JP2001031580A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2001031580A
JP2001031580A JP2000011072A JP2000011072A JP2001031580A JP 2001031580 A JP2001031580 A JP 2001031580A JP 2000011072 A JP2000011072 A JP 2000011072A JP 2000011072 A JP2000011072 A JP 2000011072A JP 2001031580 A JP2001031580 A JP 2001031580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
derivatives
acid
skin
inflammatory agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000011072A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Hata
友紀 畑
Hiroshi Hoshino
拓 星野
Shizuka Uehara
静香 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2000011072A priority Critical patent/JP2001031580A/ja
Publication of JP2001031580A publication Critical patent/JP2001031580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗炎症剤を単に配合した皮膚外用剤では、抗
炎症剤の効果が十分でなかったり、あるいは、製剤中で
変質するなどして所期の効果が得られない場合が多く、
それを改善する。 【解決手段】 次の成分(A)及び(B) (A)カムカム抽出物 (B)抗炎症剤を含有することを特徴とする皮膚外用
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚外用剤に関
し、更に詳細には、カムカム抽出物と抗炎症剤を含有す
ることにより、日焼け後の皮膚のほてりや紅斑等の炎症
を抑制するなど皮膚に対する優れた抗炎症効果及び美白
効果を有する化粧品、外用医薬品等の皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、乳液、クリーム、化粧水、パ
ック、洗浄料、軟膏、分散液、外用液剤等の皮膚外用剤
には、抗炎症や美白を目的として種々の薬効成分が加え
られている。例えば、日焼後の皮膚のほてりや紅斑等の
炎症を鎮め、色素沈着等の発生を抑制することを目的と
して、グリチルリチン酸、インドメタシン、アロエ抽出
物、カミツレ抽出物等の抗炎症剤が加えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の抗炎症剤を含有した化粧品、外用医薬品等の皮膚外用
剤では、抗炎症剤の効果が十分でなかったり、あるい
は、製剤中で変質するなどして所期の薬効が得られない
場合が多く、その改善が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、皮膚外用
剤に日焼け後の皮膚のほてりや紅斑等の炎症の抑制や美
白を目的として加えられた抗炎症剤の効果を向上させる
べく鋭意研究を行った結果、カムカム抽出物と抗炎症剤
とを組み合わせれば、本来抗炎症剤が有する作用が十分
発揮されることを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B) (A)カムカム抽出物 (B)抗炎症剤 を含有することを特徴とする皮膚外用剤を提供するもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分であるカムカ
ム抽出物は、フトモモ科の果樹であるカムカム(Myr
ciaria Dubia)の果実から抽出溶媒を用い
て抽出する。その調製法は特に限定されないが、例えば
種々の適当な溶媒を用いて低温もしくは室温〜加温下で
抽出される。
【0007】抽出溶媒としては、例えば水;メチルアル
コール、エチルアルコール等の低級1価アルコール;グ
リセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール等の液状多価アルコール等の1種または2種以
上を用いることができる。好ましい抽出方法の例として
は、含水濃度20〜90% (v/v)のエチルアルコ
ールを用い、低温にて2〜3日間抽出を行ったのち濾過
し、得られた濾液をさらに5日間ほど放置して熟成さ
せ、再び濾過を行う方法が挙げられる。
【0008】本発明の(A)成分であるカムカム抽出物
の含有量は、全成分中に乾燥固形分として0.0001
〜5重量%(以下単に「%」で示す)であり、好ましく
は0.001〜3%である。カムカム抽出物の含有量が
この範囲であると、本発明の効果がより良く発現する。
【0009】本発明の(B)成分である抗炎症剤は、以
下に示すものが好ましいものとして挙げられる。
【0010】抗炎症剤の好ましいものとして、酸化亜
鉛、イオウ及びその誘導体、グリチルリチン酸、グリチ
ルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モノアンモニ
ウム等のグリチルリチン酸及びその誘導体、β−グリチ
ルレチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、3−サクシ
ニルオキシグリチルレチン酸二ナトリウム等のグリチル
レチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸及びその誘導
体、コンドロイチン硫酸及びその誘導体、メフェナム酸
及びその誘導体、アラントイン及びその誘導体、グアイ
アズレン及びその誘導体、フェニルブタゾン、インドメ
タシン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ε−アミノ
カプロン酸、ジクロフェナクナトリウム等が挙げられ
る。なお、これらの「誘導体」には形成可能な塩も含ま
れる。
【0011】これら抗炎症剤のうち、特に好ましいもの
としては、酸化亜鉛、グリチルリチン酸及びその誘導
体、グリチルレチン酸及びその誘導体、コンドロイチン
硫酸及びその誘導体、アラントイン及びその誘導体、グ
アイアズレン及びその誘導体が挙げられる。
【0012】また、抗炎症剤として他に好ましいものと
して、アロエ抽出物、アルテア抽出物、アシタバ抽出
物、アルニカ抽出物、インチンコウ抽出物、イラクサ抽
出物、ウコン抽出物、オウバク抽出物、オトギリソウ抽
出物、カミツレ抽出物、カンゾウ抽出物、キンギンカ抽
出物、クレソン抽出物、コンフリー抽出物、サルビア抽
出物、シコン抽出物、シソ抽出物、シラカバ抽出物、ト
ウキンセンカ抽出物、ニワトコ抽出物、ホオウ抽出物、
ムクロジ抽出物、レンゲソウ抽出物、ヨモギ抽出物、ゲ
ンチアナ抽出物、カンゾウ抽出物及びユーカリ抽出物等
が挙げられる。
【0013】これら抗炎症剤のうち、特に好ましいもの
としては、アロエ抽出物、イラクサ抽出物、オトギリソ
ウ抽出物、カンゾウ抽出物、コンフリー抽出物、シラカ
バ抽出物、シソ抽出物及びムクロジ抽出物が挙げられ
る。
【0014】本発明の(B)成分である抗炎症剤の含有
量は、乾燥固形分として、0.0001〜5重量%が好
ましく、より好ましくは0.001〜3%である。抽出
物を抽出液のまま用いる場合は乾燥固形分としてこの範
囲であればよい。そして抗炎症剤がこの範囲であれば、
カムカム抽出物と組み合わせた場合、製剤及び製剤中の
カムカム抽出物に影響を及ぼすことがなく、経時安定性
も良好で、高い抗炎症効果を発揮させることができる。
なお、抗炎症剤は一種又は二種以上を組み合わせて用い
ることができる。
【0015】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い、必須
成分である(A)成分と(B)成分とを通常の外用組成
物として知られる種々の形態に調製することができる。
【0016】皮膚外用剤の形態の例としては、特に限定
されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、洗
浄料等のスキンケア化粧料、口紅、ファンデーション等
のメーキャップ化粧料、頭髪用化粧料等の化粧品、軟
膏、分散液、外用液剤等の医薬品などとすることがで
き、その剤型についても特に制限はなく、固型状、ペー
スト状、ムース状、ジェル状、粉末状、溶液系、可溶化
系、乳化系、粉末分散系、多層状とすることができる。
【0017】また、本発明の皮膚外用剤には、上記
(A)、(B)成分以外に、本発明の効果を損なわない
範囲で、通常、化粧料や医薬部外品、外用医薬品等の製
剤に使用される成分、すなわち、水(精製水、温泉水、
深層水等)、油剤、界面活性剤、金属セッケン、ゲル化
剤、粉体、アルコール類、水溶性高分子、皮膜形成剤、
樹脂、紫外線防御剤、包接化合物、抗菌剤、香料、消臭
剤、塩類、PH調整剤、清涼剤、動物・微生物由来抽出
物、植物抽出物、血行促進剤、収斂剤、抗脂漏剤、活性
酸素消去剤、細胞賦活剤、保湿剤、角質溶解剤、酵素、
ホルモン類、ビタミン類等を加えることができる。好適
な成分の具体例としてはそれぞれ以下に示すものがあげ
られる。なお、以下に例示される種々の成分の「誘導
体」には形成可能な塩も含まれる。
【0018】油剤としては、基剤の構成成分又は使用
性、使用感をよくするものとして、通常の化粧料に使用
されるものであれば、天然系油であるか、合成油である
か、或いは、固体、半固体、液体であるか等の性状は問
わず、炭化水素類、ロウ類、脂肪酸類、高級アルコール
類、エステル油、シリコーン油類、フッ素系油類等を使
用することができる。例えば、スクワラン、スクワレ
ン、セレシン、パラフィン、パラフィンワックス、流動
パラフィン、プリスタン、ポリイソブチレン、マイクロ
クリスタリンワックス、ワセリン等の炭化水素類、ミツ
ロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、鯨ロウ等の
ロウ類、牛脂、牛脚脂、牛骨脂、硬化牛脂、硬化油、タ
ートル油、豚脂、馬脂、ミンク油、肝油、卵黄油等の動
物油、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、ラノリ
ンアルコール、硬質ラノリン、酢酸ラノリン、ラノリン
脂肪酸イソプロピル、POEラノリンアルコールエーテ
ル、POEラノリンアルコールアセテート、ラノリン脂
肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリン
アルコールエーテル等のラノリン誘導体、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン
酸、ウンデシレン酸、オレイン酸、アラキドン酸、エイ
コサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(D
HA)、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリ
ン酸等の脂肪酸類、ラウリルアルコール、ミリスチルア
ルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコー
ル、ベヘニルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オ
レイルアルコール、イソステアリルアルコール、ヘキシ
ルドデカノール、オクチルドデカノール、セトステアリ
ルアルコール、2−デシルテトラデシノール、コレステ
ロール、フィトステロール、シトステロール、ラノステ
ロール、POEコレステロールエーテル、モノステアリ
ルグリセリンエーテル(バチルアルコール)等の高級ア
ルコール、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸−2−
ヘキシルデシル、アジピン酸−ジ−2−ヘプチルウンデ
シル、モノイソステアリン酸−N−アルキルグリコー
ル、イソステアリン酸イソセチル、トリイソステアリン
酸トリメチロールプロパン、ジ−2−エチルヘキサン酸
エチレングリコール、2−エチルヘキサン酸セチル、ト
リ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テ
トラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、オ
クタン酸セチル、オクチルドデシルガムエステル、オレ
イン酸オレイル、オレイン酸オクチルドデシル、オレイ
ン酸デシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、コ
ハク酸−2−エチルヘキシル、ステアリン酸イソセチ
ル、ステアリン酸ブチル、セバシン酸ジイソプロピル、
セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、乳酸
ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸
−2−エチルヘキシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシ
ル、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、12−ヒド
ロキシステアリン酸コレステリル、ジペンタエリスリト
ール脂肪酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリ
スチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸−2−ヘキシ
ルデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチルオクタン
酸ヘキシルデシル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸ヘキ
シル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチ
ルドデシルエステル、リンゴ酸ジイソステアリル等のエ
ステル油、アセトグリセライド、トリイソオクタン酸グ
リセライド、トリイソステアリン酸グリセライド、トリ
イソパルミチン酸グリセライド、トリ−2−エチルヘキ
サン酸グリセライド、トリステアリン酸グリセライド、
トリ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセライド、トリミ
リスチン酸グリセライド等のグリセライド油、ジメチル
ポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチ
ルハイドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロ
テトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサ
ン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、テトラメチ
ルテトラハイドロジェンシクロテトラシロキサン等のシ
リコーン油、高級アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪
酸変性シリコーン、シリコーン樹脂、シリコンゴム、シ
リコーンレジン、パーフルオロポリエーテル、パーフル
オロデカン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤等
が挙げられる。
【0019】界面活性剤は、油剤等の乳化や可溶化のた
めに用いられ、アニオン性、カチオン性、非イオン性及
び両性の活性剤を用いることができる。
【0020】金属セッケンやゲル化剤は系の安定化や使
用性、使用感を良くするために用いられる。金属セッケ
ンとしては、12−ヒドロキシステアリン酸アルミニウ
ム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミ
リスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、セチルリ
ン酸亜鉛、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛
ナトリウム、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛等が
挙げられる。
【0021】ゲル化剤としては、N−ラウロイル−L−
グルタミン酸、α,γ−ジ−n−ブチルアミン等のアミ
ノ酸誘導体、デキストリンパルミチン酸エステル、デキ
ストリンステアリン酸エステル、デキストリン2−エチ
ルヘキサン酸パルミチン酸エステル等のデキストリン脂
肪酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ス
テアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル、モノベ
ンジリデンソルビトール、ジベンジリデンソルビトール
等のソルビトールのベンジリデン誘導体、ジメチルベン
ジルドデシルアンモニウムモンモリロナイトクレー、ジ
メチルジオクタデシルアンモニウムモンモリロナイトク
レー等の有機変性粘土鉱物等が挙げられる。
【0022】粉体は、主としてメーキャップ化粧料にお
ける着色や皮膚の隠蔽又は使用感を良くするため等多目
的に用いられ、通常の化粧料に使用されるものであれ
ば、その形状(球状、針状、板状、等)や粒子径(煙霧
状、微粒子、顔料級等)、粒子構造(多孔質、無孔質
等)を問わず、いずれのものも使用することができ、例
えば、無機粉体としては、酸化マグネシウム、硫酸バリ
ウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、タルク、合成雲母、マイカ、
カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅
雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ
酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニ
ウムマグネシウム、含硫ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カ
ルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タ
ングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、バーミキ
ュライト、ハイジライト、モンモリロナイト、ゼオライ
ト、セラミックスパウダー、第二リン酸カルシウム、ア
ルミナ、水酸化アルミニウム、窒化ホウ素等、有機粉体
としては、ポリアミドパウダー、ポリエステルパウダ
ー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピレンパウダー、
ポリスチレンパウダー、ポリウレタン、ベンゾグアナミ
ンパウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、テ
トラフルオロエチレンパウダー、ポリメチルメタクリレ
ートパウダー、シルクパウダー、ナイロンパウダー、1
2ナイロン、6ナイロン、スチレン・アクリル酸共重合
体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ビニル樹
脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ケイ素樹
脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
カーボネイト樹脂、微結晶繊維粉体、ラウロイルリジン
等が挙げられ、有色顔料としては、酸化鉄、水酸化鉄、
チタン酸鉄の無機赤色顔料、γー酸化鉄等の無機褐色系
顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化鉄、
カーボンブラック等の無機黒色顔料、マンガンバイオレ
ット、コバルトバイオレット等の無機紫色顔料、水酸化
クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト
等の無機緑色顔料、紺青、群青等の無機青色系顔料、タ
ール系色素をレーキ化したもの、天然色素をレーキ化し
たものが挙げられ、パール顔料としては、酸化チタン被
覆雲母、酸化チタン被覆マイカ、オキシ塩化ビスマス、
酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タ
ルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母等、金属粉末顔
料としては、アルミニウムパウダー、カッパーパウダ
ー、ステンレスパウダー等が挙げられ、その他カルミン
等の天然色素等が挙げられる。これらの粉体を複合化し
たり、油剤やシリコーン、又はフッ素化合物で表面処理
を行なっても良い。
【0023】紫外線防御剤は皮膚を紫外線から守り、抗
炎症剤と組み合わせて用いると有用なものであり、パラ
メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、パラメトキシ
ケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシハイドロケイ皮酸
ジエタノールアミン塩、ジパラメトキシケイ皮酸−モノ
−2−エチルヘキサン酸グリセリル、メトキシケイ皮酸
オクチル、ジイソプロピルケイ皮酸メチル等のケイ皮酸
系紫外線吸収剤、2−フェニルベンズイミダゾル−5−
スルホン酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−
5−硫酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン−5−硫酸ナトリウム、2,4−ジヒドロキシベンゾ
フェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメト
キシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メ
トキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒ
ドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オ
クトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸
収剤、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチ
ル、パラアミノ安息香酸ブチル、パラジメチルアミノ安
息香酸−2−エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸グリ
セリル、パラアミノ安息香酸アミル等の安息香酸系紫外
線吸収剤、サリチル酸−2−エチルヘキシル、サリチル
酸トリエタノールアミン、サリチル酸ホモメンチル、サ
リチル酸ジプロピレングリコール、サリチル酸メチル、
サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸フェニル、
サリチル酸アミル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸イ
ソプロピルベンジル、サリチル酸カリウム等のサリチル
酸系紫外線吸収剤、4−t−ブチル−4’−メトキシジ
ベンゾイルメタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタ
ン、4−メトキシジベンゾイルメタン、4−t−ブチル
−4’−ヒドロキシジベンゾイルメタン等のジベンゾイ
ルメタン系紫外線吸収剤、メンチル−O−アミノベンゾ
エート、2−フェニル−ベンズイミダゾール−5−硫
酸、2−フェニル−5−メチルベンゾキサゾール、3−
(4−メチルベンジリデン)カンフル、2−エチルヘキ
シル−2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレー
ト、2−エチル−2−シアノ−3,3’−ジフェニルア
クリレート、2−(2’−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、アントラニル酸メンチル等
のアントラニル酸系紫外線吸収剤、ウロカニン酸エチル
等のウロカニン酸系紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化ジ
ルコニウム、酸化セリウム等が挙げられる。
【0024】系の安定化や、使用性、使用感を良くする
ために用いられ、又、保湿効果を得るために用いられる
水溶性高分子の具体例としては、アラビアゴム、トラガ
カント、ガラクタン、グアーガム、カラヤガム、カラギ
ーナン、ペクチン、寒天、トラントガム、ローカストビ
ーンガム、ガラクトマンナン等の植物系高分子、キサン
タンガム、デキストラン、サクシノグルカン等の微生物
系高分子、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等の動物系
高分子、デンプン、カルボキシメチルデンプン、メチル
ヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メ
チルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシ
プロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、ニトロセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、
カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロー
ス、セルロース末のセルロース系高分子、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等
のアルギン酸系高分子、ポリビニルメチルエーテル、カ
ルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニ
ルポリマー等のビニル系高分子、ポリオキシエチレン系
高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重
合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチル
アクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系高分
子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー、ベントナ
イト、ラポナイト、ヘクトライト等の無機系水溶性高分
子等がある。また、この中には、ポリビニルアルコール
やポリビニルピロリドン等の皮膜形成剤も含まれる。
【0025】細胞賦活剤は、肌荒れ改善等の目的で用い
られ、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリン及びケ
ラタン硫酸等のムコ多糖類またはそれらの誘導体、コラ
ーゲン、エイコサペンタエン酸及びそれらの誘導体、エ
ストラジオール、エチニルエストラジオール、グリコー
ル酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、
サリチル酸等の有機酸及びそれらの誘導体、デオキシリ
ボ核酸及びその誘導体、アデノシン三リン酸、アデノシ
ン二リン酸、アデノシン一リン酸等のアデニル酸誘導
体、リボ核酸及びその誘導体、サイクリックAMP、サ
イクリックGMP、フラビンアデニンジヌクレオチド、
グアニン、アデニン、シトシン、チミン、キサンチン、
カフェイン及びその誘導体、テオフィリン及びその誘導
体、幼牛血液抽出液、血清除蛋白抽出物、脾臓抽出物、
トリ等の卵成分、鶏冠抽出物、貝殻抽出物、貝肉抽出
物、ローヤルゼリー、シルクプロテイン及びその分解物
又はそれらの誘導体、ヘモグロビン又はその分解物、ラ
クトフェリン又はその分解物、イカスミ等軟体動物抽出
物、魚肉抽出物、アスパラガス抽出物、アンズ抽出物、
イチョウ抽出物、オタネニンジン抽出物、オオムギ抽出
物、オレンジ抽出物、キュウリ抽出物、シイタケ抽出
物、スギナ抽出物、センブリ抽出物、タイソウ抽出物、
トウガラシ抽出物、ニンニク抽出物、ニンジン抽出物、
ブクリョウ抽出物、モモ抽出物、レタス抽出物、レモン
抽出物、ユリ抽出物、ローズマリー抽出物、ヒノキチオ
ール、セファランチン、ブドウ種子油等が挙げられる。
【0026】美白剤としては、エンドセリン拮抗薬、グ
ルタチオン及びその誘導体、N,N’−ジアセチルシス
チンジメチル等のシステイン及びその誘導体、レゾルシ
ン及びその誘導体、ハイドロキノン及びその誘導体、グ
ラブリジン、グラブレン、リクイリチン、イソリクイリ
チン、アスタキサンチン、ルテイン等のカロチノイド
類、ネオアガロビオース、アガロースオリゴサッカライ
ド、エンドウ豆抽出物、エイジツ抽出物、オウゴン抽出
物、オノニス抽出物、海藻抽出物、キイチゴ抽出物、ク
ジン抽出物、ケイケットウ抽出物、コーヒー抽出物、ゴ
カヒ抽出物、小麦胚芽抽出物、ゴマ及びエゴマ等のリノ
ール酸を含有する植物油、サイシン抽出物、サンザシ抽
出物、サンペンズ抽出物、シラユリ抽出物、シャクヤク
抽出物、センプクカ抽出物、大豆抽出物、緑茶、紅茶、
烏龍茶等の茶抽出物、糖蜜抽出物、トマト抽出物、ビャク
レン抽出物、ブナの芽抽出物、ブドウ抽出物、フローデ
マニータ抽出物、ホップ抽出物、マイカイカ抽出物、モ
ッカ抽出物、ユキノシタ抽出物、ヨクイニン抽出物及び
羅漢果抽出物等が挙げられる。
【0027】活性酸素除去剤は、過酸化脂質の抑制等の
目的で用いられ、スーパーオキサイドディスムターゼ、
マンニトール、ベータカロチン、ビリルビン、トリプト
ファン、ヒスチジン、クエルセチン、クエルシトリン、
カテキン及びその誘導体、ルチン及びその誘導体、タウ
リン、チオタウリン、卵殻膜抽出物、没食子及びその誘
導体、酵母抽出物、霊芝抽出物、ヤシャジツ抽出物、ゲ
ンノショウコ抽出物、ボタンピ抽出物、メリッサ抽出
物、パセリ抽出物、ジコッピ抽出物、レチノール及びそ
の誘導体(パルミチン酸レチノール、酢酸レチノール
等)、レチナール及びその誘導体、デヒドロレチナー
ル、カロチン等のカロチノイド等のビタミンA類、チア
ミン類(チアミン塩酸塩、チアミン硫酸塩)、リボフラ
ビン類(リボフラビン、酢酸リボフラビン等)、ピリド
キシン類(塩酸ピリドキシン、ピリドキシンジオクタノ
エート等)、シアノコバラミン、葉酸類、ニコチン酸類
(ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル等)、コリン
類等のビタミンB類、アスコルビン酸等のビタミンC
類、エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール、
ジヒドロキシスタナール等のビタミンD類、トコフェロ
ール及びその誘導体(dl−α(β、γ)−トコフェロ
ール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸−d
l−α−トコフェロール、リノール酸−dl−α−トコ
フェロール、 コハク酸dl−α−トコフェロール
等)、ユビキノン類等のビタミンE類、ジブチルヒドロ
キシトルエン及びブチルヒドロキシアニソール等が挙げ
られる。
【0028】保湿剤としては、エラスチン、フィブロネ
クチン、ケラチン等のタンパク質またはそれらの誘導
体、加水分解物並びにそれらの塩、グリシン、アラニ
ン、バリン、イソロイシン、セリン、スレオニン、アス
パラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミ
ン、リジン、ヒドロキシリジン、アルギニン、シスチ
ン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、プロリ
ン、テアニン、ヒドロキシプロリン、オルチニン、シト
ルリン等のアミノ酸及びそれらの誘導体、ソルビトー
ル、エリスリトール、マルチトール、キシリトール、キ
シロース、トレハロース、イノシトール、グルコース、
ペンタエリスリトール、果糖、蔗糖およびそのエステ
ル、デキストリン及びその誘導体、ハチミツ等の糖類、
D−パンテノール及びその誘導体、尿素、リン脂質、糖
脂質、セラミド、アボカド抽出物、アーモンド抽出物、
イナゴマメ抽出物、イネ抽出物、イチゴ抽出物、ウイキ
ョウ抽出物、ウスベニアオイ抽出物、オウレン抽出物、
オリーブ油、オドリコソウ抽出物、カカオ脂、カラスム
ギ抽出物、キズタ抽出物、クマザサ抽出物、クチナシ抽
出物、グレープフルーツ抽出物、ゴボウ抽出物、コボタ
ンヅル抽出物、サボテン抽出物、サボンソウ抽出物、シ
ョウガ抽出物、ショウブ抽出物、ジオウ抽出物、シア
脂、シモツケ抽出物、ステビア抽出物、センキュウ抽出
物、ゼニアオイ抽出物、タチジャコウソウ抽出物、ツバ
キ抽出物、トウモロコシ抽出物、トウチュウカソウ抽出
物、トルメンチラ抽出物、ドクダミ抽出物、バクモンド
ウ抽出物、ハウチワマメ抽出物、ハマメリス抽出物、ハ
ッカ抽出物、ミドリハッカ抽出物、セイヨウハッカ抽出
物、バラ抽出物、ヒマワリ抽出物、ヒノキ抽出物、タン
ポポ抽出物、プルーン抽出物、ブッチャーズブルーム抽
出物、ベニバナ抽出物、ボラージ油、ホホバ油、ボダイ
ジュ抽出物、マツ抽出物、マロニエ抽出物、マカデミア
ナッツ油、マルメロ抽出物、ムラサキ抽出物、メドウホ
ーム油、ヤグルマソウ抽出物、ユズ抽出物、ライム抽出
物、ラベンダー抽出物、リンドウ抽出物、リンゴ抽出物
等が挙げられる。
【0029】血行促進剤としては、ノニル酸ワレニルア
ミド、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、
イクタモール、α―ボルネオール、イノシトールヘキサ
ニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラ
ゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、γ―オリザノー
ル等が挙げられる。
【0030】皮膚収斂剤としてはタンニン酸等、抗脂漏
剤としてはチアントロール等、酵素としてはリパーゼ、
パパイン等が挙げられる。
【0031】
【実施例】次に参考例、試験例及び実施例、比較例を挙
げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに
なんら制約されるものではない。
【0032】参考例1 カムカム抽出物の製造 カムカム(フトモモ科の果樹であるMyrciaria
Dubia)の果実の乾燥したもの30gに、含水濃
度80%(v/v)エチルアルコール100mlを加
え、室温にて3日間抽出を行った後、濾過してカムカム
抽出物を得た。(乾燥固形分3.0%)
【0033】参考例2 カミツレ抽出物の製造 乾燥したカミツレの花20gを細切し、1,3−ブチレ
ングリコール100mlを加え、時々撹拌しながら室温
で5日間抽出し、濾過してカミツレ抽出物を得た。(乾
燥固形分0.9%)
【0034】試験例1 紅斑抑制試験及び色素沈着抑制
試験 有色モルモット(各群15匹)の背部を剃毛し、麻酔下
紫外線を照射した。紫外線照射は、東芝(株)製FL2
0S・BLBランプとFL20S・E30ランプを3本
ずつ同時に照射し、紫外線量は4.8×10erg/
cmとした。紫外線照射24時間前と照射直後及び照
射12時間後、24時間後にモルモット背部の4ヶ所
に、表1に示した組成及び下記製法で調製した試料を
0.2mlずつ塗布した。但し、照射前には塗布部位を
温水でよく洗浄した。照射24時間後に紅斑の程度を、
7日後に色素沈着の程度を観察し、以下に示す規準で評
価した。この結果も併せて表1に示す。
【0035】(組成及び結果)
【表1】実施例1、2及び比較例1〜4
【0036】(製法) A.成分(1)〜(6)、(8)及び(10)を混合
し、加熱して70℃に保つ。 B.成分(12)を混合し、加熱して70℃に保つ。 C.AにBを加え、混合した後、冷却し、(7)、
(9)、(11)を加えて均一混合してクリームを得
た。
【0037】 (紅斑抑制効果の評価基準) <評価> <内 容> 著 効 紅斑が全く認められない。 有 効 紅斑がごく僅かに認められる。 やや有効 紅斑が認められるが、非照射部位との境界が不明瞭。 無 効 紅斑が認められ、非照射部位との境界が鮮明。
【0038】 (色素沈着抑制効果の評価基準) <評価> <内 容> 著 効 色素沈着が全く認められない。 有 効 色素沈着がごく僅かに認められる。 やや有効 色素沈着が認められるが、非照射部位との境界が不明瞭。 無 効 色素沈着が認められ、非照射部位との境界が鮮明。
【0039】表1の結果に示される如く、実施例1に代
表されるカムカム抽出物とグリチルレチン酸ステアリル
を組合せた本発明の組成物および実施例2に代表される
カムカム抽出物とカミツレ抽出物を組合せた本発明の組
成物は、これらを皮膚に適用することにより、紫外線に
よる紅斑生成及びその後の色素沈着を効果的に抑制する
ことが明らかとなった。
【0040】
【0041】(製法) A.成分(1)〜(4)、(8)及び(9)を混合溶解
する。 B.成分(5)、(6)、(7)及び(10)を混合溶
解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0042】
【0043】(製法) A.成分(11)〜(14)を加熱混合し、70℃に保
つ。 B.成分(1)〜(6)及び(10)を加熱混合し、7
0℃に保つ。 C.BにAを加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後(7)、(8)、(9)、(15)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
【0044】実施例5. 軟膏 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)カムカム抽出物*1 1.0 (6)カンゾウ抽出物*2 1.0 (7)グアイアズレン*3 0.1 (8)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 丸善製薬社製 *3 シグマ社製
【0045】(製法) A.成分(3)、(4)及び(8)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B.成分(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(8)の残部で溶解した(5)、
(6)、(7)を加え、軟膏を得た。
【0046】実施例3〜5は経時安定性に優れ、皮膚に
適用することにより、日焼けによるほてりを鎮め、効果
的に色素沈着を抑制するものであった。
【0047】実施例6. パック (処方) (%) (1)ポリビニルアルコール 20.0 (2)エチルアルコール 20.0 (3)グリセリン 5.0 (4)カオリン 6.0 (5)カムカム抽出物*1 0.05 (6)コンフリー抽出物*2 0.2 (7)防腐剤 0.2 (8)香料 0.1 (9)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 一丸ファルコス社製
【0048】(製法) A.成分(1)、(3)、(4)及び(9)を混合し、
70℃に加熱し、撹拌する。 B.成分(2)、(7)及び(8)を混合する。 C.BをAに加え、混合した後、冷却して(5)、
(6)を均一に分散してパックを得た。
【0049】実施例6は経時安定性に優れ、皮膚に適用
することにより、肌のほてりを鎮めるパックであった。
【0050】実施例7. 洗浄料 (処方) (%) (1)ステアリン酸 10.0 (2)パルミチン酸 8.0 (3)ミリスチン酸 12.0 (4)ラウリン酸 4.0 (5)オレイルアルコール 1.5 (6)精製ラノリン 1.0 (7)香料 0.1 (8)防腐剤 0.2 (9)グリセリン 18.0 (10)水酸化カリウム 6.0 (11)カムカム抽出物*1 0.5 (12)ゲンチアナ抽出物*2 0.01 (13)シソ抽出物*3 0.5 (14)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 丸善製薬社製 *3 丸善製薬社製
【0051】(製法) A.成分(9)、(10)及び(14)を混合し、70
℃に加熱する。 B.成分(1)〜(6)及び(8)を混合し、70℃に
加熱する。 C.BをAに加え、混合後、50℃まで冷却し、成分
(7)、(11)及び(12)、(13)を加え、冷却
して洗浄料を得た。
【0052】実施例7は経時安定性に優れ、皮膚に適用
することにより、肌のほてりを抑制する洗浄料であっ
た。
【0053】実施例8. ゲル軟膏 (処方) (%) (1)カルボキシビニルポリマー 1.0 (2)トリエタノールアミン 1.0 (3)1,3−ブチレングリコール 10.0 (4)カムカム抽出物*1 0.01 (5)アラントイン*2 0.02 (6)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 メルク社製
【0054】(製法) A.成分(1)及び(3)〜(6)を混合溶解する。 B.Aに成分(2)を加え、混合して均一にし、ゲル軟
膏を得た。
【0055】実施例8のゲル軟膏は経時安定性に優れ、
皮膚に適用することにより、日焼けによる紅斑を抑制
し、効果的に色素沈着を防止するものであった。
【0056】
【0057】(製法) A.成分(1)〜(6)を混合溶解する。 B.Aに成分(11)〜(13)、(15)を加え、均
一に混合する。 C.成分(7)〜(10)を均一に溶解し、70℃に保
つ。 D.BにCを添加して、均一に乳化する。 E.Dを冷却後、成分(14)、(16)を添加してリ
キッドファンデーションを得た。
【0058】実施例9は経時安定性に優れ、皮膚に適用
することにより、日焼け等による肌の黒化やシミやソバ
カスを防止するのリキッドファンデーションであった。
【0059】
【発明の効果】以上記述したように、カムカム抽出物と
抗炎症剤を含有することにより、抗炎症剤の本来有する
性能を十分に発揮させることができる。すなわち、安定
で且つ優れた抗炎症作用を有するため、日焼けによるほ
てりや紫外線照射による紅斑の発生を抑制し、色素沈着
の抑制等に有効である。従って、本発明の組成物は、抗
炎症剤の本来有する性能を十分に発揮させることができ
るため、美容や医療において極めて有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 V 4C206 7/00 7/00 B C D K U 7/42 7/42 7/48 7/48 31/015 31/015 31/19 31/19 31/192 31/192 31/195 31/195 31/196 31/196 31/405 31/405 31/415 31/415 31/4166 31/4166 31/56 31/56 31/737 31/737 33/04 33/04 33/30 33/30 45/00 45/00 A61P 17/06 A61P 17/06 29/00 29/00 C07H 15/256 C07H 15/256 A // A61K 7/50 A61K 7/50 Fターム(参考) 4C057 BB03 DD01 JJ54 4C083 AA031 AA082 AA111 AA112 AB032 AB111 AB211 AB432 AB442 AC022 AC072 AC102 AC122 AC172 AC212 AC242 AC342 AC422 AC442 AC542 AC551 AC621 AC622 AC681 AC682 AC812 AC851 AD092 AD112 AD272 AD341 AD512 AD531 AD532 BB51 CC02 CC04 CC05 CC07 CC12 CC23 DD22 DD23 DD31 DD41 EE12 FF01 4C084 AA17 MA63 NA14 ZA892 ZB112 4C086 AA01 AA02 BC13 BC36 BC38 DA08 MA63 NA14 ZA89 ZB11 4C088 AB12 AB13 AB25 AB26 AB29 AB38 AB40 AB41 AB57 AB59 AB60 AB62 AB67 AB81 AB86 AB99 BA09 BA10 CA03 MA08 MA09 MA63 NA14 ZA89 ZB11 4C206 AA01 AA02 BA03 DA14 DA23 FA29 FA45 MA03 MA04 MA83 NA14 ZA89 ZB11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B)(A)カムカ
    ム抽出物 (B)抗炎症剤 を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 抗炎症剤が、酸化亜鉛、イオウ及びその
    誘導体、グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレ
    チン酸及びその誘導体、トラネキサム酸及びその誘導
    体、コンドロイチン硫酸及びその誘導体、メフェナム酸
    及びその誘導体、アラントイン及びその誘導体、グアイ
    アズレン及びその誘導体、フェニルブタゾン、インドメ
    タシン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ε−アミノ
    カプロン酸、ジクロフェナクナトリウムから選ばれたも
    のである請求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 抗炎症剤の含有量が、0.0001〜5
    重量%である請求項2記載の皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 抗炎症剤が、アロエ抽出物、アルテア抽
    出物、アシタバ抽出物、アルニカ抽出物、インチンコウ抽
    出物、イラクサ抽出物、ウコン抽出物、オウバク抽出
    物、オトギリソウ抽出物、カミツレ抽出物、カンゾウ抽
    出物、キンギンカ抽出物、クレソン抽出物、コンフリー
    抽出物、サルビア抽出物、シコン抽出物、シソ抽出物、
    シラカバ抽出物、トウキンセンカ抽出物、ニワトコ抽出
    物、ホオウ抽出物、ムクロジ抽出物、レンゲソウ抽出
    物、ヨモギ抽出物、ゲンチアナ抽出物、カンゾウ抽出物
    及びユーカリ抽出物から選ばれたものである請求項1記
    載の皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 抗炎症剤の含有量が乾燥固形分として、
    0.0001〜5重量%である請求項4記載の皮膚外用
    剤。
  6. 【請求項6】 カムカム抽出物の含有量が乾燥固形分と
    して、0.0001〜5重量%である請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載の皮膚外用剤。
JP2000011072A 1999-05-19 2000-01-19 皮膚外用剤 Pending JP2001031580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011072A JP2001031580A (ja) 1999-05-19 2000-01-19 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-138920 1999-05-19
JP13892099 1999-05-19
JP2000011072A JP2001031580A (ja) 1999-05-19 2000-01-19 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031580A true JP2001031580A (ja) 2001-02-06

Family

ID=26471858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011072A Pending JP2001031580A (ja) 1999-05-19 2000-01-19 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031580A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031558A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2003012488A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003012495A (ja) * 2001-07-06 2003-01-15 Kanebo Ltd 化粧料
WO2003074049A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Japan Science And Technology Agency Agents antitumoraux
WO2004074304A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Nichirei Corporation 化合物、その製造方法及び用途
JP2005206539A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kao Corp 頭皮頭髪化粧料
JP2005220098A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Pigeon Corp スティックファンデーション
JP2007297382A (ja) * 2006-03-21 2007-11-15 Access Business Group Internatl Llc 皮膚の反応を軽減する方法
JP2010189287A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toyo Hakko:Kk ケラチノサイト増殖抑制剤並びにそれを含有する皮膚疾患の治療剤又は予防剤及び化粧料
US8048456B2 (en) 2009-08-28 2011-11-01 Mary Kay Inc. Skin care formulations
CN102988564A (zh) * 2012-11-22 2013-03-27 王雪娟 一种治疗日晒疮的中药组合物
JP2016523808A (ja) * 2013-07-09 2016-08-12 ロレアル 長期耐久性化粧用組成物
JP2016193846A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社東洋新薬 プロテアーゼ活性促進用物
JP2018002651A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 小林製薬株式会社 慢性角化型湿疹改善剤
US10130673B2 (en) 2006-01-19 2018-11-20 Mary Kay Inc. Compositions comprising kakadu plum extract or acai berry extract
JP2020512409A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 ファイト ソフォス リミテッド 創傷および他の皮膚症状の治療に用いられる植物抽出物と組み合わせたコロイド銀
JP2020186204A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤
CN115227621A (zh) * 2022-07-25 2022-10-25 维怡美生物科技(广州)有限公司 一种美白组合物及其应用及含有该组合物的霜、乳

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672838A (ja) * 1991-01-29 1994-03-15 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JPH07149622A (ja) * 1993-09-07 1995-06-13 Shiseido Co Ltd 美白用製剤
JPH0840821A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH08283137A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Kao Corp 美白化粧料
JPH09143063A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Kose Corp 外用に適する組成物
JPH09221429A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 T Hasegawa Co Ltd メラニン抑制剤
JPH09241147A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JPH1095704A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Kose Corp 外用に適する組成物
JPH10265322A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10265321A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10279464A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Nisshin Oil Mills Ltd:The 皮膚外用剤
JPH10330217A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Kose Corp 美白用皮膚外用剤
JP2001031558A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672838A (ja) * 1991-01-29 1994-03-15 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JPH07149622A (ja) * 1993-09-07 1995-06-13 Shiseido Co Ltd 美白用製剤
JPH0840821A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH08283137A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Kao Corp 美白化粧料
JPH09143063A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Kose Corp 外用に適する組成物
JPH09221429A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 T Hasegawa Co Ltd メラニン抑制剤
JPH09241147A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JPH1095704A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Kose Corp 外用に適する組成物
JPH10265322A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10265321A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH10279464A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Nisshin Oil Mills Ltd:The 皮膚外用剤
JPH10330217A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Kose Corp 美白用皮膚外用剤
JP2001031558A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031558A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2003012488A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003012495A (ja) * 2001-07-06 2003-01-15 Kanebo Ltd 化粧料
WO2003074049A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Japan Science And Technology Agency Agents antitumoraux
US7074907B2 (en) 2003-02-20 2006-07-11 Nichirei Biosciences Inc. Compound, process for producing the same and use thereof
WO2004074304A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Nichirei Corporation 化合物、その製造方法及び用途
JP4495979B2 (ja) * 2004-01-23 2010-07-07 花王株式会社 頭皮頭髪化粧料
JP2005206539A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kao Corp 頭皮頭髪化粧料
JP2005220098A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Pigeon Corp スティックファンデーション
US10675323B2 (en) 2006-01-19 2020-06-09 Mary Kay Inc. Topical compositions comprising acai berry extract
US10668124B2 (en) 2006-01-19 2020-06-02 Mary Kay Inc. Compositions comprising kakadu plum extract or acai berry extract
US10130673B2 (en) 2006-01-19 2018-11-20 Mary Kay Inc. Compositions comprising kakadu plum extract or acai berry extract
US10918591B2 (en) 2006-01-19 2021-02-16 Mary Kay Inc. Compositions comprising kakadu plum extract or acai berry extract
JP2007297382A (ja) * 2006-03-21 2007-11-15 Access Business Group Internatl Llc 皮膚の反応を軽減する方法
JP2010189287A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toyo Hakko:Kk ケラチノサイト増殖抑制剤並びにそれを含有する皮膚疾患の治療剤又は予防剤及び化粧料
US11679284B2 (en) 2009-08-28 2023-06-20 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US9833642B2 (en) 2009-08-28 2017-12-05 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US8895082B2 (en) 2009-08-28 2014-11-25 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US8691300B2 (en) 2009-08-28 2014-04-08 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US10434340B2 (en) 2009-08-28 2019-10-08 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US11596813B2 (en) 2009-08-28 2023-03-07 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US8048456B2 (en) 2009-08-28 2011-11-01 Mary Kay Inc. Skin care formulations
US11123578B2 (en) 2009-08-28 2021-09-21 Mary Kay Inc. Skin care formulations
CN102988564A (zh) * 2012-11-22 2013-03-27 王雪娟 一种治疗日晒疮的中药组合物
JP2016523808A (ja) * 2013-07-09 2016-08-12 ロレアル 長期耐久性化粧用組成物
JP2016193846A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社東洋新薬 プロテアーゼ活性促進用物
JP2018002651A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 小林製薬株式会社 慢性角化型湿疹改善剤
JP7113540B2 (ja) 2017-03-30 2022-08-05 ファイト ソフォス リミテッド 創傷および他の皮膚症状の治療に用いられる植物抽出物と組み合わせたコロイド銀
JP2022153490A (ja) * 2017-03-30 2022-10-12 ファイト ソフォス リミテッド 創傷および他の皮膚症状の治療に用いられる植物抽出物と組み合わせたコロイド銀
JP2020512409A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 ファイト ソフォス リミテッド 創傷および他の皮膚症状の治療に用いられる植物抽出物と組み合わせたコロイド銀
JP7411266B2 (ja) 2017-03-30 2024-01-11 ファイト ソフォス リミテッド 創傷および他の皮膚症状の治療に用いられる植物抽出物と組み合わせたコロイド銀
JP2020186204A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤
JP7330489B2 (ja) 2019-05-14 2023-08-22 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤
CN115227621A (zh) * 2022-07-25 2022-10-25 维怡美生物科技(广州)有限公司 一种美白组合物及其应用及含有该组合物的霜、乳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000119155A (ja) 皮膚外用剤
JP2000119156A (ja) 皮膚外用剤
JP2002326922A (ja) 皮膚外用剤
JP2001031580A (ja) 皮膚外用剤
JP2002212052A (ja) 外用組成物
JP2000212027A (ja) 皮膚外用剤
JP2004238386A (ja) 医薬品、医薬部外品および化粧品
JP2001031558A (ja) 皮膚外用剤
JP2000136122A (ja) 皮膚外用剤
JP3803260B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
JP2002128651A (ja) 光老化抑制剤およびそれを含有することを特徴とする皮膚外用剤
JP2005028559A (ja) ナノカプセル
JP3770588B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000256131A (ja) チロシナーゼ生成抑制剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2002212087A (ja) 皮膚外用剤
JP4101470B2 (ja) 外用組成物
JP2007161646A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤
JP2002138027A (ja) 皮膚外用剤
JP3513871B2 (ja) 美白用皮膚外用剤
JP2006321781A (ja) 高機能性付与化粧品組成物
JP2002275018A (ja) 皮膚外用剤
JP5863225B2 (ja) 美肌用組成物
JP2002205916A (ja) 化粧料
JP2002275081A (ja) 皮膚外用剤
JP2007161645A (ja) リパーゼ阻害剤またはニキビ用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720