は、切替指示に従って、アナログデジタル変換装置301を第1の状態または第2の状態にすることができる。切替部331は、例えば、FET(Field Effect Transistor)、アナログスイッチなどを用いて構成される。
以上説明したように、本発明の実施の形態3によれば、切替部331を用いてアナログデジタル変換装置301を第1の状態にすれば、実施の形態1と同様に、アナログデジタル変換装置301内部の温度ドリフトを補正することができ、アナログデジタル変換装置301を第2の状態にすれば、アナログデジタル変換装置301内部の温度ドリフトを補正したアナログ信号を出力することができる。また、アナログデジタル変換装置301を第2の状態とし、上述の実施の形態2と同様に、アナログ入力端子313およびアナログ出力端子314に接続された制御対象ユニットの外部の回路を含めた温度ドリフトを補正することとしてもよい。つまり、切替部331を用いることで、アナログデジタル変換装置301の内部の温度ドリフト補正と、制御対象ユニットなどの外部装置を含めた温度ドリフト補正とを選択可能になる。このとき、必要なコンバータは1対であるため、回路規模の増大を抑制することが可能である。
実施の形態4.
図6は、本発明の実施の形態4における動作タイミングを示す図である。本実施の形態では、アナログデジタル変換装置301の構成は実施の形態3と同様であるため、詳細な説明を省略する。
演算部311は、第1のコンバータ302のタイムスロット442および第2のコンバータ303のタイムスロット443を制御する。演算部311は、タイムスロット442の補正タイミング445とタイムスロット443の補正タイミング445とを同期させる。また演算部311は、タイムスロット442のAD変換時間帯446と、タイムスロット443のDA変換時間帯447とを同期させる。
また演算部311の補正部311bは、温度ドリフトを補正するタイミングの間隔Tcompを時間に対する温度上昇率に基づいて算出する。具体的には、補正部311bは、時間t1の温度ドリフト値をVct1、時間t2の温度ドリフト値をVct2とした場合、以下の数式(4)に示すKの値を求め、Kの値が予め定めた値K1以下となるまで補正を続ける。Kの値がK1以下となった場合、補正部311bは、補正動作を停止する。
K=(Vct2−Vct1)/(t2−t1)・・・(4)
また、環境温度の変化に対応するために、補正部311bは、予め定めた時間間隔t3ごとに補正値算出時間帯を設けてKを算出する。時間間隔t3は、t2−t1の値よりも大きい。
以上説明したように、本発明の実施の形態4によれば、温度ドリフトを補正するタイミングを時間に対する温度上昇率に基づいて算出し、温度上昇率の変化が予め定めた閾値以下になると温度補正を停止する。このため、温度ドリフト補正の精度を向上させることが可能であり、環境温度の変化に対応可能となる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
例えば、上記の実施の形態では、アナログデジタル変換装置101,201,301は、第1のコンバータ102,202,302および第2のコンバータ103,203,303を有することとしたが、アナログデジタル変換装置101,201,301は、外部に備わるコンバータの環境温度を測定し、温度ドリフトを補正してもよい。
また、上記の実施の形態1から実施の形態3において説明したアナログデジタル変換装置101,201,301が備える各構成要素は、必ずしも一つの筐体に集約して配置されている必要はない。例えば、実施の形態1において、演算部111、メモリ112、第1のコンバータ102,104および第2のコンバータ103,105のそれぞれを別の筐体として準備し、上述の実施の形態1のように接続してアナログデジタル変換装置101を構成してもよい。また、演算部111とメモリ部112とを備えるブロック、第1のコンバータ102と第2のコンバータ103とを備えるブロック、および第1のコンバータ104と第2のコンバータ105とを備えるブロックをブロック毎に異なる筐体として準備し、これらを上述の実施の形態1のように接続してアナログデジタル変換装置101を構成してもよい。なお、上述のアナログデジタル変換装置201,301においても、構成要素単位、ブロック単位で筐体を準備して、アナログデジタル変換装置201,301を構成してもよい。つまり、アナログデジタル変換装置101,201,301は、上述の温度ドリフト補正の機能を実現することができれば、その形態は特に限定されない。
また、上述の実施の形態3にかかるアナログデジタル変換装置301は、切替部331を備えるが、切替部331を備える代わりに、第1のコンバータ302および第2のコンバータ303に接続できるポートを複数に増やし、第1のコンバータ302の入力と第2のコンバータ303の出力とを接続する経路と、第1のコンバータ302へ外部からのアナログ信号を入力する経路と、第2のコンバータ303から外部へアナログ信号を出力する経路とを備える構成とし、上述の温度ドリフトの補正を行う形態としてもよい。このような形態であれば、切替部331を準備する必要がなく、さらに回路規模の増大を抑制することができる。
101,201,301 アナログデジタル変換装置、102,202,302 第1のコンバータ、103,203,303 第2のコンバータ、104 第3のコンバータ、105 第4のコンバータ、111,211,311 演算部、111a,211a,311a 温度測定部、111b,211b,311b 補正部、112,212,312 メモリ部、113,213,224,313 アナログ入力端子、114,214,223,314 アナログ出力端子、221 制御対象ユニット、222 制御対象回路、331 切替部、442,443 タイムスロット、445 補正タイミング、446 AD変換時間帯、447 DA変換時間帯。

Claims (12)

  1. デジタル信号をアナログ信号に変換する第2のコンバータと、前記第2のコンバータから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する第1のコンバータと、を使用して信号変換を行うアナログデジタル変換装置であって、
    第1のデジタル値と、前記第1のデジタル値を前記第2のコンバータに入力することによって得られた前記第1のコンバータの出力である第2のデジタル値との偏差である温度ドリフトと環境温度との関係を示す温度ドリフト特性テーブルを記憶するメモリ部と、
    第4のデジタル値と、前記第4のデジタル値を前第2のコンバータに入力することによって得られた前記第1のコンバータの出力である第3のデジタル値との偏差である現在の温度ドリフトの値を算出し、前記現在の温度ドリフトの値と前記温度ドリフト特性テーブルとに基づいて、現在の環境温度を算出する温度測定部と、
    を備えることを特徴とするアナログデジタル変換装置。
  2. 前記現在の環境温度に基づいて、温度ドリフト補正を行う補正部、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のアナログデジタル変換装置。
  3. 前記第1のコンバータと、
    前記第2のコンバータと、
    アナログ入力端子に接続され、前記アナログ入力端子に入力されるアナログ信号をデジタル値に変換する第3のコンバータと、
    アナログ出力端子に接続され、デジタル値をアナログ信号に変換して前記アナログ出力端子に出力する第4のコンバータと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のアナログデジタル変換装置。
  4. アナログ入力端子に接続される前記第1のコンバータと、
    アナログ出力端子に接続される前記第2のコンバータと、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のアナログデジタル変換装置。
  5. 前記第1のコンバータは、前記アナログ入力端子を介して、制御対象回路のアナログ出力端子に接続され、
    前記第2のコンバータは、前記アナログ出力端子を介して、前記制御対象回路のアナログ入力端子に接続されることを特徴とする請求項4に記載のアナログデジタル変換装置。
  6. 前記温度測定部は、前記第2のコンバータの出力を前記制御対象回路を介して前記第1のコンバータに入力して前記第1のコンバータが出力した値に基づいて、前記現在の温度ドリフトの値を算出することを特徴とする請求項5に記載のアナログデジタル変換装置。
  7. 前記第1のコンバータの入力と前記第2のコンバータの出力とを接続した第1の状態と、前記第1のコンバータの入力と前記アナログ入力端子とを接続し、且つ、前記第2のコンバータの出力と前記アナログ出力端子とを接続した第2の状態とを切り替え可能な切替部、
    をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のアナログデジタル変換装置。
  8. 前記第1のコンバータの入力と前記第2のコンバータの出力とが接続されていることを特徴とする請求項4に記載のアナログデジタル変換装置。
  9. 前記補正部は、温度ドリフトを補正するタイミングを時間に対する温度上昇率に基づいて算出することを特徴とする請求項2に記載のアナログデジタル変換装置。
  10. 前記補正部は、前記温度上昇率の変化が予め定めた閾値以下で温度補正を停止することを特徴とする請求項9に記載のアナログデジタル変換装置。
  11. デジタル信号をアナログ信号に変換する第2のコンバータと、前記第2のコンバータから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する第1のコンバータと、を使用して信号変換を行うアナログデジタル変換装置を、
    第1のデジタル値と、前記第1のデジタル値を前記第2のコンバータに入力することによって得られた前記第1のコンバータの出力である第2のデジタル値との偏差である温度ドリフト値と環境温度との関係を示す温度ドリフト特性テーブルを記憶するメモリ手段、および
    第4のデジタル値と、前記第4のデジタル値を前第2のコンバータに入力することによって得られた前記第1のコンバータの出力である第3のデジタル値との偏差である現在の温度ドリフト値と前記温度ドリフト特性テーブルとに基づいて、現在の環境温度を算出する温度測定手段、
    として機能させるためのアナログデジタル変換装置の制御プログラム。
  12. 前記アナログデジタル変換装置を、
    前記現在の環境温度に基づいて、温度ドリフト補正を行う補正手段、
    として機能させるための請求項11に記載のアナログデジタル変換装置の制御プログラム。
JP2020568484A 2019-06-17 2019-06-17 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム Active JP6865911B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023939 WO2020255218A1 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6865911B1 true JP6865911B1 (ja) 2021-04-28
JPWO2020255218A1 JPWO2020255218A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=74040186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568484A Active JP6865911B1 (ja) 2019-06-17 2019-06-17 アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6865911B1 (ja)
CN (1) CN113940006B (ja)
DE (1) DE112019007308B4 (ja)
WO (1) WO2020255218A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113422606B (zh) * 2021-07-06 2023-08-11 珠海格力电器股份有限公司 Ad转换器误差校准方法、装置、控制器和伺服驱动器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823279A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Toshiba Corp D/aコンバータ出力装置
JPH11258068A (ja) * 1998-02-12 1999-09-24 Huabang Electronic Co Ltd サーミスタ使用による電圧を温度へ変換する装置
JP2001053608A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd A/d、d/a変換回路
JP2004112662A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd アナログ−デジタル変換回路
JP2004274157A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Denso Corp A/d変換出力データの非直線性補正方法及び非直線性補正装置
JP2005244771A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd A/d変換回路、電流計測回路、充放電量計測回路および誤差補正方法
JP2012120229A (ja) * 2012-01-30 2012-06-21 Denso Corp 半導体集積回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3311182B2 (ja) 1994-12-22 2002-08-05 株式会社アドバンテスト 高速高精度ad変換装置
GB2360404B (en) * 2000-03-17 2004-03-10 Ericsson Telefon Ab L M Electronic circuit
ATE447261T1 (de) 2007-04-24 2009-11-15 Specs Zurich Gmbh Schaltung für hochauflösende digital-analog- umwandlung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823279A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Toshiba Corp D/aコンバータ出力装置
JPH11258068A (ja) * 1998-02-12 1999-09-24 Huabang Electronic Co Ltd サーミスタ使用による電圧を温度へ変換する装置
JP2001053608A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd A/d、d/a変換回路
JP2004112662A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd アナログ−デジタル変換回路
JP2004274157A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Denso Corp A/d変換出力データの非直線性補正方法及び非直線性補正装置
JP2005244771A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd A/d変換回路、電流計測回路、充放電量計測回路および誤差補正方法
JP2012120229A (ja) * 2012-01-30 2012-06-21 Denso Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN113940006B (zh) 2022-11-15
JPWO2020255218A1 (ja) 2021-09-13
DE112019007308B4 (de) 2022-11-10
CN113940006A (zh) 2022-01-14
WO2020255218A1 (ja) 2020-12-24
DE112019007308T5 (de) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074823B2 (ja) A/d変換出力データの非直線性補正方法及び非直線性補正装置
KR101399047B1 (ko) 온도 센서 바우 보상
JP2001527648A (ja) 温度変化によるセンサの非線形オフセットおよび感度変化の精度補償のためのシステムおよび方法
JP2006284375A (ja) 物理量検出方法及びセンサ装置
JP6865911B1 (ja) アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム
KR101209987B1 (ko) 아날로그 유니트
JP2005045538A (ja) A/d変換出力データの非直線性補正方法及び非直線性補正装置
KR100909660B1 (ko) 센서측정회로의 오차보정장치 및 그 방법
JP6500770B2 (ja) 電子制御装置
JP2000031823A (ja) A/d変換器
JP4968358B2 (ja) 多点切換え型測定装置
JP6318599B2 (ja) 半導体集積回路
JPH06294664A (ja) 非線形回路
JP6854618B2 (ja) 温度測定装置
JP3318649B2 (ja) 測定データ処理装置および方法
Prijić et al. On the Node Ordering of Progessive Polyniomial Approximation for the Sensor Linearization
JP2000146620A (ja) センサ装置
KR20230147468A (ko) 아날로그 디지털 컨버터를 위한 오차 보정장치 및 그 방법
JPS63197205A (ja) 温度センサ入力装置
JP2016082472A (ja) 発振器及びそのキャリブレーション方法
WO2016166824A1 (ja) センサ信号変換器及びセンサ信号変換方法
JPH04372225A (ja) A/d変換回路の較正方法
JPH04370801A (ja) アナログ信号検出装置
JPS63154079A (ja) 熱起電力発生装置
JPH04262621A (ja) 基準電圧補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250