JP2000114870A - マイクロ波発振器 - Google Patents

マイクロ波発振器

Info

Publication number
JP2000114870A
JP2000114870A JP10284468A JP28446898A JP2000114870A JP 2000114870 A JP2000114870 A JP 2000114870A JP 10284468 A JP10284468 A JP 10284468A JP 28446898 A JP28446898 A JP 28446898A JP 2000114870 A JP2000114870 A JP 2000114870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
stub
microwave oscillator
fundamental wave
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10284468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175763B2 (ja
Inventor
Kenichi Hosoya
健一 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28446898A priority Critical patent/JP3175763B2/ja
Priority to US09/413,371 priority patent/US6259332B1/en
Publication of JP2000114870A publication Critical patent/JP2000114870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175763B2 publication Critical patent/JP3175763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • H03B5/1847Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • H03B5/1852Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device the semiconductor device being a field-effect device

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で低位相雑音特性を有するマイクロ波発
振器を実現することを課題とする。 【解決手段】 FET1のソース端子に直列帰還用の先
端短絡スタブ2を接続し、ゲート端子に伝送線路11及
びキャパシタ6を直列に接続し、ドレイン端子には出力
整合回路8及び共振回路9を接続し、ゲートバイアス回
路3及びドレインバイアス回路4によりDC電源を供給
する直列帰還型のマイクロ波発振器において、共振回路
9を、基本波の1/4波長よりδだけ短い(λ/4−
δ)長先端開放スタブ13aと、基本波の1/4波長よ
りδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放スタブ13bと
から構成する。ここでδは基本波の波長に比べ十分に短
い長さとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波発振器
に関し、特に低位相雑音化したマイクロ波発振器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波発振器について図面を
参照して説明する。
【0003】図14は、従来のマイクロ波発振器の第1
の例を示す回路図である。この従来のマイクロ波発振器
は、電界効果トランジスタ(以下「FET」という)1
のソース端子に帰還用の先端短絡スタブ2を接続した直
列帰還型の発振器である。ゲート端子には、伝送線路1
1とキャパシタ6が直列に接続され、また、ゲートバイ
アス回路3により、寄生発振防止用抵抗14及び伝送線
路11を介してDCバイアスが供給される。ドレイン端
子にはドレインバイアス回路4により、伝送線路11を
介して、DCバイアスが供給される。バイアス回路3、
4は、1/4波長線路5、キャパシタ6及びDC電源7
から構成される。発振出力は、ドレイン端子に直列に接
続された伝送線路11及び出力整合回路8を介して、負
荷抵抗10に取り出される。出力整合回路は、伝送線路
11と整合用先端開放スタブ12とから構成される。
【0004】図15は、従来のマイクロ波発振器の第2
の例を示す回路図である。このマイクロ波発振器は、図
14に示した従来のマイクロ波発振器に、1/2波長先
端開放スタブ25により構成される伝送線路共振回路9
を付加したものである。このような1/2波長先端開放
スタブを用いた伝送線路共振器を付加した発振器の例
は、1994年電子情報通信学会春季大会C−43ある
いは1993年電子情報通信学会C−44等に記載され
ている。
【0005】図16は、従来のマイクロ波発振器の第3
の例を示す回路図である。このマイクロ波発振器は、図
14に示した従来のマイクロ波発振器に、1/4波長先
端短絡スタブ26により構成される伝送線路共振回路9
を付加したものである。
【0006】図17は、従来のマイクロ波発振器の第4
の例を示す回路図である。このマイクロ波発振器は、図
14に示した従来のマイクロ波発振器において、高周波
接地用に用いていたキャパシタを1/4波長先端開放ス
タブ27で置き換え、共振回路9を構成したものであ
る。このような1/4波長先端開放スタブを用いた伝送
線路共振器を付加した発振器の例は、1994年電子情
報通信学会春季大会C−73あるいは1992年電子情
報通信学会C−60等に記載されている。
【0007】図18は、従来のマイクロ波発振器の第5
の例を示す回路図である。このマイクロ波発振器は、図
14に示した従来のマイクロ波発振器に、結合用伝送線
路28と誘電体共振器29から構成される共振回路9を
付加したものである。このような 誘電体共振器を用い
た発振器の例は、アイ・イー・イー・イートランザクシ
ョン オン マイクロウェーブ セオリー アンド テ
クニックス第MTT−31巻、312項(IEEE TRANSAC
TIONS ON MICROWAVE THEORY ANDTECHNIQUES, VOL.MTT-3
1, p.312)等に記載されている。
【0008】また、上述の誘電体共振器を有するマイク
ロ波発振器について、特開昭61−205009号公
報、特開平3−140003号公報や特開平7−176
954号公報に記載されているが、更なる小型化という
点については開示されていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図14に示した従来のマイクロ波発振器の第1の例で
は、回路中に急峻な周波数特性を持った素子を含まない
ため回路のQ値が小さく、位相雑音が大きいという問題
があった。
【0010】これに対し、図15乃至図17に示した従
来のマイクロ波発振器の例では、伝送線路の一端を開放
または短絡した伝送線路共振回路を付加することによ
り、回路のQ値を増加させ位相雑音の低減を図ってい
る。これらの伝送線路共振器は平面回路で簡易且つ小型
に実現できる反面、無負荷Q値はあまり大きくなく、十
分な位相雑音低減の効果が得られないという問題があっ
た。
【0011】一方、図18に示した従来のマイクロ波発
振器の例では、結合用伝送線路28に誘電体共振器29
を磁気的に結合させた共振回路9を用いて位相雑音の低
減を図っている。誘電体共振器は非常に大きな無負荷Q
値を有しているため大きな位相雑音低減の効果が得られ
る反面、回路や装置の大型化、製造コストの増大等の問
題があった。
【0012】本発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、小型、低コストで位相雑音特性に優れたマイクロ波
発振器を提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のマイクロ波発振器は、基本波の(2n-1)/4波
長(n=1,2,・・・)より、波長と比較し十分に短い長さδ
だけ短い先端開放スタブと、基本波の(2n-1)/4波長より
δだけ長い先端開放スタブを並列に接続した共振回路を
有することを特徴としている。
【0014】また、本発明のマイクロ波発振器は、基本
波の(2n-1)/4波長(n=1,2,・・・)より、波長と比較し十
分に短い長さδだけ短い先端開放スタブと、基本波の(2
n-1)/4波長よりδだけ長い先端開放スタブを並列に接続
した共振回路を、さらに複数個並列に接続した共振回路
を有することを特徴としている。ここで、複数個の共振
回路のn及びδは、必ずしも等しい値である必要はな
い。
【0015】また、本発明のマイクロ波発振器は、基本
波のn/2波長(n=1,2,・・・)より、波長と比較し十分に
短い長さδだけ短い先端短絡スタブと、基本波のn/2波
長よりδだけ長い先端短絡スタブを並列に接続した共振
回路を有することを特徴としている。
【0016】また、本発明のマイクロ波発振器は、基本
波のn/2波長(n=1,2,・・・)より、波長と比較し十分に
短い長さδだけ短い先端短絡スタブと、基本波のn/2波
長よりδだけ長い先端短絡スタブを並列に接続した共振
回路を、さらに複数個並列に接続した共振回路を有する
ことを特徴としている。ここで、複数個の共振回路のn
及びδは、必ずしも等しい値である必要はない。
【0017】また、本発明のマイクロ波発振器におい
て、直列帰還型のマイクロ波発振器は、FETと、該F
ETのソース端子に接続した直列帰還用の先端開放スタ
ブと、前記FETのゲート端子に直列に接続した伝送線
路とキャパシタと、前記伝送線路に寄生発振防止用抵抗
を介して接続したゲートバイアス回路と、前記FETの
ドレイン端子に伝送線路を介して接続したドレインバイ
アス回路と、前記伝送線路に直列に接続した出力整合回
路と共振回路と負荷抵抗とを具備し、前記出力整合回路
は伝送線路と整合用先端開放スタブとから構成され、前
記共振回路は、基本波の1/4波長よりδだけ短い(λ
/4−δ)長先端開放スタブと、基本波の1/4波長よ
りδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放スタブとから構
成され、前記δは基本波の波長に比べ十分に短い長さで
あることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0019】[第一の実施形態]図1は、本発明の第一の
実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この実
施の形態のマイクロ波発振器は、FET1のソース端子
に帰還用の先端短絡スタブ2を接続した直列帰還型の発
振器である。FET1のゲート端子には、伝送線路11
とキャパシタ6が直列に接続され、また、ゲートバイア
ス回路3により、寄生発振防止用抵抗14及び伝送線路
11を介してDCバイアスが供給される。FET1のド
レイン端子にはドレインバイアス回路4により、伝送線
路11を介して、DCバイアスが供給される。バイアス
回路3、4は、1/4波長線路5、キャパシタ6及びD
C電源7から構成される。
【0020】また、発振出力は出力整合回路8及び伝送
線路11、共振回路9、伝送線路11、キャパシタ6を
介して、負荷抵抗10に取り出される。出力整合回路8
は、伝送線路11と整合用先端開放スタブ12とから構
成される。共振回路9は、1/4波長よりδだけ短い
(λ/4−δ)長先端開放スタブ13aと、1/4波長
よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b
とから構成される。
【0021】ここで、δは波長に比べ十分短い長さであ
り、例えば(1/200)波長〜(1/10)波長程度
の長さであり、好ましくは(1/100)波長〜(1/
20)波長程度の長さである。この範囲は、図3に示す
共振回路9の選択特性を急峻性や発振出力などの諸特性
を考慮して定められる。また、ここでいう波長とは、先
端開放スタブや先端短絡スタブや伝送線路を伝播する電
磁波の実効波長を指している。また、複数個所に示した
キャパシタ6は、直流成分の遮断、あるいは高周波成分
の透過の機能を有するもので、容量値は同一であるとは
限らない。同様に、伝送線路11の特性インピーダン
ス、伝搬定数、長さは同一であるとは限らない。
【0022】次に、本発明の第一の実施の形態のマイク
ロ波発振器の有する効果について、図2乃至図4を用い
て説明する。
【0023】図2は、図1に示したマイクロ波発振器の
共振回路9及び負荷抵抗10を含む部分の回路図であ
る。図中の(Z0、γ)は、(λ/4-δ)長先端開放スタブ
13a、(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、伝送線路
11の特性インピーダンス及び伝搬定数である。R0
負荷抵抗10の抵抗値である。伝送線路11から負荷抵
抗10側を見込んだインピーダンスを図中に示すように
L、(λ/4-δ)をl-、(λ/4+δ)をl+と書けば、図2
に示した2端子回路のインピーダンスは、
【0024】
【数1】 と書ける。ここで簡単のため、(λ/4-δ)長先端開放ス
タブ13a、(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、伝送
線路11を無損失と仮定し、特性インピーダンスを負荷
抵抗に等しくZ0=R0とすれば、(1)式は、
【0025】
【数2】 と書ける。ここで、βは(λ/4-δ)長先端開放スタブ1
3a、(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、伝送線路1
1の位相定数である。さらに(βl±)を、基本波の角周
波数ω0からの離調角周波数Δωの関数として表せば、
【0026】
【数3】 と書ける。ここで、L、Cは先端開放スタブの単位長さ
当たりのインダクタンス及びキャパシタンスである。
【0027】上記各数式において、基本波に対しては、
Δω=0であるからβl±はπ/2に関して対称となる。従
って、正接関数のπ/2に関する奇対称性により(2)式の
括弧内は0となり、無損失近似のもとでは基本波成分に
共振回路は影響を与えない。一方、基本波近傍の周波数
に対しては、Δωは0でないので、βl±はπ/2に関し
て対称でなくなる。このとき(2)式の括弧内は0ではな
く、正接関数のπ/2付近での急峻な変化を反映して急激
に大きな値を持つようになる。従って、図2に示した2
端子回路は急峻な周波数特性を持つ。
【0028】実際の設計においては、伝送線路の損失を
考慮せねばならないため、(2)式及び(3)式は損失を考慮
した形で書き換える必要があるが、図2に示した回路が
急峻な周波数特性を示す理由は近似的に上記のように理
解される。
【0029】図3は、図2に示した2端子回路のインピ
ーダンスZiの絶対値の周波数依存性の計算結果を示す
グラフである。この計算においては、(λ/4-δ)長先端
開放スタブ13a、(λ/4+δ)長先端開放スタブ13
b、伝送線路11の導体損失及び誘電損失が考慮されて
いる。同図上には、図14に示した共振回路9を有しな
い従来のマイクロ波発振器の第1の例、及び図15に示
した1/2波長先端開放スタブ共振器を有する従来のマ
イクロ波発振器9の第2の例についての同様な計算結果
が併せて示してある。グラフより、共振回路無しの場
合、1/2波長先端開放スタブ共振器を用いた場合と比
較して、本発明の共振回路を用いることにより急峻な周
波数特性が得られることがわかる。
【0030】図4は、本発明の第一の実施の形態のマイ
クロ波発振器、図14に示した共振回路を有しない従来
のマイクロ波発振器、及び図15に示した1/2波長先
端開放スタブ共振器を有する従来のマイクロ波発振器に
ついて、ハーモニック・バランス法を用いて位相雑音を
計算し比較したグラフである。グラフより、図15に示
した1/2波長先端短絡スタブによる位相雑音の抑圧が
5dB/Hz程度であるのに対し、本発明の共振回路9
を用いることにより10dB/Hz以上の位相雑音の低
減が可能であることがわかる。
【0031】[第二の実施形態]図5は、本発明の第二の
実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この実
施の形態のマイクロ波発振器は、1/4波長よりδだけ
短い(λ/4-δ)長先端開放スタブ13aと、1/4波長
よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放スタブ13bとか
ら構成される共振回路9を、FETのゲート端子側に接
続したことを特徴としている。ここで、δは波長に比べ
十分に短い長さである。
【0032】[第三の実施形態]図6は、本発明の第三の
実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この実
施の形態のマイクロ波発振器は、1/4波長よりδだけ
短い(λ/4-δ)長先端開放スタブ13aと、1/4波長
よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放スタブ13bとか
ら構成される共振回路を、2つ並列に接続したことを特
徴としている。ここでδは波長に比べ十分に短い長さで
ある。
【0033】[第四の実施形態]図7は、本発明の第四の
実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この実
施の形態のマイクロ波発振器は、1/4波長よりδ1
け短い(λ/4-δ1)長先端開放スタブ13cと、1/4波
長よりδ1だけ長い(λ/4+δ1)長先端開放スタブ13d
とから構成される共振回路と、1/4波長よりδ2だけ
短い(λ/4-δ2)長先端開放スタブ13eと、1/4波長
よりδ2だけ長い(λ/4+δ2)長先端開放スタブ13fと
から構成される共振回路とを並列に接続したことを特徴
としている。ここでδ12は波長に比べ十分に短い長
さである。
【0034】[第五の実施形態]図8は、本発明の第五の
実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この実
施の形態のマイクロ波発振器は、1/2波長よりδだけ
短い(λ/2-δ)長先端短絡スタブ36aと、1/2波長
よりδだけ長い(λ/2+δ)長先端短絡スタブ36bとか
ら構成される共振回路9を用いたことを特徴としてい
る。ここでδは波長に比べ十分に短い長さである。次
に、本発明の第五の実施の形態のマイクロ波発振器の効
果について説明する。図9は、図8に示したマイクロ波
発振器の共振回路及び負荷抵抗を含む部分の回路図であ
る。図中の(Z0、γ)は(λ/2-δ)長先端短絡スタブ3
6a、(λ/2+δ)長先端短絡スタブ36b、伝送線路1
1の特性インピーダンス及び伝搬定数である。R0は負
荷抵抗10の抵抗値である。伝送線路11から負荷抵抗
10側を見込んだインピーダンスを図中に示すようにZ
L、(λ/2-δ)をl-、(λ/2+δ)をl+と書けば、図9に
示した2端子回路のインピーダンスは、
【0035】
【数4】 と書ける。ここで簡単のため、(λ/2-δ)長先端短絡ス
タブ、(λ/2+δ)長先端短絡スタブ先端短絡スタブ、伝
送線路を無損失と仮定し、特性インピーダンスを負荷抵
抗に等しくZ0=R0とすれば、(4)式は、
【0036】
【数5】 と書ける。ここで、βは(λ/2-δ)長先端短絡スタブ、
(λ/2+δ)長先端短絡スタブ、伝送線路の位相定数であ
る。さらに(βl±)を、基本波の角周波数ω0からの離調
角周波数Δωの関数として表せば、
【0037】
【数6】 と書ける。ここで、L、Cは先端短絡スタブの単位長さ当
たりのインダクタンス及びキャパシタンスである。
【0038】上記各数式において、基本波に対しては、
Δω=0であるからβl±はπに関して対称となる。従っ
て、余接関数のπに関する奇対称性により(5)式の括弧
内は0となり、無損失近似のもとでは基本波成分に共振
回路は影響を与えない。一方、基本波近傍の周波数に対
しては、Δωは0でないので、βl±はπに関して対称
でなくなる。このとき(5)式の括弧内は0ではなく、余
接関数のπ付近での急峻な変化を反映して急激に大きな
値を持つようになる。従って、図9に示した2端子回路
は急峻な周波数特性を持つ。
【0039】[第六の実施形態]図10は、本発明の第六
の実施の形態のマイクロ波発振器の回路図である。この
実施の形態のマイクロ波発振器は、1/2波長よりδ1
だけ短い(λ/2-δ1)長先端短絡スタブ36cと、1/2
波長よりδ1だけ長い(λ/2+δ1)長先端短絡スタブ36
dとから構成される共振回路と、1/2波長よりδ2
け短い(λ/2-δ2)長先端短絡スタブ36eと、1/2波
長よりδ2だけ長い(λ/2+δ2)長先端短絡スタブ36f
とから構成される共振回路とを並列に接続したことを特
徴としている。ここでδ12は波長に比べ十分に短い
長さである。
【0040】[第一の実施形態の実体]図11は、本発明
の第一の実施の形態のマイクロ波発振器を、マイクロス
トリップ線路を伝送線路としたMMIC(マイクロ波モ
ノリシック集積回路)の形態で実現した場合の一例の平
面図である。図11に示すモノリシックマイクロ波発振
器は、図1に示した回路図と対応する素子には同一符号
を付しており、裏面に接地導体を有する半導体基板1
5、FET1、ソース電極23に接続した帰還用先端短
絡スタブ2、図1における寄生発振防止用抵抗14に対
応するエピタキシャル抵抗16、1/4波長線路5、D
C電源7を供給するための端子であるバイアスパッド1
7、キャパシタ6に対応するMIM(Metal-Insulator-
Metal)キャパシタ18、裏面の接地導体に接続するバ
イア(ビア)ホール19、伝送線路11、整合用先端開
放スタブ12、共振回路9を構成する(λ/4-δ)長先端
開放スタブ13a及び(λ/4+δ)長先端開放スタブ13
b、発振出力を外部に取り出すための出力パッド20か
ら構成される。FET1は、ゲート電極21、ドレイン
電極22、ソース電極23、及び活性層24とから構成
される。
【0041】図12は,本発明の第一の実施の形態のマ
イクロ波発振器をコプレーナウェーブガイドを伝送線路
としたMMIC(マイクロ波モノリシック集積回路)の
形態で実現した場合の一例の平面図である。図12に示
すモノリシックマイクロ波発振器は、半導体基板15、
FET1、帰還用先端短絡スタブ2、エピタキシャル抵
抗16、1/4波長線路5、バイアスパッド17、MI
Mキャパシタ18、伝送線路11、整合用先端開放スタ
ブ12、共振回路9を構成する(λ/4-δ)長先端開放ス
タブ13a及び(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、発
振出力を外部に取り出すための出力パッド20から構成
される。FET1は、ゲート電極21、ドレイン電極2
2、ソース電極23、活性層24及び接地金属39とか
ら構成される。
【0042】図13は、本発明の第一の実施の形態のマ
イクロ波発振器をマイクロストリップ線路を伝送線路と
したHIC(ハイブリッド集積回路)の形態で実現した
場合の一例の平面図である。図13に示すハイブリッド
マイクロ波発振器は、接地電位となる金属ブロック3
0、絶縁性基板31、FETチップ32、ソース電極2
3に接続した帰還用先端短絡スタブ2、寄生発振防止用
抵抗14に対応する薄膜抵抗34、1/4波長線路5、
キャパシタ6に対応するチップコンデンサ33及びMI
Mキャパシタ18、伝送線路11、整合用先端開放スタ
ブ12、共振回路9を構成する(λ/4-δ)長先端開放ス
タブ13a及び(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、発
振出力を外部に取り出すための出力パッド20から構成
される。FETチップ32は、ゲート電極21、ドレイ
ン電極22、ソース電極23、及び活性層24とから構
成される。
【0043】以上の実施の形態では、基本素子としてM
ESFET(Metal SemiconductorField Effect Transi
stor)やヘテロ接合FET(Hetero-junction Field Ef
fect Transistor)等のFETを用いているが、本発明
はバイポーラトランジスタ、ダイオード等、如何なる種
類のデバイスを用いたマイクロ波発振器に適用できるこ
とは言うまでもない。
【0044】また、以上の実施の形態では、マイクロ波
発振器の回路形式として直列帰還型の特定の形式につい
てのみ示したが、本発明は並列帰還型の発振器を含めあ
らゆる種類の回路形式のマイクロ波発振器に適用できる
ことは言うまでもない。
【0045】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0046】[第一の実施例]第一の実施形態に対応し
て、図1に示した本発明のマイクロ波発振器は、ゲート
幅100μm、ゲート長0.15μmのヘテロ接合FET1のソ
ース端子に帰還用の先端短絡スタブ2を接続した直列帰
還型の60GHz帯発振器である。帰還用の先端 短絡スタブ
2は、特性インピーダンス50Ω、線路長450μmである。
ゲート端子にはゲートバイアス回路3により、100Ωの
寄生発振防止用抵抗14を介してDC バイアスが供給
される。ドレイン端子にはドレインバイアス回路4によ
りDCバイアスが供給される。バイアス回路3、4は、
1/4波長線路5、容量値1pFのキャパシタ6及びDC
電源7から構成される。ゲート端子には−0.5V、ド
レイン端子には4VのDC電圧を印加している。発振出
力は出力整合回路8及び共振回路9を介して、50Ωの
負荷抵抗10に取り出される。出力整合回路は、伝送線
路11と整合用先端開放スタブ12とから構成される。
共振回路9は、1/4波長よりδだけ短い(λ/4−
δ)長先端開放スタブ13aと、1/4波長よりδだけ
長い(λ/4+δ)長先端開放スタブ13bとから構成され
る。ここでδは 波長に比べ十分に短い長さであり、1
/40波長としている。
【0047】[第二の実施例]第二の実施形態に対応し
て、図5に示した本発明のマイクロ波発振器では、1/
4波長よりδだけ短い(λ/4-δ)長先端開放スタブ13
aと、1/4波長よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放
スタブ13bとから構成される共振回路を、ヘテロ接合
FET1のゲート端子側に接続している。ここでδは波
長に比べ十分に短い長さであり、1/40波長としてい
る。
【0048】[第三の実施例]第三の実施形態に対応し
て、図6に示した本発明のマイクロ波発振器は、1/4
波長よりδだけ短い(λ/4-δ)長先端開放スタブ13a
と、1/4波長よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開放ス
タブ13bとから構成される共振回路を、2つ並列に接
続したことを特徴としている。ここでδは波長に比べ十
分に短い長さであり、1/40波長としている。
【0049】[第四の実施例]第四の実施形態に対応し
て、図7に示した本発明のマイクロ波発振器は、1/4
波長よりδ1だけ短い(λ/4-δ1)長先端開放スタブ13
cと、1/4波長よりδ1だけ長い(λ/4+δ1)長先端開
放スタブ13dとから構成される共振回路と、1/4波
長よりδ2だけ短い(λ/4-δ2)長先端開放スタブ13e
と、1/4波長よりδ2だけ長い(λ/4+δ2)長先端開放
スタブ13fとから構成される共振回路とを並列に接続
したことを特徴としている。ここでδ12は波長に比
べ十分に短い長さであり、δ1は1/40波長、δ2は1
/60波長としている。
【0050】[第五の実施例]第五の実施形態に対応し
て、図8に示した本発明のマイクロ波発振器は、1/2
波長よりδだけ短い(λ/2-δ)長先端短絡スタブ36a
と、1/2波長よりδだけ長い(λ/2+δ)長先端短絡ス
タブ36bとから構成される共振回路9を用いたことを
特徴としている。ここでδは波長に比べ十分に短い長さ
であり、1/40波長としている。
【0051】[第六の実施例]第六の実施形態に対応し
て、図10に示した本発明のマイクロ波発振器は、1/
2波長よりδ1だけ短い(λ/2-δ1)長先端短絡スタブ3
6cと、1/2波長よりδ1だけ長い(λ/2+δ1)長先端
短絡スタブ36dとから構成される共振回路と、1/2
波長よりδ2だけ短い(λ/2-δ2)長先端短絡スタブ36
eと、1/2波長よりδ2だけ長い(λ/2+δ2)長先端短
絡スタブ36fとから構成される共振回路とを並列に接
続したことを特徴としている。ここでδ12は波長に
比べ十分に短い長さであり、δ1は1/40波長、δ2
1/60波長としている。
【0052】[第七の実施例]第一の実施形態の実体に対
応して、図11は、図1に示した本発明のマイクロ波発
振器をマイクロストリップ線路を伝送線路としたMMI
C(マイクロ波モノリシック集積回路)の形態で実現し
た場合の一実施例の平面図である。
【0053】図11に示すモノリシックマイクロ波発振
器は、裏面に20μm厚の金(Au)から成る接地導体を有
し、40μm厚のGaAsから成る半導体基板15、ヘテロ接
合FET1、2μm厚で30μm幅の金から成る帰還用先端短
絡スタブ2、SiをドーピングしたGaAsとAu/Ge/Ni/Auオ
ーミック金属から成るエピタキシャル抵抗16、2μm厚
の金から成る1/4波長線路5、2μm厚の金から成る
バイアスパッド17、1000A厚のSiNx膜を誘電膜に用い
たMIMキャパシタ18、30μm角のバイアホール1
9、2μm厚で30μm幅の金から成る伝送線路11、2μm
厚で30μm幅の金から成る整合用先端開放スタブ12、
(λ/4-δ)長先端開放スタブ13a、(λ/4+δ)長先端開
放スタブ13b、2μm厚の金から成る出力パッド20か
ら構成される。ヘテロ接合FET1は、ゲート幅100μ
m、ゲート長0.15μmでAlから成るゲート電極21、Au
/Ge/Ni/Auオーミック金属から成るドレイン電極22及
びソース電極23、AlGaAs電子供給層、InGaAsチャネル
層等から成る活性層24とから構成される。ここでδは
波長に比べ十分に短い長さであり、44μmとしている。4
4μmは、(λ/4-δ)長先端開放スタブ13a及び(λ/4+
δ)長先端開放スタブ13bを伝送する周波数60GHzの電
磁波の波長の約1/40の長さである。
【0054】[第八の実施例]第一の実施形態の実体に対
応して、図12は、 図1に示した本発明のマイクロ波
発振器をコプレーナウェーブガイドを伝送線路としたM
MIC(マイクロ波モノリシック集積回路)の形態で実
現した場合の一実施例の平面図である。
【0055】図12に示すモノリシックマイクロ波発振
器は、600μm厚のGaAsから成る半導体基板15、ヘテロ
接合FET1、2μm厚の金から成る帰還用先端短絡スタ
ブ2、SiをドーピングしたGaAsとAu/Ge/Ni/Auオーミッ
ク金属から成るエピタキシャル抵抗16、2μm厚の金か
ら成る1/4波長線路5、2μm厚の金から成るバイアス
パッド17、1000A厚のSiNx膜を誘電膜に用いたMIM
キャパシタ18、2μm厚で30μm幅の金から成る伝送線
路11、2μm厚で30μm幅の金から成る整合用先端開 放
スタブ12、2μm厚で30μm幅の金から成る(λ/4-δ)長
先端開放スタブ13a、2μm厚で30μm幅の金から成る
(λ/4+δ)長先端開放スタブ13b、2μm厚の金から成
る出力パッド20から構成される。FET1は、ゲート
幅100μm、ゲート長0.15μmでAlから成るゲート電極2
1、Au/Ge/Ni/Auオーミック金属から成るドレイン電極
22及びソース電極23、AlGaAs電子供給層、InGaAsチ
ャネル層等から成る活性層24、2μm厚の金から成る接
地金属39とから構成される。
【0056】[第九の実施例]第一の実施形態の実体に対
応して、図13は、図1に示した本発明のマイクロ波発
振器をマイクロストリップ線路を伝送線路としたHIC
(ハイブリッド集積回路)の形態で実現した場合の一実
施例の平面図である。
【0057】図13に示すハイブリッドマイクロ波発振
器は、金をメッキした5mm厚の銅から成る金属ブロック
30、100μm厚のアルミナから成る絶縁性基板31、40
μm厚のGaAsから成るFETチップ32、2μm厚の金か
ら成る帰還用先端短絡スタブ2、薄膜抵抗34、2μm厚
の金から成る1/4波長線路5、チップコンデンサ3
3、MIMキャパシタ18、2μm厚の金から成る伝送線
路11、整合用先端開放スタブ12、(λ/4-δ)長先端
開放スタブ13a、(λ/4+δ)長先端開放スタブ13
b、出力パッド20から構成される。FETチップ32
は、ゲート電極21、ドレイン電極22、ソース電極2
3、及び活性層24とから構成される。絶縁性基板3
1、FETチップ32及びチップコンデンサ33がAuSn
等の材料により金属ブロック30上に固定され、それぞ
れが直径10μm程度の金から成るボンディングワイヤ3
5により電気的に接続されている。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、波長と
比較し十分に短い長さをδとしたとき、基本波の(2n-1)
/4波長(n=1,2,・・・)あるいはn/2波長よりδだけ短い
先端開放スタブと、基本波の(2n-1)/4波長あるいはn/2
波長よりδだけ長い先端開放スタブを並列に接続した共
振回路を用いることにより、小型で低位相雑音特性を有
するマイクロ波発振器を実現する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための回路図であ
る。
【図2】本発明の効果を説明するための回路図である。
【図3】本発明の効果を説明するための計算結果を示し
たグラフである。
【図4】本発明の効果を説明するための計算結果を示し
たグラフである。
【図5】本発明の一実施例を説明するための回路図であ
る。
【図6】本発明の一実施例を説明するための回路図であ
る。
【図7】本発明の一実施例を説明するための回路図であ
る。
【図8】本発明の一実施例を説明するための回路図であ
る。
【図9】本発明の効果を説明するための回路図である。
【図10】本発明の一実施例を説明するための回路図で
ある。
【図11】本発明の一実施例を説明するための平面図で
ある。
【図12】本発明の一実施例を説明するための平面図で
ある。
【図13】本発明の一実施例を説明するための平面図で
ある。
【図14】従来のマイクロ波発振器を説明するための回
路図である。
【図15】従来の1/2波長先端開放スタブ共振器を付
加したマイクロ波発振器を説明するための回路図であ
る。
【図16】従来の1/4波長先端短絡スタブ共振器を付
加したマイクロ波発振器を説明するための回路図であ
る。
【図17】従来の1/4波長先端開放スタブ共振器を付
加したマイクロ波発振器を説明するための回路図であ
る。
【図18】従来の誘電体共振器を装荷したマイクロ波発
振器を説明するための回路図である。
【符号の説明】
1 電界効果トランジスタ(FET) 2 帰還用先端短絡スタブ 3 ゲートバイアス回路 4 ドレインバイアス回路 5 1/4波長線路 6 キャパシタ 7 DC電源 8 出力整合回路 9 共振回路 10 負荷抵抗 11 伝送線路 12 整合用先端開放スタブ 13a (λ/4−δ)長先端開放スタブ 13b (λ/4+δ)長先端開放スタブ 13c (λ/4−δ1)長先端開放スタブ 13d (λ/4+δ1)長先端開放スタブ 13e (λ/4−δ2)長先端開放スタブ 13f (λ/4+δ2)長先端開放スタブ 14 寄生発振防止用抵抗 15 半導体基板 16 エピタキシャル抵抗 17 バイアスパッド 18 MIMキャパシタ 19 バイアホール 20 出力パッド 21 ゲート電極 22 ドレイン電極 23 ソース電極 24 活性層 25 1/2波長先端開放スタブ 26 1/4波長先端短絡スタブ 27 1/4波長先端開放スタブ 28 結合用伝送線路 29 誘電体共振器 30 金属ブロック 31 絶縁性基板 32 FETチップ 33 チップコンデンサ 34 薄膜抵抗 35 ボンディングワイヤ 36a (λ/2−δ)長先端短絡スタブ 36b (λ/2+δ)長先端短絡スタブ 36c (λ/2−δ1)長先端短絡スタブ 36d (λ/2+δ1)長先端短絡スタブ 36e (λ/2−δ2)長先端短絡スタブ 36f (λ/2+δ2)長先端短絡スタブ 39 接地金属

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波を発振するマイクロ波発振器
    において、基本波の波長と比較し十分に短い長さをδと
    したとき、基本波の(2n-1)/4波長(n=1,2,・・・)よりδ
    だけ短い先端開放スタブと、基本波の(2n-1)/4波長より
    δだけ長い先端開放スタブを並列に接続した共振回路を
    有することを特徴としたマイクロ波発振器。
  2. 【請求項2】 マイクロ波を発振するマイクロ波発振器
    において、基本波の波長と比較し十分に短い長さをδと
    したとき、基本波の(2n-1)/4波長(n=1,2,・・・)よりδ
    だけ短い先端開放スタブと、基本波の(2n-1)/4波長より
    δだけ長い先端開放スタブを並列に接続した共振回路を
    複数個、並列に接続した共振回路を有することを特徴と
    するマイクロ波発振器であって、前記複数個の共振回路
    のn及び δは、必ずしも等しい値ではないことを特徴と
    するマイクロ波発振器。
  3. 【請求項3】 マイクロ波を発振するマイクロ波発振器
    において、基本波の波長と比較し十分に短い長さをδと
    したとき、基本波のn/2波長(n=1,2,・・・)よりδだけ
    短い先端短絡スタブと、基本波のn/2波長よりδだけ長
    い先端短絡スタブを並列に接続した共振回路を有するこ
    とを特徴とするマイクロ波発振器。
  4. 【請求項4】 マイクロ波を発振するマイクロ波発振器
    において、基本波の波長と比較し十分に短い長さをδと
    したとき、基本波のn/2波長(n=1,2,・・・)よりδだけ
    短い先端短絡スタブと、基本波のn/2波長よりδだけ長
    い先端短絡スタブを並列に接続した共振回路を複数個、
    並列に接続した共振回路を有することを特徴とするマイ
    クロ波発振器であって、前記複数個の共振回路のn及び
    δは、必ずしも等しい値ではないことを特徴とするマイ
    クロ波発振器。
  5. 【請求項5】 前記共振回路がマイクロストリップ線路
    を用いて形成されたことを特徴とする請求項1乃至請求
    項4のいずれか1項に記載のマイクロ波発振器。
  6. 【請求項6】 前記共振回路がコプレーナウェーブガイ
    ドを用いて形成されたことを特徴とする請求項1乃至請
    求項4のいずれか1項に記載のマイクロ波発振器。
  7. 【請求項7】 マイクロ波を発振する直列帰還型又は並
    列帰還型のマイクロ波発振器において、基本波の波長と
    比較し十分に短い長さをδとしたとき、基本波の(2n-1)
    /4波長(n=1,2,・・・)よりδだけ短い先端開放スタブ
    と、基本波の(2n-1)/4波長(n=1,2,・・・)よりδだけ長
    い先端開放スタブを並列に接続した共振回路を有するこ
    とを特徴としたマイクロ波発振器。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のマイクロ波発振器にお
    いて、前記直列帰還型のマイクロ波発振器は、FET
    と、該FETのソース端子に接続した直列帰還用の先端
    開放スタブと、前記FETのゲート端子に直列に接続し
    た伝送線路とキャパシタと、前記伝送線路に抵抗を介し
    て接続したゲートバイアス回路と、前記FETのドレイ
    ン端子に伝送線路を介して接続したドレインバイアス回
    路と、前記伝送線路に直列に接続した出力整合回路と共
    振回路と負荷抵抗とを具備し、 前記出力整合回路は伝送線路と整合用先端開放スタブと
    から構成され、前記共振回路は、基本波の1/4波長よ
    りδだけ短い(λ/4−δ)長先端開放スタブと、基本
    波の1/4波長よりδだけ長い(λ/4+δ)長先端開
    放スタブとから構成され、前記δは基本波の波長に比べ
    十分に短い長さであることを特徴とするマイクロ波発振
    器。
JP28446898A 1998-06-10 1998-10-06 マイクロ波発振器 Expired - Fee Related JP3175763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28446898A JP3175763B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 マイクロ波発振器
US09/413,371 US6259332B1 (en) 1998-06-10 1999-10-06 Microwave oscillator for obtaining the low phase noise characteristic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28446898A JP3175763B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 マイクロ波発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000114870A true JP2000114870A (ja) 2000-04-21
JP3175763B2 JP3175763B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17678929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28446898A Expired - Fee Related JP3175763B2 (ja) 1998-06-10 1998-10-06 マイクロ波発振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6259332B1 (ja)
JP (1) JP3175763B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082640A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Nec Corporation Circuit suppresseur de perte de reflexion
JP2004356710A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振器
KR100890264B1 (ko) 2006-10-25 2009-03-24 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 바이어스 회로
JP2009147899A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 電圧制御発振器
JP2010045623A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振源
JP2011147003A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 高周波二倍波発振器
JP2014096642A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2018067863A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三菱電機特機システム株式会社 帯域通過フィルタ
CN110289814A (zh) * 2019-07-16 2019-09-27 电子科技大学 一种低相噪振荡器
WO2022210696A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド光磁気センサ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223104A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Mitsubishi Electric Corp 整合回路および半導体装置
JP4547992B2 (ja) * 2003-07-24 2010-09-22 株式会社村田製作所 高周波スイッチおよびそれを用いた電子装置
JP3939726B2 (ja) * 2005-02-10 2007-07-04 株式会社神戸製鋼所 負性抵抗入力増幅回路及び発振回路
JP4585337B2 (ja) 2005-03-14 2010-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ バイアス回路
JP4634912B2 (ja) * 2005-11-08 2011-02-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 可変共振器
TW200807799A (en) * 2006-05-11 2008-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Resonator device with shorted stub and MIM-capacitor
JP2008153746A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振器
WO2008090882A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 Nec Corporation 電圧制御発振器、位相ロックループ回路、およびクロック・データ再生回路
JP5127362B2 (ja) * 2007-08-23 2013-01-23 三菱電機株式会社 2倍波発振器
JP2010062614A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp 電圧制御発振器、mmic、および高周波無線装置
JP6337473B2 (ja) * 2014-01-15 2018-06-06 富士通株式会社 集積回路及び送受信装置
JP6173528B1 (ja) * 2016-06-02 2017-08-02 三菱電機株式会社 電力変換器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205009A (ja) 1985-03-08 1986-09-11 Murata Mfg Co Ltd マイクロ波発振器
JPS62207007A (ja) 1986-03-07 1987-09-11 Murata Mfg Co Ltd マイクロ波発振器
JPH03140003A (ja) 1989-10-26 1991-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波発振器
JPH06318819A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Taiyo Yuden Co Ltd 高周波発振回路の帰還量調整方法及び高周波発振器
JP2876947B2 (ja) 1993-07-27 1999-03-31 日本電気株式会社 マイクロ波発振器
KR100359340B1 (ko) 1998-07-01 2003-01-24 삼성전자 주식회사 세탁기의동력전달장치

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129804B2 (en) 2001-04-06 2006-10-31 Nec Corporation Reflection loss suppression circuit
US7173502B2 (en) 2001-04-06 2007-02-06 Nec Corporation Reflection loss suppression circuit
WO2002082640A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Nec Corporation Circuit suppresseur de perte de reflexion
JP4549637B2 (ja) * 2003-05-27 2010-09-22 三菱電機株式会社 高周波発振器
JP2004356710A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振器
KR100890264B1 (ko) 2006-10-25 2009-03-24 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 바이어스 회로
JP2009147899A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 電圧制御発振器
JP2010045623A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 高周波発振源
JP2011147003A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 高周波二倍波発振器
JP2014096642A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2018067863A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三菱電機特機システム株式会社 帯域通過フィルタ
CN110289814A (zh) * 2019-07-16 2019-09-27 电子科技大学 一种低相噪振荡器
CN110289814B (zh) * 2019-07-16 2021-11-30 电子科技大学 一种低相噪振荡器
WO2022210696A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド光磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175763B2 (ja) 2001-06-11
US6259332B1 (en) 2001-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175763B2 (ja) マイクロ波発振器
US4149127A (en) Dielectric resonator stabilized micro-strip oscillators
US7088204B2 (en) Transmission line and semiconductor integrated circuit device
US6211754B1 (en) Integrated resonance circuit consisting of a parallel connection of a microstrip line and a capacitor
US4636757A (en) Microstrip/slotline frequency halver
US4547750A (en) FET Oscillator exhibiting negative resistance due to high impedance at the source of an FET thereof
JP4233451B2 (ja) フィルタ一体型偶高調波ミキサおよびそれを用いた高周波無線通信装置
JP4588947B2 (ja) コプレーナライン型の高周波発振器
US5969405A (en) Integrated circuit structure having an active microwave component and at least one passive component
JP3173593B2 (ja) マイクロ波共振回路及びマイクロ波発振器
JPH0450766B2 (ja)
US5512868A (en) Magnetostatic microwave device having large impedance change at resonance
JPH04298105A (ja) 半導体増幅器
US6172577B1 (en) Oscillator and oscillation apparatus using the oscillator
JP2001352204A (ja) 伝送線路およびそれを用いた回路素子およびそれらを用いた電子回路およびそれを用いた電子装置
JP3051430B2 (ja) マイクロ波集積回路
JPH0535923B2 (ja)
US4118672A (en) Attenuation equalizer having constant resistance
EP0143887A2 (en) Distributed impatt structure
JPS6157731B2 (ja)
Bura et al. Design considerations for an integrated 1.8-GHz parametric amplifier
JPS62271502A (ja) マイクロ波装置の整合回路
JPH0220903A (ja) マイクロ波発振器
JPH0983246A (ja) 誘電体共振発振器
JPS5857921B2 (ja) ストリップライン共振器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees