WO2021085238A1 - 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池 - Google Patents

固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2021085238A1
WO2021085238A1 PCT/JP2020/039373 JP2020039373W WO2021085238A1 WO 2021085238 A1 WO2021085238 A1 WO 2021085238A1 JP 2020039373 W JP2020039373 W JP 2020039373W WO 2021085238 A1 WO2021085238 A1 WO 2021085238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid electrolyte
compound
less
solid
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕二 星
松嶋 英明
Original Assignee
三井金属鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属鉱業株式会社 filed Critical 三井金属鉱業株式会社
Priority to CN202080072323.5A priority Critical patent/CN114556492A/zh
Priority to JP2021553457A priority patent/JPWO2021085238A1/ja
Priority to KR1020227011233A priority patent/KR20220090504A/ko
Priority to US17/765,022 priority patent/US20220376293A1/en
Priority to EP20881523.3A priority patent/EP4053947A4/en
Publication of WO2021085238A1 publication Critical patent/WO2021085238A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/22Alkali metal sulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/14Sulfur, selenium, or tellurium compounds of phosphorus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/10Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/008Halides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Patent Document 1 As a conventional technique relating to a solid electrolyte, for example, the one described in Patent Document 1 is known.
  • This document describes a sulfide solid electrolyte, which is one of the solid electrolytes used in lithium-ion batteries.
  • Various crystal structures of sulfide solid electrolytes are known, and one of them is an algyrodite type crystal structure.
  • the document states that it is desirable that the solid electrolyte containing a compound containing a crystal phase having an algyrodite type crystal structure does not contain lithium halide, or when it contains lithium halide, the amount thereof is preferably small.
  • the document also describes that the sulfide solid electrolyte has a problem that it may react with moisture in the atmosphere to generate hydrogen sulfide.
  • the present invention has been made based on this finding, and includes a crystal phase having an algyrodite type crystal structure, and Li a PS b X c (X is at least one kind of halogen element.
  • A is 3.0 or more and 6.0 or more.
  • the following numbers are represented.
  • B represents a number of 3.5 or more and 4.8 or less.
  • C represents a number of 0.1 or more and 3.0 or less.)
  • compound B represented by LiX (where X has the same definition as above).
  • the crystallite size of compound B is controlled.
  • the solid electrolyte of the present invention suppresses the generation of hydrogen sulfide. The present inventor believes that the reason for this is as described below.
  • the solid electrolyte of the present invention contains compound A as described above.
  • compound B may inevitably coexist in the product.
  • compound B is considered to be a compound having strong hygroscopicity and capable of adsorbing moisture in the air.
  • compound B having a crystallite size larger than a specific value is present as a heterogeneous phase in compound A
  • the hygroscopic effect of compound B is further enhanced. It was found to be stronger.
  • the reaction between the compound A and the moisture in the air is less likely to occur, and the solid electrolyte of the present invention suppresses the generation of hydrogen sulfide.
  • the crystallite size of compound B is preferably 25 nm or more, more preferably 26 nm or more, and more preferably 27 nm or more. It is more preferable to do so.
  • the crystallite size of compound B is preferably 70 nm or less, more preferably less than 68 nm, and more preferably 67 nm or less. It is more preferable to do so.
  • the compound B contained as a different phase in the solid electrolyte of the present invention is represented by LiX as described above.
  • X represents at least one kind of halogen element. Examples of X include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • the compound B includes LiF, LiCl, LiBr, LiI and the like.
  • compound B is represented by LiX 1 y X 2 z.
  • the crystallite size of the compound B satisfies the above range.
  • the crystallite size of at least one kind of compound B satisfies the above-mentioned range, and the crystallite sizes of all the compounds B are described above. It is more preferable to satisfy the above range.
  • examples of the compound A include Li a PS b F c , Li a PS b Cl c , Li a PS b Br c, and Li a PS b I c .
  • compound A is represented by Li a PS b X 1 y X 2 z.
  • X 1 and X 2 represent different halogen elements.
  • Examples of the combination of X 1 and X 2 include a combination of Cl and Br, a combination of Cl and I, and a combination of Br and I.
  • compound A is represented by Li a PS b X 1 y X 2 z X 3 v .
  • X 1 , X 2 and X 3 represent different halogen elements.
  • Examples of the combination of X 1 , X 2 and X 3 include a combination of Cl, Br and I.
  • the solid electrolyte of the present invention may contain only one kind of the above-mentioned compound A, or may contain two or more kinds of compound A.
  • the crystallite size of compound A is preferably, for example, 50 nm or more, particularly preferably 100 nm or more, and particularly 300 nm. The above is preferable.
  • the crystallite size of compound A may be, for example, 800 nm or less, 600 nm or less, or 400 nm or less. When the crystallite size of compound A is within the above range, the lithium ion conductivity of the solid electrolyte of the present invention can be sufficiently increased.
  • the crystallite size of the compound A satisfies the above range.
  • the crystallite sizes of all the compounds A satisfy the above-mentioned range.
  • the crystallite size of compound A contained in the solid electrolyte of the present invention can be determined by X-ray diffraction measurement. The specific method will be described in detail in Examples described later.
  • the solid electrolyte of the present invention may contain impurities, for example, in addition to compound A and compound B.
  • the content of impurities can be, for example, less than 5 mol%, preferably less than 3 mol%, and particularly preferably less than 1 mol% from the viewpoint of having a low effect on performance.
  • the solid electrolyte of the present invention preferably has a BET specific surface area of 14.0 m 2 / g or less, more preferably 13.5 m 2 / g or less, and 13 It is more preferably 0.0 m 2 / g or less.
  • the smaller the BET specific surface area is, the more preferable, but if it is 1.5 m 2 / g or more, particularly 2.0 m 2 / g or more, especially 2.5 m 2 / g. It is possible to sufficiently suppress the generation of hydrogen sulfide.
  • the BET specific surface area in such a range can be achieved, for example, by controlling the particle size of the solid electrolyte. The method for measuring the BET specific surface area will be described in detail in Examples described later.
  • the solid electrolyte of the present invention consists of a powder as an aggregate of particles.
  • the particle size of the solid electrolyte of the present invention is represented by a volume cumulative particle size D 50 at a cumulative volume of 50% by volume measured by a laser diffraction / scattering type particle size distribution measurement method, and is preferably 0.7 ⁇ m or more, particularly 0.75 ⁇ m. It is preferably 0.79 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.79 ⁇ m or more.
  • the volume cumulative particle size D 50 is preferably 10.0 ⁇ m or less, particularly preferably 8.5 ⁇ m or less, and particularly preferably 7.0 ⁇ m or less.
  • the volume cumulative particle size D 50 of the solid electrolyte of the present invention has the lower limit, it is possible to effectively suppress the generation of hydrogen sulfide from the solid electrolyte. In addition to this, it is possible to suppress an increase in the surface area of the entire powder of the solid electrolyte, and to suppress an increase in resistance and the occurrence of problems such as difficulty in mixing with the active material.
  • the volume cumulative particle size D 50 of the solid electrolyte of the present invention has the upper limit, the contact points and contact areas between the solid electrolytes become large, and the lithium ion conductivity can be effectively improved.
  • the solid electrolyte of the present invention is used in combination with another solid electrolyte, there is an advantage that the solid electrolyte of the present invention can easily enter into the gaps of the other solid electrolyte.
  • the solid electrolyte of the present invention preferably has a volume cumulative particle size D 10 of 5.0 ⁇ m or less at a cumulative volume of 10% by volume measured by a laser diffraction / scattering particle size distribution measurement method. It is preferably 3.5 ⁇ m or less, and particularly preferably 2.0 ⁇ m or less.
  • the volume cumulative particle size D 10 is preferably, for example, 0.2 ⁇ m or more, particularly preferably 0.3 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.4 ⁇ m or more.
  • the volume cumulative particle size D 95 at a cumulative volume of 95% by volume measured by the laser diffraction / scattering particle size distribution measurement method is preferably 40 ⁇ m or less, particularly preferably 30 ⁇ m or less, and particularly 20 ⁇ m.
  • the volume cumulative particle size D 95 is preferably, for example, 1.5 ⁇ m or more, particularly preferably 2.0 ⁇ m or more, and particularly preferably 2.5 ⁇ m or more.
  • the solid electrolyte of the present invention can be preferably produced by the method described below.
  • a lithium source compound for example lithium sulfide (Li 2 S).
  • the phosphorus source compound may be used, for example diphosphorus pentasulfide (P 2 S 5).
  • the sulfur source compound when the lithium source compound and / or the phosphorus source compound is a sulfide, the sulfide can be used as the sulfur source compound.
  • the halogen source compound compound B (LiX) can be used.
  • the raw materials are mixed so that the lithium element, the phosphorus element, the sulfur element and the halogen element have a predetermined molar ratio. Then, either the mixed raw material is calcined in an inert atmosphere, or by baking in an atmosphere containing hydrogen sulfide gas, a crystal phase having a Li a PS b is represented by A c and Arujirodaito type crystal structure A compound containing the above is obtained.
  • the atmosphere containing the hydrogen sulfide gas may be 100% hydrogen sulfide gas or a mixed gas of hydrogen sulfide gas and an inert gas such as argon.
  • the firing temperature is preferably, for example, 350 ° C. or higher and 550 ° C. or lower.
  • the holding time at this temperature is preferably, for example, 0.5 hours or more and 20 hours or less.
  • a solid electrolyte containing compound A can be obtained by the above method.
  • a small amount of compound B coexists in this solid electrolyte.
  • the generation of hydrogen sulfide from the solid electrolyte can be suppressed.
  • an organic solvent as the dispersion medium because the generation of hydrogen sulfide due to the reaction between the solid electrolyte and water can be suppressed.
  • the organic solvent include aromatic organic solvents such as toluene, xylene, benzene and solvent naphtha, and aliphatic organic solvents such as heptane, decane, normal hexane, cyclohexane and mineral spirit. These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the above organic solvent and solid electrolyte are mixed to form a slurry, and this slurry is subjected to wet pulverization. It is preferable to set the concentration of the solid electrolyte contained in the slurry to, for example, 5% by mass or more and 50% by mass or less from the viewpoint of successfully obtaining a solid electrolyte having high lithium ion conductivity.
  • the ratio of the dispersed media to the slurry is such that 5 parts by mass or more and 50 parts by mass or less of the dispersed media is used with respect to 100 parts by mass of the slurry. It is preferable because it can be easily obtained.
  • the dispersion time by the media mill is preferably set to 0.5 hours or more and 60 hours or less from the viewpoint that a solid electrolyte having high lithium ion conductivity can be easily obtained.
  • the degree of grinding so that the volume cumulative particle size D 50 of the solid electrolyte after wet grinding is 10 ⁇ m or less controls the crystallite size of compound A contained in the solid electrolyte, and lithium ions of the solid electrolyte. It is also preferable from the viewpoint of increasing conductivity.
  • the solid electrolyte of the present invention thus obtained can be used, for example, as a material constituting the solid electrolyte layer or a material contained in an electrode mixture containing an active material. Specifically, it can be used as a positive electrode mixture constituting a positive electrode layer containing a positive electrode active material or a negative electrode mixture constituting a negative electrode layer containing a negative electrode active material. Therefore, the solid electrolyte of the present invention can be used for a battery having a solid electrolyte layer, that is, a so-called solid battery. More specifically, it can be used for a lithium solid-state battery.
  • the lithium solid-state battery may be a primary battery or a secondary battery, but it is particularly preferable to use the lithium secondary battery.
  • the "solid-state battery” includes a solid-state battery that does not contain any liquid substance or gel-like substance as an electrolyte, and also contains, for example, 50% by mass or less, 30% by mass or less, 10% by mass or less of a liquid substance or gel-like substance as an electrolyte. Also includes aspects.
  • the solid electrolyte layer in a solid battery is, for example, a method in which a slurry containing the solid electrolyte, a binder and a solvent of the present invention is dropped onto a substrate and scraped off with a doctor blade or the like, a method in which the substrate and the slurry are brought into contact with each other and then cut with an air knife. It can be produced by a method such as forming a coating film by a screen printing method or the like and then removing the solvent through heat drying or the like. Alternatively, the solid electrolyte powder of the present invention can be press-molded and then appropriately processed for production.
  • the solid electrolyte layer may contain other solid electrolytes in addition to the solid electrolyte of the present invention.
  • the thickness of the solid electrolyte layer in the present invention is typically preferably 5 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and more preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the negative electrode mixture in the solid-state battery containing the solid electrolyte of the present invention contains a negative electrode active material.
  • a negative electrode active material for example, a negative electrode mixture used as a negative electrode active material of a lithium secondary battery can be appropriately used.
  • the negative electrode active material include carbon materials such as lithium metal, artificial graphite, natural graphite and non-graphitizable carbon (hard carbon), lithium titanate, titanium niobium composite oxide, silicon, silicon compounds, tin, and tin compounds. Can be mentioned.
  • the negative electrode mixture may contain other materials such as a conductive additive in addition to the negative electrode active material.
  • Example 1 In Example 1, the slurry concentration and the media diameter were changed to the values shown in Table 1 below. A solid electrolyte was obtained in the same manner as in Example 1 except for the above.
  • SRM660a (compound name: LaB 6 ) manufactured by NIST (National Institute of Standards and Technology) was measured under the same conditions and used as a width standard.
  • PDXL2 manufactured by Rigaku Co., Ltd. was used for the analysis.
  • the analysis procedure was as follows. First, identification was performed. The CIF file (Crystalographic Information File) described below was read and the substance was confirmed. The CIF file was obtained from ICSD (Inorganic Crystal Structure Database). For compound A, a CIF file having an ICSD Collection Code of 418490 and for compound B using 53818 was used. Next, strength decomposition was carried out with WPPF. The width standard data file was selected as the width correction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明の固体電解質は、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含み、LiPS(Xは少なくとも一種のハロゲン元素である。aは3.0以上6.0以下の数を表す。bは3.5以上4.8以下の数を表す。cは0.1以上3.0以下の数を表す。)で表される化合物Aと、LiX(式中、Xは前記と同じ定義である。)で表される化合物Bとを含む。化合物Bの結晶子サイズが25nm以上である。固体電解質は、BET比表面積が14.0m/g以下であることが好適である。

Description

固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池
 本発明は固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池に関する。
 近年、多くの液系電池に用いられている電解液の代わりとして、固体電解質が注目されている。このような固体電解質を用いた固体電池は、可燃性の有機溶媒を使用した液系電池に比べて安全性が高く、更に高エネルギー密度を兼ね備えた電池として実用化が期待されている。
 固体電解質に関する従来の技術としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。同文献には、リチウムイオン電池に用いられる固体電解質の一つである硫化物固体電解質についての記載がある。硫化物固体電解質の結晶構造としては種々のものが知られているところ、その一つにアルジロダイト型結晶構造がある。同文献には、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物を含む固体電解質は、ハロゲン化リチウムを含まないか、又はハロゲン化リチウムを含む場合にはその量は少ないことが望ましい旨が記載されている。また同文献には、硫化物固体電解質は、大気中の水分と反応して硫化水素を発生する可能性があるという問題を有していることも記載されている。
US2019/305371A1
 従来、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物を含む固体電解質に、異相として含まれているハロゲン化リチウムは、該固体電解質のリチウムイオン伝導率に悪影響を与えると考えられてきた。しかし、ハロゲン化リチウムが、固体電解質からの硫化水素の発生にどのように影響するかはこれまで検討されてこなかった。したがって本発明の課題は、硫化水素の発生を抑制し得る固体電解質を提供することにある。
 前記課題を解決すべく本発明者は鋭意検討した結果、意外にも、固体電解質中に特定の構造を有するハロゲン化リチウムが存在していると、固体電解質からの硫化水素の発生が抑制されることを知見した。本発明はこの知見に基づきなされたものであり、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含み、LiPS(Xは少なくとも一種のハロゲン元素である。aは3.0以上6.0以下の数を表す。bは3.5以上4.8以下の数を表す。cは0.1以上3.0以下の数を表す。)で表される化合物Aと、
 LiX(式中、Xは前記と同じ定義である。)で表される化合物Bと、を含み、
 前記化合物Bの結晶子サイズが25nm以上である、固体電解質を提供することによって前記の課題を解決したものである。
 以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき説明する。本発明の固体電解質はLiPS(Xは少なくとも一種のハロゲン元素である。aは3.0以上6.0以下の数を表す。bは3.5以上4.8以下の数を表す。cは0.1以上3.0以下の数を表す。)で表される化合物Aを含む。化合物Aは室温(25℃)において、固体であり且つリチウムイオン伝導性を有する。本発明の固体電解質は、化合物Aに加えてLiX(式中、Xは前記と同じ定義である。)で表される化合物Bも含む。
 本発明における化合物Aは、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む結晶性材料である。尤も化合物Aは、ガラス成分、すなわち非晶質成分を含んでいてもよい。化合物Aが「アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む」とは、化合物Aが少なくともアルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含んでいれば足り、当該アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相とは異なる結晶相(「異相」とも称する。)を含んでいてもよい。もちろん、当該異相を含んでいなくてもよい。当該異相を構成する化合物としては、例えば、LiPSが挙げられる。
 化合物Aにおいて、化合物Aを構成する全結晶相に対するアルジロダイト型結晶構造を有する結晶相の割合は、例えば、10質量%以上であってもよく、20質量%以上であってもよく、50質量%以上であってもよい。中でも、化合物Aは、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を主相として含んでいることが好ましい。
 ここで「主相」とは、本発明の固体電解質を構成するすべての結晶相の総量に対して最も割合の大きい相を指す。よって、化合物Aの含有割合は、本発明の固体電解質を構成する全結晶相に対して、例えば60質量%以上であることが好ましく、中でも70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上であることが更に好ましい。
 一方、「異相」とは、本発明の固体電解質を構成するすべての結晶相の総量に対して、上述した主相よりも割合が小さい相を指す。よって、化合物Bの含有割合は、本発明の固体電解質を構成する全結晶相に対して、例えば40質量%以下であることが好ましく、中でも30質量%か、20質量%以下、10質量%以下であることが更に好ましい。
 なお、結晶相の割合は、例えばX線回折測定によって含有割合を算出して判定することができる。
 アルジロダイト型結晶構造の結晶相を有するとは、化学式:AgGeSで表される鉱物に由来する化合物群が有する結晶相を有することをいう。アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物Aは、立方晶に属する結晶構造を有することがリチウムイオン伝導性の向上の観点から特に好ましい。
 本発明の固体電解質にアルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物が含まれているか否かは、例えば、XRD測定により確認することができる。すなわち、CuKα1線を用いたX線回折装置により測定されるX線回折パターンにおいて、アルジロダイト型結晶構造の結晶相は、2θ=15.34°±1.00°、17.74°±1.00°、25.19°±1.00°、29.62°±1.00°、30.97°±1.00°、44.37°±1.00°、47.22°±1.00°、51.70°±1.00°に特徴的なピークを有する。更に、例えば、2θ=54.26°±1.00°、58.35°±1.00°、60.72°±1.00°、61.50°±1.00°、70.46°±1.00°、72.61°±1.00°にも特徴的なピークを有する。なお、本明細書における「ピーク」とは、ピークの頂点を意味する。また、前記ピークは、それぞれ他のピークと重複せずに、独立して存在することが好ましい。
 本発明の固体電解質において化合物Aを構成するアルジロダイト型結晶構造の結晶相は、全結晶相に対して主相をなすことが好ましい。一方、化合物Bは、本発明の固体電解質において好ましくは副相をなすものであり、アルジロダイト型結晶構造の結晶相とは異相の物質である。したがって本発明の固体電解質についてX線回折測定を行うと、アルジロダイト型結晶構造の結晶相と、化合物Bに由来する結晶相とが少なくとも観察される。
 本発明の固体電解質では、化合物Bの結晶子サイズが制御されていることが好ましい。それによって本発明の固体電解質は硫化水素の発生が抑制されたものとなる。この理由は以下に述べるとおりであると本発明者は考えている。
 本発明の固体電解質は上述のとおり化合物Aを含んでいる。化合物Aを製造すると、生成物中に不可避的に化合物Bが共存する場合がある。一般に化合物Bは強い吸湿性があり、空気中の水分を吸着し得る化合物であると考えられる。この点に着目して本発明者が更に検討を推し進めたところ、化合物Aに、特定の値よりも大きな結晶子サイズを有する化合物Bが異相として存在していると、化合物Bの吸湿作用が一層強くなることが見出された。そして、そのことに起因して化合物Aと空気中の水分との反応が起こりにくくなり、本発明の固体電解質は硫化水素の発生が抑制されたものとなる。
 上述の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、本発明の固体電解質においては、化合物Bの結晶子サイズを25nm以上とすることが好ましく、26nm以上とすることが更に好ましく、27nm以上とすることが一層好ましい。
 本発明の固体電解質においては、化合物Bの結晶子サイズを制御することで、リチウムイオン伝導率を向上させることも可能となる。この理由は以下に述べるとおりであると本発明者は考えている。化合物Bは、固体電解質のリチウムイオン伝導性の向上の点からは、その存在量が極力少ないことが望ましく、存在しないことが理想的である。しかし、現在主流となっている化合物Aの製造方法においては、生成物中に化合物Bが存在しないようにすることは容易ではない。そこで本発明者は、アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物Aに、異相として化合物Bが共存する場合であっても、リチウムイオン伝導性を高める手段について種々検討した。その結果、異相である化合物Bの結晶子サイズを小さな値に制御することで、固体電解質におけるリチウムイオンの伝導パスが妨げられないようになり、固体電解質のリチウムイオン伝導性が向上することを見出だした。
 上述の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、本発明の固体電解質においては、化合物Bの結晶子サイズを70nm以下とすることが好ましく、68nm未満とすることが更に好ましく、67nm以下とすることが一層好ましい。
 本発明の固体電解質に含まれる化合物Bの結晶子サイズはX線回折測定によって求めることができる。具体的な方法は、後述する実施例において詳述する。
 本発明の固体電解質は、それに含まれる化合物Bの結晶子サイズを制御することによって、室温(25℃)におけるリチウムイオン伝導率が好ましくは4.0mS/cm以上であり、更に好ましくは4.2mS/cm以上であり、一層好ましくは4.5mS/cm以上という高い値を示す。固体電解質のリチウムイオン伝導率は、後述する実施例に記載の方法で測定できる。
 本発明の固体電解質に異相として含まれる化合物Bは、上述のとおりLiXで表されるものである。Xは少なくとも一種のハロゲン元素を表す。Xとしては、例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられる。Xが一種類である場合、化合物Bとしては、LiF、LiCl、LiBr又はLiIなどが挙げられる。Xが二種類である場合、化合物BはLiX で表される。X及びXは互いに異なるハロゲン元素を表す。またy及びzはy+z=1を満たす0超の数を表す。XとXとの組み合わせとしては、例えばClとBrとの組み合わせ(すなわちLiClBr)、ClとIとの組み合わせ、及びBrとIとの組み合わせなどが挙げられる。Xが三種類である場合、化合物BはLiX で表される。X、X及びXは互いに異なるハロゲン元素を表す。またy、z及びvはy+z+v=1を満たす0超の数を表す。XとXとXの組み合わせとしては、例えばClとBrとIとの組み合わせが挙げられる。本発明の固体電解質中には、上述した化合物Bが一種のみ含まれる場合があり、あるいは二種以上の化合物Bが含まれる場合もある。本発明の固体電解質中に化合物Bが一種のみ含まれる場合、当該化合物Bの結晶子サイズが上述した範囲を満たすことが好ましい。一方、本発明の固体電解質中に化合物Bが二種以上含まれる場合には、少なくとも一種の化合物Bの結晶子サイズが上述した範囲を満たすことが好ましく、すべての化合物Bの結晶子サイズが上述した範囲を満たすことが更に好ましい。
 本発明の固体電解質に含まれる化合物Aは、上述のとおりLiPSで表されるものである。ここで、「化合物AがLiPSで表される」とは、化合物AがLiPSとなるように仕込まれたものを包含する。この組成式中、リチウム(Li)元素のモル比を示すaは、例えば3.0以上6.0以下の数であることが好ましく、3.2以上5.8以下の数であることが更に好ましく、3.4以上5.4以下の数であることが一層好ましい。なお、aは、5.4未満であってもよい。
 また、前記組成式中、硫黄(S)元素のモル比を示すbは、例えば3.5以上4.8以下の数であることが好ましく、3.8以上4.6以下の数であることが更に好ましく、4.0以上4.4以下の数であることが一層好ましい。なお、bは、4.4未満であってもよい。
 更に、前記組成式中、cは、例えば0.1以上3.0以下の数であることが好ましく、0.2以上2.5以下の数であることが更に好ましく、0.4以上2.0以下の数であることが一層好ましい。a、b及びcがこの範囲内である化合物Aは、そのリチウムイオン伝導性が十分に高いものとなる。前記の組成式中、Xは少なくとも一種のハロゲン元素を表す。Xが一種類である場合、化合物Aとしては、LiPS、LiPSCl、LiPSBr及びLiPSなどが挙げられる。Xが二種類である場合、化合物AはLiPS で表される。X及びXは互いに異なるハロゲン元素を表す。またy及びzはc=y+zを満たす0超の数を表す。XとXとの組み合わせとしては、例えばClとBrとの組み合わせ、ClとIとの組み合わせ、及びBrとIとの組み合わせなどが挙げられる。Xが三種類である場合、化合物AはLiPS で表される。X、X及びXは互いに異なるハロゲン元素を表す。またy、z及びvはc=y+z+vを満たす0超の数を表す。XとXとXの組み合わせとしては、例えばClとBrとIとの組み合わせが挙げられる。本発明の固体電解質中には、上述した化合物Aが一種のみ含まれる場合があり、あるいは二種以上の化合物Aが含まれる場合もある。
 本発明においては、仕込み量がLiPSとなるようにして得られた化合物Aは、リチウム(Li)元素、リン(P)元素、硫黄(S)元素及びハロゲン(X)元素以外の元素を含んでいてもよい。例えば、リチウム(Li)元素の一部を他のアルカリ金属元素に置き換えたり、リン(P)元素の一部を他のプニクトゲン元素に置き換えたり、硫黄(S)元素の一部を他のカルコゲン元素に置き換えたりすることができる可能性がある。
 本発明においては、化合物Bの結晶子サイズを制御することに加えて、化合物Aの結晶子サイズを制御することも好ましい。それによって本発明の固体電解質はそのリチウムイオン伝導率が一層向上したものとなる。この有利な効果を一層顕著なものとする観点から、本発明の固体電解質においては、化合物Aの結晶子サイズを、例えば50nm以上とすることが好ましく、中でも100nm以上とすることが好ましく、特に300nm以上とすることが好ましい。一方、化合物Aの結晶子サイズは、例えば、800nm以下であってもよく、600nm以下であってもよく、400nm以下であってもよい。化合物Aの結晶子サイズが前記範囲内であることにより、本発明の固体電解質のリチウムイオン伝導性を十分に高くすることができる。
 本発明の固体電解質中に化合物Aが一種のみ含まれる場合、当該化合物Aの結晶子サイズが上述した範囲を満たすことが好ましい。一方、本発明の固体電解質中に化合物Aが二種以上含まれる場合には、すべての化合物Aの結晶子サイズが上述した範囲を満たすことが好ましい。
 本発明の固体電解質に含まれる化合物Aの結晶子サイズはX線回折測定によって求めることができる。具体的な方法は、後述する実施例において詳述する。
 本発明の固体電解質は、化合物A及び化合物B以外に、例えば不純物を含有していてもよい。不純物の含有量は、性能への影響が低いという観点から、例えば5mol%未満、好ましくは3mol%未満、特に好ましくは1mol%未満とすることができる。
 硫化水素の発生を一層抑制する観点から、本発明の固体電解質はそのBET比表面積が14.0m/g以下であることが好ましく、13.5m/g以下であることが更に好ましく、13.0m/g以下であることが一層好ましい。硫化水素の発生の抑制の観点からは、BET比表面積は小さければ小さいほど好ましいが、1.5m/g以上、特に2.0m/g以上、とりわけ2.5m/gであれば、硫化水素の発生を十分に抑制することが可能となる。このような範囲のBET比表面積は、例えば固体電解質の粒径を制御することによって達成することができる。BET比表面積の測定方法は、後述する実施例において詳述する。
 本発明の固体電解質は、粒子の集合体としての粉末からなる。本発明の固体電解質の粒径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積体積50容量%における体積累積粒径D50で表して、例えば0.7μm以上であることが好ましく、中でも0.75μm以上であることが好ましく、特に0.79μm以上であることが好ましい。一方、前記体積累積粒径D50は、例えば10.0μm以下であることが好ましく、中でも8.5μm以下であることが好ましく、特に7.0μm以下であることが好ましい。本発明の固体電解質の体積累積粒径D50が前記下限を有することにより、該固体電解質からの硫化水素の発生を効果的に抑制することが可能となる。これに加えて、固体電解質の粉末全体の表面積が増えることを抑制し、抵抗増大及び活物質との混合が困難になるといった不具合の発生を抑制することができる。他方、本発明の固体電解質の体積累積粒径D50が前記上限を有することにより、固体電解質どうしの接触点及び接触面積が大きくなり、リチウムイオン伝導性の向上を効果的に図ることができる。このことに加えて、本発明の固体電解質に他の固体電解質を組み合わせて用いたときに、当該他の固体電解質の隙間等に、本発明の固体電解質が入りやすくなるという利点もある。
 上述したD50との関係で、本発明の固体電解質は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積体積10容量%における体積累積粒径D10が、5.0μm以下であることが好ましく、中でも3.5μm以下であることが好ましく、特に2.0μm以下であることが好ましい。一方、前記体積累積粒径D10は、例えば0.2μm以上であることが好ましく、中でも0.3μm以上であることが好ましく、特に0.4μm以上であることが好ましい。
 また本発明の固体電解質は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法による累積体積95容量%における体積累積粒径D95が、40μm以下であることが好ましく、中でも30μm以下であることが好ましく、特に20μm以下であることが好ましい。一方、前記体積累積粒径D95は、例えば1.5μm以上であることが好ましく、中でも2.0μm以上であることが好ましく、特に2.5μm以上であることが好ましい。
 前記体積累積粒径D10及びD95が上述の範囲に設定されていることによって、固体電解質からの硫化水素の発生を効果的に抑制することが一層可能となり、且つ固体電解質どうしの接触点及び接触面積が大きくなり、リチウムイオン伝導性の向上を効果的に図ることが一層可能となるので好ましい。
 本発明の固体電解質は、好適には以下に述べる方法で製造することができる。原料としては、リチウム源化合物、リン源化合物、硫黄源化合物及びハロゲン源化合物を用いる。リチウム源化合物としては例えば硫化リチウム(LiS)を用いることができる。リン源化合物としては例えば五硫化二リン(P)を用いることができる。硫黄源化合物としては、リチウム源化合物及び/又はリン源化合物が硫化物である場合に、当該硫化物を硫黄源化合物として利用できる。ハロゲン源化合物としては、化合物B(LiX)を用いることができる。これらの原料を、リチウム元素、リン元素、硫黄元素及びハロゲン元素が所定のモル比となるように混合する。そして、混合された原料を不活性雰囲気下で焼成するか、又は、硫化水素ガスを含有する雰囲気下で焼成することで、LiPSで表され且つアルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含む化合物が得られる。硫化水素ガスを含有する雰囲気は、硫化水素ガス100%でもよく、あるいは硫化水素ガスとアルゴン等の不活性ガスとの混合ガスでもよい。焼成温度は、例えば350℃以上550℃以下であることが好ましい。この温度での保持時間は、例えば0.5時間以上20時間以下であることが好ましい。
 上述の方法によって、化合物Aを含む固体電解質が得られる。この固体電解質中には少量の化合物Bが共存する。この化合物Bの結晶子サイズを制御する操作を行うことによって、固体電解質からの硫化水素の発生を抑制できる。化合物Bの結晶子サイズを制御するためには、固体電解質を所定の粉砕処理に付すことが有利であることが、本発明者の検討の結果判明した。
 粉砕処理は湿式又は乾式で行うことができる。粉砕処理には各種のメディアミルを用いることができる。メディアミルとしては、ボールミル、ビーズミル、ペイントシェーカー、ホモジナイザーなどを用いることができる。メディアミルに用いられる分散メディアとしては、各アルミナやジルコニアを始めとする各種セラミックス製のボールやビーズが用いられる。分散メディアの直径は、例えば0.1mm以上50mm以下とすることができる。
 湿式で粉砕処理を行う場合には、分散媒として有機溶媒を用いることが、固体電解質と水との反応に起因する硫化水素の発生を抑制し得る点から好ましい。有機溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン、ソルベントナフサなどの芳香族有機溶媒や、ヘプタン、デカン、ノルマルヘキサン、シクロヘキサン、ミネラルスピリットなどの脂肪族有機溶媒が挙げられる。これらの有機溶媒は一種を単独で、又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
 前記の有機溶媒と固体電解質とを混合してスラリーとなし、このスラリーを湿式粉砕に付す。スラリーに含まれる固体電解質の濃度は例えば5質量%以上50質量%以下に設定することが、リチウムイオン伝導性の高い固体電解質を首尾よく得る点から好ましい。メディアミルを用いた湿式粉砕において、分散メディアとスラリーとの割合は、100質量部のスラリーに対して分散メディアを5質量部以上50質量部以下用いることが、リチウムイオン伝導性の高い固体電解質が容易に得られる点から好ましい。メディアミルによる分散時間は、一般に0.5時間以上60時間以下に設定することが、リチウムイオン伝導性の高い固体電解質が容易に得られる点から好ましい。
 湿式粉砕を行う場合には、湿式粉砕後の固体電解質の体積累積粒径D50が好ましくは0.45μm以上、更に好ましくは0.50μm以上、一層好ましくは0.55μm以上となるように粉砕の程度を調整することが、固体電解質に含まれる化合物Bの結晶子サイズを十分に大きくして、固体電解質からの硫化水素の発生を抑制する観点から好ましい。また、湿式粉砕後の固体電解質の体積累積粒径D50が好ましくは10μm以下、更に好ましくは8.5μm以下、一層好ましくは7.0μm以下となるように粉砕の程度を調整することが、固体電解質のリチウムイオン伝導性を高める観点から好ましい。湿式粉砕後の固体電解質の体積累積粒径D50が10μm以下となるように粉砕の程度を調整することは、固体電解質に含まれる化合物Aの結晶子サイズを制御して、固体電解質のリチウムイオン伝導性を高める観点からも好ましい。
 このようにして得られた本発明の固体電解質は、例えば固体電解質層を構成する材料や、活物質を含む電極合剤に含まれる材料として使用できる。具体的には、正極活物質を含む正極層を構成する正極合剤、又は負極活物質を含む負極層を構成する負極合剤として使用できる。したがって、本発明の固体電解質は、固体電解質層を有する電池、いわゆる固体電池に用いることができる。より具体的には、リチウム固体電池に用いることができる。リチウム固体電池は、一次電池であってもよく、二次電池であってもよいが、中でもリチウム二次電池に用いることが好ましい。「固体電池」とは、液状物質又はゲル状物質を電解質として一切含まない固体電池のほか、例えば50質量%以下、30質量%以下、10質量%以下の液状物質又はゲル状物質を電解質として含む態様も包含する。
 固体電池における固体電解質層は、例えば本発明の固体電解質、バインダー及び溶剤を含むスラリーを基体上に滴下し、ドクターブレードなどで擦り切る方法、基体とスラリーを接触させた後にエアーナイフで切る方法、スクリーン印刷法等で塗膜を形成し、その後加熱乾燥を経て溶剤を除去する方法等で製造できる。あるいは、本発明の固体電解質の粉末をプレス成形した後、適宜加工して製造することもできる。固体電解質層には、本発明の固体電解質以外に、その他の固体電解質が含まれていてもよい。本発明における固体電解質層の厚さは、典型的には5μm以上300μm以下であることが好ましく、10μm以上100μm以下であることが更に好ましい。
 リチウムイオン伝導性を高める観点から、本発明の固体電解質を含む固体電解質層は、空隙率を例えば50%以下にすることが好ましく、中でも30%以下、その中でも20%以下にすることが更に好ましい。固体電解質層の空隙率は、例えば粉末状になっている本発明の固体電解質を圧粉体とする際のプレス圧によって調整できる。前記プレス圧は、例えば20MPa以上であることが好ましい。
 空隙率は、例えば液相法(アルキメデス法)で求めた、固体電解質層の真密度と見かけの密度から、下記に示す関係式により算出することができる。
  空隙率(%)=(真密度-見かけの密度)÷真密度×100
 なお、本発明の固体電解質と他の固体電解質との混合物を固体電解質層として使用することも可能である。本発明の固体電解質に他の固体電解質を混合するとき、本発明の固体電解質は、例えば非晶質(ガラス)、ガラスセラミックス、結晶性材料のいずれとも組み合わせて用いることが可能である。本発明の固体電解質に混合されるほかの固体電解質が硫化物固体電解質であるとき、当該硫化物固体電解質として具体的には、LiS-P系、Li、Li11等を挙げることができる。また、組み合わせる固体電解質は非硫化物でもよく、例えば酸化物系固体電解質でも構わない。
 固体電池は、正極層と、負極層と、正極層及び負極層の間の固体電解質層とを有し、固体電解質層に本発明の固体電解質を含有させることが好ましい。固体電池の形状としては、例えば、ラミネート型、円筒型及び角型等を挙げることができる。
 本発明の固体電解質を含む固体電池における正極合剤は、正極活物質を含む。正極活物質としては、例えば、リチウム二次電池の正極活物質として使用されているものを適宜使用可能である。正極活物質としては、例えばスピネル型リチウム遷移金属化合物や、層状構造を備えたリチウム金属酸化物等が挙げられる。正極合剤は、正極活物質のほかに、導電助剤を始めとするほかの材料を含んでいてもよい。
 本発明の固体電解質を含む固体電池における負極合剤は、負極活物質を含む。負極活物質としては、例えば、リチウム二次電池の負極活物質として使用されている負極合剤を適宜使用可能である。負極活物質としては例えば、リチウム金属、人造黒鉛、天然黒鉛及び難黒鉛化性炭素(ハードカーボン)などの炭素材料、チタン酸リチウム、チタンニオブ複合酸化物、ケイ素、ケイ素化合物、スズ、並びにスズ化合物などが挙げられる。負極合剤は、負極活物質のほかに、導電助剤を始めとするほかの材料を含んでいてもよい。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。
  〔実施例1〕
 Li5.4PS4.4Cl0.8Br0.8の組成となるように、LiS粉末と、P粉末と、LiCl粉末と、LiBr粉末とを秤量した。これらの粉末を、ボールミルを用いて粉砕混合して混合粉末を得た。混合粉末を焼成してリチウムイオン伝導性硫化物からなる焼成物を得た。焼成は管状電気炉を用いて行った。焼成の間、電気炉内に純度100%の硫化水素ガスを1.0L/minで流通させた。焼成温度は490℃に設定し4時間にわたり焼成を行った。XRD測定の結果、この焼成物はアルジロダイト型結晶構造の結晶相及びLiCl0.5Br0.5の結晶相を有するものであることが確認された。
 焼成物を乳鉢及び乳棒で粗解砕した後に、ハンマークラッシャーで解砕し、解砕物を溶媒と混合して濃度10質量%のスラリーとなした。このスラリーをビーズミル装置(直径0.2mmのジルコニア製ビーズ)に供し、湿式粉砕した。スラリーの溶媒にはトルエンを用いた。湿式粉砕後、スラリーを固液分離し、固形分を乾燥させた。乾燥後の焼成物を目開き53μmの篩で篩い分けして、目的とする固体電解質を得た。また、粉砕時間やエネルギー等のその他の諸条件については、目的とする固体電解質に合わせて適宜選択した。
  〔実施例2〕
 実施例1において焼成温度、粉砕装置、スラリー濃度、及びメディア径を、以下の表1に示す値に変更した。それ以外は実施例1と同様にして固体電解質を得た。
  〔実施例3〕
 実施例1において粉砕装置、スラリー濃度、及びメディア径を、以下の表1に示す値に変更した。それ以外は実施例1と同様にして固体電解質を得た。
  〔比較例1〕
 実施例1においてスラリー濃度、及びメディア径を、以下の表1に示す値に変更した。それ以外は実施例1と同様にして固体電解質を得た。
  〔比較例2〕
 実施例1においてスラリー濃度、及びメディア径を、以下の表1に示す値に変更した。それ以外は実施例1と同様にして固体電解質を得た。
  〔評価1〕
 実施例及び比較例で得られた固体電解質について、以下に述べる方法でLi5.4PS4.4Cl0.8Br0.8の結晶相の結晶子サイズ及びLiCl0.5Br0.5の結晶相の結晶子サイズを求めた。また、以下に述べる方法で体積累積粒径D10、D50及びD95並びにBET比表面積を測定した。それらの結果を以下の表1に示す。
  〔結晶子サイズの測定〕
 測定には株式会社リガク製のSmartLabを用いた。光学系は集中法とし、入射側にはヨハンソン型のモノクロメータを用い、検出器はD/teX Ultra 250を用いた。入射側と受光側平行スリットには、ソーラースリット5degを用いた。大気非曝露ホルダを用い、走査軸を2θ/θとして、走査範囲を20deg~140deg、ステップ幅を0.01deg、走査速度は最大ピーク高さが10000Counts以上となるように設定した。
 また、NIST(National Institute of Standards and Technology)製のSRM660a(化合物名:LaB)を同じ条件で測定し、幅標準とした。
 解析には株式会社リガク製のPDXL2を用いた。解析手順は以下のとおりとした。まず、同定を行った。以下に記述するCIFファイル(Crystallographic Information File)を読み込み、物質を確定させた。CIFファイルは、ICSD (無機結晶構造データベース) から取得した。化合物Aは、ICSD Collection Codeが418490、化合物Bは53818のCIFファイルを用いた。
 次に、WPPFで強度分解を実施した。幅補正として、幅標準データファイルを選択した。このファイルは、SRM660aを測定したXRDデータをLaBで同定し、以下に示す方法と同様の方法で解析し、保存されたファイルに相当する。ピークの角度及び幅を、外部標準試料を用いて補正した。ピーク形状のモデル関数には「分割型PearsonVII関数」を使用した。次に、「基本」タブから「精密化パラメータ設定」-「手法」で「強度分解」を選択した。また、化合物B中のX(ハロゲン原子)の組み合わせで格子定数が変化することから、化合物Bの格子定数の初期値を、XRDデータと計算値がおよそ合う位置になるように調整した。次に精密化を実施した。精密化においては、十分収束するまで各種パラメータを調整した。例えば、S値では1.5以下が目安となる。解析された結晶子サイズは、「表示」-「解析結果」から得た。
  〔D10、D50及びD95の測定〕
 レーザー回折粒子径分布測定装置用自動試料供給機(マイクロトラック・ベル株式会社製「Microtrac SDC」)を用い、サンプル(粉体)を有機溶媒に投入し、50%の流速中、30Wの超音波を60秒間複数回照射した後、マイクロトラック・ベル株式会社製レーザー回折粒度分布測定機「MT3000II」を用いて粒度分布を測定し、得られた体積基準粒度分布のチャートからD10、D50及びD95を測定した。なお、有機溶媒としてはトルエンを用いた。
  〔BET比表面積の測定〕
 サンプル(粉体)をマイクロトラック・ベル株式会社製「BELPREP-vacII」の前処理装置を用いて、真空中で、120℃、1時間加熱した。その後、比表面積測定装置マイクロトラック・ベル株式会社製「BELSORP-miniII」を用いて、液体窒素温度下(77K)での窒素ガス吸着量からBET(Brunauer-Emmett-Teller)法で計算し、比表面積を求めた。
  〔評価2〕
 実施例及び比較例で得られた固体電解質について、以下に述べる方法で硫化水素の発生量を測定した。その結果を以下の表1に示す。
 固体電解質を、十分に乾燥されたArガス(露点-60℃以下)で置換されたグローブボックス内で50mgずつ秤量し、ラミネートフィルムで密閉された袋に入れた。
 乾燥空気と大気を混合することで調整した露点-30℃雰囲気で室温(25℃)に保たれた恒温恒湿槽の中に、容量1500cmのガラス製のセパラブルフラスコを載置し、セパラブルフラスコの内部が恒温恒湿槽内の環境と同一になるまで保持した。次いで、固体電解質が入った密閉袋を恒温恒湿槽の中で開封し、素早くセパラブルフラスコにサンプルを配置した。固体電解質をセパラブルフラスコに配置し、前記フラスコを密閉した直後から60分経過までに発生した硫化水素について、60分後に硫化水素センサー(理研計器製GX-2009)を用いて硫化水素濃度を測定した。そして、60分経過後の硫化水素濃度から硫化水素の体積を算出して、60分経過後の硫化水素発生量を求めた。
  〔評価3〕
 実施例及び比較例で得られた固体電解質について、以下に述べる方法でリチウムイオン伝導率を測定した。その結果を以下の表1に示す。
 固体電解質を、十分に乾燥されたArガス(露点-60℃以下)で置換されたグローブボックス内で一軸加圧成形した。更に冷間等方圧加圧装置によって200MPaで成形し、直径10mm、厚み約4mm~5mmのペレットを作製した。ペレット上下両面に電極としてのカーボンペーストを塗布した後、180℃で30分間の熱処理を行い、イオン導電率測定用サンプルを作製した。サンプルのリチウムイオン伝導率を、東陽テクニカ株式会社のソーラトロン1255Bを用いて測定した。測定は、温度25℃、周波数0.1Hz~1MHzの条件下、交流インピーダンス法によって行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す結果から明らかなとおり、各実施例で得られた固体電解質は、比較例の固体電解質とほぼ同等のリチウムイオン伝導性を有しつつ、硫化水素の発生が抑制されていることが判る。
 本発明によれば、硫化水素の発生が抑制された固体電解質が提供される。

Claims (9)

  1.  アルジロダイト型結晶構造を有する結晶相を含み、LiPS(Xは少なくとも一種のハロゲン元素である。aは3.0以上6.0以下の数を表す。bは3.5以上4.8以下の数を表す。cは0.1以上3.0以下の数を表す。)で表される化合物Aと、
     LiX(式中、Xは前記と同じ定義である。)で表される化合物Bと、を含み、
     前記化合物Bの結晶子サイズが25nm以上である、固体電解質。
  2.  BET比表面積が14.0m/g以下である請求項1に記載の固体電解質。
  3.  前記化合物Bの結晶子サイズが70nm以下である、請求項1又は2に記載の固体電解質。
  4.  25℃におけるリチウムイオン伝導率が4.0mS/cm以上である請求項1ないし3のいずれか一項に記載の固体電解質。
  5.  前記化合物Aの結晶子サイズが50nm以上である請求項1ないし4のいずれか一項に記載の固体電解質。
  6.  前記化合物Bが、LiClBr(式中、y及びzは、y+z=1を満たす数である)である請求項1ないし5のいずれか一項に記載の固体電解質。
  7.  請求項1ないし6のいずれか一項に記載の固体電解質と活物質とを含む電極合剤。
  8.  請求項1ないし6のいずれか一項に記載の固体電解質を含有する固体電解質層。
  9.  請求項1ないし6のいずれか一項に記載の固体電解質を含有する固体電池。
PCT/JP2020/039373 2019-10-29 2020-10-20 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池 WO2021085238A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080072323.5A CN114556492A (zh) 2019-10-29 2020-10-20 固体电解质和使用其的电极合剂、固体电解质层、固态电池
JP2021553457A JPWO2021085238A1 (ja) 2019-10-29 2020-10-20
KR1020227011233A KR20220090504A (ko) 2019-10-29 2020-10-20 고체 전해질 및 그것을 사용한 전극 합제, 고체 전해질층, 고체 전지
US17/765,022 US20220376293A1 (en) 2019-10-29 2020-10-20 Solid electrolyte, and electrode mixture, solid electrolyte layer and solid-state battery, each using same
EP20881523.3A EP4053947A4 (en) 2019-10-29 2020-10-20 SOLID ELECTROLYTE, AND MIXTURE OF ELECTRODES, SOLID ELECTROLYTE LAYER AND SOLID ELECTROLYTE BATTERY, EACH USING THE SAME

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196778 2019-10-29
JP2019-196778 2019-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021085238A1 true WO2021085238A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75715906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039373 WO2021085238A1 (ja) 2019-10-29 2020-10-20 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220376293A1 (ja)
EP (1) EP4053947A4 (ja)
JP (1) JPWO2021085238A1 (ja)
KR (1) KR20220090504A (ja)
CN (1) CN114556492A (ja)
TW (1) TW202124266A (ja)
WO (1) WO2021085238A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009879A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 三井金属鉱業株式会社 硫黄化合物の粉砕方法、固体電解質の粉砕方法、固体電解質の製造方法及び固体電解質

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134316A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 出光興産株式会社 固体電解質
JP2016534493A (ja) * 2013-09-27 2016-11-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh リチウム−アルジロダイトを有する電極材料
JP2018029058A (ja) * 2016-08-12 2018-02-22 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
WO2019057840A1 (fr) * 2017-09-22 2019-03-28 Saft Electrolyte solide pour element electrochimique lithium-ion
US20190305371A1 (en) 2016-09-12 2019-10-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sulfide solid electrolyte

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5643025B2 (ja) * 2010-08-19 2014-12-17 出光興産株式会社 硫化物系固体電解質及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池
KR101797510B1 (ko) * 2014-12-26 2017-11-14 미쓰이금속광업주식회사 리튬 이온 전지용 황화물계 고체 전해질 및 고체 전해질 화합물
WO2018003333A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 三井金属鉱業株式会社 リチウム二次電池用硫化物系固体電解質
EP4029827B1 (en) * 2019-09-11 2024-02-28 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Sulfide solid electrolyte

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534493A (ja) * 2013-09-27 2016-11-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh リチウム−アルジロダイトを有する電極材料
JP2016134316A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 出光興産株式会社 固体電解質
JP2018029058A (ja) * 2016-08-12 2018-02-22 出光興産株式会社 硫化物固体電解質
US20190305371A1 (en) 2016-09-12 2019-10-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sulfide solid electrolyte
WO2019057840A1 (fr) * 2017-09-22 2019-03-28 Saft Electrolyte solide pour element electrochimique lithium-ion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009879A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 三井金属鉱業株式会社 硫黄化合物の粉砕方法、固体電解質の粉砕方法、固体電解質の製造方法及び固体電解質

Also Published As

Publication number Publication date
EP4053947A4 (en) 2022-11-30
CN114556492A (zh) 2022-05-27
TW202124266A (zh) 2021-07-01
EP4053947A1 (en) 2022-09-07
KR20220090504A (ko) 2022-06-29
JPWO2021085238A1 (ja) 2021-05-06
US20220376293A1 (en) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7239337B2 (ja) 固体電解質
JP7002697B2 (ja) 硫化物固体電解質
JP7324207B2 (ja) 固体電解質
CN112106230A (zh) 固体电解质、电极合剂、固体电解质层及全固体电池
WO2022190940A1 (ja) 固体電解質及びその製造方法
JP6909365B2 (ja) 硫化物固体電解質の製造方法
WO2021085239A1 (ja) 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池
KR20230144564A (ko) 고체 전해질 및 그 제조 방법
WO2021085238A1 (ja) 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池
WO2021085237A1 (ja) 硫化物固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池
WO2022186155A1 (ja) 固体電解質並びにそれを含む電極合剤及び電池
WO2021085235A1 (ja) 固体電解質、及びそれを用いた電極合剤、固体電解質層、固体電池
WO2024009879A1 (ja) 硫黄化合物の粉砕方法、固体電解質の粉砕方法、固体電解質の製造方法及び固体電解質
KR20240097975A (ko) 고체 전해질

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20881523

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553457

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020881523

Country of ref document: EP

Effective date: 20220530