JP2001039134A - トレーリングアーム式サスペンション - Google Patents

トレーリングアーム式サスペンション

Info

Publication number
JP2001039134A
JP2001039134A JP11214511A JP21451199A JP2001039134A JP 2001039134 A JP2001039134 A JP 2001039134A JP 11214511 A JP11214511 A JP 11214511A JP 21451199 A JP21451199 A JP 21451199A JP 2001039134 A JP2001039134 A JP 2001039134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
vehicle
pair
trailing arm
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11214511A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Tsujita
俊哉 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP11214511A priority Critical patent/JP2001039134A/ja
Publication of JP2001039134A publication Critical patent/JP2001039134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • B60G2202/1362Twist-beam type arrangement including a second torsional element, e.g. second beam, stabiliser bar or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1226Mounting of torsion springs on the trailing arms of a twist beam type arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタビライザの本来の機能を維持しつつ、か
つ車幅方向における剛性を高めることのできるトレーリ
ングアーム式サスペンションを提供する。 【解決手段】 車幅方向に所定間隔を隔てて配され、前
端部に車体に取り付けるための一対のブッシュ5を有
し、かつブッシュ5の中心軸を中心として車両高さ方向
に揺動自在な左右一対のトレーリングアーム1と、車幅
方向に延びて一対のトレーリングアーム1同士を互いに
連結するトーションビーム2と、両端部3cが一対のト
レーリングアーム1のそれぞれに連結されるとともに、
中間部3aが両ブッシュ5の中心軸C上に一致またはほ
ぼ一致するようにして車体と連結されたバー状のスタビ
ライザ3とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、スタビライザを
備えたトレーリングアーム式サスペンションに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、車両のサスペンションには、車両の安定性を維持
するためにバー状のスタビライザが設けられている。ス
タビライザは、たとえば、車幅方向に段差が生じる負荷
が入力された場合、中央付近にねじれが発生し、このね
じれ剛性が抵抗となって車両のロールを抑制することが
できる。
【0003】ところで、実開昭55−71906号公報
には、トレーリングアーム式サスペンションに上記スタ
ビライザが設けられた構成の一例が開示されている。す
なわち、このトレーリングアーム式サスペンションは、
図6に示すように、車幅方向に所定間隔を隔てて配され
た左右一対のトレーリングアーム41が、その外側端部
に設けられた支持軸42を介して車体フレーム(図示せ
ず)に取り付けられ、両トレーリングアーム41間に回
動自在に回転軸部43が設けられ、各トレーリングアー
ム41の前端部に設けられた一対のブラケット44間
に、トレーリングアーム41と平行に延びたスタビライ
ザ45が掛け渡されている。
【0004】また、上記公報には、図7に示すように、
トレーリングアーム51の前端部に、車体フレーム(図
示せず)に枢支された支持軸52を介してパイプ状の回
転軸部53が固定され、回転軸部53およびトレーリン
グアーム51の内側に沿って屈曲成形されたバー状のス
タビライザ54が、複数の支持ブラケット55を介して
弾性的に支持された構成のトレーリングアーム式サスペ
ンションが開示されている。
【0005】上記公報に開示された構成では、車幅方向
に段差が生じる負荷が入力された場合、スタビライザ4
5,54によって車両のロールを抑制することができ、
スタビライザ45,54の機能を有効に実現することが
できる。
【0006】しかしながら、これらの構成では、トレー
リングアーム41,51は、それぞれ支持軸42,52
を介してのみ車体フレームに取り付けられているので、
たとえば、車両が旋回した場合、車幅方向における横力
を受けると、後輪がいわゆるトーアウトになる可能性が
高く、そのため、オーバステアになり、走行の安定性に
おいて好ましくない状況になる。
【0007】
【発明の開示】本願発明は、上記した事情のもとで考え
出されたものであって、スタビライザの本来の機能を維
持しつつ、かつ車幅方向における剛性を高めることので
きるトレーリングアーム式サスペンションを提供するこ
とを、その課題とする。
【0008】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0009】本願発明によって提供されるトレーリング
アーム式サスペンションは、車幅方向に所定間隔を隔て
て配され、前端部に、車体に取り付けるための一対のブ
ッシュを有し、かつ両ブッシュの中心軸を中心として車
両高さ方向に揺動自在な左右一対のトレーリングアーム
と、車幅方向に延びて一対のトレーリングアーム同士を
互いに連結するトーションビームと、両端部が一対のト
レーリングアームのそれぞれに連結されるとともに、中
間部が両ブッシュの中心軸上に一致またはほぼ一致する
ようにして車体と連結されるバー状のスタビライザとを
備えたことを特徴とするものである。
【0010】この構成によれば、バー状のスタビライザ
は、その両端部がトレーリングアームに連結されている
ので、車幅方向に段差が生じる負荷が入力された場合、
車両のロールが抑制され、スタビライザの本来の機能を
有効に発揮させることができる。さらに、スタビライザ
の中間部が両ブッシュの中心軸上に一致、またはほぼ一
致するようにして車体と連結されるため、車幅方向の横
力に対する剛性を高めることができ、たとえば、車両旋
回時における後輪のトーアウトを抑制することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、添付図面を参照して具体的に説明する。
【0012】図1は、本願発明に係るトレーリングアー
ム式サスペンションの一例を示す一部省略平面図であ
る。図2は、図1に示すサスペンションの要部斜視図で
ある。なお、これらの図において、矢印Frは車両前方
を示し、矢印wは車幅方向を示し、矢印Upは上方向を
示す。
【0013】図1において、このトレーリングアーム式
サスペンションは、左右一対のトレーリングアーム1、
トーションビーム2、およびスタビライザ3を具備して
構成されている。
【0014】上記トレーリングアーム1のそれぞれは、
車両前後方向に延びており、車幅方向に一定間隔を隔て
て互いに対向して配置されている。上記各トレーリング
アーム1の前端部には、このトレーリングアーム1を車
体フレーム4に取り付けるためのブッシュ5が設けられ
ており、このブッシュ5の取付中心軸Cを中心としてト
レーリングアーム1の全体が車両高さ方向(上下方向)
に揺動可能となっている。ブッシュ5は、車体フレーム
4に固定された断面略コの字状の支持部材6に対して、
支軸7周りに回動自在に支持されている。
【0015】また、各トレーリングアーム1の後端部に
は、車輪(図示せず)を取り付けるためのスピンドル軸
8が突設されるとともに、図示しないサススプリングを
取り付けるための取付座部9が設けられている。
【0016】各トレーリングアーム1は、図2に示すよ
うに、上下2分割状のアッパ部材11とロア部材12と
が接合して構成された、いわゆるモナカ状の中空形状と
なっている。アッパ部材11およびロア部材12は、金
属板をプレス加工(深絞り加工)することによって形成
されたものであり、アッパ部材11の下部周縁とロア部
材12の上部周縁に設けられたフランジ部13,14が
互いに重ねられて溶接されている。
【0017】トーションビーム2は、車両前方側に開口
した開口部を形成する傾斜状の上片部16と下片部17
とを備えた断面略V字状または断面略U字状に構成され
ており、たとえば一定厚みの金属板を屈曲または湾曲し
て形成されたものである。このトーションビーム2は、
車幅方向に延びており、その長手方向両端部は、各トレ
ーリングアーム1の車幅方向内方を向く内側面部に設け
られた第1の開口部18内に挿入されている。
【0018】また、トーションビーム2の長手方向両端
部の先端は、上記第1の開口部18よりもさらに車幅方
向外方に延びており、各トレーリングアーム1の車幅方
向外方を向く外側面部に設けられた第2の開口部19内
に挿入されている。その結果、トーションビーム2は、
その長手方向両端部が各トレーリングアーム1の車幅方
向に貫通した状態となっている。
【0019】第1の開口部18の周縁および第2の開口
部19の周縁のそれぞれとトーションビーム2の外面に
は、溶接20,21が施されており、これにより各トレ
ーリングアーム1とトーションビーム2との連結固定が
図られている。
【0020】スタビライザ3は、図1に示すように、一
定寸法を有する金属製のバー状の部材を平面視略コの字
状に屈曲または湾曲して形成されたものであり、車幅方
向に延びる直線状の中間部3aと、この中間部3aの両
端から屈曲して車両後方に向いて延びる屈曲部3bとを
備えている。このスタビライザ3の材料としては、たと
えば、丸棒状部材が用いられる。そのため、このスタビ
ライザ3の各所は、基本的には断面円形状であるが、こ
のスタビライザ3の屈曲部3bの両端部3cについて
は、プレス加工が施されており、この部分の断面形状は
横長な略矩形状とされている。
【0021】スタビライザ3は、図3に示すように、そ
の両端部3cがトレーリングアーム1の後端部に設けら
れた取付座部9の車幅方向の内方近傍にボルト止めされ
ている。具体的には、スタビライザ3の略矩形状の両端
部3cには、ボルト24が挿通するボルト挿通孔25が
適宜数形成され、上記ボルト24が取付座部9の車幅方
向の内方近傍に形成されたボルト孔26に螺着されるこ
とによって、スタビライザ3がトレーリングアーム1に
固定されて取り付けられる。
【0022】また、スタビライザ3の中間部3aは、そ
の中心軸が車体フレーム4に取り付けられたブッシュ5
の中心軸C上に一致、またはほぼ一致するように、車体
フレーム4にボルト止めされている。具体的には、図
4,5に示すように、スタビライザ3の中間部3aに
は、中間部分が凹となるように形成された断面略円筒状
の取付用ブッシュ27と、その両端に当接された一対の
鍔部28が適宜数外嵌されており、各鍔部28の外面と
スタビライザ3との間には、各取付用ブッシュ27を位
置決めするために、それぞれ溶接Wが施されている。そ
して、断面略Ω状のブラケット29が取付用ブッシュ2
7に当接して一対の鍔部28の間に嵌め込まれ、ブラケ
ット29の平面部29aに形成されたボルト挿通孔30
を介して、ボルト31が、車体フレーム4側に形成され
たボルト孔32に螺着されることにより、スタビライザ
3の中間部3aが車体フレーム4に固定される。
【0023】以上の構成によれば、スタビライザ3の両
端部3cは、トレーリングアーム1の後端部に固定され
る。そのため、このトレーリングアーム式サスペンショ
ンでは、一対のトレーリングアーム1に上下方向の段差
を生じさせる負荷入力があったとき、この入力負荷をス
タビライザ3で効率よく吸収することができ、このスタ
ビライザ3のねじり剛性による抵抗力によって車両のロ
ールを抑制することができる。すなわち、サスペンショ
ンの負荷入力は、後輪からこの後輪を支持するスピンド
ル軸8に入力されるが、スタビライザ3の両端部3cは
このスピンドル軸8に近い位置に設けられているため
に、その負荷入力についてはスタビライザ3によって効
率よく受けることができる。すなわち、スタビライザ3
の本来の機能を実現させることができる。
【0024】さらに、本実施形態では、スタビライザ3
は、その中間部3aにおける中心軸がブッシュ5の中心
軸C上と一致、またはほぼ一致するように、車体フレー
ム4に複数のブラケット29によって強固に固定され
る。そのため、車幅方向の横力に対して剛性力をもたす
ことができ、たとえば、車両旋回時において、後輪がい
わゆるトーアウトとなる角度を小さくして、オーバステ
アになるロールステアを少なくすることができる。しか
も、このスタビライザ3が左右一対の後輪間を車幅方向
に突っ張るので、それらの間の距離を一定に規制するこ
とができる。
【0025】もちろん、この発明の範囲は上述した実施
の形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施
形態では、スタビライザ3の中間部3aが車体フレーム
4に固定される箇所の数は、図1において2箇所しか示
していないが、これに限定させるものではなく、上記以
外の箇所の数で固定されてもよい。
【0026】また、スタビライザ3の中間部3aの車体
フレーム4に対する取付方法は、上記したブラケット2
9およびボルト31などによる方法に限るものではな
い。また、スタビライザ3の両端部3cのトレーリング
アーム1に対する取付方法は、ゴムなどの弾性材を介し
てフローティング支持してもよく、上記したボルト24
などによる方法に限るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るトレーリングアーム式サスペン
ションの一例を示す一部省略平面図である。
【図2】図1に示すサスペンションの要部斜視図であ
る。
【図3】スタビライザのトレーリングアームに対する取
付構造を示す図である。
【図4】スタビライザの車体フレームに対する取付構造
を示す図である。
【図5】スタビライザの車体フレームに対する取付構造
を示す図である。
【図6】従来のトレーリングアーム式サスペンションの
構成を示す図である。
【図7】従来のトレーリングアーム式サスペンションの
他の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 トレーリングアーム 2 トーションビーム 3 スタビライザ 3a 中間部(スタビライザの) 3c 両端部(スタビライザの) 4 車体フレーム 5 ブッシュ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車幅方向に所定間隔を隔てて配され、前
    端部に、車体に取り付けるための一対のブッシュを有
    し、かつ前記両ブッシュの中心軸を中心として車両高さ
    方向に揺動自在な左右一対のトレーリングアームと、 車幅方向に延びて前記一対のトレーリングアーム同士を
    互いに連結するトーションビームと、 両端部が前記一対のトレーリングアームのそれぞれに連
    結されるとともに、中間部が前記両ブッシュの中心軸上
    に一致またはほぼ一致するようにして車体と連結される
    バー状のスタビライザとを備えたことを特徴とする、ト
    レーリングアーム式サスペンション。
JP11214511A 1999-07-29 1999-07-29 トレーリングアーム式サスペンション Pending JP2001039134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214511A JP2001039134A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 トレーリングアーム式サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214511A JP2001039134A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 トレーリングアーム式サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001039134A true JP2001039134A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16656943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11214511A Pending JP2001039134A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 トレーリングアーム式サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001039134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890001A1 (fr) * 2005-08-26 2007-03-02 Renault Sas Essieu-arriere de vehicule automobile a traverse deformable comportant une barre anti-roulis additionnelle
US20110121532A1 (en) * 2009-11-26 2011-05-26 Suzuki Motor Corporation Torsion Beam Type Suspension

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2890001A1 (fr) * 2005-08-26 2007-03-02 Renault Sas Essieu-arriere de vehicule automobile a traverse deformable comportant une barre anti-roulis additionnelle
JP2007062719A (ja) * 2005-08-26 2007-03-15 Renault Sas 自動車のリヤアクスル
EP1757474A3 (fr) * 2005-08-26 2007-09-26 Renault s.a.s. Essieu-arrière de véhicule automobile à traverse déformable
US20110121532A1 (en) * 2009-11-26 2011-05-26 Suzuki Motor Corporation Torsion Beam Type Suspension
US8272651B2 (en) * 2009-11-26 2012-09-25 Suzuki Motor Corporation Torsion beam type suspension
DE102010052679B4 (de) * 2009-11-26 2013-09-05 Suzuki Motor Corporation Torsionsstab-Aufhängung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478103A (en) Suspension system for automobile
WO2014129046A1 (ja) サスペンションアームの構造及びサスペンション装置
JP3551039B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3526792B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4678295B2 (ja) サスペンション装置
JP2001039134A (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JP3604889B2 (ja) スタビライザを備えたトレーリングアーム式サスペンション
JP2004299513A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3944012B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3601352B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH04224413A (ja) リヤサスペンション構造
JPS6141768B2 (ja)
JP2004330928A (ja) トーションビーム式サスペンション構造
JPH021129Y2 (ja)
JPH11208232A (ja) サスペンションの構造
US20220185057A1 (en) Hub bracket structure
JPH0995114A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2003118340A (ja) トーションビーム式リアサスペンション
KR20080055184A (ko) 시티비에이 시스템의 스핀들 마운팅 브라켓 결합구조
JP4266327B2 (ja) 自動車用サスペンション
JP3106883B2 (ja) フロントスタビライザの支持構造
JP2000326714A (ja) トーコレクト型サスペンションブッシュ
JPH04112102U (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JP3189713B2 (ja) 板金製ナックルの構造
JP2000079815A (ja) 自動車のサスペンション装置