JP2001022034A - 感光材料用包装材料 - Google Patents

感光材料用包装材料

Info

Publication number
JP2001022034A
JP2001022034A JP19211999A JP19211999A JP2001022034A JP 2001022034 A JP2001022034 A JP 2001022034A JP 19211999 A JP19211999 A JP 19211999A JP 19211999 A JP19211999 A JP 19211999A JP 2001022034 A JP2001022034 A JP 2001022034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
film
ethylene
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19211999A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19211999A priority Critical patent/JP2001022034A/ja
Publication of JP2001022034A publication Critical patent/JP2001022034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最内層(感光材料を包装した際、感光材
料側の表面に位置する層)が、写真性に悪影響を及ぼす
ことがなく、ヒートシール適性、ブロッキング防止性、
フィルム成形性、物理強度が優れている感光材料用包装
材料を提供する。 【解決手段】 感光材料用包装材料の感光材料側に配置
される最内層が、シングルサイト触媒で重合して得られ
たシングルサイト系エチレン・α−オレフィン共重合体
樹脂50〜98重量部と、シングルサイト触媒以外の触
媒で重合して得られた非シングルサイト系エチレン樹脂
2〜50重量部とからなるブレンド樹脂で形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光材料を包装し
た際に感光材料側となる最内層が、異なる重合触媒で重
合した少なくとも2種のエチレン系樹脂で形成されてい
る感光材料用包装材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、写真感光材料の包装袋等に使用す
る遮光性積層フィルムとしては、各種樹脂組成のものが
提案されている。例えば、実公昭61−20590号公
報には、カーボンブラックを含むHDPE樹脂フィルム
を延伸倍率2.2〜4.2倍で一軸延伸し、延伸軸が4
5〜90度の角度で2層以上貼り合わせたクロスラミネ
ートフィルムを具備した包装材料が提案されている。
【0003】特公平2−2700号公報には、ポリエチ
レン系ポリマーと1重量%以上の遮光性物質とからな
り、全ポリエチレン系ポリマーの50重量%以上がエチ
レン・α−オレフィン共重合体樹脂である遮光性フィル
ムを少なくとも1層有する感光物質包装用フィルムが提
案されている。
【0004】実公平2−19226号公報には、滑剤と
遮光性物質および50重量%以上のLDPE樹脂を含む
内層の遮光性ヒートシールフィルム層にアンカーコート
層を形成してアルミニウム箔を剥離強度400g/15
mm幅以上で積層した包装材料が提案されている。
【0005】特公昭63−26697号公報には、外側
からPET層/アルミニウム層/遮光材および非イオン
性帯電防止剤を含むPO系樹脂層から実質的になり、光
学濃度が7.5以上の包装材料が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の包装材料は、感光材料の包装材料として全ての
機能を十分に有するものではなく、それぞれ問題点を有
していた。すなわち、実公昭61−20590号公報で
提案された包装材料は、高価で、帯電防止性、ヒートシ
ール適性、防湿性が不十分であった。
【0007】特公昭2−2700号公報で提案された感
光物質包装用フィルムは、帯電防止性、防湿性、酸素バ
リヤ性、ヤング率が不十分であり、これらの欠点をアル
ミ箔とフレキシブルシートを積層して確保すると高価で
焼却性に問題があった。
【0008】実公平2−19226号公報で提案された
包装材料は、写真性、物理強度、ヒートシールによる密
封性が不十分で、焼却性に問題があった。
【0009】特公昭63−26697号公報で提案され
た包装材料は、高価で、ブロッキング防止性、写真性、
ヒートシールによる密封性、物理強度が不十分で、焼却
性に問題があった。
【0010】また、ホモポリエチレン樹脂のみでもヒー
トシールによる密封性(特に1ヶ月以上の経時後)が不
十分であるが、遮光性物質を含有させるとさらに密封性
が悪化し、さらに、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤等の
ブリードアウトする添加剤を含有させると、ヒートシー
ルによる完全密封性確保は困難であった。
【0011】本発明は、上述したような従来の包装材料
が有する問題点を解消し、感光材料を包装するのに好適
な感光材料用包装材料を提供することを目的とする。
【0012】すなわち、本発明は、最内層(感光材料を
包装した際、感光材料側の表面に位置する層)が、以下
に記載する特性を有する感光材料用包装材料を提供する
ことを目的とする。
【0013】(1) 写真性に悪影響を及ぼすことがな
い。 (2) ヒートシール適性が優れている。 (3) ブロッキング防止性が優れている。 (4) フィルム成形性が優れている。 (5) 物理強度が優れている。 (6) 抗菌性を有し、親水性高分子を含有する場合であ
っても長期間品質を良好に維持できる。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の感光材料用包装
材料は、感光材料側に配置される最内層が、シングルサ
イト触媒で重合して得られたシングルサイト系エチレン
・α−オレフィン共重合体樹脂50〜98重量部と、シ
ングルサイト触媒以外の触媒で重合して得られた非シン
グルサイト系エチレン樹脂2〜50重量部とからなるブ
レンド樹脂で形成されていることを特徴として構成され
ている。
【0015】本発明による感光材料用包装材料では、最
内層をシングルサイト系エチレン・α−オレフィン共重
合体樹脂と特定物性の非シングルサイト系エチレン樹脂
とからなるブレンド樹脂で形成することにより、安価で
フィルム成形性、ブロッキング防止性、物理強度、焼却
適性、リサイクル適性等を向上させている。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明による感光材料用包装材料
の最内層は、シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂と特定物性の非シングルサイト系エチレ
ン樹脂とのブレンド樹脂で形成されており、その重量比
は、シングルサイト系エチレン・α−オレフィン共重合
体樹脂50〜98重量部と、特定物性の非シングルサイ
ト系エチレン樹脂2〜50重量部との割合であり、好ま
しくはシングルサイト系エチレン・α−オレフィン共重
合体樹脂55〜97重量部と、特定物性の非シングルサ
イト系エチレン樹脂3〜45重量部との割合であり、よ
り好ましくはシングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂60〜95重量部と、特定物性の非シン
グルサイト系エチレン樹脂5〜40重量部との割合であ
り、最も好ましくはシングルサイト系エチレン・α−オ
レフィン共重合体樹脂70〜93重量部と、特定物性の
非シングルサイト系エチレン樹脂(以下、単に非シング
ルサイト系エチレン樹脂と表示)7〜30重量部との割
合である。
【0017】シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂が50重量部未満であると(非シングル
サイト系エチレン樹脂が50重量部を超えると)、写真
性、防錆性、ヒートシール適性、ブロッキング防止性、
物理強度等の改良効果が小さい。また、シングルサイト
系エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂が98重量部
を超えると(非シングルサイト系エチレン樹脂が2重量
部未満であると)、フィルム成形性が悪く感光材料用と
しては、外観悪化等のため実用化困難である。
【0018】シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂は、ジルコニウム系、チタニウム系、ハ
フニウム系およびバナジウム系メタロセン錯体の1種以
上を含むシングルサイト触媒を用いて重合製造した、エ
チレンと炭素数が3〜12個のα−オレフィン1種以上
との共重合体樹脂である。このシングルサイト系エチレ
ン・α−オレフィン共重合体樹脂は、物理強度が優れ、
残留金属成分や残留ハロゲン系化合物成分が少ないので
感光材料の写真性に悪影響を及ぼすことが少なく、ヒー
トシール適性(ヒートシール強度、低温ヒートシール
性、ホットタック性、夾雑物シール性、長期間経時後の
ヒートシール強度等)が優れているものである。また、
フィルム成形機に錆や腐食が発生するのを防止できる。
写真性を良好にするために最内層中の残留金属成分のジ
ルコニウム、チタニウム、ハフニウム、バナジウムの合
計残留量を50ppm以下にする。
【0019】前記シングルサイト触媒としては、代表的
なものとしてはドイツHambrug大学のカミンスキ
ー教授によって発見された、均一な活性点を有するシク
ロペンタジエン環を配位した金属化合物(代表例:二塩
化ジルコノセン)とメチルアルミノキサンからなるメタ
ロセン触媒等があり、種々の特許が発表されている。代
表例をあげると、特開昭50−35007号公報、特開
昭60−35008号公報、特開昭60−35009号
公報、特開平3−207703号公報、特開平3−23
4711号公報、特開平4−300667号公報等があ
る。
【0020】メタロセン触媒を用いて重合製造したエチ
レン・α−オレフィン共重合体樹脂は、従来のチーグラ
ー触媒を用いて重合製造したエチレン・α−オレフィン
共重合体樹脂に比較して以下の特徴を有する。
【0021】i)均一なコモノマー分布と小さい(狭
い)分子量分布により、タイ分子の生成が促進されタイ
分子が約3倍と多く、2〜3倍の衝撃強度、引き裂き強
度を有する。 ii)透明性を阻害する高分子量低コモノマー成分が少な
く、ラメラの厚さが10%以上薄いので透明性、光沢が
優れている。 iii)耐ブロッキング性が優れている(ベタツキ成分と
呼ばれる低分子量低密度成分が少ない)。 iv)高分子量低コモノマー成分が少ないので融点が低
く、低温ヒートシール性が優れている。 v)柔軟性が優れている。 vi)分子量分布が小さい(狭い)ので、低分子量成分に
起因する成形時の発煙や臭気が少ない。
【0022】メタロセン触媒を用いる重合方法は、以下
に例示するように数多くの特許公報に開示されている。
【0023】特開昭58−19309号公報、特開昭6
0−862号公報、特開昭60−35006号公報、特
開昭60−35007号公報、特開昭60−35008
号公報、特開昭60−106008号公報、特開昭60
−137911号公報、特開昭61−31404号公
報、特開昭61−108610号公報、特開昭61−2
21207号公報、特開昭61−264010号公報、
特開昭61−296009号公報、特開昭63−610
10号公報、特開昭63−152608号公報、特開昭
63−178108号公報、特開昭63−222177
号公報、特開昭63−222178号公報、特開昭63
−222179号公報、特開昭63−264606号公
報、特開昭63−28070号公報、特昭表63−50
1369号公報、特昭表64−6003号公報、特昭表
64−45406号公報、特開昭64−74202号公
報、特開平1−12407号公報、特開平1−9511
0号公報、特開平1−101315号公報、特開平1−
129003号公報、特開平1−207248号公報、
特開平1−210404号公報、特開平1−25140
5号公報、特開平1−259004号公報、特開平1−
275609号公報、特開平1−301704号公報、
特開平1−319489号公報、特開平2−22307
号公報、特開平2−41303号公報、特開平2−17
3110号公報、特開平2−302410号公報、特開
平3−56508号公報、特開平3−62806号公
報、特開平3−66710号公報、特開平3−7070
8号公報、特開平3−70709号公報、特開平3−7
0710号公報、特開平3−74412号公報、特開平
4−8704号公報、特開平4−11604号公報、特
開平4−25514号公報、特開平4−213305号
公報、特開平5−310829号公報、特開平5−32
0242号公報、特開平6−228222号公報、特開
平9−40793号公報、アメリカ特許4,522,9
82号明細書、アメリカ特許4,530,914号明細
書等が挙げられる。
【0024】これらのメタロセン触媒を用いて重合製造
したエチレン・α−オレフィン共重合体樹脂の中でも写
真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす触媒残渣が少ない
ジルコニウム系、ハフニウム系、チタニウム系、バナジ
ウム系の少なくとも1種のメタロセン触媒を用いた、固
体触媒成分1g当たり10,000g以上の重合活性が
高い樹脂が好ましい。特に、二塩化ジルコノセンとメチ
ルアルミノキサンからなるメタロセン触媒が好ましい。
樹脂中の写真性に悪影響を及ぼす残留ハロゲン成分含有
量は400ppm以下が好ましく、特に150ppm以
下が好ましい。樹脂中のハロゲン成分含有量を400p
pm以下にするために触媒失活剤を用いて触媒残渣を抽
出することも、またペレタイザーやフィルム成形機にベ
ントを設けることが残留ハロゲン化合物成分を減少させ
て、押出し機のスクリューやダイの防錆および写真性を
良好にするために必要であり好ましい。
【0025】好ましい重合方法は、ジルコニウム、ハフ
ニウム、チタニウムおよびバナジウムからなる群から選
択される金属のメタロセンの少なくとも1種と、過剰の
アルモキサンとの反応により炭化水素不溶性の沈殿また
は油状生成物として得られ、反応混合物から分離された
アルミニウム/遷移金属モル比10〜120の反応生成
物を含んだ触媒の存在下で0℃〜200℃の温度でエチ
レンの単独またはエチレンとα−オレフィンもしくはジ
オレフィンを重合製造したホモポリエチレン樹脂または
エチレン共重合体樹脂である。特に好ましい重合方法
は、上記触媒を遷移金属量が0.00001〜0.02
重量%(g遷移金属/g希釈剤)となる量で使用する。
【0026】最も好ましい重合方法は、上記メタロセン
触媒を用い重合温度40〜100℃、重合圧力5〜50
kg/cm2の気相重合方法であり、 この重合方法で製
造したエチレン・α−オレフィン共重合体樹脂であり、
具体的には、エチレン・ヘキセン−1共重合体樹脂が好
ましい。
【0027】写真性に悪影響を及ぼし、押出し機やダイ
に発錆故障を発生させるハロゲン化合物成分は、ハロゲ
ン化チタン化合物、ハロゲン化ケイ素化合物、ハロゲン
化バナジウム化合物、ハロゲン化ケイ素化合物、ハロゲ
ン化アルミニウム化合物、ハロゲン化ホウ素化合物等を
例示することができる。具体的には、四塩化ケイ素、三
塩化アルミニウム、三臭化アルミニウム、三塩化チタ
ン、三塩化ホウ素、四臭化チタン等である。
【0028】これらのハロゲン化合物成分は、ハロゲン
ガスとなって上記各種の悪作用を及ぼすので、下記のハ
ロゲンガススキャベンジャーを最内層のブレンド樹脂1
00重量部に対して0.01〜10重量部含有させるこ
とが好ましい。
【0029】本発明におけるハロゲンガススキャベンジ
ャーとして好ましい化合物は、例えば、スルフィド化合
物、亜硝酸塩、セミカルパジド、亜硫酸塩、ハイドロキ
ノン類、エチレンジアミン、アセトンセミカルバゾン、
p−ヒドロキシフェニルグリシンである。特に好ましい
化合物としては、下記一般式で表される化合物をあげる
ことができる。
【0030】
【化1】 式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ水素原子ある
いはベンゼン核に置換可能な基を表す。
【0031】一般式において、置換基としては、ハロゲ
ン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素)、アルキル基
(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、t−ブチ
ル、n−アミル、i−アミル、n−オクチル、n−ドデ
シル、n−オクタデシルで、特に炭素数1〜32が好ま
しい)、アルケニル基、アリール基、アシル基、シクロ
アルキル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、アルキル
チオ基、アリールチオ基、アルキルアシルアミノ基、ア
リールアシルアミノ基、アルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基、アルキルカルボンアミド基、アリ
ールカルボンアミド基、アルキルスルホンアミド基、ア
リールスルホンアミド基、アルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基、アルキルスルホニル基、ア
リールスルホニル基、アルキルオキシカルボニル基、ア
リールオキシカルボニル基、アルキルアシルオキシ基、
アリールアシルオキシ基が好ましい。
【0032】これらの基は更に上述したものと同様の置
換基で置換されてもよい。
【0033】シングルサイト触媒の代表的例であるメタ
ロセン触媒を用いて重合製造した現在市販されているエ
チレン・α−オレフィン共重合体樹脂の具体例として
は、 EXCEED (EXXon chemical) EXACT (EXXon chemical) AFFINITY (DOW chemical) ENGAGE (DOW chemical) LUFLEXENE(BASF) エボリュー (三井石油化学) カーネル (三菱化学) ユメリット (宇部興産) ハーモレックス (日本ポリオレフィン) キャタロセン (東ソー) 等がある。重合方法としては、気相重合法が安価でかつ
写真性に悪影響を及ぼす残渣が少ない点で特に好まし
い。重合しやすさの点で懸濁重合法、溶解重合法等の液
相重合法も好ましい。
【0034】エチレン・α−オレフィン共重合体樹脂と
して最も好ましいのは、α−オレフィン成分が1〜99
モル%、好ましくは1〜95モル%、より好ましくは1
〜90モル%、特に好ましくは2〜80モル%、最も好
ましくは2〜50モル%であり、エチレン成分が、好ま
しくは5〜99モル%、より好ましくは10〜99モル
%、特に好ましくは20〜98モル%、最も好ましくは
50〜98モル%である。α−オレフィンの代表例とし
ては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、ペンテ
ン−1、3−メチル−ペンテン−1、4−メチル−ペン
テン−1、オクテン−1、ノネン−1、デセン−1、ド
デセン−1、テトラセン−1、ヘキサデセン−1、ペン
タデセン−1、オクタデセン−1、ヘプテン−1、エイ
コセン−1、4−メチル−ヘキセン−1、4,4−ジメ
チルペンテン−1等の炭素原子数が3〜20、好ましく
は4〜15、特に好ましくは4〜12、最も好ましくは
4〜10の1種または2種以上のα−オレフィンであ
る。
【0035】シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂のメルトフローレート(ASTM D 1
238のE条件の温度190℃,ピストン荷重2.16
kg)は、0.1〜20g/10分であり、好ましくは
0.2〜15g/10分、より好ましくは0.3〜10
g/10分、最も好ましくは0.5〜6g/10分であ
る。メルトフローレートが0.1g/10分未満である
と、樹脂の流動性が悪くメルトフラクチャーが多発し、
また、メルトフローレートが20g/10分を超える
と、バブルが不安定になり、筋やシワが発生しやすくな
りフィルム成形が困難であり、フィルムの物理強度も小
さくなる。
【0036】シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂の密度(ASTMD 1505)は0.
870g/cm3、好ましくは0.880g/cm3、よ
り好ましくは0.890g/cm3以上、特に好ましくは
0.895〜0.940g/cm3、最も好ましくは
0.897〜0.935g/cm3である。密度が0.
870g/cm3未満であると、 重合が困難で高価にな
るだけでなく、フィルム成形性が悪く、ヤング率が非常
に小さくなり、また、ブロッキングが発生し易くなる。
【0037】シングルサイト系エチレン・α−オレフィ
ン共重合体樹脂のGPC法測定法による分子量分布(重
量平均分子量/数平均分子量)は1.1〜5、好ましくは
1.2〜4.5、より好ましくは1.3〜4.0、最も
好ましくは1.4〜3.5である。分子量分布が1.1
未満であると、重合が困難で高価になるだけでなく、樹
脂の流動性が悪化し成形故障が多発する。また、分子量
分布が5を超えると、ブロッキングが発生しやすくなっ
たり、熱劣化が発生しやすくなり、写真性が悪化し、ま
た物理強度も低下する。
【0038】前記非シングルサイト系エチレン樹脂は、
シングルサイト系触媒以外の触媒、例えばマルチサイト
系触媒等を用いて重合して得られたエチレン系の樹脂
で、ホモポリエチレン樹脂、エチレン・α−オレフィン
共重合体樹脂、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂、エ
チレン・アクリル酸エチル共重合体樹脂、エチレン・ア
クリル酸メチル共重合体樹脂、エチレン・アクリル酸共
重合体樹脂、プロピレン・エチレン共重合体樹脂、プロ
ピレン・エチレン・ジエン三元共重合体樹脂等がある。
【0039】非シングルサイト系エチレン樹脂は、密度
が0.880〜0.980g/cm3であることが好まし
く、0.890〜0.970g/cm3であることがより
好ましく、0.895〜0.965g/cm3であること
が最も好ましい。密度が0.880g/cm3未満であ
ると、重合製造が困難になり、高価になり実用化困難で
ある。また、密度が0.980g/cm3を超えると、重
合製造が困難になり、高価になり実用化困難である。
【0040】非シングルサイト系エチレン樹脂は、引張
り弾性率が800〜10,000kg/cm2であるこ
とが好ましく、1,000〜9,500kg/cm2
あることがより好ましく、1,200〜9,000kg
/cm2であることが最も好ましい。引張り弾性率が8
00kg/cm2未満であると、 物理強度が小さくピン
ホール等が発生する場合があり、引張り弾性率が10,
000kg/cm2を超えると、製造が困難で高価にな
る。
【0041】以上のような非シングルサイト系エチレン
樹脂の好ましい例を以下に記載する。 (1) 密度0.880〜0.980g/cm3、引張り
弾性率800〜10,000kg/cm2のホモポリエ
チレン樹脂 (2) 密度0.880〜0.980g/cm3、引張り
弾性率800〜10,000kg/cm2のαオレフィ
ン含有量が6重量%以下のエチレン・α−オレフィン共
重合体樹脂。
【0042】前記最内層にゼオライトを含有させること
が好ましい。ゼオライトを含有させることにより、ブロ
ッキングを防止できるとともに、写真性に悪影響を及ぼ
す各種ガスを吸着・無害化できる。
【0043】ゼオライトは、天然ゼオライト(anal
cime,chabazite,heulandit
e,erionite,ferrierite,lau
montite,mordenite等を成分とするゼ
オライト)と、合成ゼオライト(A,N−A,X,Y,
hyadroxy sodalite,ZK−5,B,
R,D,T,L,hydroxy,cancrinit
e,W,Zeolaon等の各種の型のゼオライト)と
がある。
【0044】これらの中で写真性に悪影響を及ぼす有害
ガス(遊離硫黄ガス、シアン化水素ガス、ホルムアルデ
ヒドガス、塩素ガス等)の吸着無害化能力が大きいの
で、ナトリウム、バリウム、カルシウム、カリウムおよ
びマグネシウムの少なくとも1つのイオン交換可能なイ
オンを含有するA型ゼオライトが好ましく、ナトリウム
イオンの20%以上をバリウムイオンで置換し非晶質化
したアルミノ珪酸塩がより好ましい。
【0045】また、ゼオライトは金属の担体となり金属
系無機抗菌剤として優れた働きをし、例えば、ゼオライ
ト中のイオン交換可能なイオンの一部または全部を銀イ
オンおよび亜鉛イオンの少なくとも一つで置換した抗菌
性ゼオライトが好ましい。このような抗菌作用を主目的
とする場合は、最内層中に、0.001〜10重量%、
好ましくは0.002〜8重量%、より好ましくは0.
005〜5重量%含有させると、ゼラチン等のように吸
水性でブロッキングや生分解しやすい親水性高分子を写
真乳剤層、保護層およびバック層等に用いている写真感
光材料に好適である。
【0046】前記最内層に、脂肪族アルコール系脂肪酸
エステルを含有させることが好ましい。脂肪族アルコー
ル系脂肪酸エステルを含有させることにより、適度の滑
り性、低温倉庫に長期間保管した後、常温下に取り出し
た時の水滴付着防止(防適性付与)、ブロッキング接着
性向上、帯電防止性付与等を図ることができる。
【0047】脂肪族アルコール系脂肪酸エステルの含有
量は、0.1〜5重量%が適当であり、0.2〜4.5重
量%が好ましく、0.3〜4重量%がより好ましく、
0.4〜3.5重量%が特に好ましく、0.5〜3重量
%が最も好ましい。
【0048】脂肪族アルコール系脂肪酸エステルの含有
量が0.1重量%未満であると、添加効果が小さく添加
費用がかかるだけであり、また、含有量が5重量%を超
えると、増量しただけの効果が小さく材料費が掛かるだ
けである。
【0049】脂肪族アルコール系脂肪酸エステルとして
好ましいものは、炭素数1〜10の脂肪族アルコールと
炭素数10〜20の脂肪酸との化合物であり、具体的に
は、モノグリセリンオレエート、ポリグリセリンオレエ
ート、グリセリントリリシノレート、グリセリンアセチ
ルリシノレート、メチルアセチルリシノレート、エチル
アセチルリシノレート、ブチルアセチルリシノレート、
プロピレングリコールオレエート、プロピレングリコー
ルラウレート、ペンタエリスリトールオレエート、ポリ
エチレングリコールオレエート、ポリプロピレングリコ
ールオレエート、ポリオキシエチレングリセリン、ポリ
オキシプロピレングリセリン、ソルビタンオレエート、
ソルビタンラウレート、ポリエチレングリコールソルビ
タンオレエート、ポリエチレングリコールソルビタンラ
ウレート、ポリアルキレンエーテルポリオール等があ
る。
【0050】本発明の感光材料用包装材料は、遮光性を
必要とする場合は、最内層およびその他のフィルム層に
遮光性物質を添加することができ、最内層に遮光性物質
を添加する場合は、前記ブレンド樹脂100重量部に対
し0.01〜100重量部含有されることが好ましく、
より好ましくは0.05〜85重量部、特に好ましくは
0.1〜70重量部、最も好ましくは0.5〜60重量
部含有される。遮光性物質の含有量がブレンド樹脂10
0重量部に対し0.01重量部未満であると、添加効果
が小さく、混練費用増となるだけであり、また、ブレン
ド樹脂100重量部に対し100重量部を超えると、フ
ィルム成形品の物理強度、樹脂流動性および成形性の低
下を来す恐れがあり、また、ブツが発生しやすくなる。
【0051】遮光性物質について説明する。 (1) 無機化合物 A.酸化物…シリカ、ケイ藻土、アルミナ、酸化チタ
ン、酸化鉄(鉄黒)、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸
化アンチモン、バリウムフェライト、ストロンチウムフ
ェライト、酸化ベリリウム、軽石、軽石バルーン、アル
ミナ繊維等 B.水酸化物…水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム、塩基性炭酸マグネシウム等 C.炭酸塩…炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロ
マイト、ドーソナイト等 D.(亜)硫酸塩…硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫
酸アンモニウム、亜硫酸カルシウム等 E.珪酸塩…タルク、クレー、マイカ、アスベスト、ガ
ラス繊維、ガラスバルーン、ガラスビーズ、珪酸カルシ
ウム、モンモリロナイト、ベントナイト等 F.炭素…カーボンブラック、グラファイト、炭素繊
維、炭素中空球等 G.その他…鉄粉、銅粉、鉛粉、アルミニウム粉、硫化
モリブデン、ポロン繊維、炭化ケイ素繊維、黄銅繊維、
チタン酸カリウム、チタン酸ジルコン酸鉛、ホウ酸亜
鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸ナ
トリウム、アルミニウムペースト、各種ウィスカー等 (2) 有機化合物 木粉(松、樫、ノコギリクズなど)、殻繊維(アーモン
ド、ピーナッツ、モミ殻など)、木綿、ジュート、紙細
片、非木材繊維(ワラ、ケナフ、竹、エスパルト、パガ
ス、モロヘイヤ、煙火など)セロハン片、ナイロン繊
維、ポリプロピレン繊維、デンプン(変性デンプン、表
面処理デンプンも含む)、芳香族ポリアミド繊維等
【0052】これらの遮光性物質の中で、写真性に悪影
響を及ぼすことが少なく、150℃以上でも熱に安定で
不透明化する無機化合物が好ましく、特に、耐熱性、耐
光性が優れ比較的不活性な物質である、光吸収性のカー
ボンブラックと窒化チタンとグラファイトおよび鉄黒が
好ましい。
【0053】最も好ましいのは、光吸収性のカーボンブ
ラックや鉄黒にアスペクト比が5以上の鱗片状グラファ
イト、ベンガラ、タルク、マイカ、バリウムフェライ
ト、アルミニウム粉末、アルミニウムペースト、鱗片状
金属粉末やフレーク等の1種以上と併用して分散性と遮
光性を良化させたり、カーボンブラックとカーボンブラ
ックよりモース硬度が大きい顔料(例えば酸化チタン
等)の1種以上と併用して分散性と遮光性を良化させた
ものである。
【0054】カーボンブラックの原料による分類例をあ
げるとガスブラック、ファーネスブラック、チャンネル
ブラック、アントラセンブラック、アセチレンブラッ
ク、ケッチェンカーボンブラック、サーマルブラック、
ランプブラック、油煙、松煙、アニマルブラック、ベジ
タブルブラック等がある。
【0055】好ましいカーボンブラックの市販品の代表
例としては、例えば三菱化成製のカーボンブラック#2
0(B),#30(B),#33(B),#40(B),#41
(B),#44(B),#45(B),#50,#55,#1
00,#600,#950,#1000,#2200
(B),#2400(B),MA8,MA11,MA100
等が挙げられる。
【0056】海外の製品としては、例えばキャボット社
のBlack Pearls 2,46,70,71,7
4,80,81,607等、Regal 300,330,4
00,660,991,SRF−S等、Vulcan 3,
6等、Sterling 10,SO,V,S,FT−F
F,MT−FF等が挙げられる。
【0057】さらにアシュランドケミカル社のUnit
ed R,BB,15,102,3001,3004,30
06,3007,3008,3009,3011,301
2,XC−3016,XC−3017,3020等が挙
げられるが、これらに限定されるものではない。
【0058】これら各種のカーボンブラック中で、天然
ガスまたはガス状ないし蒸気状の炭化水素のガス炎を不
完全燃焼させながらチャンネル鋼の背面に接触させ、カ
ーボンブラックを析出させることにより製造するチャン
ネルブラックは、着色力は大きいが写真性が悪く、製造
中大気を汚染するので本発明では好ましくない。
【0059】本発明で好ましいカーボンブラックは、ア
セチレンブラックと、天然ガス、炭化水素油またはこれ
らの混合物を原料として1200℃〜1700℃の炉内
で連続的に部分燃焼させるか、または加熱分解すること
により製造するファーネスブラックである。
【0060】ASTM D 1619−60の測定方法に
よる硫黄成分を0.1%以下にして写真感光材料用とし
て写真性を良好に維持するには原料の選択と製造方法が
重要である。
【0061】このためには原料の選択が重要であり、例
えば、上記硫黄分について説明すると下記のようにな
る。 原 料 油 名 原料油中の硫黄分 クレオソート油{石炭系原料} 0.3〜0.6% エチレンボトム油{ナフサ原料(石油系原料)} 0.05〜0.1% エチレンボトム油{軽油原料(石油系原料)} 0.2〜1.5% 流動接触分解残渣油{石油系原料} 0.2〜4.0%
【0062】したがって、原料油としてはクレオソート
油と石油を原料とするエチレンボトム油が好ましく、硫
黄分が0.05〜0.1%であるナフサを原料とするエ
チレンボトム油を原料として製造したカーボンブラック
は、カーボンブラック中の硫黄含有量を0.1重量%以
下にすることができるので最も好ましい。
【0063】製造方法としては、上記原料を用いて12
00℃〜1700℃、好ましくは1250℃〜1600
℃の炉内で製造したファーネスカーボンブラックが好ま
しい。
【0064】特に、写真感光材料の写真性に直接悪影響
を与えることが判明した遊離硫黄(free sulp
hur)含有量(定量は、JIS K 6350に準ず
る)が100ppm以下、好ましくは50ppm以下、
特に好ましくは20ppm以下、最も好ましくは10p
pm以下のカーボンブラックを使用する。この遊離硫黄
含有量が少ない点からも、本発明ではナフサを原料とす
るエチレンボトム油を用いて1250℃〜1600℃の
炉内で連続的に部分燃焼させるか、または加熱分解する
ことにより、製造したファーネスカーボンブラックが最
も好ましい。
【0065】本発明では遮光性、コスト、物性向上の目
的ではファーネスカーボンブラックが好ましく、高価で
あるが帯電防止効果を有する遮光性物質としては各社の
各種導電性カーボンブラックとアセチレンカーボンブラ
ック、変性副生カーボンブラックであるケッチェンカー
ボンブラックが好ましい。特に高感度(ISO感度40
0以上)写真感光材料用としては硫黄含有量が0.1%
以下、好ましくは0.05%以下、最も好ましくは0.
01%のアセチレンブラックと、原料油中の硫黄分含有
量が1.0%以下のエチレンボトム油および/またはク
レオソート油を原料油として用い、1250℃〜160
0℃の炉内で製造したファーネスカーボンブラックが好
ましい。
【0066】帯電防止効果を有するカーボンブラックと
しては、平均粒子径が12〜50mμ(=nm)、DB
P吸油量が100ml/100g以上の各種導電性カー
ボンブラックがあり、例えば、アセチレンブラック、コ
ンダクティブファーネスブラック(CF)、スーパーコ
ンダクティブファーネスブラック(SCF)、エクスト
ラコンダクティブファーネスブラック(XCF)、コン
ダクティブチャンネルブラック(CC)および1500
℃程度の高温で熱処理されたファーネスブラックまたは
チャンネルブラック等をあげることができる。アセチレ
ンブラックの具体例としてはデンカアセチレンブラック
(電気化学株式会社製)、シャウニガンアセチレンブラ
ック(シャウニガンケミカル株式会社製)等が、コンダ
クティブファーネスブラックの具体例としては、コンチ
ネックスCF(コンチネンタルカーボン株式会社製)、
バルカンC(キャボット株式会社製)等が、スーパーコン
ダクティブファーネスブラックの具体例としては、コン
チネックスSCF(コンチネンタルカーボン株式会社
製)、バルカンSC(キャボット株式会社製)等が、エク
ストラコンダクティブファーネスブラックの具体例とし
ては、旭HS−500(旭カーボン株式会社製)、バルカ
ンXC−72(キャボット株式会社製)等が、コンダク
ティブチャンネルブラックの具体例としては、コウラッ
クスL(デグッサ株式会社製)等があり、また、ファー
ネスブラックの一種であるケッチェンブラックECおよ
びケッチェンブラックEC−600JD(ケッチェンブ
ラックインターナショナル株式会社製)を用いることも
できる。
【0067】なお、これらの中では、特にアセチレンブ
ラックが、写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす硫黄
成分やシアン化水素等の不純物含有量が少ない上、発達
した二次ストラクチャー構造を有することから写真性、
分散性、導電性に優れているので、好適に用いられる。
さらに、卓越した比表面積を有することから低充填量で
も優れた導電性を示すケッチェンブラックECやケッチ
ェンブラックEC−600JD等も好ましく使用でき
る。
【0068】導電性カーボンブラックの添加量は、導電
性コスト、物理強度、樹脂の流動性、フィルム成形性等
から上記ブレンド樹脂100重量部に対して3〜100
重量部、5〜80重量部が好適であるが、特に10〜6
0重量部が好ましく、15〜50重量部とすることが最
も好ましい。添加量が3重量部未満では所望の導電性を
得ることができない場合があり、100重量部を超える
と高価で、フィルム成形品(以下、単に成形品と表示)
の物理強度や樹脂流動性およびフィルム成形性(以下、
単に成形性と表示)の低下を生じる場合がある。
【0069】本発明の感光材料用包装材料に導電性を付
与して写真感光材料にスタチックマークが発生しないよ
うにしたり、ユーザーに電撃ショックを与えないように
するためには、これらの導電性カーボンブラック(必要
な場合は他の導電性物質、例えば界面活性剤系帯電防止
剤や金属フィラー等との併用)を含有させて、体積固有
抵抗値(20℃,60%RHで測定)を1×1012Ω・
cm以下にすることが好ましく、1×1010Ω・cm以
下であることがより好ましく、1×107Ω・cm以下
であることが特に好ましく、 1×106Ω・cm以下で
あることが最も好ましい。体積固有抵抗値(20℃,6
0%RHで測定)が、1×1012Ω・cmを超えると、
十分な帯電防止性を確保することが困難になり、写真感
光材料にスタチックマーク等が発生しやすくなる。ま
た、包装作業中やユーザーの使用時に電撃ショックを与
える。
【0070】この体積固有抵抗値は、物質の電気抵抗の
一種で、試料内部が示す電気抵抗である。すなわち、体
積抵抗を単位体積当りに換算した値であり、「JIS
K 6911」に規定されている。
【0071】最内層に、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、有
機造核剤、可塑剤および酸化防止剤からなるブリードア
ウト性物質群から選ばれる少なくとも一つを含有させる
ことができる。
【0072】滑剤を最内層に含有させることにより、フ
ィルム成形工程、ラミネート工程、製袋工程等で最内層
同士がブロッキングするのを防止すると共に最内層のハ
ンドリング適性や滑性を良好にしシワや筋の発生を防止
できる。さらに、最内層が感光材料と密着してもブロッ
キングが発生することがなく、また、包装袋等として写
真感光材料と摩擦されてもスリ傷やスタチックマークが
発生しないようにできる。滑剤の添加により、樹脂の流
動性を向上し、成形性を改善するとともに成形品の滑性
を向上させることもできる。
【0073】滑剤の添加量は種類によって異なり、脂肪
酸金属塩等のように写真感光材料の写真性能維持を主目
的とした滑性効果が小さい滑剤の場合は0.01〜5重
量%が好ましく、0.03〜3重量%がより好ましく、
0.05〜1.5重量%が特に好ましく、0.07〜1
重量%が最も好ましい。添加量が0.01重量%未満で
あると、添加効果がなく、混練費用増となるだけであ
る。添加量が5重量%を超えると、発泡や白煙やダイリ
ップ筋が発生しやすくなったり、溶融樹脂と押出し機の
スクリューとのスリップが発生しやすくなり、樹脂の吐
出量が不安定になる。また、成形後の経時によりベトツ
キやブリードアウトが発生しやすくなり写真感光材料に
悪影響を及ぼすようになる。さらにまた、経時ヒートシ
ール強度が低下し、密封性や防湿性と酸素バリヤ性が悪
化し感材料用包装材料としては実用化困難である。
【0074】また、脂肪酸アミド系滑剤、ビス脂肪酸ア
ミド系滑剤等のように滑性効果は大きいが、ブリードア
ウトしやすく、写真感光材料に悪影響を与える滑剤の場
合は、0.01〜1重量%が好ましく、0.03〜0.5
重量%がより好ましく、0.05〜0.3重量%が最も
好ましい。添加量が0.01重量%未満であると、添加
効果がなく、混練費用増となるだけである。添加量が1
重量%を超えると、溶融樹脂と押出し機のスクリューと
のスリップが発生しやすくなり、樹脂の吐出量が不安定
になる。また、フィルム成形後の経時によりベトツキや
ブリードアウトが発生しやすくなる。さらにまたブリー
ドアウトした滑剤が写真感光層に転写して現像阻害を発
生させ現像ムラや発色ムラ等の品質故障が発生する。
【0075】本発明では、特開平6−317881号公
報の5頁[0032]〜6頁[0044]等に記載の各
種の滑剤から写真性が良好であり、使用目的に合わせ1
種以上の滑剤を使用目的に合致した量に選択して用いる
ことが出来る。
【0076】各種グレードのジメチルポリシロキサンお
よびその変性物(信越シリコーン、東レシリコーン)、
特に各種シリコーンオイルが樹脂流動性向上、滑性向上
等の効果を発揮させるだけでなく、遮光性物質と併用す
ると遮光性物質の分散性向上、樹脂を白濁させヘイズ
(ASTM D−1003)を大きくさせる結果、着色
力向上、遮光性向上等予想外の効果を発揮するので本発
明で用いる滑剤として特に好ましい。
【0077】上記シリコーンオイルは、常温(25℃)に
おける粘度が50〜100,000センチストークスの
範囲のものが好ましく、更に好ましくは5,000〜3
0,000センチストークス、写真性、取扱い性、コス
トも含め本発明で最も好ましいものは8,000〜2
5,000センチストークスの高粘度のものがよい。
【0078】シリコーンおよびシリコーン変性物の具体
例としては、ポリメチルフェニルシロキサン、オレフィ
ン変性シリコーン、アミド変性シリコーン、ポリジメチ
ルシロキサン、アミノ変性シリコーン、カルボキシル変
性シリコーン、αメチルスチレン変性シリコーン、ポリ
エチレングリコールやポリプロピレングリコールで変性
したポリエーテル変性シリコーン、オレフィン/ポリエ
ーテル変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、アミ
ノ変性シリコーン、アルコール変性シリコーン等変性さ
れたシロキサン結合を含有したシリコーンオイルであ
る。
【0079】これらのシリコーンオイル中、写真感光材
料に悪影響を与えることが少なく、滑性効果の大きい、
特に感光材料用包装材料に適用した場合に好ましいもの
はオレフィン変性シリコーン、アミド変性シリコーン、
ポリジメチルシロキサン、ポリエーテル変性シリコー
ン、オレフィン/ポリエーテル変性シリコーンである。
【0080】シリコーンオイルは、加熱状態での成形材
料、例えば樹脂フィルムの摩擦係数を改良し、自動包装
機による熱板シール中に生じる摺動抵抗を低下させ、皺
の発生を防止することにより、美しい外観と高度な密封
性と被包装体にたるみがない密着性とを有する性能を保
持した樹脂フィルムを得る基礎をつくることが出来る。
また、摺動による光沢の低下を防止して、美しいシール
部を得ることが出来る。シリコーンオイルを併用して摺
動ヒートシールをする場合、高温摩擦係数を1.4以下
にすることが出来る。
【0081】シリコーンオイル添加の効果は、以下の通
りである。 (1) 繊維状充填材、非繊維状遮光性物質、顔料と併用
するだけでこれらの表面を被覆して分散性を向上させ
る。 (2) 樹脂の分散性を向上し、スクリューのモーター負
荷を小さくし、メルトフラクチャー発生を防止する。 (3) ブリードアウトして白粉状になる脂肪酸アミドを
添加しなくとも滑性を十分確保できる。 (4) 加熱状態での成形材料の摩擦係数を小さくし、自
動袋適性を向上し、ヒートシール時のシワ発生や摺動に
よる光沢の低下を防止し、美しいシール部を得ることが
できる。 (5) 遮光性物質と併用すると、熱可塑性樹脂を白濁さ
せ、ヘイズを大きくする結果、着色力を向上させ遮光能
力を向上でき、物性を低下させる遮光性物質の添加量を
減量しても遮光性を確保できる。
【0082】前記帯電防止剤を最内層に含有させること
により、スタチックマーク等を防止することができる。
帯電防止剤の添加量は、0.01〜10重量%が好まし
く、0.03〜7重量%がより好ましく、0.05〜5
重量%が最も好ましい。帯電防止剤の添加量が0.01
重量%未満であると、帯電防止効果がほとんど発揮され
ず、混練経費増となるだけである。帯電防止剤の添加量
が10重量%を超えると、材料費増となるだけで、増量
効果がほとんど発揮されないだけでなく、ブリードアウ
トが多くなり実用化不可である。
【0083】本発明に用いることが可能な帯電防止剤の
代表例を以下に記載する。 I.ノニオン系(=非イオン系) (1) アルキルアミン誘導体:T−B103 (松本油
脂)、T−B104(松本油脂) アルキルアミド型 ポリオキシエチレンアルキルアミン:アーモスタット3
10(ライオン油脂) 3級アミン(ラウリルアミン):アーモスタット400
(ライオン油脂) N,N−bis(2−hydroxyethyl coc
oamine):アーモスタット410(ライオン油
脂) 3級アミン:ANTISTATIC273C,273,
273E(Fine Org.Chem) N-hydroxyhexadecyl-di-etha
nol-amine:Belg.P.654, 049 N-hydroxyoctadecyl-di-etha
nol-amine:(National Dist.) (2) 脂肪酸アマイド誘導体:TB−115(松本油
脂)、エレガンP100(日本油脂)、エリークSM−
2(吉村油化学) シュウ酸−N,N'−ジステアリルアミドブチルエステ
ル:ヘキスト ポリオキシエチレンアルキルアミド (3) エーテル型 ポリオキシエチレンアルキルエーテル RO(CH2CH2O)nH ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル 特殊非イオン型:レジスタット104,PE100,11
6〜118(第一工業製薬)、レジスタットPE13
2,139(第一工業製薬)、エレガンE115,ケミスタ
ット1005(日本油脂)、エリークBM−1(吉村油
化学)、エレクトロストリッパ−TS, TS2,3,
5,EA,EA2,3(花王石鹸) (4) 多価アルコールエステル型 グリセリン脂肪酸エステル:モノグリ(日本樟脳)、T
B−123(松本油脂)、レジスタット113(第一工
業製薬) ソルビタン脂肪酸エステル 特殊エステル:エリークBS−1(吉村油化学) 1−ヒドロキシエチル−2−ドデシルグリオキサゾリ
ン:ブリティシュ・セロァン
【0084】II.アニオン系 (1) スルホン酸類 アルキルスルホネート RSO3Na アルキルベンゼンスルホネート アルキルサルフェート ROSO3Na (2) リン酸エステル型 アルキルホスフェート
【0085】III.カチオン系 (1) アミド型カチオン:レジスタットPE300,4
01,402,406,411 (第一工業製薬) (2) 四級アンモニウム塩 第4級アンモニウムクロライド 第4級アンモニウムサルフェート 第4級アンモニウムナイトレート カチミンCSM−9(吉村油化学)、CATANAC
609(アメリカン・シアナミド)、デノン314C
(丸菱油化)、アーモスタット300(ライオン油
脂)、100V(アーマー)、エレクトロストリッパ−
ES(花王石鹸)、ケミスタット2009A(日本油
脂) Stearamido propyl−dimethy
l−β−hydroxyethyl ammonium
nitrate:CATANAC・SN(アメリカン
・ジアナミド)
【0086】IV.両性イオン系 (1) アルキルペタイン型: (2) イミダゾリン型:レオスタット53, 532(ラ
イオン油脂)、AMS 53(ライオン油脂)、AMS30
3,313(ライオン油脂) アルキルイミダゾリン型 (3) 金属塩:AMS 576(ライオン油脂) レオスタット826, 923(ライオン油脂) (RNR'CH2CH2CH2NCH2COO)2MgR≧C,
R'=Hまたは(CH2)mCOO−;ライオン油脂 R=C38炭化水素,A=酸素またはイミノ基,M=有機
アミンまたは金属 (4) アルキルアラニン型:
【0087】V.導電性樹脂 ポリビニルベンジル型カチオン ポリアクリル酸型カチオン
【0088】VI.その他;レジスタット204,205
(第一工業製薬)、エレガン2E,100E(日本油
脂)、ケミスタット1002, 1003, 2010(日
本油脂)、エリーク51(吉村油化学)、ALROMI
NE RV−100(ガイギー)
【0089】以上の帯電防止剤の中で写真性および人身
に与える悪影響が小さいので、非イオン(ノニオン)系
帯電防止剤が特に好ましい。
【0090】前記防曇剤を最内層に含有させることによ
り、水滴が付着するのを防止することができる。防曇剤
の添加量は0.01〜5重量%が好ましく、0.1〜3重
量%がより好ましく、0.3〜2重量%が最も好まし
い。防曇剤の添加量が0.01重量%未満であると、添
加効果が発揮されず、混練経費増となるだけである。ま
た、防曇剤の添加量が5重量%を超えると、増量効果が
ほとんど発揮されず、材料費が増加するだけである。ま
た、防曇剤の種類によっては熱可塑性樹脂とスクリュー
のスリップを大きくさせ安定した吐出量を確保できなか
ったり、経時で包装用フィルムの表面にブリードアウト
してベトツキが発生し、塵が付着する等の品質低下とな
る。
【0091】防曇剤の代表例を以下に示す。ジグリセリ
ンモノステアリン酸エステル、ポリグリセリンモノパル
ミチン酸エステル、ソルビタンモノラウリン酸エステ
ル、ソルビタンモノステアリン酸エステル、ソルビタン
モノオレイン酸エステル、ソルビタンモノエルカ酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
ステアリン酸モノグリセライド、ポリオキシエチレンノ
ニルフェノールエーテル、ソルビタンセスキパルミテー
ト、ジグリセリンセスキオレエート、ソルビトール脂肪
酸エステル、ソルビトール脂肪酸・二塩基酸エステル、
ジグリセリン脂肪酸・二塩基酸エステル、グリセリン脂
肪酸・二塩基酸エステル、ソルビタン脂肪酸・二塩基酸
エステル、ソルビタンパルミテート、ソルビタンステア
レート、ソルビタンパルミテート・プロピレンオキサイ
ド3モル付加物、ソルビタンパルミテート・プロピレン
オキサイド2モル付加物、ソルビトールステアレート、
ソルビトールステアレート・エチレンオキサイド3モル
付加物、ジグリセリンパルミテート、グリセリンパルミ
テート、グリセリンパルミテート・エチレンオキサイド
2モル付加物等である。
【0092】前記造核剤を最内層に含有させることによ
り、物理強度、成形性、耐磨耗性等を向上させることが
できる。造核剤は、前記ブレンド樹脂100重量部に対
し、好ましくは0.01〜2重量部、さらに好ましく
は、0.03〜1.7重量部、より好ましくは0.05
〜1.4重量部、特に好ましくは0.07〜1重量部、
最も好ましくは0.10〜0.6重量部配合する。
【0093】造核剤が0.01重量部未満であると、配
合効果がなく経費増となるだけであり、また、2重量部
を超えると、増量効果がなく、発煙や異臭が多くなる上
に、写真性に悪影響を及ぼすようになり、また、ブリー
ドアウトが多くなって白粉が発生する。
【0094】有機造核剤は、カルボン酸、ジカルボン
酸、これらの塩および無水物、芳香族スルホン酸の塩お
よびエステル、芳香族ホスフィン酸、芳香族ホスホン
酸、芳香族カルボン酸、そのアルミニウム塩、芳香族リ
ン酸金属塩、炭素数8〜30のアルキルアルコール、多
価アルコールとアルデヒドの縮合物ならびにアルキルア
ミンなどであり、例えばp−t−ブチル安息香酸アルミ
ニウム、 1,3,2,4−ジベンジリデンソルビトール、
ジ置換ベンジリデンソルビトール化合物、ステアリル乳
酸のカルシウム、マグネシウム等の金属塩、N−(2−
ヒドロキシエチル)−ステアリルアミン、1,2−ヒド
ロキシステアリン酸のリチウム塩、ナトリウム塩、カリ
ウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の金属塩、ス
テアリルアルコール、ラウリルアルコール等のアルキル
アルコール、安息香酸ソーダ、安息香酸、セバチン酸等
を含む。
【0095】本発明に使用できる有機造核剤としては、
カルボン酸、ジカルボン酸、これらの塩および無水物、
芳香族スルホン酸の塩およびエステル、芳香族ホスフィ
ン酸、芳香族ホスホン酸、芳香族カルボン酸、その他の
アルミニウム塩、芳香族リン酸金属塩、炭素数8〜30
のアルキルアルコール、多価アルコールとアルデヒドの
縮合物、ならびにアルキルアミンなどであり、例えばp
−t−ブチル安息香酸アルミニウム、 1,2,3,4−ジ
ベンジリデンソルビトール、次式で表されるジ置換ベン
ジリデンソルビトール化合物
【0096】
【化2】 {式中、R1およびR2は炭素数1〜8のアルキル、アル
コキシまたはハロゲンであり、mおよびnはいずれも0
〜3であって且つm+n≧1である。}、ステアリル乳
酸のカルシウム、マグネシウム等の金属塩、N−(2−
ヒドロキシエチル)−ステアリルアミン等の次式で表さ
れる化合物。
【0097】
【化3】 {式中、 R3は炭素数が8〜30のアルキル基であり、
kおよびlはいずれも0〜10であってk+l≧1であ
る。}、1,2−ヒドロキシステアリン酸のリチウム
塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩等の金属塩、ステアリルアルコール、ラウリル
アルコール等のアルキルアルコール、安息香酸ソーダ、
安息香酸、セバチン酸などがある。
【0098】有機造核剤の中で特に好ましいソルビトー
ル化合物の代表例を以下に示す。 di-(o-methylbenzylidene)sorbitol o-methylbenzylidene-p-methylbenzylidenesorbitol di-(m-methylbenzylidene)sorbitol m-methylbenzylidene-o-methylbenzylidenesorbitol di-(p-methylbenzylidene)sorbitol m-methylbenzylidene-p-methylbenzylidenesorbitol 1,3-heptanylidenesorbitol 1,3,2,4-diheptanylidenesorbitol 1,3,2,4-di(3-nonyl-3-pentenylidene)sorbitol 1,3-cyclohexanecarbylidenesorbitol 1,3,2,4-dicyclohexanecarbylidenesorbitol 1,3,2,4-di(p-methylcyclohexanecarbylidene)sorbitol Aromatic hybrocarbon groups or derivatives thereof 1,3-benzylidenesorbitol 1,3,2,4-dibenzylidene-D-sorbitol 1,3,2,4-di(m-methylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(p-methylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(p-hexylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(l-naphthalenecarbylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(phenylacetylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(methylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(ethylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(propylbenzyledene)sorbitol 1,3,2,4-di(methoxybenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(ethoxybenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(P-methylbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(P-chlorbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(P-methoxybenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-di(alkilbenzylidene)sorbitol 1,3,2,4-bis(methylbenzylidene)sorbitol aluminumbenzoate、等。
【0099】本発明の最内層に、上記のジベンジリデン
ソルビトール化合物を含ませることにより、物理強度、
剛性、耐ブリードアウト性、無臭性、透明性、写真性、
成形性、耐摩耗性等の優れた感光材料用包装材料を提供
することが出来る。
【0100】本発明の好ましい有機造核剤が上記の優れ
た効果を奏する理由は必ずしも明らかでないが、従来の
ジベンジリデンソルビトールの製造原料であるベンズア
ルデヒドおよび上記のジベンジリデンソルビトール誘導
体の製造原料であるp置換ベンズアルデヒド等のベンズ
アルデヒド誘導体には臭気があって、共に精製後も不可
避的にジベンジリデンソルビトール(誘導体)に微量残
留して本発明の写真感光材料用成形品の異臭の原因とな
ること、およびジベンジリデンソルビトール化合物が成
形時の加熱により若干分解を起こしてアルデヒド化合物
を発生して異臭の原因となることが考えられる。アルデ
ヒド化合物は、写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす
ので、後記のアルデヒドガスのスキャベンジャーと併用
することが好ましい。
【0101】各種の有機造核剤は、単独で用いても各種
の無機造核剤との併用、有機造核剤の2種以上を併用す
ることもできる。また、有機および無機造核剤の表面を
各種の脂肪酸、脂肪酸化合物やシリコーン等の滑剤、カ
ップリング剤、可塑剤、界面活性剤等の分散剤や湿潤剤
等や遮光性物質の表面被覆物質等で被覆することができ
る。特に好ましいのは高級脂肪酸と高級脂肪酸化合物
(好ましいのは高級脂肪酸金属塩)と可塑剤の1種以上
で表面被覆したジベンジリデンソルビトール化合物であ
る。最も好ましいのは、上記表面被覆したジベンジリデ
ンソルビトール化合物と後記のアルデヒドガスのスキャ
ベンジャーとを併用したものである。
【0102】有機造核剤の中でも特に以下のジベンジリ
デンソルビトール化合物が好ましい。特に、ポリエチレ
ン樹脂のヤング率向上、物理強度向上、剛性向上、硬度
向上、耐摩耗性向上、寸法精度向上、結晶化速度向上、
成形速度向上、成形故障の減少等の効果を発揮すること
および従来の有機造核剤の欠点であった異臭とブリード
アウトを改善できる下記のジ−置換ベンジリデンソルビ
トール組成物が特に好ましい。
【0103】このジ−置換ベンジリデンソルビトール組
成物の必須成分として、一般式(I)
【0104】
【化4】 {式中、RおよびR' は、それぞれ独立して、塩素原
子、メチル基およびエチル基よりなる群より選ばれる原
子または基を表す}のジベンジリデンソルビトール誘導
体の固体粉末と式(II)
【0105】 CH3(CH2)nCOOH (II) {式中、nは14〜30、好ましくは18〜27、最も
好ましくは20〜25の数を表す}の高級脂肪酸を含有
してなり、該高級脂肪酸が該ジベンジリデンソルビトー
ル誘導体の固体粉末の表面を被覆して含有されているジ
ベンジリデンソルビトール誘導体組成物が提供される。
【0106】本発明で好ましく用いられる一般式(I)の
ジベンジリデンソルビトール誘導体としては、1,3,
2,4−ジ−p−メチルベンジリデンソルビトール、1,
3,2,4−ジ−p−エチルベンジリデンソルビトール、
1,3−p−メチルベンジリデン−2,4−p−クロル
ベンジリデンソルビトール、1,3−p−メチルベンジ
リデン−2,4−p−エチルベンジリデンソルビトール
および1,3−p−クロルベンジリデン−2,4−p−
メチルベンジリデンソルビトール等を例示することがで
きる。
【0107】本発明の有機造核剤の好ましい態様におい
ては、上記一般式(I)において、RおよびR' は、それ
ぞれ独立してメチル基または塩素原子を表すジベンジリ
デンソルビトール誘導体が用いられる。
【0108】特に好適なジベンジリデンソルビトール誘
導体は、 1,3,2,4−ジ−p−メチルベンジリデンソ
ルビトール、1,3−p−メチルベンジリデン−2,4−
p−クロルベンジリデンソルビトールおよび1,3−p
−クロルベンジリデン−2,4−p−メチルベンジリデ
ンソルビトール、である。
【0109】本発明で有機造核剤として好ましく用いら
れる式(II)の高級脂肪酸の好ましい例は、ベヘン酸、ス
テアリン酸およびパルミチン酸であり、なかでもベヘン
酸が最も好ましく、ステアリン酸がこれに次ぐ。
【0110】本発明の有機造核剤組成物において使用さ
れるジベンジリデン誘導体の固体粉末の粒径は、格別な
制限は必要でなく、粒度分布30〜100メッシュのも
のが好適に用いられる。
【0111】本発明の好ましい有機造核剤組成物は、ジ
ベンジリデン誘導体の95〜50重量部、好ましくは9
0〜50重量部に対し高級脂肪酸および/または高級脂
肪酸化合物(脂肪酸金属塩や脂肪酸アミド等)および/
または可塑剤の1種以上を5〜50重量部、好ましくは
10〜50重量部の範囲において、両成分の合計が10
0重量部になる割合で含有する。
【0112】本発明の特に好ましい有機造核剤組成物
は、上記割合の高級脂肪酸および/または高級脂肪酸化
合物および/または可塑剤の1種以上を含有する水性エ
マルジョンに上記割合のジベンジリデンソルビトール誘
導体の固体粉末を添加攪拌して、ジベンジリデンソルビ
トール誘導体の固体粉末の表面上に高級脂肪酸および/
または高級脂肪酸化合物および/または可塑剤の1種以
上の被覆層を形成させ、高級脂肪酸および/または高級
脂肪酸化合物および/または可塑剤の1種以上の被覆層
を有するジベンジリデンソルビトール誘導体粉末を濾別
後、洗浄および乾燥を行うことによって作ることができ
る。
【0113】上記方法において使用する高級脂肪酸、高
級脂肪酸化合物または可塑剤の水性エマルジョンは、例
えば、高級脂肪酸、高級脂肪酸化合物および可塑剤の1
種以上の濃度5〜50重量%、好ましくは10〜50重
量%の有機溶媒溶液に、界面活性剤を少量、例えば高級
脂肪酸、高級脂肪酸化合物および可塑剤の1種以上が1
00重量部に対して1〜10重量部、好ましくは2〜5
重量部、を用いて水中に分散させることによって容易に
得ることができる。
【0114】また、ジベンジリデンソルビトール誘導体
の固体粉末の表面上に形成された高級脂肪酸、高級脂肪
酸化合物および可塑剤の1種以上の被覆層の存在は、該
被覆層を染料で染色して観察することによって確認する
ことができる。その他、後記遮光性物質の表面被覆物質
で有機造核剤の表面を被覆することも分散性向上等の点
から好ましい。
【0115】本発明の好ましい有機造核剤の組成物が、
物理強度、非ブリードアウト性および無臭性の改善のた
めに添加剤として効果的に使用されるポリオレフィン系
樹脂の例は、炭素数が2〜6の脂肪族モノオレフィンの
数平均分子量が10,000〜600,000、好まし
くは11,000〜500,000、特に好ましくは1
2,000〜400,000、最も好ましくは13,0
00〜300,000の高分子量の単独重合体または共
重合体、例えば低密度ホモポリエチレン樹脂、高密度ホ
モポリエチレン樹脂、直鎖状ポリエチレン(エチレン・
α−オレフィン共重合体)樹脂等である。
【0116】本発明の好ましい有機造核剤組成物におい
ては、ジベンジリデンソルビトール誘導体の固体粒子の
表面が高級脂肪酸、高級脂肪酸化合物および可塑剤の1
種以上で被覆されていることが重要で、ポリエチレン樹
脂にジベンジリデンソルビトール誘導体および高級脂肪
酸、高級脂肪酸化合物および可塑剤の1種以上を単に添
加混合しても上記記載の十分な効果は達成されない。ま
た、180℃以上、好ましくは190℃以上、特に好ま
しくは200℃以上の熱履歴を1回以上経ないと上記記
載の十分な効果は達成されない。
【0117】本発明の好ましい有機造核剤組成物は、従
来技術に較べ、ポリオレフィン系樹脂組成物に配合した
場合、物理強度、耐ブリードアウト性、剛性等の諸特性
を何ら損なわないばかりか、場合によってはこれ等諸特
性を更に向上させ、同時に優れた無臭性を有し、ゲート
残り等の成形故障が減少するといった優れた効果を奏す
るものである。即ち、本発明のポリエチレン樹脂組成物
に、上述のジ−置換ベンジリデンソルビトール組成物を
含ませることにより、物理強度、剛性、耐ブリードアウ
ト性、無臭性、フィルム成形性、射出成形性、寸法精
度、耐摩耗性等の優れた写真フィルムパトローネ用容器
本体を提供することが出来る。
【0118】本発明の好ましい有機造核剤組成物が上記
の優れた効果を奏する理由は必ずしも明らかでないが、
従来のジベンジリデンソルビトールの製造原料であるベ
ンズアルデヒドおよび本発明のジベンジリデンソルビト
ール誘導体の製造原料であるp置換ベンズアルデヒド等
のベンズアルデヒド誘導体には臭気があって、共に精製
後も不可避的にジベンジリデンソルビトール(誘導体)
に微量残留して透明または遮光性射出成形品や透明また
は遮光性熱可塑性樹脂フィルム等の異臭の原因となりが
ちなことおよびジベンジリデンソルビトール(誘導体)
が熱可塑性樹脂組成物を用いた熱可塑性樹脂射出成形時
や熱可塑性樹脂フィルム成形時等にも若干分解を起こし
て異臭の原因となることが考え得る。
【0119】本発明の好ましい有機造核剤組成物におい
ては、(1)一般式(I)の特定のジベンジリデンソルビ
トール誘導体の固体粒子を用い、(2)該粒子を一般式
(II)の特定の高級脂肪酸で被覆する、といった(1)お
よび(2)の要件を同時に満足することによって、原料
ベンズアルデヒド類あるいは分解生成したベンズアルデ
ヒド類に基づくと推定される異臭が、熱可塑性樹脂組成
物を用いた、熱可塑性樹脂射出成形品や熱可塑性樹脂フ
ィルム等において顕著に減少され、かつ剛性、硬度、寸
法精度、耐摩耗性、物理強度等の上記諸物性も同時に優
れているといった効果が奏される。
【0120】各種の有機造核剤は、単独で用いても各種
の無機造核剤との併用、有機造核剤の2種以上を併用す
ることもできる。また、有機および無機造核剤の表面を
各種の脂肪酸、脂肪酸化合物やシリコーン等の滑剤、カ
ップリング剤、可塑剤、界面活性剤等の分散剤や湿潤剤
等で被覆することができる。
【0121】前記酸化防止剤を最内層に含有させること
より、ブレンド樹脂や脂肪酸、滑剤、有機造核剤、界面
活性剤等の添加剤の熱劣化や熱分解を防止し、熱可塑性
樹脂組成物の流動性が著しく変化したり、ブツが発生す
るのを防止できる。さらに写真感光材料の写真性に悪影
響を及ぼす熱分解物質(アルデヒド等)の発生を防止す
ることができる。最内層中の熱分解物質(アルデヒド
等)を写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼさない量に
減少安定化させたり、空気中や建物の中(家具や合板等
の接着剤等から発生するホルムアルデヒド等)に含まれ
るアルデヒドを反応安定化させたりまたは吸着安定化さ
せる公知のアルデヒドガスのスキャベンジャーを添加す
ることが好ましい。
【0122】アルデヒドガスのスキャベンジャーとして
は、ポリアミド樹脂、アミド化合物、ウレタン化合物、
エチレン・ビニルアルコール共重合体、ピリジン誘導
体、ピロリドン誘導体、尿素誘導体、トリアジン誘導
体、ヒドラジン誘導体、有機アミノ化合物、イミド化合
物、アミジン化合物が挙げられる。具体例として、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、N,N−ジフェニルホルムアミド、N,N−ジフェ
ニルアセトアミド、N,N−ジフェニルベンズアミド、
N,N,N',N'−テトラメチルアジバミド、シュウ酸ジ
アニリド、アジピン酸ジアニリド、N−フェニルアセト
アニリド、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン66/
6二元共重合体、ナイロン6/10二元共重合体、ナイ
ロン66/10二元共重合体、ナイロン6/66二元共
重合体、ナイロン6/12二元共重合体、ナイロン6/
66/10三元共重合体、ナイロン6/66/10/1
2四元共重合体、ナイロン66/66/10三元共重合
体、ナイロン11、ナイロン12などのラクタム類の単
独重合体ないしは共重合体、アジピン酸、セバシン酸、
デカンジカルボン酸、ダイマ酸のようなジカルボン酸と
エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、メタキシリレンジアミンのようなジア
ミンから誘導されるポリアミドの単独重合体ないしは共
重合体、ラクタム類とジカルボン酸およびジアミンから
誘導されるポリアミド共重合体、ポリアクリルアミド、
ポリメタクリルアミド、N,N−ビス(ヒドロキシメチ
ル)スベルアミド、ポリ(γ−メチルグルタメート)、
ポリ(γ−エチルグルタメート)、ポリ(N−ビニルラ
クタム)、ポリ(N−ビニルピロリドン)などのアミド化
合物、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネートなどのジイソシアネートと1,4−ブタ
ンジオールなどのグリコールおよびポリ(テトラメチレ
ンオキシド)グリコール、ポリブチレンアジペート、ポ
リカプロラクトンなどの高分子グリコールから誘導され
るポリウレタン、メラミン、ベンゾグアナミン、アセト
グアナミン、N−ブチルメラミン、N−フェニルメラミ
ン、N,N'−ジフェニルメラミン、N,N',N''−トリ
フェニルメラミン、N−メチロールメラミン、N,N'−
ジメチロールメラミン、N,N',N''−トリメチロール
メラミン、2,4−ジアミノ−6−ベンジルオキシトリ
アジン、2,4−ジアミノ−6−ブトキシトリアジン、
2,4−ジアミノ−6−シクロヘキシルトリアジン、メ
レム、メラムなどのトリアジン誘導体、N−フェニル尿
素、N,N'−ジフェニル尿素、チオ尿素、1−ヒドロキ
シ尿素、1−メチル尿素、1−エチル尿素、1−アセチ
ル−3−メチル尿素、1,1−ジフェニル尿素、1−
(4−エトキシフェニル)尿素、メチル尿素、エチル尿
素、ジメチル尿素、ジエチル尿素、エチレン尿素、グア
ニル尿素、グアニルチオ尿素、アセチルウレア、プロピ
レン尿素、5−ヒドロキシプロピレン尿素、5−メトキ
シプロピレン尿素、5−メチルプロピレン尿素、4,5
−ジメトキシエチレン尿素、N−フェニルチオ尿素、
N,N'−ジフェニルチオ尿素、ノナメチレンポリ尿素な
どの尿素誘導体、フェニルヒドラジン、ジフェニルヒド
ラジン、メチルヒドラジン、エチルヒドラジン、n−プ
ロピルヒドラジン、n−ブチルヒドラジン、エチレン−
1,2−ジヒドラジン、プロピレン−1,2−ジヒドラ
ジン、ブチレン−1,4−ジヒドラジン、ベンズアルデ
ヒドのヒドラジン、ベンズアルデヒドのセミカルバゾ
ン、ベンズアルデヒドの1−メチル−1−フェニルヒド
ラジン、チオセミカルバゾン、4−(ジアルキルアミノ)
ベンズアルデヒドのヒドラジンなどのヒドラジン誘導
体、スクシンイミド、フタルイミド、コハク酸イミド、
ヒダントイン、1−メチロール−5,5−ジメチルヒダ
ントイン、イソシアヌル酸等のイミド化合物、ジシアン
ジアミド、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、グア
ナミン、グアンチジン、グアニジン、アミノグアニジ
ン、グアニン、グアナクリン、グアノクロール、グアノ
キサン、グアノシン、アミロリド、N−アミジノ−3−
アミノ−6−クロロピラジンカルボキシアミドなどのア
ミジン化合物、ポリ(2−ビニルピリジン)、ポリ(2−
メチル−5−ビニルピリジン)、ポリ(2−エチル−5
−ビニルピリジン)、2−ビニルピリジン−2−メチル
−5−ビニルピリジン共重合体、2−ビニルピリジン−
スチレン共重合体などのピリジン誘導体などである。中
でも、ナイロン6/66/610の三元共重合体、ナイ
ロン6/66/610/12の四元共重合体などのポリ
アミドやダイマー酸系ポリアミド、メラミン、グアナミ
ン、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、N−メチロ
ールメラミン、N,N’−ジメチロールメラミン、N,
N',N''−トリメチロールメラミン、N−メチロールベ
ンゾグアナミン、熱可塑性ポリウレタン樹脂、ジシアン
ジアミド、グアニジン、ポリ(N−ビニルピロリド
ン)、ポリ(2−ビニルピリジン)、N,N'−ジフェニル
尿素、ポリ尿素、メレム、メラムが好ましい。
【0123】特に、アルデヒドガス吸着・無害化させる
ゼオライトと併用すると効果が大きく、市販のアルデヒ
ドを含む安価な材料やリサイクル樹脂を使用しても写真
性に悪影響を与えることがなく、ユーザーに悪臭や刺激
臭を与えて不快感を与えることがなくなるので好まし
い。
【0124】感光材料用包装材料中のアセチルアセトン
法で測定したホルムアルデヒドの量は500PPM以
下、好ましくは300PPM以下、特に好ましくは15
0PPM以下、最も好ましくは75PPM以下にするこ
とにより写真性を良好に維持できる。また、最内層中に
は写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼすシアン化水素
ガスを無害化するために、シアン化ガススキャベンジャ
ーをブレンド樹脂100重量部に対し0.01〜10重
量部含有させることが好ましい。
【0125】写真性を悪化させるシアン化合物(特にシ
アン化水素ガス)含有量(4−ピリジンカルボン酸・ピ
ラゾロン吸光分析法にて定量したシアン化水素量を遮光
性物質の重量に対するppm単位に換算した値)が20
ppm以下、好ましくは10ppm以下、特に好ましく
は5ppm以下、最も好ましくは1ppm以下であり、
金増感やセレン増感及び色素増感等の化学増感、特に金
増感した写真感光材料の場合は、シアン化水素ガス等に
より写真性に悪影響を受けやすいのでスキャベンジャー
を添加することが好ましい。
【0126】本発明でスキャベンジャーとは、シアン化
水素ガスを、写真的に不活性な物質に変換する化合物で
ある。スキャベンジャーは、シアン化水素ガスを捕獲し
た結果として、ハロゲン化銀感光材料に悪影響を与える
物質を放出すべきではない。適切なシアン化水素ガスス
キャベンジャーは貴金属の無機又は有機化合物から選択
することができる。特に好ましいものはパラジウム(II
又はIV;酸化状態を示す。以下同様)、白金(II又はI
V)化合物である。金(I又はIII)の化合物も好まし
い。ロジウム(III)、イリジウム(III又はIV)及びオ
スミウム(II、III又はIV)の化合物もまた効果的である
が、同等の効果を得るのに、より多量が必要である。有
用な無機又は有機貴金属化合物の具体例としては、例え
ば、グメリンハンドブック(Gmelin Handb
ook)に詳細に記述されており、市販品、合成品及び
insitu合成品を写真感光材料に悪影響を与えるこ
とがない程度の純度で使用することができる。
【0127】酸化防止剤の添加量は、0.001〜1.5
重量%であり、0.005〜0.7重量%が好ましく、
0.01〜0.45重量%がより好ましい。添加量が0.
001重量%未満であると、添加効果がなく混練経費増
になるだけであり、添加量が1重量%を超えると、酸
化、還元作用を利用する写真感光材料の写真性に悪影響
を及ぼすとともに成形品表面にブリードアウトして外観
を悪化させる。
【0128】本発明に使用される酸化防止剤の代表例を
以下に示す。 (イ) フェノール系酸化防止剤(tはtertの略号で
ある) ビタミンE(トコフェロール)、トコフェロール類二量
体(α−トコフェロール、β−トコフェロール、5・7
−ジメチルトコール等)、6−t−ブチル−3−メチル
フェニール誘導体、2・6−ジ−t−ブチル−P−クレ
ゾール、2・6−ジ−t−ブチル−フェノール、2・6
−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミノ−p−クレゾー
ル、2・6−ジ−t−ブチル−p−エチルフェノール、
2・2’−メチレンビス−(4−エチル−6−t−ブチ
ルフェノール)、4・4’−ブチリデンビス(6−t−
ブチル−m−クレゾール)、4・4'−チオビス(6−t
−ブチル−m−クレゾール)、4・4−ジヒドロキシジ
フェニルシクロヘキサン、ブチル化ヒドロキシアニソー
ル、アルキル化ビスフェノール、スチレン化フェノー
ル、2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、
2・6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、n−
オクタデシル−3−(3'・5'−ジ−t−ブチル−4'
−ヒドロキシフェニル)プロピネート、2・2'−メチ
レンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、
4・4'−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニ
ール)、4・4'−ブチリデンビス(3−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、4・4’−チオビス(3−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)、ステアリル−β(3
・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート、1・1・3−トリス(2−メチル−4ヒド
ロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1・3・5
トリメチル−2・4・6−トリス(3・5−ジ−t−ブ
チル−4ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス
〔メチレン−3(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート〕メタン等
【0129】(ロ) ケトンアミン縮合系酸化防止剤 6−エトキシ−2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒ
ドロキノリン、2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒ
ドロキノリンの重合物、トリメチルジヒドロキノリン誘
導体等
【0130】(ハ) アリルアミン系酸化防止剤 フェニル−α−ナフチルアミン、N−フェニル−β−ナ
フチルアミン、N−フェニル−N'−イソピロピル−P
−フェニレンジアミン、N・N'−ジフェニル−P−フ
ェニレンジアミン、N・N’−ジ−β−ナフチル−P−
フェニレンジアミン、N−(3'−ヒドロキシブチリデ
ン)−1−ナフチルアミン等
【0131】(ニ) イミダゾール系酸化防止剤 2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプトベ
ンゾイミダゾールの亜鉛塩、2−メルカプトメチルベン
ゾイミダゾール等
【0132】(ホ) ホスファイト系酸化防止剤 アルキル化アリルホスファイト、トリス(モノおよび/
またはジノニルフェニル)ホスファイト、サイクリック
ネオペンタンテトライルビス(2・6−ジ−t−ブチル
−4−メチルフェニル)ホスファイト、ジフェニルイソ
デシルフォスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホス
ファイト亜リン酸ソーダ、トリス(ノニルフェニル)フ
ォスファイト、2・2−メチレンビス(4・6−ジ−t
−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、トリス(2
・4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリフ
ェニルフォスファイト等
【0133】(ヘ) チオ尿素系酸化防止剤 チオ尿素誘導体、1・3−ビス(ジメチルアミノプロピ
ル)−2−チオ尿素等
【0134】(ト) その他空気酸化に有用な酸化防止剤 チオジプロピオン酸ジラウリル等
【0135】本発明に最も好ましいヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤の代表例を以下に示す。1,3,5−トリ
メチル2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス〔メ
チレン−3−(3'・5'−ジ−tert−ブチル−4’
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、オク
タデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシ−ヒドロシンナメート、2,2',2'−トリス〔(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ〕エチルイソシアヌレート、1,3,
5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジ−メチルベンジル〕イソシアヌレート、テト
ラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4'
−ビフェニレンジ亜リン酸エステル、4,4'−チオビス
−(6−tert−ブチル−O−クレゾール)、2,2'
−チオビス−(6−tert−ブチル−4−メチルフェ
ノール)、トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−tert−ブチルフェニル)ブタン、2,2'−メチレ
ン−ビス−(4−メチル−6−tert−ブチルフェノ
ール)、4,4'−メチレン−ビス−(2,6−ジ−ter
t−ブチルフェノール)、4,4'−ブチリデンビス−
(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノー
ル、4−ヒドロキシ・メチル−2,6−ジ−tert−
ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−4−n−ブ
チルフェノール、2,6−ビス(2'−ハイドロキシ−
3'−tert−ブチル−5'−メチルペンジル)−4−
メチルフェノール、4,4'−メチレン−ビス−(6−
tert−ブチル−O−クレゾール)、4,4'−ブチリ
デン−ビス(6−tert−ブチル−m−クレゾー
ル)、3,9−ビス{1,1−ジメチル−2−〔β−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオニルオキシ〕エチル}2,4・8,10−テ
トラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカンなどがあげられ
る。これらの中でも融点が100℃以上、特に120℃
以上のものが好ましい。また、燐系酸化防止剤と併用す
ることが効果的である。さらにまた、燐系酸化防止剤の
少なくとも1種と、ヒンダードフェノール系酸化防止剤
の少なくとも1種と、ハイドロタルサイト類化合物の少
なくとも1種の合計3種以上を併用することが写真性良
化、樹脂や添加剤の熱劣化や熱分解を防止し、成形機の
防錆点で特に好ましい。
【0136】合計添加量は経済性、写真性、熱劣化防止
性等のバランスの点から0.01〜6.5重量%とする
のが好ましい。
【0137】燐系酸化防止剤の少なくとも1種を含む場
合、熱分解によって発生する亜リン酸が写真感光材料の
写真性に悪影響を大きく及ぼし、カブリを発生させるの
で亜リン酸を中和させるハイドロタルサイト類化合物を
0.01〜5.0重量%、特に0.05〜3.0重量%
併用することが好ましい。
【0138】ハイドロタルサイト類化合物は、一般式が MxRy(OH)2x+2y-2Z(A)z・aH2O {MはMg、CaまたはZn、RはAlまたはCrまた
はFe、AはCO3またはHPO4、x、y、z、aは正
数}で示される複塩である。
【0139】具体例の代表例を示すと、Mg6A12(O
H)16CO3・4H2O、Mg8Al2(OH)20CO3・5
2O、Mg5Al2(OH)14CO3・4H2O、Mg10
Al2(OH)22(CO32・4H2O、Mg6Al2(O
H)16HPO4・4H2O、Ca6Al2(OH)16CO3
4H2O、Zn6Al2(OH)16CO3・4H2O、Mg
4.5Al2(OH)13CO3・3.5H2O等がある。
【0140】または一般式が M(1-x)・Alx・(OH)2・Xx/n・mH2O {ただし式中、Mはアルカリ土類金属およびZnを示
す。Xはn価のアニオンを示す。
【0141】そして、xおよびm,nは下記式の条件を
満足する。 0<x<0.5 0≦m≦ 2 } n=1〜4の整数で表わされる屈折率(Larsenの
油浸法で測定)が1.40〜1.60、好ましくは1.
45〜1.55の範囲であるハイドロタルサイト類化合
物である。
【0142】上記式においてXで表わされるn価のアニ
オンの例としては、Cl-、Br-、I-、NO3 -、Cl
4 -、SO4 2-、CO3 2-、SiO3 2-、HPO4 2-、HB
3 2-、PO4 3-、Fe(CN)6 3-、Fe(CN)4 4-
CH3COC-、C64(OH)COO-、である。
【0143】好ましい具体例を以下に示す。 Mg0.7Al0.3(OH)2(CO30.15・0.54H2
O Mg0.67Al0.33(OH)2(CO30.165・0.5H2
O Mg0.67Al0.33(OH)2(CO30.165・0.2H2
O Mg0.6Al0.4(OH)2(CO30.2・0.42H2O Mg0.75Al0.25(OH)2(CO30.125・0.63
2O Mg0.83Al0.17(OH)2(CO30.085・0.4H2
O 等
【0144】これらのハイドロタルサイト類化合物は、
天然物であっても、合成品であってもよい。これらのハ
イドロタルサイト類化合物は、マグネシウム、アルミニ
ウム等を主成分としており、写真感光材料の写真性に悪
影響を及ぼしたり、成形機に用いられている金属の発錆
の原因と考えられる塩素イオン等のハロゲン化イオンを
吸着中和して無害化する能力に優れている。さらに熱可
塑性樹脂中のモノマーや各種添加剤中の揮発性物質等写
真性に悪影響を及ぼす物質を吸着固定するものと推定さ
れる。
【0145】さらに熱可塑性樹脂や添加剤の熱劣化や熱
分解を防止するのに添加する燐系酸化防止剤が熱分解し
た時に発生する写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす
亜リン酸を中和して写真性を良化(カブリを減少)する
予想外の効果を発揮する。ハイドロタルサイト類化合物
の具体的な合成方法としては、特公昭46−2280号
公報および特公昭50−30039号公報等に開示され
ている公知の方法も使用できる。
【0146】ハイドロタルサイト類化合物の天然品とし
ては、ハイドロタルク石、スチヒタイト、パイロオーラ
イト等がある。これらのハイドロタルサイト類化合物は
単独で使用しても、2種以上混合して使用してもよい。
特に、各種酸化防止剤や各種脂肪酸金属塩と併用するこ
とが好ましい。加工性、分散性、物性等を特に向上させ
るためには平均2次粒子径が20μm以下、好ましくは
10μm以下、特に好ましくは5μm以下、BET比表
面積が50m2/g以下、好ましくは40m2/g以下、
特に30m2/g以下が好ましい。
【0147】本発明においてハイドロタルサイト類化合
物やゼオライトは表面被覆物質で処理して利用するのが
好ましい。表面被覆する事により、樹脂に対する分散性
ないし親和性が一層向上し、フィルム加工適性、物理強
度等も向上する。
【0148】このような表面被覆物質の例として、特に
好ましいのは、例えば、ラウリル酸ソーダ、ラウリル酸
カリウム、オレイン酸ソーダ、オレイン酸カリウム、オ
レイン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸ソーダ、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カリ
ウム、パルミチン酸ソーダ、パルミチン酸カリウム、カ
プリン酸ソーダ、カプリン酸カリウム、ミリスチン酸ソ
ーダ、ミリスチン酸カリウム、リノール酸ソーダ、リノ
ール酸カリウムなどのような高級脂肪酸の金属塩類;ラ
ウリル酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、
カプリン酸、ミリスチン酸、リノール酸などの如き高級
脂肪酸類;ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の有機スルホン
酸金属塩類;イソプロピルトリイソステアロイルチタネ
ート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェ
ート)チタネート、テトライソプロピルビス(ジオクチ
ルホスファイト)チタネート、ビニルトリエトキシシラ
ン、ガンマメタクリルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン、ガンマグリシドオキシプロピルトリメトキシシラン
などのようなカップリング剤類、高級脂肪酸アミド類、
高級脂肪酸エステル類、シリコーン類、ワックス類の各
種滑剤などを例示することができる。
【0149】これら表面被覆物質による表面被覆は、た
とえば、温水にハイドロタルサイト類化合物やゼオライ
トを懸濁した状態のところに、攪拌下に、高級脂肪酸の
アルカリ金属塩の水溶液を加える事により、或いは、ハ
イドロタルサイト類化合物粉末やゼオライト粉末をヘン
シェルミキサー等の混合機により攪拌下、高級脂肪酸の
融液とか、カップリング剤の希釈液を滴下することによ
り行うことができる。これら表面被覆物質の量は適宜に
選択変更できるが、ハイドロタルサイト類化合物100
重量部に対して、約0.01〜50重量部、好ましくは
0.05〜35重量部、特に好ましくは0.1〜20重
量部、最も好ましくは0.5〜10重量部である。
【0150】上記ビタミンE(トコフェロール)、トコ
フェロール類二量体は、優れた酸化防止作用の他に、フ
ィルム成形品を黄色に着色させてカーボンブラック等の
無機顔料と併用すると遮光能力をカーボンブラック等の
無機顔料単独添加の場合より10%以上向上させ、か
つ、分散性も向上させるので無機顔料の添加量を10%
以上減少させても同等の遮光性を有することができる。
この結果写真性の悪化防止、物理強度向上、外観向上、
材料費減少等各種の効果が発揮されるので本発明の感光
材料用包装材料の酸化防止剤として最も好ましい。
【0151】特に好ましい酸化防止剤はフェノール系の
酸化防止剤であり、市販品としてはチバガイギー社のイ
ルガノックス各種と住友化学(株)のSumilize
rBHT,Sumilizer BH−76,Sumi
lizer WX−R,Sumilizer BP−10
1等である。また、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレ
ゾール(BHT)、低揮発性の高分子量フェノール型酸
化防止剤(商品名:Ireganox 1010,Ire
ganox 1076,Topanol CA,Ionox
330等)がある。これらのフェノール系酸化防止剤
は、燐系酸化防止剤(ジステアリル−ペンタエリスリト
ール−ジフォスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホ
スファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールホスファイト、ジラウリルチオジプ
ロピオネート、ジステアリルチオプロピオネート、テト
ラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4'−ビフ
ェニレン−ジ−ホスホナイト、トリス(2,4−ジ−t−
ブチル−フェニル)ホスファイト、ジアルキルフォスフ
ェート等)の1種以上、特に2種以上を併用するのが相
剰効果を発揮するので効果的である。
【0152】特に遊離基連鎖停止剤の代表例である融点
が100℃以上、好ましくは120℃以上の前記ヒンダ
ードフェノール系酸化防止剤の少なくとも1種と、過酸
化物分解剤である燐系酸化防止剤の少なくとも1種とを
併用して用いることが写真性を悪化させずに樹脂や添加
剤の熱劣化防止効果を高めることができるので好まし
い。最も好ましくは、燐系酸化防止剤の1以上と、ヒン
ダードフェノール系酸化防止剤の1以上の2種の合計
0.001〜1.5重量%と、燐系酸化防止剤の熱分解
によって発生する亜リン酸の中和剤としての働きをして
写真感光材料のカブリ防止の働きをするハイドロタルサ
イト類化合物0.01〜5.0重量%の3種を少なくと
も併用する。
【0153】写真感光材料の写真性への悪影響が少な
く、樹脂溶融温度(130〜400℃)でも熱分解が少な
く、経時によるブリードアウトも少ない等多くの優れた
特性を有する点から本発明で特に好ましい酸化防止剤
は、分子量が200以上、好ましくは300以上、特に
好ましくは400以上、最も好ましくは500以上のヒ
ンダードフェノール系酸化防止剤である。
【0154】本発明の感光材料用包装材料に含有させる
のに最も好ましい酸化防止剤はテトラキス[メチレン−
3(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニ
ル)プロピオネート]メタン、n−オクタデシル−3−
(4'−ヒドロキシ−3',5'−ジ−t−ブチルフェノー
ル)プロピオネートとトリス−(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファイトである。
【0155】前記可塑剤を最内層に含有させることによ
り、遮光性物質の均一な分散性等を向上させることがで
きる。可塑剤の添加量は0.01〜10.0重量%が好
ましく、0.05〜7.0重量%がより好ましく、0.
1〜5.0重量%が最も好ましい。添加料が0.01重
量%未満であると、遮光性物質の均一分散性向上効果や
ブロッキング接着向上効果がほとんど発揮されず、混練
経費増となるだけである。添加料が10.0重量%を超
えると、押出し機のスクリューとのスリップが発生して
安定した樹脂量を押出すことが不可能になり、フィルム
の厚さムラが大きくなる。
【0156】可塑剤の代表例を以下に示す。 (1) フタル酸系可塑剤 フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸ジオ
クチル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ブチルラウリ
ル、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ブチルベンジル、
ブチルフタリルブチルグリコレート等 (2) リン酸系可塑剤 リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル等 (3) 脂肪酸系可塑剤 クエン酸トリn−ブチル、アジピン酸ジオクチル、アゼ
ライン酸ジオクチル、セバシン酸ジオクチル、アセチル
リシノール酸メチル等 (4) エポキシ系可塑剤 アルキルエポキシステアレート、4,5−エポキシテト
ラヒドロフタル酸ジイソデシル等 (5) その他の可塑剤 塩素化パラフィン、ポリエステル、シュークロースオク
タアセテート等 ポリオレフィン樹脂組成物には、さらにその他の添加剤
として以下のものを加えてもよい。
【0157】本発明の感光材料用包装材料は、上述した
ような最内層を有しているが、この最内層に各種フィル
ム層が積層されている。この各種フィルム層の積層は、
最内層と同時に共押出しにより積層するインフレーショ
ン法であっても、別工程で製造したフレキシブルシート
を接着剤層を介して積層したものであってもよい。
【0158】本発明の感光材料用包装材料を共押出しイ
ンフレーション法により製造する場合は、2層共押出し
であっても、3層共押出しであってもよく、最内層以外
の他の層、例えば、最外層は、各種密度のポリエチレン
樹脂、各種密度のエチレン・α−オレフィン共重合体樹
脂、高分子量ポリエチレン樹脂、ホモポリプロピレン樹
脂、プロピレン・α−オレフィン共重合体樹脂、各種ポ
リエステル樹脂、各種ポリアミド樹脂、各種エチレン共
重合体樹脂、各種熱可塑性エラストマー、ポリアクリル
ニトリル樹脂等の熱可塑性樹脂の単独およびこれらの2
種以上の混合樹脂またはポリマーアロイまたは変性樹脂
を主成分として含む。
【0159】前記フレキシブルシートとしては、各種の
熱可塑性樹脂フィルム、例えば、各種ポリエチレン樹
脂、各種エチレン共重合体樹脂、ホモポリプロピレン樹
脂、各種プロピレン共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル樹
脂、各種ポリアミド樹脂、ポリアクリルニトリル樹脂、
エチレン・ビニルアルコール共重合体樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、各種ポリエステル樹脂(PET樹脂、PB
T樹脂、A−PET樹脂、PEN樹脂等)等の単独樹脂
フィルムおよびこれら2種以上の混合またはポリマーア
ロイまたは変性樹脂フィルム、さらに、これらの各種の
熱可塑性樹脂フィルムの一軸または二軸延伸(分子配向
も含む)フィルム等がある。また、トリアセテートフィ
ルム、セロファン、再生セルロースフィルム、紙、合成
紙、不織布、上記各種の熱可塑性樹脂フィルムに無機物
質を蒸着加工した無機物質蒸着加工フィルムがある。
【0160】フレキシブルシート層の厚さは、延伸され
ていないフィルムの場合は、5〜500μmが好まし
く、6〜400μmがより好ましくは、7〜300μm
が最も好ましい。フレキシブルシート層が一軸または二
軸延伸熱可塑性樹脂フィルムの場合は、5〜70μmが
好ましく、7〜50μmがより好ましく、9〜30μm
が最も好ましい。
【0161】また、フレキシブルシートのヤング率は、
50kg/mm2以上が好ましく、70kg/mm2以上
がより好ましく、90kg/mm2以上が特に好まし
く、100kg/mm2以上が最も好ましい。
【0162】前記無機物質蒸着加工フィルムの蒸着膜と
しては、アルミニウム蒸着膜、酸化珪素、酸化アルミニ
ウム、酸化チタン、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化イソジュ
ウム、酸化マグネシウム等の1種または2種以上を混合
した蒸着膜がある。透明無機蒸着膜としては、酸化珪素
と酸化アルミニウムの単独または複合蒸着膜が蒸着適
性、品質、コスト、写真性の点から特に好ましい。
【0163】この蒸着膜の厚さは、50〜3,000Å
であることが好ましく、100〜2,000Åであるこ
とがより好ましく、200〜1,500Åが特に好まし
く、400〜1,000Åであることが最も好ましい。
厚さが50Å未満であると、防湿性および酸素バリヤ性
を十分に確保できない場合があり、厚さが3,000Å
を超えると、基材の熱劣化、熱収縮の発生の問題の他に
品質、コスト、生産性の点でも問題があり、実用化困難
である。
【0164】接着剤層は、各種の公知の接着剤層を必要
特性に合わせて用いることができる。この接着剤層に用
いられる接着剤としては、各種ポリエチレン(LDP
E、L−LDPE、MDPE、HDPE)樹脂、各種ポ
リプロピレン樹脂、等のポリオレフィン系熱可塑性樹
脂、エチレン−プロピレン共重合体樹脂、エチレン−酢
酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−エチルアクリレート
共重合体樹脂等のエチレン共重合体樹脂、エチレン−ア
クリル酸共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、酸変性エチ
レン共重合体樹脂等の特殊な熱可塑性樹脂の熱溶融型接
着剤(エクストルージョンラミネート型接着剤)があ
る。その他熱溶融型ゴム系接着剤があり、溶液状接着剤
としてはウェットラミネート用接着剤があり、エマルジ
ョン、ラテックス状の接着剤である。エマルジョン型接
着剤の代表例としては、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル−
エチレン共重合物、酢酸ビニルとアクリル酸エステル共
重合物、酢酸ビニルとマレイン酸エステル共重合物、ア
クリル共重合物、エチレン−アクリル酸共重合物等のエ
マルジョンがある。ラテックス型接着剤の代表例として
は、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アク
リロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴ
ム(CR)等のゴムラテックスがある。また、ドライラ
ミネート用接着剤としては、加工技術研究会が1995
年10月30日に発行した「プラスチックフィルム・レ
ジン材料総覧‘95」の859〜862頁等に記載され
ているように二液硬化型、溶剤型、無溶剤型、水性型、
二液溶剤型、一液無溶剤型、二液無溶剤型、エマルジョ
ン型等があり、アクリル系接着剤、ポリエーテル系接着
剤、ポリエーテル系とポリウレタン系の混合接着剤、ポ
リエステル系とポリウレタン系の混合接着剤、ポリエス
テル系とイソシアネート系の混合接着剤、芳香族ポリエ
ステル系接着剤、脂肪族ポリエステル系接着剤、芳香族
ポリエーテル系接着剤、脂肪族ポリエーテル系接着剤、
ポリエステル系接着剤、イソシアネート系接着剤、ポリ
ウレタン系接着剤等がある。この中では、二液溶剤型の
ポリウレタン系接着剤が特に好ましい。乾燥厚さは0.
5〜8μm、好ましくは1〜5μmである。その他パラ
フィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン・α−オレフ
ィン共重合体樹脂、粘着付与樹脂、エチレン−エチルア
クリレート共重合体樹脂等をブレンドしたホットメルト
ラミネート型接着剤、感圧型接着剤、感熱型接着剤等公
知の接着剤を用いることができる。
【0165】本発明の接着剤層として好ましいエクスト
ルージョンラミネート用ポリオレフィン型接着剤は、よ
り具体的にいえば各種密度のホモポリエチレン樹脂、ポ
リプロピレン樹脂、ポリブチレン樹脂、およびエチレン
共重合体(EVA樹脂、EEA樹脂、EAA樹脂等)樹
脂の他、L−LDPE樹脂の如く、エチレンに一部他の
モノマー(α−オレフィン)を共重合させたもの、Du
pont社の“サーリン”、三井ポリケミカル社の“ハ
イラミン”等のアイオノマー樹脂(イオン性共重合体)
や三井石油化学(株)の“アドマー”等の酸変性ポリオレ
フィン樹脂等の単独および2種以上のブレンド樹脂等が
ある。その他紫外線硬化型接着剤等も最近使われはじめ
た。
【0166】特に、LDPE樹脂、L−LDPE樹脂ま
たはLDPE樹脂とL−LDPE樹脂のブレンド樹脂が
安価でラミネート適性に優れているので好ましい。接着
強度を向上させる場合は酸変性ポリオレフィン樹脂を1
〜50重量%ブレンドして用いることが好ましい。ま
た、前記記載樹脂を2種以上ブレンドして各樹脂の欠点
をカバーしたブレンド樹脂はラミネート適性が優れてい
るので特に好ましい。特にLDPE樹脂またはL−LD
PE樹脂と酸変性ポリオレフィン樹脂を適当量の比率で
ブレンドすると任意の接着強度とすることができるので
本発明では特に好ましい。積層フィルムの層間剥離強度
を350g/15mm幅以上、特に好ましくは500g
/15mm幅以上にして易開封性を良化させるために
は、前記無溶剤型接着剤、ドライラミネート接着剤また
は酸変性ポリオレフィン樹脂を5重量%以上含むエクス
トルージョンラミネート用ポリオレフィン型接着剤が特
に好ましい。
【0167】ドライラミネート用接着剤の特徴をまとめ
ると、 1)溶剤に溶かして使用するので基材に対して濡れがよ
い 2)紙、熱可塑性樹脂フィルム、不織布、合成紙、セロ
ハン等種々の材料に使用できる 3)安定した反応と強い接着力が得られる 4)剥離強度を400g/15mm巾以上に大きくでき
るので易開封性が良好である 5)耐熱性が優れる 6)反応型なので、主材/硬化剤、及び溶剤との混合後
はポットライフ(可能使用時間)がある 7)固形分塗布量が0.5〜10g/m2、好ましくは
1〜8g/m2、特に好ましくは1.5〜6g/m2と薄
層化可能 8)塗布方式としてグラビア方式(スムージングバー併
用)を用い、塗布量を精度よくコントロール可能 しかし、完全硬化するまでに30〜65℃で1〜5日間
エージングが必要である。
【0168】最近、上記ドライラミネート用接着剤の公
害対策を目的とした1液型のノンソルベントタイプのド
ライラミネート用接着剤が写真性に悪影響を及ぼすこと
もないので本発明では好ましい。このドライラミネート
用接着剤は、ポリウレタン系接着剤を主成分としている
もので、塗布量を最低限にするために3000CPS以
下の低粘度にする必要から、60〜110℃に加温する
ホットメルト法の一種であり、また、低分子量化と低塗
布量化が必要である。また、ドライラミネート法より高
速化が可能であり、乾燥が簡単(場合により不要)で塗
布量も5g/m2以下、好ましくは3g/m2以下、特に
好ましくは0.3〜2g/m2、最も好ましくは0.5〜
1.5g/m2と非常に少量なので塗布量のコントロー
ル精度が要求されるので3本ロール以上、好ましくは4
本ロール以上の多段ロール塗布方式を用いることが好ま
しい。
【0169】本発明の感光材料用包装材料を適用できる
用途について説明する。 1) 透明、着色または印刷付のレンズ付フィルムユニッ
ト包装用の防湿・密封包装袋(特公平7−1380号公
報、特開平5−197087号公報、特開平7−725
93号公報、特開平8−248573号公報、特開平8
−254793号公報、特開平8−334869号公
報、特開平9−15796号公報、特開平9−5439
5号公報、特開平9−120119号公報、特開平9−
244187号公報、特開平9−274288号公報、
特開平10−186586号公報、特開平10−197
994号公報等)。 2) 透明、着色または印刷付のプラスチック容器入りの
撮影用写真フィルム(JIS 135フィルム、APS
フィルム、マイクロフィルム等)の2本以上を集合包装
する防湿・密封包装袋(特開平8−254793号公報
等)。 3) 印画紙、印刷製版用フィルム、撮影用カットフィル
ム、Xレイフィルム、PS版等のシート状写真感光材料
用の防湿・密封・遮光性袋(特公平2−2700号公
報、特公平2−2701号公報、特開平8−25479
3号公報、特開平5−5972号公報等)。 4) 帯状写真感光材料包装体用遮光性フィルム(特開平
2−72347号公報、特開平6−214350号公
報、実公平5−29471号公報、実公平6−8593
号公報、実公平7−50743号公報、実公平8−10
812号公報、実開昭63−153255号公報等)。 5) 印画紙、映画用フィルム、マイクロポジフィルム、
印刷製版用フィルム、熱現像拡散転写紙等のロール状写
真感光材料用防湿密封遮光袋(特開平6−67358号
公報等)。 6) 印画紙、写真フィルム等の帯状感光材料の明室装填
包装体用防湿・遮光フィルムまたはリーダーフィルム
(特開昭62−172344号公報、特開平2−723
47号公報、特開平5−72672号公報、特開平5−
216176号公報、特開平6−75341号公報、特
開平6−214350号公報、特開平6−148820
号公報、特開平7−257510号公報、特開平7−9
2618号公報、特開平8−40468号公報、特開平
10−97030号公報、特開平11−105941号
公報、特開平11−133551号公報、実公昭56−
16608号公報、実公平6−8593号公報、実公平
8−9725号公報等)。 7) バルクロール状写真感光材料包装用の防湿・遮光フ
ィルム(特開平3−53243号公報等)。 8) インスタントフィルムパック(特開平8−6278
2号公報、特開平10−228079号公報、特開平1
0−228080号公報等)。 9)写真フィルム用遮光紙(米国特許5,790,91
2号明細書、特開昭48−22020号公報、特開昭5
0−67644号公報、特開昭52−150016号公
報、特開昭55−140835号公報、特開昭58−1
7434号公報、特開昭58−186744号公報、特
開昭59−68238号公報、特開昭60−35728
号公報、特開昭61−36216号公報、特開昭63−
169642号公報、特開平4−136842号公報、
特開平4−296849号公報、特開平5−28166
6号公報、特開平9−80695号公報、特開平9−1
52685号公報、特開平9−185151号公報、特
開平10−104803号公報、特開平10−2541
02号公報、特開平10−254103号公報、特開平
10−312042号公報、特開平10−312043
号公報、特開平10−319545号公報、特開平10
−325993号公報、特開平11−38563号公
報、特開平11−95373号公報、特開平11−95
374号公報、特開平11−95375号公報、特開平
11−95376号公報、特開平11−95377号公
報、特開平11−119381号公報等)。10)インス
タントフィルムパック用遮光袋(特開平10−1865
04号公報、特開平10−221814号公報、特開平
10−228079号公報、特開平10−228080
号公報、特開平10−288810号公報、特開平10
−293359号公報、特開平10−301199号公
報、特開平10−301248号公報等)。
【0170】上述した各種の密封袋は、チューブ状フィ
ルムの底シール袋、上記のような包装材料を使用し、そ
のヒートシール性樹脂層の面を対向して重ね合わせてシ
ール部を形成した二方シール袋、三方シール袋、四方シ
ール袋、ガゼット袋、封筒貼りシール袋、合掌貼りシー
ル袋(ピローシール袋)、ひだ付きシール袋、角底シー
ル袋、その他のヒートシール形態によりヒートシールし
た種々の形態からなる包装袋等がある。
【0171】また、各種の上包み包装にも用いることが
できる。例えば、実公平7−50743号公報、実公平
8−7398号公報、実公平8−9723号公報、実公
平8−9724号公報、実公平8−10812号公報、
特開平6−148820号公報、特開平6−21435
0号公報、特開平7−257510号公報、特開平7−
287350号公報等に記載の帯状感光材料の明室装填
包装体用防湿遮光フィルムや袋、カートンまたはトレー
の上包み包装、キャラメル型の上包み包装、スナック型
の上包み包装、紙巻きたばこ型の上包み包装、ロール上
包み包装、棒状上包み包装、ひねり上包み包装等があ
り、また、社団法人 日本包装技術協会 1995年7月
1日発行,「包装技術便覧」754頁〜774頁記載の
各種包装体用として使用可能である。
【0172】感光材料用包装材料を成形する方法は、各
成形品の形態により公知の方法を用いればよく、例えば
インフレーションフィルム成形、カレンダーフィルム成
形、エクストルージョンラミネート成形等の方法で成形
する。
【0173】本発明の感光材料用包装材料が適用可能な
感光材料を以下に示す。 (1) ハロゲン化銀写真感光材料(印刷用フィルム、カ
ラーまたは白黒印画紙、カラーまたは白黒ネガフィル
ム、印刷用マスター紙、DTR(拡散転写)感光材料、
電算写植フィルムおよびペーパー、カラーまたは白黒ポ
ジフィルム、カラーリバーサルフィルム、マイクロフィ
ルム、サーベランスフィルム、映画用フィルム、自己現
像型写真感光材料、直接ポジ型フィルムおよびペーパー
等)(特開平4−136838号公報、特開平4−17
2339号公報、特開平5−113623号公報、特開
平9−325450号公報、特開平10−62901号
公報、特開平10−62903号公報、特開平10−6
2904号公報、特開平10−62905号公報、特開
平10−62906号公報、特開平10−62921号
公報、特開平10−142731号公報等) (2) 熱現像感光材料(熱現像カラー感光材料、熱現像
白黒感光材料(例えば特公昭43−4921号公報、同
43−4924号公報、「写真工学の基礎」銀塩写真編
(1879年コロナ社刊行)の553頁〜555頁およ
びリサーチ・ティスクロージャー誌 1978年6月号
9頁〜15頁(RD−17029)等に記載されている
もの。さらに、特開昭59−12431号公報、同60
−2950号公報、同61−52343号公報、特開平
7−13295号公報、同10−62898号公報、同
10−62899号公報等や米国特許第3,457,0
75号明細書、米国特許第3,574,627号明細書、
米国特許第4,042,394号明細書、米国特許第4,
584,267号明細書に記載されている転写方式の熱
現像カラー写真感光材料等)) (3) 感光・感熱性記録材料(特開平3−72358号
公報等に記載されているフォトサーモグラフィー(感光
・感熱画像形成方法)を用いた記録材料) (4) ジアゾニウム写真感光材料(4−モルフォリノベ
ンゼンジアゾニウムマイクロフィルム、マイクロフィル
ム、複写用フィルム、印刷用版材等) (5) アジド、ジアジド系写真感光材料(パラアジドベ
ンゾエード、4,4'ジアジドスチルベン等を含む感光材
料、例えば複写用フィルム、印刷用版材等) (6) キノンジアジド系写真感光材料(オルソーキノン
ジアジド、オルソーナフトキノンジアジド系化合物、例
えばベンゾキノン(1,2)−ジアジド−(2)−4−スル
フォン酸フェニルエーテル等を含む写真感光材料、例え
ば印刷用版材、複写用フィルム、密着用フィルム等) (7) フォトポリマー(ビニル系モノマー等を含む写真
感光材料、印刷用版材、密着用フィルム等) (8) ポリビニル桂皮酸エステル系感光材料(例えば印
刷用フィルム、IC用レジスト等) (9) 乾式画像形成材料(支持体上に、内部に少なくと
も光硬化性化合物、光開始剤および色素前駆体を有する
層を有し、該マイクロカプセルを含有する層または隣接
する層に顕色剤を有する特開平11−2884号公報等
に記載されている記録材料)
【0174】本発明による感光材料用包装材料の層構成
の代表例を以下に示すが本発明はこれらに限定されるも
のではない。
【0175】なお、以下の層構成の例において、*印は
共押出しにより接着剤層を介さずに直接積層されている
ことを、/印は接着剤層を介して積層されていることを
示す。また、最外層から最内層の順に記載してある。
【0176】(1) 遮光性物質を含有した最外層*遮光
性物質を含有した最内層からなる2層共押出しインフレ
ーションフィルム。 (2) 遮光性物質を含有しない最外層*遮光性物質を含
有した最内層からなる2層共押出しインフレーションフ
ィルム。 (3) 遮光性物質を含有した最外層*遮光性物質を含有
しない最内層からなる2層共押出しインフレーションフ
ィルム。 (4) 遮光性物質を含有しない最外層*遮光性物質を含
有しない最内層からなる2層共押出しインフレーション
フィルム。 (5) 遮光性物質を含有した最外層*遮光性物質を含有
した中間層*遮光性物質を含有した最内層からなる3層
共押出しインフレーションフィルム。 (6) 遮光性物質を含有しない最外層*遮光性物質を含
有した中間層*遮光性物質を含有した最内層からなる3
層共押出しインフレーションフィルム。 (7) 遮光性物質を含有しない最外層*遮光性物質を含
有しない中間層*遮光性物質を含有しない最内層からな
る3層共押出しインフレーションフィルム。 (8) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有しない
最内層からなる3層積層フィルム。 (9) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有した最
外層*遮光性物質を含有した最内層からなる4層積層フ
ィルム。 (10) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有しない
最外層*遮光性物質を含有した最内層からなる4層積層
フィルム。 (11) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有した最
外層*遮光性物質を含有しない最内層からなる4層積層
フィルム。 (12) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有しない
最外層*遮光性物質を含有しない最内層からなる4層積
層フィルム。 (13) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有した最
外層*遮光性物質を含有した中間層*遮光性物質を含有
した最内層からなる5層積層フィルム。 (14) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有しない
最外層*遮光性物質を含有した中間層*遮光性物質を含
有した最内層からなる5層積層フィルム。 (15) フレキシブルシート層/遮光性物質を含有しない
最外層*遮光性物質を含有しない中間層*遮光性物質を
含有しない最内層からなる6層積層フィルム。
【0177】本発明による包装材料を製造する装置を図
1を参照して説明する。図1は、包装材料を製造する装
置の概略図であり、この図に示す製造装置は、最内層1
aと最外層2aとからなる2層共押出しフィルムIIaを
製造するもので、符号3はインフレーションフィルム成
形用リングダイ、4はパスロール、5はニップロール
(ピンチロールともいう)、6は巻取りロールである。
【0178】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0179】[本発明品1]層構成は、前記層構成の代
表例における(1)に相当する。
【0180】〈最内層〉シングルサイト系エチレン・α
−オレフィン共重合体樹脂として、メタロセン触媒を用
い気相法で重合して得られたエチレン−ヘキセン1共重
合体樹脂(MFRが4g/10分、密度が0.920g
/cm3、JIS Z 1702測定法のタテ方向の引張
り弾性率が980kg/cm2、ヨコ方向の引張り弾性
率が1,240kg/cm2)90重量部、非シングルサ
イト系エチレン樹脂として、高圧ラジカル重合法で重合
して得られたホモポリエチレン樹脂(MFRが3.5g
/10分、密度が0.925g/cm3、同上法のタテ
方向の引張り弾性率が2,560kg/cm2、ヨコ方
向の引張り弾性率が3,360kg/cm2)10重量部
からなるブレンド樹脂100重量部に対して、エチレン
ボトム油を原料としてファーネス法で製造した平均粒子
径が21mμ(nm)、pH7.0のファーネスカーボ
ンブラック4.5重量部、ハイドロタルサイト類化合物
0.1重量部、銀イオンを担持させた合成のA型ゼオラ
イト1重量部、ブリードアウト性物質群から、滑剤とし
てエルカ酸アミド0.06重量部とステアリン酸カルシ
ウム0.2重量部、帯電防止剤として非イオン系界面活
性剤のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル1
重量部、防曇剤として脂肪族アルコール系脂肪酸エステ
ル(理研ビタミン製「リケマールXO−71」)2重量
部、酸化防止剤としてヒンダードフェノール系酸化防止
剤(チバガイギー製「イルガノックス1010」)0.
06重量部、アルデヒドのスキャベンジャーとしてアミ
ド化合物0.05重量部、シアン化水素ガススキャベン
ジャーとしてパラジエン化合物0.05重量部を含むポ
リエチレン系樹脂組成物で構成されている。厚さは40
μmである。
【0181】〈最外層〉シングルサイト触媒以外のチー
グラー触媒で重合して得られた高密度ポリエチレン樹脂
(MFRが0.05、密度が0.956g/cm3、JI
S Z 1702測定法のタテ方向の引張り弾性率が7,
800kg/cm2、ヨコ方向の引張り弾性率が9,2
00kg/cm2、数平均分子量が5,200、 重量平
均分子量が145,000、分子量分布が27.9)6
5重量部と、チーグラー触媒を用い溶液法で重合して得
られたエチレン−オクテン1共重合体樹脂(MFRが2.
0g/10分、密度が0.920g/cm3、JIS Z
1702測定法のタテ方向の引張り弾性率が1,700
kg/cm2、ヨコ方向の引張り弾性率が2,150k
g/cm2)30重量部と、上記最内層に用いたラジカ
ル重合法で重合して得られたホモポリエチレン樹脂(M
FRが3.5g/10分、密度が0.925g/cm3
JIS Z 1702測定法のタテ方向の引張り弾性率が
980kg/cm2、 ヨコ方向の引張り弾性率が1,2
40kg/cm2)5重量部との合計100重量部から
なるブレンド樹脂100重量部に対して、A型ゼオライ
トのナトリウムイオンの30.5%をバリウムイオンで
置換して非結晶化したアルミノ珪酸塩からなるブロッキ
ング防止剤兼写真性改良剤0.5重量部、エチレンボト
ム油を原料としてファーネス法で製造した平均粒子径が
20mμ(nm)、pH7.5のファーネスカーボンブラ
ック5重量部、触媒残渣中和剤として、写真性およびフ
ィルム成形機の防錆効果と荷崩れ防止のための防滑性を
向上させながらフィルム成形性を良化させるステアリン
酸カルシウム0.2重量部、樹脂および添加剤の熱劣
化、熱分解防止効果を発揮するヒンダードフェノール系
酸化防止剤(チバガイギー製「イルガノックス101
0」)0.1重量部を含むポリエチレン系樹脂組成物で
構成されている。厚さは40μmである。
【0182】上記最内層と最外層とからなる2層共押出
しインフレーションフィルムを製造するには、図1に示
す装置{モダンマシナリー製「E−50型 一軸押出し
機」(L/Dは25)、モダンマシナリー製「リングダ
イ」(リップクリアランスは2.0mm)}を用い、樹
脂温度190℃、ブローアップ比1.5、引き取り速度
20m/分の条件で行い、総厚さ80μm(最内層40
μm、最外層40μm)の2層共押出し遮光性インフレ
ーションフィルムを成形した。
【0183】この2層共押出し遮光性インフレーション
フィルムからなる感光材料用包装材料は、フィルム成形
性、ブロッキング防止性、物理強度、遮光性、焼却適
性、リコース適性、リサイクル適性、防湿性(4.8g/
2・24時間)、ヒートシール適性、写真性およびカー
ル防止性の総てが、遮光性L−LDPE樹脂フィルムの
代表例である特公平2−2700号公報に記載された各
種遮光性L−LDPE樹脂フィルム(厚さ80μmのカ
ーボンブラックを5重量%含有したL−LDPE樹脂よ
り成形されている)より優れており、感光材料用包装材
料として最適であった。
【0184】すなわち、特公平2−2700号公報に記
載されている遮光性L−LDPE樹脂フィルムと特性を
比較すると、フィルム成形性は●(実用限度)が◎(非
常に優れている)に、写真性は●(実用限度)が◎(非
常に優れている)に、防湿性は○(7g/m2・24時
間)が◎(4.8g/m2・24時間)に、ブロッキン
グ防止性は●(実用限度)が◎(非常に優れている)に
と、いずれも向上しており、製袋適性、ヒートシール適
性、無塵性、耐スリキズ性も優れていた。特に、生産性
は約2倍(引取り速度2倍化してもメルトフラクチャー
の発生なし)になっていた。
【0185】また、感光材料用包装材料の表裏の特性を
全く異なった特性とすることも可能になり、感光材料の
出し入れ適性を向上させるために最内層を滑性を有する
樹脂層とするとともに、荷崩れ防止のために最外層を耐
摩耗性と防滑性とを有する樹脂層とすることができ、遮
光袋用として最適であった。
【0186】さらに、脂肪族アルコール系脂肪酸エステ
ルにより、防滴性、帯電防止性、滑性を同時に達成する
ことができ、A型ゼオライトにより、ブロッキング防止
性を付与することができるとともに、写真性に悪影響を
与えるシアン化水素ガス、ホルマリンガス等を吸着無害
化することができた。また、銀イオンを担持させた合成
のA型ゼオライトにより、バクテリアやカビが繁殖しや
すいゼラチン、PVA等を用いている写真感光材料を長
期間(2年以上)抗菌状態で維持することができた。
【0187】[本発明品2]層構成は、前記層構成の代
表例における(9)に相当する。本発明品1の総厚さ8
0μm(最内層1a:40μm、最外層2a:40μm)
の2層共押出し遮光性インフレーションフィルムに、接
着剤層(15μm)を介してフレキシブルシート(12
μm)を積層した総厚さ107μmの積層フィルムであ
る。
【0188】〈フレキシブルシート〉縦方向のヤング率
が760kg/mm2、 横方向のヤング率が630kg
/mm2、 95℃におけるtanδが1.18、120
℃−30分熱処理時の熱収縮率が縦方向が0.08%、
横方向が0.04%の特性を有し、A型ゼオライトのナ
トリウムイオンの40%をバリウムイオンで置換して非
結晶化したアルミノ珪酸塩を0.5重量%含有した厚さ
12μmのポリエチレン−2,6−ナフタレート樹脂フ
ィルムに、コロナ放電処理後、アンカー剤を塗布乾燥
し、その面に厚さ400Åのアルミニウム真空蒸着膜を
設けたアルミニウム蒸着膜加工フレキシブルシートであ
る。
【0189】〈接着剤層〉MFRが4.5g/10分、
密度が0.919g/cm3の高圧ラジカル重合法で製造
した低密度ホモポリエチレン樹脂を、樹脂温度335℃
で溶融してラミネート速度150m/分でラミネートし
たエクストルージョンラミネート接着剤層である。
【0190】この感光材料用包装材料は、本発明品1に
比較して、防湿性(0.4g/m2・24時間以下)、酸
素バリヤ性、写真性、密封性、製袋適性、衝撃穴あけ強
度、ダートインパクト強度、防塵性、耐摩耗性、耐傷
性、遮光性、外観、防熱性が優れており、エッジがシャ
ープで重量が500g以上の感光材料を長期間保存する
密封・遮光袋として最適のものであった。特に、熱収縮
率が小さく耐熱性の優れた高ヤング率(ASTM D 8
82)のポリエチレン−2,6−ナフタレート樹脂フィ
ルム層にアルミニウム真空蒸着膜を設けたフレキシブル
シート層を用いたので、樹脂温度が335℃のエクスト
ルージョンラミネート接着剤層を用いても、アルミニウ
ム真空蒸着膜にヒビ割やシワが発生せず、防湿性、酸素
バリヤ性が非常に小さいものであった。
【0191】また、アルミニウム蒸着膜加工フレキシブ
ルシートは、ドライラミネート接着剤層(ラミネート速
度100m/分以下。50℃以上の保温室内で1日以上
のシーズニングが必要なため高価)を介して積層しない
と、フレキシブルシートの熱変形によりシワ等が発生
し、その結果、防湿性、酸素バリヤ性が低下し、また、
外観が悪化するので、実用化困難とされてきた。しか
し、本発明品2においては、二軸延伸ポリエチレン−
2,6−ナフタレート樹脂フィルムを用いることによ
り、生産性の優れている溶融ポリオレフィン樹脂を用い
たエクストルージョンラミネート接着剤層を用いること
が可能になった。
【0192】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
以下に記載する効果を有する。 (1) 写真性に悪影響を及ぼすことがない感光材料用包
装材料を受入れ試験なしに提供できる。 (2) リサイクル樹脂を用いても写真性、物理強度、ブ
ロッキング防止性等の優れた感光材料用包装材料を提供
できる。 (3) 世界中の樹脂を用いても写真性、物理強度、ブロ
ッキング防止性等の優れた包装材料を提供できる。 (4) ヒートシール適性が優れている。 (5) ブロッキング防止性が優れている。 (6) フィルム成形性が優れている。 (7) 物理強度が優れている。 (8) 溶融強度が優れている。 (9) 防滴性が優れている。 (10) ゼオライトを含有させた場合は、写真性有害ガス
を吸着し無害化できる。 (11) ゼオライトを含有させた場合は、抗菌性を有し、
感光材料が親水性高分子を含有する場合でも長期間品質
を良好に維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による包装材料の製造装置の概略図で
ある。
【符号の説明】
1a…最内層 2a…最外層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 65/40 B65D 65/40 D C08K 3/34 C08K 3/34 C08L 23/04 C08L 23/04 Fターム(参考) 3E086 BA04 BA15 BB85 CA40 4F100 AC04A AC04B AC04H AK04A AK04B AK05B AK62A AK64A AK65A AK66A AK66B AL05A AL05B BA02 CA06B CA06H CA13B CA13H CA17B CA17H CA18A CA18H CA22A CA22H GB27 JL01 JL05 JL12 JN02 4J002 BB032 BB051 BB052 BB062 BB072 BB082 BB151 BB152 BB171 BB191 CH053 DJ006 EH047 EH057 EH077 EH157 FD020 FD070 FD100 FD103 FD107 FD170 FD173 FD177 FD186 FD200 FD203 FD206 FD207

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光材料側に配置される最内層が、シン
    グルサイト触媒で重合して得られたシングルサイト系エ
    チレン・α−オレフィン共重合体樹脂50〜98重量部
    と、シングルサイト触媒以外の触媒で重合して得られた
    非シングルサイト系エチレン樹脂2〜50重量部とから
    なるブレンド樹脂で形成されていることを特徴とする感
    光材料用包装材料。
  2. 【請求項2】 前記非シングルサイト系エチレン樹脂
    が、密度0.880〜0.980g/cm3、引張り弾
    性率800〜10,000kg/cm2のホモポリエチ
    レン樹脂またはαオレフィン含有量が6重量%以下のエ
    チレン・α−オレフィン共重合体樹脂である請求項1に
    記載の感光材料用包装材料。
  3. 【請求項3】 前記最内層に、ゼオライトが含有されて
    いる請求項1または2に記載の感光材料用包装材料。
  4. 【請求項4】 前記ゼオライトが、ナトリウム、バリウ
    ム、カルシウム、カリウムおよびマグネシウムの少なく
    とも1つのイオン交換可能なイオンを含有するA型ゼオ
    ライトである請求項3に記載の感光材料用包装材料。
  5. 【請求項5】 前記最内層に、脂肪族アルコール系脂肪
    酸エステルが0.1〜5重量%含有されている請求項1
    に記載の感光材料用包装材料。
JP19211999A 1999-07-06 1999-07-06 感光材料用包装材料 Pending JP2001022034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211999A JP2001022034A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 感光材料用包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211999A JP2001022034A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 感光材料用包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022034A true JP2001022034A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16285997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211999A Pending JP2001022034A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 感光材料用包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094581A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nihon Tetra Pak Kk 易開封性の容器用包装材
JP2005528501A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション ポリマー組成物およびそれらからパイプ類を製造する方法
JP2005275196A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 写真感光材料包装材料及び写真感光材料包装体
JP2014077986A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094581A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Nihon Tetra Pak Kk 易開封性の容器用包装材
WO2003026889A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Materiau d'emballage pour recipient facile a ouvrir
JP2005528501A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション ポリマー組成物およびそれらからパイプ類を製造する方法
JP2005275196A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 写真感光材料包装材料及び写真感光材料包装体
JP2014077986A (ja) * 2012-09-18 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3777057B2 (ja) 感光材料用包装材料及びその製造方法並びにそれを用いた感光材料包装体
JP2001022034A (ja) 感光材料用包装材料
JP3095298B2 (ja) 写真感光材料用成形品
JPH08254793A (ja) 感光材料用包装材料及びそれを用いた感光材料包装体
JPH0667357A (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体
JP2000221640A (ja) 写真感光材料用包装材料及びその製造方法並びに写真感光材料包装体
JP2000199939A (ja) 写真感光材料用包装材料及びこれを用いた写真感光材料包装体
JP2001296639A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2000334897A (ja) 包装材料及びこれを用いた包装体
JP2731956B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2000010243A (ja) 写真感光材料用包装材料及びこれを用いた写真感光材料包装体
JP3117167B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP3244236B2 (ja) 写真感光材料用遮光性成形体及びその製造方法
JP2731939B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP3055582B2 (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体
JP3269866B2 (ja) 写真感光材料用遮光袋及びそれを用いた包装体
JPH03160435A (ja) 感光材料用包装袋
JP2731943B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2000155390A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2000010244A (ja) 写真感光材料用包装材料及びそれを用いた写真感光材料包装体
JP2001022033A (ja) 感光材料用包装材料およびその製造方法ならびにそれを用いた感光材料包装体
JP2000162737A (ja) 写真感光材料用包装材料及びそれを用いた写真感光材料包装体
JP2000056432A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2000098546A (ja) 写真感光材料用包装材料及びこれを用いた写真感光材料包装体
JP2002244251A (ja) 写真感光材料用包装材料