JP2000002312A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JP2000002312A
JP2000002312A JP11126381A JP12638199A JP2000002312A JP 2000002312 A JP2000002312 A JP 2000002312A JP 11126381 A JP11126381 A JP 11126381A JP 12638199 A JP12638199 A JP 12638199A JP 2000002312 A JP2000002312 A JP 2000002312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
shock absorber
transmission device
turbine wheel
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559558B2 (ja
Inventor
Stephan Maienschein
マイエンシャイン シュテファン
Marc Meisner
マイスナー マルク
Rudolf Hoenemann
ヘーネマン ルードルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Getriebe Systeme GmbH
Original Assignee
LuK Getriebe Systeme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Getriebe Systeme GmbH filed Critical LuK Getriebe Systeme GmbH
Publication of JP2000002312A publication Critical patent/JP2000002312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559558B2 publication Critical patent/JP4559558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H2041/246Details relating to one way clutch of the stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H2045/007Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches comprising a damper between turbine of the fluid gearing and the mechanical gearing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/021Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type three chamber system, i.e. comprising a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0247Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means having a turbine with hydrodynamic damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0284Multiple disk type lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動力伝達装置の構造を改善して、緩衝器の応
力のかからない取り付け並びに動力伝達装置の安価でか
つ製作技術上改善された製造を可能にすることにある。 【構成】 流体トルクコンバータ等の液圧クラッチを有
する自動車用の動力伝達装置であって、ポンプ羽根車
と、入力軸と結合可能なタービン車と緩衝器とを収容し
ているケーシングと、入力部分と出力部分とを備えてい
る緩衝器とをゆうしており、入力部分と出力部分とは、
入力部分と出力部分との間に配置された蓄力器の戻し力
に抗して、互いに相対的に回動可能であり、緩衝器の外
周は、タービン車と直接又は間接に回転接続的に結合さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体トルクコンバ
ータ等の液圧クラッチを有する動力伝達装置であって、
少なくとも1つの、駆動装置の駆動軸と結合可能なケー
シングであって、少なくとも1つの、ケーシングを介し
て駆動されるポンプ羽根車と、変速機軸のような、被駆
動装置の入力軸と結合可能なタービン車と、並びに場合
によっては少なくと1つの、ポンプ羽根車とタービン車
との間に配置された案内車とを収容しているケーシング
と、更に少なくとも1つの、タービン車と動力伝達装置
の被駆動部分との間の力の流れに配置された緩衝器とを
有しており、緩衝器は、タービン車に対して回動不能な
入力部分並びに、被駆動部分と結合された出力部分とを
備えており、入力部分と出力部分とは、入力部分と出力
部分との間に配置された蓄力器の少なくとも戻し力に抗
して、互いに相対的に回動可能である形式の動力伝達装
置に関する。
【0002】
【従来技術】この形式の動力伝達装置は、ドイツ特許公
開第19514411により提案されている。通常、こ
の形式の動力伝達装置は、緩衝器の入力部分と出力部分
との相対回動を可能にするために、変速機軸と動力接続
を形成する内歯と並んで、内歯を有する別の構造部分、
通常な形式では、タービン車を収容するタービンハブが
バックラッシを形成しながら係合する外歯を有している
ハブを備えている。軸方向の制御ピストンを介して接続
されるブリッジクラッチが連結されると、この軸方向の
移動を補償するために、両歯に相当する軸方向の構造空
間を有するハブを持たねばならない。この形式のハブの
製作は、複雑で従ってコストが高くなる。その他、軸方
向の空間の必要により、延長された変速機軸の準備が必
要になる。このため、タービンシャーレの精巧な構造形
式と、中実なハブ部分の結合は、重量が重くなる。半径
方向に著しく突出した緩衝器の場合、緩衝器のフラフラ
する傾きが生じる。緩衝器が、この理由から、半径方向
で、2つ又はそれ以上の円周において、タービン車と固
定結合すれば、緩衝器内に、望まない応力と摩擦損失が
生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従っ
て、動力伝達装置の構造を改善して、緩衝器の応力のか
からない取り付け並びに動力伝達装置の安価でかつ製作
技術上改善された製造を可能にすることにある。更に、
最終組立における時間のかかる固定行程なしのモジュラ
ー形式の組立ができるように、動力伝達装置を製作する
ことも本発明の課題である。更に、本発明の課題は、高
いトルクを伝達でき、緩衝系に関して、一様な回転を広
い回転数にわたって緩衝することができる動力伝達装置
が提供することにある。その他、磨耗を最小にしかつ装
置全体の寿命を延ばす動力伝達装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば次のように解決される。即ち、流体トルクコンバー
タ等の液圧クラッチを有する動力伝達装置であって、少
なくとも1つの、駆動装置の駆動軸と結合可能なケーシ
ングであって、少なくとも1つの、ケーシングを介して
駆動されるポンプ羽根車と、変速機軸のような、被駆動
装置の入力軸と結合可能なタービン車と、並びに場合に
よっては少なくと1つの、ポンプ羽根車とタービン車と
の間に配置された案内車とを収容しているケーシング
と、更に少なくとも1つの、タービン車と動力伝達装置
の被駆動部分との間の力の流れに配置された緩衝器とを
有しており、緩衝器は、タービン車に対して回動不能な
入力部分並びに、被駆動部分と結合された出力部分とを
備えており、入力部分と出力部分とは、入力部分と出力
部分との間に配置された蓄力器又はエネルギ蓄積器の少
なくとも戻し力に抗して、互いに相対的に回動可能であ
る形式のものにおいて、緩衝器の外周は、タービン車と
直接又は間接に回転接続的に結合されている。
【0005】この結合は、同軸的な回動に対して遊びな
しであるが、緩衝器のタービン車と入力部分の軸方向の
移動を許容する。例えば、この結合は、軸方向の差込結
合部により、軸方向に移動可能であり、この場合、緩衝
器は、軸方向で固定にハブ上に収容されている。更に、
上記課題は、緩衝器が半径方向内側および外側に回転接
続的に、タービンシャーレ又はタービン車若しくはハブ
に固定されている、この場合、緩衝器は、円周のみに−
ハブ又はタービンシャーレに−軸方向に固定結合されて
いるので、軸方向の応力は、軸方向の自由な受容部にお
ける軸方向移動により減少される、動力伝達装置により
解決されている。
【0006】
【実施態様】更に、本発明の思想によると、緩衝器の外
周の範囲内に、軸方向の回動不能な結合が設けられてい
る。この場合、緩衝器内の応力を避けるために、緩衝器
の内周は、軸方向に移動可能に構成されている。緩衝器
は、歯のような円周方向の形状接続により、ハブの補完
する成形部に係合している。更に、成形部に、タービン
車を収容し、回動可能であって軸方向に固定であってハ
ブに収容されるタービンハブの、相応する成形部が、回
動遊びをもって係合されている。この場合、回動遊び
は、有利には、作業範囲、即ち、緩衝器の作用角度と同
じ大きさに構成されている。この場合、成形部は、ター
ビンハブとハブとの間の遊びを有する形状接続を形成す
るために、付加的な装置、例えば、円周上に分配された
窓形状の開口によって形成されている。開口に、タービ
ンハブの、軸方向に向いて、相応して円周上に分配され
た突起が、回動遊びをもって係合している。
【0007】タービン車と、緩衝器の入力部分との間の
結合は、特に有利には、レーザ溶接、パルス溶接又は抵
抗溶接のような溶接方法を介しておこなわれる。この場
合、緩衝器は、ハブ上に、例えば、エネルギ蓄積器を収
容する円板部分により、あるいはタービンシャーレ、例
えば、予めタービンシャーレに、円周上に分配して取り
付けた、溶接のための付加点としても役立つセンタリン
グ突起に、センタリングされる。
【0008】有利には、動力伝達装置は、駆動軸と緩衝
器との間の力の流れに接続されているブリッジクラッチ
を有している。この場合、ブリッジクラッチは、摩擦ラ
イニングと円板により、ケーシング面への動力接続部を
形成していて、伝達されるトルクが、直接緩衝器の入力
部分に更に導入されると有利である。更に、ブリッジク
ラッチが閉鎖されると、緩衝器の入力部分に、伝達され
るトルクが、トルク変換器を迂回しながら、直接、緩衝
器、および緩衝器に続く被駆動部分、最後には変速機軸
に導入される。ブリッジクラッチが開かれると、タービ
ン車は、変換された−少なくとも案内車の作用により高
められた−トルクは、緩衝器の入力部分へ伝達され、入
力部分から、トルクは、同じ上記記載の動力路をとる。
【0009】ピストンの連結と解離は、圧力負荷により
制御される軸方向に移動可能な制御ピストンによりおこ
なわれる。有利には、制御ピストンは、ブリッジクラッ
チの連結された状態において、ケーシングの内室によっ
てほぼシールされて分離された−摩擦ライニングの冷却
のために、例えば僅かな圧力媒体の流れが変換器ケーシ
ング内に設けられている−室を構成している。室には、
孔を介して、変換器媒体と同一の圧力媒体が負荷され
て、これによりピストンを軸方向で、タービン車の方向
に押圧する。本発明によると、この軸方向の移動は、軸
方向の差込結合部の可能な軸方向の移動により補償され
る。ピストンの制御の別の可能性は、制御ピストンの過
圧による負荷である。この場合、ピストンは、クラッチ
の開放状態で、室のシールに作用して、室内の圧力がな
くなると、ピストンはトルク変換器内に媒体圧力によ
り、ケーシング壁部に押圧されて、これによりブリッジ
クラッチの連結に作用する。
【0010】制御ピストンは、変速機軸、トルク変換器
のケーシングを収容するハブ等にセンタリングされてか
つ有利には圧力室のシールのためのこれらの構成部材に
対する境界面に圧力手段を有している。更に有利には、
ピストンは、外周において、ケーシングに対してシール
されている。
【0011】別の実施態様では、軸方向に設けられた補
完的な成形部により制御ピストンとケーシングとの間の
形状接続部を有してる。この場合、軸方向の成形部は、
交互に円周上に分配された環状セグメント形状の***部
と凹所から形成されていて、制御ビストンは、例えば、
その***部により、ケーシングの凹所に係合している。
この実施態様の利点は、ピストンの、ケーシングとの直
接的な動力接続であるので、ピストンは、直接および/
又は別の押圧補助手段によりトルクを摩擦ライニングに
伝達でき、これにより、大きな摩擦ライニング面および
/又は多数の摩擦面の使用ひいてはより大きな伝達トル
クが可能になる。
【0012】更に、単数又は複数の摩擦ライニング支持
体は、半径方向外側で、軸方向の側に、一方の側又は両
側に摩擦ライニングを支持している環状円板又は円板の
形式で一体成形されている。この場合、摩擦ライニング
支持体又は円板は、軸方向に移動可能に支承されていて
かつ環状の、ケーシングに直接又は間接に、例えば溶
接、リベットあるいは、ケーシングと結合されたフラン
ジ部分に懸架された圧力板に押圧されている。より良好
な冷却と媒体の補償のために、圧力板は一重又は多重に
円周上に分配されて穴があけられている。
【0013】摩擦ライニング支持体をケーシングにセン
タリングすることは有利である。このために、摩擦ライ
ニング支持体は、ケーシングに設けられた、軸方向で摩
擦ライニング支持体の反対側に形成された肩部に挿入さ
れた、軸方向で制御ピストンの方向へ向いた舌部を有し
ている。
【0014】有利な実施態様では、制御ピストンを、ブ
リッジクラッチとして若しくは摩擦ライニング支持体と
して直接構成されている。このために、制御ピストン
は、半径方向外側の範囲において、ケーシングの軸方向
の側に、良好な冷却のために、申し分のない表面構造を
有する環状の摩擦ライニングを支持している。ピストン
は、軸方向でタービン車の方向に、ピストンがこの範囲
において、円錐外套形状に類似の形状を有するケーシン
グに形状接続的に配置されている。
【0015】ブリッジクラッチは、既に記載したよう
に、構造部分により、緩衝器の入力部分と結合されてい
る。1実施態様では、これは、直接、既に記載した形式
の制御ピストンである。この場合、ピストンは、リベッ
ト、溶接又は類似の手段で、入力部分の側方部分と結合
できる。別の実施態様では、環状の摩擦ライニングを使
用する場合、摩擦ライニングは、相応して形成された側
方部分と共に、軸方向の差込接続部を構成している。こ
の場合、摩擦ライニングは、その内周に、例えば内歯を
有している、内歯に、緩衝器の入力部分の側方部分は、
例えば軸方向に向いた歯部により係合していて、形状接
続部を形成している。この本発明の軸方向の差込結合部
の利点は、軸方向の移動補償と簡単に製作可能な、モジ
ュラー形式の構造である。なぜなら、このシステムは、
差込形式で、例えば溶接、リベットのような結合技術を
更に使用せずに、従って作業場所において、特別な設備
なしに構成することができる。
【0016】緩衝器の構造部分と、タービン車の構造部
分との間の軸方向の差込結合部の更に有利な実施態様
は、以下に記載されている。有利には、2つの結合され
るユニットの、2つのほぼ垂直な立っている構造部分の
構成、従って、半径方向に延びるフランジ部分と、軸方
向に延びるフランジ部分の構成である。これらフランジ
部分は、互いに形状接続部を形成している。この場合、
有利には、半径方向に延びるフランジ部分は外歯を有し
ており、軸方向に延びるフランジ部分は、軸方向に向い
た歯部を有している。
【0017】有利には、半径方向に延びるフランジ部分
に、半径方向で、外周の内側に、円周上に分配された、
閉じられた切欠きが設けられていて、切欠きには、軸方
向に延びるフランジ部分の軸方向に向いた張り出し部が
係合している。
【0018】有利な実施態様では、半径方向に延びるフ
ランジ部分は、その内周において、タービンシャーレの
形状に半径方向外側で続き、この範囲において例えば溶
接又はリベットにより固定されていて、更に半径方向で
湾曲して、外周において例えば、歯部を有している。歯
部には、緩衝器の入力部分の側方部分が係合している。
このため、側方部分は外周において軸方向に湾曲してい
て、例えば軸方向に向いた歯部を有する軸方向に向いた
フランジ部分を形成している。
【0019】別の有利な実施態様では、環状円板として
構成されたフランジ部分は、その内周においてタービン
シャーレに接してかつタービンシャーレの形状に半径方
向内側に続いていて、この範囲において上記のように固
定されていて、更に軸方向に湾曲している。軸方向で、
タービンシャーレにより向いた成形部、例えば歯部は、
半径方向に向いた側方部分の、閉じられて、円周上に分
配された切欠きに係合していて、このような形式で、軸
方向の差込結合部を形成している。この差込結合部を構
成するために、フランジ部分の軸方向に向いた歯部は、
入力部分に係合前に、予め緩衝器の出力部分を貫通係合
しなければならない、というには、出力部分は、軸方向
で、タービン車と入力部分との間に配置されているから
である。更に、出力部分から、円周の沿って、歯の数に
対応する長穴が形成されている。長穴の湾曲寸法は、入
力部分と出力部分の最大回動に相当するので、タービン
車に固定された、軸方向に向いたフランジ部分の、軸方
向に向いた歯部は、長穴と結合して、同時に、緩衝器の
回動角度を制限するための少なくとも1つのストッパを
構成している。
【0020】有利には、軸方向に延びるフランジ部分
は、直接、タービン車を収容するハブから形成すること
もできる。この場合、タービン車は、ハブと、例えば溶
接又はリベットにより結合されていて、タービン車を支
持しているハブは、被駆動部分として、変速機軸に支承
された別のハブに支承されている。軸方向に延びるフラ
ンジ部分は、例えば、軸方向に向いた歯部を形成する成
形部を有している。成形部は、閉鎖された、歯部の歯数
に相当する切欠きに貫通して係合している。これによ
り、軸方向の差込結合部が形成される。緩衝器の相応す
る構成の場合、上記に記載のように、この実施態様で
も、変速機軸に配置されたハブの半径方向の張り出し部
としても、別個のフランジ部分としても設けることがで
きる出力部分内の相応する長穴を設けることが必要にな
る。この場合、出力部分は、ハブにセンタリングされ
て、回動不能にハブと結合されなければならない。ハブ
は、軸方向の差込結合部を形成するための軸方向のフラ
ンジ部分の軸方向に向いた成形部との協働して、同時に
緩衝器の入力部分と出力部分との間の相対回動のための
ストッパとして使用できる。
【0021】更に、有利には、タービン車を収容するハ
ブは、例えば外歯のような外形成形部を有する、半径方
向に延びるフランジ部分として設けられた環状円板をセ
ンタリングしている。環状円板は、例えばリベットのよ
うな固定手段により、タービン車と回動不能に結合して
いてかつ、実例としては外歯により、内周に軸方向に湾
曲した側方部分に係合している。側方部分は、補完的
な、軸方向に向いた実例としては歯部を有している。こ
れにより、この実施態様では、形状接続的結合が、回転
方向で、可能な軸方向移動を可能にする。緩衝器の回動
角度は、有利には、バックラッシをもった歯部により、
ハブと環状円板との間で制限されている。この場合、ハ
ブの外歯には、緩衝器の出力部分は−勿論バックラッシ
なしで−内歯により係合して、ハブとの回動不能を達成
する。有利には、この場合、ハブの軸方向の構造空間を
できるだけ制限している、なぜなら、緩衝器とタービン
車との間の、制御ピストンの軸方向運動によって生じる
軸方向移動は、軸方向の差込結合部により補償される。
【0022】緩衝器とタービン車との間の軸方向の差込
結合部は、種々の実施態様において、例えば、半径方向
で蓄力器の外側で、少なくとも2つの緩衝器段における
半径方向で蓄力器間において又は半径方向で蓄力器の内
側に配置することができる。
【0023】更に、本発明の実施態様は、緩衝器の有利
な構成である。緩衝器は、1段式又は2段式に構成され
ている。この場合、2段式の緩衝器は、緩衝器段が前後
にかつ平行に接続されるように構成されている。この場
合、その他、回動角度を変更できる。従って、例えば、
緩衝器段の一連の配置の場合、一方の緩衝器段の相対回
動は、他方の緩衝器段よりも早く制限され、これによ
り、緩衝器の、例えば特別な特性曲線が得られる。
【0024】有利には、異なる蓄力器の組み合わせ、例
えば半径方向外側に配置された、一方の緩衝器段内の湾
曲ばねの使用と、挿入直径が小さい場合、短くて剛性の
ばね部材を選択するので、回転数が少ない場合、大きな
回転角度は、均一な回転で補償され、回転数が高い場
合、小さい回転角度は、高いエネルギで補償される。こ
の場合、挿入直径に予め曲げられた、半径方向外側に取
り付けた湾曲ばねは、少なくとも1つの側方部分又は緩
衝器又は例えばケーシング壁部のような動力伝達ユニッ
トによって形成された室を半径方向で支持されている。
この場合、湾曲ばねと室との間に、磨耗を減らす、例え
ば磨耗保護シャーレのような部材を設けることもでき
る。これにより、湾曲ばねの特性曲線が生じる。
【0025】有利には、個々の緩衝器段の回動角度を、
トルクが導入される方向に一致させている。例えば、引
張方向で、緩衝装置は、2段式に構成することができる
のに対して、緩衝装置は、スラスト方向では、1段式に
構成されている。このような形式で、例えば、軟性な緩
衝器段が完全にブリッジされて、剛性の緩衝器段が作用
することにより、緩衝特性は、スラスト側、即ち、変速
機の入力軸から導入される、万一発生する強いトルク衝
撃に適合することができる。この場合、スラスト方向で
非作用な緩衝器段の入力部分と出力部分とが、回動角度
が生じると、駆動回転方向に抗して、ストッパによりブ
リッジされている。
【0026】有利には、蓄力器を、蓄力器寸法に関して
適合した、蓄力器が挿入された切欠きを有する円板部分
に取り付けられている。この場合、切欠きの端部には、
負荷装置は、その作用方向に抗して設けられている。負
荷装置は、入力部分と出力部分との相対回動の際に、互
いに、蓄力器を連行してこれにより圧縮している。入力
部分と出力部分とを形成する円板部分は、2つの、互い
に結合された側方部分が、入力部分又は出力部分を形成
するように配置することができる。この場合、軸方向
で、側方部分間で、フランジ形状の、対応する円板部分
が、入力部分又は出力部分として配置されている。コス
ト的に有利な別の実施態様では、2つの円板部分が設け
られている。この場合、一方の円板部分は、入力部分と
しての側方部分を形成し、他方の円板部分は、出力部分
としての側方部分を形成している。2段式の緩衝器の場
合、両緩衝器に作用する共通の円板部分を使用すると更
に非常にコスト的に有利である。
【0027】更に、円板部分のコストの最適化のため
に、付加的な機能を付加することができる。例えば、既
に記載のように、単数又は複数の円板部分は、蓄力器用
の室を形成していて、緩衝器とタービン車との間の軸方
向の差込結合部と、ブリッジクラッチと緩衝器との間の
軸方向の差込結合部が設けられている。
【0028】更に、有利にはコストの最適化のために、
円板部分と、異なる別の構造部分とが、一体的に製作す
ることもできる。例えば、緩衝器の出力部分が、例え
ば、変速機軸上に配置されているハブ又はタービン車を
支持しているハブとを、一体的に製作することもでき
る。
【0029】相対回動を制限するための実施態様では、
特別に設けらたストッパを避けると有利でありかつ安価
である。このために、少なくとも一方の円板部分に、円
周に沿って長穴が設けられている。長穴に、例えばリベ
ットのような固定部材が貫通係合されている。この場
合、固定部材は、反対側で、他方の円板部分におよび/
又は固定板により保持されている。長穴の湾曲寸法は、
入力部分と出力部分との間の相対回動が、固定部材部材
シャフトの、長穴の端部への当接により制限されるよう
に有利には選択される。
【0030】ストッパの構成は、緩衝器若しくは個々の
又は全ての緩衝器段がブリッジされると有利であるの
で、必要な場合には、緩衝器若しくは緩衝器段は、保護
されている。これは、特に、例えば湾曲ばねを有して、
大きな回動角度を許容するかおよび/又は強いパルス衝
撃にさらされる蓄力器を有する磨耗に弱い態様の場合に
特に有利である。早期の故障を避けるために、有利に
は、一方の緩衝器段が、例えばストッパにより、初めて
完全にブリッジされる。これに対して、第2の緩衝器段
は、全くブリッジされないか又は遅くなって初めてブリ
ッジされる。緩衝器又は緩衝器段が、当接すると、本
来、蓄力器に作用するトルクが、ストッパを介して直
接、緩衝器又はブリッジされた緩衝器段の出力部分に更
に導入される。トルク方向と関連して−引張運転又はス
ラスト運転において−異なる回動角度を有する緩衝器段
を有する緩衝装置を設けると有利である。例えば、一方
の緩衝器段をスラスト運転において完全にブリッジする
ようにストッパを取り付けると有利である。例えば、一
方の緩衝器段が引張運転のみ作用し、他方の緩衝器段が
スラスト運転でのみ作用する実施態様が有利である。
【0031】
【実施例】図1に示した動力伝達装置1は、トルク変換
器3を収容するケーシング2を有している。ケーシング
2は、例えば内燃機関のクランク軸のような被駆動軸に
よって形成される駆動軸と結合されている。軸とケーシ
ング2との間の回動不能な結合は、公知の形式で、半径
方向内側では駆動軸と、半径方向外側ではケーシング2
と結合されている駆動板を介しておこなわれる。
【0032】ケーシング2は、駆動軸または内燃機関に
隣接するケーシングシャーレ4と、溶接個所2aにより
固定された、駆動軸から軸方向で離間している別のケー
シングシャーレ5とにより形成されている。両ケーシン
グシャーレ4、5は、半径方向外側で、溶接結合部6を
介して固定結合されていてかつシールされている。図示
の実施例の場合、ポンプ羽根車7の外側のシャーレを形
成するために、ケーシングシャーレ5は、直接形成され
ている。更に、羽根範囲8は、公知の形式で、ケーシン
グシャーレ5に結合されている。ポンプ羽根車7と、ケ
ーシングシャーレ4の半径方向に延びる壁部9との間
に、タービン車10が設けられている。ポンプ羽根車7
とタービン車10との半径方向内側範囲の間の軸方向に
は、案内車11が設けられている。
【0033】ケーシングシャーレ4、5によって形成さ
れた内室12内に、更に、回転弾性のある緩衝器13が
収容されている。緩衝器13は、被駆動ハブ14と駆動
部分との回転弾性的連結を確保する。駆動部分は、図示
の実施例の場合、ブリッジクラッチ15が閉鎖またはス
リップしている際のケーシングシャーレ4により、ブリ
ッジクラッチ15が解放またはスリップしている際のケ
ーシングシャーレ5により形成されている。ブリッジク
ラッチ15は、緩衝器13と直列に配置されている。
【0034】動力伝達装置1の被駆動部分を形成してい
るハブ14は、内歯16を介して、図示されていない伝
動装置入力軸と連結可能である。タービン車10は、被
駆動部分またはハブ14に対して、緩衝器13の作用に
抗して、この場合、制限された回動角だけ回動可能に支
承されている。2つの互いに反対方向に回動可能な緩衝
器部分を有する、液圧媒体の剪断原理に基づく緩衝器を
使用する場合、緩衝されるがしかし無制限な回動を、タ
ービン車10と被駆動ハブ14との間に生ぜせしめる。
【0035】被駆動ハブまたは被駆動部分14は、回転
弾性のある緩衝器13の、フランジ形状に構成された出
力部分17と例えば、かしめや溶接により回動不能に結
合されている。回転弾性のある緩衝器13の入力部分1
8は、その外周部において、軸方向、即ちタービン車の
方向に湾曲して、軸方向の歯部20を有する、軸方向に
延びるフランジ部分19を形成している。入力部分18
の内周部には、軸方向、即ちケーシングシャーレ4の方
向に湾曲していて、軸方向の歯部21を有しているの
で、入力部分18は、歯部20、21を介して、ブリッ
ジクラッチ15とタービン車10とへ動力接続を導く形
状接続を形成している。更に、タービン車10には、半
径方向に延びるフランジ部分22が固定されている。フ
ランジ部分22の内周部は、タービン外側シャーレ23
と、溶接個所24により結合されている。フランジ部分
23は、外周に外歯26を有していて、緩衝器13の入
力部分18との軸方向の差込結合部78を形成してい
る。
【0036】入力部分18と出力部分17は、これら両
部分によって形成された中間室内に、フランジ状の中間
部分27を有している。中間部分27は、同時に第1の
緩衝器段28aの出力部分と、第2の緩衝器段28bの
入力部分である。入力部分18と、出力部分17と中間
部分27とは、公知の形式の、両緩衝器段28a、28
b用のコイルばね29、30の形式の蓄力器用の収容部
を有している。入力部分18と中間部分27並びに中間
部分27と出力部分17は、軸方向で、互いに、固定部
材ーこの場合リベット31、32ーにより、互いに結合
されている。この場合、相対的な回動可能性は、所定の
円周方向の遊びにより制限される。リベット31、32
は、即ち、縦長の、入力部分18と中間部分27の円周
上に配置された切欠き33、34によって案内されてい
ることにより制限されている。切欠き33、34は、円
周方向の遊びを使いきると、リベット31、32用のス
トッパを形成する。リベット31、32の軸方向の安定
のために、切欠き33、34の側に、環状のダイヤフラ
ム35、36が設けられている。入力部分18と中間部
分27との間の軸方向の間隔と、中間部分27と出力部
分17との間の軸方向の間隔は、両部分間に取り付けら
れた、軸方向に有効な蓄力器、この実施例では、皿ばね
44、45によっておこなわれる。
【0037】入力部分18は、その内周に、蓄力器30
の軸方向の構造室を最適化するための横断面を有してい
る。この横断面は、軸方向に延びるフランジ部分30の
構成に移行している。フランジ部分30は、軸方向歯部
21を有していて、摩擦ライニング支持体38の外歯3
9とともに形状接続部を形成している。摩擦ライニング
支持体38は、軸方向で、制御ピストン43の方向に湾
曲した舌部40により、制御ピストン43に設けられた
肩41にセンタリングされかつ半径方向外側の範囲にお
いて両側に、摩擦ライニング42を有している。摩擦ラ
イニング支持体38は、軸方向で、制御ピストン43と
環状円板46との間で回動不能に結合されている。環状
円板46は、この範囲では半径方向に延びるケーシング
シャーレ4に、ここでは、パルス溶接個所48の様な固
定部材により結合されている。この場合、環状円板46
は円周上に分配された開口47を有している。開口47
は、環状円板46と制御ピストン43と摩擦ライニング
支持体38に形成された室49の流体循環と冷却のため
に設けられている。環状円板は、環状の、ケーシングシ
ャーレ4に取り付けられたセンタリングノーズ57によ
り、ケーシング2上にセンタリングされる。
【0038】制御ピストン43は、軸方向の移動によ
り、ブリッジクラッチ15のスリップ行程、連結行程お
よび解離行程に作用する。この場合、制御ピストン43
の軸方向移動には、制御ピストン43とケーシングシャ
ーレ4との間にある、供給導管51により、半径方向内
側から、図示されていない圧力ポンプからの圧力媒体が
供給される室50内の差圧が負荷される。室50をシー
ルために、制御ピストン43は、内周と外周にシール部
材51、52を備えている。この場合、制御ピストン
は、周面、実施例の場合内周面において、ピストンの案
内を改善しかつ傾きを避けるために、軸方向に湾曲して
いる。スリップをピストン43のシール部材を介して避
けるために、ケーシング2への形状接続を、ピストン4
3は、軸方向に構成された成形部54を介して形成す
る。成形部54は、この実施例では、環状セグメント形
状の、円周にわたって交互に設けられた凹所53と***
部55とからなっている。成形部54には、ケーシング
シャーレ4の補完的に構成された成形部56が係合して
いる。
【0039】動力伝達装置1の作用形式は、図1の実施
例においては以下のようである。ブリッヂクラッチが開
かれると、トルクは、タービン車10の駆動を介して、
ポンプ羽根車7により、この場合トルクを上げるための
ターピン車10は、公知の形式で案内車11に自由回転
して支持されている、室12を満たしている変換器媒体
で、フランジ部22に伝達される。フランジ部22か
ら、トルクは、遊びなしに、歯20、26を有する軸方
向の差込結合部を介して、緩衝器13の入力部分18に
伝達される。ブリッヂクラッチが閉じられると、動力
は、互いに補完し合う成形部54、56の形状接続並び
にケーシング2と結合された環状円板46とを介して伝
達される。制御ピストン43と環状円板46とを摩擦ラ
イニング42へ摩擦係合することにより、トルクは、摩
擦ライニング支持体38へ導かれる。摩擦ライニング支
持体38は、歯20、26を有する軸方向の差込結合部
を介して、トルクを入力部分18に伝達される。入力部
分18から、トルクは、緩衝器13内で、蓄力器29、
30により緩衝される。両緩衝器段28a、28bの回
動角は、この場合、ストッパ33、34により制限さ
れ、蓄力器29、30の特性曲線と特質に一致する。緩
衝器13または両緩衝器段28a、28bにおける摩擦
成分が必要な場合には、蓄力器44、45は、互いに無
関係に、止めダイヤフラム35、35と、第1の緩衝器
段28aのための入力部分17または第2の緩衝器段2
8bのための中間部分との間に摩擦係合が生じるように
設計されている。
【0040】緩衝器13の出力部分17は、トルクを動
力伝達装置1の被駆動部分としてのハブ14にさらに伝
達される。ハブ14は、トルクを変速機軸に伝達する。
【0041】図2は、動力伝達装置101の、本発明の
動力伝達装置1に類似の構成形式は、変化した緩衝器1
13を有している。ポンプ羽根車107、案内車11
1、タービン車115並びにブリッヂクラッチ115の
構造、機能および配置は、図1との関連で記載されてい
るように同様の形式で設けられている。
【0042】差込結合部178は、この実施例では、フ
ランジ部分122から形成されている。フランジ部分1
22は、入力部分118の、円周上に分配された切欠き
120に遊びなしに係合されている。フランジ部分12
2の内周は、タービン車10のシャーレ123と、図示
の実施例では溶接個所124を介して結合されている。
フランジ部分122は、タービン車10のシャーレ12
3の半径方向に沿って延びていてかつ軸方向で緩衝器1
13の方向に湾曲している。この場合、フランジ部分1
22は、軸方向の歯部126により、入力部分118の
切欠き120に係合している。歯部は、第1の緩衝器段
128aの半径方向内側と、第2の緩衝器段128bの
半径方向外側に設けられている。この場合、軸方向に構
成されたフランジ部分122は、第1の緩衝器段128
aの出力部分として設けられた中間部分117の、縦長
に構成されて円周に沿って配置された切欠き133を貫
通して係合している。フランジ部分122は、同時に、
切欠き133によって制限された角度範囲内で、入力部
分118と中間部分117との間の可能な相対回動のた
めのストッパを形成している。このような形式で、蓄力
器129は、回動角が大きいと、ブリッジして、トルク
衝撃が高い際の可能な有害な作用に対して保護する。第
1の、半径方向外側に取り付けられた緩衝器段128a
の蓄力器は、この実施例では、公知の形式の湾曲ばね1
29として設けられている。湾曲ばね129は、軸方向
で、外周において、タービン車110の方向で湾曲され
た入力部分118と、付加的に、環状に、湾曲ばねを、
タービン車110に面した側から取り囲む側方部分11
8aに形成された室118aにより、半径方向外側に収
容して支持している。この場合、室118bは、湾曲ば
ね129の長手方向に続く、入力部分118と側方部分
118aに凹部118cの形の負荷装置を有している。
室118bの室円周の内側と、湾曲ばね129との間
に、磨耗保護シャーレを挿入することも出来る。入力部
分118と側方部分118との間の軸方向に、第1の緩
衝器段128aの出力部分としての中間部分127が設
けられている。中間部分127は、出力側の負荷装置と
して外周に取り付けられた張り出し部127aを有して
いる。固定手段、この実施例ではリベット131によ
り、中間部分127に、別の半径方向に向いたフランジ
部分127bが配置されている。フランジ部分127b
は、中間部分127と共に、第2の緩衝器段128bの
蓄力器、この実施例では、短い剛性の、円周上にほぼ均
一に分配されたコイルばねを、公知の切欠き130aを
形成しながら収容している。出力側の負荷装置は、中間
部分127とフランジ部分127bとの間の軸方向に配
置された出力部分117を 引き受けている。出力部分
117は、この実施例では、互いに組み込まれたコイル
ばねからなるコイルばね130の寸法に対応する切欠き
117aを有している。出力部分117は、その外周
に、円周上に半径で外側に向かう張り出し部117bを
有している。張り出し部117bは、フランジ部分12
7bに設けられた切欠き127cに遊びをもって係合さ
れいるので、第2の緩衝器段128bのための所定の回
動角が可能になりかつ回動角を回動後には、張り出し部
117bと切欠き127cにより、第2の緩衝器段12
8bのブリッジのためのストッパが形成される。
【0043】軸方向に作用する蓄力器、ここでは皿ばね
144、145の軸方向の介在により、第1と第2の緩
衝器段128a、128bのそれぞれの入力部分と出力
部分118、127と127、117とは、互いに間隔
をおいて配置されており。この場合、皿ばね144、1
45の相応するばね定数により、摩擦面144a,14
5aへの所望の摩擦モーメントを調節出来る。
【0044】出力部分117と、図示されない変速装置
への動力接続のための、内歯116を有する被駆動部分
114とは、本実施例の場合、一体的に構成されてい
る。
【0045】図3は、動力伝達装置1、101と類似の
実施例、動力伝達ユニット201を示している。動力伝
達ユニット201は、同様にトルク変換器203を収容
するケーシング202を有している。ポンプ羽根車20
8と案内車211とは、図1との関連で記載したよう
に、同様の形式で構成されかつ配置されている。
【0046】タービン車210は、転がり軸受211a
により、案内車211から回動可能に間隔をおいて配置
されていて、ハブ210aと、例えばパルス溶接方法に
よる溶接個所210bにより結合されている。ハブ21
0aは、ハブ214の、軸方向で、案内車211方向に
延びる突起部214b上でセンタリングされている。ハ
ブ214は、動力伝達ユニット201の被駆動部分を形
成する外歯を有する変速機軸272と形状接続する内歯
216を有している。この場合、ハブ214bは、半径
方向で、案内車211を、フライホイール271により
支持しているケーシングに固定のスリーブ270の周り
に、軸方向の構造空間を最適にするために配置されてい
る。ハブ210aは、止めリング214aにより軸方向
でハブ214bに固定されていて、タービン車210と
ハブ214との間の回動角度、従って、緩衝器213の
作用範囲を制限するために、軸方向に向いたボルト27
3を有している。ボルト273は、同時に緩衝器213
の出力部分217を構成する、ハブ214の切欠き27
4に、必要な回動遊びをもって係合している。
【0047】ブリッジクラッチ215の制御ピストン2
43を収容するために、別のハブ275が設けられてい
る。ハブ275は、変速機軸272に摺動可能に支承さ
れていてかつ軸方向でハブ214に、転がり軸受275
aにより回動可能にケーシング202に支持されてい
る。この場合、ケーシング202の、最初は軸方向次に
半径方向外側に延びる壁部202a、202bに、軸方
向と半径方向に延びる歯部が設けられている。歯部は、
ハブ275の補完する歯部275bと共に形状接続を形
成している。ハブ275の、軸方向に延びる外周には、
ピストン243をシールするシール部材251が設けら
れている。
【0048】ピストン243の更に半径方向において、
ピストン243内に、環状に、摩擦ライニング支持体2
28に軸方向で面した成形部243aが形成されてい
る。成形部243aは、軸方向へ移動の際に、両側の摩
擦ライニング242を有する摩擦ライニング支持体23
8およびクラッチ円板238aに作用して、ブリッジク
ラッチ215のスリップ行程、連結行程および解離行程
に作用する。ピストン243の軸方向の偏向は、ピスト
ンによって形成されてシールされて閉鎖された室250
内の図示されていない供給導管からの圧力媒体による負
荷による圧力差の発生により生じる。この場合、ピスト
ン243の外周の半径方向外側のシール面は、シール部
材252により、ケーシングシャーレ204をシールし
ている。
【0049】クラッチ円板238a並びに、ストッパと
して役立つ環状円板277とは、それらの外周におい
て、歯部により、回動不能に、外側の、ケーシングシャ
ーレ204と溶接された円板支持体276に懸架されて
いる。この場合、円板支持体276は、軸方向で、止め
リング276aにより固着されている。摩擦ライニング
支持体238は、その内周に、歯部により、内側の円板
支持体218eに回動不能に懸架されているので、クラ
ッチ円板238aと摩擦ライニング242との間に摩擦
係合が生じると、ケーシング202と、入力部材218
への接触トルクを更に導く内側の円板支持体218eと
の間に動力接続が発生する。更に、内側の円板支持体
は、環状に構成されていて、ほぼ直角の横断面を有して
いる。内側の円板支持体の直角の横断面の一方の、軸方
向でケーシングシャーレ204の方向に向いた脚部は、
摩擦ライニング支持体238を受容していて、他方の第
2の半径方向外側に向いた脚部は、入力部分218の半
径方向に延びる範囲と、固定部材、図示の実施例では環
状に配置されたリベット231により、回動不能に結合
されている。
【0050】緩衝器213の入力部分218は、上記の
ようにブリッジクラッチ215が連結およびスリップし
た場合に導入されたトルクを受容する。ブリッジクラッ
チ215が解離およびスリップした場合に、トルクまた
は、ブリッジクラッチ215スリップした場合に、トル
クの一部は、タービン車210から、軸方向の差込結合
278を介して、図1に示したのと同じ配置で入力部分
218に導入される。この場合、入力部材218は、同
時に側方部218aと共に、接触面の間に挿入された磨
耗保護シャーレ218dを有する、湾曲ばね229を収
容する室218bを構成している。室218bは、図2
に示す室118bの配置と機能を備えている。軸方向の
差込結合部278を形成するために、入力部分218の
軸方向に湾曲された部分は、その外周において、タービ
ン車の方向に、軸方向に湾曲された部分は、設けられた
軸方向歯部226により、タービン車に固定された、半
径方向に向いたフランジ部分222の外歯220に係合
できるように延長されている。
【0051】入力部分218と側方部分218aとは、
互いに、固定部材、この実施例では、リベット231に
より結合されている。リベット231は、間隔を保持す
るために、間隔ボルト231aを有している。この場
合、軸方向に形成された中間室内に、円板部227とし
て構成された中間部分227が配置されている。中間部
分227は、第1の緩衝器段228aの出力部分として
かつ第2の緩衝器段228bの入力部分として設けられ
ている。円板部227の詳しい構造は、図4の部分図に
詳しく説明されている。
【0052】図3と図4は、円板部227を示してい
る。円板部227は、外周に配置された半径方向に延び
る張り出し部227aを有している。張り出し部227
aは、湾曲ばね用に出力側の負荷装置として役立つ(図
3)。円板部227の半径方向内側には、円周上に分配
された、縦長の切欠き233が設けられている。切欠き
233に、リベット231が貫通係合していることによ
り、第1の緩衝器段228aの入力部分と出力部分との
間の最大回動を決定する回動角度が可能になる。リベッ
ト231が切欠き233の円周側に打たれると、第1の
緩衝器段228aはブリッヂされて、導入されたトルク
は、リベット231と切欠き233の接触個所を介して
伝達される。これにより、湾曲ばねは、極めて高いトル
クと回動角度から保護される。図示の実施例では、休止
位置のリベット231は、切欠き233の中央に位置し
ていない。円周方向でみて、即ち、回動角度は、両回転
方向でみて同じではなく、引張方向より、スラスト方向
のほうが小さくなっている。図示されていない本発明の
実施例では、リベット231は、直接、切欠き233の
制限部233aに接触しているので、スラスト方向で、
この緩衝器段は、回動角度なしに、直ちにブリッヂさ
れ、従って、スラスト方向では第1の緩衝器が、引張方
向では、第2の緩衝器が生じる。円板部227の半径方
向で内側には、更に、別の円周上に分配された切欠き2
27bが形成されており、切欠き227bは、短くて、
互いに組み合わされたコイルばね230(図3)の形状
の蓄力器を受容するために役立つ。コイルばね230
は、半径方向外側で、軸方向でブリッジクラッチ215
に面した側に、コイルばね230の軸方向の固定のため
の一体成形部230aが設けられている。切欠き23
3、237b間に半径方向に設けられた、円周上に分配
された孔227c(図4)を通って案内されたリベット
232によって、以下は、図3に示されているが、円板
部227は、コイルばね230の収容するための、軸方
向で、タービン車の方向で湾曲された一体成形部227
cを備えた切欠きを有する、別のフランジ部227bと
結合されている。この場合、フランジ部分227cは、
鉢形に軸方向に拡張されている。これにより、中間部分
227とフランジ部分227bとの間の軸方向に、半径
方向に延長された、円板状に形成された、緩衝器213
と第2の緩衝器段228bの出力部分として役立つハブ
214が配置することが出来る。コイルばね230の収
容と負荷のために、出力部分217内に、円周上に分配
された切欠き217aが設けられているので、ハブ21
7は、コイルばね230の作用に抗して、中間部分22
7に対して回動可能であり、これにより第2の緩衝器段
228bの緩衝作用が得られる。この場合、回動角度
は、切欠き274内のストッパ273により制限されて
いる。
【0053】第1の緩衝器段228aの入力部分218
と出力部分227と、第2の緩衝器段228bの入力部
分227と出力部分217とは、軸方向に作用する蓄力
器として設けられた皿ばね244、245を介在させる
ことにより、互いに緊張されているので、特性曲線の相
応する選択の際に、入力部分218と出力部分227と
の間および入力部分227と出力部分217との間の摩
擦作用を、摩擦面244a、245aにおいて調節する
ことができる。この場合、入力部分の摩擦面245は、
側方部分218aにおける、円周上に分配された突起2
45bによって設けられている。
【0054】図5は、一段式の緩衝器313の構成を示
している。伝達されるトルクは、緩衝器313内に、入
力部分318を形成する側方部分318a、318bを
介してもたらされる。ブリッジクラッチ315によって
生じるトルクの一部は、入力部分318の側方部分31
8aの歯部321を介して緩衝器313に導入される。
タービン車310から生じるトルクの一部は、本発明の
軸方向の差込結合部378を介して、側方部分318b
の形状の入力部分318に導入される。更に、側方部分
322が設けらている。側方部分322は、タービン車
310と、変速機軸372と歯部316を介して結合さ
れている、被駆動部分として作用するハブ314と、出
力部分317とにリベット332により結合されてい
る。この場合、間隔ボルト332aが、出力部分の、タ
ービン車310、ハブ314および円板部322に対す
る回動を、縦長の切欠き334によって設けられた範囲
内で可能にする。円板部322は、ハブ314の外歯3
14aに遊びなしに噛み合っていて、円板部322の外
周に、外歯326を有する遊びのない軸方向の差込結合
部378を形成している。ハブ314の外歯314a
に、更に、緩衝器313の出力部分317は、内歯31
7aによりバックラッシをもって係合している。バック
ラッシは、入力部分と出力部分の最大回動角度を、蓄力
器329の作用に抗して規定している。この場合、注意
すべきは、切欠き334と半径方向外側に出力部分31
7内で更に設けられた、縦長の切欠き333とが、より
大きな回動角度を許容することである。原理的には、し
かしながら、これら3つの装置317a、333、33
4のいずれかが、最大回動角度を規定することが考えら
れる。
【0055】蓄力器329は、湾曲ばね329として構
成されている。湾曲ばね329を収容する室318cの
構成並びに負荷装置の配置と機能は、既に図2と図3に
記載されている。
【0056】側方部分318a、318bは、軸方向
で、リベット331と間隔ボルト331aにより結合さ
れていて、側方部分318a、318b間に、出力部分
318が配置できるように間隔をおいて配置されてい
る。この場合、側方部分318aと出力部分317との
間に、軸方向に作用する皿ばねが設けられている。皿ば
ねは、出力部分317と、側方部分318b内に設けら
れた、環状の突起318との間の摩擦係合を規定する。
【0057】図6には、図3に記載されたような、2段
式緩衝器413の別の実施例が示されている。相違は、
以下のようである。
【0058】タービン車410は、直接、被駆動部分を
形成するハブ414に回動可能で、そのために設けられ
た肩414b上にセンタリングされていて、止めリング
により軸方向に固定されている。これにより、図3に記
載のハブ219aは省略することができる。円周上に分
配された、出力部分417と入力部分418との間の最
大回動を制限するボルト473は、ハブ414から直接
軸方向に構成されていて、半径方向内側に延長された、
ストッパを形成するために、縦長の、円周上に配置され
た切欠き474を備えた入力部分418に係合されてい
る。図示されていないブリッジクラッチへの形状接続を
形成するために、環状の配置されたリベット231によ
り、四角形の横断面を有するリング418aが設けられ
ている。リング418aは、その半径方向に向いた脚部
により、入力部分418にリベット結合されていて、そ
の軸方向に向いた脚部により、軸方向に取り付けらた成
形部と共に、ブリッジクラッチへの形状接続を形成して
いる。
【0059】図7は、1段式の緩衝器513と、可変の
ブリッヂクラッチ515とを有する動力伝達装置501
の本発明の実施例を示している。
【0060】ブリッヂクラッチ515の、軸方向に移動
可能でかつ変速機軸572にセンタリングされて、シー
ルされている制御ピストン543は、半径方向の外周の
範囲内の、摩擦面504aを有するケーシングシャーレ
504に軸方向で面した側で摩擦ライニング542を有
している。摩擦ライニング542は、クラッチが閉鎖さ
れた場合またはスリップした場合に、ケーシングシャー
レ504の摩擦面540aに対して摩擦作用下にあり、
従って側方部分518a、518bからなる入力部分5
18へトルクは導入される。
【0061】ケーシングシャーレ504とピストン54
3との間で、変速機軸572付近の図示されていない排
出導管を介して、変換器媒体が吸引されることにより、
変換器室512と比較して、ピストン542の軸方向の
偏向を引き起こす負圧が生じる。これにより、ブリッジ
クラッチ515のスリップ行程、連結行程および解離行
程の制御が可能になる。摩擦ライニング542への摩擦
面504aの摩擦係合は、この場合、ブリッジクラッチ
515がスリップしてこの場合摩擦ライニング542
が、流過する変換器媒体により冷却されるように制御さ
れる。勿論、ブリッジクラッチをスリップなしに連結す
ることも可能である。摩擦面504aと摩擦ピストン5
43とは、摩擦係合の範囲で円錐形に形成されているの
で、遠心力作用を介して、ブリッジクラッチの連結と摩
擦係合が生じる。
【0062】摩擦ライニング542内の半径方向で、ピ
ストン543は、円周上に分配された、入力部分518
に対して軸方向に向いた、孔を有する成形部543aを
有している。孔を介して、ピストン543は、ボルト5
43により、側方部分518a、518bと、回動不能
であるが、軸方向に移動可能に結合されている。更に、
両側方部分518a、518bは、外周において図示さ
れていないリベットによりリベット止めされているのに
対して、ボルト543bは、側方部分518a、518
bの、外周において開口された切欠き518cに懸架さ
れていて、これにより、ピストン543と入力部分51
8との間に軸方向遊びを許容する。これにより、連結行
程と解離行程において発生する、ピストン543と、既
にトルクが負荷されている入力部分518との間の緊張
は、ピストン543の軸方向の運動性にマイナスに作用
する。
【0063】被駆動部分として設けられたハブ514に
センタリングされたタービンハブ510aを介して、タ
ービン車510によるトルクは導入される。タービンハ
ブ510aは、タービン車510と固定結合されてい
て、更に、外周の範囲内に、円周上に分配された軸方向
に向いた突起573を有している。突起573は、トル
クの一方側の導入を避けるために遊びなく、両側方部分
518a、518bの切欠き574内に係合してこれに
より、タービン車510と入力部分518とのあいだ
の、本発明の軸方向の差込結合部578を形成してい
る。
【0064】ハブ514から形成された、円板状の出力
部分517は、入力部分518と、ここでは互いに組み
合わされたコイルばね530として構成された蓄力器と
共に、公知の緩衝装置513を形成している。この場
合、入力部分518と出力部分518の回動角度は、蓄
力器530の作用に抗して、出力部分518内に設けれ
らた、円周上に分配された、突起573が貫通している
切欠き574により、突起573が、切欠き574に当
接すると、制限される。
【0065】図8は、本発明の動力伝達装置の緩衝装置
613の別の構成の可能性を示している。既に記載した
緩衝装置と相違して、ハブ614は、2つのハブ部分6
14a、614bから構成されている。この場合、ハブ
部分614aは、変速機入力軸672に支承されてい
て、変速機入力軸672と遊びなしにかつ回動不能に結
合されている。ハブ部分614bは、軸方向で変速機の
方向に向いている肩部614dにより収容されていてセ
ンタリングされている。ハブ部分614bは、軸方向
で、止めリング614cにより固定されている。タービ
ン車610は、ハブ部分614bと、例えば溶接あるい
はかしめにより固定結合されている。第1のハブ部分6
14aと、第2のハブ部分614bとの間の遊びのある
歯部を構成するために、第2のハブ部分614b内に、
円周上に分配された、軸方向に延びる突起673が設け
られている。突起673は、ハブ部分614aの切欠き
674に係合している。この場合、切欠き674は、円
周方向で、突起673が、切欠き674に対して所望の
角度で、タービン車610とハブ614aの相対回動を
緩衝装置613を介在させて許容するように延びてい
る。両ハブ部分614a、614bの間の軸方向で、緩
衝装置613の出力部分617が、ハブ部分614a上
でセンタリングされてかつハブ部分614aと、かしめ
部614eにより回動不能に結合されている。ハブ部分
614aには、出力部分617の接触のために、軸方向
に延びる、円周上に分配された突起または環状のリング
614fが設けられている。緩衝装置613のフランジ
状の出力部分617は、その位置に、切欠き674に対
応する切欠き675を有している。切欠き675を、ハ
ブ部分614bの突起673が貫通係合している。この
場合、有利には、切欠き675を円周方向において切欠
き674より長く伸長させている。これにより、回動遊
びの制限は、ハブ部分614aへの動力伝達を、伝達す
べきモーメントに関して設計されていないかしめ個所6
14eを介して排除するために、切欠き674により生
じる。緩衝装置613のその他の構造部分の機能は、既
に記載の緩衝装置と同様である。
【0066】図9乃至図12は、図3の緩衝器213と
類似の緩衝器713a乃至713dの実施例の部分断面
図である。これら緩衝器713a乃至713dは、緩衝
器213と入力部分718a乃至718dと出力部分7
17の異なる構成により部分的に相違している。
【0067】図3の、ハブ214の一体的に構成された
出力部分217に対して、図9乃至図12の緩衝器71
3a乃至713dにおいていは、出力部分713とハブ
714は2部分に構成されている。この場合、出力部分
713は、薄板形状部分として構成されていてかつハブ
714に回動不能にセンタリングされて、例えば収縮さ
れて固定されている。円板状の出力部分717は、円周
上に分配された窓形状の切欠き717a内に、第2の緩
衝器段のエネルギー蓄積器730を収容していて、第2
の緩衝器段の回動路を、出力部分の外周範囲において、
円周上に分配された半径方向に向いた張り出し部717
bが、相応して、第2の緩衝器段の入力部分として役立
つ円板部727bに設けられた切欠きに、必要な回動遊
びをもって係合することにより制限している。
【0068】図9と図11の緩衝器713a、713c
において、緩衝器の、伝達するトルクを変換器ブリッジ
クラッチ715および/またはタービン車710から緩
衝器713a、713cへ伝達する入力部分718a、
713cは一体的に構成されている。即ち、入力部分7
18a、713cは、内周の範囲に、軸方向に一体成形
された付加部778a、778cを有している。付加部
778a、778cは、変換器ブリッジクラッチ715
の円板742a、742bが回転接続的に係合する成形
横断面部780a、780bを有している。この場合、
成形横断面部780a(図9)は、付加部778aの外
周に鍛造に形成されるのに対して、成形横断面部780
b(図11)は、付加部778cの円周上に分配され
た、相応して成形された円板742bが回転接続的に係
合する、軸方向の切欠きにより形成されている。
【0069】図10、図12の緩衝器713b、713
は、L字形横断面のフランジ部分778b,778dと
固定結合、有利にはリベットにより固定された入力部分
718b,718dを有している。フランジ部分778
b,778dは、付加部778a、778cに対応し
て、図9、図11に対応する、変換器ブリッジクラッチ
715の円板742a、742bが回転接続的に係合す
る成形横断面部780b,780dを有している。
【0070】図13は、動力伝達装置801の実施例の
断面図である。動力伝達装置801の、この場合2段式
の、直列接続された緩衝器813は、その外周の範囲内
に、タービン車810上の軸方向に固定して収容されて
いて、軸方向でその内周の範囲内で、軸方向に移動可能
にハブ814に回転接続して結合している。
【0071】緩衝器813の、ターピン車810のター
ビンシャーレ823への結合は、溶接継ぎ目あるいは溶
接点により、例えば誘導溶接、レーザ溶接、パルス溶接
等の公知の溶接方法を使用しておこなわれる。当然、そ
の他の固定形式、例えばリベット並びに自己錠止装置も
使用することができる。図示の実施例では、タービンシ
ャーレ822に、固定フランジ822あるいは選択的に
円周上に分配された円形セグメント形状の固定突起が例
えば溶接で取り付けられている。固定フランジ822の
外周を介して、軸方向に、入力部分819の、軸方向に
向いた付加部820が差しはめられて、付加部820に
上記のように固定されている。有利には、固定フランジ
822を予めセンタリングしてタービンシャーレ823
に取り付けて入力部分819をセンタリングして固定フ
ランジ822に固定する。
【0072】第2の緩衝器段の第1の緩衝器段への別の
あるいは二者択一的なセンタリングは、両緩衝器段の相
対運動を避けるためには、有利である。例えば、範囲8
88内に、第1の緩衝器段の入力部分に属する構造部分
818aを、第1の緩衝器段の出力部分または第2の緩
衝器段の入力部分に属する構造部分827bに半径方向
で係合することにより、両緩衝器段は互いに位置決めさ
れることによりセンタリングされる。
【0073】緩衝器813の出力部分817は、ハブ8
14の外歯814aに係合する内歯817により、ハブ
と、ハブ814に対して軸方向に移動可能にかつ回転接
続して結合されているので、外側の固定部822aと、
緩衝器813の内側の受容部との間の緊張が避けられ
る。
【0074】タービン車810は、タービンハブ873
により、制限されて回動可能に、ハブ814の軸方向に
突出している肩部814上に支承されていてかつ軸方向
で、止めリング814cにより固定されている。タービ
ンハブ873に軸方向で突出していてかつ円周上で分配
された、ハブ814の外歯814aに回動遊びをもって
係合している突起873aにより、ハブ814に対する
タービン車810の相対回動ひいては緩衝器813の作
業範囲は、制限されている。出力部分817の歯部81
7aとタービンフランジ873の突起873aとは、図
13に示すように並列するのではなく、有利な形式で、
軸方向の構造空間を最小にするために、半径方向で上下
に配置することもできる。この場合、有利には、突起8
73aは、半径方向で、歯部817aの内側に配置する
こともできる。
【0075】図14は、図13の緩衝器813に対して
変化した緩衝器913を示している。緩衝器913の、
第2の緩衝器段の円板状の入力部分927bは、その内
周の範囲内で、軸方向に向いた付加部927cにより、
緩衝器913は、ハブ914の外歯914aにセンタリ
ングされるように一体成形される。センタリング部98
8を介して、第1の緩衝器段928aは、第2の緩衝器
段928b上にセンタリングされている。図示されてい
ないタービンシャーレに、入力部分918の、軸方向で
固定でかつ回転接続的な結合は、従って、例えば図15
に示した実施例のような減少した公差をもっておこなわ
れる。
【0076】図13に示すような、固定フランジ822
によるタービンシャーレ823への緩衝器813の固定
のための二者択一は、図15に詳細に示されている。緩
衝器の入力部分918の軸方向の付加部920の自由端
部920aが、タービン車910のタービンシャーレ9
23に適合して、循環または個々の溶接点922aによ
り溶接されている。
【0077】図16は、図13の実施例に類似の実施例
の動力伝達装置1001を示しす部分断面図である。動
力伝達装置1001は、図13の実施例に対して変化し
たハブ範囲を有している。ハブ範囲は、図17の部分図
に示したハブ1016を有している。
【0078】図16と図17から明らかなように、緩衝
器1013から緩衝器1013の出力部分1017を介
しておよびタービン車1010からタービンハブ107
3を介してハブ1016へかつハブから歯部1016を
介して変速機軸1095へのトルク伝達または動力伝達
のための両形状接続部は、空間的に互いに分離してい
る。ハブ1014は、外周に、図示の歯部1014aと
同様の外側輪郭を有している。歯部1014aは、出力
部分1017の補完的な内側輪郭1017aと共に、有
利には、遊びなしの軸方向に移動可能な形状接続を形成
している。この形状接続の内側の半径方向で、ハブ10
14に、円周上に分配された窓形状の開口1014b、
この実施例では、4つ、この場合有利には、2つから6
つの開口1014bが形成されている。開口1014b
を、タービンハブ1073の、軸方向に向いた突起10
73aが貫通係合している。4つの開口1014bを使
用して、例えば10度と70度の範囲内に位置する角度
αーβの大きさの最大回動遊びをもって、ハブ1014
と、回動可能かつ軸方向に固定にハブ1014に受容さ
れているタービンハブ1073との間の形状接続を形成
している。この場合、回動遊びは、有利には、緩衝器1
013の最大作業角度αーβを決定する。開口1014
bは、安定性から、突起1073aのためのストッパ1
014cの範囲において、半径方向で両方向に拡大およ
び丸みを付けられている。外側輪郭1014aは、半径
方向の拡大部1014cの円周範囲1014dにおいて
中断している。
【0079】緩衝器1017の軸方向の固定結合は、図
13の実施例の動力伝達装置801に対してわずかに変
化した形式で、固定フランジ1022が、タービンシャ
ーレ1023の半径方向の経過に適合せずかつ、固定フ
ランジ823(図13)のように半径方向外側に続いて
いることによる。固定フランジ1022は、平らな、軸
方向外側へ向いたフランジ1022として構成されてい
る。フランジ1022は、タービンシャーレ1023対
する接触面に設けた面取り部1022bを有している。
フランジ1022の有利にはその内周に、面取り部10
22bが両側に、溶接継ぎ目または円周上に分配された
溶接点1022c,1022dを介してタービンシャー
レ1023と結合されている。固定フランジ1022
と、緩衝器1013の入力部分1018との間の結合部
1022aは、図13に示した実施例と同様である。
【0080】緩衝器1013の作用形式は、図3と、図
13の緩衝器213、813と類似である。この場合、
図示の実施例は、それぞれ2段式の直列緩衝器である。
発明の構成にとって、しかしながら、2段式又は多段式
の緩衝器を平行に設けると有利である。更に、この実施
例の緩衝器段1013a、1013bのような個々の緩
衝器段を、突起1073aにより、緩衝器1013全体
の相対回動を制限するために付加的に、開口1014b
と結合して、個々に緩衝器段の回動角度において制限す
ると有利である。このために、第1の緩衝器段1013
aおよび出力部分において円周上に分配された、窓形状
の開口1033が設けられている。開口1033によっ
て、両入力部分1018,1018aの結合のためのリ
ベットボルト1031が回動遊びをもって円周方向に案
内されている。入力部分1018,1018aの、出力
部分1077に対する相対回動の際に、従って、リベッ
トボルト1031は、回動遊びの消費後に、ストッパと
して作用しかつ緩衝器段1013aをブリッジする。
【0081】相応する形式で、第2の緩衝器段1013
bの、第1の緩衝器段1013aの出力部分を形成する
入力部分1077と、円板部1078との結合のための
リベットボルト1032は、第2の緩衝器段1013b
の回動角度を制限している。この制限は、リベットボル
ト1032が、外周に設けられた、半径方向に延びる張
り出し部1017eのためのストッパを形成しているこ
とによる。この場合、入力部分と出力部分1077、1
078、1017との間の相対回動は、リベットボルト
1032と張り出し部1017eとの間の回動遊びによ
って決定される。第1の緩衝器段1013aと第2の緩
衝器段1013b並びに緩衝器全体の種々のストッパ
は、各緩衝器段1013a、10l3bが、緩衝器の角
度制限に対して、突起1073aのストッパによって当
接されるように有利には一致させられている。相応する
構成にとって、先ず、第1の緩衝器段、次に第2の緩衝
器段又は逆に当接すると有利である。
【0082】動力伝達装置のそれぞれの場合に記載され
た、伝達可能な構成要件と機能は、その他図示されてい
るかあるいは図示されていないが、本発明の実施例にと
っても、詳しく記載せずに、相応する実施例の場合に有
利であり、場合によってはこの実施例に収容できる。
【0083】本出願に提出された特許請求の範囲は、広
い特許権利を獲得するための前例のない表現提案であ
る。出願人は、これまで明細書および/または図面に開
示された更に別の構成要件を請求することを留保する。
【0084】従属請求項に使用された請求項の引用は、
独立請求項の対象の別の構成が、各従属請求項の構成要
件に示唆される。従属請求項の構成要件は、引用された
従属請求項の構成要件のための、独立的な対象の保護の
獲得の断念とは理解すべきでない。
【0085】これら従属請求項の対象は、しかしなが
ら、先行の従属請求項の対象とは独立の構成を有する独
立の発明を形成する。
【0086】本発明は、明細書の実施例に限定されな
い。むしろ、本発明の枠の中で、多数の変化形や変更が
可能である。特に、変形、要素および組み合わせおよび
/又は材料が可能である。明細書と実施例と特許請求の
範囲において記載され、図面に含まれる構成要件又は部
材又は方法過程の組み合わせ又は変更および組み合わさ
れた構成要件により、構成要件が製造方法、試験および
作業方法である限り、新たな対象物又は新たな方法過程
又は方法過程順序に導くことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2段式の緩衝器を有する、本発明の動力伝達装
置の断面図。
【図2】半径方向で、2つの緩衝器段の蓄力器の間に位
置する軸方向の差込結合部を有する本発明の動力伝達装
置の別の実施例の断面図。
【図3】軸方向で、ハブから構成されたストッパピンを
有する本発明の実施例の断面図。
【図4】緩衝器の円板部分の部分図。
【図5】緩衝器の実施例の断面図。
【図6】緩衝器の別の実施例の断面図。
【図7】1段式の緩衝器を有する動力伝達装置の実施例
を示す図。
【図8】2段式の緩衝器と2段式のハブを有する動力伝
達装置の実施例を示す図。
【図9】2段式のタービン緩衝器の別の実施例を示す
図。
【図10】2段式のタービン緩衝器の別の実施例を示す
図。
【図11】2段式のタービン緩衝器の別の実施例を示す
図。
【図12】2段式のタービン緩衝器の別の実施例を示す
図。
【図13】軸方向で、タービンシャーレに固定結合され
た緩衝器を有する実施例を示す図。
【図14】図13の実施例のために、変更された緩衝器
を示す図。
【図15】軸方向で、タービンシャーレに固定結合され
た緩衝器を有する実施例の詳細を示す図。
【図16】タービンシャーレに結合固定された緩衝器を
有する実施例の詳細を示す図。
【図17】図16に示した実施例のハブを示す図。
【符号の説明】
1 動力伝達装置 2 ケーシング 3 トルク変換器 7 ポンプ羽根車 10 タービン車 11 案内車 13 緩衝器 14 被駆動ハブ 17 出力部分 18 入力部分 19 フランジ部分 29、30 蓄力器
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月24日(1999.6.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図5】
【図14】
【図4】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図15】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図16】
【図17】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルク マイスナー ドイツ連邦共和国 ビュール−ヴァイテヌ ング ヴィッツトゥンガーシュトラーセ 2 (72)発明者 ルードルフ ヘーネマン ドイツ連邦共和国 オッタースヴァイエル シュヴァルツヴァルトシュトラーセ 44

Claims (77)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体トルクコンバータ等の液圧クラッチ
    を有する動力伝達装置であって、少なくとも1つの、駆
    動装置の駆動軸と結合可能なケーシングであって、少な
    くとも1つの、ケーシングを介して駆動されるポンプ羽
    根車と、変速機軸のような、被駆動装置の入力軸と結合
    可能なタービン車と、並びに場合によっては少なくと1
    つの、ポンプ羽根車とタービン車との間に配置された案
    内車とを収容しているケーシングと、更に少なくとも1
    つの、タービン車と動力伝達装置の被駆動部分との間の
    力の流れに配置された緩衝器とを有しており、緩衝器
    は、タービン車に対して回動不能な入力部分並びに、被
    駆動部分と結合された出力部分とを備えており、入力部
    分と出力部分とは、入力部分と出力部分との間に配置さ
    れた蓄力器の少なくとも戻し力に抗して、互いに相対的
    に回動可能である形式のものにおいて、入力部分は、そ
    の外周の範囲内で、タービン車と形状接続的に結合して
    いることを特徴とする動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 流体トルクコンバータ等の液圧クラッチ
    を有する動力伝達装置であって、少なくとも1つの、駆
    動装置の駆動軸と結合可能なケーシングであって、少な
    くとも1つの、ケーシングを介して駆動されるポンプ羽
    根車と、変速機軸のような、被駆動装置の入力軸と結合
    可能で、タービンハブにより、変速機軸の周りに配置さ
    れたハブに軸方向に固定でかつ回動可能に収容されたタ
    ービン車と、並びに場合によっては少なくと1つの、ポ
    ンプ羽根車とタービン車との間に配置された案内車とを
    収容しているケーシングと、更に少なくとも1つの、タ
    ービン車と動力伝達装置の被駆動部分との間の力の流れ
    に配置された緩衝器とを有しており、緩衝器は、タービ
    ン車に対して回動不能な入力部分並びに、被駆動部分と
    結合された出力部分とを備えており、入力部分と出力部
    分とは、入力部分と出力部分との間に配置された蓄力器
    の少なくとも戻し力に抗して、互いに相対的に回動可能
    である形式のものにおいて、入力部分は、その外周の範
    囲内で、タービン車と結合され、かつその内周の範囲内
    で、ハブと回転接続的に結合され、並びにその内周又は
    外周において軸方向に固定でタービン車又はハブと結合
    していることを特徴とする動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 流体トルクコンバータ等の液圧クラッチ
    を有する動力伝達装置であって、少なくとも1つの、駆
    動装置の駆動軸と結合可能なケーシングであって、少な
    くとも1つの、ケーシングを介して駆動されるポンプ羽
    根車と、変速機軸のような、被駆動装置の入力軸と結合
    可能なタービン車と、並びに場合によっては少なくと1
    つの、ポンプ羽根車とタービン車との間に配置された案
    内車とを収容しているケーシングと、更に少なくとも1
    つの、タービン車と動力伝達装置の被駆動部分との間の
    力の流れに配置された緩衝器とを有しており、緩衝器
    は、タービン車に対して回動不能な入力部分並びに、被
    駆動部分と結合された出力部分とを備えており、入力部
    分と出力部分とは、入力部分と出力部分との間に配置さ
    れた蓄力器の少なくとも戻し力に抗して、互いに相対的
    に回動可能である形式のものにおいて、入力部分とター
    ビン車とは、直接又は軸方向の差込結合部により間接的
    に形状接続的に互いに結合していることを特徴とする動
    力伝達装置。
  4. 【請求項4】 入力部分とタービン車とは、軸方向に互
    いに移動可能であることを特徴とする上記請求項のいず
    れか1項記載の動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 駆動軸と緩衝器との間の力の流れに、ブ
    リッジクラッチが接続されていることを特徴とする上記
    請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  6. 【請求項6】 ブリッジクラッチは、ケーシングと緩衝
    器との間の動力接続部を形成していることを特徴とする
    上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  7. 【請求項7】 ブリッジクラッチは、少なくとも1つの
    摩擦ライニングを有する、少なくとも1つの摩擦ライニ
    ング支持体を有していることを特徴とする上記請求項の
    いずれか1項記載の動力伝達装置。
  8. 【請求項8】 ブリッジクラッチは、円板クラッチであ
    ることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動
    力伝達装置。
  9. 【請求項9】 ブリッジクラッチは、軸方向に運動可能
    な制御ピストンにより制御されていることを特徴とする
    上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  10. 【請求項10】 制御ピストンは、ブリッジクラッチの
    連結された状態において、ケーシングによって形成され
    た室からほぼシールされて分離された圧力室を形成して
    いることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の
    動力伝達装置。
  11. 【請求項11】 制御ピストンは、変速機軸に軸方向に
    移動可能にセンタリングされてかつシールされているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  12. 【請求項12】 制御ピストンは、ケーシングを収容し
    て、変速機軸を取り囲むハブに軸方向に移動可能にセン
    タリングされてかつシールされていることを特徴とする
    上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  13. 【請求項13】 制御ピストンは、ケーシングに対して
    軸方向に移動可能にかつ外周において、ケーシングに対
    してシールされていることを特徴とする上記請求項のい
    ずれか1項記載の動力伝達装置。
  14. 【請求項14】 制御ピストンは、ケーシングと共に、
    形状接続部を形成していることを特徴とする上記請求項
    のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  15. 【請求項15】 形状接続部は、制御ピストンとケーシ
    ングの、軸方向に設けられた補完的な成形部により形成
    されていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項
    記載の動力伝達装置。
  16. 【請求項16】 軸方向の成形部は、交互に円周上に分
    配された環状セグメント形状の***部と凹所から形成さ
    れていて、この場合制御ビストンの***部は、ケーシン
    グの凹所に係合していることを特徴とする上記請求項の
    いずれか1項記載の動力伝達装置。
  17. 【請求項17】 ブリッジクラッチは、外周の両側に摩
    擦ライニングを支持している環状円板の形式の摩擦ライ
    ニング支持体を有していることを特徴とする上記請求項
    のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  18. 【請求項18】 摩擦ライニング支持体は、軸方向にお
    いて、制御ピストンと、半径方向外側の範囲で、軸方向
    でケーシングに固定された圧力板との間に配置されてい
    ることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動
    力伝達装置。
  19. 【請求項19】 圧力板は、少なくとの1つの、緩衝液
    体が流過する開口を有していることを特徴とする上記請
    求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  20. 【請求項20】 摩擦ライニング支持体は、制御ピスト
    ン上で、軸方向で摩擦ライニング支持体の反対側に、制
    御ピストンから形成された肩部に接する、軸方向で制御
    ピストンの方向へ舌部によりセンタリングされているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  21. 【請求項21】 制御ピストンは、ブリッジクラッチを
    形成することを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  22. 【請求項22】 ブリッジクラッチは、ケーシングに面
    した側の外周に、摩擦ライニングを有していることを特
    徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装
    置。
  23. 【請求項23】 ブリッジクラッチは、軸方向で、ター
    ビン車の方向で、ケーシング壁部に続いて湾曲している
    ので、ケーシングとブリッジクラッチとの間に、摩擦ラ
    イニングのための円錐形状の外套面が形成されているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  24. 【請求項24】 ブリッジクラッチの構造部分は、緩衝
    器の入力部分と結合されていることを特徴とする上記請
    求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  25. 【請求項25】 摩擦ライニング支持体は、軸方向の差
    込結合部により、緩衝器の入力部分と結合されているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  26. 【請求項26】 軸方向の差込結合部は、歯部であるこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  27. 【請求項27】 軸方向の差込結合部を形成する構造部
    分は、半径方向に延びるフランジ部分であることを特徴
    とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  28. 【請求項28】 軸方向の差込結合部を形成する構造部
    分は、軸方向に延びる範囲を有するフランジ部分である
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  29. 【請求項29】 半径方向に延びるフランジ部分は、タ
    ービン車に所属するタービンシャーレに固定されていて
    かつ半径方向外側に伸びていることを特徴とする上記請
    求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  30. 【請求項30】 軸方向に延びるフランジ部分は、ター
    ビンシャーレの、半径方向内側に延びる成形部に続い
    て、タービンシャーレに固定されていて、内周において
    軸方向で、緩衝器の方向で湾曲していることを特徴とす
    る上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  31. 【請求項31】 軸方向に延びるフランジ部分は、ター
    ビン車を支持しているハブから形成されていることを特
    徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装
    置。
  32. 【請求項32】 半径方向に延びるフランジ部分は、タ
    ービン車を支持しているハブにセンタリングされていて
    かつハブに固定されている環状円板から形成されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  33. 【請求項33】 半径方向に延びるフランジ部分は、入
    力部分から形成されていることを特徴とする上記請求項
    のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  34. 【請求項34】 軸方向に延びるフランジ部分は、緩衝
    器の入力部分を形成する側方部分から形成されていて、
    この場合、側方部分は、内周に、軸方向の、タービン車
    に向いた方向に湾曲していることを特徴とする上記請求
    項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  35. 【請求項35】 軸方向の差込結合部を形成するため
    に、半径方向に延びる構造部分は、外歯を有していてか
    つ軸方向に延びる構造部分は、軸方向の歯部を有してい
    ることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動
    力伝達装置。
  36. 【請求項36】 半径方向に延びる構造部分は、軸方向
    の差込結合部を形成するために、均一に円周上に分配さ
    れた切欠きを有しており、切欠きに、軸方向に延びる構
    造部分の、補完的に軸方向に延びる歯が係合しているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  37. 【請求項37】 緩衝器は、2つの緩衝器段から形成さ
    れていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  38. 【請求項38】 両緩衝器段は、直列に接続されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  39. 【請求項39】 両緩衝器段は、少なくとも1つの共通
    の円板部分を有していることを特徴とする上記請求項の
    いずれか1項記載の動力伝達装置。
  40. 【請求項40】 両緩衝器段は、入力部分と出力部分と
    の間に同一の相対的な回動角度を有していることを特徴
    とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  41. 【請求項41】 両緩衝器段は、入力部分と出力部分と
    の間に異なるの相対的な回動角度を有していることを特
    徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装
    置。
  42. 【請求項42】 少なくとも2段式の緩衝器の少なくと
    も1つの緩衝器段は、引張運転又はスラスト運転におい
    ては非作用であることを特徴とする上記請求項のいずれ
    か1項記載の動力伝達装置。
  43. 【請求項43】 非作用状態中の、引張運転又はスラス
    ト運転においては非作用である緩衝器段に、緩衝器段の
    出力部分と入力部分とのブリッジが設けれられているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  44. 【請求項44】 ブリッジ部は、入力部分と出力部分の
    反対側に設けられたストッパによりおこなわれているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  45. 【請求項45】 緩衝器又は緩衝器段の入力部分と出力
    部分とは、それぞれ1つの側方部分から形成されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  46. 【請求項46】 入力部分は、2つの側方部分から形成
    され、出力部分は、側方部分間に配置されたフランジ部
    分から形成されていることを特徴とする上記請求項のい
    ずれか1項記載の動力伝達装置。
  47. 【請求項47】 入力部分と出力部分とは、ほぼ均一に
    円周上に分配された固定部材により結合されていて、こ
    の場合、相対的な回動は、入力部分又は出力部分に設け
    られた、入力部分と出力部分との最大回動に少なくとも
    対応する長さを有していて、固定部材が貫通係合してい
    る、円周に沿って分配された長穴により可能になること
    を特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達
    装置。
  48. 【請求項48】 緩衝器の出力部分を形成するフランジ
    部分は、被駆動部分を形成するハブから、半径外側に伸
    びる円板部分により形成することを特徴とする上記請求
    項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  49. 【請求項49】 側方部分および/又は緩衝器のフラン
    ジ部分は、被駆動部分を形成するハブにセンタリングさ
    れていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  50. 【請求項50】 少なくとも1つの側方部分は、蓄力器
    を半径方向で支持している室を形成していることを特徴
    とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  51. 【請求項51】 入力部分と出力部分とに、それぞれ少
    なくとも1つの、蓄力器のための負荷装置が一体成形さ
    れていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  52. 【請求項52】 外周の室内側壁と、蓄力器との間に、
    少なくとも1つの磨耗保護シャーレが挿入されているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  53. 【請求項53】 緩衝器のための蓄力器として、コイル
    圧力ばねが使用されていることを特徴とする上記請求項
    のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  54. 【請求項54】 両緩衝器段のために、異なる特性曲線
    を有するコイル圧力ばねが使用されていることを特徴と
    する上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  55. 【請求項55】 第1の緩衝器段のコイル圧力ばねとし
    て、少なくとも1つの、予め曲げられた、緩衝器のほぼ
    外周にわたって延びるコイル圧力ばねが使用されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  56. 【請求項56】 緩衝器の入力部分を形成する側方部分
    の半径方向の内周は、ブリッジクラッチの方向で軸方向
    に湾曲されていてかつブリッジクラッチの内周の内歯と
    共に、軸方向に向いた歯部により形状接続部を形成して
    いることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の
    動力伝達装置。
  57. 【請求項57】 側方部分とブリッジクラッチの歯部
    は、軸方向に移動可能であることを特徴とする上記請求
    項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  58. 【請求項58】 タービン車と緩衝器の入力部分との間
    の形状接続的な結合は、円周上で半径方向において、両
    緩衝器段の間でおこなわれることを特徴とする上記請求
    項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  59. 【請求項59】 タービン車と緩衝器の入力部分との間
    の形状接続的な結合は、半径方向で、緩衝器の蓄力器に
    よって形成された円周の外側でおこなわれることを特徴
    とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  60. 【請求項60】 タービン車と緩衝器の入力部分との間
    の形状接続的な結合は、半径方向で、緩衝器の蓄力器に
    よって形成された円周の内側でおこなわれることを特徴
    とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  61. 【請求項61】 緩衝器又は緩衝器段の回動角度は、少
    なくとも1つのストッパによって制限されていることを
    特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装
    置。
  62. 【請求項62】 ストッパにより、緩衝器又は緩衝器段
    の蓄力器は、力の流れから分離されていることを特徴と
    する上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  63. 【請求項63】 他方の緩衝器段の蓄力器に対する、一
    方の緩衝器段の蓄力器は、力の流れから分離されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  64. 【請求項64】 単数又は複数のストッパは、単数又は
    複数の長穴によって形成されており、単数又は複数の長
    穴によって、入力部分と出力部分とを結合する単数又は
    複数の固定部材が案内されていて、この場合、単数又は
    複数の固定部材は、単数又は複数の長穴に当接されてい
    ることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動
    力伝達装置。
  65. 【請求項65】 単数又は複数のストッパは、少なくと
    も1つの、軸方向で、少なくとも1つの、円周に沿って
    形成された切欠きに係合する張り出し部を有する、少な
    くとも1つの、被駆動部分に配置されたフランジ部分に
    より形成されており、この場合、切欠きの湾曲寸法は、
    回動遊びを規定していることを特徴とする上記請求項の
    いずれか1項記載の動力伝達装置。
  66. 【請求項66】 ストッパは、緩衝器とタービン車との
    間の軸方向の差込接合部の軸方向に向いたフランジ部分
    によって形成されており、この場合、軸方向のフランジ
    部分は、タービン車側に取り付けられていてかつ少なく
    とも1つの軸方向に向いた歯により、少なくとも1つ
    の、円周に沿って延びる長穴に係合していて、長穴の湾
    曲寸法は、入力部分とタービン車の回動遊びを規定して
    いることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の
    動力伝達装置。
  67. 【請求項67】 ストッパを形成している軸方向に向い
    たフランジ部分は、タービンシャーレに取り付けられて
    いることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の
    動力伝達装置。
  68. 【請求項68】 ストッパを形成している軸方向に向い
    たフランジ部分は、被駆動部分上にセンタリングされ
    た、タービンシャーレを収容するハブに形成されている
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  69. 【請求項69】 軸方向の差込結合部として作用するス
    トッパは、緩衝器の入力部分として作用する両側方部分
    を、回動遊びなしに連行しかつ、円周に沿って取り付け
    られた切欠きにより、緩衝器の出力部分として作用する
    フランジ部分に係合していて、これにより、入力部分と
    出力部分の、切欠きの湾曲寸法に規定される回動遊びに
    作用することを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  70. 【請求項70】 ストッパは、被駆動部分の外歯と、緩
    衝器の入力部分として設けられたフランジ部分の内歯
    の、バックラッシをもった係合により形成されているこ
    とを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝
    達装置。
  71. 【請求項71】 緩衝器の入力部分は、軸方向で固定し
    てかつタービン車と回動接続式に結合しており、緩衝器
    の出力部分は、回転接続式にかつ軸方向で移動可能に、
    被駆動部分と回動不能に結合されたハブに収容されてい
    ることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動
    力伝達装置。
  72. 【請求項72】 入力部分は、タービン車に溶接接合さ
    れていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項記
    載の動力伝達装置。
  73. 【請求項73】 入力部分は、タービン車と、レザー溶
    接方法、パルス溶接方法、MAG溶接方法および/又は
    抵抗溶接方法により結合されていることを特徴とする上
    記請求項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  74. 【請求項74】 緩衝器の出力部分は、内歯と同様な、
    出力部分の内周に設けられた内側成形部を有しており、
    内側成形部は、外歯と同様な外側成形部に係合している
    ことを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力
    伝達装置。
  75. 【請求項75】 ハブの外側成形部に、タービン車を収
    容する、ハブに回動可能でかつ軸方向に固定して収容さ
    れたタービン車は、回動遊びをもって係合していて、こ
    の場合、回動遊びは、緩衝器の少なくとも作業範囲に相
    当することを特徴とする上記請求項のいずれか1項記載
    の動力伝達装置。
  76. 【請求項76】 ハブは、タービン車と遊びをもって接
    続する形状接続を形成するために、円周上に分配された
    窓形状の切欠きを有していることを特徴とする上記請求
    項のいずれか1項記載の動力伝達装置。
  77. 【請求項77】 緩衝器は、エネルギ蓄積器を収容する
    側方部分により、ハブ上にセンタリングされていること
    を特徴とする上記請求項のいずれか1項記載の動力伝達
    装置。
JP12638199A 1998-05-06 1999-05-06 動力伝達装置 Expired - Lifetime JP4559558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19820128 1998-05-06
DE19820128.1 1998-06-18
DE19827127.1 1998-06-18
DE19827127 1998-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000002312A true JP2000002312A (ja) 2000-01-07
JP4559558B2 JP4559558B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=26045986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12638199A Expired - Lifetime JP4559558B2 (ja) 1998-05-06 1999-05-06 動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6244401B1 (ja)
JP (1) JP4559558B2 (ja)
DE (2) DE19964622B4 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
JP2006300134A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置
JP2007113661A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置およびそれに用いられるロックアップ装置
JP2007309334A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Valeo Unisia Transmission Kk トルクコンバータ
JP2008038951A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Valeo Unisia Transmission Kk 流体式トルク伝達装置
JP2008138880A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
JP2009222088A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd 流体伝動装置
WO2011055622A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 株式会社エクセディ トルクコンバータの動力伝達装置
JP2011099488A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Exedy Corp トルクコンバータの動力伝達装置
JP2011179558A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置
JP2012042002A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mazda Motor Corp トルクコンバータ
JP2012202554A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Schaeffler Technologies Ag & Co Kg トルクコンバータのクラッチ及びダンパ
WO2013038853A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2013060997A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Exedy Corp トルクコンバータのロックアップ装置
JP2013064457A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Exedy Corp トルクコンバータのロックアップ装置
JP2013160324A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Exedy Corp ダイナミックダンパ装置及び流体式動力伝達装置のロックアップ装置
JP2014199141A (ja) * 2014-06-24 2014-10-23 マツダ株式会社 トルクコンバータ
JP2014202228A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社エフ・シー・シー トルクダンパ装置
JP2015075146A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 株式会社ミマキエンジニアリング 圧力緩衝器の製造方法
JP2015215024A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体、及びこれを用いた動力伝達装置
JP2015215022A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体、及びこれを用いた動力伝達装置
JP2016114237A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社ユタカ技研 トルクコンバータ
JP2017166673A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19964622B4 (de) * 1998-05-06 2015-04-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kraftübertragungseinrichtung
DE19963236B4 (de) * 1999-01-12 2016-01-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE19932576B4 (de) * 1999-07-13 2011-03-03 Zf Sachs Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler
JP4198848B2 (ja) 1999-11-11 2008-12-17 株式会社ユタカ技研 トルクコンバータのロックアップクラッチ
JP3664629B2 (ja) * 2000-03-09 2005-06-29 株式会社エクセディ 流体式トルク伝達装置
US6508346B1 (en) * 2000-10-16 2003-01-21 Ford Global Technologies, Inc. Torque converter assembly
FR2816686B1 (fr) * 2000-11-13 2003-04-11 Valeo Dispositif d'amortissement de vibration en torsion pour embrayage de vehicule automobile
DE10157503B4 (de) * 2000-12-14 2016-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler
US20030192060A1 (en) * 2001-01-30 2003-10-09 Levy Kenneth L. Digital watermarking and television services
DE10104346A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE10138116C1 (de) * 2001-08-03 2003-05-28 Daimler Chrysler Ag Verstellbares Pedalwerk mit Sicherungselement
WO2003016736A1 (fr) * 2001-08-14 2003-02-27 Aisin Aw Co., Ltd. Systeme d'embrayage de demarrage
DE10152008B4 (de) * 2001-10-22 2011-12-08 Zf Sachs Ag Hydraulische Kupplung mit einem Turbinentorsionsschwingungsdämpfer
DE10210992A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltelement für drehende Teile
JP3844708B2 (ja) * 2002-03-15 2006-11-15 株式会社エクセディ ピストン連結機構及びそれを備えた流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
DE10213950B4 (de) * 2002-03-28 2011-03-10 Zf Sachs Ag Hydrodynamische Kupplung, insbesondere Drehmomentwandler
FR2839128B1 (fr) 2002-04-30 2004-10-22 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile
FR2843433B1 (fr) * 2002-08-06 2005-04-01 Valeo Embrayages Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour un vehicule automobile
US7077253B2 (en) * 2002-11-16 2006-07-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torque converter
DE10350935B4 (de) * 2002-11-16 2019-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler
DE10362352B3 (de) * 2003-04-05 2018-04-19 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE10317634B4 (de) * 2003-04-17 2012-01-26 Zf Sachs Ag Drehmomentwandler
EP1528289B1 (de) * 2003-10-28 2012-11-21 ZF Friedrichshafen AG Torsionsschwingungsdämpfer
FR2867249B1 (fr) * 2004-03-02 2006-04-28 Valeo Embrayages Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile
JP2005282688A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Mazda Motor Corp ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
DE102004036101B4 (de) * 2004-07-24 2012-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Überbrückungskupplung an einer hydrodynamischen Kupplungsanordnung
DE102005009187A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-14 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
JP4935006B2 (ja) * 2005-07-06 2012-05-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 流体伝動装置
DE102006037839B4 (de) * 2005-09-10 2017-04-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
US7654373B2 (en) * 2005-09-10 2010-02-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torque transmission device
DE102005051739B4 (de) * 2005-10-28 2017-01-12 Daimler Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler mit einer Überbrückungskupplung
EP1948969A1 (de) * 2005-11-10 2008-07-30 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Hydrodynamische drehmomentwandler-vorrichtung für einen kraftfahrzeug- antriebsstrang
KR20080066027A (ko) * 2005-11-10 2008-07-15 루크 라멜렌 운트 쿠프룽스바우 베타일리궁스 카게 차량-구동 트레인용 유체 역학적 토크 컨버터 장치
DE112006002791A5 (de) * 2005-11-10 2008-09-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer sowie hydrodynamische Drehmomentwandler-Vorrichtung für einen Kraftfahrzeug-Antriebsstrang
EP1798446A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Drehmomentübertragungseinrichtung
JP2009523220A (ja) * 2006-01-12 2009-06-18 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 2つのダンパ間にロックアップクラッチを備えたトルクコンバータ
DE102006009987A1 (de) 2006-03-03 2007-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamische Kopplungsvorrichtung
US20070251788A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drive plate and seal for a torque converter
WO2007128267A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE112007001448A5 (de) * 2006-06-28 2009-04-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Dreizügiger Turbinendämpfer
DE102007039856B4 (de) 2006-09-28 2018-12-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kraftübertragungseinrichtung
JP2008095955A (ja) * 2006-10-09 2008-04-24 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 力伝達装置
DE112007002355A5 (de) * 2006-10-21 2009-07-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydrodynamischer Drehmomentwandler
US20080142325A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydrodynamic torque converter
US20080149444A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damper
DE112007002955A5 (de) * 2006-12-27 2009-09-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung
DE102008020683B4 (de) * 2007-05-09 2019-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit Anordnung für Kühlfluidströmung und Anordnung zur Drehmomentübertragung auf einen Dämpfer
DE102008020684A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentwandler mit Anordnung gegen Rattern und Kühlströmungsanordnung
JP5078477B2 (ja) * 2007-07-20 2012-11-21 株式会社エクセディ ロックアップダンパー
DE102008031955B4 (de) * 2007-07-31 2018-12-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit vom Kolben zentrierter Kupplungsplatte
WO2009018794A2 (de) 2007-08-02 2009-02-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Vorrichtung zur dämpfung von schwingungen, insbesondere mehrstufiger drehschwingungsdämpfer
DE102008039029A1 (de) 2007-09-04 2009-03-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibbelag
JP5078535B2 (ja) * 2007-10-10 2012-11-21 株式会社エクセディ ロックアップ装置およびそれを備えた流体式トルク伝達装置
FR2922620B1 (fr) 2007-10-17 2010-03-19 Valeo Embrayages Dispositif d'accouplement hydrocinetique comportant un disque de friction qui est porte par un element de liaison en rotation d'une roue de turbine avec un voile d'amortisseur
DE112008002738A5 (de) * 2007-10-25 2010-07-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reihendämpfer mit Hysterese in einem Dämpfer
US8135525B2 (en) * 2007-11-14 2012-03-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter with turbine mass absorber
DE102008057104B4 (de) * 2007-11-22 2018-10-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kraftübertragungsvorrichtung und Verfahren zur Montage einer Dämpferanordnung in einer Kraftübertragungsvorrichtung
DE102008057657A1 (de) * 2007-12-10 2009-06-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung
DE102009021345A1 (de) 2008-06-02 2009-12-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung
EP2300736B2 (de) 2008-07-04 2016-11-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer drehmomentwandler
GB2463911B (en) * 2008-09-30 2012-06-06 Jcb Transmissions Vehicle transmission
DE112009002637A5 (de) * 2008-11-10 2013-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nasskupplung
DE102010014674B4 (de) * 2009-04-27 2019-07-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE102010024925A1 (de) 2009-07-16 2011-01-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehschwingungsdämpfer
DE102009045610A1 (de) 2009-10-13 2011-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Nasslaufende Kupplungsanordnung
JP2011106555A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd トルクコンバータ装置
JP2011122622A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Exedy Corp トルクコンバータ用ロックアップ装置
DE102011010343A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Hydrodynamischer Drehmomentwandler
JP5901545B2 (ja) * 2010-03-11 2016-04-13 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG トルク伝達装置もしくはダンパ装置用の力伝達フランジ、及びトルク伝達装置もしくはダンパ装置
DE102011101156A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Einreihiger Seriendämpfer mit Antriebsflansch
EP2577105B1 (de) * 2010-05-25 2017-10-25 ZF Friedrichshafen AG Hydrodynamische kopplungseinrichtung, insbesondere drehmomentwandler
JP2012036994A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Aisin Aw Co Ltd 流体伝動装置
US8844691B2 (en) 2010-08-22 2014-09-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Three-pass torque converters
US8727086B2 (en) 2010-12-22 2014-05-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Three-stage hysteresis for series damper
DE102011003844A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungsanordnung, insbesondere hydrodynamischer Drehmomentwandler
JP5494887B2 (ja) * 2011-03-30 2014-05-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
US9309956B2 (en) 2011-09-04 2016-04-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter clutch with low back pressure
JP5202718B1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-05 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
DE102012221411A1 (de) 2011-12-14 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kraftübertragungseinrichtung
CN104169611B (zh) * 2012-04-26 2017-03-08 爱信艾达株式会社 起步装置
DE102012213015A1 (de) * 2012-07-25 2014-02-13 Zf Friedrichshafen Ag Anfahrelement mit Torsionsschwingungsdämpfer und Schwingungstilger
US20140238812A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Schaeffler Group Usa, Inc. Drive assembly for an automatic transmission including a clutch damper
DE102014214882A1 (de) * 2013-08-06 2015-02-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Dämpferbaugruppe mit einem Federdämpfer zum Übertragen eines Drehmoments an eine Rutschkupplung
US20150330449A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Aktiebolaget Skf Method for manufacturing a rolling bearing and rolling bearing manufactured according to such a method
US9297448B1 (en) * 2014-10-23 2016-03-29 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9593755B2 (en) 2014-12-05 2017-03-14 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9523420B2 (en) 2014-12-05 2016-12-20 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having core lockup clutch, and related methods
US9574649B2 (en) 2014-12-05 2017-02-21 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
JP6605280B2 (ja) * 2015-09-30 2019-11-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ダンパ装置
KR101866035B1 (ko) * 2016-07-07 2018-06-08 현대자동차주식회사 차량용 토크 컨버터 댐퍼
US10663010B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque transmitting assembly with damper assembly including two sets of outer springs in series
KR101836728B1 (ko) * 2016-10-24 2018-03-08 현대자동차주식회사 차량용 토크컨버터
US10428926B2 (en) * 2017-11-27 2019-10-01 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device with turbine made of lightweight material and torsional vibration damper
DE102019109014A1 (de) 2019-04-05 2020-10-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler und Drehschwingungsdämpfer für diesen
US11525493B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsional vibration damper with centered flanges
DE102020212247A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102021122812B3 (de) 2021-09-03 2022-11-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569353A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Fuji Heavy Ind Ltd Direct-coupled clutch operating device of fluidic torque converter
JPS63135645A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Mazda Motor Corp ロツクアツプ機構付流体継手
JPH0953700A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Toyota Motor Corp 流体伝動装置のダンパ装置
JPH09112651A (ja) * 1995-09-19 1997-05-02 Valeo 流体力学的結合装置
JPH09217813A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Nsk Warner Kk トルクコンバータ用のダンパー装置
JPH09317848A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Exedy Corp ロックアップ装置付きトルクコンバータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE325300B (ja) 1968-10-10 1970-06-29 Ericsson Telefon Ab L M
US4138003A (en) * 1977-08-12 1979-02-06 General Motors Corporation Vibration damper for a torque converter lock-up clutch
SE443618B (sv) * 1979-12-26 1986-03-03 Borg Warner Tvastegs torsionssvengningsdempare
US4347717A (en) * 1979-12-26 1982-09-07 Borg-Warner Corporation Two-stage torsional vibration damper
DE3345980A1 (de) * 1983-12-20 1985-05-23 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Ueberbrueckungskupplung einer hydrodynamischen stroemungseinheit
US5667042A (en) * 1994-04-26 1997-09-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus with hydrokinetic torque converter
DE19722151C2 (de) * 1996-05-29 2001-09-13 Exedy Corp Drehmomentwandler mit Überbrückungskupplung
DE19724973C1 (de) * 1997-06-13 1998-10-15 Daimler Benz Ag Anordnung einer 2-Wege-Torsionsdämpfereinheit und einer Kupplung in einem hydrodynamischen Drehmomentwandler
GB2342981B (en) * 1997-08-26 2002-02-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Hydrodynamic torque converter
DE19964622B4 (de) * 1998-05-06 2015-04-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kraftübertragungseinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569353A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Fuji Heavy Ind Ltd Direct-coupled clutch operating device of fluidic torque converter
JPS63135645A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Mazda Motor Corp ロツクアツプ機構付流体継手
JPH0953700A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Toyota Motor Corp 流体伝動装置のダンパ装置
JPH09112651A (ja) * 1995-09-19 1997-05-02 Valeo 流体力学的結合装置
JPH09217813A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Nsk Warner Kk トルクコンバータ用のダンパー装置
JPH09317848A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Exedy Corp ロックアップ装置付きトルクコンバータ

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
JP4694876B2 (ja) * 2005-04-18 2011-06-08 株式会社エクセディ 流体式トルク伝達装置
JP2006300134A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置
JP2007113661A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Exedy Corp 流体式トルク伝達装置およびそれに用いられるロックアップ装置
JP2007309334A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Valeo Unisia Transmission Kk トルクコンバータ
JP2008038951A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Valeo Unisia Transmission Kk 流体式トルク伝達装置
JP2008138880A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
JP2009222088A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd 流体伝動装置
US9004248B2 (en) 2009-11-05 2015-04-14 Exedy Corporation Power transmission device for torque converter
WO2011055622A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 株式会社エクセディ トルクコンバータの動力伝達装置
JP2011099488A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Exedy Corp トルクコンバータの動力伝達装置
DE112010004302B4 (de) * 2009-11-05 2016-07-14 Exedy Corp. Kraftübertragungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler
KR101346055B1 (ko) 2009-11-05 2013-12-31 가부시키가이샤 에쿠세디 토크 컨버터의 동력 전달 장치
DE112010004302T5 (de) 2009-11-05 2012-11-22 Exedy Corp. Kraftübertragungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler
JP2011179558A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置
JP2012042002A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Mazda Motor Corp トルクコンバータ
US9316273B2 (en) 2010-08-20 2016-04-19 Mazda Motor Corporation Torque converter
JP2012202554A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Schaeffler Technologies Ag & Co Kg トルクコンバータのクラッチ及びダンパ
WO2013038853A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP2013060997A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Exedy Corp トルクコンバータのロックアップ装置
US9222564B2 (en) 2011-09-13 2015-12-29 Exedy Corporation Lock-up device for torque converter
JP2013064457A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Exedy Corp トルクコンバータのロックアップ装置
JP2013160324A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Exedy Corp ダイナミックダンパ装置及び流体式動力伝達装置のロックアップ装置
JP2014202228A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社エフ・シー・シー トルクダンパ装置
JP2015075146A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 株式会社ミマキエンジニアリング 圧力緩衝器の製造方法
JP2015215022A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体、及びこれを用いた動力伝達装置
JP2015215024A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体、及びこれを用いた動力伝達装置
JP2014199141A (ja) * 2014-06-24 2014-10-23 マツダ株式会社 トルクコンバータ
JP2016114237A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社ユタカ技研 トルクコンバータ
JP2017166673A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6439361B2 (en) 2002-08-27
US20020125093A1 (en) 2002-09-12
US6695110B2 (en) 2004-02-24
US20010008198A1 (en) 2001-07-19
JP4559558B2 (ja) 2010-10-06
DE19964622B4 (de) 2015-04-09
DE19920542A1 (de) 1999-11-18
US6244401B1 (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000002312A (ja) 動力伝達装置
JPH11287309A (ja) 力伝達装置
JP3032807B2 (ja) 二方ねじり減衰装置及び流体トルクコンバータにあるクラツチから成る装置
US20050042106A1 (en) Power transfer apparatus with fluid coupling
US20110011691A1 (en) Lockup device
US7143879B2 (en) Torsional vibration damper
JP2002520550A (ja) 特に自動車用の液圧結合装置
US8662273B2 (en) Dual clutch
US20060006040A1 (en) Pressure plate assembly, clutch disk arrangement, and friction clutch, especially a multi-disk clutch
US6758315B2 (en) Hydraulic clutch with a turbine torsional vibration damper
KR101377254B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
US9151375B2 (en) Hydrodynamic coupling arrangement, particularly hydrodynamic torque converter
KR101866035B1 (ko) 차량용 토크 컨버터 댐퍼
JP3207626B2 (ja) ハイドロダイナミックな流体変換機用のオーバーブリッジクラッチ
JPH1047453A (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ
US6851531B2 (en) Hydrodynamic clutch device
US6827187B2 (en) Hydrodynamic coupling device
WO1990000690A1 (en) Damper disc
JP3915566B2 (ja) トルクコンバータ
JP5192626B2 (ja) フルードカップリング装置
US8172054B2 (en) Clutch arrangement with a clutch drive
US6832672B2 (en) Hydraulic clutch with a turbine torsional vibration damper
US20190072165A1 (en) Torsional vibration damper with multi-piece radially elastic output member, and method for making the same
US11326678B2 (en) Friction disc apparatus and related torque converter assemblies for use with vehicles
US8387764B2 (en) Torque converter with piston centered in clutch plate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term