JP3375358B2 - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP3375358B2
JP3375358B2 JP01315393A JP1315393A JP3375358B2 JP 3375358 B2 JP3375358 B2 JP 3375358B2 JP 01315393 A JP01315393 A JP 01315393A JP 1315393 A JP1315393 A JP 1315393A JP 3375358 B2 JP3375358 B2 JP 3375358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst layer
exhaust gas
purification
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01315393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226096A (ja
Inventor
浩 村上
康人 渡辺
直子 坂谷
正幸 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP01315393A priority Critical patent/JP3375358B2/ja
Priority to KR1019940001371A priority patent/KR100313394B1/ko
Priority to US08/186,930 priority patent/US5494878A/en
Priority to DE4402436A priority patent/DE4402436A1/de
Publication of JPH06226096A publication Critical patent/JPH06226096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375358B2 publication Critical patent/JP3375358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/26Multi-layered walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の排気系におけ
る排気ガス浄化用の三元触媒に関し、特に、HC(炭化
水素)等に対する低温からの浄化性能を高める対策に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気ガス浄化用触媒として、C
O(一酸化炭素)及びHCの酸化とNOx(窒素酸化
物)の還元とを同時に行う三元触媒が一般によく知られ
ている。この三元触媒は、例えば貴金属活性種としての
Pt(白金)及びRh(ロジウム)を担持したγ−アル
ミナ(γ−Al2 3 )が担体に担持されてなるもの
で、エンジンの空燃比(A/F)を理論空燃比である1
4.7の付近に制御したときに、高い浄化効率が得られ
る。
【0003】このような三元触媒の一例として、例えば
特開昭58−36634号公報に記載されているものが
ある。このものは、触媒用担体にセリア(CeO2 )と
Pt及びPd(パラジウム)の少なくとも一方とをそれ
ぞれ担持せしめてなり、上記セリアには、排気ガスがリ
ーン状態のときに排気ガス中のO2 を吸着する一方、吸
着したO2 をリッチ状態のときに放出してHC及びCO
の酸化浄化に寄与するというO2 ストレージ効果があっ
て、このO2 ストレージ効果により排気ガス雰囲気が理
論空燃比に近付けられることから、PtやPbの活性を
十分に発揮させることができ、排気ガスを高能率で浄化
できるものとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の三元触媒では、高熱時に貴金属活性種であるPtと
Pdとが合金化したり、Pt同士やPd同士がシンタリ
ングしたりして熱劣化し易く、その結果、PtやPdの
活性が低下して、低温域での浄化性能が期待した程には
発揮されないという問題がある。
【0005】これについては、原理的には、貴金属活性
種の総含有量を少なくすれば、合金化やシンタリング等
の熱劣化は生じ難いことになるが、少ない総含有量では
絶対的な浄化性能が低下してしまうことになり、実用上
受け入れられるものではない。
【0006】本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、排気ガス浄化用触媒
としての三元触媒において、貴金属活性種の総含有量を
確保しつつ熱劣化が回避できるようにし、もって貴金属
活性種の活性を低温から発揮させ、低温からの浄化性能
を向上させるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明では、触媒用担体の表面に形成さ
れ、Pd及びアルミナを含有してなる第1触媒層と、該
第1触媒層の外表面に形成され、Pd及びセリアを含有
してなる第2触媒層とを備えており、また、第1触媒層
におけるPdの含有量に対する第2触媒層におけるPd
の含有量の重量比(第2触媒層/第1触媒層)を、3/
7〜9/1の範囲で設定し、さらに、Irをアルカリ土
類金属又は希土類金属との複合物として、第1及び第2
触媒層の少なくとも一方に含有せしめる。
【0008】請求項2の発明では、触媒用担体の表面に
形成され、Pd及びアルミナを含有してなる第1触媒層
と、該第1触媒層の外表面に形成され、Pd及びセリア
を含有してなる第2触媒層とを備えており、また、第1
触媒層におけるPdの含有量に対する第2触媒層におけ
るPdの含有量の重量比(第2触媒層/第1触媒層)
を、3/7〜9/1の範囲で設定し、さらに、Si、M
g、Cr、Moのうちの1種以上を、第1及び第2触媒
層の少なくとも一方に含有せしめる。
【0009】尚、上記請求項1及び請求項2の発明にお
いて、アルミナを比表面積が300m2 /g以上のもの
とし、その上で、該アルミナにLa,Ba、Zrのうち
の1種以上を分散含有せしめるようにすることができ
る。
【0010】請求項3の発明では、上記請求項1の発明
において、Si、Mg、Cr、Moのうちの1種以上
を、第1及び第2触媒層の少なくとも一方に含有せしめ
る。
【0011】
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、Pd
は触媒用担体の表面に形成された第1触媒層と、該第1
触媒層の外表面に形成された第2触媒層とにそれぞれ分
散して含有されているので、第1及び第2触媒層におけ
るPdの層厚方向での分散性が良好になる。また、第2
触媒層においては、Pd同士の間にセリアが介在してい
るので、Pdの分散性が良好になる。これらにより、総
含有量を減らすことなくシンタリングによるPdの活性
低下を抑制することができる。また、貴金属活性種が1
種であるので、例えばPtと併用した場合に生じる合金
化の虞れがなく、さらに、貴金属活性種としてPdは例
えばPtに比べて耐熱性が高いという有利性を有する。
一方、セリアは排気ガスと接触し易い第2触媒層の位置
にあって排気ガスと早く反応できることにより、該セリ
アのO2 ストレージ効果が効率よく発揮されて、排気ガ
ス雰囲気を理論空燃比に近付けることができ、空燃比の
ウインドウを拡大することができる。また、アルミナは
その高比表面積により触媒自身の反応性を高めることが
でき、しかもそれが第1触媒層に位置しているので、該
アルミナが受ける排気ガスの熱の影響を上記第2触媒層
にて緩和することができ、アルミナの熱による結晶変化
を防止して該結晶変化による比表面積の低下を抑制する
ことができ、その反応性を保持することができる。
【0012】また、Pdが3/7〜9/1の重量比(第
2触媒層/第1触媒層)で第1及び第2の両触媒層に分
散して含有されることにより、Pdの第1及び第2触媒
層における層厚方向での分散性とPdの総含有量とを良
好にバランスさせることができる。尚、上記重量比が3
/7未満である場合や9/1を超える場合には、上記層
厚方向での分散性やPdが偏在している触媒層での分散
性が阻害され、浄化性能等の面において、単一の触媒層
にPdが含有されている従来例との差異が小さくなる。
【0013】さらに、第1及び第2触媒層の少なくとも
一方に含有されているIrには、排気ガス中のNOxが
吸着し易いという特性があり、このことで、NOxの還
元浄化に大きく寄与することができ、特に排気ガス中の
NOxに対するリーン側での浄化性能を高めることがで
きる。このとき、Irはアルカリ土類金属又は希土類金
属との複合物とされることにより、その耐熱性が改善さ
れて、Irの熱による活性低下を抑制することができ
る。
【0014】請求項2の発明では、Pdは触媒用担体の
表面に形成された第1触媒層と、該第1触媒層の外表面
に形成された第2触媒層とにそれぞれ分散して含有され
ているので、第1及び第2触媒層におけるPdの層厚方
向での分散性が良好になる。また、第2触媒層において
は、Pd同士の間にセリアが介在しているので、Pdの
分散性が良好になる。これらにより、総含有量を減らす
ことなくシンタリングによるPdの活性低下を抑制する
ことができる。また、貴金属活性種が1種であるので、
例えばPtと併用した場合に生じる合金化の虞れがな
く、さらに、貴金属活性種としてPdは例えばPtに比
べて耐熱性が高いという有利性を有する。一方、セリア
は排気ガスと接触し易い第2触媒層の位置にあって排気
ガスと早く反応できることにより、該セリアのO2 スト
レージ効果が効率よく発揮されて、排気ガス雰囲気を理
論空燃比に近付けることができ、空燃比のウインドウを
拡大することができる。また、アルミナはその高比表面
積により触媒自身の反応性を高めることができ、しかも
それが第1触媒層に位置しているので、該アルミナが受
ける排気ガスの熱の影響を上記第2触媒層にて緩和する
ことができ、アルミナの熱による結晶変化を防止して該
結晶変化による比表面積の低下を抑制することができ、
その反応性を保持することができる。
【0015】また、Pdが3/7〜9/1の重量比(第
2触媒層/第1触媒層)で第1及び第2の両触媒層に分
散して含有されることにより、Pdの第1及び第2触媒
層における層厚方向での分散性とPdの総含有量とを良
好にバランスさせることができる。尚、上記重量比が3
/7未満である場合や9/1を超える場合には、上記層
厚方向での分散性やPdが偏在している触媒層での分散
性が阻害され、浄化性能等の面において、単一の触媒層
にPdが含有されている従来例との差異が小さくなる。
【0016】さらに、第1及び第2触媒層の少なくとも
一方に含有されているSi、Mg、Cr、Moには、P
dに比べて排気ガス中の硫化物が吸着し易いという特性
があり、このことで、排気ガス中の硫化物がPdを被毒
するのを回避することができ、該被毒によるPdの活性
低下を防止することができる。
【0017】尚、上記請求項1及び請求項2の発明にお
いて、アルミナの比表面積が300m2 /g以上である
と、触媒自身の反応性を高いレベルで発揮させることが
できる。また、このアルミナに耐熱安定性を付与するL
a、Ba、Zrのうちの1種以上が分散含有されている
と、アルミナの熱による結晶変化を抑制して比表面積の
低下をさらに抑制することができ、上記高い反応性を保
持することができる。
【0018】請求項3の発明では、第1及び第2触媒層
の少なくとも一方に含有されているSi、Mg、Cr、
Moには、Pdに比べて排気ガス中の硫化物が吸着し易
いという特性があり、このことで、排気ガス中の硫化物
がPdを被毒するのを回避することができ、該被毒によ
るPdの活性低下を防止することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図面を参照しな
がら説明する。
【0020】−参考例1− 図1は、 本発明の参考例1に係る排気ガス浄化用触媒
示しており、この排気ガス浄化用触媒、触媒用担体と
してのハニカム担体1の外表面に形成されかつPd及び
アルミナを含有してなる第1触媒層2と、該第1触媒層
2の表面に形成され、Pd及びセリアを含有してなる第
2触媒層3とを備えている。上記Pdの第1触媒層2に
おける含有量は4g/リットル(1リットルの触媒容量
当りグラム数)であり、また第2触媒層3における含有
量は6g/リットルである。
【0021】次に、上記排気ガス浄化用触媒の製造方法
について説明する。先ず、上記第1触媒層2を形成する
ために、アルミナ材料としてのγ−Al2 3 パウダー
480gに、ベーマイト120gと水1リットルと硝酸
10ccとを加えて撹拌してスラリーを得る。このスラ
リーにハニカム担体1を浸漬して引上げ、該ハニカム担
体1表面の余分のスラリーをエアブローにて除去した
後、250℃の温度で2時間にわたり乾燥させ、次いで
600℃の温度で2時間をかけて焼成する。これによ
り、ハニカム担体1表面に、第1触媒層2の含有成分の
1つであるアルミナが担持される。
【0022】そして、上記アルミナに任意量のPdが担
持されるように調整したPd材料としてのジトロジア
ミンパラジウム水溶液を該アルミナに含浸させ、250
℃の温度で2時間をかけて乾燥させた後、600℃の温
度で2時間をかけて焼成する。これにより、上記アルミ
ナに4g/リットルのPdを担持せしめてなる第1触媒
層2が形成される。
【0023】次いで、上記第2触媒層3を形成するため
に、セリアに上記と同様に調整されたジトロジアミン
パラジウム水溶液を加えて撹拌した後に乾燥させて焼成
したものを、ボールミルで粉砕する。この粉末540g
に、ベーマイト60gと水1リットルと硝酸10ccと
を加えて撹拌してスラリーを得る。このスラリーに上記
第1触媒層2が形成されたハニカム担体1を浸漬し、2
00℃の温度で2時間をかけて乾燥させた後、600℃
の温度で2時間をかけて焼成する。これにより、上記第
1触媒層2の外表面に、6g/リットルのPdを含有し
てなる第2触媒層3が形成される。
【0024】以上のようにして得られた排気ガス浄化用
触媒に1000℃の温度で50時間にわたるエイジング
処理を施して参考例1とし、それについてHC、CO及
びNOxの各々に対する浄化性能をそれぞれ調べた。
尚、比較のために、セリアとアルミナとが混在する単一
触媒層に10g/リットルのPdを含有させて上記エイ
ジング処理を施した比較例を作製し、同様の各浄化性能
を併せて調べた。参考例1及び比較例のHC浄化特性を
図2に、またCO浄化特性を図3に、さらにNOx浄化
特性を図4にそれぞれ示す。これらの図2〜図4から、
参考例1比較例よりも低温から高い浄化性能を有する
ことが判る。
【0025】また、上記参考例1及び比較例について、
HC、CO及びNOxの全てに対する浄化率が80%以
上である空燃比のウインドウをそれぞれ調べた。参考例
における空燃比と各々の浄化率との間の特性を図5
(a)に、また比較例の特性を図5(b)にそれぞれ示
す。この図から判るように、参考例1のウインドウはA
/F=14.30〜14.74とされて比較例における
ウインドウ(A/F=14.50〜14.72)の2倍
であり、特にリッチ側に大きく拡大している。
【0026】この理由は、Pdが第1及び第2触媒層
2,3に分散して含有され、かつ第2触媒層3において
はPdとセリアとが混在しているためであると考えられ
る。すなわち、Pdはハニカム担体1の表面に形成され
た第1触媒層2と、該第1触媒層2の表面に形成された
第2触媒層3とにそれぞれ分散して含有されているの
で、第1及び第2触媒層2,3におけるPdの層厚方向
での分散性が良好になる。また、第1触媒層2において
は、Pd同士の間にセリアが介在しているので、Pdの
分散性が良好になる。これらにより、Pdの総含有量を
減らすことなくシンタリングによる該Pdの活性低下を
抑制することができるので、Pdの活性を低温から発揮
させることができ、低温からの浄化性能を向上させるこ
とができる。また、貴金属活性種がPdの1種のみであ
るので、例えばPtと併用した場合に生じる異種貴金属
同士の合金化の虞れがなく、さらに、貴金属活性種とし
てPdは例えばPtに比べて耐熱性が高いという有利性
を有する。
【0027】一方、セリアは排気ガスと接触し易い第2
触媒層3の位置にあって排気ガスと早く反応でき、該セ
リアのO2 ストレージ効果が効率よく発揮されて排気ガ
ス雰囲気を理論空燃比に近付けるようになることから、
空燃比のウインドウを拡大することができ、このこと
で、低温からの浄化性能向上に寄与しているものと考え
られる。また、アルミナはその高比表面積により触媒自
身の反応性を高めることができ、しかも第1触媒層2に
位置しているので、該アルミナが受ける排気ガスの熱の
影響を上記第2触媒層3にて緩和することができ、アル
ミナの熱による結晶変化が抑制され、該結晶変化による
比表面積の低下が抑制されてその反応性を保持すること
ができ、このことで、低温からの浄化性能向上に寄与し
ているものと考えられる。
【0028】尚、Pdとセリアとが混在していることに
よるPdのシンタリング抑制のメカニズムについては、
上記分散性の他に、Pdの解離反応(PdO→Pd+1
/2O2 )が高温側にシフトすることも考えられる。つ
まり、上記解離反応によりPdはメタル化してシンタリ
ングし易くなり、このような解離反応は一般には900
℃程度で生じるとされているが、セリアと混在している
ことにより、例えば1000℃程度にならないと生じな
くなり、このことで解離反応自体が抑制され、シンタリ
ングも抑制されるというものである。
【0029】ここで、上記参考例1について、第1触媒
層2におけるPdの含有量に対する第2触媒層3におけ
るPdの含有量の重量比(第2触媒層3/第1触媒層
2)を10/0〜0/10の間で10%刻みに変化させ
た排気ガス浄化用触媒をそれぞれ作製し、各々において
HCに対する浄化率が50%に達するときの触媒入口ガ
ス温度をそれぞれ調べた。その結果を図6に示す。この
図から判るように、比較例では350℃を超えているの
に対し、重量比が3/7〜9/1の範囲にある参考例1
の排気ガス浄化用触媒では330〜340℃程度の低温
でHC50%浄化性能に到達し、特に重量比が6/4の
排気ガス浄化用触媒では、最も低温である300℃程度
の温度でHC50%の浄化性能を発揮している。
【0030】この理由は、Pdが3/7〜9/1の重量
比で第1及び第2の両触媒層2,3に分散して含有され
ることにより、Pdの第1及び第2触媒層2,3におけ
る層厚方向での分散性とPdの総含有量とを良好にバラ
ンスさせることができ、低温からの十分な活性を効果的
に発揮させることができるものと考えられる。また、基
本的には第1触媒層2及び第2触媒層3の両含有率が略
等しくなる状態、すなわち重量比が5/5に近付いた状
態ほど層厚方向での分散性はよくなるが、Pdの排気ガ
スに対する接触性から、第2触媒層3の含有率が僅かに
多い6/4の状態で最も良好な結果を示しているものと
考えられる。尚、上記重量比が3/7未満である場合や
9/1を超える場合には、上記層厚方向での分散性やP
dが偏在している第1触媒層2や第2触媒層3での分散
性が阻害され、浄化性能等の面において、単一の触媒層
にPdが含有されている比較例との差異が小さくなる。
【0031】さらに、上記重量比を変化させたものにつ
いて、各々における空燃比のウインドウをそれぞれ調べ
た。その結果を図7に示す。この図から判るように、第
2触媒層3における含有率の大きい方がウインドウも大
きくなる傾向がみられるが、特に上記6/4のものが最
も良好な結果を示している。
【0032】(実施例) 図8は本発明の実施例に係る排気ガス浄化用触媒を
示し、該排気ガス浄化用触媒は、Irが希土類金属であ
るLaとの複合物として第1触媒層2に含有されている
ことを特徴としており、その他の構成は第1及び第2触
媒層2,3間におけるPdの重量比を含めて上記参考例
1のものと同じである。
【0033】以下、上記排気ガス浄化用触媒の製造方法
について説明する。尚、第2触媒層3の形成については
上記参考例1と同じであるのでその説明は省略する。
【0034】上記第1触媒層2を形成するために、先
ず、アルミナ材料としてのγ−Al23 パウダーにI
r材料としての塩化イリジウム(IrCl4 )をIr成
分が1g/リットルの割合で担持されるように調整した
ものと、Pdの総含有量に対し5wt%の希土類金属と
してのLaとを混合し、この粉末480gに、ベーマイ
ト120gと水1リットルと硝酸10ccとを加えて撹
拌してスラリーを得る。このスラリーにハニカム担体1
を浸漬して引上げ、該ハニカム担体1表面の余分のスラ
リーをエアブローにて除去した後、250℃の温度で2
時間をかけて乾燥させ、次いで600℃の温度で2時間
をかけて焼成する。これにより、ハニカム担体1表面
に、第1触媒層2を構成する諸成分のうちのアルミナ及
びIrとLaとの複合物をそれぞれ担持させることがで
きる。
【0035】そして、上記アルミナに任意量のPdが担
持されるように調整したジトロジアミンパラジウム水
溶液を該アルミナに含浸させた後、250℃の温度で2
時間をかけて乾燥させ、次いで600℃の温度で2時間
をかけて焼成する。これにより、アルミナ、Pd及びI
rとLaとの複合物を含有してなる第1触媒層2が形成
され、その後、該第1触媒層2の外表面に第2触媒層3
を形成する。
【0036】以上のようにして得られた排気ガス浄化用
触媒に、1000℃の温度で50時間にわたるエイジン
グ処理を施して本発明例とし、それについてHC、CO
及びNOxの各々に対する各浄化性能をそれぞれ調べ
た。尚、比較のために、セリアとアルミナとが混在する
単一触媒層にPd及びIrとLaとの複合物の各々を本
発明例と同じ分量だけそれぞれ含有させて上記エイジン
グ処理を施した従来例を作製し、同様の各浄化性能を併
せて調べた。本発明例及び従来例のHC浄化特性を図9
に、またCO浄化特性を図10に、さらにNOx浄化特
性を図11にそれぞれ示す。これらの図9〜図11か
ら、本発明例が従来例よりも低温から高い浄化性能を有
することが判る。
【0037】また、上記本発明例及び従来例について、
HC、CO及びNOxの全てに対する浄化率が80%以
上である空燃比のウインドウをそれぞれ調べた。本発明
例における空燃比と各々の浄化率との間の特性を図12
(a)に、また従来例の特性を図12(b)にそれぞれ
示す。この図から判るように、本発明例のウインドウは
A/F=14.34〜14.76で従来例におけるウイ
ンドウ(A/F=14.50〜14.72)の2倍近く
であり、リッチ側のみならずリーン側にも拡大してい
る。
【0038】この理由は、上記参考例1で説明した理由
に加え、第1触媒層2に含有されているIrには排気ガ
ス中のNOxが吸着し易いという特性があり、このこと
でNOxの還元浄化に大きく寄与することができ、特に
排気ガス中のNOxに対するリーン側での浄化性能を高
めることができるものと考えられる。このとき、Irは
Laとの複合物とされることにより、その耐熱性が改善
され、このことで、Irの熱による活性低下を抑制して
Irの活性を低温から発揮させることができ、低温から
の浄化性能向上に寄与しているものと考えられる。
【0039】ここで、上記Irの含有量を0g/リット
ル〜2.0g/リットルの間で変えた各々の排気ガス浄
化用触媒について、HCの50%浄化率時の触媒入口ガ
ス温度をそれぞれ調べた。その結果を図13に示す。こ
の図から判るように、含有量の増加に応じて低温化する
が、1.0g/リットル以上では略横這いの状態であ
る。
【0040】また、上記Laに代えてアルカリ土類金属
としてのBaを添加した排気ガス浄化用触媒及びこのよ
うな添加剤が加えられていない排気ガス浄化用触媒(w
/o)の各々について、HCの50%浄化率時の触媒入
口ガス温度をそれぞれ調べた。その結果を図14に示
す。この図から判るように、La、Baを添加したもの
では無添加のものよりも低温特性が優れている。具体的
には、Laのものが約270℃の温度で最も低温であ
り、次いでBaのものが約290℃の温度であった。こ
れに対して、無添加のものでは約350℃の温度であっ
た。
【0041】尚、上記実施例では、Irを第1触媒層
2に含有せしめているが、第2触媒層3又は第1及び第
2の両触媒層2,3に含有させるようにしてもよい。
【0042】また、上記実施例では、IrをLa又は
Baとの複合物として用いているが、La以外の希土類
金属や、Ba以外のアルカリ土類金属との複合酸化物又
は固溶体等として用いてもよい。
【0043】−参考例− 図15は、本発明の参考例に係る排気ガス浄化用触媒
を示す。該排気ガス浄化用触媒では、第1触媒層2のア
ルミナに比表面積が300m2 /g以上のものを用い、
かつ上記第1触媒層2にはアルミナの耐熱性を安定させ
るための添加剤としてLaが含有されていることを特徴
としており、その他の構成は上記参考例1のものと同じ
である。また、本参考例では、上記アルミナはアルコキ
シド法により製造され、また上記添加剤はアルミナ製造
過程における加水分解工程において硝酸化物であるLa
(NO3 2 の化合物形態で添加される。
【0044】以下、上記排気ガス浄化用触媒の製造方法
について説明する。尚、上記第2触媒層3の形成につい
ては上記参考例1と同じであるのでその説明は省略す
る。
【0045】先ず、アルミナ材料としてのγ−Al2
3 を製造するために、アルミニウムイソプロポキシド2
40gにヘキシレングリコール216gを混合し、12
0℃の温度で4時間にわたる油浴中において加熱撹拌し
た後、100℃の油浴温度で水90gを加えて加水分解
し、ゲル化させる。本参考例では、この加水分解時に添
加剤としてのLaをPdと共に上記水に混合した状態で
添加する。このとき、添加量はアルミナの総製造量に対
して各々5wt%となるようにし、Laは硝酸化物であ
るLa(NO3 2 の形態で添加する。これを80℃の
温度に保持して一夜(16時間)をかけて熟成させ、減
圧乾燥させたものを600℃の温度で3時間をかけて焼
成する。こうして得られたγ−Al2 3 はその比表面
積が350m2 /gであった。
【0046】そして、上記第1触媒層2を形成するため
に、γ−Al2 3 パウダー60gに、ベーマイト15
gと水125ccと硝酸1.25ccとを加えて撹拌し
てスラリーを得る。このスラリーにハニカム担体1を浸
漬して引上げ、該ハニカム担体1表面の余分のスラリー
をエアブローにて除去した後、250℃の温度で2時間
をかけて乾燥させ、次いで600℃の温度で2時間をか
けて焼成する。これにより、アルミナ、Pd及びLaを
含有してなる第1触媒層2が形成され、その後、該第1
触媒層2の外表面に第2触媒層3を形成する。
【0047】以上のようにして得られた排気ガス浄化用
触媒に、1000℃の温度で50時間にわたるエイジン
グ処理を施して参考例とし、それについてHC、CO
及びNOxに対する各浄化性能をそれぞれ調べた。尚、
比較のために、セリアとアルミナとが混在する単一触媒
層にPd及びLaの各々を参考例と同じ分量だけそれ
ぞれ含有させて上記エイジング処理を施した比較例を作
製し、同様の各浄化性能を併せて調べた。参考例及び
比較例のHC浄化特性を図16に、またCO浄化特性を
図17に、さらにNOx浄化特性を図18にそれぞれ示
す。これらの図16〜図18から、参考例が比較例よ
りも低温から高い浄化性能を有することが判る。
【0048】また、上記参考例及び比較例について、
HC、CO及びNOxの全てに対する浄化率が80%以
上である空燃比のウインドウをそれぞれ調べた。参考例
における空燃比と各々の浄化率との間の特性を図19
(a)に、また比較例の特性を図19(b)にそれぞれ
示す。この図から判るように、参考例のウインドウは
A/F=14.20〜14.74と比較例例におけるウ
インドウ(A/F=14.50〜14.72)の2倍半
近くであり、上記参考例1に比べて、さらにリッチ側に
拡大している。
【0049】この理由としては、上記参考例1での理由
に加えて、比表面積が350m2 /gのアルミナによ
り、触媒自身の反応性を高いレベルで発揮させることが
でき、かつこのアルミナにLaが分散して含有されてい
ることにより、このLaがアルミナに対する耐熱安定剤
としての作用を営んでアルミナが熱の影響を受けて結晶
変化するのを防止でき、該結晶変化による比表面積の低
下を抑制して、上記高い反応性を保持することができ、
このことで、低温からの浄化性能向上に寄与しているた
めであると考えられる。尚、上記LaはPdに対しても
耐熱安定剤としての作用を営む。
【0050】ここで、上記加水分解時において、上記L
aに代えてBa、Zr、Cr、Feの各々を添加した排
気ガス浄化用触媒、及びこのような添加剤が加えられて
いない排気ガス浄化用触媒(w/o)の各々について、
HCの50%浄化率時の触媒入口ガス温度をそれぞれ調
べた。その結果を図20に示す。この図から判るよう
に、La、Ba、Zrを添加したものでは、無添加のも
の(w/o)やCr、Feを添加したものよりも低温特
性が優れている。具体的には、Laのものが約270℃
の温度であって最も低温であり、次いでBaのものが約
280℃で、Zrのものが約290℃の温度であった。
これに対して、Crのものでは約300℃の温度で無添
加のものと略同じであり、またFeのものは約320℃
の温度であった。
【0051】また、上記のようにLaを加水分解時に添
加したものに対し、Laの添加を加熱撹拌時に行ったも
の、加水分解時に行ったもの、ウオッシュコート時に行
ったもの、及びウオッシュコート後に行ったものの各々
について、HCの50%浄化率時の触媒入口ガス温度を
それぞれ調べた。但し、Laの添加は加熱撹拌時以外の
場合ではLa(NO3 2 の形態で、また加熱撹拌時に
は酸化物であるLa23 の形態でそれぞれ行った。そ
の結果を図21に示す。この図から判るように、全ての
ものが低温特性に優れており、僅かながら加水分解時の
もの及びウオッシュコート時のものが特に優れている。
【0052】尚、上記参考例では、第1触媒層2に添
加剤を添加しているが、第2触媒層又は第1及び第2の
両触媒層に添加するようにしてもよい。第1触媒層に添
加する場合には、添加剤がPdと固溶体若しくは複合酸
化物を形成した粉末にセリアの粉末を混合してスラリー
を作製し、このスラリーに触媒用担体を浸漬することに
より添加を行うこともできる。
【0053】(実施例) 図22は、本発明の実施例に係る排気ガス浄化用触媒
を示し、該排気ガス浄化用触媒は、第2触媒層3にPd
が排気ガス中の硫化物に被毒されるのを防止する添加剤
としてSiが含有されていることを特徴とするもので、
その他の構成は上記参考例1と同じである。
【0054】上記排気ガス浄化用触媒の製造方法につい
て以下に説明する。尚、第1触媒層2の形成については
上記参考例1と同じであるのでその説明は省略する。
【0055】上記第2触媒層3を形成するために、添加
剤としてのSiがPdと固溶体若しくは複合酸化物を形
成した粉末にセリアの粉末を混合し、この混合粉末54
0gに、ベーマイト60gと水1リットルと硝酸10c
cとを加えて撹拌してスラリーを得る。このスラリーに
上記第1触媒層2が形成されたハニカム担体1を浸漬し
た後、200℃の温度で2時間をかけて乾燥させ、次い
で600℃の温度で2時間をかけて焼成する。これによ
り、セリア、Pd及びSiを含有してなる第2触媒層3
が形成される。尚、上記Siの添加量はPdの総含有量
に対し5wt%となるようになされている。
【0056】以上のようにして得られた排気ガス浄化用
触媒に、1000℃の温度で50時間にわたるエイジン
グ処理を施した本発明例について、HC、CO及びNO
xの各々についての各浄化性能をそれぞれ調べた。尚、
比較のために、セリアとアルミナとが混在する単一層に
Pd及びSiの各々を本発明例の場合と同じ分量だけそ
れぞれ含有させ上記エイジング処理を施した従来例を作
製し、同様の各浄化性能を併せて調べた。本発明例及び
従来例のHC浄化特性を図23に、またCO浄化特性を
図24に、さらにNOx浄化特性を図25にそれぞれ示
す。これらの図23〜図25から、本発明例が従来例よ
りも低温から高い浄化性能を有することが判る。
【0057】この理由は、上記参考例1での理由に加え
て、第2触媒層3に含有されているSiには、Pdより
も排気ガス中の硫化物が吸着し易いという特性があり、
したがってこの特性から排気ガス中の硫化物がPdを被
毒するのを回避することができ、該被毒によるPdの活
性低下を防止することにより、低温からの浄化性能向上
に寄与しているためであると考えられる。
【0058】ここで、上記Siに代えてMg、Cr、M
oの各々を添加した排気ガス浄化用触媒、及びこのよう
な添加剤が加えられていない排気ガス浄化用触媒(w/
o)の各々について、HCの50%浄化率時の触媒入口
ガス温度をそれぞれ調べた。その結果を図26に示す。
この図から判るように、Si、Mg、Cr、Moを添加
した各々について、無添加のもの(w/o)よりも低温
特性が優れている。具体的には、Siのものが約230
℃の温度で最も低温であり、次いでMgのものが約25
0℃であり、Crのものが約270℃で、Moのものが
約290℃の温度であった。これに対して、無添加のも
のでは約300℃の温度であった。
【0059】尚、上記実施例では、Si等の添加剤を
第2触媒層3に添加しているが、第1触媒層又は第1及
び第2の両触媒層に添加するようにしてもよい。第1触
媒層に添加する場合には、添加剤がPdと固溶体若しく
は複合酸化物を形成した粉末にアルミナの粉末を混合し
てスラリーを作製し、このスラリーに触媒用担体を浸漬
することにより、添加を行うようにすることもできる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
排気ガス浄化用触媒によれば、Pdを第1及び第2触媒
層にそれぞれ分散させて含有せしめ、かつ第2触媒層に
おいて上記Pdをセリアと混在させたことにより、含有
量を減らすことなくPdの分散性を向上させることがで
きるので、シンタリングによるPdの活性低下を抑制す
ることができ、Pdの活性を低温から発揮させて低温か
らの浄化性能を向上させることができる。さらに、セリ
アを第2触媒層に含有せしめたことにより、該セリアの
2 ストレージ効果を効率よく発揮させて空燃比のウイ
ンドウを拡大することができ、もって低温からの浄化性
能向上に寄与することができる。一方、上記第1触媒層
のアルミナはその高比表面積により触媒自身の反応性を
高めることができ、しかも熱による結晶変化により比表
面積が低下するのを抑制して上記反応性を保持すること
ができるので、低温からの浄化性能向上に寄与すること
ができる。
【0061】また、Pdを第1触媒層と第2触媒層とに
重量比(第2触媒層/第1触媒層)が3/7〜9/1の
範囲で分散して含有せしめることにより、低温から十分
な活性を効果的に発揮させることができ、低温からの浄
化性能をさらに向上させることができる。
【0062】さらに、Irがアルカリ土類金属又は希土
類金属との複合物として、第1及び第2触媒層の少なく
とも一方に含有されていることにより、排気ガス中のN
Oxに対する浄化性能を高めることができ、かつIrの
耐熱性を改善して熱による活性低下を抑制することがで
きるので、低温からの浄化性能向上に寄与することがで
きる。
【0063】請求項2の発明の排気ガス浄化用触媒によ
れば、Pdを第1及び第2触媒層にそれぞれ分散させて
含有せしめ、かつ第2触媒層において上記Pdをセリア
と混在させたことにより、含有量を減らすことなくPd
の分散性を向上させることができるので、シンタリング
によるPdの活性低下を抑制することができ、Pdの活
性を低温から発揮させて低温からの浄化性能を向上させ
ることができる。さらに、セリアを第2触媒層に含有せ
しめたことにより、該セリアのO2 ストレージ効果を効
率よく発揮させて空燃比のウインドウを拡大することが
でき、もって低温からの浄化性能向上に寄与することが
できる。一方、上記第1触媒層のアルミナはその高比表
面積により触媒自身の反応性を高めることができ、しか
も熱による結晶変化により比表面積が低下するのを抑制
して上記反応性を保持することができるので、低温から
の浄化性能向上に寄与することができる。
【0064】また、Pdを第1触媒層と第2触媒層とに
重量比(第2触媒層/第1触媒層)が3/7〜9/1の
範囲で分散して含有せしめることにより、低温から十分
な活性を効果的に発揮させることができ、低温からの浄
化性能をさらに向上させることができる。
【0065】さらに、Si、Mg、Cr、Moのうちの
1種以上を第1及び第2触媒層の少なくとも一方に含有
せしめたことにより、排気ガス中の硫化物によるPdの
被毒を回避して該被毒による浄化性能の低下を防止する
ことができ、低温からの浄化性能向上に寄与することが
できる。
【0066】請求項3の発明によれば、上記請求項1の
発明において、Si、Mg、Cr、Moのうちの1種以
上を第1及び第2触媒層の少なくとも一方に含有せしめ
たことにより、排気ガス中の硫化物によるPdの被毒を
回避して該被毒による浄化性能の低下を防止することが
でき、低温からの浄化性能向上に寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例1に係る排気ガス浄化用触媒の
構成を概念的に示す断面図である。
【図2】参考例1のHC浄化特性を比較例と比較して示
す特性図である。
【図3】参考例1のCO浄化特性を比較例と比較して示
す特性図である。
【図4】参考例1のNOx浄化特性を比較例と比較して
示す特性図である。
【図5】参考例1における空燃比と各浄化特性との間の
関係を比較例と対比して示す特性図である。
【図6】参考例1においてPdの重量比とHCの50%
浄化時の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図で
ある。
【図7】参考例1においてPdの重量比と空燃比との間
の関係を示す特性図である。
【図8】本発明の実施例に係る排気ガス浄化用触媒の
構成を概念的に示す断面図である。
【図9】実施例のHC浄化特性を従来例と比較して示
す特性図である。
【図10】実施例のCO浄化特性を従来例と比較して
示す特性図である。
【図11】実施例のNOx浄化特性を従来例と比較し
て示す特性図である。
【図12】実施例における空燃比と各浄化特性との間
の関係を従来例と対比して示す特性図である。
【図13】実施例においてIrの含有量とNOx50
%浄化時の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図
である。
【図14】実施例において添加剤とHC50%浄化時
の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図である。
【図15】本発明の参考例に係る排気ガス浄化用触媒
の構成を概念的に示す断面図である。
【図16】参考例のHC浄化特性を比較例と比較して
示す特性図である。
【図17】参考例のCO浄化特性を比較例と比較して
示す特性図である。
【図18】参考例のNOx浄化特性を比較例と比較し
て示す特性図である。
【図19】参考例における空燃比と各浄化特性との間
の関係を比較例と対比して示す特性図である。
【図20】参考例において添加剤とHC50%浄化時
の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図である。
【図21】参考例においてLaの添加時期とHC50
%浄化時の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図
である。
【図22】本発明の実施例に係る排気ガス浄化用触媒
の構成を概念的に示す断面図である。
【図23】実施例のHC浄化特性を従来例と比較して
示す特性図である。
【図24】実施例のCO浄化特性を従来例と比較して
示す特性図である。
【図25】実施例のNOx浄化特性を従来例と比較し
て示す特性図である。
【図26】実施例において添加剤とHC50%浄化時
の触媒入口ガス温度との間の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 ハニカム担体(触媒用担体) 2 第1触媒層 3 第2触媒層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小石 正幸 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−56139(JP,A) 特開 平3−56137(JP,A) 特開 平3−56138(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 37/36 B01D 53/86

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒用担体の表面に形成され、Pd及び
    アルミナを含有してなる第1触媒層と、 上記第1触媒層の外表面に形成され、Pd及びセリアを
    含有してなる第2触媒層とを備え、 上記第1触媒層におけるPdの含有量に対する第2触媒
    層におけるPdの含有量の重量比は、3/7〜9/1の
    範囲にあり、 Irがアルカリ土類金属又は希土類金属との複合物とし
    て、上記第1及び第2触媒層の少なくとも一方に含有さ
    れていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 触媒用担体の表面に形成され、Pd及び
    アルミナを含有してなる第1触媒層と、 上記第1触媒層の外表面に形成され、Pd及びセリアを
    含有してなる第2触媒層とを備え、 上記第1触媒層におけるPdの含有量に対する第2触媒
    層におけるPdの含有量の重量比は、3/7〜9/1の
    範囲にあり、 Si、Mg、Cr、Moのうちの1種以上が、上記第1
    及び第2触媒層の少なくとも一方に含有されていること
    を特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の排気ガス浄化用触媒にお
    いて、 Si、Mg、Cr、Moのうちの1種以上が、第1及び
    第2触媒層の少なくとも一方に含有されていることを特
    徴とする排気ガス浄化用触媒。
JP01315393A 1993-01-29 1993-01-29 排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3375358B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01315393A JP3375358B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 排気ガス浄化用触媒
KR1019940001371A KR100313394B1 (ko) 1993-01-29 1994-01-26 배기가스정화용촉매
US08/186,930 US5494878A (en) 1993-01-29 1994-01-27 Catalyst for exhaust gas purification
DE4402436A DE4402436A1 (de) 1993-01-29 1994-01-27 Katalysator zur Abgasreinigung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01315393A JP3375358B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226096A JPH06226096A (ja) 1994-08-16
JP3375358B2 true JP3375358B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=11825227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01315393A Expired - Fee Related JP3375358B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 排気ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5494878A (ja)
JP (1) JP3375358B2 (ja)
KR (1) KR100313394B1 (ja)
DE (1) DE4402436A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466651A (en) * 1988-11-18 1995-11-14 Pfefferle; William C. Catalytic method
EP0705134B1 (en) * 1993-06-25 1999-04-14 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US6667018B2 (en) * 1994-07-05 2003-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst-adsorbent for purification of exhaust gases and method for purification of exhaust gases
JP3353480B2 (ja) * 1994-08-23 2002-12-03 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒システム
JP3799651B2 (ja) * 1995-04-28 2006-07-19 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
US5741467A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Asec Manufacturing Palladium catalyst washcoat supports for improved methane oxidation in natural gas automotive emission catalysts
CA2257949C (en) * 1996-06-10 2003-02-11 Hitachi, Ltd. Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of internal combustion engine
JP4164884B2 (ja) * 1997-08-08 2008-10-15 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JPH11267504A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用触媒体とそれを用いた排ガス浄化システム
JP4012320B2 (ja) * 1998-10-15 2007-11-21 株式会社アイシーティー 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP2000176298A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
KR20020006037A (ko) * 1999-04-19 2002-01-18 스티븐 아이. 밀러 세리아 및 백금족 금속을 포함하는 촉매 조성물
DE60126515T2 (de) * 2000-06-22 2007-11-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Katalysator zur Abgasreinigung
EP1174173B1 (en) * 2000-07-17 2013-03-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst
JP4645786B2 (ja) * 2001-06-08 2011-03-09 三菱自動車工業株式会社 排ガス浄化用触媒
NL1021116C2 (nl) * 2002-07-19 2004-01-20 Stichting Energie Werkwijze voor het verwijderen van NOx en katalysator daarvoor.
JP3843091B2 (ja) * 2003-08-25 2006-11-08 本田技研工業株式会社 排ガス浄化触媒およびその製造方法、ならびに車用排ガス浄化触媒装置
JP4204487B2 (ja) * 2004-01-21 2009-01-07 本田技研工業株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法、並びに車用排ガス浄化触媒装置
JP2005305338A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒及びその製造方法
WO2006057067A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Cataler Corporation 排ガス浄化用触媒
WO2008004390A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Cataler Corporation Catalyseur pour la purification d'un gaz d'échappement et procédé de fabrication de celui-ci
JP5173180B2 (ja) * 2006-10-30 2013-03-27 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
JP2008188542A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法
JP5807782B2 (ja) * 2011-12-28 2015-11-10 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP5741513B2 (ja) * 2012-04-12 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP7114219B2 (ja) * 2013-03-12 2022-08-08 ビーエーエスエフ コーポレーション No酸化用触媒材料
MY180110A (en) 2014-12-12 2020-11-23 Honda Motor Co Ltd Exhaust gas purifying catalyst
JP6662852B2 (ja) 2015-04-07 2020-03-11 ユミコア日本触媒株式会社 内燃機関排気ガスの浄化触媒及び該触媒を用いた排気ガス浄化方法
US20200030776A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Johnson Matthey Public Limited Company Twc catalysts containing high dopant support
JP7450346B2 (ja) * 2019-06-20 2024-03-15 株式会社キャタラー メタン浄化用触媒材料
US11801491B1 (en) * 2022-04-21 2023-10-31 GM Global Technology Operations LLC Three-way catalyst with reduced palladium loading and method of making the three-way catalyst

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836634A (ja) * 1981-08-29 1983-03-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排気ガス浄化用三元触媒

Also Published As

Publication number Publication date
KR100313394B1 (ko) 2002-02-19
KR940018546A (ko) 1994-08-18
US5494878A (en) 1996-02-27
JPH06226096A (ja) 1994-08-16
DE4402436A1 (de) 1994-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375358B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3314897B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
EP1729872B1 (en) Nitrogen oxide storage catalyst
KR101155847B1 (ko) 배기 가스 정화용 촉매
KR101438953B1 (ko) 저온에서의 NOx 흡장성능이 개선된 LNT촉매
WO2010007826A1 (ja) 自動車から排出される排気ガスを浄化するためのハニカム構造型触媒及びその製造方法、並びに、その触媒を使用した排気ガス浄化方法
JP3503101B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP1715951A1 (en) Catalyst powder, exhaust gas purifying catalyst, and method of producing the catalyst powder
JPH08229395A (ja) 排気ガス浄化用触媒
WO2009144568A1 (en) Exhaust purification catalyst
JP3216858B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0811182B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3685463B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08131830A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3300022B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3335755B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3362532B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH05277370A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPS63104651A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07136512A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP3826476B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP4484978B2 (ja) 内燃機関排気ガス浄化用助触媒の製造方法
JPH11226415A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH11226402A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees