JP2001010305A - 自転車タイヤ - Google Patents

自転車タイヤ

Info

Publication number
JP2001010305A
JP2001010305A JP11186155A JP18615599A JP2001010305A JP 2001010305 A JP2001010305 A JP 2001010305A JP 11186155 A JP11186155 A JP 11186155A JP 18615599 A JP18615599 A JP 18615599A JP 2001010305 A JP2001010305 A JP 2001010305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
reinforcing material
rubber
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11186155A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunori Okamoto
治徳 岡本
Yoshinari Kato
良也 加藤
Hirokazu Takai
宏和 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP11186155A priority Critical patent/JP2001010305A/ja
Publication of JP2001010305A publication Critical patent/JP2001010305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ側面における耐カット性、耐擦れ性を
向上し、しかも走行性能に優れたオープンサイドタイプ
自転車タイヤを提供する。 【解決手段】 カーカスをタイヤのサイドウォール部3
において露出させたオープンサイドタイプ自転車タイヤ
1において、ゴム層で被覆した織物からなる1層の補強
材7をカーカス5とは別にトレッド部6からサイドウォ
ール部3にかけて配置し、補強材7にはイソシアネート
化合物もしくはエポキシ化合物を付着させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自転車タイヤに関す
るものであり、特にオープンサイドタイプのタイヤのサ
イドウォール部における耐カット性、耐擦れ性などの耐
パンク性に優れるとともに十分な走行性能を維持した自
転車タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】自転車タイヤとして用いられるタイヤに
も、様々な種類がありその中でもタイヤ重量の軽減のた
めに適した構造のタイヤとして、オープンサイドタイプ
のタイヤがある。
【0003】自転車タイヤは、スダレなどの織物の表面
に薄くゴムを付着させたカーカス層にビードワイヤを包
含して折りたたみ、トレッドゴムを積層した構造からな
っている。トレッドゴムは比較的厚みのあるゴム層であ
るとともに耐摩耗性に優れ、また路面とのあいだの摩擦
も一定以上あるようなゴムが用いられることになる。
【0004】そのようなトレッドゴムをカーカスのほぼ
全面に積層したようなタイヤの場合、トレッドゴムによ
ってタイヤが保護された状態であって外からの衝撃や鋭
利物などの突き刺しに対して強く、パンクなどの問題が
発生しにくいタイヤであるということができる。しか
し、重量の面ではトレッドゴムのゴム量が多くなる分、
不利であり、どうしても重いタイヤになってしまわざる
を得なかった。
【0005】それに対してオープンサイドタイプのタイ
ヤの場合はトレッドゴムがタイヤの路面と接触する部分
にしか設けられていない。そのためにオープンサイドタ
イプのタイヤは軽量化が可能で例えばレース用のタイヤ
などに好適に用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、オープンサイ
ドタイプのタイヤの場合は、側面においてゴムの付着量
が少なく、耐外傷性などに劣ることは確かである。例え
ば、特開平10−230706号公報に示すようにカー
カスに用いる織物のロープとして特定のサイズのモノフ
ィラメントを所定本数撚り合わせたロープを用いてカー
カスの補強性を上げてタイヤの耐カット性や耐擦れ性を
向上させたものが提案されている。
【0007】上記のような技術で、タイヤの走行性能を
落とすことなく耐カット性、耐擦れ性などの性能を改善
することはできたが、走行性能の維持を重視した改善で
あると言え、十分な耐カット性や耐擦れ性を得ることは
できなかった。
【0008】それに対して、カーカス以外に織物からな
る補強材をカーカスに積層する状態で配置し、タイヤ側
面における織物の層をプライアップするやことによって
補強性を高める方法が提案されている。
【0009】しかし、なかなか1プライ程度の補強材を
積層しただけでは絶対的な補強効果を得ることができ
ず、2枚以上の補強材を積層するということも考えられ
るが、あまり多くの補強材を配置するとタイヤの重量増
加になり、しかも走行性能をかなり犠牲にせざるを得な
かった。耐カット性や耐擦れ性に関する高い性能と高い
走行性能をあわせもった自転車タイヤが求められてい
た。
【0010】そこで本発明では前記のような問題を解決
し、タイヤの重量を増加させたり、走行性能を著しく低
下させることなく、タイヤ側面における耐カット性、耐
擦れ性などの耐パンク性を改善し、オープンサイドタイ
プのタイヤで軽量を実現しながら長寿命な自転車タイヤ
の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を達成するために請求項1では、一対のビード部を、ゴ
ム層で被覆した織物からなるカーカスで包み、該カーカ
スをタイヤのサイドウォール部とトレッド部に延出さ
せ、少なくとも前記トレッド部にはトレッドゴムを積層
するとともに、ゴム層で被覆した織物からなる1層の補
強材をカーカスとは別にトレッド部からサイドウォール
部にかけて配置した自転車タイヤにおいて、前記カーカ
スを形成する織物にはレゾルシンホルマリンラテックス
処理液で処理し、補強材にはレゾルシンホルマリンラテ
ックス以外にイソシアネート化合物を付着させている。
【0012】そうすることによって、補強材自身の耐カ
ット性が向上するので1層のプライアップであっても十
分な補強効果が得られ、しかもカーカスに積層するかた
ちで配置する補強材は1層なのでタイヤの重量の増加も
抑えることができ、走行性能に関しても十分に良好なも
のを維持することができる。
【0013】請求項2では、補強材の繊維量に対するイ
ソシアネート化合物もしくはエポキシ化合物の固形分付
着量が0.5〜20%であるとしており、耐カット性や
耐擦れ性に関する効果が得られるとともに織物が硬くな
りすぎて逆に走行性能を落としてしまわない範囲を示し
ている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる自転車タイ
ヤ1の具体的実施例を、図面を用いて説明する。図1は
この発明を実施した自転車タイヤ1の斜視図であり、図
2は図1におけるA−A断面図である。
【0015】本発明自転車タイヤ1はオープンサイドタ
イプのタイヤであり、ビード部2及びサイドウォール部
3、トレッド部4からなっている。
【0016】ビード部2の中のビードワイヤ2aは通常
の金属製のワイヤもしくは芳香族ポリアミド繊維、ガラ
ス繊維、カーボン繊維などの有機、無機の繊維構成ロー
プよりなり、0.10〜0.50mm厚み程度のゴム層
を被覆した織物からなるカーカス5によって前記ビード
ワイヤ2aがつつまれている。そして、タイヤのサイド
ウォール部3はカーカス5が2層構造になっており、タ
イヤの接地部分であるトレッド部4においては前記カー
カス5が3層重ねられている。
【0017】また、タイヤの接地部分の表面にはトレッ
ドゴム6が一体積層されている。本発明が適用されるタ
イヤのタイプはオープンサイドタイプであり、トレッド
ゴム6はタイヤの接地部分のみに設けられているのが通
常であるが、多少タイヤの側面を覆うようなトレッドゴ
ム6を有するタイヤであっても、タイヤ側面にカーカス
5が露出する部分が存在し、その部分の劣化によってタ
イヤの寿命が短くなってしまう問題を持ったものは本発
明の範囲に含まれる。
【0018】本発明の特徴となる部分は補強材7であ
り、図2に示す例ではタイヤのカーカス5を形成する織
物のタイヤ外周側に積層配置している。前記カーカス5
および補強材7を構成する織物の素材としてはポリアミ
ド糸やポリエステル糸、アラミド糸、レーヨン、綿糸か
らなる平織り、綾織、スダレ織りなどの織物であり、接
着処理を施してから、極薄いゴムの層をフリクション、
コーチング、糊引きなどの方法で被覆したものである。
【0019】そして、カーカス5の接着処理は前記のよ
うな織物にレゾルシンホルマリンラテックス(RFL)
処理液で処理し、ゴムを被覆したものである。補強材7
はやはり前記のような織物にイソシアネート化合物もし
くはエポキシ化合物にて前処理を行った後にレゾルシン
フォルマリンラテックス(RFL)処理液で接着処理を
施して、ゴムを被覆したものである。
【0020】補強材7の接着処理に用いたイソシアネー
ト化合物やエポキシ化合物は、織物を付着させることに
よって強度を上げることができ、この前処理を施すこと
によって補強材7の耐カット性、耐擦れ性などの耐パン
ク性を向上させることができる。補強材7の配置形態と
しては図2の例に限られるものではなく図3に示すよう
に織り返したカーカス5の内部に配置したものでもよ
い。
【0021】イソシアネート化合物やエポキシ化合物
は、RFL処理の前処理として行うだけでなくRFL処
理液に配合して、RFL処理と同時に織物に付着させて
も構わない。そして、補強材7の繊維量に対するその固
形分付着量は0.5〜20%とすることが好ましい。
【0022】イソシアネート化合物もしくはエポキシ化
合物の付着量が0.5%未満であると、織物を補強する
効果が少なく、タイヤとしても十分な耐カット性、耐擦
れ性が得られない。そして20%を超えてしまうと、補
強効果は極めて優れたものになるが織物の硬度が上がり
過ぎてローリングレジスタンスやコーナーリングフォー
スなどの走行性能を低下させてしまうので好ましくな
い。
【0023】本発明で用いることのできるイソシアネー
ト化合物としては、例えば4,4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、トリレン−2,4−ジイソシアネー
ト、、ポリアリールポリイソシアネートなどが挙げられ
る。このイソシアネート化合物もトルエン、メチルエチ
ルケトンなどの有機溶剤に混合して使用される。
【0024】エポキシ化合物としては、エチレングリコ
ール、グリセリン、ペンタエリスリトールなどの多価ア
ルコールや、ポリエチレングリコールなどのポリアルキ
レングリコールとエピクロルヒドリンのようなハロゲン
含有エポキシ化合物との反応生成物や、レゾルシン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)ジメチルメタン、フェノ
ール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン・ホルムアル
デヒド樹脂などの多価フェノール類やハロゲン含有エポ
キシ化合物との反応生成物である。このエポキシ化合物
もイソシアネート化合物と同様にトルエン、メチルエチ
ルケトンなどの有機溶剤に混合して使用される。
【0025】本発明で用いられるRFL処理液は、ラテ
ックスがスチレン・ブタジエンゴム(SBR)系ラテッ
クス、スチレン―ブタジエン―ビニルピリジン三元共重
合体(VP)、天然ゴム等の一種又は二種以上のブレン
ド物を使用することができる。
【0026】カーカス5や補強材7に接着処理を施した
後にフリクション、コーティング、糊引きなどの手段で
被覆させるゴムおよびトレッドゴム6として使用される
のは天然ゴム(NR)、エチレン・プロピレンゴム(E
PDM)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、ニト
リルゴム(NBR)、ブチルゴム(BR)、クロロプレ
ンゴム(CR)等の単体またはブレンドが挙げられる。
【0027】
【実施例】次に本発明を実施したタイヤと従来のタイヤ
を含む本発明の範囲を外れたタイヤ用いて、タイヤ側面
における耐カット性を比較する試験を行った。
【0028】[実施例1]ナイロン製の420D/1の
糸を、密度130本/5cmで織ったスダレ織り帆布を
RFL処理したものに未加硫の天然/SBR系ゴムを
0.1mm厚みで付着させたカーカスを用い、ピアノ線
からなるビードを包み、カーカスと同様のスダレ織り帆
布にイソシアネート化合物で前処理した後RFL処理し
て、繊維量に対するイソシアネート化合物の固形分付着
量が1%になるようにし、未加硫の天然/SBR系ゴム
を0.1mm厚みで被覆したものを補強材として図1の
形態でカーカスに重ね、次いで未加硫の天然/SBR系
ゴムからなるトレッドゴムを積層し、金型にセットして
加硫した。
【0029】サイド部耐カット性の試験として、得られ
たタイヤ(700×23C)を用いて、島津製作所製オ
ートグラフ(AG−5000)10に鋭角刃(NTカッ
ター:L300)11を下面に設置し、図4に示すよう
にタイヤ12をセットして、鋭角刃が矢印方向に移動し
てタイヤのサイドウォール部に当たるようにした。そし
てタイヤがパンクに至るまでの強力を測定した。
【0030】また、サイド部擦れ性の試験として図5に
示すようにドラム20走行中タイヤ21に先端が5mm
φの鉄棒22の先端22aが直角に当たるようにして5
00gの荷重をかけ、パンクするまでの時間を測定し
た。ドラム走行条件は速度40km/時、荷重80kg
であり、タイヤ内圧は800kPaとした。
【0031】更に大和製衡製路面測定試験機にてローリ
ングレジスタンスとコーナーリングフォースを測定し
た。このときの試験条件は、タイヤ内圧が800kP
a、オr―リングレジスタンス測定時の荷重が40k
g、速度40km/時、コーナーリングフォース測定時
の荷重が40kg、速度30km/時、キャンバ角度が
20°、スリップ角度2°とした。以上の試験の結果を
表1に示す。
【0032】[実施例2]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が5%になるように
した以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施例1
と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測定し
た。その結果を表1に示す。
【0033】[実施例3]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が10%になるよう
にした以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施例
1と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測定
した。その結果を表1に示す。
【0034】[実施例4]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が15%になるよう
にした以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施例
1と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測定
した。その結果を表1に示す。
【0035】[実施例5]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が18%になるよう
にした以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施例
1と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測定
した。その結果を表1に示す。
【0036】[比較例1]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が0.3%になるよ
うにした以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施
例1と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測
定した。その結果を表2に示す。
【0037】[比較例2]実施例1において補強材のイ
ソシアネート化合物の固形分付着量が23%になるよう
にした以外は実施例1と同じタイヤを作成した。実施例
1と同じようにタイヤがパンクに至るまでの強力を測定
した。その結果を表2に示す。
【0038】[比較例3]実施例1において補強材にイ
ソシアネート化合物を付着させなかった以外は実施例1
と同じタイヤを作成した。実施例1と同じようにタイヤ
がパンクに至るまでの強力を測定した。その結果を表2
に示す。
【0039】[比較例4]補強材を用いなかった以外は
実施例と同じタイヤを作成した。実施例1と同じように
タイヤがパンクに至るまでの強力を測定した。その結果
を表3に示す。
【0040】[比較例5]実施例1において補強材の代
りに天然/SBR系ゴムからなる1.0mm厚みのゴム
シートを同じ位置に配置した以外は実施例1と同じタイ
ヤを作成した。実施例1と同じようにタイヤがパンクに
至るまでの強力を測定した。その結果を表2に示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】表1及び表2からわかるように、実施例で
はイソシアネート化合物の固形分付着量が少ない比較例
1、3、4と比べてサイド部の耐カット性および耐擦れ
性の面でかなり優れた結果が得られている。そして比較
例5がローリングレジスタンスおよびコーナーリングフ
ォースの走行性能が比較例3、4に比べて落ちているの
に対して実施例では、走行性能の面でも同等の結果とな
っている。
【0044】また、比較例2の結果より、イソシアネー
ト化合物の付着率が20%を超えてしまうと、補強材が
固くなりすぎてコーナーリングフォースやローリングレ
ジスタンスなどの走行性能を落としてしまうことがわか
る。
【0045】
【発明の効果】請求項1では、一対のビード部を、ゴム
層で被覆した織物からなるカーカスで包み、該カーカス
をタイヤのサイドウォール部とトレッド部に延出させ、
少なくとも前記トレッド部にはトレッドゴムを積層する
とともに、ゴム層で被覆した織物からなる1層の補強材
をカーカスとは別にトレッド部からサイドウォール部に
かけて配置した自転車タイヤにおいて、前記カーカスを
形成する織物にはレゾルシンホルマリンラテックス処理
液で処理し、補強材にはレゾルシンホルマリンラテック
ス以外にイソシアネート化合物もしくはエポキシ化合物
を付着させている。
【0046】そうすることによって、補強材自身の耐カ
ット性が向上するので1層のプライアップであっても十
分な補強効果が得られ、しかもカーカスに積層するかた
ちで配置する補強材は1層なのでタイヤの重量の増加も
抑えることができ、走行性能に関しても十分に良好なも
のを維持することができる。
【0047】請求項2では、補強材の繊維量に対するイ
ソシアネート化合物もしくはエポキシ化合物の固形分付
着量が0.5〜20%であるとしており、耐カット性や
耐擦れ性に関する効果が顕著に得られるとともに織物が
硬くなりすぎて逆に走行性能を落としてしまわない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車タイヤの斜視断面図である。
【図2】自転車タイヤの断面図である。
【図3】本発明の別の例を示す自転車タイヤの断面図で
ある。
【図4】耐カット性を測定しているところの概要図であ
る。
【図5】耐擦れ性を測定しているところの概要斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 自転車タイヤ 2 ビード部 3 サイドウォール部 4 トレッド部 5 カーカス 6 トレッドゴム 7 補強材
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 13/00 B60C 13/00 F // B29D 30/40 B29D 30/40

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のビード部を、ゴム層で被覆した織
    物からなるカーカスで包み、該カーカスをタイヤのサイ
    ドウォール部とトレッド部に延出させ、少なくとも前記
    トレッド部にはトレッドゴムを積層するとともに、ゴム
    層で被覆した織物からなる1層の補強材をカーカスとは
    別にトレッド部からサイドウォール部にかけて配置した
    自転車タイヤにおいて、前記カーカスを形成する織物に
    はレゾルシンホルマリンラテックス処理液で処理し、補
    強材を形成する織物にはレゾルシンホルマリンラテック
    ス以外にイソシアネート化合物もしくはエポキシ化合物
    を付着させたことを特徴とする自転車タイヤ。
  2. 【請求項2】 補強材の繊維量に対するイソシアネート
    化合物もしくはエポキシ化合物の付着固形分量が0.5
    〜20%である請求項1記載の自転車タイヤ。
JP11186155A 1999-06-30 1999-06-30 自転車タイヤ Pending JP2001010305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186155A JP2001010305A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自転車タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186155A JP2001010305A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自転車タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010305A true JP2001010305A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16183353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186155A Pending JP2001010305A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 自転車タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630428B1 (ko) * 2000-03-20 2006-10-04 주식회사흥아 자전거용 튜브레스 타이어
US20110186200A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Kenda Rubber Ind. Co., Ltd. Tubless tire
WO2015047780A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with toroidal element
CN112118972A (zh) * 2018-05-22 2020-12-22 倍耐力轮胎股份公司 用于自行车轮的轮胎

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630428B1 (ko) * 2000-03-20 2006-10-04 주식회사흥아 자전거용 튜브레스 타이어
US20110186200A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Kenda Rubber Ind. Co., Ltd. Tubless tire
WO2015047780A1 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with toroidal element
EP3049257A4 (en) * 2013-09-24 2017-06-21 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with toroidal element
US9919568B2 (en) 2013-09-24 2018-03-20 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with toroidal element
CN112118972A (zh) * 2018-05-22 2020-12-22 倍耐力轮胎股份公司 用于自行车轮的轮胎
US11633986B2 (en) 2018-05-22 2023-04-25 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for bicycle wheels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101730882B1 (ko) 래디얼 카커스 보강물을 구비한 타이어
CN102387916B (zh) 带束层由热塑性聚合物薄膜增强的充气轮胎
AU721711B2 (en) An inextensible high temperature resistant runflat tire
US7469734B2 (en) Rubber-fiber composite material and rubber article using the same
US20130206309A1 (en) Passenger vehicle tire having a radial carcass reinforcement
US8272412B2 (en) Elastomer composition having glass micro fibers
US4735249A (en) Pneumatic radial passenger-car tire
JP7128218B2 (ja) 軽量化されたゴム補強材の製造方法
US20220266632A1 (en) Pneumatic tire
JP5543100B2 (ja) 空気入りタイヤ
AU671856B2 (en) Tires
JP2021167141A (ja) 空気入りタイヤ
US9533532B2 (en) Tire comprising a protective reinforcement
JP2001010305A (ja) 自転車タイヤ
JP2008279841A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001010306A (ja) 自転車タイヤ
EP3795349B1 (en) Tire cord having high adhesion and method of preparing the same
US20130206293A1 (en) Tire comprising a protective reinforcement
JP6880641B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278019A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP2000025428A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS61282105A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS63162304A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63151505A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3387571B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ