JP2000107748A - 排水処理法 - Google Patents

排水処理法

Info

Publication number
JP2000107748A
JP2000107748A JP10296085A JP29608598A JP2000107748A JP 2000107748 A JP2000107748 A JP 2000107748A JP 10296085 A JP10296085 A JP 10296085A JP 29608598 A JP29608598 A JP 29608598A JP 2000107748 A JP2000107748 A JP 2000107748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
azeotropic
column
distillation
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10296085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hoshi Ryu
芳芝 劉
Akimasa Oda
昭昌 小田
Toshihiro Ogawa
利弘 小川
Yasuhito Kawase
泰人 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Refine Co Ltd
Original Assignee
Nippon Refine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Refine Co Ltd filed Critical Nippon Refine Co Ltd
Priority to JP10296085A priority Critical patent/JP2000107748A/ja
Publication of JP2000107748A publication Critical patent/JP2000107748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェノール濃度が1wt%から飽和までの排
水から、フェノールを分離、回収する方法の提供。 【解決手段】 フェノールを含有する排水を共沸剤の存
在下に共沸蒸留を行い、フェノールを分離、回収するこ
とを特徴とする排水処理法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェノールを含有
する排水を共沸蒸留法あるいは抽出蒸留法によりフェノ
ールを回収する排水処理法に関する。
【0002】
【従来技術】コークス製造により発生するコークス炉ガ
スを冷却して得られるガス液はフェノールを含む排水で
あり、ガス液からのフェノールの回収は有用物の回収と
排水の無害化を目的として長年にわたり研究され、実施
されてきた。その結果実用プラントに採用されてきたの
は溶剤抽出法であり、溶剤としてはベンゾール、リン酸
トリクレゾールなどが使用されている。
【0003】またフェノール樹脂製造工程のフェノール
を含む排水についての検討においても、例えば特開昭5
9−46183ではジイソプロピルエーテルによる溶剤
抽出法が提案されている。溶剤抽出法はフェノールを含
む排水に溶剤を添加しフェノールを溶剤側に移行させ、
抽出液から蒸留などの方法でフェノールと溶剤を分離す
ることによりフェノールを分離回収する方法であるが、
溶剤で抽出した後の排水中にフェノールが残りまた溶剤
がとけ込むため、抽出後の排水中からフェノールや溶剤
を除去分離するための工程が必要となり、このためすで
に公知の分離技術である蒸留、共沸蒸留、抽出蒸留が実
施可能である場合にくらべてコスト高となる。それにも
かかわらず実際に溶剤抽出法が提案され採用されている
のは、フェノールと水の分離に蒸留、共沸蒸留、抽出蒸
留などを適用するのが困難であると考えられたためであ
る。
【0004】フェノールを含有する排水中のフェノール
の濃度は通常数%で、5〜8wt%の飽和排水が多い。
8wt%以下のフェノールの濃度範囲においてはフェノ
ールと水の相対揮発度が約1になるため、通常の蒸留法
ではフェノールと水の分離は困難である。
【0005】共沸蒸留法および抽出蒸留法は、共沸混合
液あるいは相対揮発度が1に近い混合液の分離法として
よく知られている方法であるが、このような特殊蒸留法
の開発に関して、共沸剤あるいは抽出剤の選別から、共
沸剤あるいは抽出剤の濃度など、各種操作条件を見出す
までの努力が容易ではないため、無水アルコールの製造
など限られた数の共沸蒸留、抽出蒸留プロセスしか知ら
れておらず、排水処理の技術とはいずれも無縁の技術と
考えられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フェ
ノール濃度が1wt%から飽和までの排水から、フェノ
ールを分離、回収する方法を提供する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、フェノ
ールを含有する排水を共沸剤の存在下に共沸蒸留を行
い、フェノールを分離、回収することを特徴とする排水
処理法に関する。
【0008】本発明の第二は、フェノールを含有する排
水を抽出剤の存在下に抽出蒸留を行い、フェノールを分
離、回収することを特徴とする排水処理法に関する。
【0009】前記共沸剤としては、キシレン、エチルベ
ンゼン、クメンおよび酢酸ブチルからなる群から選ばれ
た少なくとも1種を使用することができる。
【0010】前記抽出剤としては、ジエチレングリコー
ル等の沸点195℃〜300℃のポリグリコール類を単
独で、またはその混合物の形で使用することできる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体的に説明するが、これら
は好ましい実施態様の例示に過ぎず、本発明はこれらの
実施例だけに限定するものではない。
【0012】実施例1 図1に示す共沸蒸留塔を用いて、フェノールを含有する
排水処理法を実施した。原液組成はフェノール7wt
%、水93wt%であった。運転の前にデカンターにp
−キシレン(共沸剤)15kgを投入した。共沸蒸留塔
として、直径200mm、25段のシーブトレイ蒸留塔
を使用した。原料フィードを一定にし、デカンターから
共沸蒸留塔への共沸剤層の流量を塔頂から5段目の温度
が93℃になるように制御し、安定な運転が得られた。
原料フィードは20kg/hで、13時間の連続運転を
行った結果、処理排水のフェノール濃度が2500pp
m未満となり、塔底からの回収フェノールの純度は99
wt%以上であった。
【0013】実施例2 実施例1と同じ装置、同一組成の原液を用いて、クメン
を共沸剤として本発明の共沸蒸留法によりフェノールを
含有する排水の処理法を実施した。運転の前にデカンタ
ーにクメンを11kg投入した。原料フィードは25k
g/hとして、実施例1と同様に制御して6時間の連続
運転を行った結果、処理排水のフェノール濃度が160
0ppm未満となり、回収フェノールの純度は99wt
%以上であった。
【0014】実施例3 図2に示す抽出蒸留設備を用いて、フェノールを含有す
る排水処理法を実施した。原液組成はフェノール6.8
wt%、水93.2wt%であった。ジエチレングリコ
ールを抽出剤として使用した。抽出蒸留塔として、直径
200mm、30段のシーブトレイ蒸留塔を使用し、抽
出剤回収塔として、直径200mm、30段のシーブト
レイ蒸留塔を使用した。原料フィードは塔頂から18段
目のトレイに20kg/hで定量フィードし、ジエチレ
ングリコールを塔頂から8段目のトレイに10kg/h
の流速で定量フィードし、10時間の連続運転を行った
結果、処理排水のフェノール濃度が200ppm未満と
なり、回収フェノール13kgが得られ、その純度は9
9.2wt%以上であった。
【0015】
【効果】本発明の方法を採用することによって、低いラ
ンニングコストで、安定した処理排水と高い品質の回収
フェノールを得られるようになる。本発明の方法を採用
することによって、低い設備投資で高濃度のフェノール
排水を効率よく処理できると同時に、フェノールの回
収、再資源化もできるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1および2に用いた共沸蒸留のフローシ
ートを示す。
【図2】実施例3に用いた抽出蒸留のフローシートを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 39/04 C07C 39/04 (72)発明者 小川 利弘 千葉県市原市八幡海岸通り74−18 日本リ ファイン株式会社千葉工場内 (72)発明者 川瀬 泰人 東京都千代田区丸の内2−2−1 岸本ビ ル11F日本リファイン株式会社内 Fターム(参考) 4D034 AA23 AA26 CA12 4D076 AA01 AA16 AA22 AA24 BB08 BB10 GA01 GA02 HA03 HA06 4H006 AA02 AD12 AD13 BB11 BB15 BB17 FC52 FE13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノールを含有する排水を共沸剤の存
    在下に共沸蒸留を行い、フェノールを分離、回収するこ
    とを特徴とする排水処理法。
  2. 【請求項2】 フェノールを含有する排水を抽出剤の存
    在下に抽出蒸留を行い、フェノールを分離、回収するこ
    とを特徴とする排水処理法。
  3. 【請求項3】 共沸剤として、キシレン、エチルベンゼ
    ン、クメンおよび酢酸ブチルよりなる群から選ばれた少
    なくとも1種の共沸剤を使用するものである請求項1記
    載の排水処理法。
  4. 【請求項4】 抽出剤として沸点195〜300℃のポ
    リグリコール類よりなる群から選ばれた少なくとも1種
    の抽出剤を使用するものである請求項2記載の排水処理
    法。
JP10296085A 1998-10-02 1998-10-02 排水処理法 Pending JP2000107748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296085A JP2000107748A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 排水処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10296085A JP2000107748A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 排水処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000107748A true JP2000107748A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17828932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10296085A Pending JP2000107748A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 排水処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000107748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086224A1 (ja) 2006-01-27 2007-08-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. フェノール含有水の処理方法及び処理設備
CN101973595A (zh) * 2010-10-11 2011-02-16 徐州瑞赛科技实业有限公司 共沸-水蒸汽蒸馏处理有机废水的方法
CN103553165A (zh) * 2013-11-07 2014-02-05 东北大学 一种高盐度含酚废水的处理方法
KR20150036023A (ko) 2012-07-13 2015-04-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 비스페놀 a의 제조 방법
KR101919758B1 (ko) 2012-01-20 2018-11-19 애경유화 주식회사 2,6-디메틸페놀 합성 폐수로부터 유기물의 회수 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177111A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Ube Ind Ltd 水−有機物溶液の脱水法
JPH07206845A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sanko Chem Co Ltd 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JPH09124539A (ja) * 1995-10-06 1997-05-13 Enichem Spa アセトンの精製方法
JPH09253624A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Toyo Eng Corp 水−フェノールの精製分離装置及び精製分離方法
JPH10168031A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Chem Corp ジアセトキシブテンの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177111A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Ube Ind Ltd 水−有機物溶液の脱水法
JPH07206845A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sanko Chem Co Ltd 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JPH09124539A (ja) * 1995-10-06 1997-05-13 Enichem Spa アセトンの精製方法
JPH09253624A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Toyo Eng Corp 水−フェノールの精製分離装置及び精製分離方法
JPH10168031A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Chem Corp ジアセトキシブテンの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086224A1 (ja) 2006-01-27 2007-08-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. フェノール含有水の処理方法及び処理設備
JP2007196171A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Idemitsu Kosan Co Ltd フェノール含有水の処理方法及び処理設備
EP1995218A1 (en) * 2006-01-27 2008-11-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of treating phenol-containing water and treating apparatus
EP1995218A4 (en) * 2006-01-27 2012-01-11 Idemitsu Kosan Co METHOD OF TREATING WATER CONTAINING PHENOLS AND APPARATUS
KR101304294B1 (ko) 2006-01-27 2013-09-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 페놀 함유수의 처리 방법 및 처리 설비
TWI423838B (zh) * 2006-01-27 2014-01-21 Idemitsu Kosan Co Treatment method and treatment equipment containing phenol water
CN101973595A (zh) * 2010-10-11 2011-02-16 徐州瑞赛科技实业有限公司 共沸-水蒸汽蒸馏处理有机废水的方法
KR101919758B1 (ko) 2012-01-20 2018-11-19 애경유화 주식회사 2,6-디메틸페놀 합성 폐수로부터 유기물의 회수 방법
KR20150036023A (ko) 2012-07-13 2015-04-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 비스페놀 a의 제조 방법
CN103553165A (zh) * 2013-11-07 2014-02-05 东北大学 一种高盐度含酚废水的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298765A (en) Purification of phenol with reduced energy consumption
KR970015555A (ko) 고순도 테레프탈산의 제조방법
US3798264A (en) Process for purification of acrylic acid by extraction and distillation
MY141870A (en) Extraction process for removal of impurities from mother liquor in the synthesis of carboxylic acid
JPH041147A (ja) 粗製エタノール水溶液中の不純物の分離方法
KR970061846A (ko) 아크릴산 및 메타크릴산의 정제
CA2556998A1 (en) Removal of permanganate reducing compounds from methanol carbonylation process stream
PT2292581E (pt) Processo de extracção para remoção de impurezas de licormãe na síntese de ácido tereftálico
KR100513187B1 (ko) 물 분리 방법
SU963461A3 (ru) Способ выделени акриловой кислоты
US4554054A (en) Methacrylic acid separation
JPH02111405A (ja) ニトロフェノール副生成物の処理法、抽出法および溶剤の回収を含むその回収法
JPH04228084A (ja) クエン酸の回収方法
JP2000107748A (ja) 排水処理法
US4857151A (en) Phenol purification
GB2122613A (en) Purification of phenol
USH2194H1 (en) Purification of phenols
US4146730A (en) Method for obtaining glutaric acid, succinic acid, and adipic acid from an acid mixture comprising them
US4049782A (en) Process for producing pure concentrated ammonia
JPS63205101A (ja) 炭酸ジメチルの分離方法
JPH0665129A (ja) フェノールの回収法
JP3812851B2 (ja) 1−フェニルエタノール、アセトフェノンまたはそれらの混合物からのフェノールの分離方法
US3423471A (en) Recovery of boron compounds from oxidation mixtures
JP2002348270A (ja) カルボン酸とジメチルアミドの蒸留分離方法およびその装置
JPH06336455A (ja) 酢酸エチルの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626