JP2001037008A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置

Info

Publication number
JP2001037008A
JP2001037008A JP11205951A JP20595199A JP2001037008A JP 2001037008 A JP2001037008 A JP 2001037008A JP 11205951 A JP11205951 A JP 11205951A JP 20595199 A JP20595199 A JP 20595199A JP 2001037008 A JP2001037008 A JP 2001037008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
target
calculating
torque
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Itoyama
浩之 糸山
Manabu Miura
学 三浦
Akira Shirakawa
暁 白河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11205951A priority Critical patent/JP2001037008A/ja
Priority to US09/620,972 priority patent/US6301529B1/en
Publication of JP2001037008A publication Critical patent/JP2001037008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/068Engine exhaust temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/918Continuously variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータジェネレータを備えたハイブリッド車
両において、発電要求時にはエンジンを所定の動作範囲
に規制し、その範囲内で要求発電量を確保することによ
り排気性能を改善し、かつ燃費の悪化も抑制する。 【解決手段】 要求電力量を得るための発電を行なう
際、窒素酸化物やスモークなどの排気排出物の排出量限
界もしくは排気性能に大きな影響を与えるパラメータか
らエンジン動作可能領域を定め、その範囲内で運転され
るようにエンジン回転数を補正して発電を行なう。これ
により、発電時の排気排出物の増加を最小限に抑え、さ
らにそこで得られた電力を、排気排出物の排出量限界を
超える出力要求が発生した際に出力アシストのために利
用することにより、幅広い運転条件で、排気および燃費
性能を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エネルギ回生およ
び出力アシストのためのモータジェネレータを備えたハ
イブリッド車両の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術と解決すべき課題】従来のハイブリッド車
両の制御装置としては特開平9‐98516のようなものがあ
る。これはエンジンの運転点を燃費最良または排気排出
物が最小となる運転点を選択し、それを実現するように
変速装置および電動機を作動させるというものである。
一方、モータジェネレータを備えたディーゼルエンジン
として特開平9−238403のような技術がある。これはモ
ータジェネレータにより通常走行時にはエンジンの余剰
トルクで発電してエネルギ回生を行い、加速時にはエン
ジン出力をアシストするように制御するものである。
【0003】しかしながら、前者においては排気性能が
最良になる運転点を選んだ場合、一般にエンジン負荷が
低いときほど排気排出物の量が少ないので発電要求時に
は低負荷のままエンジン回転をあげることになり、した
がって排気排出物抑制、特に窒素酸化物の排出抑制のた
めには燃費の悪化が避けられないという問題がある。ま
た、後者においては、発電はエンジンの余剰トルク全域
にわたって許可するようになっているため、発電要求が
大きくなると排気性能が悪化するという問題がある。
【0004】本発明は、上記問題点に着目してなされた
もので、発電要求時にはエンジンを所定の動作範囲に規
制し、その範囲内で要求発電量を確保することにより排
気性能を改善し、かつ燃費の悪化も極力抑制することを
目的としている。また、バッテリ状態のみならず、触媒
の状態も考慮し、触媒が常に最適に機能するように発電
量ないしエンジン負荷を制御することで、さらなる排気
組成の改善を図ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、請求項1の発明は、ディーゼルエンジン等のエンジ
ン出力による発電またはバッテリ電力によるエンジン出
力アシストを行うモータジェネレータと、エンジン回転
を変速して駆動系に伝達する自動変速機とを備えたハイ
ブリッド車両において、車速VSPと要求負荷ACCとを用い
て目標駆動力tFdを演算する目標駆動力演算手段と、バ
ッテリ充電状態SOCを用いて要求発電量tWgまたはアシス
ト可能量tWastを演算する充放電可能量演算手段と、車
速VSP、目標駆動力tFd、充放電可能量tWg,tWastを用い
て基本目標エンジン回転数tNinbを演算する基本目標回
転数演算手段と、エンジン排気性能要求に基づいて基本
目標エンジン回転数tNinbを補正して目標エンジン回転
数tNinを設定する回転数補正手段と、目標駆動力tFd、
目標エンジン回転数tNin、自動変速機のトルクコンバー
タトルク比Tratio、目標エンジン出力tWegを用いて目標
エンジントルクtTeを演算する目標エンジントルク演算
手段と、目標駆動力tFd、実エンジン回転数Ne、実エン
ジントルクrTe、減速比rGを用いてモータジェネレータ
の目標トルクtTmを演算する目標モータトルク演算手段
と、回転数補正手段による回転数補正量に基づき変速機
を制御する変速比制御手段と、目標エンジントルクに基
づきエンジン出力を制御するエンジン出力制御手段と、
目標モータトルクに基づきモータジェネレータ出力を制
御するモータ出力制御手段とを設けた。
【0006】請求項2の発明は、エンジン出力による発
電またはバッテリ電力によるエンジン出力アシストを行
うモータジェネレータと、エンジン回転を変速して駆動
系に伝達する自動変速機とを備えたハイブリッド車両に
おいて、車速VSPと要求負荷ACCとを用いて目標駆動力tF
dを演算する目標駆動力演算手段と、バッテリ充電状態S
OCと触媒作動状態とを用いて要求発電量tWgまたはアシ
スト可能量tWastを演算する充放電可能量演算手段と、
車速VSP、目標駆動力tFd、充放電可能量tWg,tWastを用
いて基本目標エンジン回転数tNinbを演算する基本目標
回転数演算手段と、エンジン排気性能要求に基づいて基
本目標エンジン回転数tNinbを補正して目標エンジン回
転数tNinを設定する回転数補正手段と、目標駆動力tF
d、目標エンジン回転数tNin、自動変速機のトルクコン
バータトルク比Tratio、目標エンジン出力tWegを用いて
目標エンジントルクtTeを演算する目標エンジントルク
演算手段と、目標駆動力tFd、実エンジン回転数Ne、実
エンジントルクrTe、減速比rGを用いてモータジェネレ
ータの目標トルクtTmを演算する目標モータトルク演算
手段と、回転数補正手段による回転数補正量に基づき変
速機を制御する変速比制御手段と、目標エンジントルク
に基づきエンジン出力を制御するエンジン出力制御手段
と、目標モータトルクに基づきモータジェネレータ出力
を制御するモータ出力制御手段とを設けた。
【0007】請求項3の発明は、上記各発明のエンジン
排気性能要求を排気排出物の排出量を予め定めた基準値
未満とするものとして、回転数補正手段を、充放電可能
量の演算結果に応じて、前記要求を満たしうるエンジン
回転数域でエンジンが運転されるように目標エンジン回
転数を補正するように構成した。
【0008】請求項4の発明は、上記請求項3におい
て、排気排出物として窒素酸化物の排出量が基準値未満
となるようにした。
【0009】請求項5の発明は、上記請求項3におい
て、排気排出物としてディーゼルエンジンの粒子状排出
物またはスモークの排出量が基準値未満となるようにし
た。
【0010】請求項6の発明は、上記請求項1または請
求項2の発明のエンジン排気性能要求を目標EGR率を予
め定めた基準値以上とするものとして、回転数補正手段
を、充放電可能量の演算結果に応じて、前記要求を満た
しうるエンジン回転数域でエンジンが運転されるように
目標エンジン回転数を補正するように構成した。
【0011】請求項7の発明は、上記請求項2の発明の
充放電可能量演算手段を、触媒作動状態として触媒温度
を検出し、触媒温度が低いときほど要求発電量を増大さ
せるように構成した。
【0012】
【作用・効果】上記請求項1以下の各発明によれば、要
求電力量を得るための発電を行なう際、窒素酸化物やス
モークなどの排気排出物の排出量限界もしくは排気性能
に大きな影響を与えるパラメータからエンジン動作可能
領域を定め、その範囲内で運転されるようにエンジン回
転数を補正して発電を行なう。これにより、発電時の排
気排出物の増加を最小限に抑え、さらにそこで得られた
電力を、排気排出物の排出量限界を超える出力要求が発
生した際に出力アシストのために利用することにより、
幅広い運転条件で、排気および燃費性能を改善できる。
また、特に請求項2または請求項7の発明のように触媒
温度に代表される触媒状態に基づいて発電量を制御する
ことにより、触媒活性条件が増加すること、およびその
電力を出力アシストのために利用できる頻度が増加する
ことによりさらに排気、燃費性能を改善することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態を適用し
たハイブリッド車両の概略構成を示したものである。こ
れを説明すると、図において1はディーゼルエンジン、
2はモータジェネレータ(以下単に「モータ」と言
う。)、3は自動変速機、4はバッテリ、5はドライブ
シャフトである。
【0014】モータ2の回転軸、エンジン1の出力軸お
よび自動変速機3の入力軸は互いに連結されており、ま
た自動変速機3の出力軸およびドライブシャフト5は互
いに連結されている。ドライブシャフト5は図示しない
差動装置等の駆動系を介して駆動輪に連結されている。
自動変速機3はエンジン回転を無段階に変速してドライ
ブシャフト5に伝達するベルト式やトロイダル式などの
無段変速機(CVT)と、この無段変速機にエンジン回
転を伝達するトルク伝達要素としてのトルクコンバータ
を備えており、CVTコントローラ13からの指令に応
じて変速比を所定の変速比範囲内で無段階に変化させる
ことができる。
【0015】また、図において11はエンジン1を制御
するエンジンコントローラ、12はモータ2を制御する
モータコントローラ、13は自動変速機3を制御するC
VTコントローラ、14はバッテリ4を制御するバッテ
リコントローラ、16はエンジンや車両の運転状態パラ
メータを供給しながら前記各コントローラを統合的に制
御する統合コントローラである。これら各コントローラ
は、マイクロコンピュータおよびその周辺装置から構成
されており、本願発明の各種演算手段ないし制御手段の
機能を果たす。前記各コントローラによる制御の詳細は
後に詳しく説明するが、大略は以下の通りである。
【0016】すなわち、エンジンコントローラ11は、
統合コントローラ16から供給される車速やアクセル開
度(要求負荷)およびエンジン1からの回転数、冷却水
温などの運転状態パラメータに基づいて、エンジン1の
燃料噴射量、燃料噴射時期、EGR率などを制御する。
【0017】モータコントローラ12は、インバータ6
を介してモータ2の作動状態を制御する。インバータ6
は前記コントローラ12を介してバッテリ5に接続され
ており、コントローラ12は後述するアシスト出力時に
はバッテリ4の直流充電電力を交流電力に変換してモー
タ2へ供給し、またはエネルギ回生または発電要求時に
はモータ2の交流発電電力を直流電力に変換してバッテ
リ4を充電する。また、モータコントローラ12は、回
転数、温度などのモータ作動状態を統合コントローラ1
6に供給する機能を有する。
【0018】CVTコントローラ13は、統合コントロ
ーラ16からの運転状態信号および変速機3からの油
温、ライン圧、変速比検出値(入出力軸回転数)等の情
報に基づき、所定の変速状態が得られるように変速比指
令値(例えば変速制御弁を駆動するステップモータのス
テップ数指令値)およびロックアップ指令信号を出力し
て変速機3を制御する。
【0019】バッテリコントローラ14は、統合コント
ローラ16からの運転状態信号およびバッテリ4の温
度、電圧および残存容量の代表値であるSOC(State Of
Charge)などのバッテリ状態を監視しながら、バッテリ
4の電力をモータ2に供給し、またはモータ2の発電電
流によりバッテリ4を充電する。なお、バッテリ4とし
ては、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛電池
などが適用される。
【0020】次に上記ハイブリッド車両の制御の実施形
態につき図2以下に示した流れ図等を用いて説明する。
なお、以下の各流れ図で示した処理は、一定周期(例え
ば10msec周期)またはエンジン回転同期のタイミングで
繰り返して実行される。また、各流れ図の処理中で用い
られる車速やアクセル開度など車両やエンジンの運転状
態を表すパラメータの検出手法や検出手段についてはよ
く知られているので、以下の説明において図示および説
明を省略している。
【0021】まず、図2にエンジン1、モータ2、変速
機3に対する駆動力制御の大略を示す。この制御では、
まずs1)で目標駆動力tFdを演算し、s2)で要求発電量t
Wgもしくはモータアシスト可能量tWastを演算し、s3)
で基本目標エンジン回転数tNinbを演算する。ついで、s
4)で目標エンジントルクtTeを演算し、最後にs5)でモ
ータジェネレータの目標トルクtTmを演算して処理を終
了する。これらの演算結果により、上述したようにして
エンジン1、モータ2、変速機3が制御されることにな
る。以下順を追ってそれぞれの演算ないし制御内容につ
いて説明する。
【0022】図3は目標駆動力を演算する処理である。
アクセル開度ACC、車途VSPを読み込み、これらから目標
駆動力tFdを設定する。これは、例えば図4に示したよ
うなマップを検索するよりことに設定する。
【0023】図5は要求発電量tWgまたはアシスト可能
量tWastを演算する処理である。まず、sl)でバッテリ
充電状態SOCを演算する。この演算については後に図7
により説明する。s2)ではSOCに基づき例えば図6に示
すようなテーブルから発電要求量tWgを演算する。s3)
で同様にSOCに基づき6図に示すようなテーブルからアシ
スト可能量tWastを設定し今回の処理を完了する。ここ
で図6はSOCに対してtWgとtWaStがオーバーラップする
ような設定としているが、これは例えばそのオーバーラ
ップしているSOC付近がバツテリ充電状態の標準状態で
あり、発電もアシストも可能な充電状態を示しており、
これらの特性はさまざまな走行状態、車両使用状態を考
慮して、排気排出物が増大する領域でアシストを行なえ
る機会を可能なだけ増加して、排気、燃費を抑制するよ
うに設定される。
【0024】図7は上述したバッテリ充電状態を求める
処理であり、これはバッテリ4としてリチウムイオン電
池を用いた場合を前提としている。sl)でスタートスイ
ッチがオンか否かを判断し、オンの場合はs2)へ進む。
これはスタートスイッチオンではなく最初にキーオン状
態になったか否かを見るようにしてもよい。オンの場合
はs2)へ、オフの場合はs4)へ進む。s2)ではバッテリ
電圧Vbatを読み込み、s3)でその結果から、例えば図8
に示すようなテーブルを検索してバツテリ充電状態SOC
を設定する。スタートスイッチONまたはキーオンの最初
ではバツテリには負荷がかかっていない状態であるので
バツテリ電圧とSOCは相関が高くなる。s4)ではバッテ
リ電流を読み込み、s5)では図に示すような式:SOC=SO
Cn-1+Abat・K#によりSOCを演算して処理を終了する。な
お、式中のSOCn-1はSOCの前回検出値、K#は定数であ
る。s2)ではキーオンの最初のみSOCの初期値を設定
し、その後は常にs4)へ進んで電流値の積算によりSOC
を演算する。
【0025】図9は目標エンジン回転数を演算する処理
である。sl)で目標駆動力tFd、要求発電量tWg、アシス
ト可能量tWast、車途VSPをよみこむ。s2)でtFd、VSPか
ら基本目標エンジン回転数tNinbを検索する。これは、
例えば図10に示したようなマップを検索して設定す
る。s3)で発電時限界トルクtTlimを演算する。このtTl
imについて詳しくは後に図12により説明する。s4)で
目標駆動力tFdと所定の基準値WLIM#を比較し、tFdが大
ならアシストが必要としてs8)へ、小なら発電可能とし
てs5)へ進む。このWLIM#は例えば図41に示した排気
限界ライン(NOxの排出量限界ライン)と従来動作ラ
インの交点の出力値を設定する。s5)では図に示すよう
にtFdとtWgを加えてエンジンの目標出力tWegを求める。
s6)でtWegを基本目標回転tNinbで除して基本目標エン
ジントルクtTegを演算する。s7)でtTegとtTlimを比較
し、前者が大きければ排出限界値を超えるとしてs8)へ
すすむ。小さければs10)へ進む。s8)ではtWegから例
えば図11のようなテーブルを検索して目標エンジン回
転数tNinを設定して処理を終了する。これは排気排出限
界のエンジン出力とエンジン回転との関係を示すテーブ
ルである。s9)では駆動力がアシスト要求領域としてtF
dからアシスト可能量tWastを減じて、エンジン目標出力
tWegとする。S10)ではtNinbをそのままtNinとして今回
の処理を完了する。
【0026】図12は発電時限界トルクtTlimを演算す
る処理である。sl)で目標エンジン回転数基本値tNinb
を読み込む。s2)では例えば図13に示すようなテーブ
ルを検索してtTlimとし、今回の処理を完了する。
【0027】図14は目標エンジントルクtTeを演算す
る処理である。sl)で目標駆動力tFd、目標エンジン回
転数tNin、実エンジン回転数Ne、トルクコンバータのタ
ービン回転数Nt、目標エンジン出力tWegを読み込む。s
2)でNe,Ntより例えば図15に示すようなテーブルを
検索し、トルクコンバータトルク比Tratioを演算する。
s3)では図に示すような式:tTe=tWeg/tNin/Tratio/K#
により目標エンジントルクtTeを演算して今回の処理を
完了する。なお式中のK#は定数である。
【0028】図16は目標モータトルクを演算する処理
である。sl)で実エンジントルク(推定値)rTe、実エ
ンジン回転数Ne、目標駆動力tFd、実変速比rGを読み込
む。実エンジントルクrTeについては後述する。s2)で
図に示すような式:tTm=(tFd/rG/K#-rTe)RTO#により目
標モータトルクtTmを演算して今回の処理を完了する。
ここでK#はタイヤ径、ファイナルギヤ比等の駆動系の固
有値から定まる定数で、RTO#はエンジンとモータとの
あいだの減速比である。()内の第一項は目標駆動力の
エンジン軸における目標値を示し、その値から実エンジ
ントルクを減じることにより、エンジンのトルク発生遅
れの補償やモータ2のアシスト・発電のトルクを演算す
るようにしている。
【0029】図17はエンジンの実発生トルクrTeを演
算する処理である。sl)で燃料噴射量Qsol、エンジン回
転数Neを読み込み、s2)で図18に示すようなマップを
検索してrTeとし、今回の処理を完了する。
【0030】図19は目標エンジントルクtTeからエン
ジン制御パラメータを設定する処理である。ここでは代
表として燃料噴射量、噴射時期、噴射圧について説明す
る。sl)で目標エンジントルクtTe、エンジン回転数Ne
を読み込み、s2)でトルク目標噴射量Qdrvを例えば図2
0に示すようなマップから検索して設定する。s3)では
Qdrvとアイドル分の噴射量Qiscを加えて目標噴射量基本
値tQfとする。s4)でtQfと最大噴射量Qfulの小さい方を
選択して目標燃料噴射量Qsolとする。s5)ではQsol、Ne
に応じて燃料噴射時期IT、噴射圧tPrailを例えばそれぞ
れ図21、図22のようなマップを検索して設定する。
【0031】図23は最大噴射量基本値Qfulを演算する
処理である。まずエンジン回転数Neを読み込み、s2)で
例えば図24に示すようなテーブルを検索してエンジン
回転数Neに応じた限界燃空比Klambを設定する。s3)は
シリンダ吸入空気量Qacを読み込み、s4)で図に示した
ような式:Qful=Qac/Klamb/14.7により最大噴射量Qful
を演算して処理を終了する。
【0032】図25はシリンダ吸入空気量Qacを演算す
る処理である。まずエンジン回転数Neを読み込み、s2)
でエアフローメータ検出流量Qasoを用いて図に示すよう
な式:Qaco=Qas0/Ne・KCにより1気筒あたりの吸入空気
量Qacoを演算する。s3)でL回分のバッファ処理を行
う。これはエアフローメータからコレクタ入り口までの
輪迭遅れ処理であり、この結果をQacn(コレクタ入口空
気量)とする。s4)で図に示すような一次遅れ処理の演
算:Qac=Qacn-1(1-KV)+Qacn・KVを実行してシリンダ吸
入空気量Qacを演算する。これはコレクタ内のダイナミ
クス演算相当を行う処理である。なお前記式中のKC,KV
はそれぞれ定数、Qacn-1はQacの前回値である。
【0033】図26はエアフローメータ検出流量を演算
する処理である。エアフローメータ出力電圧Usを読み込
み、s2)で例えば図27に示すような電圧−流量変換テ
ーブルを用いて流量値Qas0_dを求め、s3)で吸気脈動
をキャンセルするため加重平均処理を行ってQas0とす
る。
【0034】図28はアイドル燃料噴射量を演算する処
理である。sl)で現在アイドルスイッチがオンつまりア
クセルペダルが解放状態であるか否かを判定し、オンで
あればs2へ、オフであればs6)へ進む。s2)では車速VS
Pが所定の基準値(VSPI#)未満か否かを判定し、未満
であればs3)へ、以上であればs6)へ進む。s3)ではエ
ンジン回転数Neとアイドル目標回転数Nsetとの差が所定
の基準値(DNEI#)未満か否かを判定し、未満であれば
s4)へ、以上であればs6)へ進む。s4)ではアイドルス
ピードコントロール(以下ISC)状態フラグfiscを1と
し、s5)でエンジン回転数Neが目標回転Nsetとなるよう
に噴射量をフィードバック制御して、その噴射量をQisc
として処理を終了する。s6)では前回ISC状態であった
か否かを判定し、そうであればs7)へ否であれば(非IS
C状態であれば)s8)へ進む。s7)ではISC制御時の最終
の噴射量QiscをQisciとし、s8)ではISC状態フラグfisc
を0とする。s9)では例えば図31に示すようなQiscに
対する補正係数Kqiscをエンジン回転数に対して設定し
たテーブルを検索し、s10)で図に示すような式:Qisc=
Qisci・KqiscでQiscを演算して今回の処理を完了する。
【0035】図29は目標アイドル回転数Nsetを演算す
る処理である。sl)でエンジン水温Twnを読み込み、s
2)で例えば図30に示すようなテーブルを検索してNse
tとし、今回の処理を完了する。ここで例えば、アイド
ル運転時にエンジンを自動停止(アイドルストップ)さ
せる場合は、目標エンジン回転数Nsetをゼロとする。
【0036】図32に、要求発電量、アシスト可能量を
演算する他の処理例を示す。sl)でバッテリ状態SOCを
演算する。これは前に説明した(図7)ものと同様であ
る。s2)でSOCからバッテリ要求発電量tWbatを演算す
る。これは例えば前出の図6に示したようなテーブルを
検索して設定する(tWg→tWbat)。s3)で触媒温度Tmpc
atを演算する。これについては後に説明する。s4)では
Tmpcatから例えば図33に示したようなテーブルを検索
し、触媒暖機要求発電量tWcatを設定する。s5)ではtWb
atとtWcatの大きい方を要求発電量tWgとする。s6)では
アシスト可能量tWastを図6のようなテーブルを検索し
て設定し、今回の処理を完了する。ここで図33のよう
なテーブル設定により、触媒が活性化する温度付近でtW
catをゼロとし、それより低いときはエンジン負荷をあ
げて触媒温度を上げるように発電量を増加するようにし
ている。
【0037】図34は触媒温度Tmpcatを演算する処理で
ある。s1)で燃料噴射量Qsol、エンジン回転数Neを読み
込み、これらに基づき、s2)で例えば図35に示したよ
うなマップを検索して触媒温度推定値Tmpcatoを求め
る。s3)でTmpcat0に対して熱慣性分の加重平均処理を
おこなってTmpcatとし、今回の処理を完了する。
【0038】図36に発電時限界トルクtTlimを演算す
る他の処理例を示す。sl)で目標EGR率Megr、基本目標E
GR率Megrbを読み込む。s2)で基本目標回転数tNinbを読
み込み、s3)で例えば前出の図13に示したようなテー
ブルを検索して基本限界トルクtTlimbを演算する。次い
でs4)で図に示した式:tTlim=tTlimb・Megr/Megrbによ
りtTlimを演算して処理を終了する。ここでMegrは最終
目標とするEGR率、Megrbはマップ検索により当初設定す
るEGR率であり、その間には後で示すようにさまざまな
補正が加わっている。よってtTlimbは暖機後の標準状態
での排気排出特性で設定され、排気性能に大きく影響す
るEGR率の各種補正を考慮してtTlimを設定することを示
している。
【0039】図37は目標EGR率Megrを演算する処理で
ある。まず、sl)で、エンジン回転数Ne、燃料噴射量Qs
ol、エンジン水温Twを読み込む。s2)ではNe,Qsolから
図38のようなマップを検索して基本目標EGR率Megrbを
演算する。s3)ではTwから図39のようなテーブルを検
索して目標EGR率補正係数Kegr_twを演算する。s4)でM
egrbとKegr_twから目標EGR率Megrを演算する。s5)で
完爆判定を行い、s6)で完爆ならそのまま処理を終了
し、完爆していなければs7)へ進んでMegr=0として、
今回の処理を完了する。
【0040】図40はエンジンの完爆を判定する処理で
ある。まずエンジン回転数Neを読み込み、s2)で完爆判
定スライスレベルNRPMKと比較し、Neの方が大のときに
はs3)へ進む。s3)で回転による完爆判定後のカウンタ
値Tmrkbと所定時間TMRKBPと比較し、大ならs4)へ進
み、完爆として処理を終了する。s2)でNeが小のときに
はs6)へ進み、Tmrlbをクリアし、完爆でないとして処
理を終了する。s3)でTmrkbが小のときにはs5)へ進
み、Tmrkbを加算してs7)へ進み、完爆でないとして処
理を終了する。当処理ではエンジン回転数が所定値(例
えば400回転)以上となり、所定時間経過したときに完
爆と判定するという処理を行なっている。
【0041】図41は上述したような制御によるエンジ
ン運転点の補正制御例を示したものである。いま例えば
図のA点にて4kw相当の車両駆動力で運転されている
ときに6kwの発電要求が生じたとすると、全体として
これらの和である10kwの出力を満たす運転点へと移
行する必要がある。このとき、本発明によれば、10k
wの等出力線上のC点で運転が行われるようにエンジン
回転数および出力を制御でき、これにより発電要求を満
たしながらNOx排出量を最小限に抑えることができ
る。また、図示した運転状態では、NOx限界内での選
択枝として回転数上昇を比較的抑えてトルクを上昇させ
たB点への移行も可能であり、この場合は燃費をより改
善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を適用したハイブリッド車
両の概略構成図
【図2】エンジン、モータジェネレータ、変速機に対す
る駆動力制御の実施形態の概略を示す流れ図。
【図3】上記駆動力制御における目標駆動力演算処理の
流れ図。
【図4】同じくアクセル開度ACCと車途VSPとから目標駆
動力tFdを付与するマップの特性図。
【図5】同じく要求発電量tWgまたはアシスト可能量tWa
stを演算する処理の流れ図。
【図6】同じくバッテリ充電状態SOCから発電要求量tW
g、アシスト可能量tWastを付与するテーブルの特性図。
【図7】同じくバッテリ充電状態SOCを求める処理の流
れ図。
【図8】同じくバッテリ電圧Vbatからバッテリ充電状態
SOCを付与するテーブルの特性図。
【図9】同じく目標エンジン回転数tNinを演算する処理
の流れ図。
【図10】同じくと目標駆動力tFdと車速VSPとから基本
目標エンジン回転数tNinbを付与するテーブルの特性
図。
【図11】同じくエンジンの目標出力tWegから目標回転
数tNinを付与するテーブルの特性図。
【図12】同じく発電時限界トルクtTlimを演算する処
理の流れ図。
【図13】同じく基本目標エンジン回転数tNinbから限
界トルクtTlimを付与するテーブルの特性図。
【図14】同じく目標エンジントルクtTeを演算する処
理の流れ図。
【図15】同じくエンジン回転数Neとトルクコンバータ
のタービン回転数Ntとからトルクコンバータトルク比Tr
atioを付与するテーブルの特性図。
【図16】同じく目標モータトルクtTmを演算する処理
の流れ図。
【図17】同じくエンジンの実発生トルクrTeを演算す
る処理の流れ図。
【図18】同じく燃料噴射量Qsol、エンジン回転数Neか
ら実発生トルクrTeを付与するマップの特性図。
【図19】同じく目標エンジントルクtTeからエンジン
制御パラメータを設定する処理の流れ図。
【図20】同じく目標エンジントルクtTe、エンジン回
転数Neとからトルク目標噴射量Qdrvを付与するマップの
特性図。
【図21】同じく目標燃料噴射量Qsolとエンジン回転数
Neとから燃料噴射時期ITを付与するマップの特性図。
【図22】同じく目標燃料噴射量Qsolとエンジン回転数
Neとから噴射圧tPrailを付与するマップの特性図。
【図23】同じく最大噴射量基本値Qfulを演算する処理
の流れ図。
【図24】同じくエンジン回転数Neから限界燃空比Klam
bを付与するテーブルの特性図。
【図25】同じくシリンダ吸入空気量Qacを演算する処
理の流れ図。
【図26】同じくエアフローメータ検出流量Qsa0を演算
する処理の流れ図。
【図27】同じくエアフローメータ出力電圧Usから流量
値Qas0_dを付与するテーブルの特性図。
【図28】同じくアイドル燃料噴射量Qiscを演算する処
理の流れ図。
【図29】同じく目標アイドル回転数Nseを演算する処
理の流れ図。
【図30】同じくエンジン水温Twn目標アイドル回転数N
setを付与するテーブルの特性図。
【図31】同じくエンジン回転数Neからアイドル燃料噴
射量に対するQisc補正係数Kqiscを付与するテーブルの
特性図。
【図32】同じく要求発電量tWg、アシスト可能量tWast
を演算する他の処理例の流れ図。
【図33】同じく触媒温度Tmpcatから触媒暖機要求発電
量tWcatを付与するテーブルの特性図。
【図34】同じく図触媒温度Tmpcatを演算する処理の流
れ図。
【図35】同じく燃料噴射量Qsol、エンジン回転数Neか
ら基本排温Tmpcat0を付与するマップの特性図。
【図36】同じく発電時限界トルクtTlimを演算する他
の処理例の流れ図。
【図37】同じく目標EGR率Megrを演算する処理の流れ
図。
【図38】同じくエンジン回転数Ne、燃料噴射量Qsolか
ら基本目標EGR率Megrbを付与するマップの特性図。
【図39】同じくエンジン水温Twから目標EGR率補正係
数Kegr_twを付与するテーブルの特性図。
【図40】エンジンの完爆を判定する処理の流れ図。
【図41】上記実施形態の制御による運転特性を示すエ
ンジン特性線図。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 モータジェネレータ 3 自動変速機 4 バッテリ 5 ドライブシャフト 6 インバータ 11 エンジンコントローラ 12 モータコントローラ 13 CVTコントローラ 14 バッテリコントローラ 16 統合コントローラ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/24 F01N 3/24 R 3G092 S 3G093 3/28 301C 3G301 3/28 301 F02D 17/00 Q 5H115 F02D 17/00 21/08 301D 21/08 301 29/00 H 29/00 29/02 D 29/02 41/02 380E 41/02 380 41/04 380G 41/04 380 380K 43/00 301G 43/00 301 301N 45/00 312R 45/00 312 312T 312S F02M 25/07 570J F02M 25/07 570 570D B60K 9/00 E (72)発明者 白河 暁 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3D039 AA00 AB27 AC34 3G062 AA01 BA00 GA06 GA08 GA15 3G084 AA00 AA01 BA01 BA03 BA04 BA11 BA13 BA15 BA20 BA32 CA01 CA03 DA02 DA10 EA11 EB08 EB12 EB25 FA00 FA03 FA05 FA06 FA07 FA10 FA13 FA18 FA20 FA28 FA32 FA33 FA38 3G090 AA06 3G091 AA02 AA11 AA14 AA18 AA28 AB01 AB04 BA03 BA14 BA32 CB02 CB03 CB08 CB09 DA08 DB02 DB06 DB08 DB09 DB10 DB13 DB16 DC01 DC03 EA01 EA05 EA07 EA15 EA16 EA18 EA26 EA28 EA30 EA39 EA40 FA02 FA04 FA05 FA06 FA07 FA11 FA12 FA16 FB02 FC04 FC05 FC07 HB05 3G092 AA02 AA17 AC02 AC03 BA03 BB01 BB06 BB08 BB10 CA02 CB05 DC09 DC15 EA09 EA17 EB01 EB09 EC01 FA17 FA18 FA24 GA01 GA04 GA05 GA06 GA15 HA01Z HA11X HA11Z HB01X HB01Z HB02X HB03X HD02X HD02Z HD07X HE01X HE01Z HE06X HE06Z HF01X HF02Z HF10Z HF12X HF12Z HF15X HF21Z 3G093 AA05 AA06 AA07 AB01 BA19 BA20 DA01 DA05 DA06 DA08 DA09 DB05 DB09 DB11 DB19 DB20 EA02 EA03 EA05 EB02 EB03 FA07 FA08 FA10 FA11 FB05 3G301 HA02 HA13 JA02 JA25 MA11 NA02 NE17 PA01Z PA04Z PA14Z PB03Z PD12Z PE01A PE01Z PE06A PE08Z PF01Z PF12Z 5H115 PA12 PA13 PG04 PI16 PI24 PI29 PO02 PU08 PU23 PU25 PU28 PV09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン出力による発電またはバッテリ電
    力によるエンジン出力アシストを行うモータジェネレー
    タと、エンジン回転を変速して駆動系に伝達する自動変
    速機とを備えたハイブリッド車両において、 車速VSPと要求負荷ACCとを用いて目標駆動力tFdを演算
    する目標駆動力演算手段と、 バッテリ充電状態SOCを用いて要求発電量tWgまたはアシ
    スト可能量tWastを演算する充放電可能量演算手段と、 車速VSP、目標駆動力tFd、充放電可能量tWg,tWastを用
    いて基本目標エンジン回転数tNinbを演算する基本目標
    回転数演算手段と、 エンジン排気性能要求に基づいて基本目標エンジン回転
    数tNinbを補正して目標エンジン回転数tNinを設定する
    回転数補正手段と、 目標駆動力tFd、目標エンジン回転数tNin、自動変速機
    のトルクコンバータトルク比Tratio、目標エンジン出力
    tWegを用いて目標エンジントルクtTeを演算する目標エ
    ンジントルク演算手段と、 目標駆動力tFd、実エンジン回転数Ne、実エンジントル
    クrTe、減速比rGを用いてモータジェネレータの目標ト
    ルクtTmを演算する目標モータトルク演算手段と、 前記回転数補正手段による回転数補正量に基づき変速機
    を制御する変速比制御手段と、 目標エンジントルクに基づきエンジン出力を制御するエ
    ンジン出力制御手段と、 目標モータトルクに基づきモータジェネレータ出力を制
    御するモータ出力制御手段と、を設けたハイブリッド車
    両の制御装置。
  2. 【請求項2】エンジン出力による発電またはバッテリ電
    力によるエンジン出力アシストを行うモータジェネレー
    タと、エンジン回転を変速して駆動系に伝達する自動変
    速機とを備えたハイブリッド車両において、 車速VSPと要求負荷ACCとを用いて目標駆動力tFdを演算
    する目標駆動力演算手段と、 バッテリ充電状態SOCと触媒作動状態とを用いて要求発
    電量tWgまたはアシスト可能量tWastを演算する充放電可
    能量演算手段と、 車速VSP、目標駆動力tFd、充放電可能量tWg,tWastを用
    いて基本目標エンジン回転数tNinbを演算する基本目標
    回転数演算手段と、 エンジン排気性能要求に基づいて基本目標エンジン回転
    数tNinbを補正して目標エンジン回転数tNinを設定する
    回転数補正手段と、 目標駆動力tFd、目標エンジン回転数tNin、自動変速機
    のトルクコンバータトルク比Tratio、目標エンジン出力
    tWegを用いて目標エンジントルクtTeを演算する目標エ
    ンジントルク演算手段と、 目標駆動力tFd、実エンジン回転数Ne、実エンジントル
    クrTe、減速比rGを用いてモータジェネレータの目標ト
    ルクtTmを演算する目標モータトルク演算手段と、 前記回転数補正手段による回転数補正量に基づき変速機
    を制御する変速比制御手段と、 目標エンジントルクに基づきエンジン出力を制御するエ
    ンジン出力制御手段と、 目標モータトルクに基づきモータジェネレータ出力を制
    御するモータ出力制御手段と、を設けたハイブリッド車
    両の制御装置。
  3. 【請求項3】エンジン排気性能要求は排気排出物の排出
    量を予め定めた基準値未満とするものとし、回転数補正
    手段を、充放電可能量の演算結果に応じて、前記要求を
    満たしうるエンジン回転数域でエンジンが運転されるよ
    うに目標エンジン回転数を補正するようにした請求項1
    または請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 【請求項4】排気排出物として窒素酸化物の排出量が基
    準値未満となるようにした請求項3に記載のハイブリッ
    ド車両の制御装置。
  5. 【請求項5】排気排出物としてディーゼルエンジンの粒
    子状排出物またはスモークの排出量が基準値未満となる
    ようにした請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装
    置。
  6. 【請求項6】エンジン排気性能要求は目標EGR率を予め
    定めた基準値以上とするものとし、回転数補正手段を、
    充放電可能量の演算結果に応じて、前記要求を満たしう
    るエンジン回転数域でエンジンが運転されるように目標
    エンジン回転数を補正するようにした請求項1または請
    求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  7. 【請求項7】充放電可能量演算手段は、触媒作動状態と
    して触媒温度を検出し、触媒温度が低いときほど要求発
    電量を増大させるように設定されている請求項2に記載
    のハイブリッド車両の制御装置。
JP11205951A 1999-07-21 1999-07-21 ハイブリッド車両の制御装置 Pending JP2001037008A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205951A JP2001037008A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ハイブリッド車両の制御装置
US09/620,972 US6301529B1 (en) 1999-07-21 2000-07-20 Driving apparatus and method for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205951A JP2001037008A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ハイブリッド車両の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006115A Division JP3700720B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001037008A true JP2001037008A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16515414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205951A Pending JP2001037008A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6301529B1 (ja)
JP (1) JP2001037008A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285823A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2003235110A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム
EP1288051A3 (en) * 2001-08-30 2003-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and method of diesel hybrid vehicle
JP2006336552A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Denso Corp 内燃機関の発電制御装置
JP2007285212A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
US7444220B2 (en) 2004-05-11 2008-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus for hybrid vehicle
JP2009275660A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関装置及びこれを搭載した車両並びに内燃機関装置の制御方法
US8627648B2 (en) 2009-01-20 2014-01-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control system, engine control method
JP2016022920A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN109072796A (zh) * 2016-05-11 2018-12-21 五十铃自动车株式会社 排气净化***

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257462A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置
JP3395708B2 (ja) 1999-04-27 2003-04-14 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両
US6657315B1 (en) * 2000-08-25 2003-12-02 Ford Global Technologies, Llc Method of operating a hybrid electric vehicle to reduce emissions
JP4550987B2 (ja) * 2000-10-04 2010-09-22 株式会社デンソー ハイブリッド自動車の発電装置
JP3982178B2 (ja) * 2000-10-27 2007-09-26 トヨタ自動車株式会社 有害ガス成分排出抑制型車輌
JP4145498B2 (ja) * 2001-03-28 2008-09-03 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE10160018A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Einstellung eines Soll-Betriebszustandes eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges
US6687582B1 (en) 2002-08-08 2004-02-03 Visteon Global Technologies, Inc. Control of idle speed in a hybrid powertrain configuration
JP4024631B2 (ja) * 2002-09-10 2007-12-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1415839A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-06 STMicroelectronics S.r.l. Fuzzy logic control system for torque distribution in hybrid vehicles
JP2004176570A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Denso Corp 車両の異常診断装置
JP3851296B2 (ja) * 2003-07-31 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルハイブリッド車両の制御方法
DE10338871A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-17 Volkswagen Ag Hybridfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
US7073615B2 (en) * 2003-09-19 2006-07-11 Ford Global Technologies, Llc. System and method for operating an electric motor by limiting performance
US7117964B1 (en) 2003-09-22 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Control system for a hybrid electric vehicle powertrain
US7503413B2 (en) * 2003-09-26 2009-03-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling stopping and starting of a vehicle engine
JP3894187B2 (ja) * 2003-10-21 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
US7487757B2 (en) * 2004-01-07 2009-02-10 Cummins, Inc. Engine tuned for hybrid electric and continuously variable transmission applications
JP4111156B2 (ja) * 2004-03-12 2008-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム
US7373917B2 (en) * 2004-09-02 2008-05-20 Avl List Gmbh Method for operating a hybrid vehicle
DE102004044507A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeug-Antriebs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2523026C (en) * 2004-10-08 2014-03-25 I-Con Systems, Inc. Diaphragm valve with mechanical pressure relief
CN100363198C (zh) * 2004-11-11 2008-01-23 丰田自动车株式会社 动力输出装置及其控制方法和汽车
US8061463B2 (en) * 2004-11-25 2011-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for hybrid vehicle
DE102005003880B4 (de) * 2005-01-24 2015-11-05 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffdirekteinspritzung und Kraftfahrzeug
JP4229088B2 (ja) * 2005-05-27 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4325598B2 (ja) * 2005-08-08 2009-09-02 株式会社デンソー 内燃機関の発電制御装置
US7063642B1 (en) * 2005-10-07 2006-06-20 Eaton Corporation Narrow speed range diesel-powered engine system w/ aftertreatment devices
DE102005060858A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
US7610976B2 (en) * 2006-05-03 2009-11-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid powertrain with electrically variable transmission having parallel friction launch and method
US9403604B2 (en) 2006-09-28 2016-08-02 Israel Aerospace Industries Ltd. System and method for transferring airplanes
US8544792B2 (en) 2006-09-28 2013-10-01 Israel Aerospace Industries Ltd. Towbarless airplane tug
JP4183013B1 (ja) * 2007-05-15 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US9199745B2 (en) 2007-05-16 2015-12-01 Israel Aerospace Industries Ltd. System and method for transferring airplanes
US8224539B2 (en) * 2007-11-02 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC Method for altitude-compensated transmission shift scheduling
DE102007060019B3 (de) * 2007-12-13 2009-04-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine im Stopp/Start-Betrieb
DE102008000578A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung eines Fahrzeuges mit Hybridantrieb
IL198950A (en) 2008-11-25 2013-01-31 Israel Aerospace Ind Ltd Towbarless airplane tug
US8535200B2 (en) * 2009-03-17 2013-09-17 General Electric Company Vehicle propulsion system having a continuously variable transmission and method of making same
US20100240491A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Parag Vyas System for vehicle propulsion having and method of making same
SG10201500827WA (en) 2010-02-16 2015-04-29 Israel Aerospace Ind Ltd Plane Tractor
IL206061A0 (en) * 2010-05-30 2010-11-30 Israel Aerospace Ind Ltd Controller for a hydraulic drive system
IL206262A0 (en) 2010-06-09 2011-02-28 Raphael E Levy System and method for transferring airplanes
US9043060B2 (en) * 2010-12-31 2015-05-26 Cummins Inc. Methods, systems, and apparatuses for driveline load management
US8103428B2 (en) * 2011-01-11 2012-01-24 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an engine
US9175661B2 (en) * 2011-10-11 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Glow plug heater control
US8798835B2 (en) * 2012-06-05 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC Hybrid diesel-electric powertrain smoke limit avoidance
WO2015026903A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 General Electric Company Vehicle temperature regulation system and method
US20170052669A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Sap Se Navigation and visualization of multi-dimensional data
KR101745259B1 (ko) * 2016-04-15 2017-06-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인 제어방법 및 그 제어시스템
US11110908B2 (en) * 2017-04-17 2021-09-07 Hyundai Motor Company Hybrid vehicle and method of controlling mode transition thereof
US11377088B2 (en) 2018-04-02 2022-07-05 Cummins Inc. Electric vehicles with engines and interaction with aftertreatment
CN108595381B (zh) * 2018-04-27 2022-03-22 厦门尚为科技股份有限公司 健康状态评价方法、装置及可读存储介质
CN110696808B (zh) * 2019-10-10 2021-06-22 一汽解放青岛汽车有限公司 一种混合动力汽车发动机转速阶跃控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663558B2 (ja) * 1985-01-19 1994-08-22 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
JPH0621644B2 (ja) * 1985-01-19 1994-03-23 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
JPH0663557B2 (ja) * 1985-01-19 1994-08-22 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
DE4217668C1 (de) 1992-05-28 1993-05-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Steuerung eines ein Fahrzeug antreibenden Hybridantriebes
JP3171079B2 (ja) 1995-07-24 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
JPH09238403A (ja) 1996-02-29 1997-09-09 Hino Motors Ltd ハイブリッドエンジン
US5923093A (en) * 1996-07-02 1999-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system adapted to assure smooth brake application by motor/generator or engine
DE19746724C1 (de) * 1997-10-14 1999-05-12 Wagon Automotive Gmbh Kraftfahrzeugtür mit einer lösbar befestigten Türaußenwandung
JP3214427B2 (ja) * 1997-12-12 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3401181B2 (ja) * 1998-02-17 2003-04-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3489475B2 (ja) * 1998-03-20 2004-01-19 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JP3449226B2 (ja) * 1998-07-03 2003-09-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のバッテリー制御装置
JP3412525B2 (ja) * 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
JP3543678B2 (ja) * 1998-12-16 2004-07-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US6196344B1 (en) * 1999-09-10 2001-03-06 Ford Global Technologies, Inc. Control system and method for a hybrid electric vehicle

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285823A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
EP1288051A3 (en) * 2001-08-30 2003-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and method of diesel hybrid vehicle
JP2003235110A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム
US7444220B2 (en) 2004-05-11 2008-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus for hybrid vehicle
JP2006336552A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Denso Corp 内燃機関の発電制御装置
JP4525919B2 (ja) * 2005-06-02 2010-08-18 株式会社デンソー 内燃機関の発電制御装置
JP4682906B2 (ja) * 2006-04-18 2011-05-11 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007285212A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2009275660A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関装置及びこれを搭載した車両並びに内燃機関装置の制御方法
US8627648B2 (en) 2009-01-20 2014-01-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control system, engine control method
JP2016022920A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN109072796A (zh) * 2016-05-11 2018-12-21 五十铃自动车株式会社 排气净化***
CN109072796B (zh) * 2016-05-11 2021-07-27 五十铃自动车株式会社 排气净化***

Also Published As

Publication number Publication date
US6301529B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001037008A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3256657B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3216082B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3478723B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR100289291B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어장치
JP3177153B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US7813862B2 (en) Hybrid vehicle
JP2000073806A (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JPH09280085A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH09310755A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN111749768B (zh) 混合动力车辆
JP3698220B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN111749767B (zh) 混合动力车辆
JP5461049B2 (ja) エンジン制御装置
CN111794853B (zh) 混合动力车辆
CN111948420A (zh) 指示器控制***和车辆
JP2006170054A (ja) ハイブリッド車両の内燃機関制御装置及び方法
CN111942359A (zh) 混合动力车辆
JP3700720B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011162124A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
CN111791871A (zh) 混合动力车辆
JP2006170053A (ja) ハイブリッド車両の内燃機関制御装置及び方法
JP3675627B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH104607A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2022175152A (ja) ハイブリッド車両の暖機制御方法および暖機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109