JP2000334902A - ポリエチレン防炎性ラミネートシート - Google Patents

ポリエチレン防炎性ラミネートシート

Info

Publication number
JP2000334902A
JP2000334902A JP11153471A JP15347199A JP2000334902A JP 2000334902 A JP2000334902 A JP 2000334902A JP 11153471 A JP11153471 A JP 11153471A JP 15347199 A JP15347199 A JP 15347199A JP 2000334902 A JP2000334902 A JP 2000334902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
flame retardant
phthalimide
woven
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153471A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Nakajima
和政 中島
Tatsuaki Kinami
達昭 木南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP11153471A priority Critical patent/JP2000334902A/ja
Publication of JP2000334902A publication Critical patent/JP2000334902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐候性、熱溶着加工性、剥離強力にすぐれた
ポリエチレン防炎性ラミネートシートを提供する。 【解決手段】 難燃剤を含有するポリエチレンフラット
ヤーンを経緯糸に用いた織編布の両面に、フタルイミド
系難燃剤を含有するポリエチレンラミネート層を積層し
てなるポリエチレン防炎性ラミネートシートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工事用の養生シー
トなどに好適に用いられるポリエチレン防炎性ラミネー
トシートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、工事用の養生シートなどに用いら
れる防炎性シートとしては、高密度ポリエチレンを主成
分としたフラットヤーンからなる織布の両面に、低密度
ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−
アクリル酸エチルエステル共重合体、エチレン−アクリ
ル酸メチルエステル共重合体等を主成分としたラミネー
ト層を積層したラミネートシートであって、フラットヤ
ーンおよびラミネート層それぞれに難燃剤としてデカブ
ロムジフェニルエーテルを主成分として配合したポリエ
チレン防炎性ラミネートシートが知られている。
【0003】デカブロムジフェニルエーテルを主成分と
した難燃剤は、安価且つポリエチレン製品に対して最も
有効な難燃剤の1つとして知られているところだが、下
記の問題点が知られている。すなわち、 ブリードし易いため、ラミネート加工後に熱溶着加工
で、例えば、縁を折り返し補強するシートの縁加工や、
原反を熱溶着で繋ぎ合わせる中継ぎ加工において、溶着
面が難燃剤で覆い尽くされ充分な溶着が出来なかった
り、溶着時に非常に高い温度や圧力で加工するため、原
反の熱劣化や熱によるシートの過度の収縮などの問題が
あった。 デカブロムジフェニルエーテルと耐候剤との拮抗作用
により、せっかく添加した耐候剤が本来の性能を発揮で
きず、耐候性を要求される用途には適さなかった。 デカブロムジフェニルエーテルの耐熱性は300〜3
20℃しかなく、ラミネート加工時の安定的な生産温度
は290℃以下であった。このため、織布とラミネート
層間の充分な接着強力が得られず、ラミネート層の厚み
が薄い場合、界面剥離の問題が発生したり、原反切替時
にラミネート装置Tダイ内部に難燃剤が滞留、分解しそ
の後の生産に支障を来す問題が発生していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、耐候性、熱溶着加工性、剥離強力にすぐれたポリ
エチレン防炎性ラミネートシートを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を技
術的に解決する手段として、難燃剤を含有するポリエチ
レンフラットヤーンを経緯糸に用いた織編布の両面にフ
タルイミド系難燃剤を含有するポリエチレンラミネート
層を積層することを特徴とするポリエチレン防炎性ラミ
ネートシートを提供して、上記課題を解消する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のポリエチレンフラットヤーンに用いられるポリ
エチレンとは、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレンな
どの単独または2種以上組み合わせた樹脂が用いられ
る。これらのうちでは、延伸効果にすぐれ、高強力の得
られる高密度ポリエチレンが好ましい。上記ポリエチレ
ンのメルトフローレート(以下、MFRと記載する)
は、好ましくは0.1〜10g/10min.、より好ま
しくは0.5〜5g/10min.である。
【0007】ポリエチレンフラットヤーンに配合する難
燃剤としては、ハロゲン系、リン系、無機系等の難燃剤
が用いられるが、高温での加工性、難燃効果に優れ、低
廉であるものとしてハロゲン系難燃剤が好ましく、とり
わけ臭素系難燃剤が最も好ましい。臭素系難燃剤として
具体的には、テトラブロムビスフェノールA、デカブロ
ムジフェニルエーテル、オクタブロムジフェニルエーテ
ル、ビスジブロムプロピルエーテルテトラブロムスルホ
ン等の芳香族系臭素系難燃剤、ヘキサブロムシクロドデ
カン、ジブロムエチルジブロムシクロヘキサン等の脂環
族系臭素系難燃剤、ペンタブロムジフェニルエーテル、
テトラブロムジフェニルエーテル等の液状臭素系難燃剤
等が挙げられる。これらは単独或いは2種以上の混合物
としても用いられる。これらのうちでは、ポリエチレン
に対して難燃効果にすぐれ安価なデカブロムジフェニル
エーテルが好ましい。
【0008】上記臭素系難燃剤にたいして、難燃助剤を
併用するのが難燃化効果を向上させる点で好ましい。難
燃助剤の具体例としては、三酸化アンチモン、三塩化ア
ンチモン、酸化亜鉛等を挙げることができる。臭素系難
燃剤/アンチモン系難燃助剤の配合比率は2/1〜3/
1が好ましい。
【0009】ポリエチレンフラットヤーンに対する臭素
系難燃剤およびアンチモン系難燃助剤(以下、合わせて
難燃材と称す)の配合量としては、ポリエチレン中に好
ましくは難燃材5〜15重量%、より好ましくは難燃材
8〜12重量%含有されるように構成される。上記難燃
材の配合量が5重量%未満では難燃効果が充分でなく、
難燃材15重量%を越えるとフラットヤーンの強度が低
下し好ましくない。
【0010】難燃材を配合する方法としては、難燃材を
ポリエチレンと混合して直接押出機に供給してもよい
し、予めポリエチレン中に高濃度の難燃材を含有するマ
スターバッチを製造し、このマスターバッチとして供給
してもよい。
【0011】本発明のポリエチレンフラットヤーンを形
成する方法は、ポリエチレンと難燃材の混合物を押出機
にて溶融混練し、インフレーション法またはTダイ法に
てフィルムを成形する。これらのうちでは、Tダイ法が
樹脂滞留部が少ないこと、樹脂背圧が低く機械内部での
発熱が少ないこと、押し出されたフィルムが水冷方式で
急冷されることなどからより好ましい。フィルムは急冷
されることにより、ポリエチレンの結晶化度が低く、フ
ィルム表層が緻密化されるため難燃剤がブリードし難く
なり、熱溶着性を向上させる。成形樹脂温度は250℃
以下であることが好ましい。冷却固化したフィルムは、
約10〜20mm幅にスリットした後延伸し、次いで熱
処理してフラットヤーンを形成する。延伸処理はポリエ
チレンの融点以下、軟化点以上の温度下に行われるが、
加熱方式としては、熱ロール式、熱板式、赤外線式、熱
風式等いずれの方式も採用でき、これらの内では熱ロー
ル式が延伸効率、高速生産性、安定性の上で好ましい。
スリットされたポリエチレンフィルムは加熱され、前後
ロールの周速度差により延伸を行う。延伸倍率は好まし
くは3〜15倍、より好ましくは5〜10倍である。上
記フラットヤーンの単糸繊度は、好ましくは100〜1
0000デニール(以下、dと略す)、より好ましくは
400〜3000dである。
【0012】このようにして得られたポリエチレンフラ
ットヤーンを経緯糸として緻密に織編成して織編布を形
成する。織組織はとくに限定するものではなく、平織、
綾織、もじり織などが採用されるが、空隙を少なくし、
目ずれしにくいなどの点から平織が好ましい。ポリエチ
レンフラットヤーンの打込密度は、単糸繊度にもよるが
経緯糸とも6〜20本/インチが好ましい。編組織もと
くに限定するものではなく、横編み編布、経編み編布い
ずれでもよい。
【0013】上記織編布の両面にフタルイミド系難燃剤
および耐候剤を含有するポリエチレンラミネート層を設
けてポリエチレン防炎性ラミネートシートを形成する。
上記ポリエチレンラミネート層に用いられるポリエチレ
ンとしては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエ
チレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
クリル酸エチル共重合体等が挙げられ、これらは単独ま
たは2種以上組み合わせて用いられる。上記ポリエチレ
ンのMFRは、好ましくは1〜50g/10min.、
より好ましくは5〜30g/10min.である。
【0014】上記ポリエチレンラミネート層に配合され
るフタルイミド系難燃剤とは、下記式(1)で示される
化合物である。
【0015】
【化1】
【0016】(式中、Xはハロゲン原子を示す。またR
は炭素数1〜6のアルキレン基であり、aは0または1
を表し、mおよびnは1〜4の整数を表す。) 上記式(1)のXが臭素原子で、Rがエチレン基で、m
およびnが4であるエチレンビス(テトラブロムフタル
イミド)が好ましい。フタルイミド系難燃剤は耐候剤と
の拮抗作用がなく、添加した耐候剤の本来の性能が発揮
されるため、使用目的に合わせた耐候剤を選択すること
ができる。また、フタルイミド系難燃剤は耐熱性にすぐ
れているので、押出ラミネートの溶融温度を高くするこ
とが可能であるため、織布とラミネート層との剥離強力
を向上させることができる。さらに、フタルイミド系難
燃剤はブリードを起こさないので、熱溶着加工時にブリ
ードした難燃剤により熱溶着が不十分となるなどの不都
合を生じることはない。
【0017】上記フタルイミド系難燃剤にたいして、難
燃助剤を併用するのが難燃化効果を向上させる点で好ま
しい。難燃助剤の具体例としては、三酸化アンチモン、
三塩化アンチモン、酸化亜鉛等を挙げることができる。
フタルイミド系難燃剤/アンチモン系難燃助剤の配合比
率は2/1〜3/1が好ましい。
【0018】本発明において、ポリエチレンラミネート
層に対するフタルイミド系難燃剤およびアンチモン系難
燃助剤(以下、合わせてイミド系難燃材と称す)の配合
量としては、ポリエチレン中に好ましくはイミド系難燃
材3〜10重量%、より好ましくは5〜8重量%含有さ
れるように構成される。上記イミド系難燃材の配合量が
3重量%未満では難燃効果が充分でなく、10重量%を
越えてもそれ以上難燃性は向上せず経済的ではない。
【0019】イミド系難燃材を配合する方法としては、
イミド系難燃材をポリエチレンと混合して直接ラミネー
ト押出機に供給してもよいし、予めポリエチレン中に高
濃度のイミド系難燃材を含有するマスターバッチを製造
し、このマスターバッチとして供給してもよい。
【0020】上記耐候剤としては、下記紫外線吸収剤ま
たはヒンダードアミン系光安定剤などが用いられる。
【0021】紫外線吸収剤としては、2,4-ジヒドロキ
シベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾ
フェノン、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノ
ン、5,5′-メチレンビス(2-ヒドロキシ-4-メトキ
シベンゾフェノン)等のベンゾフェノン系紫外線吸収
剤、2-(2′-ヒドロキシ -5′-メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-5′-t-オク
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキ
シ-3′,5′-ジ-t-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾ
トリアゾール、2-(2′-ヒドロキシ-3′-t-ブチル-
5′-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾー
ル、2,2′-メチレンビス(4-t-オクチル-6-ベンゾ
トリアゾル)フェノール等のベンゾトリアゾール系紫外
線吸収剤、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4-ジ
-t-ブチルフェニル-3′-5′-ジ-t-ブチル-4′-ヒド
ロキシベンゾエート、ヘキサデシル-3-5-ジ-t-ブチル
-4-ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート系紫外線
吸収剤などが挙げられる。紫外線吸収剤の配合割合は、
ポリエチレンに対して好ましくは0.05〜5重量%、
さらに好ましくは0.1〜1重量%である。
【0022】ヒンダードアミン系光安定剤としては、ビ
ス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケ
ート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペ
リジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレー
ト、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジ
ル)・ジ(トリデシル)-1,2,3,4-ブタンテトラカ
ルボキシレート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,
6,6-テトラメチル-4-ピペリジノールとコハク酸ジエ
チルの重縮合物、1,6-ビス(2,2,6,6-テトラメチ
ル-4-ピペリジルアミノ)ヘキサンと2,4-ジクロロ-
6-第3オクチルアミノ-s-トリアジンの重縮合物等が
挙げられる。光安定剤の配合割合は、ポリエチレンに対
して好ましくは0.05〜5重量%、さらに好ましくは
0.1〜1重量%である。
【0023】先に形成したポリエチレンフラットヤーン
からなる織編布の両面にポリエチレンラミネート層を積
層する方法としては、上記ポリエチレンに対して上記難
燃材および耐候剤を添加した混合物を用いて押出ラミネ
ート法で積層するとよい。ポリエチレンラミネート層の
厚みは任意とすることができるが、工事用の養生シート
用途としては20〜60μmが好ましく、30〜50μ
mがより好ましい。
【0024】このようにして織編布の両面にポリエチレ
ンラミネート層を積層して得られたシートは、通常、工
事用の養生シート用途などに用いられるために縁を折曲
げて熱接着し後加工が施される。熱接着法としては、高
周波溶着法、超音波溶着法、熱風溶着法等公知の方法が
採用できるが、折曲げたシート縁部の内面同士を熱接着
する方法としては熱風溶着法が好ましい。
【0025】このようにして得られたシート状物は、J
ISL1091に規定する防炎性規格に合格する性能を
有しているものが好ましい。
【0026】本発明で用いられるポリエチレンには、本
発明の趣旨を逸脱しない範囲において、酸化防止剤、滑
剤、帯電防止剤、顔料、無機充填剤、難燃剤、架橋剤、
発泡剤、核剤等の添加剤を配合して用いることができ
る。
【0027】
【実施例】高密度ポリエチレン(MFR=1.0g/1
0min.、密度=0.956g/cm)に対し、臭素
系難燃剤デカブロムジフェニルエーテルと三酸化アンチ
モンを3:1の比率で混合したマスターバッチを用い
て、難燃剤として8重量%を配合し、これを65mmφ
の押出機を用いて溶融温度250℃でTダイ法を用いて
フィルムに押出し、水槽法で冷却してフィルムを形成し
た。このフィルムを20mm幅にスリットし、ついで熱
ロール法で延伸倍率9倍で延伸して繊度1450デニー
ル(以下、dと略す)のフラットヤーンを得た。このフ
ラットヤーンの引張強度は6.2g/d、酸素指数は2
5であった。このフラットヤーンを用いて、縦横8本×
8本/インチの打込密度で、平織の織布を形成した。こ
のようにして得られた織布の両面に、低密度ポリエチレ
ン(MFR=8.0g/10min.、密度=0.918
g/cm)にフタルイミド系難燃剤エチレンビス(テ
トラブロムフタルイミド)と三酸化アンチモンを3:1
の比率で混合したイミド系難燃材として6重量%、紫外
線吸収剤として2-(3-t-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキ
シフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール(商品名:
チヌビン326)0.3重量%、顔料2.5重量%を配合
した混合物を用いて押出ラミネート法にて溶融温度32
0℃でポリエチレンラミネート層を積層した。ポリエチ
レンラミネート層の厚みは30μmであった。このポリ
エチレンラミネート層の酸素指数は25であった。この
ポリエチレン防炎性ラミネートシートの酸素指数は28
であった。JISL1091による接炎試験では接炎回
数が平均4.8回で合格であった。また、このポリエチ
レン防炎性ラミネートシートの引張強度は、縦112k
g/5cm、横110kg/5cmと充分な強度を有し
ており、織布とラミネート層間の剥離強力は充分な強力
が得られた。耐候性は、ウエザオメーター照射800H
r後引張伸び残率が90%で良好であった。次に、上記
ポリエチレン防炎性ラミネートシートを、日本高周波株
式会社製熱風センターシール機を用いて、シートの縁部
を折り返して熱接着を行い縁加工を施した。熱接着温度
は330℃で、フタルイミド系難燃剤のブリードもなく
良好な縁加工を施した製品が得られた。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ポリエ
チレンフラットヤーンには分散性にすぐれフラットヤー
ン強力を低下させない難燃効果にすぐれた臭素系難燃剤
を配合するとともに、ポリエチレンラミネート層には耐
熱性を有し、ブリードによる後加工性に対する支障を生
じないで、かつ耐候剤との拮抗作用を有さないフタルイ
ミド系難燃剤を配合することにより、耐候性、熱溶着加
工性、剥離強力にすぐれたポリエチレン防炎性ラミネー
トシートを得ることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 難燃剤を含有するポリエチレンフラット
    ヤーンを経緯糸に用いた織編布の両面にフタルイミド系
    難燃剤を含有するポリエチレンラミネート層を積層する
    ことを特徴とするポリエチレン防炎性ラミネートシー
    ト。
JP11153471A 1999-06-01 1999-06-01 ポリエチレン防炎性ラミネートシート Pending JP2000334902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153471A JP2000334902A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ポリエチレン防炎性ラミネートシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153471A JP2000334902A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ポリエチレン防炎性ラミネートシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000334902A true JP2000334902A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15563306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153471A Pending JP2000334902A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 ポリエチレン防炎性ラミネートシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000334902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251771A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Hagihara Industries Inc ポリオレフィン防炎性ラミネートシート
JP2004315544A (ja) * 2002-02-28 2004-11-11 Hagihara Industries Inc ポリオレフィンフイルムまたはラミネートシート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251771A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Hagihara Industries Inc ポリオレフィン防炎性ラミネートシート
JP2004315544A (ja) * 2002-02-28 2004-11-11 Hagihara Industries Inc ポリオレフィンフイルムまたはラミネートシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007092245A (ja) 遮光シート
JP2000334902A (ja) ポリエチレン防炎性ラミネートシート
JP2001162738A (ja) ポリエチレンラミネートシート
JPH11101000A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP6548597B2 (ja) 繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法
JP2004315544A (ja) ポリオレフィンフイルムまたはラミネートシート
JP4806482B2 (ja) 建築物用難燃シート
JP3243196B2 (ja) 建築工事用シートおよびその製造方法
JP2978131B2 (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP2005067102A (ja) ポリエチレン防炎性ラミネートシート
JP2000334903A (ja) ポリエチレンラミネートシート
JP2002086649A (ja) ポリオレフィンターポリン
JP2003201640A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP3243217B2 (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2002137729A (ja) 車両連結部用幌地
JP2003166145A (ja) 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート
JP2003201639A (ja) 建築工事用メッシュシート
JP2001086877A (ja) 農業用ハウスの止水シート
JP2000342098A (ja) 鶏舎用暗幕およびその製造方法
JP2001329427A (ja) ポリオレフィンフラットヤーン及びそれを用いた織編布
JPH1143842A (ja) 建築工事用ポリオレフィンメッシュシート
JP2003251771A (ja) ポリオレフィン防炎性ラミネートシート
JP6650297B2 (ja) 繊維強化樹脂積層シート及びその製造方法
JP2001349062A (ja) 工事用シート
JP6710620B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118