JP2000021336A - 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管 - Google Patents

導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管

Info

Publication number
JP2000021336A
JP2000021336A JP10186606A JP18660698A JP2000021336A JP 2000021336 A JP2000021336 A JP 2000021336A JP 10186606 A JP10186606 A JP 10186606A JP 18660698 A JP18660698 A JP 18660698A JP 2000021336 A JP2000021336 A JP 2000021336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractive index
transparent dielectric
layer
glass article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10186606A
Other languages
English (en)
Inventor
Terufusa Kunisada
照房 國定
Yasunori Yanaka
保則 谷中
Koji Nakanishi
功次 中西
Etsuo Ogino
悦男 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP10186606A priority Critical patent/JP2000021336A/ja
Priority to TW088110531A priority patent/TW428202B/zh
Priority to PCT/JP1999/003494 priority patent/WO2000002066A1/ja
Priority to CN99807996A priority patent/CN1307688A/zh
Priority to ES200050082A priority patent/ES2212863B1/es
Priority to KR1020007014931A priority patent/KR20010071668A/ko
Publication of JP2000021336A publication Critical patent/JP2000021336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3615Coatings of the type glass/metal/other inorganic layers, at least one layer being non-metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • H01J29/868Screens covering the input or output face of the vessel, e.g. transparent anti-static coatings, X-ray absorbing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/89Optical components associated with the vessel
    • H01J2229/8913Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices
    • H01J2229/8918Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices by using interference effects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陰極線管の組立工程で熱処理を受けても、
電気抵抗および可視光線透過率が変化しない導電性反射
防止膜が被覆されたフェースプレートは得られなかっ
た。 【解決手段】 550nmの波長での屈折率が1.4〜
1.7のガラス製フェースプレートの表面に、第1層と
して3.2nmの厚みの鉄20重量%ニッケル80重量
%の合金膜、第2層として127.4nmの厚みのチタ
ン酸プラセオジウム膜、第3層として45.4nmの厚
みの酸化マグネシウム膜、第4層として71.7nmの
厚みのフッ化マグネシウム膜を順次真空蒸着で被覆し、
可視光線反射率を1%以下としたガラス物品。金属層は
ニッケルと鉄の二成分とし、ニッケルを5〜95重量%
とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性と光吸収性
を兼ね備えた反射防止膜が被覆されたガラス物品に関す
る。とりわけ陰極線管などのように加速された電子線が
蛍光体を励起して画像を表示する表示装置に用いられる
フェースプレートやフェースプレートの表示部前面に樹
脂またはガラスフリット等の接着剤で貼り合わせて用い
られるガラス板などのガラス物品に関し、またそれを用
いた陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン等のように陰極線管を用い
た表示装置では、表示面での外光の反射率を低くして表
示品質をよくすることが行われている。また、この陰極
線管を用いた表示装置では、電子銃の使用により高電圧
が用いられるため、画像表示面に帯電が生じ、これによ
り空気中のゴミや埃が引きつけられる。このような帯電
により生じる現象を防止、抑制するために画像表示装置
の前面を導電性にすることが行われている。
【0003】また、高電圧で加速された電子線によって
電磁波が発生すると、これが人体へ悪影響を及ぼす恐れ
があるとされている。そこで、電磁波遮蔽の目的で表示
部の前面を導電性の被膜で被覆することが行われてい
る。
【0004】上述のような目的で、導電性反射防止膜を
被覆したガラス板を陰極線管のフェースプレートに貼り
つけたり、フェースプレートの外表面に直接導電性反射
防止膜を被覆することが行われている。
【0005】上記の陰極線管の表示品質を向上させる目
的でガラス物品に被覆される導電性反射防止膜として
は、特開昭64−70701号公報に開示されているガ
ラス板/金属/酸化チタン/酸化珪素で表される積層体
や、特開平1−180333号公報に開示されているガ
ラス板/フッ化マグネシウム/金属/酸化チタン/フッ
化マグネシウムで表される積層体や、特許公報第256
5538号に開示されているガラス/チタン酸プラセオ
ジウム/金属/チタン酸プラセオジウム/フッ化マグネ
シウムで表せる積層体がある。
【0006】そしてこれらの先行技術において用いられ
る金属膜としては、ステンレス、チタン、クロム、ジル
コニウム、モリブデン、ニッケル、クロムの薄膜で構成
することが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術に具体的に開示されている金属または合金を金
属膜とし、それと透明誘電体膜を積層して導電性反射防
止膜としたものは、可視光線の透過率を高くするために
金属膜を5nm以下にすると、電気抵抗が著しく上昇し
て帯電防止機能や電磁波遮蔽機能が著しく低下するとい
う問題点があった。
【0008】また、上記従来技術で開示されている金属
または合金を金属膜に用いた反射防止膜をガラス製フェ
ースプレートの前面に被覆した後、そのフェースプレー
トとファンネルをガラスフリットで加熱接合する陰極線
管の製造方法を採用する場合、加熱工程で導電性反射防
止膜の電気抵抗が著しく増加してしまい、また透過率が
大きくなってしまうので、光吸収性を確保しかつ優れた
帯電防止機能を有する陰極線管を製造することは困難で
あった。すなわち従来技術では、陰極線管の組立工程で
熱処理を受けても、導電性反射防止膜の電気抵抗および
可視光線透過率が大きく変化しないという課題を解決す
ることはできなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、550
nmの波長での屈折率が1.4〜1.7のガラス基体上
に、該ガラス基体側から順に、第1層の金属膜と、第2
層の550nmの波長での屈折率が2.0〜2.4の高
屈折率透明誘電体膜と、第3層の550nmの波長での
屈折率が1.35〜1.46の低屈折率透明誘電体膜が
積層された導電性反射防止膜が被覆されたガラス物品で
あって、該金属膜をニッケル鉄合金の膜とし、かつ、可
視光線反射率を1%以下としたことを特徴とする導電性
反射防止膜付きガラス物品である。
【0010】本発明の第1の金属膜は、ニッケルと鉄の
合金膜であることが必要である。金属膜中のニッケル含
有量は5重量%以上とするのが好ましく、さらに10重
量%以上とするのがさらに好ましい。また70重量%と
するのが最も好ましい。ニッケル含有量が5%未満であ
ると、金属膜は鉄の単一成分からなる金属膜の熱的性質
に近づき、加熱されることにより電気抵抗値が著しく上
昇し、また透過率が大きく変化するので好ましくない。
【0011】また、金属膜中のニッケル含有量は95重
量%以下とするのが好ましい。ニッケル含有量が95重
量%を越えると、金属膜はニッケルの単一成分からなる
金属膜の熱的性質に近づき、とくに金属膜の厚みが4n
m未満である場合に電気抵抗値が著しく上昇するので好
ましくない。
【0012】本発明の第1においては、金属膜の厚みを
1.5nm〜8nmとするのが好ましい。厚みが1.5
nm以下であると、電気抵抗値が著しく増加するので好
ましくない。また、厚みが8nmを越えると透過率が低
下し、表示画像が暗くなるので好ましくない。
【0013】また本発明の第1においては、可視光線反
射率を1%以下にするとともに、陰極線管に用いるガラ
ス製品として反射の色調が目立った色にならないように
する観点から、第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚みを
5nm〜140nmとし、第3層の低屈折率透明誘電体
膜の厚みを50nm〜120nmとするのが好ましい。
【0014】本発明の第2は、550nmの波長での屈
折率が1.4〜1.7のガラス基体上に、該ガラス基体
側から順に、第1層の金属膜と、第2層の550nmの
波長での屈折率が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体
膜と、第3層の550nmの波長での屈折率が1.7〜
1.9の中屈折率透明誘電体膜と、第4層の550nm
の波長での屈折率が1.35〜1.46の低屈折率透明
誘電体膜が積層された反射防止膜が被覆されたガラス物
品であって、該金属膜をニッケル鉄合金の膜とし、可視
光線反射率を1%以下としたことを特徴とする導電性反
射防止膜付きガラス物品である。
【0015】本発明の第2の金属膜は、ニッケルと鉄の
合金膜であることが必要である。金属膜中のニッケル含
有量は5重量%以上とするのが好ましく、さらに10重
量%以上とするのが好ましく、70重量%以上とするの
が最も好ましい。ニッケル含有量が5重量%未満である
と、金属膜は鉄の単一成分からなる金属膜の熱的性質に
近づき、加熱されることにより電気抵抗値が著しく上昇
し、また透過率が大きく変化するので好ましくない。
【0016】また、金属膜中のニッケル含有量は95重
量%以下とするのが好ましい。ニッケル含有量が95重
量%を越えると、金属膜はニッケルの単一成分からなる
金属膜の熱的性質に近づき、とくに金属膜の厚みを4n
m未満である場合に電気抵抗値が著しく上昇するので好
ましくない。
【0017】本発明の第2においては、金属膜の厚みを
1.5nm〜8nmとするのが好ましい。1.5nm以
下であると、電気抵抗が著しく増加するので好ましくな
い。また、8nmを越えると透過率が著しく低下し、表
示画像が暗くなるので好ましくない。
【0018】また本発明の第2においては、可視光線反
射率を1%以下にするとともに、陰極線管に用いるガラ
ス製品として反射の色調が目立った色にならないように
する観点から、第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚みを
5nm〜70nmとし、第3層の中屈折率透明誘電体膜
の厚みを10nm〜100nmとし、第4層の低屈折率
透明誘電体膜の厚みを50nm〜120nmとするのが
好ましい。
【0019】本発明の第3は、550nmの波長での屈
折率が1.4〜1.7のガラス基体上に、該ガラス基体
側から順に、第1層の金属膜と、第2層の550nmの
波長での屈折率が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体
膜と、第3層の金属膜と、第4層の550nmの波長で
の屈折率が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体膜と、
第5層の550nmの波長での屈折率が1.35〜1.
46の低屈折率透明誘電体膜が積層された導電性反射防
止膜が被覆されたガラス物品であって、第1層の金属膜
と第3層の金属膜のうちの少なくとも一方をニッケル鉄
合金の膜とし、可視光線反射率を1%以下としたことを
特徴とする導電性反射防止膜付きガラス物品である。
【0020】本発明の第3においても、金属膜は、ニッ
ケルと鉄の合金膜であることが必要である。金属膜中の
ニッケル含有量は5重量%以上とするのが好ましく、1
0重量%以上とするのがさらに好ましく、70重量%以
上とするのが最も好ましい。ニッケル含有量が5重量%
未満であると、金属膜は鉄の単一成分からなる金属膜の
熱的性質に近づき、加熱されることにより電気抵抗値が
著しく上昇し、また透過率が大きく変化するので好まし
くない。
【0021】また、金属膜中のニッケル含有量は95重
量%以下とするのが好ましい。ニッケル含有量が95重
量%を越えると、金属膜はニッケルの単一成分からなる
金属膜の熱的性質に近づき、とくに厚みが4nm未満で
ある場合に電気抵抗値が著しく上昇するので好ましくな
い。
【0022】本発明の第3においては、第1層と第3層
の金属膜のそれぞれの厚みを1.5nm〜7.5nmと
し、その合計厚みを9nm以下とするのが好ましい。金
属層のそれぞれの厚み範囲の限定理由は、本発明の第1
または第2と同じである。合計厚みが9nmを越える
と、表示装置の前面に設けられる反射防止膜として透明
性が小さくなり表示画面が暗くなるので好ましくない。
【0023】また本発明の第3においては、可視光線反
射率を1%以下にするとともに、陰極線管に用いられる
ガラス製品として反射の色調を目立った色にならないよ
うにする観点から、第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚
みを10nm〜70nm、第4層の高屈折率透明誘電体
膜の厚みを10nm〜70nm、第5層の低屈折率透明
誘電体膜の厚みを70nm〜120nmとするのが好ま
しい。
【0024】本発明の第1、第2、第3のいずれにおい
ても、ガラス基体としてガラス製フェースプレートや透
明あるいは着色したガラス板を用いることができ、それ
らのガラス組成は特に限定されるものではない。たとえ
ばソーダ石灰珪酸組成、ホウ珪酸組成、アルミノ珪酸組
成、アルミノホウ珪酸組成などのガラスを必要により曲
げ加工や風冷強化などにより加工したものを用いること
ができる。
【0025】本発明の第1、第2、第3のいずれにおい
ても、高屈折率透明誘電体膜としてチタン酸プラセオジ
ウム(PrTiO3)、酸化チタン(TiO2)、酸化タ
ンタル(Ta25)および酸化ジルコニウム(Zr
2)の膜が例示できる。なかでも、チタン酸プラセオ
ジウムは、真空蒸着で成膜するときに酸素ガスを導入し
なくても透明で緻密な膜が得られることから、成膜中に
金属膜を酸化劣化させないので好ましい。
【0026】本発明の第1、第2、第3において、低屈
折率透明誘電体膜としてフッ化マグネシウムと二酸化珪
素を例示できる。なかでも、フッ化マグネシウムは屈折
率が1.35と低く、高屈折率透明誘電体膜の屈折率と
の差が大きいので、反射率を低くすることが容易となる
ので好ましい。
【0027】本発明の第2における、中屈折率透明誘電
体膜としては酸化マグネシウム(MgO)、酸化ニオブ
(Nb25)および一酸化珪素(SiO)等を例示でき
る。なかでも、酸化マグネシウムは真空蒸着による成膜
時に酸素ガスを導入しなくても透明で緻密な膜が得られ
ることから、成膜中に金属膜を酸化劣化させないので好
ましい。
【0028】本発明の第1、第2、第3において、ガラ
ス基体と第1層の金属膜の間に透明誘電体層(以下、下
地膜と呼ぶ)を設けることができる。この下地膜は、ガ
ラス表面と第1層の金属膜の接触を断つ、すなわちガラ
ス表面の水分などの不純物が金属膜中に進入するのを防
止して金属膜の電気抵抗が増大するのを防止する目的で
設けられる。
【0029】下地膜を構成する物質は特に限定されない
が、チタン酸プラセオジウム、酸化マグネシウム、フッ
化マグネシウム(MgF2)が好ましいものとして例示
できる。
【0030】下地膜の厚みは、第1層の金属膜を平滑に
し、それにより金属膜の電気抵抗を低減させるという観
点から、3nm以上とするのが好ましい。また、下地膜
自体の表面凹凸を小さくする観点から7nm以下とする
のが好ましく、5nm以下とするのがさらに好ましい。
【0031】本発明の第1、第2、第3のいずれにおい
ても、ニッケルと鉄からなる金属層には、光吸収の程度
や反射色調を微妙に調整する等のために、上記の耐熱性
が大きく劣化しない範囲で第三の金属を添加してもよ
い。
【0032】本発明の第1、第2、第3の導電性反射防
止膜を構成する各層は、真空蒸着法やイオンプレーティ
ング法などの公知の方法で成膜することができる。
【0033】本発明にかかる陰極線管は、本発明にかか
る導電性反射防止膜を被覆したフェースプレートとファ
ンネルを加熱接合する方法によっても、フェースプレー
トとファンネルを接合後本発明にかかる導電性反射防止
膜を被覆する方法によっても製造することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明を以下に図面および実施例
を用いて説明する。図1は、本発明の導電性反射防止膜
付き物品1の一実施例の断面図で、ガラス製のフェース
プレート3の画像表示部に導電性反射防止膜2が被覆さ
れている。
【0035】図2は、本発明の導電性反射防止膜2の積
層構成を説明するための一部断面図である。図2(a)
では、導電性反射防止膜2は、フェースプレート3の上
に金属膜4、高屈折率透明誘電体膜5および低屈折率透
明誘電体膜6が順次積層されて構成されている。図2
(b)では、導電性反射防止膜2は、フェースプレート
3の上に金属膜4、高屈折率透明誘電体膜5、中屈折率
透明誘電体膜7および低屈折率透明誘電体膜6が順次積
層されて構成されている。図2(c)では、導電性反射
防止膜2は、フェースプレート3の上に下地膜8、金属
膜4、高屈折率透明誘電体膜5、金属膜4、高屈折率透
明誘電体膜5および低屈折率透明誘電体膜6が順次積層
されて構成されている。
【0036】図3は、本発明の実施例6で得られたサン
プルの可視光域の反射、透過の分光特性図である。
【0037】以下の実施例および比較例において、各膜
を真空蒸着により成膜したときに用いた蒸着材料は下記
の通りである。 ・実施例のニッケル鉄膜:所定組成のニッケルと鉄の合
金ワイヤー ・比較例1、3のニッケル膜:ニッケルワイヤー ・比較例2の鉄膜:鉄ワイヤー ・比較例4、5のニッケル鉄クロム膜:所定組成のニッ
ケル鉄クロム合金ワイヤー ・比較例6のニッケルクロム膜:所定の組成のニッケル
クロム合金ワイヤー ・チタン酸プラセオジウム膜:Merck社製商品名S
UBSTANCEH2ペレット ・酸化マグネシウム膜:酸化マグネシウム粒 ・フッ化マグネシウム膜:フッ化マグネシウム粒
【0038】実施例1 よく洗浄した100mm×100mm×厚み3mmのソ
ーダライムシリカ組成のガラス板を真空蒸着槽にいれ、
蒸着装置内に設置された基板加熱ヒーターにより300
℃に加熱した状態で、表1の実施例1の欄に示す積層構
成の導電性反射防止膜をガラス板上に被覆した。蒸着材
料の蒸発は電子ビーム蒸着法で行い、蒸着るつぼからガ
ラス板までの距離を100cmとし、ガラス板を回転さ
せながら行った。蒸着開始前の到達真空度はいずれの膜
についても、油拡散ポンプで0.003Paまで排気を
行った。ニッケル鉄の合金膜、チタン酸プラセオジウム
膜、フッ化マグネシウム膜、酸化マグネシウム膜につい
ては、酸素ガスを導入せずに蒸着を行った。
【0039】得られたサンプルを蒸着装置から取り出し
て、透過率(波長:550nm)、膜被覆面側の反射率
(波長:550nm)、帯電防止性能の評価特性として
シート抵抗を測定した。金属膜の組成を化学分析により
測定した。各測定結果を表2に示す。また、サンプルを
大気中で450℃で1時間熱処理した後の透過率、膜被
覆面側の反射率、シート抵抗を測定した。結果を表2の
実施例1の欄に示す。
【0040】
【表1】 ==================================== 実施例 膜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 NiFe NiFe NiFe PrTiO3 PrTiO3 NiFe MgO PrTiO3 PrTiO3 NiFe 3.2 3.2 3.2 5.0 5.0 4.6 5.0 5.0 5.0 3.2 2 PrTiO3 PrTiO3 PrTiO3 NiFe NiFe PrTiO3 NiFe NiFe NiFe PrTiO3 127.4 127.4 127.4 2.0 3.2 26.0 4.6 2.2 2.4 34.8 3 MgO MgO MgO PrTiO3 PrTiO3 NiFe PrTiO3 PrTiO3 PrTiO3 MgF2 45.4 45.4 45.4 101.4 134.5 2.4 26.0 34.8 34.8 93.6 4 MgF2 MgF2 MgF2 MgO MgF2 PrTiO3 NiFe MgF2 MgF2 71.7 71.7 71.7 36.3 96.8 35.0 2.4 93.6 93.6 5 MgF2 MgF2 PrTiO3 80.8 79.0 35.0 6 MgF2 79.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金属膜組成 Fe 20 10 30 20 50 20 40 95 5 5 Ni 80 90 70 80 50 80 60 5 95 95 ==================================== 上段は膜の物質、下段は膜の厚み(単位nm)、金属膜の組成は重量%
【0041】サンプルの反射率は実用的観点から要求さ
れる1%以下であり、この値は熱処理を受けても大きく
変化せず1%以下が維持された。また、シート抵抗が2
82Ω/□と帯電防止機能を有するには十分低い抵抗で
あり、かつ、熱処理を受けても抵抗は劣化する(大きく
なる)ことはなく、むしろ小さくなった。さらに、透過
率は、66.5%から67.2%とわずか1.7%の小
さな変化にとどまった。この値は、陰極線管のフェース
プレートあるいは透明なフェースプレートに貼りつけて
用いる前面ガラスパネルとし、実用的観点から有用な透
過率が40〜80%の範囲内であった。
【0042】
【表2】 ================================== 透過率(%) 反射率(%) シート抵抗(Ω/□) 例 前 後 差 前 後 差 前 後 差 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例1 66.5 67.2 0.7 0.22 0.25 0.03 282 258 -24 実施例2 65.2 66.3 1.1 0.26 0.28 0.02 305 245 -60 実施例3 66.0 67.8 1.8 0.23 0.29 0.06 295 226 -69 実施例4 75.2 76.2 1.0 0.25 0.26 0.01 207 174 -33 実施例5 67.0 67.7 0.7 0.19 0.30 0.11 198 184 -14 実施例6 47.0 49.2 2.2 0.11 0.28 0.17 98 96 -2 実施例7 46.6 47.5 0.9 0.17 0.20 0.03 87 85 -2 実施例8 61.2 61.8 0.6 0.81 0.85 0.04 341 330 -11 実施例9 70.2 70.2 0.0 0.70 0.50 0.20 279 247 -32 実施例10 67.2 67.6 0.4 0.34 0.41 0.07 486 484 -2 ================================== 前:熱処理前、後:熱処理後 差は熱処理後−熱処理前の値
【0043】実施例2〜実施例10 実施例1と同じようにして、表1で示される膜構成の導
電性反射防止膜をガラス板上に被覆して、得られたサン
プルについて実施例1と同様の試験をした結果を表2に
示す。実施例2〜実施例10のサンプルのいずれも、反
射率については初期および熱処理後とも1%以下であっ
た。初期のシート抵抗はいずれのサンプルも500Ω/
□以下と低く、かつ熱処理を受けても大きく増加するこ
とはなく、むしろ低下することが判明した。また透過率
の熱処理による変化は、2.2%以下と小さい値であっ
た。
【0044】
【表3】 ================================= 比較例 膜 1 2 3 4 5 6 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 Ni Fe PrTiO3 NiFeCr NiFeCr NiCr 3.2 3.2 5.0 3.2 4.6 3.2 2 PrTiO3 PrTiO3 Ni PrTiO3 PrTiO3 PrTiO3 127.4 127.4 3.2 127.4 26.0 127.4 3 MgO MgO PrTiO3 MgO NiFeCr MgO 45.4 45.4 134.5 45.4 2.4 45.4 4 MgF2 MgF2 MgF2 MgF2 PrTiO3 MgF2 71.7 71.7 96.8 71.7 35.0 71.7 5 MgF2 79.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金属膜 Ni Fe Ni Ni:Fe:Cr Ni:Fe:Cr Ni:Cr 組成 100 100 100 60:12:28 76:9:16 80:20 ================================= 上段は膜の物質、下段は膜の厚み(単位nm)、金属膜の組成は重量%
【0045】実施例2の膜構成にチタン酸プラセオジウ
ムの下地膜を追加したものが実施例4であり、実施例6
の膜構成にチタン酸プラセオジウム下地膜を追加したも
のが実施例7である。実施例2と実施例4、実施例6と
実施例7を比較すると、下地膜を追加挿入することによ
り,シート抵抗が低くなることが分かる。
【0046】比較例1 金属膜をニッケル単一組成の膜とし、表3の比較例1の
欄に示す積層構成の導電性反射防止膜を、実施例1と同
様の方法により被覆した比較サンプルを得た。この比較
サンプルを実施例1と同じ方法で評価した結果を表4の
比較例1の欄に示す。この比較サンプルは、反射率が1
%以下であり、また透過率の熱安定性が良好であった
が、シート抵抗の初期および熱処理後ともに2M(メ
ガ)Ω/□以上であり、良好な帯電防止機能を得ること
ができなかった。
【0047】
【表4】 ================================== 透過率(%) 反射率(%) シート抵抗(Ω/□) 例 前 後 差 前 後 差 前 後 差 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比較例1 62.6 63.1 0.5 0.45 0.58 0.13 >2M >2M 比較例2 64.3 83.0 18.7 0.43 4.20 4.08 >2M >2M 比較例3 63.6 64.2 0.6 0.65 0.52 -0.13 >2M >2M 比較例4 66.7 76.5 9.8 0.37 1.54 1.17 1140 2950 1810 比較例5 47.3 56.5 9.2 0.25 0.34 0.09 1173 554 -619 比較例6 63.2 75.7 12.5 0.51 3.10 2.59 769 406K ================================== 前:熱処理前、後:熱処理後 差は熱処理後−熱処理前の値
【0048】比較例2 金属膜を鉄単一組成の膜とし、表3の比較例2の欄に示
す積層構成の導電性反射防止膜を、実施例1と同様の方
法により被覆した比較サンプルを得た。この比較サンプ
ルを実施例1と同じ方法で評価した結果を表4の比較例
2の欄に示す。この比較サンプルの初期の反射率は0.
43%と低い値であったが、熱処理により透過率は1
8.7%に、反射率は4.08%にそれぞれ上昇した。
またシート抵抗の初期および熱処理後ともに2M(メ
ガ)Ω以上であり、良好な帯電防止機能を得ることがで
きなかった。
【0049】比較例3 金属膜をニッケル単一組成の膜とし、表3の比較例3の
欄に示すようにガラス板と第1の金属層の間にチタン酸
プラセオジウムの下地膜を設けた積層構成の比較サンプ
ルを得た。この比較サンプルを実施例1と同じ方法で評
価した結果を表4の比較例3の欄に示す。熱処理前後の
反射率は1%以下であり、また透過率の熱安定性も良好
であったが、シート抵抗の初期および熱処理後ともに2
M(メガ)Ω/□以上であり、良好な帯電防止機能を得
ることができなかった。
【0050】比較例4および比較例5 金属膜をニッケル、鉄、クロムの三成分系の膜として、
表3の比較例4および比較例5の欄に示す積層構成の比
較サンプルを得た。この比較サンプルを実施例1と同じ
方法で評価した結果を、表4の比較例4と比較例5の欄
に示す。クロムが28重量%含有する比較サンプルは、
透過率の熱処理による変化が9.8%増加し、クロムが
16%含有する比較サンプル5は、9.2%増加し、熱
安定性が大きく劣化することが分かった。また、シート
抵抗についても熱処理により、比較サンプル4では増加
し、比較サンプル5では減少するという不規則な変化を
することが認められた。
【0051】比較例6 比較例1とは、金属膜をニッケルとクロムの2成分系に
した他は全く同じようにして比較サンプルを得た。表4
の比較例6の欄に示すように、この比較サンプルは、透
過率の熱処理による変化が12.5%と大きく、またシ
ート抵抗も三桁の増加がみられた。
【0052】以上説明したように、いずれの比較サンプ
ルも、熱処理に対して透過率およびシート抵抗がともに
安定した特性を有するものではなかった。これに対し、
本発明の実施例のサンプルでは、透過率および反射率は
熱処理を受けても安定し、さらにシート抵抗はむしろ小
さくなり、帯電防止機能および電磁波遮蔽機能の両機能
が維持されることが分かる。
【0053】蛍光体に電子線を加速照射して表示する陰
極線管などの表示装置では、画像表示部の前面に設けら
れる帯電防止機能を有する導電性反射防止膜の導電性能
は、シート抵抗がおよそ1kΩ/□以下であることが好
ましく、また、人体への影響を考慮して放射される電磁
波の遮断能をもたせるには、およそ500Ω/□以下と
するのが好ましい。かかる観点から本発明の実施例で得
られたサンプルの導電性反射防止膜は、その実用的な性
能を十分に備えていることがわかる。
【0054】以上説明したように、本発明は、金属膜と
透明誘電体膜の積層体からなる反射防止膜の金属膜を、
ニッケルの単独膜あるいは鉄の単独膜で構成した場合、
それらが熱処理を受けると電気抵抗が劣化(上昇)する
が、驚くべきことにニッケルと鉄の合金膜とすることに
より、電気抵抗の安定性が向上するという予期されない
効果を実験により見いだしたことによりなされたもので
ある。
【0055】
【発明の効果】本発明の導電性反射防止膜を構成する金
属膜をニッケルと鉄の合金膜で構成したので、導電性反
射防止膜は熱安定性が優れたものになった。このため高
温の熱処理を受けても、その透過率および反射率の変化
が小さい。また、導電性反射防止膜の金属膜をニッケル
と鉄の合金の膜で構成したので、高温の熱処理を受けて
も、そのシート抵抗は安定している。
【0056】本発明の導電性反射防止膜の光学特性およ
び電気抵抗特性は熱的に安定しているので、本発明の導
電性反射防止膜を被覆したガラス製フェースプレートを
ファンネルとフリットガラスで加熱接合しても、加熱接
合前の性能が維持でき、光学特性と帯電防止機能を損な
うことなく陰極線管を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導電性反射防止膜付き物品の一実施例
の断面図である。
【図2】本発明の導電性反射防止膜の積層構成を説明す
るための一部断面図である。
【図3】本発明の実施例の可視域の透過、反射特性を示
す図である。
【符号の説明】
1:導電性反射防止膜付きガラス物品 2:導電性反射防止膜 3:ガラス基体 4:金属膜 5:高屈折率透明誘電体膜 6:低屈折率透明誘電体膜 7:中屈折率透明誘電体膜 8:下地膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 功次 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 荻野 悦男 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 Fターム(参考) 5C032 AA02 DD02 DE01 DE03 DF05 DG01 DG02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 550nmの波長での屈折率が1.4〜
    1.7のガラス基体上に、該ガラス基体側から順に、第
    1層の金属膜と、第2層の550nmの波長での屈折率
    が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体膜と、第3層の
    550nmの波長での屈折率が1.35〜1.46の低
    屈折率透明誘電体膜が積層された導電性反射防止膜が被
    覆されたガラス物品であって、該金属膜をニッケル鉄合
    金の膜とし、かつ、可視光線反射率を1%以下としたこ
    とを特徴とする導電性反射防止膜付きガラス物品。
  2. 【請求項2】 該金属膜中のニッケル含有量を5重量%
    以上95重量%以下としたことを特徴とする請求項1に
    記載の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  3. 【請求項3】 該金属膜の厚みを1.5nm〜8nmと
    したことを特徴とする請求項1または2に記載の導電性
    反射防止膜付きガラス物品。
  4. 【請求項4】 第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚みを
    5nm〜140nmとし、第3層の低屈折率透明誘電体
    膜の厚みを50nm〜120nmとした請求項1〜3の
    いずれかに記載の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  5. 【請求項5】 550nmの波長での屈折率が1.4〜
    1.7のガラス基体上に、該ガラス基体側から順に、第
    1層の金属膜と、第2層の550nmの波長での屈折率
    が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体膜と、第3層の
    550nmの波長での屈折率が1.7〜1.9の中屈折
    率透明誘電体膜と、第4層の550nmの波長での屈折
    率が1.35〜1.46の低屈折率透明誘電体膜が積層
    された導電性反射防止膜が被覆されたガラス物品であっ
    て、該金属膜をニッケル鉄合金の膜とし、可視光線反射
    率を1%以下としたことを特徴とする導電性反射防止膜
    付きガラス物品。
  6. 【請求項6】 該金属膜中のニッケル含有量を5重量%
    以上95重量%以下としたことを特徴とする請求項5に
    記載の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  7. 【請求項7】 該金属膜の厚みを1.5nm〜8nmと
    したことを特徴とする請求項5または6に記載の導電性
    反射防止膜付きガラス物品。
  8. 【請求項8】 第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚みを
    5nm〜70nm、第3層の中間屈折率透明誘電体膜の
    厚みを10nm〜100nm、第4層の低屈折率透明誘
    電体膜の厚みを50nm〜120nmとしたことを特徴
    とする請求項5〜7のいずれかに記載の導電性反射防止
    膜付きガラス物品。
  9. 【請求項9】 550nmの波長での屈折率が1.4〜
    1.7のガラス基体上に、該ガラス基体側から順に、第
    1層の金属膜と、第2層の550nmの波長での屈折率
    が2.0〜2.4の高屈折率透明誘電体膜と、第3層の
    金属膜と、第4層の550nmの波長での屈折率が2.
    0〜2.4の高屈折率透明誘電体膜と、第5層の550
    nmの波長での屈折率が1.35〜1.46の低屈折率
    透明誘電体膜が積層された導電性反射防止膜が被覆され
    たガラス物品であって、第1層の金属膜と第3層の金属
    膜のうちの少なくとも一方をニッケル鉄合金の膜とし、
    可視光線反射率を1%以下としたことを特徴とする導電
    性反射防止膜付きガラス物品。
  10. 【請求項10】 該金属膜中のニッケル含有量を5重量
    %以上95重量%以下としたことを特徴とする請求項9
    に記載の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  11. 【請求項11】 第1層と第3層の金属膜の厚みをそれ
    ぞれ1.5nm〜7.5nm、その合計厚みを9nm以
    下としたことを特徴とする請求項9または10に記載の
    導電性反射防止膜付きガラス物品。
  12. 【請求項12】 第2層の高屈折率透明誘電体膜の厚み
    を10nm〜70nm、第4層の高屈折率透明誘電体膜
    の厚みを10nm〜70nm、第5層の低屈折率透明誘
    電体膜の厚みを70nm〜120nmとしたことを特徴
    とする請求項9〜11のいずれかに記載の導電性反射防
    止膜付きガラス物品。
  13. 【請求項13】 該ガラス基体と第1層の金属膜の間に
    透明誘電体膜を設けたことを特徴とする請求項1〜12
    のいずれかに記載の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  14. 【請求項14】 該ガラス基体が陰極線管用ガラス製フ
    ェースプレートである請求項1〜13のいずれかに記載
    の導電性反射防止膜付きガラス物品。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の導電性反射防止膜
    付きガラス物品をファンネルにガラスフリットで加熱接
    合して得られる陰極線管。
JP10186606A 1998-07-01 1998-07-01 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管 Pending JP2000021336A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186606A JP2000021336A (ja) 1998-07-01 1998-07-01 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管
TW088110531A TW428202B (en) 1998-07-01 1999-06-23 Glass articles with conductive antireflection coating and cathode-ray tube using the same
PCT/JP1999/003494 WO2000002066A1 (fr) 1998-07-01 1999-06-29 Produit en verre a film antireflet electroconducteur et tube cathodique utilisant un tel produit
CN99807996A CN1307688A (zh) 1998-07-01 1999-06-29 具有抗反射导电涂层的玻璃制品及使用它的阴极射线管
ES200050082A ES2212863B1 (es) 1998-07-01 1999-06-29 Articulos de vidrio con recubrimiento conductor de antirreflexion y tubo de rayos catodicos que los utiliza.
KR1020007014931A KR20010071668A (ko) 1998-07-01 1999-06-29 전기전도성 반사방지막이 부착된 유리 물품 및 이를사용한 음극선관

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10186606A JP2000021336A (ja) 1998-07-01 1998-07-01 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000021336A true JP2000021336A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16191520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10186606A Pending JP2000021336A (ja) 1998-07-01 1998-07-01 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2000021336A (ja)
KR (1) KR20010071668A (ja)
CN (1) CN1307688A (ja)
ES (1) ES2212863B1 (ja)
TW (1) TW428202B (ja)
WO (1) WO2000002066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018189996A (ja) * 2015-11-20 2018-11-29 Agc株式会社 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100388013C (zh) * 2005-01-14 2008-05-14 索尼株式会社 光学设备、透镜镜筒、图像拾取设备和电子设备
CN107861175B (zh) * 2017-12-05 2019-06-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种减反层的设计方法、阵列基板及液晶面板
CN112987141A (zh) * 2021-02-05 2021-06-18 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种长寿命防静电空间光学镜头
CN113651545A (zh) * 2021-08-13 2021-11-16 福建福特科光电股份有限公司 一种中性密度片及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590136B2 (ja) * 1987-09-22 1997-03-12 日本板硝子株式会社 導電性反射防止膜の付着透明板
JPH01168855A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属膜を含む反射防止膜付着透明板
JP2565525B2 (ja) * 1988-01-12 1996-12-18 日本板硝子株式会社 金属膜を有する反射防止膜付着透明板
JPH0756004A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 導電性反射防止膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018189996A (ja) * 2015-11-20 2018-11-29 Agc株式会社 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置
JP2018189995A (ja) * 2015-11-20 2018-11-29 Agc株式会社 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1307688A (zh) 2001-08-08
WO2000002066A1 (fr) 2000-01-13
ES2212863B1 (es) 2005-09-16
KR20010071668A (ko) 2001-07-31
TW428202B (en) 2001-04-01
ES2212863A1 (es) 2004-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874801A (en) Anti-reflection member, manufacturing method thereof, and cathode-ray tube
JP4147743B2 (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
US5942319A (en) Light absorptive antireflector
CN1329746C (zh) 显示装置以及防反射基体
US6313577B1 (en) Optical articles and cathode-ray tube using the same
US20100226005A1 (en) Optical Article and Process for Producing the Same
US5858519A (en) Absorbing anti-reflection coatings for computer displays
US6784608B2 (en) Light-absorptive antireflection filter, with pigment containing light-absorptive film and electroconducting thin film, and device using same
JP4078520B2 (ja) 表示装置用反射防止機能付フィルターの製造方法
JP3190240B2 (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
JP2000021336A (ja) 導電性反射防止膜付きガラス物品およびそれを用いた陰極線管
JPH11171596A (ja) 反射防止膜
JPH10223160A (ja) カラー陰極線管
JP3581783B2 (ja) 導電性反射防止膜が被覆されたガラス物品
WO2000044029A1 (fr) Verre d'ecran cathodique et procede de production de ce dernier, et ecran cathodique
JP2697000B2 (ja) 光学膜を被覆した物品
TW440705B (en) Optical articles and cathode-ray tube using the same
JP2001226147A (ja) 導電性反射防止膜及びそれが被覆形成された陰極線管用ガラスパネル
EP0894331B1 (en) Method of manufacturing a cathode ray tube
KR970000382B1 (ko) 저반사 코팅유리 및 그 제조방법
JP2003139909A (ja) 導電性反射防止膜および陰極線管用ガラスパネル
JP2000338302A (ja) 反射防止膜及び画像表示装置
JP2001074911A (ja) 導電性反射防止膜及びそれが被覆形成された陰極線管用ガラスパネル
KR100259236B1 (ko) 저반사 코팅 기판 및 이의 제조 방법
JP2002071906A (ja) 導電性反射防止膜およびそれが被覆形成された陰極線管用ガラスパネル