JP2000158888A - マット - Google Patents

マット

Info

Publication number
JP2000158888A
JP2000158888A JP10334508A JP33450898A JP2000158888A JP 2000158888 A JP2000158888 A JP 2000158888A JP 10334508 A JP10334508 A JP 10334508A JP 33450898 A JP33450898 A JP 33450898A JP 2000158888 A JP2000158888 A JP 2000158888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mat
ethylene
methyl methacrylate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10334508A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sasaki
正雄 佐々木
Yoshimasa Fujita
佳将 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP10334508A priority Critical patent/JP2000158888A/ja
Priority to KR1019990042064A priority patent/KR100605835B1/ko
Publication of JP2000158888A publication Critical patent/JP2000158888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エチレン−メチルメタクリレート共重合体を素
材とする、透明性を向上させた、デスクマットなどのマ
ットを提供する。 【解決手段】(A)エチレンーメチルメタアクリレート
共重合体と、(B)石油樹脂、ロジン、テルペン樹脂、
クマロン−インデン樹脂及びこれらの水素添加物からな
る群より選ばれた少なくとも一種以上の樹脂成分との混
合物の無延伸シートからなるマットである。(A)の樹
脂成分は、エチレンーメチルメタアクリレート共重合体
50重量%以上と、ポリオレフィン50重量%未満の混
合物でもよい。(B)の樹脂成分は、軟化点100〜1
50℃の完全水素添加したC9系石油樹脂が好ましい。
マットの少なくとも一方の表面に紫外線硬化性樹脂層な
どの粘着防止層を設けるのが好ましい。この粘着防止層
に樹脂微粒子を配合してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デスクマット、テ
ーブルマット、ランチョンマット等のマットに関する。
特に、透明性が要求されるデスクマットに関する。
【0002】
【従来技術】デスクマット、テーブルマット、ランチョ
ンマット等のマットは、従来ポリ塩化ビニル系樹脂に可
塑剤、安定剤などを配合した樹脂組成物で作られてい
る。このポリ塩化ビニル製のマットは、透明性、柔軟性
が良いなど優れた性質を有するが、使用中に可塑剤がマ
ット表面にブリードアウトして、例えばデスクマットに
おいては、机とデスクマットの間に挾んだコピー紙の印
字インクがデスクマット表面に付着するなどという好ま
しくない現象を起こす欠点がある。
【0003】そのため、近年、ポリ塩化ビニル以外の樹
脂を素材にしたマットが検討されており、本出願人は、
先にエチレンと(メタ)アクリル酸アルキルエステルと
の共重合体を素材に用いたデスクマットを提案した(実
開平6−21442号公報)。しかして、デスクマット
などのマットは、その厚さが1〜3mmと厚いため、か
なり透明性の良い素材を用いても、製品にしたときには
透明度が低下する。エチレンと(メタ)アクリル酸アル
キルエステルとの共重合体も透明性の良い樹脂ではある
が、デスクマットなどのマット類にしたときには、やや
にごりがあり、ポリ塩化ビニル製のマットに比しもう一
つ透明性に欠けるきらいがあって、製品評価がやや劣
る。
【0004】一方、ポリエチレン、ポリプロピレンなど
のポリオレフィン系樹脂を素材にした包装用フィルム
に、石油樹脂、ロジン、テルペン樹脂、クマロン−イン
デン樹脂又はこれらの水素添加物を配合して、フィルム
に自己粘着性を付与したり、ガスバリヤー性を向上させ
たり、ヒートシール性を改良させたり、透明性を向上さ
せたり、機械的性質を向上させることが従来から知られ
ている。しかし、これらはいずれも包装用の薄い延伸し
たポリオレフィンフィルムにつき、その包装材としての
特性を高めるための技術である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エチレンと
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体、特
にエチレン−メチルメタクリレート共重合体を素材とす
るデスクマットなどの無延伸の厚手のシートからなるマ
ット類の透明性を、ポリ塩化ビニル製マットと同等若し
くはそれ以上に向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)エチレ
ンーメチルメタアクリレート共重合体と、(B)石油樹
脂、ロジン、テルペン樹脂、クマロン−インデン樹脂及
びこれらの水素添加物からなる群より選ばれた少なくと
も一種以上の樹脂成分との混合物の無延伸シートからな
ることを特徴とするマットである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の(A)のエチレンーメチ
ルメタアクリレート共重合体は、エチレンとメチルメタ
アクリレートとを共重合させた共重合体である。この共
重合体は、エチレン60〜95重量%及びメチルメタア
クリレート5〜40重量%からなるものが好ましい。し
かして、本発明においては、エチレンーメチルメタアク
リレート共重合体を使用することによって透明性に優れ
た製品を得ることができる。これに他の樹脂を混合して
使用すると透明性が阻害されるが、混合する樹脂として
はポリプロピレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエ
チレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチ
レン等が挙げられる。
【0008】本発明の(B)の樹脂成分は石油樹脂、ロ
ジン系樹脂、テルペン樹脂、クマロン−インデン系樹脂
又はこれらの水素添加物である。特にこれら樹脂の水素
添加物が好ましい。石油樹脂としては、脂肪族系石油樹
脂、芳香族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂が用いられる
が、例えば、軟化点100〜150℃の完全水素添加し
たC9系石油樹脂が好ましい。また軟化点100〜15
0℃の水素添加テルペン系樹脂なども好ましく用いられ
る。この(B)の樹脂成分は(A)のエチレンーメチル
メタアクリレート共重合体を主体とする樹脂成分の透明
性向上の作用をする。(B)の樹脂成分は、(A)の樹
脂成分に対し1〜30重量%配合する。1重量%未満で
は透明改良効果が不充分であり、30重量%を超えると
強度が劣るようになり好ましくない。
【0009】本発明の(A)の樹脂成分に(B)の樹脂
成分を配合した混合物からマットを製造するには、
(A)の樹脂成分と、(B)の樹脂成分と、必要に応じ
て紫外線吸収剤、帯電防止剤、抗酸化剤、顔料、ブロッ
キング防止剤などとを混合し、この混合物をTダイを用
いてシートに押出し成型し、得られたシートを延伸処理
することなく切断してマットに加工する。シートの厚さ
は通常1〜3mmである。フィルムやシートは一般に延
伸すると透明性が向上するが、本発明のマットは無延伸
でも透明性が著しく優れている。
【0010】(A)の樹脂成分に(B)の樹脂成分を配
合した樹脂混合物を素材にしたマットは、その(B)の
樹脂成分の配合によって透明性が向上するものの、それ
と共にマット表面が粘着性を帯びる傾向が生じる。デス
クマット、テーブルマット、ランチョンマット等のマッ
トにおいて、その表面が粘着性を有すると種々の不都合
がある。そのため、マットの少なくとも一方の表面に粘
着防止層を設けるのが好ましい。この粘着防止層は、透
明性に優れ粘着性を持たない、例えばウレタン−アクリ
ル系樹脂の樹脂層で形成する。特に好ましい樹脂層は紫
外線硬化性樹脂層であり、例えばウレタン−アクリレー
ト系の紫外線硬化型塗料を用いて形成させた樹脂層であ
る。この紫外線硬化性樹脂層は、またマット表面の硬度
を高め、表面を傷付きにくくする。
【0011】また、上記の粘着防止層に樹脂微粒子を配
合することによって、マット表面の光反射性を調整し、
反射をやわらげることができる。樹脂微粒子はナイロン
樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアナミン
樹脂などの微粒子で、粒径は5〜40μmが好ましい。
また、この樹脂微粒子を配合した粘着防止層をマット表
面に塗布するとき、樹脂微粒子の一部が粘着防止層の表
面に突出するようにし、マット曲げ時の表面の割れや傷
付き易さを改善してもよい。
【0012】
【実施例及び比較例】実施例1.エチレン80重量%と
メチルメタアクリレート20重量%との共重合体(住友
化学工業株式会社製の商標名アクリフト206)100
重量部、アルコンP−125(軟化点125℃、分子量
820の脂環族飽和炭化水素樹脂;荒川化学工業株式会
社製商標名)3重量部を混合し、この混合物をTダイを
用いて厚さ1.7mmのシートに押出し成型した。この
シートの表面にコロナ放電処理を行い、次に平均粒径1
0μmのナイロン樹脂微粒子10重量%を分散させたウ
レタン−アクリレート系の紫外線硬化型塗料を塗布し、
紫外線照射して塗料を硬化させて、膜厚7μmの粘着防
止層を形成させた。その後適宜大きさに切断してデスク
マットを作成した。このデスクマットのヘイズ(AST
M D1003に準じて測定)は0.9であった。な
お、上記のアルコンP−125を配合しないデスクマッ
トのヘイズは1.6であった。
【0013】実施例2.エチレン80重量%とメチルメ
タアクリレート20重量%との共重合体(住友化学工業
株式会社製の商標名アクリフト206)100重量部、
アルコンP−140(軟化点140℃、分子量970の
脂環族飽和炭化水素樹脂;荒川化学工業株式会社製商標
名)3重量部を混合し、この混合物をTダイを用いて厚
さ1.7mmのシートに押出し成型した。このシートの
表面にコロナ放電処理を行い、次に平均粒径10μmの
ナイロン樹脂微粒子10重量%を分散させたウレタン−
アクリレート系の紫外線硬化型塗料を塗布し、紫外線照
射して塗料を硬化させて、膜厚10μmの粘着防止層を
形成させた。その後適宜大きさに切断してデスクマット
を作成した。このデスクマットのヘイズ(ASTM D
1003に準じて測定)は1.3であった。なお、上記
のアルコンP−140を配合しないデスクマットのヘイ
ズは1.6であった。
【0014】
【発明の効果】上記(A)のエチレンーメチルメタアク
リレート共重合体やこれを主体とする樹脂混合物を素材
に用いたマットは、その厚さを増すに従い透明性が低減
して商品評価が劣るようになるが、(B)の樹脂成分を
配合することによって、その透明性を大きく改善するこ
とができる。また、(B)の樹脂成分を配合することに
よりマットの表面が粘着性を帯びるが、この表面に粘着
防止層を設けることによって該粘着性を防ぐことができ
る。また、この粘着防止層に樹脂微粉末を配合すること
によって、マット表面の反射性や割れや傷付き易さを改
善することができる。したがって、本発明のマットは、
デスクマット、テーブルマット、ランチョンマット等の
マットとして有用である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)エチレンーメチルメタアクリレート
    共重合体と、(B)石油樹脂、ロジン、テルペン樹脂、
    クマロン−インデン樹脂及びこれらの水素添加物からな
    る群より選ばれた少なくとも一種以上の樹脂成分との混
    合物の無延伸シートからなることを特徴とするマット。
  2. 【請求項2】(B)の樹脂成分が、軟化点100〜15
    0℃の完全水素添加したC9系石油樹脂であることを特
    徴とする請求項1記載のマット。
  3. 【請求項3】マットの少なくとも一方の表面に粘着防止
    層を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    のマット。
  4. 【請求項4】マット表面の粘着防止層が、紫外線硬化性
    樹脂層であることを特徴とする請求項3記載のマット。
  5. 【請求項5】マット表面の粘着防止層に、樹脂微粒子を
    配合したことを特徴とする請求項3又は4記載の記載の
    マット。
JP10334508A 1998-11-25 1998-11-25 マット Pending JP2000158888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334508A JP2000158888A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 マット
KR1019990042064A KR100605835B1 (ko) 1998-11-25 1999-09-30 캔용 강철 스트립 및 그의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334508A JP2000158888A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158888A true JP2000158888A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18278194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334508A Pending JP2000158888A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 マット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000158888A (ja)
KR (1) KR100605835B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100765116B1 (ko) * 2001-03-26 2007-10-08 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 석도원판 및 그 제조방법
JP5272714B2 (ja) * 2008-12-24 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 製缶用鋼板の製造方法
KR101353805B1 (ko) * 2011-12-19 2014-01-22 주식회사 포스코 내시효성 및 용접성이 우수한 연질 석도원판 및 그 제조방법
KR101353817B1 (ko) * 2011-12-19 2014-02-13 주식회사 포스코 내시효성이 우수한 연질 석도 원판 및 그 제조방법
KR101353656B1 (ko) * 2011-12-19 2014-01-21 주식회사 포스코 내시효성 및 용접성이 우수한 연질 석도원판 및 그 제조방법
KR101406454B1 (ko) * 2012-05-21 2014-06-13 주식회사 포스코 내시효성이 우수한 연질 석도원판 및 그 제조방법
KR101417293B1 (ko) * 2012-06-21 2014-07-08 주식회사 포스코 내시효성이 우수한 연질 석도원판 및 그 제조방법
KR101428166B1 (ko) * 2012-07-04 2014-08-07 주식회사 포스코 내시효성이 우수한 경질 석도원판 및 그 제조방법
JP6349865B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-04 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
KR101676194B1 (ko) * 2015-11-13 2016-11-15 주식회사 포스코 플랜지 가공성이 우수한 고강도 석도원판 및 그 제조방법
KR102326324B1 (ko) * 2019-12-20 2021-11-12 주식회사 포스코 고강도 주석 도금원판 및 그 제조방법
KR102353731B1 (ko) * 2019-12-20 2022-01-19 주식회사 포스코 가공용 주석 도금원판 및 그 제조방법
KR20230091460A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 주식회사 포스코 프레스 성형성이 우수한 냉연강판, 아연도금강판, 및 이들의 제조 방법
KR20230094461A (ko) * 2021-12-21 2023-06-28 주식회사 포스코 강도와 연신율이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659890B1 (en) * 1993-12-21 2000-03-29 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing small planar anisotropic high-strength thin can steel plate
KR0135001B1 (ko) * 1994-12-30 1998-06-15 김종진 소부경화형 연질 표면처리 열연코일의 제조방법
JP3546605B2 (ja) * 1996-07-29 2004-07-28 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板の製造方法
NL1003762C2 (nl) * 1996-08-08 1998-03-04 Hoogovens Staal Bv Staalsoort, staalband en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
KR100334580B1 (ko) * 1997-06-23 2002-11-22 주식회사 포스코 경도편차와귀부발생이적은고강도석도원판의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000034959A (ko) 2000-06-26
KR100605835B1 (ko) 2006-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000158888A (ja) マット
JP4531883B2 (ja) 帯電防止性粘着シート
KR101447311B1 (ko) 점착시트, 터치패널용 상부전극 및 화상표시장치
CN104870594B (zh) 光学清晰的热熔融加工性高折射率粘合剂
JP2004284158A (ja) ハードコートフィルム
JP2011111551A (ja) 塗膜保護シート
JPH1067080A (ja) 化粧シート
JPH1143658A (ja) 表面保護フィルム
JP2002337282A (ja) 梨地状フィルム
JP2962645B2 (ja) 表面保護フィルム
JP5486551B2 (ja) 化粧シート
JP3807579B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート及びその製造方法
JP2009241489A (ja) 化粧シート
JP2002226813A (ja) 粘着剤及び粘着シート
JPS62127376A (ja) 表面保護フイルム
JP4401654B2 (ja) プラスチックラベル用コーティング剤組成物及び該コーティング剤組成物が塗布されたプラスチックラベル
JP3213581B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP2001348549A (ja) 塗膜保護用シート
JP2000246845A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体
JP5082434B2 (ja) 耐候性フィルム
JP3004550B2 (ja) 塗膜の表面保護フィルム
JP3977926B2 (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP2002001884A (ja) オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシート
JP2022100444A (ja) 塗膜積層フィルム
JPH05279642A (ja) 表面保護シート及び表面保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819