JP2000512082A - マルチレベル基板処理装置 - Google Patents

マルチレベル基板処理装置

Info

Publication number
JP2000512082A
JP2000512082A JP10501581A JP50158198A JP2000512082A JP 2000512082 A JP2000512082 A JP 2000512082A JP 10501581 A JP10501581 A JP 10501581A JP 50158198 A JP50158198 A JP 50158198A JP 2000512082 A JP2000512082 A JP 2000512082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
substrate
driver
substrate holder
transport mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10501581A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード エス. ムカ
Original Assignee
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックス オートメーション インコーポレイテッド filed Critical ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Publication of JP2000512082A publication Critical patent/JP2000512082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基板搬送部(24、106、202)と基板処理チャンバ(26、102)とを含む基板処理装置(22、100、200)。基板搬送部(24)は、搬送チャンバ(32)と搬送機構(34、106、202)とを有する。搬送機構は、回転可能ドライバ(48、112、204)と、ドライバに回動可能に接続して鉛直方向に回動するアーム(50、208)と、関節を有する手首(64)によってアームの端部に回動可能に接続されている基板ホルダ(52、210)とを有する。アーム(50、208)は、基板ホルダ(52、210)を鉛直方向に上下動できる。基板処理チャンバ(26、102)は、鉛直方向に2つの異なるレベルで搬送チャンバ(32)に固定接続している。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチレベル基板処理装置 発明の背景 1.発明の技術分野 本発明は、基板処理装置に関し、特に、搬送チャンバに接して垂直方向に異な る高さに基板処理チャンバを有する装置に関する。 2.従来技術 マットソンテクノロジ(Mattson Technology)は、2枚の半導体ウェハの出し入 れを同時に行うアスペン(ASPEN)システムと呼ばれるシステムを有する。バッ チシステム、単一のウェハシステム、クラスタツールシステムも、従来技術にお いて公知である。米国特許第4,951,601号は、複数の処理チャンバおよ び基板搬送装置を有する基板処理装置を開示する。米国特許第5,180,27 6号は、2つの基板ホルダを有する基板搬送装置を開示する。米国特許第5,2 70,600号は、基板搬送装置の同軸駆動軸アセンブリを開示する。米国特許 第4,094,722号は、4枚のウェハを保持する回転可能なパレットを開示 する。米国特許第4,381,965号は、マルチプレーナ電極プラズマエッチ ャを開示する。米国特許第4,675,096号は、取り入れ・取り出し位置を 並列に有する 取り入れ・取り出しチャンバを開示する。他の関連技術は、以下のものを含む。 すなわち、米国特許第1,190,215号、米国特許第2,282,608号 、米国特許第3,730,595号、米国特許第3,768,714号、米国特 許第3,823,836号、米国特許第3,874,525号、米国特許第4, 062,463号、米国特許第4,109,170号、米国特許第4,208, 159号、米国特許第4,666,366号、米国特許第4,721,971号 、米国特許第4,730,975号、米国特許第4,907,467号、米国特 許第4,909,701号、米国特許第5,151,008号、米国特許第5, 333,986号、米国特許第5,447,409号、欧州特許公告第0423 608号、日本特許公告第2−292153号である。 発明の概要 本発明の一実施例によれば、基板処理装置は、基板搬送部と基板処理チャンバ とから成る。基板搬送部は、搬送チャンバと、搬送チャンバに対して基板を輸送 する搬送機構とを有する。基板処理チャンバは、搬送チャンバに固定接続されて いる。処理チャンバのうち第1の処理チャンバは、第2の処理チャンバの真上の 平面内に配置されている。搬送機構は、第1および第2の処理チャンバに対して 基板を輸送できる。 本発明の他の実施例によれば、基板を基板処理チャンバに対して輸送する基板 搬送機構は、回転自在ドライバと、第1のアームと、第1の基板ホルダとからな る。第1のアームは、ドライバに回動可能に接続されている。アームにおいて、 第1のアーム領域が第2のアーム領域に回動可能に接続されている。第1の基板 ホルダは、第2のアーム領域に回動可能に接続されている。アーム領域のうちの 少なくとも一方は、回動するとき、鉛直方向に回動しながら移動する。 本発明の他の実施例によれば、基板を基板処理チャンバに対して搬送する基板 搬送機構は、第1のアームと基板ホルダとから成る。第1のアームは、互いに回 動自在に接続された2つのアーム領域を有し、相対的に回動すると、並行に且つ 鉛直方向に移動する。基板ホルダは、関節を有する手首によって、アーム領域の 一方に可動に取り付けられている。手首は、少なくとも2つの方向に回動し、基 板ホルダを水平状態に維持する。 本発明の他の実施例によれば、基板処理装置は、基板搬送部と、基板処理チャ ンバと、コントローラとから成る。基板搬送部は、搬送チャンバと、基板搬送機 構とを有する。基板処理チャンバは、搬送チャンバに固定接続されている。処理 チャンバは、少なくとも2つの鉛直方向に高さが異なる水平面に位置し、水平面 のうちの少なくとも1つは、少なくとも2つの処理チャンバを有する。コントロ ーラが存 在して、基板搬送機構を制御することにより鉛直方向に高さが異なる水平面で基 板を処理チャンバに対して出し入れする。 本発明の他の実施例によれば、基板処理装置の基板搬送機構は、ドライバと、 2本のアームと、2つの基板ホルダとから成る。アームは、ドライバに回動自在 に接続されて鉛直方向に移動する。各アームは、少なくとも2つのアーム領域を 有する。基板ホルダの各々は、別々のアームに接続されている。 本発明の方法により、基板処理装置において基板を移動させる方法は、互いに 回動自在に接続されている直列接続の部材を基板搬送機構に供給する行程から成 る。部材の一方は、搬送機構の端部に接続された基板ホルダから成り、相対的な 部材の回動運動を制御して、基板処理チャンバに対して実質的に直線的に基板ホ ルダを移動させる。 本発明の他の方法により、基板処理装置内で基板を移動させる方法は、アーム を基板搬送機構に設けて基板ホルダにドライバを接続する行程からなる。アーム は、中間のジョイントで互いに回動自在に接続されるとともに内側のジョイント でドライバに回動自在に接続されている2つの直列接続アーム領域を有する。基 板ホルダは、端部のジョイントで少なくとも2本の回転軸に沿って移動するよう に、アームに回動自在に接続されている。そして、アーム領域と基板ホルダとド ライバとの回転運動を制御して、鉛直方 向に異なるの位置および水平方向に異なる位置にある基板処理チャンバに対して 基板ホルダを移動させる。 図面の簡単な説明 本発明の上記概念および他の特徴を、添付図面を参照しながら、以下の記載に おいて説明する。 図1は、従来の基板処理装置の概念的な平面図である。 図2は、本発明の特徴を取り入れた基板処理装置の概念的な平面図である。 図2Aは、図2に示す装置の部分概略図である。 図2Bは、アームが伸長状態にある図2Aと同様な部分概略図である。 図2Cは、アームが右側処理モジュールの前方で収縮状態にある図2Aと同様 な部分概略図である。 図2Dは、アームが伸長状態にある図2Cと同様な部分概略図である。 図3は、図2に示す装置の側面図である。 図4は、図3に示す2つのアーム領域の間のジョイントの断面図である。 図5Aは、本発明の他の実施例の平面図である。 図5Bは、図5Aに示す装置の側面図である。 図6は、本発明の他の実施例の平面図である。 図7は、本発明の他の実施例の部分側面図である。 図8は、関節を有する手首の他の実施例の側面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 図1に、従来の基板処理装置10を示す。装置10は、搬送部12と、4つの 基板処理モジュール14と、2つの基板エレベータモジュール16とを有する。 搬送部10は、搬送チャンバ18と搬送機構20とを有する。搬送機構20は、 さまざまな基板処理モジュール14とエレベータモジュール16との間で基板を 移動させることができる。 図2に、本発明の特徴を取り入れた基板処理装置22を示す。装置22は、搬 送部24と、4つの基板処理モジュール26、27、28、29と、2つの基板 エレベータモジュール30、31とを含む。 搬送部24は、搬送チャンバ32と、搬送機構34とを含む。図示した実施例 において、搬送チャンバ32は、ほぼ正方形であり、一端に2つの基板エレベー タモジュール30、31が接続され反対側に4つの処理モジュール26、27、 28、29が接続している。図3も参照する。エレベータモジュール30、31 の各々において、フレーム36が搬送チャンバ32に固定接続している。可動ゲ ート、すなわちドア38が、エレベータモジュール30、31の各々と搬送チャ ンバ32との接合点に設けられている。エレベータモジュール30、31の各々 は、基板Sのカセット40を保持する。カセット40は、エレベータモジュール 30、31によって上下動することができる。別の可動 ゲート、すなわちドア42が、エレベータモジュール30、31の各々に設けら れて、カセット40を出し入れする。他の実施例において、任意タイプの基板エ レベータモジュールや基板供給モジュールを設けることができる。 基板処理モジュール26、27、28、29の各々は、フレーム44を有し、 このフレーム44は、搬送チャンバ32にゲート機構46によって固定接続され ている。ゲート機構46によって、パスを、チャンバ32とモジュール26、2 7、28、29との間に開くことができる。また、ゲート機構46を動かして、 チャンバ32からモジュール26、27、28、29を封止するためにパスを閉 じることができる。モジュール26−29は、基板の加熱及び冷却を含む適宜の タイプの基板処理を行うように構成することができる。図示した実施例において 、処理モジュール26、27、28、29は、2つの積層構造に配置される。第 1のモジュール26は、第2のモジュール27の鉛直方向上方に位置する。第3 のモジュール28は、第4のモジュール29の鉛直方向上方に位置する。他の実 施例において、第1のモジュール26は、第2のモジュール27に対して鉛直方 向真上ではない上方に配置することができる。例えば、第1のモジュール26の 中心軸は、第2のモジュール27の中心軸からわずかにずれていることもある。 他の場合は、第2のモジュールに対して全体的にずれている第1のモジュール2 6を含むことがある。同じずれが、第 4のモジュール29に対する第3のモジュール28に対して設けられることがあ る。または、オフセットやアライメントされたモジュールまたはモジュール対の 適宜の組み合わせを設けることができる。モジュール26、27の対及びモジュ ール28、29の対は、並列に互いに隣接して配置される。図1の装置10を図 2の装置22に比較して分かるように、装置22の正面の幅W2は、装置10の 正面の幅W1よりもかなり小さい。複数基板処理装置が同一の部屋に置かれてい る状況において、装置22の構成によって、処理装置のうち、以前の装置10よ りも所定の床面積に並列に置くことができる。以前の装置10および装置22の 両方は、同じ数の処理モジュール、すなわち4つの処理モジュールを有する。こ れらは、両方とも実質的に同じ時間量において同じ機能を実行できる。同じ数の 装置22が使用される場合、以前の装置10で使用したものよりも、使用される 床面積が小さくなる。同様に、より多くの装置22を、以前の装置10と同じ床 面積にて使用することができる。装置22も、メンテナンスや修理のために、非 常に接近した並行配置に置くことができ、処理モジュール26、27、28、2 9(一測の全て)への簡単なアクセスを備える。 従来の搬送機構20は、単一の水平面内にて、基板をロードしたりアンロード する小なる鉛直方向移動によって、基板を移動させることのみが必要であった。 他方、搬送機 構34は、鉛直方向にオフセットされた上方モジュール26,28及び下方モジ ュール27,29に対する出し入れのために、基板を鉛直方向に移動できること が必要であった。図3に示す実施例において、搬送機構34は、回転可能ドライ バ48と、アーム50と、基板ホルダ52とを含む。回転可能ドライバ48は、 メインコントローラ54に接続している。メインコントローラ54は、コンピュ ータを含む。このコンピュータは、ゲート38、42、46等の、装置22の他 の部品にも接続されている。コントローラ54は、矢印A1に示すように、ドラ イバ48の軸回転を制御する。アーム50は、第1のアーム領域56と、第2の アーム領域58とからなる。第1のアーム領域56は、ジョイント60にてドラ イバ48に回動自在に接続されて、矢印A2に示すように、鉛直方向にのみ、ド ライバ48に対して回転する。すなわち、第1のアーム領域56は、軸中心の鉛 直方向以外は、ドライバ48に対する運動に制限されている。第2のアーム領域 58は、一端部がジョイント62にて第1のアーム領域56の反対の端部に、矢 印A3により示すように回動自在に接続されている。この接続は、第2のアーム 領域58が、第1のアーム領域56に対して鉛直方向においてのみ回動するよう に、制限されている。第2のアーム領域58の反対の端部に、関節接続の手首6 4が存在する。手首64によって、基板ホルダ52はアーム50に接続される。 手首64は、矢印A4にて示す ように、ジョイント66でアーム50に回動自在に取り付けられている。ジョイ ント66での接続は、手首64がジョイント66で第2のアーム領域58に対し て垂直方向にのみ回動されるように制限されている。基板ホルダ52は、矢印A 5に示すように、手首64の上部に回動自在に接続している。この接続も、基板 ホルダ52がこの接続で手首64に対して水平方向においてのみ回動するように 、制限されている。 図3は、右下の処理モジュール27に基板Sを挿入しようとしている位置Bに ある搬送機構34を示す。図3は、右上の処理モジュール26に基板Sを挿入し ようとしている異なる位置Cにある点線で示された搬送機構34も示す。位置B および位置Cを比較するときに気付くように、位置Bおよび位置Cにおいて、基 板ホルダ52はそれぞれ水平な高さにある。具体的には、搬送機構34は、基板 ホルダを搬送機構34のあらゆる位置において水平レベルに維持する。これは、 基板Sの基板ホルダ52での移動を防ぐのに有効である。図4に、ジョイント6 2の領域を示す。分かるように、第1のアーム領域56は、内部を挿通するチャ ネル68を有する。第2のアーム領域58は、シャフト70によって第1のアー ム領域56に接続されている。シャフト70は、ジョイントで真空シール72に よって第2のアーム領域58にしっかりと接続している。シャフト70は、第1 のアーム領域56へと延在して、2つのベアリ ング74によって回転自在に接続されている。磁性流体(ferrofluidic)シール 76やリップシール等の大気に対する真空シール(atmospheric to vacuum seal )が、シャフト70の入り口で第1のアーム領域56に向けて設けられている。 シャフト70は、内部を挿通するチャネル78を有し、第2のアーム領域58は 、内部を通過するチャネル80を有する。3つのチャネル68、78、80は、 制御ケーブル82をアーム50を経由して手首64及び基板ホルダ52にまで通 過させるためのパスを形成する。第1のアーム領域56に、ジョイント移動制御 領域84が位置する。図示した実施例において、ジョイント移動制御領域84は 、第1のアーム領域56に対してシャフト70を軸方向に回転させるのに適して いる電気モータである。ジョイント移動制御領域84は、制御ケーブル82の部 分82’に接続している。図示した実施例において、制御ケーブル82は、コン トローラ54および電源まで回転自在ドライバ48を介して延在する電気ケーブ ルである。ジョイント60での回転自在ドライバ48への第1のアーム領域56 の接続は、ジョイント62の場合と実質的に同一である。同様に、ジョイント6 6での第2のアーム領域58の端部への手首64の接続は、ジョイント62の場 合と実質的に同一である。しかし、他の実施例において、任意のタイプの機械的 ジョイント構造や接続を、3つのジョイント60、62、66で行うことができ る。更に、ジョイント構造は、 実質的に同一である必要はない。ジョイント移動制御領域84は、電気モータと 記載したが、2つの部材の相対位置を知らせる電気位置センサやエンコーダ84 aを含む。他の実施例において、位置エンコーダは光である。制御ケーブル82 は、流体または気体用の導管を含むことがある。チャネル68、78、80も、 基板Sの基板ホルダ52に対する保持を支援する装置や機構(図示せず)に関し ては、基板ホルダ52との接続用に、内部を延在する別のケーブルや導管を有す ることがある。手首64も、水平回転領域65を含み、水平回転領域65は、基 板ホルダ52に接続されて、矢印A5に示すように回転する。搬送チャンバ32 は、好ましくは空気の無い状態、すなわち真空に維持されている。しかし、チャ ネル68、78、80は、好ましくは大気に開放されている。これが、シール7 2、76および他のシール(図示せず)がジョイントにて設けられる理由である 。チャネル68、78、80は、好ましくは、搬送チャンバ32の真空から密封 されて、アームにある制御ケーブル及び他の制御部材を保護すると共に、チャン バ32の環境を保護する。アームにある制御ケーブル及び他の制御部材は、チャ ンバ23から分離して維持されて、モジュール26−29からチャンバ32に入 ることがある腐食ガスからの腐食を防ぎ、モジュールから極端な高温および低温 の有害な影響を防止し、電気ノイズ干渉から制御部材を隔離する。チャンバ32 の真空環境は、ジョイントの 制御部材及び潤滑油によって汚染物質粒子またはガスの影響から保護されている 。しかし、他の実施例において、チャネル68、78、80を真空に維持しても 良い。 上述のように、基板ホルダ52は、水平レベルに維持されて、基板Sのホルダ 上での移動を防止すべきである。これをなしとげるために、コントローラ54は 、2つのアーム領域56、58の相対位置に基づいて、さらに、回転可能ドライ バ48に対する第1のアーム領域56の位置に基づいて、枢軸点66でのアーム 50に対する手首64の回転を自動制御する。最初の2つのジョイント60、6 2にある位置センサは、回転可能ドライバ48と、第1のアーム領域56と、こ れに対する第2のアーム領域58との位置を、コントローラ54に信号を送る。 コントローラ54は、基板ホルダ52を水平面内に置くために、予めプログラム された情報に基づいて、第2のアーム領域58に対する手首64の位置を選択す るように予めプログラムされている。他の実施例において、コントローラは、部 材48、56、58の検出された位置に基づいたアルゴリズムを使用することが ある。他の実施例において、手首64は、能動自己制御水平レベル化装置を有す ることができる。さらに他の実施例において、例えば、基板がホルダによって積 極的に把持される場合、非水平基板移動に対応していることもある。さらに他の 実施例において、装置22は、本発明に引用されている米国特許第5,279, 309号に記 載されているような、3次元ビーコン・光センサを有することができる。 搬送機構34は、コントローラ54によって制御されて、処理モジュール26 、27、28、29およびエレベータモジュール30、31に対してほぼ直線的 に基板ホルダ52を移動させる。これを行うために、水平回転領域65および回 転自在ドライバ48は、アーム50が伸縮されてアーム50の他の点では放射状 の移動を補正すると回転される。例えば、図2Aおよび図2Bを参照すると、ア ーム50が、図2Aに示す収縮位置から図2Bに示す伸長位置に伸長するとき、 回転可能ドライバ48は、矢印A1aに示すように回転され、水平回転領域65 は、矢印A5aに示すように回転される。回転A1a,A5aの速度は、アーム5 0のアーム領域の回転に基づいてコントローラ54によって制御され、故に、基 板ホルダ52および基板Sは、ほぼ直線状のパスに沿って処理モジュール28に 挿入される。同様に、アーム50が、図2Bに示す伸長位置から図2Aに示す収 縮位置に縮むとき、回転自在ドライバ48は、矢印A1bに示すように回転され 、水平回転領域65は、矢印A5bに示すように回転される。これによって、処 理モジュール28内部からの基板ホルダのほぼ直線的な引き込みが可能になる。 基板ホルダ52が左下方の処理モジュール29に対して出し入れされるとき、同 様の補償回転が行われる。図2Cおよび図2Dに、右上方の処理モジュール26 に対 するアーム50の伸縮を示す。アームが伸長する間、補償回転A1cおよびA5c が行われる。アームが縮む間、補償回転A1dおよびA5dが行われる。同様の補 償回転は、右下方の処理モジュール27に対しても行われる。同様に、同様の補 償回転が、エレベータモジュール30、31に対する挿入及び引き出しに対して 行われる。他の実施例において、モジュール26−31が適切に配置されて、伸 長および収縮の搬送機構の未補償移動パスに対して適切な入口を有する場合は、 回転自在ドライバ48および水平回転領域65による補償回転は、行う必要はな い。他の実施例において、コントローラが水平回転領域65および回転自在ドラ イバ48を動かして補償回転を行うよりは、補償回転は、アーム領域56、58 の移動に基づいて、機械的にドライバ48及び領域65を回転させるアーム50 への直接機械的結合によって行うこともできる。これは、本発明に引用されてい る米国特許第5,431,529号にて開示されるような、ギアやベルト、バン ドなどの手段によって行われる。アーム領域56、58が回動するときに基板ホ ルダを垂直方向に移動させるアーム50の能力によって、搬送機構34は、モジ ュール26‐31において基板を上下動させるために、回転自在ドライバ48を 鉛直方向に可動とすることは必要ではない。しかし、回転自在ドライバ48は、 必要に応じて鉛直運動機構を含む。他の実施例において、手首64は、コントロ ーラ54に接続された垂直 移動体(mover)を含み、モジュール26−31において基板ホルダ52を鉛直 方向に上下動せしめる。他の実施例において、アーム50は、3つ以上のアーム 領域を含むことがある。回動アーム領域に加えて関節を有するアーム領域を設け ることもできる。本発明に引用している米国特許出願第08/587087号に 開示されるように、一度に基板に保持して搬送できる基板ホルダを使用すること ともできる。 図5Aおよび図5Bに、本発明の他の実施例を示す。基板処理装置100は、 図1に示される装置10と同様な上面を有する。しかし、装置100は、8つの 処理モジュール102と、ほぼ六角形状の搬送チャンバ104と、搬送機構10 6と、4つのエレベータモジュール108とを有する。図5Bに示すように、装 置100は、処理モジュール102を2つの高さD,Eに有する。処理モジュー ル102は、4つの位置F、G、H、Iに配置され、各位置において2つのモジ ュール102が積層されている。搬送機構106は、図3に示す機構34とほぼ 同じである。しかし、本実施例において、第1のアーム領域110は、回転自在 ドライバ112に対して中央に取り付けられている。更に、第2のアーム領域1 14は、第1のアーム領域の中心軸と同じ平面に中心軸を有するように、第1の アーム領域110に取り付けられる。しかし、適宜の鉛直回動アーム構成を形成 することもできる。図1を図5Aと比較する と分かるように、装置100の軌跡は、装置10の軌跡と同じである。しかし、 装置100は、2倍の基板処理モジュールを有し、故に、装置10よりも床面積 当たり高いスループットを有する。 図6に、他の実施例を示す。本実施例において、基板処理装置200は、搬送 機構202以外は図2に示す装置22とほぼ同じである。装置200は、搬送チ ャンバ32と、4つの処理モジュール26−29と、2つのエレベータモジュー ル30、31とを有する。搬送機構202は、主回転装置204と、2つの副回 転装置206と、2本のアーム208と、2つの基板ホルダ210とを含む。主 回転装置204は、時計回りまたは反時計回りのいずれかの方向に、副回転装置 206およびアーム208を回転させることができる。2つの副回転装置206 は、独立に回転自在である。したがって、主回転装置は、エレベータモジュール 30、31と処理モジュール26−29との間で基板を移動させるために使う必 要がない。このタイプの実施例により、スループットを増加させることができる 。図2に示す装置は、図6に示すような2つの別々の基板ホルダよりは、複数基 板のホルダを有することができる。勿論、モジュール26−31は、複数の基板 と複数基板のホルダとを収容するように構成することが必要である。 図7に、他の実施例を示す。本実施例において、搬送機構220は、3本のア ーム222、224、226と、関 節を有する手首228と、基板ホルダ229と、垂直移動体230とを有する。 基板処理装置も、垂直円筒体に処理モジュール232を3つの高さに有する。移 動体230は、第1のアーム222を鉛直方向に上下動させるように構成されて いる。第1のアーム222は、実質的に鉛直方向に維持され、移動体も、第1の アーム222を軸中心に回転せしめて、アーム224、226と、手首228と 、ホルダ229とを第1のアーム222の中心軸を中心として回転せしめる。ア ーム224、226の回動と組み合わせた第1のアーム222の鉛直移動によっ て、垂直方向の高さが異なる3つのモジュール232に対する基板ホルダ229 の出し入れを行うことができる。もちろん、処理モジュールを、4つ以上の異な る高さに設けることもできる。更に、ある高さのモジュールが次の高さのものに 対してずれているように、モジュールは、鉛直方向においてアライメントされて いる必要はない。これは、モジュールへのダクト線に対して必要とされたり、操 作すべきモジュールのモータに対して領域を設ける必要がある。 図8に、関節を有する手首250の他の実施例を示す。 本実施例において、第2のアーム領域58は、矢印A48に示すように、手首2 50の上部に回動自在に接続されている。水平回転領域252は、手首250の 底部に位置して、矢印A58に示すように回転できる。このタイプの実施例につ いて、基板ホルダ254は、主回転装置を中心としてア ームを回転させずに、処理装置の対向する側部の間に移動することができる。ア ームは、振り子と同様に、手首250を前後に揺動せしめるのみであり、回転装 置252は、基板ホルダ254の向きを変える。他の実施例において、関節を有 する適宜のタイプの手首を設けることができる。 なお、上記説明は、本発明を説明するのみである。さまざまな代替例および変 形例が、当業者によって本発明の請求の範囲から逸脱せずに導出されるものであ る。それ故に、本発明は、請求の範囲に含まれる様々な代替例、変形例を含むも のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 搬送チャンバと、基板を前記搬送チャンバに対して出し入れする搬送機構 とを有する基板搬送部と、 前記搬送チャンバに固定接続されて、第1の処理チャンバは第2の処理チャン バよりも上方の面内に鉛直方向に配置され、前記第1及び第2の処理チャンバは 前記搬送チャンバに対して別々且つ独立に接続されて互いに隔離された基板処理 領域を別々且つ独立に形成する複数の基板処理チャンバと、 を有し、 前記搬送機構は、前記第1および第2の処理チャンバに対して基板を別々に搬 送することを特徴とする基板処理装置。 2. 前記搬送機構は、回転自在ドライバと、前記ドライバに回動自在に接続さ れたアームとからなり、 前記アームは、鉛直方向に回動するように配列された2つの直列に接続された アーム領域からなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 3. 前記搬送機構は、関節を有する手首によって前記アームの端部に接続され た基板ホルダを有することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置。 4. 前記手首は、少なくとも2つの異なる方向にアームに対して回動可能であ ることを特徴とする請求の範囲第3 項に記載の装置。 5. 前記搬送機構は、アームの端部に基板ホルダを有する鉛直方向に回動自在 なアームから成ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 6. アームが鉛直方向に回動するにつれて、基板ホルダを水平状態に維持する 手段をさらに有することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の装置。 7. 前記処理チャンバは、第1の水平面に位置する少なくとも2つの処理チャ ンバと、鉛直方向にずれている第2の水平面に位置する少なくとも一つの他の処 理チャンバとを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 8. 基板を基板処理チャンバに対して搬送する基板搬送機構であって、 回転自在ドライバと、 前記ドライバに回動自在に接続されて、第1のアーム領域が第2のアーム領域 に回動自在に接続している第1のアームと、 前記第2のアーム領域に回動自在に接続され、2つのチャンバの間の搬送機構 の運動によって平板基板を上面に水平状態に保持するような大きさ及び形状を有 する第1の基板ホルダと、 を有し、 アーム領域の少なくとも一つは、回動されると、鉛直方向に回動可能に移動さ れることを特徴とする基板搬送機構。 9. 前記基板ホルダは、2つの異なる方向に回動する関節を有する手首によっ て、前記第2のアーム領域に接続されていることを特徴とする請求の範囲第8項 に記載の搬送機構。 10. アームが移動するときに、基板ホルダを実質的に水平状態に維持する手 段をさらに有することを特徴とする請求の範囲第8項に記載の搬送機構。 11. 第1および第2のアーム領域は、互いに平行な回動移動に制限され、第 1のアームは、回転自在ドライバに対して鉛直方向の回動移動に制限されている ことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の搬送機構。 12. アームは、ドライバに対して異なる鉛直方向の位置に基板ホルダを移動 させるようになっていることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の搬送機構。 13. 第1のアームと類似した第2のアームと、第2のアームの端部に接続さ れた第2の基板ホルダとをさらに有することを特徴とする請求の範囲第8項に記 載の搬送機構。 14. ドライバは、2つの回転自在ドライバ領域を含み、各ドライバ領域はア ームの一方に接続されていることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の搬送 機構。 15. ドライバとアームと基板ホルダとの相対移動を制御する手段をさらに有 することを特徴とする請求の範囲第8項に記載の搬送機構。 16. 制御手段は、ドライバとアームとの間のジョイン トに位置する位置センサを含むことを特徴とする請求の範囲第15項記載の搬送 機構。 17. 制御手段は、ドライバとアームとの間のジョイントに位置するジョイン トドライバを含むことを特徴とする請求の範囲第15項記載の搬送機構。 18. アーム領域は、内部にチャネルを有して、制御手段の一部をチャネル内 部に通過せしめることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の搬送機構。 19. ドライバ領域およびアーム領域の間のジョイントに位置するシールを有 し、チャネルをジョイントで密封された状態に維持することを特徴とする請求の 範囲第18項に記載の搬送機構。 20. 基板処理チャンバに対して基板を搬送する基板搬送機構であって、 互いに回動自在に接続されて相対的に回動されるとき平行に且つ鉛直方向に移 動する2つのアーム領域を有する第1のアームと、 関節を有する手首によってアーム領域の一方に移動自在に取り付けられた基板 ホルダと、 を有し、前記手首は少なくとも1方向に回動して基板ホルダを水平状態に維持し 、第1の基板ホルダは、2つのチャンバの間で搬送機構の全運動に亘って上面に 平坦な基板を水平状態に保持するように大きさ及び形状が決められていることを 特徴とする搬送機構。 21. 前記手首は、回動が2つの方向のみに制限されていることを特徴とする 請求の範囲第20項に記載の搬送機構。 22. アーム領域の一方は、水平面内で回転自在なドライバに回動可能に接続 されていることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の搬送機構。 23. 前記アーム領域は、相対的に回動するとき基板ホルダを別々の鉛直方向 の位置へ移動させることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の搬送機構。 24. 第1のアームと類似した第2のアームと、前記第2のアームの端部に接 続された第2の基板ホルダとから成っていることを特徴とする請求の範囲第20 項に記載の搬送機構。 25. 2つの回転自在ドライバ領域を更に有し、前記ドライバ領域の各々はア ームの一方に接続されていることを特徴とする請求の範囲第24項に記載の搬送 機構。 26. アーム領域と基板ホルダとの相対移動を制御する手段をさらに有するこ とを特徴とする請求の範囲第20項に記載の搬送機構。 27. 制御手段は、アーム領域と基板ホルダとの間でジョイントに位置する位 置領域(position sections)を含むことを特徴とする請求の範囲第26項記載 の搬送機構。 28. 制御手段は、アーム領域と基板ホルダとの間でジョイントに位置するジ ョイントドライバを含むことを特徴 とする請求の範囲第26項記載の搬送機構。 29. 搬送チャンバと基板搬送機構とを有する基板搬送部と、 前記搬送チャンバに固定接続し、少なくとも2つの鉛直方向に異なる水平面内 配置されて、前記水平面のうちの少なくとも1つは少なくとも2つの処理チャン バを有し、前記少なくとも2つの鉛直方向に異なる処理チャンバは搬送チャンバ に別々に且つ独立して接続されて、内部に別々に且つ独立に隔離された基板処理 領域を形成する基板処理チャンバと、 基板搬送機構を移動させて鉛直方向において高さが異なる水平面内にある処理 チャンバに対して基板を出し入れするコントローラと、 を含むことを特徴とする基板処理装置。 30. 基板搬送機構は、基板ホルダを備えたアームを有し、アームは、2つの 水平面内にある搬送チャンバに対して基板ホルダを移動させることを特徴とする 請求の範囲第29項に記載の装置。 31. アームは、水平面内にて回転自在なドライバに接続され、前記ドライバ は、ドライバを中心としてアームおよび基板ホルダを回転させることを特徴とす る請求の範囲第30項に記載の装置。 32. コントローラは、アームおよび基板ホルダの間の手首、ドライバ、アー ムの間のジョイントに位置するジョ イントドライバに接続していることを特徴とする請求の範囲第31項に記載の装 置。 33. 前記コントローラは、基板ホルダを実質的に水平状態に維持することを 特徴とする請求の範囲第32項に記載の装置。 34. コントローラは、ドライバ、アーム、手首の移動を制御して、基板ホル ダを基板処理チャンバに対して実質的に直線的に移動させることを特徴とする請 求の範囲第33項に記載の装置。 35. アームは、互いに回動可能に接続されるとともにドライバに回動可能に 接続されて、ドライバに対して回動するとともに鉛直方向にのみ移動する2つの アーム領域を有することを特徴とする請求の範囲第34項に記載の装置。 36. ドライバ、アーム領域、基板ホルダの相対位置を知らせるセンサがコン トローラに接続されていることを特徴とする請求の範囲第35項に記載の装置。 37. ドライバと、 ドライバに回動自在に接続されて鉛直方向に回動し、各々が少なくとも2つの アーム領域を有する2本のアームと、 各々が対応するアームに接続されている2つの基板ホルダと、 を含むことを特徴とする基板処理装置の基板搬送機構。 38. ドライバは2つのドライバ領域を含み、各ドライバ領域はアームの一端 部に回動可能に接続されていること を特徴とする請求の範囲第37項に記載の基板搬送機構。 39. ドライバ領域は、アームを互いに独立に回転させることを特徴とする請 求の範囲第38項に記載の基板搬送機構。 40. ドライバは、ドライバの中心軸を中心に二つのドライバ領域を回転させ て、アームをドライバの一側から反対側へ移動させることを特徴とする請求の範 囲第38項に記載の基板搬送機構。 41. 2本のアームは、ドライバに回動可能に接続されて鉛直方向にのみ回動 することを特徴とする請求の範囲第37項に記載の基板搬送機構。 42. 基板ホルダを水平状態に維持する手段をさらに有することを特徴とする 請求の範囲第37項に記載の基板搬送機構。 43. 基板処理装置において基板を移動させる方法であって、 互いに回動自在に接続された直列接続部材の一方は、搬送機構の端部に接続さ れている基板ホルダからなり、前記直列接続部材を基板搬送機構に設ける行程と 、 部材の相対的な回動運動を制御して、基板ホルダを基板処理チャンバ対して直 線的に移動させながらも、平らな基板を基板ホルダの上面にて水平状態に保持す る位置に基板ホルダを維持する行程と、 を含むことを特徴とする方法。 44. 前記部材を相対的に動かして基板ホルダを鉛直方向に移動させる行程を さらに有することを特徴とする請求の範囲第43項に記載の方法。 45. 基板ホルダが移動するにつれて、基板ホルダを実質的に水平方向に維持 する行程をさらに有することを特徴とする請求の範囲第44項に記載の方法。 46. 前記部材は回転装置に回動可能に接続されているアームを含み、前記回 転装置は第1の水平面内の回転方向に回転し、アームは回転装置に対して鉛直方 向に回動することを特徴とする請求の範囲第43項に記載の方法。 47. 基板ホルダは手首によって前記アームに接続され、前記手首は前記第1 の水平面内の回転方向とは反対の第2の水平面内の回転方向にアームに対して回 動することを特徴とする請求の範囲第46項に記載の方法。 48. 前記アームが鉛直方向に移動して前記基板ホルダを水平状態に維持する につれて、前記手首はアームに対して回動して、基板ホルダを鉛直方向に移動さ せることを特徴とする請求の範囲第47項に記載の方法。 49. 基板処理装置において基板を移動させる方法であって、 ドライバを基板ホルダに接続しているアームを基板搬送機構に設ける行程を有 し、前記アームは中間のジョイントで互いに回動自在に接続されるとともに内側 のジョイントでドライバに回動可能に接続している2つの直列接続アー ム領域を有し、前記基板ホルダは端部のジョイントで少なくとも2本の直交する 回転軸に沿って移動するためにアームに回動可能に接続され、 さらに、アーム領域、基板ホルダ、ドライバの回転移動を制御して、異なる鉛 直方向の位置および異なる水平面内の位置にある基板処理チャンバに対して基板 ホルダを移動させながらも、平らな基板を基板ホルダの上面に水平方向に保持す るように基板ホルダを維持する行程と、 を有することを特徴とする方法。 50. 基板搬送チャンバおよび前記基板搬送チャンバに位置する基板搬送機構 を有する基板搬送部において、互いに可動に接続された2つのアーム領域と、ア ーム領域の一方に接続された基板ホルダとを有する基板搬送機構であって、 2つのアーム領域は、内部にほぼ実質的に包囲されたチャネルを有し、電気制 御ケーブルは、チャネルを挿通して基板ホルダと接続することを特徴とする基板 搬送機構。
JP10501581A 1996-06-13 1997-04-23 マルチレベル基板処理装置 Pending JP2000512082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/662,930 US6062798A (en) 1996-06-13 1996-06-13 Multi-level substrate processing apparatus
US08/662,930 1996-06-13
PCT/US1997/006682 WO1997048126A1 (en) 1996-06-13 1997-04-23 Multi-level substrate processing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008151727A Division JP2008258650A (ja) 1996-06-13 2008-06-10 マルチレベル基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512082A true JP2000512082A (ja) 2000-09-12

Family

ID=24659803

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501581A Pending JP2000512082A (ja) 1996-06-13 1997-04-23 マルチレベル基板処理装置
JP2008151727A Pending JP2008258650A (ja) 1996-06-13 2008-06-10 マルチレベル基板処理装置
JP2011075610A Pending JP2011139098A (ja) 1996-06-13 2011-03-30 マルチレベル基板処理装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008151727A Pending JP2008258650A (ja) 1996-06-13 2008-06-10 マルチレベル基板処理装置
JP2011075610A Pending JP2011139098A (ja) 1996-06-13 2011-03-30 マルチレベル基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6062798A (ja)
EP (1) EP0904597A4 (ja)
JP (3) JP2000512082A (ja)
AU (1) AU3202897A (ja)
WO (1) WO1997048126A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654712B2 (ja) * 2012-03-30 2015-01-14 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理システム
WO2022070952A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、搬送機構及び基板処理方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59611078D1 (de) 1995-03-28 2004-10-14 Brooks Automation Gmbh Be- und Entladestation für Halbleiterbearbeitungsanlagen
US6062798A (en) * 1996-06-13 2000-05-16 Brooks Automation, Inc. Multi-level substrate processing apparatus
US5961269A (en) 1996-11-18 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Three chamber load lock apparatus
GB9713390D0 (en) * 1997-06-26 1997-08-27 Trikon Equip Ltd Apparatus for processing workpieces
EP1049640A4 (en) * 1997-11-28 2008-03-12 Mattson Tech Inc SYSTEMS AND METHODS FOR HANDLING WORKPIECES FOR VACUUM PROCESSING AT HIGH FLOW RATE AND LOW CONTAMINATION
JP2965038B1 (ja) * 1998-09-21 1999-10-18 日新電機株式会社 真空処理装置
US6350097B1 (en) * 1999-04-19 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing wafers
US6440261B1 (en) * 1999-05-25 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Dual buffer chamber cluster tool for semiconductor wafer processing
US6318945B1 (en) 1999-07-28 2001-11-20 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus with vertically stacked load lock and substrate transport robot
JP2003506861A (ja) * 1999-07-28 2003-02-18 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板処理モジュールに対して垂直に整列配置された基板ホルダを有する基板搬送チャンバ
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7964505B2 (en) 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US6551929B1 (en) * 2000-06-28 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US7405158B2 (en) 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US7101795B1 (en) * 2000-06-28 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer
JP4578649B2 (ja) * 2000-08-22 2010-11-10 ナブテスコ株式会社 トラクションドライブ減速機を用いた搬送装置
US6578893B2 (en) 2000-10-02 2003-06-17 Ajs Automation, Inc. Apparatus and methods for handling semiconductor wafers
US6689221B2 (en) * 2000-12-04 2004-02-10 Applied Materials, Inc. Cooling gas delivery system for a rotatable semiconductor substrate support assembly
US6825447B2 (en) * 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US6765178B2 (en) 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US20020083897A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Applied Materials, Inc. Full glass substrate deposition in plasma enhanced chemical vapor deposition
US6951804B2 (en) * 2001-02-02 2005-10-04 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6734020B2 (en) 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber
US20020146303A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Yoo Woo Sik Wafer handling system and apparatus
KR100428781B1 (ko) * 2001-04-16 2004-04-27 삼성전자주식회사 웨이퍼 이송 장치 및 그 이송 방법
KR100398877B1 (ko) * 2001-05-09 2003-09-19 삼성전자주식회사 현상기 소음 및 진동방지구조를 갖는 화상형성장치
US7211144B2 (en) * 2001-07-13 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Pulsed nucleation deposition of tungsten layers
US7780785B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US6916398B2 (en) 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
JP4025069B2 (ja) * 2001-12-28 2007-12-19 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US6620670B2 (en) 2002-01-18 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Process conditions and precursors for atomic layer deposition (ALD) of AL2O3
US6998014B2 (en) 2002-01-26 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6899507B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 Asm Japan K.K. Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
US6827978B2 (en) * 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US7351291B2 (en) * 2002-02-20 2008-04-01 Tokyo Electron Limited Semiconductor processing system
US6833161B2 (en) * 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6869838B2 (en) * 2002-04-09 2005-03-22 Applied Materials, Inc. Deposition of passivation layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US20030194825A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Kam Law Deposition of gate metallization for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US7279432B2 (en) 2002-04-16 2007-10-09 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
JP3906753B2 (ja) * 2002-07-01 2007-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 基板組立て装置
US8960099B2 (en) * 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
US7959395B2 (en) * 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US20070183871A1 (en) * 2002-07-22 2007-08-09 Christopher Hofmeister Substrate processing apparatus
US7988398B2 (en) 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US20040141832A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-22 Jang Geun-Ha Cluster device having dual structure
JP4283559B2 (ja) * 2003-02-24 2009-06-24 東京エレクトロン株式会社 搬送装置及び真空処理装置並びに常圧搬送装置
US7335277B2 (en) * 2003-09-08 2008-02-26 Hitachi High-Technologies Corporation Vacuum processing apparatus
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
US7210246B2 (en) * 2003-11-10 2007-05-01 Blueshift Technologies, Inc. Methods and systems for handling a workpiece in vacuum-based material handling system
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US7458763B2 (en) 2003-11-10 2008-12-02 Blueshift Technologies, Inc. Mid-entry load lock for semiconductor handling system
DE102004043909A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-30 Kendro Laboratory Products Gmbh Erwärmungsvorrichtung für Proben auf dem Gebiet der Life-Science
US7611124B2 (en) * 2004-12-22 2009-11-03 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7396412B2 (en) 2004-12-22 2008-07-08 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with shared dispense
NL1027903C2 (nl) * 2004-12-28 2006-06-29 Tempress Systems Verticale oven voor het bewerken onder hoge temperatuur van uit halfgeleider bestaande materialen.
KR100621775B1 (ko) * 2005-04-15 2006-09-15 삼성전자주식회사 기판 세정장치
US20060269652A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Article moving apparatus configured for molding machine
US7364423B2 (en) * 2005-05-24 2008-04-29 Husky Injection Molding Systems Ltd. Article moving apparatus configured for a molding machine
JP4440178B2 (ja) * 2005-07-25 2010-03-24 東京エレクトロン株式会社 基板の搬送装置
JP5043021B2 (ja) * 2005-10-04 2012-10-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板を乾燥するための方法及び装置
TWI476855B (zh) * 2006-05-03 2015-03-11 Gen Co Ltd 基板傳輸設備、和使用該設備的高速基板處理系統
US8398355B2 (en) * 2006-05-26 2013-03-19 Brooks Automation, Inc. Linearly distributed semiconductor workpiece processing tool
US7695232B2 (en) * 2006-06-15 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Multi-level load lock chamber, transfer chamber, and robot suitable for interfacing with same
JP4746003B2 (ja) * 2007-05-07 2011-08-10 リンテック株式会社 移載装置及び移載方法
JP5006122B2 (ja) 2007-06-29 2012-08-22 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5128918B2 (ja) 2007-11-30 2013-01-23 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5318403B2 (ja) 2007-11-30 2013-10-16 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5160204B2 (ja) * 2007-11-30 2013-03-13 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5179170B2 (ja) * 2007-12-28 2013-04-10 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5001828B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-15 株式会社Sokudo 基板処理装置
FR2933812B1 (fr) * 2008-07-11 2010-09-10 Alcatel Lucent Dispositif de chargement/dechargement de substrats
US8602706B2 (en) * 2009-08-17 2013-12-10 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
CN102859667A (zh) * 2010-04-30 2013-01-02 泰拉半导体株式会社 基板处理装置
DE102010019776B4 (de) * 2010-05-07 2015-07-02 Thermo Electron Led Gmbh Klimaschrank mit mehreren Ein- und Ausgabestationen
JP2013033965A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Semes Co Ltd 基板処理装置、基板処理設備、及び基板処理方法
KR101252742B1 (ko) * 2011-08-02 2013-04-09 주식회사 유진테크 에피택셜 공정을 위한 반도체 제조설비
KR101829397B1 (ko) 2011-09-16 2018-02-19 퍼시몬 테크놀로지스 코포레이션 낮은 가변성을 가진 로봇
US20130309048A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Lam Research Ag Apparatus and method for transporting wafer-shaped articles
WO2015112538A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Persimmon Technologies, Corp. Substrate transport vacuum platform
US11521869B2 (en) * 2017-03-15 2022-12-06 Lam Research Corporation Reduced footprint platform architecture with linear vacuum transfer module
DE102017109820B4 (de) * 2017-04-26 2024-03-28 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Vakuumkammeranordnung und deren Verwendung
US11535460B2 (en) * 2018-05-31 2022-12-27 Brooks Automation Us, Llc Substrate processing apparatus
US11192239B2 (en) 2018-10-05 2021-12-07 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098628A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空中における搬送装置
JPH0283182A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ハンドリングユニット
JPH03274746A (ja) * 1990-03-24 1991-12-05 Sony Corp マルチチャンバ装置
JPH04157755A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Shinko Electric Co Ltd 縦型半導体製造装置におけるウェハ移載用ペンホルダー装置
JPH05152215A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Hitachi Ltd 成膜装置
JPH05326671A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Tel Varian Ltd 真空処理装置
JPH0669317A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nichiden Mach Ltd 搬送用ロボット
JPH06131032A (ja) * 1992-04-14 1994-05-13 Hitachi Ltd ロボット装置およびロボット装置のティ−チング方法。
JPH06297380A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板搬送機構の制御方法
JPH0729963A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置
JPH0750334A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH07122619A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Tokyo Electron Ltd 半導体ウエハの搬送方法
JPH07297255A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板保持装置
JPH08150580A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Corp 産業用ロボット
JPH09104982A (ja) * 1995-08-05 1997-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置
JPH09104983A (ja) * 1995-08-05 1997-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1190215A (en) * 1913-06-17 1916-07-04 Joseph Becker Linkage.
US2282608A (en) * 1940-04-17 1942-05-12 Sun Rubber Co Hoist
US3768714A (en) * 1969-10-06 1973-10-30 Memorex Corp Microfilm printer
US3730595A (en) * 1971-11-30 1973-05-01 Ibm Linear carrier sender and receiver
US3823836A (en) * 1973-05-22 1974-07-16 Plat General Inc Vacuum apparatus for handling sheets
US3874525A (en) * 1973-06-29 1975-04-01 Ibm Method and apparatus for handling workpieces
JPS5920267B2 (ja) * 1975-10-22 1984-05-11 株式会社日立製作所 周波数発電機付電動機
JPS5291650A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Toshiba Corp Continuous gas plasma etching apparatus
US4062463A (en) * 1976-05-11 1977-12-13 Machine Technology, Inc. Automated single cassette load mechanism for scrubber
US4208159A (en) * 1977-07-18 1980-06-17 Tokyo Ohka Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for the treatment of a wafer by plasma reaction
US4381965A (en) * 1982-01-06 1983-05-03 Drytek, Inc. Multi-planar electrode plasma etching
US4909701A (en) * 1983-02-14 1990-03-20 Brooks Automation Inc. Articulated arm transfer device
US4666366A (en) * 1983-02-14 1987-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Articulated arm transfer device
JPS59182046A (ja) * 1983-04-01 1984-10-16 Hitachi Ltd 真空中における搬送装置
JPS6052574A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Hitachi Ltd 連続スパツタ装置
JPS61244475A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 株式会社東芝 産業用ロボツト
US4721971A (en) * 1986-04-07 1988-01-26 Scott Joel E Photograph logging apparatus and method
US4836733A (en) * 1986-04-28 1989-06-06 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
US4951601A (en) * 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
JPS63162176A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 フアナツク株式会社 水平関節型ロボツトの第1ア−ム構造
US4864205A (en) * 1987-10-09 1989-09-05 Hewlett-Packard Company Method for coordinated control of motion devices
JPH0632684Y2 (ja) * 1987-12-15 1994-08-24 神鋼電機株式会社 ロボットを用いた搬送装置
KR970003907B1 (ko) * 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
JP2559617B2 (ja) * 1988-03-24 1996-12-04 キヤノン株式会社 基板処理装置
JP2531261B2 (ja) * 1988-07-08 1996-09-04 富士電機株式会社 搬送装置
WO1991004213A1 (en) * 1989-09-12 1991-04-04 Rapro Technology, Inc. Automated wafer transport system
US5447409A (en) * 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
DE69032945T2 (de) * 1989-10-20 1999-09-16 Applied Materials, Inc. Robotereinrichtung
JP2808826B2 (ja) * 1990-05-25 1998-10-08 松下電器産業株式会社 基板の移し換え装置
US5685684A (en) * 1990-11-26 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Vacuum processing system
US5180276A (en) * 1991-04-18 1993-01-19 Brooks Automation, Inc. Articulated arm transfer device
EP0512516B1 (en) * 1991-05-08 1995-12-20 Koyo Seiko Co., Ltd. Magnetic drive device
US5279309A (en) * 1991-06-13 1994-01-18 International Business Machines Corporation Signaling device and method for monitoring positions in a surgical operation
JP3030667B2 (ja) * 1991-07-29 2000-04-10 東京エレクトロン株式会社 搬送装置
KR100221983B1 (ko) * 1993-04-13 1999-09-15 히가시 데쓰로 처리장치
CH687986A5 (de) * 1993-05-03 1997-04-15 Balzers Hochvakuum Plasmabehandlungsanlage und Verfahren zu deren Betrieb.
DE634699T1 (de) * 1993-07-16 1996-02-15 Semiconductor Systems Inc Gruppiertes fotolithografisches System.
JP2580489B2 (ja) * 1993-11-04 1997-02-12 株式会社ハイテック・プロダクト 多関節搬送装置,その制御方法及び半導体製造装置
JPH07205067A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Sony Corp 物品の移送機構
JPH0846013A (ja) * 1994-05-23 1996-02-16 Tokyo Electron Ltd マルチチャンバ処理システム用搬送装置
US5486080A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 Diamond Semiconductor Group, Inc. High speed movement of workpieces in vacuum processing
JPH08115968A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Touyoko Kagaku Kk 多段式複数チャンバ真空熱処理装置
US6062798A (en) * 1996-06-13 2000-05-16 Brooks Automation, Inc. Multi-level substrate processing apparatus
US5674039A (en) * 1996-07-12 1997-10-07 Fusion Systems Corporation System for transferring articles between controlled environments

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098628A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空中における搬送装置
JPH0283182A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ハンドリングユニット
JPH03274746A (ja) * 1990-03-24 1991-12-05 Sony Corp マルチチャンバ装置
JPH04157755A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Shinko Electric Co Ltd 縦型半導体製造装置におけるウェハ移載用ペンホルダー装置
JPH05152215A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Hitachi Ltd 成膜装置
JPH06131032A (ja) * 1992-04-14 1994-05-13 Hitachi Ltd ロボット装置およびロボット装置のティ−チング方法。
JPH05326671A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Tel Varian Ltd 真空処理装置
JPH0669317A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nichiden Mach Ltd 搬送用ロボット
JPH06297380A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板搬送機構の制御方法
JPH0729963A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置
JPH0750334A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH07122619A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Tokyo Electron Ltd 半導体ウエハの搬送方法
JPH07297255A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板保持装置
JPH08150580A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toshiba Corp 産業用ロボット
JPH09104982A (ja) * 1995-08-05 1997-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置
JPH09104983A (ja) * 1995-08-05 1997-04-22 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654712B2 (ja) * 2012-03-30 2015-01-14 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理システム
WO2022070952A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、搬送機構及び基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6261048B1 (en) 2001-07-17
WO1997048126A1 (en) 1997-12-18
EP0904597A4 (en) 2007-07-04
JP2008258650A (ja) 2008-10-23
JP2011139098A (ja) 2011-07-14
EP0904597A1 (en) 1999-03-31
AU3202897A (en) 1998-01-07
US6062798A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512082A (ja) マルチレベル基板処理装置
TWI398335B (zh) Workpiece conveying system
EP1219394A2 (en) Articulated robot
US8197177B2 (en) Semiconductor wafer handling and transport
US8562275B2 (en) Transfer device and semiconductor processing system
KR100657055B1 (ko) 반도체 처리 시스템 및 그 반송기구
US7604449B1 (en) Equipment front end module
JP7121445B2 (ja) 電子デバイス製造において複数の基板を移送するように適合されたマルチブレードロボット装置、電子デバイス製造装置、及び方法
KR102592340B1 (ko) 기판 이송을 위한 방법 및 장치
US6326755B1 (en) System for parallel processing of workpieces
KR20010043252A (ko) 공축 구동축을 구비한 듀얼 아암 장치
JP2003533015A (ja) モジュールソーター
US20210146554A1 (en) Multi-finger robot apparatus, electronic device manufacturing apparatus, and methods adapted to transport multiple substrates in electronic device manufacturing
US11569111B2 (en) Substrate processing apparatus
WO2007101228A2 (en) Semiconductor wafer handling and transport
US20240042595A1 (en) Dual robot including splayed end effectors and systems and methods including same
JP2001500320A (ja) バッチローダアーム
US20240178032A1 (en) Substrate transport apparatus
JP4056283B2 (ja) 被移送体移送装置及びその移送方法
JP2004146714A (ja) 被処理体の搬送機構
KR100581420B1 (ko) 다층기판처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080807

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080821