WO2024048256A1 - 切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法 - Google Patents

切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024048256A1
WO2024048256A1 PCT/JP2023/029397 JP2023029397W WO2024048256A1 WO 2024048256 A1 WO2024048256 A1 WO 2024048256A1 JP 2023029397 W JP2023029397 W JP 2023029397W WO 2024048256 A1 WO2024048256 A1 WO 2024048256A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holder
notch
cutting
protrusion
rear end
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/029397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋司 小林
尚希 雪本
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2024048256A1 publication Critical patent/WO2024048256A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members

Definitions

  • the present disclosure relates to a cutting tool used for cutting a workpiece, a cutting tool, a tool post, and a method for manufacturing a cut workpiece.
  • a cutting unit that can be attached to a machine tool is used when cutting a workpiece made of metal or the like.
  • the cutting unit described in Patent Document 1 includes a holder (in Patent Document 1, a portion of the cutting tool excluding the tip) and a cutting blade located at the tip of the holder and on the first side surface.
  • the cutting unit described in Patent Document 1 includes a holding block (referred to as a cutting tool holder in Patent Document 1) having a groove (referred to as a concave groove in Patent Document 1) for holding a holder, and a holding block (referred to as a cutting tool holder in Patent Document 1) that holds the holder.
  • the clamp member has two tightening bolts screwed into the holding block, and presser pieces connected to the tips of the two tightening bolts, respectively.
  • the two presser pieces are interposed between one inner surface of the groove of the holding block and the upper surface of the holder, and press the holder toward the other inner surface of the groove of the holding block.
  • the first presser piece contacts the inclined surface of the first cutout of the two cutouts (referred to as cutouts in Patent Document 1) of the holder.
  • the second presser piece of the two presser pieces comes into contact with the inclined surface of the second cutout of the two cutouts of the holder.
  • a cutting unit includes a holder, a cutting blade, a holding block, and a clamp member.
  • the holder has a rectangular prism shape extending from the tip toward the rear end, and has a tip surface located on the side of the tip, an upper surface extending from the tip surface toward the rear end, and a lower surface located on the opposite side of the upper surface. It has a first side surface located between the upper surface and the lower surface and extending from the distal end surface toward the rear end, and a second side surface located on the opposite side of the first side surface.
  • the cutting edge is located at the tip and on the side of the first side surface.
  • the holding block has a groove for holding the holder.
  • the clamp member is located in the holding block and has a pressing part that presses the holder toward the other inner surface of the groove while being interposed between one inner surface of the groove and the main body, and holds the holder. Fix it to the block.
  • the upper surface includes a first notch having a first slope that moves away from the lower surface as it approaches the rear end, and a first notch that is located closer to the rear end than the first notch and moves away from the lower surface as it approaches the rear end. and a second notch having two inclined surfaces.
  • the pressing portion includes a first protrusion that abuts the first slope, and a second protrusion that is spaced apart from the first protrusion and abuts the second slope.
  • a cutting tool includes a holder and a cutting blade.
  • the holder has a rectangular prism shape extending from the tip toward the rear end, and has a tip surface located on the side of the tip, an upper surface extending from the tip surface toward the rear end, and a lower surface located on the opposite side of the upper surface. It has a first side surface located between the upper surface and the lower surface and extending from the distal end surface toward the rear end, and a second side surface located on the opposite side of the first side surface.
  • the cutting edge is located at the tip and on the side of the first side surface.
  • the upper surface has a first notch and a second notch located closer to the rear end than the first notch.
  • the first notch has a first inclined surface that separates from the lower surface as it approaches the rear end side, and is open to the first side surface and the second side surface.
  • the second notch has a second inclined surface that separates from the lower surface as it approaches the rear end side, and is open to the first side surface and the second side surface.
  • a tool rest according to the present disclosure is a tool rest to which a cutting tool according to the present disclosure can be attached, and includes a holding block and a clamp member.
  • the holding block has a groove for holding the holder.
  • the clamp member is located in the holding block, and has a pressing part that presses the holder toward the other inner surface of the groove while being interposed between one inner surface and the upper surface of the groove, and the clamp member is positioned on the holding block. Fixed to.
  • the pressing portion includes a first protrusion that abuts the first slope, and a second protrusion that is spaced apart from the first protrusion and abuts the second slope.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a cutting unit according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic enlarged side view of the cutting unit shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic top view of the cutting unit shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 1 is a schematic perspective view of a cutting tool according to an embodiment of the present disclosure.
  • 5 is a schematic top view of a portion of the cutting tool shown in FIG. 4.
  • FIG. 5 is a schematic side view of the cutting tool shown in FIG. 4.
  • FIG. 5 is a schematic bottom view of the cutting tool shown in FIG. 4.
  • FIG. FIG. 5 is a schematic enlarged view of the cutting tool shown in FIG. 4 viewed from the tip.
  • 3 is a schematic enlarged sectional view taken along line IX-IX in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic enlarged view taken along line XX in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a schematic enlarged view taken along the line XI-XI in FIG. 6.
  • FIG. It is a typical perspective view showing a clamp member and a plurality of fixing bolts. It is a typical perspective view showing a clamp member and a plurality of fixing bolts. It is a typical sectional view along the longitudinal direction of a clamp member.
  • 4 is a schematic cross-sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 3.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a method for manufacturing a cut workpiece according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a method for manufacturing a cut workpiece according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a method for manufacturing a cut workpiece according to an embodiment of the present disclosure.
  • the holder can be stably held by the holding block while improving the workability of attaching the holder to the holding block.
  • the cutting unit according to the embodiment of the present disclosure may include any component not shown in each referenced figure.
  • the dimensions of the components in each figure do not faithfully represent the actual dimensions of the components and the dimensional ratios of each member.
  • the X direction refers to the front-rear direction, and one side in the X direction is the front side or forward direction, and the other side in the X direction is the rear side or backward direction.
  • the Y direction refers to the left-right direction, and one side in the Y direction is the left side or left direction, and the other side in the Y direction is the right side or right direction.
  • the Z direction refers to an up-down direction, and one side in the Z direction is the upper side or upper direction, and the other side in the Z direction is the lower side or downward direction.
  • orthogonality is not limited to strict orthogonality, but means to allow an error of approximately ⁇ 5 degrees.
  • Parallel is not limited to exact parallel, but means to allow an error of about ⁇ 5 degrees.
  • FF indicates the front direction
  • FR indicates the rear direction
  • L indicates the left direction
  • R indicates the right direction
  • U indicates the upward direction
  • D indicates the downward direction.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a cutting unit 10 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic enlarged side view of the cutting unit 10 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic top view of the cutting unit 10 shown in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view of the cutting tool 12 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a schematic top view of a portion of the cutting tool 12 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic side view of the cutting tool 12 shown in FIG. 4.
  • FIG. 7 is a schematic bottom view of the cutting tool 12 shown in FIG. 4.
  • FIG. 8 is a schematic enlarged view of the cutting tool 12 shown in FIG. 4 viewed from the tip.
  • FIG. 9 is a schematic enlarged sectional view taken along line IX-IX in FIG. 2.
  • FIG. 10 is a schematic enlarged view taken along line XX in FIG. 6.
  • FIG. 11 is a schematic enlarged view taken along the line XI-XI in FIG.
  • FIGS. 12 and 13 are schematic perspective views showing the clamp member 48 and the plurality of fixing bolts 50, as seen from different directions.
  • XIVA in FIG. 14 is a schematic cross-sectional view taken along the line XIVA-XIVA in FIG. 12.
  • XIVB in FIG. 14 is a schematic cross-sectional view taken along the line XIVB-XIVB in FIG. 12.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 3.
  • the cutting unit 10 is a unit used for cutting a workpiece W (see FIG. 16). Cutting of the work material W includes outer diameter machining, grooving, parting, and the like. Further, the cutting unit 10 may include a cutting tool 12 for cutting the workpiece W, and a tool rest 14 to which the cutting tool 12 can be attached.
  • the cutting tool 12 includes a holder 16 attached to the tool rest 14, a cutting insert 18 held by the holder 16, and a cutting insert 18 fixed to the holder 16.
  • a clamp screw 20 may also be provided.
  • the holder 16 may have a quadrangular prism shape extending along the X direction from the front end 16a toward the rear end 16b. The longitudinal direction of the holder 16 may be the X direction.
  • the holder 16 having a quadrangular prism shape does not mean that the holder 16 is strictly quadrangular prism-shaped, but the holder 16 includes a rectangular prism-shaped main body 16m, so that the holder 16 has a generally quadrangular prism shape as a whole. This also includes cases where it is visible.
  • One end of the main body 16m of the holder 16 may be located closer to the rear end 16b than the tip 16a of the holder 16.
  • the other end of the main body 16m of the holder 16 may coincide with the rear end 16b of the holder 16.
  • the main body portion 16m held by the tool rest is also called a shank.
  • the holder 16 may have a distal end surface 22 located on the distal end 16a side and a rear end surface 24 located on the opposite side of the distal end surface 22.
  • the distal end surface 22 of the holder 16 is not limited to one plane, and may include a plurality of planes and/or curved surfaces.
  • the holder 16 may have an upper surface 26 extending in the X direction from the distal end surface 22 to the rear end surface 24 toward the rear end 16b.
  • the holder 16 may have a lower surface 28 located opposite the upper surface 26, and the lower surface 28 may extend in the X direction from the distal end surface 22 toward the rear end surface 24 to the rear end surface 24.
  • the holder 16 may have a first side surface 30 located between the top surface 26 and the bottom surface 28, and the first side surface 30 extends from the tip surface 22. It may extend in the X direction to the rear end surface 24 toward the rear end 16b.
  • the first side 30 of the holder 16 may connect to the top surface 26 and the bottom surface 28.
  • the first side surface 30 may be perpendicular to the lower surface 28 and the upper surface 26. Note that FIG. 6 is a front view of the first side surface 30 described above.
  • the holder 16 may have a second side surface 32 located on the opposite side of the first side surface 30, and the second side surface 32 extends in the X direction from the distal end surface 22 toward the rear end surface 24 to the rear end surface 24. Good too.
  • the second side 32 of the holder 16 may connect to the top surface 26 and the bottom surface 28. In the main body portion 16m of the holder 16, the second side surface 32 may be perpendicular to the lower surface 28 and the upper surface 26. Note that FIG. 2 is a front view of the second side surface 32 described above.
  • the holder 16 may have a pocket 34 on the side of the tip 16a for holding the cutting insert 18.
  • the pocket 34 of the holder 16 may be open to the distal end surface 22, the top surface 26, and the first side surface 30.
  • the holder 16 may have a screw hole 36 (see FIG. 7) located on the side of the tip 16a.
  • the screw hole 36 of the holder 16 may be open to the pocket 34 and the lower surface 28.
  • Examples of the material of the holder 16 include metals such as stainless steel, carbon steel, cast iron, and aluminum alloy.
  • the length of the holder 16 may be set to, for example, 100 mm to 400 mm.
  • the cutting insert 18 may be located in a pocket 34 of the holder 16.
  • the cutting insert 18 may be a replaceable insert called a throw-away insert.
  • the cutting insert 18 may have a square plate shape, or may have a triangular plate shape, a pentagonal plate shape, or the like other than the square plate shape.
  • the cutting insert 18 has a first insert surface 38, a second insert surface 40 located on the opposite side of the first insert surface 38, and a plurality of insert side surfaces located between the first insert surface 38 and the second insert surface 40. 42.
  • the cutting insert 18 may have a cutting edge 44 at the intersection of the first insert surface 38 and the insert side surface 42.
  • the cutting edge 44 may be located at the tip 16a of the holder 16 and on the first side surface 30 side.
  • the first insert surface 38 may function as a rake surface for shedding chips.
  • the portion of the first insert surface 38 that functions as a rake surface may be substantially parallel to the upper surface 26 of the holder 16.
  • the insert side surface 42 may function as a relief surface.
  • the cutting insert 18 may have a through hole that opens to the first insert surface 38 and the second insert surface 40.
  • the through hole of the cutting insert 18 may align with the threaded hole 36 of the holder 16.
  • the cutting insert 18 is attached to the pocket 34 of the holder 16 by screwing the clamp screw 20 inserted into the through hole of the cutting insert 18 into the screw hole 36 of the holder 16 and tightening it.
  • Examples of the material of the cutting insert 18 include cemented carbide or cermet.
  • Examples of the composition of the cemented carbide include WC-Co, WC-TiC-Co, and WC-TiC-TaC-Co.
  • WC-Co is produced by adding cobalt (Co) powder to tungsten carbide (WC) and sintering it.
  • WC-TiC-Co is WC-Co with titanium carbide (TiC) added.
  • WC-TiC-TaC-Co is WC-TiC-Co with tantalum carbide (TaC) added.
  • cermet is a sintered composite material in which a metal is combined with a ceramic component.
  • examples of cermets include those whose main component is a titanium compound such as titanium carbide (TiC) and titanium nitride (TiN).
  • the surface of the cutting insert 18 may be coated with a film using a chemical vapor deposition (CVD) method or a physical vapor deposition (PVD) method.
  • CVD chemical vapor deposition
  • PVD physical vapor deposition
  • the material of the coating include titanium carbide (TiC), titanium nitride (TiN), titanium carbonitride (TiCN), and alumina (Al 2 O 3 ).
  • the cutting tool 12 described above is composed of the holder 16 and the cutting insert 18, a solid type cutting tool composed of one member may also be used.
  • the tool post 14 includes a holding block 46, a clamp member 48 that fixes the holder 16 to the holding block 46, and a clamp member 48 that fixes the holder 16 to the holding block 46. It may also include a plurality of fixing bolts 50 for attachment to.
  • the holding block 46 is attached to the machining head of the lathe.
  • the holding block 46 may have a plurality of grooves 52 for holding (accommodating) the main body portion 16m of the holder 16, and the plurality of grooves 52 may be arranged at intervals in the Z direction.
  • the groove 52 of the holding block 46 may extend in the X direction. Both ends of the groove 52 of the holding block 46 in the X direction may be opened.
  • the number of grooves 52 in the holding block 46 may be one.
  • the groove 52 of the holding block 46 may have a bottom surface 52a and a pair of inner surfaces 52b and 52c rising from both sides of the bottom surface 52a.
  • One inner surface (first inner surface) 52b of the groove 52 of the holding block 46 may have a guide surface 52g.
  • the guide surface 52g of the groove 52 of the holding block 46 may be inclined with respect to the depth direction of each groove 52 (direction parallel to the Y direction) so as to approach the center line 52s of the groove 52 as it approaches the bottom surface 52a.
  • the bottom surface 52a of the groove 52 of the holding block 46 may come into contact with the first side surface 30 of the holder 16.
  • the other inner surface (second inner surface) 52c of the groove 52 of the holding block 46 may abut against the lower surface 28 of the holder 16.
  • the first side surface 30 of the holder 16 may abut the bottom surface 52a of the groove 52 of the holding block 46.
  • the lower surface 28 of the holder 16 may abut the other inner surface 52c of the groove 52 of the holding block 46.
  • the holding block 46 may have a plurality of threaded holes 54 on one edge of each groove 52, into which fixing bolts 50 are screwed.
  • the material of the holding block 46 include metals such as stainless steel, carbon steel, and cast iron.
  • the clamping member 48 may be located at one edge of the groove 52 of the retaining block 46.
  • Clamp member 48 may be attached to one edge of groove 52 of retaining block 46 by a plurality of fixing bolts 50 .
  • the clamp member 48 may extend in the X direction, and the shape of the clamp member 48 when viewed from the X direction may be L-shaped.
  • the clamp member 48 may have an attachment piece 56 as an attachment part that can be attached to one edge of the groove 52 of the holding block 46, and the attachment piece 56 may extend in the X direction.
  • the mounting piece 56 may have a plurality of through holes 58 (see FIG. 14) through which the fixing bolts 50 are inserted, and the plurality of through holes 58 may be arranged at intervals in the X direction. Each through hole 58 of mounting piece 56 may align with each threaded hole 54 of retaining block 46 .
  • the clamp member 48 has a pressing piece 60 as a pressing portion that presses the holder 16 toward the other inner surface (second inner surface) 52c of the groove 52 of the holding block 46. May have.
  • the pressing piece 60 is interposed between one inner surface (first inner surface) 52b of the groove 52 of the holding block 46 and the upper surface 26 of the holder 16, and presses the holder 16 against the other side of the groove 52 of the holding block 46. It may be pressed against the inner surface 52c.
  • the pressing piece 60 may extend in the X direction, and may be provided to protrude from the edge of the attachment piece 56.
  • the protruding direction of the attachment piece 56 may be the Y direction.
  • the pressing piece 60 may have a sliding surface 60f that slides on the guide surface 52g of the groove 52 of the holding block 46.
  • the sliding surface 60f of the pressing piece 60 may be inclined with respect to the projecting direction of the pressing piece 60 so as to approach the center line 52s of the groove 52 of the holding block 46 toward the projecting direction of the pressing piece 60.
  • Examples of the material of the clamp member 48 include metals such as stainless steel, carbon steel, and cast iron.
  • the lower surface 28 of the holder 16 may have a stepped portion 62 having a convex curve toward the rear end 16b.
  • the stepped portion 62 of the holder 16 may come into contact with the end surface 48e of the holding block 46.
  • the step portion 62 of the holder 16 With the main body portion 16m of the holder 16 held in the groove 52 of the holding block 46, the step portion 62 of the holder 16 is brought into contact with the end surface 48e of the holding block 46, so that the holder 16 is moved against the groove 52 of the holding block 46. positioning.
  • the upper surface 26 of the holder 16 may have a first notch 64 located at one end of the main body 16m.
  • the first notch 64 of the holder 16 may have a first inclined surface 64f that is inclined with respect to a virtual plane VF parallel to the lower surface 28 so as to move away from the lower surface 28 as it approaches the rear end 16b.
  • the first notch 64 of the holder 16 may be open to the first side surface 30 and the second side surface 32.
  • the upper surface 26 of the holder 16 may have a second notch 66 located closer to the rear end 16b than the first notch 64.
  • the second notch 66 of the holder 16 may have a second inclined surface 66f that is inclined with respect to a virtual plane VF parallel to the lower surface 28 so as to move away from the lower surface 28 as it approaches the rear end 16b.
  • the second notch 66 of the holder 16 may be open to the first side surface 30 and the second side surface 32.
  • the width B1 in the X direction which is the longitudinal direction of the holder 16, at the first notch 64 of the holder 16 is larger on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side. It's okay.
  • the width B2 in the X direction of the second notch 66 of the holder 16 may be larger on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side.
  • the depth D1 of the first notch 64 of the holder 16 may be deeper on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side.
  • the depth D2 of the second notch 66 of the holder 16 may be deeper on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side.
  • the inclination angle ⁇ 1 of the first inclined surface 64f of the first notch 64 with respect to the virtual plane VF parallel to the lower surface 28 is the same as that of the second notch with respect to the virtual plane VF parallel to the lower surface 28.
  • the inclination angle ⁇ 2 of the second inclined surface 66f may be larger than the inclination angle ⁇ 2 of the second inclined surface 66f.
  • the maximum value of the depth D1 of the first notch 64 of the holder 16 may be greater than the maximum value of the depth D2 of the second notch 66.
  • the pressing piece 60 may have a first protrusion 68 that comes into contact with the first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16, and the first protrusion 68 may protrude in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the clamp member 48.
  • the first protrusion 68 of the pressing piece 60 may be located on the one end 48a side of the clamp member 48.
  • the first protrusion 68 of the pressing piece 60 may have a first contact surface 68f that contacts the first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16.
  • the width B1 of the first notch 64 of the holder 16 is larger than the width T1 of the first protrusion 68 of the pressing piece 60.
  • the first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16 may be a flat surface, and the first contact surface 68f of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 may be a convex curved surface.
  • the first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16 may be a convex curved surface, and the first contact surface 68f of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 may be a flat surface.
  • the pressing piece 60 may have a second protrusion 70 that comes into contact with the second inclined surface 66f of the second notch 66 of the holder 16, and the second protrusion 70 is perpendicular to the longitudinal direction of the clamp member 48. It may protrude in the direction.
  • the second protrusion 70 of the pressing piece 60 may be located further away from the first protrusion 68 toward the other end 48b of the clamp member 48.
  • the second protrusion 70 of the pressing piece 60 may have a second contact surface 70f that contacts the second slope 66f of the second notch 66 of the holder 16.
  • the width B2 of the second notch 66 of the holder 16 is larger than the width T2 of the second protrusion 77 of the pressing piece 60.
  • the second inclined surface 66f of the second notch 66 of the holder 16 may be a flat surface, and the second contact surface 70f of the second protrusion 70 of the pressing piece 60 may be a convex curved surface.
  • the second inclined surface 66f of the second notch 66 of the holder 16 may be a convex curved surface, and the second contact surface 70f of the second protrusion 70 of the pressing piece 60 may be a flat surface.
  • the pressing piece 60 includes a first protrusion 68 that abuts the first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16, and a second protrusion 68 of the second notch 66 of the holder 16. It has a second protrusion 70 that comes into contact with the inclined surface 66f. Therefore, the pressing force of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 against the first notch 64 of the holder 16 and the pressing force of the second protruding part 70 of the pressing piece 60 against the second notch 66 of the holder 16 are individually set. You can adjust it all at once without making adjustments.
  • the holder 16 can be easily attached to the holding block 46 while reducing variations in the pressing force of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 and the pressing force of the second protruding part 70 of the pressing piece 60.
  • the holder 16 can be stably held by the holding block 46 while improving the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46.
  • the cutting tool 12 can be stably held by the tool rest 14 while improving the workability of attaching the cutting tool 12 to the tool rest 14.
  • the first protrusion 68 and the second protrusion of the pressing piece 60 70 can be easily brought into contact with the first sloped surface 64f of the first notch 64 and the second sloped surface 66f of the second notch 66 of the holder 16, respectively. Thereby, the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46 can be further improved.
  • the holding block 46 When the first side surface 30 of the holder 16 close to the cutting edge 44 contacts the bottom surface 52a of the groove 52 of the holding block 46, the holding block 46 can easily absorb chatter vibrations during cutting. Thereby, chatter vibration can be reduced and the surface roughness of the machined surface Wf (see FIGS. 17 and 18) of the workpiece W can be improved.
  • the width B1 in the X direction of the first notch 64 of the holder 16 is made larger on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side, the first protrusion 68 of the pressing piece 60 is can be easily brought into contact with the first inclined surface 64f of the first notch 64. Thereby, the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46 can be further improved.
  • the width B2 in the X direction of the second notch 66 of the holder 16 is made larger on the second side surface 32 side than on the first side surface 30 side, the second protrusion 70 of the pressing piece 60 is inserted into the holder 16. can be easily brought into contact with the second inclined surface 66f of the second notch 66. Thereby, the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46 can be further improved.
  • the first protrusion 68 of the pressing piece 60 is It can be easily brought into contact with the first inclined surface 64f of the first notch 64. Thereby, the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46 can be further improved.
  • the second protrusion 70 of the pressing piece 60 is It can be easily brought into contact with the second inclined surface 66f of the two notches 66. Thereby, the workability of attaching the holder 16 to the holding block 46 can be further improved.
  • the holder 16 when the inclination angle ⁇ 1 of the first inclined surface 64f of the first notch 64 is larger than the inclination angle ⁇ 2 of the second inclined surface 66f of the second notch 66, , the holder 16 can be firmly fixed to the holding block 46 at the first notch 64 near the cutting edge 44. Thereby, the processing accuracy of cutting the work material W can be improved.
  • the holder 16 When the maximum value of the depth D1 of the first notch 64 of the holder 16 is larger than the maximum value of the depth D2 of the second notch 66, the holder 16 is removed at the first notch 64 near the cutting edge 44. It can be firmly fixed to the holding block 46. Thereby, the processing accuracy of cutting the work material W can be improved.
  • first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16 is a flat surface and the first contact surface 68f of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 is a convex curved surface, strict manufacturing conditions are required.
  • the first contact surface 68f of the first protrusion 68 is brought into stable surface contact with the first inclined surface 64f of the first cutout 64 without processing the first notch 64 and the first protrusion 68. be able to. Thereby, the manufacturing cost of the cutting unit 10 can be reduced.
  • first inclined surface 64f of the first notch 64 of the holder 16 is a convex curved surface and the first contact surface 68f of the first protrusion 68 of the pressing piece 60 is a flat surface, strict manufacturing conditions are required.
  • the first contact surface 68f of the first protrusion 68 is brought into stable surface contact with the first inclined surface 64f of the first cutout 64 without processing the first notch 64 and the first protrusion 68. be able to. Thereby, the manufacturing cost of the cutting unit 10 can be reduced.
  • the second inclined surface 66f of the second notch 66 of the holder 16 is a flat surface and the second contact surface 70f of the second protrusion 70 of the pressing piece 60 is a convex curved surface, strict manufacturing conditions must be met.
  • the second contact surface 70f of the second protrusion 70 is stably brought into surface contact with the second inclined surface 66f of the second cutout 66 without machining the second notch 66 and the second protrusion 70. be able to. Thereby, the manufacturing cost of the cutting unit 10 can be reduced.
  • the second inclined surface 66f of the second notch 66 of the holder 16 is a convex curved surface and the second contact surface 70f of the second protrusion 70 of the pressing piece 60 is a flat surface, strict manufacturing conditions must be met.
  • the second contact surface 70f of the second protrusion 70 is brought into stable surface contact with the second inclined surface 66f of the second cutout 66 without machining the second notch 66 and the second protrusion 70. be able to. Thereby, the manufacturing cost of the cutting unit 10 can be reduced.
  • FIGS. 16 to 18 are schematic diagrams illustrating a method for manufacturing a cut workpiece according to an embodiment of the present disclosure.
  • the method for manufacturing a cut workpiece according to the embodiment of the present disclosure is a method for manufacturing a cut workpiece M, which is a cut work material W that has been subjected to cutting processing. , a first step, a second step, and a third step.
  • the first step is a step of rotating the workpiece W around its axis S.
  • the second step is a step of bringing the cutting blade 44 of the cutting insert 18 in the cutting unit 10 into contact with the rotating workpiece W to cut the workpiece W.
  • the third step is a step of separating the cutting edge 44 of the cutting insert 18 from the cut workpiece W.
  • the material of the work material W include stainless steel, carbon steel, alloy steel, cast iron, and non-ferrous metals.
  • the cutting unit 10 is attached to the processing head of the lathe, and the workpiece W is attached to the chuck of the lathe.
  • the chuck is rotated to rotate the workpiece W around its axis S (first step).
  • the cutting unit 10 is brought close to the end surface of the workpiece W and moved along the axis S of the workpiece W.
  • the cutting blade 44 of the cutting insert 18 is brought close to the workpiece W, the cutting insert 18 is brought into contact with the rotating workpiece W, and the workpiece W is cut (second step).
  • a machined surface Wf can be formed on the cutting material W.
  • the cutting blade 44 of the cutting insert 18 is separated from the workpiece W by moving the cutting unit 10 in a direction away from the axis S of the workpiece W (third step ). Thereby, cutting of the work material W is completed, and a cut workpiece M, which is the cut material W that has been cut, can be manufactured. Since the cutting unit 10 has excellent cutting ability for the reason mentioned above, it is possible to manufacture a cut workpiece M with excellent processing accuracy.
  • the cutting edge 44 of the cutting insert 18 may be repeatedly brought into contact with different parts of the workpiece W while the workpiece W is being rotated.
  • the cutting blade 44 of the cutting insert 18 is brought close to the workpiece W, but since it is sufficient that the cutting blade 44 of the cutting insert 18 and the workpiece W are relatively close to each other, the workpiece W may be brought closer to the cutting edge 44 of the cutting insert 18. In this regard, when separating the cutting edge 44 of the cutting insert 18 from the workpiece W, the same procedure is performed.
  • the cutting unit has a rectangular prism shape extending from the tip toward the rear end, and has a tip surface located on the side of the tip, and a cutting unit extending from the tip surface toward the rear end. a lower surface located on the opposite side of the upper surface; a first side surface located between the upper surface and the lower surface and extending from the distal end surface toward the rear end; and an opposite side of the first side surface.
  • the upper surface includes a first notch having a first slope that separates from the lower surface as it approaches the rear end, and a first notch that is located closer to the rear end than the first notch and is located closer to the rear end. a second notch having a second inclined surface that moves away from the lower surface as it approaches.
  • the pressing portion includes a first protrusion that abuts the first slope, and a second protrusion that is separated from the first protrusion and abuts the second slope.
  • the first notch and the second notch may be open to the first side surface and the second side surface, respectively.
  • the first side surface may be in contact with the bottom surface of the groove.
  • the longitudinal width of the holder at the first notch is wider on the second side surface side than on the first side surface side. may be large.
  • the first notch may be deeper on the second side surface than on the first side surface.
  • the depth of the second notch is deeper on the second side surface side than on the first side surface side, and In a cross section perpendicular to the longitudinal direction, an inclination angle of the first inclined surface with respect to an imaginary plane parallel to the lower surface may be larger than an inclination angle of the second inclined surface with respect to an imaginary plane parallel to the lower surface.
  • the maximum depth of the first notch may be greater than the maximum depth of the second notch.
  • the first protrusion has a first contact surface that comes into contact with the first slope, and the first slope is flat.
  • the first contact surface may be a convex curved surface.
  • the first protrusion has a first contact surface that comes into contact with the first slope, and the first slope is convex.
  • the first contact surface may be a curved surface and the first contact surface may be a flat surface.
  • the width of the first notch is larger than the width of the first protrusion. It's okay.
  • the cutting tool has a rectangular column shape extending from the tip toward the rear end, and has a tip surface located on the tip side, an upper surface extending from the tip surface toward the rear end, and the upper surface. a first side surface located between the top surface and the bottom surface and extending from the distal end surface toward the rear end; and a second side surface located on the opposite side of the first side surface. a holder having a side surface; and a cutting blade located at the tip and on the side of the first side surface.
  • the upper surface has a first slope that separates from the lower surface as it approaches the rear end, a first notch opening to the first side surface and the second side surface, and a second notch, which is located near the rear end, has a second slope that separates from the lower surface as it approaches the rear end, and is open to the first side surface and the second side surface; has.
  • the tool rest is a tool rest to which the cutting tool of (11) can be attached, and includes a holding block having a groove for holding a holder of the cutting tool, and a holding block located in the holding block and one side of the groove.
  • a clamp member that is interposed between the inner surface of the groove and the upper surface and has a pressing portion that presses the holder toward the other inner surface of the groove, and that fixes the holder to the holding block; Be prepared.
  • the pressing portion includes a first protrusion that abuts the first slope, and a second protrusion that is separated from the first protrusion and abuts the second slope.
  • a method for manufacturing a cut workpiece includes a step of rotating a workpiece, and a step of bringing a cutting blade of the cutting unit according to any one of claims 1 to 10 into contact with the rotating workpiece. , a step of separating the cutting blade of the cutting unit from the workpiece.
  • Cutting unit 12
  • Cutting tool 16
  • Holder 16a Tip 16b
  • Main body 18
  • Cutting insert 20
  • Clamp screw 22
  • Rear end surface 26
  • Top surface 28
  • Bottom surface 30
  • First side surface 32
  • Second side surface 34
  • Pocket 36
  • Screw hole 38 No. 1 insert surface 40
  • 2nd insert surface 42
  • insert side surface 44
  • cutting edge 46 holding block 48
  • clamp member 50
  • fixing bolt 52 groove
  • bottom surface 52b one inner surface (first inner surface)
  • 52g 52s Center line
  • Screw hole 56
  • Mounting piece (mounting part) 58
  • Through hole 60
  • Pressing piece (pressing part) 60f sliding surface
  • step 64
  • first notch 64f first slope
  • second notch 66f second slope
  • first protrusion 68f
  • contact surface 70
  • second protrusion 70f second contact surface 70

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

保持ブロックに対するホルダの取付作業の作業性を高めつつ、保持ブロックによってホルダを安定的に保持すること。クランプ部材は、保持ブロックの溝の一方の内側面とホルダの上面との間に介在した状態で、ホルダを溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有する。押圧部は、ホルダの第1切欠部の第1傾斜面に当接する第1突出部と、第1突出部から離れておりかつホルダの第2切欠部の第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する。

Description

切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法
 本開示は、被削材の切削加工に用いられる切削工具、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法に関する。
 金属等からなる被削材を切削加工する際に、工作機械に取付可能な切削ユニットが用いられる。特許文献1に記載の切削ユニットは、ホルダ(特許文献1ではバイトからチップを除いた部分)と、ホルダの先端かつ第1側面の側に位置する切刃と、を備える。特許文献1に記載の切削ユニットは、ホルダを保持する溝(特許文献1では凹溝と称される)を有した保持ブロック(特許文献1ではバイト保持具と称される)と、ホルダを保持ブロックに固定するクランプ部材と、を備える。
 クランプ部材は、保持ブロックに螺合して設けられた2つの締付ボルトと、2つの締付ボルトの先端部にそれぞれ連結された押え駒と、を有している。2つの押え駒は、保持ブロックの溝の一方の内側面とホルダの上面との間に介在した状態で、ホルダを保持ブロックの溝の他方の内側面の側に押圧する。2つの押え駒のうち第1押え駒は、ホルダの2つの切欠部(特許文献1では切欠と称される)のうちの第1切欠部の傾斜面に当接する。2つの押え駒のうちの第2押え駒は、ホルダの2つの切欠部のうちの第2切欠部の傾斜面に当接する。
日本国公告実用新案公報「実公平02-048164号公報」
 本開示に係る切削ユニットは、ホルダと、切刃と、保持ブロックと、クランプ部材と、を備える。ホルダは、先端から後端に向かって延びた四角柱状をなし、先端の側に位置する先端面と、先端面から後端に向かって延びた上面と、上面の反対側に位置する下面と、上面と下面との間に位置し、先端面から後端に向かって延びた第1側面と、第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有する。切刃は、先端かつ第1側面の側に位置する。保持ブロックは、ホルダを保持する溝を有する。クランプ部材は、保持ブロックに位置し、溝の一方の内側面と本体部との間に介在した状態で、ホルダを溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、ホルダを保持ブロックに固定する。上面は、後端の側に近づくに従って下面から離れる第1傾斜面を有する第1切欠部と、第1切欠部よりも後端の近くに位置し、後端の側に近づくに従って下面から離れる第2傾斜面を有する第2切欠部と、を有する。押圧部は、第1傾斜面に当接する第1突出部と、第1突出部から離れており、第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する。
 本開示に係る切削工具は、ホルダと、切刃と、を備える。ホルダは、先端から後端に向かって延びた四角柱状をなし、先端の側に位置する先端面と、先端面から後端に向かって延びた上面と、上面の反対側に位置する下面と、上面と下面との間に位置し、先端面から後端に向かって延びた第1側面と、第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有する。切刃は、先端かつ第1側面の側に位置する。上面は、第1切欠部と、第1切欠部よりも後端の近くに位置する第2切欠部と、を有する。第1切欠部は、後端の側に近づくに従って下面から離れる第1傾斜面を有し、第1側面及び第2側面に対して開口する。第2切欠部は、後端の側に近づくに従って下面から離れる第2傾斜面を有し、第1側面及び第2側面に対して開口する。
 本開示に係る刃物台は、本開示に係る切削工具を取付可能な刃物台であって、保持ブロックと、クランプ部材と、を備える。保持ブロックは、ホルダを保持する溝を有する。クランプ部材は、保持ブロックに位置し、溝の一方の内側面と上面との間に介在した状態で、ホルダを溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、ホルダを保持ブロックに固定する。押圧部は、第1傾斜面に当接する第1突出部と、第1突出部から離れており、第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する。
本開示の実施形態に係る切削ユニットの模式的な斜視図である。 図1に示す切削ユニットの模式的な拡大側面図である。 図1に示す切削ユニットの模式的な上面図である。 本開示の実施形態に係る切削工具の模式的な斜視図である。 図4に示す切削工具の一部の模式的な上面図である。 図4に示す切削工具の模式的な側面図である。 図4に示す切削工具の模式的な下面図である。 図4に示す切削工具を先端から見た模式的な拡大図である。 図2におけるIX-IX線に沿った模式的な拡大断面図である。 図6におけるX-X線に沿った模式的な拡大図である。 図6におけるXI-XI線に沿った模式的な拡大図である。 クランプ部材及び複数の固定ボルトを示す模式的な斜視図である。 クランプ部材及び複数の固定ボルトを示す模式的な斜視図である。 クランプ部材の長手方向に沿った模式的な断面図である。 図3におけるXV-XV線に沿った模式的な断面図である。 本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法を説明する模式図である。 本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法を説明する模式図である。 本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法を説明する模式図である。
 特許文献1に記載の切削ユニットにおける2つの押え駒が独立して存在しており、ホルダの第1切欠部に対する第1押え駒の押圧力と、ホルダの第2切欠部に対する第2押え駒の押圧力とを個別に調節している。そのため、第1押え駒の押圧力と第2押え駒の押圧力とのばらつきが大きくなることがある。すると、一方の押え駒及び一方の締付ボルトに負荷が集中して、切削ユニットの耐久性の低下を招くおそれがある。一方の押え駒が支点となってホルダの位置ずれを招くおそれがある。これらの懸念点を解消するためには、2つの締付ボルトの締付力を高精度に調整して、第1押え駒の押圧力と第2押え駒の押圧力とのばらつきを低減する必要がある。その結果、特許文献1に記載の切削ユニットにおいては、保持ブロックに対するホルダの取付作業が煩雑化する傾向にある。
 そこで、保持ブロックに対するホルダの取付作業の作業性を高めつつ、保持ブロックによってホルダを安定的に保持することができる、切削ユニットの開発が求められていた。
 本開示の一態様によれば、保持ブロックに対するホルダの取付作業の作業性を高めつつ、保持ブロックによってホルダを安定的に保持することができる。
 以下、本開示の実施形態に係る切削工具、及び切削加工物の製造方法について、図面を用いて詳細に説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、実施形態を説明する上で必要な構成要素のみを簡略化して示したものである。従って、本開示の実施形態に係る切削ユニットは、参照する各図に示されていない任意の構成要素を備え得る。各図中の構成要素の寸法は、実際の構成要素の寸法および各部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
 本開示において、互いに直交する3方向で規定される直交座標系XYZに基づいて説明する。X方向とは、前後方向のことであり、X方向の一方側は、前側又は前方向であり、X方向の他方側は、後側又は後方向である。Y方向とは、左右方向のことであり、Y方向の一方側は、左側又は左方向であり、Y方向の他方側は、右側又は右方向である。Z方向とは、上下方向のことであり、Z方向の一方側は、上側又は上方向であり、Z方向の他方側は、下側又は下方向である。また、本開示において、直交とは、厳密な直交に限るものでなく、±5度程度の誤差を許容する意である。平行とは、厳密な平行に限るものでなく、±5度程度の誤差を許容する意である。
 図面中、「FF」は前方向、「FR」は後方向、「L」は左方向、「R」は右方向、「U」は上方向、「D」は下方向をそれぞれ指している。
 <切削ユニット10>
 図1から図14を参照して、本開示の実施形態に係る切削ユニット10について説明する。図1は、本開示の実施形態に係る切削ユニット10の模式的な斜視図である。図2は、図1に示す切削ユニット10の模式的な拡大側面図である。図3は、図1に示す切削ユニット10の模式的な上面図である。図4は、本開示の実施形態に係る切削工具12の模式的な斜視図である。図5は、図4に示す切削工具12の一部の模式的な上面図である。図6は、図4に示す切削工具12の模式的な側面図である。図7は、図4に示す切削工具12の模式的な下面図である。図8は、図4に示す切削工具12を先端から見た模式的な拡大図である。図9は、図2におけるIX-IX線に沿った模式的な拡大断面図である。図10は、図6におけるX-X線に沿った模式的な拡大図である。図11は、図6におけるXI-XI線に沿った模式的な拡大図である。図12及び図13は、クランプ部材48及び複数の固定ボルト50を示す模式的な斜視図であり、互いに異なる方向から見た図である。図14のXIVAは、図12におけるXIVA-XIVA線に沿った模式的な断面図である。図14のXIVBは、図12におけるXIVB-XIVB線に沿った模式的な断面図である。図15は、図3におけるXV-XV線に沿った模式的な断面図である。
 図1から図3に示す例のように、本開示の実施形態に係る切削ユニット10は、被削材W(図16参照)の切削加工に用いられるユニットである。被削材Wの切削加工には、外径加工、溝入れ加工、及び突っ切り加工等が含まれる。また、切削ユニット10は、被削材Wの切削加工を行うための切削工具12と、切削工具12を取付可能な刃物台14と、を備えてもよい。
 図4から図7に示す例のように、切削工具12は、刃物台14に装着されるホルダ16と、ホルダ16に保持される切削インサート18と、切削インサート18をホルダ16に対して固定するクランプネジ20と、を備えてもよい。また、ホルダ16は、先端16aから後端16bに向かってX方向に沿って延びた四角柱形状であってもよい。ホルダ16の長手方向は、X方向であってもよい。
 本開示において、ホルダ16が四角柱状であるとは、ホルダ16が厳密な四角柱状であることに限られるものでなく、ホルダ16が四角柱状の本体部16mを含むことによって全体的に概ね四角柱状であると視認できる場合も含む意である。ホルダ16の本体部16mの一方の端は、ホルダ16の先端16aよりも後端16bの側に位置してもよい。ホルダ16の本体部16mの他方の端は、ホルダ16の後端16bと一致してもよい。刃物台で保持される本体部16mは、シャンク(shank)とも呼ばれる。
 図4から図8に示す例のように、ホルダ16は、先端16aの側に位置する先端面22と、先端面22の反対側に位置する後端面24と、を有してもよい。ホルダ16の先端面22は、1つの平面に限るものでなく、複数の平面及び/又は曲面を含んでもよい。ホルダ16は、先端面22から後端16bに向かって後端面24までX方向に延びた上面26を有してもよい。ホルダ16は、上面26の反対側に位置する下面28を有してもよく、下面28は、先端面22から後端16bに向かって後端面24までX方向に延びてもよい。
 図4から図6、及び図8に示すように、ホルダ16は、上面26と下面28との間に位置する第1側面30を有してもよく、第1側面30は、先端面22から後端16bに向かって後端面24までX方向に延びてもよい。ホルダ16の第1側面30は、上面26及び下面28に繋がってもよい。ホルダ16の本体部16mにおいて、第1側面30は、下面28及び上面26に対して直交してもよい。なお、図6は、上記の第1側面30を正面視した図である。
 ホルダ16は、第1側面30の反対側に位置する第2側面32を有してもよく、第2側面32は、先端面22から後端16bに向かって後端面24までX方向に延びてもよい。ホルダ16の第2側面32は、上面26及び下面28に繋がってもよい。ホルダ16の本体部16mにおいて、第2側面32は、下面28及び上面26に対して直交してもよい。なお、図2は、上記の第2側面32を正面視した図である。
 図4から図6、及び図8に示すように、ホルダ16は、先端16aの側に、切削インサート18を保持するためのポケット34を有してもよい。ホルダ16のポケット34は、先端面22、上面26、及び第1側面30に開口してもよい。ホルダ16は、先端16aの側に位置するネジ孔36(図7参照)を有してもよい。ホルダ16のネジ孔36は、ポケット34及び下面28に対して開口してもよい。
 ホルダ16の材質としては、例えば、ステンレス鋼、炭素鋼、鋳鉄、及びアルミ合金等の金属等が挙げられる。ホルダ16の長さは、例えば、100mm~400mmに設定されてもよい。
 図4から図6、及び図8に示すように、切削インサート18は、ホルダ16のポケット34に位置してもよい。切削インサート18は、スローアウェイインサートと呼ばれる交換式のインサートであってもよい。切削インサート18は、四角板形状を呈してもよく、四角板形状以外の三角板形状又は五角板形状等を呈してもよい。切削インサート18は、第1インサート面38と、第1インサート面38の反対側に位置する第2インサート面40と、第1インサート面38と第2インサート面40の間に位置する複数のインサート側面42と、を有してもよい。
 切削インサート18は、第1インサート面38とインサート側面42との交わりに切刃44を有してもよい。切刃44は、ホルダ16の先端16aかつ第1側面30の側に位置してもよい。第1インサート面38は、切屑を流すためのすくい面としての機能を有してもよい。第1インサート面38におけるすくい面としての機能を有する部分は、ホルダ16の上面26に略平行であってもよい。インサート側面42は、逃げ面としての機能を有してもよい。
 切削インサート18は、第1インサート面38及び第2インサート面40に開口する貫通孔を有してもよい。切削インサート18の貫通孔は、ホルダ16のネジ孔36に整合してもよい。切削インサート18の貫通孔に挿通したクランプネジ20を、ホルダ16のネジ孔36に螺合させて締め付けることで、切削インサート18はホルダ16のポケット34に取付けられる。
 切削インサート18の材質としては、例えば、超硬合金又はサーメット等が挙げられる。超硬合金の組成としては、例えば、WC-Co、WC-TiC-Co、及びWC-TiC-TaC-Coが挙げられる。WC-Coは、炭化タングステン(WC)にコバルト(Co)の粉末を加えて焼結して生成される。WC-TiC-Coは、WC-Coに炭化チタン(TiC)を添加したものである。WC-TiC-TaC-Coは、WC-TiC-Coに炭化タンタル(TaC)を添加したものである。また、サーメットは、セラミック成分に金属を複合させた焼結複合材料である。具体的には、サーメットとして、炭化チタン(TiC)、及び窒化チタン(TiN)等のチタン化合物を主成分としたものが挙げられる。
 切削インサート18の表面には、化学蒸着(CVD)法又は物理蒸着(PVD)法を用いて被膜がコーティングされていてもよい。被膜の材質としては、例えば、炭化チタン(TiC)、窒化チタン(TiN)、炭窒化チタン(TiCN)、及びアルミナ(Al)等が挙げられる。
 前述の切削工具12は、ホルダ16及び切削インサート18によって構成されているが、1つの部材によって構成されたソリッドタイプの切削工具が用いられてもよい。
 図1から図3に示す例のように、本開示の実施形態に係る刃物台14は、保持ブロック46と、ホルダ16を保持ブロック46に固定するクランプ部材48と、クランプ部材48を保持ブロック46に取付けるための複数の固定ボルト50と、を備えてもよい。保持ブロック46は、旋盤の加工ヘッドに装着される。
 保持ブロック46は、ホルダ16の本体部16mを保持(収容)する複数の溝52を有してもよく、複数の溝52は、Z方向に間隔を置いて配置されてもよい。保持ブロック46の溝52は、X方向に延びてもよい。保持ブロック46の溝52のX方向の両端は、それぞれ開口されてもよい。保持ブロック46の溝52の数は、1つであってもよい。
 図1から図3、及び図9に示す例のように、保持ブロック46の溝52は、底面52aと、該底面52aの両側から立ち上がる一対の内側面52b,52cと、を有してもよい。保持ブロック46の溝52の一方の内側面(第1内側面)52bは、ガイド面52gを有してもよい。保持ブロック46の溝52のガイド面52gは、底面52aに近づくに従って溝52の中心線52sに近づくように各溝52の深さ方向(Y方向に平行な方向)対して傾斜してもよい。
 保持ブロック46の溝52の底面52aは、ホルダ16の第1側面30に当接してもよい。保持ブロック46の溝52の他方の内側面(第2内側面)52cは、ホルダ16の下面28に当接してもよい。換言すれば、ホルダ16の第1側面30は、保持ブロック46の溝52の底面52aに当接してもよい。ホルダ16の下面28は、保持ブロック46の溝52の他方の内側面52cに当接してもよい。
 図1から図3に示す例のように、保持ブロック46は、各溝52の一方の縁部に、固定ボルト50を螺合させるための複数のネジ孔54を有してもよい。保持ブロック46の材質としては、例えば、ステンレス鋼、炭素鋼、及び鋳鉄等の金属等が挙げられる。
 図1、図2、及び図9に示す例のように、クランプ部材48は、保持ブロック46の溝52の一方の縁部に位置してもよい。クランプ部材48は、保持ブロック46の溝52の一方の縁部に複数の固定ボルト50によって取付けられてもよい。クランプ部材48は、X方向に延びてもよく、クランプ部材48をX方向から見た場合の形状は、L字状であってもよい。
 クランプ部材48は、保持ブロック46の溝52の一方の縁部に取付可能な取付部としての取付片56を有してもよく、取付片56は、X方向に延びてもよい。取付片56は、固定ボルト50を挿通させるための複数の貫通孔58(図14参照)を有してもよく、複数の貫通孔58は、X方向に間隔を置いて配置されてもよい。取付片56の各貫通孔58は、保持ブロック46の各ネジ孔54に整合してもよい。
 図2及び図9に示す例のように、クランプ部材48は、ホルダ16を保持ブロック46の溝52の他方の内側面(第2内側面)52c側に押圧する押圧部としての押圧片60を有してもよい。押圧片60は、保持ブロック46の溝52の一方の内側面(第1内側面)52bとホルダ16の上面26との間に介在した状態で、ホルダ16を保持ブロック46の溝52の他方の内側面52cの側に押圧してもよい。押圧片60は、X方向に延びてもよく、取付片56の縁部に突出して設けられてもよい。取付片56の突出方向は、Y方向であってもよい。
 図9に示す例のように、押圧片60は、保持ブロック46の溝52のガイド面52gに摺動する摺動面60fを有してもよい。押圧片60の摺動面60fは、押圧片60の突出方向に向かって保持ブロック46の溝52の中心線52sに近づくように押圧片60の突出方向に対して傾斜してもよい。クランプ部材48の材質としては、例えば、ステンレス鋼、炭素鋼、及び鋳鉄等の金属等が挙げられる。
 取付片56の各貫通孔58に挿通した各固定ボルト50を、保持ブロック46のネジ孔54に螺合させて締め付けることで、クランプ部材48の押圧片60の摺動面60fと保持ブロック46の溝52のガイド面52gとによるクサビ効果を発揮させる。これにより、クランプ部材48の押圧片60がホルダ16を保持ブロック46の溝52の他方の内側面52cの側に押圧して、ホルダ16を保持ブロック46に固定することができる。
 図2、図6、及び図7に示す例のように、ホルダ16の下面28は、後端16bに向かって凸曲線状の段差部62を有してもよい。ホルダ16の段差部62は、保持ブロック46の端面48eに当接してもよい。保持ブロック46の溝52にホルダ16の本体部16mを保持した状態で、ホルダ16の段差部62を保持ブロック46の端面48eに当接させることで、ホルダ16を保持ブロック46の溝52に対して位置決めすることができる。
 図4から図6に示す例のように、ホルダ16の上面26は、本体部16mの一方の端側に位置する第1切欠部64を有してもよい。ホルダ16の第1切欠部64は、後端16bの側に近づくに従って下面28から離れるように、下面28に平行な仮想面VFに対して傾斜した第1傾斜面64fを有してもよい。ホルダ16の第1切欠部64は、第1側面30及び第2側面32に対して開口してもよい。
 図4から図6に示す例のように、ホルダ16の上面26は、第1切欠部64よりも後端16bの近くに位置する第2切欠部66を有してもよい。ホルダ16の第2切欠部66は、後端16bの側に近づくに従って下面28から離れるように、下面28に平行な仮想面VFに対して傾斜した第2傾斜面66fを有してもよい。ホルダ16の第2切欠部66は、第1側面30及び第2側面32に対して開口してもよい。
 図5に示す例のように、ホルダ16の第1切欠部64におけるホルダ16の長手方向であるX方向の幅B1は、第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が大きくてもよい。ホルダ16の第2切欠部66におけるX方向の幅B2は、第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が大きくてもよい。
 図10及び図11に示す例のように、ホルダ16の第1切欠部64の深さD1は、第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が深くてもよい。ホルダ16の第2切欠部66の深さD2は、第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が深くてもよい。ホルダ16の長手方向に直交する断面において、下面28に平行な仮想面VFに対する第1切欠部64の第1傾斜面64fの傾斜角θ1は、下面28に平行な仮想面VFに対する第2切欠部66の第2傾斜面66fの傾斜角θ2よりも大きくてもよい。ホルダ16の第1切欠部64の深さD1の最大値は、第2切欠部66の深さD2の最大値よりも大きくてもよい。
 図12から図14に示す例のように、押圧片60は、ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに当接する第1突出部68を有してもよく、第1突出部68は、クランプ部材48の長手方向に直交する方向に突出してもよい。押圧片60の第1突出部68は、クランプ部材48の一方の端48aの側に位置してもよい。押圧片60の第1突出部68は、ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに当接する第1当接面68fを有してもよい。
 図14に示す例のように、クランプ部材48の長手方向に沿った断面において、ホルダ16の第1切欠部64の幅B1は、押圧片60の第1突出部68の幅T1よりも大きくてもよい。ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fが平らな面であり、かつ押圧片60の第1突出部68の第1当接面68fが凸曲面であってもよい。或いは、ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fが凸曲面であり、かつ押圧片60の第1突出部68の第1当接面68fが平らな面であってもよい。
 押圧片60は、ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに当接する第2突出部70を有してもよく、第2突出部70は、クランプ部材48の長手方向に直交する方向に突出してもよい。押圧片60の第2突出部70は、第1突出部68よりもクランプ部材48の他方の端48bの側に離れて位置してもよい。押圧片60の第2突出部70は、ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに当接する第2当接面70fを有してもよい。
 図14に示す例のように、クランプ部材48の長手方向に沿った断面において、ホルダ16の第2切欠部66の幅B2は、押圧片60の第2突出部77の幅T2よりも大きくてもよい。ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fが平らな面であり、かつ押圧片60の第2突出部70の第2当接面70fが凸曲面であってもよい。或いは、ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fが凸曲面であり、かつ押圧片60の第2突出部70の第2当接面70fが平らな面であってもよい。
 本開示の実施形態の例によると、押圧片60は、ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに当接する第1突出部68と、ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに当接する第2突出部70と、を有している。そのため、ホルダ16の第1切欠部64に対する押圧片60の第1突出部68の押圧力と、ホルダ16の第2切欠部66に対する押圧片60の第2突出部70の押圧力とを個別に調整することなく、一度に調整することができる。その結果、押圧片60の第1突出部68の押圧力と押圧片60の第2突出部70の押圧力とのばらつきを低減しつつ、ホルダ16を保持ブロック46に容易に取付けることができる。これにより、本開示の実施形態の例によれば、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性を高めつつ、保持ブロック46によってホルダ16を安定的に保持することができる。換言すれば、刃物台14に対する切削工具12の取付作業の作業性を高めつつ、刃物台14によって切削工具12を安定的に保持することができる。
 ホルダ16の第1切欠部64及び第2切欠部66がそれぞれ第1側面30及び第2側面32に対して開口している場合には、押圧片60の第1突出部68及び第2突出部70をホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64f及び第2切欠部66の第2傾斜面66fにそれぞれ容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 ホルダ16における切刃44に近い第1側面30が保持ブロック46の溝52の底面52aに当接する場合には、切削加工時のビビリ振動を保持ブロック46で受け止め易くなる。これにより、ビビリ振動を低減して、被削材Wの加工面Wf(図17及び図18参照)の表面粗さを向上させることができる。
 ホルダ16の第1切欠部64におけるX方向の幅B1を第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が大きくした場合には、押圧片60の第1突出部68をホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 ホルダ16の第2切欠部66におけるX方向の幅B2を第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が大きくした場合には、押圧片60の第2突出部70をホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 ホルダ16の第1切欠部64の深さD1を第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が深くした場合には、押圧片60の第1突出部68をホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 ホルダ16の第2切欠部66の深さD2を第1側面30の側よりも第2側面32の側の方が深くした場合には、押圧片60の第2突出部70をホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 特に、ホルダ16の長手方向に直交する断面において、第1切欠部64の第1傾斜面64fの傾斜角θ1が第2切欠部66の第2傾斜面66fの傾斜角θ2よりも大きい場合には、切刃44に近い第1切欠部64にてホルダ16を保持ブロック46に対して強固に固定することができる。これにより、被削材Wの切削加工の加工精度を向上させることができる。
 ホルダ16の第1切欠部64の深さD1の最大値が第2切欠部66の深さD2の最大値よりも大きい場合には、切刃44に近い第1切欠部64にてホルダ16を保持ブロック46に対して強固に固定することができる。これにより、被削材Wの切削加工の加工精度を向上させることができる。
 クランプ部材48の長手方向に沿った断面において、ホルダ16の第1切欠部64の幅B1が押圧片60の第1突出部68の幅T1よりも大きい場合には、押圧片60の第1突出部68をホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 クランプ部材48の長手方向に沿った断面において、ホルダ16の第2切欠部66の幅B2が押圧片60の第2突出部77の幅T2よりも大きい場合には、押圧片60の第2突出部70をホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fに容易に当接させることができる。これにより、保持ブロック46に対するホルダ16の取付作業の作業性をより高めることができる。
 ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fが平らな面でありかつ押圧片60の第1突出部68の第1当接面68fが凸曲面である場合には、厳格な製造条件で第1切欠部64及び第1突出部68を加工しなくても、第1突出部68の第1当接面68fを第1切欠部64の第1傾斜面64fに安定的に面接触させることができる。これにより、切削ユニット10の製造コストを低減することができる。
 ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64fが凸曲面でありかつ押圧片60の第1突出部68の第1当接面68fが平らな面である場合には、厳格な製造条件で第1切欠部64及び第1突出部68を加工しなくても、第1突出部68の第1当接面68fを第1切欠部64の第1傾斜面64fに安定的に面接触させることができる。これにより、切削ユニット10の製造コストを低減することができる。
 ホルダ16の第1切欠部64の第1傾斜面64f及び押圧片60の第1突出部68の第1当接面68fがそれぞれ平らな面である場合には、第1切欠部64の第1当接面68fと第1突出部68の第1傾斜面64fを面接触させるために、それらの平行度を確保する必要がある。そのため、前記の場合には、厳格な製造条件で第1切欠部64及び第1突出部68を加工する必要がある。
 ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fが平らな面でありかつ押圧片60の第2突出部70の第2当接面70fが凸曲面である場合には、厳格な製造条件で第2切欠部66及び第2突出部70を加工しなくても、第2突出部70の第2当接面70fを第2切欠部66の第2傾斜面66fに安定的に面接触させることができる。これにより、切削ユニット10の製造コストを低減することができる。
 ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66fが凸曲面でありかつ押圧片60の第2突出部70の第2当接面70fが平らな面である場合には、厳格な製造条件で第2切欠部66及び第2突出部70を加工しなくても、第2突出部70の第2当接面70fを第2切欠部66の第2傾斜面66fに安定的に面接触させることができる。これにより、切削ユニット10の製造コストを低減することができる。
 ホルダ16の第2切欠部66の第2傾斜面66f及び押圧片60の第2突出部70の第2当接面70fがそれぞれ平らな面である場合には、第2切欠部66の第2傾斜面66fと第2突出部70の第2当接面70fを面接触させるために、それらの平行度を確保する必要がある。そのため、前記の場合には、厳格な製造条件で第2切欠部66及び第2突出部70を加工する必要がある。
 <切削加工物の製造方法>
 本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法について図16から図18を参照して説明する。図16から図18は、本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法を説明する模式図である。
 図16から図18に示す例のように、本開示の実施形態に係る切削加工物の製造方法は、切削加工済みの被削材Wである切削加工物Mを製造するための方法であって、第1工程と、第2工程と、第3工程とを備えている。第1工程とは、被削材Wをその軸心S周りに回転させる工程のことである。第2工程とは、回転している被削材Wに切削ユニット10における切削インサート18の切刃44を接触させて、被削材Wを切削する工程のことである。第3工程とは、切削された被削材Wから切削インサート18の切刃44を離す工程のことである。被削材Wの材質としては、例えば、ステンレス鋼、炭素鋼、合金鋼、鋳鉄、及び非鉄金属等が挙げられる。そして、実施形態に係る切削加工物の製造方法の具体的な内容は、次の通りである。
 まず、切削ユニット10を旋盤の加工ヘッドに取付けると共に、被削材Wを旋盤のチャックに装着する。次に、図16に示す例のように、チャックを回転させて、被削材Wをその軸心S周りに回転させる(第1工程)。そして、図17に示す例のように、切削ユニット10を被削材Wの端面に近づけて、被削材Wの軸心Sに沿って移動させる。これにより、切削インサート18の切刃44を被削材Wに近づけて、回転している被削材Wに切削インサート18を接触させ、被削材Wを切削して(第2工程)、被削材Wに加工面Wfを形成することができる。
 その後、図16に示す例のように、切削ユニット10を被削材Wの軸心Sから遠ざかる方向へ移動させることにより、切削インサート18の切刃44を被削材Wから離す(第3工程)。これにより、被削材Wの切削加工が終了し、切削加工済みの被削材Wである切削加工物Mを製造することができる。切削ユニット10が前述した理由から優れた切削能力を備えているので、加工精度に優れた切削加工物Mを製造することができる。
 切削加工を継続する場合には、被削材Wを回転させた状態で、被削材Wの異なる箇所への切削インサート18の切刃44の接触を繰り返せばよい。本開示の実施形態では、切削インサート18の切刃44を被削材Wに近づけているが、切削インサート18の切刃44と被削材Wとが相対的に近づけばよいため、被削材Wを切削インサート18の切刃44に近づけてもよい。この点、切削インサート18の切刃44を被削材Wから離す場合も同じように行う。
 一実施形態において、(1)切削ユニットは、先端から後端に向かって延びた四角柱形状であって、前記先端の側に位置する先端面と、前記先端面から前記後端に向かって延びた上面と、前記上面の反対側に位置する下面と、前記上面と前記下面との間に位置し、前記先端面から前記後端に向かって延びた第1側面と、前記第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有するホルダと、前記先端かつ前記第1側面の側に位置する切刃と、前記ホルダを保持する溝を有した保持ブロックと、前記保持ブロックに位置し、前記溝の一方の内側面と前記上面との間に介在した状態で、前記ホルダを前記溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、前記ホルダを前記保持ブロックに固定するクランプ部材と、を備える。前記上面は、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第1傾斜面を有する第1切欠部と、前記第1切欠部よりも前記後端の近くに位置し、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第2傾斜面を有する第2切欠部と、を有する。前記押圧部は、前記第1傾斜面に当接する第1突出部と、前記第1突出部から離れており、前記第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する。
 (2)前記(1)の切削ユニットにおいて、前記第1切欠部及び前記第2切欠部は、それぞれ、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口してもよい。
 (3)前記(1)又は(2)の切削ユニットにおいて、前記第1側面は、前記溝の底面に当接してもよい。
 (4)前記(1)から(3)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第1切欠部における前記ホルダの長手方向の幅は、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が大きくてもよい。
 (5)前記(1)から(4)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第1切欠部の深さは、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が深くてもよい。
 (6)前記(1)から(5)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第2切欠部の深さは、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が深く、前記ホルダの長手方向に直交する断面において、前記下面に平行な仮想面に対する前記第1傾斜面の傾斜角は、前記下面に平行な仮想面に対する前記第2傾斜面の傾斜角よりも大きくてもよい。
 (7)前記(1)から(6)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第1切欠部の深さの最大値は、前記第2切欠部の深さの最大値よりも大きくてもよい。
 (8)前記(1)から(7)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第1突出部は、前記第1傾斜面に当接する第1当接面を有し、前記第1傾斜面が平らな面であって、かつ前記第1当接面が凸曲面であってもよい。
 (9)前記(1)から(7)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記第1突出部は、前記第1傾斜面に当接する第1当接面を有し、前記第1傾斜面が凸曲面であって、かつ前記第1当接面が平らな面であってもよい。
 (10)前記(1)から(9)のいずれかの切削ユニットにおいて、前記クランプ部材の長手方向に沿った断面において、前記第1切欠部の幅は、前記第1突出部の幅よりも大きくてもよい。
 (11)切削工具は、先端から後端に向かって延びた四角柱状であって、前記先端の側に位置する先端面と、前記先端面から前記後端に向かって延びた上面と、前記上面の反対側に位置する下面と、前記上面と前記下面との間に位置し、前記先端面から前記後端に向かって延びた第1側面と、前記第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有するホルダと、前記先端かつ前記第1側面の側に位置する切刃と、を備える。前記上面は、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第1傾斜面を有し、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口する第1切欠部と、前記第1切欠部よりも前記後端の近くに位置し、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第2傾斜面を有し、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口する第2切欠部と、を有する。
 (12)刃物台は、前記(11)の切削工具を取付可能な刃物台であって、切削工具におけるホルダを保持する溝を有した保持ブロックと、前記保持ブロックに位置し、前記溝の一方の内側面と前記上面との間に介在した状態で、前記ホルダを前記溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、前記ホルダを前記保持ブロックに固定するクランプ部材と、を備える。前記押圧部は、前記第1傾斜面に当接する第1突出部と、前記第1突出部から離れており、前記第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する。
 (13)切削加工物の製造方法は、被削材を回転させる工程と、回転する前記被削材に請求項1から10のいずれか1項に記載の切削ユニットの切刃を接触させる工程と、前記切削ユニットの切刃を前記被削材から離す工程と、を備える。
 以上、本開示に係る発明について、諸図面および実施形態に基づいて説明してきた。しかし、本開示に係る発明は前述した実施形態に限定されるものではない。すなわち、本開示に係る発明は本開示で示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示に係る発明の技術的範囲に含まれる。つまり、当業者であれば本開示に基づき種々の変形または修正を行うことが容易であることに注意されたい。また、これらの変形または修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。
 10 切削ユニット
 12 切削工具
 14 刃物台
 16 ホルダ
 16a 先端
 16b 後端
 16m 本体部
 18 切削インサート
 20 クランプネジ
 22 先端面
 24 後端面
 26 上面
 28 下面
 30 第1側面
 32 第2側面
 34 ポケット
 36 ネジ孔
 38 第1インサート面
 40 第2インサート面
 42 インサート側面
 44 切刃
 46 保持ブロック
 48 クランプ部材
 50 固定ボルト
 52 溝
 52a 底面
 52b 一方の内側面(第1内側面)
 52c 他方の内側面(第2内側面)
 52g ガイド面
 52s 中心線
 54 ネジ孔
 56 取付片(取付部)
 58 貫通孔
 60 押圧片(押圧部)
 60f 摺動面
 62 段差部
 64 第1切欠部
 64f 第1傾斜面
 66 第2切欠部
 66f 第2傾斜面
 68 第1突出部
 68f 第1当接面
 70 第2突出部
 70f 第2当接面

Claims (13)

  1.  先端から後端に向かって延びた四角柱形状をなし、
      前記先端の側に位置する先端面と、
      前記先端面から前記後端に向かって延びた上面と、
      前記上面の反対側に位置する下面と、
      前記上面と前記下面との間に位置し、前記先端面から前記後端に向かって延びた第1側面と、
      前記第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有するホルダと、
     前記先端かつ前記第1側面の側に位置する切刃と、
     前記ホルダを保持する溝を有した保持ブロックと、
     前記保持ブロックに位置し、前記溝の一方の内側面と前記上面との間に介在した状態で、前記ホルダを前記溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、前記ホルダを前記保持ブロックに固定するクランプ部材と、を備え、
     前記上面は、
      前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第1傾斜面を有する第1切欠部と、
      前記第1切欠部よりも前記後端の近くに位置し、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第2傾斜面を有する第2切欠部と、を有し、
     前記押圧部は、
     前記第1傾斜面に当接する第1突出部と、
     前記第1突出部から離れており、前記第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する、切削ユニット。
  2.  前記第1切欠部及び前記第2切欠部は、それぞれ、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口する、請求項1に記載の切削ユニット。
  3.  前記第1側面は、前記溝の底面に当接する、請求項1又は2に記載の切削ユニット。
  4.  前記第1切欠部における前記ホルダの長手方向の幅は、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が大きくなっている、請求項1から3のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  5.  前記第1切欠部の深さは、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が深くなっている、請求項1から4のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  6.  前記第2切欠部の深さは、前記第1側面の側よりも前記第2側面の側の方が深く、
     前記ホルダの長手方向に直交する断面において、前記下面に平行な仮想面に対する前記第1傾斜面の傾斜角は、前記下面に平行な仮想面に対する前記第2傾斜面の傾斜角よりも大きくなっている、請求項1から5のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  7.  前記第1切欠部の深さの最大値は、前記第2切欠部の深さの最大値よりも大きくなっている、請求項1から6のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  8.  前記第1突出部は、前記第1傾斜面に当接する第1当接面を有し、
     前記第1傾斜面が平らな面であって、かつ前記第1当接面が凸曲面である、請求項1から7のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  9.  前記第1突出部は、前記第1傾斜面に当接する第1当接面を有し、
     前記第1傾斜面が凸曲面であって、かつ前記第1当接面が平らな面である、請求項1から7のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  10.  前記クランプ部材の長手方向に沿った断面において、前記第1切欠部の幅は、前記第1突出部の幅よりも大きくなっている、請求項1から9のいずれか1項に記載の切削ユニット。
  11.  先端から後端に向かって延びた四角柱状をなし、
      前記先端の側に位置する先端面と、
      前記先端面から前記後端に向かって延びた上面と、
      前記上面の反対側に位置する下面と、
      前記上面と前記下面との間に位置し、前記先端面から前記後端に向かって延びた第1側面と、
      前記第1側面の反対側に位置する第2側面と、を有するホルダと、
     前記先端かつ前記第1側面の側に位置する切刃と、を備え
     前記上面は、
      前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第1傾斜面を有し、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口する第1切欠部と、
      前記第1切欠部よりも前記後端の近くに位置し、前記後端の側に近づくに従って前記下面から離れる第2傾斜面を有し、前記第1側面及び前記第2側面に対して開口する第2切欠部と、を有する、切削工具。
  12.  請求項11に記載の切削工具を取付可能な刃物台であって、
     切削工具におけるホルダを保持する溝を有した保持ブロックと、
     前記保持ブロックに位置し、前記溝の一方の内側面と前記上面との間に介在した状態で、前記ホルダを前記溝の他方の内側面の側に押圧する押圧部を有し、前記ホルダを前記保持ブロックに固定するクランプ部材と、を備え、
     前記押圧部は、
     前記第1傾斜面に当接する第1突出部と、
     前記第1突出部から離れており、前記第2傾斜面に当接する第2突出部と、を有する、刃物台。
  13.  被削材を回転させる工程と、
     回転する前記被削材に請求項1から10のいずれか1項に記載の切削ユニットの切刃を接触させる工程と、
     前記切削ユニットの切刃を前記被削材から離す工程と、を備える、切削加工物の製造方法。
PCT/JP2023/029397 2022-08-29 2023-08-14 切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法 WO2024048256A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-136079 2022-08-29
JP2022136079 2022-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024048256A1 true WO2024048256A1 (ja) 2024-03-07

Family

ID=90099321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/029397 WO2024048256A1 (ja) 2022-08-29 2023-08-14 切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024048256A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB798682A (en) * 1954-03-13 1958-07-23 Waldrich Gmbh H A Improvements in and relating to tool rests for lathes
JPH0248164Y2 (ja) * 1986-12-16 1990-12-18
JP2009083073A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Tungaloy Corp 切削工具および刃先位置決め機構
JP2013244583A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Mitsubishi Materials Corp 交換式旋削加工用ヘッドおよびヘッド交換式旋削工具
JP2018111205A (ja) * 2018-04-24 2018-07-19 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具用敷板および切削工具
CN108500304A (zh) * 2018-03-28 2018-09-07 西安航空职业技术学院 一种可调整高度的侧紧式车刀及刀架

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB798682A (en) * 1954-03-13 1958-07-23 Waldrich Gmbh H A Improvements in and relating to tool rests for lathes
JPH0248164Y2 (ja) * 1986-12-16 1990-12-18
JP2009083073A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Tungaloy Corp 切削工具および刃先位置決め機構
JP2013244583A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Mitsubishi Materials Corp 交換式旋削加工用ヘッドおよびヘッド交換式旋削工具
CN108500304A (zh) * 2018-03-28 2018-09-07 西安航空职业技术学院 一种可调整高度的侧紧式车刀及刀架
JP2018111205A (ja) * 2018-04-24 2018-07-19 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具用敷板および切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2445673B1 (en) A tool for chip removing machining as well as a solid indexable cutting insert
RU2509628C2 (ru) Сборный режущий инструмент и державка для него
EP0983814B1 (en) Cutting tool
JPWO2012086375A1 (ja) 切削工具およびそれを用いた切削加工物の製造方法
JP5528264B2 (ja) 切削工具および切削工具を用いた被削材の切削方法
WO2024048256A1 (ja) 切削ユニット、切削工具、刃物台、及び切削加工物の製造方法
JP7368064B2 (ja) 工作機械及び切削加工物の製造方法
CN111148590B (zh) 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法
JP4815366B2 (ja) 切削用のインサート及びホルダー並びに切削工具
CN113474110B (zh) 车削刀具及切削加工物的制造方法
WO2023176441A1 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP7045460B2 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP3286836B2 (ja) スローアウェイバイト及びそのシャンク
WO2023058588A1 (ja) ホルダ、切削工具、及び切削加工物の製造方法
JP7117389B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2018159525A1 (ja) 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN113795344B (zh) 夹紧构件、机床以及切削加工物的制造方法
JP6920811B2 (ja) 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2024024550A1 (ja) 切削工具、及び切削加工物の製造方法
WO2023100601A1 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2023176533A1 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP7344385B2 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN113474109B (zh) 切削刀片、切削刀具及切削加工物的制造方法
WO2023277180A1 (ja) ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2024048257A1 (ja) 切削インサート、切削工具、及び切削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23860021

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1