JP2000117106A - 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP2000117106A
JP2000117106A JP10293852A JP29385298A JP2000117106A JP 2000117106 A JP2000117106 A JP 2000117106A JP 10293852 A JP10293852 A JP 10293852A JP 29385298 A JP29385298 A JP 29385298A JP 2000117106 A JP2000117106 A JP 2000117106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
cerium
exhaust gas
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10293852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012320B2 (ja
Inventor
Masao Hori
正雄 堀
Makoto Horiuchi
真 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICT KK
ICT Co Ltd
International Catalyst Technology Inc
Original Assignee
ICT KK
ICT Co Ltd
International Catalyst Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICT KK, ICT Co Ltd, International Catalyst Technology Inc filed Critical ICT KK
Priority to JP29385298A priority Critical patent/JP4012320B2/ja
Priority to EP99120359A priority patent/EP0993861B1/en
Priority to DE69932904T priority patent/DE69932904T2/de
Priority to US09/417,887 priority patent/US6555081B2/en
Priority to CA002286379A priority patent/CA2286379C/en
Publication of JP2000117106A publication Critical patent/JP2000117106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012320B2 publication Critical patent/JP4012320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、希薄燃焼エンジンの排気ガス浄化
用触媒に関する。 【解決手段】 a)白金を担持した耐火性無機酸化物
と、b)パラジウムを担持したセリウム含有酸化物と、
c)アルカリ金属化合物及び/またはアルカリ土類金属
化合物を含有する希薄燃焼エンジンの排気ガス浄化用触
媒及びこの触媒の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車の駆動
機関として利用される希薄燃焼式ガソリンエンジンの排
気ガスの浄化用触媒およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の駆動機関において、燃
費向上のために希薄燃焼式ガソリンエンジンの導入が検
討されている。この場合、燃費向上のため定速運転時は
燃料に対して空気導入量が過剰な状態で運転される。従
来のガソリンエンジンでは、空燃比(燃料と空気の重量
比:以下、A/Fという)が14.6前後で運転される。
この比率を理論空燃比といい、燃料中の酸素と被酸化物
とは化学量論的に等量関係にあるため、完全な燃焼を行
った場合には、未燃物と酸素が排気ガス中に残留しな
い。
【0003】従来、エンジン排気ガス浄化用に各種の触
媒が検討されてきた。このうち、理論空燃比付近で炭化
水素、一酸化炭素、窒素酸化物を同時に除去するいわゆ
る三元触媒は、過剰の酸化雰囲気での窒素酸化物浄化能
について考慮されていない。このため、定速走行時に酸
素過剰雰囲気となる希薄燃焼式ガソリンエンジンにおい
ては、窒素酸化物の浄化が困難である。
【0004】また、内燃機関のうち、ディーゼルエンジ
ン、ボイラーにおいて、窒素酸化物を除去する場合、ア
ンモニア、水素または一酸化炭素等の還元剤を用いる方
法が一般的である。しかし、この方法においては、未反
応の還元剤の回収、処理のため特別な装置が必要になる
という問題がある。
【0005】最近、窒素酸化物の除去方法として、銅イ
オンを含有する結晶性アルミノ珪酸塩からなるNOx分
解触媒を用いる方法が提案されている(特開昭60−1
25250号公報、米国特許4,297,328号明細
書)が、これは単に一酸化窒素(NO)が窒素(N2
と酸素(O2 )とに分解可能であることが示されている
にすぎず、実際の排気ガス条件下で有効に窒素酸化物を
除去することは困難である。
【0006】また、特開昭63−100919号公報に
は、炭化水素の存在下に酸化雰囲気下で銅含有触媒を用
いて排気ガスを処理するとNOxと炭化水素との反応が
優先的に促進され、NOxが効率よく除去できることが
記載されている。この方法において使用される炭化水素
は排気ガス中に含まれている炭化水素でも、あるいは外
部から必要に応じて添加する炭化水素でもよいとされ、
その具体的態様として、排気ガスを先ず銅含有触媒に接
触させてNOxを除去し、次いで酸化触媒に接触させて
炭化水素、一酸化炭素などを除去する方法も開示されて
いる。しかし、この方法は、窒素酸化物を除去しうる温
度が高く、低温時にはその効果が少ないものである。
【0007】さらに、上記触媒は耐熱性に劣り、高温の
排気ガスに曝されるとNOx分解性能が低下するため、
この対策として上記触媒を並列に配置し、排気ガスが高
温になった時、酸化触媒あるいは三元触媒側へバイパス
させる方法が開示されている(特開平1−171625
号公報)。
【0008】国際公開 WO 94/25143号公報
には、白金、パラジウム、ロジウム等の貴金属とリチウ
ム、ナトリウム、カルシウムなどのアルカリ金属、アル
カリ土類金属の化合物からなる触媒活性成分と耐火性無
機酸化物からなる触媒を用い、還元物質を間欠的に導入
して排気ガス中の窒素酸化物を除去する方法が開示され
ている。この方法は、触媒活性成分を耐火性無機酸化物
上に局在せずに均一に混合した状態を開示するだけであ
る。
【0009】特開平8−117600号公報には、アル
ミナ坦体と、触媒貴金属が坦持されたセリアからなる貴
金属坦持坦体と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希
土類元素などからなるNOx吸収材とからなり、該アル
ミナ坦体中に該貴金属坦持坦体とNOx吸収材が均一に
分散されている排気ガス浄化用の触媒が開示されてい
る。この触媒では、貴金属が全てセリアに坦持されてい
る。
【0010】種々の触媒が提案されているが、希薄燃焼
エンジンの排気ガス中のNOxを効率よく分解除去し、
しかも高温耐熱性に優れた窒素酸化物分解用触媒は開発
されていないのが現状である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はNOx
を効率よく除去し、優れた高温耐熱性と耐被毒性を有す
る窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法を提供する
ことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するために鋭意研究の結果、a)白金を担持した耐
火性無機酸化物と、b)パラジウムを担持したセリウム
含有酸化物と、c)アルカリ金属化合物及び/またはア
ルカリ土類金属化合物とを含有する希薄燃焼エンジンの
排気ガス浄化用触媒を見出した。
【0013】また、本発明の目的は、a)白金を一部ま
たは全体に担持した耐火性無機酸化物と、b)パラジウ
ムを一部または全体に担持したセリウム含有酸化物と、
c)アルカリ金属化合物及び/またはアルカリ土類金属
化合物とを粉砕、混合したものを、1)三次元構造体に
成形するか、2)または耐火性三次元構造体に被覆する
ことを特徴とする希薄燃焼エンジンの排気ガス浄化用触
媒の製造方法により達成される。
【0014】さらに、本発明の目的は、a)白金を一部
または全体に担持した耐火性無機酸化物と、b)パラジ
ウムを一部または全体に担持したセリウム含有酸化物を
粉砕、混合したものを、1)三次元構造体に成形する
か、2)または耐火性三次元構造体に被覆した後に、
c)アルカリ金属化合物及び/またはアルカリ土類金属
化合物の塩を担持することを特徴とする希薄燃焼エンジ
ンの排気ガス浄化用触媒の製造方法により達成される。
【0015】
【発明の実施の形態】希薄燃焼エンジンの排気ガスの浄
化において、本発明の触媒によれば、酸化条件下でH
C、CO、およびNO、N2 OなどのNOxを酸化する
とともにNO2を吸着し、還元条件下で排気ガス中のH
Cを還元剤として吸着したNO2 を還元または分解する
とともに吸着した酸素を利用してCOを酸化し、前記排
気ガスを浄化できる。ここで、燃費向上のために、通
常、燃料に対して空気導入量が過剰な酸化状態で運転さ
れるが、NOxを低減させるために短時間還元雰囲気を
繰り返す、例えば、酸化状態が60秒に対して還元状態
が2〜5秒程度が好ましい。
【0016】希薄燃焼エンジンの排気ガスとは、少なく
とも低速走行時に空気/燃料(A/F)比で15以上で
使用される排気ガスが好ましく、さらにストイキオメト
リー付近とリーンとを繰り返し変動する状態で排気され
る排気ガスであることがより好ましい。
【0017】a)白金を一部または全体に坦持した耐火
性無機酸化物に用いる耐火性無機酸化物としては、セリ
ウム酸化物を除いて、通常、触媒担体として用いられる
ものであれば、いずれでもよく、例えばα−アルミナ、
もしくはγ,δ,η,θ等の活性アルミナ、チタニア、
もしくはジルコニア、チタニア、酸化珪素またはこれら
の複合酸化物、例えば、アルミナ−チタニア、アルミナ
−ジルコニア、チタニア−ジルコニア等を用いることが
できるが、好ましくはアルミニウム、ジルコニウム、チ
タンまたは珪素の酸化物、複合酸化物またはこれらの混
合物、特に好ましくは活性アルミナである。白金を一部
に坦持する場合には、白金を含む耐火性無機酸化物の重
量に対し、最大20重量%まで白金を含まない耐火性無
機酸化物を含んでいてもよい。
【0018】白金としては、触媒活性を呈するものであ
れば特に限定はされないが、白金金属、白金酸化物、白
金黒などが例示できる。
【0019】また、これらの耐火性無機酸化物は、通
常、BET表面積が5〜500m2 /g、好ましくは5
0〜200m2 /gの範囲であることが好ましい。
【0020】白金は、通常、耐火性無機酸化物の一部
に、または全体に均一に坦持すればよいが、分散性の観
点から均一坦持の方が好ましい。
【0021】白金の使用量は、通常、完成触媒1リット
ル当たり0.1〜20g、好ましくは0.5〜10g、
最も好ましくは1〜5gである。使用量が0.1g未満
では初期及び耐久後の十分な酸化活性が得られず、他
方、20gを越えると使用量に比例して十分な酸化活性
が得られないために好ましくない。また、耐火性無機酸
化物の使用量は、通常、完成触媒1リットル当たり10
〜500g、好ましくは50〜400g、最も好ましく
は100〜300gが望ましい。使用量が10g未満で
は白金が十分に分散できず白金が凝集する恐れがあり、
他方、500gを越えると白金の密度が低くなり十分な
酸化活性が得られず、さらに排気の圧力損失が高くなる
等の不都合が生ずることから好ましくない。ここで、完
成触媒1リットル当たりの構成成分の使用量とは、触媒
成分自体を成型した場合は、その成型体自体の体積を基
準とし、また、耐火性三次元構造体に構成成分を坦持し
た場合は、三次元構造体の体積を基準として表示する。
【0022】本発明で用いられる酸化活性を有する成分
は、主に、酸化雰囲気下で、NOxを含有する排気ガス
と接触することにより、排気ガス中にNOx成分として
高い割合で存在するNO、N2 OなどをNO2 に酸化ま
たは活性化する役割を担う。
【0023】b)パラジウムを一部または全体に坦持し
たセリウム含有酸化物に用いるセリウム含有酸化物とし
ては、セリウム酸化物単独、およびセリウムとジルコニ
ウム、イットリウムおよび希土類元素(セリウムを除
く)よりなる群から選ばれた1種以上の元素とからなる
酸化物、それらの混合物、複合酸化物または酸化物と複
合酸化物との混合物が挙げられるが、中でも耐熱性の観
点からセリウム−ジルコニウム複合酸化物が好ましい。
パラジウムを一部に坦持する場合には、パラジウムを含
むセリウム含有酸化物の重量に対し、最大50重量%ま
でパラジウムを含まないセリウム含有酸化物を含んでい
てもよい。セリウムとその他の材料を組み合わせる場合
には、酸化物として、セリウム100g当たり20〜4
00gの範囲が好ましい。この範囲をはずれると酸化セ
リウムの酸素の吸着、放出能が十分に発揮できなくなる
からである。ここで、希土類元素としては、スカンジウ
ム、ランタン、プラセオジウム、ネオジムなどが例示で
きる。
【0024】パラジウムとしては、触媒活性を呈するも
のであれば特に限定はされないが、パラジウム金属、パ
ラジウム酸化物、パラジウム黒などが例示できる。
【0025】また、ジルコニウム、イットリウムおよび
希土類元素(セリウムを除く)の酸化物は、BET表面
積が、それぞれ、通常、1〜300m2 /g、好ましく
は10〜150m2 /gの範囲であることが望ましい。
【0026】パラジウムは、通常、セリウム含有酸化物
の一部に、または全体に均一に坦持すればよいが、分散
性の観点から均一坦持の方が好ましい。
【0027】パラジウムの使用量は、通常、完成触媒1
リットル当たり0.1〜50g、好ましくは0.5〜3
0g、最も好ましくは1〜20gである。使用量が0.
1g未満では初期及び耐久後の十分な酸化還元活性が得
られず、他方、50gを越えると使用量に比例して十分
な酸化還元活性が得られないために好ましくない。ま
た、セリウム含有酸化物の使用量は、通常、完成触媒1
リットル当たり0.5〜500g、好ましくは1〜20
0g、最も好ましくは5〜100gが好ましい。使用量
が0.5g未満ではパラジウムが十分に分散することが
できず、また、十分に酸素を吸着することができず、他
方、500gを越えるとパラジウムの密度が低くなり十
分な還元活性が得られず、さらに排気の圧力損失が高く
なる等の不都合が生ずるから好ましくない。
【0028】本発明で用いられる還元成分は、主に、還
元雰囲気下、吸着したNO2 を排気ガス中に含まれるH
Cを還元剤として還元または分解するとともに、排気ガ
ス中に含まれるCOをセリアに吸着した酸素を利用して
酸化する役割を担う。また、ロジウム等の貴金属は酸素
雰囲気で容易に酸化して酸化物となり、触媒活性を容易
に失活する恐れがあり、特に酸素を吸着、放出する作用
を有するセリアとともに使用すると酸素との接触する確
率が多くなりその傾向が強い。しかし、本発明の触媒に
おいては、貴金属として酸素に対する高温耐性を有する
パラジウムだけを使用するので、触媒の失活の恐れも少
ない。
【0029】c)アルカリ金属化合物および/またはア
ルカリ土類金属化合物としては、酸化、活性されたNO
x、特にNO2 を吸着する能力を有するものであれば、
特に限定はされないが、ナトリウム、カリウム、ルビジ
ウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、ストロン
チウム、バリウムよりなる元素群から選ばれる少なくと
も1種の酸化物またはそれらの混合物が好ましい。
【0030】アルカリ金属化合物および/またはアルカ
リ土類金属化合物の使用量は、通常、完成触媒1リット
ル当たり0.1〜200g、好ましくは0.5〜150
g、最も好ましくは1〜100gが好ましい。使用量が
0.1g未満では酸化条件下ではNO2 を十分に吸着す
ることができず、また、還元条件下ではパラジウムの酸
化活性を十分に抑制することができず、優先的にCOお
よびHCが酸化し、他方、200gを越えるとパラジウ
ムによる酸化活性の抑制が大となり、COおよびHCが
酸化活性が低下し、さらにNOxの浄化活性も低下し、
さらに排気の圧力損失が高くなる等の不都合が生ずるか
ら好ましくない。
【0031】本発明で用いられるNO2 を吸着する成分
は、主に、酸化雰囲気下で、酸化または活性化されたN
2 を吸着する役割を担う。
【0032】吸着したNO2 の吸着量の測定は、例え
ば、以下のような予備実験で確認することができる。吸
着量は、本発明の触媒を用いて処理する条件下、直接内
燃機関において、または内燃機関からの排気ガスの温
度、組成、流量等を模倣した机上の装置において測定す
ることができる(国際公開 WO 94/25143号
公報に記載の方法など)。
【0033】最初に、前方と後方に窒素酸化物の分析計
を設置した触媒充填層に本発明にかかる触媒を所定量充
填する。次いで、触媒の使用条件下の排気ガス温度及び
流量に設定した酸素と窒素の混合ガスを流し、十分安定
させた後、触媒の使用条件下での窒素酸化物を濃度を含
有するガスに切り替えて触媒充填層に導入する。触媒充
填層の後方に設置した窒素酸化物の分析計により窒素酸
化物濃度の変化が生じなくなるまで連続的に測定し、触
媒充填層の前方、後方の窒素酸化物濃度を差を積算し、
この量を持って触媒の窒素酸化物吸着量とすることがで
きる。
【0034】触媒によっては、窒素酸化物の吸着量の測
定時において窒素酸化物を分解するものがあり、このよ
うな触媒についての吸着量測定は、触媒充填層の前方の
窒素酸化物の濃度を基準とすることができないため、そ
れに代えて、上記吸着量の測定時において触媒充填層の
後方の窒素酸化物が定常値を示す値を用い、前記同様に
吸着量を算出する。
【0035】上記触媒成分a)、b)、c)の関係は、
a)白金を一部または全体に坦持した耐火性無機酸化物
とb)パラジウムを一部または全体に坦持したセリウム
含有酸化物とが均一に分散混合し、さらにc)アルカリ
金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物が
a)、b)の一部若しくは全体に坦持されることが好ま
しく、なかでもNO2 吸着率の観点から全体に坦持され
る方が好ましい。
【0036】触媒成分の使用量a),b),c)は、通
常、完成触媒1リットル当たり50〜500g、好まし
くは100〜300g、最も好ましくは150〜250
gである。使用量が50g未満では初期及び耐久後の十
分な触媒性能が得られず、他方、300gを越えると使
用量に比例して十分な触媒活性が得られず、排気の圧力
損失等の不都合を生ずるために好ましくない。
【0037】通常、本発明に用いる触媒の具体的態様を
示すと、(1)触媒自体を所定の形状、例えば球状、円
柱状に成形し用いる方法、(2)耐火性三次元構造体と
いわれる担体、例えばハニカムモノリス担体、フォーム
状の担体、コルゲート状の担体等であり、その材質はセ
ラミック製、メタル製のものが好ましく、これに構成成
分を被覆して用いる方法などが挙げられる。
【0038】以下、触媒を調製する方法を記載する。
【0039】(1)触媒組成物自体を触媒とする場合、
(イ)触媒組成物を十分混合した後、円柱、球状等に成
形して触媒とする方法、(ロ)耐火性無機物を予め所定
の形状(例えば球状あるいは円柱状)に成形した後、触
媒物質を被覆する方法等がある。
【0040】(2)一体構造体あるいは不活性無機質担
体(以下、「一体構造体等」という)を用いる場合、
(イ)触媒組成物を一括してボールミル等に入れ、湿式
粉砕し、水性スラリーとし、一体構造体等を浸漬し、乾
燥、焼成する方法、(ロ)耐火性無機酸化物をボールミ
ル等により湿式粉砕し、水性スラリーとし、一体構造体
等を浸漬し、乾燥、焼成する。次いで、耐火性無機酸化
物を被覆した一体構造体をアルカリ金属及び/またはア
ルカリ土類金属含有の水溶液に浸漬し、乾燥、焼成する
方法などがある。このうち、一体構造体等に被覆する方
法が望ましい。
【0041】一体構造体等としては、ペレット状、ハニ
カム坦体等が挙げられるが一体成型のハニカム構造体が
好ましく、例えばモノリスハニカム坦体、メタルハニカ
ム坦体、プラグハニカム坦体などを挙げることができ
る。
【0042】モノリス坦体としては、通常、セラミック
ハニカム坦体と称されるものであればよく、特にコージ
ェライト、ムライト、α−アルミナ、ジルコニア、チタ
ニア、リン酸チタン、アルミニウムチタネート、ベタラ
イト、スポジュメン、アルミノシリケート、マグネシウ
ムシリケート等を材料とするハニカム坦体が好ましく、
なかでもコージェライト質のものが特に好ましい。その
他、ステンレス鋼、Fe−Cr−Al合金等のごとき酸
化抵抗性の耐熱性金属を用いて一体構造体としたものが
用いられる。
【0043】これらモノリス坦体は、押出成型法やシー
ト状素子を巻き固める方法などで製造される。そのガス
通過口(セル形状)の形は六角形、四角形、三角形また
はコルゲーション形のいずれであってもよい。セル密度
(セル数/単位断面積)は100〜600セル/平方イ
ンチであれば十分に使用可能であり、好ましくは200
〜500セル/平方インチである。
【0044】本発明において、構成成分を被覆する方法
としては、特に限定されるものではないが、通常の含浸
方法が好適に用いられる。
【0045】まず、所定量の白金の硝酸塩等の塩を含有
する水溶液に所定量のアルミナなどの耐火性無機酸化物
粉末を投入して含浸させた後、通常、80〜250℃で
乾燥し、次いで、通常、300〜850℃の温度で0.
5〜5時間焼成して白金を坦持した耐火性無機酸化物を
得る。
【0046】別に、所定量のパラジウムの硝酸塩等の塩
を含有する水溶液に所定量のセリアとジルコニウムの複
合酸化物などのセリウム含有酸化物粉末を投入して含浸
させた後、通常80〜250℃で乾燥し、次いで、通
常、300〜850℃の温度で0.5〜5時間焼成して
パラジウムを坦持したセリウム含有酸化物を得る。
【0047】さらに、アルカリ金属化合物および/また
はアルカリ土類金属化合物としては、バリウムなどの酸
化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩または酢酸
塩等を用いることができる。
【0048】得られた白金を坦持した耐火性無機酸化
物、パラジウムを一部または全体に坦持したセリウム含
有酸化物およびアルカリ金属化合物および/またはアル
カリ土類金属化合物の粉体を所定の割合で水等を加えて
湿式粉砕してスラリーとし、このスラリーにハニカム坦
体などの耐火性三次元構造体を浸漬し、余分なスラリー
を除去した後、通常、80〜250℃の温度で乾燥し、
必要により300〜800℃で0.5〜3時間焼成して
完成触媒を得る。
【0049】また、上記白金を坦持した耐火性無機酸化
物とパラジウムを坦持したセリウム含有酸化物とのスラ
リーを調整してハニカム構造体に塗布して乾燥し、必要
により焼成し、その後、白金を坦持した耐火性無機酸化
物とパラジウムを坦持したセリウム含有酸化物とを被覆
した一体構造体をアルカリ金属化合物及び/またはアル
カリ土類金属化合物、例えばバリウムなどの炭酸塩、硝
酸塩、亜硝酸塩または酢酸塩等の水溶液に浸漬して所定
量坦持した後、乾燥、必要により焼成してもよい。
【0050】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0051】実施例1 BET表面積l00m2 /gを有する活性アルミナ10
0gに白金1gを含むジニトロジアミノ白金硝酸水溶液
を加え、混含し、その後、120℃で2時間乾燥し、粉
砕し、500℃で2時間焼成し、原料粉体aを得た。一
方、BET表面積80m2 /gを有する酸化ジルコニウ
ム40gにセリウムを酸化セリウム換算で10g含有す
る硝酸セリウム水溶液を加え、混含し、その後、120
℃で2時間乾燥し、粉砕し、500℃で2時間焼成し、
原料粉体b’を得た。この原料粉体b’にパラジウム3
gを含む硝酸パラジウム水溶液を加え、混合し、その
後、120℃で2時間乾燥し、粉砕し、500℃で2時
聞焼成し、原料粉体bを得た。粉体aとbをボールミル
により湿式粉砕して、水性スラリーを得、これに市販の
コージェライト質ハニカム担体(日本碍子製、横断面が
1インチ平方当り、400個のガス流通セルを有し、直
径33mm、長さ76mmL、体積65mL)を浸漬し
た後、余剰のスラリーを圧縮空気により次き飛ばした。
次いで120℃で2時間乾燥した後、500℃で2時問
焼成し、中間触媒(A’)を得た。この中間触媒
(A’)を、カリウムを酸化カリウムとして10g含有
する酢酸カリウム水溶液に浸漬した後、余剰の溶液を圧
縮空気により吹き飛ばした。次いで120℃で2時間乾
燥した後、500℃で2時間焼成し、完成触媒(A)を
得た。この触媒(A)は、ハニカム触媒体積1リットル
当たり白金1g、パラジウム2g、活性アルミナ100
g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、酸
化カリウム10gが担持されていた。
【0052】実施例2 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積100m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積150m2 /gを有する、酸化ジル
コニアを5%含有する活性アルミナ100gを用いる以
外は実施例1と同様に行い、完成触媒(B)を得た。こ
の触媒(B)は、ハニカム触媒体積1リットル当たり白
金1g、パラジウム2g、活性アルミナ95g、酸化ジ
ルコニウム45g、酸化セリウム10g、酸化カリウム
10gが担持されていた。
【0053】実施例3 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積l00m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積150m2 /gを有する、酸化チタ
ン5%を含有する活性アルミナ100gを用いる以外は
実施例1と同様に行い、完成触媒(C)を得た。この触
媒(C)は、ハニカム触媒体積1リットル当たり白金1
g、パラジウム2g、活性アルミナ95g、酸化チタン
5g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、
酸化カリウム10gが担特されていた。
【0054】実施例4 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積100m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積150m2 /gを有する、酸化珪素
5%を含有する活性アルミナ100gを用いる以外は実
施例1と同様に行い、完成触媒(D)を得た。この触媒
(D)は、ハニカム触媒体積1リットル当たり白金1
g、パラジウム2g、活性アルミナ95g、酸化珪素5
g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、酸
化カリウム10gが担持されていた。
【0055】実施例5 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積100m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積100m2 /gを有する酸化ジルコ
ニウム100gを用いる以外は実施例1と同様に行い、
完成触媒(E)を得た。この触媒(E)は、ハニカム触
媒体積1リットル当たり白金1g、パラジウム2g、酸
化ジルコニウム140g、酸化セリウム10g、酸化カ
リウム10gが担持されていた。
【0056】実施例6 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積100m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積100m2 /gを有する、アナター
ゼ型結晶構造を持つ酸化チタン100gを用いる以外は
実施例1と同様に行い、完成触媒(F)を得た。この触
媒(F)は、ハニカム触媒体積1リットル当たり白金1
g、パラジウム2g、酸化チタン100g、酸化ジルコ
ニウム40g、酸化セリウム10g、酸化カリウム10
gが担持されていた。
【0057】実施例7 実施例1において、粉体aを調製する際に、BET表面
積100m2 /gを有する活性アルミナ100gの代わ
りに、BET表面積100m2 /gを有する酸化珪素1
00gを用いる以外は実施例1と同様に行い、完成触媒
(G)を得た。この触媒(G)は、ハニカム触媒体積l
リットル当たり白金lg、パラジウム2g、酸化珪素1
00g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10
g、酸化カリウム10gが担持されていた。
【0058】実施例8 実施例1において、粉体bを調製する際に、硝酸セリウ
ム溶液と同時にランタンを酸化ランタンとして5g含有
する硝酸ランタン水溶液を加える以外は実施例1と同様
に行い、完成触媒(H)を得た。この触媒(H)は、ハ
ニカム触媒体積1リットル当たり白金1g、パラジウム
2g、活性アルミナ100g、酸化ジルコニウム40
g、酸化セリウム10g、酸化ランタン5g、酸化カリ
ウム10gが担持されていた。
【0059】実施例9 実施例lにおいて、カリウムを酸化カリウムとして10
g含有する酢酸カリウム水溶液の代わりに、カリウムを
酸化カリウムとして20g含有する酢酸カリウム水溶液
を用いる以外は実施例1と同様に行い、完成触媒(I)
を得た。この触媒(I)は、ハ二カム触媒体積1リット
ル当たり白金1g、パラジウム2g、活性アルミナ10
0g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、
酸化カリウム20gが担持されていた。
【0060】実施例10 実施例1において、カリウムを酸化カリウムとして10
g含有する酢酸カリウム水溶液の代わりに、バリウムを
酸化バリウムとしてl0g含有する酢酸バリウム水溶液
を用いる以外は実施例1と同様に行い、完成触媒(J)
を得た。この触媒(J)は、ハニカム触媒体積1リット
ル当たり白金1g、パラジウム2g、活性アルミナ10
0g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、
酸化バリウム10gが担持されていた。
【0061】実施例11 実施例lにおいて、カリウムを酸化カリウムとして10
g含有する酢酸カリウム水溶液の代わりに、カリウムを
酸化カリウムとして10gの酢酸カリウムおよびバリウ
ムを酸化バリウムとして10g含有する酢酸バリウムの
混合水溶液を用いる以外は実施例1と同様に行い、完成
触媒(K)を得た。この触媒(K)は、ハニカム触媒体
積1リットル当たり白金1g、パラジウム2g、活性ア
ルミナ100g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウ
ム10g、酸化カリウム10g、酸化バリウム10gが
担持されていた。
【0062】比較例l 実施例1で用いた活性アルミナ100gに白金1gを含
む硝酸白金水溶液とロジウム0、2gを含む硝酸ロジウ
ム溶液を加え、混合し、120℃で2時間乾燥し、50
0℃で2時間焼成し、粉体sを得た。この粉体sをボー
ルミルにより、湿式粉砕して水性スラリーを得た。これ
に実施例lと同様のコージェライト質ハニカム担体を浸
漬した後、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばし
た。次いて120℃で2時間乾燥した後、500℃で2
時間焼成し、完成触媒(S)を得た。触媒(S)は、ハ
ニカム触媒体積1リットル当たり白金1g、ロジウム
0.2g、活性アルミナ100gが含有されていた。
【0063】比較例2 比較例lにおいて、スラリーを調製する際に、実施例1
で調製した粉体b’を加える以外は比較例1と同様に行
い、完成触媒(T)を得た。触媒(T)は、ハニカム触
媒体積lリットル当たり白金1g、ロジウム0.2g、
活性アルミナ100g、酸化ジルコニウム40g、酸化
セリウム10gが含有されていた。
【0064】比較例3 比較例2の触媒(T)を、カリウムを酸化カリウムとし
て10g含有する酢酸カリウム水容液に浸漬した後、余
剰の溶液を圧縮空気により吹き飛ばした。次いで120
℃で2時間乾燥した後、500℃で2時間焼成し、完成
触媒(U)を得た。触媒(U)は、ハニカム触媒体積1
リットル当たり白金1g、ロジウム0.2g、活性アル
ミナ100g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム
10g、酸化カリウム10gが含有されていた。
【0065】比較例4 実施例lにおいて、水性スラリーを調製する際に、粉体
bの代わりに粉体b’を用いる以外は実施例1と同様に
行い、完成触媒(V)を得た。触媒(V)は、ハニカム
触媒体積lリットル当たり白金1g、活性アルミナ10
0g、酸化ジルコニウム40g、酸化セリウム10g、
酸化カリウム10gが含有されていた。 比較例5 実施例1において、水性スラリーを調製する際に、粉体
aの代わりに活性アルミナ100gを用いる以外は実施
例1と同様に行い、完成触媒〈W)を得た。触媒(W)
は、ハニカム触媒体積1リットル当たりパラジウム2
g、活性アルミナ100g、酸化ジルコニウム40g、
酸化セリウム10g、酸化カリウム10gか含有されて
いた。
【0066】比較例6 BET表面積100m2 /gを有する活性アルミナ10
0gに白金1gを含むジニトロジアミノ白金硝酸水溶液
とパラジウム3gを含む硝酸パラジウム水溶液を加え、
混合し、120℃で2時間乾燥し、粉砕し、500℃で
2時間焼成し、原料粉体wを得た。この粉体wと実施例
(1)で調製した粉体b’をボールミルにより湿式粉砕
して、水性スラリーを得た。これに実施例1と同様のコ
ージェライト質ハニカム担体を浸漬した後、余剰のスラ
リーを圧縮空気により吹き飛ばした。次いで120℃で
2時間乾燥した後、500℃で2時間焼成し、中間触媒
(X’)を得た。この中間触媒(X’)を、カリウムを
酸化カリウムとして10g含有する酢酸カリウム水溶液
に浸漬した後、余剰の溶液を圧縮空気により吹き飛ばし
た。次いで120℃で2時間乾燥した後、500℃で2
時間焼成し、完成触媒(X)を得た。この触媒(X)
は、ハニカム触媒休積1リットル当たり白金lg、パラ
ジウム2g、活性アルミナ100g、酸化ジルコニウム
40g、酸化セリウムl0g、酸化カリウム10gが担
持されていた。
【0067】比較例7 実施例lで得られた原料粉体b’に、白金1gを含むジ
ニトロジアミノ白金硝酸水溶液とパラジウム3gを含む
硝酸パラジウム水溶液を加え、混含し、120℃で2時
間乾燥し、粉砕し、500℃で2時間焼成し、原料粉体
yを得た。粉体yと、BET表面積100m2 /gを有
する活性アルミナ100gをボールミルにより湿式粉砕
して、水性スラリーを得、実施例1と同様のコージェラ
イト質ハニカム担体を浸漬した後、余剰のスラリーを圧
縮空気により吹き飛ばした。次いで120℃で2時間乾
燥した後、500℃で2時間焼成し、中問触媒(Y’)
を得た。この中間触媒(Y’)を、カリウムを酸化カリ
ウムとして10g含有する酢酸カリウム水溶液に浸漬し
た後、余剰の溶液を圧縮空気により吹き飛ばした。次い
で、120℃で2時間乾燥した後、500℃で2時間焼
成し、完成触媒(Y)を得た。この触媒(Y)は、ハニ
カム触媒体積1リットル当たり白金lg、パラジウム2
g、活性アルミナ100g、酸化ジルコニウム40g、
酸化セリウム10g、酸化カリウム10gが担持されて
いた。
【0068】比較例8 市販のZSM一5型ゼオライト(SiO2 /Al23
比80)100gに純水400gを加え、98℃で2時
間撹件した後、80℃で0.2モル/リットルの銅アン
ミン錯体水溶液をゆっくりと滴下した。滴下されたゼオ
ライトをろ過し、十分に洗浄した後、120℃で24時
間乾燥した。この得られた粉体をボールミルにより湿式
粉砕して水性スラリーを得た。これに実施例lと同様の
コージェライト質ハニカム担体を浸漬した後、余剰のス
ラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次いで、120
℃で2時間乾燥した後、500℃で2時間焼成し、完成
触媒(Z)を得た。この触媒はZSM−5型ゼオライト
に対して銅が5.6重量%担持されていた。
【0069】実施例1〜8および比較例1、2で調製し
た触媒(A)〜(X),(S)〜(Z)について下記の
初期性能テストおよび経時性能テストを行った。
【0070】
【表1】
【0071】〔初期性能〕各触媒を以下の性能評価方法
1,2にて評価した。得られた結果を表2及び3に示
す。
【0072】〔性能評価方法1〕直径34.5mm、長
さ300mmのステンレス反応管に触媒を充填した後、
上記組成の反応ガスを、ガス組成1を60秒、ガス組成
2を10秒のサイクルを繰り返すように、空間速度40
000Hr-1 の条件で導入した。触媒床入口温度35
0℃で3サイクル分の平均HC,CO,NOx浄化率を
測定して触媒性能を評価した。得られた初期性能の結果
を表2に示す。
【0073】
【表2】
【0074】〔耐久性能テスト2〕各触媒をマルチコン
バーターに充填し、この充填触媒床に市販のリーンバー
ンエンジンのクルージング時の排気ガス(A/F=2
0)を、空間速度(S.V.)l60000Hr-1
触媒床温度700℃の条件下で20時間通した。その
後、上記初期性能テストと同様に行い、NOx浄化率を
測定して触媒性能を評価した。得られた経時性能の結果
を表3に示す。
【0075】
【表3】
【0076】
【発明の効果】本発明の触媒によれば、希薄燃焼エンジ
ンの排気ガス中の窒素酸化物,炭化水素,一酸化炭素
を、同時に、もしくは蓄積/分解を繰り返して浄化する
ことができる。
【0077】本発明の触媒の製造方法によれば、極めて
容易に希薄燃焼エンジンの排気ガスの浄化に適する触媒
の製造方法を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 395016659 65 CHALLENGER ROAD R IDGEFIELD PARK,NEW JERSEY 07660 U.S.A. (72)発明者 堀 正雄 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 (72)発明者 堀内 真 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 Fターム(参考) 4D048 AA02 AA06 AA18 AB03 BA01Y BA03X BA06Y BA07X BA08X BA10X BA14X BA15X BA18X BA19X BA30X BA31X BA41X BB01 BB02 EA04 4G069 AA01 AA03 AA08 BA01A BA01B BA02A BA04A BA04B BA05A BA05B BA06A BA13A BA13B BB06A BB06B BC01A BC02A BC03A BC03B BC04A BC05A BC06A BC08A BC08B BC10A BC11A BC12A BC13A BC38A BC38B BC42A BC42B BC43A BC43B BC72A BC72B BC75A BC75B CA03 CA10 CA13 DA06 EA01Y EA18 EC03Y ED06 ED07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)白金を一部または全体に担持した耐
    火性無機酸化物と、b)パラジウムを一部または全体に
    担持したセリウム含有酸化物と、c)アルカリ金属化合
    物及び/またはアルカリ土類金属化合物とを含有するこ
    とを特徴とする希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触
    媒。
  2. 【請求項2】 前記耐火性無機酸化物が、アルミニウ
    ム,ジルコニウム,チタンおよび珪素よりなる元素群か
    ら選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物、数種類の元
    素の複合酸化物、または数種類の元素の酸化物の混合物
    である、請求項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 前記セリウム含有酸化物が、セリウム酸
    化物と、ジルコニウム,イットリウムおよび希土類元素
    (セリウムを除く)よりなる群から選ばれた1種以上の
    元素の酸化物との複合物および/または混合物である、
    請求項1又は請求項2に記載の触媒。
  4. 【請求項4】 前記アルカリ金属及び/またはアルカリ
    土類金属が、ナトリウム,カリウム,ルビジウム,セシ
    ウム,ベリリウム,マグネシウム,ストロンチウムおよ
    びバリウムよりなる元素群から選ばれた少なくとも1種
    の元素の酸化物またはその混合物である、請求項1〜3
    のいずれか1項に記載の触媒。
  5. 【請求項5】 前記アルカリ金属及び/またはアルカリ
    土類金属が、前記白金を一部または全体に担持した耐火
    性無機酸化物および前記パラジウムを一部または全体に
    担持したセリウム含有酸化物との混合物の一部又は全体
    に担持または混合されている、請求項1〜4のいずれか
    1項に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 前記構成成分a),b),c)が、耐火
    性三次元構造体に被覆されている請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載の触媒。
  7. 【請求項7】 a)白金を一部または全体に担持した耐
    火性無機酸化物と、b)パラジウムを一部または全体に
    担持したセリウム含有酸化物と、c)アルカリ金属化合
    物及び/またはアルカリ土類金属化合物とを粉砕、混合
    したものを、1)三次元構造体に成形するか、2)また
    は耐火性三次元構造体に被覆することを特徴とする希薄
    燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  8. 【請求項8】 a)白金を一部または全体に担持した耐
    火性無機酸化物と、b)パラジウムを一部または全体に
    担持したセリウム含有酸化物を粉砕、混合したものを、
    1)三次元構造体に成形するか、2)または耐火性三次
    元構造体に被覆した後に、c)アルカリ金属化合物及び
    /またはアルカリ土類金属化合物の塩を得られた被覆物
    に担持することを特徴とする希薄燃焼エンジン用排気ガ
    ス浄化用触媒の製造方法。
JP29385298A 1998-10-15 1998-10-15 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒 Expired - Lifetime JP4012320B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29385298A JP4012320B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
EP99120359A EP0993861B1 (en) 1998-10-15 1999-10-13 Catalyst for purifying exhaust gas from lean-burn engine
DE69932904T DE69932904T2 (de) 1998-10-15 1999-10-13 Katalysator zur Reinigung von Abgasen aus mager betriebenen Verbrennungsmotoren
US09/417,887 US6555081B2 (en) 1998-10-15 1999-10-14 Method of the purification of the exhaust gas from a lean-burn engine using a catalyst
CA002286379A CA2286379C (en) 1998-10-15 1999-10-14 Catalyst for purifying exhaust gas from lean-burn engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29385298A JP4012320B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268448A Division JP2005021895A (ja) 2004-09-15 2004-09-15 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117106A true JP2000117106A (ja) 2000-04-25
JP4012320B2 JP4012320B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=17799999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29385298A Expired - Lifetime JP4012320B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6555081B2 (ja)
EP (1) EP0993861B1 (ja)
JP (1) JP4012320B2 (ja)
CA (1) CA2286379C (ja)
DE (1) DE69932904T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224961A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2004290964A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030007926A1 (en) * 2000-03-02 2003-01-09 Weibin Jiang Metal catalyst and method of preparation and use
US20060058184A1 (en) * 2000-03-02 2006-03-16 Weibin Jiang Metal catalyst and method of preparation and use
JP2001314762A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用触媒体
JP3797081B2 (ja) * 2000-09-08 2006-07-12 トヨタ自動車株式会社 吸収還元型NOx浄化用触媒
JP2002177781A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒
US6866834B2 (en) * 2001-03-12 2005-03-15 Nissan Motor Co., Ltd. NOx reduction catalyst and NOx reduction system
JP3845274B2 (ja) * 2001-06-26 2006-11-15 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3528839B2 (ja) * 2002-05-15 2004-05-24 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート酸化材及び酸化触媒
JPWO2004004894A1 (ja) * 2002-07-02 2005-11-04 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒担持体
ES2280779T3 (es) * 2002-09-13 2007-09-16 Johnson Matthey Public Limited Company Motor de encendido por compresion, y sistema de escape para este.
WO2006044268A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Dow Global Technologies Inc. Catalysed diesel soot filter and process for its use
US8418444B2 (en) 2006-03-30 2013-04-16 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Method for purification of exhaust gas from internal combustion engine
US20100075842A1 (en) * 2006-11-29 2010-03-25 Hyun-Sik Han Potassium oxide-incorporated alumina catalysts with enhanced storage capacities of nitrogen oxide and a producing method therefor
TWI449572B (zh) * 2006-11-29 2014-08-21 Umicore Shokubai Japan Co Ltd Oxidation catalyst and the oxidation catalyst using an exhaust gas purification system
CN100455352C (zh) * 2007-02-07 2009-01-28 大连理工大学 催化还原氮氧化物的蜂窝状金属丝网载体催化剂及其制法
JP5528323B2 (ja) * 2008-03-19 2014-06-25 ユミコア日本触媒株式会社 内燃機関排気ガスの浄化用触媒および該触媒を用いた排気ガスの浄化方法
KR101805599B1 (ko) 2009-11-25 2017-12-07 솔베이 스페셜켐 재팬 가부시키가이샤 복합 산화물, 그 제조법 및 배기가스 정화용 촉매
HUE027335T2 (en) 2010-02-01 2016-09-28 Johnson Matthey Plc Extruded solid body three-way catalyst
KR101438885B1 (ko) * 2012-05-09 2014-09-05 현대자동차주식회사 질소산화물의 암모니아 전환용 촉매 및 이의 제조방법
KR101438953B1 (ko) * 2012-12-18 2014-09-11 현대자동차주식회사 저온에서의 NOx 흡장성능이 개선된 LNT촉매
JP2014168764A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc ディーゼル排ガス用酸化触媒及びそれを用いたディーゼル排ガスの浄化方法
GB201517580D0 (en) * 2015-10-06 2015-11-18 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising a passive nox adsorber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957098A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105590A (en) * 1972-03-25 1978-08-08 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Catalysts and the process for their production
US4297328A (en) 1979-09-28 1981-10-27 Union Carbide Corporation Three-way catalytic process for gaseous streams
FR2466278A1 (fr) * 1979-10-04 1981-04-10 Pro Catalyse Catalyseur et procede de traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
JPS56102940A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Toyota Motor Corp Catalyst for cleaning exhaust gas
US4497783A (en) * 1981-08-17 1985-02-05 American Cyanamid Company Exhaust emission catalyst
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
US4654319A (en) * 1983-01-26 1987-03-31 W. R. Grace & Co. Doubly promoted platinum group metal catalysts for emission control and method for making the catalysts
US4448756A (en) * 1983-01-28 1984-05-15 Ford Motor Company Process for treatment of exhaust gases
JPS60125250A (ja) 1983-12-08 1985-07-04 Shiyuuichi Kagawa 窒素酸化物の接触分解触媒及びその使用方法
US4624940A (en) * 1985-04-12 1986-11-25 Engelhard Corporation High temperature catalyst compositions for internal combustion engine
FR2595265B1 (fr) * 1986-03-07 1992-10-09 Pro Catalyse Catalyseur et procede pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
US4727052A (en) * 1986-06-27 1988-02-23 Engelhard Corporation Catalyst compositions and methods of making the same
US4714694A (en) * 1986-06-30 1987-12-22 Engelhard Corporation Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same
JPH0611381B2 (ja) 1986-10-17 1994-02-16 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化方法
US4904633A (en) * 1986-12-18 1990-02-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
FR2622126B1 (fr) * 1987-10-21 1991-06-14 Procatalyse Ste Fse Produits C Catalyseur pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne et procede de fabrication de ce catalyseur
JPH01171625A (ja) 1987-12-26 1989-07-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排気浄化方法
US5202300A (en) * 1988-02-18 1993-04-13 Engelhard Corporation Catalyst for purification of exhaust gas
US5286699A (en) * 1988-12-09 1994-02-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst suppressing the generation of hydrogen sulfide and method of making the catalyst
CA2011484C (en) * 1989-04-19 1997-03-04 Joseph C. Dettling Palladium-containing, ceria-supported platinum catalyst and catalyst assembly including the same
JP2823251B2 (ja) * 1989-07-06 1998-11-11 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3061399B2 (ja) * 1990-06-20 2000-07-10 株式会社日本触媒 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
US5102850A (en) * 1990-10-17 1992-04-07 W. R. Grace & Co. - Conn. Catalyst supports having promoter oxide gradient, resulting catalyst and method of making the supports
US5259754A (en) * 1990-11-26 1993-11-09 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5258349A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst
US5281128A (en) * 1990-11-26 1994-01-25 Catalytica, Inc. Multistage process for combusting fuel mixtures
US5326253A (en) * 1990-11-26 1994-07-05 Catalytica, Inc. Partial combustion process and a catalyst structure for use in the process
FR2670400B1 (fr) * 1990-12-13 1993-04-02 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseurs multimetalliques.
CA2064977C (en) * 1991-04-05 1998-09-22 Eiichi Shiraishi Catalyst for purifying exhaust gas
JP3145175B2 (ja) * 1992-03-31 2001-03-12 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US5856263A (en) * 1992-08-28 1999-01-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalysts comprising substantially pure alpha-alumina carrier for treating exhaust gases
US6010673A (en) * 1992-09-21 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas
EP0605995B1 (en) * 1993-01-08 1998-09-16 Ford Motor Company Limited A two-stage catalyst system for internal combustion engine
EP0613714B1 (en) * 1993-01-11 2001-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for purifying exhaust gases
JP3375358B2 (ja) * 1993-01-29 2003-02-10 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
DE69427744T2 (de) 1993-04-28 2002-05-23 Nippon Catalytic Chem Ind Methode zur entfernung von in abgas enthaltenen stickstoffoxyden
EP0705134B1 (en) * 1993-06-25 1999-04-14 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
JP3291086B2 (ja) * 1993-09-24 2002-06-10 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3409894B2 (ja) * 1993-11-17 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP4098835B2 (ja) * 1993-12-07 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
EP0664147B1 (en) * 1994-01-20 1998-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
JP3363564B2 (ja) * 1994-02-04 2003-01-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US6004521A (en) * 1994-02-23 1999-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases
JP3335755B2 (ja) * 1994-03-16 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
US6245307B1 (en) * 1994-06-17 2001-06-12 Ict Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas from lean burn engine and method for purification
JP3511314B2 (ja) * 1994-07-12 2004-03-29 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH0857315A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
JP3216858B2 (ja) 1994-10-20 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US6284210B1 (en) * 1994-11-15 2001-09-04 Institut Francais Du Petrole Combustion catalyst and combustion process using such a catalyst
JP3358766B2 (ja) * 1994-12-16 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US6069111A (en) * 1995-06-02 2000-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Catalysts for the purification of exhaust gas and method of manufacturing thereof
FR2742680B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur de combustion et procede de combustion utilisant un tel catalyseur
US6087298A (en) * 1996-05-14 2000-07-11 Engelhard Corporation Exhaust gas treatment system
US5981427A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Engelhard Corporation Catalyst composition
US5948723A (en) * 1996-09-04 1999-09-07 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
JP3965711B2 (ja) * 1996-10-25 2007-08-29 株式会社日立製作所 窒素酸化物の浄化触媒及び浄化方法
US6025297A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same
JP4092441B2 (ja) * 1997-02-24 2008-05-28 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US6350421B1 (en) * 1998-08-24 2002-02-26 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storing catalyst prepared therefrom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957098A (ja) * 1995-08-28 1997-03-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224961A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2004290964A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP4503314B2 (ja) * 2003-03-10 2010-07-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2286379C (en) 2007-03-13
US6555081B2 (en) 2003-04-29
CA2286379A1 (en) 2000-04-15
DE69932904T2 (de) 2007-04-12
JP4012320B2 (ja) 2007-11-21
EP0993861A1 (en) 2000-04-19
US20010051122A1 (en) 2001-12-13
EP0993861B1 (en) 2006-08-23
DE69932904D1 (de) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012320B2 (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP1016447A1 (en) Exhaust gas purification method and exhaust gas purification catalyst
KR20090019792A (ko) 배기가스 정화용 촉매 및 배기가스 정화용 하니컴 촉매 구조체
JP3374569B2 (ja) 排ガス浄化触媒および浄化方法
JP3264697B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JP3227074B2 (ja) リーンバーンとストイキ対応内燃機関の排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
EP2954950B1 (en) Catalyst for purifying nox occlusion reduction-type exhaust gas and exhaust gas purification method using said catalyst
JPH05277376A (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびこれを用いてなる窒素酸化物除去方法
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2002055194A1 (fr) Catalyseur destine a la clarification d'oxydes d'azote
JP3764760B2 (ja) リーンバーンエンジンからの排気ガスを浄化するための触媒および浄化方法
JP2690654B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPH08323205A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2008215359A (ja) 希薄燃焼エンジン排気ガスの浄化方法
JP3447513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3589763B2 (ja) ガソリンエンジンの排気ガス浄化方法
JP3488999B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物およびその製造方法、並びに排気ガス浄化用触媒
JP2005021895A (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP3264696B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JP3896706B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH08266900A (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法
JP2001046835A (ja) NOx吸収浄化材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JP3817679B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0490852A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041021

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term