WO2021167034A1 - ミネラル含有水組成物 - Google Patents

ミネラル含有水組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021167034A1
WO2021167034A1 PCT/JP2021/006231 JP2021006231W WO2021167034A1 WO 2021167034 A1 WO2021167034 A1 WO 2021167034A1 JP 2021006231 W JP2021006231 W JP 2021006231W WO 2021167034 A1 WO2021167034 A1 WO 2021167034A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mineral
less
containing water
water composition
minutes
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弾宏 大栗
芳明 横尾
仁 小貫
知也 長田
彬子 藤江
諒 喜多
由紀 寺本
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to AU2021224005A priority Critical patent/AU2021224005A1/en
Priority to US17/800,436 priority patent/US20230084005A1/en
Priority to EP21757938.2A priority patent/EP4108102A4/en
Priority to CN202180029069.5A priority patent/CN115427360A/zh
Priority to CA3172040A priority patent/CA3172040A1/en
Priority to IL295699A priority patent/IL295699A/en
Priority to KR1020227028168A priority patent/KR20220140742A/ko
Priority to JP2021541555A priority patent/JP7189362B2/ja
Publication of WO2021167034A1 publication Critical patent/WO2021167034A1/ja
Priority to JP2022045935A priority patent/JP2022075884A/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/16Potassium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/161Magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/15Inorganic Compounds
    • A23V2250/156Mineral combination
    • A23V2250/1614Sodium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/22Treatment of water, waste water, or sewage by freezing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • C02F1/36Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment

Definitions

  • the present invention relates to a mineral-containing water composition having a significant buffering capacity in a weakly alkaline to weakly acidic pH range, and having a mellow and less unpleasant taste.
  • Patent Document 1 discloses that drinking water containing a high concentration of magnesium is produced by mixing a concentrated solution having a high magnesium content with purified water.
  • Patent Document 2 discloses that a beverage is produced by adding a mineral component composed of magnesium and calcium to water derived from deep sea water.
  • divalent metal ions bring about unpleasant tastes such as bitterness and harshness, and drinking water containing a high concentration of these minerals has a drawback that it is difficult to ingest.
  • Patent Document 3 discloses a method for producing mineral water, which comprises immersing a natural ore such as barley stone, Tenju stone, or tourmaline in water to elute a mineral component.
  • a natural ore such as barley stone, Tenju stone, or tourmaline
  • Patent Document 4 discloses a method for producing mineral water by heat-extracting chicken manure with water, but chicken manure is not suitable as a raw material for food use.
  • Patent Document 5 discloses a method for producing mineral water by boiling and extracting bamboo charcoal
  • Patent Document 6 discloses a method for producing alkaline water by boiling and extracting charcoal.
  • the methods disclosed in these prior arts have failed to efficiently extract mineral components to obtain mineral water containing only the desired mineral components.
  • An object of the present invention is to provide drinking water that is safe, delicious, and beneficial to human health.
  • the present inventors have recently found coconut shell activated carbon as a natural material capable of elution of minerals using pure water, and have diligently studied the mineral components of the water composition to which the obtained mineral concentrate was added. As a result, it was surprisingly found that the water composition containing a specific concentration of potassium ions has a significant buffering capacity in the weakly alkaline to weakly acidic pH range, and is mellow and has little unpleasant taste.
  • the gist of the present invention lies in the following.
  • a mineral-containing water composition for oral ingestion wherein the potassium ion concentration in the mineral-containing water composition is 20 ppm or more.
  • the mineral-containing water composition according to 1 or 2 wherein the potassium ion concentration in the mineral-containing water composition is 50 ppm to 200 ppm.
  • the mineral-containing water composition according to any one of 1 to 4 wherein the content of calcium ions in the mineral-containing water composition is 30% or less of the potassium ion concentration.
  • the mineral-containing water composition according to any one of 1 to 5 wherein the content of magnesium ions in the mineral-containing water composition is 15% or less of the potassium ion concentration.
  • the mineral-containing water composition according to any one of 1 to 8, wherein the mineral-containing water composition has a buffering capacity.
  • 100 g of a sodium hydroxide solution adjusted to pH 9.2 was titrated with 0.1 M hydrochloric acid, and the amount of liquid required from pH 9.2 to pH 3.0 was defined as (A) mL, and the mineral-containing water composition was described.
  • the substance is titrated with 0.1 M hydrochloric acid and the ratio (B) / (A) when the amount of liquid required from pH 9.2 to pH 3.0 is (B) mL is used as the buffering capacity, the above-mentioned mineral is contained.
  • the mineral-containing water composition according to any one of 1 to 10 wherein the mineral-containing water composition has total organic carbon (TOC) of 3.0 mg / l or less.
  • the plant-derived raw material is coco palm, palm palm, almond, walnut or plum fruit shell; wood selected from sawdust, charcoal, resin or lignin; nest ash; bamboo wood; bagasse, rice husk, coffee beans or molasses.
  • the mineral-containing aqueous composition according to 12 which is selected from food residues selected from; or a combination thereof.
  • FIG. 1 shows the buffering capacity of a water composition to which a mineral concentrated extract from each concentration of coconut shell activated carbon was added and a control (KOH and commercially available alkaline ionized water).
  • FIG. 2 shows the buffering capacity of a water composition containing a mineral concentrated extract derived from coconut shell activated carbon prepared so that the final potassium concentration is 100 ppm, and a control (purified water and commercially available alkaline ionized water).
  • FIG. 3 shows the sensuality evaluation of the mellowness of the control (K 2 CO 3 ) and the water composition to which the mineral concentrated extract from each concentration of coconut shell activated carbon was added.
  • FIG. 4 shows the sensory evaluation of the miscellaneous taste of the water composition and the control (K 2 CO 3 ) to which the mineral concentrated extract from each concentration of coconut shell activated carbon was added.
  • the present invention relates to a water composition containing a mineral, wherein the potassium ion concentration in the mineral-containing water composition is about 20 ppm or more.
  • the lower limit of the potassium ion concentration may be 25 ppm or more, 30 ppm or more, 35 ppm or more, 45 ppm or more, or 50 ppm or more.
  • Potassium is one of the minerals necessary for the living body, and most of it is present in the intracellular body, and it maintains the osmotic pressure of the cell while interacting with sodium which is abundant in the extracellular fluid. It plays an important role in retaining water in cells. Potassium, along with sodium, maintains the osmotic pressure of cells, maintains acid-base balance, transmits nerve stimulation, regulates heart function and muscle function, and regulates intracellular enzyme reactions. There is. In addition, potassium is known to have an effect of lowering blood pressure because it suppresses the reabsorption of sodium in the kidney and promotes excretion into urine. As described above, potassium is an extremely important mineral component for humans, but excess potassium ions bring about unpleasant tastes such as bitterness and harshness.
  • the potassium ion concentration in the mineral-containing water composition of the present invention is 600 ppm.
  • the upper limit of the potassium ion concentration is 595 ppm or less, 590 ppm or less, 585 ppm or less, 580 ppm or less, 575 ppm or less, 570 ppm or less, 565 ppm or less, 560 ppm or less, 555 ppm or less, 550 ppm or less, 545 ppm or less, 540 ppm or less, 535 ppm or less.
  • 530ppm or less 525ppm or less, 520ppm or less, 515ppm or less, 510ppm or less, 505ppm or less, 500ppm or less, 495ppm or less, 490ppm or less, 485ppm or less, 480ppm or less, 475ppm or less, 470ppm or less, 465ppm or less, 460ppm or less, 455ppm or less, 450ppm Below, 445 ppm or less, 440 ppm or less, 435 ppm or less, 430 ppm or less, 425 ppm or less, 420 ppm or less, 415 ppm or less, 410 ppm or less, 405 ppm or less, 400 ppm or less, 395 ppm or less, 390 ppm or less, 385 ppm or less, 380 ppm or less, 375 ppm or less, 370 ppm or less, 365 ppm or less, 360 pp
  • the potassium ion concentration in the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 50 to 200 ppm, 50 to 190 ppm, 50 to 180 ppm, 50 to 170 ppm, 50 to 160 ppm, 50 to 150 ppm, 50 to 140 ppm, 50 to 130 ppm, 50.
  • Naturally occurring water contains a certain amount of chloride ions, most of which are derived from geology and seawater. If the chloride ion is present in an amount of 250 to 400 mg / l or more, it may give a salty taste to a person who is sensitive to taste and impair the taste. Therefore, the content of chloride ion in the mineral-containing water composition of the present invention is high. , Preferably as few as possible.
  • the content of chloride ions in the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 50% or less, 49% or less, 48% or less, 47% or less, 46% or less, 45% or less, 44 of the potassium ion concentration.
  • Calcium is known to form a skeleton as hydroxyapatite together with phosphorus in the living body and to be involved in muscle contraction.
  • Magnesium is known to be involved in the formation of bones and teeth, as well as many in-vivo enzymatic reactions and energy production in vivo.
  • the content of calcium ions and magnesium ions in water affects the taste of water, and the index (hardness) of the total content of calcium and magnesium among the minerals contained in water is at a certain level. When it is less, it is called soft water, and when it is more, it is called hard water. In general, most mineral water produced in Japan is soft water, and most mineral water produced in Europe is hard water.
  • the content of calcium ions in the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 30% or less, 29% or less, 28% or less, 27% or less, 26% or less, 25% or less, 24% or less of the potassium ion concentration. , 23% or less, 22% or less, 21% or less, 20% or less, 19% or less, 18% or less, 17% or less, 16% or less, 15% or less, 14% or less, 13% or less, 12% or less, 11 % Or less, 10% or less, 9% or less, 8% or less, 7% or less, 6% or less, 5% or less, 4% or less, 3% or less, 2% or less, or 1% or less.
  • the content of magnesium ions in the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 15% or less, 14% or less, 13% or less, 12% or less, 11% or less, 10% or less of the potassium ion concentration. It may be 9% or less, 8% or less, 7% or less, 6% or less, 5% or less, 4% or less, 3% or less, 2% or less, or 1% or less.
  • the sodium ion concentration in the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 10 to 50%, 10 to 45%, 10 to 40%, 10 to 35%, 10 to 30%, 10 to 25 of the potassium ion concentration.
  • the mineral-containing water composition of the present invention preferably has a weakly alkaline pH, for example, 7.5 to 10.5, 7.5 to 10.0, 7.5 to 9.5, 7. 5.5 to 9.0, 7.5 to 8.5, 7.5 to 8.0, 8.0 to 10.5, 8.0 to 10.0, 8.0 to 9.5, 8.0 ⁇ 9.0, 8.0 ⁇ 8.5, 8.5 ⁇ 10.5, 8.5 ⁇ 10.0, 8.5 ⁇ 9.5, 8.5 ⁇ 9.0, 9.0 ⁇ 10 It may have a pH of 5.5, 9.0 to 10.0, 9.0 to 9.5, 9.5 to 10.5, 9.5 to 10.0, or 10.0 to 10.5. ..
  • the mineral-containing water composition of the present invention has a buffering capacity, and preferably has a significant buffering capacity in a weakly alkaline to weakly acidic pH range.
  • a sodium hydroxide solution adjusted to pH 9.2 is titrated with 0.1 M hydrochloric acid, and the amount of liquid required from pH 9.2 to pH 3.0 is defined as (A) mL, and the mineral-containing water of the present invention is used.
  • the composition is titrated with 0.1 M hydrochloric acid and the ratio (B) / (A) when the amount of liquid required from pH 9.2 to pH 3.0 is (B) mL is used as the buffering capacity, the present invention.
  • the mineral-containing water composition of is, for example, 1.5 or more, 1,6 or more, 1,7 or more, 1,8 or more, 1.9 or more, 2.0 or more, 2.1 or more, 2.2 or more, 2.3 or more, 2.4 or more, 2.5 or more, 2.6 or more, 2.7 or more, 2.8 or more, 2.9 or more, 3.0 or more, 3.5 or more, 4.0 or more, 4.5 or more, 5.0 or more, 5.5 or more, 6.0 or more, 6.5 or more, 7.0 or more, 7.5 or more, 8.0 or more, 8.5 or more, 9.0 or more, It may have a buffering capacity of 9.5 or more, 10.0 or more, 10.5 or more, 11.0 or more, or 11.5 or more.
  • Such pH characteristics are useful for preventing or ameliorating acidification in vivo. Therefore, by orally ingesting the mineral-containing water composition of the present invention, for example, it is possible to prevent acid erosion caused by acidification in the oral cavity after meals, and to prevent gastric acid excess and intestinal acidity caused by acidification in the gastrointestinal tract. It is possible to improve gastrointestinal symptoms such as abnormal fermentation.
  • the mineral-containing water composition of the present invention substantially does not contain organic substances.
  • a typical index of the amount of organic matter contained in water is total organic carbon (TOC).
  • TOC can be obtained by oxidizing organic carbon contained in sample water to carbon dioxide and measuring the amount of carbon dioxide.
  • the TOC of the mineral-containing water composition of the present invention is, for example, 3.0 mg / l or less, 2.9 mg / l or less, 2.8 mg / l or less, 2.7 mg / l or less, 2.6 mg / l or less, 2.5 mg / l or less, 2.4 mg / l or less, 2.3 mg / l or less, 2.2 mg / l or less, 2.1 mg / l or less, 2.0 mg / l or less, 1.9 mg / l or less, 1 It may be 0.8 mg / l or less, 1.7 mg / l or less, 1.6 mg / l or less, or 1.5 mg / l or less.
  • the mineral-containing water composition of the present invention may contain an extract of activated carbon as a plant-derived material or a concentrate thereof.
  • Activated carbon is a porous substance consisting of oxygen, hydrogen, calcium, etc. in addition to most carbon, and has a large surface area per volume, so it has the property of adsorbing many substances. Everywhere, it is widely produced industrially.
  • activated carbon is produced by forming micropores on the order of nm inside a carbon material as a raw material (activation).
  • Activated carbon is produced by a gas activation method in which the raw material is carbonized and then activated at a high temperature using an activating gas such as steam or carbon dioxide, and an inert gas after adding chemicals such as zinc chloride and phosphoric acid to the raw material. It is roughly classified into a chemical activation method in which carbonization and activation are performed at the same time by heating in an atmosphere (Non-Patent Document 1).
  • the activated carbon used in the present invention can be produced by either the above gas activation method or the chemical activation method using a plant-derived raw material as a carbon material.
  • the raw material of the activated charcoal used in the present invention is not particularly limited as long as it is a plant-derived raw material, and for example, fruit shell (coco palm, palm palm, almond, walnut, plum), wood (sawdust, charcoal, resin, lignin), nest ash. (Charcoal of sawdust), bamboo, food residue (bagasse, rice husks, coffee beans, waste sugar honey), waste (pulp factory effluent, construction waste), etc., typically coconut husks, sawdust, bamboo, Alternatively, it is selected from a combination thereof, preferably coconut shell. Palm husk means a shell called a shell in the coconut or palm coconut.
  • the shape of the activated carbon used in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include powdered activated carbon, granular activated carbon (crushed carbon, granular charcoal, molded carbon), fibrous activated carbon, and special molded activated carbon.
  • the step of extracting minerals from the activated carbon of the plant-derived raw material using an aqueous solvent is achieved by bringing the activated carbon of the plant-derived raw material into contact with the aqueous solvent to elute the minerals present in the activated carbon of the plant-derived raw material.
  • a step is not particularly limited as long as the minerals present in the activated carbon of the plant-derived raw material can be eluted.
  • the activated carbon of the plant-derived raw material is immersed in an aqueous solvent, or the activated carbon of the plant-derived raw material is filled. This can be done by passing an aqueous solvent through the column.
  • the aqueous solvent may be stirred in order to increase the extraction efficiency.
  • the method for producing the mineral extract is a step of centrifuging the obtained extract in order to remove impurities after extracting the mineral from the activated charcoal of the plant-derived raw material using an aqueous solvent, and / or filtering. It may further include a step of performing.
  • the aqueous solvent used in the process of extracting minerals from activated carbon, which is a plant-derived raw material, using an aqueous solvent basically refers to something other than an HCl solution. It is typically an aqueous solvent, particularly preferably pure water. Pure water means highly pure water that contains or hardly contains impurities such as salts, residual chlorine, insoluble fine particles, organic substances, and non-electrolytic gas. Pure water includes RO water (water that has passed through a reverse osmosis membrane), deionized water (water from which ions have been removed with an ion exchange resin, etc.), distilled water (water distilled with a distiller, etc.), etc. Is included. Since pure water does not contain mineral components, it does not show the effect of replenishing minerals.
  • the extraction temperature is not particularly limited as long as the mineral can be extracted from the activated carbon of the plant-derived raw material using an aqueous solvent. 15 ° C or higher, 20 ° C or higher, 25 ° C or higher, 30 ° C or higher, 35 ° C or higher, 40 ° C or higher, 45 ° C or higher, 50 ° C or higher, 55 ° C or higher, 60 ° C or higher, 65 ° C or higher, 70 ° C or higher, 75 ° C
  • the above can be carried out at a temperature of 80 ° C. or higher, 85 ° C. or higher, 90 ° C. or higher, or 95 ° C.
  • the extraction time is not particularly limited as long as the mineral can be extracted from the activated carbon of the plant-derived material using the aqueous solvent, but the step of extracting the mineral from the activated carbon of the plant-derived material using the aqueous solvent is 5 minutes or more and 10 minutes or more. 15 minutes or more, 20 minutes or more, 25 minutes or more, 30 minutes or more, 35 minutes or more, 40 minutes or more, 45 minutes or more, 50 minutes or more, 55 minutes or more, 60 minutes or more, 65 minutes or more, 70 minutes or more, 75 minutes.
  • the above or 80 minutes or more can be performed, for example, 5 to 80 minutes, 5 to 75 minutes, 5 to 70 minutes, 5 to 65 minutes, 5 to 60 minutes, 5 to 55 minutes, 5 to 50 minutes.
  • a mineral concentrate composition By concentrating the mineral extract thus obtained, a mineral concentrate composition can be obtained.
  • the step of concentrating the mineral extract can be carried out by a method well known in the art, such as boiling concentration, vacuum concentration, freeze concentration, membrane concentration, ultrasonic atomization separation and the like. Can be mentioned.
  • a mineral concentrate composition containing a desired mineral such as high concentration potassium can be obtained with almost no change in its composition.
  • the step of concentrating the mineral extract it is preferable to store the obtained mineral concentrate composition in a refrigerator and filter it in a cold state.
  • the cooling temperature is typically adjusted to 0-15 ° C, preferably 3-10 ° C, 3-9 ° C, 3-8 ° C, 3-7 ° C, 3-6 ° C.
  • the mineral concentrate composition is, for example, 7.5 to 10.5, 7.5 to 10.0, 7.5 to 9.5, 7.5 to 9.0, 7.5 to 8.5, 7 .5 to 8.0, 8.0 to 10.5, 8.0 to 10.0, 8.0 to 9.5, 8.0 to 9.0, 8.0 to 8.5, 8.5 ⁇ 10.5, 8.5 ⁇ 10.0, 8.5 ⁇ 9.5, 8.5 ⁇ 9.0, 9.0 ⁇ 10.5, 9.0 ⁇ 10.0, 9.0 ⁇ 9 It is adjusted to have a pH of 5.5, 9.5 to 10.5, 9.5 to 10.0, or 10.0 to 10.5. By performing such a treatment, it is possible to obtain a mineral concentrate composition having high transparency and significantly reduced suspended matter and precipitate.
  • the mineral-containing water composition of the present invention can be produced by adding the mineral extract or mineral concentrate composition thus obtained to purified water.
  • the mineral-containing water composition of the present invention can also be prepared by adding an alkaline potassium salt to an aqueous solvent, preferably pure water.
  • alkaline potassium salt include potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, dipotassium hydrogen phosphate, or a combination thereof.
  • an alkaline sodium salt or an alkaline calcium salt may be further added to the mineral-containing water composition of the present invention.
  • alkaline sodium salt include sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, sodium hydroxide, disodium hydrogen phosphate, trisodium phosphate, or a combination thereof.
  • Examples of the alkaline calcium salt include calcium hydroxide.
  • the mineral-containing water composition of the present invention further comprises at least one component selected from cyclodextrin, finely ground activated carbon, sodium L-ascorbic acid, and sodium erythorbate in order to further increase the effect of reducing the odor of karuki. It may be included.
  • Cyclodextrin can be selected from ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, or a combination thereof, but ⁇ -cyclodextrin is preferable.
  • the concentration of cyclodextrin in the mineral-containing water composition is, for example, 0.25 to 1.00 g / L, 0.25 to 0.95 g / L, 0.25 to 0.
  • the finely pulverized activated carbon in the mineral-containing water composition of the present invention may be, for example, the above-mentioned activated carbon derived from a plant.
  • the concentration of finely pulverized activated carbon in the mineral-containing water composition is typically 0.1 to 15.0 mg / L, preferably 1.0 to 15.0 mg.
  • 1.0 to 14.0 mg / L for example, 1.0 to 14.0 mg / L, 1.0 to 13.0 mg / L, 1.0 to 12.0 mg / L, 1.0 to 11.0 mg / L, 1.0 to 10 0.0 mg / L, 1.0 to 9.0 mg / L, 1.0 to 8.0 mg / L, 1.0 to 7.0 mg / L, 1.0 to 6.0 mg / L, 1.0 to 5 0.0 mg / L, 1.0 to 4.0 mg / L, 1.0 to 3.0 mg / L, 1.0 to 2.0 mg / L, 2.0 to 15.0 mg / L, 2.0 to 14 .0 mg / L, 2.0 to 13.0 mg / L, 2.0 to 12.0 mg / L, 2.0 to 11.0 mg / L, 2.0 to 10.0 mg / L, 2.0 to 9 0.0 mg / L, 2.0-8.0 mg / L, 2.0-7.0 mg / L, 2.0-6.0 mg / L, 2.0-5.0 mg / L, 2.0-4 .0 mg / L, 2.0-3.
  • the concentration of sodium L-ascorbic acid in the mineral-containing water composition is, for example, 10 to 50 mg / L, 10 to 45 mg / L, 10 to 40 mg / L, 10 to 30 mg / L.
  • the concentration of sodium erythorbate in the mineral-containing water composition is, for example, 10 to 50 mg / L, 10 to 45 mg / L, 10 to 40 mg / L, and 10 to 30 mg / L.
  • the mineral-containing water composition of the present invention may be drunk as it is, but may be used as water for cooking such as rice cooking, as water for leaching / extracting tea leaves, barley tea, coffee beans, etc., or as tea, coffee or fruit. It may be used as diluting water for extracts and powders such as coffee beans, and may be used as water for drinkings such as whiskey.
  • Example 1 Preparation of mineral extract from coconut shell activated carbon> Put 30 g of coconut shell activated carbon (“Taiko CW type” unwashed product / manufactured by Futamura Chemical Co., Ltd.) and 400 g of distilled water heated to 90 ° C into a 1 L Erlenmeyer flask, and stir at 100 rpm for 15 minutes while heating at 90 ° C. Stirred by the child. The resulting suspension was suction filtered through a polyester 500 mesh (25 ⁇ m) and the resulting filtrate was centrifuged at 3000 rpm for 10 minutes. The supernatant after centrifugation was suction-filtered with a filter paper to obtain a mineral extract.
  • Example 2 Comparison of activated carbon> A mineral extract was prepared in the same manner as in Example 1 except that the coconut shell activated carbon was changed to Kuraraycol (registered trademark) GG (unwashed product / manufactured by Kuraray Co., Ltd.).
  • Kuraraycol registered trademark
  • GG unwashed product / manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • Example 3-6 Comparison of extraction time> A mineral extract was prepared in the same manner as in Example 1 except that the extraction time was changed to 10, 20, 40, and 80 minutes.
  • Example 7-9 Comparison of distilled water amount and extraction time> A mineral extract was prepared in the same manner as in Example 1 except that the distilled water was 130, 200, 400 g and the extraction time was changed to 5 minutes.
  • Example 10-12 Comparison of extraction temperature and extraction time> A mineral extract was prepared in the same manner as in Example 1 except that the extraction temperature was changed to 30, 60, 90 ° C. and the extraction time was changed to 5 minutes.
  • the mineral extract prepared in Example 1-12 was analyzed according to the following method. ⁇ ICP analysis of metals> ICP emission spectroscopic analyzer: iCAP6500Duo (manufactured by Thermo Fisher Scientific) was used. The ICP general-purpose mixture XSTC-622B was diluted to prepare 4 inspection quantity lines of 0, 0.1, 0.5 and 1.0 mg / L. The sample was diluted with dilute nitric acid so as to be within the calibration curve range, and ICP measurement was performed.
  • Ion chromatograph system ICS-5000K (manufactured by Nippon Dionex Co., Ltd.) was used.
  • Dionex Ion Pac AG20 and Dionex Ion Pac AS20 were used.
  • the eluate was eluted with a potassium hydroxide aqueous solution of 5 mmol / L for 0 to 11 minutes, 13 mmol / L for 13 to 18 minutes, and 45 mmol / L for 20 to 30 minutes at a flow rate of 0.25 mL / min.
  • Anion mixed standard solution 1 (Cl - 20mg / L, SO 4 2- 100mg / L containing 7 ionic species containing: manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries) was diluted, Cl - is 0,0.1,0. 5 inspection quantity lines of 2 , 0.4 and 1.0 mg / L were prepared, and 5 inspection quantity lines of 0, 0.5, 1.0, 2.0 and 5.0 mg / L were prepared for SO 4 2-. .. The sample was diluted so as to be within the calibration curve range, and 25 ⁇ L was injected to perform IC measurement.
  • the characteristic that the potassium concentration was significantly high did not change even if the activated carbon, the extraction time, the amount of the extract with respect to the activated carbon, and the extraction temperature were changed. Moreover, while a significant amount of chloride ion was extracted when HCl was used (data not shown), the concentration of chloride ion was low in all the examples. In any of the above examples, heavy metals (lead, cadmium, arsenic, mercury, etc.) were not detected (data not shown).
  • Example 13 Preparation of concentrated solution> Put 174 g of coconut shell activated carbon ("Taiko CW type" unwashed product / manufactured by Futamura Chemical Co., Ltd.) and 753 g of distilled water heated to 30 ° C in a 1 L Erlenmeyer flask, and stir at 100 rpm for 5 minutes while heating at 30 ° C. Stirred by the child. The resulting suspension was suction filtered through a polyester 500 mesh (25 ⁇ m) and the resulting filtrate was centrifuged at 3000 rpm for 10 minutes. The supernatant after centrifugation was suction-filtered with a filter paper to obtain a mineral extract. Similarly, it was carried out twice more. The obtained mineral extracts were mixed three times and concentrated 62 times by an evaporator to obtain the mineral concentrated extract shown below.
  • Example 13 The mineral extract and mineral concentrated extract prepared in Example 13 were diluted 62-fold and analyzed according to the above method. The results are shown in the table below.
  • Example 14 Preparation of mineral concentrated extract from coconut shell activated carbon> Put 200 g of coconut shell activated carbon (“Taiko CW type” unwashed product / manufactured by Futamura Chemical Co., Ltd.) and 1500 g of distilled water heated to 90 ° C into a 1 L Erlenmeyer flask, and stir at 100 rpm for 15 minutes while heating at 90 ° C. Stirred by the child. The resulting suspension was suction filtered through a polyester 500 mesh (25 ⁇ m) and the resulting filtrate was centrifuged at 3000 rpm for 10 minutes. The supernatant after centrifugation was suction-filtered with a filter paper to obtain a mineral extract. The obtained mineral extract was concentrated 14 times by an evaporator to obtain the mineral concentrated extract shown below.
  • Example 15 Buffer capacity evaluation-I> (1) Preparation of Evaluation Sample A sample for evaluation was prepared by adding the mineral concentrated extract obtained above to ultrapure water (MilliQ water) so that the potassium concentration would be the concentration shown below.
  • the titration was carried out with 1 M hydrochloric acid, and the ratio (B) / (A) when the amount of liquid required from pH 9.2 to pH 3.0 was (B) mL was used as the buffering capacity. As shown in FIG. 1, it was found that the water to which the mineral concentrated extract derived from coconut shell activated carbon was added had an excellent buffering capacity.
  • Example 16 Buffer capacity evaluation-II> (1) Preparation of Comparative Example and Evaluation Sample As comparative examples, purified water (tap water treated with a water purifier manufactured by Water Stand) and commercially available alkaline ionized water as in Example 1 were prepared. Further, the mineral concentrated extract obtained in Example 1 was added to purified water (same as above) so that the potassium concentration became 100 ppm, and an evaluation sample was prepared. (2) Measurement of pH The sample obtained above was evaluated for its buffer capacity in the same manner as in Example 2. That is, to 100 ml of each sample, 1 ml of 0.1N HCl was added while stirring with a stirrer, and the pH was measured. As shown in FIG. 2, it was found that water obtained by adding a mineral concentrated extract derived from coconut shell activated carbon to purified tap water has an excellent buffering capacity as compared with purified water and alkaline ionized water.
  • the potassium ion concentration, sodium ion concentration, calcium ion concentration, and magnesium ion concentration of the obtained mineral concentration-treated extract are according to ICP emission spectroscopy, the chloride ion concentration is ion chromatograph method, and TOC is total organic carbon meter measurement method. analyzed. In addition, after storing the obtained mineral-concentrated extract in a refrigerator for 2 weeks, "-" (highly transparent and no suspended matter or precipitate is observed) and "+" (slightly suspended matter or precipitate are observed).
  • the obtained suspension is suction-filtered with a filter paper (ADVANTEC quantitative filter paper No.
  • Hydrochloric acid was added to this mineral concentrate to adjust the pH to about 9.5, and the vial was filled with 10 mL in small portions and stored in a refrigerator for 2 days. Then, it was filtered cold with a filter paper (ADVANTEC 25ASO20AN 0.2 ⁇ m of Toyo Filter Paper Co., Ltd.) and heat-treated at 80 ° C. for 30 minutes to obtain a mineral concentrated extract.
  • the potassium ion concentration, sodium ion concentration, calcium ion concentration, and magnesium ion concentration of the obtained mineral concentration-treated extract were analyzed according to high-frequency inductively coupled plasma emission spectroscopy (ICP-AES), and the chloride ion concentration and sulfate ion concentration were determined.
  • ICP-AES high-frequency inductively coupled plasma emission spectroscopy
  • a filter paper ADVANTEC A080A090C, Toyo Filter Paper Co., Ltd.
  • Hydrochloric acid was added thereto to adjust the pH to be around 9.5, and further diluted with pure water to adjust the potassium ion concentration to about 100,000 ppm. This was heat-treated at 80 ° C. for 30 minutes to obtain a mineral-concentrated extract.
  • the potassium ion concentration, sodium ion concentration, calcium ion concentration, magnesium ion concentration, and sulfate ion of the obtained mineral concentration-treated extract are according to ion chromatography (IC), the chloride ion concentration is ion chromatograph method, and TOC is total organic carbon. It was analyzed by the meter measurement method.
  • Example 17 a mineral extract having a potassium concentration of 60994 ppm, a chloride ion concentration of 3030 ppm and a pH of 11.1 was obtained, and in Example 18, a potassium concentration of 87500 ppm and a chloride ion concentration of 32890 ppm were obtained.
  • a mineral extract having a pH of 9.50 was obtained, and in Example 19, a mineral extract having a potassium concentration of 100,000 ppm, a chloride ion concentration of 13132 ppm and a pH of 9.51 was obtained, and in Example 20, a potassium concentration of 111747 ppm and chloride were obtained.
  • Example 17 A mineral extract having a substance ion concentration of 8545 ppm and a pH of 9.48 was obtained. From the viewpoint of turbidity, in Example 17, it was evaluated as "++++" (a lot of suspended matter was accumulated and agglomerates were accumulated, and the transparency was low), while in Example 18 that refrigerated storage and cold filtration were performed. In both Example 19 and Example 20, the evaluation was "++" (many suspended substances and agglomerates were observed). In particular, in Example 18 in which the pH was adjusted prior to refrigerated storage and cold filtration, the value was "-" (highly transparent and no suspended matter or precipitate was observed). From this, it was found that in order to obtain a highly transparent mineral extract, it is desirable to carry out refrigerated storage and cold filtration, and when adjusting the pH, it is desirable to carry out before refrigerated storage and cold filtration. bottom.
  • Example 22 Sensory evaluation in water-pH effect>
  • purified water tap water treated with a water purifier
  • tap water were prepared, and the mineral concentrated extract (potassium concentration: 53375 ppm) obtained in the same manner as in Example 17 was mixed with hydrochloric acid at each pH (pH 11.2, 10).
  • hydrochloric acid pH 11.2, 10
  • the water was added so that the concentration of potassium added in the water was the concentration shown below, and the sensory evaluation of water was carried out.
  • the sensory evaluation was carried out by five trained evaluation panelists after the evaluation criteria were adjusted among the evaluation panelists in advance.
  • the case of 1 or more and 2 or less was evaluated as ⁇ , the case of 2.1 or more and 3 or less was evaluated as ⁇ , and the case of 3.1 or more was evaluated as ⁇ .
  • the flavor was significantly improved in a wide potassium concentration range in alkaline water containing a mineral concentrated extract adjusted to pH 8.1 to 11.2, particularly pH 8.1 to 10.2.
  • Example 23 Preparation of pseudo extract and sensory evaluation> An extract mixed with a potassium salt was prepared as a pseudo-extract of a concentrated mineral extract. Specifically, potassium carbonate (K 2 CO 3 ) 40.9 mg / L (pure water) and potassium hydrogen carbonate (KHCO 3 ) 196.8 mg / L (pure water) are mixed to have a potassium concentration of 100,000 ppm and a pH of 9.41. Pseudo-extract 1 of the solution of was obtained. Further, as a pseudo extract having the same pH, 1.265 mg / L (pure water) of sodium hydroxide (NaOH) was adjusted to obtain a pseudo extract 2 having a pH of 9.45.
  • K 2 CO 3 potassium carbonate
  • KHCO 3 potassium hydrogen carbonate
  • a sensory evaluation was carried out using each extract immediately after preparation and a storage test in which each extract was stored at 5 ° C. for 1 month and 45 ° C. for 1 month.
  • purified water tap water treated with a water purifier
  • tap water were prepared, and a mineral concentrated extract (potassium concentration) obtained in the same manner as in Example 20 so that the potassium concentration added in the water was 100 ppm. : 88000 ppm) was added to carry out a sensory evaluation of water.
  • the pseudo extract 1 was diluted 1000 times so that the potassium concentration was 100 ppm
  • the pseudo extract 2 was diluted 1000 times in the same manner as the pseudo extract 1 to prepare each functional sample.
  • the sensory evaluation was carried out by four trained evaluation panelists after the evaluation criteria were adjusted among the evaluation panelists in advance.
  • the case of 1 or more and 2 or less was evaluated as ⁇ , the case of 2.1 or more and 3 or less was evaluated as ⁇ , and the case of 3.1 or more was evaluated as ⁇ .
  • tap water significantly reduced the odor of chlorine.
  • the pseudo-extract containing potassium ions though not as much as the concentrated mineral extract, also has a function for improving the flavor and reducing the odor of chlorine. These were also confirmed in the case of storage at 5 ° C. and 45 ° C. for 1 month.
  • Example 24 Effect of cyclodextrin on reducing chlorine odor in tap water>
  • For water prepare tap water so that the ⁇ -, ⁇ -, and ⁇ -cyclodextrin added in the water are 0.25 g / L, 0.5 g / L, 0.75 g / L, and 1 g / L, respectively. Adjusted to. Further, water to which the mineral concentrated extract (potassium concentration: 88000 ppm) obtained in the same manner as in Example 20 was added so that the potassium concentration was 80 ppm, and ⁇ -cyclodextrin was further added to the water at the above concentration. A sensory evaluation of the water was carried out.
  • the sensory evaluation was carried out by 6 to 7 trained evaluation panelists after the evaluation criteria were adjusted among the evaluation panelists in advance.
  • Example 25 Effect of activated carbon on reducing chlorine odor of tap water>
  • tap water was prepared, and the finely pulverized activated carbon added in the water was adjusted to 0.14 mg / L, 1.4 mg / L, 14 mg / L, and 140 mg / L.
  • the finely pulverized activated carbon a fraction of coconut shell activated carbon (granular Shirasagi, manufactured by Osaka Gas Chemical Co., Ltd.) passed through 500 mesh after being pulverized by a pulverizer was used.
  • the reduction rate of bleaching odor that comes out of the nose when drinking control tap water is set to 0%, and if you feel that the bleaching odor is not reduced at all compared to control: (remains 0%) ⁇ If you feel that the odor of chlorine is slightly reduced: 1% to 25% ⁇ If you feel that the odor of chlorine has decreased to some extent: 26% to 50% ⁇ If you feel that the odor of chlorine has decreased considerably: 51-75% ⁇ If you feel that the odor of chlorine is greatly reduced: 76-99% ⁇ If you feel that the odor of chlorine is completely gone: 100% It was evaluated as. It was confirmed that the chlorine odor was remarkably reduced by adding finely pulverized activated carbon together with the mineral concentrated extract.
  • Example 26 Effect of reducing the chlorine odor of tap water by sodium L-ascorbic acid>
  • tap water was prepared, and the mineral concentrated extract (potassium concentration: 88000 ppm) obtained in the same manner as in Example 20 was added to the water and its water so that the potassium concentration added in the water was 80 ppm.
  • a sensory evaluation of water was carried out in which sodium L-ascorbate was adjusted to be 10 mg / L, 15 mg / L, 20 mg / L, 25 mg / L, 30 mg / L, and 50 mg / L. The sensory evaluation was carried out by five trained evaluation panelists after the evaluation criteria were adjusted among the evaluation panelists in advance.
  • the case of 2 or less was evaluated as ⁇ , the case of 2.1 or more and 3 or less was evaluated as ⁇ , and the case of 3.1 or more was evaluated as ⁇ .
  • Example 27 Effect of reducing the chlorine odor of tap water by mixing sodium L-ascorbic acid and sodium erythorbate>
  • tap water was prepared, and the mineral concentrated extract (potassium concentration: 88000 ppm) obtained in the same manner as in Example 20 was added to the water and its water so that the potassium concentration added in the water was 80 ppm.
  • a sensory evaluation of water mixed with L was carried out.
  • the sensory evaluation was carried out by four trained evaluation panelists after the evaluation criteria were adjusted among the evaluation panelists in advance.
  • the case of 2 or less was evaluated as ⁇ , the case of 2.1 or more and 3 or less was evaluated as ⁇ , and the case of 3.1 or more was evaluated as ⁇ .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

安全で美味く、かつ人体の健康に有益な飲用水を提供する。 経口摂取用のミネラル含有水組成物であって、前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が20ppm以上であることを特徴とする、ミネラル含有水組成物を提供する。

Description

ミネラル含有水組成物
 本発明は、弱アルカリ性から弱酸性のpH領域において有意な緩衝能を有し、かつ、まろやかで雑味が少ない、ミネラル含有水組成物に関する。
 近年、健康志向や美味志向を背景として、ミネラルウォーターの消費量の増大や家庭用浄水器の普及が進むなど、安全で美味しい水を求める社会的関心が高まっている。
 また、生体の生理作用に必要な微量元素であるミネラル成分を補給することを目的として、浄水などに高濃度のミネラルを添加した飲用水なども開発されている。例えば、特許文献1には、高マグネシウム含有量濃縮液を浄水と混合することにより、高濃度のマグネシウムを含有する飲用水を製造することが開示されている。特許文献2には、海洋深層水由来の水に、マグネシウム及びカルシウムからなるミネラル成分を添加して飲料を製造することが開示されている。しかしながら、二価の金属イオンは苦みやえぐみなどの雑味をもたらすことが知られており、これらのミネラルを高濃度で含有する飲用水は、摂取しにくいという欠点があった。
 さらに、特許文献3には、麦飯石、天寿石、トルマリン等の天然鉱石を水に浸漬することによりミネラル成分を溶出させることを特徴とするミネラル水の製造方法が開示されているが、当該方法は、得られたミネラル水中に、過剰摂取すると有害であるとされるバナジウム等の所望されない成分が含まれることやミネラルの抽出効率が高くないといった欠点を有する。また、特許文献4には、鶏糞炭を水で加熱抽出することによるミネラル水の製造方法が開示されているが、鶏糞炭は食品用途の原料としては適切でない。
 特許文献5には、竹炭を煮沸抽出することによるミネラルウォーターの製造方法が開示されており、また、特許文献6には、木炭を煮沸抽出することによるアルカリ水の製造方法が開示されている。しかしながら、これらの先行技術に開示される方法では、ミネラル成分を効率的に抽出して、所望のミネラル成分のみを含むミネラルウォーターを得ることができなかった。
特開2018-102137号公報 特開2008-48742号公報 特開2009-72723号公報 特開平6-31284号公報 特開2005-334862号公報 特開2001-259659号公報
安部郁夫,活性炭の製造方法,炭素 連載講座,2006,No.225,373-381
 本発明は、安全で美味く、かつ人体の健康に有益な飲用水を提供することを目的とする。
 本発明者らは、このたび、純水を用いてミネラルの溶出が可能な天然素材としてヤシ殻活性炭を見出し、これにより得られたミネラル濃縮液を添加した水組成物のミネラル成分について鋭意検討した結果、特定の濃度のカリウムイオンを含む水組成物が、弱アルカリ性から弱酸性のpH領域で有意な緩衝能を有し、かつ、まろやかで雑味が少ないという驚くべき知見を得た。
 即ち、本発明の主旨は、以下に存する。
[1] 経口摂取用のミネラル含有水組成物であって、前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が20ppm以上であることを特徴とする、ミネラル含有水組成物。
[2] 前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が600ppm以下であることを特徴とする、1に記載のミネラル含有水組成物。
[3] 前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が50ppm~200ppmであることを特徴とする、1又は2に記載のミネラル含有水組成物。
[4] 前記ミネラル含有水組成物中の塩化物イオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の50%以下であることを特徴とする、1~3のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[5] 前記ミネラル含有水組成物中のカルシウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の30%以下であることを特徴とする、1~4のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[6] 前記ミネラル含有水組成物中のマグネシウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の15%以下であることを特徴とする、1~5のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[7] 前記ミネラル含有水組成物中のナトリウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の10~50%であることを特徴とする、1~6のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[8] 前記ミネラル含有水組成物のpHが7.5~10.5であることを特徴とする、1~7のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[9] 前記ミネラル含有水組成物が、緩衝能を有することを特徴とする、1~8のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[10] pH9.2に調整した水酸化ナトリウム溶液100gに対して0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(A)mLとし、前記ミネラル含有水組成物を0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(B)mLとしたときの比(B)/(A)を緩衝能とした場合、前記ミネラル含有水組成物の緩衝能が1.5以上であることを特徴とする、1~9のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[11] 前記ミネラル含有水組成物が、3.0mg/l以下の全有機炭素(TOC)を有する、1~10のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[12]植物由来原料の活性炭の抽出液又はその濃縮液を含む、1~11のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
[13]前記植物由来原料が、ココヤシ、パームヤシ、アーモンド、クルミ又はプラムの果実殻;おがくず、木炭、樹脂又はリグニンから選択される木材;巣灰;竹材;バガス、もみ殻、コーヒー豆又は廃糖蜜から選択される食品残渣;あるいはこれらの組み合わせから選択される、12に記載のミネラル含有水組成物。
[14] 生体内における酸性化を予防又は改善するために用いられる、1~13のいずれかに記載のミネラル含有水組成物。
 本発明によって、安全で美味く、かつ人体の健康に有益な飲用水を提供することができる。
図1は、各濃度のヤシ殻活性炭からのミネラル濃縮エキスを添加した水組成物と対照(KOH及び市販のアルカリイオン水)の緩衝能を示す。 図2は、最終カリウム濃度が100ppmとなるように調製したヤシ殻活性炭由来のミネラル濃縮エキスを添加した水組成物と対照(浄水及び市販のアルカリイオン水)の緩衝能を示す。 図3は、各濃度のヤシ殻活性炭からのミネラル濃縮エキスを添加した水組成物と対照(K2CO3)のまろやかさに関する官能性評価を示す。 図4は、各濃度のヤシ殻活性炭からのミネラル濃縮エキスを添加した水組成物と対照(K2CO3)の雑味に関する官能性評価を示す。
 本発明は、ミネラルを含有する水組成物であって、前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が約20ppm以上であることを特徴とする、水組成物に関する。この場合の前記カリウムイオン濃度の下限値は、25ppm以上、30ppm以上、35ppm以上、45ppm以上、又は50ppm以上であってよい。
 カリウムは生体に必要なミネラルの1つであり、生体内においては大部分が細胞内に存在し、細胞外液に多く存在するナトリウムと相互に作用しながら、細胞の浸透圧を維持したり、細胞内の水分を保持したりするのに重要な役割を果たしている。カリウムは、ナトリウムとともに、細胞の浸透圧を維持しているほか、酸・塩基平衡の維持、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、細胞内の酵素反応の調節などの働きを担っている。また、カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への***を促進するため、血圧を下げる効果を有することが知られている。このように、カリウムは人にとって極めて重要なミネラル成分であるが、過剰なカリウムイオンは、苦みやえぐみといった雑味をもたらすことから、本発明のミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度は、600ppm以下であることが好ましい。この場合の前記カリウムイオン濃度の上限値は、595ppm以下、590ppm以下、585ppm以下、580ppm以下、575ppm以下、570ppm以下、565ppm以下、560ppm以下、555ppm以下、550ppm以下、545ppm以下、540ppm以下、535ppm以下、530ppm以下、525ppm以下、520ppm以下、515ppm以下、510ppm以下、505ppm以下、500ppm以下、495ppm以下、490ppm以下、485ppm以下、480ppm以下、475ppm以下、470ppm以下、465ppm以下、460ppm以下、455ppm以下、450ppm以下、445ppm以下、440ppm以下、435ppm以下、430ppm以下、425ppm以下、420ppm以下、415ppm以下、410ppm以下、405ppm以下、400ppm以下、395ppm以下、390ppm以下、385ppm以下、380ppm以下、375ppm以下、370ppm以下、365ppm以下、360ppm以下、355ppm以下、350ppm以下、345ppm以下、340ppm以下、335ppm以下、330ppm以下、325ppm以下、320ppm以下、315ppm以下、310ppm以下、305ppm以下、300ppm以下、295ppm以下、290ppm以下、285ppm以下、280ppm以下、275ppm以下、270ppm以下、265ppm以下、260ppm以下、255ppm以下、250ppm以下、245ppm以下、240ppm以下、235ppm以下、230ppm以下、225ppm以下、220ppm以下、215ppm以下、210ppm以下、205ppm以下、又は200ppm以下であってよい。
 本発明のミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度は、例えば、50~200ppm、50~190ppm、50~180ppm、50~170ppm、50~160ppm、50~150ppm、50~140ppm、50~130ppm、50~120ppm、50~110ppm、50~100ppm、50~90ppm、50~80ppm、50~70ppm、50~60ppm、60~200ppm、60~190ppm、60~180ppm、60~170ppm、60~160ppm、60~150ppm、60~140ppm、60~130ppm、60~120ppm、60~110ppm、60~100ppm、60~90ppm、60~80ppm、60~70ppm、70~200ppm、70~190ppm、70~180ppm、70~170ppm、70~160ppm、70~150ppm、70~140ppm、70~130ppm、70~120ppm、70~110ppm、70~100ppm、70~90ppm、70~80ppm、80~200ppm、80~190ppm、80~180ppm、80~170ppm、80~160ppm、80~150ppm、80~140ppm、80~130ppm、80~120ppm、80~110ppm、80~100ppm、80~90ppm、90~200ppm、90~190ppm、90~180ppm、90~170ppm、90~160ppm、90~150ppm、90~140ppm、90~130ppm、90~120ppm、90~110ppm、90~100ppm、100~200ppm、100~190ppm、100~180ppm、100~170ppm、100~160ppm、100~150ppm、100~140ppm、100~130ppm、100~120ppm、100~110ppm、110~200ppm、110~190ppm、110~180ppm、110~170ppm、110~160ppm、110~150ppm、110~140ppm、110~130ppm、110~120ppm、120~200ppm、120~190ppm、120~180ppm、120~170ppm、120~160ppm、120~150ppm、120~140ppm、120~130ppm、130~200ppm、130~190ppm、130~180ppm、130~170ppm、130~160ppm、130~150ppm、130~140ppm、140~200ppm、140~190ppm、140~180ppm、140~170ppm、140~160ppm、140~150ppm、150~200ppm、150~190ppm、150~180ppm、150~170ppm、150~160ppm、160~200ppm、160~190ppm、160~180ppm、160~170ppm、170~200ppm、170~190ppm、170~180ppm、180~200ppm、180~190ppm、又は190~200ppmであってよい。
 天然に存在する水には一定量の塩化物イオンが含まれており、これらの多くは地質や海水に由来するものである。塩化物イオンは、250~400mg/l以上存在すると、味に鋭敏な人には塩味を与え、味を損なう可能性があるため、本発明のミネラル含有水組成物における塩化物イオンの含有量は、できるだけ少ない方が好ましい。本発明のミネラル含有水組成物中の塩化物イオンの含有量は、例えば、前記カリウムイオン濃度の50%以下、49%以下、48%以下、47%以下、46%以下、45%以下、44%以下、43%以下、42%以下、41%以下、40%以下、39%以下、38%以下、37%以下、36%以下、35%以下、34%以下、33%以下、32%以下、31%以下、30%以下、29%以下、28%以下、27%以下、26%以下、25%以下、24%以下、23%以下、22%以下、21%以下、20%以下、19%以下、18%以下、17%以下、16%以下、15%以下、14%以下、13%以下、12%以下、11%以下、10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、又は1%以下であってよい。
 カルシウムは、生体内において、リンと共にハイドロキシアパタイトとして骨格を形成し、筋肉の収縮に関与することが知られている。マグネシウムは、生体内において、骨や歯の形成並びに多くの体内の酵素反応やエネルギー産生に関与することが知られている。また、水中のカルシウムイオン及びマグネシウムイオンの含有量は、水の味に影響することが知られており、水中に含まれるミネラル類のうちカルシウムとマグネシウムの合計含有量の指標(硬度)が一定水準より少ない場合を軟水、多い場合を硬水という。一般的には、日本国内で産出されるミネラルウォーターは軟水のものが多く、欧州で産出されるものには硬水が多い。WHOの基準では、これらの塩類の量を炭酸カルシウムに換算したアメリカ硬度(mg/l)において、0~60のものを軟水、120~180のものを硬水、180以上のものを非常な硬水というように決められている。一般的には適度な硬度(10~100mg/l)の水が美味しいとされており、特にマグネシウム含有量が高くなると苦みが強く飲みにくくなる。また、硬度が高すぎると、水の味覚に影響を与えるだけでなく、胃腸を刺激し、下痢などの原因となるため好ましくない。本発明のミネラル含有水組成物中のカルシウムイオンの含有量は、例えば前記カリウムイオン濃度の30%以下、29%以下、28%以下、27%以下、26%以下、25%以下、24%以下、23%以下、22%以下、21%以下、20%以下、19%以下、18%以下、17%以下、16%以下、15%以下、14%以下、13%以下、12%以下、11%以下、10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、又は1%以下であってよい。また、本発明のミネラル含有水組成物中のマグネシウムイオンの含有量は、例えば、前記カリウムイオン濃度の15%以下、14%以下、13%以下、12%以下、11%以下、10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、又は1%以下であってよい。
 ナトリウムは、生体内において、水分を保持しながら細胞外液量や循環血液の量を維持し、血圧を調節している。効果的に体内に水分補給するには、一定量のナトリウムイオンを摂取するとよいことが知られており、特に熱中症対策などに有効である。しかしながら、ナトリウムを過剰に摂取すると、この液量が増大するため、血圧が上昇したり、むくみが生じたりするおそれがある。また、ナトリウムイオンの含有量が多くなるにしたがい、塩味やぬめり感が生じてしまい、飲料の爽快感が損なわれる場合がある。本発明のミネラル含有水組成物中のナトリウムイオン濃度は、例えば、前記カリウムイオン濃度の10~50%、10~45%、10~40%、10~35%、10~30%、10~25%、10~20%、10~15%、15~50%、15~45%、15~40%、15~35%、15~30%、15~25%、15~20%、20~50%、20~45%、20~40%、20~35%、20~30%、20~25%、25~50%、25~45%、25~40%、25~35%、25~30%、30~50%、30~45%、30~40%、30~35%、35~50%、35~45%、35~40%、40~50%、40~45%、又は45~50%であってよい。
 本発明のミネラル含有水組成物は、好ましくは、弱アルカリ性のpHを有しており、例えば、7.5~10.5、7.5~10.0、7.5~9.5、7.5~9.0、7.5~8.5、7.5~8.0、8.0~10.5、8.0~10.0、8.0~9.5、8.0~9.0、8.0~8.5、8.5~10.5、8.5~10.0、8.5~9.5、8.5~9.0、9.0~10.5、9.0~10.0、9.0~9.5、9.5~10.5、9.5~10.0、又は10.0~10.5のpHを有してよい。また、本発明のミネラル含有水組成物は、緩衝能を有しており、好ましくは、弱アルカリ性から弱酸性のpH領域において、有意な緩衝能を有する。例えば、pH9.2に調整した水酸化ナトリウム溶液100gに対して0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(A)mLとし、本発明のミネラル含有水組成物を0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(B)mLとしたときの比(B)/(A)を緩衝能とした場合、本発明のミネラル含有水組成物は、例えば、1.5以上、1,6以上、1,7以上、1,8以上、1.9以上、2.0以上、2.1以上、2.2以上、2.3以上、2.4以上、2.5以上、2.6以上、2.7以上、2.8以上、2.9以上、3.0以上、3.5以上、4.0以上、4.5以上、5.0以上、5.5以上、6.0以上、6.5以上、7.0以上、7.5以上、8.0以上、8.5以上、9.0以上、9.5以上、10.0以上、10.5以上、11.0以上、又は11.5以上の緩衝能を有してよい。このようなpH特性は、生体内における酸性化を予防又は改善するために有用である。したがって、本発明のミネラル含有水組成物を経口摂取することにより、例えば、食後の口腔内の酸性化に起因する酸蝕歯を予防することや、胃腸内の酸性化に起因する胃酸過多や腸内異常発酵などの胃腸症状を改善することが可能となる。
 本発明のミネラル含有水組成物は、有機物を実質的に含有しない。水中に含まれる有機物量の代表的な指標としては、全有機炭素(TOC:Total Organic Carbon)が挙げられる。TOCは、試料水中に含まれる有機物態炭素を二酸化炭素に酸化、その二酸化炭素量を測定することによって求めることができる。本発明のミネラル含有水組成物のTOC:は、例えば、3.0mg/l以下、2.9mg/l以下、2.8mg/l以下、2.7mg/l以下、2.6mg/l以下、2.5mg/l以下、2.4mg/l以下、2.3mg/l以下、2.2mg/l以下、2.1mg/l以下、2.0mg/l以下、1.9mg/l以下、1.8mg/l以下、1.7mg/l以下、1.6mg/l以下、又は1.5mg/l以下であってよい。
 本発明のミネラル含有水組成物は、植物由来原料の活性炭の抽出液又はその濃縮液を含んでもよい。活性炭は、大部分の炭素の他、酸素、水素、カルシウムなどからなる多孔質の物質であり、体積あたり表面積が大きいため、多くの物質を吸着する性質を有することから、20世紀初頭から現在にいたるまで、工業的に広く生産されている。一般には、活性炭は、原料となる炭素材料の内部にnmオーダーの微細孔を生成させること(賦活)によって製造される。活性炭の製造方法は、原料を炭化したのち水蒸気や二酸化炭素などの賦活ガスを用いて高温で賦活処理を行うガス賦活法と、原料に塩化亜鉛やリン酸などの薬品を加えてから不活性ガス雰囲気中で加熱して炭化と賦活を同時に行う薬品賦活法に大別される(非特許文献1)。本発明において用いられる活性炭は、炭素材料として植物由来原料を用いて、上記ガス賦活法又は薬品賦活法のいずれかによって製造することができる。
 本発明において用いられる活性炭の原料は、植物由来原料である限り特に制限されないが、例えば、果実殻(ココヤシ、パームヤシ、アーモンド、クルミ、プラム)、木材(おがくず、木炭、樹脂、リグニン)、巣灰(おがくずの炭化物)、竹材、食品残渣(バガス、もみ殻、コーヒー豆、廃糖蜜)、廃棄物(パルプ工場廃液、建設廃材)などが挙げられ、典型的には、ヤシ殻、おがくず、竹、又はこれらの組み合わせから選択され、好適には、ヤシ殻である。ヤシ殻は、ココヤシ又はパームヤシの実の中にあるシェルと呼ばれる殻を意味する。
 本発明において用いられる活性炭の形状は特に限定されないが、例えば、粉末活性炭、粒状活性炭(破砕炭、顆粒炭、成型炭)、繊維状活性炭、又は特殊成型活性炭などが挙げられる。
 植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出する工程は、植物由来原料の活性炭を水系溶媒と接触させて、植物由来原料の活性炭に存在するミネラルを溶出させることによって達成される。このような工程は、植物由来原料の活性炭に存在するミネラルを溶出させることができる限り特に制限されないが、例えば、植物由来原料の活性炭を水系溶媒に浸漬することや、植物由来原料の活性炭を充填したカラムに水系溶媒を通過させることによって行うことができる。植物由来原料の活性炭を水系溶媒に浸漬する場合には、抽出効率を上げるために、水系溶媒を攪拌してもよい。また、ミネラル抽出液を製造する方法は、植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出した後に、不純物を除去するために、得られた抽出液を遠心分離する工程、及び/又は濾過する工程などをさらに含んでもよい。
 植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出する工程において用いられる水系溶媒は、基本的には、HCl溶液以外のものを指す。典型的には水溶媒であり、特に純水であることが好ましい。純水とは、塩類、残留塩素、不溶性微粒子、有機物、非電解性ガスなどの不純物を含まないか殆ど含まない純度の高い水を意味する。純水には、不純物を取り除く方法により、RO水(逆浸透膜を通した水)、脱イオン水(イオン交換樹脂などによりイオンを除去した水)、蒸留水(蒸留器で蒸留した水)などが含まれる。純水はミネラル成分を含まないことから、ミネラルを補給する効果は示さない。
 植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出できる限り抽出温度は特に制限されないが、植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出する工程は、5℃以上、10℃以上、15℃以上、20℃以上、25℃以上、30℃以上、35℃以上、40℃以上、45℃以上、50℃以上、55℃以上、60℃以上、65℃以上、70℃以上、75℃以上、80℃以上、85℃以上、90℃以上、又は95℃以上の温度で行うことができ、例えば、5~95℃、5~90℃、5~85℃、5~80℃、5~75℃、5~70℃、5~65℃、5~60℃、5~55℃、5~50℃、5~45℃、5~40℃、5~35℃、5~30℃、5~25℃、5~20℃、5~15℃、5~10℃、10~95℃、10~90℃、10~85℃、10~80℃、10~75℃、10~70℃、10~65℃、10~60℃、10~55℃、10~50℃、10~45℃、10~40℃、10~35℃、10~30℃、10~25℃、10~20℃、10~15℃、15~95℃、15~90℃、15~85℃、15~80℃、15~75℃、15~70℃、15~65℃、15~60℃、15~55℃、15~50℃、15~45℃、15~40℃、15~35℃、15~30℃、15~25℃、15~20℃、20~95℃、20~90℃、20~85℃、20~80℃、20~75℃、20~70℃、20~65℃、20~60℃、20~55℃、20~50℃、20~45℃、20~40℃、20~35℃、20~30℃、20~25℃、25~95℃、25~90℃、25~85℃、25~80℃、25~75℃、25~70℃、25~65℃、25~60℃、25~55℃、25~50℃、25~45℃、25~40℃、25~35℃、25~30℃、30~95℃、30~90℃、30~85℃、30~80℃、30~75℃、30~70℃、30~65℃、30~60℃、30~55℃、30~50℃、30~45℃、30~40℃、30~35℃、35~95℃、35~90℃、35~85℃、35~80℃、35~75℃、35~70℃、35~65℃、35~60℃、35~55℃、35~50℃、35~45℃、35~40℃、40~95℃、40~90℃、40~85℃、40~80℃、40~75℃、40~70℃、40~65℃、40~60℃、40~55℃、40~50℃、40~45℃、45~95℃、45~90℃、45~85℃、45~80℃、45~75℃、45~70℃、45~65℃、45~60℃、45~55℃、45~50℃、50~95℃、50~90℃、50~85℃、50~80℃、50~75℃、50~70℃、50~65℃、50~60℃、50~55℃、55~95℃、55~90℃、55~85℃、55~80℃、55~75℃、55~70℃、55~65℃、55~60℃、60~95℃、60~90℃、60~85℃、60~80℃、60~75℃、60~70℃、60~65℃、65~95℃、65~90℃、65~85℃、65~80℃、65~75℃、65~70℃、70~95℃、70~90℃、70~85℃、70~80℃、70~75℃、75~95℃、75~90℃、75~85℃、75~80℃、80~95℃、80~90℃、80~85℃、85~95℃、85~90℃、又は90~95℃の温度で行われる。
 植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出できる限り抽出時間は特に制限されないが、植物由来原料の活性炭から水系溶媒を用いてミネラルを抽出する工程は、5分以上、10分以上、15分以上、20分以上、25分以上、30分以上、35分以上、40分以上、45分以上、50分以上、55分以上、60分以上、65分以上、70分以上、75分以上、又は80分以上の時間で行うことができ、例えば、5~80分、5~75分、5~70分、5~65分、5~60分、5~55分、5~50分、5~45分、5~40分、5~35分、5~30分、5~25分、5~20分、5~15分、5~10分、10~80分、10~75分、10~70分、10~65分、10~60分、10~55分、10~50分、10~45分、10~40分、10~35分、10~30分、10~25分、10~20分、10~15分、15~80分、15~75分、15~70分、15~65分、15~60分、15~55分、15~50分、15~45分、15~40分、15~35分、15~30分、15~25分、15~20分、20~80分、20~75分、20~70分、20~65分、20~60分、20~55分、20~50分、20~45分、20~40分、20~35分、20~30分、20~25分、25~80分、25~75分、25~70分、25~65分、25~60分、25~55分、25~50分、25~45分、25~40分、25~35分、25~30分、30~80分、30~75分、30~70分、30~65分、30~60分、30~55分、30~50分、30~45分、30~40分、30~35分、35~80分、35~75分、35~70分、35~65分、35~60分、35~55分、35~50分、35~45分、35~40分、40~80分、40~75分、40~70分、40~65分、40~60分、40~55分、40~50分、40~45分、45~80分、45~75分、45~70分、45~65分、45~60分、45~55分、45~50分、50~80分、50~75分、50~70分、50~65分、50~60分、50~55分、55~80分、55~75分、55~70分、55~65分、55~60分、60~80分、60~75分、60~70分、60~65分、65~80分、65~75分、65~70分、70~80分、70~75分、又は75~80分の時間で行われる。
 このようにして得られたミネラル抽出液を濃縮することにより、ミネラル濃縮液組成物を得ることができる。
 ミネラル抽出液を濃縮する工程は、当業界において周知な方法によって行うことができ、このような方法としては、例えば、煮沸濃縮、真空濃縮、凍結濃縮、膜濃縮、又は超音波霧化分離などが挙げられる。ミネラル抽出液を濃縮することにより、その組成を殆ど変更することなく、高濃度のカリウムなどの所望のミネラルを含有するミネラル濃縮液組成物が得られる。
 前記ミネラル抽出液を濃縮する工程の後に、得られたミネラル濃縮液組成物を冷蔵保管及び冷時濾過することが好ましい。冷却温度は 、典型的には、0~15℃、好ましくは、3~10℃、3~9℃、3~8℃、3~7℃、3~6℃に調整される。また、このような冷蔵保管及び冷時濾過より前にミネラル濃縮液組成物のpHを調整することが好ましい。ミネラル濃縮液組成物は、例えば、7.5~10.5、7.5~10.0、7.5~9.5、7.5~9.0、7.5~8.5、7.5~8.0、8.0~10.5、8.0~10.0、8.0~9.5、8.0~9.0、8.0~8.5、8.5~10.5、8.5~10.0、8.5~9.5、8.5~9.0、9.0~10.5、9.0~10.0、9.0~9.5、9.5~10.5、9.5~10.0、又は10.0~10.5のpHを有するように調整される。このような処理を行うことにより、透明性が高く、浮遊物や沈殿物が有意に低減されたミネラル濃縮液組成物を得ることができる。
 このようにして得られたミネラル抽出液、又はミネラル濃縮液組成物を、浄水に添加することにより、本発明のミネラル含有水組成物を製造することができる。
 本発明のミネラル含有水組成物は、水系溶媒、好ましくは、純水にアルカリ性カリウム塩を添加することにより調製することもできる。アルカリ性カリウム塩としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸水素二カリウム、又はこれらの組み合わせが挙げられる。また、本発明のミネラル含有水組成物には、アルカリ性ナトリウム塩やアルカリ性カルシウム塩をさらに添加してもよい。アルカリ性ナトリウム塩としては、例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、又はこれらの組み合わせが挙げられる。アルカリ性カルシウム塩としては、例えば、水酸化カルシウムが挙げられる。
 また、本発明のミネラル含有水組成物は、カルキ臭低減効果をさらに増大させるために、シクロデキストリン、微粉砕活性炭、L-アスコルビン酸ナトリウム、及びエリソルビン酸ナトリウムから選択される少なくとも1つの成分をさらに含んでもよい。
 シクロデキストリンは、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、又はこれらの組み合わせから選択することができるが、好ましくは、β-シクロデキストリンである。本発明のミネラル含有水組成物は、ミネラル含有水組成物中のシクロデキストリンの濃度が、例えば、0.25~1.00g/L、0.25~0.95g/L、0.25~0.90g/L、0.25~0.85g/L、0.25~0.80g/L、0.25~0.75g/L、0.25~0.70g/L、0.25~0.65g/L、0.25~0.60g/L、0.25~0.55g/L、0.25~0.50g/L、0.25~0.45g/L、0.25~0.40g/L、0.25~0.35g/L、0.25~0.30g/L、0.30~1.00g/L、0.30~0.95g/L、0.30~0.90g/L、0.30~0.85g/L、0.30~0.80g/L、0.30~0.75g/L、0.30~0.70g/L、0.30~0.65g/L、0.30~0.60g/L、0.30~0.55g/L、0.30~0.50g/L、0.30~0.45g/L、0.30~0.40g/L、0.30~0.35g/L、0.35~1.00g/L、0.35~0.95g/L、0.35~0.90g/L、0.35~0.85g/L、0.35~0.80g/L、0.35~0.75g/L、0.35~0.70g/L、0.35~0.65g/L、0.35~0.60g/L、0.35~0.55g/L、0.35~0.50g/L、0.35~0.45g/L、0.35~0.40g/L、0.40~1.00g/L、0.40~0.95g/L、0.40~0.90g/L、0.40~0.85g/L、0.40~0.80g/L、0.40~0.75g/L、0.40~0.70g/L、0.40~0.65g/L、0.40~0.60g/L、0.40~0.55g/L、0.40~0.50g/L、0.40~0.45g/L、0.45~1.00g/L、0.45~0.95g/L、0.45~0.90g/L、0.45~0.85g/L、0.45~0.80g/L、0.45~0.75g/L、0.45~0.70g/L、0.45~0.65g/L、0.45~0.60g/L、0.45~0.55g/L、0.45~0.50g/L、0.50~1.00g/L、0.50~0.95g/L、0.50~0.90g/L、0.50~0.85g/L、0.50~0.80g/L、0.50~0.75g/L、0.50~0.70g/L、0.50~0.65g/L、0.50~0.60g/L、0.50~0.55g/L、0.55~1.00g/L、0.55~0.95g/L、0.55~0.90g/L、0.55~0.85g/L、0.55~0.80g/L、0.55~0.75g/L、0.55~0.70g/L、0.55~0.65g/L、0.55~0.60g/L、0.60~1.00g/L、0.60~0.95g/L、0.60~0.90g/L、0.60~0.85g/L、0.60~0.80g/L、0.60~0.75g/L、0.60~0.70g/L、0.60~0.65g/L、0.65~1.00g/L、0.65~0.95g/L、0.65~0.90g/L、0.65~0.85g/L、0.65~0.80g/L、0.65~0.75g/L、0.65~0.70g/L、0.70~1.00g/L、0.70~0.95g/L、0.70~0.90g/L、0.70~0.85g/L、0.70~0.80g/L、0.70~0.75g/L、0.75~1.00g/L、0.75~0.95g/L、0.75~0.90g/L、0.75~0.85g/L、0.75~0.80g/L、0.80~1.00g/L、0.80~0.95g/L、0.80~0.90g/L、0.80~0.85g/L、0.85~1.00g/L、0.85~0.95g/L、0.85~0.90g/L、0.90~1.00g/L、0.90~0.95g/L、又は0.95~1.00g/Lとなるように調製することができる。
 本発明のミネラル含有水組成物中の微粉砕活性炭は、例えば、上述の植物由来原料の活性炭であってよい。本発明のミネラル含有水組成物は、ミネラル含有水組成物中の微粉砕活性炭の濃度が、典型的には、0.1~15.0mg/L、好適には、1.0~15.0mg/L、例えば、1.0~14.0mg/L、1.0~13.0mg/L、1.0~12.0mg/L、1.0~11.0mg/L、1.0~10.0mg/L、1.0~9.0mg/L、1.0~8.0mg/L、1.0~7.0mg/L、1.0~6.0mg/L、1.0~5.0mg/L、1.0~4.0mg/L、1.0~3.0mg/L、1.0~2.0mg/L、2.0~15.0mg/L、2.0~14.0mg/L、2.0~13.0mg/L、2.0~12.0mg/L、2.0~11.0mg/L、2.0~10.0mg/L、2.0~9.0mg/L、2.0~8.0mg/L、2.0~7.0mg/L、2.0~6.0mg/L、2.0~5.0mg/L、2.0~4.0mg/L、2.0~3.0mg/L、3.0~15.0mg/L、3.0~14.0mg/L、3.0~13.0mg/L、3.0~12.0mg/L、3.0~11.0mg/L、3.0~10.0mg/L、3.0~9.0mg/L、3.0~8.0mg/L、3.0~7.0mg/L、3.0~6.0mg/L、3.0~5.0mg/L、3.0~4.0mg/L、4.0~15.0mg/L、4.0~14.0mg/L、4.0~13.0mg/L、4.0~12.0mg/L、4.0~11.0mg/L、4.0~10.0mg/L、4.0~9.0mg/L、4.0~8.0mg/L、4.0~7.0mg/L、4.0~6.0mg/L、4.0~5.0mg/L、5.0~15.0mg/L、5.0~14.0mg/L、5.0~13.0mg/L、5.0~12.0mg/L、5.0~11.0mg/L、5.0~10.0mg/L、5.0~9.0mg/L、5.0~8.0mg/L、5.0~7.0mg/L、5.0~6.0mg/L、6.0~15.0mg/L、6.0~14.0mg/L、6.0~13.0mg/L、6.0~12.0mg/L、6.0~11.0mg/L、6.0~10.0mg/L、6.0~9.0mg/L、6.0~8.0mg/L、6.0~7.0mg/L、7.0~15.0mg/L、7.0~14.0mg/L、7.0~13.0mg/L、7.0~12.0mg/L、7.0~11.0mg/L、7.0~10.0mg/L、7.0~9.0mg/L、7.0~8.0mg/L、8.0~15.0mg/L、8.0~14.0mg/L、8.0~13.0mg/L、8.0~12.0mg/L、8.0~11.0mg/L、8.0~10.0mg/L、8.0~9.0mg/L、9.0~15.0mg/L、9.0~14.0mg/L、9.0~13.0mg/L、9.0~12.0mg/L、9.0~11.0mg/L、9.0~10.0mg/L、10.0~15.0mg/L、10.0~14.0mg/L、10.0~13.0mg/L、10.0~12.0mg/L、10.0~11.0mg/L、11.0~15.0mg/L、11.0~14.0mg/L、11.0~13.0mg/L、11.0~12.0mg/L、12.0~15.0mg/L、12.0~14.0mg/L、12.0~13.0mg/L、13.0~15.0mg/L、13.0~14.0mg/L、又は14.0~15.0mg/Lとなるように調製することができる。
 本発明のミネラル含有水組成物は、ミネラル含有水組成物中のL-アスコルビン酸ナトリウムの濃度が、例えば、10~50mg/L、10~45mg/L、10~40mg/L、10~30mg/L、10~35mg/L、10~30mg/L、10~25mg/L、10~20mg/L、10~15mg/L、15~50mg/L、15~45mg/L、15~40mg/L、15~30mg/L、15~35mg/L、15~30mg/L、15~25mg/L、15~20mg/L、20~50mg/L、20~45mg/L、20~40mg/L、20~30mg/L、20~35mg/L、20~30mg/L、20~25mg/L、25~50mg/L、25~45mg/L、25~40mg/L、25~30mg/L、25~35mg/L、25~30mg/L、30~50mg/L、30~45mg/L、30~40mg/L、30~30mg/L、30~35mg/L、35~50mg/L、35~45mg/L、35~40mg/L、40~50mg/L、40~45mg/L、又は45~50mg/Lとなるように調製することができる。
 本発明のミネラル含有水組成物は、ミネラル含有水組成物中のエリソルビン酸ナトリウムの濃度が、例えば、10~50mg/L、10~45mg/L、10~40mg/L、10~30mg/L、10~35mg/L、10~30mg/L、10~25mg/L、10~20mg/L、10~15mg/L、15~50mg/L、15~45mg/L、15~40mg/L、15~30mg/L、15~35mg/L、15~30mg/L、15~25mg/L、15~20mg/L、20~50mg/L、20~45mg/L、20~40mg/L、20~30mg/L、20~35mg/L、20~30mg/L、20~25mg/L、25~50mg/L、25~45mg/L、25~40mg/L、25~30mg/L、25~35mg/L、25~30mg/L、30~50mg/L、30~45mg/L、30~40mg/L、30~30mg/L、30~35mg/L、35~50mg/L、35~45mg/L、35~40mg/L、40~50mg/L、40~45mg/L、又は45~50mg/Lとなるように調製することができる。
 本発明のミネラル含有水組成物は、そのまま飲んでもよいが、炊飯などの調理用の水として用いたり、茶葉・麦茶やコーヒー豆などの浸出・抽出用の水として用いたり、茶やコーヒーや果実などのエキスやパウダーの希釈水として用いたり、ウイスキーなどの飲料の水として用いてもよい。
 以下、実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、適宜変更を加えて実施することが可能である。
<実施例1:ヤシ殻活性炭からのミネラル抽出液の作製>
 1L三角フラスコにヤシ殻活性炭(「太閤CWタイプ」未洗浄品/フタムラ化学社製)30g、及び90℃に加温した蒸留水400gを入れ、90℃で加温しながら100rpmで15分間、撹拌子によって攪拌した。得られた懸濁液をポリエステル500メッシュ(25μm)で吸引濾過し、これにより得られた濾液を3000rpmで10分間遠心分離した。遠心分離した後の上清を濾紙で吸引濾過し、ミネラル抽出液を得た。
<実施例2:活性炭の比較>
 ヤシ殻活性炭をクラレコール(登録商標)GG(未洗浄品/クラレ社製)に変更したこと以外は実施例1と同様の方法でミネラル抽出液を作成した。
<実施例3-6:抽出時間の比較>
 抽出時間を10、20、40、80分に変更したこと以外は実施例1と同様の方法でミネラル抽出液を作成した。
<実施例7-9:蒸留水量、抽出時間の比較>
 蒸留水を130、200、400g、抽出時間を5分に変更したこと以外は実施例1と同様の方法でミネラル抽出液を作成した。
<実施例10-12:抽出温度、抽出時間の比較>
 抽出温度を30、60、90℃、抽出時間を5分に変更したこと以外は実施例1と同様の方法でミネラル抽出液を作成した。
 実施例1-12で作成したミネラル抽出液を下記の方法に従って分析した。
<金属のICP分析>
 ICP発光分光分析装置:iCAP6500Duo(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)を使用した。ICP汎用混合液XSTC-622Bを希釈して0、0.1、0.5、1.0mg/Lの4点検量線を作成した。試料を検量線範囲に入るように希硝酸で希釈し、ICP測定を行った。
<Cl-,SO4 2-のIC分析>
 イオンクロマトグラフシステム:ICS-5000K(日本ダイオネクス社製)を使用した。カラムはDionex Ion Pac AG20およびDionex Ion Pac AS20を用いた。溶離液は0~11分は5mmol/L、13~18分は13mmol/L、20~30分は45mmol/Lの水酸化カリウム水溶液を用い、0.25mL/分の流量で溶出した。陰イオン混合標準液1(Cl-20mg/L、SO4 2-100mg/L含む7イオン種含有:富士フイルム和光純薬社製)を希釈して、Cl-は0、0.1、0.2、0.4、1.0mg/Lの5点検量線を、SO4 2-は0、0.5、1.0、2.0、5.0mg/Lの5点検量線を作成した。試料を検量線範囲に入るように希釈し、25μL注入してIC測定を行った。
 結果を下記の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 活性炭、抽出時間、活性炭に対する抽出液量、抽出温度を変更してもカリウム濃度が有意に高いという特徴は変わらなかった。また、HClを用いた場合には有意な量の塩化物イオンが抽出された一方(データは示さず)で、いずれの実施例においても、塩化物イオンの濃度は低かった。なお、上記いずれの実施例においても、重金属類(鉛、カドミウム、ヒ素、水銀など)は検出されなかった(データは示さず)。
<実施例13:濃縮液の作成>
 1L三角フラスコにヤシ殻活性炭(「太閤CWタイプ」未洗浄品/フタムラ化学社製)174g、及び30℃に加温した蒸留水753gを入れ、30℃で加温しながら100rpmで5分間、撹拌子によって攪拌した。得られた懸濁液をポリエステル500メッシュ(25μm)で吸引濾過し、これにより得られた濾液を3000rpmで10分間遠心分離した。遠心分離した後の上清を濾紙で吸引濾過し、ミネラル抽出液を得た。同様に、さらに2回実施した。得られた3回のミネラル抽出液を混合し、エバポレーターによって62倍に濃縮し、下記に示すミネラル濃縮エキスを得た。
 実施例13で作成したミネラル抽出液とミネラル濃縮エキスを62倍に希釈したものを上記の方法に従って分析した。結果を以下の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 濃縮の条件を経ても、カリウム濃度が高く、ナトリウム、塩化物イオンの濃度が低い特徴は変わらなかった。
<実施例14:ヤシ殻活性炭からのミネラル濃縮エキスの作製>
 1L三角フラスコにヤシ殻活性炭(「太閤CWタイプ」未洗浄品/フタムラ化学社製)200g、及び90℃に加温した蒸留水1500gを入れ、90℃で加温しながら100rpmで15分間、撹拌子によって攪拌した。得られた懸濁液をポリエステル500メッシュ(25μm)で吸引濾過し、これにより得られた濾液を3000rpmで10分間遠心分離した。遠心分離した後の上清を濾紙で吸引濾過し、ミネラル抽出液を得た。得られたミネラル抽出液を、エバポレーターによって14倍に濃縮し、下記に示すミネラル濃縮エキスを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<実施例15:緩衝能評価-I>
(1)評価用サンプルの作成
 カリウム濃度がそれぞれ下記で示す濃度となるように、上記で得られたミネラル濃縮エキスを、超純水(MilliQ水)に添加し、評価用サンプルを作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(2)pHの測定
 上記で得られた抽出液の他、比較例として下記のサンプルを用意した。各サンプル100mlに対し、0.1N HClを撹拌子で攪拌しながら1mlずつ添加し、pHを測定した。
 ・KOH
 ・市販のアルカリイオン水(Na:8.0mg/l、K:1.6mg/l、Ca:13mg/l、Mg:6.4mg/l、pH値:8.8~9.4)
 pH9.2に調整した水酸化ナトリウム溶液100gに対して0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(A)mLとし、前記ミネラル含有水組成物を0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(B)mLとしたときの比(B)/(A)を緩衝能とした。
 図1に示すとおり、ヤシ殻活性炭由来のミネラル濃縮エキスを添加した水は、優れた緩衝能を有することが判明した。
<実施例16:緩衝能評価-II>
(1)比較例及び評価用サンプルの作成
 比較例として、浄水(水道水をWater Stand社製の浄水器で処理したもの)、及び、実施例1と同じ、市販のアルカリイオン水を用意した。また、カリウム濃度が100ppmとなるように、実施例1で得られたミネラル濃縮エキスを、浄水(上記に同じ)に添加し、評価用サンプルを作製した。
(2)pHの測定
 上記で得られたサンプルを実施例2と同様に緩衝能の評価を行った。すなわち、各サンプル100mlに対し、0.1N HClを撹拌子で攪拌しながら1mlずつ添加し、pHを測定した。
 図2に示すとおり、水道水の浄水にヤシ殻活性炭由来のミネラル濃縮エキスを添加した水は、浄水やアルカリイオン水に比べて、優れた緩衝能を有することが判明した。
<実施例17:ヤシ殼活性炭からのミネラル濃縮エキスの作製>
=パイロットスケール=
 ヤシ殼活性炭(「太閤」、塩酸未洗浄品、フタムラ化学社製)40kgに180Lの純水を通液し、得られた懸濁液をメッシュ及び遠心分離によって清澄化し、ミネラル抽出液を得た。遠心式薄膜真空蒸発装置によって92倍に減圧濃縮し、得られた濃縮液を遠心分離及び濾紙によって清澄化した。これを各1Lのビニールパウチに充填し、85℃、30分間熱処理し、ミネラル濃縮処理エキスを得た。得られたミネラル濃縮処理エキスのカリウムイオン濃度、ナトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度、マグネシウムイオン濃度はICP発光分光分析法に従い、塩化物イオン濃度はイオンクロマトグラフ法、TOCは全有機炭素計測定法で分析した。また、得られたミネラル濃縮処理エキスについて2週間冷蔵にて保管後、「-」(透明性が高く浮遊物および沈殿物が認められない)、「+」(わずかに浮遊物または沈殿物が認められる)、「++」(浮遊物や凝集物が多く認められる)、「+++」(浮遊物や凝集物がさらに多く認められ、透明性が失われている)、「++++」(浮遊物が多く凝集物が堆積し、透明性が低い)の五段階で濁りの程度の目視評価を行った。
<実施例18:ヤシ殼活性炭からのミネラル濃縮エキスの作製>
=ラボ・スモールスケール=
 ヤシ殼活性炭(粒状白鷺、塩酸未洗浄品、大阪ガスケミカル社製)200gと蒸留水910gを入れ、30℃で加温しながら100rpmで20分間、撹拌子によって攪拌した。得られた懸濁液を濾紙(東洋濾紙株式会社ADVANTEC定量濾紙No.5Cφ55mm)で吸引濾過し、これにより得られた濾液をさらに濾紙(MERCKOmnipore PTFE Membrane 5.0μmφ47mm)で吸引濾過し、ミネラル抽出液を得た。これを十分量のミネラル抽出液が得られるまで複数回繰り返し、ミネラル抽出液全体を混合した後、ロータリーエバポレーターによって50倍に減圧濃縮し、得られた濃縮液を濾紙(東洋濾紙株式会社 ADVANTEC 25ASO20AN 0.2μm)で濾過し、ミネラル濃縮エキスを得た。このミネラル濃縮液に塩酸を添加し、pHが9.5程度付近になるように調整し、これをバイアル瓶に10mL小分け充填し、2日間冷蔵にて保管した。その後、濾紙(東洋濾紙株式会社 ADVANTEC 25ASO20AN 0.2μm)で冷時濾過し、これを80℃、30分間熱処理し、ミネラル濃縮処理エキスを得た。得られたミネラル濃縮処理エキスのカリウムイオン濃度、ナトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度、マグネシウムイオン濃度は高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP-AES)に従って分析し、塩化物イオン濃度、硫酸イオン濃度はイオンクロマトグラフィー(IC)に従って分析した。また、得られたミネラル濃縮処理エキスについて2週間冷蔵にて保管後、「-」(透明性が高く浮遊物および沈殿物が認められない)、「+」(わずかに浮遊物または沈殿物が認められる)、「++」(浮遊物や凝集物が多く認められる)、「+++」(浮遊物や凝集物がさらに多く認められ、透明性が失われている)、「++++」(浮遊物が多く凝集物が堆積し、透明性が低い)の五段階で濁りの程度の目視評価を行った。
<実施例19:ヤシ殼活性炭からのミネラル濃縮エキスの作製>
=ラボ・ラージスケール=
 ヤシ殼活性炭(粒状白鷺、塩酸未洗浄品、大阪ガスケミカル社製)800gと蒸留水3660gを入れ、30℃で加温しながら15分間、攪拌した。得られた懸濁液を濾紙(東洋濾紙株式会社 ADVANTEC A080A090C)で吸引濾過し、ミネラル抽出液を得た。これを十分量のミネラル抽出液が得られるまで複数回繰り返し、ミネラル抽出液全体を混合した後、ロータリーエバポレーターによって60倍に減圧濃縮し、得られた濃縮液を濾紙(東洋濾紙株式会社 ADVANTEC A080A090C)で濾過し、ミネラル濃縮エキスを得た。これをバイアル瓶に10mL小分け充填し、2日間冷蔵にて保管した。その後、濾紙(東洋濾紙株式会社 ADVANTEC A080A090C)で冷時濾過した。これに塩酸を添加し、pHが9.5程度付近になるように調整し、さらに純水によってカリウムイオン濃度が100000ppm程度になるよう希釈調整した。これを80℃、30分間熱処理し、ミネラル濃縮処理エキスを得た。得られたミネラル濃縮処理エキスのカリウムイオン濃度、ナトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度、マグネシウムイオン濃度、硫酸イオンはイオンクロマトグラフィー(IC)に従い、塩化物イオン濃度はイオンクロマトグラフ法、TOCは全有機炭素計測定法で分析した。また、得られたミネラル濃縮処理エキスについて2週間冷蔵にて保管後、「-」(透明性が高く浮遊物および沈殿物が認められない)、「+」(わずかに浮遊物または沈殿物が認められる)、「++」(浮遊物や凝集物が多く認められる)、「+++」(浮遊物や凝集物がさらに多く認められ、透明性が失われている)、「++++」(浮遊物が多く凝集物が堆積し、透明性が低い)の五段階で濁りの程度の目視評価を行った。
<実施例20:ヤシ殼活性炭からのミネラル濃縮エキスの作製>
=パイロットスケール=
 2500Lコニカルタンクにヤシ殼活性炭(「粒状白鷺、未洗浄品、大阪ガスケミカル社製)360kgと35℃純水1620kgを入れ、15分間攪拌し、得られた懸濁液を振動篩及び遠心分離、濾紙濾過に清澄化し、ミネラル抽出液を得た。遠心式薄膜真空蒸発装置によって60倍に減圧濃縮し、得られた濃縮液を濾紙で濾過し、ミネラル濃縮エキスを得た。ドラム缶に充填して2日間冷蔵にて保管し、その後、濾紙で冷時濾過した。これに塩酸を添加し、pHが9.5程度付近になるように調整し、さらに純水によってカリウムイオン濃度が100000ppm程度になるよう希釈調整した。これを130℃、30秒間熱処理し、ミネラル濃縮処理エキスを得た。得られたミネラル濃縮処理エキスのカリウムイオン濃度、ナトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度、マグネシウムイオン濃度、硫酸イオンはイオンクロマトグラフィー(IC)に従い、塩化物イオン濃度はイオンクロマトグラフ法、TOCは燃焼酸化-赤外線TOC分析法で分析した。また、得られたミネラル濃縮処理エキスについて2週間冷蔵にて保管後、「-」(透明性が高く浮遊物および沈殿物が認められない)、「+」(わずかに浮遊物または沈殿物が認められる)、「++」(浮遊物や凝集物が多く認められる)、「+++」(浮遊物や凝集物がさらに多く認められ、透明性が失われている)、「++++」(浮遊物が多く凝集物が堆積し、透明性が低い)の五段階で濁りの程度の目視評価を行い、さらに濁度計(HACH社 2100AN TURBISIMETRER)を用いてNTU濁度を測定した。
 実施例17-20の結果を表5に示す。ミネラルエキスの成分として、実施例17ではカリウム濃度が60994ppm、塩化物イオン濃度が3030ppm、pHが11.1のミネラルエキスが得られ、実施例18ではカリウム濃度が87500ppm、塩化物イオン濃度が32890ppm、pHが9.50のミネラルエキスが得られ、実施例19ではカリウム濃度が100000ppm、塩化物イオン濃度が13132ppm、pHが9.51のミネラルエキスが得られ、実施例20ではカリウム濃度が111747ppm、塩化物イオン濃度が8545ppm、pHが9.48のミネラルエキスが得られた。また、濁りの観点では、実施例17では「++++」(浮遊物が多く凝集物が堆積し、透明性が低い)という評価であった一方で、冷蔵保管及び冷時濾過を行った実施例18、実施例19及び実施例20ではいずれも「++」(浮遊物や凝集物が多く認められる)の評価となった。特に、pH調整を冷蔵保管及び冷時濾過より前に行った実施例18では、「-」(透明性が高く浮遊物及び沈殿物が認められない)となった。このことから、透明性の高いミネラルエキスを得るためには、冷蔵保管及び冷時濾過を行うのが望ましく、pH調整を行う場合は冷蔵保管及び冷時濾過より前に行うのが望ましいことが判明した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
<実施例21:官能評価>
 カリウム終濃度が50~300ppmとなるように、実施例1で作製したミネラル濃縮エキス、又は炭酸カリウムをそれぞれ浄水に添加し、下記の表に示すとおり、ミネラル飲用水のサンプルを得た。また、コントロールとして浄水を用意した。浄水は、水道水を市販の汎用浄水器で処理したもの(活性炭によりカルキ臭などを除いたもの)を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 上記で得られたサンプルについて、訓練された評価パネラー4名により官能評価を行った。官能評価に際しては、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で、水の「まろやかさ」及び「雑味」についてコントロールと比較した評価を行い、各パネラーの評価点を平均した。
 「まろやかさ」は、口当たりが良く、刺激がない、まるい風味とし、以下の4段階の評価点をつけた(0点=コントロールと同等、1点=ややまろやか、2点=まろやか、3点=非常にまろやか)。数値が正に大きい程、まろやかさが強化されていることを意味する。
 「雑味」は、苦みやえぐみなど、不快と感じられる風味とし、以下の4段階の評価点をつけた(0点=コントロールと同等、-1点=やや雑味がある、-2点=雑味がある、-3点=非常に雑味がある)。数値が負に大きい程、雑味が大きいことを意味する。
 「まろやかさ」に関する官能評価(図3)からわかるように、ヤシ殻活性炭由来のミネラル濃縮エキスを添加することにより、浄水に比べてまろやかな味わいを得ることができる。また、上記表中のサンプルCとサンプルGを比較した場合には、炭酸カリウム水溶液よりも、ミネラル濃縮エキスの添加水の方がまろやかであるとすべての評価者が回答し、上記表中のサンプルDとサンプルHを比較した場合には、炭酸カリウム水溶液よりも、ミネラル濃縮エキスの添加水の方がまろやかであると半数以上の評価者が回答した。
 「雑味」に関する官能評価(図4)からわかるように、カリウム濃度が同等の場合には、ヤシ殻活性炭由来のミネラル濃縮エキスを添加した場合の方が、炭酸カリウム溶液よりも雑味が少ない。また、上記表中のサンプルCとサンプルGを比較した場合には、炭酸カリウム水溶液よりも、ミネラル濃縮エキスの添加水の方が雑味が少ないと半数以上の評価者が回答し、上記表中のサンプルDとサンプルHを比較した場合には、炭酸カリウム水溶液よりも、ミネラル濃縮エキスの添加水の方が雑味が少ないとすべての評価者が回答した。
<実施例22:水における官能評価-pH影響>
 水は浄水(水道水を浄水器処理したもの)と水道水を用意し、実施例17と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:53375ppm)を塩酸で各pH(pH11.2、10.2、9.2及び8.1)に調整後、水中の添加されるカリウム濃度がそれぞれ下記に示す濃度となるように添加して水の官能評価を実施した。
 官能評価は、訓練された評価パネラー5名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、ミネラル濃縮エキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 pH8.1~11.2、特にpH8.1~10.2に調整したミネラル濃縮エキスを添加したアルカリ水において広いカリウム濃度範囲で香味が有意に改善された。また、水道水では、50ppm以上のカリウム濃度において、どのpHにおいてもミネラル濃縮エキスの添加前と比較してカルキ臭の有意な低減が確認されたが、各pHとカリウム濃度により、香味良好なpH-カリウム濃度領域がそれぞれ得られた。浄水においても、各pHとカリウム濃度により、香味良好なpH-カリウム濃度領域がそれぞれ得られた。
<実施例23:疑似エキスの作製と官能評価>
 ミネラル濃縮エキスの疑似エキスとして、カリウム塩を混合したエキスを作製した。具体的には、炭酸カリウム(K2CO3)40.9mg/L(純水)と炭酸水素カリウム(KHCO3)196.8mg/L(純水)を混合し、カリウム濃度100000ppm、pH9.41の溶液の疑似エキス1を得た。また、同様のpHの疑似エキスとして、水酸化ナトリウム(NaOH)1.265mg/L(純水)を調整し、pH9.45の疑似エキス2を得た。
 各エキスを作製直後に官能評価を実施したものと、保管テストとして、各エキスを5℃で1か月、45℃で1か月保存したものを用いて官能評価を実施した。
 水は浄水(水道水を浄水器処理したもの)と水道水を用意し、水中の添加されるカリウム濃度が100ppmとなるように、実施例20と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:88000ppm)を添加して水の官能評価を実施した。疑似エキス1も同様にカリウム濃度が100ppmとなるように1000倍希釈し、疑似エキス2は疑似エキス1と同様に1000倍希釈し、それぞれの官能サンプルとした。
 官能評価は、訓練された評価パネラー4名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、それぞれのエキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。水道水のカルキ臭低減では、コントロールの水道水を飲んだときに鼻に抜けるカルキ臭の低減率を0%として、コントロールに比べて
・まったくカルキ臭が減っていないと感じた場合:(0%のまま)
・ややカルキ臭が減っていると感じた場合:1%~25%
・ある程度カルキ臭が減っていると感じた場合:26%~50%
・かなりカルキ臭が減っていると感じた場合:51~75%
・非常にカルキ臭が減っていると感じた場合:76~99%
・完全にカルキ臭が無くなっていると感じた場合:100%
として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 ミネラル濃縮エキスを添加した浄水及び水道水では、まろやかさが付与され、風味が有意に改善された。特に、水道水では、カルキ臭が有意に低減された。また、ミネラル濃縮エキスほどではないが、カリウムイオンを含む疑似エキスについても、風味の改善及びカルキ臭の低減に関して機能を有することが確認された。これらは5℃および45℃の1か月保管の場合においても同様に確認された。
<実施例24:シクロデキストリンによる水道水のカルキ臭低減効果>
 水は水道水を用意し、水中の添加されるα-、β-、γ-シクロデキストリンそれぞれが、0.25g/L、0.5g/L、0.75g/L、1g/Lとなるように調整した。さらに、カリウム濃度が80ppmとなるように、実施例20と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:88000ppm)を添加した水、及びその水にβ-シクロデキストリンを上記の濃度でさらに添加した水の官能評価を実施した。
 官能評価は、訓練された評価パネラー6~7名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、それぞれシクロデキストリン及びエキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。カルキ臭低減では、コントロールの水道水を飲んだときに鼻に抜けるカルキ臭の低減率を0%として、コントロールに比べて
・まったくカルキ臭が減っていないと感じた場合:(0%のまま)
・ややカルキ臭が減っていると感じた場合:1%~25%
・ある程度カルキ臭が減っていると感じた場合:26%~50%
・かなりカルキ臭が減っていると感じた場合:51~75%
・非常にカルキ臭が減っていると感じた場合:76~99%
・完全にカルキ臭が無くなっていると感じた場合:100%
として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 ミネラル濃縮エキスとともにシクロデキストリンを添加することによって、カルキ臭が顕著に低減されることが確認された。
<実施例25:活性炭による水道水のカルキ臭低減効果>
 水は水道水を用意し、水中の添加される微粉砕活性炭を0.14mg/L、1.4mg/L、14mg/L、140mg/Lとなるように調整した。微粉砕活性炭はヤシ殼活性炭(粒状白鷺、大阪ガスケミカル社製)を粉砕機で粉砕したのち500メッシュを通過した画分を使用した。カリウム濃度が80ppmとなるように、実施例20と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:88000ppm)を添加した水、上記の濃度で微粉砕活性炭を添加した水、及び上記濃度の微粉砕活性炭とミネラル濃縮エキスを添加した水の官能評価を実施した。
 官能評価は、訓練された評価パネラー4名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、それぞれ活性炭及びエキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。カルキ臭低減では、コントロールの水道水を飲んだときに鼻に抜けるカルキ臭の低減率を0%として、コントロールに比べて
・まったくカルキ臭が減っていないと感じた場合:(0%のまま)
・ややカルキ臭が減っていると感じた場合:1%~25%
・ある程度カルキ臭が減っていると感じた場合:26%~50%
・かなりカルキ臭が減っていると感じた場合:51~75%
・非常にカルキ臭が減っていると感じた場合:76~99%
・完全にカルキ臭が無くなっていると感じた場合:100%
として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 ミネラル濃縮エキスとともに微粉砕活性炭を添加することによって、カルキ臭が顕著に低減されることが確認された。
<実施例26:L-アスコルビン酸ナトリウムによる水道水のカルキ臭低減効果>
 水は水道水を用意し、水中の添加されるカリウム濃度が80ppmとなるように、実施例20と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:88000ppm)を添加した水及びその水に、L-アスコルビン酸ナトリウムを10mg/L、15mg/L、20mg/L、25mg/L、30mg/L、50mg/Lとなるように調整した水の官能評価を実施した。
 官能評価は、訓練された評価パネラー5名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、エキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。カルキ臭低減では、コントロールの水道水を飲んだときに鼻に抜けるカルキ臭の低減率を0%として、コントロールに比べて
・まったくカルキ臭が減っていないと感じた場合:(0%のまま)
・ややカルキ臭が減っていると感じた場合:1%~25%
・ある程度カルキ臭が減っていると感じた場合:26%~50%
・かなりカルキ臭が減っていると感じた場合:51~75%
・非常にカルキ臭が減っていると感じた場合:76~99%
・完全にカルキ臭が無くなっていると感じた場合:100%
として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 ミネラル濃縮エキスとともにL-アスコルビン酸ナトリウムを添加することによって、カルキ臭が顕著に低減されることが確認された。
<実施例27:L-アスコルビン酸ナトリウムとエリソルビン酸ナトリウム混合による水道水のカルキ臭低減効果>
 水は水道水を用意し、水中の添加されるカリウム濃度が80ppmとなるように、実施例20と同様にして得られたミネラル濃縮エキス(カリウム濃度:88000ppm)を添加した水及びその水に、L-アスコルビン酸ナトリウムを25mg/Lとなるように調整した水、エリソルビン酸ナトリウムを25mg/Lとなるように調整した水、L-アスコルビン酸ナトリウム12.5mg/Lとエリソルビン酸ナトリウム12.5mg/Lを混合した水の官能評価を実施した。
 官能評価は、訓練された評価パネラー4名により、事前に評価パネラー間で評価基準のすり合わせを行った上で実施した。評価は、エキスを添加していないものをコントロールとして用いて、各パネラーによる以下の4段階の評価点(0点=変化があるが香味大変不良;1点=変化があるが香味不良;2点=変化なし;3点=変化があり香味良好;4点=変化があり香味大変良好)を合計した後にそれぞれの平均値を算出し、平均値が1以下である場合を×、1.1以上2以下である場合を△、2.1以上3以下である場合を〇、3.1以上である場合を◎とした。カルキ臭低減では、コントロールの水道水を飲んだときに鼻に抜けるカルキ臭の低減率を0%として、コントロールに比べて
・まったくカルキ臭が減っていないと感じた場合:(0%のまま)
・ややカルキ臭が減っていると感じた場合:1%~25%
・ある程度カルキ臭が減っていると感じた場合:26%~50%
・かなりカルキ臭が減っていると感じた場合:51~75%
・非常にカルキ臭が減っていると感じた場合:76~99%
・完全にカルキ臭が無くなっていると感じた場合:100%
として評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 ミネラル濃縮エキスとともにエリソルビン酸ナトリウムを添加することによって、カルキ臭が顕著に低減されることが確認された。また、L-アスコルビン酸ナトリウムとエリソルビン酸ナトリウムの組み合わせにより、さらに低減されることが確認された。

Claims (14)

  1.  ミネラル含有水組成物
  2.  前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が600ppm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のミネラル含有水組成物。
  3.  前記ミネラル含有水組成物中のカリウムイオン濃度が50ppm~200ppmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のミネラル含有水組成物。
  4.  前記ミネラル含有水組成物中の塩化物イオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の50%以下であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  5.  前記ミネラル含有水組成物中のカルシウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の30%以下であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  6.  前記ミネラル含有水組成物中のマグネシウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の15%以下であることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  7.  前記ミネラル含有水組成物中のナトリウムイオンの含有量が、前記カリウムイオン濃度の10~50%であることを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  8.  前記ミネラル含有水組成物のpHが7.5~10.5であることを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  9.  前記ミネラル含有水組成物が、緩衝能を有することを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  10.  pH9.2に調整した水酸化ナトリウム溶液100gに対して0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(A)mLとし、前記ミネラル含有水組成物を0.1M塩酸で滴定し、pH9.2からpH3.0までに要した液量を(B)mLとしたときの比(B)/(A)を緩衝能とした場合、前記ミネラル含有水組成物の緩衝能が1.5以上であることを特徴とする、請求項1~9のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  11.  前記ミネラル含有水組成物が、3.0mg/l以下の全有機炭素(TOC)を有する、請求項1~10のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  12.  植物由来原料の活性炭の抽出液又はその濃縮液を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
  13.  前記植物由来原料が、ココヤシ、パームヤシ、アーモンド、クルミ又はプラムの果実殻;おがくず、木炭、樹脂又はリグニンから選択される木材;巣灰;竹材;バガス、もみ殻、コーヒー豆又は廃糖蜜から選択される食品残渣;あるいはこれらの組み合わせから選択される、請求項12に記載のミネラル含有水組成物。
  14.  生体内における酸性化を予防又は改善するために用いられる、請求項1~13のいずれか1項に記載のミネラル含有水組成物。
PCT/JP2021/006231 2020-02-18 2021-02-18 ミネラル含有水組成物 WO2021167034A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021224005A AU2021224005A1 (en) 2020-02-18 2021-02-18 Mineral-containing aqueous composition
US17/800,436 US20230084005A1 (en) 2020-02-18 2021-02-18 Mineral-containing aqueous composition
EP21757938.2A EP4108102A4 (en) 2020-02-18 2021-02-18 COMPOSITION OF WATER WITH MINERAL CONTENT
CN202180029069.5A CN115427360A (zh) 2020-02-18 2021-02-18 含矿物质的水组合物
CA3172040A CA3172040A1 (en) 2020-02-18 2021-02-18 Mineral-containing aqueous composition
IL295699A IL295699A (en) 2020-02-18 2021-02-18 An aqueous preparation containing a mineral
KR1020227028168A KR20220140742A (ko) 2020-02-18 2021-02-18 미네랄 함유 수 조성물
JP2021541555A JP7189362B2 (ja) 2020-02-18 2021-02-18 ミネラル含有水組成物
JP2022045935A JP2022075884A (ja) 2020-02-18 2022-03-22 ミネラル含有水組成物

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025724 2020-02-18
JP2020-025724 2020-02-18
JP2020-025725 2020-02-18
JP2020025725 2020-02-18
JP2020-041409 2020-03-10
JP2020041409 2020-03-10
JP2020189881 2020-11-13
JP2020-189881 2020-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021167034A1 true WO2021167034A1 (ja) 2021-08-26

Family

ID=77392018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006231 WO2021167034A1 (ja) 2020-02-18 2021-02-18 ミネラル含有水組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230084005A1 (ja)
EP (1) EP4108102A4 (ja)
JP (2) JP7189362B2 (ja)
KR (1) KR20220140742A (ja)
CN (1) CN115427360A (ja)
AU (1) AU2021224005A1 (ja)
CA (1) CA3172040A1 (ja)
IL (1) IL295699A (ja)
TW (1) TW202143857A (ja)
WO (1) WO2021167034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024143293A1 (ja) * 2022-12-28 2024-07-04 サントリーホールディングス株式会社 ミネラル水の製造方法及び微生物の繁殖抑制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223334A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-23 Devashish Bhaveshbhai Kamdar A composition of blending water for enhancing flavor of and aroma of liquor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176487A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 水道水脱臭剤
JPH06343931A (ja) * 1993-06-05 1994-12-20 Yasukawa Setsubi Giken Kk 洗浄装置
JP2000248297A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Chaco:Kk 洗浄剤
JP2004075863A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mokutanya:Kk 洗浄剤
JP2005151981A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Ito En Ltd マグネシウム、カリウムの量を調整した血流改善作用のある麦茶飲料
WO2017038974A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社理研テクノシステム ミネラル成分を含有する溶出機能水の製造装置、および溶出機能水の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874610A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 Nichirei:Kk アルカリイオン氷及びその製造法
JPH0631284A (ja) 1992-07-13 1994-02-08 Iominaale:Kk ミネラル水の製造方法
JP2001259659A (ja) 2000-03-15 2001-09-25 Chaco:Kk アルカリ水
JP4046288B2 (ja) 2004-01-22 2008-02-13 群逸 若槻 竹炭ミネラルウオーターの短時間、量産製造法及び無色透明な竹炭ミネラルウオーター用竹炭パック
KR20080048742A (ko) 2006-11-29 2008-06-03 현대자동차주식회사 호스의 소음저감구조
KR101125436B1 (ko) 2007-12-28 2012-03-27 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기, 디스플레이 기기의 힌지장치, 및플라스틱 힌지장치
RU2543714C2 (ru) 2009-03-20 2015-03-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Способ получения модуляторов регулятора трансмембранной проводимости кистозного фиброза
JP2011019422A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Ito En Ltd 容器詰飲料及び容器詰飲料中のテアフラビン類含有量の低減を抑制する方法
JP6294676B2 (ja) * 2014-01-15 2018-03-14 小川香料株式会社 茶抽出液の製造方法
EP3130232A4 (en) * 2014-03-31 2017-11-08 Aribio Inc. Functional beverage including high hardness mineral water produced from salty underground water or deep seawater
JP2015091271A (ja) * 2015-02-12 2015-05-14 花王株式会社 コーヒー飲料
JP6794109B2 (ja) * 2015-12-24 2020-12-02 アサヒビール株式会社 コク及び嗜好性が増強されたアルコールテイスト飲料
JP6118888B1 (ja) * 2015-12-25 2017-04-19 株式会社サーフビバレッジ 茶抽出液の製造方法
JP6437511B2 (ja) 2016-12-22 2018-12-12 ▲かん▼東實業股▲ふん▼有限公司Quality Pure Co., Ltd. 高濃度マグネシウムイオン濃縮液
JP7088697B2 (ja) * 2018-03-13 2022-06-21 株式会社 伊藤園 容器詰麦茶飲料及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176487A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 水道水脱臭剤
JPH06343931A (ja) * 1993-06-05 1994-12-20 Yasukawa Setsubi Giken Kk 洗浄装置
JP2000248297A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Chaco:Kk 洗浄剤
JP2004075863A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mokutanya:Kk 洗浄剤
JP2005151981A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Ito En Ltd マグネシウム、カリウムの量を調整した血流改善作用のある麦茶飲料
WO2017038974A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社理研テクノシステム ミネラル成分を含有する溶出機能水の製造装置、および溶出機能水の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABE, I.: "Production methods of activated carbon", TANSO, no. 225, 2006, pages 373 - 381
See also references of EP4108102A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024143293A1 (ja) * 2022-12-28 2024-07-04 サントリーホールディングス株式会社 ミネラル水の製造方法及び微生物の繁殖抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021224005A1 (en) 2022-09-15
CN115427360A (zh) 2022-12-02
CA3172040A1 (en) 2021-08-26
EP4108102A1 (en) 2022-12-28
JPWO2021167034A1 (ja) 2021-08-26
KR20220140742A (ko) 2022-10-18
JP2022075884A (ja) 2022-05-18
TW202143857A (zh) 2021-12-01
EP4108102A4 (en) 2024-03-27
IL295699A (en) 2022-10-01
US20230084005A1 (en) 2023-03-16
JP7189362B2 (ja) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021167034A1 (ja) ミネラル含有水組成物
WO2021167036A1 (ja) 植物由来原料の活性炭からミネラルを抽出する方法
WO2021167024A1 (ja) ミネラル濃縮液組成物
WO2021167028A1 (ja) カルキ臭を低減するためのミネラル含有組成物
WO2021167026A1 (ja) 水又は飲料の風味を改善するためのミネラル含有組成物
WO2021167033A1 (ja) 炭酸水又は炭酸飲料の泡質を改善するためのミネラル含有組成物
WO2021167031A1 (ja) 水又は飲料の風味を改善する氷を製造するためのミネラル含有組成物
WO2024143293A1 (ja) ミネラル水の製造方法及び微生物の繁殖抑制方法
WO2023022178A1 (ja) 食品添加用ミネラル含有組成物
EP4108090A1 (en) Mineral-containing composition for producing a coffee or tea extraction solvent
WO2020197524A1 (ru) Напиток, содержащих магний, калий и цитрат, и композиция для приготовления такого напитка

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021541555

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21757938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3172040

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021224005

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210218

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021757938

Country of ref document: EP

Effective date: 20220919