JP2000287405A - 回転型電磁アクチュエータ - Google Patents

回転型電磁アクチュエータ

Info

Publication number
JP2000287405A
JP2000287405A JP11087579A JP8757999A JP2000287405A JP 2000287405 A JP2000287405 A JP 2000287405A JP 11087579 A JP11087579 A JP 11087579A JP 8757999 A JP8757999 A JP 8757999A JP 2000287405 A JP2000287405 A JP 2000287405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
operating member
shaft
rotary
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11087579A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Murai
勝一 村井
Shigeto Ryuen
繁人 竜円
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP11087579A priority Critical patent/JP2000287405A/ja
Priority to US09/537,672 priority patent/US6336373B1/en
Publication of JP2000287405A publication Critical patent/JP2000287405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7018Interfitted members including separably interposed key
    • Y10T403/7021Axially extending
    • Y10T403/7022Resilient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18856Oscillating to oscillating
    • Y10T74/1888Geared connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/2063Stops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転型電磁アクチュエータの構造を簡素化し
て部品点数および組付工数を削減するとともに、摺動抵
抗やガタを減少させて騒音のないスムーズな作動を可能
にする。 【解決手段】 ロータリソレノイド31のハウジング3
2に駆動回転軸39および従動回転軸46を回転自在に
支持し、両回転軸39,46にクリップ47,48で固
定した作動部材34,35をギヤ344 ,354 で連動
連結し、両作動部材34,35の先端に形成したロック
面341 ,351 で被ロック部材163 を移動不能にロ
ックする。ロータリソレノイド31から両作動部材3
4,35に駆動力を伝達する経路にピンや長孔のような
直線運動を回転運動に変換する手段が不要になって部品
点数や組付工数が削減されるだけでなく、摩擦抵抗やガ
タが発生し易い摺動部が減って騒音の少ないスムーズな
作動が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁駆動源で第1
作動部材および第2作動部材を連動して回転させる回転
型電磁アクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】図11は自動車の自動変速機のセレクト
レバーの移動を規制するシフトロック装置に用いられる
従来の電磁アクチュエータAを示すものである。
【0003】電磁アクチュエータAは、電磁力でプラン
ジャ1を進退駆動するオンオフソレノイド2と、ハウジ
ングに固定した第1固定軸3に回転自在に支持した第1
リンク4と、ハウジングに固定した第2固定軸5に回転
自在に支持した第2リンク6とを備えており、第1リン
ク4に設けたピン41 がプランジャ1の先端に形成した
長孔11 に係合し、かつ第2リンク6に設けたピン61
が第1リンク4に形成した長孔42 に係合している。
【0004】従って、図11(a)に示すように、オン
オフソレノイド2が非励磁状態にあってプランジャ1が
前進しているとき、プランジャ1の長孔11 にピン41
を押された第1リンク4が第1固定軸3回りに時計方向
に回転し、これに連動して第1リンク4の長孔42 にピ
ン61 を押された第2リンク6が第2固定軸5回りに反
時計方向に回転する。その結果、第1、第2リンク4,
6の先端にそれぞれ設けたロック面7,8が相互に接近
する方向に移動し、第1リンク4のロック面7がセレク
トレバーの被ロック部材9のニュートラルレンジからの
移動経路を遮り、あるいは第2リンク6のロック面8が
セレクトレバーの被ロック部材9のパーキングレンジか
らの移動経路を遮ることにより、セレクトレバーの操作
が規制される。
【0005】また、図11(b)に示すように、オンオ
フソレノイド2が励磁状態になってプランジャ1が後退
すると、プランジャ1の長孔11 にピン41 を引かれた
第1リンク4が第1固定軸3回りに反時計方向に回転
し、これに連動して第1リンク4の長孔42 にピン61
を押された第2リンク6が第2固定軸5回りに時計方向
に回転する。その結果、第1、第2リンク4,6の先端
にそれぞれ設けたロック面7,8が相互に離反する方向
に移動し、第1リンク4のロック面7および第2リンク
6のロック面8がセレクトレバーの被ロック部材9の前
記移動経路から退避することにより、セレクトレバーの
操作が許容される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の電
磁アクチュエータAは、プランジャ1および第1リンク
4が長孔11 およびピン41 で相互に係合し、かつ第1
リンク4および第2リンク6が長孔42 およびピン61
で相互に係合しているため、部品点数および組付工数が
増加するだけでなく、係合部にガタが発生してスムーズ
な作動が妨げられる問題がある。
【0007】しかも上記従来の電磁アクチュエータA
は、以下の〜の4ヵ所の摺動部を持つために摺動抵
抗が大きくなり、オンオフソレノイド2の負担が大きく
なる問題がある。 プランジャ1の長孔11 と第1リンク4のピン41
の摺動部 第1固定軸3と第1リンク4との摺動部 第1リンク4の長孔42 と第2リンク6のピン61
の摺動部 第2固定軸5と第2リンク6との摺動部 前記摺動抵抗を低減するには各摺動部に例えばシリコン
グリスのような潤滑剤を塗布する必要があるが、潤滑剤
の粘度は温度の低下に伴って増加するため、極低温時に
も摺動抵抗に打ち勝ってスムーズな作動が保証されるよ
うにオンオフソレノイド2を大型化すると、潤滑剤の粘
度が減少して摺動抵抗が小さくなる常温時にオンオフソ
レノイド2の駆動力が過剰になり、プランジャ1がスト
ロークエンドでストッパを強打して騒音が発生する問題
がある。特に、オンオフソレノイド2はプランジャ1の
ストロークに対して駆動力が大きく変化する特性を持つ
ため、ストロークエンドの近傍でオンオフソレノイド2
の駆動力が増加する場合には、前記騒音が更に大きくな
る可能性がある。
【0008】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、電磁駆動源で第1作動部材および第2作動部材を連
動して回転させる回転型電磁アクチュエータにおいて、
構造を簡素化して部品点数および組付工数を削減するこ
とを目的とする。
【0009】また電磁駆動源で第1作動部材および第2
作動部材を連動して回転させる回転型電磁アクチュエー
タにおいて、潤滑剤の塗布を不要として騒音を低減する
ことを別の目的とする。
【0010】更にまた、電磁駆動源で第1作動部材およ
び第2作動部材を連動して回転させる回転型電磁アクチ
ュエータにおいて、ストロークエンド近傍でも駆動力が
大きく変化しないようにして騒音を低減することを別の
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、電磁力で回転
駆動される駆動回転軸をハウジングに回転自在に支持し
てなる電磁駆動源と、前記ハウジングに回転自在に支持
された従動回転軸と、駆動回転軸に支持されて該駆動回
転軸と一体に回転する第1作動部材と、従動回転軸に支
持されて該従動回転軸と一体に回転する第2作動部材
と、第1作動部材および第2作動部材を連動して回転さ
せる連動連結手段とを備えたことを特徴とする回転型電
磁アクチュエータが提案される。
【0012】上記構成によれば、電磁駆動源を駆動して
駆動回転軸を回転させると該駆動回転軸と一体に第1作
動部材が回転し、この第1作動部材の回転が連動連結手
段を介して第2作動部材に伝達されて該第2作動部材が
従動回転軸と一体に回転するので、第1、第2作動部材
を相互に連動して作動させることができる。また電磁駆
動源から第1、第2作動部材に駆動力を伝達する経路に
ピンや長孔、あるいは固定軸やリンクのような直線運動
を回転運動に変換する手段が不要になるので、部品点数
や組付工数が削減されるだけでなく、摩擦抵抗やガタの
発生し易い摺動部が減って騒音の少ないスムーズな作動
が可能になる。特に、第1、第2作動部材は、従来のよ
うな固定軸ではなく回転軸にて支持されるので、第1作
動部材と駆動回転軸との間および第2作動部材と従動回
転軸との間には、各々それらが一体に回転することによ
り摺動抵抗が発生することがない。また電磁駆動源の出
力軸である駆動回転軸自体が第1作動部材の支持を兼ね
るので、部品点数や組付工数が更に削減される。しかも
電磁駆動源のハウジングに駆動回転軸、従動回転軸、第
1、第2作動部材および連動連結手段を組み付けてアセ
ンブリ化することができるので、回転型電磁アクチュエ
ータとしての組付性や取扱性が著しく向上する。
【0013】また請求項2に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、第1作動部材および第2作動
部材の自由端に被ロック部材の移動を規制し得るロック
面をそれぞれ設け、電磁駆動源の非励磁時に前記第1作
動部材および第2作動部材のロック面を被ロック部材の
移動経路に臨ませて該被ロック部材の移動を規制すると
ともに、電磁駆動源の励磁時に前記第1作動部材および
第2作動部材のロック面を被ロック部材の移動経路から
退避させて該被ロック部材の移動を許容することを特徴
とする回転型電磁アクチュエータが提案される。
【0014】上記構成によれば、第1作動部材および第
2作動部材の自由端に被ロック部材の移動を規制し得る
ロック面をそれぞれ設けたので、第1、第2のロック面
を被ロック部材の移動経路に臨ませれば被ロック部材の
移動を規制することができ、第1、第2作動部材のロッ
ク面を被ロック部材の移動経路から退避させれば被ロッ
ク部材の移動を許容することができる。
【0015】また請求項3に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、連動連結手段は、第1作動部
材および第2作動部材の外周面に形成されて相互に噛合
するギヤであることを特徴とする回転型電磁アクチュエ
ータが提案される。
【0016】上記構成によれば、第1、第2作動部材の
外周面に形成されて相互に噛合するギヤによって連動連
結手段を構成したので、連動連結手段にシリコングリス
等の潤滑剤を塗布する必要がなくなり、潤滑剤の粘度変
化による摺動抵抗の増減が発生しなくなる。その結果、
大きな摺動抵抗に打ち勝つ大容量の電磁駆動源を設ける
必要がなくなってアクチュエータの小型化に寄与するこ
とが可能になるだけでなく、摺動抵抗が小さいときに電
磁駆動源の駆動力が過剰になってストロークエンドで騒
音が発生する不具合が解消される。
【0017】また請求項4に記載された発明によれば、
請求項3の構成に加えて、駆動回転軸に第1作動部材を
弾性変形可能な第1クリップを介して結合し、かつ従動
回転軸に第2作動部材を弾性変形可能な第2クリップを
介して結合したことを特徴とする回転型電磁アクチュエ
ータが提案される。
【0018】上記構成によれば、駆動回転軸および従動
回転軸に第1、第2作動部材がそれぞれ第1、第2クリ
ップを介して結合されるので、第1、第2作動部材に大
きな負荷が作用したときに第1、第2クリップの弾性変
形によって衝撃を緩衝しつつ復元力を持たせることがで
きる。
【0019】また請求項5に記載された発明によれば、
請求項4の構成に加えて、駆動回転軸に第1作動部材を
首振り可能に支持し、かつ従動回転軸に第2作動部材を
首振り可能に支持したことを特徴とする回転型電磁アク
チュエータが提案される。
【0020】上記構成によれば、駆動回転軸および従動
回転軸にそれぞれ第1、第2作動部材が首振り可能に支
持されるので、偏荷重の作用時に第1、第2作動部材
間、駆動回転軸および第1作動部材間、並びに従動回転
軸および第2作動部材間にコジリが発生するのを防止し
てスムーズな作動を可能にすることができる。
【0021】また請求項6に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、駆動回転軸および従動回転軸
を電磁駆動源のハウジングにベアリングを介して回転自
在に支持したことを特徴とする回転型電磁アクチュエー
タが提案される。
【0022】上記構成によれば、駆動回転軸および従動
回転軸が電磁駆動源のハウジングにベアリングを介して
支持されるので、駆動回転軸および従動回転軸の回転抵
抗を極力小さくすることができる。
【0023】また請求項7に記載された発明によれば、
請求項6の構成に加えて、従動回転軸に設けたフランジ
をベアリングに当接させることにより該従動回転軸を抜
け止めしたことを特徴とする回転型電磁アクチュエータ
が提案される。
【0024】上記構成によれば、従動回転軸に設けたフ
ランジをベアリングに当接させるだけの簡単な構造で従
動回転軸を確実に抜け止めすることができる。
【0025】また請求項8に記載された発明によれば、
電磁力で回転駆動される駆動回転軸をハウジングに回転
自在に支持してなる電磁駆動源と、前記ハウジングに回
転自在に支持された従動回転軸と、駆動回転軸に支持さ
れて該駆動回転軸と一体に回転する第1作動部材と、従
動回転軸に支持されて該従動回転軸と一体に回転する第
2作動部材と、第1作動部材および第2作動部材を摺動
部を介ずに連動して回転させる連動連結手段とを備えて
なり、駆動回転軸および第1作動部材間、従動回転軸お
よび第2作動部材間、並びに連動連結手段には潤滑剤が
塗布されないことを特徴とする回転型電磁アクチュエー
タが提案される。
【0026】上記構成によれば、電磁駆動源を駆動して
駆動回転軸を回転させると該駆動回転軸と一体に第1作
動部材が回転し、この第1作動部材の回転が連動連結手
段を介して第2作動部材に伝達されて該第2作動部材が
従動回転軸と一体に回転するので、第1、第2作動部材
を相互に連動して作動させることができる。また電磁駆
動源から第1、第2作動部材に駆動力を伝達する経路に
ピンや長孔、あるいは固定軸やリンクのような直線運動
を回転運動に変換する手段が不要になるので、部品点数
や組付工数が削減されるだけでなく、摩擦抵抗やガタの
発生し易い摺動部が減って騒音の少ないスムーズな作動
が可能になる。特に、第1、第2作動部材は、従来のよ
うな固定軸ではなく回転軸にて支持されるので、第1作
動部材と駆動回転軸との間および第2回転軸と従動回転
軸との間には、各々それらが一体に回転することにより
摺動抵抗が発生することがない。また電磁駆動源の出力
軸である駆動回転軸自体が第1作動部材の支持を兼ねる
ので、部品点数や組付工数が更に削減される。しかも電
磁駆動源のハウジングに駆動回転軸、従動回転軸、第
1、第2作動部材および連動連結手段を組み付けてアセ
ンブリ化することができるので、アクチュエータとして
の組付性や取扱性が著しく向上する。特に、駆動回転軸
および第1作動部材間、従動回転軸および第2作動部材
間、並びに連動連結手段が摺動部を持たないためにシリ
コングリス等の潤滑剤を塗布する必要がなくなり、潤滑
剤の粘度変化による摺動抵抗の増減が発生しなくなる。
その結果、大きな摺動抵抗に打ち勝つ大容量の電磁駆動
源を設ける必要がなくなって回転型電磁アクチュエータ
の小型化に寄与することが可能になるだけでなく、摺動
抵抗が小さいときに電磁駆動源の駆動力が過剰になって
ストロークエンドで騒音が発生する不具合が解消され
る。
【0027】また請求項9に記載された発明によれば、
電磁力で回転駆動される駆動回転軸をハウジングに回転
自在に支持してなるロータリソレノイドと、前記ハウジ
ングに回転自在に支持された従動回転軸と、駆動回転軸
に支持されて該駆動回転軸と一体に回転する第1作動部
材と、従動回転軸に支持されて該従動回転軸と一体に回
転する第2作動部材と、第1作動部材および第2作動部
材を連動して回転させる連動連結手段とを備えたことを
特徴とする回転型電磁アクチュエータが提案される。
【0028】上記構成によれば、ロータリソレノイドを
駆動して駆動回転軸を回転させると該駆動回転軸と一体
に第1作動部材が回転し、この第1作動部材の回転が連
動連結手段を介して第2作動部材に伝達されて該第2作
動部材が従動回転軸と一体に回転するので、第1、第2
作動部材を相互に連動して作動させることができる。ま
た電磁駆動源から第1、第2作動部材に駆動力を伝達す
る経路にピンや長孔、あるいは固定軸やリンクのような
直線運動を回転運動に変換する手段が不要になるので、
部品点数や組付工数が削減されるだけでなく、摩擦抵抗
やガタの発生し易い摺動部が減って騒音の少ないスムー
ズな作動が可能になる。特に、第1、第2作動部材は、
従来のような固定軸ではなく回転軸にて支持されるの
で、第1作動部材と駆動回転軸との間および第2回転軸
と従動回転軸との間には、各々それらが一体に回転する
ことにより摺動抵抗が発生することがない。また電磁駆
動源の出力軸である駆動回転軸自体が第1作動部材の支
持を兼ねるので、部品点数や組付工数が更に削減され
る。しかもロータリソレノイドのハウジングに駆動回転
軸、従動回転軸、第1、第2作動部材および連動連結手
段を組み付けてアセンブリ化することができるので、ア
クチュエータとしての組付性や取扱性が著しく向上す
る。特に、電磁駆動源としてロータリソレノイドを用い
たことにより駆動回転軸の回転角に対する駆動力の変化
が小さくなり、ロータリソレノイドの駆動力が過剰にな
ってストロークエンドで騒音が発生する不具合が解消さ
れる。
【0029】また請求項10に記載された発明によれ
ば、電磁力で回転駆動される駆動回転軸をハウジングに
回転自在に支持してなる電磁駆動源と、前記ハウジング
に回転自在に支持された従動回転軸と、駆動回転軸に支
持されて該駆動回転軸と一体に回転する第1作動部材
と、従動回転軸に支持されて該従動回転軸と一体に回転
する第2作動部材と、第1作動部材および第2作動部材
を連動して回転させる連動連結手段とを備えてなり、第
1作動部材および第2作動部材の自由端に自動変速機の
セレクトレバーの移動を規制し得るロック面をそれぞれ
設け、電磁駆動源の非励磁時に前記第1作動部材および
第2作動部材のロック面をセレクトレバーの移動経路に
臨ませて該セレクトレバーのパーキングレンジおよびニ
ュートラルレンジからの移動を規制するとともに、電磁
駆動源の励磁時に前記第1作動部材および第2作動部材
のロック面をセレクトレバーの移動経路から退避させて
該セレクトレバーのパーキングレンジおよびニュートラ
ルレンジからの移動を許容することを特徴とする回転型
電磁アクチュエータが提案される。
【0030】上記構成によれば、電磁駆動源を駆動して
駆動回転軸を回転させると該駆動回転軸と一体に第1作
動部材が回転し、この第1作動部材の回転が連動連結手
段を介して第2作動部材に伝達されて該第2作動部材が
従動回転軸と一体に回転するので、第1、第2作動部材
を相互に連動して作動させることができる。また電磁駆
動源から第1、第2作動部材に駆動力を伝達する経路に
ピンや長孔、あるいは固定軸やリンクのような直線運動
を回転運動に変換する手段が不要になるので、部品点数
や組付工数が削減されるだけでなく、摩擦抵抗やガタの
発生し易い摺動部が減って騒音の少ないスムーズな作動
が可能になる。特に、第1、第2作動部材は、従来のよ
うな固定軸ではなく回転軸にて支持されるので、第1作
動部材と駆動回転軸との間および第2回転軸と従動回転
軸との間には、各々それらが一体に回転することにより
摺動抵抗が発生することがない。また電磁駆動源の出力
軸である駆動回転軸自体が第1作動部材の支持を兼ねる
ので、部品点数や組付工数が更に削減される。しかも電
磁駆動源のハウジングに駆動回転軸、従動回転軸、第
1、第2作動部材および連動連結手段を組み付けてアセ
ンブリ化することができるので、アクチュエータとして
の組付性や取扱性が著しく向上する。特に、第1作動部
材および第2作動部材の自由端に自動変速機のセレクト
レバーのパーキングレンジあるいはニュートラルレンジ
からの移動を規制し得るロック面をそれぞれ設けたの
で、セレクトレバーがパーキングレンジおよびニュート
ラルレンジから不用意に操作されるのを未然に防止する
ことができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0032】図1〜図10は本発明の一実施例を示すも
ので、図1は自動車のセレクトレバー装置の斜視図、図
2はセレクトレバー装置の分解斜視図、図3は図1の3
方向矢視図、図4は図3の4−4線断面図、図5は図3
の5−5線矢視図、図6は図5の6−6線断面図、図7
は図6の7−7線矢視図、図8はロータリソレノイドの
励磁時の作用説明図、図9は作動部材およびクリップの
斜視図、図10は回転型電磁アクチュエータの作用説明
図である。
【0033】図1〜図4に示すように、自動車の車室内
に配置されたフロアコンソール11に自動変速機のセレ
クトレバー装置12が設けられる。セレクトレバー装置
12はフロアコンソール11の内部に収納された支持枠
13を備えており、この支持枠13に形成した軸孔13
1 ,131 に車体左右方向に延びる第1支軸14が前後
回転自在に支持される。セレクトレバー15のレバー基
部16の下端に一対のフランジ161 ,161 が突設さ
れており、これらフランジ161 ,161 に形成した軸
孔162 ,162 と、第1支軸14の中央部を貫通する
軸孔141 とが車体前後方向に延びる第2支軸17によ
って連結される。従って、セレクトレバー15およびレ
バー基部16は、第1支軸14を中心として支持枠13
に対して車体前後方向に回転可能であり、かつ第2支軸
17を中心として第1支軸14に対して車体左右方向に
回転可能である。レバー基部16の上端前面にピン18
を介してボーデンケーブル19の一端が連結されてお
り、このボーデンケーブル19の他端はエンジンルーム
内に搭載された自動変速機に接続される。
【0034】フロアコンソール11の上面に設けたセレ
クトインジケータパネル20は、段付きのガイド溝21
とインジケータ22とを備えており、セレクトレバー1
5の上部がガイド溝21を貫通して車室内に延出する。
セレクトレバー15は、パーキングレンジ(「P」レン
ジ)、リバースレンジ(「R」レンジ)、ニュートラル
レンジ(「N」レンジ)、4速自動変速レンジ
(「D4 」レンジ)、3速自動変速レンジ(「D3 」レ
ンジ)、2速固定レンジ(「2」レンジ)および1速固
定レンジ(「1」レンジ)を選択可能であり、選択され
たセレクトレンジはインジケータ22に表示される。
【0035】「P」レンジから「R」レンジへのセレク
ト操作を行うとき、セレクトレバー15をガイド溝21
に沿って一旦右方向に操作してから後方に操作するよう
になっており、また「N」レンジから「R」レンジへの
セレクト操作を行うとき、セレクトレバー15をガイド
溝21に沿って一旦右方向に操作した後に前方に操作す
るようになっている。上記「P」レンジから「R」レン
ジへのセレクト操作と、「N」レンジから「R」レンジ
へのセレクト操作とを、ドライバーがブレーキペダルを
踏んだ状態でのみ可能にするために、回転型電磁アクチ
ュエータAを用いたロック機構が設けられる。
【0036】即ち、回転型電磁アクチュエータAは電磁
駆動源としてのロータリソレノイド31を備えており、
その円筒状のハウジング32を支持枠13の右側壁に形
成したU字状の切欠132 に嵌合させた状態で、前記ハ
ウジング32に突設した一対のフランジ321 ,321
を貫通するボルト33,33で支持枠13の右側壁に固
定される。回転型電磁アクチュエータAはロータリソレ
ノイド31によって開閉駆動される第1作動部材34お
よび第2作動部材35を備えており、それら第1、第2
作動部材34,35の先端にそれぞれ設けたロック面3
1 ,351 をレバー基部16の右側面に突設した被ロ
ック部材163 に臨ませることにより、「R」レンジあ
るいは「N」レンジからセレクトレバー15が右方向に
移動するのを規制し、セレクトレバー15を前記「R」
レンジあるいは「N」レンジにロックする。
【0037】次に、図5〜図9を参照しながら回転型電
磁アクチュエータAの構造を説明する。
【0038】回転型電磁アクチュエータAの一例として
のロータリソレノイド31は円筒状のハウジング32を
備えており、このハウジング32の開放面を閉塞するよ
うに固定されたコア36は、ハウジング32の内面に沿
って軸方向に延びる4本の突出部361 …を90°間隔
で備える。ロータ37は、ハウジング32の端壁32 2
にボールベアリング38を介して支持された軸部371
と、この軸部371 から90°間隔で放射状に延びて前
記コア36の4本の突出部361 …の先端に対向可能な
4本のアーム部372 …とを備える。ロータ37の軸部
371 の中心を貫通する駆動回転軸39は、そのフラン
ジ391 が凹凸係合部40で前記軸部371 に一体に結
合される。従って、駆動回転軸39はロータ37の軸部
371 を介してボールベアリング38で間接的にハウジ
ング32に支持され、ロータ37と一体で回転可能であ
る。
【0039】駆動回転軸39の一端部はコア36の中心
に突設したスラストベアリング36 2 に当接し、かつ前
記一端部とハウジング32との間に装着した捩じりばね
41で図7の矢印a方向に付勢される。コイルボビン4
2に巻回したコイル43が、ロータ37の軸部371
よび駆動回転軸39の周囲を囲むようにコア36の内部
に配置される。コア36の端面に植設した例えば樹脂製
のストッパピン44がロータ37に形成した円弧状の長
孔373 に嵌合しており、ストッパピン44と長孔37
3 の両端との当接によってロータ37の回転範囲が規制
される。
【0040】ハウジング32の端壁322 にボールベア
リング45を介して回転自在に支持された従動回転軸4
6は、その一端に形成したフランジ461 がボールベア
リング45のインナーレースに当接しており、この簡単
な構造で従動回転軸46をハウジング32に対して抜け
止めすることができる。また駆動回転軸39および従動
回転軸46をそれぞれボールベアリング38,45を介
してハウジング32に支持したことにより、駆動回転軸
39および従動回転軸46の回転抵抗を最小限に抑える
ことができる。
【0041】第1作動部材34は、駆動回転軸39に嵌
合するボス部342 と、このボス部342 から半径方向
に延びて先端に前記ロック面341 が形成されたアーム
部343 とを備える。ボス部342 は、その外周の2分
の1にギヤ344 が形成されるとともに、その内周に駆
動回転軸39の外周面に線接触するための円弧面34 5
が形成される。円弧面345 で駆動回転軸39の外周面
に線接触する第1作動部材34は、駆動回転軸39に対
して任意の方向に首振り可能となる。
【0042】第1作動部材34を駆動回転軸39に固定
する弾性変形可能な第1クリップ47は、第1作動部材
34のボス部342 の上面に当接するリング状の本体部
47 1 と、本体部471 から半径方向内向きに延びる一
対の回転軸結合腕472 ,472 と、本体部471 から
半径方向外向きに延びる一対の作動部材結合腕473
473 とを備える。各回転軸結合腕472 は、駆動回転
軸39の先端に形成した被係止孔392 に係合し、各作
動部材係合腕473 の先端に半径方向内向きに突設した
係止爪474 は、第1作動部材34のボス部342 に形
成した被係止孔346 に係合する。従って、第1駆動軸
39の回転は第1クリップ47の回転軸結合腕472
472 および作動部材係合腕473 ,473 を介して第
1作動部材34に伝達される。
【0043】同様にして、第2作動部材35は第2クリ
ップ48を介して従動回転軸46に固定される。ロック
面351 、ボス部352 、アーム部353 、ギヤ3
4 、円弧面355 および被係止孔356 を備えた第2
作動部材35の構造は上述した第1作動部材34の構造
と実質的に同一であり、また本体部481 、回転軸結合
腕482 ,482 、作動部材結合腕483 ,483 およ
び係止爪484 ,484 を備えた第2クリップ48の構
造は上述した第1クリップ47の構造と実質的に同一で
あるため、その重複する説明は省略する。
【0044】第1作動部材34のギヤ344 は第2作動
部材35のギヤ354 に噛合して駆動力を伝達するもの
で、それらギヤ344 ,354 は本発明の連動連結手段
を構成する。
【0045】次に、上記構成を備えた本発明の実施例の
作用を説明する。
【0046】ドライバーがブレーキペダルを踏んでいな
いとき、回転型電磁アクチュエータAのロータリソレノ
イド31のコイル43は非励磁状態になっており、駆動
回転軸39は捩じりばね41の弾発力で図7の矢印a方
向に回転してストッパピン44がロータ37の長孔37
3 の一端部に当接して停止している。このとき、第1作
動部材34および第2作動部材35は図10(a)の位
置にあり、第1、第2作動部材34,35のロック面3
1 ,351 は、「N」レンジおよび「P」レンジの右
側面に臨んでいる。従って、セレクトレバー15を
「N」レンジから「R」レンジに操作しようとしても、
あるいはセレクトレバー15を「P」レンジから「R」
レンジに操作しようとしても、レバー基部16の被ロッ
ク部材163が前記第1、第2作動部材34,35のロ
ック面341 ,351 によって移動不能にロックされて
セレクトレバー15の前記操作が禁止される。
【0047】この状態からドライバーがブレーキペダル
を踏むと回転型電磁アクチュエータAのロータリソレノ
イド31のコイル43が励磁され、磁化されたコア36
の4個の突出部361 …に4個のアーム部372 を吸引
されたロータ37が捩じりばね41の弾発力に抗して図
8の矢印b方向に回転し、ストッパピン44がロータ3
7の長孔373 の他端部に当接する位置に停止する。こ
のとき、コア36に吸引されたロータ37にはスラスト
力が作用するが、そのスラスト力は駆動回転軸39の一
端部がコア36のスラストベアリング362 に当接する
ことにより支持される。
【0048】このようにして第1作動部材34が図10
(a)の位置から図10(b)の位置へと反時計方向に
回転すると、第1作動部材34のボス部342 の外周に
形成したギヤ344 が第2作動部材35のボス部352
の外周に形成したギヤ354に噛合しているため、第1
作動部材34の回転に連動して第2作動部材35が時計
方向に回転する。而して、第1、第2作動部材34,3
5は「N」レンジあるいは「P」レンジにあるセレクト
レバー15のレバー基部16の被ロック部材163 の右
側面から退避し、セレクトレバー15の「N」レンジか
ら「R」レンジへの操作、あるいはセレクトレバー15
の「P」レンジから「R」レンジへの操作が可能にな
る。
【0049】而して、ロータリソレノイド31の駆動力
を第1作動部材34および第2作動部材35に伝達する
経路にピンや長孔、あるいは固定軸やリンクのようなガ
タや摩擦が発生し易い摺動部、即ち直線運動を回転運動
に変換する手段が介在せず、ギヤ344 ,354 だけを
用いて駆動力の伝達を行っているので、部品点数や組付
工数が削減されるだけでなく、組付精度も向上して騒音
の少ないスムーズな作動が可能になる。特に、第1作動
部材34および第2作動部材35は、従来のような固定
軸ではなく回転軸にて支持されるようになっているの
で、第1作動部材34および駆動回転軸39間、並びに
第2作動部材35および従動回転軸46間には、各々そ
れらが一体に回転することにより摺動抵抗が発生するこ
とがない。またロータリソレノイド31の出力軸である
駆動回転軸39自体が第1作動部材34の支持を兼ねる
ので、部品点数や組付工数が更に削減される。しかもロ
ータリソレノイド31のハウジング32に駆動回転軸3
9、従動回転軸46および第1、第2作動部材34,3
5を一体に組み付けて予めアセンブリ化することができ
るので、回転型電磁アクチュエータAとしての組付性や
取扱性が著しく向上する。
【0050】またピンや長孔、あるいは固定軸やリンク
のような摺動部と異なってギヤ34 4 ,354 にはシリ
コングリスのような潤滑剤を塗布する必要がないため、
温度変化による摺動抵抗の増減が発生しなくなる。従っ
て、低温時の大きい摺動抵抗に打ち勝つためにロータリ
ソレノイド31を大型化する必要がなくなって回転型電
磁アクチュエータAの小型化が可能になるだけでなく、
温度上昇に伴って摺動抵抗が減少したときにロータリソ
レノイド31の駆動力が過剰になることがなくなり、ス
トッパピン44がロータ37の長孔373 の端部に衝突
して騒音が発生することが防止される。更に、ロータリ
ソレノイド31の駆動力の特性は回転軸39の回転角に
応じて変化することが進退駆動型のソレノイド等に比較
して少ないため、ロータリソレノイド31のストローク
エンドで駆動力が増加することが防止され、ストッパピ
ン44と長孔373 の端部との衝突による騒音が一層効
果的に防止される。
【0051】また第1作動部材34に大きな負荷が作用
したとき、駆動回転軸39に第1作動部材34を固定す
る第1クリップ47の回転軸結合腕472 ,472 およ
び作動部材結合腕473 ,473 が弾性変形し、駆動回
転軸39および第1作動部材34間の相対動作が可能と
なって衝撃が緩衝される。同様に、従動回転軸46に大
きな負荷が作用したとき、従動回転軸46に第2作動部
材35を固定する第2クリップ48の回転軸結合腕48
2 ,482 および作動部材結合腕483 ,48 3 が弾性
変形し、駆動回転軸39および第1作動部材34間の相
対動作が可能となって衝撃が緩衝される。更に、駆動回
転軸39および従動回転軸46にそれぞれ第1、第2作
動部材34,35が円弧面345 ,355 を介して首振
り可能に支持されるので、第1、第2作動部材34,3
5に偏荷重が作用したときに、第1、第2作動部材3
4,35間、駆動回転軸39および第1作動部材34
間、あるいは従動回転軸46および第2作動部座時35
間にコジリが発生するのを防止してスムーズな作動を可
能にすることができる。
【0052】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0053】例えば、請求項1〜9に記載された回転型
電磁アクチュエータAは、自動変速機のシフトロック装
置以外の用途に適用することができる。
【0054】また本実施例では回転型電磁アクチュエー
タAとしてロータリソレノイド31を用いているが、他
にトルクモータ、ステップモータ等を用いても良い。
【0055】また駆動回転軸39および第1作動部材3
4間の連結を第1クリップ47にて行う代わりに、第1
クリップ47を用いずに駆動回転軸39および第1作動
部材34を一体あるいは一体的に形成することもでき
る。尚、従動回転軸46および第2作動部材35につい
ても同様である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、電磁駆動源を駆動して駆動回転軸を回転さ
せると該駆動回転軸と一体に第1作動部材が回転し、こ
の第1作動部材の回転が連動連結手段を介して第2作動
部材に伝達されて該第2作動部材が従動回転軸と一体に
回転するので、第1、第2作動部材を相互に連動して作
動させることができる。また電磁駆動源から第1、第2
作動部材に駆動力を伝達する経路にピンや長孔、あるい
は固定軸やリンクのような直線運動を回転運動に変換す
る手段が不要になるので、部品点数や組付工数が削減さ
れるだけでなく、摩擦抵抗やガタの発生し易い摺動部が
減って騒音の少ないスムーズな作動が可能になる。特
に、第1、第2作動部材は、従来のような固定軸ではな
く回転軸にて支持されるので、第1作動部材と駆動回転
軸との間および第2作動部材と従動回転軸との間には、
各々それらが一体に回転することにより摺動抵抗が発生
することがない。また電磁駆動源の出力軸である駆動回
転軸自体が第1作動部材の支持を兼ねるので、部品点数
や組付工数が更に削減される。しかも電磁駆動源のハウ
ジングに駆動回転軸、従動回転軸、第1、第2作動部材
および連動連結手段を組み付けてアセンブリ化すること
ができるので、回転型電磁アクチュエータとしての組付
性や取扱性が著しく向上する。
【0057】また請求項2に記載された発明によれば、
第1作動部材および第2作動部材の自由端に被ロック部
材の移動を規制し得るロック面をそれぞれ設けたので、
第1、第2のロック面を被ロック部材の移動経路に臨ま
せれば被ロック部材の移動を規制することができ、第
1、第2作動部材のロック面を被ロック部材の移動経路
から退避させれば被ロック部材の移動を許容することが
できる。
【0058】また請求項3に記載された発明によれば、
第1、第2作動部材の外周面に形成されて相互に噛合す
るギヤによって連動連結手段を構成したので、連動連結
手段にシリコングリス等の潤滑剤を塗布する必要がなく
なり、潤滑剤の粘度変化による摺動抵抗の増減が発生し
なくなる。その結果、大きな摺動抵抗に打ち勝つ大容量
の電磁駆動源を設ける必要がなくなってアクチュエータ
の小型化に寄与することが可能になるだけでなく、摺動
抵抗が小さいときに電磁駆動源の駆動力が過剰になって
ストロークエンドで騒音が発生する不具合が解消され
る。
【0059】また請求項4に記載された発明によれば、
駆動回転軸および従動回転軸に第1、第2作動部材がそ
れぞれ第1、第2クリップを介して結合されるので、第
1、第2作動部材に大きな負荷が作用したときに第1、
第2クリップの弾性変形によって衝撃を緩衝しつつ復元
力を持たせることができる。
【0060】また請求項5に記載された発明によれば、
駆動回転軸および従動回転軸にそれぞれ第1、第2作動
部材が首振り可能に支持されるので、偏荷重の作用時に
第1、第2作動部材間、駆動回転軸および第1作動部材
間、並びに従動回転軸および第2作動部材間にコジリが
発生するのを防止してスムーズな作動を可能にすること
ができる。
【0061】また請求項6に記載された発明によれば、
駆動回転軸および従動回転軸が電磁駆動源のハウジング
にベアリングを介して支持されるので、駆動回転軸およ
び従動回転軸の回転抵抗を極力小さくすることができ
る。
【0062】また請求項7に記載された発明によれば、
従動回転軸に設けたフランジをベアリングに当接させる
だけの簡単な構造で従動回転軸を確実に抜け止めするこ
とができる。
【0063】また請求項8に記載された発明によれば、
電磁駆動源を駆動して駆動回転軸を回転させると該駆動
回転軸と一体に第1作動部材が回転し、この第1作動部
材の回転が連動連結手段を介して第2作動部材に伝達さ
れて該第2作動部材が従動回転軸と一体に回転するの
で、第1、第2作動部材を相互に連動して作動させるこ
とができる。また電磁駆動源から第1、第2作動部材に
駆動力を伝達する経路にピンや長孔、あるいは固定軸や
リンクのような直線運動を回転運動に変換する手段が不
要になるので、部品点数や組付工数が削減されるだけで
なく、摩擦抵抗やガタの発生し易い摺動部が減って騒音
の少ないスムーズな作動が可能になる。特に、第1、第
2作動部材は、従来のような固定軸ではなく回転軸にて
支持されるので、第1作動部材と駆動回転軸との間およ
び第2回転軸と従動回転軸との間には、各々それらが一
体に回転することにより摺動抵抗が発生することがな
い。また電磁駆動源の出力軸である駆動回転軸自体が第
1作動部材の支持を兼ねるので、部品点数や組付工数が
更に削減される。しかも電磁駆動源のハウジングに駆動
回転軸、従動回転軸、第1、第2作動部材および連動連
結手段を組み付けてアセンブリ化することができるの
で、アクチュエータとしての組付性や取扱性が著しく向
上する。特に、駆動回転軸および第1作動部材間、従動
回転軸および第2作動部材間、並びに連動連結手段が摺
動部を持たないためにシリコングリス等の潤滑剤を塗布
する必要がなくなり、潤滑剤の粘度変化による摺動抵抗
の増減が発生しなくなる。その結果、大きな摺動抵抗に
打ち勝つ大容量の電磁駆動源を設ける必要がなくなって
回転型電磁アクチュエータの小型化に寄与することが可
能になるだけでなく、摺動抵抗が小さいときに電磁駆動
源の駆動力が過剰になってストロークエンドで騒音が発
生する不具合が解消される。
【0064】また請求項9に記載された発明によれば、
ロータリソレノイドを駆動して駆動回転軸を回転させる
と該駆動回転軸と一体に第1作動部材が回転し、この第
1作動部材の回転が連動連結手段を介して第2作動部材
に伝達されて該第2作動部材が従動回転軸と一体に回転
するので、第1、第2作動部材を相互に連動して作動さ
せることができる。また電磁駆動源から第1、第2作動
部材に駆動力を伝達する経路にピンや長孔、あるいは固
定軸やリンクのような直線運動を回転運動に変換する手
段が不要になるので、部品点数や組付工数が削減される
だけでなく、摩擦抵抗やガタの発生し易い摺動部が減っ
て騒音の少ないスムーズな作動が可能になる。特に、第
1、第2作動部材は、従来のような固定軸ではなく回転
軸にて支持されるので、第1作動部材と駆動回転軸との
間および第2回転軸と従動回転軸との間には、各々それ
らが一体に回転することにより摺動抵抗が発生すること
がない。また電磁駆動源の出力軸である駆動回転軸自体
が第1作動部材の支持を兼ねるので、部品点数や組付工
数が更に削減される。しかもロータリソレノイドのハウ
ジングに駆動回転軸、従動回転軸、第1、第2作動部材
および連動連結手段を組み付けてアセンブリ化すること
ができるので、アクチュエータとしての組付性や取扱性
が著しく向上する。特に、電磁駆動源としてロータリソ
レノイドを用いたことにより駆動回転軸の回転角に対す
る駆動力の変化が小さくなり、ロータリソレノイドの駆
動力が過剰になってストロークエンドで騒音が発生する
不具合が解消される。
【0065】また請求項10に記載された発明によれ
ば、電磁駆動源を駆動して駆動回転軸を回転させると該
駆動回転軸と一体に第1作動部材が回転し、この第1作
動部材の回転が連動連結手段を介して第2作動部材に伝
達されて該第2作動部材が従動回転軸と一体に回転する
ので、第1、第2作動部材を相互に連動して作動させる
ことができる。また電磁駆動源から第1、第2作動部材
に駆動力を伝達する経路にピンや長孔、あるいは固定軸
やリンクのような直線運動を回転運動に変換する手段が
不要になるので、部品点数や組付工数が削減されるだけ
でなく、摩擦抵抗やガタの発生し易い摺動部が減って騒
音の少ないスムーズな作動が可能になる。特に、第1、
第2作動部材は、従来のような固定軸ではなく回転軸に
て支持されるので、第1作動部材と駆動回転軸との間お
よび第2回転軸と従動回転軸との間には、各々それらが
一体に回転することにより摺動抵抗が発生することがな
い。また電磁駆動源の出力軸である駆動回転軸自体が第
1作動部材の支持を兼ねるので、部品点数や組付工数が
更に削減される。しかも電磁駆動源のハウジングに駆動
回転軸、従動回転軸、第1、第2作動部材および連動連
結手段を組み付けてアセンブリ化することができるの
で、アクチュエータとしての組付性や取扱性が著しく向
上する。特に、第1作動部材および第2作動部材の自由
端に自動変速機のセレクトレバーのパーキングレンジあ
るいはニュートラルレンジからの移動を規制し得るロッ
ク面をそれぞれ設けたので、セレクトレバーがパーキン
グレンジおよびニュートラルレンジから不用意に操作さ
れるのを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のセレクトレバー装置の斜視図
【図2】セレクトレバー装置の分解斜視図
【図3】図1の3方向矢視図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】図3の5−5線矢視図
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】図6の7−7線矢視図
【図8】ロータリソレノイドの励磁時の作用説明図
【図9】作動部材およびクリップの斜視図
【図10】回転型電磁アクチュエータの作用説明図
【図11】従来の電磁アクチュエータの作用説明図
【符号の説明】
15 セレクトレバー 163 被ロック部材 31 ロータリソレノイド(電磁駆動源) 32 ハウジング 34 第1作動部材 341 ロック面 344 ギヤ(連動連結手段) 35 第2作動部材 351 ロック面 354 ギヤ(連動連結手段) 38 ボールベアリング(ベアリング) 39 駆動回転軸 45 ボールベアリング(ベアリング) 46 従動回転軸 461 フランジ 47 第1クリップ 48 第2クリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D040 AA14 AA35 AB01 AC04 AC29 AC36 AC65 AE09 AF21 3J067 AA03 AA21 AB06 BA58 BB03 DB33 FA04 FA62 FA73 FA84 FB81 GA01 5H607 AA04 BB01 BB07 BB10 CC01 CC03 CC05 EE31 EE51 FF24 5H619 AA10 BB01 BB05 BB21 BB24 PP02 PP06 PP12 PP17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁力で回転駆動される駆動回転軸(3
    9)をハウジング(32)に回転自在に支持してなる電
    磁駆動源(31)と、 前記ハウジング(32)に回転自在に支持された従動回
    転軸(46)と、 駆動回転軸(39)に支持されて該駆動回転軸(39)
    と一体に回転する第1作動部材(34)と、 従動回転軸(46)に支持されて該従動回転軸(46)
    と一体に回転する第2作動部材(35)と、 第1作動部材(34)および第2作動部材(35)を連
    動して回転させる連動連結手段(344 ,354 )と、
    を備えたことを特徴とする回転型電磁アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 第1作動部材(34)および第2作動部
    材(35)の自由端に被ロック部材(163 )の移動を
    規制し得るロック面(341 ,351 )をそれぞれ設
    け、電磁駆動源(31)の非励磁時に前記第1作動部材
    (34)および第2作動部材(35)のロック面(34
    1 ,351 )を被ロック部材(163 )の移動経路に臨
    ませて該被ロック部材(163 )の移動を規制するとと
    もに、電磁駆動源(31)の励磁時に前記第1作動部材
    (34)および第2作動部材(35)のロック面(34
    1 ,351 )を被ロック部材(163 )の移動経路から
    退避させて該被ロック部材(163 )の移動を許容する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の回転型電磁アクチ
    ュエータ。
  3. 【請求項3】 連動連結手段(344 ,354 )は、第
    1作動部材(34)および第2作動部材(35)の外周
    面に形成されて相互に噛合するギヤであることを特徴と
    する、請求項1に記載の回転型電磁アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 駆動回転軸(39)に第1作動部材(3
    4)を弾性変形可能な第1クリップ(47)を介して結
    合し、かつ従動回転軸(46)に第2作動部材(35)
    を弾性変形可能な第2クリップ(48)を介して結合し
    たことを特徴とする、請求項3に記載の回転型電磁アク
    チュエータ。
  5. 【請求項5】 駆動回転軸(39)に第1作動部材(3
    4)を首振り可能に支持し、かつ従動回転軸(46)に
    第2作動部材(35)を首振り可能に支持したことを特
    徴とする、請求項4に記載の回転型電磁アクチュエー
    タ。
  6. 【請求項6】 駆動回転軸(39)および従動回転軸
    (46)を電磁駆動源(31)のハウジング(32)に
    ベアリング(38,45)を介して回転自在に支持した
    ことを特徴とする、請求項1に記載の回転型電磁アクチ
    ュエータ。
  7. 【請求項7】 従動回転軸(46)に設けたフランジ
    (461 )をベアリング(45)を当接させることによ
    り該従動回転軸(46)を抜け止めしたことを特徴とす
    る、請求項6に記載の回転型電磁アクチュエータ。
  8. 【請求項8】 電磁力で回転駆動される駆動回転軸(3
    9)をハウジング(32)に回転自在に支持してなる電
    磁駆動源(31)と、 前記ハウジング(32)に回転自在に支持された従動回
    転軸(46)と、 駆動回転軸(39)に支持されて該駆動回転軸(39)
    と一体に回転する第1作動部材(34)と、 従動回転軸(46)に支持されて該従動回転軸(46)
    と一体に回転する第2作動部材(35)と、 第1作動部材(34)および第2作動部材(35)を摺
    動部を介ずに連動して回転させる連動連結手段(3
    4 ,354 )と、を備えてなり、 駆動回転軸(39)および第1作動部材(34)間、従
    動回転軸(46)および第2作動部材(35)間、並び
    に連動連結手段(344 ,354 )には潤滑剤が塗布さ
    れないことを特徴とする回転型電磁アクチュエータ。
  9. 【請求項9】 電磁力で回転駆動される駆動回転軸(3
    9)をハウジング(32)に回転自在に支持してなるロ
    ータリソレノイドと、 前記ハウジング(32)に回転自在に支持された従動回
    転軸(46)と、 駆動回転軸(39)に支持されて該駆動回転軸(39)
    と一体に回転する第1作動部材(34)と、 従動回転軸(46)に支持されて該従動回転軸(46)
    と一体に回転する第2作動部材(35)と、 第1作動部材(34)および第2作動部材(35)を連
    動して回転させる連動連結手段(344 ,354 )と、
    を備えたことを特徴とする回転型電磁アクチュエータ。
  10. 【請求項10】 電磁力で回転駆動される駆動回転軸
    (39)をハウジング(32)に回転自在に支持してな
    る電磁駆動源(31)と、 前記ハウジング(32)に回転自在に支持された従動回
    転軸(46)と、 駆動回転軸(39)に支持されて該駆動回転軸(39)
    と一体に回転する第1作動部材(34)と、 従動回転軸(46)に支持されて該従動回転軸(46)
    と一体に回転する第2作動部材(35)と、 第1作動部材(34)および第2作動部材(35)を連
    動して回転させる連動連結手段(344 ,354 )と、
    を備えてなり、 第1作動部材(34)および第2作動部材(35)の自
    由端に自動変速機のセレクトレバー(15)の移動を規
    制し得るロック面(341 ,351 )をそれぞれ設け、
    電磁駆動源(31)の非励磁時に前記第1作動部材(3
    4)および第2作動部材(35)のロック面(341
    351 )をセレクトレバー(15)の移動経路に臨ませ
    て該セレクトレバー(15)のパーキングレンジおよび
    ニュートラルレンジからの移動を規制するとともに、電
    磁駆動源(31)の励磁時に前記第1作動部材(34)
    および第2作動部材(35)のロック面(341 ,35
    1)をセレクトレバー(15)の移動経路から退避させ
    て該セレクトレバー(15)のパーキングレンジおよび
    ニュートラルレンジからの移動を許容することを特徴と
    する回転型電磁アクチュエータ。
JP11087579A 1999-03-30 1999-03-30 回転型電磁アクチュエータ Withdrawn JP2000287405A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087579A JP2000287405A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 回転型電磁アクチュエータ
US09/537,672 US6336373B1 (en) 1999-03-30 2000-03-29 Rotary electromagnetic actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087579A JP2000287405A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 回転型電磁アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000287405A true JP2000287405A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13918923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087579A Withdrawn JP2000287405A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 回転型電磁アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6336373B1 (ja)
JP (1) JP2000287405A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19832086B4 (de) * 1998-07-16 2008-05-29 Fico Triad S.A., Rubi Schalthebeleinheit
JP4199951B2 (ja) * 2002-03-06 2008-12-24 アルプス電気株式会社 バイワイヤ方式の車両用シフトレバー装置
JP4642419B2 (ja) * 2003-10-24 2011-03-02 浜名湖電装株式会社 車両用自動変速機のシフトレバーロック装置
JP4999395B2 (ja) * 2006-07-31 2012-08-15 株式会社デンソー レンジ切換機構の制御装置
JP4986742B2 (ja) * 2007-06-28 2012-07-25 株式会社アツミテック 車両用変速操作装置
US9091340B2 (en) * 2011-05-11 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Latching shifter with override feature
US8960040B2 (en) 2011-09-14 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Electronic shifter with adaptive position
KR101349404B1 (ko) 2011-11-28 2014-01-15 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속레버용 시프트/틸트 록킹 장치 및 방법
KR20130064916A (ko) * 2011-12-09 2013-06-19 현대자동차주식회사 시프트 바이 와이어용 변속시스템
KR20140141248A (ko) * 2013-05-31 2014-12-10 에스엘 주식회사 변속기의 초기 모드 복귀 장치
KR101478679B1 (ko) * 2013-12-19 2015-01-02 에스엘 주식회사 변속 레버 이동 장치 및 방법
US20190211921A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US488322A (en) * 1892-12-20 Railway-gate
JPS606526B2 (ja) * 1980-04-15 1985-02-19 ブラザー工業株式会社 ロ−タリソレノイド
JPS5745908A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Nippon Soken Inc Proportional solenoid
US4838226A (en) * 1986-12-12 1989-06-13 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling intake air flow rate in internal combustion engine
US5083514A (en) * 1988-11-08 1992-01-28 Edtech Company Automatic vertically adjustable work surface
JP3329534B2 (ja) * 1993-10-20 2002-09-30 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JP3392312B2 (ja) * 1996-12-25 2003-03-31 富士機工株式会社 シフトレバーのシフトロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6336373B1 (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279713B1 (en) Parking pawl assembly
JP2000287405A (ja) 回転型電磁アクチュエータ
US8839936B2 (en) Parking system for hybrid vehicle
JPH0646010B2 (ja) スロットル制御装置
JP2000104827A (ja) 無段変速機のパーキング装置
JP2006322489A (ja) 電動パーキングロック装置
EP1728698B1 (en) Parking brake actuator with clutch spring assembly
EP3246600A1 (en) Transmission shifter with multi-position lockout
JP3488071B2 (ja) シフトレバー装置
US6290047B1 (en) Parking pawl assembly
JP4248390B2 (ja) ステアリング操作装置
JP3358984B2 (ja) 自動変速機用コラムシフト装置
CN111788414B (zh) 用于控制机动车辆的传动装置的换挡器组件
JPH11101274A (ja) クラッチ
JP4467993B2 (ja) マニュアルトランスミッションのシフトコントロール装置
JP3833986B2 (ja) クラッチ機構
JP2582509Y2 (ja) 自動変速機のパーキング装置
JP4750503B2 (ja) 変速機のセレクトレバー装置
JP3124521B2 (ja) 電動パーキングロック装置
JP3740723B2 (ja) ケーブル式コラムシフトレバー装置
JP2001010455A (ja) 電動パーキングロック装置
US20240035561A1 (en) Shift device
JP2002122234A (ja) ミスセレクト防止機能を持つ変速機のセレクト装置
JP3208098B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー操作装置
JPH0723580Y2 (ja) スターターにおける緩衝装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070731