JP2000349014A - 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法 - Google Patents

重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法

Info

Publication number
JP2000349014A
JP2000349014A JP11158393A JP15839399A JP2000349014A JP 2000349014 A JP2000349014 A JP 2000349014A JP 11158393 A JP11158393 A JP 11158393A JP 15839399 A JP15839399 A JP 15839399A JP 2000349014 A JP2000349014 A JP 2000349014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
optical system
image
mask
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496565B2 (ja
Inventor
Tatsuo Fukui
達雄 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP15839399A priority Critical patent/JP4496565B2/ja
Publication of JP2000349014A publication Critical patent/JP2000349014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496565B2 publication Critical patent/JP4496565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】結像光学系の色分散特性に応じて色(波長)に
より発生する重ね合わせマークのずれを調整でき、正確
に重ね合わせを測定できる装置等を提供すること。 【解決手段】 少なくとも第1のマークと第2のマーク
とを有する基板を照明するための照明光学系1〜6と、
前記各マークの像を形成するための結像光学系6〜7
と、前記各マーク像を検出するための撮像部8と、前記
撮像部からの出力信号に基づいて前記第1のマークと前
記第2のマークとの重ね合わせずれ量を求めるための演
算処理部9とを有する重ね合わせ測定装置において、前
記結像光学系は、前記撮像部の撮像面で発生する色によ
る前記各マーク像のずれを所定の情報に基づいて調整す
る調整部10を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重ね合わせ装置及
び該装置を備える半導体デバイス製造方法、特に、マス
ク面上に形成されている電子回路パターンを投影光学系
によりウエハ面に投影露光するときに、ウエハ面上の状
態を観察し、これによりマスクとウエハとの相対的な位
置合わせを行い高集積度の半導体デバイスを製造する場
合に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子を製造するためのフォトリソ
グラフィ工程においては、マスクに形成された回路パタ
ーンを投影光学系によりウエハ上に投影露光する。この
とき、投影露光に先立って観察装置を用いてウエハ面を
観察することによりウエハ上の位置合わせ用マークを検
出し、この検出結果に基づいてマスクとウエハとの相対
的な位置合わせ、いわゆるアライメントを行っている。
アライメントは、重ね合わせ測定装置を用いて投影露光
工程において形成されたレジストパターンと下地パター
ンとの重ね合わせズレ量を測定することにより行う。重
ね合わせ測定装置は重ね合わせ(位置合わせ)用マーク
に対して照明光を照射し、該マークからの反射光を結像
光学系を介して所定面に結像し、このマーク像をCCD
カメラ等で撮像して画像処理を行い、重ね合わせズレ量
を測定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、重ね合わせ用
マークからの反射光が広い波長スペクトルを有している
場合、結像光学系固有の色分散特性の影響で結像位置が
シフトしてしまい、装置固有の測定誤差値、いわゆるT
IS値(Tool Induced Shift)を生ずる原因の一つとな
る。また、フォトリソグラフィ工程の種類によっては、
同一のウエハ内においても各ショット(露光領域)間で
重ね合わせマークからの反射光の波長スペクトルが異な
ることがある。このため、同一ウエハ内でもTIS値が
ばらついてしまうことがある。この場合、投影露光装置
にフィードバックするマスクとウエハとの重ね合わせの
ズレ量の信頼性が低くなってしまい、正確に重ね合わせ
て露光できずに歩留まりが低下するという問題がある。
【0004】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、結像光学系の色分散特性に応じて色(波長)に
より発生する重ね合わせマークのずれを調整でき、正確
に重ね合わせを測定できる装置と、該装置を用いてマス
クとウエハとを正確にアライメントすることができる半
導体デバイス製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、少なくとも第1のマークと第2のマーク
とを有する基板を照明するための照明光学系と、前記各
マークの像を形成するための結像光学系と、前記各マー
ク像を検出するための撮像部と、前記撮像部からの出力
信号に基づいて前記第1のマークと前記第2のマークと
の重ね合わせずれ量を求めるための演算処理部とを有す
る重ね合わせ測定装置において、前記結像光学系は、前
記撮像部の撮像面における色による前記各マーク像のず
れを所定の情報に基づいて調整する調整部を含むことを
特徴とする重ね合わせ測定装置を提供する。
【0006】また、本発明の好ましい態様では、前記基
板に施される各処理工程に応じて発生する前記マーク像
のずれを調整するために、前記マーク像のずれの調整値
を前記各処理工程毎に記憶する記憶部を配置し、前記調
整部は、前記所定の情報として、前記記憶部にて記憶さ
れた前記各処理工程毎に前記マーク像のずれの調整値に
基づいて、前記マーク像のずれを光学的に調整すること
が望ましい。
【0007】また、本発明は、請求項1又は2に記載の
重ね合わせ測定装置を用いて前記第1のマークと前記第
2のマークとのずれ量を求める工程と、前記ずれ量に基
づいて、所定のパターンを有するマスクと前記基板との
相対的な位置合わせを行うためのオフセット値を求める
工程と、前記オフセット値に基づいて前記マスクと前記
基板との相対的な位置合わせを行う工程と、前記マスク
のパターンを前記基板に露光する工程とを含むことを特
徴とする半導体デバイス製造方法を提供する。
【0008】また、本発明は、基板に形成された位置合
わせ用マークを位置検出光学系で検出する工程と、前記
位置検出光学系の光学特性により生ずる前記位置合わせ
用マークの色による結像位置のずれを調整する工程と、
前記基板の位置合わせを行う工程と、前記マスクのパタ
ーン像を投影光学系を介して前記基板に露光する工程と
を含むことを特徴とする半導体デバイス製造方法を提供
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態を説明する。 (第1実施形態)図1(a)は、第1実施形態にかかる
重ね合わせ測定装置の概略構成を示す図である。光源1
から射出した照明光束はコンデンサーレンズ2により集
光され視野絞り3を均一に照明する。視野絞り3は図1
(b)に示すように矩形開口部S1を有する。次に、視
野絞り3を通過した光束は照明リレーレンズ4により略
平行光束に変換され(コリメートされ)、ハーフプリズ
ム5で反射される。そして、第1対物レンズ6により集
光され、重ね合わせマーク20を有するウエハ21を垂
直に照射する。ここで、視野絞り3とウエハ21とは共
役な位置にある為、絞り3の開口部S1の形状に応じた
ウエハ21上の領域が均一に照明される。また、ウエハ
21は回転機構を有するステージ22上に載置されてお
り、光軸AXを中心にステージを回転することで測定方
向の設定を変えることができる。
【0010】照明されたウエハ上の重ね合わせマーク2
0からの反射光L1は第1対物レンズ6によってコリメ
ートされ、ハーフプリズム5を透過し、第2対物レンズ
7によって再び集光され、色分散調整機能を有する平行
平面板10を透過する。そして、光束L1は撮像素子C
CD8上に重ね合わせマーク20の像を結像する。図2
(a),(b)は、重ね合わせ(レジスト)マーク20
の構成を示す図である。演算処理装置9は、エッジ検出
等の画像処理を行い、重ね合わせマーク20のマーク中
心位置C1と下地マーク中心位置C2との差Rを重ね合
わせズレ量として算出する。好ましくは、図3及び図4
に示すようにショット領域S1〜S5が各々有するマー
クM1〜M5を所定方向(図3)と、該所定方向に対し
てウエハ21を180度回転させた方向(図4)とにお
いて2回の重ね合わせズレ量の測定を行うことが望まし
い。そして、所定方向における測定結果をR0、該方向
に対して180度回転した方向での測定結果をR180
それぞれしたとき、本装置が有する測定ズレ量のTIS
値は次式により求められる。
【0011】TIS=(R0+R180)/2 ここで、TISが生じる原因の1つとして、上述したよ
うに重ね合わせマーク20からの反射光の色(波長)の
違いによるマーク像全体の結像位置のズレが考えられ
る。図5は、マーク21をCCD上に結像するための第
1対物レンズ6とハーフプリズム5と第2対物レンズ7
とからなる結像光学系が非対称な色分散特性を有してい
ない場合における、青色光の結像位置IBと赤色光の結
像位置IRとをそれぞれ示している。図からわかるよう
に、IBとIRとはそれぞれ視野中心Cを通る軸Lに対
して対称な位置に結像している。これに対して、結像光
学系が色分散特性を有していると、図6に示すように、
青色光の結像位置IBと赤色光の結像位置IRとが軸L
に対して非対称となる。このため、上記手順による重ね
合わせズレ量の測定値が測定装置固有のTIS値を含む
ことになる。非対称な色分散特性を生ずる原因として
は、結像光学系を構成する光学素子が偏芯することによ
るプリズム効果が挙げられる。また、結像光学系が有す
る色分散量も装置毎に固体差がある。
【0012】次に、上述の色の違いによるマーク結像位
置のズレを調整する平行平面板10の機能を説明する。
図7に示すように、CCD8の撮像面(結像面)Sに向
って同一光路を進行してきたマークからの反射光のうち
波長の異なる光束、例えば青色光LB(実線)と赤色光
LR(破線)とを考える。2光束LB,LRが平行平面
板10を透過する場合、図8に示すように平行平面板1
0が光軸AXに対して角度θだけ傾斜しているとプリズ
ム効果によって光束LBとLRとは異なる光路を通り像
面Sで異なる位置で結像する。このことは、光軸外の光
束LB’とLR’とについても同様である。このよう
に、反射光の波長によってCCD上のマーク像の結像位
置が異なる。LBとLRとの結像位置の差Δは平行平面
板10の傾斜角θをモータMT(図1)により変化させ
ることにより調整することができる。従って、平行平面
板10の傾き角度を調整することで色による結像位置の
ずれを補正できる。
【0013】(第2実施形態)図9は、上記重ね合わせ
測定装置を備えた投影露光装置の全体構成を概略的に示
す図である。図示の投影露光装置において、光源31か
ら射出された光は、照明光学系32を介して、所定のパ
ターンが形成されたマスク33を均一に照明する。
【0014】なお、光源31から照明光学系32までの
光路には、必要に応じて光路を偏向するための1つ又は
複数の折り曲げミラーが配置される。また、光源31と
投影露光装置本体とが別体である場合には、光源31か
らの光の向きを常に投影露光装置本体へ向ける自動追尾
ユニットや、光源31からの光の光束断面形状を所定の
サイズ・形状に整形するための整形光学系、光量調整部
などの光学系が配置される。また、照明光学系32は、
例えばフライアイレンズや内面反射型インテグレータか
らなり所定のサイズ・形状の面光源を形成するオプティ
カルインテグレータや、マスク33上での照明領域のサ
イズ・形状を規定するための視野絞り、この視野絞りの
像をマスク上へ投影する視野絞り結像光学系などの光学
系を有する。さらに、光源31と照明光学系32との間
の光路はケーシング(不図示)で密封されており、光源
31から照明光学系32中の最もマスク側の光学部材ま
での空間は、露光光の吸収率が低い気体であるヘリウム
ガスや窒素などの不活性ガスで置換されている、マスク
33は、マスクホルダ34を介して、マスクステージ3
5上においてXY平面に平行に保持されている。マスク
33には転写すべきパターンが形成されており、パター
ン領域全体のうちY方向に沿って長辺を有し且つX方向
に沿って短辺を有する矩形状(スリット状)のパターン
領域が照明される。マスクステージ35は、図示を省略
した駆動系の作用により、マスク面(すなわちXY平
面)に沿って二次元的に移動可能であり、その位置座標
はマスク移動鏡36を用いた干渉計37によって計測さ
れ且つ位置制御されるように構成されている。
【0015】マスク33に形成されたパターンからの光
は、投影光学系38を介して、感光性基板であるウエハ
39上にマスクパターン像を形成する。ウエハ39は、
ウエハホルダ40を介して、ウエハステージ41上にお
いてXY平面に平行に保持されている。そして、マスク
33上での矩形状の照明領域に光学的に対応するよう
に、ウエハ39上ではY方向に沿って長辺を有し且つX
方向に沿って短辺を有する矩形状の露光領域にパターン
像が形成される。
【0016】ウエハステージ41は、図示を省略した駆
動系の作用によりウエハ面(すなわちXY平面)に沿っ
て二次元的に移動可能であり、その位置座標はウエハ移
動鏡42を用いた干渉計43によって計測され且つ位置
制御されるように構成されている。
【0017】また、図示の投影露光装置では、投影光学
系38を構成する光学部材のうち最もマスク側に配置さ
れた光学部材と最もウエハ側に配置された光学部材との
間で投影光学系38の内部が気密状態を保つように構成
され、投影光学系38の内部の気体はヘリウムガスや窒
素などの不活性ガスで置換されている。
【0018】さらに、照明光学系32と投影光学系38
との間の狭い光路には、マスク33及びマスクステージ
35などが配置されているが、マスク33及びマスクス
テージ35などを密封包囲するケーシング(不図示)の
内部に窒素やヘリウムガスなどの不活性ガスが充填され
ている。
【0019】また、投影光学系38とウエハ39との間
の狭い光路には、ウエハ39及びウエハステージ41な
どが配置されているが、ウエハ39及びウエハステージ
41などを密封包囲するケーシング(不図示)の内部に
窒素やヘリウムガスなどの不活性ガスが充填されてい
る。このように、光源31からウエハ39までの光路の
全体に亘って、露光光がほとんど吸収されることのない
雰囲気が形成されている。
【0020】上述したように、投影光学系38によって
規定されるマスク33上の視野領域(照明領域)及びウ
エハ39上の投影領域(露光領域)は、X方向に沿って
短辺を有する矩形状である。従って、駆動系及び干渉計
(37,43)などを用いてマスク33及びウエハ39
の位置制御を行いながら、矩形状の露光領域及び照明領
域の短辺方向すなわちX方向に沿ってマスクステージ3
5とウエハステージ41とを、ひいてはマスク33とウ
エハ39とを同期的に移動(走査)させることにより、
ウエハ39上には露光領域の長辺に等しい幅を有し且つ
ウエハ39の走査量(移動量)に応じた長さを有する領
域に対してマスクパターンが走査露光される。
【0021】また、マスク33とウエハ39との相対的
な位置合わせを行うためのアライメント用光学系ALが
投影光学系38の近傍に設けられている。アライメント
光学系ALの構成は上記第1実施形態で述べた重ね合わ
せ測定装置の構成とほぼ同様であるので説明を省略す
る。
【0022】上記投影露光装置を用いてマスク33上に
形成されたパターンをウエハ39に投影露光する際、不
図示のマスク搬送装置によりマスクを異なるパターンを
有する他のマスクに交換し、ウエハ上に順次異なるパタ
ーンを重ね合わせて露光する。このため、アライメント
光学系ALにより、例えば第1回目の露光により形成さ
れた下地パターンと、第2回目の露光によるレジストパ
ターン(重ね合わせマーク)との重ね合わせずれ量を算
出し、アライメントのためのオフセット値を求める。そ
して、このオフセット値に基づいて、マスクステージ3
5やウエハステージ41などを移動することによりマス
ク33とウエハ39との相対的なアライメントを行った
後、マスク33のパターンを投影光学系38を介してウ
エハ39上に露光する。
【0023】次に、本投影露光装置におけるアライメン
ト光学系AL内の平行平面板10の調整手順について述
べる。図3に示したように同一ウエハ内でショット領域
が異なる重ね合わせマークM1〜M5が存在する場合、
各マークの膜厚の相違等に起因して反射光のスペクトル
が各マーク毎に異なる場合、結像光学系の色分散特性に
より各マークM1〜M5のTIS値への影響度が異なる
ことがある。従って、ある種のリソグラフィ工程におい
ては、同一ウエハ内においても各マークのTIS値が大
きく異なることがある。
【0024】この場合は、ウエハ内のショット領域ごと
に色情報(色によるマークの結像位置)が異なるサンプ
ルウエハを用いて、各ショット領域ごとにTIS値を計
測し、そのバラツキ(分散σ)が最小となるように平行
平面板10の傾き角度θを予め求めておくことが望まし
い。例えば、図10(a)は、ある処理工程における傾
き角度θ(横軸)と分散値σ(縦軸)との関係を示す特
性曲線の図である。角度θ0でTIS値の分散σが最小
となる。これに対して、同一のサンプルウエハの他の処
理工程における傾き角度θとTIS分散値σとの関係の
特性曲線を図10(b)に示す。図10(a)、(b)
から明らかなように、処理工程の違い、例えば、第1回
目の露光工程と第2回目の露光工程とにより、特性曲線
の形が異なっている。このため、サンプルウエハを用い
て各処理工程ごとにTIS分散値が最小となる傾き角度
θ0を予め調整値として測定しメモリM(図9)に記憶
しておき、実際の被検ウエハを測定する場合に各処理工
程毎に記憶された傾き角度の最適値θ0となるように平
行平板10をモータMTにて傾けることでマーク像のず
れを光学的に調整する。かかる手順により、色によるマ
ーク像の結像位置ずれを容易に調整できる。
【0025】また、本実施形態では、各処理工程毎に平
行平面板10の角度を変えているが、測定時間の短縮化
を望む場合、又は複数の処理工程において傾き角度の最
適値θ0が略一定である場合などは、平行平面板10を
1つの角度θ0に設定した状態で複数の処理工程を行っ
ても良い。
【0026】また、本発明は、請求項に記載したものに
限られず、以下の構成を取ることも出来る。 (A) 少なくとも第1のマークと第2のマークとを有
する基板を照明するための照明光学系と、前記各マーク
の像を形成するための結像光学系と、前記各マーク像を
検出するための撮像部と、前記撮像部からの出力信号に
基づいて前記第1のマークと前記第2のマークとの重ね
合わせずれ量を求めるための演算処理部とを有するアラ
イメント装置において、前記結像光学系は、前記撮像部
の撮像面における色による前記各マーク像のずれを所定
の情報に基づいて調整する調整部を含むことを特徴とす
るアライメント装置。
【0027】(B) 所定のパターンが形成されたマス
クを照明するための照明光学系と、基板に形成された位
置合わせ用マークを検出する上記(A)記載のアライメ
ント装置と、前記アライメント装置で得られた重ね合わ
せずれ量に基づいて前記基板と前記マスクとの相対的な
位置合わせを行うための駆動部と、前記マスクのパター
ンを前記基板に投影露光するための投影光学系とを有す
ることを特徴とする投影露光装置。
【0028】このように、本発明は様々な形態をとるこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る重ね
合わせ測定装置によれば、光学系が有する色分散量を最
適な値に調整でき、重ね合わせマークからの反射光の波
長の違いに起因するマーク像全体の結像位置ズレを防止
できる。これにより装置固有の測定誤差の発生を低減
し、より高精度な重ね合わせズレ量の測定ができる。ま
た、本発明の半導体デバイス製造方法によれば、マスク
とウエハとを相対的に正確に重ね合わせて投影露光でき
るので、デバイス素子の製造時の歩留まりを向上させる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1実施形態にかかる重ね合
わせ測定装置の構成、(b)は視野絞りの構成をそれぞ
れ示す図である。
【図2】(a),(b)は重ね合わせマークの構成を示
す図である。
【図3】0度方向計測時のウエハを示す図である。
【図4】180度方向計測時のウエハを示す図である。
【図5】色分散がない時の波長による結像位置のズレを
示す図である。
【図6】色分散がある時の波長による結像位置のズレを
示す図である。
【図7】平行平面板が傾斜していない時の青色、赤色光
束の光路を示す図である。
【図8】平行平面板が傾斜している時の青色、赤色光束
の光路を示す図である。
【図9】第2実施形態にかかる投影露光装置の概略構成
を示す図である。
【図10】(a)、(b)は処理工程が異なる場合の傾
き角度の特性を示す曲線である。
【符号の説明】
1 光源 2 コンデンサーレンズ 3 視野絞り 4 照明リレーレンズ 5 ハーフプリズム 6 第1対物レンズ 7 第2対物レンズ 8 撮像素子CCD 9 演算処理部 10 平行平面板 20 重ね合わせマーク 21、39 ウエハ 22 ステージ 31 光源 32 照明光学系 33 マスク 34 マスクホルダ 35 マスクステージ 36 マスク移動鏡 37 干渉計 38 投影光学系 40 ウエハホルダ 41 ウエハステージ 42 ウエハ移動鏡 43 干渉計 AL アライメント光学系 M メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA03 AA12 AA14 AA56 BB02 BB29 CC20 DD03 FF42 FF55 FF68 GG00 HH03 JJ03 JJ26 LL09 LL12 MM02 PP12 QQ39 QQ41 5F046 CB26 EB01 FA10 FB09 FB11 FB17 FC04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1のマークと第2のマーク
    とを有する基板を照明するための照明光学系と、 前記各マークの像を形成するための結像光学系と、 前記各マーク像を検出するための撮像部と、 前記撮像部からの出力信号に基づいて前記第1のマーク
    と前記第2のマークとの重ね合わせずれ量を求めるため
    の演算処理部とを有する重ね合わせ測定装置において、 前記結像光学系は、前記撮像部の撮像面における色によ
    る前記各マーク像のずれを所定の情報に基づいて調整す
    る調整部を含むことを特徴とする重ね合わせ測定装置。
  2. 【請求項2】 前記基板に施される各処理工程に応じて
    発生する前記マーク像のずれを調整するために、前記マ
    ーク像のずれの調整値を前記各処理工程毎に記憶する記
    憶部を配置し、 前記調整部は、前記所定の情報として、前記記憶部にて
    記憶された前記各処理工程毎の前記マーク像のずれの調
    整値に基づいて、前記マーク像のずれを光学的に調整す
    ることを特徴とする重ね合わせ測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の重ね合わせ測定
    装置を用いて前記第1のマークと前記第2のマークとの
    ずれ量を求める工程と、 前記ずれ量に基づいて、所定のパターンを有するマスク
    と前記基板との相対的な位置合わせを行うためのオフセ
    ット値を求める工程と、 前記オフセット値に基づいて前記マスクと前記基板との
    相対的な位置合わせを行う工程と、 前記マスクのパターンを前記基板に露光する工程とを含
    むことを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  4. 【請求項4】 基板に形成された位置合わせ用マークを
    位置検出光学系で検出する工程と、 前記位置検出光学系の光学特性により生ずる前記位置合
    わせ用マークの色による結像位置のずれを調整する工程
    と、 前記基板の位置合わせを行う工程と、 前記マスクのパターンを投影光学系を介して前記基板に
    露光する工程とを含むことを特徴とする半導体デバイス
    製造方法。
JP15839399A 1999-06-04 1999-06-04 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法 Expired - Lifetime JP4496565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15839399A JP4496565B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15839399A JP4496565B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349014A true JP2000349014A (ja) 2000-12-15
JP4496565B2 JP4496565B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=15670762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15839399A Expired - Lifetime JP4496565B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496565B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014438A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nikon Corp 基板検査装置および基板検査方法
JP2003092249A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nikon Corp 光学的位置ずれ検出装置
JP2005513771A (ja) * 2001-12-17 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フィードフォワードオーバーレイ情報を導入したフォトリソグラフィー・オーバーレイ整合を制御するための方法および装置
US6975399B2 (en) 1998-08-28 2005-12-13 Nikon Corporation mark position detecting apparatus
JP2006041389A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nikon Corp 結像光学系の調整方法
KR100857756B1 (ko) * 2001-11-12 2008-09-09 가부시키가이샤 니콘 마크위치 검출장치
US7456967B2 (en) 2003-02-28 2008-11-25 Nikon Corporation Mark position detection apparatus
US9784573B2 (en) 2015-02-24 2017-10-10 Toshiba Memory Corporation Positional deviation measuring device, non-transitory computer-readable recording medium containing a positional deviation measuring program, and method of manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103968759A (zh) 2014-05-07 2014-08-06 京东方科技集团股份有限公司 一种检测装置和方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140490B2 (ja) * 1980-02-06 1989-08-29 Canon Kk
JPH06132189A (ja) * 1992-09-03 1994-05-13 Sony Corp 重ね合わせ精度測定機の測定条件の最適化方法、並びにアラインメントマーク形状あるいは露光装置におけるアラインメントマーク測定方式の最適化方法
JPH07161611A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nikon Corp 位置検出装置
JPH08181062A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nikon Corp 位置決め装置及び位置決め方法
JPH09283412A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 重ね合わせ測定誤差補正方法
JPH10223517A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Nikon Corp 合焦装置、それを備えた観察装置及びその観察装置を備えた露光装置
JPH10270354A (ja) * 1997-01-24 1998-10-09 Miyagi Oki Denki Kk 重ね合わせ精度測定方法
JP2000122304A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Toshiba Corp アライメント装置,及びアライメント装置の調整方法
JP2000146528A (ja) * 1998-09-10 2000-05-26 Fujitsu Ltd 位置ずれ検査装置の光学的収差測定方法並びに位置ずれ検査方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0140490B2 (ja) * 1980-02-06 1989-08-29 Canon Kk
JPH06132189A (ja) * 1992-09-03 1994-05-13 Sony Corp 重ね合わせ精度測定機の測定条件の最適化方法、並びにアラインメントマーク形状あるいは露光装置におけるアラインメントマーク測定方式の最適化方法
JPH07161611A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nikon Corp 位置検出装置
JPH08181062A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nikon Corp 位置決め装置及び位置決め方法
JPH09283412A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Mitsubishi Electric Corp 重ね合わせ測定誤差補正方法
JPH10270354A (ja) * 1997-01-24 1998-10-09 Miyagi Oki Denki Kk 重ね合わせ精度測定方法
JPH10223517A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Nikon Corp 合焦装置、それを備えた観察装置及びその観察装置を備えた露光装置
JP2000146528A (ja) * 1998-09-10 2000-05-26 Fujitsu Ltd 位置ずれ検査装置の光学的収差測定方法並びに位置ずれ検査方法
JP2000122304A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Toshiba Corp アライメント装置,及びアライメント装置の調整方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975399B2 (en) 1998-08-28 2005-12-13 Nikon Corporation mark position detecting apparatus
JP2003014438A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nikon Corp 基板検査装置および基板検査方法
JP2003092249A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Nikon Corp 光学的位置ずれ検出装置
KR100857756B1 (ko) * 2001-11-12 2008-09-09 가부시키가이샤 니콘 마크위치 검출장치
JP2005513771A (ja) * 2001-12-17 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フィードフォワードオーバーレイ情報を導入したフォトリソグラフィー・オーバーレイ整合を制御するための方法および装置
US7456967B2 (en) 2003-02-28 2008-11-25 Nikon Corporation Mark position detection apparatus
JP2006041389A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nikon Corp 結像光学系の調整方法
JP4691922B2 (ja) * 2004-07-29 2011-06-01 株式会社ニコン 結像光学系の調整方法
US9784573B2 (en) 2015-02-24 2017-10-10 Toshiba Memory Corporation Positional deviation measuring device, non-transitory computer-readable recording medium containing a positional deviation measuring program, and method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4496565B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100524266B1 (ko) 리소그래피 투영 장치
JP3376179B2 (ja) 面位置検出方法
JP2785146B2 (ja) 自動焦点調整制御装置
JPH04317316A (ja) 投影露光装置
US20130188197A1 (en) Interferometric apparatus for detecting 3d position of a diffracting object
TW569304B (en) Focusing method, position measuring method, exposure method, device manufacturing method and exposure apparatus
US6198527B1 (en) Projection exposure apparatus and exposure method
JPH10294268A (ja) 投影露光装置及び位置合わせ方法
JP4496565B2 (ja) 重ね合わせ測定装置及び該装置を用いた半導体デバイス製造方法
US7471372B2 (en) Exposure apparatus and production method of device using the same
JP3518826B2 (ja) 面位置検出方法及び装置並びに露光装置
JPH0950955A (ja) 走査型露光装置及び露光方法
JP3428825B2 (ja) 面位置検出方法および面位置検出装置
JP3218581B2 (ja) 位置決め方法、該方法を用いた露光方法及びデバイス製造方法、並びに前記製造方法で製造されたデバイス
JP3282681B2 (ja) 露光方法、露光装置、及び素子製造方法
JPH09115820A (ja) 走査型露光装置及び露光方法
JPH09246356A (ja) 表面位置設定方法
JP3104813B2 (ja) アライメント装置、投影露光装置、及び素子製造方法
JP3118839B2 (ja) 位置合わせ方法、投影露光方法、位置合わせ装置、投影露光装置
JPH07142346A (ja) 投影露光装置
JPH0774082A (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JPH1064808A (ja) マスクの位置合わせ方法及び投影露光方法
JPH0992591A (ja) 位置合わせ方法
JPH08227845A (ja) 投影光学系の検査方法、及び該方法を実施するための投影露光装置
JP2004103932A (ja) 位置計測装置、位置計測方法および露光装置並びに露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term