WO2021176916A1 - サイドエアバッグ装置 - Google Patents

サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021176916A1
WO2021176916A1 PCT/JP2021/003546 JP2021003546W WO2021176916A1 WO 2021176916 A1 WO2021176916 A1 WO 2021176916A1 JP 2021003546 W JP2021003546 W JP 2021003546W WO 2021176916 A1 WO2021176916 A1 WO 2021176916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
airbag device
side airbag
cushion
inflator
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003546
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優斗 小林
努 桜井
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
優斗 小林
努 桜井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー, 優斗 小林, 努 桜井 filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to CN202180012072.6A priority Critical patent/CN115379969B/zh
Priority to EP21765027.4A priority patent/EP4116153A4/en
Priority to JP2022505044A priority patent/JP7271783B2/ja
Publication of WO2021176916A1 publication Critical patent/WO2021176916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • B60R2021/2395Inflatable members characterised by their venting means comprising means to control the venting

Definitions

  • the present invention relates to a side airbag device provided with a bag-shaped cushion that expands and expands to the side of an occupant of a vehicle seat in the event of a side collision of a vehicle.
  • Airbag devices are almost standard equipment on vehicles in recent years.
  • the airbag device is a safety device that operates in an emergency such as a vehicle collision, and expands and deploys the cushion by gas pressure to receive and protect the occupants.
  • the side airbag device includes a bag-shaped cushion that expands and expands to the side of the occupant of the vehicle seat in the event of a side collision of the vehicle.
  • the side airbags that protect the occupants are roughly classified into two types. The first is the so-called near-side airbag, which expands and expands between the passenger seat and the side door, causing the passenger seat occupant to collide with the side door on the collision object contact side (near side for the occupant). prevent.
  • the second is the so-called far-side airbag, which expands and expands between the driver's seat and the passenger seat, and the lateral impact causes the driver's occupant to move to the collision object contact side (fur for that occupant). Protects the side), that is, moving to the center of the vehicle.
  • Patent Document 1 describes a vehicle occupant restraint system including a far side airbag and a console box.
  • This far-side airbag has a sub-bag having an inflator inside and a main bag.
  • the gas ejected from the inflator into the sub-bag is supplied to the main bag through the communication port. Therefore, in the far side airbag, the sub bag expands and expands to high pressure at an early stage prior to the main bag.
  • Patent Document 1 the lower part of the sub-bag can be satisfactorily interposed in the narrow gap between the waist of the occupant and the console box, and the upper part of the sub-bag is supported by the upper surface of the console box and firmly held by the console box. Will be done. Therefore, the vehicle occupant restraint system of Patent Document 1 can effectively suppress the movement of the far side airbag inward in the vehicle width direction when the occupant is restrained.
  • Patent Document 1 In the vehicle occupant restraint system of Patent Document 1, the lower part of the sub-bag of the far-side airbag is interposed in the narrow gap between the occupant's waist and the console box, and contacts not only the upper surface but also the side surface of the console box. do. For this reason, in Patent Document 1, it becomes difficult to control the deployment behavior of the far side airbag during expansion and deployment, and there is room for improvement in sufficiently restraining and protecting the occupant by the main bag.
  • an object of the present invention is to provide a side airbag device that can easily control the deployment behavior of the cushion during expansion and deployment, and can reliably receive and protect the occupant.
  • a typical configuration of the side airbag device is an inflator that supplies gas and a bag shape that expands and expands on the far side of a vehicle seat by using the gas from the inflator.
  • the cushion is a first chamber that restrains the occupant during expansion and deployment, and is arranged between the vehicle seat and the adjacent seat located on the far side of the vehicle seat.
  • a first chamber that expands and expands at a position higher than the upper surface of the console box, and a second chamber that is connected to the first chamber via a vent hole and that is in frictional contact with the upper surface of the console box during expansion and deployment. It is characterized by having and.
  • the cushion is in frictional contact with the upper surface of the console box when the second chamber, which is connected to the first chamber via the vent hole, expands and deploys. Therefore, the second chamber is prevented from moving on the upper surface of the console box in the vehicle width direction and becomes less slippery.
  • the second chamber receives a sufficient reaction force from the upper surface of the console box during expansion and deployment, so that the second chamber can support the first chamber by acting as a backing for the first chamber that restrains the occupants.
  • the first chamber is supported by the second chamber and expands greatly in the vertical and front-rear directions from the shoulder to the waist of the occupant during expansion and deployment. The occupants can be reliably received and protected in this state.
  • the first chamber expands and expands at a position higher than the upper surface of the console box, it does not enter the gap between the vehicle seat and the console box.
  • the second chamber is in frictional contact with the upper surface of the console box during expansion and deployment, and does not enter the side surface of the console box. Since the cushion includes such a first chamber and a second chamber, it is easy to control the deployment behavior. Therefore, according to the above configuration, it is easy to control the deployment behavior of the cushion at the time of expansion and deployment, and it is possible to reliably receive and protect the occupant.
  • the above-mentioned second chamber may be provided on the far side at the lower end of the first chamber.
  • the cushion has a shape in which only the lower end of the first chamber is extended in the vehicle width direction, so that the overall thickness of the cushion in the vehicle width direction is increased without increasing the overall gas capacity. It can be binding.
  • the near-side side surface of the second chamber is inclined so as to move away from the vehicle seat as it goes upward, and the second chamber has a triangular shape when viewed from the front of the vehicle, and the first chamber on the near-side side surface. It should be combined with.
  • the reaction force from the upper surface of the console box is received, and the inclined near-side side surface coupled to the first chamber presses the first chamber. ..
  • the inclined side surface of the second chamber receives a reaction force from the first chamber.
  • a downward component force is also generated in the second chamber in addition to the component force in the direction away from the vehicle seat.
  • the second chamber can push the upper surface of the console box more strongly downward due to the downward component force.
  • the frictional force with respect to the upper surface of the console box is proportional to the component force in the vertical direction, so that the upper surface of the console box is less likely to slip.
  • the above-mentioned second chamber has a square shape when viewed from the front of the vehicle and is connected to the first chamber on the side surface of the near side.
  • the second chamber when the second chamber is in frictional contact with the upper surface of the console box during expansion and deployment, it receives a reaction force from the upper surface of the console box and presses the first chamber on the side surface of the near side coupled to the first chamber. Then, the second chamber is deformed by being pressed from the first chamber, and for example, the upper corner portion of the side surface of the near side receives a reaction force from the first chamber.
  • a downward component force is also generated in the second chamber in addition to the component force in the direction away from the vehicle seat.
  • the downward component force of the second chamber allows the upper surface of the console box to be pushed more strongly downward, making the upper surface of the console box less slippery.
  • the friction coefficient of the bottom surface that makes frictional contact with the top surface of the console box should be larger than the friction coefficient of the other surfaces.
  • the bottom surface having a large friction coefficient makes frictional contact with the upper surface of the console box, so that the upper surface of the console box is less likely to slip during expansion and deployment.
  • the bottom surface of the second chamber described above is coated with silicon. By applying the silicon coating in this way, the bottom surface of the second chamber can be formed. And the bottom surface of the second chamber is less slippery on the top surface of the console box.
  • the above side airbag device may further include a tense tether that reaches the rear end of the second chamber from the front end of the second chamber via the seat frame of the vehicle seat when the second chamber expands and deploys.
  • the tether suppresses the movement of the second chamber in the direction away from the occupant side, and the first chamber can be reliably supported. Further, by arranging the tether via the seat frame, the width of the seat frame in the vehicle front-rear direction can be utilized, and it becomes easy to connect the front end and the rear end of the second chamber.
  • the tether may be arranged so as to pass through the first chamber or not to pass through the first chamber as long as it is possible to connect the front end and the rear end of the second chamber via the seat frame. May be placed in.
  • the lower end of the first chamber is preferably located above the bottom surface of the second chamber.
  • the above inflator should be located inside the second chamber and fixed to the seat frame of the vehicle seat.
  • the second chamber since the second chamber has an inflator fixed to the seat frame inside, the movement of the upper surface of the console box in the vehicle width direction at the time of expansion and deployment is suppressed.
  • the second chamber can support the first chamber by receiving a sufficient reaction force from the upper surface of the console box during expansion and deployment.
  • the bottom surface of the second chamber described above is coated with silicon. This makes the second chamber less slippery on the top surface of the console box due to the silicone coated bottom surface, in addition to the coupling between the inflator and the seat frame.
  • the side airbag device described above further comprises a check valve provided in the vent hole, which allows the check valve to squeeze the inflator from one of the first or second chambers, which does not have an inflator inside. It is preferable to prevent the backflow of gas to the other chamber provided inside. As a result, even if the first chamber or the second chamber does not have an inflator inside, when the gas from the inflator is supplied through the vent hole to an appropriate internal pressure, the gas is supplied by the check valve. Backflow is prevented. Therefore, in the cushion, the first chamber or the second chamber can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • a side airbag device that can easily control the deployment behavior of the cushion during expansion and deployment, and can reliably receive and protect the occupant.
  • FIG. 1 is a diagram showing a part of a vehicle 102 to which the side airbag device 100 according to the embodiment of the present invention is applied and a vehicle seat 104.
  • the side airbag device 100 is embedded in the side portion of the seat back 106 of the vehicle seat 104 on the vehicle center side.
  • the vehicle seat 104 is a right front seat (for example, a driver's seat) in the vehicle 102, and has a seat back 106 and a seat cushion 108 on which an occupant sits.
  • the vehicle 102 is arranged with an adjacent seat (vehicle seat 110) adjacent to the vehicle seat 104.
  • vehicle seat 110 is a left front seat (for example, a passenger seat) and has a seat back 112 and a seat cushion 114. Further, the side door 116 is located on the outside of the vehicle seat 110. Further, a console box 118 is arranged on the vehicle 102.
  • the console box 118 is arranged between the vehicle seats 104 and 110, it is located on the side opposite to the occupant side of the vehicle seat 104, that is, on the vehicle center side which is the far side when viewed from the occupant. .. Further, the side airbag device 100 includes a bag-shaped cushion 120 (see FIG. 2) that expands and expands on the far side of the vehicle seat 104 at the time of a side collision of the vehicle. The side airbag device 100 may be embedded in the side surface of the seat back 112 of the vehicle seat 110 on the vehicle center side.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the side airbag device 100 of FIG.
  • FIG. 2A illustrates a state in which the side airbag device 100 in a state where the cushion 120 is expanded and expanded is viewed from the side of the vehicle.
  • FIG. 2B illustrates a state in which the occupant 122 of FIG. 2A moves toward the center of the vehicle.
  • the side airbag device 100 includes an inflator 124 shown by a dotted line in FIG. 2A in addition to the cushion 120.
  • the cushion 120 is formed in a bag shape by, for example, spinning using OPW (One-Piece Woven).
  • the inflator 124 is a gas generator.
  • the cushion 120 expands and expands by using the gas supplied from the inflator 124 in an emergency such as when an impact occurs on the vehicle 102.
  • the cushion 120 expands and expands between the vehicle seat 104 and the vehicle seat 110 shown in FIG. 1 and functions as a so-called far side airbag.
  • the cushion 120 has a first chamber 126 and a second chamber 128.
  • the first chamber 126 is a chamber that restrains the occupant 122 during expansion and deployment. As shown in FIG. 2A, the first chamber 126 receives and protects the occupant 122 in a state of being largely expanded in the vertical direction and the front-rear direction from the shoulder portion 130 to the waist portion 132 of the occupant 122.
  • the first chamber 126 expands and expands at a position higher than the upper surface 134 of the console box 118. Therefore, the lower end 136 of the first chamber 126 is located above the upper surface 134 of the console box 118, and does not enter the gap 140 between the seat back 106 of the vehicle seat 104 and the side surface 138 of the console box 118. .. Further, the inflator 124 is located inside the first chamber 126.
  • the side airbag device 100 is provided with a second chamber 128 that serves as a backing for the first chamber 126 and supports the first chamber 126.
  • the second chamber 128 has a quadrangular shape when viewed from the front of the vehicle as shown in FIG. 2A, and is connected to the first chamber 126 on the side surface 146 of the near side. Therefore, when the bottom surface 144 comes into frictional contact with the upper surface 134 of the console box 118 during expansion and deployment, the second chamber 128 receives a reaction force A from the upper surface 134 of the console box 118. Then, the second chamber 128 presses the first chamber 126 with the force B at the side surface 146 on the near side connected to the first chamber 126.
  • the first chamber 126 since the first chamber 126 has the inflator 124 inside, it receives the gas supply directly from the inflator 124, and can be expanded and expanded at a higher pressure earlier than the second chamber 128. Therefore, the internal pressure of the first chamber 126 is higher than that of the second chamber 128, and as shown in FIG. 2B, the first chamber 126 sinks into the second chamber 128 at the time of expansion and deployment. That is, the second chamber 128 is deformed by being pressed from the first chamber 126, and for example, the deformed upper corner portion 148 of the side surface 146 on the near side receives a reaction force C from the first chamber 126.
  • the second chamber 128 since the second chamber 128 receives a sufficient reaction force from the upper surface 134 of the console box 118 during expansion and deployment, it can support the first chamber 126 as a backing of the first chamber 126 that restrains the occupant 122. can. As a result, the first chamber 126 can receive and protect the occupant 122 at the time of expansion and deployment by being supported by the second chamber 128 even when the occupant 122 falls down toward the center of the vehicle.
  • the bottom surface 144 of the second chamber 128, which is in frictional contact with the upper surface 134 of the console box 118, is coated with, for example, silicon. Therefore, the friction coefficient of the bottom surface 144 of the second chamber 128 is set to be larger than the friction coefficient of the other surfaces.
  • the coefficient of friction may be a coefficient of static friction or a coefficient of dynamic friction.
  • the bottom surface 144 having a large friction coefficient comes into frictional contact with the upper surface 134 of the console box 118, so that the upper surface 134 of the console box 118 is less likely to slip during expansion and deployment.
  • the bottom surface 144 of the second chamber 128 is not limited to being coated with silicon as long as the friction coefficient can be set larger than that of the other surfaces.
  • an appropriate material having a friction coefficient larger than that of the other surface may be attached to the bottom surface 144 of the second chamber 128 by adhesion or sewing.
  • the lower end portion 136 of the first chamber 126 is located above the bottom surface 144 of the second chamber 128 at the time of expansion and deployment as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b). Therefore, of the cushion 120, only the bottom surface 144 of the second chamber 128 can reliably contact the upper surface 134 of the console box 118 during expansion and deployment to receive a reaction force.
  • the lower end 136 of the first chamber 126 does not enter the gap 140 between the vehicle seat 104 and the console box 118 during expansion and deployment.
  • the bottom surface 144 of the second chamber 128 is in frictional contact with the upper surface 134 of the console box 118 during expansion and deployment, and does not enter the side surface 138 of the console box 118. Since the cushion 120 has such a first chamber 126 and a second chamber 128, it is easy to control the deployment behavior. Therefore, according to the side airbag device 100, it is easy to control the deployment behavior of the cushion 120 at the time of expansion and deployment, and further, the occupant 122 can be reliably received and protected.
  • the second chamber 128 is provided on the far side of the lower end portion 136 of the first chamber 126 as shown in FIG. 2A. Therefore, the cushion 120 has a shape in which only the lower end 136 of the first chamber 126 is extended in the vehicle width direction, which is equivalent to an increase in the thickness in the vehicle width direction as a whole without increasing the overall gas capacity. Can obtain the occupant binding force of.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the side airbag device 100 of FIG. 2 (a).
  • FIG. 3A is a cross-sectional view taken along the line GG of the side airbag device 100 of FIG. 2A.
  • FIG. 3 (b) is a view taken along the arrow H of FIG. 3 (a).
  • the inflator 124 is located inside the first chamber 126 as shown in FIG. 3A, and has a main body 150 and a stud bolt 152 protruding from the main body 150.
  • the inflator 124 is fixed to the seat frame 154 by stud bolts 152.
  • the seat frame 154 is a member that serves as a skeleton of the seat back 106 of the vehicle seat 104, is built in the seat back 106 along the side portion of the seat back 106, and has a width in the vehicle front-rear direction.
  • the side airbag device 100 is further equipped with a tether 156.
  • the tether 156 reaches the rear end 158 of the second chamber 128 from the front end 160 of the second chamber 128 via the occupant 122 side of the seat frame 154 of the vehicle seat 104. Is located in.
  • the tether 156 is arranged so as to pass through the first chamber 126 as shown in FIG. 3 (a).
  • the tether 156 is attached to the seat frame 154 on the occupant 122 side of the seat frame 154 by using, for example, a stud bolt 152.
  • the tether 156 is set to a length that causes tension when the second chamber 128 is expanded and deployed.
  • the tension of the tether 156 which is tense during expansion and deployment, suppresses the movement of the second chamber 128 in the direction away from the occupant 122 side, so that the first chamber 126 can be reliably supported.
  • the side airbag device 100 by arranging the tether 156 via the occupant 122 side of the seat frame 154, the width of the seat frame 154 in the vehicle front-rear direction can be used. It becomes easy to connect the ends 158. If the tether 156 can connect the front end 160 and the rear end 158 of the second chamber 128 via the occupant 122 side of the seat frame 154, the tether 156 may be arranged so as not to pass through the first chamber 126. Often, a plurality of tethers may be used instead of one.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a modified example of the side airbag device 100 of FIG.
  • the second chamber 128A of the cushion 120A has a higher internal pressure than the first chamber 126A, and exhibits a behavior of sinking into the first chamber 126A during expansion and deployment. It is different from the above side airbag device 100.
  • the second chamber 128A does not deform even when pressed from the first chamber 126A, and the upper corner portion 148A of the side surface 146A on the near side and its periphery come into contact with the first chamber 126A. do. Therefore, in the side airbag device 100A, the second chamber 128A can increase the contact area with the first chamber 126A at the time of expansion and deployment, and sufficiently applies a reaction force to the first chamber 126A to ensure the first chamber 126A. Can be supported by.
  • the modified side airbag device 100B shown in FIG. 4B is different from the above side airbag device 100 in that it includes a cushion 120B.
  • the cushion 120B has a first chamber B and a second chamber 128B.
  • the second chamber 128B is inclined so that the side surface 146B on the near side moves away from the vehicle seat 104 as it goes upward, and has a triangular shape when viewed from the front of the vehicle. Further, the second chamber 128B is connected to the first chamber 126B on the side surface 146B on the near side.
  • the second chamber 128B receives a reaction force I from the top surface 134 of the console box 118. Then, in the second chamber B, the inclined near-side side surface 146B coupled to the first chamber 126B presses the first chamber 126B with a force J.
  • the inclined side surface 146B of the second chamber 128B receives the reaction force K from the first chamber 126B. Then, in the second chamber 128B, in addition to the component force L in the direction away from the vehicle seat 104, a downward component force M is also generated by the reaction force K received from the first chamber 126B.
  • the second chamber 128B can push the upper surface 134 of the console box 118 more strongly downward by the downward component force M.
  • the side airbag device 100C is described above in that the second chamber 128C of the cushion 120C is installed below the lower end 136A of the first chamber 126C, and the inflator 124 is located inside the second chamber 128C. It is different from the side airbag device 100 of.
  • the second chamber 128C is connected to the first chamber 126C via the vent holes 142A and 142B provided in the lower end 136A of the first chamber 126C.
  • the inflator 124 is fixed to the seat frame 154 of the vehicle seat 104 as shown in FIGS. 5 (b) and 5 (c).
  • the second chamber 128C has the inflator 124 inside, the gas is directly supplied from the inflator 124, as compared with the first chamber 126C which receives the gas through the vent holes 142A and 142B. It is possible to expand and deploy at an early stage with high pressure. Therefore, the second chamber 128C can quickly support the first chamber 126C during expansion and deployment.
  • the bottom surface 144A of the second chamber 128C is coated with silicon. Therefore, the second chamber 128C is less slippery on the upper surface 134 of the console box 118 due to the silicon coated bottom surface 144A in addition to the coupling between the inflator 124 and the seat frame 154.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a modified example of the cushion 120 of FIG.
  • the cushion 120D shown in FIG. 6A has a partition portion 162 for partitioning the first chamber 126 and the second chamber 128, and an inner tube 164.
  • the inner tube 164 has a tubular shape in which the base cloth 166 is sewn along the sewing line 168. Further, the inner tube 164 penetrates the partition portion 162 and further surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side. Further, the inner tube 164 sews the second chamber 128 side of the base cloth 166 along the sewing line 170.
  • the open end 174 functions as a check valve. Therefore, in the cushion 120D, the second chamber 128 can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • the cushion 120E shown in FIG. 6B has a partition portion 162 and an inner tube 176.
  • the inner tube 176 is a closed type in which the base cloth 178 is sewn along the sewing line 180.
  • the inner tube 176 is not limited to one base cloth 178 as long as it is sewn in a closed type, and two base cloths may be used.
  • the inner tube 176 penetrates the partition portion 162 and further surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side.
  • the inner tube 176 is provided with a vent hole 182 on the first chamber 126 side and a vent hole 184 on the second chamber 128 side.
  • the inner tube 176 guides the gas from the inflator 124 from the vent hole 182 on the first chamber 126 side to the first chamber 126 at the time of expansion and deployment, and further from the vent hole 184 on the second chamber 128 side to the second chamber 128. Guide. Therefore, in the cushion 120E, the gas supplied from the inflator 124 can be controlled by adjusting the sizes of the vent holes 182 and 184 of the inner tube 176. Therefore, in the cushion 120E, by controlling the gas, the first chamber 126 and the second chamber 128 can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • the cushion 120F shown in FIG. 6C has a partition portion 162 and an inner tube 186.
  • the inner tube 186 is sewn along the sewing line 190 with the base cloth 188, and further sewn along the sewing line 194 around the vent hole 192 provided in the partition portion 162. Further, the inner tube 186 surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side, and a vent hole 196 is provided on the first chamber 126 side.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating another modification of the cushion 120 of FIG.
  • the cushion 120G shown in FIG. 7A has a partition portion 162 for partitioning the first chamber 126 and the second chamber 128, and an inner tube 198.
  • the inner tube 198 has a tubular shape and penetrates the partition portion 162.
  • the inner tube 198 has an open end 200 on the first chamber 126 side and an open end 202 on the second chamber 128 side, and further surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side.
  • the inner tube 198 guides the gas from the inflator 124 from the open end 200 on the first chamber 126 side to the first chamber 126 at the time of expansion and deployment, and further from the open end 202 on the second chamber 128 side to the second chamber 128. Guide. Therefore, in the cushion 120G, gas can be supplied to the first chamber 126 and the second chamber 128 so that the cushion 120G can be expanded and expanded.
  • the cushion 120H shown in FIG. 7B has a partition portion 162 and an inner tube 204.
  • the inner tube 204 has a tubular shape, and is further sewn along a sewing line 208 around a vent hole 206 provided in the partition portion 162. Further, the inner tube 204 surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side, and has an open end 210 on the first chamber 126 side.
  • the inner tube 204 guides the gas from the inflator 124 from the open end 210 on the first chamber 126 side to the first chamber 126 at the time of expansion and deployment, and further guides the gas from the vent hole 206 of the partition portion 162 to the second chamber 128. Therefore, in the cushion 120H, the gas supplied from the inflator 124 can be controlled by adjusting the size of the vent hole 206. Therefore, in the cushion 120H, the first chamber 126 and the second chamber 128 can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • the separate base cloth 212 covers the vent hole 206 from the second chamber 128 side. However, one side 216 of the separate base cloth 212 is not sewn by the sewing line 214.
  • the inner tube 204 shown in FIG. 8A guides the gas from the inflator 124 from the open end 210 on the first chamber 126 side to the first chamber 126 during expansion and deployment. Further, the inner tube 204 guides the gas from the inflator 124 from the vent hole 206 of the partition portion 162 to the second chamber 128 through the gap between one side 216 of the separate base cloth 212 and the partition portion 162 at the time of expansion and deployment.
  • the cushion 120I even if the gas guided from the vent hole 206 to the second chamber 128 tries to flow back to the first chamber 126 side, there is a gap between one side 216 of the separate base cloth 212 and the partition portion 162. It can be blocked to prevent backflow. That is, the separate base cloth 212 functions as a check valve. Therefore, in the cushion 120I, the second chamber 128 can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • the sewing line 214 for sewing the separate base cloth 212 can secure a gap between the separate base cloth 212 and the partition portion 162 so that the separate base cloth 212 can function as a check valve. If there is, there is no particular limitation. As an example, as in the sewing lines 214A and 214B shown in FIG. 8C, only the two opposite sides 218 and 220 of the separate base cloth 212 may be sewn. Further, as in the sewing lines 214C, 214D, and 214E shown in FIG. 8D, the two adjacent sides 216 and 218 of the separate base cloth 212 are sewn, and the two adjacent sides 216 and 220 are sewn. Further, two opposing sides 218 and 220 may be sewn.
  • the peripheral structure of the vent hole 206 shown in FIGS. 8 (a), 8 (b) and 8 (c) is not limited to the cushion 120H of FIG. 7 (b), but is not limited to the cushion 120F of FIG. 6 (c). May be applied.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating still another modification of the cushion 120 of FIG.
  • the cushion 120J shown in FIG. 9A has an inner tube 222, a separate base cloth 224, and a strap 226.
  • the inner tube 222 has a tubular shape, has an open end 228 on the first chamber 126 side, and further surrounds the inflator 124 inside the first chamber 126 side.
  • the inner tube 222 has an open end 230 on the second chamber 128 side. As shown in FIG. 9B, the open end 230 of the inner tube 222 is provided around the vent hole 232 provided in the partition portion 231 that separates the first chamber 126 and the second chamber 128, together with the separate base cloth 224. , Is sewn along the sewing lines 234A and 234B.
  • the separate base cloth 224 covers the vent hole 232 from the first chamber 126 side as shown in FIG. 9 (c). However, the two opposing sides 236 and 238 of the separate base cloth 224 are not sewn by the sewing lines 234A and 234B. In FIG. 9C, the inner tube 222 is omitted.
  • one end 240 of the strap 226 is attached to a separate base cloth 224, and the other end 242 is attached to a portion 244 of the second chamber 128 far from the first chamber 126. ing. Therefore, in the cushion 120I, when the second chamber 128 expands and expands as shown in FIGS. 9A and 9B, the separate base cloth 224 is pulled by the strap 226, and the separate base cloth is pulled. The gap between the two sides 236 and 238 of the 224 and the partition 231 is closed.
  • the separate base cloth 224 functions as a check valve, so that the backflow occurs. Can be prevented. Therefore, in the cushion 120I, the second chamber 128 can be maintained at an appropriate internal pressure, so that the occupant restraining force can be stabilized.
  • the present invention can be used for a side airbag device provided with a bag-shaped cushion that expands and expands to the side of an occupant of a vehicle seat in the event of a side collision of a vehicle.
  • console box 140 ... gaps 142, 142A, 142B, 182, 184, 192 , 196, 206, 232 ... Vent hole, 144, 144A ... Bottom of second chamber, 146, 146A, 146B ... Side of second chamber, 148, 148A ... Upper corner of second chamber, 150 ... Inflator body, 152 ... Stud bolt, 154 ... Seat frame, 156 ... Tether, 158 ... Rear end of second chamber, 160 ... Front end of second chamber, 162, 231 ... Partition, 164, 176, 186, 198, 204, 222 ... Inner tube, 166, 178, 188 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】膨張展開時のクッションの展開挙動を制御し易く、さらに乗員を確実に受け止めて保護できるサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】サイドエアバッグ装置100は、ガスを供給するインフレータ124と、インフレータからのガスを利用して車両用シート104のファーサイドに膨張展開する袋状のクッション120とを備えるサイドエアバッグ装置において、クッションは、膨張展開時に乗員122を拘束する第1チャンバ126であって、車両用シートと車両用シートのファーサイドに位置する隣シート110との間に配置されたコンソールボックス118の上面134よりも高い位置で膨張展開する第1チャンバと、第1チャンバにベントホール142を介して結合された第2チャンバ128であって、膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触する第2チャンバとを備えることを特徴とする。

Description

サイドエアバッグ装置
 本発明は、車両の側突時などに、車両用シートの乗員の側方へ膨張展開する袋状のクッションを備えたサイドエアバッグ装置に関するものである。
 近年の車両にはエアバッグ装置がほぼ標準装備されている。エアバッグ装置は、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧でクッションを膨張展開させて乗員を受け止めて保護する。一例としてサイドエアバッグ装置は、車両の側突時などに、車両用シートの乗員の側方へ膨張展開する袋状のクッションを備えている。
 通常、車両に横方向からの衝撃が加わった場合、乗員は、車幅方向に移動する。例えば、助手席側のサイドドアに他の車両や電柱などの物体(衝突物)が衝突する側突が生じた場合、乗員を保護するサイドエアバッグは2種類に大別される。1つ目はいわゆるニアサイドエアバッグであり、これは、助手席とサイドドアとの間で膨張展開し、助手席の乗員が衝突物接触側(その乗員にとってのニアサイド)のサイドドアに衝突するのを防ぐ。2つ目はいわゆるファーサイドエアバッグであり、これは、運転席と助手席との間で膨張展開し、横方向からの衝撃によって、運転席の乗員が衝突物接触側(その乗員にとってのファーサイド)すなわち車両中央に移動するのを保護する。
 特許文献1には、ファーサイドエアバッグとコンソールボックスとを備えた車両用乗員拘束システムが記載されている。このファーサイドエアバッグは、インフレータを内部に有するサブバッグと、メインバッグとを有する。メインバッグには、インフレータからサブバッグ内に噴出されたガスが連通口を介して供給される。このため、ファーサイドエアバッグでは、サブバッグがメインバッグに先行して早期かつ高圧に膨張展開する。
 特許文献1では、乗員の腰部とコンソールボックスとの間の狭い隙間にサブバッグの下部を良好に介在させることができ、サブバッグの上部がコンソールボックスの上面に支持され、コンソールボックスに強固に保持される、としている。このため、特許文献1の車両用乗員拘束システムでは、乗員拘束時におけるファーサイドエアバッグの車幅方向内側への移動を効果的に抑制できる、としている。
特開2014-108740号公報
 特許文献1の車両用乗員拘束システムでは、ファーサイドエアバッグのうちサブバッグの下部が、乗員の腰部とコンソールボックスとの間の狭い隙間に介在し、コンソールボックスの上面だけでなく側面にも接触する。このため、特許文献1では、膨張展開時のファーサイドエアバッグの展開挙動を制御し難くなり、メインバッグによって乗員を十分に拘束し保護することに関し、改善の余地があった。
 本発明は、このような課題に鑑み、膨張展開時のクッションの展開挙動を制御し易く、さらに乗員を確実に受け止めて保護できるサイドエアバッグ装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明にかかるサイドエアバッグ装置の代表的な構成は、ガスを供給するインフレータと、インフレータからのガスを利用して車両用シートのファーサイドに膨張展開する袋状のクッションとを備えるサイドエアバッグ装置において、クッションは、膨張展開時に乗員を拘束する第1チャンバであって、車両用シートと車両用シートのファーサイドに位置する隣シートとの間に配置されたコンソールボックスの上面よりも高い位置で膨張展開する第1チャンバと、第1チャンバにベントホールを介して結合された第2チャンバであって、膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触する第2チャンバとを備えることを特徴とする。
 上記構成では、クッションは、第1チャンバにベントホールを介して結合された第2チャンバが膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触する。このため、第2チャンバは、コンソールボックスの上面を車幅方向に移動することが抑制され滑り難くなる。これにより、第2チャンバは、膨張展開時にコンソールボックスの上面から十分な反力を受けるため、乗員を拘束する第1チャンバの後ろ盾になって第1チャンバを支えることができる。その結果、第1チャンバは、乗員が車両中央側に倒れ込むような場合であっても、第2チャンバに支えられることで、膨張展開時に乗員の肩部から腰部にかけて上下方向、前後方向に大きく展開した状態で乗員を確実に受け止めて保護できる。
 また第1チャンバは、コンソールボックスの上面よりも高い位置で膨張展開するので、車両用シートとコンソールボックスの隙間に入り込むことがない。さらに第2チャンバは、膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触して、コンソールボックスの側面には入り込まない。クッションは、このような第1チャンバおよび第2チャンバを備えるため、展開挙動を制御し易い。したがって上記構成によれば、膨張展開時のクッションの展開挙動を制御し易く、さらに乗員を確実に受け止めて保護できる。
 上記の第2チャンバは、第1チャンバの下端部のファーサイドに設けられているとよい。これにより、クッションは、第1チャンバの下端部のみを車幅方向に延長した形状となるため、全体のガス容量を増やすことなく、全体として車幅方向の厚みが大きくなったのと同等の乗員拘束力を得ることができる。
 上記のインフレータは、第1チャンバの内部に位置するとよい。このため、第1チャンバは、インフレータからのガスの供給を直接受けることになり、第2チャンバに比べて高圧で早期に膨張展開可能となるため、乗員を確実に受け止めて保護できる。
 上記の第2チャンバのニアサイドの側面は上方にゆくほど車両用シートから遠ざかるように傾斜していて、第2チャンバは、車両前方から見て三角形状になっていて、ニアサイドの側面において第1チャンバに結合されているとよい。これにより、第2チャンバは、膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触すると、コンソールボックスの上面からの反力を受けて、第1チャンバに結合された傾斜したニアサイドの側面が第1チャンバを押し付ける。そして第2チャンバの傾斜した側面は、第1チャンバから反力を受ける。この第2チャンバの傾斜した側面が第1チャンバから受けた反力によって、第2チャンバには、車両用シートから遠ざかる方向の分力に加え、下向きの分力も生じる。第2チャンバは、下向きの分力によって、コンソールボックスの上面を下向きにより強く押すことができる。そして、第2チャンバでは、コンソールボックスの上面に対する摩擦力が上下方向の分力に比例するため、コンソールボックスの上面をより滑り難くなる。
 上記の第2チャンバは、車両前方から見て四角形状になっていて、ニアサイドの側面において第1チャンバに結合されているとよい。これにより、第2チャンバは、膨張展開時にコンソールボックスの上面に摩擦接触すると、コンソールボックスの上面からの反力を受けて、第1チャンバに結合されたニアサイドの側面で第1チャンバを押し付ける。そして第2チャンバは、第1チャンバから押し付けられることで変形し、例えばニアサイドの側面の上側角部が、第1チャンバから反力を受ける。この第2チャンバの上側角部が第1チャンバから受けた反力によって、第2チャンバには、車両用シートから遠ざかる方向の分力に加え、下向きの分力も生じる。第2チャンバは、下向きの分力によって、コンソールボックスの上面を下向きにより強く押すことができるため、コンソールボックスの上面をより滑り難くなる。
 上記の第2チャンバのうちコンソールボックスの上面に摩擦接触する底面の摩擦係数は、その他の面の摩擦係数よりも大きいとよい。これにより、第2チャンバは、摩擦係数が大きい底面がコンソールボックスの上面に摩擦接触するため、膨張展開時にコンソールボックスの上面をより滑り難くなる。
 上記の第2チャンバの底面には、シリコンコートが施されているとよい。このように、シリコンコートを施すことで、第2チャンバの底面を形成できる。そして第2チャンバの底面は、コンソールボックスの上面でより滑り難くなる。
 上記の第2チャンバは、第1チャンバより内圧が高く、膨張展開時に第1チャンバにめり込むとよい。これにより、第2チャンバは、膨張展開時に第1チャンバとの接触面積を大きくでき、第1チャンバに対して反力を十分に与えて、第1チャンバを確実に支えることができる。
 上記の第1チャンバは、第2チャンバより内圧が高く、膨張展開時に第2チャンバにめり込むとよい。これにより、第1チャンバは、膨張展開時に第2チャンバとの接触面積を大きくでき、第2チャンバからの反力を十分に受けて、乗員を確実に受け止めて保護できる。
 上記のサイドエアバッグ装置はさらに、第2チャンバの膨張展開時に第2チャンバの前端から車両用シートのシートフレームを経由して第2チャンバの後端に到達する緊張したテザーを備えるとよい。
 これにより、第2チャンバは、テザーによって乗員側から遠ざかる方向への移動が抑制され、第1チャンバを確実に支えることができる。またシートフレームを経由してテザーを配置することにより、シートフレームの車両前後方向の幅を利用でき、第2チャンバの前端と後端をつなぐことが容易となる。なおテザーは、シートフレームを経由して第2チャンバの前端と後端をつなぐことが可能であれば、第1チャンバ内を通るように配置してもよいし、第1チャンバ内を通らないように配置してもよい。
 上記の第1チャンバの下端部は、第2チャンバの底面よりも上方に位置しているとよい。これにより、クッションのうち第2チャンバの底面のみが膨張展開時にコンソールボックスの上面に確実に摩擦接触して反力を受けるため、コンソールボックスの上面をより滑り難くなる。
 上記のインフレータは、第2チャンバの内部に位置し、車両用シートのシートフレームに固定されているとよい。このように、第2チャンバは、シートフレームに固定されたインフレータを内部に有するため、膨張展開時にコンソールボックスの上面を車幅方向に移動することが抑制される。これにより、第2チャンバは、膨張展開時にコンソールボックスの上面から十分な反力を受けて、第1チャンバを支えることができる。
 上記の第2チャンバの底面には、シリコンコートが施されているとよい。これにより、第2チャンバは、インフレータとシートフレームとの結合に加え、シリコンコートが施された底面によってコンソールボックスの上面でより滑り難くなる。
 上記のサイドエアバッグ装置はさらに、ベントホールに設けられた逆止弁を備え、逆止弁は、第1チャンバまたは第2チャンバのうち、インフレータを内部に有していない一方のチャンバからインフレータを内部に有する他方のチャンバへのガスの逆流を防止するとよい。これにより、第1チャンバまたは第2チャンバは、インフレータを内部に有していない場合であっても、インフレータからのガスがベントホールを介して供給されて適切な内圧になると、逆止弁によってガスの逆流が防止される。このため、クッションでは、第1チャンバまたは第2チャンバを適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 本発明によれば、膨張展開時のクッションの展開挙動を制御し易く、さらに乗員を確実に受け止めて保護できるサイドエアバッグ装置を提供することができる。
本発明の実施形態におけるサイドエアバッグ装置が適用される車両の一部および車両用シートを例示する図である。 図1のサイドエアバッグ装置を例示する図である。 図2(a)のサイドエアバッグ装置を例示する図である。 図2のサイドエアバッグ装置の変形例を例示する図である。 本発明の他の実施形態におけるサイドエアバッグ装置を例示する図である。 図3のクッションの変形例を例示する図である。 図3のクッションの他の変形例を例示する図である。 図7(b)のクッションの変形例を例示する図である。 図3のクッションのさらに他の変形例を例示する図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
 なお本実施形態においては、乗員が正規の姿勢で座席に着座した際に、乗員が向いている方向を前方、その反対方向を後方と称する。また乗員が正規の姿勢で座席に着座した際に、乗員の右側を右方向、乗員の左側を左方向と称する。更に、乗員が正規の姿勢で着座した際に、乗員の頭部方向を上方、乗員の腰部方向を下方と称する。そして、以下の説明において用いる図面では、必要に応じて、上述した乗員を基準とした前後左右上下方向を、Front、Back、Left、Right、Up、Downと示す。
 図1は、本発明の実施形態におけるサイドエアバッグ装置100が適用される車両102の一部および車両用シート104を示す図である。サイドエアバッグ装置100は、図中に点線で示すように、車両用シート104のシートバック106の車両中央側の側部に埋設されている。車両用シート104は、車両102内の右側前部座席(例えば、運転席)であり、シートバック106に加え、乗員が着座するシートクッション108を有する。
 車両102には、車両用シート104に隣接する隣シート(車両用シート110)が配置されている。車両用シート110は、左側前部座席(例えば、助手席)であり、シートバック112およびシートクッション114を有している。また、車両用シート110の車両外側には、サイドドア116が位置している。さらに車両102には、コンソールボックス118が配置されている。
 コンソールボックス118は、車両用シート104、110の間に配置されているため、車両用シート104の乗員側とは反対側、すなわちその乗員から見てファーサイドである車両中央側に位置している。またサイドエアバッグ装置100は、車両の側突時などに、車両用シート104のファーサイドに膨張展開する袋状のクッション120(図2参照)を備えている。なお上記サイドエアバッグ装置100は、車両用シート110のシートバック112の車両中央側の側面に埋設してもよい。
 図2は、図1のサイドエアバッグ装置100を例示する図である。図2(a)は、クッション120が膨張展開した状態のサイドエアバッグ装置100を車両側方から見た状態を例示している。図2(b)は、図2(a)の乗員122が車両中央側に移動する状態を例示している。
 サイドエアバッグ装置100は、クッション120に加え、図2(a)に点線で示すインフレータ124を備える。クッション120は、例えばOPW(One-Piece Woven)を用いて紡織することにより袋状に形成される。インフレータ124は、ガス発生装置である。クッション120は、車両102に衝撃が発生した場合などの緊急時に、インフレータ124から供給されるガスを利用して膨張展開する。クッション120は、図1に示す車両用シート104と車両用シート110との間で膨張展開し、いわゆるファーサイドエアバッグとして機能する。
 クッション120は、第1チャンバ126と第2チャンバ128とを有する。第1チャンバ126は、膨張展開時に乗員122を拘束するチャンバである。第1チャンバ126は、図2(a)に示すように乗員122の肩部130から腰部132にかけて上下方向、前後方向に大きく展開した状態で乗員122を受け止めて保護する。
 また第1チャンバ126は、図2(a)に示すようにコンソールボックス118の上面134よりも高い位置で膨張展開する。このため、第1チャンバ126の下端部136は、コンソールボックス118の上面134よりも上方に位置し、車両用シート104のシートバック106とコンソールボックス118の側面138との隙間140に入り込むことがない。さらにインフレータ124は、第1チャンバ126の内部に位置している。
 ここで、図2(b)に示すように衝突時に乗員122が車両中央側に倒れ込むような場合、乗員122を受け止める第1チャンバ126は、車両中央側に向かう荷重を受けて、ファーサイドに移動しようとする。そこでサイドエアバッグ装置100では、第1チャンバ126の後ろ盾になって第1チャンバ126を支える第2チャンバ128を設けている。
 第2チャンバ128は、図2(a)に示す第1チャンバ126の下端部136のファーサイドに設けられたチャンバであって、第1チャンバ126にベントホール142(図3(a)参照)を介して結合されている。そして第2チャンバ128の底面144は、図2(a)に示すように膨張展開時にコンソールボックス118の上面134に摩擦接触する。
 また第2チャンバ128は、図2(a)に示すように車両前方から見て、四角形状になっていて、ニアサイドの側面146において第1チャンバ126に結合されている。このため、第2チャンバ128は、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134に底面144が摩擦接触すると、コンソールボックス118の上面134からの反力Aを受ける。そして第2チャンバ128は、第1チャンバ126に結合されたニアサイドの側面146で第1チャンバ126を力Bで押し付ける。
 さらに第1チャンバ126は、インフレータ124を内部に有するため、インフレータ124からのガスの供給を直接受けることになり、第2チャンバ128に比べて高圧で早期に膨張展開可能となる。このため、第1チャンバ126は、第2チャンバ128より内圧が高く、図2(b)に示すように膨張展開時に第2チャンバ128にめり込む。つまり、第2チャンバ128は、第1チャンバ126から押し付けられることで変形し、例えばニアサイドの側面146の変形した上側角部148が、第1チャンバ126から反力Cを受ける。
 この第2チャンバ128の上側角部148が第1チャンバ126から受けた反力Cによって、第2チャンバ128には、車両用シート104から遠ざかる方向の分力Dに加え、下向きの分力Eも生じる。第2チャンバ128は、下向きの分力Eによって、コンソールボックス118の上面134を下向きにより強く押すことができる。したがって第2チャンバ128では、コンソールボックス118の上面134に対する図2(b)に示す摩擦力Fが上下方向の分力に比例するため、コンソールボックス118の上面134をより滑り難くなる。
 このため、第2チャンバ128は、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134から十分な反力を受けるため、乗員122を拘束する第1チャンバ126の後ろ盾になって第1チャンバ126を支えることができる。その結果、第1チャンバ126は、乗員122が車両中央側に倒れ込むような場合であっても、第2チャンバ128に支えられることで、膨張展開時に乗員122を受け止めて保護できる。
 また第1チャンバ126は、図2(b)に示すように膨張展開時に第2チャンバ128にめり込むため、第2チャンバ128との接触面積を大きくでき、第2チャンバ128からの反力を十分に受けて、乗員122を確実に受け止めて保護できる。
 さらに、第2チャンバ128のうちコンソールボックス118の上面134に摩擦接触する底面144には、例えばシリコンコートが施されている。このため、第2チャンバ128の底面144の摩擦係数は、その他の面の摩擦係数よりも大きく設定されている。この摩擦係数とは、静止摩擦係数または動摩擦係数であってよい。これにより、第2チャンバ128は、摩擦係数が大きい底面144がコンソールボックス118の上面134に摩擦接触するため、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134をより滑り難くなる。なお第2チャンバ128の底面144は、その他の面よりも摩擦係数を大きく設定できるのであれば、シリコンコートを施すことに限定されない。一例として、第2チャンバ128の底面144に、その他の面よりも摩擦係数が大きい適宜の素材を接着や縫製などで取り付けるようにしてもよい。
 また第1チャンバ126の下端部136は、図2(a)および図2(b)に示すように膨張展開時に第2チャンバ128の底面144よりも上方に位置している。このため、クッション120のうち第2チャンバ128の底面144のみが膨張展開時にコンソールボックス118の上面134に確実に摩擦接触して反力を受けることができる。
 また第1チャンバ126の下端部136は、図2(a)および図2(b)に示すように膨張展開時に車両用シート104とコンソールボックス118の隙間140に入り込むことがない。さらに第2チャンバ128の底面144は、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134に摩擦接触して、コンソールボックス118の側面138には入り込まない。クッション120は、このような第1チャンバ126および第2チャンバ128を有するため、展開挙動を制御し易い。したがってサイドエアバッグ装置100によれば、膨張展開時のクッション120の展開挙動を制御し易く、さらに乗員122を確実に受け止めて保護できる。
 また第2チャンバ128は、図2(a)に示すように第1チャンバ126の下端部136のファーサイドに設けられている。このため、クッション120は、いわば第1チャンバ126の下端部136のみを車幅方向に延長した形状となり、全体のガス容量を増やすことなく、全体として車幅方向の厚みが大きくなったのと同等の乗員拘束力を得ることができる。
 図3は、図2(a)のサイドエアバッグ装置100を例示する図である。図3(a)は、図2(a)のサイドエアバッグ装置100のG-G断面図である。図3(b)は、図3(a)のH矢視図である。
 インフレータ124は、図3(a)に示すように第1チャンバ126の内部に位置していて、本体150と、本体150から突出したスタッドボルト152とを有する。インフレータ124は、スタッドボルト152によってシートフレーム154に固定されている。シートフレーム154は、車両用シート104のシートバック106の骨格となる部材であって、シートバック106の側部に沿ってシートバック106に内蔵されていて、車両前後方向の幅を有する。
 サイドエアバッグ装置100はさらに、テザー156を備える。テザー156は、図3(a)に示すように第2チャンバ128の前端160から車両用シート104のシートフレーム154の乗員122側を経由して、第2チャンバ128の後端158に到達するように配置されている。またテザー156は、図3(a)に示すように第1チャンバ126内を通るように配置されている。なおテザー156は、シートフレーム154の乗員122側で例えばスタッドボルト152を用いてシートフレーム154に取り付けられている。そして、テザー156は、第2チャンバ128の膨張展開時に緊張するような長さに設定されている。
 このため、第2チャンバ128は、膨張展開時に緊張するテザー156の張力によって乗員122側から遠ざかる方向への移動が抑制され、第1チャンバ126を確実に支えることができる。またサイドエアバッグ装置100では、シートフレーム154の乗員122側を経由してテザー156を配置することにより、シートフレーム154の車両前後方向の幅を利用できるため、第2チャンバ128の前端160と後端158をつなぐことが容易となる。なおテザー156は、シートフレーム154の乗員122側を経由して第2チャンバ128の前端160と後端158をつなぐことが可能であれば、第1チャンバ126内を通らないように配置してもよく、また、1本ではなく複数本のテザーを用いてもよい。
 図4は、図2のサイドエアバッグ装置100の変形例を例示する図である。図4(a)に示す変形例のサイドエアバッグ装置100Aは、クッション120Aの第2チャンバ128Aが、第1チャンバ126Aより内圧が高く、膨張展開時に第1チャンバ126Aにめり込む挙動を示す点で、上記のサイドエアバッグ装置100と異なる。
 このため、第2チャンバ128Aは、図4(a)に示すように第1チャンバ126Aから押し付けられても変形せず、ニアサイドの側面146Aの上側角部148Aおよびその周囲が第1チャンバ126Aと接触する。したがってサイドエアバッグ装置100Aでは、第2チャンバ128Aが、膨張展開時に第1チャンバ126Aとの接触面積を大きくでき、第1チャンバ126Aに対して反力を十分に与えて、第1チャンバ126Aを確実に支えることができる。
 図4(b)に示す変形例のサイドエアバッグ装置100Bは、クッション120Bを備える点で上記のサイドエアバッグ装置100と異なる。クッション120Bは、第1チャンバBと第2チャンバ128Bを有する。第2チャンバ128Bは、ニアサイドの側面146Bが上方にゆくほど車両用シート104から遠ざかるように傾斜していて、車両前方から見て三角形状になっている。また、第2チャンバ128Bは、ニアサイドの側面146Bにおいて第1チャンバ126Bに結合されている。
 このため、第2チャンバ128Bは、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134に底面144が摩擦接触すると、コンソールボックス118の上面134からの反力Iを受ける。そして第2チャンバBは、第1チャンバ126Bに結合された傾斜したニアサイドの側面146Bが第1チャンバ126Bを力Jで押し付ける。
 このため、第2チャンバ128Bの傾斜した側面146Bは、第1チャンバ126Bから反力Kを受ける。そして第2チャンバ128Bには、第1チャンバ126Bから受けた反力Kによって、車両用シート104から遠ざかる方向の分力Lに加え、下向きの分力Mも生じる。第2チャンバ128Bは、下向きの分力Mによって、コンソールボックス118の上面134を下向きにより強く押すことができる。
 したがってサイドエアバッグ装置100Bでは、第2チャンバ128Bが、コンソールボックス118の上面134に対する摩擦力Nが上下方向の分力に比例するため、コンソールボックス118の上面134をより滑り難くなる。なお図4(b)では、第2チャンバ128Bが車両前方から見て、ほぼ直角三角形状としたが、これに限らず直角は鋭角にしてもよい。
 図5は、本発明の他の実施形態におけるサイドエアバッグ装置100Cを例示する図である。図5(a)は、クッション120Cが膨張展開した状態のサイドエアバッグ装置100Cを斜め前方から見た状態を示す図である。図5(b)は、図5(a)のサイドエアバッグ装置100Cを車両側方から見た状態を例示している。図5(c)は、図5(a)のサイドエアバッグ装置100を車両中央側から見た状態を例示している。
 サイドエアバッグ装置100Cは、クッション120Cの第2チャンバ128Cが、第1チャンバ126Cの下端部136Aの下側に設置され、さらにインフレータ124が第2チャンバ128Cの内部に位置している点で、上記のサイドエアバッグ装置100と異なる。
 第2チャンバ128Cは、図5(a)に示すように第1チャンバ126Cの下端部136Aに設けられたベントホール142A、142Bを介して、第1チャンバ126Cに結合されている。またインフレータ124は、図5(b)および図5(c)に示すように、車両用シート104のシートフレーム154に固定されている。
 このように第2チャンバ128Cは、インフレータ124を内部に有するため、インフレータ124からのガスの供給を直接受けることになり、ベントホール142A、142Bを介してガスの供給を受ける第1チャンバ126Cに比べて高圧で早期に膨張展開可能となる。したがって第2チャンバ128Cは、膨張展開時に第1チャンバ126Cを迅速に支えることができる。
 さらにインフレータ124は、シートフレーム154に固定されているため、クッション120Cの膨張展開時に位置が変化しない。このシートフレーム154に固定されたインフレータ124が第2チャンバ128Cの内部に位置しているため、第2チャンバ128Cは、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134を車幅方向に移動することが抑制される。これにより、第2チャンバ128Cは、膨張展開時にコンソールボックス118の上面134から十分な反力を受けて、第1チャンバ126Cを支えることができる。
 また第2チャンバ128Cの底面144Aには、シリコンコートが施されている。したがって第2チャンバ128Cは、インフレータ124とシートフレーム154との結合に加え、シリコンコートが施された底面144Aによってコンソールボックス118の上面134でより滑り難くなる。
 図6は、図3のクッション120の変形例を例示する図である。図6(a)に示すクッション120Dは、第1チャンバ126と第2チャンバ128を仕切る仕切部162と、インナーチューブ164とを有する。インナーチューブ164は、基布166を縫製ライン168に沿って縫製されて筒型になっている。またインナーチューブ164は、仕切部162を貫通していて、さらに第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲している。さらにインナーチューブ164は、基布166の第2チャンバ128側を縫製ライン170に沿って縫製している。
 このため、インナーチューブ164は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側の開放端172から第1チャンバ126に導き、さらに第2チャンバ128側の開放端174から第2チャンバ128に導く。ここで縫製ライン170は、インナーチューブ164の開放端174に向かうほど、縫製ライン168から遠ざかるように傾斜している。このため、インナーチューブ164の開放端174は、図6(a)に示すように、縫製ライン170によって縫製されることで、開放端172よりも開口が小さくなっている。
 このため、クッション120Dでは、第2チャンバ128側の開放端174から第2チャンバ128に導かれたガスが、第1チャンバ126側に逆流しようとしても、開放端174が潰れて変形し逆流を防止できる。すなわち開放端174が逆止弁として機能する。したがってクッション120Dでは、第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 図6(b)に示すクッション120Eは、仕切部162とインナーチューブ176とを有する。インナーチューブ176は、基布178を縫製ライン180に沿って縫製されて密閉型になっている。なおインナーチューブ176は、密閉型に縫製するのであれば、1枚の基布178に限らず、2枚の基布を用いてもよい。またインナーチューブ176は、仕切部162を貫通していて、さらに第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲している。さらにインナーチューブ176は、第1チャンバ126側にベントホール182が設けられ、第2チャンバ128側にベントホール184が設けられている。
 このため、インナーチューブ176は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側のベントホール182から第1チャンバ126に導き、さらに第2チャンバ128側のベントホール184から第2チャンバ128に導く。このため、クッション120Eでは、インナーチューブ176のベントホール182、184の大きさを調整することで、インフレータ124から供給されるガスの制御を行うことができる。したがってクッション120Eでは、ガスを制御することで、第1チャンバ126および第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 図6(c)に示すクッション120Fは、仕切部162とインナーチューブ186とを有する。インナーチューブ186は、基布188を縫製ライン190に沿って縫製され、さらに仕切部162に設けられたベントホール192の周囲に縫製ライン194に沿って縫製されている。またインナーチューブ186は、第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲していて、第1チャンバ126側にベントホール196が設けられている。
 このため、インナーチューブ186は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側のベントホール196から第1チャンバ126に導き、さらに仕切部162のベントホール192から第2チャンバ128に導く。このため、クッション120Fでは、ベントホール192、196の大きさを調整することで、インフレータ124から供給されるガスの制御を行うことができる。したがってクッション120Fでは、第1チャンバ126および第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 図7は、図3のクッション120の他の変形例を例示する図である。図7(a)に示すクッション120Gは、第1チャンバ126と第2チャンバ128を仕切る仕切部162と、インナーチューブ198とを有する。インナーチューブ198は、筒型の形状を有していて、仕切部162を貫通している。そしてインナーチューブ198は、第1チャンバ126側の開放端200と第2チャンバ128側の開放端202とを有し、さらに第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲している。
 このため、インナーチューブ198は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側の開放端200から第1チャンバ126に導き、さらに第2チャンバ128側の開放端202から第2チャンバ128に導く。したがってクッション120Gでは、第1チャンバ126および第2チャンバ128にガスを供給して膨張展開可能となる。
 図7(b)に示すクッション120Hは、仕切部162とインナーチューブ204とを有する。インナーチューブ204は、筒型の形状を有していて、さらに仕切部162に設けられたベントホール206の周囲に縫製ライン208に沿って縫製されている。またインナーチューブ204は、第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲していて、第1チャンバ126側の開放端210を有する。
 このため、インナーチューブ204は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側の開放端210から第1チャンバ126に導き、さらに仕切部162のベントホール206から第2チャンバ128に導く。このため、クッション120Hでは、ベントホール206の大きさを調整することで、インフレータ124から供給されるガスの制御を行うことができる。したがってクッション120Hでは、第1チャンバ126および第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 図8は、図7(b)のクッション120Hの変形例を例示する図である。図8(a)および図8(b)に示すクッション120Iは、仕切部162のベントホール206の第2チャンバ128側に、別体の基布212を縫製ライン214に沿って縫製している。なお図8(b)は、図8(a)のO-O断面図である。
 別体の基布212は、図8(a)に示すようにベントホール206を第2チャンバ128側から覆っている。しかし別体の基布212のうち一辺216は、縫製ライン214によって縫製されていない。
 このため、図8(a)に示すインナーチューブ204は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側の開放端210から第1チャンバ126に導く。さらにインナーチューブ204は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを仕切部162のベントホール206から、別体の基布212の一辺216と仕切部162との隙間を通って第2チャンバ128に導く。
 このため、クッション120Iでは、ベントホール206から第2チャンバ128に導かれたガスが、第1チャンバ126側に逆流しようとしても、別体の基布212の一辺216と仕切部162との隙間が塞がって逆流を防止できる。すなわち別体の基布212が逆止弁として機能する。したがってクッション120Iでは、第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 また別体の基布212を縫製する縫製ライン214は、別体の基布212と仕切部162との隙間を確保して、別体の基布212を逆止弁として機能させることが可能であれば、特に限定されない。一例として図8(c)に示す縫製ライン214A、214Bのように、別体の基布212の対向する2つの辺218、220のみを縫製してもよい。また図8(d)に示す縫製ライン214C、214D、214Eのように、別体の基布212の隣接する2つの辺216、218を縫製し、隣接する2つの辺216、220を縫製し、さらに対向する2つの辺218、220を縫製してもよい。なお図8(a)、図8(b)および図8(c)に示したベントホール206の周辺構造は、図7(b)のクッション120Hに限らず、図6(c)のクッション120Fに適用してもよい。
 図9は、図3のクッション120のさらに他の変形例を例示する図である。図9(a)に示すクッション120Jは、インナーチューブ222と、別体の基布224と、ストラップ226とを有する。インナーチューブ222は、筒型の形状であって、第1チャンバ126側の開放端228を有し、さらに第1チャンバ126側の内部でインフレータ124を包囲している。
 また、インナーチューブ222は、第2チャンバ128側の開放端230を有する。インナーチューブ222の開放端230は、図9(b)に示すように第1チャンバ126と第2チャンバ128を仕切る仕切部231に設けられたベントホール232の周囲に、別体の基布224とともに、縫製ライン234A、234Bに沿って縫製されている。
 別体の基布224は、図9(c)に示すようにベントホール232を第1チャンバ126側から覆っている。しかし別体の基布224のうち対向する2つの辺236、238は、縫製ライン234A、234Bによって縫製されていない。なお図9(c)では、インナーチューブ222を省略して示している。
 このため、インナーチューブ222は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを第1チャンバ126側の開放端228から第1チャンバ126に導く。さらにインナーチューブ222は、膨張展開時にインフレータ124からのガスを別体の基布224の2つの辺236、238と仕切部231の隙間からベントホール232を通って第2チャンバ128に導く。
 またストラップ226は、図9(a)に示すように別体の基布224に一端240が取り付けられ、他端242が第2チャンバ128のうち第1チャンバ126から遠い側の部位244に取り付けられている。このため、クッション120Iでは、図9(a)および図9(b)に示すように第2チャンバ128が膨張展開すると、別体の基布224がストラップ226によって引っ張られて、別体の基布224の2つの辺236、238と仕切部231の隙間が塞がる。
 これにより、クッション120Iでは、ベントホール232から第2チャンバ128に導かれたガスが、第1チャンバ126側に逆流しようとしても、別体の基布224が逆止弁として機能するため、逆流を防止できる。したがってクッション120Iでは、第2チャンバ128を適切な内圧に保つことができるため、乗員拘束力を安定させることができる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、上記実施形態においては本発明にかかるサイドエアバッグ装置100、100A、100B、100Cを自動車に適用した例を説明したが、自動車以外にも航空機や船舶などに適用することも可能であり、同様の作用効果を得ることができる。
 本発明は、車両の側突時などに、車両用シートの乗員の側方へ膨張展開する袋状のクッションを備えたサイドエアバッグ装置に利用することができる。
100、100A、100B、100C…サイドエアバッグ装置、102…車両、104、110…車両用シート、106、112…シートバック、108、114…シートクッション、116…サイドドア、118…コンソールボックス、120、120A、120B、120C、120D、120E、120F、120H、120I、120J…クッション、122…乗員、124…インフレータ、126、126A、126B、126C…第1チャンバ、128、128A、128B、128C…第2チャンバ、130…肩部、132…腰部、134…コンソールボックスの上面、136…第1チャンバの下端部、138…コンソールボックスの側面、140…隙間、142、142A、142B、182、184、192、196、206、232…ベントホール、144、144A…第2チャンバの底面、146、146A、146B…第2チャンバの側面、148、148A…第2チャンバの上側角部、150…インフレータの本体、152…スタッドボルト、154…シートフレーム、156…テザー、158…第2チャンバの後端、160…第2チャンバの前端、162、231…仕切部、164、176、186、198、204、222…インナーチューブ、166、178、188…インナーチューブの基布、168、170、180、190、194、208、214、214A、214B、214C、214D、214E、234A、234B…縫製ライン、172、174、200、202、210、228、230…インナーチューブの開放端、212、224…別体の基布、216、218、220、236、238…別体の基布の辺、226…ストラップ、240…ストラップの一端、242…ストラップの他端、244…第2チャンバの部位

Claims (14)

  1.  ガスを供給するインフレータと、該インフレータからのガスを利用して車両用シートのファーサイドに膨張展開する袋状のクッションとを備えるサイドエアバッグ装置において、
     前記クッションは、
     膨張展開時に乗員を拘束する第1チャンバであって、前記車両用シートと該車両用シートのファーサイドに位置する隣シートとの間に配置されたコンソールボックスの上面よりも高い位置で膨張展開する第1チャンバと、
     前記第1チャンバにベントホールを介して結合された第2チャンバであって、膨張展開時に前記コンソールボックスの上面に摩擦接触する第2チャンバとを備えることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2.  前記第2チャンバは、前記第1チャンバの下端部のファーサイドに設けられていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3.  前記インフレータは、前記第1チャンバの内部に位置することを特徴とする請求項1または2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4.  前記第2チャンバのニアサイドの側面は上方にゆくほど前記車両用シートから遠ざかるように傾斜していて、
     前記第2チャンバは、車両前方から見て三角形状になっていて、前記ニアサイドの側面において前記第1チャンバに結合されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  5.  前記第2チャンバは、車両前方から見て四角形状になっていて、ニアサイドの側面において前記第1チャンバに結合されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  6.  前記第2チャンバのうち前記コンソールボックスの上面に摩擦接触する底面の摩擦係数は、その他の面の摩擦係数よりも大きいことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  7.  前記第2チャンバの底面には、シリコンコートが施されていることを特徴とする請求項6に記載のサイドエアバッグ装置。
  8.  前記第2チャンバは、前記第1チャンバより内圧が高く、膨張展開時に前記第1チャンバにめり込むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  9.  前記第1チャンバは、前記第2チャンバより内圧が高く、膨張展開時に前記第2チャンバにめり込むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  10.  当該サイドエアバッグ装置はさらに、前記第2チャンバの膨張展開時に該第2チャンバの前端から前記車両用シートのシートフレームを経由して前記第2チャンバの後端に到達する緊張したテザーを備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  11.  前記第1チャンバの下端部は、前記第2チャンバの底面よりも上方に位置していることを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  12.  前記インフレータは、前記第2チャンバの内部に位置し、前記車両用シートのシートフレームに固定されていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  13.  前記第2チャンバの底面には、シリコンコートが施されていることを特徴とする請求項12に記載のサイドエアバッグ装置。
  14.  当該サイドエアバッグ装置はさらに、前記ベントホールに設けられた逆止弁を備え、
     前記逆止弁は、前記第1チャンバまたは前記第2チャンバのうち、前記インフレータを内部に有していない一方のチャンバから前記インフレータを内部に有する他方のチャンバへのガスの逆流を防止することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
PCT/JP2021/003546 2020-03-02 2021-02-01 サイドエアバッグ装置 WO2021176916A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180012072.6A CN115379969B (zh) 2020-03-02 2021-02-01 侧面安全气囊装置
EP21765027.4A EP4116153A4 (en) 2020-03-02 2021-02-01 SIDE AIRBAG DEVICE
JP2022505044A JP7271783B2 (ja) 2020-03-02 2021-02-01 サイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-035099 2020-03-02
JP2020035099 2020-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021176916A1 true WO2021176916A1 (ja) 2021-09-10

Family

ID=77614189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003546 WO2021176916A1 (ja) 2020-03-02 2021-02-01 サイドエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4116153A4 (ja)
JP (1) JP7271783B2 (ja)
CN (1) CN115379969B (ja)
WO (1) WO2021176916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440499B2 (en) * 2020-03-30 2022-09-13 Mazda Motor Corporation Side airbag device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234538A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
US20120119475A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Hyundai Motor Company Center airbag module for vehicle
JP2014108740A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束システム
JP2018144593A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱自動車工業株式会社 センターエアバッグ装置
JP2019069738A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社Subaru エアバッグ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5464483B2 (ja) * 2007-09-16 2014-04-09 トヨタ自動車東日本株式会社 エアバッグ装置
WO2009035117A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
CN102695634B (zh) * 2009-12-21 2014-11-19 丰田自动车株式会社 侧面安全气囊装置及侧面安全气囊的缝制方法
US8282126B2 (en) * 2010-10-13 2012-10-09 Tk Holdings Inc. Occupant restraint system
KR101250358B1 (ko) * 2011-02-09 2013-04-05 아우토리브 디벨롭먼트 아베 압력마찰지지에 의해 구속되는 중앙 사이드 에어백
JP5900270B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP2014076702A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
US9428135B1 (en) * 2015-02-10 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Two front center airbag
KR102530685B1 (ko) * 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234538A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
US20120119475A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Hyundai Motor Company Center airbag module for vehicle
JP2014108740A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束システム
JP2018144593A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱自動車工業株式会社 センターエアバッグ装置
JP2019069738A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社Subaru エアバッグ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4116153A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440499B2 (en) * 2020-03-30 2022-09-13 Mazda Motor Corporation Side airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021176916A1 (ja) 2021-09-10
EP4116153A1 (en) 2023-01-11
CN115379969B (zh) 2023-10-20
JP7271783B2 (ja) 2023-05-11
CN115379969A (zh) 2022-11-22
EP4116153A4 (en) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907103B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP4805914B2 (ja) 重なり合うチャンバを備えた膨張可能なエアバッグ
US11059448B2 (en) Curtain airbag assembly
US10363898B2 (en) Air-bag device
KR102476217B1 (ko) 에어백 장치
EP4035954A1 (en) Airbag device and vehicle seat
US11155231B2 (en) Curtain airbag device for vehicle
US11214214B2 (en) Vehicle seat incorporating a seat bottom front edge airbag
KR102339066B1 (ko) 사이드 에어백 장치
KR20180112033A (ko) 내부 디퓨저를 갖는 측면 에어백
WO2021176916A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6450855B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2011037398A (ja) 運転席用エアバッグ
JP7034288B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2009255827A (ja) サイドエアバッグ装置
JP6909760B2 (ja) 乗員拘束装置
WO2019039333A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7038229B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6873961B2 (ja) 乗員拘束装置
US11648910B2 (en) Roof airbag for vehicle
JP2023093101A (ja) エアバッグ
JP2021075215A (ja) サイドエアバッグ装置
KR20130048911A (ko) 차량용 커튼에어백

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21765027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022505044

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021765027

Country of ref document: EP

Effective date: 20221004