JP6450855B2 - サイドエアバッグ装置 - Google Patents

サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6450855B2
JP6450855B2 JP2017546478A JP2017546478A JP6450855B2 JP 6450855 B2 JP6450855 B2 JP 6450855B2 JP 2017546478 A JP2017546478 A JP 2017546478A JP 2017546478 A JP2017546478 A JP 2017546478A JP 6450855 B2 JP6450855 B2 JP 6450855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
cushion
chamber
seat
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017068941A1 (ja
Inventor
優斗 小林
優斗 小林
光男 野上
光男 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JPWO2017068941A1 publication Critical patent/JPWO2017068941A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450855B2 publication Critical patent/JP6450855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R21/262Elongated tubular diffusers, e.g. curtain-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両の座席に着座している乗員の側方および車両前方にかけてガスを利用して膨張展開するエアバッグクッションを備えたサイドエアバッグ装置に関するものである。
近年の車両にはエアバッグ装置がほぼ標準装備されている。エアバッグ装置は、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧でエアバッグクッション(以下、単にクッションと記載する)を膨張展開させて乗員を受け止めて保護する。エアバッグ装置には、設置箇所や用途に応じて様々な種類がある。例えば、前後方向からの衝突から運転者を守るために、ステアリングの中央にはフロントエアバッグ装置が設けられている。その他にも、側面衝突等による車幅方向からの衝撃から乗員を守るために、サイドウィンドウの上方の天井付近にはカーテンエアバッグ装置が設けられ、座席の側部にはサイドエアバッグ装置が設けられている。
各種エアバッグ装置には、ガスの供給源としてインフレータと呼ばれるガス発生装置が備えられている。インフレータにも、エアバッグの種類やその設置箇所に応じて様々な種類がある。例えば、フロントエアバッグ装置には主にディスク型(円板型)のインフレータが用いられていて、カーテンエアバッグ装置やサイドエアバッグ装置(例えば特許文献1)には主にシリンダ型(円筒型)のインフレータが用いられている。
特開2009−1057号公報
特許文献1の図1に記載されているように、サイドエアバッグ装置のエアバッグクッションおよびインフレータは、座席のシートバックの側部に内蔵される。シートバックの内部は利用可能な空間が限られているため、インフレータは長手方向をシートバックの上下方向に沿わせて設置されることが多い。その結果、インフレータのエアバッグクッションに対するレイアウトも制限され、多くのインフレータはエアバッグクッションの車両後方側の下端または上端に挿し込まれる構成となっている。
上述した座席のシートバックには、さらに他の構造物が存在している場合もある。例えば、アームレストを備える座席では、アームレストの回転軸がシートバックの側部に内蔵される。このような構造物が存在すると、インフレータのレイアウトはさらに制限される。
本発明は、このような課題に鑑み、座席の内部に他の構造物が存在していてもインフレータのレイアウトの自由度が確保でき、さらにエアバッグクッションの膨張展開の迅速化も可能なサイドエアバッグ装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかるサイドエアバッグ装置の代表的な構成は、車両の座席に内蔵され座席に着座する乗員の側方および車両前方にかけてガスを利用して膨張展開するエアバッグクッションと、円筒型で一端側がエアバッグクッション内に挿し込まれてエアバッグクッションにガスを供給するインフレータと、座席に内蔵され車幅方向に延びる座席に固定された所定の構造物と、を備え、インフレータは、エアバッグクッション内に配置されてガスを噴出するガス噴出孔と、他端側に設けられて所定のハーネスが接続されるコネクタと、所定箇所に設けられて座席に締結されるスタッドボルトと、を有し、エアバッグクッションは、袋状に形成されているチャンバと、チャンバの車両後方側から延びていてインフレータの一端側が挿し込まれる延長部と、延長部の近傍でチャンバから延び、インフレータの他端側の近傍に保持される所定のタブと、を有し、所定の構造物はチャンバ、延長部、インフレータおよびタブによって囲まれる空間部分に通されるように設置されていて、エアバッグクッションはスタッドボルトによって座席に取り付けられていることを特徴とする。
上記の座席に内蔵される所定の構造物としては、例えば後述するアームレストの回転軸などが挙げられる。このような構造物が座席の内部に存在していると、エアバッグクッションおよびインフレータの設置空間が限られるため、特にインフレータのレイアウトの自由度が制限されてしまう。しかし、上記構成であれば、構造物を効率よく回避できるため、インフレータのレイアウトの自由度を高めることができる。
上記構成では、エアバッグクッションを、インフレータのスタッドボルトだけでなく、座席に内蔵された所定の構造物をも利用して支持することができる。例えば、インフレータの稼働時において、エアバッグクッションの挙動を所定の構造物で規制して安定させることが可能なため、エアバッグクッションを目的の範囲に向かってより迅速に膨張展開させることができる。
上記構成では、インフレータの一端側を延長部に挿し込んで取り付けている。延長部の径はインフレータが挿し込める程度の大きさであればよく、それ以上の大きさの開口部をエアバッグクッションに設ける必要はない。したがって、上記構成であれば、インフレータの稼働時にエアバッグクッションからのガスの流出量を抑え、エアバッグクッションの内圧保持性能を高めることができる。
上記のエアバッグクッションはさらに、チャンバの基布の接合箇所である非膨張部を有し、タブは、非膨張部から延びていてもよい。この構成によって、タブを好適に実施できる。
上記のタブは、チャンバの基布とは独立した基布で形成されてチャンバに取り付けられていてもよい。この構成によっても、タブを好適に実施できる。
上記のタブは、インフレータの他端側の近傍に引っ掛けられるループを有していてもよい。この構成によって、タブはインフレータに好適に保持される。
上記のタブは、インフレータの他端側の近傍に引っ掛けられる貫通孔を有していてもよい。この構成によっても、タブはインフレータに好適に保持される。
上記のタブは、スタッドボルトを通すボルト孔を有していてもよい。この構成によっても、インフレータを好適に保持できる。
上記の延長部は、チャンバの基布とは独立した基布で形成されてチャンバに縫製によって取り付けられていてもよい。この構成によって、延長部を好適に実施できる。
当該サイドエアバッグ装置はさらに、延長部をインフレータに締結する所定のバンドを備えてもよい。バンドで延長部を締結することによってガスの流出を防ぎ、エアバッグクッションの内圧を効率よく保持することができる。
所定の構造物は、座席のアームレストの回転軸であってもよい。上記構成であれば、アームレストを備える座席にもエアバッグクッションおよびインフレータを効率よく設置でき、加えて、アームレストの回転軸を利用してエアバッグクッションを支えることができる。
上記のエアバッグクッションは、アームレストに対して車幅方向の乗員側(車内側)で膨張展開してもよい。エアバッグクッションの車幅方向の外側(車外側)にアームレストが存在することで、エアバッグクッションの車内側から接触する乗員の荷重をアームレストに吸収させ、エアバッグクッションの乗員拘束力を高めることができる。
本発明によれば、座席の内部に他の構造物が存在していてもインフレータのレイアウトの自由度が確保でき、さらにエアバッグクッションの膨張展開の迅速化も可能なサイドエアバッグ装置を提供することが可能になる。
本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置を例示した図である。 図1(b)のクッションを別方向から例示した図である。 図2(b)のインフレータ取付部付近を例示した図である。 図1(a)のサイドエアバッグ装置を別方向から例示した図である。 図3のクッションの第1変形例を例示した図である。 図2のクッションの第2変形例を例示した図である。 図2のクッションの第3変形例を例示した図である。
E1…空間部分、100…サイドエアバッグ装置、102…座席、104…クッション、106…メインパネル、106a…メインパネル、108…シートバック、110…インフレータ、112…スタッドボルト、112a…インフレータの一端側のスタッドボルト、112b…インフレータの他端側のスタッドボルト、114…チャンバ、116…インフレータ取付部、118…タブ、120…ループ、122…突出片、124…延長部、126…挿入口、128、129…流出口、130…バンド、132…非膨張部、134…ガス噴出孔、136…コネクタ、138…アームレスト、140…回転軸、160…第1変形例のクッション、162…開口部、170…第2変形例のクッション、172…タブ、174…貫通孔、190…第3変形例のクッション、192…タブ、194…ボルト孔
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るサイドエアバッグ装置100を例示した図である。図1(a)ではサイドエアバッグ装置100、およびこのサイドエアバッグ装置100が適用されている車両右側の座席102を、車幅方向の内側(車内側)から例示している。図1(a)その他の本願のすべての図面において、車両前後方向をそれぞれ矢印F(Forward)、B(Back)、車幅方向の左右をそれぞれ矢印L(Left)、R(Right)、車両上下方向をそれぞれ矢印U(up)、D(down)で例示する。
図1(a)に例示するように、サイドエアバッグ装置100は、座席102のシートバック108の内部からエアバッグクッション(クッション104)が膨張展開する構成となっている。クッション104は、緊急時に乗員を拘束する部位であって、本実施形態ではシートバック108の車幅方向の外側(車外側)の側部から座席の乗員(図示省略)の側方および車両前方へ膨張展開する。
サイドエアバッグ装置100の稼働前において、クッション104はシートバック108に内蔵された所定の収納部に、巻回または折り畳まれて収納されている。収納状態のクッション104は、その上をシートバック108の表面素材が覆っているため、外部からは視認不能である。サイドエアバッグ装置100の稼働時には、クッション104はシートバック108の表面素材を開裂して膨張展開し、乗員を拘束する。
図1(b)は、図1(a)のクッション104を単独で例示した図である。クッション104は、全体的に扁平な形状を有している。クッション104の外表面は、メインパネル106(メインパネル106a、106b)が構成している。メインパネル106は基布から作られていて、縫製や接着などによって全体的に袋状に形成されている。なお、クッション104は、OPW(One-Piece Woven)を用いての紡織などによっても形成可能である。
クッション104には、インフレータ110が取り付けられている。インフレータ110はガス発生装置であって、衝撃発生時に車両側から発信される稼働信号を受けて稼働し、クッション104の内部にガスを供給する。インフレータ110にはスタッドボルト112(スタッドボルト112a、112b)が備えられている。スタッドボルト112は、シートバック108(図1(a)参照)の内部に締結される。スタッドボルト112がシートバック108に締結されることを介して、クッション104もシートバック108に取り付けられている。
図2は、図1(b)のクッション104を別方向から例示した図である。図2(a)は、クッション104を車内側から見て例示している。チャンバ114は、クッション104のうちの乗員を拘束する領域であって、基布を接合して袋状に形成されている。
インフレータ取付部116は、インフレータ110が取り付けられる部位である。インフレータ取付部116は、チャンバ114の車両後方側から突出していて、インフレータ110が長手方向の一端側から挿し込んで取り付けられる。
タブ118は、インフレータ取付部116から露出しているインフレータ110の長手方向の他端側の近傍に保持される部位である。インフレータ110はシートバック108に固定されるため、タブ118がインフレータ110とチャンバ114とをつなぐことで、インフレータ110の稼働時にチャンバ114の揺れを抑えることができる。
図2(b)は、図2(a)のインフレータ110をタブ118から外した状態を例示している。本実施形態では、タブ118は、チャンバ114から延びてループ120を形成している。ループ120は、構造が簡潔であって、インフレータ110を通すだけでインフレータ110に引っ掛け、インフレータ110に好適に保持させることができる。
図3は、図2(b)のインフレータ取付部116付近を例示した図である。図3(a)では、インフレータ取付部116付近を拡大して例示している。インフレータ110は、長手方向の一端側がスタッドボルト112a付近までインフレータ取付部116に挿入されている。
図3(b)は、図3(a)のインフレータ取付部116付近を分解した図である。インフレータ取付部116は、チャンバ114の基布から連続して延びている突出片122と、チャンバ114の基布とは独立した基布で形成された延長部124とを含んで構成されている。延長部124は、チャンバ114の突出片122付近の内部に挿入され、チャンバ114に縫製等によって取り付けられる。
延長部124は、全体が筒状になっていて、チャンバ114の車両後方側に取り付けられることでチャンバ114から連続して筒状に延びた構成となる。延長部124は、インフレータ110が挿し込まれる挿入口126と、インフレータ110からのガスを流す流出口128、129を有している。延長部124は、流出口128、129がチャンバ114の内部にてそれぞれ上下を向くため、ガスをチャンバ内の上下方向へ流してチャンバ114にガスを効率よく充満させることができる。
延長部124の挿入口126付近の径は、インフレータ110が挿し込める程度の大きさであればよい。本実施形態では、延長部124の径以上の大きさの開口部をクッション104に設ける必要がなくなっている。したがって、本実施形態であれば、インフレータ110の稼働時にクッション104からのガスの流出量を抑え、クッション104の内圧保持性能を高めることができる。
図2(b)に例示したように、延長部124を含めたインフレータ取付部116には、バンド130を締結することもできる。バンド130は、金属や樹脂で構成され、インフレータ110の上から延長部124をインフレータ110に締結する。バンド130で延長部124を締結することによって、挿入口126からのガスの流出を防ぎ、クッション104の内圧を効率よく保持することができる。
タブ118は、チャンバ114の基布とは独立した基布で形成されている。チャンバ114の外周には基布の接合箇所である非膨張部132が形成されていて、タブ118は延長部124の近傍の非膨張部132に縫製等によって取り付けられる。これによって、図3(a)に例示したように、タブ118は非膨張部132から延びた構成となる。
本実施形態で採用しているインフレータ110は、シリンダ型(円筒型)のものである。インフレータ110は、長手方向の一端側の近傍にガス噴出孔134を有し、他端側にコネクタ136を有している。そして図3(a)に例示したように、インフレータ110は、一端側が延長部124に挿入され、他端側は外部に露出した状態で取り付けられる。
図3(b)のガス噴出孔134は、複数の小孔が集合した構成になっていて、クッション104の内部に配置されてガスを噴出する。ガス噴出孔134は、インフレータ110の長手の端部に設ける構成に限らず、インフレータ110の長手の中央側などに設ける構成であっても、インフレータ取付部116を介してクッション104の内部に配置されることで、チャンバ114に好適にガスを供給することができる。コネクタ136は、車両側から延びる所定のハーネス(図示省略)が接続可能になっていて、緊急時においてハーネスを通じて衝撃の検知に起因した所定の信号を受ける。
現在普及しているインフレータには、ガス発生剤が充填されていてこれを燃焼させてガスを発生させるタイプや、圧縮ガスが充填されていて熱を発生させることなくガスを供給するタイプ、または燃焼ガスと圧縮ガスとを両方利用するハイブリッドタイプのものなどがある。インフレータ110としては、いずれのタイプのものも利用可能である。
スタッドボルト112は、インフレータ110の側部の所定箇所に設けられている。インフレータ110の一端側のスタッドボルト112aは、延長部124および突出片122を貫通して露出し、シートバック108(図1(b)参照)の内部の収納部等に締結される。
図4は、図1(a)のサイドエアバッグ装置100を別方向から例示した図である。図4(a)では、サイドエアバッグ装置100を車内側から見て例示している。
本実施形態では、シートバック108には、内蔵される構造物の一例として、アームレスト138の回転軸140が備えられている。回転軸140は、チャンバ114、延長部124、インフレータ110およびタブ118によって囲まれる空間部分E1に通されるように設置されていて、シートバック108に固定されている。
図4(b)は、図4(a)のサイドエアバッグ装置100のA−A断面図である。回転軸140は、空間部分E1を通って車幅方向に延びている。このように、空間部分E1を利用して回転軸140を回避することで、クッション104およびインフレータ110をシートバック108に問題なく内蔵させることが可能になっている。
再び図4(a)を参照する。本実施形態では、クッション104およびインフレータ110は、主にスタッドボルト112を利用して座席に取り付けられている。しかしながら、これらインフレータ110等の取付けには、空間部分E1に回転軸140が通されていることで、回転軸140も利用されている。
空間部分E1に回転軸140が通っていることで、クッション104の膨張展開の迅速化を図ることも可能になる。例えば、インフレータ110の稼働時において、クッション104はシートバック108から車両前方へ向かって膨張展開する。その際、クッション104の車両後方側に回転軸140が存在していることで、クッション104の車両前側へ回転するような動作に対して回転軸140が干渉し、クッション104の展開挙動が規整される。このように、クッション104が回転軸140に支えられることで、クッション104の不測の挙動が防がれ、クッション104を目的の範囲に向かって迅速に膨張展開させることができる。
本実施形態では、空間部分E1で回転軸140を回避し、さらに回転軸140を利用してクッション104の姿勢を支えることができるため、クッション104に対してインフレータ110をどこに配置するかといったレイアウトをより自由に選択することが可能になっている。
従来のサイドエアバッグ装置では、クッション104はインフレータ110のスタッドボルト112のみを利用して座席に取り付けることが多かった。クッション104のうち特にチャンバ114には乗員の拘束時に相応の荷重がかかる。そのため、インフレータ110はチャンバ114を倒すことなく支えられる箇所に配置する必要があり、例えばインフレータ110の全体がチャンバ114の内部に入れられてスタッドボルト112をチャンバ114に貫通させて座席に締結する等、インフレータ110のレイアウトの自由度が制限されていた。
本実施形態では、インフレータ110はチャンバ114から延びた延長部124に挿入される構成となっていても、タブ118がインフレータ110とチャンバ114とを接続しているため、チャンバ114の姿勢をインフレータ110で効率よく支えることができる。また、空間部分E1を有していることで、アームレスト138の回転軸140のような構造物が座席102の内部に存在していても、構造物を回避することができる。このように、本実施形態では、チャンバ114の姿勢維持と構造物の回避とが達成されている。そのため、チャンバ114に対してインフレータ110をより自由度に配置することが可能になっていて、座席の種類に応じてインフレータ110のレイアウトを変えるなど、汎用性が向上している。
本実施形態では、延長部124をチャンバ114の車両上下方向の中央やや下側に設けているが、延長部124を設ける位置はこれに限らず、車両上方側や車両下方側など、シートバック108の内部構造等に応じて適宜変更することができる。
図1(a)に例示したように、本実施形態では、クッション104がアームレスト138に対して車幅方向の乗員側(車内側)で膨張展開しているため、クッション104をアームレスト138で支えることができる。例えば、クッション104の車外側にアームレスト138が存在することで、クッション104の車内側から接触する乗員の荷重をアームレスト138に吸収させることが可能になり、クッション104の乗員拘束力を高めることができる。
本実施形態では、アームレスト138、クッション104およびインフレータ110を、シートバック108の車外側の側部に設けている。しかしながら、アームレスト138およびクッション104等は、シートバック108の車内側の側部にも好適に設けることができる。座席102の車内側には、車外側と異なり、サイドドア等の構造物が無いことが多い。しかしながら、本実施形態のアームレスト138およびクッション104等を座席の102の車内側にも設けることで、車内側においてもアームレスト138を利用してクッション104の車幅方向の移動を抑える効果を得ることが可能になるため、車内側においても高い乗員拘束性を発揮することができる。このような本実施形態のサイドエアバッグ装置100は、座席102の車幅方向の一方の側部にて実施することも、座席102の車幅方向の両方の側部にて共に実施することも可能である。
(第1変形例)
図5は、図3のクッション104の第1変形例を例示した図である。以降の記載において、既に説明した構成要素については、同じ符号を付することによって、その説明を省略する。また、異なる符号が付された構成要素であっても、既に説明した構成要素と同じ名称のものは、同じ構成および機能を有するものとする。
図5(a)のクッション160では、図3(a)のインフレータ取付部116とは異なり、チャンバ114の突出片122が削減されていて、チャンバ114から延長部124が露出した構成になっている。図5(b)に例示するように、チャンバ114には、所定の開口部162が設けられている。延長部124は、開口部162の縁に縫製(図5(a)参照)等することによっても取付可能である。この構成によっても、延長部124の機能を好適に発揮させることが可能である。
(第2変形例)
図6は、図2のクッション104の第2変形例を例示した図である。図6(a)のクッション170は、タブ172の構造において、図2(a)のクッション104と異なっている。
タブ172は、インフレータ110の他端側の近傍を保持する貫通孔174を有している。図6(b)は、図6(a)のタブ172からインフレータ110を外した図である。貫通孔174を設けた簡潔な構成のタブ172によっても、インフレータ110を通してインフレータ110に引っ掛け、インフレータ110に好適に保持させることが可能である。
(第3変形例)
図7は、図2のクッション104の第3変形例を例示した図である。図7(a)のクッション190もまた、タブ192の構造において、図2(a)のクッション104と異なっている。
タブ192は、インフレータ110の長手方向の他端側に設けられているスタッドボルト112bを通すボルト孔194を有している。図7(b)は、図7(a)のタブ192からスタッドボルト112bを外した図である。ボルト孔194を設けた簡潔な構成のタブ192によっても、スタッドボルト112bを介してインフレータ110に引っ掛け、インフレータ110に好適に保持させることが可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、車両の座席に着座している乗員の側方および車両前方にかけてガスを利用して膨張展開するエアバッグクッションを備えたサイドエアバッグ装置に利用することができる。

Claims (10)

  1. 車両の座席に内蔵され該座席に着座する乗員の側方および車両前方にかけてガスを利用して膨張展開するエアバッグクッションと、
    円筒型で一端側が前記エアバッグクッション内に挿し込まれて該エアバッグクッションにガスを供給するインフレータと、
    前記座席に内蔵され車幅方向に延びる該座席に固定された所定の構造物と、
    を備え、
    前記インフレータは、
    前記エアバッグクッション内に配置されてガスを噴出するガス噴出孔と、
    他端側に設けられて所定のハーネスが接続されるコネクタと、
    所定箇所に設けられて前記座席に締結されるスタッドボルトと、
    を有し、
    前記エアバッグクッションは、
    袋状に形成されているチャンバと、
    前記チャンバの車両後方側から延びていて前記インフレータの一端側が挿し込まれる延長部と、
    前記延長部の近傍で前記チャンバから延び、前記インフレータの他端側の近傍に保持される所定のタブと、
    を有し、
    前記所定の構造物は前記チャンバ、前記延長部、前記インフレータおよび前記タブによって囲まれる空間部分に通されるように設置されていて、前記エアバッグクッションは前記スタッドボルトによって該座席に取り付けられていることを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグクッションはさらに、前記チャンバの基布の接合箇所である非膨張部を有し、
    前記タブは、前記非膨張部から延びていることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3. 前記タブは、前記チャンバの基布とは独立した基布で形成されて該チャンバに取り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. 前記タブは、前記インフレータの他端側の近傍に引っ掛けられるループを有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 前記タブは、前記インフレータの他端側の近傍に引っ掛けられる貫通孔を有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  6. 前記タブは、前記スタッドボルトを通すボルト孔を有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  7. 前記延長部は、前記チャンバの基布とは独立した基布で形成されて該チャンバに縫製によって取り付けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  8. 当該サイドエアバッグ装置はさらに、前記延長部を前記インフレータに締結する所定のバンドを備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  9. 前記所定の構造物は、前記座席のアームレストの回転軸であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグクッションは、前記アームレストに対して車幅方向の前記乗員側で膨張展開することを特徴とする請求項9に記載のサイドエアバッグ装置。
JP2017546478A 2015-10-23 2016-10-03 サイドエアバッグ装置 Active JP6450855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209057 2015-10-23
JP2015209057 2015-10-23
PCT/JP2016/079217 WO2017068941A1 (ja) 2015-10-23 2016-10-03 サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017068941A1 JPWO2017068941A1 (ja) 2018-04-26
JP6450855B2 true JP6450855B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=58557367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546478A Active JP6450855B2 (ja) 2015-10-23 2016-10-03 サイドエアバッグ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10518734B2 (ja)
EP (1) EP3363689B1 (ja)
JP (1) JP6450855B2 (ja)
KR (1) KR102019461B1 (ja)
CN (1) CN108025696B (ja)
WO (1) WO2017068941A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299466B2 (ja) 2018-10-23 2023-06-28 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
KR102403511B1 (ko) * 2019-08-09 2022-05-31 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 장치
JP7514307B2 (ja) 2020-07-09 2024-07-10 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
CN113002473B (zh) * 2021-04-16 2022-08-02 宁波均胜汽车安全***有限公司 一种气囊装置
US11608020B1 (en) * 2021-08-25 2023-03-21 Autoliv Asp, Inc. Vehicle seat armrest coupled airbag modules

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322338B (en) * 1997-02-20 2001-03-14 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
US20030168836A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP5003299B2 (ja) 2007-06-19 2012-08-15 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2009166786A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd 側突用エアバッグ装置
DE102009006688B4 (de) * 2009-01-29 2013-11-14 Autoliv Development Ab Fahrzeugsitz
JP2010221759A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP5534708B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-02 マツダ株式会社 サイドエアバッグ装置およびそのバッグ部の折畳み方法
JP4752948B2 (ja) * 2009-05-20 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
CN101890928B (zh) * 2009-05-20 2013-08-28 本田技研工业株式会社 侧气囊装置
JP5359748B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-04 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP6075935B2 (ja) * 2011-02-28 2017-02-08 富士重工業株式会社 乗員保護装置及び乗員保護方法
JP2012179956A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員保護装置及び乗員保護方法
JP5520914B2 (ja) * 2011-10-20 2014-06-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US8924086B2 (en) 2012-02-01 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Method for control of seat mounted airbag in a seat with armrest
JP5969792B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-17 タカタ株式会社 頭部保護エアバッグの組付方法
US20140103625A1 (en) 2012-10-15 2014-04-17 Tk Holdings Inc. Parachute airbag diffuser
DE102012224178A1 (de) * 2012-12-21 2013-03-28 Takata AG Seitenairbag für Kraftfahrzeuge
JP6447432B2 (ja) * 2015-09-11 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 ファーサイドエアバッグ装置及び車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180062455A (ko) 2018-06-08
EP3363689B1 (en) 2020-03-11
JPWO2017068941A1 (ja) 2018-04-26
CN108025696A (zh) 2018-05-11
US10518734B2 (en) 2019-12-31
CN108025696B (zh) 2020-03-10
KR102019461B1 (ko) 2019-09-06
WO2017068941A1 (ja) 2017-04-27
EP3363689A1 (en) 2018-08-22
US20180304845A1 (en) 2018-10-25
EP3363689A4 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450855B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5918621B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5595154B2 (ja) カーテンエアバッグ
US9783149B2 (en) Side airbag device
US11214215B2 (en) Side airbag apparatus
US11104292B2 (en) Side airbag device
WO2018123427A1 (ja) サイドエアバッグ装置
KR20200029022A (ko) 승차인 보호 장치
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
JP5520914B2 (ja) エアバッグ装置
JP5990156B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
CN115379969B (zh) 侧面安全气囊装置
JP6372041B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6621323B2 (ja) エアバッグ装置
JP6379444B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005271755A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6111227B2 (ja) エアバッグ装置
JP5948296B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6267664B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5783958B2 (ja) サイドエアバッグ
JP5848101B2 (ja) カーテンエアバッグ取付構造およびカーテンエアバッグ取付方法
JP6084588B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
KR20240057826A (ko) 사이드 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250