WO2020196164A1 - パラレルリンク機構およびリンク作動装置 - Google Patents

パラレルリンク機構およびリンク作動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196164A1
WO2020196164A1 PCT/JP2020/012004 JP2020012004W WO2020196164A1 WO 2020196164 A1 WO2020196164 A1 WO 2020196164A1 JP 2020012004 W JP2020012004 W JP 2020012004W WO 2020196164 A1 WO2020196164 A1 WO 2020196164A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
rotating bodies
rotation
hub
rotating
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢蔵 野瀬
英樹 松澤
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019054806A external-priority patent/JP7177736B2/ja
Priority claimed from JP2019145973A external-priority patent/JP7328065B2/ja
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Priority to EP20779570.9A priority Critical patent/EP3943780A4/en
Priority to CN202080022622.8A priority patent/CN113597523B/zh
Priority to US17/441,669 priority patent/US20220166288A1/en
Publication of WO2020196164A1 publication Critical patent/WO2020196164A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0045Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base
    • B25J9/0048Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base with kinematics chains of the type rotary-rotary-rotary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/02Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides the movements of two or more independently-moving members being combined into a single movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a parallel link mechanism and a link actuating device.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-94245 (Patent Document 1) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-194207 (Patent Document 2). reference).
  • the parallel link mechanism of Patent Document 1 has a relatively simple configuration, but the operating angle of each link is small. Therefore, if the operating range of the traveling plate is set large, there is a problem that the length of the link becomes long, so that the size of the entire mechanism becomes large, which leads to an increase in size of the device. Therefore, it has been difficult to use it in applications that require a compact configuration and a precise and wide operating range.
  • the link operating device of Patent Document 2 has a configuration in which a link hub on the proximal end side and a link hub on the distal end side are connected via three or more sets of link mechanisms in a four-node chain.
  • the link actuating device of Patent Document 2 is compact and can operate in a precise and wide operating range.
  • the link hub on the tip side operates with two degrees of freedom of rotation with respect to the drive source for attitude control provided in three or more sets of link mechanisms. Therefore, in order to add more degrees of freedom of rotation, a mechanism for rotating the entire device is required outside the link operating device. As a result, there is a problem that the entire device becomes large. Further, due to the structure, the radius of gyration of the link hub on the tip side changes according to the bending angle of the link mechanism, and the position of the center of rotation in the rotational movement of the link hub on the tip side cannot be fixed.
  • An object of the present invention is to provide a parallel link mechanism and a link operating device in which a tip member can move on a spherical surface having a fixed radius from a fixed center of rotation.
  • the parallel link mechanism includes a proximal end side link hub, three or more link mechanisms, one or more rotating bodies, and a tip end side link hub.
  • the one or more rotating bodies are connected to at least one link mechanism of the three or more link mechanisms.
  • the one or more rotating bodies are rotatably connected to the base end side link hub.
  • Each of the three or more link mechanisms includes a first link member and a second link member.
  • the first link member is fixed to one or more rotating bodies.
  • the second link member is rotatably connected to the first link member at the first rotation kinematic pair.
  • the second link member is rotatably connected to the tip end side link hub at the second rotation kinematic pair.
  • the first central axis of the first kinematic pair and the second central axis of the second kinematic pair intersect at a spherical link center point.
  • the rotation center axis of one or more rotating bodies intersects the spherical link center point.
  • the link operating device includes the above-mentioned parallel link mechanism and a drive source for attitude control.
  • the attitude control drive source rotates at least three rotating bodies out of three or more rotating bodies, and arbitrarily changes the posture of the tip side link hub with respect to the base end side link hub.
  • the present disclosure relates to a link operating device including a parallel link mechanism and a control device.
  • the parallel link mechanism includes a first link hub on the proximal end side, at least three link mechanisms, and a first rotating body and a first rotating body connected to the first link mechanism and the second link mechanism of at least three link mechanisms, respectively. It includes a two-rotating body and a second link hub on the tip side. Each of the first rotating body and the second rotating body is rotatably connected to the first link hub.
  • Each of the at least three link mechanisms includes a first link member and a second link member rotatably connected to the first link member at a first kinematic pair. The second link member is rotatably connected to the second link hub at the second kinematic pair.
  • the first link member of the first link mechanism is fixed to the first rotating body, and the first link member of the second link mechanism is fixed to the second rotating body.
  • the first central axis of the first kinematic pair and the second central axis of the second kinematic pair intersect at the spherical link center point.
  • the rotation center axes of the first rotating body and the second rotating body intersect the spherical link center point.
  • the control device is configured to determine the rotation angles of the first and second rotating bodies when given information representing a normal vector corresponding to the attitude of the second link hub with respect to the spherical link center point.
  • the parallel link mechanism further comprises a third rotating body connected to a third link mechanism of at least three link mechanisms.
  • the control device is configured to determine the rotation angle of the first to third rotating bodies when the information is given.
  • control device changes the rotation angle of the first rotating body when the bending angle indicated by the normal vector indicated by the information cannot be realized at the rotation angle of the third rotating body at the time when the information is given. Then, the rotation angles of the first to third rotating bodies are determined so as to realize the bending angle.
  • control device is configured to also perform rotation processing on the end effector attached to the second link hub when changing the rotation angle of the third rotating body.
  • FIG. 6 is a schematic top view of the parallel link mechanism shown in FIG. It is a front schematic diagram which shows the modification of the parallel link mechanism which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic top view of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 9 is a partial schematic view of a link hub on the tip side of the parallel link mechanism and the link mechanism shown in FIG. It is a perspective schematic diagram which shows the structure of the parallel link mechanism which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. It is a partial cross-sectional schematic diagram which shows the structure of the parallel link mechanism which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the structure of the parallel link mechanism which concerns on Embodiment 5.
  • It is a schematic view of the enlarged cross section of the region XIV of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the line segment XVII-XVII of FIG. It is a schematic top view of the rotating body of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 7 is a perspective schematic diagram which shows the structure of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 7.
  • FIG. 7 is a schematic diagram which shows the structure of the link actuating apparatus shown in FIG.
  • FIG. 22 is a schematic diagram which shows the 1st modification of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 7.
  • 2nd modification of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 7.
  • FIG. 22 shows the structure of the link actuating apparatus shown in FIG. 22.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view taken along the line segment XXVIII-XXVIII of FIG. 27. It is a schematic diagram which shows the 1st modification of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 8. It is a schematic diagram which shows the structure of the link actuating apparatus shown in FIG.
  • FIG. 37 It is an enlarged sectional schematic diagram of the area XXXI of FIG. It is sectional drawing in FIG. 30 line segment XXXII-XXXII. It is a perspective schematic diagram which shows the 2nd modification of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 8. Is a schematic view showing a third modification of the link operating device according to the eighth embodiment. Is a schematic diagram showing the configuration of the parallel link mechanism according to the ninth embodiment. Is a schematic diagram showing the configuration of the link operating device according to the tenth embodiment. It is a figure which shows the structure of the link actuating apparatus which concerns on Embodiment 11. It is a front schematic diagram of the parallel link mechanism of the link actuating apparatus shown in FIG. 37.
  • FIG. 38 It is a partial schematic view of the tip side link hub and the link mechanism seen from the cross section shown in the line segment XXXIX-XXXIX of FIG. 38. It is sectional drawing in FIG. 38 in line segment XL-XL. It is a perspective schematic diagram for demonstrating the basic posture of the parallel link mechanism shown in FIG. 37. It is a perspective schematic diagram for demonstrating the operation at the time of changing the posture of the parallel link mechanism shown in FIG. 37.
  • FIG. 4 is a schematic top view of the parallel link mechanism shown in FIG. 42. It is a flowchart for demonstrating the control of the parallel link mechanism executed by the control device 100. It is a flowchart for demonstrating the teaching operation which the control device 100 executes.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of a parallel link mechanism according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a front schematic view of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 is a partial schematic view of the front end side link hub and the link mechanism as viewed from the direction along the arrow 60 of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the line segment IV-IV of FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4 includes a base end side link hub 1, three link mechanisms 11, three rotating bodies 2a to 2c, and a tip end side link hub 3.
  • the base end side link hub 1 is a disk-shaped member.
  • the planar shape of the base end side link hub 1 shown in FIG. 1 is circular, but the planar shape is a polygonal shape such as a triangular shape or a quadrangular shape, or any other arbitrary shape such as an elliptical shape or a semicircular shape. It may be.
  • the base end side link hub 1 may have a plate-like body as shown in FIG. 1, but may have any other shape, or may be a part of another mechanical device.
  • the number of the link mechanisms 11 may be 3 or more, and may be 4 or 5, for example.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are rotatably connected to the base end side link hub 1 in a state where the respective rotation center axes 12 are laminated so as to coincide with each other.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are connected to the base end side link hub 1 by bolts 7 and nuts 8 as fixing members.
  • a hole is formed in the central portion of the three rotating bodies 2a to 2c for passing the bolt 7.
  • a washer 9 is arranged between the head located at the end of the bolt 7 and the rotating body 2a.
  • Rotational resistance reducing members 19 are arranged between the three stacked rotating bodies 2a to 2c. Further, the rotation resistance reducing member 19 is also arranged between the rotating body 2c located on the proximal end side link hub 1 side and the proximal end side link hub 1 among the three stacked rotating bodies 2a to 2c. ..
  • the three rotating bodies 2a to 2c have a substantially circular planar shape.
  • Each of the three rotating bodies 2a to 2c has a protruding portion formed on the outer peripheral portion thereof for connecting the link mechanism 11.
  • the protruding portion is a convex portion protruding outward from the outer peripheral end faces of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are connected to each of the three link mechanisms 11 at the protruding portion.
  • Each of the three link mechanisms 11 includes a first link member 4a to 4c and a second link member 6a to 6c.
  • the first first link member 4a is fixed to the protruding portion of the rotating body 2a.
  • the second first link member 4b is fixed to the protruding portion of the rotating body 2b.
  • the third first link member 4c is fixed to the protruding portion of the rotating body 2c. Any method can be used as a method of fixing the first link members 4a to 4c to the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the first link members 4a to 4c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by screws 56 as fixing members.
  • the first link members 4a to 4c may be fixed by welding to the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c, or may be fixed via an adhesive layer.
  • the first link members 4a to 4c have a columnar shape having a bent portion. The lengths of the first link members 4a to 4c are different from each other.
  • the first link member 4c connected to the rotating body 2c arranged at the position closest to the proximal end side link hub 1 is the longest. Further, the first link member 4a connected to the rotating body 2a arranged farthest from the base end side link hub 1 is the shortest.
  • the first link members 4a to 4c include a first portion extending in a direction perpendicular to the surface of the rotating bodies 2a to 2c, a second portion extending diagonally with respect to the extending direction of the first portion, and a first portion and a second portion. Includes the bent portion which is a connecting portion with the portion.
  • one end of the first portion of the first link members 4a to 4c is fixed to the rotating bodies 2a to 2c.
  • the other end of the first portion opposite to the one end is connected to one end of the second portion.
  • the other end portion on the opposite side to the one end portion is rotatably connected to the second link members 6a to 6c, respectively.
  • the second portion is configured so as to gradually move away from the rotation center axis 12 of the rotating bodies 2a to 2c from one end to the other. That is, the extending direction of the second portion of the first link members 4a to 4c is inclined with respect to the rotation center axis 12.
  • the first second link member 6a is rotatably connected to the first link member 4a at the first rotation kinematic pair portion 25a.
  • the second second link member 6b is rotatably connected to the first link member 4b at the first rotation kinematic pair portion 25b.
  • the third second link member 6c is rotatably connected to the first link member 4c at the first rotation kinematic pair 25c.
  • the first kinematic pair portions 25a to 25c each have a first central axis 15a to 15c.
  • the first central shafts 15a to 15c extend in the direction toward the rotation central shaft 12 of the rotating bodies 2a to 2c. Further, the first central axes 15a to 15c are inclined with respect to the rotation central axis 12 so as to be separated from the rotating bodies 2a to 2c as they approach the rotation center axis 12.
  • the structure of the first rotation kinematic pair 25a to 25c can have any configuration.
  • the first kinematic pair portions 25a to 25c include a shaft portion extending along the first central shaft 15a to 15c and a portion of the first link members 4a to 4c in which a through hole into which the shaft portion is inserted is formed.
  • It may be composed of the portion of the second link member 6a to 6b in which the through hole into which the shaft portion is inserted is formed.
  • the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c are rotatable around the shaft portion.
  • nuts as positioning members may be fixed at both ends of the shaft portion.
  • the shaft portion is connected to either one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c, and the shaft portion is connected to one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c. It may be in a state of being inserted into a through hole formed in either one or the other. Either one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c may be rotatable with respect to the shaft portion. A nut or the like as a positioning member for preventing the shaft portion from coming off from the through hole may be fixed to the tip end portion of the shaft portion.
  • the second link members 6a to 6c have a first portion extending in a direction intersecting the extending direction of the first central shafts 15a to 15c, and a first portion extending from the tip end portion of the first portion along the first central shafts 15a to 15c. Includes 2 parts.
  • the root portion of the first portion opposite to the tip portion is a part of the first rotating kinematic pair portions 25a to 25c rotatably connected to the first link members 4a to 4c.
  • the second link members 6a to 6c are rotatably connected to the tip side link hub 3 at the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c.
  • the second kinematic pair portions 26a to 26c each have a second central axis 16a to 16c.
  • the second kinematic pair portions 26a to 26c are a shaft portion extending along the second central shaft 16a to 16c and a protruding portion of the tip side link hub 3 in which a through hole for inserting the shaft portion is formed.
  • a pair of wall portions arranged so as to sandwich the protruding portion and having through holes for inserting the shaft portion.
  • the pair of wall portions are formed at the tip portions of the second portions of the second link members 6a to 6c.
  • the shaft portion is composed of a bolt 17 and a nut 18.
  • the protruding portion of the link hub 3 on the tip end side and the second link members 6a to 6c are rotatable around the shaft portion.
  • a rotation resistance reducing member 29 is arranged between the pair of wall portions and the protruding portion of the tip side link hub 3.
  • any member capable of reducing the coefficient of friction between the pair of wall portions and the protruding portions described above can be used.
  • a resin shim washer or the like having a lower friction coefficient can be used as the rotation resistance reducing member 29.
  • the second central shafts 16a to 16c extend in a direction different from that of the first central shafts 15a to 15c, and extend in a direction toward the rotation central shaft 12 of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the second central axes 16a to 16c extend in a direction orthogonal to, for example, the rotation central axes 12 of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the first central axes 15a to 15c of the first kinematic pair portions 25a to 25c and the second central axes 16a to 16c of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c intersect at the spherical link center point 30. ..
  • the rotation center axes 12 of the three or more rotating bodies 2a to 2c intersect the spherical link center point 30. If the above relationship is satisfied, the arrangement of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c and the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c can be arbitrarily changed. As can be seen from FIG.
  • the first central axis 15a to 15c and the second central axis 16a to 16c when viewed from the tip side link hub 3 side (hereinafter, plan view).
  • the angle between them is substantially 90 °.
  • the first central axes 15a to 15c are arranged at equal intervals in the circumferential direction centered on the spherical link center point 30.
  • the planar shape of the tip side link hub 3 is a hexagonal shape, but it may be any other polygonal shape.
  • the plane shape may be any shape such as a circular shape or an elliptical shape.
  • the three link mechanisms 11 are arranged at equal intervals on the circumference in a plan view. That is, with respect to the first central axes 15a to 15c, the angle formed by the two adjacent first central axes when viewed from the spherical link center point 30 in a plan view is 120 °. Further, with respect to the second central axes 16a to 16c, the angle formed by the two adjacent second central axes when viewed from the spherical link center point 30 in a plan view is 120 °.
  • the three link mechanisms 11 may be arranged on the circumference at different intervals in a plan view.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view for explaining the operation of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view for explaining the operation of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic top view of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the tip side link hub 3 maintains the posture of the tip side link hub 3. Can be rotated about the rotation center axis 12 (see FIG. 2). At this time, the relative positional relationship between the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c is maintained.
  • the posture of the tip side link hub 3 with respect to the base end side link hub 1 can be arbitrarily changed by changing the rotation directions and rotation angles of the three rotating bodies 2a to 2c. That is, by controlling the rotation angles of the three rotating bodies 2a to 2c, it is possible to control the bending angle ⁇ 1, the turning angle ⁇ 2, and the rotation angle in the posture of the tip side link hub 3 as seen from the spherical link center point 30. That is, the posture of the tip side link hub 3 has three degrees of freedom: a bending angle ⁇ 1, a turning angle ⁇ 2, and a rotation angle.
  • the bending angle ⁇ 1 is a rotation with the tip side link hub central axis 31 which is a straight line perpendicular to all of the second central axes 16a to 16c and passing through the spherical link center point 30. It is an angle formed by the rotation center axis 12 of the bodies 2a to 2c.
  • the turning angle ⁇ 2 is a straight line obtained by projecting the tip side link hub central axis 31 onto a plane (XY plane) that passes through the spherical link center point 30 and vertically intersects the rotation center axis 12, and XY. It is an angle formed by the X-axis set with the spherical link center point 30 as the origin on the plane.
  • the rotation angle is a rotation angle when the tip end side link hub 3 rotates about the rotation center axis 12 with respect to the base end side link hub 1 as shown by an arrow in FIG.
  • the parallel link mechanism includes a base end side link hub 1, three or more link mechanisms 11, three or more rotating bodies 2a to 2c, and a front end side link hub 3.
  • the three or more rotating bodies 2a to 2c are connected to each of the three or more link mechanisms 11.
  • the three or more rotating bodies 2a to 2c are rotatably connected to the base end side link hub 1 in a state where the respective rotation center axes 12 are laminated so as to coincide with each other.
  • Each of the three or more link mechanisms 11 includes first link members 4a to 4c and second link members 6a to 6c.
  • the first link members 4a to 4c are fixed to one of three or more rotating bodies 2a to 2c.
  • the second link members 6a to 6c are rotatably connected to the first link members 4a to 4c at the first rotation kinematic pair 25a to 25c.
  • the second link members 6a to 6c are rotatably connected to the tip end side link hub 3 at the second rotary kinematic pair 26a to 26c.
  • the first central axes 15a to 15c of the first kinematic pair portions 25a to 25c and the second central axes 16a to 16c of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c are spherical link center points 30.
  • the rotation center axes 12 of the three or more rotating bodies 2a to 2c intersect the spherical link center point 30.
  • the tip side link hub 3 can be operated with three degrees of freedom of rotation with respect to the base end side link hub 1. That is, by rotating the three rotating bodies 2a to 2c, the tip end side link hub 3 can be moved along the spherical surface centered on the spherical link center point 30 with respect to the base end side link hub 1. , The tip side link hub 3 can be rotated around the rotation center axis 12. Further, since the posture of the front end side link hub 3 is controlled by the rotational movement of the rotating bodies 2a to 2c, a compact link operating device using the parallel link mechanism can be realized. Further, since the tip side link hub 3 moves along the spherical surface centered on the spherical link center point 30, it is easy to imagine the operation of the tip side link hub 3.
  • FIG. 8 is a front schematic view showing a modified example of the parallel link mechanism according to the first embodiment.
  • the parallel link mechanism shown in FIG. 8 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but has the shape of the front end side link hub 3 and the configuration of the second kinematic pair portions 26a to 26c. Is different from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. That is, the shape of the tip side link hub 3 is plate-shaped, and the second link members 6a to 6c are rotatably connected directly to the end surface of the tip side link hub 3.
  • the planar shape of the distal link hub 3 may be the same as the planar shape of the distal link hub 3 in the parallel link mechanism shown in FIGS.
  • any configuration can be adopted as long as the second link member 6a can be rotatably connected to the tip side link hub 3. ..
  • the dimensions of the parallel link mechanism in the height direction can be reduced as compared with the parallel link mechanisms shown in FIGS. 1 to 4.
  • the parallel link mechanism can be further miniaturized.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a partial schematic view of the front end side link hub and the link mechanism of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 9 and 10 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but the number of rotating bodies 2a to 2d and the link mechanism 11 and the tip side
  • the shape of the link hub 3 is different from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. That is, the parallel link mechanism shown in FIGS. 9 and 10 includes four rotating bodies 2a to 2d.
  • the four rotating bodies 2a to 2d are independently rotatably connected to the base end side link hub 1 in a laminated state.
  • the rotating bodies 2a to 2d have a protruding portion formed on the outer peripheral portion.
  • a link mechanism 11 is connected to each of the rotating bodies 2a to 2d.
  • the four link mechanisms 11 include first link members 4a to 4d and second link members 6a to 6d, respectively.
  • the three first link members 4a to 4c are fixed to the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c, respectively, similarly to the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4.
  • the first link member 4d in the fourth link mechanism 11 is fixed to the protruding portion of the fourth rotating body 2d.
  • the first link members 4a to 4d have a columnar shape having a bent portion, similar to the first link members 4a to 4c in the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4.
  • the lengths of the first link members 4a to 4d are different from each other.
  • the three second link members 6a to 6c are rotatably connected to the three first link members 4a to 4c at the first rotary kinematic pair 25a to 25c, similarly to the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4.
  • the fourth second link member 6d is rotatably connected to the fourth first link member 4d at the first rotation kinematic pair portion 25d.
  • the first kinematic pair portions 25a to 25d each have a first central axis 15a to 15d.
  • the first central axes 15a to 15d extend in the direction toward the rotation central axis 12 of the rotating bodies 2a to 2d. Further, the first central axes 15a to 15d are inclined with respect to the rotation central axis 12 so as to move away from the rotating bodies 2a to 2d as they approach the rotation center axis 12.
  • the second link members 6a to 6d extend in a direction different from the extending direction of the first portion from the tip end portion of the first portion and the first portion extending in a direction intersecting the extending direction of the first central axes 15a to 15d. Includes the second part.
  • the second portion is inclined with respect to the first central axis 15a to 15d so as to move away from the first central axis 15a to 15d as the distance from the first portion increases.
  • the root portion on the opposite side to the tip portion is a part of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25d rotatably connected to the first link members 4a to 4d.
  • the second link members 6a to 6d are rotatably connected to the tip side link hub 3 at the second rotation kinematic pair portions 26a to 26d.
  • the second rotation kinematic pair portions 26a to 26d each have a second central axis 16a to 16d.
  • the planar shape of the tip side link hub 3 is an octagonal shape.
  • the second kinematic pair portions 26a to 26d are arranged on the outer peripheral portion of the distal end side link hub 3 at substantially equal intervals in the direction along the outer peripheral portion of the distal end side link hub 3.
  • the angle formed by the first central axis 15a of the first rotation kinematic pair portion 25a and the second central axis 16a of the second rotation kinematic pair portion 26a in one second link member 6a is less than 90 °.
  • the other second link members 6b to 6d have the same configuration as the second link member 6a described above.
  • the first central axes 15a to 15d of the first kinematic pair portions 25a to 25d and the second central axes 16a to 16d of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26d intersect at the spherical link center point 30. ..
  • the rotation center axes 12 of the four rotating bodies 2a to 2d intersect the spherical link center point 30. If the above relationship is satisfied, the arrangement of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25d and the second rotation kinematic pair portions 26a to 26d can be arbitrarily changed.
  • the tip side link hub 3 is set with respect to the base end side link hub 1 and the spherical link center point, similarly to the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. It can be moved along a spherical surface centered on 30, and the front end side link hub 3 can be rotated around the rotation center axis 12. Further, since the front end side link hub 3 is supported by four link mechanisms 11, the upper limit of the weight of the device mounted on the front end side link hub 3 can be increased or the parallel link can be increased as compared with the case where the front end side link hub 3 has three. The rigidity of the mechanism itself can be increased.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the third embodiment.
  • the parallel link mechanism shown in FIG. 11 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but has the shapes of the rotating bodies 2a to 2c and the second link members 6a to the link mechanism 11.
  • the shape of 6c is different from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. That is, the length of the protruding portion of the rotating bodies 2a to 2c to which the first link members 4a to 4c are connected is different for each of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the base end side link hub 1 is viewed from the rotating body 2a from the length L1 of the protruding portion 22a of the rotating body 2a arranged at the position farthest from the base end side link hub 1.
  • the length L2 of the protruding portion 22b of the rotating body 2b located on the side is long. Further, although not clearly shown in FIG. 11, even if the length of the protruding portion of the rotating body 2c located on the base end side link hub 1 side when viewed from the rotating body 2b is longer than the length L2 of the protruding portion 22b. Good.
  • the shapes of the second link members 6a to 6c of the link mechanism 11 connected to the three rotating bodies 2a to 2c are mutually different. It's different. Specifically, the distances between the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c and the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c in the three link mechanisms 11 are different based on the difference in the lengths of the protrusions described above. Therefore, the lengths of the second link members 6a to 6c in the three link mechanisms 11 are different from each other.
  • the first rotating paired portions 25a to 25c and the second rotating paired portions 26a to 26c are the same as the parallel link mechanisms shown in FIGS. 1 to 4.
  • the relationship between the rotation center axis 12 and the spherical link center point 30 is maintained. That is, also in the parallel link mechanism shown in FIG. 11, in the three link mechanisms 11, the first central axes 15a to 15c of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c and the second center of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c.
  • the axes 16a to 16c intersect at the spherical link center point 30.
  • the rotation center axes 12 of the three rotating bodies 2a to 2c intersect with the spherical link center point 30.
  • the tip side link hub 3 and the spherical link center point 30 are set with respect to the base end side link hub 1 as in the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. It can be moved along a spherical surface as the center, and the front end side link hub 3 can be rotated around the rotation center axis 12.
  • FIG. 12 is a schematic partial cross-sectional view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 shows a schematic partial cross-sectional view of the link mechanism 11 of the parallel link mechanism from the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c to the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c.
  • the parallel link mechanism shown in FIG. 12 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but the first rotation kinematic pair portion 25a to 25c and the second rotation kinematic pair portion 26a to 26c. It is different from the parallel link mechanism shown in FIGS.
  • bearings 39 and 49 as means for reducing rotational resistance are installed in each of the above.
  • bearings 39 and 49 are installed in all the first rotating paired portions 25a to 25c and the second rotating paired portion 26a to 26c, but the first rotating paired portion 25a to 25c and the second rotating paired portion are installed.
  • Bearings may be installed in at least one of the portions 26a to 26c.
  • a through hole is formed in the tip portion of the first link members 4a to 4c which is a part of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c.
  • Through holes are also formed at the roots of the second link members 6a to 6c, which are part of the first kinematic pair portions 25a to 25c.
  • the bearing 39 is arranged inside the through hole of the second link members 6a to 6c. Two bearings 39 are arranged in a double row inside the through hole.
  • a rolling bearing such as a ball bearing can be used.
  • the bearing 39 includes an outer ring, an inner ring, and a plurality of rolling elements arranged between the outer ring and the inner ring.
  • the outer ring of the bearing 39 is fixed to the through hole of the second link members 6a to 6c. Any method can be used for fixing the outer ring.
  • the outer ring may be press-fitted into the through hole of the second link members 6a to 6c.
  • the outer ring may be fixed by crimping while being inserted into the through holes of the second link members 6a to 6c, or may be fixed by using a retaining ring.
  • the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c are arranged so that the through holes of the first link members 4a to 4c and the through holes of the second link members 6a to 6c are arranged coaxially.
  • Bolts 17 are inserted into the through holes of the first link members 4a to 4c and the through holes of the second link members 6a to 6c.
  • a nut 18 is fixed to the tip of the bolt 17.
  • a washer (not shown) is arranged between the nut 18 and the inner ring of the bearing 39.
  • the distance between the two bearings 39 may be increased by arranging washers or spacers between the bearings 39 arranged in multiple rows. Further, an angular contact ball bearing may be used as the two bearings 39. In this way, the rigidity of the first kinematic pair portions 25a to 25c including the bearing 39 can be improved.
  • the second rotation kinematic pair portions 6a to 6c are arranged so as to sandwich the protruding portion of the tip side link hub 3 at the tip end portion which is a part of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c.
  • a pair of wall portions is formed.
  • a through hole is formed in the wall portion.
  • a through hole is also formed in the protruding portion of the tip side link hub 3 which is arranged between the pair of wall portions and is a part of the second kinematic pair portions 26a to 26c.
  • the bearing 49 is arranged inside the through hole formed in the protruding portion of the tip side link hub 3. Two bearings 49 are arranged in a double row inside the through hole.
  • a rolling bearing such as a ball bearing can be used as in the bearing 39.
  • the bearing 49 includes an outer ring, an inner ring, and a plurality of rolling elements arranged between the outer ring and the inner ring.
  • the outer ring of the bearing 49 is fixed to the through hole of the tip side link hub 3. Any method can be used for fixing the outer ring.
  • the outer ring may be press-fitted into the through hole of the tip side link hub 3.
  • the protruding portions of the second link members 6a to 6c and the tip side link hub 3 are arranged so that the through holes of the second link members 6a to 6c and the through holes of the tip side link hub 3 are aligned coaxially.
  • Bolts 17 are inserted into the through holes of the second link members 6a to 6c and the through holes of the protruding portion of the tip side link hub 3.
  • a nut 18 is fixed to the tip of the bolt 17.
  • a washer 69 is arranged between the wall portion of the second link members 6a to 6c and the inner ring of the bearing 49.
  • the inner ring of the bearing 49 is fixed to the second link members 6a to 6c by the nut 18 tightening the inner ring of the bearing 49 via the wall portion of the second link members 6a to 6c and the washer 69.
  • At least one of the first kinematic pair portions 25a to 25c and the second rotation kinematic pair portion 26a to 26c may include bearings 39 and 49.
  • the operation of the first kinematic pair 25a to 25c or the second kinematic pair 26a to 26c in which the bearings 39 and 49 are installed can be smoothed, and the positioning accuracy of the tip side link hub 3 can be improved. Can be done.
  • the bearings 39 and 49 the friction torque of the first rotary kinematic pair 25a to 25c or the second rotary kinematic pair 26a to 26c in which the bearings 39 and 49 are installed is reduced, thereby reducing the rotational kinematic pair portion.
  • FIG. 13 is a schematic view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the fifth embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic enlarged cross-sectional view of region XIV of FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 13 and 14 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but each of the rotating bodies 2a to 2c has a rotation resistance reducing means. It differs from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4 in that the bearing 59 is installed and the bolt 7 for fixing the rotating bodies 2a to 2c is hollow. Two bearings 59 are installed in each of the rotating bodies 2a to 2c. In addition, although the bearing 59 is installed in all the rotating bodies 2a to 2c in FIGS. 13 and 14, the bearing 59 may be installed in at least one of the plurality of rotating bodies 2a to 2c. .. Further, one bearing 59 may be installed on each of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the bearing 59 includes an outer ring, an inner ring, and a plurality of rolling elements arranged between the outer ring and the inner ring.
  • the outer ring of the bearing 59 is arranged so as to come into contact with the inner peripheral surfaces of the rotating bodies 2a to 2c.
  • a protrusion 70 for supporting the outer ring of the bearing 59 is formed at the end on the inner peripheral surface of the rotating bodies 2a to 2c on the base end side link hub 1 side.
  • the outer rings of the two bearings 59 are laminated along the direction of the rotation center axis 12 via the shim 33 in a state of being in contact with the inner peripheral surfaces of the rotating bodies 2a to 2c.
  • a pressing member 71 is arranged on the upper surface of the rotating bodies 2a to 2c on the side opposite to the side facing the base end side link hub 1.
  • the pressing member 71 is in contact with the outer ring of the bearing 59.
  • the pressing member 71 is fixed to the rotating bodies 2a to 2c so as to press the outer ring of the bearing 59 toward the protrusion 70 side.
  • the inner peripheral surface of the inner ring of the bearing 59 is arranged so as to face the side surface of the bolt 7. That is, the bolt 7 is inserted into the opening defined by the inner peripheral surface of the inner ring.
  • the washers 9 are arranged so as to sandwich the inner rings of the two bearings 59 from the direction along the rotation center axis 12.
  • the nut 8 is fixed to the tip of the bolt 7 from the lower side of the base end side link hub 1.
  • the base end side link hub 1 is pressed toward the tip end side link hub 3.
  • the inner ring of the bearing 59 is fixed between the head of the bolt 7 and the base end side link hub 1 via the washer 9. That is, the inner ring of the bearing 59 is fixed to the bolt 7. In this way, the bearing 59 can be preloaded.
  • At least one of the rotating bodies 2a to 2c includes a bearing 59.
  • the operation of the rotating bodies 2a to 2c on which the bearing 59 is installed can be smoothed, and the positioning accuracy of the tip side link hub 3 can be improved.
  • the bearing 59 it is possible to suppress heat generation in the rotating bodies 2a to 2c by reducing the friction torque of the rotating bodies 2a to 2c in which the bearing 59 is installed.
  • FIG. 15 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the sixth embodiment.
  • FIG. 16 is a front schematic view of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view of the line segment XVII-XVII of FIG.
  • FIG. 18 is a schematic top view of the rotating body of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 15 to 18 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but has the shapes of the rotating bodies 2a to 2c and the first link members 4a to 4c.
  • the configuration of the connecting portion between the rotating bodies 2a and 2c is different from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4. That is, in the parallel link mechanism shown in FIGS. 15 to 18, through holes 27a to 27c having a C-shaped plane shape are formed in the rotating bodies 2a to 2c.
  • the rotating bodies 2a to 2c include connecting portions 28a to 28c that connect the inner peripheral side and the outer peripheral side of the through holes 27a to 27c.
  • the rotating bodies 2a to 2c basically have the same planar shape.
  • the first link members 4a to 4c of the three link mechanisms 11 are fixed to the connecting portions 28a to 28c of the rotating bodies 2a to 2c, respectively. That is, the first link members 4a to 4c are connected to the rotating bodies 2a to 2c inside the outer peripheral portion of the rotating bodies 2a to 2c. Any method can be used as the method of fixing the first link members 4a to 4c to the connecting portions 28a to 28c of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the first link members 4a to 4c may be fixed to the connecting portions 28a to 28c using a fixing member such as a screw.
  • the first link member 4b fixed to the connecting portion 28b of the rotating body 2b passes through the inside of the through hole 27a of the rotating body 2a and extends to the tip side link hub 3 side.
  • the first link member 4c fixed to the connecting portion 28c of the rotating body 2c passes through the inside of the through hole 27a of the rotating body 2a and the through hole 27b of the rotating body 2b, and extends toward the tip side link hub 3.
  • the three or more rotating bodies 2a to 2c are formed with annular through holes 27a to 27c so as to surround the rotation central axis 12.
  • the three or more rotating bodies 2a to 2c include a first rotating body 2a and a second rotating body 2b arranged on the side where the base end side link hub 1 is located as viewed from the first rotating body 2a.
  • the first link member 4b connected to the second rotating body 2b passes through the inside of the through hole 27a of the first rotating body 2a and extends toward the tip side link hub 3.
  • the parallel link mechanism can be made smaller than the configuration in which the first link member 4b is arranged outside the rotating bodies 2a to 2c. Further, since the first link member 4b is arranged so as to pass through the through hole 27a formed in an annular shape, even if the rotating body 2b rotates relative to the rotating body 2a, the first link member 4b remains. Does not interfere with the rotating body 2a. Further, since the first link member 4c is arranged so as to pass through the through holes 27a and 27b of the rotating bodies 2a and 2b, even if the rotating body 2c rotates relative to the rotating bodies 2a and 2b. The first link member 4c does not interfere with the two rotating bodies 2a and 2b.
  • FIG. 19 is a schematic perspective view showing the configuration of the link operating device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic view showing the configuration of the link operating device shown in FIG.
  • the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20 is basically a link actuating device using the parallel link mechanism shown in FIGS. 15 to 18.
  • the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20 mainly includes a parallel link mechanism and attitude control drive sources 35a to 35c for driving the parallel link mechanism.
  • the base end side link hub 1 is formed so as to extend outward from the outer circumference of the rotating bodies 2a to 2c. That is, the size of the base end side link hub 1 in the plan view is larger than the size of the rotating bodies 2a to 2c in the plan view.
  • the planar shape of the base end side link hub 1 may be a circular shape as shown in FIG. 7, but may be any other shape, for example, a polygonal shape such as a quadrangle or a triangle, or an elliptical shape. Good.
  • Three attitude control drive sources 35a to 35c are fixed to the base end side link hub 1 via fixing portions 36a to 36c. As the attitude control drive sources 35a to 35c, for example, an electric motor or the like can be used.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are connected to the rotating bodies 2a to 2c so as to be able to transmit the driving force via the gears 38 and the rotation transmission members 37a to 37c, respectively.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction about the rotation center axis 12 in a plan view.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c may be arranged at different intervals in the circumferential direction.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c each include a rotation shaft, and a gear 38 is connected to the end of the rotation shaft.
  • rotation transmitting members 37a to 37c are fixed to the outer peripheral portions of the rotating bodies 2a to 2c by fixing members 47 such as screws.
  • the rotation transmission members 37a to 37c are annular members having a gear portion on the outer peripheral portion.
  • any method other than the method using the fixing member 47 described above can be adopted as long as the required strength and accuracy are obtained.
  • the rotation transmission members 37a to 37c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by a method such as adhesion, press fitting, or caulking.
  • the gear portions of the rotation transmission members 37a to 37c mesh with the gear 38 connected to the rotation shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c.
  • the first link members 4a to 4c of the link mechanism 11 are fixed to the rotating bodies 2a to 2c by screws as the fixing members 46.
  • the rotating bodies 2a to 2c are rotated by the attitude control drive sources 35a to 35c, the position of the link mechanism 11 around the rotation center axis 12 is changed.
  • the posture of the tip side link hub 3 can be changed.
  • the link operating device includes the above-mentioned parallel link mechanism and attitude control drive sources 35a to 35c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate at least three rotating bodies 2a to 2c out of three or more rotating bodies 2a to 2c, and arbitrarily adjust the posture of the tip side link hub 3 with respect to the base end side link hub 1. change.
  • attitude control drive sources 35a to 35c individually control the plurality of link mechanisms 11, so that the tip side link hub 3 can be operated in a wide range and precisely. Further, by using the parallel link mechanism as described above, a lightweight and compact link operating device can be realized.
  • the link operating device includes rotation transmitting members 37a to 37c connected to at least three rotating bodies 2a to 2c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate at least three rotating bodies 2a to 2c via the rotation transmission members 37a to 37c.
  • the material of the rotation transmitting members 37a to 37c can be selected independently of the materials of the rotating bodies 2a to 2c.
  • FIG. 21 is a schematic view showing a first modification of the link operating device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic perspective view showing a second modification of the link operating device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 23 is a partial schematic view showing the configuration of the link operating device shown in FIG. 22.
  • FIG. 24 is a schematic view showing a third modification of the link operating device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 25 is a schematic perspective view showing a fourth modification of the link operating device according to the seventh embodiment.
  • the link operating device shown in FIG. 21 basically has the same configuration as the link operating device shown in FIGS. 19 and 20, but the point is that the rotating bodies 2a to 2c and the rotation transmitting member are integrally formed. It is different from the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20.
  • the outer peripheral portions of the rotating bodies 2a to 2c partially protrude to form rotation transmitting portions 48a to 48c.
  • the outer peripheral portions of the rotation transmission portions 48a to 48c are gear portions that mesh with the gear 38.
  • At least three rotating bodies 2a to 2c include rotation transmitting portions 48a to 48c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate at least three rotating bodies 2a to 2c via the rotation transmission units 48a to 48c.
  • the link actuating device shown in FIGS. 22 and 23 basically has the same configuration as the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20, but has four rotating bodies 2a to 2d and four attitude control drive sources 35a. It differs from the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20 in that it includes a to 35d.
  • the four rotating bodies 2a to 2d are laminated in the order of the rotating body 2d, the rotating body 2c, the rotating body 2b, and the rotating body 2a from the base end side link hub 1 side.
  • Attitude control drive sources 35a to 35d are connected to the rotating bodies 2a to 2d via gears 38 and rotation transmission members, respectively.
  • the four attitude control drive sources 35a to 35d are arranged around the rotating bodies 2a to 2d at substantially equal intervals in the circumferential direction.
  • the attitude control drive sources 35a to 35d may be arranged at different intervals in the circumferential direction.
  • At least three rotating bodies in the link operating device are four rotating bodies 2a to 2c as shown in FIG. 22.
  • the attitude control drive sources 35a to 35d rotate four rotating bodies 2a to 2d.
  • a preload is applied to the link mechanism 11 by the cooperative operation of the four posture control drive sources 35a to 35d. Therefore, the rattling of the link mechanism 11 can be suppressed. Therefore, the rigidity of the link operating device and the positioning accuracy of the tip side link hub 3 can be improved.
  • the link operating device shown in FIG. 24 basically has the same configuration as the link operating device shown in FIGS. 19 and 20, but the shapes of the rotating bodies 2a to 2c, the shapes of the rotation transmitting members 37a to 37c, and the attitude control.
  • the arrangement of the drive sources 35a to 35c, the shape of the base end side link hub 1, and the configuration of the connection portion of the first link members 4a to 4c with respect to the rotating bodies 2a to 2c are different from those of the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20. ..
  • the rotating bodies 2a to 2c of the link operating device shown in FIG. 24 are formed with through holes 27a to 27c having a C-shaped plane shape, and the inner peripheral surfaces of the through holes 27a to 27c have internal gears.
  • the rotation transmission members 37a to 37c are fixed. Any method can be used for fixing the rotation transmission members 37a to 37c to the rotating bodies 2a to 2c, and for example, a method such as press fitting is used.
  • the rotation transmission members 37a to 37c have an annular shape. Gear portions, which are internal gears, are formed on the inner peripheral surfaces of the rotation transmission members 37a to 37c. Gears 38 connected to the rotation shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c are arranged on the inner peripheral side of the rotation transmission members 37a to 37c. The gear 38 meshes with the gear portion of the rotation transmission members 37a to 37c.
  • the rotation transmission members 37a to 37c are fixed to the side wall on the outer peripheral side of the through holes 27a to 27c of the rotating bodies 2a to 2c. Specifically, it is a side wall on the outer peripheral side of the through holes 27a to 27c of the rotating bodies 2a to 2c, and a recess is formed at the end on the base end side link hub 1 side.
  • the rotation transmission members 37a to 37c are fixed to the rotating bodies 2a to 2c in a state where the outer peripheral portions of the rotation transmission members 37a to 37c are fitted in the recesses.
  • one of the rotation transmitting members 37a to 37c is on the base end side link hub 1 side of the connecting portions 28a to 28c connecting the inner peripheral side portion and the outer peripheral side portion of the through holes 27a to 27c in the rotating bodies 2a to 2c.
  • the part is arranged.
  • a recess is formed in which the gear 38 can be arranged on the inner peripheral side of the rotation transmitting members 37a to 37c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are installed on the back surface of the base end side link hub 1 (the surface opposite to the surface facing the rotating bodies 2a to 2c).
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are arranged at positions overlapping with the rotating bodies 2a to 2c in a plan view.
  • the rotation shaft 41 of the attitude control drive source 35a is in a state of being inserted into the first through hole formed in the base end side link hub 1 and the through holes 27a to 27c of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the rotation shaft of the attitude control drive source 35b is inserted into the second through hole formed in the base end side link hub 1 and the through holes 27b and 27c of the rotating bodies 2b and 2c. ing.
  • the rotation shaft of the attitude control drive source 35c is in a state of being inserted into the third through hole formed in the base end side link hub 1 and the through hole 27c of the rotating body 2c.
  • the gear 38 is connected to the end of each rotation shaft of the attitude control drive sources 35a to 35c.
  • the base end side link hub 1 is the outer circumference of the rotating bodies 2a to 2c as shown in FIG. Does not include more outwardly protruding parts. Further, the first link members 4a to 4c are connected to the outer periphery of the rotating bodies 2a to 2c, similarly to the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the link operating device shown in FIG. 24 the same effect as that of the link operating device shown in FIGS. 19 and 20 can be obtained, and the size of the base end side link hub 1 is the link shown in FIGS. 19 and 20. Since it is smaller than the size of the base end side link hub 1 of the operating device, the occupied volume of the entire link operating device can be relatively small.
  • the link actuating device shown in FIG. 24 includes four rotating bodies 2a to 2d, four attitude control drive sources 35a to 35d, and four link mechanisms 11 like the link actuating devices shown in FIGS. 22 and 23. May be provided.
  • the link operating device shown in FIG. 25 basically has the same configuration as the link operating device shown in FIGS. 19 and 20, but the rotational driving force from the attitude control drive sources 35a to 35c to the rotating bodies 2a to 2c.
  • the configuration for transmitting the above is different from the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20.
  • the pulley 58 is fixed to the rotating shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c.
  • Belts 57a to 57c are hung between each of the three pulleys 58 and the rotating bodies 2a to 2c.
  • the inner peripheral surfaces of the belts 57a to 57c are in contact with the outer circumferences of the pulleys 58 fixed to the rotation shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c, and are also in contact with the outer circumferences of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the pulley 58 is rotated by rotating the rotation shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c, and the rotating bodies 2a to 2c can be rotated via the belts 57a to 57c.
  • the link operating device shown in FIG. 25 can also obtain the same effect as the link operating device shown in FIGS. 19 and 20.
  • any other configuration may be adopted as the configuration for transmitting the driving force from the attitude control drive sources 35a to 35c to the rotating bodies 2a to 2c.
  • a bevel gear or a worm gear may be used so that the direction of the rotation axis of the attitude control drive sources 35a to 35c and the direction of the rotation center axis 12 of the rotating bodies 2a to 2c intersect.
  • FIG. 26 is a schematic perspective view showing the configuration of the link operating device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 27 is a schematic view showing the configuration of the link operating device shown in FIG. 26.
  • FIG. 28 is a schematic cross-sectional view of the line segment XXVIII-XXVIII of FIG. 27.
  • the link actuating device shown in FIGS. 26 to 28 basically has the same configuration as the link actuating device shown in FIGS. 19 and 20, but transmits a driving force from the attitude control drive source to the parallel link mechanism.
  • the configuration of the mechanism is different from that of the link device shown in FIGS. 19 and 20.
  • the parallel link mechanism and the attitude control drive source are provided so as to transmit the driving force in a non-contact manner.
  • the parallel link mechanism and the attitude control drive source are magnetically coupled.
  • a magnet 67a is fixed to the outer peripheral surface 29a of the rotating body 2a.
  • a magnet 67b is fixed to the outer peripheral surface 29b of the rotating body 2b.
  • a magnet 67c is fixed to the outer peripheral surface 29c of the rotating body 2c.
  • any method other than the method using the fixing member 47 described above can be adopted as long as the required strength and accuracy can be obtained.
  • the magnets 67a to 67c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by a method such as adhesion, press fitting, or caulking.
  • the attitude control drive source includes a yoke portion 65, a plurality of teeth portions 66a to 66c, stator coils 68a to 68c, and a control unit (not shown) for controlling the current value flowing through the stator coils 68a to 68c. There is.
  • the yoke portion 65 is fixed to the outer peripheral end portion of the base end side link hub 1 and projects toward the tip end side with respect to the outer peripheral end portion.
  • the yoke portion 65 is provided so as to face the magnets 67a to 67c in the radial direction centered on the rotation center axis 12.
  • the yoke portion 65 is arranged on the outer peripheral side of the magnets 67a to 67c in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66a to 66c are fixed to the inner peripheral surface of the yoke portion 65 and project inward in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66a are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 68a is wound around each tooth portion 66a.
  • the plurality of tooth portions 66a and the stator coil 68a are provided so as to face the magnet 67a in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66a and the stator coil 68a are arranged on the outer peripheral side of the magnet 67a in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66b are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 68b is wound around each tooth portion 66b.
  • the plurality of tooth portions 66b and the stator coil 68b are provided so as to face the magnet 67b in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66b and the stator coil 68b are arranged on the outer peripheral side of the magnet 67b in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66c are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 68c is wound around each tooth portion 66c.
  • the plurality of tooth portions 66c and the stator coil 68c are provided so as to face the magnet 67c in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 66c and the stator coil 68c are arranged on the outer peripheral side of the magnet 67c in the radial direction.
  • the distance between two adjacent tooth portions 66a to 66c in the circumferential direction is, for example, equal.
  • the plurality of tooth portions 66a and the stator coil 68a, the plurality of tooth portions 66b and the stator coil 68b, and the plurality of tooth portions 66c and the stator coil 68c are arranged so as to overlap each other, for example.
  • the control unit is provided so as to individually control the current value flowing through the stator coils 68a to 68c.
  • the magnets 67a to 67c fixed to the rotating bodies 2a to 2c and the attitude control drive source constitute a so-called inner rotor type motor.
  • the magnets 67a to 67c rotate, and as a result, the rotating bodies 2a to 2c can be rotationally driven.
  • the rotating bodies 2a to 2c rotate, the position of the link mechanism 11 around the rotation center axis 12 is changed. As a result, the posture of the tip side link hub 3 can be changed.
  • the parallel link mechanism of the link actuating device shown in FIGS. 26 to 28 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 15 to 18, but each of the rotating bodies 2a to 2c has a rotational resistance. The difference is that the bolt 7 is connected to the bolt 7 via a bearing 59 as a reduction means and the bolt 7 is hollow.
  • the parallel link mechanism of the link operating device according to the present embodiment may have the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 15 to 18.
  • the link operating device according to the present embodiment has basically the same configuration as the link operating device according to the seventh embodiment, the same effect as that of the link operating device according to the seventh embodiment can be obtained.
  • the parallel link mechanism and the attitude control drive source are magnetically connected. Therefore, in the link operating device according to the present embodiment, the parallel link mechanism and the attitude control are compared with the link operating device according to the seventh embodiment in which the parallel link mechanism and the attitude control drive source are mechanically connected. The loss of driving force with the driving source is suppressed. As a result, the link operating device according to the present embodiment has higher operating efficiency and energy consumption than the link operating device according to the seventh embodiment.
  • the speed is higher and higher than that of the link operating device according to the seventh embodiment. It can operate with high precision.
  • FIG. 30 is a schematic view showing the configuration of the link operating device shown in FIG. 29.
  • FIG. 31 is a schematic enlarged cross-sectional view of the region XXXI of FIG.
  • FIG. 32 is a schematic cross-sectional view of the line segment XXXII-XXXII of FIG.
  • FIG. 33 is a schematic perspective view showing a second modification of the link operating device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 34 is a schematic view showing a third modification of the link operating device according to the eighth embodiment.
  • the link actuating device shown in FIGS. 29 to 32 basically has the same configuration as the link actuating device shown in FIGS. 26 to 28, but has magnets 77a to 77c fixed to the rotating bodies 2a to 2c and the above-mentioned posture. It differs from the link actuating device shown in FIGS. 26 to 28 in that the control drive source constitutes a so-called outer rotor type motor.
  • the rotating bodies 2a to 2c are located on the proximal end side with respect to the surface connected to the bolt 7 via the bearing 59, and have an inner peripheral surface facing inward in the radial direction.
  • the magnets 77a to 77c are fixed to the inner peripheral surfaces of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the rotating bodies 2a to 2c are formed with recesses recessed with respect to the surface located on the base end side link hub 1 side on the inner peripheral side in the radial direction.
  • the inner peripheral surface is composed of the wall surface of each recess.
  • the magnets 77a to 77c are arranged in each recess.
  • the attitude control drive source includes yoke portions 75a to 75c, a plurality of tooth portions 76a to 76c, stator coils 78a to 78c, and a control unit (not shown) that controls the current value flowing through each of the stator coils 78a to 78c. are doing.
  • the yoke portions 75a to 75c have an inner peripheral surface connected to the outer peripheral surface of the bolt 7.
  • the yoke portion 75a is arranged between the bearing 59 that connects the rotating body 2a and the bolt 7 and the bearing 59 that connects the rotating body 2b and the bolt 7.
  • the yoke portion 75a is provided so as to face the magnet 67a in the radial direction.
  • the yoke portion 75a is arranged on the outer peripheral side of the magnet 67a in the radial direction.
  • the yoke portion 75b is arranged between the bearing 59 that connects the rotating body 2b and the bolt 7 and the bearing 59 that connects the rotating body 2c and the bolt 7.
  • the yoke portion 75b is provided so as to face the magnet 67b in the radial direction.
  • the yoke portion 75b is arranged on the outer peripheral side of the magnet 67b in the radial direction.
  • the yoke portion 75c is arranged between the bearing 59 connecting the rotating body 2c and the bolt 7 and the base end side link hub 1.
  • the yoke portion 75c is provided so as to face the magnet 67c in the radial direction.
  • the yoke portion 75c is arranged on the outer peripheral side of the magnet 67c in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76a to 76c are fixed to the outer peripheral surfaces of the yoke portions 75a to 75c and project outward in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76a to 76c are arranged in the recesses of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the plurality of tooth portions 76a are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 78a is wound around each tooth portion 76a.
  • the plurality of tooth portions 76a and the stator coil 78a are provided so as to face the magnet 77a in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76a and the stator coil 78a are arranged on the inner peripheral side of the magnet 77a in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76b are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 78b is wound around each tooth portion 76b.
  • the plurality of tooth portions 766b and the stator coil 78b are provided so as to face the magnet 77b in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76b and the stator coil 78b are arranged on the inner peripheral side of the magnet 77b in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76c are arranged at intervals from each other in the circumferential direction.
  • the stator coil 78c is wound around each tooth portion 76c.
  • the plurality of tooth portions 76c and the stator coil 78c are provided so as to face the magnet 77c in the radial direction.
  • the plurality of tooth portions 76c and the stator coil 78c are arranged on the outer peripheral side of the magnet 77c in the radial direction.
  • the distance between two adjacent tooth portions 76a to 76c in the circumferential direction is, for example, equal.
  • the plurality of tooth portions 76a and the stator coil 78a, the plurality of tooth portions 76b and the stator coil 78b, and the plurality of tooth portions 76c and the stator coil 78c are arranged so as to overlap each other, for example.
  • the control unit is provided so as to individually control the current value flowing through the stator coils 78a to 78c.
  • the magnets 77a to 77c fixed to the rotating bodies 2a to 2c and the attitude control drive source form a so-called outer rotor type motor.
  • the magnets 77a to 77c rotate, and as a result, the rotating bodies 2a to 2c can be rotationally driven.
  • the rotating bodies 2a to 2c rotate, the position of the link mechanism 11 around the rotation center axis 12 is changed. As a result, the posture of the tip side link hub 3 can be changed.
  • the link operating device shown in FIG. 33 basically has the same configuration as the link operating device shown in FIGS. 26 to 28, but has a rotation amount detecting mechanism for detecting the rotation amount of the rotating bodies 2a to 2c. Further, it is different from the link operating device shown in FIGS. 26 to 28 in that it is provided.
  • the rotation amount detection mechanism may have an arbitrary configuration as long as it can detect the rotation amount of the rotating bodies 2a to 2c, but is configured as, for example, an optical encoder.
  • the rotation amount detection mechanism for detecting the rotation amount of the rotating body 2a includes a detected unit 81a fixed to the rotating body 2a and a detecting unit (not shown) for detecting the movement amount of the detected unit 81a.
  • the rotation amount detection mechanism for detecting the rotation amount of the rotating body 2b includes a detected unit 81b fixed to the rotating body 2b and a detecting unit (not shown) for detecting the movement amount of the detected unit 81b.
  • the rotation amount detection mechanism for detecting the rotation amount of the rotating body 2c includes a detected unit 81c fixed to the rotating body 2c and a detecting unit 82c for detecting the movement amount of the detected unit 81c. ..
  • the detected portion 81a is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2a located on the outer peripheral side of the through hole 27a, and protrudes toward the outer peripheral side of the magnet 67a.
  • the detected portion 81a is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2a facing the proximal end side.
  • the detected portion 81a is arranged between the stator coils 68a and 68b, for example.
  • the outer peripheral end portion of the detected portion 81a is arranged on the outer peripheral side of the stator coils 68a and 68b and on the inner peripheral side of the yoke portion 65, for example.
  • the detection unit that detects the movement amount of the detection unit 81a is fixed to, for example, the yoke portion 65.
  • the detected portion 81b is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2b located on the outer peripheral side of the through hole 27b, and protrudes toward the outer peripheral side of the magnet 67b.
  • the detected portion 81b is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2b facing the proximal end side.
  • the detected portion 81b is arranged between the stator coils 68b and 68c, for example.
  • the outer peripheral end of the detected portion 81b is arranged on the outer peripheral side of the stator coils 68b and 68c and on the inner peripheral side of the yoke portion 65, for example.
  • the detection unit that detects the movement amount of the detected unit 81b is fixed to, for example, the yoke portion 65.
  • the detected portion 81c is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2c located on the outer peripheral side of the through hole 27c, and protrudes toward the outer peripheral side of the magnet 67c.
  • the detected portion 81c is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2c facing the proximal end side.
  • the detected portion 81c is arranged between, for example, the stator coil 68c and the proximal end side link hub 1.
  • the outer peripheral end of the detected portion 81c is arranged on the outer peripheral side of the stator coil 68c and on the inner peripheral side of the yoke portion 65, for example.
  • the detection unit that detects the movement amount of the detection unit 81c is fixed to, for example, the base end side link hub 1 and the yoke portion 65.
  • Each detection unit has, for example, an opposing portion that is arranged so as to face each other with the outer peripheral end portions of the detected portions 81a to 81c in the direction along the rotation center axis 12.
  • One of the opposing portions located on the proximal end side with respect to the detected portions 81a to 81c and the portion located on the distal end side with respect to the detected portions 81a to 81c is configured as a light emitting portion and the other as a light receiving portion.
  • the optical axis reaching the light receiving portion from the light emitting portion is, for example, parallel to the direction along the rotation center axis 12.
  • Each detection unit is arranged at a distance from each other in the circumferential direction, for example, in a plan view.
  • each rotation amount of the rotating bodies 2a to 2c is detected from each movement amount of the detected units 81a to 81c detected by each detection unit by the rotation amount detection mechanism. -Compared to the link operating device shown in FIG. 28, the operation of the tip side link hub 3 can be controlled more precisely based on the amount of rotation.
  • the link operating device shown in FIG. 34 basically has the same configuration as the link operating device shown in FIGS. 29 to 32, but has a rotation amount detecting mechanism for detecting the rotation amount of the rotating bodies 2a to 2c. Further, it is different from the link operating device shown in FIGS. 29 to 32 in that it is provided.
  • the rotation amount detection mechanism of the link operating device shown in FIG. 34 basically has the same configuration as the rotation amount detecting mechanism of the link operating device shown in FIG. 33, but is directed toward the inner peripheral side of the magnets 77a to 77c. It is different from the link actuating device shown in FIGS. 29 to 32 in that it has the detected portions 83a to 83c protruding from the above and the detection portion fixed to the bolt 7.
  • the detected portion 83a is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2a located on the outer peripheral side of the magnet 77a, and protrudes toward the inner peripheral side of the magnet 77a.
  • the detected portion 83a is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2a facing the proximal end side.
  • the outer peripheral end portion of the detected portion 83a is arranged so as to overlap the stator coil 68a in a plan view, for example.
  • the outer peripheral end of the detected portion 83a is arranged on the outer peripheral side of the yoke portion 75a.
  • the detection unit 84a that detects the movement amount of the detection unit 83a is fixed to, for example, the yoke portion 75a.
  • the detected portion 83b is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2b located on the outer peripheral side of the magnet 77b, and protrudes toward the inner peripheral side of the magnet 77b.
  • the detected portion 83b is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2b facing the proximal end side.
  • the outer peripheral end portion of the detected portion 83b is arranged so as to overlap the stator coil 68b in a plan view, for example.
  • the outer peripheral end of the detected portion 83b is arranged on the outer peripheral side of the yoke portion 75b.
  • a detection unit (not shown) that detects the amount of movement of the detected unit 83b is fixed to, for example, a yoke portion 75b.
  • the detected portion 83c is fixed to the outer peripheral portion of the rotating body 2c located on the outer peripheral side of the magnet 77c, and protrudes toward the outer peripheral side of the magnet 77c.
  • the detected portion 83c is fixed to, for example, a surface of the rotating body 2c facing the proximal end side.
  • the outer peripheral end of the detected portion 83c is arranged so as to overlap the stator coil 68c in a plan view, for example.
  • the outer peripheral end portion of the detected portion 83c is arranged on the outer peripheral side of the yoke portion 75c.
  • a detection unit (not shown) that detects the amount of movement of the detected unit 83c is fixed to, for example, a yoke portion 75c.
  • Each detection unit has, for example, facing portions arranged so as to face each other with the inner peripheral end portions of the detected portions 83a to 83c in the direction along the rotation center axis 12.
  • One of the facing portions located on the proximal end side with respect to the detected portions 83a to 83c and the portion located on the distal end side with respect to the detected portions 83a to 83c are configured as a light emitting portion and the other as a light receiving portion.
  • Each detection unit is arranged at a distance from each other in the circumferential direction, for example, in a plan view.
  • the tip side link hub 3 is compared with the link operating device shown in FIGS. 29 to 32.
  • the movement can be controlled more precisely based on the amount of rotation.
  • the parallel link mechanism of the link operating device according to the eighth embodiment may include four rotating bodies 2a to 2d, similarly to the parallel link mechanism of the link operating device shown in FIGS. 22 and 23.
  • the attitude control drive source for driving the rotating body 2d and the rotating body 2d is the same as the rotating bodies 2a to 2c shown in FIGS. 26 to 28 and the attitude control driving source for driving them. , Magnetically connected.
  • each of the above-mentioned link actuating devices for example, the link actuating device shown in FIGS. 19 to 21, the link actuating device shown in FIGS. 22 and 23, and the link actuating device shown in FIG.
  • the rotation amount detection mechanism shown in the above may be provided.
  • Each detection unit is fixed to, for example, a base end side link hub 1 and is fixed to a support member projecting toward the tip end side on the outer peripheral side of the rotating bodies 2a to 2c.
  • Each detection unit is arranged at a distance from the attitude control drive source in the circumferential direction, for example, in a plan view.
  • FIG. 35 is a schematic view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the ninth embodiment.
  • the parallel link mechanism shown in FIG. 35 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, but the shapes and arrangements of the rotating bodies 2a to 2c are shown in FIGS. 1 to 4. It is different from the parallel link mechanism.
  • the rotating bodies 2a to 2c are provided in an annular shape.
  • the rotating bodies 2a to 2c are arranged side by side in the radial direction so that the respective rotation center axes 12 coincide with each other.
  • the dimensions of the rotating bodies 2a to 2c are different from each other.
  • the inner diameter of the rotating body 2a is longer than the outer diameter of the bolt 7.
  • the outer diameter of the rotating body 2a is shorter than the inner diameter of the rotating body 2b.
  • the outer diameter of the rotating body 2b is shorter than the inner diameter of the rotating body 2c.
  • the rotating body 2a is arranged on the first circumference centered on the rotation center axis 12 in a plan view.
  • the rotating body 2b is arranged on a second circumference centered on the rotation center axis 12 in a plan view and having a radius longer than the first circumference.
  • the rotating body 2c is arranged on a third circumference centered on the rotation center axis 12 in a plan view and having a radius longer than the second circumference.
  • the rotating body 2a is arranged in a space surrounded by the inner peripheral surface of the rotating body 2b.
  • the rotating body 2a is connected to the bolt 7 via a bearing 99a.
  • the inner ring of the bearing 99a is fixed to the bolt 7.
  • the outer ring of the bearing 99a is fixed to the rotating body 2a.
  • the rotating body 2b is arranged in a space surrounded by the inner peripheral surface of the rotating body 2c.
  • the rotating body 2b is connected to the rotating body 2a via a bearing 99b.
  • the inner ring of the bearing 99b is fixed to the rotating body 2a.
  • the outer ring of the bearing 99b is fixed to the rotating body 2b.
  • the rotating body 2c is connected to the rotating body 2b via a bearing 99c.
  • the inner ring of the bearing 99c is fixed to the rotating body 2b.
  • the outer ring of the bearing 99c is fixed to the rotating body 2c.
  • bearings 99a to 99c rolling bearings such as ball bearings can be used.
  • the distances between the rotating bodies 2a to 2c and the proximal end side link hub 1 are provided equal to each other.
  • the lengths of the first link members 4a to 4c are provided equal to each other.
  • the rotating bodies 2a to 2c are not stacked in the direction along the rotation center axis 12, and are arranged side by side in the radial direction so that the respective rotation center axes 12 coincide with each other. Therefore, as compared with the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 4, miniaturization in the direction along the rotation center axis 12 is realized.
  • the parallel link mechanism according to the ninth embodiment may include four rotating bodies 2a to 2d.
  • the rotating body 2d (not shown) is provided in an annular shape.
  • the rotating body 2d is arranged on a fourth circumference centered on the rotation center axis 12 in a plan view and having a radius longer than the third circumference.
  • the rotating body 2d is connected to the rotating body 2c via a bearing 99d (not shown).
  • the inner ring of the bearing 99d is fixed to the rotating body 2c.
  • the outer ring of the bearing 99d is fixed to the rotating body 2d.
  • FIG. 36 is a schematic view showing the configuration of the link operating device according to the tenth embodiment.
  • the link operating device shown in FIG. 36 is basically a link operating device using the parallel link mechanism shown in FIG. 35.
  • the link actuating device shown in FIG. 36 mainly includes a parallel link mechanism and an attitude control drive source for driving the parallel link mechanism.
  • the parallel link mechanism and the attitude control drive source are mechanically connected in the direction along the rotation center axis 12.
  • attitude control drive sources 95a to 95c are fixed to the base end side link hub 1.
  • the attitude control drive sources 95a to 95c are connected to the rotating bodies 2a to 2c so as to be able to transmit the driving force via the rotation transmission members 97a to 97c and the bevel gears 98a to 98c, respectively.
  • the attitude control drive sources 95b and 95c are not shown.
  • the attitude control drive source 95a is arranged on the first circumference centered on the rotation center axis 12 in a plan view.
  • the attitude control drive source 95b is arranged on a second circumference centered on the rotation center axis 12 and having a radius longer than the first circumference in a plan view.
  • the attitude control drive source 95c is arranged on a third circumference centered on the rotation center axis 12 and having a radius longer than the second circumference in a plan view.
  • the attitude control drive sources 95a to 95c each include a rotating shaft, and bevel gears 98a to 98c are connected to the end of the rotating shaft. Further, the rotation transmitting members 97a to 97c are fixed to the surfaces of the rotating bodies 2a to 2c facing the proximal end side.
  • the rotation transmission members 97a to 97c are annular members and have a bevel gear portion on one surface in the axial direction thereof.
  • any method can be adopted as long as the required strength and accuracy can be obtained.
  • the rotation transmission members 97a to 97c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by a method such as adhesion, press fitting, or caulking.
  • the bevel gears of the rotation transmission members 97a to 97c mesh with the bevel gears 98a to 98c connected to the rotation shafts of the attitude control drive sources 95a to 95c.
  • the bevel gears 98a to 98c and the rotation transmission members 97a to 97c are rotated, and as a result, the rotating bodies 2a to 2c can be rotationally driven.
  • the position of the link mechanism 11 around the rotation center axis 12 is changed by rotating the rotating bodies 2a to 2c by the attitude control drive sources 95a to 95c. As a result, the posture of the tip side link hub 3 can be changed.
  • the parallel link mechanism and the attitude control drive source may be magnetically connected in the direction along the rotation center axis 12. That is, the transmission mechanism for transmitting the driving force from the attitude control drive source to the parallel link mechanism in the link operating device according to the tenth embodiment has basically the same configuration as that in the link operating device according to the eighth embodiment. You may be.
  • a magnet (not shown) fixed to the rotating bodies 2a to 2c and a stator coil (not shown) fixed to the base end side link hub 1 face each other in a direction along the rotation center axis 12. It may be different from the link actuating device according to the eighth embodiment in that it is arranged so as to do so.
  • the link operating device may further include a rotation amount detecting mechanism (not shown) for detecting the rotation amount of the rotating bodies 2a to 2c.
  • a rotation amount detection mechanism may have basically the same configuration as the rotation amount detection mechanism of the link operating device shown in FIG. 33.
  • Each detection unit is fixed to, for example, a surface of the rotating bodies 2a to 2c facing the proximal end side. Further, each detection unit may be fixed to, for example, the outer ring of the bearing 99a, the inner ring of the bearings 99b, 99c, or the surface facing the proximal end side of the outer ring.
  • Each detection unit is fixed to, for example, a base end side link hub 1, and has an opposite portion arranged so as to face each other with an end portion located on the base end side of each detection portion in the radial direction. ing.
  • each of the three or more link mechanisms 11 is connected to one of the three or more rotating bodies 2a to 2d, but the present invention is limited to this. It's not a thing. From a different point of view, in the parallel link mechanisms according to the first to tenth embodiments, the same number of rotating bodies 2a to 2d and the link mechanisms 11 are provided, but each of the three or more link mechanisms 11 is on the proximal end side. It is provided so as to rotate independently of the link hub 1, but the present invention is not limited to this.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate the rotating bodies 2a to 2c, and the posture of the tip side link hub 3 with respect to the base end side link hub 1 is arbitrary. It is provided to change to, but it is not limited to this.
  • At least one first link member of the link mechanism 11 may be fixed to the base end side link hub 1.
  • the first link member 1a of one link mechanism 11 is fixed to the base end side link hub 1, and the first link members 1b, 1c of the other link mechanism 11 are connected to the rotating bodies 2b, 2c to form the base end. It may be provided so as to rotate with respect to the side link hub 1.
  • the first link members 1a and 1b of the two link mechanisms 11 are fixed to the base end side link hub 1, and only the first link member 1c of one link mechanism 11 is connected to the rotating body 2c and the base end. It may be provided so as to rotate with respect to the side link hub 1.
  • the latter link operating device including the parallel link mechanism may include only one attitude control drive source 35c as the attitude control drive source.
  • the first link members 1a and 1b of two or more link mechanisms 11 are connected to one rotating body 2a and integrated with the base end side link hub 1. It may be provided so as to rotate as.
  • the first link member 1c of the other link mechanism 11 may be fixed to the other rotating body 2c or the proximal end side link hub 1.
  • the former link operating device provided with the parallel link mechanism may include only two attitude control drive sources 35a and 35c as attitude control drive sources.
  • the first central axes 15a to 15c and the second rotating paired portions 26a to 26c of the first rotating paired portions 25a to 25c are provided.
  • the second central axes 16a to 16c of the above intersect at the spherical link center point 30, and the rotation central axes 12 of three or more rotating bodies 2a to 2c intersect with the spherical link center point 30, so that the tip side link hub 3 is spherical. It can move along a spherical surface centered on the link center point 30.
  • FIG. 37 is a diagram showing the configuration of the link operating device according to the eleventh embodiment.
  • the link operating device 1000 shown in FIG. 37 includes a parallel link mechanism 200, a control device 100, actuators 111 to 113, and rotation angle detecting units 121 to 123.
  • the control device 100 can teach the posture of the parallel link mechanism 200 by receiving the rotation angles ⁇ a to ⁇ c detected by the rotation angle detection units 121 to 123, respectively. Further, the control device 100 can output the target rotation angles ⁇ a * to ⁇ c * to the actuators 111 to 113 to control the posture of the parallel link mechanism 200.
  • the control device 100 includes a teaching unit 101, a driving unit 103, a manual operation unit 105, a storage unit 106, and a display unit 107.
  • the teaching unit 101 and the driving unit 103 include conversion units 102 and 104, respectively.
  • a central processing unit can be used as the teaching unit 101 and the driving unit 103.
  • the storage unit 106 a memory, a hard disk, or the like can be used. By reading the programs and data stored in the storage unit 106 into the CPU, the CPU operates as the teaching unit 101 or the driving unit 103.
  • the teaching unit 101 acquires the angles ⁇ a, ⁇ b, and ⁇ c from the rotation angle detecting units 121 to 123, converts the angles ⁇ a, ⁇ b, and ⁇ c into data indicating the posture of the parallel link mechanism 200 by the conversion unit 102, and outputs the data to the display unit 107. Perform the teaching operation.
  • the drive unit 103 converts the data indicating the target attitude of the parallel link mechanism 200 given by the manual operation unit 105 or the upper processor into the target angles ⁇ a *, ⁇ b *, ⁇ c * by the conversion unit 104, and realizes the target angle.
  • the actuators 111 to 113 are driven in this way.
  • FIG. 38 is a front schematic view of the parallel link mechanism of the link operating device shown in FIG. 37.
  • FIG. 39 is a partial schematic view of the front end side link hub and the link mechanism seen from the cross section shown in the line segment XXXIX-XXXIX of FIG. 38.
  • FIG. 40 is a schematic cross-sectional view of the line segment XL-XL of FIG. 38.
  • the parallel link mechanism 200 shown in FIGS. 37 to 40 includes a first link hub (base end side link hub) 1, three link mechanisms 11, three rotating bodies 2a to 2c, and a tip side.
  • the second link hub (tip side link hub) 3 of the above is provided.
  • the first link hub 1 on the base end side is a disk-shaped member.
  • the plane shape of the first link hub 1 on the base end side shown in FIG. 37 is circular, but the plane shape is a polygonal shape such as a triangle shape or a quadrangular shape, or another shape such as an ellipse shape or a semicircular shape. It may have any shape.
  • the first link hub 1 on the proximal end side may have a plate-like body as shown in FIG. 37, but may have any other shape, or may be a part of another mechanical device. Good.
  • the number of the link mechanisms 11 may be 3 or more, and may be 4 or 5, for example.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are rotatably connected to the first link hub 1 on the proximal end side in a state where the respective rotating central axes 12 are laminated so as to coincide with each other.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are connected to the first link hub 1 on the proximal end side by bolts 7 and nuts 8 as fixing members.
  • a hole is formed in the central portion of the three rotating bodies 2a to 2c for passing the bolt 7.
  • a washer 9 is arranged between the head located at the end of the bolt 7 and the rotating body 2a.
  • Rotational resistance reducing members 19 are arranged between the three stacked rotating bodies 2a to 2c.
  • a rotation resistance reducing member is also formed between the rotating body 2c located on the first link hub 1 side on the proximal end side and the first link hub 1 on the proximal end side. 19 are arranged.
  • the three rotating bodies 2a to 2c have a substantially circular planar shape.
  • Each of the three rotating bodies 2a to 2c has a protruding portion formed on the outer peripheral portion thereof for connecting the link mechanism 11.
  • the protruding portion is a convex portion protruding outward from the outer peripheral end faces of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the three rotating bodies 2a to 2c are connected to each of the three link mechanisms 11 at the protruding portion.
  • Each of the three link mechanisms 11 includes a first link member 4a to 4c and a second link member 6a to 6c.
  • the first first link member 4a is fixed to the protruding portion of the rotating body 2a.
  • the second first link member 4b is fixed to the protruding portion of the rotating body 2b.
  • the third first link member 4c is fixed to the protruding portion of the rotating body 2c. Any method can be used as a method of fixing the first link members 4a to 4c to the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the first link members 4a to 4c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by screws 56 as fixing members.
  • the first link members 4a to 4c may be fixed by welding to the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c, or may be fixed via an adhesive layer.
  • the first link members 4a to 4c have a columnar shape having a bent portion. The lengths of the first link members 4a to 4c are different from each other.
  • the first link member 4c connected to the rotating body 2c arranged at the position closest to the first link hub 1 on the proximal end side is the longest. Further, the first link member 4a connected to the rotating body 2a arranged farthest from the first link hub 1 on the most proximal side is the shortest.
  • the first link members 4a to 4c include a first portion extending in a direction perpendicular to the surface of the rotating bodies 2a to 2c, a second portion extending diagonally with respect to the extending direction of the first portion, and a first portion and a second portion.
  • the bent portion which is a connecting portion with the portion.
  • one end of the first portion of the first link members 4a to 4c is fixed to the rotating bodies 2a to 2c.
  • the other end of the first portion opposite to the one end is connected to one end of the second portion.
  • the other end portion on the opposite side to the one end portion is rotatably connected to the second link members 6a to 6c, respectively.
  • the second portion is configured so as to gradually move away from the rotation center axis 12 of the rotating bodies 2a to 2c from one end to the other. That is, the extending direction of the second portion of the first link members 4a to 4c is inclined with respect to the rotation center axis 12.
  • the first second link member 6a is rotatably connected to the first link member 4a at the first rotation kinematic pair portion 25a.
  • the second second link member 6b is rotatably connected to the first link member 4b at the first rotation kinematic pair portion 25b.
  • the third second link member 6c is rotatably connected to the first link member 4c at the first rotation kinematic pair 25c.
  • the first kinematic pair portions 25a to 25c each have a first central axis 15a to 15c.
  • the first central shafts 15a to 15c extend in the direction toward the rotation central shaft 12 of the rotating bodies 2a to 2c. Further, the first central axes 15a to 15c are inclined with respect to the rotation central axis 12 so as to be separated from the rotating bodies 2a to 2c as they approach the rotation center axis 12.
  • the structure of the first rotation kinematic pair 25a to 25c can have any configuration.
  • the first kinematic pair portions 25a to 25c include a shaft portion extending along the first central shaft 15a to 15c and a portion of the first link members 4a to 4c in which a through hole into which the shaft portion is inserted is formed.
  • It may be composed of the portion of the second link member 6a to 6b in which the through hole into which the shaft portion is inserted is formed.
  • the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c are rotatable around the shaft portion.
  • nuts as positioning members may be fixed at both ends of the shaft portion.
  • the shaft portion is connected to either one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c, and the shaft portion is connected to one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c. It may be in a state of being inserted into a through hole formed in either one or the other. Either one of the first link members 4a to 4c and the second link members 6a to 6c may be rotatable with respect to the shaft portion. A nut or the like as a positioning member for preventing the shaft portion from coming off from the through hole may be fixed to the tip end portion of the shaft portion.
  • the second link members 6a to 6c have a first portion extending in a direction intersecting the extending direction of the first central shafts 15a to 15c, and a first portion extending from the tip end portion of the first portion along the first central shafts 15a to 15c. Includes 2 parts.
  • the root portion of the first portion opposite to the tip portion is a part of the first rotating kinematic pair portions 25a to 25c rotatably connected to the first link members 4a to 4c.
  • the second link members 6a to 6c are rotatably connected to the second link hub 3 on the distal end side at the second kinematic pair portion 26a to 26c.
  • the second kinematic pair portions 26a to 26c each have a second central axis 16a to 16c.
  • the second kinematic pair portion 26a to 26c is a second link hub 3 on the tip side in which a shaft portion extending along the second central shaft 16a to 16c and a through hole into which the shaft portion is inserted are formed.
  • the pair of wall portions are formed at the tip portions of the second portions of the second link members 6a to 6c.
  • the shaft portion is composed of a bolt 17 and a nut 18.
  • the protruding portion of the second link hub 3 on the distal end side and the second link members 6a to 6c are rotatable around the shaft portion.
  • a rotation resistance reducing member 29 is arranged between the pair of wall portions and the protruding portion of the second link hub 3 on the tip side.
  • any member capable of reducing the coefficient of friction between the pair of wall portions and the protruding portions described above can be used.
  • a resin shim washer or the like having a lower friction coefficient can be used as the rotation resistance reducing member 29 a resin shim washer or the like having a lower friction coefficient can be used.
  • the second central shafts 16a to 16c extend in a direction different from that of the first central shafts 15a to 15c, and extend in a direction toward the rotation central shaft 12 of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the second central axes 16a to 16c extend in a direction orthogonal to, for example, the rotation central axes 12 of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the first central axes 15a to 15c of the first kinematic pair portions 25a to 25c and the second central axes 16a to 16c of the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c intersect at the spherical link center point 30. ..
  • the rotation center axes 12 of the three or more rotating bodies 2a to 2c intersect the spherical link center point 30. If the above relationship is satisfied, the arrangement of the first rotation kinematic pair portions 25a to 25c and the second rotation kinematic pair portions 26a to 26c can be arbitrarily changed. As can be seen from FIG.
  • first central axis 15a to 15c and the second central axis when viewed from the tip side of the second link hub 3 side (hereinafter, plan view).
  • the angle formed by 16a to 16c is substantially 90 °.
  • the first central axes 15a to 15c are arranged at equal intervals in the circumferential direction centered on the spherical link center point 30.
  • the planar shape of the second link hub 3 on the tip side is a hexagonal shape, but it may be any other polygonal shape.
  • the plane shape may be any shape such as a circular shape or an elliptical shape.
  • the three link mechanisms 11 are arranged at equal intervals on the circumference in a plan view. That is, with respect to the first central axes 15a to 15c, the angle formed by the two adjacent first central axes when viewed from the spherical link center point 30 in a plan view is 120 °. Further, with respect to the second central axes 16a to 16c, the angle formed by the two adjacent second central axes when viewed from the spherical link center point 30 in a plan view is 120 °.
  • the three link mechanisms 11 may be arranged on the circumference at different intervals in a plan view.
  • FIG. 41 is a schematic perspective view for explaining the basic posture of the parallel link mechanism shown in FIG. 37.
  • FIG. 42 is a schematic perspective view for explaining the operation of the parallel link mechanism shown in FIG. 37 when the posture is changed.
  • FIG. 43 is a schematic top view of the parallel link mechanism shown in FIG. 42.
  • the normal vector representing the posture of the second link hub 3 on the tip side is a rotating body. It coincides with the rotation axis of 2a to 2c.
  • the tip side with respect to the first link hub 1 on the base end side The posture of the second link hub 3 can be changed arbitrarily. That is, by controlling the rotation angles of three of the three rotating bodies 2a to 2c, the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2 in the posture of the second link hub 3 on the tip side as seen from the spherical link center point 30 are controlled. it can. That is, the posture of the second link hub 3 on the tip side has two degrees of freedom, that is, a bending angle ⁇ 1 and a turning angle ⁇ 2.
  • the bending angle ⁇ 1 is a straight line that is perpendicular to all of the second central axes 16a to 16c and passes through the spherical link center point 30.
  • the tip side link hub center axis 31 (tip side). The direction of the normal vector of the second link hub) and the rotation center axis 12 of the rotating bodies 2a to 2c.
  • the turning angle ⁇ 2 is the tip side link hub central axis 31 (corresponding to a normal vector) on a plane (XY plane) that passes through the spherical link center point 30 and vertically intersects the rotation center axis 12. Is the angle formed by the straight line projected from the above and the X-axis set with the spherical link center point 30 as the origin in the XY plane.
  • FIG. 44 is a flowchart for explaining the control of the parallel link mechanism executed by the control device 100.
  • the control device 100 receives the information corresponding to the target normal vector of the second link hub 3 on the distal end side. This information is, for example, input from the manual operation unit 105, transmitted from a higher-level control device, or stored in the storage unit 106 in advance.
  • step S2 the control device 100 converts the information received by the conversion unit 104 into the corresponding ⁇ a, ⁇ b, and ⁇ c.
  • the conversion in the conversion unit 104 may be a conversion by an operation using a mathematical formula, but a conversion table may be used in which the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2 are input and the angles ⁇ b and ⁇ c are output.
  • the angles ⁇ b and ⁇ c of the parallel link mechanism 200 may be increased or decreased for each angle, and the normal vector (x, y, z) at that time may be measured in advance.
  • the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2 may be measured in advance.
  • An example of such a conversion table is shown in Table 1.
  • Such a conversion table is stored in the storage unit 106 in advance.
  • the conversion unit 104 performs conversion with reference to such a conversion table stored in the storage unit 106.
  • ⁇ and ⁇ are initial values of the operable angle range determined by the dimensions of each member of the parallel link mechanism 200 and the like.
  • the data of the normal vector N (Nx, Ny, Nz) corresponding to each of the initial values ⁇ and ⁇ by increasing the angle by 1 ° is registered.
  • the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2 corresponding to the normal vector N may be registered as data.
  • the increment of the angle is set to 1 °, but the increment is not limited to this.
  • the increments of ⁇ b and ⁇ c in the conversion table are set to slightly larger increments, the data may be complemented and used for conversion when finer data is input.
  • step S3 the control device 100 determines the target angles ⁇ a *, ⁇ b *, and ⁇ c * corresponding to the obtained angles, and the positions of the base end portions of the first link members 4a to 4c are the target angles.
  • the actuators 111 to 113 are driven by the drive unit 103 so as to match ⁇ a *, ⁇ b *, and ⁇ c *.
  • the control device 100 uses an actuator as described with reference to FIG. To drive.
  • the control device 100 measures the angles ⁇ a, ⁇ b, and ⁇ c, and the second link at that time. The posture of the hub 3 is taught.
  • FIG. 45 is a flowchart for explaining the teaching operation executed by the control device 100.
  • the control device 100 acquires the angles ⁇ a, ⁇ b, and ⁇ c by using the rotation angle detection units 121 to 123.
  • the conversion unit 102 performs conversion with reference to a conversion table as shown in Table 1 stored in advance in the storage unit 106.
  • step S13 the teaching unit 101 displays information indicating the normal vector corresponding to the current posture on the display unit 107, stores the obtained normal vector in the storage unit 106, and initially information on the posture or Use as direct teaching information.
  • the link operating device 1000 shown in the eleventh embodiment includes a parallel link mechanism 200 and a control device 100.
  • the parallel link mechanism 200 is connected to the first link hub 1 on the proximal end side, at least three link mechanisms 11, and the first link mechanism 11b and the second link mechanism 11c of at least three link mechanisms 11, respectively. It includes a first rotating body 2b, a second rotating body 2c, and a second link hub 3 on the distal end side. Each of the first rotating body 2b and the second rotating body 2c is rotatably connected to the first link hub 1.
  • Each of the at least three link mechanisms 11 includes a first link member 4a to 4c and a second link member 6a to 6c rotatably connected to the first link member 4a to 4c at the first rotational pair 25a to 25c. including.
  • the second link members 6a to 6c are rotatably connected to the second link hub 3 at the second rotary kinematic pair 26a to 26c.
  • the first link member 4b of the first link mechanism 11b is fixed to the first rotating body 4b
  • the first link member 4c of the second link mechanism 11c is fixed to the second rotating body 2c.
  • the first central axis of the first kinematic pair portions 25a to 25c and the second central axis of the second rotation kinematic pair portion 26a to 26c intersect at the spherical link center point.
  • the rotation center axes of the first rotating body 2b and the second rotating body 2c intersect the spherical link center point.
  • the control device 100 determines the rotation angles ⁇ b and ⁇ c of the first rotating body 2b and the second rotating body 2c when the information representing the normal vector corresponding to the posture of the second link hub 3 with respect to the spherical link center point is given. It is configured to do.
  • the second link hub 3 on the tip side can be operated with two degrees of freedom with respect to the first link hub 1 on the base end side. That is, by rotating the two rotating bodies 2b to 2c, the second link hub 3 on the tip side with respect to the first link hub 1 on the base end side is moved along the spherical surface centered on the spherical link center point 30. Can be moved. Further, since the posture of the second link hub 3 on the tip side is controlled by the rotational movement of the rotating bodies 2b to 2c, a compact link operating device using the parallel link mechanism 200 can be realized. Further, since the second link hub 3 on the tip side moves along the spherical surface centered on the spherical link center point 30, it is easy to imagine the operation of the second link hub 3 on the tip side.
  • one rotating body is deleted and one first link member is attached to the first link hub 1 on the proximal end side. It may be fixed.
  • FIG. 46 is a perspective view showing the posture of the parallel link mechanism when the restriction on the bending angle ⁇ 1 is large.
  • FIG. 47 is a diagram showing the arrangement of the base end portions of the first link members 4a to 4c corresponding to the posture shown in FIG. 46.
  • the turning angle ⁇ 2 is in the direction of the base end portion of the first link member 4a.
  • the second link member 6a interferes with the second link hub 3 on the distal end side, and as shown in FIG. 46, the bending angle ⁇ 1 has an upper limit of about 45 °.
  • FIG. 48 is a perspective view showing the posture of the parallel link mechanism when the restriction on the bending angle ⁇ 1 is small.
  • FIG. 49 is a diagram showing the arrangement of the base end portions of the first link members 4a to 4c corresponding to the posture shown in FIG. 48.
  • the turning angle ⁇ 2 is in a direction exactly intermediate between the base end portion of the first link member 4a and the base end portion of the first link member 4c.
  • the second link members 6a to 6c are unlikely to interfere with the second link hub 3 on the distal end side.
  • the bending angle ⁇ 1 has an upper limit of about 90 °.
  • ⁇ a is variably configured, the posture shown in FIG. 48 can be oriented in any direction.
  • the rotation center axis 12 (FIG. 4) keeps the posture of the second link hub 3 on the tip side.
  • the second link hub 3 can be rotated around (see 38). At this time, the relative positional relationship between the protruding portions of the rotating bodies 2a to 2c, that is, between the base end portions of the first link members 4a to 4c is maintained.
  • the second link hub on the tip side with respect to the first link hub 1 on the base end side can be changed arbitrarily. That is, by controlling the rotation angles of the three rotating bodies 2a to 2c, it is possible to control the bending angle ⁇ 1, the turning angle ⁇ 2, and the rotation angle in the posture of the second link hub 3 on the tip side as seen from the spherical link center point 30. .. That is, the posture of the second link hub 3 on the tip side has three degrees of freedom: a bending angle ⁇ 1, a turning angle ⁇ 2, and a rotation angle.
  • the rotation angle is a rotation angle when the base end portion of the first link member 4a rotates from the reference position shown in FIG. 40 with respect to the first link hub 1 on the base end side about the rotation center axis 12. It is ⁇ a.
  • end effector 302 shown by the broken line in FIG. 38
  • rotation processing is unnecessary.
  • a rotation mechanism 301 for rotating the hand is provided on the second link hub 3 on the tip side to rotate. It is desirable to rotate according to the angle ⁇ a.
  • Such image rotation processing or physical rotation processing of an end effector such as a hand is executed as necessary.
  • FIG. 50 is a flowchart for explaining the process executed by the control device 100 in the twelfth embodiment.
  • the control device 100 receives the information corresponding to the target normal vector of the second link hub 3 on the distal end side in step S21.
  • step S22 the control device 100 determines whether or not the bending angle ⁇ 1 corresponding to the information acquired in step S21 is 45 ° or more.
  • the determination threshold value is set to 45 ° here, the determination value is appropriately changed depending on the structure of the parallel link mechanism 200.
  • the rotation angle ⁇ a 0 is set in step S26, and the control device 100 is the embodiment in step S27.
  • the information received by the conversion unit 104 is converted into the corresponding ⁇ b and ⁇ c.
  • the conversion in the conversion unit 104 may be a conversion by calculation using a mathematical formula, but a conversion table may be used in which the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2 are input and the angles ⁇ b and ⁇ c are output.
  • step S22 when the bending angle ⁇ 1 is 45 ° or more (YES in step S22), the second link hub 3 on the tip side and the second link member 6a interfere with each other unless the rotation angle is changed.
  • 60 ° can be set, but ⁇ may be a value other than 0 °.
  • step S24 the control device 100 converts the information received by the conversion unit 104 into the corresponding ⁇ b and ⁇ c.
  • step S25 the control device 100 performs a rotation process on the end effector attached to the second link hub 3 on the tip side, if necessary.
  • the rotation process here may be a process of rotating an image taken by the end effector, a process of physically rotating the end effector, or the like.
  • step S28 the control device 100 determines the target angles ⁇ a *, ⁇ b *, and ⁇ c * corresponding to the obtained angles, and positions the base ends of the first link members 4a to 4c. Is driven by the drive unit 103 so that the actuators 111 to 113 coincide with the target angles ⁇ a *, ⁇ b *, and ⁇ c *.
  • At least three link mechanisms are 11, first to third link mechanisms.
  • At least two rotating bodies are first to third rotating bodies 2a to 2c corresponding to the first to third link mechanisms 11, respectively.
  • the parallel link mechanism 200 further includes a third rotating body 2a connected to a third link mechanism 11a of at least three link mechanisms 11.
  • the control device 100 is configured to determine the rotation angle ⁇ a of the first rotating body 2b, the rotation angle ⁇ c of the second rotating body 2c, and the rotation angle ⁇ a of the third rotating body 2a. ..
  • the parallel link mechanism 200 is moved with three degrees of freedom of the rotation angle ⁇ in addition to the bending angle ⁇ 1 and the turning angle ⁇ 2. be able to.
  • the control device 100 has a bending angle ⁇ 1 indicated by the normal vector indicated by the information at the rotation angle of the third rotating body 2a at the time when the information indicating the target normal vector is given. (YES in S22), the rotation angle ⁇ a of the first rotating body 2a is changed, and the rotation angles ⁇ a to ⁇ c of the rotating bodies 2a to 2c are determined so as to realize the bending angle ⁇ 1 (YES). S23, S24).
  • control device 100 is configured to also perform a rotation process (S25) on the end effector attached to the second link hub 3 when changing the rotation angle of the first rotating body 2a.
  • a rotation process S25
  • the control device 100 is described with reference to FIG. 50 in order to match the posture of the second link hub 3 on the tip side of the parallel link mechanism 200 with the instructed posture. Drive the actuator. As a result, the operating range of the bending angle ⁇ 1 can be widened in any direction of the turning angle ⁇ 2.
  • the rotating bodies 2a to 2c are driven by the actuators 111 to 113.
  • two rotating bodies can be rotated using a hollow rotating shaft or the like.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are attached to the first link hub on the proximal end side as an actuator will be described.
  • the control of the actuator the method described in the eleventh embodiment or the twelfth embodiment is applied, and thus the description is not repeated here.
  • FIG. 51 is a schematic perspective view showing the configuration of the link operating device according to the thirteenth embodiment.
  • the link operating device 1001 shown in FIG. 51 is basically a link operating device using the parallel link mechanism 200 shown in FIGS. 37 to 50.
  • the link operating device 1001 shown in FIG. 51 mainly includes a parallel link mechanism 200 and attitude control drive sources 35a to 35c for driving the parallel link mechanism 200.
  • the first link hub 1 on the proximal end side is formed so as to extend outward from the outer circumference of the rotating bodies 2a to 2c. That is, the size of the first link hub 1 on the proximal end side in a plan view is larger than the size of the rotating bodies 2a to 2c in a plan view.
  • the planar shape of the first link hub 1 on the base end side may be a circular shape as shown in FIG. 51, but may be any other shape, for example, a polygonal shape such as a quadrangle or a triangle, and an ellipse. The shape may be used.
  • Three attitude control drive sources 35a to 35c are fixed to the first link hub 1 on the base end side via fixing portions 36a to 36c. As the attitude control drive sources 35a to 35c, for example, an electric motor or the like can be used.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are connected to the rotating bodies 2a to 2c so as to be able to transmit the driving force via the gears 38 and the rotation transmission members 37a to 37c, respectively.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction about the rotation center axis 12 in a plan view.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c may be arranged at different intervals in the circumferential direction.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c each include a rotation shaft, and a gear 38 is connected to the end of the rotation shaft.
  • rotation transmitting members 37a to 37c are fixed to the outer peripheral portions of the rotating bodies 2a to 2c by fixing members 47 such as screws.
  • the rotation transmission members 37a to 37c are annular members having a gear portion on the outer peripheral portion.
  • any method other than the method using the fixing member 47 described above can be adopted as long as the required strength and accuracy are obtained.
  • the rotation transmission members 37a to 37c may be fixed to the rotating bodies 2a to 2c by a method such as adhesion, press fitting, or caulking.
  • the gear portions of the rotation transmission members 37a to 37c mesh with the gear 38 connected to the rotation shafts of the attitude control drive sources 35a to 35c.
  • the first link members 4a to 4c of the link mechanism 11 are fixed to the rotating bodies 2a to 2c by screws as the fixing members 46.
  • the rotating bodies 2a to 2c are rotated by the attitude control drive sources 35a to 35c, the position of the link mechanism 11 around the rotation center axis 12 is changed.
  • the posture of the second link hub 3 on the tip side can be changed.
  • the link operating device 1001 includes a parallel link mechanism 200 and attitude control drive sources 35a to 35c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate at least three rotating bodies 2a to 2c out of three or more rotating bodies 2a to 2c, and the second link hub on the tip side with respect to the first link hub 1 on the base end side. Change the posture of 3 arbitrarily.
  • attitude control drive sources 35a to 35c individually control the plurality of link mechanisms 11, so that the second link hub 3 on the tip side can be operated over a wide range and precisely. Further, by using the parallel link mechanism as described above, a lightweight and compact link operating device can be realized.
  • the link operating device includes rotation transmitting members 37a to 37c connected to at least three rotating bodies 2a to 2c.
  • the attitude control drive sources 35a to 35c rotate at least three rotating bodies 2a to 2c via the rotation transmission members 37a to 37c.
  • the material of the rotation transmitting members 37a to 37c can be selected independently of the materials of the rotating bodies 2a to 2c.
  • one rotating body when one of the rotating bodies is fixed and used as in the eleventh embodiment, one rotating body is deleted and one is attached to the first link hub 1 on the proximal end side.
  • One first link member may be fixed.
  • Base end side link hub (1st link hub), 2a to 2d rotating body, 3 Tip side link hub (2nd link hub), 4a to 4d 1st link member, 6a to 6d 2nd link member, 7,17 Bolts, 8,18 nuts, 9,69 washer, 11,11a to 11c link mechanism, 12 rotation center shaft, 15a to 15d first center shaft, 16a to 16d second center shaft, 19,29 rotation resistance reduction member, 22a , 22b protruding part, 25a to 25d first rotation paired part, 26a to 26d second rotating paired part, 27a to 27c through hole, 28a to 28c connection part, 30 spherical link center point, 31 tip side link hub center axis, 33 Shim, 35a, 35b, 35c, 35d, 95a, 95b, 95c Attitude control drive source, 36a to 36c fixing part, 37a to 37c rotation transmission member, 38 gear, 39, 49, 59 bearing, 46, 47 fixing member, 48a-48c rotation transmission part, 56 screws, 58 pulle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

パラレルリンク機構は、基端側リンクハブ(1)と、3つのリンク機構(11)と、回転体(2a)と、先端側リンクハブ(3)とを備える。回転体(2a)は、上記3つのリンク機構(11)のうちの1つのリンク機構と接続される。回転体(2a)は、基端側リンクハブ(1)と回転自在に連結される。リンク機構(11)において、第1回転対偶部(25a~25c)の第1中心軸(15a~15c)と、第2回転対偶部(26a~26c)の第2中心軸(16a~16c)とは球面リンク中心点(30)で交わる。回転体(2a)の回転中心軸12は球面リンク中心点(30)と交わる。

Description

パラレルリンク機構およびリンク作動装置
 この発明は、パラレルリンク機構およびリンク作動装置に関する。
 従来、医療機器や産業機器などの各種装置に用いられるパラレルリンク機構が知られている(たとえば、特開2000-94245号公報(特許文献1)および特開2015-194207号公報(特許文献2)参照)。
特開2000-94245号公報 特開2015-194207号公報
 特許文献1のパラレルリンク機構は、構成が比較的簡単であるが、各リンクの作動角が小さい。このため、トラベリングプレートの作動範囲を大きく設定すると、リンク長が長くなることにより、機構全体の寸法が大きくなって装置の大型化を招くという問題がある。したがって、コンパクトな構成が必要とされるとともに、精密かつ広範な作動範囲が要求される用途に用いることは難しかった。
 特許文献2のリンク作動装置は、基端側のリンクハブと先端側のリンクハブとを、4節連鎖の3組以上のリンク機構を介して連結した構成としている。特許文献2のリンク作動装置は、コンパクトでありながら、精密かつ広範な作動範囲の動作が可能である。
 しかし、特許文献2のリンク作動装置では、3組以上のリンク機構に設けた姿勢制御用の駆動源に対して、先端側のリンクハブが回転2自由度で動作する。そのため、さらなる回転自由度を加えるには、リンク作動装置の外側に装置全体を回転させる機構を必要とする。この結果、装置全体が大型化するという問題があった。また、構造上、リンク機構の折れ角に応じて先端側のリンクハブの回転半径が変化するとともに、当該先端側のリンクハブの回転移動における回転中心の位置を固定できない。すなわち、基端側のリンクハブから見て先端側のリンクハブは固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を移動できないため、先端側のリンクハブの動作をイメージしにくいといった課題があった。
 この発明の目的は、固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を先端部材が移動可能なパラレルリンク機構およびリンク作動装置を提供することである。
 本開示に従ったパラレルリンク機構は、基端側リンクハブと、3つ以上のリンク機構と、1つ以上の回転体と、先端側リンクハブとを備える。1つ以上の回転体は、上記3つ以上のリンク機構の少なくとも1つのリンク機構と接続される。1つ以上の回転体は、基端側リンクハブと回転自在に連結される。3つ以上のリンク機構のそれぞれは、第1リンク部材と第2リンク部材とを含む。第1リンク部材は、1つ以上の回転体に固定される。第2リンク部材は、第1リンク部材に第1回転対偶部において回転可能に接続される。第2リンク部材は、先端側リンクハブに第2回転対偶部において回転可能に接続される。3つ以上のリンク機構において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わる。1つ以上の回転体の回転中心軸は球面リンク中心点と交わる。
 本開示に従ったリンク作動装置は、上記パラレルリンク機構と、姿勢制御用駆動源とを備える。姿勢制御用駆動源は、3つ以上の回転体のうち少なくとも3つの回転体を回転させ、基端側リンクハブに対する先端側リンクハブの姿勢を任意に変更する。
 本開示は、パラレルリンク機構と制御装置とを備えるリンク作動装置に関する。パラレルリンク機構は、基端側の第1リンクハブと、少なくとも3つのリンク機構と、少なくとも3つのリンク機構のうちの第1リンク機構および第2リンク機構にそれぞれ接続された第1回転体および第2回転体と、先端側の第2リンクハブとを備える。第1回転体および第2回転体の各々は、第1リンクハブと回転自在に連結される。少なくとも3つのリンク機構の各々は、第1リンク部材と、第1リンク部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材とを含む。第2リンク部材は、第2リンクハブに第2回転対偶部において回転可能に接続される。第1リンク機構の第1リンク部材は、第1回転体に固定されており、第2リンク機構の第1リンク部材は、前記第2回転体に固定されている。少なくとも3つのリンク機構において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは、球面リンク中心点で交わる。前記第1回転体および前記第2回転体の回転中心軸は、前記球面リンク中心点と交わる。制御装置は、第2リンクハブの球面リンク中心点に対する姿勢に相当する法線ベクトルを表す情報が与えられると、第1回転体および第2回転体の回転角度を決定するように構成される。
 好ましくは、前記パラレルリンク機構は、少なくとも3つのリンク機構のうちの第3リンク機構に接続された第3回転体をさらに備える。制御装置は、情報が与えられると、第1~第3回転体の回転角度を決定するように構成される。
 より好ましくは、制御装置は、情報が与えられた時点の第3回転体の回転角度では情報が示す前記法線ベクトルが示す折れ角が実現できない場合には、第1回転体の回転角度を変更して、折れ角を実現するように第1~第3回転体の回転角度を決定する。
 さらに好ましくは、制御装置は、第3回転体の回転角度を変更する場合には、第2リンクハブに取り付けられたエンドエフェクタに対する回転処理を併せて実行するように構成される。
 上記によれば、固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を先端部材が移動可能なパラレルリンク機構およびリンク作動装置が得られる。
実施の形態1に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図1に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。 図2の矢印60に沿った方向から見た先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。 図2の線分IV-IVにおける断面模式図である。 図1に示したパラレルリンク機構の動作を説明するための斜視模式図である。 図1に示したパラレルリンク機構の動作を説明するための斜視模式図である。 図6に示したパラレルリンク機構の上面模式図である。 実施の形態1に係るパラレルリンク機構の変形例を示す正面模式図である。 実施の形態2に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図9に示したパラレルリンク機構の先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。 実施の形態3に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 実施の形態4に係るパラレルリンク機構の構成を示す部分断面模式図である。 実施の形態5に係るパラレルリンク機構の構成を示す模式図である。 図13の領域XIVの拡大断面模式図である。 実施の形態6に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図15に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。 図16の線分XVII-XVIIにおける断面模式図である。 図15に示したパラレルリンク機構の回転体の上面模式図である。 実施の形態7に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。 図19に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。 実施の形態7に係るリンク作動装置の第1変形例を示す模式図である。 実施の形態7に係るリンク作動装置の第2変形例を示す斜視模式図である。 図22に示したリンク作動装置の構成を示す部分模式図である。 実施の形態7に係るリンク作動装置の第3変形例を示す模式図である。 実施の形態7に係るリンク作動装置の第4変形例を示す斜視模式図である。 実施の形態8に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。 図26に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。 図27の線分XXVIII-XXVIIIにおける断面模式図である。 実施の形態8に係るリンク作動装置の第1変形例を示す模式図である。 図29に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。 図30の領域XXXIの拡大断面模式図である。 図30の線分XXXII-XXXIIにおける断面模式図である。 実施の形態8に係るリンク作動装置の第2変形例を示す斜視模式図である。 は、実施の形態8に係るリンク作動装置の第3変形例を示す模式図である。 は、実施の形態9に係るパラレルリンク機構の構成を示す模式図である。 は、実施の形態10に係るリンク作動装置の構成を示す模式図である。 実施の形態11に係るリンク作動装置の構成を示す図である。 図37に示したリンク作動装置のパラレルリンク機構の正面模式図である。 図38の線分XXXIX-XXXIXに示した断面からから見た先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。 図38の線分XL-XLにおける断面模式図である。 図37に示したパラレルリンク機構の基本姿勢を説明するための斜視模式図である。 図37に示したパラレルリンク機構の姿勢変更時の動作を説明するための斜視模式図である。 図42に示したパラレルリンク機構の上面模式図である。 制御装置100が実行するパラレルリンク機構の制御を説明するためのフローチャートである。 制御装置100が実行する教示動作を説明するためのフローチャートである。 折れ角θ1に対する制限が大きい場合のパラレルリンク機構の姿勢を示した斜視図である。 図46に示した姿勢に対応する第1リンク部材4a~4cの基端部の配置を示す図である。 折れ角θ1に対する制限が小さい場合のパラレルリンク機構の姿勢を示した斜視図である。 図48に示した姿勢に対応する第1リンク部材4a~4cの基端部の配置を示す図である。 実施の形態12において制御装置100が実行する処理を説明するためのフローチャートである。 実施の形態13に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には、同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図1は、実施の形態1に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図2は、図1に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。図3は、図2の矢印60に沿った方向から見た先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。図4は、図2の線分IV-IVにおける断面模式図である。
 図1~図4に示したパラレルリンク機構は、基端側リンクハブ1と、3つのリンク機構11と、3つの回転体2a~2cと、先端側リンクハブ3とを備える。基端側リンクハブ1は、円盤状の部材である。なお、図1に示した基端側リンクハブ1の平面形状は円形状であるが、当該平面形状は三角形状、四角形状などの多角形状、あるいは楕円形状、半円形状など他の任意の形状であってもよい。また、基端側リンクハブ1は図1に示すような板状体であってもよいが、他の任意の形状であってもよく、他の機械装置の一部であってもよい。また、リンク機構11の数は3以上であればよく、たとえば4または5としてもよい。
 3つの回転体2a~2cは、それぞれの回転中心軸12が一致するように積層された状態で基端側リンクハブ1と回転可能に連結される。3つの回転体2a~2cは、固定部材としてのボルト7とナット8とにより基端側リンクハブ1に接続されている。3つの回転体2a~2cには上記ボルト7を通すため中央部に穴が形成されている。ボルト7の端に位置する頭部と回転体2aとの間にはワッシャ9が配置されている。積層された3つの回転体2a~2cの間には回転抵抗低減部材19がそれぞれ配置されている。また、積層された3つの回転体2a~2cのうち最も基端側リンクハブ1側に位置する回転体2cと基端側リンクハブ1との間にも回転抵抗低減部材19が配置されている。
 3つの回転体2a~2cは、平面形状がほぼ円形状である。3つの回転体2a~2cは、それぞれの外周部にリンク機構11を接続するための突出部が形成されている。突出部は回転体2a~2cの外周端面から外側に突出した凸形状部である。3つ回転体2a~2cは、上記3つのリンク機構11のそれぞれと上記突出部において接続される。
 3つのリンク機構11のそれぞれは、第1リンク部材4a~4cと第2リンク部材6a~6cとを含む。1つめの第1リンク部材4aは、回転体2aの突出部に固定される。2つめの第1リンク部材4bは回転体2bの突出部に固定される。3つめの第1リンク部材4cは回転体2cの突出部に固定される。第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cの突出部に固定する方法は、任意の方法を用いることができる。たとえば、固定部材としてのネジ56によって第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cに固定してもよい。あるいは、第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cの突出部に溶接して固定してもよく、接着剤層を介して固定してもよい。
 第1リンク部材4a~4cは、屈曲部を有する柱状の形状を有している。第1リンク部材4a~4cの長さは互いに異なっている。最も基端側リンクハブ1に近い位置に配置された回転体2cに接続された第1リンク部材4cが最も長くなっている。また、最も基端側リンクハブ1から遠くに配置された回転体2aに接続された第1リンク部材4aが最も短くなっている。第1リンク部材4a~4cは、回転体2a~2cの表面に垂直な方向に伸びる第1部分と、第1部分の伸びる方向に対して斜めに伸びる第2部分と、第1部分と第2部分との接続部である上記屈曲部とを含む。図2に示すように、第1リンク部材4a~4cの第1部分の一方端部が回転体2a~2cに固定されている。第1部分の上記一方端部と反対側の他方端部が、第2部分の一方端部と接続されている。第2部分において一方端部と反対側の他方端部が第2リンク部材6a~6cとそれぞれ回転可能に接続されている。第2部分は、一方端部から他方端部に向けて、回転体2a~2cの回転中心軸12から徐々に離れるように構成されている。つまり、第1リンク部材4a~4cの第2部分の伸びる方向は、回転中心軸12に対して傾斜している。
 1つめの第2リンク部材6aは、第1リンク部材4aに第1回転対偶部25aにおいて回転可能に接続される。2つめの第2リンク部材6bは、第1リンク部材4bに第1回転対偶部25bにおいて回転可能に接続される。3つめの第2リンク部材6cは、第1リンク部材4cに第1回転対偶部25cにおいて回転可能に接続される。第1回転対偶部25a~25cは、それぞれ第1中心軸15a~15cを有する。第1中心軸15a~15cは、回転体2a~2cの回転中心軸12に向かう方向に伸びている。また、第1中心軸15a~15cは、回転中心軸12に近づくにつれて回転体2a~2cから離れるように、回転中心軸12に対して傾斜している。
 第1回転対偶部25a~25cの構造は、任意の構成とすることができる。たとえば、第1回転対偶部25a~25cは、第1中心軸15a~15cに沿って伸びる軸部と、当該軸部が挿入される貫通穴が形成された第1リンク部材4a~4cの部分と、当該軸部が挿入される貫通穴が形成された第2リンク部材6a~6bの部分とにより構成されていてもよい。この場合、軸部を中心軸として第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cは回転可能となっている。第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cの貫通穴から軸部が抜けることを防止するため、軸部の両端にはたとえば位置決め部材としてのナットが固定されていてもよい。
 あるいは、軸部が第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか一方に接続されており、当該軸部が第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか他方に形成された貫通穴に挿入された状態となっていてもよい。軸部に対して第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか他方が回転可能になっていてもよい。軸部の先端部には貫通穴から軸部が抜けることを防止するための位置決め部材としてのナットなどが固定されていてもよい。
 第2リンク部材6a~6cは、第1中心軸15a~15cの伸びる方向と交差する方向に伸びる第1部分と、当該第1部分の先端部から第1中心軸15a~15cに沿って伸びる第2部分とを含む。第1部分の上記先端部と反対側の根元部は、第1リンク部材4a~4cと回転可能に接続された第1回転対偶部25a~25cの一部となっている。
 第2リンク部材6a~6cは、先端側リンクハブ3に第2回転対偶部26a~26cにおいて回転可能に接続される。第2回転対偶部26a~26cは、それぞれ第2中心軸16a~16cを有する。具体的には、第2回転対偶部26a~26cは、第2中心軸16a~16cに沿って伸びる軸部と、当該軸部を挿入する貫通穴が形成された先端側リンクハブ3の突出部と、当該突出部を挟むように配置され、軸部を挿入する貫通穴が形成された一対の壁部とを含む。一対の壁部は第2リンク部材6a~6cの第2部分の先端部に形成されている。軸部はボルト17とナット18とにより構成される。軸部を中心として、先端側のリンクハブ3の突出部と第2リンク部材6a~6cとは回転可能になっている。一対の壁部と先端側リンクハブ3の突出部との間には、図3に示すように回転抵抗低減部材29が配置されている。回転抵抗低減部材29としては、上述した一対の壁部および突出部との間の摩擦係数を低減できる任意の部材を用いることができる。たとえば、回転抵抗低減部材29として摩擦係数がより低い樹脂製のシム・ワッシャなどを用いることができる。
 第2中心軸16a~16cは、第1中心軸15a~15cと異なる方向に伸びるとともに、回転体2a~2cの回転中心軸12に向かう方向に伸びている。第2中心軸16a~16cは、回転体2a~2cの回転中心軸12にたとえば直交する方向に伸びている。
 3つのリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸15a~15cと、第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸16a~16cとは球面リンク中心点30で交わる。3つ以上の回転体2a~2cの回転中心軸12は球面リンク中心点30と交わる。上記のような関係を満たせば第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cの配置は任意に変更できる。図3からわかるように、3つの第2リンク部材6a~6cのそれぞれにおいて、先端側リンクハブ3側から視て(以下、平面視)第1中心軸15a~15cと第2中心軸16a~16cとのなす角度が実質的に90°である。また、球面リンク中心点30を中心とした周方向において、第1中心軸15a~15cは等間隔に配置されている。
 先端側リンクハブ3の平面形状は六角形状であるが、他の任意の多角形状であってもよい。当該平面形状は円形状、楕円形状など任意の形状であってもよい。
 3つのリンク機構11は、平面視において円周上に等間隔に配置されている。すなわち、の第1中心軸15a~15cについて、平面視において球面リンク中心点30から見て隣接する2つの第1中心軸のなす角度が120°である。また、第2中心軸16a~16cについて、平面視において球面リンク中心点30から見て隣接する2つの第2中心軸のなす角度が120°である。なお、3つのリンク機構11を平面視において円周上に異なる間隔で配置してもよい。
 <パラレルリンク機構の動作>
 図5は、図1に示したパラレルリンク機構の動作を説明するための斜視模式図である。図6は、図1に示したパラレルリンク機構の動作を説明するための斜視模式図である。図7は、図6に示したパラレルリンク機構の上面模式図である。
 図5に示すように、全ての回転体2a~2cを図5の矢印に示すように同方向に同角度だけ回転させることで、先端側リンクハブ3の姿勢を維持したまま先端側リンクハブ3を回転中心軸12(図2参照)を中心に回転させることができる。このとき、回転体2a~2cの突出部間の相対的な位置関係は維持される。
 また、図6に示すように、3つの回転体2a~2cの回転方向や回転角度を異ならせることにより、基端側リンクハブ1に対する先端側リンクハブ3の姿勢を任意に変更できる。つまり、3つの回転体2a~2cの回転角度を制御することにより、球面リンク中心点30から見た先端側リンクハブ3の姿勢における折れ角θ1、旋回角θ2および回転角を制御できる。つまり、先端側リンクハブ3の姿勢は折れ角θ1、旋回角θ2および回転角という3自由度を有する。
 ここで、折れ角θ1とは、図6に示すように、第2中心軸16a~16cのすべてに垂直であって球面リンク中心点30を通る直線である先端側リンクハブ中心軸31と、回転体2a~2cの回転中心軸12とのなす角度である。図7に示すように、旋回角θ2とは、球面リンク中心点30を通り、回転中心軸12が垂直に交わる平面(XY平面)に上記先端側リンクハブ中心軸31を投影した直線と、XY平面において球面リンク中心点30を原点として設定したX軸とのなす角度である。また、回転角とは、基端側リンクハブ1に対して回転中心軸12を中心に先端側リンクハブ3が図5の矢印に示すように回転する場合の回転角度である。
 <作用効果>
 本開示に従ったパラレルリンク機構は、基端側リンクハブ1と、3つ以上のリンク機構11と、3つ以上の回転体2a~2cと、先端側リンクハブ3とを備える。3つ以上の回転体2a~2cは、上記3つ以上のリンク機構11のそれぞれと接続される。3つ以上の回転体2a~2cは、それぞれの回転中心軸12が一致するように積層された状態で基端側リンクハブ1と回転自在に連結される。3つ以上のリンク機構11のそれぞれは、第1リンク部材4a~4cと第2リンク部材6a~6cとを含む。第1リンク部材4a~4cは、3つ以上の回転体2a~2cのうちの1つに固定される。第2リンク部材6a~6cは、第1リンク部材4a~4cに第1回転対偶部25a~25cにおいて回転可能に接続される。第2リンク部材6a~6cは、先端側リンクハブ3に第2回転対偶部26a~26cにおいて回転可能に接続される。3つ以上のリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸15a~15cと、第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸16a~16cとは球面リンク中心点30で交わる。3つ以上の回転体2a~2cの回転中心軸12は球面リンク中心点30と交わる。
 このようにすれば、基端側リンクハブ1に対して先端側リンクハブ3を、回転3自由度で動作させることができる。つまり、3つの回転体2a~2cを回転させることにより、基端側リンクハブ1に対して先端側リンクハブ3を、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、回転中心軸12を中心として先端側リンクハブ3を回転させることができる。また、回転体2a~2cの回転運動により先端側リンクハブ3の姿勢を制御するので、上記パラレルリンク機構を用いたコンパクトなリンク作動装置を実現できる。さらに、先端側リンクハブ3が、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動するので、先端側リンクハブ3の動作をイメージしやすい。
 <変形例>
 図8は、実施の形態1に係るパラレルリンク機構の変形例を示す正面模式図である。図8に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、先端側リンクハブ3の形状および第2回転対偶部26a~26cの構成が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。すなわち、先端側リンクハブ3の形状が板状であり、当該先端側リンクハブ3の端面に直接第2リンク部材6a~6cが回転可能に接続されている。なお、先端側リンクハブ3の平面形状は図1~図4に示したパラレルリンク機構における先端側リンクハブ3の平面形状と同じでもよいが、他の任意の形状であってもよい。また、先端側リンクハブ3の端面と第2リンク部材6a~6cとの接続部の構成は、第2リンク部材6aが先端側リンクハブ3に対して回転可能に接続できれば任意の構成を採用できる。
 このような構成とすることで、図1~図4に示したパラレルリンク機構と比較して、パラレルリンク機構の高さ方向における寸法を小さくできる。この結果、パラレルリンク機構をより小型化できる。
 (実施の形態2)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図9は、実施の形態2に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図10は、図9に示したパラレルリンク機構の先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。図9および図10に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2dおよびリンク機構11の数と、先端側リンクハブ3の形状とが図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。すなわち、図9および図10に示したパラレルリンク機構は、4つの回転体2a~2dを備える。4つの回転体2a~2dは積層された状態で基端側リンクハブ1にそれぞれが独立して回転可能に接続されている。回転体2a~2dは外周部に突出部が形成されている。
 それぞれの回転体2a~2dにはリンク機構11が接続されている。4つのリンク機構11は、それぞれ第1リンク部材4a~4dと第2リンク部材6a~6dとを含む。3つの第1リンク部材4a~4cは、図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様に、それぞれ回転体2a~2cの突出部に固定される。4つめのリンク機構11における第1リンク部材4dは、4つめの回転体2dの突出部に固定される。
 第1リンク部材4a~4dは、図1~図4に示したパラレルリンク機構における第1リンク部材4a~4cと同様に、屈曲部を有する柱状の形状を有している。第1リンク部材4a~4dの長さは互いに異なっている。
 3つの第2リンク部材6a~6cは、図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様に、3つの第1リンク部材4a~4cに第1回転対偶部25a~25cにおいて回転可能に接続される。4つめの第2リンク部材6dは、4つめの第1リンク部材4dに第1回転対偶部25dにおいて回転可能に接続される。第1回転対偶部25a~25dは、それぞれ第1中心軸15a~15dを有する。第1中心軸15a~15dは、回転体2a~2dの回転中心軸12に向かう方向に伸びている。また、第1中心軸15a~15dは、回転中心軸12に近づくにつれて回転体2a~2dから離れるように、回転中心軸12に対して傾斜している。
 第2リンク部材6a~6dは、第1中心軸15a~15dの伸びる方向と交差する方向に伸びる第1部分と、当該第1部分の先端部から第1部分の延在方向と異なる方向に伸びる第2部分とを含む。第2部分は、第1部分から離れるにしたがって第1中心軸15a~15dから離れるように、第1中心軸15a~15dに対して傾斜している。第1部分において上記先端部と反対側の根元部は、第1リンク部材4a~4dと回転可能に接続された第1回転対偶部25a~25dの一部となっている。
 第2リンク部材6a~6dは、先端側リンクハブ3に第2回転対偶部26a~26dにおいて回転可能に接続される。第2回転対偶部26a~26dは、それぞれ第2中心軸16a~16dを有する。先端側リンクハブ3の平面形状は、八角形状である。先端側リンクハブ3の外周部には、当該先端側リンクハブ3の外周に沿った方向において実質的に等間隔で第2回転対偶部26a~26dが配置されている。1つの第2リンク部材6aにおける、第1回転対偶部25aの第1中心軸15aと第2回転対偶部26aの第2中心軸16aとのなす角度は90°未満である。他の第2リンク部材6b~6dは上述した第2リンク部材6aと同様の構成を備える。
 4つのリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25dの第1中心軸15a~15dと、第2回転対偶部26a~26dの第2中心軸16a~16dとは球面リンク中心点30で交わる。4つの回転体2a~2dの回転中心軸12は球面リンク中心点30と交わる。上記のような関係を満たせば第1回転対偶部25a~25dおよび第2回転対偶部26a~26dの配置は任意に変更できる。
 <作用効果>
 図9および図10のような構成のパラレルリンク機構では、図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様に、基端側リンクハブ1に対して先端側リンクハブ3を、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、回転中心軸12を中心として先端側リンクハブ3を回転させることができる。また、先端側リンクハブ3を4つのリンク機構11により支持するので、リンク機構11が3つの場合と比べて、先端側リンクハブ3に搭載する機器の重さの上限を大きくしたり、パラレルリンク機構自体の剛性を高めたりすることができる。
 (実施の形態3)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図11は、実施の形態3に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図11に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの形状およびリンク機構11の第2リンク部材6a~6cの形状が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。すなわち、第1リンク部材4a~4cが接続された回転体2a~2cの突出部の長さが回転体2a~2cごとに異なっている。図11に示したパラレルリンク機構では、基端側リンクハブ1から最も離れた位置に配置された回転体2aの突出部22aの長さL1より、回転体2aから見て基端側リンクハブ1側に位置する回転体2bの突出部22bの長さL2が長くなっている。また、図11に明示されていないが、回転体2bから見て基端側リンクハブ1側に位置する回転体2cの突出部の長さは突出部22bの長さL2より長くなっていてもよい。
 上記のように3つの回転体2a~2cの突出部の長さが異なることに対応し、3つの回転体2a~2cに接続されたリンク機構11の第2リンク部材6a~6cの形状は互いに異なっている。具体的には、上述した突出部の長さの違いに基づき、3つのリンク機構11における第1回転対偶部25a~25cと第2回転対偶部26a~26cとの間の距離が異なっている。このため、3つのリンク機構11における第2リンク部材6a~6cの長さは互いに異なる。なお、このように3つのリンク機構11のサイズが異なル場合においても、図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様に第1回転対偶部25a~25c、第2回転対偶部26a~26c、回転中心軸12および球面リンク中心点30の関係は維持される。つまり、図11に示したパラレルリンク機構においても、3つのリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸15a~15cと、第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸16a~16cとは球面リンク中心点30で交わっている。また、3つの回転体2a~2cの回転中心軸12は球面リンク中心点30と交わる。
 <作用効果>
 図11のような構成のパラレルリンク機構においても、図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様に、基端側リンクハブ1に対して先端側リンクハブ3を、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、回転中心軸12を中心として先端側リンクハブ3を回転させることができる。
 (実施の形態4)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図12は、実施の形態4に係るパラレルリンク機構の構成を示す部分断面模式図である。図12では、パラレルリンク機構のリンク機構11における第1回転対偶部25a~25cから第2回転対偶部26a~26cまでの部分断面模式図を示している。図12に示したパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cのそれぞれに回転抵抗低減手段としての軸受39、49が設置されている点が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。なお、図12では、すべての第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cに軸受39、49を設置しているが、第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cの少なくともいずれか1つにおいて軸受を設置するようにしてもよい。
 具体的には、第1回転対偶部25a~25cでは、第1リンク部材4a~4cにおいて第1回転対偶部25a~25cの一部となる先端部に貫通穴が形成されている。第2リンク部材6a~6cにおいて第1回転対偶部25a~25cの一部となる根元部にも貫通穴が形成されている。
 第2リンク部材6a~6cの貫通穴の内部に軸受39が配置されている。当該貫通穴の内部には2つの軸受39が複列に配置されている。軸受39としてはたとえば玉軸受などの転がり軸受を用いることができる。軸受39は外輪と、内輪と、当該外輪および内輪の間に配置された複数の転動体とを含む。軸受39の外輪は第2リンク部材6a~6cの上記貫通穴に固定されている。外輪の固定方法は任意の方法を用いることができる。たとえば、外輪を第2リンク部材6a~6cの上記貫通穴に圧入してもよい。また、外輪を第2リンク部材6a~6cの貫通穴に挿入した状態で加締め加工により固定してもよいし、止め輪を用いて固定してもよい。
 第1リンク部材4a~4cの貫通穴と第2リンク部材6a~6cの貫通穴が同軸上に並ぶように、第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cは配置されている。第1リンク部材4a~4cの貫通穴および第2リンク部材6a~6cの貫通穴にボルト17が挿入されている。ボルト17の先端部にはナット18が固定されている。ナット18と軸受39の内輪との間にはたとえば図示しないワッシャが配置されている。ナット18が軸受39の内輪を締め付けることにより、当該軸受39の内輪はボルト17およびナット18を介して第1リンク部材4a~4cに固定される。上記のような構成により、軸受39の内輪には予圧が付与される。
 このとき、複列配置された軸受39の間にワッシャまたは間座を配置することにより、2つの軸受39の間の距離を大きくしてもよい。また、2つの軸受39としてアンギュラ玉軸受を用いてもよい。このようにすれば軸受39を含む第1回転対偶部25a~25cの剛性を向上させることができる。
 第2回転対偶部26a~26cでは、第2リンク部材6a~6cにおいて第2回転対偶部26a~26cの一部となる先端部に、先端側リンクハブ3の突出部を挟むように配置された一対の壁部が形成されている。壁部には貫通穴が形成されている。一対の壁部の間に配置され、第2回転対偶部26a~26cの一部となる先端側リンクハブ3の突出部にも貫通穴が形成されている。
 先端側リンクハブ3の突出部に形成された貫通穴の内部に軸受49が配置されている。当該貫通穴の内部には2つの軸受49が複列に配置されている。軸受49としては、軸受39と同様に玉軸受などの転がり軸受を用いることができる。軸受49は外輪と、内輪と、当該外輪および内輪の間に配置された複数の転動体とを含む。軸受49の外輪は先端側リンクハブ3の上記貫通穴に固定されている。外輪の固定方法は任意の方法を用いることができる。たとえば、外輪を先端側リンクハブ3の上記貫通穴に圧入してもよい。
 第2リンク部材6a~6cの貫通穴と先端側リンクハブ3の貫通穴が同軸上に並ぶように、第2リンク部材6a~6cおよび先端側リンクハブ3の突出部は配置されている。第2リンク部材6a~6cの貫通穴および先端側リンクハブ3の突出部の貫通穴にボルト17が挿入されている。ボルト17の先端部にはナット18が固定されている。第2リンク部材6a~6cの壁部と軸受49の内輪との間にワッシャ69が配置されている。ナット18が第2リンク部材6a~6cの壁部およびワッシャ69を介して軸受49の内輪を締め付けることにより、当該軸受49の内輪は第2リンク部材6a~6cに固定される。
 <作用効果>
 上記パラレルリンク機構において、第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cの少なくともいずれか1つは軸受39、49を含んでもよい。この場合、軸受39、49が設置された第1回転対偶部25a~25cまたは第2回転対偶部26a~26cの動作を滑らかにすることができ、先端側リンクハブ3の位置決め精度を向上させることができる。また、当該軸受39、49を設置することにより、軸受39、49が設置された第1回転対偶部25a~25cまたは第2回転対偶部26a~26cの摩擦トルクを低減することで当該回転対偶部での発熱を抑制できる。この結果、当該回転対偶部の寿命を延ばすことができる。さらに、軸受39、49を設置することにより、当該軸受39、49を用いない場合より回転対偶部の動作時のガタツキを抑制できる。
 (実施の形態5)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図13は、実施の形態5に係るパラレルリンク機構の構成を示す模式図である。図14は、図13の領域XIVの拡大断面模式図である。
 図13および図14に示したパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cのそれぞれに回転抵抗低減手段としての軸受59が設置されている点、および回転体2a~2cを固定するためのボルト7が中空となっている点が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。回転体2a~2cのそれぞれには2つの軸受59が設置されている。なお、図13および図14では、すべての回転体2a~2cに軸受59を設置しているが、複数の回転体2a~2cの少なくともいずれか1つにおいて軸受59を設置するようにしてもよい。また、回転体2a~2cのそれぞれに1つの軸受59を設置してもよい。
 軸受59は外輪と、内輪と、当該外輪および内輪の間に配置された複数の転動体とを含む。軸受59の外輪は回転体2a~2cの内周面に接触するように配置されている。回転体2a~2cの内周面における基端側リンクハブ1側の端部には軸受59の外輪を支持するための突起部70が形成されている。2つの軸受59の外輪は、回転体2a~2cの内周面に接した状態で、シム33を介して回転中心軸12の方向に沿って積層されている。回転体2a~2cの基端側リンクハブ1に面する側と反対側の上面上には押さえ部材71が配置されている。押さえ部材71は軸受59の外輪に接触している。押さえ部材71は軸受59の外輪を突起部70側に向けて押圧するように、回転体2a~2cに固定されている。
 軸受59の内輪の内周面はボルト7の側面に面するように配置されている。すなわち、内輪の内周面により規定される開口部にボルト7が挿入されている。2つの軸受59の内輪を回転中心軸12に沿った方向から挟むようにワッシャ9が配置されている。図13に示すように、ナット8が基端側リンクハブ1の下側からボルト7の先端部に固定される。ナット8を締め付けることにより、基端側リンクハブ1を先端側リンクハブ3側へ押圧する。この結果、ワッシャ9を介して軸受59の内輪がボルト7の頭部と基端側リンクハブ1との間で固定される。つまり、軸受59の内輪はボルト7に固定される。このようにして軸受59に予圧を与えることができる。
 <作用効果>
 上記パラレルリンク機構においては、回転体2a~2cの少なくともいずれか1つは軸受59を含む。この場合、軸受59が設置された回転体2a~2cの動作をなめらかにすることができ、先端側リンクハブ3の位置決め精度を向上させることができる。また、当該軸受59を設置することにより、軸受59が設置された回転体2a~2cの摩擦トルクを低減することで当該回転体2a~2cでの発熱を抑制できる。
 また、図13および図14に示したパラレルリンク機構では、ボルト7が中空になっているため、たとえば先端側リンクハブ3に設置される機器などへの接続ケーブルなどの部材を当該ボルト7の中空分に配置することができる。
 (実施の形態6)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図15は、実施の形態6に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図16は、図15に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。図17は、図16の線分XVII-XVIIにおける断面模式図である。図18は、図15に示したパラレルリンク機構の回転体の上面模式図である。
 図15~図18に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの形状および第1リンク部材4a~4cと回転体2a~2cとの接続部の構成が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。すなわち、図15~図18に示したパラレルリンク機構では、回転体2a~2cに平面形状がC字状の貫通孔27a~27cが形成されている。回転体2a~2cは、貫通孔27a~27cの内周側と外周側とを接続する接続部28a~28cを含む。回転体2a~2cは基本的に同様の平面形状を有している。
 3つのリンク機構11の第1リンク部材4a~4cは、それぞれ回転体2a~2cの接続部28a~28cに固定されている。つまり、第1リンク部材4a~4cは回転体2a~2cの外周部より内側において回転体2a~2cと接続されている。第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cの接続部28a~28cに固定する方法は任意の方法を用いることができる。たとえば、ネジなどの固定部材を用いて第1リンク部材4a~4cを接続部28a~28cに固定してもよい。
 回転体2bの接続部28bに固定された第1リンク部材4bは、回転体2aの貫通孔27aの内部を通り、先端側リンクハブ3側に延びている。回転体2cの接続部28cに固定された第1リンク部材4cは、回転体2aの貫通孔27aおよび回転体2bの貫通孔27bの内部を通り、先端側リンクハブ3側に延びている。
 <作用効果>
 上記パラレルリンク機構において、3つ以上の回転体2a~2cには、回転中心軸12の周りを囲むように環状の貫通孔27a~27cが形成されている。3つ以上の回転体2a~2cは、第1回転体2aと、第1回転体2aから見て基端側リンクハブ1が位置する側に配置された第2回転体2bとを含む。第2回転体2bに接続された第1リンク部材4bは、第1回転体2aの貫通孔27aの内部を通り、先端側リンクハブ3側に延びている。
 この場合、回転体2a~2cの外側に第1リンク部材4bが配置される構成よりも、パラレルリンク機構を小型化することができる。また、環状に形成された貫通孔27aを通るように第1リンク部材4bが配置されているので、回転体2aに対して回転体2bが相対的に回転しても、第1リンク部材4bが回転体2aと干渉しない。また、第1リンク部材4cが回転体2a、2bのそれぞれの貫通孔27a、27bを通るように配置されているので、回転体2a、2bに対して回転体2cが相対的に回転しても第1リンク部材4cは2つの回転体2a、2bと干渉しない。
 (実施の形態7)
 <リンク作動装置の構成>
 図19は、実施の形態7に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。図20は、図19に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。図19および図20に示したリンク作動装置は、基本的には図15~図18に示したパラレルリンク機構を利用したリンク作動装置である。図19および図20に示したリンク作動装置は、パラレルリンク機構と、当該パラレルリンク機構を駆動するための姿勢制御用駆動源35a~35cとを主に備える。
 図19および図20に示したリンク作動装置においては、基端側リンクハブ1が回転体2a~2cの外周より外側にまで延びるように形成されている。つまり基端側リンクハブ1の平面視における大きさは回転体2a~2cの平面視における大きさより大きくなっている。基端側リンクハブ1の平面形状は、図7に示すような円形状であってもよいが、他の任意の形状、たとえば四角形や三角形などの多角形状であってもよく、楕円形状などでもよい。基端側リンクハブ1には3つの姿勢制御用駆動源35a~35cが固定部36a~36cを介して固定されている。姿勢制御用駆動源35a~35cとしては、たとえば電動モータなどを用いることができる。
 姿勢制御用駆動源35a~35cはそれぞれ回転体2a~2cと歯車38および回転伝達部材37a~37cを介して駆動力を伝達可能に接続されている。姿勢制御用駆動源35a~35cは、平面視において回転中心軸12を中心として周方向に実質的に等間隔に配置されている。なお、姿勢制御用駆動源35a~35cの配置は上記周方向において異なる間隔で配置されていてもよい。
 具体的には、姿勢制御用駆動源35a~35cはそれぞれ回転軸を含み、当該回転軸の端部に歯車38が接続されている。また回転体2a~2cの外周部には回転伝達部材37a~37cがネジなどの固定部材47により固定されている。回転伝達部材37a~37cは、外周部に歯車部を有する円環状の部材である。なお、回転伝達部材37a~37cを回転体2a~2cに固定する方法としては、必要な強度および精度が得られれば、上述した固定部材47を用いる方法以外の任意の方法を採用できる。たとえば、回転伝達部材37a~37cを接着、圧入、カシメなどの方法により回転体2a~2cに固定してもよい。
 回転伝達部材37a~37cの歯車部は姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸に接続された歯車38と噛み合っている。姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸が回転することにより、歯車38および回転伝達部材37a~37cが回転し、結果的に回転体2a~2cを回転駆動することができる。
 回転体2a~2cにはリンク機構11の第1リンク部材4a~4cが固定部材46としてのネジにより固定されている。回転体2a~2cが姿勢制御用駆動源35a~35cにより回転することにより、リンク機構11の回転中心軸12周りの位置が変更される。この結果、先端側リンクハブ3の姿勢を変更できる。
 <作用効果>
 本開示に従ったリンク作動装置は、上記パラレルリンク機構と、姿勢制御用駆動源35a~35cとを備える。姿勢制御用駆動源35a~35cは、3つ以上の回転体2a~2cのうち少なくとも3つの回転体2a~2cを回転させ、基端側リンクハブ1に対する先端側リンクハブ3の姿勢を任意に変更する。
 この場合、姿勢制御用駆動源35a~35cが複数のリンク機構11を個別に制御することで、先端側リンクハブ3を広範囲かつ精密に動作させることができる。また、上記のようなパラレルリンク機構を用いることで、軽量かつコンパクトなリンク作動装置を実現できる。
 上記リンク作動装置は、少なくとも3つの回転体2a~2cに接続された回転伝達部材37a~37cを備える。姿勢制御用駆動源35a~35cは、回転伝達部材37a~37cを介して少なくとも3つの回転体2a~2cを回転させる。この場合、回転体2a~2cに別部材としての回転伝達部材37a~37cを設置するので、回転伝達部材37a~37cの材質を回転体2a~2cの材質とは独立して選択できる。
 <変形例の構成および作用効果>
 図21は、実施の形態7に係るリンク作動装置の第1変形例を示す模式図である。図22は、実施の形態7に係るリンク作動装置の第2変形例を示す斜視模式図である。図23は、図22に示したリンク作動装置の構成を示す部分模式図である。図24は、実施の形態7に係るリンク作動装置の第3変形例を示す模式図である。図25は、実施の形態7に係るリンク作動装置の第4変形例を示す斜視模式図である。
 図21に示すリンク作動装置は、基本的には図19および図20に示すリンク作動装置と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cと回転伝達部材とが一体に形成されている点が図19および図20に示したリンク作動装置と異なる。図21に示すリンク作動装置では、回転体2a~2cの外周部が一部突出して回転伝達部48a~48cとなっている。回転伝達部48a~48cの外周部は歯車38と噛み合う歯車部となっている。
 すなわち、図21に示したリンク作動装置において、少なくとも3つの回転体2a~2cは、回転伝達部48a~48cを含む。姿勢制御用駆動源35a~35cは、回転伝達部48a~48cを介して少なくとも3つの回転体2a~2cを回転させる。
 上記リンク作動装置の特徴的な構成を要約すれば、回転体2a~2cの一部が回転伝達部48a~48cとなっていることから、回転体2a~2cとは別部材である回転伝達部材37a~37cを回転体2a~2cに接続する場合よりリンク作動装置の部品点数を削減できるとともに、製造工程を簡略化できる。
 図22および図23に示すリンク作動装置は、基本的には図19および図20に示すリンク作動装置と同様の構成を備えるが、4つの回転体2a~2dおよび4つの姿勢制御用駆動源35a~35dを備える点が図19および図20に示したリンク作動装置と異なる。4つの回転体2a~2dは、基端側リンクハブ1側から回転体2d、回転体2c、回転体2b、回転体2aという順番で積層されている。各回転体2a~2dにはそれぞれ姿勢制御用駆動源35a~35dが歯車38および回転伝達部材を介して接続されている。4つの姿勢制御用駆動源35a~35dは、図23に示すように回転体2a~2dの周りにおいて、周方向に実質的に等間隔で配置されている。なお、姿勢制御用駆動源35a~35dは上記周方向に異なる間隔で配置されていてもよい。
 上記リンク作動装置の特徴的な構成を要約すれば、上記リンク作動装置において少なくとも3つの回転体は、図22に示すように4つの回転体2a~2cである。姿勢制御用駆動源35a~35dは、4つの回転体2a~2dを回転させる。この場合、3つの回転体2a~2cのみを用いて先端側リンクハブ3の姿勢を制御する場合と比べて、4つの姿勢制御用駆動源35a~35dの協調動作によってリンク機構11に予圧を付与できるので、リンク機構11のがたつきを抑制することができる。このため、リンク作動装置の剛性や先端側リンクハブ3の位置決め精度を向上させることができる。
 図24に示すリンク作動装置は、基本的には図19および図20に示すリンク作動装置と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの形状、回転伝達部材37a~37cの形状、姿勢制御用駆動源35a~35cの配置、基端側リンクハブ1の形状および回転体2a~2cに対する第1リンク部材4a~4cの接続部の構成が図19および図20に示したリンク作動装置と異なる。
 図24に示したリンク作動装置の回転体2a~2cには平面形状がC字状の貫通孔27a~27cが形成されており、当該貫通孔27a~27cの内周面には内歯車を有する回転伝達部材37a~37cが固定されている。回転伝達部材37a~37cの回転体2a~2cに対する固定方法は任意の方法を用いることができるが、たとえば圧入などの方法を用いる。
 回転伝達部材37a~37cは円環状の形状を有する。回転伝達部材37a~37cの内周面には内歯車である歯車部が形成されている。回転伝達部材37a~37cの内周側には、姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸に接続された歯車38が配置されている。歯車38は回転伝達部材37a~37cの歯車部と噛み合っている。姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸が回転することにより、歯車38および回転伝達部材37a~37cを介して回転体2a~2cを回転させることができる。
 回転伝達部材37a~37cは、回転体2a~2cの貫通孔27a~27cにおける外周側の側壁に固定されている。具体的には、回転体2a~2cの貫通孔27a~27cにおける外周側の側壁であって、基端側リンクハブ1側の端部に凹部が形成されている。当該凹部に回転伝達部材37a~37cの外周部がはめ込まれた状態で、回転伝達部材37a~37cが回転体2a~2cに固定されている。なお、回転体2a~2cにおける貫通孔27a~27cの内周側部分と外周側部分とを接続する接続部28a~28cの基端側リンクハブ1側には、回転伝達部材37a~37cの一部が配置される。また、回転体2a~2cにおける接続部28a~28cの基端側リンクハブ1側には、回転伝達部材37a~37cの内周側に歯車38が配置されることが可能な凹部が形成されている。
 図24に示したリンク作動装置では、姿勢制御用駆動源35a~35cが、基端側リンクハブ1の裏面(回転体2a~2cと対向する表面と反対側の面)に設置されている。姿勢制御用駆動源35a~35cは、平面視において回転体2a~2cと重なる位置に配置されている。姿勢制御用駆動源35aの回転軸41は、基端側リンクハブ1に形成された第1貫通穴および回転体2a~2cの貫通孔27a~27cに挿入された状態となっている。図示していないが、姿勢制御用駆動源35bの回転軸は、基端側リンクハブ1に形成された第2貫通穴および回転体2b、2cの貫通孔27b、27cに挿入された状態となっている。また、姿勢制御用駆動源35cの回転軸は、基端側リンクハブ1に形成された第3貫通穴および回転体2cの貫通孔27cに挿入された状態となっている。上記歯車38は、姿勢制御用駆動源35a~35cの各回転軸の端部に接続されている。
 上記のように姿勢制御用駆動源35a~35cが平面視において回転体2a~2cと重なる位置に配置されるため、基端側リンクハブ1は図19に示すような回転体2a~2cの外周より外側に突出した部分を含んでいない。また、第1リンク部材4a~4cは図1に示したパラレルリンク機構と同様に、回転体2a~2cの外周に接続されている。
 図24に示したリンク作動装置では、図19および図20に示したリンク作動装置と同様の効果を得ることができるとともに、基端側リンクハブ1のサイズが図19および図20に示したリンク作動装置の基端側リンクハブ1のサイズより小さくなっているため、リンク作動装置全体の占有体積を相対的に小さくできる。なお、図24に示したリンク作動装置は、図22および図23に示したリンク作動装置のように4つの回転体2a~2d、4つの姿勢制御用駆動源35a~35dおよび4つのリンク機構11を備えるようにしてもよい。
 図25に示すリンク作動装置は、基本的には図19および図20に示すリンク作動装置と同様の構成を備えるが、姿勢制御用駆動源35a~35cから回転体2a~2cへの回転駆動力を伝達するための構成が図19および図20に示したリンク作動装置と異なる。具体的には、図25に示したリンク作動装置では、姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸にプーリ58が固定されている。3つのプーリ58のそれぞれと回転体2a~2cとの間にはベルト57a~57cがかけ回されている。つまり、ベルト57a~57cの内周面は、姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸に固定されたプーリ58のそれぞれの外周に接するとともに、回転体2a~2cの外周にも接している。姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸を回転させることでプーリ58が回転し、ベルト57a~57cを介して回転体2a~2cを回転させることができる。
 図25に示したリンク作動装置によっても、図19および図20に示したリンク作動装置と同様の効果を得ることができる。また、上述したリンク作動装置において、姿勢制御用駆動源35a~35cから回転体2a~2cへ駆動力を伝達するための構成は、他の任意の構成を採用し得る。たとえば、傘歯車またはウォームギアを用い、姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸の方向と回転体2a~2cの回転中心軸12の方向とが交差するようにしてもよい。
 (実施の形態8)
 <リンク作動装置の構成>
 図26は、実施の形態8に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。図27は、図26に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。図28は、図27の線分XXVIII-XXVIIIにおける断面模式図である。
 図26~図28に示すリンク作動装置は、基本的には図19および図20に示したリンク作動装置と同様の構成を備えるが、姿勢制御用駆動源からパラレルリンク機構へ駆動力を伝達する機構の構成が図19および図20に示したリンク装置のそれと異なっている。
 図26~図28に示したリンク作動装置においては、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とが非接触で駆動力を伝達するように設けられている。具体的には、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とが磁気的に結合している。
 回転体2aの外周面29aには、磁石67aが固定されている。回転体2bの外周面29bには、磁石67bが固定されている。回転体2cの外周面29cには、磁石67cが固定されている。磁石67a~67cを回転体2a~2cに固定する方法としては、必要な強度および精度が得られれば、上述した固定部材47を用いる方法以外の任意の方法を採用できる。たとえば、磁石67a~67cを接着、圧入、カシメなどの方法により回転体2a~2cに固定してもよい。
 姿勢制御用駆動源は、ヨーク部65と、複数のティース部66a~66cと、ステータコイル68a~68cと、各ステータコイル68a~68cに流れる電流値を制御する図示しない制御部とを有している。
 図27に示すように、ヨーク部65は、基端側リンクハブ1の外周端部に固定されており、かつ該外周端部に対して先端側に向かって突出している。ヨーク部65は、回転中心軸12を中心とする径方向において磁石67a~67cと対向するように設けられている。ヨーク部65は、上記径方向において磁石67a~67cよりも外周側に配置されている。
 図27および図28に示すように、複数のティース部66a~66cは、ヨーク部65の内周面に固定されており、かつ上記径方向において内側に突出している。
 複数のティース部66aは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル68aは、各ティース部66aに巻回されている。複数のティース部66aおよびステータコイル68aは、上記径方向において磁石67aと対向するように設けられている。複数のティース部66aおよびステータコイル68aは、上記径方向において磁石67aよりも外周側に配置されている。
 複数のティース部66bは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル68bは、各ティース部66bに巻回されている。複数のティース部66bおよびステータコイル68bは、上記径方向において磁石67bと対向するように設けられている。複数のティース部66bおよびステータコイル68bは、上記径方向において磁石67bよりも外周側に配置されている。
 複数のティース部66cは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル68cは、各ティース部66cに巻回されている。複数のティース部66cおよびステータコイル68cは、上記径方向において磁石67cと対向するように設けられている。複数のティース部66cおよびステータコイル68cは、上記径方向において磁石67cよりも外周側に配置されている。
 上記周方向において隣り合う2つのティース部66a~66c間の間隔は、例えば等しい。平面視において、複数のティース部66aおよびステータコイル68aと、複数のティース部66bおよびステータコイル68bと、複数のティース部66cおよびステータコイル68cとは、例えば互いに重なるように配置されている。
 上記制御部は、ステータコイル68a~68cに流れる電流値を個別に制御するように設けられている。
 図26~図28に示すリンク作動装置では、回転体2a~2cに固定された磁石67a~67cと、上記姿勢制御用駆動源とは、いわゆるインナーロータ型モータを構成している。姿勢制御用駆動源の上記制御部からステータコイル68a~68cに電流が供給されることにより、磁石67a~67cが回転し、結果的に回転体2a~2cを回転駆動することができる。回転体2a~2cが回転することにより、リンク機構11の回転中心軸12周りの位置が変更される。この結果、先端側リンクハブ3の姿勢を変更できる。
 図26~図28に示したリンク作動装置のパラレルリンク機構は、基本的には図15~図18に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cのそれぞれが回転抵抗低減手段としての軸受59を介してボルト7に接続されている点、およびボルト7が中空となっている点が異なっている。なお、本実施の形態に係るリンク作動装置のパラレルリンク機構は、図15~図18に示したパラレルリンク機構と同一の構成を備えていてもよい。
 <作用効果>
 本実施の形態に係るリンク作動装置は、実施の形態7に係るリンク作動装置と基本的に同様の構成を備えるため、実施の形態7に係るリンク作動装置と同様の効果を奏することができる。
 さらに、本実施の形態に係るリンク作動装置では、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とが磁気的に接続されている。そのため、本実施の形態に係るリンク作動装置では、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とが機械的に接続されている実施の形態7に係るリンク作動装置と比べて、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源との間での駆動力の損失が抑制されている。その結果、本実施の形態に係るリンク作動装置は、実施の形態7に係るリンク作動装置と比べて、動作効率が高く、エネルギー化が図られる。
 また、本実施の形態に係るリンク作動装置では、駆動力を伝達するための機構にいわゆるバックラッシュを設ける必要がないため、実施の形態7に係るリンク作動装置と比べて、より高速化かつより高精密化に動作することができる。
 <変形例の構成および作用効果>
 図29~図32は、実施の形態8に係るリンク作動装置の第1変形例を示す模式図である。図30は、図29に示したリンク作動装置の構成を示す模式図である。図31は、図30の領域XXXIの拡大断面模式図である。図32は、図30の線分XXXII-XXXIIにおける断面模式図である。図33は、実施の形態8に係るリンク作動装置の第2変形例を示す斜視模式図である。図34は、実施の形態8に係るリンク作動装置の第3変形例を示す模式図である。
 図29~図32に示すリンク作動装置は、基本的には図26~図28に示すリンク作動装置と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cに固定された磁石77a~77cと上記姿勢制御用駆動源とがいわゆるアウターロータ型モータを構成している点が図26~図28に示したリンク作動装置と異なる。
 回転体2a~2cは、軸受59を介してボルト7に接続されている面に対して基端側に位置し、かつ上記径方向において内側を向いた内周面を有している。磁石77a~77cは、回転体2a~2cの各内周面に固定されている。言い換えると、回転体2a~2cには、基端側リンクハブ1側に位置する面に対して凹んでいる凹部が上記径方向の内周側に形成されている。上記内周面は、各凹部の壁面により構成されている。磁石77a~77cは、各凹部内に配置されている。
 姿勢制御用駆動源は、ヨーク部75a~75cと、複数のティース部76a~76cと、ステータコイル78a~78cと、各ステータコイル78a~78cに流れる電流値を制御する図示しない制御部とを有している。
 ヨーク部75a~75cは、ボルト7の外周面に接続された内周面を有している。ヨーク部75aは、回転体2aとボルト7とを接続する軸受59と、回転体2bとボルト7とを接続する軸受59との間に配置されている。ヨーク部75aは、上記径方向において磁石67aと対向するように設けられている。ヨーク部75aは、上記径方向において磁石67aよりも外周側に配置されている。
 ヨーク部75bは、回転体2bとボルト7とを接続する軸受59と、回転体2cとボルト7とを接続する軸受59との間に配置されている。ヨーク部75bは、上記径方向において磁石67bと対向するように設けられている。ヨーク部75bは、上記径方向において磁石67bよりも外周側に配置されている。
 ヨーク部75cは、回転体2cとボルト7とを接続する軸受59と基端側リンクハブ1との間に配置されている。ヨーク部75cは、上記径方向において磁石67cと対向するように設けられている。ヨーク部75cは、上記径方向において磁石67cよりも外周側に配置されている。
 図30に示すように、複数のティース部76a~76cは、ヨーク部75a~75cの外周面に固定されており、かつ上記径方向において外側に突出している。複数のティース部76a~76cは、回転体2a~2cの各凹部内に配置されている。
 複数のティース部76aは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル78aは、各ティース部76aに巻回されている。複数のティース部76aおよびステータコイル78aは、上記径方向において磁石77aと対向するように設けられている。複数のティース部76aおよびステータコイル78aは、上記径方向において磁石77aよりも内周側に配置されている。
 複数のティース部76bは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル78bは、各ティース部76bに巻回されている。複数のティース部766bおよびステータコイル78bは、上記径方向において磁石77bと対向するように設けられている。複数のティース部76bおよびステータコイル78bは、上記径方向において磁石77bよりも内周側に配置されている。
 複数のティース部76cは、上記周方向において互いに間隔を隔てて配置されている。ステータコイル78cは、各ティース部76cに巻回されている。複数のティース部76cおよびステータコイル78cは、上記径方向において磁石77cと対向するように設けられている。複数のティース部76cおよびステータコイル78cは、上記径方向において磁石77cよりも外周側に配置されている。
 上記周方向において隣り合う2つのティース部76a~76c間の間隔は、例えば等しい。平面視において、複数のティース部76aおよびステータコイル78aと、複数のティース部76bおよびステータコイル78bと、複数のティース部76cおよびステータコイル78cとは、例えば互いに重なるように配置されている。
 上記制御部は、ステータコイル78a~78cに流れる電流値を個別に制御するように設けられている。
 図29~図32に示すリンク作動装置では、回転体2a~2cに固定された磁石77a~77cと、上記姿勢制御用駆動源とは、いわゆるアウターロータ型モータを構成している。姿勢制御用駆動源の上記制御部からステータコイル78a~78cに電流が供給されることにより、磁石77a~77cが回転し、結果的に回転体2a~2cを回転駆動することができる。回転体2a~2cが回転することにより、リンク機構11の回転中心軸12周りの位置が変更される。この結果、先端側リンクハブ3の姿勢を変更できる。
 図33に示すリンク作動装置は、基本的には図26~図28に示したリンク作動装置と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの回転量を検出するための回転量検出機構をさらに備えている点が図26~図28に示したリンク作動装置と異なる。
 回転量検出機構は、回転体2a~2cの回転量を検出できる限りにおいて任意の構成を有していればよいが、例えば光学式エンコーダとして構成されている。
 回転体2aの回転量を検出するための回転量検出機構は、回転体2aに固定されている被検出部81aと、被検出部81aの移動量を検出する図示しない検出部とを有している。回転体2bの回転量を検出するための回転量検出機構は、回転体2bに固定されている被検出部81bと、被検出部81bの移動量を検出する図示しない検出部とを有している。回転体2cの回転量を検出するための回転量検出機構は、回転体2cに固定されている被検出部81cと、被検出部81cの移動量を検出する検出部82cとを有している。
 被検出部81aは、貫通孔27aよりも外周側に位置する回転体2aの外周部分に固定されており、かつ磁石67aよりも外周側に向けて突出している。被検出部81aは、例えば回転体2aの基端側に向いた面に固定されている。被検出部81aは、例えばステータコイル68a,68b間に配置されている。被検出部81aの外周端部は、例えばステータコイル68a,68bよりも外周側であってヨーク部65よりも内周側に配置されている。被検出部81aの移動量を検出する検出部は、例えばヨーク部65に固定されている。
 被検出部81bは、貫通孔27bよりも外周側に位置する回転体2bの外周部分に固定されており、かつ磁石67bよりも外周側に向けて突出している。被検出部81bは、例えば回転体2bの基端側に向いた面に固定されている。被検出部81bは、例えばステータコイル68b,68c間に配置されている。被検出部81bの外周端部は、例えばステータコイル68b,68cよりも外周側であってヨーク部65よりも内周側に配置されている。被検出部81bの移動量を検出する検出部は、例えばヨーク部65に固定されている。
 被検出部81cは、貫通孔27cよりも外周側に位置する回転体2cの外周部分に固定されており、かつ磁石67cよりも外周側に向けて突出している。被検出部81cは、例えば回転体2cの基端側に向いた面に固定されている。被検出部81cは、例えばステータコイル68cと基端側リンクハブ1との間に配置されている。被検出部81cの外周端部は、例えばステータコイル68cよりも外周側であってヨーク部65よりも内周側に配置されている。被検出部81cの移動量を検出する検出部は、例えば基端側リンクハブ1およびヨーク部65に固定されている。
 各検出部は、例えば回転中心軸12に沿った方向において被検出部81a~81cの外周端部を挟んで対向して配置されている対向部を有している。対向部のうち被検出部81a~81cに対して基端側に位置する部分および被検出部81a~81cに対して先端側に位置する部分の一方が発光部として、他方が受光部として構成されている。発光部から受光部に達する光軸は例えば回転中心軸12に沿った方向と平行とされている。各検出部は、例えば平面視において上記周方向に互いに間隔を隔てて配置されている。
 図33に示すリンク作動装置では、回転量検出機構によって、各検出部で検出された被検出部81a~81cの各移動量から回転体2a~2cの各回転量が検出されるため、図26~図28に示したリンク作動装置と比べて、先端側リンクハブ3の動作が回転量に基づいてより精密に制御され得る。
 図34に示すリンク作動装置は、基本的には図29~図32に示したリンク作動装置と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの回転量を検出するための回転量検出機構をさらに備えている点が図29~図32に示したリンク作動装置と異なる。
 図34に示すリンク作動装置の回転量検出機構は、基本的には図33に示したリンク作動装置の回転量検出機構と同様の構成を備えるが、磁石77a~77cよりも内周側に向けて突出している被検出部83a~83cと、ボルト7に固定された検出部とを有している点が図29~図32に示したリンク作動装置と異なる。
 被検出部83aは、磁石77aよりも外周側に位置する回転体2aの外周部分に固定されており、かつ磁石77aよりも内周側に向けて突出している。被検出部83aは、例えば回転体2aの基端側に向いた面に固定されている。被検出部83aの外周端部は、例えば平面視においてステータコイル68aと重なるように配置されている。被検出部83aの外周端部は、ヨーク部75aよりも外周側に配置されている。被検出部83aの移動量を検出する検出部84aは、例えばヨーク部75aに固定されている。
 被検出部83bは、磁石77bよりも外周側に位置する回転体2bの外周部分に固定されており、かつ磁石77bよりも内周側に向けて突出している。被検出部83bは、例えば回転体2bの基端側に向いた面に固定されている。被検出部83bの外周端部は、例えば平面視においてステータコイル68bと重なるように配置されている。被検出部83bの外周端部は、ヨーク部75bよりも外周側に配置されている。被検出部83bの移動量を検出する図示しない検出部は、例えばヨーク部75bに固定されている。
 被検出部83cは、磁石77cよりも外周側に位置する回転体2cの外周部分に固定されており、かつ磁石77cよりも外周側に向けて突出している。被検出部83cは、例えば回転体2cの基端側に向いた面に固定されている。被検出部83cの外周端部は、例えば平面視においてステータコイル68cと重なるように配置されている。被検出部83cの外周端部は、ヨーク部75cよりも外周側に配置されている。被検出部83cの移動量を検出する図示しない検出部は、例えばヨーク部75cに固定されている。
 各検出部は、例えば回転中心軸12に沿った方向において被検出部83a~83cの内周端部を挟んで対向して配置されている対向部を有している。対向部のうち被検出部83a~83cに対して基端側に位置する部分および被検出部83a~83cに対して先端側に位置する部分の一方が発光部として、他方が受光部として構成されている。各検出部は、例えば平面視において上記周方向に互いに間隔を隔てて配置されている。
 図34に示すリンク作動装置では、回転量検出部によって回転体2a~2cの各回転量が検出されるため、図29~図32に示したリンク作動装置と比べて、先端側リンクハブ3の動作が回転量に基づいてより精密に制御され得る。
 なお、実施の形態8に係るリンク作動装置のパラレルリンク機構は、図22および図23に示したリンク作動装置のパラレルリンク機構と同様に、4つの回転体2a~2dを備えていてもよい。この場合、回転体2dおよび回転体2dを駆動するための姿勢制御用駆動源が、図26~図28に示した回転体2a~2cおよびこれらを駆動するための姿勢制御用駆動源と同様に、磁気的に接続されている。
 また、上述した各リンク作動装置、例えば図19~図21に示したリンク作動装置、図22および図23に示したリンク作動装置、ならびに図25に示したリンク作動装置も、図33または図34に示した回転量検出機構を備えていてもよい。各検出部は、例えば基端側リンクハブ1に固定されておりかつ回転体2a~2cよりも外周側において先端側に向かって突出している支持部材に固定されている。各検出部は、例えば平面視において姿勢制御用駆動源と上記周方向において間隔を隔てて配置されている。
 (実施の形態9)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図35は、実施の形態9に係るパラレルリンク機構の構成を示す模式図である。図35に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図4に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、回転体2a~2cの形状および配置が図1~図4に示したパラレルリンク機構と異なっている。
 図35に示したパラレルリンク機構では、回転体2a~2cは環状に設けられている。回転体2a~2cは、それぞれの回転中心軸12が一致するように上記径方向において並んで配置されている。
 回転体2a~2cの寸法は、互いに異なっている。回転体2aの内径は、ボルト7の外径よりも長い。回転体2aの外径は、回転体2bの内径よりも短い。回転体2bの外径は、回転体2cの内径よりも短い。回転体2aは、平面視において回転中心軸12を中心とする第1の円周上に配置されている。回転体2bは、平面視において回転中心軸12を中心とし、かつ半径が上記第1の円周よりも長い第2の円周上に配置されている。回転体2cは、平面視において回転中心軸12を中心とし、かつ半径が上記第2の円周よりも長い第3の円周上に配置されている。
 回転体2aは、回転体2bの内周面に囲まれた空間内に配置されている。回転体2aは、軸受99aを介してボルト7に接続されている。軸受99aの内輪はボルト7に固定されている。軸受99aの外輪は回転体2aに固定されている。
 回転体2bは、回転体2cの内周面に囲まれた空間内に配置されている。回転体2bは、軸受99bを介して回転体2aに接続されている。軸受99bの内輪は回転体2aに固定されている。軸受99bの外輪は回転体2bに固定されている。
 回転体2cは、軸受99cを介して回転体2bに接続されている。軸受99cの内輪は回転体2bに固定されている。軸受99cの外輪は回転体2cに固定されている。
 軸受99a~99cとしてはたとえば玉軸受などの転がり軸受を用いることができる。
 図35に示したパラレルリンク機構では、回転体2a~2cと基端側リンクハブ1との間の距離は互いに等しく設けられている。図35に示したパラレルリンク機構では、第1リンク部材4a~4cの長さは互いに等しく設けられている。
 図35に示したパラレルリンク機構では、回転体2a~2cが回転中心軸12に沿った方向に積層しておらず、それぞれの回転中心軸12が一致するように上記径方向において並んで配置されているため、図1~図4に示したパラレルリンク機構と比べて、回転中心軸12に沿った方向における小型化が実現される。
 なお、実施の形態9に係るパラレルリンク機構は、4つの回転体2a~2dを備えていてもよい。図示しない回転体2dは環状に設けられている。回転体2dは、平面視において回転中心軸12を中心とし、かつ半径が上記第3の円周よりも長い第4の円周上に配置されている。回転体2dは、図示しない軸受99dを介して回転体2cに接続されている。軸受99dの内輪は回転体2cに固定されている。軸受99dの外輪は回転体2dに固定されている。
 (実施の形態10)
 <リンク作動装置の構成>
 図36は、実施の形態10に係るリンク作動装置の構成を示す模式図である。図36に示したリンク作動装置は、基本的には図35に示したパラレルリンク機構を利用したリンク作動装置である。図36に示したリンク作動装置は、パラレルリンク機構と、当該パラレルリンク機構を駆動するための姿勢制御用駆動源とを主に備える。
 図36に示すリンク作動装置において、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とは、回転中心軸12に沿った方向において機械的に接続されている。
 基端側リンクハブ1には3つの姿勢制御用駆動源95a~95cが固定されている。姿勢制御用駆動源95a~95cはそれぞれ回転体2a~2cと回転伝達部材97a~97cおよびかさ歯車98a~98cを介して駆動力を伝達可能に接続されている。なお、図36において、姿勢制御用駆動源95b,95cは、図示していない。
 姿勢制御用駆動源95aは、平面視において回転中心軸12を中心とする第1の円周上に配置されている。姿勢制御用駆動源95bは、平面視において回転中心軸12を中心とし、かつ半径が第1の円周よりも長い第2の円周上に配置されている。姿勢制御用駆動源95cは、平面視において回転中心軸12を中心とし、かつ半径が第2の円周よりも長い第3の円周上に配置されている。
 姿勢制御用駆動源95a~95cはそれぞれ回転軸を含み、当該回転軸の端部にかさ歯車98a~98cが接続されている。また回転体2a~2cの基端側に向いた面には、回転伝達部材97a~97cが固定されている。回転伝達部材97a~97cは、円環状の部材であって、その軸方向の一方の面にかさ歯車部を有する。なお、回転伝達部材97a~97cを回転体2a~2cに固定する方法としては、必要な強度および精度が得られれば任意の方法を採用できる。たとえば、回転伝達部材97a~97cを接着、圧入、カシメなどの方法により回転体2a~2cに固定してもよい。
 回転伝達部材97a~97cのかさ歯車部は姿勢制御用駆動源95a~95cの回転軸に接続されたかさ歯車98a~98cと噛み合っている。姿勢制御用駆動源95a~95cの回転軸が回転することにより、かさ歯車98a~98cおよび回転伝達部材97a~97cが回転し、結果的に回転体2a~2cを回転駆動することができる。
 回転体2a~2cが姿勢制御用駆動源95a~95cにより回転することにより、リンク機構11の回転中心軸12周りの位置が変更される。この結果、先端側リンクハブ3の姿勢を変更できる。
 実施の形態10に係るリンク作動装置では、パラレルリンク機構と姿勢制御用駆動源とが、回転中心軸12に沿った方向において磁気的に接続されていてもよい。すなわち、実施の形態10に係るリンク作動装置において姿勢制御用駆動源からパラレルリンク機構に駆動力を伝達する伝達機構は、実施の形態8に係るリンク作動装置におけるそれと基本的に同様の構成を備えていてもよい。実施の形態10に係るリンク作動装置では、回転体2a~2cに固定された図示しない磁石と基端側リンクハブ1に固定された図示しないステータコイルとが回転中心軸12に沿った方向において対向するように配置されている点が、実施の形態8に係るリンク作動装置と異なっていてもよい。
 また、実施の形態10に係るリンク作動装置は、回転体2a~2cの回転量を検出する図示しない回転量検出機構をさらに備えていてもよい。このような回転量検出機構は図33に示したリンク作動装置の回転量検出機構と基本的に同様の構成を備えていてもよい。各検出部は、例えば回転体2a~2cの基端側に向いた面に固定されている。また、各検出部は、例えば軸受99aの外輪、軸受99b,99cの内輪または外輪の基端側に向いた面に固定されていてもよい。各検出部は、例えば基端側リンクハブ1に固定されており、上記径方向において各被検出部の基端側に位置する端部を挟んで対向して配置されている対向部を有している。
 実施の形態1~10に係るパラレルリンク機構では、3つ以上のリンク機構11の各々が3つ以上の回転体2a~2dのうちの1つの回転体に接続されているが、これに限られるものではない。異なる観点から言えば、実施の形態1~10に係るパラレルリンク機構では、回転体2a~2dとリンク機構11とが同数設けられているが、3つ以上のリンク機構11の各々が基端側リンクハブ1に対して独立して回転するように設けられているが、これに限られるものではない。また、実施の形態7~10に係るリンク作動装置では、姿勢制御用駆動源35a~35cが各回転体2a~2cを回転させ、基端側リンクハブ1に対する先端側リンクハブ3の姿勢を任意に変更するように設けられているが、これに限られるものではない。
 実施の形態1~10に係るパラレルリンク機構では、少なくとも1つのリンク機構11の第1リンク部材が基端側リンクハブ1に固定されていてもよい。例えば1つのリンク機構11の第1リンク部材1aが基端側リンクハブ1に固定されており、他のリンク機構11の第1リンク部材1b,1cが回転体2b,2cに接続されて基端側リンクハブ1に対して回転するように設けられていてもよい。また、2つのリンク機構11の第1リンク部材1a,1bが基端側リンクハブ1に固定されており、1つのリンク機構11の第1リンク部材1cのみが回転体2cに接続されて基端側リンクハブ1に対して回転するように設けられていてもよい。例えば、後者のパラレルリンク機構を備えるリンク作動装置は、姿勢制御用駆動源として1つの姿勢制御用駆動源35cのみを備えていればよい。
 また、実施の形態1~10に係るパラレルリンク機構では、2つ以上のリンク機構11の第1リンク部材1a,1bが1つの回転体2aに接続されて基端側リンクハブ1に対して一体として回転するように設けられていてもよい。この場合、他のリンク機構11の第1リンク部材1cは、他の回転体2cまたは基端側リンクハブ1に固定されていればよい。例えば、前者のパラレルリンク機構を備えるリンク作動装置は、姿勢制御用駆動源として2つの姿勢制御用駆動源35a,35cのみを備えていればよい。
 実施の形態1~10に係るパラレルリンク機構が上記のような構成を備えている場合にも、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸15a~15cと第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸16a~16cとが球面リンク中心点30で交わり、かつ3つ以上の回転体2a~2cの回転中心軸12が球面リンク中心点30と交わるため、先端側リンクハブ3は球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動できる。
 (実施の形態11)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図37は、実施の形態11に係るリンク作動装置の構成を示す図である。図37に示すリンク作動装置1000は、パラレルリンク機構200と、制御装置100と、アクチュエータ111~113と、回転角検出部121~123とを備える。
 制御装置100は、回転角検出部121~123がそれぞれ検出した回転角度ωa~ωcを受けてパラレルリンク機構200の姿勢を教示することができる。また、制御装置100は、アクチュエータ111~113に対して、目標回転角度ωa*~ωc*を出力し、パラレルリンク機構200の姿勢を制御することができる。
 制御装置100は、教示部101と、駆動部103と、手動操作部105と、記憶部106と、表示部107とを含む。教示部101、駆動部103は、それぞれ変換部102,104を含む。
 教示部101、駆動部103としては中央演算装置(CPU)を用いることができる。記憶部106としては、メモリ、ハードディスクなどを用いることができる。記憶部106に保存されたプログラムおよびデータがCPUに読み込まれることによって、CPUは教示部101または駆動部103として動作する。
 教示部101は、回転角検出部121~123から角度ωa,ωb,ωcを取得し、これを変換部102でパラレルリンク機構200の姿勢を示すデータに変換し、表示部107に出力するなどの教示動作を行なう。
 駆動部103は、手動操作部105または上位プロセッサから与えられたパラレルリンク機構200の目標姿勢を示すデータを変換部104で目標角度ωa*,ωb*,ωc*に変換し、目標角度を実現するようにアクチュエータ111~113を駆動する。
 図38は、図37に示したリンク作動装置のパラレルリンク機構の正面模式図である。図39は、図38の線分XXXIX-XXXIXに示した断面からから見た先端側リンクハブおよびリンク機構の部分模式図である。図40は、図38の線分XL-XLにおける断面模式図である。
 図37~図40に示したパラレルリンク機構200は、基端側の第1リンクハブ(基端側リンクハブ)1と、3つのリンク機構11と、3つの回転体2a~2cと、先端側の第2リンクハブ(先端側リンクハブ)3とを備える。基端側の第1リンクハブ1は、円盤状の部材である。なお、図37に示した基端側の第1リンクハブ1の平面形状は円形状であるが、当該平面形状は三角形状、四角形状などの多角形状、あるいは楕円形状、半円形状など他の任意の形状であってもよい。また、基端側の第1リンクハブ1は図37に示すような板状体であってもよいが、他の任意の形状であってもよく、他の機械装置の一部であってもよい。また、リンク機構11の数は3以上であればよく、たとえば4または5としてもよい。
 3つの回転体2a~2cは、それぞれの回転中心軸12が一致するように積層された状態で基端側の第1リンクハブ1と回転可能に連結される。3つの回転体2a~2cは、固定部材としてのボルト7とナット8とにより基端側の第1リンクハブ1に接続されている。3つの回転体2a~2cには上記ボルト7を通すため中央部に穴が形成されている。ボルト7の端に位置する頭部と回転体2aとの間にはワッシャ9が配置されている。積層された3つの回転体2a~2cの間には回転抵抗低減部材19がそれぞれ配置されている。また、積層された3つの回転体2a~2cのうち最も基端側の第1リンクハブ1側に位置する回転体2cと基端側の第1リンクハブ1との間にも回転抵抗低減部材19が配置されている。
 3つの回転体2a~2cは、平面形状がほぼ円形状である。3つの回転体2a~2cは、それぞれの外周部にリンク機構11を接続するための突出部が形成されている。突出部は回転体2a~2cの外周端面から外側に突出した凸形状部である。3つ回転体2a~2cは、上記3つのリンク機構11のそれぞれと上記突出部において接続される。
 3つのリンク機構11の各々は、第1リンク部材4a~4cと第2リンク部材6a~6cとを含む。1つめの第1リンク部材4aは、回転体2aの突出部に固定される。2つめの第1リンク部材4bは回転体2bの突出部に固定される。3つめの第1リンク部材4cは回転体2cの突出部に固定される。第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cの突出部に固定する方法は、任意の方法を用いることができる。たとえば、固定部材としてのネジ56によって第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cに固定してもよい。あるいは、第1リンク部材4a~4cを回転体2a~2cの突出部に溶接して固定してもよく、接着剤層を介して固定してもよい。
 第1リンク部材4a~4cは、屈曲部を有する柱状の形状を有している。第1リンク部材4a~4cの長さは互いに異なっている。最も基端側の第1リンクハブ1に近い位置に配置された回転体2cに接続された第1リンク部材4cが最も長くなっている。また、最も基端側の第1リンクハブ1から遠くに配置された回転体2aに接続された第1リンク部材4aが最も短くなっている。第1リンク部材4a~4cは、回転体2a~2cの表面に垂直な方向に伸びる第1部分と、第1部分の伸びる方向に対して斜めに伸びる第2部分と、第1部分と第2部分との接続部である上記屈曲部とを含む。図38に示すように、第1リンク部材4a~4cの第1部分の一方端部が回転体2a~2cに固定されている。第1部分の上記一方端部と反対側の他方端部が、第2部分の一方端部と接続されている。第2部分において一方端部と反対側の他方端部が第2リンク部材6a~6cとそれぞれ回転可能に接続されている。第2部分は、一方端部から他方端部に向けて、回転体2a~2cの回転中心軸12から徐々に離れるように構成されている。つまり、第1リンク部材4a~4cの第2部分の伸びる方向は、回転中心軸12に対して傾斜している。
 1つめの第2リンク部材6aは、第1リンク部材4aに第1回転対偶部25aにおいて回転可能に接続される。2つめの第2リンク部材6bは、第1リンク部材4bに第1回転対偶部25bにおいて回転可能に接続される。3つめの第2リンク部材6cは、第1リンク部材4cに第1回転対偶部25cにおいて回転可能に接続される。第1回転対偶部25a~25cは、それぞれ第1中心軸15a~15cを有する。第1中心軸15a~15cは、回転体2a~2cの回転中心軸12に向かう方向に伸びている。また、第1中心軸15a~15cは、回転中心軸12に近づくにつれて回転体2a~2cから離れるように、回転中心軸12に対して傾斜している。
 第1回転対偶部25a~25cの構造は、任意の構成とすることができる。たとえば、第1回転対偶部25a~25cは、第1中心軸15a~15cに沿って伸びる軸部と、当該軸部が挿入される貫通穴が形成された第1リンク部材4a~4cの部分と、当該軸部が挿入される貫通穴が形成された第2リンク部材6a~6bの部分とにより構成されていてもよい。この場合、軸部を中心軸として第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cは回転可能となっている。第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cの貫通穴から軸部が抜けることを防止するため、軸部の両端にはたとえば位置決め部材としてのナットが固定されていてもよい。
 あるいは、軸部が第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか一方に接続されており、当該軸部が第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか他方に形成された貫通穴に挿入された状態となっていてもよい。軸部に対して第1リンク部材4a~4cおよび第2リンク部材6a~6cのいずれか他方が回転可能になっていてもよい。軸部の先端部には貫通穴から軸部が抜けることを防止するための位置決め部材としてのナットなどが固定されていてもよい。
 第2リンク部材6a~6cは、第1中心軸15a~15cの伸びる方向と交差する方向に伸びる第1部分と、当該第1部分の先端部から第1中心軸15a~15cに沿って伸びる第2部分とを含む。第1部分の上記先端部と反対側の根元部は、第1リンク部材4a~4cと回転可能に接続された第1回転対偶部25a~25cの一部となっている。
 第2リンク部材6a~6cは、先端側の第2リンクハブ3に第2回転対偶部26a~26cにおいて回転可能に接続される。第2回転対偶部26a~26cは、それぞれ第2中心軸16a~16cを有する。具体的には、第2回転対偶部26a~26cは、第2中心軸16a~16cに沿って伸びる軸部と、当該軸部を挿入する貫通穴が形成された先端側の第2リンクハブ3の突出部と、当該突出部を挟むように配置され、軸部を挿入する貫通穴が形成された一対の壁部とを含む。一対の壁部は第2リンク部材6a~6cの第2部分の先端部に形成されている。軸部はボルト17とナット18とにより構成される。軸部を中心として、先端側の第2リンクハブ3の突出部と第2リンク部材6a~6cとは回転可能になっている。一対の壁部と先端側の第2リンクハブ3の突出部との間には、図39に示すように回転抵抗低減部材29が配置されている。回転抵抗低減部材29としては、上述した一対の壁部および突出部との間の摩擦係数を低減できる任意の部材を用いることができる。たとえば、回転抵抗低減部材29として摩擦係数がより低い樹脂製のシム・ワッシャなどを用いることができる。
 第2中心軸16a~16cは、第1中心軸15a~15cと異なる方向に伸びるとともに、回転体2a~2cの回転中心軸12に向かう方向に伸びている。第2中心軸16a~16cは、回転体2a~2cの回転中心軸12にたとえば直交する方向に伸びている。
 3つのリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸15a~15cと、第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸16a~16cとは球面リンク中心点30で交わる。3つ以上の回転体2a~2cの回転中心軸12は球面リンク中心点30と交わる。上記のような関係を満たせば第1回転対偶部25a~25cおよび第2回転対偶部26a~26cの配置は任意に変更できる。図39からわかるように、3つの第2リンク部材6a~6cのそれぞれにおいて、先端側の第2リンクハブ3側から視て(以下、平面視)第1中心軸15a~15cと第2中心軸16a~16cとのなす角度が実質的に90°である。また、球面リンク中心点30を中心とした周方向において、第1中心軸15a~15cは等間隔に配置されている。
 先端側の第2リンクハブ3の平面形状は六角形状であるが、他の任意の多角形状であってもよい。当該平面形状は円形状、楕円形状など任意の形状であってもよい。
 3つのリンク機構11は、平面視において円周上に等間隔に配置されている。すなわち、の第1中心軸15a~15cについて、平面視において球面リンク中心点30から見て隣接する2つの第1中心軸のなす角度が120°である。また、第2中心軸16a~16cについて、平面視において球面リンク中心点30から見て隣接する2つの第2中心軸のなす角度が120°である。なお、3つのリンク機構11を平面視において円周上に異なる間隔で配置してもよい。
 <パラレルリンク機構の動作>
 図41は、図37に示したパラレルリンク機構の基本姿勢を説明するための斜視模式図である。図42は、図37に示したパラレルリンク機構の姿勢変更時の動作を説明するための斜視模式図である。図43は、図42に示したパラレルリンク機構の上面模式図である。
 図40、図41に示すように、三つの第1リンク部材4a~4cの基端部を等角度間隔に配置すると、先端側の第2リンクハブ3の姿勢を表す法線ベクトルは、回転体2a~2cの回転軸と一致する。
 一方、図42に示すように、三つの第1リンク部材4a~4cの角度間隔を異ならせるように3つの回転体2a~2cを回転させると、基端側の第1リンクハブ1に対する先端側の第2リンクハブ3の姿勢を任意に変更できる。つまり、3つの回転体2a~2cのうちの3つの回転角度を制御することにより、球面リンク中心点30から見た先端側の第2リンクハブ3の姿勢における折れ角θ1および旋回角θ2を制御できる。つまり、先端側の第2リンクハブ3の姿勢は折れ角θ1および旋回角θ2という2自由度を有する。
 ここで、折れ角θ1とは、図42に示すように、第2中心軸16a~16cのすべてに垂直であって球面リンク中心点30を通る直線である先端側リンクハブ中心軸31(先端側の第2リンクハブの法線ベクトルの向き)と、回転体2a~2cの回転中心軸12とのなす角度である。図43に示すように、旋回角θ2とは、球面リンク中心点30を通り、回転中心軸12が垂直に交わる平面(XY平面)に上記先端側リンクハブ中心軸31(法線ベクトルに相当)を投影した直線と、XY平面において球面リンク中心点30を原点として設定したX軸とのなす角度である。
 <パラレルリンク機構の制御>
 図44は、制御装置100が実行するパラレルリンク機構の制御を説明するためのフローチャートである。図37、図44を参照して、まず、制御装置100は、ステップS1において、先端側の第2リンクハブ3の目標法線ベクトルに対応する情報を受信する。この情報は、たとえば、手動操作部105から入力されたり、上位の制御装置から送信されたり、予め記憶部106に記憶されたりしている。
 続いて、ステップS2において、制御装置100は、変換部104において受信した情報を対応するωa,ωb,ωcに変換する。
 変換部104における変換は、数式を用いた演算による変換であっても良いが、折れ角θ1および旋回角θ2を入力とし、角度ωb,ωcを出力とするような変換テーブルを用いても良い。たとえば、このような変換テーブルは、パラレルリンク機構200の角度ωb,ωcをある角度ごとに増加または減少させ、そのときの法線ベクトル(x,y,z)を予め測定しておけばよい。また、法線ベクトル(x,y,z)の代わりに、折れ角θ1および旋回角θ2を予め測定しておいても良い。このような変換テーブルの例を表1に示す。このような変換テーブルが予め記憶部106に記憶されている。変換部104は、記憶部106に記憶されているこのような変換テーブルを参照して変換を行なう。なお、実施の形態11では、ωa=0に固定されているため、変換テーブルは、角度ωb,ωcについてデータがあればよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の表1において、β,γは、パラレルリンク機構200の各部材の寸法などによって決まる稼働可能角度範囲の初期値である。表1では、各初期値β,γに対して角度を1°毎に増加させてそれに対応する法線ベクトルN(Nx,Ny,Nz)のデータが登録されている。なお、法線ベクトルNに対応する折れ角θ1、旋回角θ2をデータとして登録しても良い。また、角度の増分を1°としたがこれには限定されない。変換テーブルのωb、ωcの増分をもう少し大きな増分とした場合には、データ間を補完してより細かいデータが入力された場合の変換に使用しても良い。
 続いて、ステップS3において、制御装置100は、得られた角度に対応して目標角度ωa*,ωb*,ωc*を決定し、第1リンク部材4a~4cの基端部の位置が目標角度ωa*,ωb*,ωc*と一致するようにアクチュエータ111~113を駆動部103によって駆動する。
 実施の形態11のリンク作動装置1000では、パラレルリンク機構200の先端側の第2リンクハブ3の姿勢を、指示された姿勢に一致させるために、制御装置100が図44で説明したようにアクチュエータを駆動する。
 これに対して、たとえば、ダイレクトティーチング実行時、または異常復帰後等で現在位置が不明な状態からの始動時には、制御装置100が角度ωa,ωb,ωcを計測して、そのときの第2リンクハブ3の姿勢を教示する。
 図45は、制御装置100が実行する教示動作を説明するためのフローチャートである。図37、図45を参照して、まずステップS11において、制御装置100は、回転角検出部121~123を用いて、角度ωa,ωb,ωcを取得する。
 そしてステップS12において、制御装置100は、教示部101の変換部102において、先端側の第2リンクハブ3の法線ベクトルN(x、y、z)に角度ωa,ωb,ωcを変換する。実施の形態11ではωa=0であるので、既出の表1に示した変換テーブルを用いて変換することができる。変換部102は、記憶部106に予め記憶された表1のような変換テーブルを参照して変換を行なう。
 続いて、ステップS13において、教示部101は、表示部107に現在の姿勢に対応する法線ベクトルを示す情報を表示し、得た法線ベクトルを記憶部106に記憶させ、姿勢の初期情報またはダイレクトティーチングの情報とする。
 以上説明したように、実施の形態11に示したリンク作動装置1000は、パラレルリンク機構200と制御装置100とを備える。パラレルリンク機構200は、基端側の第1リンクハブ1と、少なくとも3つのリンク機構11と、少なくとも3つのリンク機構11のうちの第1リンク機構11b、第2リンク機構11cにそれぞれ接続された第1回転体2b、第2回転体2cと、先端側の第2リンクハブ3とを備える。第1回転体2bおよび第2回転体2cの各々は、第1リンクハブ1と回転自在に連結される。少なくとも3つのリンク機構11の各々は、第1リンク部材4a~4cと、第1リンク部材4a~4cに第1回転対偶部25a~25cにおいて回転可能に接続された第2リンク部材6a~6cとを含む。第2リンク部材6a~6cは、第2リンクハブ3に第2回転対偶部26a~26cにおいて回転可能に接続される。第1リンク機構11bの第1リンク部材4bは、第1回転体4bに固定され、第2リンク機構11cの第1リンク部材4cは、第2回転体2cに固定されている。少なくとも3つのリンク機構11において、第1回転対偶部25a~25cの第1中心軸と、第2回転対偶部26a~26cの第2中心軸とは、球面リンク中心点で交わる。第1回転体2bおよび第2回転体2cの回転中心軸は、球面リンク中心点と交わる。制御装置100は、第2リンクハブ3の球面リンク中心点に対する姿勢に相当する法線ベクトルを表す情報が与えられると、第1回転体2bおよび第2回転体2cの回転角度ωb,ωcを決定するように構成される。
 このようにすれば、基端側の第1リンクハブ1に対して先端側の第2リンクハブ3を、2自由度で動作させることができる。つまり、2つの回転体2b~2cを回転させることにより、基端側の第1リンクハブ1に対して先端側の第2リンクハブ3を、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができる。また、回転体2b~2cの回転運動により先端側の第2リンクハブ3の姿勢を制御するので、上記パラレルリンク機構200を用いたコンパクトなリンク作動装置を実現できる。さらに、先端側の第2リンクハブ3が、球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動するので、先端側の第2リンクハブ3の動作をイメージしやすい。
 なお、実施の形態11のように回転体のうち1つを固定して使用する場合には、回転体を1つ削除し、基端側の第1リンクハブ1に1つの第1リンク部材を固定しても良い。
 (実施の形態12)
 実施の形態11では、3つのリンク機構11のうちの1つの第1リンク部材4aを基準位置に固定して制御する例を説明した。しかし、このように制御すると、旋回角によっては、折れ角に制限が生じる範囲がある。
 図46は、折れ角θ1に対する制限が大きい場合のパラレルリンク機構の姿勢を示した斜視図である。図47は、図46に示した姿勢に対応する第1リンク部材4a~4cの基端部の配置を示す図である。
 図46の姿勢は、旋回角θ2が第1リンク部材4aの基端部の方向になっている。このような場合には、第2リンク部材6aが先端側の第2リンクハブ3と干渉し、図46に示すように折れ角θ1は、およそ45°程度が上限となる。
 図48は、折れ角θ1に対する制限が小さい場合のパラレルリンク機構の姿勢を示した斜視図である。図49は、図48に示した姿勢に対応する第1リンク部材4a~4cの基端部の配置を示す図である。
 図48の姿勢は、旋回角θ2が第1リンク部材4aの基端部と第1リンク部材4cの基端部のちょうど中間の方向になっている。このような場合には、第2リンク部材6a~6cはいずれも先端側の第2リンクハブ3と干渉しにくい。このような姿勢では、折れ角θ1は、およそ90°近くが上限となる。
 ここで、実施の形態11では、ωa=0に固定して角度ωb,ωcを2自由度のθ1,θ2に対応させた。しかし、ωaを可変に構成していれば、図48に示す姿勢を任意の方向に向けて取ることが可能となる。
 すなわち、すべての回転体2a~2cを図41の矢印に示すように同方向に同角度だけ回転させることで、先端側の第2リンクハブ3の姿勢を維持したまま、回転中心軸12(図38参照)を中心に第2リンクハブ3を回転させることができる。このとき、回転体2a~2cの突出部間、すなわち第1リンク部材4a~4cの基端部間の相対的な位置関係は維持される。
 また、回転体2b,2cに加えて、図42に示すように、回転体2aの回転方向や回転角度を異ならせることにより、基端側の第1リンクハブ1に対する先端側の第2リンクハブ3の姿勢を任意に変更できる。つまり、3つの回転体2a~2cの回転角度を制御することにより、球面リンク中心点30から見た先端側の第2リンクハブ3の姿勢における折れ角θ1、旋回角θ2および回転角を制御できる。つまり、先端側の第2リンクハブ3の姿勢は折れ角θ1、旋回角θ2および回転角という3自由度を有する。
 ここで、回転角とは、基端側の第1リンクハブ1に対して回転中心軸12を中心に第1リンク部材4aの基端部が図40に示す基準位置から回転する場合の回転角度ωaである。
 ただし、先端側の第2リンクハブ3に取り付けるエンドエフェクタ302(図38の破線で示す)の種類によっては、エンドエフェクタに回転処理を行なう必要がある。たとえば、方向性を有しない針のようなエンドエフェクタであれば回転処理は不要である。一方、エンドエフェクタが検査などに使用するカメラなどの場合には、映像を回転させるようにカメラ画像を回転させる処理を行なうことが望ましい。また、エンドエフェクタ302がワークをピックアップする2本指のハンドのような場合には、ハンドを回転させる回転機構301(図38の破線で示す)を先端側の第2リンクハブ3に設け、回転角ωaに応じて回転させることが望ましい。このような画像の回転処理またはハンド等のエンドエフェクタの物理的な回転処理が必要に応じて実行される。
 図50は、実施の形態12において制御装置100が実行する処理を説明するためのフローチャートである。図37および図50を参照して、制御装置100は、ステップS21において、先端側の第2リンクハブ3の目標法線ベクトルに対応する情報を受信する。
 続いて、ステップS22において、制御装置100は、ステップS21で取得した情報に対応する折れ角θ1が45°以上であるか否かを判断する。なお、ここでは判定しきい値を45°としたが、パラレルリンク機構200の構造によって、判定値は適宜変更される。
 折れ角θ1が45°以上でない場合(ステップS22でNO)には、回転角を変化させる必要がないので、ステップS26において回転角ωa=0とし、ステップS27において、制御装置100は、実施の形態11の場合と同様に変換部104において受信した情報を対応するωb,ωcに変換する。変換部104における変換は、数式を用いた演算による変換であっても良いが、折れ角θ1および旋回角θ2を入力とし、角度ωb,ωcを出力とするような変換テーブルを用いても良い。
 一方、折れ角θ1が45°以上である場合(ステップS22でYES)には、回転角を変化させないと、先端側の第2リンクハブ3と第2リンク部材6aとが干渉してしまうため、制御装置100は、ステップS23において回転角ωa=αとする。リンク機構11が3つである場合には、たとえば、α=60°とすることができるが、αは0°以外の他の値であっても良い。そして、ステップS24において、制御装置100は、変換部104において受信した情報を対応するωb,ωcに変換する。変換テーブルを使用する場合、ステップS27では実施の形態11と同様のωa=0の場合の変換テーブルを参照した、ステップS24では、予めωa=αの場合の変換テーブルを用意して記憶部106に記憶させておき、ωa=αの場合の変換テーブルを参照するようにする。
 さらに、制御装置100は、ステップS25において、必要に応じて先端側の第2リンクハブ3に取り付けられているエンドエフェクタに対する回転処理を行なう。ここでの回転処理は、エンドエフェクタで撮影された画像を回転させる処理の場合や、物理的にエンドエフェクタを回転させる処理の場合等がある。
 続いて、もしくは同時に、ステップS28において、制御装置100は、得られた角度に対応して目標角度ωa*,ωb*,ωc*を決定し、第1リンク部材4a~4cの基端部の位置が目標角度ωa*,ωb*,ωc*と一致するようにアクチュエータ111~113を駆動部103によって駆動する。
 実施の形態12のリンク作動装置では、少なくとも3つのリンク機構は11、第1~第3リンク機構である。少なくとも2つの回転体は、第1~第3リンク機構11にそれぞれ対応する第1~第3回転体2a~2cである。
 前記パラレルリンク機構200は少なくとも3つのリンク機構11のうちの第3リンク機構11aに接続された第3回転体2aをさらに備える。制御装置100は、情報が与えられると、第1回転体2bの回転角度ωb、第2回転体2cの回転角度ωcに加え、第3回転体2aの回転角度ωaを決定するように構成される。
 このように、実施の形態12では、回転体として3つの回転体2a~2cを設けているので、折れ角θ1、旋回角θ2に加えて回転角αの3自由度でパラレルリンク機構200を動かすことができる。
 好ましくは、図50で説明したように、制御装置100は、目標の法線ベクトルを示す情報が与えられた時点の第3回転体2aの回転角度では情報が示す法線ベクトルが示す折れ角θ1が実現できない場合には、(S22でYES)、第1回転体2aの回転角度ωaを変更して、折れ角θ1を実現するように回転体2a~2cの回転角度ωa~ωcを決定する(S23,S24)。
 さらに好ましくは、制御装置100は、第1回転体2aの回転角度を変更する場合には、第2リンクハブ3に取り付けられたエンドエフェクタに対する回転処理(S25)を併せて実行するように構成される。
 このように、実施の形態12のリンク作動装置では、パラレルリンク機構200の先端側の第2リンクハブ3の姿勢を指示された姿勢に一致させるために、制御装置100が図50で説明したようにアクチュエータを駆動する。これによって、どの旋回角θ2の方向に対しても折れ角θ1の稼働範囲を広くすることができる。
 (実施の形態13)
 実施の形態11および12では、回転体2a~2cがアクチュエータ111~113によって駆動された。たとえば、中空の回転軸などを使用して2つの回転体を回転させることができる。これに対して実施の形態13では、アクチュエータとして、姿勢制御用駆動源35a~35cを基端側の第1リンクハブに取り付けた例を説明する。なお、アクチュエータの制御については、実施の形態11または実施の形態12で説明した方法を適用するので、ここでは説明は繰り返さない。
 図51は、実施の形態13に係るリンク作動装置の構成を示す斜視模式図である。図51に示したリンク作動装置1001は、基本的には図37~図50に示したパラレルリンク機構200を利用したリンク作動装置である。図51に示したリンク作動装置1001は、パラレルリンク機構200と、当該パラレルリンク機構200を駆動するための姿勢制御用駆動源35a~35cとを主に備える。
 図51に示したリンク作動装置1001においては、基端側の第1リンクハブ1が回転体2a~2cの外周より外側にまで延びるように形成されている。つまり基端側の第1リンクハブ1の平面視における大きさは回転体2a~2cの平面視における大きさより大きくなっている。基端側の第1リンクハブ1の平面形状は、図51に示すような円形状であってもよいが、他の任意の形状、たとえば四角形や三角形などの多角形状であってもよく、楕円形状などでもよい。基端側の第1リンクハブ1には3つの姿勢制御用駆動源35a~35cが固定部36a~36cを介して固定されている。姿勢制御用駆動源35a~35cとしては、たとえば電動モータなどを用いることができる。
 姿勢制御用駆動源35a~35cはそれぞれ回転体2a~2cと歯車38および回転伝達部材37a~37cを介して駆動力を伝達可能に接続されている。姿勢制御用駆動源35a~35cは、平面視において回転中心軸12を中心として周方向に実質的に等間隔に配置されている。なお、姿勢制御用駆動源35a~35cの配置は上記周方向において異なる間隔で配置されていてもよい。
 具体的には、姿勢制御用駆動源35a~35cはそれぞれ回転軸を含み、当該回転軸の端部に歯車38が接続されている。また回転体2a~2cの外周部には回転伝達部材37a~37cがネジなどの固定部材47により固定されている。回転伝達部材37a~37cは、外周部に歯車部を有する円環状の部材である。なお、回転伝達部材37a~37cを回転体2a~2cに固定する方法としては、必要な強度および精度が得られれば、上述した固定部材47を用いる方法以外の任意の方法を採用できる。たとえば、回転伝達部材37a~37cを接着、圧入、カシメなどの方法により回転体2a~2cに固定してもよい。
 回転伝達部材37a~37cの歯車部は姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸に接続された歯車38と噛み合っている。姿勢制御用駆動源35a~35cの回転軸が回転することにより、歯車38および回転伝達部材37a~37cが回転し、結果的に回転体2a~2cを回転駆動することができる。
 回転体2a~2cにはリンク機構11の第1リンク部材4a~4cが固定部材46としてのネジにより固定されている。回転体2a~2cが姿勢制御用駆動源35a~35cにより回転することにより、リンク機構11の回転中心軸12周りの位置が変更される。この結果、先端側の第2リンクハブ3の姿勢を変更できる。
 以上説明したように、実施の形態13に係るリンク作動装置1001は、パラレルリンク機構200と、姿勢制御用駆動源35a~35cとを備える。姿勢制御用駆動源35a~35cは、3つ以上の回転体2a~2cのうち少なくとも3つの回転体2a~2cを回転させ、基端側の第1リンクハブ1に対する先端側の第2リンクハブ3の姿勢を任意に変更する。
 この場合、姿勢制御用駆動源35a~35cが複数のリンク機構11を個別に制御することで、先端側の第2リンクハブ3を広範囲かつ精密に動作させることができる。また、上記のようなパラレルリンク機構を用いることで、軽量かつコンパクトなリンク作動装置を実現できる。
 上記リンク作動装置は、少なくとも3つの回転体2a~2cに接続された回転伝達部材37a~37cを備える。姿勢制御用駆動源35a~35cは、回転伝達部材37a~37cを介して少なくとも3つの回転体2a~2cを回転させる。この場合、回転体2a~2cに別部材としての回転伝達部材37a~37cを設置するので、回転伝達部材37a~37cの材質を回転体2a~2cの材質とは独立して選択できる。
 なお、実施の形態13においても実施の形態11のように回転体のうち1つを固定して使用する場合には、回転体を1つ削除し、基端側の第1リンクハブ1に1つの第1リンク部材を固定しても良い。
 今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
 1 基端側リンクハブ(第1リンクハブ)、2a~2d 回転体、3 先端側リンクハブ(第2リンクハブ)、4a~4d 第1リンク部材、6a~6d 第2リンク部材、7,17 ボルト、8,18 ナット、9,69 ワッシャ、11,11a~11c リンク機構、12 回転中心軸、15a~15d 第1中心軸、16a~16d 第2中心軸、19,29 回転抵抗低減部材、22a,22b 突出部、25a~25d 第1回転対偶部、26a~26d 第2回転対偶部、27a~27c 貫通孔、28a~28c 接続部、30 球面リンク中心点、31 先端側リンクハブ中心軸、33 シム、35a,35b,35c,35d,95a,95b,95c 姿勢制御用駆動源、36a~36c 固定部、37a~37c 回転伝達部材、38 歯車、39,49,59 軸受、46,47 固定部材、48a~48c 回転伝達部、56 ネジ、58 プーリ、60 矢印、65,75a,75b,75c ヨーク部、66a,66b,66c,76a,76b,76c,766b ティース部、67a,67b,67c,77a,77b,77c 磁石、68a,68b,68c,78a,78b,78c ステータコイル、70 突起部、71 押さえ部材、81a,81b,81c,83a,83b,83c 被検出部、82c,84a 検出部、98a かさ歯車、98a,98c かさ歯車。

Claims (19)

  1.  基端側リンクハブと、
     3つ以上のリンク機構と、
     前記3つ以上のリンク機構のうちの少なくとも1つのリンク機構と接続された1つ以上の回転体と、
     先端側リンクハブとを備え、
     前記1つ以上の回転体は、前記基端側リンクハブと回転自在に連結され、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれは、
     第1リンク部材と、
     前記第1リンク部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材とを含み、
     前記第2リンク部材は、前記先端側リンクハブに第2回転対偶部において回転可能に接続され、
     前記少なくとも1つのリンク機構の前記第1リンク部材は、前記1つ以上の回転体に固定されており、
     前記3つ以上のリンク機構において、前記第1回転対偶部の第1中心軸と、前記第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わり、
     前記1つ以上の回転体の回転中心軸は前記球面リンク中心点と交わる、パラレルリンク機構。
  2.  前記1つ以上の回転体は、3つ以上の回転体を含み、
     前記3つ以上の回転体は、それぞれの回転中心軸が一致するように並んで配置された状態で前記基端側リンクハブと回転自在に連結され、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれの前記第1リンク部材は、前記3つ以上の回転体のうちの1つに固定されており、
     前記3つ以上の回転体の前記回転中心軸は前記球面リンク中心点と交わる、請求項1に記載のパラレルリンク機構。
  3.  前記3つ以上の回転体は、それぞれの前記回転中心軸が一致するように積層されている、請求項2に記載のパラレルリンク機構。
  4.  前記3つ以上の回転体には、前記回転中心軸の周りを囲むように環状の貫通孔が形成され、
     前記3つ以上の回転体は、第1回転体と、前記第1回転体から見て前記基端側リンクハブが位置する側に配置された第2回転体とを含み、
     前記第2回転体に接続された前記第1リンク部材は、前記第1回転体の前記貫通孔の内部を通り前記先端側リンクハブ側に延びている、請求項3に記載のパラレルリンク機構。
  5.  前記第1回転対偶部および前記第2回転対偶部の少なくともいずれか1つは軸受を含む、請求項3または請求項4に記載のパラレルリンク機構。
  6.  前記3つ以上の回転体は、環状に設けられており、
     前記3つ以上の回転体の内径は、互いに異なるように設けられており、
     前記3つ以上の回転体は、それぞれの前記回転中心軸が一致するように、前記回転中心軸に対する径方向において並んで配置されている、請求項2に記載のパラレルリンク機構。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のパラレルリンク機構と、
     前記1つ以上の回転体を回転させ、前記基端側リンクハブに対する前記先端側リンクハブの姿勢を任意に変更する姿勢制御用駆動源とを備える、リンク作動装置。
  8.  前記1つ以上の回転体と前記姿勢制御用駆動源とが機械的に接続されている、請求項7に記載のリンク作動装置。
  9.  前記1つ以上の回転体に接続された回転伝達部材を備え、
     前記姿勢制御用駆動源は、前記回転伝達部材を介して前記1つ以上の回転体を回転させる、請求項8に記載のリンク作動装置。
  10.  前記1つ以上の回転体は、回転伝達部を含み、
     前記姿勢制御用駆動源は、前記回転伝達部を介して前記1つ以上の回転体を回転させる、請求項8に記載のリンク作動装置。
  11.  前記1つ以上の回転体と前記姿勢制御用駆動源とが磁気的に接続されている、請求項7に記載のリンク作動装置。
  12.  前記1つ以上の回転体は、磁石を含み、
     前記姿勢制御用駆動源は、前記回転中心軸に対する径方向において前記磁石と対向して配置されたコイルを含む、請求項7に記載のリンク作動装置。
  13.  前記1つ以上の回転体は、3つの回転体であり、
     前記姿勢制御用駆動源は、前記3つの回転体を回転させる、請求項7~請求項12のいずれか1項に記載のリンク作動装置。
  14.  前記1つ以上の回転体は、4つの回転体であり、
     前記姿勢制御用駆動源は、前記4つの回転体を回転させる、請求項7~請求項12のいずれか1項に記載のリンク作動装置。
  15.  前記1つ以上の回転体の回転量を検出する回転量検出機構をさらに備える、請求項7~請求項14のいずれか1項に記載のリンク作動装置。
  16.  制御装置をさらに備え、
     前記1つ以上の回転体は、前記3つ以上のリンク機構のうちの第1リンク機構および第2リンク機構にそれぞれ接続された第1回転体および第2回転体とを含み、
     前記制御装置は、前記先端側リンクハブの前記球面リンク中心点に対する姿勢に相当する法線ベクトルを表す情報が与えられると、前記第1回転体および前記第2回転体の回転角度を決定するように構成される、請求項7に記載のリンク作動装置。
  17.  前記パラレルリンク機構は、
     前記1つ以上の回転体は、前記3つ以上のリンク機構のうちの第3リンク機構に接続された第3回転体をさらに含み、
     前記制御装置は、前記情報が与えられると、前記第1~第3回転体の回転角度を決定するように構成される、請求項16に記載のリンク作動装置。
  18.  前記制御装置は、前記情報が与えられた時点の前記第3回転体の回転角度では前記情報が示す前記法線ベクトルが示す折れ角が実現できない場合には、前記第3回転体の回転角度を変更して、前記折れ角を実現するように前記第1~第3回転体の回転角度を決定する、請求項17に記載のリンク作動装置。
  19.  前記制御装置は、前記第3回転体の回転角度を変更する場合には、前記先端側リンクハブに取り付けられたエンドエフェクタに対する回転処理を併せて実行するように構成される、請求項18に記載のリンク作動装置。
PCT/JP2020/012004 2019-03-22 2020-03-18 パラレルリンク機構およびリンク作動装置 WO2020196164A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20779570.9A EP3943780A4 (en) 2019-03-22 2020-03-18 PARALLEL LINK MECHANISM AND LINK ACTUATOR
CN202080022622.8A CN113597523B (zh) 2019-03-22 2020-03-18 平行连杆机构和连杆致动装置
US17/441,669 US20220166288A1 (en) 2019-03-22 2020-03-18 Parallel link mechanism and link actuation device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-054806 2019-03-22
JP2019054806A JP7177736B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2019-145973 2019-08-08
JP2019145973A JP7328065B2 (ja) 2019-08-08 2019-08-08 リンク作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196164A1 true WO2020196164A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72611856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012004 WO2020196164A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-18 パラレルリンク機構およびリンク作動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220166288A1 (ja)
EP (1) EP3943780A4 (ja)
CN (1) CN113597523B (ja)
WO (1) WO2020196164A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222447B1 (ja) * 2021-09-21 2023-02-15 日本精工株式会社 パラレルリンク機構
WO2023047715A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 日本精工株式会社 パラレルリンク機構
WO2024047659A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Muhammad Cheeram Parambil A mechanism whose inversions are operable in a single embodiment

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11668375B2 (en) * 2018-10-10 2023-06-06 Kyushu Institute Of Technology Parallel link mechanism and link actuation device
EP3742592A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Läufer für eine rotierende elektrische maschine
KR102395309B1 (ko) * 2020-10-12 2022-05-09 현대자동차주식회사 로봇용 관절 구조체 및 그러한 구조체를 포함하는 로봇

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094245A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Fanuc Ltd パラレルリンク機構を具備する作業装置
JP2011240440A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Ntn Corp リンク作動装置
JP2014046434A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Fanuc Ltd 追加アクチュエータが受動リンクに配置されたパラレルリンクロボット
JP2015194207A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2015224786A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2017219122A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 Ntn株式会社 リンク作動装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002459B2 (ja) * 1997-11-05 2000-01-24 キム ジョンウォン 複合工程型マシニングセンタおよびその並列機構構造
JP2003532544A (ja) * 1998-02-03 2003-11-05 ヘクセル・コーポレーション 機械加工及び製造のため回転台座を採用する装置及び方法
DE102010005586B4 (de) * 2010-01-22 2012-03-29 Martin Schwab Hexapod
DE102010025275B4 (de) * 2010-06-28 2012-03-29 Martin Schwab Hexapod
JP6324033B2 (ja) * 2013-11-22 2018-05-16 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2016223482A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社日立製作所 リンク機構
CN105965474B (zh) * 2016-03-25 2018-07-27 合肥工业大学 可变结构参数柔索并联机器人减振装置
JP6719956B2 (ja) * 2016-04-20 2020-07-08 Ntn株式会社 双腕型作動装置
US10434322B2 (en) * 2016-05-17 2019-10-08 Center Of Human-Centered Interaction For Coexistence Robot for controlling position of motion platform and bio-stimulation system having the same
JP2018001385A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 ソニー株式会社 パラレルリンク装置、産業用ロボット、及び力覚提示装置
JP2018167350A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 Ntn株式会社 多関節ロボット
CN107363814B (zh) * 2017-08-21 2023-08-25 安徽工程大学 单输入多自由度并联变胞平台
CN107932480A (zh) * 2017-11-29 2018-04-20 中国科学院沈阳自动化研究所 通过同轴旋转驱动的二自由度定心并联机构
CN108972505A (zh) * 2018-07-02 2018-12-11 华南理工大学 一种3PcSS+RTR球铰链代换型并联机构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094245A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Fanuc Ltd パラレルリンク機構を具備する作業装置
JP2011240440A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Ntn Corp リンク作動装置
JP2014046434A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Fanuc Ltd 追加アクチュエータが受動リンクに配置されたパラレルリンクロボット
JP2015194207A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2015224786A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2017219122A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 Ntn株式会社 リンク作動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3943780A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222447B1 (ja) * 2021-09-21 2023-02-15 日本精工株式会社 パラレルリンク機構
WO2023047715A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 日本精工株式会社 パラレルリンク機構
US11858136B2 (en) 2021-09-21 2024-01-02 Nsk Ltd. Parallel link mechanism
WO2024047659A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Muhammad Cheeram Parambil A mechanism whose inversions are operable in a single embodiment

Also Published As

Publication number Publication date
US20220166288A1 (en) 2022-05-26
EP3943780A4 (en) 2022-12-28
EP3943780A1 (en) 2022-01-26
CN113597523B (zh) 2024-03-15
CN113597523A (zh) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020196164A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
WO2015151898A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
US9427866B2 (en) Gear mechanism, speed reducer, and robot arm
US8992376B2 (en) Power transmission device
US20080081728A1 (en) Continuously Variable Transmission with Mutliple Outputs
WO2011145499A1 (ja) リンク作動装置
JP2007127273A (ja) 非対称ウェーブジェネレータとそれに関連したフレクスプラインとを有する波動歯車装置
KR101462250B1 (ko) 회전식 구동장치를 이용하는 로봇 조종장치
JP7455261B2 (ja) リンク作動装置
WO2014185373A1 (ja) リンク作動装置
CN108463651B (zh) 连杆促动装置
JP2014005926A (ja) リンク作動装置
JP7089852B2 (ja) リンク作動装置
JP2020153494A (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
US20220307581A1 (en) Strain wave gear with encoder integration
WO2015182557A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
WO2022065244A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
WO2015182556A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2014238117A (ja) 減速機内蔵アクチュエータ及びこれを備える多関節ロボット
JP2021116863A (ja) 歯車装置およびロボット
WO2019138966A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP7189528B2 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP7220555B2 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP5187232B2 (ja) 自在継手
JP4519711B2 (ja) 直動型減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20779570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020779570

Country of ref document: EP

Effective date: 20211022