JP2000109876A - 緩衝器用油圧作動油組成物 - Google Patents

緩衝器用油圧作動油組成物

Info

Publication number
JP2000109876A
JP2000109876A JP10287958A JP28795898A JP2000109876A JP 2000109876 A JP2000109876 A JP 2000109876A JP 10287958 A JP10287958 A JP 10287958A JP 28795898 A JP28795898 A JP 28795898A JP 2000109876 A JP2000109876 A JP 2000109876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
oil
mineral oil
low
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10287958A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kamata
栄司 鎌田
Hiroshi Ohashi
広 大橋
Naoto Otsuka
直登 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP10287958A priority Critical patent/JP2000109876A/ja
Priority to SG9904835A priority patent/SG108213A1/en
Priority to CA002284343A priority patent/CA2284343A1/en
Priority to EP99307976A priority patent/EP0992570A3/en
Publication of JP2000109876A publication Critical patent/JP2000109876A/ja
Priority to US10/682,545 priority patent/US7078391B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • C10M107/10Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • C10M2203/1045Aromatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • C10M2203/1085Residual fractions, e.g. bright stocks used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 低温粘度特性、蒸発性、及び剪断安定性に優
れ、高温から低温に渡って減衰力安定性が良好な緩衝器
用油圧作動油組成物を提供する。 【解決手段】 組成物全重量基準で、(A)基油とし
て、深脱蝋鉱油(a)、若しくは、該深脱蝋鉱油(a)
と、低粘度鉱油(b)との、混合割合がa:b=80〜
100重量%:0〜20重量%である混合鉱油、又は
(B)基油として、ポリα−オレフィン(c)、若しく
はエステル化合物(d)の少なくとも1種である合成系
基油、少なくとも80重量%に、(C)添加剤として、
粘度指数向上剤及び/又は流動点降下剤(e)、20重
量%以下を配合し、しかも、100℃における動粘度が
1〜20mm/s、粘度指数が140以上であり、か
つ−40℃におけるブルックフィールド粘度が2000
mPa・s以下であることを特徴とする緩衝器用油圧作
動油組成物を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緩衝器用油圧作動
油組成物に関する。さらに詳しくは、減衰力安定性に優
れた、特に低温での乗り心地がよい緩衝器用油圧作動油
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車における車体のサスペンション
(懸架装置)に、振動を緩和して乗り心地や操縦安定性
の向上のために、一般に油圧型のショックアブソーバー
(緩衝器)が使用されている。緩衝器の構造は、オイル
の流動抵抗を利用した筒形構造が基本となっており、通
常は、油圧のピストンに小さな孔を開けたものが使用さ
れる。この筒形構造を有する緩衝器では、ピストンの上
下に応じて油が孔を通過するが、その時の抵抗はピスト
ンのスピードに比例する。そのため、シリンダーとピス
トンロッドとの摺動部分には、互いの摩耗を防ぐために
案内を兼ねたガイドブッシュが入れられており、更にオ
イル漏れを防ぐため全体がシールされている。また、緩
衝器としては、上記した筒形構造のもの以外に、二重管
型やガス入り型など各種のものが知られている。このよ
うな構造をした緩衝器の場合、前記した如く、ピストン
ロッドとガイドブッシュの間、ピストンロッドとシール
の間、ピストンとシリンダーの間などに多数の複合した
摩擦が発生する。その上、自動車の場合、厳しい走行条
件下において自動車への振動を緩和して乗り心地や操縦
安定性を確保することが必要であり、そのため、従来、
緩衝器に使用される油圧作動油に対し、耐摩耗性が良好
で耐久性があるとともに、摩擦特性が良好であることが
求められている。自動車では、この他、同様の緩衝器が
エンジンの支持装置、バンパーの衝撃吸収装置、ドアチ
ェッカー等にも使用されている。また、航空機でも、離
着陸時の衝撃吸収のための油圧型の緩衝器が配置されて
いる。これらの緩衝器に使用される油圧作動油について
も、前記と同様の性能が求められている。
【0003】従来、良好な耐摩耗性、耐久性及び摩擦特
性を有する緩衝器用油圧作動油としては、潤滑油基油中
にジチオりん酸亜鉛(Zn−DTP)を長鎖脂肪酸など
の油性剤や清浄分散剤と共に添加した緩衝器用油圧作動
油組成物(特開昭55−165996号公報)、潤滑油
基油にホウ素含有清浄分散剤とりん酸エステルを含有さ
せた緩衝器用流体組成物(特公平2−44879号公
報)、潤滑油基油にりん酸エステル等とアルカノールア
ミンを含有させた緩衝器用油圧作動油組成物(特開平5
−255683号公報)、潤滑油基油にリン酸エステル
等と脂肪族ポリアミンを配合した緩衝器用油圧作動油組
成物(特開平7−224293号公報)、及び潤滑油基
油にリン酸エステル等と脂肪族ポリアミン、脂肪族モノ
アミンを配合した緩衝器用油圧作動油組成物(特開平7
−258673号公報)などが提案されている。
【0004】ところで、緩衝器は、制振作用を行うもの
であるが、制振力を普通、減衰力と呼び、緩衝器の性能
は、作動速度と減衰力に関係する。緩衝器、特に自動車
用緩衝器の場合、厳しい走行条件下において自動車への
振動を緩和して乗り心地や操縦安定性を確保することが
必要であるために、減衰力を安定して保持することが最
重要である。減衰力は、液体、すなわち油圧作動油の流
動抵抗と緩衝器各摺動部の摩擦力等が関与しており、複
数の抵抗の組み合わせである。したがって減衰力を一定
範囲に保持するためには、使用する油圧作動油の粘度と
摩擦特性ができるだけ安定していることが必要となる。
しかしながら、従来から提案されている緩衝器用油圧作
動油は、上記に示す如く、耐摩耗性や摩擦特性に関する
ものが殆どであり、粘度特性に関したものは少なく、例
えば、40℃における動粘度が3〜500cSt、流動
点が−25℃以下、かつくもり点が−25℃以下である
深脱ロウ基油に、粘度指数向上剤やリン系極圧剤を配合
したオリフィス機構を有する機械装置用潤滑油組成物
(特開昭63−280797号公報)などがあるのみで
ある。
【0005】緩衝器は、比較的広い温度範囲で使用され
るために、温度による粘度の変化を小さくし、減衰力の
変化を招かなくする必要がある。特に、緩衝器用油圧作
動油の粘度は、低温になると増加し、低温粘度が高くな
り過ぎると、減衰力が大きくなりスムースな作動ができ
なくなって、乗り心地や操縦安定性が悪化する。そのた
めに、最近では、低温での減衰力の維持についての要求
が厳しくなっており、例えば、−20℃〜−40℃まで
の低温での減衰力を大幅に低減することが要求されてお
り、そのために緩衝器用油圧作動油に対して、低温粘度
特性の良いものが強く望まれている。しかしながら、従
来からの緩衝器用油圧作動油は、低粘度の基油に粘度指
数向上剤や流動点降下剤を配合しているが、低温粘度を
良くするために、基油粘度を下げると揮発性が増し、蒸
発量の増加やキャビテーションによる減衰力の変動を招
くという欠点を有している。さらに、粘度指数向上剤や
流動点降下剤を多量に配合した緩衝器用油圧作動油は、
ピストンの摺動やオリフィス内を油が流動する際に、剪
断を受け、その緩衝器用油圧作動油の粘度が低下する。
粘度の大幅な低下は、減衰力の減少をもたらすことにな
る。これらのために、緩衝器用油圧作動油に対して、低
温粘度特性と蒸発性、及び剪断安定性に優れ、高温から
低温に渡って減衰力安定性が良好な緩衝器用油圧作動油
の開発が強く望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような開発状況
に鑑み、本発明の目的は、低温粘度特性、蒸発性、及び
剪断安定性に優れ、高温から低温に渡って減衰力安定性
が良好な緩衝器用油圧作動油組成物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
従来技術の問題点を解消するために鋭意研究を重ねた結
果、特定性状の深脱蝋鉱油、及び/又は特定性状の合成
油の潤滑油基油に、ポリメタクリレート系、オレフィン
コポリマー系、星状ポリマーなどの粘度指数向上剤及び
/又はアクリレート系、ポリメタクリレート系などの流
動点降下剤を特定量配合し、しかも緩衝器用油圧作動油
の100℃における動粘度、粘度指数、かつ−40℃に
おけるブルックフィールド粘度を特定範囲内にすること
により、緩衝器用油圧作動油として要求される低温粘度
特性、蒸発性、及び剪断安定性に優れ、高温から低温に
渡って減衰力安定性が良好な緩衝器用油圧作動油組成物
が得られることを見い出した。本発明は、これらの知見
に基づいて完成するに至ったものである。すなわち、本
発明によれば、下記の鉱油(A)及び/又は合成油
(B)からなる基油に、組成物全量を基準として20重
量%以下の粘度指数向上剤及び/又は流動点降下剤を配
合してなる緩衝器用油圧作動油組成物であって、その粘
度特性は、100℃における動粘度が1〜20mm
s、粘度指数が140以上であり、かつ、−40℃にお
けるブルックフィールド粘度が2000mPa・s以下
であることを特徴とする緩衝器用油圧作動油組成物が提
供される。 鉱油(A):100℃における動粘度が2〜3mm
s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5℃
以下である深脱蝋鉱油(a)、又は該深脱蝋鉱油(a)
と、40℃における動粘度が1.0〜6.0mm/s
である低粘度鉱油(b)との混合鉱油(ただし、該低粘
度鉱油(b)の含有量は、混合鉱油全量を基準として2
0重量%未満である)。 合成油(B):100℃における動粘度が1.5〜45
mm/sであるポリα−オレフィン(c)、及び/又
は100℃における動粘度が1.5〜20mm /s及
び流動点が−30℃以下であるエステル化合物(d)。
【0008】本発明は、上記した如く、低温粘度特性、
蒸発性、及び剪断安定性に優れ、高温から低温に渡って
減衰力安定性が良好な緩衝器用油圧作動油組成物に係わ
るものであるが、その好ましい態様としては、次のもの
が包含される。 (イ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下の深脱蝋鉱油(a)である上記記載の緩衝器用油
圧作動油組成物。 (ロ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下である深脱蝋鉱油(a)と、40℃における動粘
度が1.0〜6.0mm/sである低粘度鉱油(b)
との混合鉱油(ただし、該低粘度鉱油(b)の含有量
は、混合鉱油全量を基準として20重量%未満である)
である上記記載の緩衝器用油圧作動油組成物。 (ハ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下である深脱蝋鉱油(a)と、40℃における動粘
度が1.0〜2.5mm/sである低粘度鉱油
(b)との混合鉱油(ただし、該低粘度鉱油(b
の含有量は、混合鉱油全量を基準として20重量%未満
である)である上記記載の緩衝器用油圧作動油組成物。 (ニ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下である深脱蝋鉱油(a)と、40℃における動粘
度が2.5〜6.0mm/sである低粘度鉱油
(b)との混合鉱油(ただし、該低粘度鉱油(b
の含有量は、混合鉱油全量を基準として20重量%未満
である)である上記記載の緩衝器用油圧作動油組成物。 (ホ)100℃における動粘度が2〜3mm/s、流
動点が−35℃以下、及び曇り点が−30℃以下の深脱
蝋鉱油である前記(イ)〜(ニ)のいずれかに記載の緩
衝器用油圧作動油組成物。 (ヘ)基油が、100℃における動粘度が1.5〜45
mm/sであるポリα−オレフィン(c)、及び/又
は100℃における動粘度が1.5〜20mm/s及
び流動点が−30℃以下であるエステル化合物(d)か
らなる合成油である上記記載の緩衝器用油圧作動油組成
物。 (ト)ポリα−オレフィン(c)とエステル化合物
(d)との混合割合が、(c)70〜90重量%、
(d)10〜30重量%である前記(ヘ)記載の緩衝器
用油圧作動油組成物。 (チ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下である深脱蝋鉱油(a)と、100℃における動
粘度が1.5〜45mm/sであるポリα−オレフィ
ン(c)及び/又は100℃における動粘度が1.5〜
20mm/s及び流動点が−30℃以下であるエステ
ル化合物(d)との部分合成油である上記記載の緩衝器
用油圧作動油組成物。 (リ)基油が、100℃における動粘度が2〜3mm
/s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5
℃以下である深脱蝋鉱油(a)及び40℃における動粘
度が1.0〜6.0mm/sである低粘度鉱油(b)
との混合鉱油(ただし、該低粘度鉱油(b)の含有量
は、混合鉱油全量を基準として20重量%未満である)
と、100℃における動粘度が1.5〜45mm/s
であるポリα−オレフィン(c)及び/又は100℃に
おける動粘度が1.5〜20mm/s及び流動点が−
30℃以下であるエステル化合物(d)との部分合成油
である上記記載の緩衝器用油圧作動油組成物。 (ヌ)ポリメタクリレート系、オレフィンコポリマー
系、星状ポリマー等、一般的な潤滑油用粘度指数向上剤
及び/又はアクリレート系、ポリメタクリレート系など
の流動点降下剤(e)を20重量%以下に配合した上記
記載の緩衝器用油圧作動油組成物。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。 (1)潤滑油基油 本発明の緩衝器用油圧作動油組成物において、基油とし
て用いる深脱蝋鉱油(a)は、パラフィン系原油又は中
間基原油を蒸留して得られた留出油を常法に従って精製
した後、深脱蝋処理を行なうことによって得ることがで
きる。なお、留出油とは原油を常圧蒸留するかあるいは
常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られるものを意味す
る。精製法は特に制限はないが、次の〜のいずれか
の処理をすることによって得ることができる。 留出油を水素化処理するか、又は水素化処理したの
ち、アルカリ蒸留若しくは硫酸洗浄を行なう。 留出油を溶剤精製処理するか、又は溶剤精製処理した
後、アルカリ蒸留若しくは硫酸洗浄を行なう。 留出油を水素化処理したのち、続いて第2段目の水素
化処理を行なう。 留出油を水素化処理したのち、第2段目の水素化処
理、さらに第3段目の水素化処理を行なう。 留出油を水素化処理したのち、第2段目の水素化処理
を行ない、さらにアルカリ蒸留若しくは硫酸洗浄を行な
う。
【0010】以下に処理法の1例を示す。パラフィン系
原油又は中間基原油から常法により、潤滑油粗原料を調
製し、苛酷な水素化処理を行なう。この処理によって芳
香族分などの潤滑油留分に好ましくない成分を除去した
り、有効な成分に変えたりする反応が行なわれる。この
際、硫黄分や窒素分も殆んど除去される。次いで、減圧
蒸留により必要な粘度を得るような分留を行なう。しか
る後に、既知の溶剤脱蝋を行ない、通常のパラフィン系
基油が有する流動点、すなわち−15〜−10℃程度に
脱蝋する。この脱蝋処理後、必要に応じてさらに水素化
処理を行ない芳香族分の大部分を水素化させて飽和分と
し、基油の熱的、化学的な安定性を向上させる。しか
し、流動点が未だ高いため潤滑油としては適当でない。
そのために引続き深脱蝋処理が行なわれる。この深脱蝋
処理は、苛酷な条件での溶剤脱蝋法や、ゼオライト触媒
を用い、該触媒の細孔に吸着されるパラフィン(主とし
てノルマルパラフィン)を選択的に水素雰囲気下で分解
して蝋分となるものを除去する接触水添脱蝋法が適用さ
れる。水素化処理は原料油の性状等により異なるが、通
常は反応温度200〜480℃、好ましくは250〜4
80℃,水素圧力5〜300kg/cm、好ましくは
30〜250kg/cm、水素導入量(対供給留出油
1kl当り)30〜3000Nm、好ましくは100
〜2000Nmの条件で行なわれる。また、この際に
用いられる触媒は担体としてアルミナ,シリカ,シリカ
・アルミナ,ゼオライト,活性炭,ボーキサイトなどを
用い、周期律表第VI族、第VIII族などの金属、好
ましくはコバルト,ニッケル,モリブデン,タングステ
ンなどの触媒成分を既知の方法で担持させたものが使用
される。なお、触媒は予め予備硫化したものが好まし
い。上記した如く、留出油は水素化処理した後、種々の
処理が行なわれるが、第2段目あるいは第3段目の水素
化処理を行なう場合、水素化処理条件は上記範囲内で設
定すればよく、第1〜3段目の各条件は同一であっても
よく異なってもよい。しかし、通常は第1段目よりは第
2段目、第2段目よりは第3段目の条件を厳しくして行
なわれる。次に、アルカリ蒸留は、微量の酸性物質を除
去して留出分の安定性を改良する工程として行なわれ、
NaOH,KOH等のアルカリを加えて減圧蒸留するこ
とにより行なう。また、硫酸洗浄は、一般に石油製品の
仕上げ工程として行なわれているものであり、芳香族炭
化水素、特に多環芳香族炭化水素やオレフィン類,硫黄
化合物などを除去して留出油の性状を改善するために適
用される。なお、留出油の処理は上記操作の組合せによ
り前記した如く〜の具体的方法があるが、これら方
法の中では特に,,の方法が好適である。
【0011】本発明に用いられる深脱蝋基油(a)は、
上記の方法によって得ることができるが、100℃にお
ける動粘度が2〜3mm/s、好ましくは2〜2.5
mm /s、流動点が−30℃以下、好ましくは−35
℃以下、曇り点が−27.5℃以下、好ましくは−3
0.0℃以下である必要がある。100℃における動粘
度が2mm/s未満であると、耐摩耗性が低下し、蒸
発特性が悪化するので好ましくない。一方、3mm
sを超えると低温での粘度特性、すなわち低温流動性が
低下するので好ましくない。また、流動点が−30℃及
び曇り点が−27.5℃を超えると低温流動性が低下す
るので好ましくない。
【0012】また、本発明の緩衝器用油圧作動油組成物
において、上記の深脱蝋鉱油に、混合して用いることが
できる低粘度基油として、40℃における動粘度が1.
0〜6.0mm/sである低粘度鉱油(b)があり、
例えば、40℃における動粘度が1.0〜2.5mm
/sの鉱油(b)、好ましくは40℃における動粘度
が1.5〜2.1mm/sの鉱油、又は40℃におけ
る動粘度が2.5〜6.0mm/sの鉱油(b)、
好ましくは40℃における動粘度が2.6〜3.5mm
/sの鉱油などが挙げられる。上記の深脱蝋鉱油に、
これらの低粘度鉱油を混合することにより、深脱蝋鉱油
単独の場合よりも飛躍的に低温流動性を高めることがで
きる。40℃における動粘度が1mm/s未満である
と、耐摩耗性が低下し、蒸発特性が悪化するので好まし
くない。一方、6mm/sを超えると低温での粘度特
性、すなわち低温流動性が低下するので好ましくない。
本発明おいて、緩衝器用油圧作動油組成物の基油とし
て、上記した深脱蝋鉱油(a)と低粘度鉱油(b)との
混合鉱油を用いた場合、該低粘度鉱油(b)の含有量
は、混合鉱油全量を基準として20重量%未満である必
要がある。好ましくは、10重量%以下である。ここで
混合割合が上記範囲外であると、蒸発特性が劣ったもの
となり、しかも緩衝器用油圧作動油本来の潤滑特性や摩
擦特性も不充分となるため好ましくない。
【0013】本発明の緩衝器用油圧作動油組成物におい
て、基油として用いるポリα−オレフィン(c)は、α
−オレフィンオリゴマーとも称される合成潤滑油であっ
て、次の一般式〔I〕
【0014】
【化1】
【0015】(式中、Rは炭素数4〜12のアルキル基
を示し、mは0〜30を示す。)で表わされるものであ
る。ここでポリα−オレフィンとしては100℃におけ
る動粘度が1.5〜45mm/s、好ましくは1.7
〜40mm/sのものが用いられる。ここで、動粘度
が1.5mm/s未満のものは、蒸発量が多いという
不都合があり、一方45mm/sを超えるものでは、
低温粘度特性が悪くなるので好ましくない。具体的には
1−オクテン,1−デセン,1−ドデセンの2〜10量
体,好ましくは1−デセンの2〜4量体の如き低重合度
のポリα−オレフィンを用いることが粘度指数、流動点
の点から望ましい。このようなポリα−オレフィンは、
重合工程,触媒分解工程,蒸留工程,水素化工程からな
る公知の方法により製造することができる。また、重合
度の調節は重合工程における反応器の滞留時間を変更す
ることなどにより行なえばよい。
【0016】本発明の緩衝器用油圧作動油組成物におい
て、基油として用いるエステル化合物(d)は、100
℃における動粘度が1.5〜20mm/s、流動点が
−30℃以下であるエステル化合物であれば用いること
ができるが、好ましいのは、100℃における動粘度が
1.5〜10mm/s、流動点が−35℃以下のもの
である。このようなエステル化合物としては、例えば、
二塩基酸エステル(ジエステル)やポリオールエステル
(ヒンダードエステル)などが挙げられ、特に二塩基酸
エステル(ジエステル)が、高粘度指数や低温流動性等
の観点から好適である。二塩基酸エステルは、普通、二
塩基酸1に対しアルコール2の割合でエステル化反応さ
せたものである。二塩基酸エステルの原料である二塩基
酸としては、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
ドデカン二酸などが用いられ、アルコールとしては、炭
素数7〜13で側鎖をもった第一級アルコールがよく用
いられ、例えば、Cの2−エチルヘキサノール、C
12のイソデカノール、C13のトリデカノールなどが
挙げられる。二塩基酸エステルとしては、例えば、ジ−
2−エチルヘキシルセバケート(DOS)、ジ−2−エ
チルヘキシルシアジペート(DOA)、ジイソデシルア
ジペート(DIDA)、ジイソオクチルアジペート(D
IOA)、ジ−2−エチルヘキシルアゼレート(DO
Z)などが挙げられる。ポリオールエステルは、普通、
ネオペンチルポリオールと一塩基性脂肪酸のエステルで
ある。ポリオールエステルの原料であるネオペンチルポ
リオールとしては、二価のアルコールとしてネオペンチ
ルグリコール(NPG)、三価のものとしてトリメチロ
ールプロパン(TMP)やトリメチロールエタン(TM
E)、四価のものとしてペンタエリスリトール(P
E)、六価のものとしてジペンタエリスリトール(DP
E)があり、トリメチロールプロパン(TMP)とペン
タエリスリトール(PE)がよく用いられる。原料の一
塩基性脂肪酸としては、直鎖や分枝型のC〜C13
ものがよく用いられ、流動点を改良するために、炭素数
の異なる何種類かの直鎖の酸の混合物や分枝酸を少量混
ぜて用いることが多い。
【0017】本発明では、緩衝器用油圧作動油組成物の
基油として、前記のポリα−オレフィン及び/又はエス
テル化合物を使用することができる。これらは、それぞ
れ単独で、あるいは両者を組み合わせて使用することが
できるが、ポリα−オレフィンとエステル化合物を組み
合わせて使用することが好ましい。ポリα−オレフィン
(c)とエステル化合物(d)との配合割合(c:d)
は、重量比で、通常、50:50〜95:5、好ましく
は70:30〜90:10、より好ましくは75:25
〜85:15である。この配合割合の範囲内にあること
によって、シールゴムとの適合性に優れ、かつ粘度指数
が高く、低温粘度特性を優れたものにすることができ
る。また、本発明では、緩衝器用油圧作動油組成物の基
油として、前記の鉱油(A)と合成油(B)をそれぞれ
単独で又は両者を組み合わせて用いてもよい。
【0018】(2)粘度指数向上剤及び/又は流動点降
下剤(e) 本発明の緩衝器用油圧作動油組成物に配合される粘度指
数向上剤及び/又は流動点降下剤(e)は、粘度指数向
上剤と流動点降下剤、それぞれ単独又は両者を組み合わ
せて用いられる。粘度指数向上剤としては、ポリメタク
リレート系、オレフィンコポリマー系、星状ポリマー
等、一般的な潤滑油用粘度指数向上剤を用いることがで
き、流動点降下剤としては、アクリレート系、ポリメタ
クリレート系などを用いることができる。粘度指数向上
剤は、好ましくは、ポリメタクリレート系が用いられ、
ポリメタクリレート系の粘度指数向上剤は、分散型と非
分散型があり、いずれを用いてもよい。重量平均分子量
は、10,000〜300,000のものが好ましく用
いられ、特に好ましいのは10,000〜120,00
0のものである。重量平均分子量が10,000未満の
ものは、剪断安定性はよいものの低温粘度低減効果は小
さく、一方、300,000を超えるものは、低温粘度
低減効果は大きいものの剪断安定性は悪い。粘度指数向
上剤及び/又は流動点降下剤(e)の配合量は、組成物
全量に対して20重量%以下である。好ましくは、4〜
10重量%である。配合量が20重量%を超えると剪断
安定性が悪化するとともに、低温粘度が大きくなってし
まう。
【0019】(3)その他の添加剤 本発明の緩衝器用油圧作動油組成物には、本発明の目的
を損なわない限り、必要に応じてその他の添加剤、例え
ば、摩擦調整剤、耐摩耗剤、酸化防止剤、無灰清浄分散
剤、金属清浄剤、腐食防止剤、防錆剤、消泡剤などを適
宜添加することができる。摩擦調整剤としては、脂肪酸
(オレイン酸、ステアリン酸など)、高級アルコール
(オレイルアルコールなど)、脂肪酸エステル、リン酸
エステル、亜りん酸エステル、りん酸エステルアミン
塩、油脂類、多価アルコールエステル、ソルビタンエス
テル、脂肪族アミン等を挙げることができ、これらは、
通常、0.05〜3.0重量%の割合で使用される。耐
摩耗剤としては、ジチオりん酸金属塩(Zn、Pb、S
b、Moなど)、ジチオカルバミン酸金属塩(Zn、M
oなど)ナフテン酸金属塩(Pbなど)、脂肪酸金属塩
(Pbなど)、リン酸エステル、亜りん酸エステル、り
ん酸エステルアミン塩、硫化油脂、硫黄化合物、ホウ素
化合物、等を挙げることができ、これらは、通常、0.
05〜3.0重量%の割合で使用される。酸化防止剤と
しては、アルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−
ナフチルアミン、アルキル化フェニル−α−ナフチルア
ミン等のアミン系酸化防止剤、2,6−ジ−t−ブチル
フェノール、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジタ
ーシャリブチルフェノール)等のフェノール系酸化防止
剤、ホスファイト等のりん系酸化防止剤、ジラウリル−
3,3’−チオジプロピオネイト等の硫黄系酸化防止剤
等を挙げることができ、これらは、通常、0.05〜
2.0重量%の割合で使用される。無灰清浄分散剤とし
ては、こはく酸イミド系、こはく酸アミド系、ベンジル
アミン系、こはく酸エステル系等があり、ホウ素含有無
灰清浄分散剤も使用できる。これらは、通常、0.05
〜7.0重量%の割合で使用される。金属清浄剤として
は、Ca−スルホネート、Mg−スルホネート、Ba−
スルホネート、Ca−フェネート、Mg−フェネート、
Ba−フェネート、Ca−サリシレート、Mg−サリシ
レート、Ba−サリシレート等があり、これらは、通
常、0.1〜5.0重量%の割合で使用される。腐食防
止剤としては、ベンゾトリアゾール、ベンゾトリアゾー
ル誘導体、チアジアゾール誘導体等があり、これらは、
通常0.01〜2.0重量%の割合で使用される。防錆
剤としては、カルボン酸、カルボン酸塩、スルホン酸
塩、アミン、アルケニルこはく酸又はその部分エステル
等が挙げられ、適宜添加することができる。消泡剤とし
ては、ジメチルポリシロキサン、ポリアクリレート等が
挙げられ、適宜添加することができる。
【0020】(4)緩衝器用油圧作動油組成物 本発明の緩衝器用油圧作動油組成物は、減衰力安定性に
優れた、特に低温での乗り心地がよいものとするため
に、その粘度特性は、100℃における動粘度が1〜2
0mm/s、粘度指数が140以上であり、かつ、−
40℃におけるブルックフィールド(BF)粘度が20
00mPa・s以下である必要がある。好ましくは、1
00℃における動粘度が2〜8mm/s、粘度指数が
145以上であり、かつ、−40℃におけるブルックフ
ィールド粘度が1700mPa・s以下である。100
℃における動粘度が1mm/s未満の場合、蒸発量が
多くなり、また耐摩耗性が悪化し、一方、20mm
sを超えると低温粘度が大きくなりすぎる。粘度指数が
140未満の場合、低温粘度が大きくなりすぎる。−4
0℃におけるブルックフィールド粘度が2000mPa
・sを超えると低温における減衰力が大きくなり、乗り
心地や操縦安定性が悪くなる。
【0021】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明
についてさらに具体的に説明するが、本発明は、これら
の実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例
におけるブルックフィールド粘度、蒸発性、剪断安定性
の各種物性の測定法は、下記の通りである。 (1)ブルックフィールド粘度 ASTM D2983に規定するブルックフィールド粘
度計により、−40℃におけるブルックフィールド(B
F)粘度を測定した。 (2)蒸発性 DIN51581に準拠して、温度120℃、3時間の
測定条件により、NOACK蒸発量を測定し、蒸発性を
評価した。 (3)剪断安定性 ASTM D2603に準拠して、試料に音波を照射し
て剪断を与え、照射前後の粘度から100℃における粘
度低下率を算出し、剪断安定性を評価した。その試験条
件は、試料30ml、音波出力10kHz、照射時間3
0分、循環水温度38℃とした。
【0022】[実施例1]潤滑油基油として、100℃
における動粘度が2.4mm/s、流動点が−35
℃、及び曇り点が−30℃以下である深脱蝋鉱油を用
い、添加剤として、組成物全量基準で、ポリメタクリレ
ート系粘度指数向上剤(重量平均分子量75,000)
4.0重量%、その他の添加剤として酸化防止剤、耐摩
耗剤等を必要な一定量添加して緩衝器用油圧作動油組成
物を調整した。ここで得られた緩衝器用油圧作動油組成
物の粘度特性、粘度指数、蒸発性及び剪断安定性を測定
し、評価した。結果を表1に示す。実施例1の緩衝器用
油圧作動油組成物は、その粘度特性は、100℃におけ
る動粘度が3.1mm/s、粘度指数が149であ
り、かつ、−40℃におけるブルックフィールド粘度が
1650mPa・sであり、蒸発性は、NOACK蒸発
量が4.3重量%、剪断安定性は、音波法粘度低下率が
4.0%であり、良好であつた。
【0023】
【表1】
【0024】[実施例2〜8]表1に示す潤滑油基油成
分と粘度指数向上剤及びその他の添加剤成分を同表に示
す割合で配合し、緩衝器用油圧作動油組成物を調製し
た。基油の配合割合は、基油全量基準であり、粘度指数
向上剤とその他の添加剤の添加割合は、組成物全量基準
である。実施例2〜8に示す緩衝器用油圧作動油組成物
の粘度特性、粘度指数、蒸発性及び剪断安定性を測定
し、評価した。結果を表1に示す。いずれの実施例にお
いても、緩衝器用油圧作動油として高品質のものが得ら
れることが明らかになった。
【0025】[比較例1〜4]表1に示す潤滑油基油成
分と各種添加剤成分を同表に示す割合で配合し、緩衝器
用油圧作動油組成物を調製した。比較例1は、基油とし
て、深脱蝋鉱油を用いないで、通常の溶剤脱蝋鉱油(流
動点−15℃、100℃動粘度2.7mm/s)を用
い、組成物全量基準で、ポリメタクリレート系粘度指数
向上剤(重量平均分子量45,000)1.5重量%等
を配合した場合であるが、その結果、−40℃のブルッ
クフィールド粘度が4700mPa・sであり、低温粘
度特性が悪い。比較例2は、基油として、100℃にお
ける動粘度が2.4mm/sの深脱蝋鉱油を用い、組
成物全量基準で、ポリメタクリレート系粘度指数向上剤
(重量平均分子量75,000)21.0重量%等を配
合した場合であるが、低温粘度が2000mPa・sを
超え、かつ剪断安定性も悪い。比較例3は、基油とし
て、ポリα−オレフィンとエステル化合物との合成油を
用い、組成物全量基準で、ポリメタクリレート系粘度指
数向上剤(重量平均分子量100,000)26.0重
量%等を配合して、100℃における動粘度を20.2
mm/sとした場合であるが、低温粘度が2000m
Pa・sを超え、かつ剪断安定性も悪い。比較例4は、
基油として、基油全量基準で、100℃における動粘度
が2.4mm/sの深脱蝋鉱油70重量%に、40℃
における動粘度が1.8mm/sの低粘度鉱油30重
量%を混合して用い、組成物全量基準で、ポリメタクリ
レート系粘度指数向上剤(重量平均分子量75,00
0)15.0重量%等を配合した場合であるが、低温粘
度特性は良好なもののNOACK蒸発量は、明らかに悪
化するとともに剪断安定性も悪くなる。
【0026】
【発明の効果】本発明の緩衝器用油圧作動油組成物は、
特定性状の深脱蝋鉱油、及び/又は特定性状の合成油の
基油に、粘度指数向上剤及び/又は流動点降下剤を特定
量配合し、しかも緩衝器用油圧作動油の100℃におけ
る動粘度、粘度指数、かつ−40℃におけるブルックフ
ィールド粘度を特定範囲内にすることにより、緩衝器用
油圧作動油として要求される低温粘度特性、蒸発性、及
び剪断安定性に優れ、特に高温から低温に渡って減衰力
安定性に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 145:14) C10N 30:02 30:06 30:08 40:08 (72)発明者 大塚 直登 埼玉県入間郡大井町西鶴ヶ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4H104 BA07A BB33A BB34A CA05A DA02A EA02A EA02Z EA04A EB02 EB05 LA01 LA03 LA04 LA20 PA05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の鉱油(A)及び/又は合成油
    (B)からなる基油に、組成物全量を基準として20重
    量%以下の粘度指数向上剤及び/又は流動点降下剤を配
    合してなる緩衝器用油圧作動油組成物であって、 その粘度特性は、100℃における動粘度が1〜20m
    /s、粘度指数が140以上であり、かつ、−40
    ℃におけるブルックフィールド粘度が2000mPa・
    s以下であることを特徴とする緩衝器用油圧作動油組成
    物。 鉱油(A):100℃における動粘度が2〜3mm
    s、流動点が−30℃以下、及び曇り点が−27.5℃
    以下である深脱蝋鉱油(a)、又は該深脱蝋鉱油(a)
    と、40℃における動粘度が1.0〜6.0mm/s
    である低粘度鉱油(b)との混合鉱油(ただし、該低粘
    度鉱油(b)の含有量は、混合鉱油全量を基準として2
    0重量%未満である)。 合成油(B):100℃における動粘度が1.5〜45
    mm/sであるポリα−オレフィン(c)、及び/又
    は100℃における動粘度が1.5〜20mm /s及
    び流動点が−30℃以下であるエステル化合物(d)。
JP10287958A 1997-02-10 1998-10-09 緩衝器用油圧作動油組成物 Pending JP2000109876A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10287958A JP2000109876A (ja) 1998-10-09 1998-10-09 緩衝器用油圧作動油組成物
SG9904835A SG108213A1 (en) 1998-10-09 1999-09-24 Hydraulic oil composition for shock absorbers
CA002284343A CA2284343A1 (en) 1998-10-09 1999-10-01 Hydraulic oil composition for shock absorbers
EP99307976A EP0992570A3 (en) 1998-10-09 1999-10-08 Hydraulic oil composition for shock absorbers
US10/682,545 US7078391B2 (en) 1997-02-10 2003-10-08 Method of treating edematous retinal disorders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10287958A JP2000109876A (ja) 1998-10-09 1998-10-09 緩衝器用油圧作動油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000109876A true JP2000109876A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17723955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10287958A Pending JP2000109876A (ja) 1997-02-10 1998-10-09 緩衝器用油圧作動油組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0992570A3 (ja)
JP (1) JP2000109876A (ja)
CA (1) CA2284343A1 (ja)
SG (1) SG108213A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004058928A1 (ja) * 2002-12-24 2006-04-27 出光興産株式会社 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP2006143926A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2006274209A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2007091768A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 油圧作動油組成物
JP2007106878A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Showa Shell Sekiyu Kk 油圧作動油
WO2008123249A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corporation 緩衝器用作動油
JP2009096995A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Showa Shell Sekiyu Kk 建設機械用作動油
JP2010531923A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 機能性流体組成物
JP2010531921A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド パワーステアリング流体
JP2010531922A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 緩衝器用流体の製造方法
JP2010280825A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2010280824A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2015025973A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040176256A1 (en) * 2002-11-07 2004-09-09 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition for transmissions
JP5033419B2 (ja) 2003-09-13 2012-09-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 自動車用ギアのための潤滑組成物
DE102004015792A1 (de) * 2004-03-29 2005-10-20 Bantleon Hermann Gmbh Synthetische Schmierstoffzusammensetzung und dessen Verwendung
US7759293B2 (en) * 2004-11-22 2010-07-20 Nippon Oil Corporation Hydraulic oil composition for shock absorbers
RU2576401C2 (ru) 2009-06-12 2016-03-10 Эвоник РоМакс Эддитивс ГмбХ Смазочный материал с улучшенным индексом вязкости и способ его получения
WO2012076285A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Evonik Rohmax Additives Gmbh A lubricant composition
CN108329979A (zh) * 2018-01-20 2018-07-27 盘锦北方沥青股份有限公司 一种长寿命节能液压油及其制备方法
WO2021221060A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 Eneos株式会社 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物、及び冷凍機油の製造方法
CN115386411B (zh) * 2022-08-12 2023-06-02 北京航空工程技术研究中心 一种超低温航空液压油的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776967A (en) * 1987-02-27 1988-10-11 Idemitsu Kosan Company Limited Lubricating oil composition
JP2573948B2 (ja) * 1987-05-14 1997-01-22 出光興産 株式会社 オリフィス機構を有する機械装置用潤滑油組成物
US5646099A (en) * 1995-07-17 1997-07-08 Exxon Chemical Patents Inc. Automatic transmission fluids of improved viscometric properties
US5641732A (en) * 1995-07-17 1997-06-24 Exxon Chemical Patents Inc. Automatic transmission fluids of improved viscometric properties

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004058928A1 (ja) * 2002-12-24 2006-04-27 出光興産株式会社 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP4769463B2 (ja) * 2002-12-24 2011-09-07 出光興産株式会社 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP4681286B2 (ja) * 2004-11-22 2011-05-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2006143926A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2006274209A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2007091768A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 油圧作動油組成物
JP2007106878A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Showa Shell Sekiyu Kk 油圧作動油
WO2008123249A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Oil Corporation 緩衝器用作動油
US8603953B2 (en) 2007-03-30 2013-12-10 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Operating oil for buffer
JP2010531923A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 機能性流体組成物
JP2010531921A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド パワーステアリング流体
JP2010531922A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 緩衝器用流体の製造方法
JP2009096995A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Showa Shell Sekiyu Kk 建設機械用作動油
JP2010280825A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2010280824A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2015025973A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
JP2015040299A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
US9688941B2 (en) 2013-08-23 2017-06-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for shock absorber

Also Published As

Publication number Publication date
EP0992570A2 (en) 2000-04-12
EP0992570A3 (en) 2000-08-30
SG108213A1 (en) 2005-01-28
CA2284343A1 (en) 2000-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000109876A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP5108200B2 (ja) 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
EP0291006B1 (en) Lubricating oil composition having improved temperature characteristics
RU2441057C2 (ru) Функциональные жидкие композиции
CN101090960B (zh) 润滑油基础油、内燃机用润滑油组合物和驱动传递装置用润滑油组合物
US8022024B2 (en) Functional fluid compositions
US4857220A (en) Base oil of lubricating oil for mechanical apparatuses with orifice mechanism
JP5221835B2 (ja) エネルギー保存型動力伝達装置用流体
JP5591323B2 (ja) 改良されたシール膨潤性を有する機能性流体組成物
CN104487556B (zh) 内燃机用润滑油组合物
RU2556633C2 (ru) Смазочная композиция
WO2009006259A2 (en) Process for making shock absorber fluid
JP2002129184A (ja) 摩擦変成潤滑剤
EP0259808B1 (en) Lubricating oil composition
JPH0730346B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH0737623B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3844892B2 (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP3261340B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5576437B2 (ja) 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
JP5180508B2 (ja) 緩衝器用作動油組成物
JP2008163166A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
KR900005103B1 (ko) 윤활제 조성물
JP5138928B2 (ja) 二輪車のフロントフォーク緩衝器用油圧作動油組成物
JPH1129783A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP4613265B2 (ja) ローラーフォロワ型動弁系エンジン用潤滑油組成物