WO2021251202A1 - エレベータ - Google Patents

エレベータ Download PDF

Info

Publication number
WO2021251202A1
WO2021251202A1 PCT/JP2021/020756 JP2021020756W WO2021251202A1 WO 2021251202 A1 WO2021251202 A1 WO 2021251202A1 JP 2021020756 W JP2021020756 W JP 2021020756W WO 2021251202 A1 WO2021251202 A1 WO 2021251202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elevator
contact
operation input
destination floor
operation panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020756
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正博 白澤
一博 西田
Original Assignee
フジテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=73992862&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2021251202(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フジテック株式会社 filed Critical フジテック株式会社
Priority to CN202180041701.8A priority Critical patent/CN115720566A/zh
Publication of WO2021251202A1 publication Critical patent/WO2021251202A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars

Definitions

  • the present invention relates to an elevator, and more particularly to an elevator provided with a non-contact operation panel.
  • a car operation panel and a landing operation panel will be installed in the elevator car and on the landing.
  • the car operation panel and the landing operation panel are provided with destination floor buttons and up / down buttons that display numbers on the destination floor.
  • the passenger registers the destination floor of the car moving on the hoistway, for example, by operating the destination floor button.
  • Contact-type buttons such as push buttons and a graphical user interface (GUI) of a touch panel are widely used as the destination floor buttons.
  • GUI graphical user interface
  • the contact-type car operation panel composed of push buttons and the like is easier to use than the non-contact-type car operation panel as described above because there is less risk of erroneous operation.
  • the present invention provides an elevator capable of improving user convenience while suppressing an increase in size of the elevator operation panel when both contact type and non-contact type operation input units are provided on the elevator operation panel.
  • the purpose is to do.
  • the elevator of the present invention has a function of registering a car that goes up and down the elevator hoistway and the destination floor of the car, and is for an elevator having a plurality of contact-type operation input units arranged along the vertical direction.
  • An elevator including an operation panel, wherein the elevator operation panel is arranged side by side with a plurality of contact type operation input units, and is arranged side by side by detecting a predetermined operation.
  • a plurality of non-contact operation input units configured to enable non-contact registration operations on the same destination floor, and contacts arranged side by side among a plurality of contact operation input units and a plurality of non-contact operation input units.
  • a plurality of registration notification units that notify each of the destination floor registration by light emission.
  • a plurality of non-contact operation is performed by a plurality of registration notification units so as not to be hidden by the predetermined operation when the state in which the non-contact operation input unit is detecting the predetermined operation is viewed from the front side.
  • Each is provided so as to be side by side with the input unit.
  • the plurality of registration notification units may be integrally configured with the plurality of contact-type operation input units.
  • the plurality of contact-type operation input units may be configured by a push button or a touch sensor.
  • the non-contact operation input unit may be configured to be able to execute a registration operation on condition that a predetermined operation is detected for a preset time.
  • the elevator operation panel may be set on the sleeve wall.
  • the non-contact operation input unit may detect a predetermined operation by using a photoelectric sensor.
  • the non-contact operation input unit may detect a predetermined operation in a detection area separated from the elevator operation panel by a predetermined distance.
  • the predetermined operation may include an operation in which the user holds his / her hand.
  • the registration notification unit provided in the contact type operation input unit is used. The user can confirm whether or not the destination floor is registered.
  • FIG. 5A is a diagram showing a configuration of a landing operation panel, which is a first modification of the elevator operation panel.
  • FIG. 5B is a diagram showing a configuration of a landing operation panel, which is a second modification of the elevator operation panel.
  • FIG. 5C is a diagram showing a configuration of a landing operation panel, which is a third modification of the elevator operation panel.
  • the elevator 10 is a traction type elevator having a machine room 14 at the uppermost part of the hoistway 12, and is installed in a public building such as a hospital or a nursing facility, for example.
  • a main rope 20 is hung on the drive sheave 18 of the hoisting machine 16 installed in the machine room 14, a car 22 is connected to one end of the main rope 20, and a counterweight 24 is connected to the other end. Has been done.
  • the rotational power from the motor (not shown) of the hoisting machine 16 is transmitted to the drive sheave 18 via the power transmission mechanism (not shown), and when the drive sheave 18 is rotationally driven, the main rope 20 is accompanied by this.
  • the car 22 that travels and is suspended from the main rope 20 is guided by a guide rail (not shown) and moves in the vertical direction Y in the hoistway.
  • the building where the elevator 10 is installed is provided with landings 26A, 26B, 26C (hereinafter, appropriately referred to as "boarding area 26" if it is not necessary to distinguish them) on different floors, and the elevator 10 is in operation.
  • the car 22 repeatedly moves up and down from the landing on the currently landing floor (landing 26C in FIG. 1) to the landing on the next destination floor (for example, landing 26A).
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration around the car door 22A in the car 22.
  • a car operation panel (elevator operation panel) 28 is provided at a position shown by a two-dot chain line in FIG. 2, that is, a sleeve wall 22-1 on the entrance (not shown) side provided on the landing 26 side of the car 22. There is. Passengers using the elevator 10 operate the car operation panel 28 to determine the destination floor of the car 22.
  • FIG. 3 is a front view showing the configuration of the car operation panel 28.
  • the car operation panel 28 is provided with a destination floor operation unit 30 having a function of performing an input operation for determining the destination floor of the car 22 in the central portion.
  • the destination floor operation unit 30 includes a push button (contact type operation input unit) 31A, 31B, 31C, ... (Equation operation input unit) 32A, 32B, 32C, ...
  • the adjacent push button 31 and the sensor unit 32 each have a function of performing an input operation for (calling) registering the landing 26 on the same floor as the destination floor.
  • Each push button 31 corresponds to each floor where the landing 26 is located, and is an operation input unit that exhibits a circular appearance shape when viewed from the front.
  • the 1st to 6th floors can be the destination floors.
  • the push button 31B has a role of receiving an operation for determining the 2nd floor as the destination floor.
  • the push button 31 also has a function of notifying the user that the destination floor registration has been received. More specifically, as shown in FIG. 3, a translucent unit (registration notification unit) 33A, 33B, 33C (hereinafter referred to as a registration notification unit) in the shape of a number indicating the destination floor on the front side of the push buttons 31A, 31B, 31C, ... When it is not necessary to distinguish between them, it is described as "translucent part 33"), ..., And the translucent part 33 can emit light by lighting a lamp (not shown) provided inside the push button 31. Will be done.
  • a translucent unit registration notification unit
  • the translucent unit 33 is configured to light up. This allows the user to visually confirm whether or not the destination floor has been registered when the input operation is performed via the push button 31 or the sensor unit 32.
  • the push button 31 is used as the contact type operation input unit is given, but for example, a touch sensor or the like may be used.
  • the transparent unit 33 of the push button 31 is provided with a function as a registration notification unit, so that the registration notification unit is integrally configured with the push button 31, but a position different from that of the push button 31, for example, the push button.
  • a registration notification unit may be provided around 31.
  • Each sensor unit 32 is provided with a rectangular hole formed so that both ends are rounded and elongated in the horizontal direction Z, and a reflective photoelectric sensor is housed in the back side of each hole.
  • Each rectangular hole is covered with a protective plate 36A, 36B, 36C, ... (Hereinafter referred to as a protective plate "36" when it is not particularly necessary to distinguish them).
  • the reflective photoelectric sensor included in each sensor unit 32 is a reflective photoelectric sensor in which a floodlight and a light receiver are integrated, and emits light from the floodlight and receives light from an object received by the light receiver. The presence or absence of an object is detected based on the change in the amount of received light.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the positional relationship between the sensor unit 32 and the detection area P.
  • the configurations other than the sensor unit 32 and the detection area P are appropriately omitted.
  • the detection region P is illustrated with hatching.
  • the detection region P is set to a spatial region including a position separated from the sensor unit 32 by a first predetermined distance L1 in the horizontal direction X and a position separated by a second predetermined distance L2 in the horizontal direction X. Will be done.
  • the first predetermined distance L1 is preferably set so that 2 cm ⁇ L1 ⁇ 3 cm.
  • the second predetermined distance L2 so that 4 cm ⁇ L2 ⁇ 10 cm. This makes it difficult for the sensor unit 32 to erroneously detect a part of the passenger's body or belongings when the inside of the car 22 is crowded. As a result, when the inside of the car 22 is crowded, it is possible to prevent a part of the passenger's body or belongings from approaching the sensor unit 32 and erroneously registering the destination floor.
  • FIG. 3 As shown by a broken line in FIG. 3, when the sensor unit 32 detects shading for a preset time by performing a predetermined operation such as holding the hand U over the detection area P, a control device (FIG. 3) described later.
  • the detection signal is transmitted to 1), and the destination floor is registered.
  • the translucent portion 33 is hatched to schematically show the lighting state.
  • the dimension of the destination floor operation unit 30 in the vertical direction Y can be shortened by arranging the push button 31 and the sensor unit 32 side by side.
  • a braille display unit 39 may be provided on the left side of each push button 31 (in FIG. 3, the braille display unit 39 may be provided only on the left side of the push button 31A in order to avoid complicated illustration. However, a corresponding braille display unit may be provided on the left side of the other push button 31 as well.) As described above, the braille display unit 39 is usually installed on the left side of the push button 31. Therefore, by arranging the sensor unit 32 on the right side of the push button 31, there is an advantage that a space where the braille display unit 39 can be installed can be secured on the left side of the push button 31.
  • the sensor unit 32 when a visually impaired user searches for the push button 31 with a fingertip, the sensor unit 32 is arranged at a position farther from the push button 31, so that the fingertip is a sensor. There is also an advantage that it becomes difficult to approach the unit 32 and false detection of the sensor unit 32 can be suppressed.
  • the extended hand is used.
  • the push button 31 is hard to hide and it is easy to confirm whether or not the translucent portion 33 is lit.
  • buttons 41 and 43 are arranged side by side. Further, a contact button 43 for communicating with the outside is provided at the upper part of the destination floor operation unit 30.
  • a non-contact type operation input unit may be adopted as in the case of the sensor.
  • the car operation panel 28 further has a display unit 44.
  • the display unit 44 comprises, for example, a liquid crystal display, and displays, for example, the moving direction of the car 22, the passing floor of the car 22, and other information to be notified to passengers.
  • the display unit 44 is provided at a position that is easy for passengers to see above the destination floor operation unit 30.
  • the car operation panel 28 also has a built-in speaker (not shown) that outputs sound.
  • the non-contact type car operation panel 28 having the above configuration is electrically connected to the control device 46 installed in the machine room 14 (see FIG. 1).
  • the control device 46 is a computer that controls the overall operation control of the elevator 10, and includes a storage device such as a CPU, a memory, and an HDD.
  • the storage device stores, for example, various control programs for controlling the drive of the hoist 16 and controlling the opening / closing of the car door (not shown). When the CPU reads and executes these programs, smooth operation of the elevator 10 by the control device 46 is realized.
  • control device 46 also controls the registration of the destination floor of the car 22.
  • a control program related to the destination floor registration of the car 22 is stored in the memory of the control device 46, and the CPU reads the control program from the memory and controls the destination floor registration of the car 22.
  • the user can be notified by lighting the translucent unit 33 of the push button 31 whether or not the destination floor is registered by the operation input performed from the push button 31 and the sensor unit 32.
  • the push button 31 and the sensor unit 32 are installed side by side, it is possible to improve the convenience of the user while suppressing the increase in the installation space of the operation panel.
  • the car operation panel 28 is taken as an example for explanation, but the elevator operation panel of the present embodiment may be applied to the landing operation panel installed in the landing 26.
  • the first to third modifications in this case will be described with reference to FIGS. 5 (a) to 5 (c).
  • the parts having the same configuration as the above-mentioned car operation panel 28 will be omitted as appropriate, and only the parts having different configurations will be mainly described.
  • FIG. 5A is a diagram showing the configuration of the landing operation panel 50 according to the first modification.
  • the landing operation panel 50 is provided with a display unit 51 having the same function as the display unit 44, and a landing operation unit 52.
  • the landing operation unit 52 is provided with a push button 53 for calling the car 22 for the upper floor to the landing 26 and a push button 54 for calling the car 22 for the lower floor to the landing 26.
  • sensor units 55 and 56 are installed on the right side of each push button 53 and 54, respectively.
  • the configurations of the push buttons 53 and 54 are the same as those of the push buttons 31 in the above embodiment, and the configurations of the sensor units 55 and 56 are the same as those of the sensor unit 32 in the above embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram showing the configuration of the landing operation panel 60 according to the second modification.
  • the landing operation panel 60 has the same configuration as the landing operation panel 50 except that a display unit is not provided.
  • the push buttons 63 and 64 have the same configuration as the push buttons 53 and 54 of the landing operation panel 50
  • the sensor units 65 and 66 have the same configurations as the sensor units 55 and 56 of the landing operation panel 50, respectively. It has a configuration.
  • FIG. 5C is a diagram showing the configuration of the landing operation panel 70 according to the third modification.
  • the landing operation panel 70 includes push buttons 73 and 74 having the same functions as the push buttons 63 and 64 of the landing operation panel 60, and sensor units 75 and 76 having the same functions as the sensor units 65 and 66 of the landing operation panel 60. And have.
  • Elevator 26, 26A, 26B, 26C Landing 28 Car operation panel (elevator operation panel) 30 Destination floor operation unit 31, 31A, 31B, 31C Push button (contact type operation input unit) 32, 32A, 32B, 32C Sensor unit (non-contact operation input unit) 33 Translucent part (registration notification part) 41 Open button 42 Close button 43 Contact button 46 Control device 50, 60, 70 Landing operation panel 53, 54, 63, 64, 73, 74 Push button (contact type operation input unit) 55,56,65,66,75,76 Sensor unit (non-contact operation input unit) L1 First predetermined area L2 Second predetermined area P Detection area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】接触式および非接触式双方の操作入力部を設ける場合において、操作盤の大型化を抑制しつつ利用者の利便性も向上させることができるエレベータ用操作盤を提供する。 【解決手段】かご操作盤28は、行先階登録を行うための操作を受けつけるとともに操作によって行先階の登録がなされたことを報知する透光部33を有する押釦31と、押釦31に隣接配置され、利用者が手をかざす動作を非接触で検出することにより行先階登録を受けつけるためのセンサ部32とを備え、透光部33は、センサ部32を介して行先階登録がなされたときに行先階登録がなされたことを報知するために点灯する。

Description

エレベータ
 本発明は、エレベータに関し、特に、非接触式操作盤を備えたエレベータに関する。
 エレベータのかご内や乗場には、かご操作盤や乗場操作盤が設置される。かご操作盤や乗場操作盤には、行先階の数字などを表示した行先階釦や上下釦が設けられている。乗客は、例えば、行先階釦を操作することで、昇降路を移動するかごの行先階を登録する。この行先階釦には、押し釦やタッチパネルのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)といった接触式のものが広く採用されている。
 また、近年では、公共施設等に設置されるエレベータにおいて、衛生面への配慮から、かごの行先階登録の操作を非接触で行うことが可能な非接触式のかご操作盤も導入されつつある。この種のかご操作盤では、乗客による行先階登録の操作を、距離センサや光電センサによって非接触で検出することとしている(例えば、特許文献1)。
特開2019-142686号公報
 ところで、視覚障害のある利用者にとっては、上記のような非接触式のかご操作盤よりも押釦などで構成された接触式のかご操作盤の方が誤操作のおそれが少なく利用しやすい。
 また、いずれの操作盤においても操作入力した内容の受けつけ状況、すなわち、行先階の登録状況を利用者が確認できるように応答灯などの確認手段を設けておくことが利用者の利便性を向上させる上で望ましい。
 これらの事情から接触式および非接触式双方の操作盤を乗場やかご内に併設する場合にはいずれか一方の操作盤のみを設置する場合と比較してより大きな設置スペースが必要となるため設置困難な場合もある。
 本発明では、接触式および非接触式双方の操作入力部をエレベータ用操作盤に設ける場合において、エレベータ用操作盤の大型化を抑制しつつ利用者の利便性も向上させることができるエレベータを提供することを目的とする。
 本発明のエレベータは、エレベータ用昇降路を昇降する乗りかごと、乗りかごの行先階の登録操作を行う機能を有するとともに上下方向に沿って配置された複数の接触式操作入力部を有するエレベータ用操作盤と、を備えるエレベータであって、エレベータ用操作盤は、複数の接触式操作入力部と各々横並びに配置され、所定動作を検出することにより横並びに配置されている接触式操作入力部と同じ行先階の登録操作を非接触で実行可能に構成される複数の非接触式操作入力部と、複数の接触式操作入力部および複数の非接触式操作入力部のうち横並びに配置される接触式操作入力部および非接触式操作入力部のいずれか一方を介して行先階の登録操作が行われた場合に、行先階の登録がなされたことを発光により各々報知する複数の登録報知部と、を含み、複数の登録報知部は、非接触式操作入力部が所定動作を検出している状態を正面側から見た場合に、所定動作により隠れてしまわないように複数の非接触式操作入力部と横並びとなるように各々設けられているものである。
 また、本発明のエレベータにおいて、複数の登録報知部は、複数の接触式操作入力部と一体に各々構成されてもよい。
 また、本発明のエレベータにおいて、複数の接触式操作入力部は、押釦またはタッチセンサにより構成されてもよい。
 また、本発明のエレベータにおいて、非接触式操作入力部は、所定動作を予め設定された時間だけ検出することを条件に登録操作を実行可能に構成されてもよい。
 また、本発明のエレベータにおいて、エレベータ用操作盤は、袖壁に設定されてもよい。
 また、本発明のエレベータにおいて、非接触式操作入力部は、光電センサを用いて所定動作を検出してもよい。
 また、本発明のエレベータにおいて、前記非接触式操作入力部は、エレベータ用操作盤から所定距離だけ離れた検出領域で所定動作を検出してもよい。
 さらに、本発明のエレベータにおいて、所定動作には、利用者が手をかざす動作が含まれてもよい。
 本発明のエレベータによれば、エレベータ用操作盤の接触式操作入力部および非接触式操作入力部のどちらから操作入力を行った場合でも接触式操作入力部に設けられた登録報知部を介して利用者が行先階登録の有無を確認できる。
 このため、操作盤の大型化を抑制しつつ利用者の利便性も向上させることができる。
本発明の一実施形態であるエレベータ用操作盤が適用されるエレベータの全体構成図である。 本発明の一実施形態であるエレベータ用操作盤が適用される乗りかご内の構成を示す斜視図である。 図2に示すエレベータ用操作盤の構成を示す図である。 図3に示すセンサ部と同センサ部の検出領域の位置関係を示す模式図である。 図5(a)は、エレベータ用操作盤の第1変形例である乗場操作盤の構成を示す図である。図5(b)は、エレベータ用操作盤の第2変形例である乗場操作盤の構成を示す図である。図5(c)は、エレベータ用操作盤の第3変形例である乗場操作盤の構成を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態であるエレベータ用操作盤が適用されるエレベータ10について、図面を参照しながら説明する。なお、各図において、図中に示す「X」は駆動シーブ18の軸方向と直交する水平方向Xを示し、「Y」は上下方向Yを示し、「Z」は水平方向X,および上下方向Yに各々直交する水平方向Zを示すものとする。
 図1に示すように、エレベータ10は、昇降路12の最上部に機械室14を有するトラクション式エレベータであって、例えば、病院や介護施設など公共の建物に設置される。機械室14に設置された巻上機16の駆動シーブ18には、主ロープ20が掛けられており、この主ロープ20の一端部にかご22が連結され、他端部にカウンターウェイト24が連結されている。
 巻上機16のモータ(不図示)からの回転動力が、動力伝達機構(不図示)を介して駆動シーブ18に伝達され、駆動シーブ18が回転駆動されるとこれに伴って主ロープ20が走行し、主ロープ20に吊り下げられたかご22が、ガイドレール(不図示)に案内されて昇降路を上下方向Yに移動する。
 エレベータ10が設置された建物には、異なる階毎に乗場26A,26B,26C(以下、特に区別する必要が無い場合は適宜「乗場26」と表記)が設けられており、エレベータ10の運転中、かご22は、現在、着床している階の乗場(図1では、乗場26C)から、次の行先階の乗場(例えば、乗場26A)までの昇降移動を繰り返す。
 図2は、かご22内のかご扉22A周辺の構成を示す斜視図である。図2に2点鎖線で示す位置、すなわち、かご22の乗場26側に設けられた乗降口(不図示)側の袖壁22-1にかご操作盤(エレベータ用操作盤)28が設けられている。エレベータ10を利用する乗客が、このかご操作盤28を操作することにより、かご22の行先階が決定される。
 図3は、かご操作盤28の構成を示す正面図である。図3に示すように、かご操作盤28は、かご22の行先階を決定する入力操作を行う機能を有する行先階操作部30が中央部に設けられている。行先階操作部30は、押釦(接触式操作入力部)31A,31B,31C,…(以下、特に区別する必要が無い場合は押釦「31」と表記)、非接触式のセンサ部(非接触式操作入力部)32A,32B,32C,…(以下、特に区別する必要が無い場合はセンサ「32」と表記)とが各々隣り合うように上下方向Yに沿って配置される。隣接する押釦31とセンサ部32は各々同じ階の乗場26を行先階として(呼び)登録するための入力操作を行う機能を有する。
 各押釦31は、乗場26がある各階に対応しており、正面視において円状の外観形状を呈する操作入力部である。本実施形態では、1階から6階が行先階となり得る構成になっており、例えば、押釦31Bは、2階を行先階として決定するための操作を受けつける役割を有する。
 また、押釦31は、行先階登録を受けつけたことを利用者に報知する機能も有する。より具体的には、図3に示すように、押釦31A,31B,31C,…の正面側に行先階を示す数字の形をした透光部(登録報知部)33A,33B,33C(以下、特に区別する必要が無い場合は「透光部33」と表記),…が設けられており、押釦31内部に設けられた不図示のランプが点灯することによって透光部33が発光可能に構成される。そして、押釦31を押すことにより、或いは、センサ部32が手をかざす動作などを検出することにより行先階の(呼び)登録が行われると透光部33が点灯するように構成される。これにより、押釦31やセンサ部32を介して入力操作を行った際に、行先階の登録がなされているか否かを利用者が目視確認することができる。本実施形態では、接触式操作入力部として押釦31を用いる例を挙げているが、例えば、タッチセンサなどを用いてもよい。
 なお、本実施形態では、押釦31の透光部33に登録報知部としての機能を備えさせることにより登録報知部を押釦31と一体に構成しているが、押釦31と異なる位置、例えば、押釦31の周囲に登録報知部を設けてもよい。
 各センサ部32には両端が丸みを帯び水平方向Zに長くなるように形成された矩形状の孔が設けられ、各孔の奥側に反射型光電センサがそれぞれ格納される。各矩形孔は、透光性を有する保護プレート36A,36B,36C,…(以下、特に区別する必要がない場合は保護プレート「36」と表記)によって各々覆われている。また、各センサ部32に含まれる上記反射型光電センサは、投光器と受光器が一体になった反射型光電センサであり、投光器から光を照射し、受光器が受光する物体からの反射光の受光量の変化に基づいて物体の有無を検出する。
 本実施形態では、受光器側の受光量(センサの感度)を調整し、予め設定されている検出領域Pの物体を検出可能に構成されている。ここで、図4は、センサ部32と検出領域Pの位置関係を示す模式図である。図4では、センサ部32および検出領域P以外の構成については適宜省略して示している。また、図4では、ハッチングを付して検出領域Pを図示している。
 図4に示すように、検出領域Pは、センサ部32から水平方向Xに第1所定距離L1だけ離れた位置から水平方向Xに第2所定距離L2だけ離れた位置までを含む空間領域に設定される。
 第1所定距離L1としては、2cm≦L1≦3cmとなるように設定するのが好ましい。これにより、視覚障害のある利用者が押釦の位置を手探りで探すような場合や利用者が不意にセンサ部32に触れてしまったような場合において、利用者の指などにセンサが反応して行先階が誤って過誤登録されるのを抑制できる。
 また、第2所定距離L2としては、4cm≦L2≦10cmとなるように設定するのが好ましい。これにより、かご22内が混雑しているときなどに乗客の身体の一部や持ち物などをセンサ部32が誤検知し難くできる。この結果、かご22内が混雑しているときなどに乗客の身体の一部や持ち物などがセンサ部32に近接し行先階が誤って登録されるのを抑制できる。
 図3に破線で示すように、上記検出領域Pに利用者が手Uをかざすなどの所定動作を行うことでセンサ部32が予め設定された時間だけ遮光を検知すると、後述する制御装置(図1参照)に検出信号が送信され、行先階の登録がなされる。そして、行先階の登録がなされると、左側に隣接配置されている押釦31の透光部33が点灯する。これにより、利用者に行先階の登録がなされたことを報知できる。なお、図3では、透光部33にハッチングを付して点灯状態を模式的に示している。
 また、上述したように、押釦31とセンサ部32を横並びに配置することにより行先階操作部30の上下方向Yの寸法を短くできるという利点もある。
 また、図3に破線で示すように、各押釦31の左隣に点字表示部39を設けてもよい(図3では、頻雑な図示を避けるため押釦31Aの左隣にのみ点字表示部39を示しているが、他の押釦31の左隣にも各々対応する点字表示部を設けてもよい。)。このように、点字表示部39は、通常、押釦31の左側に設置される。このため、押釦31の右隣にセンサ部32を配置することにより、押釦31の左側に点字表示部39を設置可能なスペースを確保できるという利点もある。また、このような配置構成とすることにより、視覚障害のある利用者が押釦31を指先で探すときに押釦31よりも離れた位置にセンサ部32が配置されることとなるため、指先がセンサ部32に接近し難くなりセンサ部32の誤検知を抑制できるという利点もある。
 さらに、利用者の多くは右利きであるため押釦31の右隣にセンサ部32を配置した場合には、センサ部32を操作するために利用者が手を伸ばしたときに、伸ばした手で押釦31が隠れにくく透光部33の点灯有無を確認しやすいしやすいというメリットもある。
 行先階操作部30の下部には、かご扉22Aの開閉操作を行う開釦41と閉釦42が並設されている。また、行先階操作部30の上部には、外部との連絡を行うための連絡釦43が設けられている。なお、これらの各釦41~43は、何れも、従来公知の押釦であるが、センサと同様に非接触式の操作入力部を採用することとしても構わない。
 かご操作盤28は、さらに、表示部44を有する。表示部44は、例えば、液晶ディスプレイからなり、例えば、かご22の移動方向やかご22の通過階、その他乗客に報知する情報を表示する。表示部44は、行先階操作部30よりもさらに上方の乗客から見やすい位置に設けられている。かご操作盤28には、また、音声を出力するスピーカー(不図示)が内蔵されている。
 上記構成からなる非接触式のかご操作盤28は、機械室14(図1参照)に設置された制御装置46と電気的に接続されている。制御装置46は、エレベータ10の運転制御全般を統括して行うコンピュータであり、CPUや、メモリ、HDDなどの記憶デバイスを備える。記憶デバイスには、例えば、巻上機16の駆動制御、かごドア(不図示)の開閉制御などを行うための各種制御プログラムが格納されている。CPUが、これらのプログラムを読み出して実行することにより、制御装置46によるエレベータ10の円滑な運転が実現される。
 上記構成を有するエレベータ10では、かご22の行先階登録に関する制御も制御装置46によって行われる。制御装置46のメモリには、かご22の行先階登録に関する制御プログラムが格納されており、CPUが当該制御プログラムをメモリから読み出し、かご22の行先階登録を制御する。
 本実施形態のかご操作盤28によれば、押釦31およびセンサ部32から行われた操作入力による行先階登録の有無を押釦31の透光部33が点灯することで利用者に報知できる。この結果、押釦31およびセンサ部32を併設する場合において、操作盤の設置スペースの増大を抑制しつつ利用者の利便性も向上させることができる。
 上記実施形態では、かご操作盤28を例に挙げて説明を行っているが、本実施形態のエレベータ用操作盤を、乗場26に設置される乗場操作盤に適用してもよい。この場合の第1~第3変形例について、図5(a)~図5(c)を用いて説明を行う。以下の説明において、上述したかご操作盤28と構成が共通する部分については適宜説明を省略し、主に構成の異なる部分についてのみ説明を行うものとする。
 図5(a)は、第1変形例に係る乗場操作盤50の構成を示す図である。図5(a)に示すように、乗場操作盤50には、表示部44と同様の機能を有する表示部51と、乗場操作部52とが設けられている。乗場操作部52には、上階行きのかご22を乗場26に呼ぶための押釦53と、下階行きのかご22を乗場26に呼ぶための押釦54とか各々設けられている。そして、各押釦53,54の右隣にはセンサ部55,56が各々設置される。各押釦53,54の構成は上記実施形態における押釦31と同様であり、各センサ部55,56の構成は上記実施形態におけるセンサ部32と同様である。
 図5(b)は、第2変形例に係る乗場操作盤60の構成を示す図である。図5(b)に示すように、乗場操作盤60は、表示部が設けられていない点を除き乗場操作盤50と同一の構成を備える。より具体的には、押釦63,64は乗場操作盤50の各押釦53,54と各々同一の構成を備え、センサ部65,66は、乗場操作盤50のセンサ部55,56と各々同一の構成を備える。
 図5(c)は、第3変形例に係る乗場操作盤70の構成を示す図である。乗場操作盤70は、乗場操作盤60の押釦63,64と各々同一の機能を有する押釦73,74と、乗場操作盤60のセンサ部65,66と各々同一の機能を有するセンサ部75,76とを有する。
 本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づいて種々なる改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。また、同一の作用又は効果が生じる範囲内で、何れかの発明特定事項を他の技術に置換した形態で実施しても良い。
 10  エレベータ
 26,26A,26B,26C  乗場
 28  かご操作盤(エレベータ用操作盤)
 30  行先階操作部
 31,31A,31B,31C  押釦(接触式操作入力部)
 32,32A,32B,32C  センサ部(非接触式操作入力部)
 33  透光部(登録報知部)
 41  開釦
 42  閉釦
 43  連絡釦
 46  制御装置
 50,60,70  乗場操作盤
 53,54,63,64,73,74  押釦(接触式操作入力部)
 55,56,65,66,75,76  センサ部(非接触式操作入力部)
 L1  第1所定領域
 L2  第2所定領域
 P  検出領域

 

Claims (8)

  1.  エレベータ用昇降路を昇降する乗りかごと、前記乗りかごの行先階の登録操作を行う機能を有するとともに上下方向に沿って配置された複数の接触式操作入力部を有するエレベータ用操作盤と、を備えるエレベータであって、
     前記エレベータ用操作盤は、
     前記複数の接触式操作入力部と各々横並びに配置され、所定動作を検出することにより横並びに配置されている前記接触式操作入力部と同じ前記行先階の登録操作を非接触で実行可能に構成される複数の非接触式操作入力部と、
     前記複数の接触式操作入力部および前記複数の非接触式操作入力部のうち横並びに配置される前記接触式操作入力部および前記非接触式操作入力部のいずれか一方を介して前記行先階の登録操作が行われた場合に、前記行先階の登録がなされたことを発光により各々報知する複数の登録報知部と、
     を含み、
     前記複数の登録報知部は、前記非接触式操作入力部が前記所定動作を検出している状態を正面側から見た場合に、前記所定動作により隠れてしまわないよう前記複数の非接触式操作入力部と横並びとなるように各々設けられている、
     エレベータ。
  2.  前記複数の登録報知部は、前記複数の接触式操作入力部と一体に各々構成される、
     請求項1に記載のエレベータ。
  3.  前記複数の接触式操作入力部は、押釦またはタッチセンサにより構成される、
     請求項1または2項に記載のエレベータ。
  4.  前記非接触式操作入力部は、前記所定動作を予め設定された時間だけ検出することを条件に前記登録操作を実行可能に構成される、
     請求項1~3のいずれか1項に記載のエレベータ。
  5.  前記エレベータ用操作盤は、袖壁に設置される、
     請求項1~4のいずれか1項に記載のエレベータ。
  6.  前記非接触式操作入力部は、光電センサを用いて前記所定動作を検出する、
     請求項1~5のいずれか1項に記載のエレベータ。
  7.  前記非接触式操作入力部は、前記エレベータ用操作盤から所定距離だけ離れた検出領域で前記所定動作を検出する、
     請求項1~6のいずれか1項に記載のエレベータ。
  8.  前記所定動作には、利用者が手をかざす動作が含まれる、
     請求項1~7のいずれか1項に記載のエレベータ。
PCT/JP2021/020756 2020-06-12 2021-05-31 エレベータ WO2021251202A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180041701.8A CN115720566A (zh) 2020-06-12 2021-05-31 电梯

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102469A JP6809629B1 (ja) 2020-06-12 2020-06-12 エレベータ用操作盤
JP2020-102469 2020-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021251202A1 true WO2021251202A1 (ja) 2021-12-16

Family

ID=73992862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020756 WO2021251202A1 (ja) 2020-06-12 2021-05-31 エレベータ

Country Status (3)

Country Link
JP (5) JP6809629B1 (ja)
CN (1) CN115720566A (ja)
WO (1) WO2021251202A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7480067B2 (ja) * 2021-01-07 2024-05-09 株式会社日立製作所 操作装置及びエレベーター
JP2022106396A (ja) * 2021-01-07 2022-07-20 株式会社日立製作所 操作装置及びエレベーター
JP7478690B2 (ja) 2021-02-26 2024-05-07 株式会社日立製作所 エレベーター
JP7056784B1 (ja) 2021-03-25 2022-04-19 フジテック株式会社 エレベータ
JP7098783B1 (ja) 2021-04-23 2022-07-11 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御システム、エレベータ制御方法、及びエレベータ制御プログラム
JP7234288B2 (ja) * 2021-04-27 2023-03-07 東芝エレベータ株式会社 操作検知装置および操作盤
JP7044190B1 (ja) 2021-06-30 2022-03-30 フジテック株式会社 エレベータ
JP7248766B1 (ja) 2021-11-22 2023-03-29 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置および制御方法
JP7463334B2 (ja) * 2021-11-22 2024-04-08 東芝エレベータ株式会社 操作盤及びエレベータ制御方法
WO2023132006A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 株式会社日立製作所 エレベーター、及び、エレベーターの制御方法
WO2023175725A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 株式会社日立製作所 エレベーター表示制御装置、エレベーター、及び、エレベーター表示制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519150A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 オーチス エレベータ カンパニー エレベータコールの登録
WO2013076862A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 三菱電機株式会社 エレベーター装置
JP2019142686A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 フジテック株式会社 エレベータ
JP2019151419A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータの押ボタン装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746572U (ja) * 1980-08-29 1982-03-15
JP2004115151A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの呼び操作盤
JP2005255260A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Juntendo エレベーター
JP2011162307A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの行先階登録装置
JP2012056653A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP5642238B1 (ja) * 2013-08-28 2014-12-17 東芝エレベータ株式会社 エレベータ及び立体駐車場制御システム
JP2015151253A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータの操作盤装置
JP6654163B2 (ja) * 2017-03-30 2020-02-26 株式会社日立ビルシステム エレベーター
JP7151032B2 (ja) * 2020-05-29 2022-10-12 フジテック株式会社 エレベータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519150A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 オーチス エレベータ カンパニー エレベータコールの登録
WO2013076862A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 三菱電機株式会社 エレベーター装置
JP2019142686A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 フジテック株式会社 エレベータ
JP2019151419A (ja) * 2018-02-28 2019-09-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータの押ボタン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021195217A (ja) 2021-12-27
JP6897855B1 (ja) 2021-07-07
JP2021195263A (ja) 2021-12-27
JP2021195262A (ja) 2021-12-27
JP2021195261A (ja) 2021-12-27
CN115720566A (zh) 2023-02-28
JP2021195264A (ja) 2021-12-27
JP6923098B1 (ja) 2021-08-18
JP6809629B1 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021251202A1 (ja) エレベータ
JP7151032B2 (ja) エレベータ
JP7078072B2 (ja) エレベータ
WO2022034776A1 (ja) エレベータ
JP2022042941A (ja) エレベータ用操作装置、及び該エレベータ用操作装置を備えるエレベータ
JP7044190B1 (ja) エレベータ
JP7036177B1 (ja) エレベータ
JP7036187B1 (ja) エレベータ
JP7056784B1 (ja) エレベータ
JP7004109B1 (ja) エレベータ
CN116157349A (zh) 电梯
JP7124904B2 (ja) エレベータ
JP7176577B2 (ja) エレベータ
JP7484993B2 (ja) エレベータ
JP7197049B2 (ja) エレベータの操作受付方法、エレベータ、プログラム
JP7116900B2 (ja) エレベータ用操作装置及びエレベータ
JP7197048B2 (ja) エレベータ
JP7476946B1 (ja) エレベータ
JP7173237B1 (ja) エレベータ
JP7140249B1 (ja) エレベータ
JP7310974B1 (ja) エレベータ
JP2022090071A (ja) エレベータ
JP2023064627A (ja) エレベータ
JP2022060278A (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21822700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21822700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1