JP2000002859A - 投射表示装置 - Google Patents

投射表示装置

Info

Publication number
JP2000002859A
JP2000002859A JP10181355A JP18135598A JP2000002859A JP 2000002859 A JP2000002859 A JP 2000002859A JP 10181355 A JP10181355 A JP 10181355A JP 18135598 A JP18135598 A JP 18135598A JP 2000002859 A JP2000002859 A JP 2000002859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
display device
color
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10181355A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Suzuki
昭治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10181355A priority Critical patent/JP2000002859A/ja
Publication of JP2000002859A publication Critical patent/JP2000002859A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示素子等の表示体を用いる投射表示装
置において、装置の幅を短縮して小型軽量化を可能にす
る。 【解決手段】 楕円ミラー21aを有する白色光源部2
1とその光を集光する集光レンズ22とその集光した光
束を複数の光束に分割する断面四角形の棒状ガラスロッ
ドインテグレータ23と該インテグレータ23からの複
数の像を結像する結像リレーレンズ部24と偏光変換素
子25及びリレーレンズ26で構成される照明系部分
と、該リレーレンズ26からの光束を赤青緑の3色に色
分解する第1、第2、第3ダイクロイックミラー27、
28、31等からなる色分解光学系及び液晶等からなる
画像表示素子部30a,30b,30cと色分解された
光束を合成する色光学合成素子33とスクリーンに投射
する投射レンズ34とを構成する光学部分とが平行に併
設したU字状の構成にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子等の
表示体の矩形領域を均一に照明する投射表示装置の構成
部材の配置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的に知られている投射型カラ
ー表示装置としては、近年ブラウン管に代えて、液晶表
示素子を用いた投射型表示装置が知れれており、すでに
市販品が多く登場している。この液晶表示素子そのもの
は、発光しないため、別の光源で液晶表示素子を照明す
る必要があり、光源の明るさに応じて明るい画面を表示
できるようにしている。このような液晶表示素子を用い
た投射型カラー表示装置には、3原色に応じて液晶表示
素子を3枚用いる3板方式と1枚のみを用いる単板方式
とがある。
【0003】3板方式では、単一の白色光源を用いて、
ダイクロイックミラーにより赤,緑,青の3原色の色光
に分光し、それぞれの色光をその色に対する液晶表示素
子に照射し、色合成することでフルカラー画像を得る方
式が一般的である。光源としては、ハロゲンランプ、キ
セノンランプ、メタルハライドランプ等白色光源が用い
られる。後述する単板方式に比較すると、色分離、色合
成の自由度があるために色純度がよく、かつ明るさにお
いても、約3倍の明るい画像が得られる点で優れてい
る。一方で構成が複雑になり、液晶表示素子も複数枚使
用する都合上、高価なものとならざるを得ない。
【0004】これに対し、単板方式では、同一液晶上に
カラーフイルターも設けて、3原色に分光せずに、同一
液晶上の赤,緑,青画素に、それぞれを個別に照明する
光束を異なる方向より照射し、前記配列画素に一体的に
設けられたマイクロレンズにより、選択制限して明るさ
を確保したものが特許第2622185号明細書等で知
られている。
【0005】そこで、図5は従来の3板式の液晶表示素
子を用いた投射型カラー表示装置の要部を示す。すなわ
ち、装置本体1には白色光を発光する光源2からの光束
は放物面反射鏡3により集光し、均一照明光及び矩形照
明光を得るために、2次光源像を生成するフライアイレ
ンズ配列板4a,4bからなるインテグレータ部4と、
偏光光を合成して光の利用効率を高めるための偏光変換
素子5と、白色光源光を赤,緑,青に分解するダイクロ
イックミラー6a,6b等を含む色分解系7と、赤,
緑,青の色信号に応じて駆動される液晶表示素子8R,
8G,8Bと、色合成するための合成プリズム9と、投
射レンズ10とから構成されている。なお、装置全体を
小型化するために、偏光変換素子5と色分解系7との間
に光路を90度偏向する全反射ミラー11を配設してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述従来例
では投射レンズ10の部分が装置本体から突出して収納
性が悪く、小型化しにくい構成となっている。また、前
述従来例では白色光源2から平行光線を得るために、反
射鏡は放物面反射鏡3であり、インテグレータ部4のフ
ライアイレンズ配列板4aまでは反射鏡3で取り込んだ
光束が収斂されずに導かれ、したがってフライアイレン
ズ配列板4aの外形はほぼ反射鏡3の内径に相当する大
きさとなり、小型化を阻害する大きな要因となってい
る。そこで、2枚のフライアイレンズ配列板4a,4b
の大きさを変えたものが特開平5−346557号公報
に開示されているが、フライアイレンズ配列板4aはや
はり反射鏡内径と同じ大きさである。これに対し、特開
平5−72627号公報に開示されたものには、楕円鏡
を用いて白色光源からの光束を楕円鏡の焦点に一旦集光
させ、その後に該焦点面に焦点を置くコンデンサレンズ
を配置し、平行光を得るものがある。しかし、これらの
従来例においても、コンデンサレンズの外形はほぼ楕円
鏡の内径にほぼ等しく、全体の系を小型化するには到っ
ていない。
【0007】そこで、図5において、光源2からフライ
アイレンズ配列板4a,4b、さらには全反射ミラー1
1までの外形はほぼ反射鏡3の内径と同等の径となり、
これらの部品を保持する筐体部の隔壁12は反射鏡光軸
と平行に、かつ反射鏡内半径分離れて配設せざるを得な
い。したがって、色分解用のダイクロイックミラー6は
該隔壁12を超えて反射鏡光軸よりに近接配置すること
はできず、小型化は困難である。
【0008】本発明は、前述従来例の問題点に鑑み、装
置全体を小型化できる液晶表示素子等を用いた投射表示
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は白色光源からの集光した光束を複数の光
束に分割する光束分割部を介し画像表示素子の像をスク
リーンに投射する投射レンズまでの光学系をU字形に配
設したものである。
【0010】
【発明の実施の態様】請求項1に示す本発明は、白色光
を発光する光源と該光源の光を集光し2次光源像を生成
する集光部と該集光部からの光束を複数の光束に分割す
る光束分割部と該光束分割部からの複数の3次光源像を
結像するリレーレンズ部と偏光変換素子及び複数の3次
光源像を所定の位置に合わせる集積リレーレンズ部とか
ら構成される照明系部分と、該照明系部分からの光束を
赤・緑・青に分解する色分解光学系と画像表示素子と色
分解された光束を合成する色合成光学系及びスクリーン
に投射する投射レンズとを構成する部分とが、U字形に
配列していることにより、光源以降の光学系の外形サイ
ズを小型化でき、装置全体の小型化が可能となる。請求
項2に示す本発明は、該光束分割部は射出形状が該画像
表示素子と相似形であり、棒状の形状を有していること
により、外形サイズを小型化できる。
【0011】請求項3に示す本発明は、該偏光変換素子
から該色分解光学系内の光路折曲げ用の全反射ミラーま
での光路長Yと該全反射ミラーから該色合成光学系まで
の光路長Xとの比が Y:X=0.8:1以内であるこ
とにより、白色光源以降の光学系の外形サイズを小型化
できる。請求項4に示す本発明は、該偏光素子部と該集
積リレーレンズ部間で光路偏向していることにより、光
源の点灯方向と投射レンズの投射方向を相反する方向に
できるので、装置全体の小型化ができる。
【0012】請求項5に示す本発明は、反射鏡を有する
白色光源と、該白色光源と一直線上に併設されたガラス
ロッドインテグレータと、複数の波長選択性偏向手段を
有し、該波長選択性偏光手段のうち少なくとも一つの波
長選択性偏向手段の一側は該反射鏡の外縁より該反射鏡
の光軸寄りに近接して配置されることにより、白色光源
以降の光学系の外形を小さくでき、装置全体を小型化で
きる。請求項6に示す本発明は、該反射鏡は楕円鏡であ
って、該ガラスロッドインテグレータ近傍に該白色光源
光を集光することにより、ガラスロッドインテグレータ
での径の小型化を最大限に利用し、スペースの有効利用
ができる。。請求項7に示す本発明は、該ガラスロッド
インテグレータと該波長選択性偏向手段との間に隔壁を
配設したことにより、遮光及び光学部品に対する熱影響
を防止できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1及び図2に
基づいて説明する。図1は本実施例の液晶による投射表
示装置の概略断面図、図2は図1の矢印A方向から見た
側面図である。図において、21は楕円ミラー21aを
有しかつ白色光を発生する光源部であり、22は集光レ
ンズで、該光源21の前方に配置されて2次光源像を生
成する集光部である。23はガラスロッドインテグレー
タで、断面四角形の棒状形をしており、該集光レンズ2
2の前部に配置されている。24は結像リレーレンズ部
で、該ガラスロッドインテグレータ23の前方に配置さ
れ、後記する画像表示素子部30a,30b,30cの
各液晶表示素子にピントを結ばせている。25は偏光変
換素子で、光束を所定の変更方向に揃えるとともに、光
路を90度変更している。26は集積リレーレンズであ
る。
【0014】27は波長選択性偏向手段としての第1ダ
イクロイックミラーで、該集積リレーレンズ26の前方
に配置されている。28は波長選択性偏向手段としての
第2ダイクロイックミラーで、該第1ダイクロイックミ
ラー27の反射光路上に配置されている。該第1及び第
2ダイクロイックミラー27及び28の一縁側は該楕円
ミラー21aの外縁を超えて該ミラー21aの光軸寄り
に近接して配置されている。29は第1全反射ミラー
で、該第1ダイクロイックミラー27の透過光路上に配
設されている。30a,30b,30cは各別に赤・青
・緑の液晶表示素子及びコンデンサ等を含む画像表示素
子部で、それぞれ該第1全反射ミラー29の反射光路
上、第2ダイクロイックミラー28の反射光路上、該第
2ダイクロイックミラー28の透過光路上、に配置され
ている。
【0015】31は波長選択性偏向手段としての第3ダ
イクロイックミラーで、該画像表示素子部30a及び3
0bの前方に配置されている。32は第2全反射ミラー
で、該画像表示素子部30cの前方に配置されている。
33は各色光を合成するためにダイクロイック膜を有す
る色合成光学素子で、該第3ダイクロイックミラー31
及び第2全反射ミラー32の前方に配置されている。3
4は投射レンズで、該色合成光学素子33の前方に配置
されている。35は装置本体で、以上の光学部品を保持
しており、該光源部21及び該ガラスロッドインテグレ
ータ23と該第1、第2、第3ダイクロイックミラー2
7、28、31及び該該画像表示素子部30a,30
b,30cを含む色分解光学系との間には隔壁35aが
設けられている。36は排気ファンで、前記光源21の
後方側の装置本体35外に設けられており、37は吸気
ファンで、該画像表示素子部30a,30b,30cが
配置されている該装置本体35の一側面外に設けられて
いる。なお、該排気ファン36及び吸気ファン37の位
置は装置全体のレイアウトによっては変えてもよい。
【0016】したがって、該光源部21から該偏光変換
素子25及び集積リレーレンズ26までの構成部分と、
画像表示素子部30a,30b,30cを含む色分解光
学系と色合成光学素子33からなる合成光学系及び投射
レンズ34までの構成部分は平行に並設されててU字形
に設定している。そして、該偏光変換素子25から該第
1全反射ミラー29までの光路長をYとし、該第1全反
射ミラー29から該合成光学素子33までの光路長をX
とすると、Y:X=0.8:1以内になるように設定し
てある。
【0017】以上の構成の本実施例において、楕円ミラ
ー21aにより光源部21から放射する光を集光レンズ
22で集光して2次光源像を生成し、この2次光源像の
光束はガラスロッドインテグレータ23により複数の光
束に分割されて複数の3次光源像を生成し、その光束を
結像リレーレンズ部24により画像表示素子部30a,
30b,30cの各液晶表示素子にピントを結ばれる。
その際に、該光束は偏光変換素子25において無偏光光
束を所定の偏光方向に偏光面がそろった光束に変換しか
つ光路を90度変更し、集積リレーレンズ26により複
数の3次光源像から放射される光束を所定の位置に重ね
合わせ、第1ダイクロイックミラー27により例えば赤
色用の光路と緑色用及び青色用の光路に色分解し、さら
に第2ダイクロイックミラー28により緑色用と青色用
の各光路に分解し、それぞれの色光は画像表示素子部3
0a,30b,30cを通り、第3ダイクロイックミラ
ー31及び第2全反射ミラー32を通過した光束が合成
光学素子33によって合成され、投射レンズ34によっ
てスクリーンに映像を投映される。また、光源部31等
の冷却は排気ファン36及び吸気ファン37によって行
われる。そして、このような構成にすることにより、光
源部以降の光学系の外形を小型化できるので、装置全体
の小型化が可能になる。
【0018】図3は本発明の第2実施例を示すものであ
る。図3は液晶による投射表示装置の概略断面図を示
す。図において、41は楕円ミラー41aを有しかつ白
色光を発生する光源部であり、42は集光レンズで、該
光源41の前方に配置されて2次光源像を生成する集光
部である。43はガラスロッドインテグレータであり、
該集光レンズ42の前部に配置されている。44は結像
リレーレンズ部で、該ガラスロッドインテグレータ43
の前方に配置され、後記する画像表示素子部50a,5
0b,50cの各液晶表示素子にピントを結ばせてい
る。45は偏光変換素子で、光束を所定の偏光方向に揃
えるとともに、光路を90度変更している。46は集積
リレーレンズである。
【0019】47は波長選択性偏向手段としての第1ダ
イクロイックミラーで、該集積リレーレンズ46の前方
に配置され、その一縁側は該楕円ミラー41aの外縁を
超えて該ミラー41aの光軸寄りに近接して配置されて
いる。48は波長選択性偏向手段としての第2ダイクロ
イックミラーで、該第1ダイクロイックミラー47の透
過光路上に配置されている。49はリレーレンズで、該
第2ダイクロイックミラー48の透過光路上に配置され
ている。50は第1全反射ミラーで、該リレーレンズ4
9の前方に配置されており、51は第2全反射ミラー
で、該第1全反射ミラー50と相対して配置されてお
り、52は第3全反射ミラーで、第1ダイクロイックミ
ラー47の反射光路上に配置されかつその一縁側は該楕
円ミラー41aの外縁を超えて該ミラー41aの光軸寄
りに近接して配置されており、それぞれ光路を90度変
更するようになっている。
【0020】53a,53b,53cはコンデンサレン
ズ、54a,54b,54cは各別に赤・緑・青の液晶
からなる画像表示素子で、同じ英小文字のものが対の画
像表示素子部となって、それぞれ該第2全反射ミラー5
1の反射光路上、第2ダイクロイックミラー48の反射
光路上、該第3全反射ミラー52の反射光路上、に配置
されている。55は画像表示素子部からの各色光を合成
するためにクロスダイクロイックプリズムである。56
は投射レンズで、該クロスダイクロイックプリズム55
の前方に配置されている。57は装置本体で、以上の光
学部品を保持しており、該光源部41及び該ガラスロッ
ドインテグレータ43と該第1、第2、ダイクロイック
ミラー47、48及び該該画像表示素子54a,54
b,54cを含む色分解光学系との間には隔壁57aが
設けられている。58は排気ファンで、前記光源21の
側方側の装置本体57外に設けられており、59は吸気
ファンで、該クロスダイクロイックプリズム55を含む
画像表示素子部が配置されている該装置本体57の一側
面外に設けられている。なお、該排気ファン58及び吸
気ファン59の位置は装置全体のレイアウトによっては
変えてもよい。したがって、該光源部41から該偏光変
換素子45及び集積リレーレンズ46までの構成部分
と、画像表示素子30a,30b,30c等を含む色分
解光学系とクロスダイクロイックプリズム55からなる
合成光学系及び投射レンズ56までの光学系部分は平行
に並設されてU字形に設定している。
【0021】以上の構成の本実施例において、前述第1
実施例と同様に、楕円ミラー41aにより光源部41か
ら放射する光を集光レンズ42及びガラスロッドインテ
グレータ43により複数のの3次光源像を生成し、結像
リレーレンズ部44及び偏光変換素子45を介し無偏光
光束を所定の偏光方向に偏光面がそろった光束に変換し
かつ光路を90度変更し、集積リレーレンズ46により
複数の3次光源像から放射される光束を所定の位置に重
ね合わせ、第1ダイクロイックミラー47により例えば
赤色光と緑色及び青色の光に色分解し、第1ダイクロイ
ックミラー47で反射した赤色光は第3全反射ミラー5
2により光路変更してコンデンサレンズ53c及び画像
表示素子54cを通過し、一方、緑色及び青色の光は第
2ダイクロイックミラー48により色分解され、一つは
反射されてコンデンサレンズ53b及び画像表示素子5
4bを通過し、他の一つは透過してリレーレンズ49、
全反射ミラー50oによって光路変更してコンデンサレ
ンズ53b及び画像表示素子54bを通過しコンデンサ
レンズ53a及び画像表示素子54aを通過し、各色光
がクロスダイクロイックプリズム55によって合成さ
れ、投射レンズ56によってスクリーンに映像を投映さ
れる。また、光源部41等の冷却は排気ファン57及び
吸気ファン58によって行われる。そして、以上のよう
な構成のクロスダイクロイックプリズムを用いた投射表
示装置でも、装置の幅を短縮でき、装置の小型軽量化が
可能となる。
【0022】図4は本発明の第3実施例を示すものであ
る。図4は液晶による投射表示装置の概略断面図を示
し、ガラスロッドインテグレータを単板方式の投射表示
装置に用いた場合である。図において、61は白色光を
発生する光源で、62は焦点位置に配置される該光源6
1のための楕円ミラー62である。63は集光レンズ
で、該光源61の前方に配置されて2次光源像を生成す
る集光部である。64はガラスロッドインテグレータで
あり、該集光レンズ63の前部に配置されている。65
はリレーレンズ部で、該ガラスロッド43の前方に配置
され、平行光を得る。66a,66bは光路偏向のため
の全反射ミラーで、該リレーレンズ部65からの平行光
を180度偏向する。67はフレネルレンズで、該全反
射ミラー66bの前方に配設されている。68G,68
R,68Bは波長選択性偏向手段としてのダイクロイッ
クミラーで、該フレネルレンズ67の前方に配設され、
それぞれ緑、赤、青に色分離するようになっており、そ
れらの一端縁側は該楕円ミラー62の外縁を超えて該ミ
ラー62の光軸寄りに近接して配置されている。69は
マイクロレンズ付き液晶カラー表示素子で、該ダイクロ
イックミラー68G,68R,68Bの反射側に配設さ
れている。70は投射レンズで、該液晶カラー表示素子
68の前方に配設されている。なお、該光源61及び該
ガラスロッドインテグレータ64と該ダイクロイックミ
ラー68G、68R、68Bとの間には前述第1及び第
2実施例と同様に図示されない隔壁が設けられている。
【0023】以上の構成の本実施例は、楕円ミラー62
の焦点位置にある白色光源61からの光束は、該楕円ミ
ラー62により反射されて別の焦点位置に集光し、集光
レンズ63及びガラスロッドインテグレータ64により
複数の2次光源を生成し、リレーレンズ65、全反射ミ
ラー66a,66b及びフレネルレンズ67を介して平
行光となって液晶カラー表示素子69を矩形照明する。
ところで、フレネルレンズ67と液晶カラー表示素子6
9の中間には緑、赤、青の各色光を選択的に反射偏向す
るダイクロイックミラー68G,68R,68Bが設け
られているので、それぞれの色光は異なる角度を持って
液晶カラー表示素子69の対応する緑、赤、青の画素を
照明し、投射レンズ70にて不図示のスクリーンに投射
される。
【0024】そして、本実施例は楕円ミラー62で楕円
集光されるので、ガラスロッドインテグレータ64の開
口部を小さくでき、従来のフライアイレンズ配列板に比
較すると、他部品との干渉スペースに余裕部をとること
ができる。したがって、ガラスロッド以降の光学部品を
メカ干渉なく近接させることが可能となる。他の光学部
品のうち外形サイズの大きい部品は、液晶カラー表示素
子69近傍の波長選択性偏向手段であるダイクロイック
ミラー68G,68R,68Bであり、光軸中心部は困
難としても該ダイクロイックミラー68G,68R,6
8Bの有効部を開口部の小さくなったガラスロッドイン
テグレータ64寄りに進入させ、スペースの有効利用を
図ることが可能となる。その結果、投射表示装置の幅を
短縮することができ、小型軽量化ができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に示す本
発明は、白色光を発光する光源と該光源の光を集光し2
次光源像を生成する集光部と該集光部からの光束を複数
の光束に分割する光束分割部と該光束分割部からの複数
の3次光源像を結像するリレーレンズ部と偏光変換素子
及び複数の3次光源像を所定の位置に合わせる集積リレ
ーレンズ部とから構成される照明系部分と、該照明系部
分からの光束を赤・緑・青に分解する色分解光学系と画
像表示素子と色分解された光束を合成する色合成光学系
及びスクリーンに投射する投射レンズとを構成する部分
とが、U字形に配列していることにより、装置全体の小
型化が可能となる。請求項2に示す本発明は、該光束分
割部は射出形状が該画像表示素子と相似形であり、棒状
の形状を有していることにより、装置を小型軽量化でき
る。
【0026】請求項3に示す本発明は、該偏光変換素子
から該色分解光学系内の光路折曲げ用の全反射ミラーま
での光路長Yと該全反射ミラーから該色合成光学系まで
の光路長Xとの比が Y:X=0.8:1以内であるこ
とにより、白色光源以降の光学系の外形サイズを小型化
できる。請求項4に示す本発明は、該偏光素子部と該集
積リレーレンズ部間で光路偏向していることにより、光
源の点灯方向と投射レンズの投射方向を相反する方向に
できるので、装置全体の小型化ができる。
【0027】請求項5に示す本発明は、反射鏡を有する
白色光源と、該白色光源と一直線上に併設されたガラス
ロッドインテグレータと、複数の波長選択性偏向手段を
有し、該波長選択性偏光手段のうち少なくとも一つの波
長選択性偏向手段の一側は該反射鏡の外縁より該反射鏡
の光軸寄りに近接して配置されることにより、装置全体
を小型化できる。請求項6に示す本発明は、該反射鏡は
楕円鏡であって、該ガラスロッドインテグレータ近傍に
該白色光源光を集光することにより、ガラスロッドイン
テグレータでの径の小型化を最大限に利用し、スペース
の有効利用ができる。請求項7に示す本発明は、該ガラ
スロッドインテグレータと該波長選択性偏向手段との間
に隔壁を配設したことにより、遮光及び光学部品に対す
る熱影響を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の液晶による投射表示
装置の概略断面図である。
【図2】図1の矢印A方向から見た側面図である。
【図3】本発明の第2実施例の液晶による投射表示装置
の概略断面図である。
【図4】本発明の第3実施例の液晶による投射表示装置
の概略断面図である。
【図5】従来例の液晶による投射表示装置の概略断面図
である。
【符号の説明】
21,41・・光源部、21a,41a,62・・楕円
ミラー、22,42,63・・集光レンズ、23,4
3,64・・ガラスロッドインテグレータ、24,44
・・結像リレーレンズ部、25,45・・偏光変換素
子、26,46・・集積リレーレンズ、27,47・・
第1ダイクロイックミラー、28,48・・第2ダイク
ロイックミラー、29,50・・第1全反射ミラー、3
0a,30b,30c・・画像表示素子部、31・・第
3ダイクロイックミラー、32,51・・第2全反射ミ
ラー、33・・色合成光学素子、34,56・・投射レ
ンズ、35,57・・装置本体、35a,57a・・隔
壁、49・・リレーレンズ、52・・第2全反射ミラ
ー、54a,54b,54c・・画像表示素子、55・
・クロスダイクロイックプリズム、61・・光源、65
・・リレーレンズ、66a,66b・・全反射ミラー、
67・・フレネルレンズ、68G,68R,68B・・
ダイクロイックミラー、69・・液晶カラー表示素子、
70・・投射レンズ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を発光する光源と該光源の光を集
    光し2次光源像を生成する集光部と該集光部からの光束
    を複数の光束に分割する光束分割部と該光束分割部から
    の複数の3次光源像を結像するリレーレンズ部と偏光変
    換素子及び複数の3次光源像を所定の位置に合わせる集
    積リレーレンズ部とから構成される照明系部分と、該照
    明系部分からの光束を赤・緑・青に分解する色分解光学
    系と画像表示素子と色分解された光束を合成する色合成
    光学系及びスクリーンに投射する投射レンズとを構成す
    る部分とが、U字形に配列していることを特徴とする投
    射表示装置。
  2. 【請求項2】 該光束分割部は射出形状が該画像表示素
    子と相似形であり、棒状の形状を有していることを特徴
    とする請求項1記載の投射表示装置。
  3. 【請求項3】 該偏光変換素子から該色分解光学系内の
    光路折曲げ用の全反射ミラーまでの光路長Yと該全反射
    ミラーから該色合成光学系までの光路長Xとの比が
    Y:X=0.8:1以内であることを特徴とする請求項
    1及び2記載の投射表示装置。
  4. 【請求項4】 該偏光素子部と該集積リレーレンズ部間
    で光路偏向していることを特徴とする請求項1、2、3
    記載の投射表示装置。
  5. 【請求項5】 反射鏡を有する白色光源と、該白色光源
    と一直線上に併設されたガラスロッドインテグレータ
    と、複数の波長選択性偏向手段を有し、該波長選択性偏
    光手段のうち少なくとも一つの波長選択性偏向手段の一
    側は該反射鏡の外縁より該反射鏡の光軸寄りに近接して
    配置されることを特徴とする投射表示装置。
  6. 【請求項6】 該反射鏡は楕円鏡であって、該ガラスロ
    ッドインテグレータ近傍に該白色光源光を集光すること
    を特徴とする請求項5記載の投射表示装置。
  7. 【請求項7】 該ガラスロッドインテグレータと該波長
    選択性偏向手段との間に隔壁を配設したことを特徴とす
    る請求項5及び6記載の投射表示装置。
JP10181355A 1998-06-15 1998-06-15 投射表示装置 Withdrawn JP2000002859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181355A JP2000002859A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 投射表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10181355A JP2000002859A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 投射表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000002859A true JP2000002859A (ja) 2000-01-07

Family

ID=16099277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181355A Withdrawn JP2000002859A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 投射表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000002859A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030086696A (ko) * 2002-05-06 2003-11-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학엔진시스템
KR100421859B1 (ko) * 2001-03-06 2004-03-09 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기의 광학계
KR100443679B1 (ko) * 2002-04-19 2004-08-11 엘지전자 주식회사 인터그레이터 및 이를 이용한 프로젝터
KR100463525B1 (ko) * 2002-07-02 2004-12-29 엘지전자 주식회사 Pccr 적분기를 갖는 광학계
WO2005114319A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Seiko Epson Corporation プロジェクタ
CN100353255C (zh) * 2002-12-26 2007-12-05 杨继永 高亮度液晶投影***

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421859B1 (ko) * 2001-03-06 2004-03-09 엘지전자 주식회사 투사형 영상표시기기의 광학계
KR100443679B1 (ko) * 2002-04-19 2004-08-11 엘지전자 주식회사 인터그레이터 및 이를 이용한 프로젝터
KR20030086696A (ko) * 2002-05-06 2003-11-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학엔진시스템
KR100463525B1 (ko) * 2002-07-02 2004-12-29 엘지전자 주식회사 Pccr 적분기를 갖는 광학계
CN100353255C (zh) * 2002-12-26 2007-12-05 杨继永 高亮度液晶投影***
WO2005114319A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Seiko Epson Corporation プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121843B2 (ja) 画像表示装置
JP3372883B2 (ja) プロジェクタ装置
JP3347676B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP5143218B2 (ja) 照明装置及びそれを有した投影装置
JPH06289394A (ja) 投射型表示装置用光源、照明装置および液晶表示装置
JPH1144920A (ja) 投射型表示装置
JP2000131762A (ja) 投射型表示装置
WO2000038004A1 (fr) Illuminateur et affichage par projection
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
JPH11281914A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JPH10268449A (ja) 照明光学系およびこの光学系を用いた投射光学系
JP2004252112A (ja) 映像投射装置及びこれに用いられる照明装置
KR100381050B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
JP2000002859A (ja) 投射表示装置
JP2007293033A (ja) プロジェクタ
JP2010026260A (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
US6429975B1 (en) Illumination optical system and projector using same
JP5097042B2 (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP3317915B2 (ja) 映像投射装置
JPH11119149A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP4677073B2 (ja) 照明装置及びそれを有した投影装置
JP2010026261A (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP3223702B2 (ja) 投影装置
KR20050118964A (ko) 프로젝션 시스템
JP2003279888A (ja) 光学ユニットおよびそれを用いた投写型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071019