JP2000145653A - 可変容量型圧縮機 - Google Patents

可変容量型圧縮機

Info

Publication number
JP2000145653A
JP2000145653A JP10322108A JP32210898A JP2000145653A JP 2000145653 A JP2000145653 A JP 2000145653A JP 10322108 A JP10322108 A JP 10322108A JP 32210898 A JP32210898 A JP 32210898A JP 2000145653 A JP2000145653 A JP 2000145653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
discharge
chamber
port
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10322108A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kato
圭一 加藤
Hirotaka Kurakake
浩隆 倉掛
So Kurita
創 栗田
Kenji Ineji
賢志 稲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10322108A priority Critical patent/JP2000145653A/ja
Priority to US09/438,107 priority patent/US6241483B1/en
Priority to EP99122490A priority patent/EP1001171A3/en
Publication of JP2000145653A publication Critical patent/JP2000145653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1066Valve plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0072Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes characterised by assembly or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クランク室の過大な昇圧を阻止することが可
能な可変容量型圧縮機を提供すること。 【解決手段】 容量制御弁46は電磁弁よりなり、給気
通路44の開度を調節することで、抽気通路45を介し
た冷媒ガスの逃がし量との関係からクランク室15の圧
力を変更し、吐出容量を制御する。逆止弁76は吐出通
路73上に配置されている。逆止弁76は、吐出室38
の圧力がマフラ室72側の圧力よりも低くなるとポート
75を閉塞し、吐出通路73においてマフラ室72側か
ら吐出室38への冷媒ガスの逆流を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、車両空調
装置に用いられる吐出容量を変更可能な可変容量型圧縮
機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の可変容量型圧縮機としては、例
えば、図4に示すようなものが存在する。すなわち、ハ
ウジング101 にはクランク室102 が形成されるととも
に、駆動軸103 が回転可能に保持されている。駆動軸10
3 の前端(図面左方)はハウジング101 の外部へ突出さ
れ、この突出部分を介して図示しない車両エンジンに作
動連結されている。従って、駆動軸103 は、車両エンジ
ンによって回転駆動される。リップシール104 は、駆動
軸103 の前端側とハウジング101 との間に介在され、駆
動軸103 を封止する。
【0003】斜板105 は、クランク室102 において駆動
軸103 に一体回転可能でかつ駆動軸103 の軸線Lに対す
る傾斜角を変更可能に連結されている。最小傾斜角規定
部106 は駆動軸103 に設けられ、斜板105 の最小傾斜角
を当接規定する。
【0004】シリンダボア107 、吸入室108 及び吐出室
109 はハウジング101 に形成されている。ピストン110
はシリンダボア107 に往復動可能に収容されるととも
に、斜板105 に連結されている。シリンダボア107 は、
ピストン110 と、ハウジング101 が備える弁・ポート形
成体111 とで前後が閉塞されている。
【0005】そして、駆動軸103 の回転運動が、斜板10
5 を介してピストン110 の往復直線運動に変換され、弁
・ポート形成体111 の吸入ポート111a及び吸入弁111bを
介した、吸入室108 からシリンダボア107 への冷媒ガス
の吸入、吸入冷媒ガスの圧縮、及び弁・ポート形成体11
1 の吐出ポート111c及び吐出弁111dを介した、吐出室10
9 への圧縮済み冷媒ガスの吐出の圧縮サイクルが繰り返
される。
【0006】駆動軸付勢バネ112 は、駆動軸103 の後端
(図面右方)とハウジング101 との間に介在されてい
る。駆動軸付勢バネ112 は、駆動軸103 を軸線L方向の
前側に付勢することで、各部品の製造公差を吸収して軸
線L方向の前後側のがたつきを抑制する役割を担ってい
る。
【0007】抽気通路113 はクランク室102 と吸入室10
8 とを接続する。給気通路114 は吐出室109 とクランク
室102 とを接続する。容量制御弁115 は電磁弁よりな
り、給気通路114 の開度を調節する。容量制御弁115
は、車室の温度情報、車室の設定温度情報或いは車両エ
ンジンの回転数情報等の圧縮機の外部の情報に基づいて
動作される。給気通路114 の開度が容量制御弁115 によ
って調節されることで、クランク室102 への高圧な吐出
冷媒ガスの導入量が調節され、抽気通路113 を介した吸
入室108 への冷媒ガスの逃がし量との関係から、クラン
ク室102 の圧力が変更される。従って、クランク室102
の圧力とシリンダボア107 の圧力とのピストン110 を介
した差が変更され、斜板105 の傾斜角が変更される。そ
の結果、ピストン110 のストローク量が変更され、吐出
容量が調節される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術においては、例えば、車室の温度が設定温度よりもは
るかに高い場合、つまり、車室の冷房要求が高い場合に
は、圧縮機の吐出容量が最大に調節される。そして、こ
の最大吐出容量の状態で、車室の設定温度が高い側に大
きく変更されて冷房要求が低められたり、車両の急加速
時に圧縮機の吐出容量を最小として車両エンジンの負荷
を軽減する「加速カット」と呼ばれる冷房要求に応じな
い制御が実行されることがある。
【0009】このような場合、前記容量制御弁115 は、
吐出容量を最小とすべく、給気通路114 の開度を急激に
大きくする。従って、吐出冷媒ガスが急激にクランク室
102へ供給され、抽気通路113 が冷媒ガスの急激な流入
分を逃がしきらないことから、クランク室102 の圧力が
過大に上昇し、シリンダボア107 の圧力との差が過大に
大きくなることがある。このため、傾斜角を最小とした
斜板105 (図4において二点鎖線で示す)が、最小傾斜
角規定部106 に過大な力で押しつけられる。その結果、
駆動軸103 が、最小傾斜角規定部106 を介して軸線L方
向の後側に向かう強い移動力を受け、駆動軸付勢バネ11
2 の付勢力に抗してスライド移動してしまう。このた
め、次のような問題を生じていた。
【0010】(1)駆動軸103 が軸線L方向の後側に向
かってスライド移動すると、駆動軸103 に斜板105 を介
して連結されているピストン110 が、シリンダボア107
内を後側に向かってスライド移動する。従って、ピスト
ン110 が上死点に位置する際に弁・ポート形成体111 に
衝突し、この衝突に起因して振動や騒音が発生したり、
ピストン110 及び弁・ポート形成体111 が破損する等の
問題があった。
【0011】(2)駆動軸103 が軸線L方向の後側に向
かってスライド移動すると、そのリップシール104 との
摺動位置が、コンタクトラインと呼ばれる所定の位置を
逸脱することがある。駆動軸103 の外周面において、コ
ンタクトラインから外れた箇所には、スラッジ等の異物
が付着していることが多い。このため、駆動軸103 とリ
ップシール104 との間にスラッジが噛み込まれて、リッ
プシール104 の軸封性能が低下し、ガス漏れ等の不具合
が生じるおそれがあった。
【0012】本発明は、上記従来技術に存在する問題点
に着目してなされたものであって、その目的は、クラン
ク室の過大な昇圧を阻止することが可能な可変容量型圧
縮機を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、ハウジングには、吐出室と外部
冷媒回路とを弁・ポート形成体を経由して接続する吐出
通路が形成され、弁・ポート形成体には吐出通路の一部
を構成するポートが形成され、吐出通路において弁・ポ
ート形成体にはその前後の圧力差によってポートを開閉
するリード弁よりなる逆止弁が形成され、吐出室側の圧
力が外部冷媒回路側の圧力より低下した場合には、逆止
弁がポートを閉塞して外部冷媒回路側から吐出室への冷
媒ガスの逆流を阻止するように構成した可変容量型圧縮
機である。
【0014】請求項2の発明では、前記弁・ポート形成
体は、吸入ポート及び吐出ポートが形成されたポート形
成板と、吸入弁が形成された吸入弁形成板と、吐出弁が
形成された吐出弁形成板とが重合されてなり、前記逆止
弁は吸入弁形成板又は吐出弁形成板に一体形成されてい
る。
【0015】請求項3の発明では、前記ハウジングにお
いて吐出通路上にはマフラ室が形成され、吐出通路はマ
フラ室と吐出室との間で弁・ポート形成体を経由されて
いる。
【0016】請求項4の発明では、前記逆止弁の開度を
当接規定するリテーナを備えている。請求項5の発明で
は、前記リテーナはハウジングが兼ねている。
【0017】(作用)上記構成の請求項1の発明におい
ては、容量制御弁が電磁弁構成を備えている。従って、
容量制御弁は、圧縮機の外部情報に基づいて吐出容量を
変更することができる。圧縮機の外部情報に基づいて動
作される容量制御弁は、例えば、上述した「加速カッ
ト」等、吐出容量を最大から最小に急激に変更すること
もある。言い換えれば、容量制御弁が電磁弁構成を備え
ることで、「加速カット」等の圧縮機の制御を行なうこ
とができる。
【0018】さて、圧縮機の吐出容量を最大から最小と
すべく、容量制御弁が給気通路を急激に開くと、吐出室
の冷媒ガスが急激にクランク室に流入される。従って、
抽気通路が、クランク室への冷媒ガスの急激な流入分を
逃がしきらないことから、クランク室の圧力が急激に上
昇する。一方で、冷媒ガスが急激に流出された吐出室の
圧力は低下され、やがては外部冷媒回路側の圧力よりも
低くなる。
【0019】ここで、従来は、外部冷媒回路側から吐出
室への冷媒ガスの逆流を許容していた。このため、吐出
室の圧力が外部冷媒回路側の圧力より低下すると、外部
冷媒回路側から吐出室へ冷媒ガスが逆流する。従って、
吐出室の圧力低下が抑制されて、クランク室への急激な
冷媒ガスの流入が長く継続されていた。その結果、クラ
ンク室が過大に昇圧することとなっていた。
【0020】しかし、本発明においては、吐出室の圧力
が外部冷媒回路側の圧力より低下すると、逆止弁がポー
トを閉塞するため、外部冷媒回路側から吐出室への冷媒
ガスの逆流が防止される。従って、吐出室の圧力低下が
継続されて、吐出室からクランク室への冷媒ガスの流入
は、速やかに緩やかなものとなる。その結果、クランク
室が過大に昇圧することはなく、傾斜角を最小としたカ
ムプレートが最小傾斜角規定部に過大な力で押しつけら
れることを防止でき、駆動軸が駆動軸付勢部材の付勢力
に抗して軸線方向にスライド移動してしまう現象は生じ
ない。
【0021】請求項2の発明においては、リード弁より
なる逆止弁は、弁・ポート形成体において吸入弁形成板
又は吐出弁形成板に一体形成されている。つまり、同じ
リード弁形態をなす吸入弁又は吐出弁が形成される弁形
成板を利用して、逆止弁を形成している。
【0022】請求項3の発明においては、逆止弁が吐出
通路においてマフラ室と吐出室との間に配置されてお
り、吐出室の圧力が外部冷媒回路側の圧力より低下した
場合には、所定の容積を有するマフラ室からの冷媒ガス
の逆流も阻止することができる。従って、吐出室には冷
媒ガスが殆ど逆流されず、吐出室の圧力低下が継続され
て、吐出室からクランク室への冷媒ガスの流入は速やか
に緩やかとなる。
【0023】請求項4の発明においては、開状態にある
逆止弁は、リテーナによって支持される。従って、逆止
弁が、必要以上に開度を大きくしようと過大に湾曲され
ることを防止でき、過大な応力が作用されることを防止
できて、耐久性が向上される。
【0024】請求項5の発明においては、ハウジングが
リテーナを兼ねており、別個にリテーナを備える場合と
比較して、部品点数や製造工数を低減できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、車両空調装置
に用いられる片頭ピストン式の可変容量型圧縮機に具体
化した第1及び第2実施形態について説明する。なお、
第2実施形態においては第1実施形態との相違点につい
てのみ説明する。
【0026】(第1実施形態)図1に示すように、フロ
ントハウジング11は、センタハウジングとしてのシリ
ンダブロック12の前端部に接合固定されている。リヤ
ハウジング13は、シリンダブロック12の後端部に弁
・ポート形成体14を介して接合固定されている。フロ
ントハウジング11、シリンダブロック12及びリヤハ
ウジング13によって、圧縮機のハウジングが構成され
ている。
【0027】前記弁・ポート形成体14は、ポート形成
板14aの前側(シリンダブロック12側)に吸入弁形
成板14bが、後側(リヤハウジング13側)に吐出弁
形成板14cが、吐出弁形成板14cの後側にリテーナ
形成板14dがそれぞれ重合されてなる。
【0028】クランク室15は、フロントハウジング1
1とシリンダブロック12とにより囲まれて区画形成さ
れている。駆動軸16はクランク室15を挿通するよう
にして配置され、フロントハウジング11とシリンダブ
ロック12との間で回転可能に架設支持されている。
【0029】前記駆動軸16の前端側は、フロントハウ
ジング11にラジアルベアリング17を介して支持され
ている。収容孔12bはシリンダブロック12の中心部
に貫設されている。駆動軸16の後端側は収容孔12b
に挿入され、ラジアルベアリング18を介して支持され
ている。スラストベアリング19、及び駆動軸付勢部材
としての駆動軸付勢バネ20は、収容孔12bにおい
て、駆動軸16の後端面と、収容孔12bの内周面(シ
リンダブロック12)との間に介在されている。駆動軸
付勢バネ20はコイルバネよりなり、駆動軸16を軸線
L方向前側に付勢する。駆動軸16の回転力は、スラス
トベアリング19によって駆動軸付勢バネ20への伝達
が遮断されている。
【0030】前記駆動軸16の前端部は、フロントハウ
ジング11の前壁を貫通して外部へ突出されている。リ
ップシール21は、駆動軸16の前端部とフロントハウ
ジング11との間に介在されている。リップシール21
は、リップリング21aを以って駆動軸16の外周面に
圧接することで、駆動軸16を封止している。
【0031】電磁クラッチ22は、駆動源をなす車両エ
ンジンEgと駆動軸16の前端部との間に介在されてい
る。すなわち、電磁クラッチ22のロータ24は、フロ
ントハウジング11の外壁面にアンギュラベアリング2
5を介して回転可能に支持されている。車両エンジンE
gからのベルト26は、ロータ24の外周に巻き掛けら
れている。ハブ27は外周側にアーマチャ28を有し、
駆動軸16の前端部に固定されている。コア29は、フ
ロントハウジング11の外壁面によって支持されるとと
もに、ロータ24内に配置されている。
【0032】そして、車両エンジンEgの起動状態に
て、コア29が励磁されると、アーマチャ28がハブ2
7の弾性力に抗してロータ24と圧接され、電磁クラッ
チ22が作動状態となる。この作動状態では、車両エン
ジンEgの駆動力が、ベルト26及び電磁クラッチ22
を介して駆動軸16に伝達される。一方、コア29が消
磁されると、アーマチャ28がハブ27の弾性力により
ロータ24から離間され、電磁クラッチ22が非作動状
態となる。この非作動状態では、車両エンジンEgから
駆動軸16への駆動力の伝達が遮断される。
【0033】回転支持体30は、クランク室15におい
て駆動軸16に止着されている。カムプレートとしての
斜板31は、駆動軸16に傾動可能でかつ駆動軸16の
軸線L方向にスライド移動可能に支持されている。ヒン
ジ機構32は回転支持体30と斜板31との間に介在さ
れている。斜板31は、回転支持体30に対するヒンジ
機構32を介したヒンジ連結により、駆動軸16と一体
的に回転可能でかつ駆動軸16の軸線Lに対する傾斜角
を変更可能である。
【0034】最小傾斜角規定部34は、駆動軸16にお
いて斜板31とシリンダブロック12との間に設けられ
ている。最小傾斜角規定部34は、リング状の部材を駆
動軸16の外周面に外嵌固定することで形成されてい
る。図1において二点鎖線で示すように、斜板31の最
小傾斜角は、最小傾斜角規定部34との当接により規定
される。斜板31の最大傾斜角は、回転支持体30との
当接により規定される。シリンダボア12aはシリンダ
ブロック12に貫設形成されている。片頭型のピストン
35はシリンダボア12aに収容されている。シリンダ
ボア12aは、ピストン35の先端面と弁・ポート形成
体14の前面とで前後が閉塞されている。ピストン35
は、シュー36を介して斜板31の外周部に係留されて
いる。そして、駆動軸16の回転運動は、斜板31及び
シュー36を介して、シリンダボア12aでのピストン
35の往復運動に変換される。
【0035】吸入圧領域としての吸入室37、及び吐出
室38は、リヤハウジング13にぞれぞれ区画形成され
ている。吸入ポート39及び吐出ポート40は、弁・ポ
ート形成体14のポート形成板14aにおいて、シリン
ダボア12aに対応して形成されている。吸入弁41は
リード弁よりなり、弁・ポート形成体14の吸入弁形成
板14bにおいて、吸入ポート39に対応して形成され
ている。吐出弁42はリード弁よりなり、弁・ポート形
成体14の吐出弁形成板14cにおいて、吐出ポート4
0に対応して形成されている。リテーナ43は、弁・ポ
ート形成体14のリテーナ形成板14dにおいて、吐出
弁42に対応して形成されている。リテーナ43は吐出
弁42の最大開度を規定する。
【0036】そして、吸入室37の冷媒ガスは、ピスト
ン35の上死点側から下死点側への移動により、吸入ポ
ート39及び吸入弁41を介してシリンダボア12aに
吸入される。シリンダボア12aに吸入された冷媒ガス
は、ピストン35の下死点側から上死点側への移動によ
り所定の圧力にまで圧縮され、吐出ポート40及び吐出
弁42を介して吐出室38に吐出される。
【0037】マフラ部71は、フロントハウジング11
及びシリンダブロック12の外郭部にそれぞれ形成され
ている。両マフラ部71は、フロントハウジング11と
シリンダブロック12との接合固定により開口端面同士
が接合されて一体化され、内部にはマフラ室72が区画
形成されている。吐出通路73は、吐出室38とマフラ
室72とを弁・ポート形成体14を経由して接続する。
マフラ室72は膨張型のマフラ作用を奏し、吐出室38
からの吐出冷媒ガスの圧力脈動を減衰する。マフラ室7
2は吐出通路73の一部をなす。
【0038】給気通路44は吐出室38とクランク室1
5を接続する。抽気通路45はクランク室15と吸入室
37を接続する。電磁弁よりなる容量制御弁46は給気
通路44上に介在されている。そして、給気通路44の
開度を容量制御弁46により調節することで、クランク
室15への高圧な吐出冷媒ガスの導入量が調節され、抽
気通路45を介した冷媒ガスの吸入室37への逃がし量
との関係から、クランク室15の圧力が変更される。従
って、クランク室15の圧力とシリンダボア12aの圧
力とのピストン35を介した差が変更され、斜板31の
傾斜角が変更される。その結果、ピストン35のストロ
ーク量が変更されて、吐出容量が調節される。
【0039】前記容量制御弁46について詳述する。弁
室47は給気通路44上に形成されている。弁体48は
球状をなし、弁室47に収容されている。弁孔49は、
弁室47において弁体48と対向するように開口されて
いる。弁室47及び弁孔49は、給気通路44の一部を
構成する。
【0040】ソレノイド50は、固定鉄心51、可動鉄
心52及びコイル53からなる。ロッド54は可動鉄心
52と弁体48とを作動連結する。強制開放バネ55
は、可動鉄心52及びロッド54を介して、弁体48を
弁孔49の開放方向に付勢する。コイル53は、固定鉄
心51及び可動鉄心52を跨ぐように配置されている。
そして、ソレノイド50が励磁されると、つまり、コイ
ル53に所定の電流が供給されると、両鉄心51,52
間には吸引力(電磁力)が生じる。従って、可動鉄心5
2が強制開放バネ55の付勢力に抗して移動して、弁体
48が弁孔49を閉塞する。ソレノイド50が消磁され
ると、つまり、コイル53に電流が供給されなくなる
と、両鉄心51,52間の吸引力が消失する。従って、
可動鉄心52が強制開放バネ55の付勢力によって移動
して、弁体48が弁孔49を開放する。
【0041】前記吸入室37とマフラ室73(吐出通路
73)とは、外部冷媒回路56で接続されている。外部
冷媒回路56は、凝縮器57、膨張弁58及び蒸発器5
9を備えている。外部冷媒回路56と前記構成の可変容
量型圧縮機とで、車両空調装置の冷凍回路が構成されて
いる。車両の車室内の温度を検出するための車室温度セ
ンサ60、乗員が車室内の温度を設定するための車室温
度設定器62、及び車両エンジンEgの回転数を検出す
るための回転数センサ63は、制御コンピュータ61に
接続されている。
【0042】前記制御コンピュータ61は、例えば、車
室温度センサ60から得られる車室温度、車室温度設定
器62からの設定温度、及び回転数センサ63から得ら
れる車両エンジンEgの回転数等の外部信号に基づい
て、入力電流値を駆動回路64に指令する。駆動回路6
4は、指令された入力電流値を容量制御弁46のコイル
53に対して出力する。
【0043】さて、例えば、車室温度センサ60で検出
された車室温度が、車室温度設定器62で設定された設
定温度より高い値となると、制御コンピュータ61は車
室内の冷房要求が大きいものとみなし、駆動回路64に
対して容量制御弁46のソレノイド50の励磁を指令す
る。この指令に基づいて駆動回路64から所定の電流が
コイル53に供給され、弁体48が弁孔49を閉止する
方向に移動し、給気通路44の開度が減少される。
【0044】これにより、吐出室38からクランク室1
5に供給される冷媒ガスの流量が減少する。クランク室
15に供給される冷媒ガスの量が減少すると、抽気通路
45を介した吸入室37への冷媒ガスの逃がしにより、
クランク室15の圧力が次第に低下していく。これによ
り、クランク室15の圧力とシリンダボア12aの圧力
とのピストン35を介した差が小さくなるため、斜板3
1が最大傾斜角側に変位される。従って、ピストン35
のストローク量が増大し、吐出容量が増大される。
【0045】逆に、車室温度センサ60で検出された車
室温度が、車室温度設定器62で設定された設定温度付
近となると、制御コンピュータ61は車室内の冷房要求
が小さいものとみなし、駆動回路64に対して容量制御
弁46のソレノイド50の消磁を指令する。この指令に
基づいて駆動回路64からコイル53への電流の供給が
停止され、弁体48が弁孔49を開放する方向に移動
し、給気通路44の開度が増大される。
【0046】これにより、吐出室38からクランク室1
5に供給される冷媒ガスの流量が増大する。クランク室
15に供給される冷媒ガスの量が、抽気通路45を介し
た吸入室37への冷媒ガスの逃がし量を上回ると、クラ
ンク室15の圧力が次第に上昇していく。これにより、
クランク室15の圧力とシリンダボア12aの圧力との
ピストン35を介した差が大きくなるため、斜板31が
最小傾斜角側に変位される。従って、ピストン35のス
トローク量が減少し、吐出容量が減少される。次に、本
実施形態の特徴点について説明する。
【0047】図2(a)及び図2(b)に示すように、
弁室74は、吐出通路73上においてシリンダブロック
12の後端面と弁・ポート形成体14の前面との間に区
画形成されている。吐出通路73の一部をなすポート7
5は、弁・ポート形成体14に貫通形成され、吐出室3
8と弁室74とを接続する。リード弁よりなる逆止弁7
6は、弁室74に露出する弁・ポート形成体14の吸入
弁形成板14bを延長して一体形成されている。つま
り、同じリード弁形態をなす吸入弁41が形成される吸
入弁形成板14bを利用して、逆止弁76を形成してい
る。
【0048】前記逆止弁76は、吐出通路73において
吐出室38側の圧力と、マフラ室72側の圧力との差に
よって、ポート75を閉塞する閉状態とポート75を開
放する開状態との間で変形動作される。逆止弁76は、
吐出通路73においてマフラ室72側の圧力が吐出室3
8側の圧力よりも低くなると開状態に変形される(図2
(a))。開状態にある逆止弁76は、吐出通路73に
おいてマフラ室72側の圧力が吐出室38側の圧力より
も高くなると閉状態に変形される(図2(b))。
【0049】さて、例えば、圧縮機の吐出容量が最大の
状態にて、車室温度設定器62が設定温度を高くする側
に大きく操作されると、制御コンピュータ61は冷房要
求が小さくなったものとみなし、圧縮機の吐出容量を最
小とすべく容量制御弁46のソレノイド50の消磁を指
令する。また、車両の急加速等により、回転数センサ6
3により検出された車両エンジンEgの回転数が急上昇
すると、制御コンピュータ61はエンジンEgの負荷を
軽減するために、圧縮機の吐出容量を最小とすべく、容
量制御弁46のソレノイド50の消磁を指令する。
【0050】従って、給気通路44の開度が急激に増大
し、吐出室38の吐出冷媒ガスが急激にクランク室15
へ供給され、抽気通路45が冷媒ガスの急激な流入分を
逃がしきらないことから、クランク室15の圧力が急激
に上昇しようとする。ここで、吐出室38は、冷媒ガス
が急激にクランク室15へ流出されることで圧力が低下
し、さらにはマフラ室72側の圧力より低下すると、マ
フラ室72側から吐出室38へ冷媒ガスが逆流しようと
する。
【0051】しかし、吐出室38の圧力がマフラ室72
側の圧力よりも低くなると、逆止弁76がポート75を
閉塞し、吐出通路73においてマフラ室72側から吐出
室38への冷媒ガスの逆流が防止される。従って、吐出
室38の圧力低下が継続されて、吐出室38からクラン
ク室15への冷媒ガスの流入は緩やかとなる。つまり、
吐出室38からクランク室15への急激な冷媒ガスの流
入は長くは続かない。その結果、クランク室15が過大
に昇圧することはなく、傾斜角を最小とした斜板31が
最小傾斜角規定部34に過大な力で押しつけられること
を防止でき、駆動軸16が駆動軸付勢バネ20の付勢力
に抗して軸線L方向後側にスライド移動してしまう現象
は生じない。
【0052】上記構成の本実施形態においては、次のよ
うな効果を奏する。 (1)逆止弁76を吐出通路73上に備えることで、ク
ランク室15の過大な昇圧を阻止することができ、駆動
軸16が駆動軸付勢バネ20の付勢力に抗して軸線L方
向後側にスライド移動することを防止できる。従って、
次のような効果を奏する。
【0053】(1-1 )ピストン35は、回転支持体3
0、ヒンジ機構32、斜板31及びシュー36を介して
駆動軸16に連結されている。従って、前述したよう
に、駆動軸16の軸線L方向後側へのスライド移動を防
止できることは、ピストン35が弁・ポート形成体14
側へスライド移動することの防止につながる。その結
果、ピストン35が上死点に位置する際に、その先端面
が弁・ポート形成体14に衝突するのを回避することが
でき、最小吐出容量運転状態における騒音、いわゆる打
音及び振動の発生を抑制することができる。また、ピス
トン35と弁・ポート形成体14との衝突に基づく両者
35,14の破損も回避され、ひいては、圧縮機の耐久
性を向上することにつながる。
【0054】(1-2 )リップシール21と駆動軸16と
の相対移動を阻止することができる。従って、リップシ
ール21のリップリング21aと駆動軸16との摺動位
置が、その駆動軸16上の所定のコンタクトラインを大
きく逸脱することがない。このため、リップリング21
aと駆動軸16との摺接面間に、前記コンタクトライン
以外の部分に付着されたスラッジ等の異物が噛み込まれ
るのが回避される。従って、リップシール21が早期に
劣化したり、ガス漏れを生じたりすることが抑制され、
ひいては圧縮機の耐久性の向上につながる。
【0055】(1-3 )電磁クラッチ22は、ロータ24
とアーマチャ28とが軸線L方向前後に接離される。従
って、電磁クラッチ22が非作動状態にて、駆動軸16
に軸線L方向後側へのスライド移動が生じていると、ロ
ータ24とアーマチャ28との間に吸引力が生じていな
いにもかかわらず、両者24,28間に所定の間隙が確
保できない状態が起こり得る。しかし、前述したよう
に、駆動軸16の軸線L方向後側のスライド移動が防止
されており、ロータ24とアーマチャ28との間に所定
の隙間を確保できて、電磁クラッチ22が非作動状態に
て両者24,28が接触したままの状態となることがな
い。従って、ロータ24とアーマチャ28との間に摺動
が生じることがなく、確実に両者24,28間の動力伝
達を遮断できるとともに、両者24,28の摺動に基づ
く異音・振動や発熱も防止することができる。
【0056】(2)逆止弁76はリード弁よりなり、例
えば、逆止弁をスプール弁構成とする場合と比較して、
小型化及び構成の簡素化を図り得る。 (3)逆止弁76は弁・ポート形成体14に形成されて
いる。従って、省スペースで逆止弁76を配置できて圧
縮機の小型化に貢献される。
【0057】(4)逆止弁76は、弁・ポート形成体1
4の吸入弁形成板14bに一体形成されている。従っ
て、逆止弁76を弁・ポート形成体14と別個に形成
し、後の工程にて溶接等により弁・ポート形成体14に
片持ち支持させる構成と比較して、構成の簡素化を図り
得る。
【0058】(5)マフラ室72が吐出通路73上に形
成され、吐出通路73はマフラ室72と吐出室38との
間で弁・ポート形成体14を経由されている。つまり、
逆止弁76は、吐出通路73においてマフラ室72と吐
出室38との間に配置されている。従って、吐出室38
の圧力がマフラ室72側の圧力よりも低くなった場合に
は、所定の容積を有するマフラ室72からの冷媒ガスの
逆流も阻止することができる。よって、吐出室38には
冷媒ガスが殆ど逆流されず、吐出室38の圧力低下が速
やかに継続されて、吐出室38からクランク室15への
冷媒ガスの流入は速やかに緩やかとなる。その結果、ク
ランク室15の過大な昇圧を阻止する効果が高められ
る。
【0059】(第2実施形態)図3(a)及び図3
(b)においては第2実施形態を示す。本実施形態にお
いては、上記第1実施形態の構成に加え、逆止弁76の
開度を規定するリテーナ77が備えられている。リテー
ナ77は、シリンダブロック12において弁室74へ露
出する内壁面に一体に形成されている。リテーナ77
は、開状態にある逆止弁76の湾曲に沿う凸曲面状の規
定面77aを有している。
【0060】本実施形態においては、上記第1実施形態
と同様な効果を奏する他、次のような効果も奏する。 (1)開状態にある逆止弁76は、リテーナ77によっ
て支持される。従って、逆止弁76が必要以上に開度を
大きくすべく過大に湾曲することを防止でき、過大な応
力が作用されることを防止できて、耐久性が向上され
る。
【0061】(2)リテーナ77はシリンダブロック1
2が兼ねている。従って、別個にリテーナを備える場合
と比較して、部品点数や製造工数を低減できる。 (3)リテーナ77の規定面77aは、開状態にある逆
止弁76の湾曲に沿う凸曲面状をなしている。従って、
開状態にある逆止弁76は、リテーナ77によって全体
的に支持され、一部に応力が集中されることを防止でき
て、さらに耐久性が向上される。
【0062】なお、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で以
下の態様でも実施できる。 ○逆止弁76を、弁・ポート形成体14において吐出弁
形成板14cに一体形成すること。この場合、リテーナ
形成板14dに逆止弁76が開閉するポートが形成され
るとともに、ポート形成板14a及び吸入弁形成板14
bには、逆止弁76の開閉動作を許容する弁室74が形
成される。
【0063】○逆止弁76をマフラ室72よりも外部冷
媒回路56側に配置すること。上記実施形態から把握で
きる技術的思想について記載すると、前記リテーナ77
は、開状態にある逆止弁76の湾曲に沿う凸曲面状の規
定面77aを有している請求項4又は5に記載の可変容
量型圧縮機。
【0064】このようにすれば、開状態にある逆止弁7
6は、リテーナ77によって全体的に支持され、一部に
応力が集中されることを防止できて、さらに耐久性が向
上される。
【0065】
【発明の効果】上記構成の本実施形態によれば、吐出通
路上に逆止弁を備えることで、クランク室の過大な昇圧
を阻止することができ、駆動軸が駆動軸付勢部材の付勢
力に抗して軸線方向後側にスライド移動することを防止
できる。従って、ピストンが弁・ポート形成体に衝突す
るのを回避することができ、最小吐出容量運転状態にお
ける騒音、いわゆる打音及び振動の発生を抑制すること
ができる。
【0066】
【図面の簡単な説明】
【図1】 可変容量型圧縮機の縦断面図。
【図2】 (a)図1の逆止弁付近の拡大図、(b)閉
状態にある逆止弁を示す図。
【図3】 (a)別例を示す逆止弁付近の断面拡大図、
(b)閉状態にある逆止弁を示す図。
【図4】 従来の可変容量型圧縮機の縦断面図。
【符号の説明】 11…ハウジングを構成するフロントハウジング、12
…同じくシリンダブロック、12a…シリンダボア、1
3…ハウジングを構成するリヤハウジング、14…弁・
ポート形成体、15…クランク室、16…駆動軸、20
…駆動軸付勢部材としての駆動軸付勢バネ、31…カム
プレートとしての斜板、34…最小傾斜角規定部、37
…吸入圧領域としての吸入室、38…吐出室、39…吸
入ポート、40…吐出ポート、41…吸入弁、42…吐
出弁、44…給気通路、45…抽気通路、46…容量制
御弁、56…外部冷媒回路、73…吐出通路、75…ポ
ート、76…逆止弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗田 創 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 稲次 賢志 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 3H045 AA04 AA13 AA27 BA19 BA38 BA41 CA01 CA02 CA03 DA15 DA25 EA33 3H076 AA06 BB01 BB28 BB32 BB50 CC12 CC20 CC27 CC43 CC84 CC92 CC93 CC95

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングにはクランク室、吐出室及び
    シリンダボアが形成されるとともにクランク室を挿通す
    るようにして駆動軸が回転可能に保持され、クランク室
    において駆動軸にはカムプレートが一体回転可能でかつ
    傾斜角を変更可能に連結され、クランク室において駆動
    軸にはカムプレートの最小傾斜角を当接規定する最小傾
    斜角規定部が設けられ、シリンダボアにはカムプレート
    に連結されたピストンが往復動可能に収容され、ハウジ
    ングにはシリンダボアに対応した吸入ポート、吸入弁、
    吐出ポート及び吐出弁を有する弁・ポート形成体が、ピ
    ストンとでシリンダボアを閉塞するようにして装着さ
    れ、ハウジングと駆動軸との間には、ピストンが弁・ポ
    ート形成体から離間するように駆動軸を軸線方向に付勢
    する駆動軸付勢部材が介在され、クランク室と吐出室と
    は給気通路を介して接続され、クランク室と吸入圧領域
    とは抽気通路を介して接続され、給気通路の開度を調節
    することでクランク室の圧力を変更してシリンダボアの
    圧力とのピストンを介した差を変更するための電磁弁構
    成を有する容量制御弁を備え、この圧力差に応じてカム
    プレートの傾斜角を変更して吐出容量を制御するように
    構成した可変容量型圧縮機において、 前記ハウジングには、吐出室と外部冷媒回路とを弁・ポ
    ート形成体を経由して接続する吐出通路が形成され、弁
    ・ポート形成体には吐出通路の一部を構成するポートが
    形成され、吐出通路において弁・ポート形成体にはその
    前後の圧力差によってポートを開閉するリード弁よりな
    る逆止弁が形成され、吐出室側の圧力が外部冷媒回路側
    の圧力より低下した場合には、逆止弁がポートを閉塞し
    て外部冷媒回路側から吐出室への冷媒ガスの逆流を阻止
    するように構成した可変容量型圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記弁・ポート形成体は、吸入ポート及
    び吐出ポートが形成されたポート形成板と、吸入弁が形
    成された吸入弁形成板と、吐出弁が形成された吐出弁形
    成板とが重合されてなり、前記逆止弁は吸入弁形成板又
    は吐出弁形成板に一体形成されている請求項1に記載の
    可変容量型圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングにおいて吐出通路上には
    マフラ室が形成され、吐出通路はマフラ室と吐出室との
    間で弁・ポート形成体を経由されている請求項1又は2
    に記載の可変容量型圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記逆止弁の開度を当接規定するリテー
    ナを備えている請求項1〜3のいずれかに記載の可変容
    量型圧縮機。
  5. 【請求項5】 前記リテーナはハウジングが兼ねている
    請求項4に記載の可変容量型圧縮機。
JP10322108A 1998-11-12 1998-11-12 可変容量型圧縮機 Pending JP2000145653A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322108A JP2000145653A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 可変容量型圧縮機
US09/438,107 US6241483B1 (en) 1998-11-12 1999-11-10 Variable displacement compressor
EP99122490A EP1001171A3 (en) 1998-11-12 1999-11-11 Variable displacement compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322108A JP2000145653A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 可変容量型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145653A true JP2000145653A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18140015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322108A Pending JP2000145653A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 可変容量型圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6241483B1 (ja)
EP (1) EP1001171A3 (ja)
JP (1) JP2000145653A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963619B2 (ja) * 1999-11-05 2007-08-22 株式会社テージーケー 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置
JP2001304109A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機
JP2002031050A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Industries Corp 圧縮機
JP2002147350A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の制御装置
US20050147503A1 (en) * 2002-08-07 2005-07-07 Hajime Kurita Variable displacement compressor
US7260330B2 (en) * 2002-11-04 2007-08-21 The Boeing Company Optical communication system using correlation receiver
DE102004014847B4 (de) 2003-07-23 2020-01-09 Mahle International Gmbh Vorrichtung zur Klimatisierung eines Fahrzeugs
JP2006189115A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Tgk Co Ltd 制御弁の取り付け構造
JP4330576B2 (ja) * 2005-10-28 2009-09-16 サンデン株式会社 圧縮機
JP5458965B2 (ja) * 2010-03-08 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP6164135B2 (ja) * 2014-03-27 2017-07-19 株式会社豊田自動織機 圧縮機
US10066618B2 (en) * 2014-11-05 2018-09-04 Mahle International Gmbh Variable displacement compressor with an oil check valve
JP6615371B2 (ja) * 2016-09-08 2019-12-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011029A (en) * 1974-05-17 1977-03-08 Sankyo Electric Company Limited Fluid suction and discharge apparatus
US5129792A (en) * 1991-01-25 1992-07-14 General Motors Corporation Refrigerant compressor having gas pulsation suppression device
US5112198A (en) * 1991-02-08 1992-05-12 General Motors Corporation Refrigerant compressor having variable restriction pressure pulsation attenuator
KR100203975B1 (ko) * 1995-10-26 1999-06-15 이소가이 치세이 캠 플레이트식 가변용량 압축기
JP3587012B2 (ja) 1996-03-12 2004-11-10 株式会社豊田自動織機 クラッチレス圧縮機
TW400919U (en) * 1996-03-12 2000-08-01 Toyoda Automatic Loom Works Variable volume capacity typed compressor
JP3765137B2 (ja) 1996-11-22 2006-04-12 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機
JP3582284B2 (ja) * 1997-03-13 2004-10-27 株式会社豊田自動織機 冷凍回路及び圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1001171A2 (en) 2000-05-17
US6241483B1 (en) 2001-06-05
EP1001171A3 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6149397A (en) Pressure pulsations reducing compressor
JP3131015B2 (ja) 電磁式制御弁
US6318971B1 (en) Variable displacement compressor
KR0165715B1 (ko) 가변용량형 압축기
JP2000199479A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2000145653A (ja) 可変容量型圧縮機
US20080199328A1 (en) Suction throttle valve for variable displacement type compressor
JP3326909B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JP2000283027A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2000345959A (ja) 容量可変型圧縮機
JP2000283028A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2003176779A (ja) 流量検出装置及び容量可変型圧縮機の容量制御装置
JPH10274153A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2000199478A (ja) 可変容量型圧縮機
JPH1037863A (ja) 可変容量型圧縮機
JP2000265948A (ja) 可変容量型圧縮機
JPH09256947A (ja) 圧縮機における弁座構造
JP3267426B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JPH10153171A (ja) 両頭ピストン式可変容量型圧縮機
JPH109146A (ja) 可変容量圧縮機
JPH11117868A (ja) コンプレッサ
JP2001082626A (ja) 容量制御弁
JP3505252B2 (ja) 容量可変斜板式コンプレッサ
JP4651569B2 (ja) 可変容量圧縮機
JPH10141242A (ja) 可変容量型圧縮機