JP2000058924A - 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 - Google Patents

表面実装型発光ダイオード及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000058924A
JP2000058924A JP10222907A JP22290798A JP2000058924A JP 2000058924 A JP2000058924 A JP 2000058924A JP 10222907 A JP10222907 A JP 10222907A JP 22290798 A JP22290798 A JP 22290798A JP 2000058924 A JP2000058924 A JP 2000058924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
emitting diode
light emitting
diode element
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10222907A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Noguchi
克彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHICHIZUN DENSHI KK
Original Assignee
SHICHIZUN DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHICHIZUN DENSHI KK filed Critical SHICHIZUN DENSHI KK
Priority to JP10222907A priority Critical patent/JP2000058924A/ja
Publication of JP2000058924A publication Critical patent/JP2000058924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光ダイオード素子を載置する基板の放熱効
果を高めることによって、発光ダイオード素子の寿命を
延ばすと共に発光輝度の低下を抑えること、また安価な
基板を用いることでコストダウンを図ること。 【解決手段】 薄板金属からなる基板11に一対の電極
を形成し、一方の電極側に発光ダイオード素子14を載
置するための凹部13を設けると共に、この凹部13に
載置した発光ダイオード素子14と基板11の他方の電
極とをボンディングワイヤ22で接続し、発光ダイオー
ド素子14及びボンディングワイヤ22をエポキシ樹脂
23によって封止した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マザーボードの表
面に直接実装される表面実装型発光ダイオード及びその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表面実装型発光ダイオー
ドとしては、例えば図13乃至図16に示したタイプの
ものが知られている。図13及び図14に示した前者の
従来例は液晶ポリマを基板1として用いたもので、ブロ
ック状の基板1の上面に反射カップとしての凹部8を設
け、この凹部8の内周面に沿ってダイボンド電極パター
ン2とワイヤボンド電極パターン3とを分割形成し、凹
部8内に配置した発光ダイオード素子5をダイボンド電
極パターン2上に導電性接着剤4を用いて固着すると共
に、発光ダイオード素子5と前記ワイヤボンド電極パタ
ーン3とをボンディングワイヤ6によって接続し、最後
に凹部8内にエポキシ樹脂7を充填して発光ダイオード
素子5及びボンディングワイヤ6を封止した構造のもの
である。
【0003】また、図15及び図16に示した後者の従
来例は基板1にガラスエポキシ樹脂を用いたものであ
り、基板1の平滑上面にダイボンド電極パターン2とワ
イヤボンド電極パターン3とを形成し、ダイボンド電極
パターン2上に載置した発光ダイオード素子5を導電性
接着剤4でダイボンドすると共に、発光ダイオード素子
5とワイヤボンド電極パターン3とをボンディングワイ
ヤ6によって接続し、最後に発光ダイオード素子5及び
ボンディングワイヤ6をエポキシ樹脂7によって封止し
た構造のものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記発光ダ
イオード素子5が発光する際、光として有効に作用する
のは3〜7%程度であり、残りの90%以上は熱となっ
て消費されてしまう。そのため、上記従来のように基板
1が液晶ポリマやガラスエポキシ樹脂等でブロック状に
形成されている場合には、基板1の熱伝達効率が非常に
悪く、発光ダイオード素子5から基板1に伝達された熱
が十分に放熱されずに内部にこもってしまい、結果的に
発光ダイオード素子5の寿命を縮めたり、発光輝度を低
下させるといった問題があった。
【0005】そこで本発明は、発光ダイオード素子を載
置する基板の放熱効果を高めることによって、発光ダイ
オード素子の寿命を延ばすと共に発光輝度の低下を抑え
ること、また安価な基板を用いることでコストダウンを
図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る表面実装型発光ダイオード
は、薄板金属からなる基板に一対の電極を形成し、基板
上に載置した発光ダイオード素子の各電極と前記基板上
の各電極とを電気的に接続すると共に、前記発光ダイオ
ード素子及び前記電気的接続部分を樹脂封止したことを
特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に係る表面実装型
発光ダイオードは、薄板金属からなる基板に一対の電極
を形成し、一方の電極側に発光ダイオード素子を載置す
るための凹部を設けると共に、この凹部に載置した発光
ダイオード素子と基板の他方の電極とをボンディングワ
イヤで接続し、発光ダイオード素子及びボンディングワ
イヤを樹脂封止したことを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項3に係る表面実装型
発光ダイオードは、薄板金属からなるフラット基板に一
対の電極を形成し、一方の電極上に発光ダイオード素子
を載置すると共に、この発光ダイオード素子と基板の他
方の電極とをボンディングワイヤで接続し、発光ダイオ
ード素子及びボンディングワイヤを樹脂封止したことを
特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4に係る表面実装型
発光ダイオードは、上記薄板金属が厚さ0.5mm以下
の熱伝導性の優れた材質であることを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項5に係る表面実装型
発光ダイオードの製造方法は、薄板金属からなる集合基
板にスリットを設けて各単一基板毎に一対の電極を形成
するスリット形成工程と、前記スリットを被うようにし
て集合基板の裏面側に耐熱性樹脂フィルムを貼付するフ
ィルム貼付工程と、集合基板の各単一基板毎に、スリッ
トで分けられた一方の電極上に発光ダイオード素子を載
置するダイボンド工程と、前記ダイボンドされた発光ダ
イオード素子と、基板の他方の電極とをボンディングワ
イヤで接続するワイヤボンド工程と、前記集合基板の全
面に封止樹脂を充填して発光ダイオード素子及びボンデ
ィングワイヤを封止する樹脂封止工程と、前記樹脂封止
された集合基板を分割ラインに沿って各基板毎にダイシ
ングする分割工程とを備えたことを特徴とする。
【0011】また、本発明の請求項6に係る表面実装型
発光ダイオードの製造方法は、薄板金属をプレス加工し
て、各単一基板毎に発光ダイオード素子を載置するため
の凹部を形成する集合基板形成工程と、前記集合基板に
スリットを設けて各単一基板毎に一対の電極を形成する
スリット形成工程と、前記スリットを被うようにして集
合基板の裏面側に耐熱性樹脂フィルムを貼付するフィル
ム貼付工程と、集合基板の各単一基板毎に、凹部の底面
に発光ダイオード素子を載置するダイボンド工程と、前
記ダイボンドされた発光ダイオード素子と、基板の他方
の電極とをボンディングワイヤで接続するワイヤボンド
工程と、前記集合基板の全面に封止樹脂を充填して発光
ダイオード素子及びボンディングワイヤを封止する樹脂
封止工程と、前記樹脂封止された集合基板を分割ライン
に沿って各基板毎にダイシングする分割工程とを備えた
ことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
に係る表面実装型発光ダイオード及び製造方法の実施例
を詳細に説明する。図1及び図2は、本発明に係る表面
実装型発光ダイオード10の一実施例を示したものであ
る。この図において、符号11は厚さが0.1〜0.2
mm程度の銅、鉄、りん青銅など熱伝導率の良い薄板金
属をプレス成形することによって形成された基板であ
る。この基板11は断面略台形状に形成されており、上
面12中央部にはすり鉢状の凹部13が絞り加工によっ
て形成されている。また、上面12の左右両側には傾斜
面20a,20bを介して水平下面17a,17bが形
成され、その一方の水平下面17a上に小突起18がエ
ンボス成形されている。前記凹部13は、発光ダイオー
ド素子14が載置される円形状の底面15と、この底面
15から外方に傾斜しながら立ち上がる内周面16とで
構成されており、特に内周面16には発光ダイオード素
子14から発した光の反射率を上げるための鏡面処理が
施されていて反射カップとして作用する。なお、前記内
周面16の傾斜角度は、基板11の上面12に対して4
5°、もしくはそれよりやや小さい角度が望ましく、発
光ダイオード素子14からの光の拡散を抑えてできるだ
け上方へ導かれるようにする。
【0013】また、上記小突起18が形成されている水
平下面17aには、傾斜面20aの下端近傍に沿ってス
リット19が形成されており、このスリット19によっ
て基板11を左右に分離している。基板11全体が薄板
金属で形成されることから、スリット19を境にして基
板11の凹部13側の全体がダイボンド電極として、ま
た基板11の小突起18側の全体がワイヤボンド電極と
してそれぞれ形成されることになる。この実施例では薄
板金属にメッキが施されており、基板11の光反射効率
を上げたり、錆の発生等を防止して導電性を確実にして
いる。なお、メッキは、例えば下地にニッケルメッキを
用い、その上に銀メッキを施すなど公知の手段で行なえ
る。
【0014】上記基板11の凹部13に配置される発光
ダイオード素子14は略立方体形状の微小チップであ
り、下面と上面にそれぞれ電極を有する。そして、下面
電極が凹部13の底面15に導電性接着剤21によって
固着されると共に、上面電極がボンディングワイヤ22
によって小突起18に接続されている。また、基板11
の裏面には左右の水平下面の外縁部を除いて耐熱性フィ
ルム32が貼付されている。この耐熱性フィルム32
は、上記発光ダイオード素子14及びボンディングワイ
ヤ22をエポキシ樹脂23によって封止する際に、スリ
ット19から裏面側にエポキシ樹脂23が流れ込むのを
防止すると共に、スリット19によって左右に分離され
たダイボンド電極側とワイヤボンド電極側とをつなぎと
める働きをする。即ち、集合体のダイシングによって個
々のチップに分割された表面実装型発光ダイオード10
は、基板11のダイボンド電極側とワイヤボンド電極側
がスリット19によって分離され、両者は封止用樹脂の
エポキシ樹脂23のみで連結されているだけである。こ
のため、この表面実装型発光ダイオード10をマザーボ
ード基板にリフロー実装する際、半田の加熱によりエポ
キシ樹脂23が膨張して基板11が左右に開きボンディ
ングワイヤ22が断線するおそれがある。この対策とし
て、基板11の裏面に耐熱性フィルム32を貼付するこ
とで基板11の左右の開きを防止することができる。耐
熱性フィルム32の厚さは50μm以下が望ましい。ま
た、フィルム中に無機系フィラを混ぜることでフィルム
の線膨張係数を低く抑えることができるので、基板11
の金属の線膨張係数にできるだけ近づけることによっ
て、基板11の開き防止効果がより一層発揮される。
【0015】このような構成からなる表面実装型発光ダ
イオード10にあっては、発光ダイオード素子14から
発した光は、そのまま上方に直進する他、反射カップで
ある凹部13の内周面16での反射を受けて上方を強く
照らすことができる。
【0016】 図3は、上記構成からなる表面実装型発
光ダイオード10をマザーボード26に実装した時の断
面図である。マザーボード26の上面に形成されている
電極パターン27a,27b上に表面実装型発光ダイオ
ード10を上向きに載置し、基板11の両側の水平下面
17a,17bをマザーボード26の各電極パターン2
7a,27bに半田28によって接合する。水平下面1
7a,17bの外縁部には耐熱性フィルム32が貼付さ
れてないので、その部分に半田28が盛られてマザーボ
ート26と表面実装型発光ダイオード10との導通が図
られる。このようにしてマザーボード26に実装された
表面実装型発光ダイオード10からは上方向に指向性を
有する光が発せられる。また、発光ダイオード素子14
が発光する際に生じた熱は、基板11を介してマザーボ
ード26に伝達されるが、薄板金属からできている基板
11の熱伝導率が非常によいので、マザーボード26に
素早く伝わって外部に放熱される。
【0017】図4乃至図8は、上記構成からなる表面実
装型発光ダイオード10の一製造方法を示したものであ
る。最初の工程では図4に示すように、薄板金属をプレ
ス成形することによって集合基板31を形成する(工程
1)。この集合基板31は、同一形状の基板11の集合
体であり、各基板11ごとに凹部13と小突起18が形
成される。次に、前記凹部13と小突起18との間に分
離用のスリット19を縦方向に長く形成したのち(工程
2)、上記集合基板31に銀メッキを施す(工程3)。
次に、集合基板31の下面全体に耐熱性フィルム32を
貼り付ける(工程4)。この場合、予め耐熱性フィルム
32には基板11の水平下面の外縁部に相当する部分に
切欠部35を設けておき、基板11の裏面に貼付したと
きに水平下面17a,17bの外縁部には耐熱性フィル
ム32が被らないようにしておく。
【0018】次いで、図5に示したように、各基板11
の凹部13の底面15に導電性接着剤21を塗布し、そ
の上に発光ダイオード素子14をダイボンドする(工程
5)。その後直ちに、集合基板31をキュア炉に入れて
発光ダイオード素子14を基板11に固着する(工程
6)。次いで、発光ダイオード素子14と小突起18と
をボンディングワイヤ22で接続する(工程7)。
【0019】次の工程では、図6に示したように、集合
基板31の表面全体にトランスファモールド又はキャス
ティングあるいはポッティング等の手段によって熱硬化
性のエポキシ樹脂23を充填し、発光ダイオード素子1
4及びボンディングワイヤ22をエポキシ樹脂23の中
に封止する(工程8)。集合基板31の下面に耐熱性フ
ィルム32が貼付されているため、エポキシ樹脂23が
スリット19から裏面側に流れ込むことがない。集合基
板31を再びキュア炉に入れてエポキシ樹脂23を熱硬
化させる(工程9)。
【0020】最終工程では、図7に示したように、集合
基板31に想定されたX,Y方向の分割ライン33,3
4に沿って集合基板31を桝目状にダイシングし、一つ
一つの表面実装型発光ダイオード10毎に分割する(工
程10)。分割された各チップは、自動マウント機によ
って一つ一つが真空吸着されてマザーボード26上に移
送され、次のマザーボード実装工程へと進む。
【0021】図9及び図10は、本発明に係る表面実装
型発光ダイオード10の第2実施例を示したものであ
る。この実施例では集合基板31を波形状に形成し、左
右の山部39a,39bにX方向の分割ライン33を設
定することで、谷部40に発光ダイオード素子14の載
置部を形成したものである。この谷部40が反射カップ
として作用し、谷部40の左右の傾斜面41a,41b
に発光ダイオード素子14から発した光が反射して上方
を照射する。また、ボンディングワイヤ22は発光ダイ
オード素子14と一方の山部39aとの間で接続される
他、この山部39aに続く傾斜面41aの基端部には前
述と同様のスリット19が形成されている。なお、スリ
ット19を含む谷部40の下面には前記実施例と同様の
耐熱性フィルム32が貼付されており、また発光ダイオ
ード素子14及びボンディングワイヤ22は、基板の上
面に充填されたエポキシ樹脂23によって封止されてい
る。
【0022】図11及び図12は、本発明に係る表面実
装型発光ダイオード10の第3実施例を示したものであ
る。この実施例では集合基板31を平板状に形成し、そ
の上に発光ダイオード素子14を載置したものである。
分割ライン33に沿ってダイシングされた各チップの基
板11には、基板11をダイボンド電極側とワイヤボン
ド電極側とに分離するスリット19が形成され、発光ダ
イオード素子14とワイヤボンド電極側の金属上面とが
ボンディングワイヤ22によって接続されている。基板
11の裏面には耐熱性フィルム32が基板11の左右両
側を残して貼付されており、また基板11の上面は直方
体形状のエポキシ樹脂23によって封止されている。こ
の実施例に係る表面実装型発光ダイオード10は、上方
だけでなく周囲全体を明るく照らすことができる他、製
造工程が極めて簡易である。
【0023】なお、上記いずれの実施例もボンディング
ワイヤ22を用いた接続方法について説明したが、この
発明はこれに限定されるものではなく、例えば半田バン
プを用いたフリップチップ実装などの接続方法も含まれ
るものである。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る表面
実装型発光ダイオードによれば、発光ダイオード素子を
載置するための基板を熱伝導効率のよい薄板金属で形成
したので、発光ダイオード素子からの発熱が基板を介し
てマザーボードに素早く伝わって放熱されるため、従来
のように基板の内部に熱がこもってしまうといったこと
がない。その結果、発光ダイオード素子の寿命を延ばす
ことができると共に、発光輝度の低下を抑えることがで
きる。
【0025】また、本発明に係る表面実装型発光ダイオ
ードの製造方法によれば、薄板金属のプレス加工のみで
基板を形成することができるので、従来の液晶ポリマや
ガラスエポキシ樹脂を用いた基板に比べて大幅にコスト
ダウンすることができる。また、薄板金属からなる集合
基板上で一括処理する製造工程を採用したことで、簡単
にしかも大量に表面実装型発光ダイオードを得ることが
でき、大幅なコストダウンが可能で経済的効果が大であ
る。そして、上面実装と側面実装が可能な上、自動マウ
ントも可能であるなど、工数削減や歩留りの向上、更に
は信頼性の向上なども図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表面実装型発光ダイオードの第1
実施例を示す斜視図である。
【図2】上記図1のA−A線断面図である。
【図3】上記実施例に係る表面実装型発光ダイオードを
マザーボードに実装した時の断面図である。
【図4】上記実施例に係る表面実装型発光ダイオードの
集合基板をプレス成形した時の工程図である。
【図5】上記集合基板に発光ダイオード素子をダイボン
ドした時の工程図である。
【図6】上記集合基板上にエポキシ樹脂を充填した時の
工程図である。
【図7】上記集合基板を分割ラインに沿ってダイシング
する場合の工程図である。
【図8】上記実施例に係る表面実装型発光ダイオードの
工程フロー図である。
【図9】本発明に係る表面実装型発光ダイオードの第2
実施例を示す斜視図である。
【図10】第2実施例に係る表面実装型発光ダイオード
の集合基板を示す製造工程図である。
【図11】本発明に係る表面実装型発光ダイオードの第
3実施例を示す斜視図である。
【図12】第3実施例に係る表面実装型発光ダイオード
の集合基板を示す製造工程図である。
【図13】従来における表面実装型発光ダイオードの一
例を示す斜視図である。
【図14】上記図13のB−B線断面図である。
【図15】従来における表面実装型発光ダイオードの他
の例を示す斜視図である。
【図16】上記図15のC−C線断面図である。
【符号の説明】
10 表面実装型発光ダイオード 11 基板 13 凹部 14 発光ダイオード素子 15 底面 22 ボンディングワイヤ 23 エポキシ樹脂

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄板金属からなる基板に一対の電極を形
    成し、基板上に載置した発光ダイオード素子の各電極と
    前記基板上の各電極とを電気的に接続すると共に、前記
    発光ダイオード素子及び前記電気的接続部分を樹脂封止
    したことを特徴とする表面実装型発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 薄板金属からなる基板に一対の電極を形
    成し、一方の電極側に発光ダイオード素子を載置するた
    めの凹部を設けると共に、この凹部に載置した発光ダイ
    オード素子と基板の他方の電極とをボンディングワイヤ
    で接続し、発光ダイオード素子及びボンディングワイヤ
    を樹脂封止したことを特徴とする表面実装型発光ダイオ
    ード。
  3. 【請求項3】 薄板金属からなるフラット基板に一対の
    電極を形成し、一方の電極上に発光ダイオード素子を載
    置すると共に、この発光ダイオード素子と基板の他方の
    電極とをボンディングワイヤで接続し、発光ダイオード
    素子及びボンディングワイヤを樹脂封止したことを特徴
    とする表面実装型発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 上記薄板金属は、厚さが0.5mm以下
    の熱伝導性の優れた材質であることを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれかに記載の表面実装型発光ダイオー
    ド。
  5. 【請求項5】 薄板金属からなる集合基板にスリットを
    設けて各単一基板毎に一対の電極を形成するスリット形
    成工程と、 前記スリットを被うようにして集合基板の裏面側に耐熱
    性樹脂フィルムを貼付するフィルム貼付工程と、 集合基板の各単一基板毎に、スリットで分けられた一方
    の電極上に発光ダイオード素子を載置するダイボンド工
    程と、 前記ダイボンドされた発光ダイオード素子と、基板の他
    方の電極とをボンディングワイヤで接続するワイヤボン
    ド工程と、 前記集合基板の全面に封止樹脂を充填して発光ダイオー
    ド素子及びボンディングワイヤを封止する樹脂封止工程
    と、 前記樹脂封止された集合基板を分割ラインに沿って各基
    板毎にダイシングする分割工程とを備えたことを特徴と
    する表面実装型発光ダイオードの製造方法。
  6. 【請求項6】 薄板金属をプレス加工して、各単一基板
    毎に発光ダイオード素子を載置するための凹部を形成す
    る集合基板形成工程と、 前記集合基板にスリットを設けて各単一基板毎に一対の
    電極を形成するスリット形成工程と、 前記スリットを被うようにして集合基板の裏面側に耐熱
    性樹脂フィルムを貼付するフィルム貼付工程と、 集合基板の各単一基板毎に、凹部の底面に発光ダイオー
    ド素子を載置するダイボンド工程と、 前記ダイボンドされた発光ダイオード素子と、基板の他
    方の電極とをボンディングワイヤで接続するワイヤボン
    ド工程と、 前記集合基板の全面に封止樹脂を充填して発光ダイオー
    ド素子及びボンディングワイヤを封止する樹脂封止工程
    と、 前記樹脂封止された集合基板を分割ラインに沿って各基
    板毎にダイシングする分割工程とを備えたことを特徴と
    する表面実装型発光ダイオードの製造方法。
JP10222907A 1998-08-06 1998-08-06 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 Pending JP2000058924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222907A JP2000058924A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222907A JP2000058924A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058924A true JP2000058924A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16789745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222907A Pending JP2000058924A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000058924A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064225A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 光照射装置とその製造方法及びその光照射装置を用いた照明装置
WO2002089219A1 (fr) * 2001-04-17 2002-11-07 Nichia Corporation Appareil electroluminescent
JP2003037296A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置とその製造方法
JP2003078219A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Katsurayama Technol:Kk 凹みプリント配線板およびその製造方法
KR20030092766A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 서울반도체 주식회사 핑크색 발광 다이오드
US6756610B2 (en) 2000-06-09 2004-06-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Light irradiating device
US7012277B2 (en) 2003-01-06 2006-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device
WO2006030671A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Hitachi Aic Inc. Led用反射板およびled装置
JP2006303547A (ja) * 2001-04-17 2006-11-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
US7161190B2 (en) 2004-08-02 2007-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2007036133A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型半導体装置
JP2007201259A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装装置
US7317181B2 (en) 2001-12-07 2008-01-08 Hitachi Cable, Ltd. Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit
JP2008311506A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Harvatek Corp 高い効率の発光効果を有する発光ダイオードチップの封止方法およびその封止構造
JP2009004619A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Harvatek Corp 高効率横型発光効果を有する発光ダイオードチップの封止方法およびその封止構造
US7598532B2 (en) 2005-04-08 2009-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting diode
JP2009278012A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Meio Kasei:Kk Led装置用パッケージ
EP2267804A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting apparatus, light emitting apparatus, and mounting base thereof
JP2011129876A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2013012712A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを具備したライトユニット
WO2013009082A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 주식회사 포인트엔지니어링 광 디바이스용 기판
JP2013048130A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Panasonic Corp 樹脂塗布装置および樹脂塗布方法
US8421088B2 (en) 2007-02-22 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Surface mounting type light emitting diode
JP2013145921A (ja) * 2013-04-15 2013-07-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置および発光装置の製造方法
US8604506B2 (en) 2007-02-22 2013-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Surface mounting type light emitting diode and method for manufacturing the same
CN105914286A (zh) * 2016-06-30 2016-08-31 王正作 一种多管芯的led封装及其封装方法
CN106025047A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 王正作 一种led的封装及其封装方法
CN103650180B (zh) * 2011-07-14 2016-11-30 普因特工程有限公司 用于光学器件的基板
US10535794B2 (en) 2016-12-27 2020-01-14 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device using a releasable base material

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064225A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 光照射装置とその製造方法及びその光照射装置を用いた照明装置
US6756610B2 (en) 2000-06-09 2004-06-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Light irradiating device
US7019335B2 (en) 2001-04-17 2006-03-28 Nichia Corporation Light-emitting apparatus
WO2002089219A1 (fr) * 2001-04-17 2002-11-07 Nichia Corporation Appareil electroluminescent
US7256468B2 (en) 2001-04-17 2007-08-14 Nichia Corporation Light emitting device
JP2006303547A (ja) * 2001-04-17 2006-11-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003037296A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置とその製造方法
JP2003078219A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Katsurayama Technol:Kk 凹みプリント配線板およびその製造方法
CN100442546C (zh) * 2001-12-07 2008-12-10 日立电线株式会社 发光元件及其制造方法和用于制造发光元件的引线框
US7317181B2 (en) 2001-12-07 2008-01-08 Hitachi Cable, Ltd. Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit
KR20030092766A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 서울반도체 주식회사 핑크색 발광 다이오드
US7012277B2 (en) 2003-01-06 2006-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device
US7161190B2 (en) 2004-08-02 2007-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
WO2006030671A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Hitachi Aic Inc. Led用反射板およびled装置
US7626211B2 (en) 2004-09-16 2009-12-01 Hitachi Aic Inc. LED reflecting plate and LED device
US7598532B2 (en) 2005-04-08 2009-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting diode
US7964886B2 (en) 2005-04-08 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode
JP2007036133A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型半導体装置
JP4739851B2 (ja) * 2005-07-29 2011-08-03 スタンレー電気株式会社 表面実装型半導体装置
JP2007201259A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装装置
US8604506B2 (en) 2007-02-22 2013-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Surface mounting type light emitting diode and method for manufacturing the same
US8421088B2 (en) 2007-02-22 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Surface mounting type light emitting diode
JP2008311506A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Harvatek Corp 高い効率の発光効果を有する発光ダイオードチップの封止方法およびその封止構造
JP2009004619A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Harvatek Corp 高効率横型発光効果を有する発光ダイオードチップの封止方法およびその封止構造
JP2009278012A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Meio Kasei:Kk Led装置用パッケージ
KR20100137375A (ko) 2009-06-22 2010-12-30 스탄레 덴끼 가부시키가이샤 발광장치의 제조방법, 발광장치 및 발광장치 탑재용 기판
EP2267804A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting apparatus, light emitting apparatus, and mounting base thereof
US8703513B2 (en) 2009-06-22 2014-04-22 Stanley Electric Co., Ltd. Method for manufacturing light emitting apparatus, light emitting apparatus, and mounting base thereof
JP2011129876A (ja) * 2009-11-17 2011-06-30 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
US9515058B2 (en) 2011-06-29 2016-12-06 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit including the same
JP2013012712A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Lg Innotek Co Ltd 発光素子パッケージ及びこれを具備したライトユニット
US10559734B2 (en) 2011-06-29 2020-02-11 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit including the same
US10147857B2 (en) 2011-06-29 2018-12-04 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit including the same
US9728525B2 (en) 2011-06-29 2017-08-08 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit including the same
KR101253247B1 (ko) * 2011-07-14 2013-04-16 (주)포인트엔지니어링 광 디바이스용 기판
WO2013009082A3 (ko) * 2011-07-14 2013-03-14 주식회사 포인트엔지니어링 광 디바이스용 기판
CN103650180A (zh) * 2011-07-14 2014-03-19 普因特工程有限公司 用于光学器件的基板
WO2013009082A2 (ko) * 2011-07-14 2013-01-17 주식회사 포인트엔지니어링 광 디바이스용 기판
CN103650180B (zh) * 2011-07-14 2016-11-30 普因特工程有限公司 用于光学器件的基板
JP2013048130A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Panasonic Corp 樹脂塗布装置および樹脂塗布方法
JP2013145921A (ja) * 2013-04-15 2013-07-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置および発光装置の製造方法
CN106025047A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 王正作 一种led的封装及其封装方法
CN105914286A (zh) * 2016-06-30 2016-08-31 王正作 一种多管芯的led封装及其封装方法
US10535794B2 (en) 2016-12-27 2020-01-14 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device using a releasable base material
US11114583B2 (en) 2016-12-27 2021-09-07 Nichia Corporation Light emitting device encapsulated above electrodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000058924A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
US7947999B2 (en) Luminescent device and method for manufacturing the same
USRE46851E1 (en) High power light emitting diode package
US10593846B2 (en) Semiconductor light-emitting device, method for producing same, and display device
JP3447604B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
US8097937B2 (en) Leadframe and housing for radiation-emitting component, radiation-emitting component, and a method for producing the component
US8193547B2 (en) Leadframe-based packages for solid state light emitting devices and methods of forming leadframe-based packages for solid state light emitting devices
US8421088B2 (en) Surface mounting type light emitting diode
US8471287B2 (en) LED package and method for making the same
US20050199884A1 (en) High power LED package
US20130161670A1 (en) Light emitting diode packages and methods of making
US20080061314A1 (en) Light emitting device with high heat-dissipating capability
US20150048412A1 (en) Led module
KR20110096601A (ko) 다수의 이미터가 정렬된 구성을 갖는 패키지
JP2003163378A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2003218398A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
KR101766297B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US7777246B2 (en) Light emitting diode with inorganic bonding material formed within
JP2012109521A (ja) Ledモジュール装置及びその製造方法
JP2000216443A (ja) 表面実装型発光ダイオ―ド及びその製造方法
KR20080079745A (ko) 리드프레임과 열방출판의 이중 방열구조를 갖는 발광다이오드 패키지 베이스 및 그 제조방법
US8237188B2 (en) Light source
JP3243787U (ja) Ledブラケット、ledランプビーズ、電気ベース、及び発光ユニットモジュール
TWI531096B (zh) 側面發光型發光二極體封裝結構及其製造方法
KR100621743B1 (ko) 방열 본체를 채택하는 발광 다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081210