WO2020009046A1 - 情報制御装置、及び表示変更方法 - Google Patents

情報制御装置、及び表示変更方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020009046A1
WO2020009046A1 PCT/JP2019/026002 JP2019026002W WO2020009046A1 WO 2020009046 A1 WO2020009046 A1 WO 2020009046A1 JP 2019026002 W JP2019026002 W JP 2019026002W WO 2020009046 A1 WO2020009046 A1 WO 2020009046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
layout
transition
area
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 森田
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to US17/257,114 priority Critical patent/US11334211B2/en
Priority to EP19831127.6A priority patent/EP3819750A4/en
Publication of WO2020009046A1 publication Critical patent/WO2020009046A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Definitions

  • the present invention relates to an information control device and a display change method.
  • the present invention claims the priority of Japanese Patent Application No. 2018-128054 filed on July 5, 2018, and for designated countries where incorporation by reference to the literature is permitted, it is described in the application. The contents are incorporated into this application by reference.
  • Patent Document 1 discloses an electronic device including a display unit that performs display in a display area, an operation detection unit that detects an operation on the display area, and a display control unit that controls the display unit.
  • An apparatus is disclosed.
  • the document has a divided display mode in which the display control unit divides the first display area included in the display area into a plurality of divided areas and independently controls the display of the plurality of divided areas. In the split display mode, one operation target image that can be set to enable setting for each of the plurality of divided areas is displayed on the display unit.
  • the user can change the size of the plurality of divided areas of the first display area.
  • the positional relationship between the plurality of divided regions is fixed, and the user cannot change the positional relationship between the plurality of divided regions.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to make it possible to more easily change the size and the positional relationship of a plurality of divided areas provided on a display.
  • an information control device includes an operation detection unit configured to detect a user's touch operation on a touch panel stacked on a first display, A layout setting unit that causes the display of the first display to transition between a plurality of layouts having different sizes and positional relationships of the divided areas obtained by dividing the display screen of the first display into a plurality, and wherein the layout setting unit includes: The layout transition process is displayed on the display screen as an animation representing a change in the size and positional relationship of the plurality of divided areas.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an in-vehicle device according to an embodiment of the present invention. It is a figure showing an example of a functional block of an in-vehicle device.
  • FIG. 3 is a diagram for defining a plurality of divided areas on a first display.
  • FIG. 8 is a diagram showing a display example of layouts L1 to L6 on the first display. It is a figure showing the example of a display of layout L11 which uses the 2nd display together. It is a figure showing the example of display of layout L41 which uses the 2nd display together. It is a figure showing the example of a display of animation showing the process of transition from layout L1 to L2.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a layout transition process in a first operation example.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a transition table corresponding to a first operation example.
  • FIG. 5 is a diagram for defining a plurality of divided areas, a dividing line, and a pointer on the first display.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a detection area on the first display and a pointer change point.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of layouts L101 to L104 in which a first display and a second display are used together.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a modification of each of layouts L101 to L104.
  • 13 is a flowchart illustrating an example of a layout transition process in a second operation example.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a transition table corresponding to a second operation example.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example in which the amount of information to be displayed
  • FIG. 1 shows a configuration example of an in-vehicle device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the in-vehicle device 10 can be realized by, for example, an in-vehicle navigation device having a navigation function. Therefore, the in-vehicle device 10 is, for example, a box-shaped device having the first display 21 on the front surface, and is housed in a console panel in the vehicle. Further, the in-vehicle device 10 may be provided with a fixture (bracket) for attaching to the console panel, and may be attached to a console panel or the like in the vehicle via the fixture.
  • a fixture bracket
  • the navigation function is a function provided in a normal navigation device, such as display of map information, search and guidance of a recommended route from a departure place (or current location) to a destination, and display of traffic information.
  • the in-vehicle device 10 is not limited to a dedicated navigation device, and may be, for example, a smartphone, a tablet terminal device, a PDA (Personal Data Assistance), or the like.
  • the navigation function is provided by an application installed in these devices or a server device to which these devices can be connected.
  • the in-vehicle device 10 has a navigation screen related to a navigation function, an air conditioner screen for setting the temperature and air volume of an air conditioner (air conditioner), an audio screen for setting audio selection and volume, and the like, and a wireless connection.
  • a screen of an application executed by the smartphone, a telephone screen for making and receiving a telephone call, and the like can be displayed.
  • the in-vehicle device 10 includes an arithmetic processing device 11, a first display 21, a second display 22, a storage device 23, a voice input / output device 24, an input device 25, and a ROM (Read Only Memory). ) Device 26.
  • the vehicle-mounted device 10 further includes a vehicle speed sensor 27, a gyro sensor 28, a GPS (Global Positioning System) receiving device 29, an FM multiplex broadcast receiving device 30, and a beacon receiving device 31.
  • a vehicle speed sensor 27 a vehicle speed sensor 27 a gyro sensor 28 a GPS (Global Positioning System) receiving device 29 a FM multiplex broadcast receiving device 30, and a beacon receiving device 31.
  • GPS Global Positioning System
  • Such an arithmetic processing unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 111 that executes various processes such as numerical calculation and control of each device, and map information and arithmetic data read from a memory device such as the storage device 23 or the ROM 113.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • I / F Interface
  • the first display 21 is installed, for example, at the center of a console panel provided on the front of the vehicle.
  • the first display 21 is a unit that displays graphics information.
  • the first display 21 includes, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like. As described later, a transparent touch panel 251 is laminated on the first display 21. Therefore, the user can perform a touch operation on the first display 21 (the touch panel 251 laminated on the first display 21).
  • the second display 22 is installed, for example, on an instrument panel provided in front of the driver's seat.
  • the second display 22 is set on the left side of the first display 21 installed in the center of the console panel as viewed from the user. You.
  • the second display 22 it is desirable to use a display that is provided in advance in the vehicle and displays a speedometer, a tachometer, and the like.
  • a dedicated second display 22 may be provided for the vehicle-mounted device 10.
  • the second display 22 is a unit that displays graphics information.
  • the second display 22 is composed of, for example, a liquid crystal display or an organic EL display.
  • the storage device 23 is made of at least a readable and writable storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or a nonvolatile memory card.
  • the storage device 23 stores, for example, various information (for example, map information 131, layout information 132, a transition table 133, animation information 134, pointer information 135 (all shown in FIG. 2), etc.) used by the arithmetic processing device 11. Have been.
  • the audio input / output device 24 has a microphone 241 as an audio input device and a speaker 242 as an audio output device.
  • the microphone 241 collects sounds outside the vehicle-mounted device 10 such as a voice (user utterance) uttered by a driver or a passenger. Further, the speaker 242 outputs the guidance to the driver or the like generated by the arithmetic processing device 11 as voice.
  • the touch panel 251 is made of a transparent material and is laminated on the display screen of the first display 21.
  • the touch panel 251 detects a touch operation (touch-on (contact), drag (movement in a state of contact)), and touch-off (release of contact) with a user's finger or a touch pen. While viewing the screen, various operations can be input by touching the display screen (actually, the touch panel 251.)
  • the position of the touch operation by the user is based on, for example, xy coordinates set on the touch panel 251.
  • the touch panel 251 includes, for example, an input detection element based on a capacitance method.
  • the ROM device 26 is formed of a storage medium such as a ROM (CD (Compact Disk)) or a DVD (Digital Versatile Disk) -ROM, and at least a readable storage medium such as an IC (Integrated Circuit) card.
  • This storage medium stores, for example, moving image data, audio data, and the like.
  • the FM multiplex broadcast receiving device 30 receives the FM multiplex broadcast signal transmitted from the FM broadcast station.
  • FM multiplex broadcasting includes general current traffic information of VICS information, regulation information, SA / PA (service area / parking area) information, parking lot information, weather information, and text information provided by a radio station as FM multiplex general information. include.
  • the in-vehicle device 10 includes a control unit 120 and a storage unit 130.
  • the input receiving unit 121 is a functional block that receives an instruction or information input from a user via the dial switch 252 of the input device 25 or another hardware switch. For example, the input receiving unit 121 receives, via the input device 25, a setting of a departure place and a destination, a search instruction for a recommended route, and the like from a user.
  • the operation detection unit 122 is a functional block that detects a touch operation on the touch panel 251 of the input device 25 by a user's finger or a dedicated touch pen. Specifically, the operation detection unit 122 detects a touch-on, a drag, and a touch-off on the touch panel 251. Further, the operation detection unit 122 specifies the xy coordinates on the touch panel 251 where the touch operation is performed.
  • the operation detection unit 122 detects a plurality of (for example, two) touches on the touch panel 251 within a predetermined time (for example, 0.5 seconds), and outputs xy coordinates on the touch panel 251 indicating each touch position. It can also be specified.
  • the display information generation unit 124 is a functional block that generates display information to be displayed in the display area.
  • the function processing unit 125 realizes a predetermined function according to the touch operation when the operation reception button is included in the divided area of the first display 21 and there is a touch operation on the operation reception button. It is a functional block that performs processing for performing.
  • the functions referred to here are, for example, a navigation function, an air conditioner setting, music playback, and outgoing / incoming calls.
  • the storage unit 130 is a functional block for storing predetermined information.
  • the storage unit 130 is realized by the ROM 113 and the storage device 23.
  • the storage unit 130 stores map information 131, layout information 132, a transition table 133, animation information 134, pointer information 135, and various other information.
  • the layout information 132 records information on a plurality of layouts (arrangement patterns) in which the sizes and positions of the plurality of divided areas on the display screen are different, and information indicating the layout currently displayed.
  • the transition table 133 corresponds to the conversion information of the present invention.
  • the transition table 133 records the correspondence between the touch operation and the transition between layouts.
  • the animation information 134 records information for displaying an animation representing a transition process between layouts.
  • the pointer information 135 records information on the position of the pointer 301 (FIG. 10), the position of the pointer moving point 303 (FIG. 11), and the position of the touch area ta (FIG. 11) in each layout.
  • each configuration of the in-vehicle device 10 can be classified into more components according to the processing content. In addition, it can be classified so that one component performs more processing.
  • each functional block may be configured by hardware (an integrated circuit such as an ASIC) mounted on a computer. Further, the processing of each functional block may be executed by one piece of hardware, or may be executed by a plurality of pieces of hardware.
  • the in-vehicle device 10 executes one of a first operation example and a second operation example described below. Note that the in-vehicle device 10 may be capable of executing both the first operation example and the second operation example, and may execute the one selected by the user.
  • the in-vehicle device 10 can move the divided area to the second display 22 and display the divided area according to a touch operation on the first display 21 by the user.
  • FIG. 3 shows a first operation example in which the display screen of the first display 21 is divided into three divided areas.
  • the largest divided region is referred to as a first region 211
  • the other two divided regions are referred to as a second region 212 and a third region 213, respectively.
  • the coordinate system of the first display 21 has the origin at the upper left, the longer side as the x-axis direction, and the shorter side as the y-axis direction.
  • the number of divisions of the display screen of the first display 21 is not limited to three, but may be four or more.
  • Each of the divided areas of the first area 211, the second area 212, and the third area 213 includes, for example, a navigation screen for a navigation function, an air conditioner screen for setting the temperature and air volume of the air conditioner, audio selection and volume, and the like.
  • An application screen of an application executed by a wirelessly connected smartphone, a telephone screen for making and receiving telephone calls, and the like can be assigned and displayed.
  • the display in each divided area is changed by the display information generation unit 124 according to the size of the information. For example, when a screen for route guidance in the first area 211 is assigned, if the size is small, only information such as the next turning intersection is displayed, and if the size is large, a wide-area map is displayed. It has been made. For example, when an air conditioner screen is assigned to the second area 212, when the size is small, only the current temperature is displayed, and when the size is large, an operation accept button for changing the set temperature is also provided. It is made to be added and displayed.
  • the user selects one of the layouts L1 to L6 (FIG. 4), L11 (FIG. 5), and L41 (FIG. 6). Can be changed.
  • FIG. 4 shows a display example of layouts L1 to L6 using only the first display 21.
  • the first area 211 occupies the right side of the display screen.
  • the second area 212 and the third area 213 are arranged at the same size in the vertical direction and occupy the left side of the display screen.
  • the layout L2 shown in the left middle part of the figure has the vertical width of the first region 211 reduced from the bottom side as compared with the layout L1.
  • the second region 212 extends downward in the vertical direction to the same length as the first region 211.
  • the third region 213 has a reduced width in the vertical direction, and a width in the horizontal direction extended to the right end of the display screen.
  • the layout L5 shown in the middle part on the right side of the figure has the width of the first region 211 in the vertical direction reduced from the upper side as compared with the layout L4.
  • the second region 212 extends upward in the vertical direction to the same length as the first region 211.
  • the third region 213 the width in the vertical axis direction is reduced, and the width in the horizontal direction is extended to the left end of the display screen.
  • the layout L6 shown in the upper right part of the figure is shifted to the right while the first area 211 remains the same size as compared to the layout L5.
  • the size and the position of the second area 212 are changed, and occupy the same position as the third area 213 in the layout L5.
  • the third region 213 is reduced in width in the horizontal direction from the right side, is extended in the vertical direction, and is moved to the lower end of the display screen so as to occupy a region vacated by the movement of the first region 211 to the right. .
  • each divided area rotates counterclockwise in the display screen in response to a predetermined touch operation (details will be described later) from the user. Further, in response to a predetermined touch operation from the user, it is possible to transition to the layout L6 so that each divided area rotates clockwise in the display screen.
  • each divided area rotates counterclockwise in the display screen in response to a predetermined touch operation from the user.
  • each divided area rotates counterclockwise in the display screen in response to a predetermined touch operation from the user. Further, in response to a predetermined touch operation from the user, it is possible to transition to the layout L4 so that each divided area rotates clockwise in the display screen.
  • a transition can be made to the layout L1 so that each divided area rotates counterclockwise in the display screen in response to a predetermined touch operation from the user. Further, in response to a predetermined touch operation from the user, it is possible to transition to the layout L5 so that each divided area rotates clockwise in the display screen.
  • FIG. 5 shows a display example of a layout L11 in which the first display 21 and the second display 22 are used together.
  • the first area 211 occupies most of the first display 21, and the second area 212 and the third area 213 have a very short width at the left end of the first display 21. They are displayed side by side in the vertical direction.
  • a second area 222 and a third area 223 corresponding to the second area 212 and the third area 213 of the first display 21 in the layout L1 are displayed.
  • a layout L11 shown on the lower side of the figure in response to a predetermined touch operation on the first display 21 (the touch panel 251 laminated on the first display 21) by a user, it is as if the second area 222 displayed on the second display 22;
  • the display on the first display 21 and the second display 22 can be shifted to the layout L1 as if the third area 223 was pulled back to the first display 21 on the right.
  • FIG. 6 shows a display example of a layout L41 in which the first display 21 and the second display 22 are used together.
  • the first area 211 is moved to the left from the second area 212 and the third area 213.
  • the display on the first display 21 and the second display 22 can be shifted to the layout L41 as if they were pushed out by the second display 22.
  • the first area 221 displayed on the second display 22 is displayed as the first area 221.
  • the display on the first display 21 and the second display 22 can be shifted to the layout L4 as if the display were returned to the one display 21.
  • the transition process between layouts described above is displayed on at least the first display 21 as an animation in which the size, shape (rectangular aspect ratio), and positional relationship of each divided region gradually change.
  • FIG. 7 shows a display example of an animation representing a transition process from the layout L1 to the layout L2.
  • the transition is determined according to the distance of the drag, that is, the distance from the touch-on coordinate to the touch-off coordinate. For example, when the drag distance is shorter than a predetermined length (for example, 50% of the width of the first display 21), the layout is returned to the layout before the transition, and when the drag distance is longer than the predetermined length, the layout of the transition destination is returned. The transition proceeds to the layout.
  • a predetermined length for example, 50% of the width of the first display 21
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a layout transition process in the first operation example.
  • the layout transition process is started, for example, after an ignition switch of the vehicle is turned on, the in-vehicle device 10 is activated, and predetermined information is displayed in each divided area provided on the display screen of the first display 21. You. Thereafter, for example, the operation is repeatedly executed until the ignition switch of the vehicle is turned off and the operation of the vehicle-mounted device 10 is terminated.
  • FIG. 9 shows an example of the transition table 133 corresponding to the first operation example.
  • the transition table 133 is information (transition information) for determining a destination layout.
  • transition table 133 the layout before the transition, the touch operation, and the transition destination layout are recorded in association with each other.
  • the layout setting unit 123 determines the layout of the transition destination to L2. Further, for example, when the layout before the transition is L1 and touch-on to the second area 212 and dragging in the right direction are detected, the layout setting unit 123 determines the transition destination layout to L6. Further, for example, when the layout before the transition is L1 and touch-on on the upper side in the vertical direction of the first area 211 and dragging in the left direction are detected, the layout setting unit 123 sets the layout of the transition destination to L2. decide. Further, for example, when the layout before the transition is L1 and touch-on on the lower side in the vertical direction of the first area 211 and dragging in the left direction are detected, the layout setting unit 123 changes the layout of the transition destination to L6. To decide.
  • the layout setting unit 123 sets the layout of the transition destination to L11. decide.
  • the layout setting unit 123 determines the layout of the transition destination to L41.
  • the layout setting unit 123 determines the layout of the transition destination. do not do. In this case, in the animation display in step S5 to be described later, a state in which the second area 212 and the third area 213 slightly move rightward in response to the drag operation and immediately return to the original layout L4 is displayed.
  • the layout setting unit 123 determines the layout of the transition destination, the layout setting unit 123 next refers to the animation information 134 of the storage unit 130 to change the layout from the pre-transition layout to the transition destination layout. Is displayed on at least the first display 21 (step S5).
  • step S6 determines whether or not the user has touched off (during dragging) (step S6).
  • the process returns to step S5. Then, by repeating the processing of steps S5 and S6, the animation display by the layout setting unit 123 is continued.
  • the operation detection unit 122 notifies the layout setting unit 123 of the touch-off coordinates.
  • the layout setting unit 123 determines the layout according to the drag distance. That is, if the drag distance is shorter than the predetermined length, the layout is returned to the state before the transition, and if the drag distance is longer than the predetermined length (including the case where the animation display has already ended), the layout is changed to the state of the transition destination. Confirm with. Thus, the layout transition process in the first operation example is completed.
  • the in-vehicle device 10 can divide the display screen of the first display 21 into a plurality of divided regions and display different information in each divided region. Further, the in-vehicle device 10 can change the size and the positional relationship of the plurality of divided regions according to a touch operation by the user on the pointer 301 (FIG. 10) displayed on the first display 21.
  • FIG. 10 shows, as a second operation example, a case where the display screen of the first display 21 is divided into three divided regions.
  • the largest divided area is referred to as a first area 211
  • the other two divided areas are referred to as a second area 212 and a third area 213, respectively.
  • the coordinate system of the first display 21 has the origin at the upper left, the x-axis direction on the long side, and the y-axis direction on the short side.
  • the number of divisions of the display screen of the first display 21 is not limited to three, but may be four or more.
  • the user touches and drags the pointer 301 to move it to the vicinity of any of the plurality of pointer movement points 303 set in advance, thereby making a transition between layouts having different sizes and positional relationships of the divided areas. Can be.
  • FIG. 11 shows an example of a plurality of pointer movement points 303 preset on the first display 21 (the touch panel 251 laminated on the first display 21) and a touch area ta set around the pointer movement points 303.
  • nine pointer movement points 3031 to 3039 are set on the first display 21, and touch areas ta1 to ta9 are provided around each of them.
  • the operation detection unit 122 refers to the pointer information 135 of the storage unit 130, determines the touch area ta to which the xy coordinate being dragged belongs, and determines the touch area ta. It is assumed that the pointer 301 has been moved to the pointer moving point 303 belonging to.
  • the operation detection unit 122 determines that the pointer 301 has been moved to the pointer movement point 3038. To be considered.
  • the display information generating unit 124 changes the content of the information to be displayed according to the size of each divided area. For example, when an air conditioner screen is assigned to the second area 212, when the size is small, only the current temperature is displayed, and when the size is large, an operation for changing the set temperature is accepted. Buttons are also added and displayed.
  • one of the layouts L101 to L104 is selected and displayed by the user. Can be.
  • the operation detection unit 122 detects the touch operation and notifies the layout setting unit 123 of the detection result.
  • the layout setting unit 123 changes the layout according to the detection result of the touch operation.
  • transition can be made only to the layout L102 or L104, and for example, in the layout L102, transition can be made only to a specific layout, so that transition can be made to only the layout L103.
  • the processing of the layout setting unit 123 can be reduced.
  • FIG. 12 shows a display example of the layouts L101 to L104 in the second operation example.
  • the layouts L101 to L103 only the first display 21 is used.
  • the layout L104 the first display 21 and the second display 22 are used together.
  • the first area 211 occupies the left side of the display screen.
  • the second area 212 and the third area 213 are arranged at the same size in the vertical direction and occupy the right side of the display screen.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3038.
  • the width of the first area 211 is reduced to the same width as the second area 212 and the third area 213 in the layout L101, and occupies the left side of the display screen.
  • the second area 212 and the third area 213 extend to the same width as the first area 211 in the layout L101 and occupy the right side of the display screen.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3035.
  • the first area 211 occupies the entire display screen of the first display 21.
  • the second area 222 and the third area 223 corresponding to the second area 212 and the third area 213 in the layout L101 are arranged in the same size in the vertical direction and occupy the right side of the display screen.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3032.
  • the display on the first display 21 can be changed to the layout L102 in response to a touch-on and a rightward drag on the pointer 301 by the user.
  • the dividing line 302 is stretched and deformed as if it were an elastic body such as a rubber string connected to the pointer 301, and the shape of each divided region is also transformed into a trapezoidal shape with the deformation of the dividing line 302. And the process is displayed. That is, the dividing line 302 parallel to the x-axis direction is extended rightward, and the dividing line 302 parallel to the y-axis direction is bent at the position of the pointer 302 and extended obliquely.
  • the pointer 301 instantaneously moves as if pulled to the pointer moving point 3038, and the transition to the layout L102 is completed. Conversely, when the user touches off in the touch area ta5, the user is immediately returned to the pointer moving point 3035 as if the pointer 301 is pulled, and the transition of the layout is stopped.
  • the display on the first display 21 and the second display 22 can be changed to the layout L104 in response to the user touching the pointer 301 on and dragging it to the left.
  • a process of deformation of the division line 302 and a process of deformation of each of the divided regions accompanying the deformation are displayed.
  • the pointer 301 instantaneously moves as if pulled to the pointer moving point 3032, and the transition to the layout L104 is completed.
  • the user touches off in the touch area ta5 the user instantaneously moves to the pointer moving point 3035 as if the pointer 301 is pulled, and the transition of the layout is stopped.
  • the display on the first display 21 and the second display 22 can be changed to the layout L104 in response to the user touching on the pointer 301 and dragging it to the left.
  • a process of deformation of the division line 302 and a process of deformation of each of the divided regions accompanying the deformation are displayed.
  • the pointer 301 instantaneously moves as if pulled to the pointer moving point 3032, and the transition to the layout L104 is completed.
  • the user touches off in the touch area ta5 the user is immediately returned to the pointer moving point 3035 as if the pointer 301 is pulled, and the transition of the layout is stopped.
  • the display on the first display 21 can be changed to the layout L101 in response to the user touching on the pointer 301 and dragging it to the right.
  • the process of deformation of the dividing line 302 and the accompanying deformation of the shape of each divided region are displayed.
  • the pointer 301 instantaneously moves as if pulled to the pointer moving point 3035, and the transition to the layout L101 is completed.
  • the layout is immediately returned to the pointer moving point 3032 as if the pointer 301 is pulled, and the transition of the layout is stopped.
  • FIG. 13 shows a modified example of each of the layouts L101 to L104.
  • (A) is a modified example of the layout L101, in which the upper row shows the layout L101H, the middle row shows the layout L101, and the lower row shows the layout L101L.
  • the layout L101H is obtained by reducing the vertical width of the second region 212 and increasing the vertical width of the third region 213 by that amount in comparison with the layout L101.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3034.
  • the layout L101H can transition with the layout L101 mutually.
  • the vertical width of the second region 212 is increased, and the vertical width of the third region 213 is reduced accordingly.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3036.
  • the layout L101L can transit with the layout L101 mutually.
  • (D) is a modified example of the layout L104, in which the upper row shows the layout L104H, the middle row shows the layout L104, and the lower row shows the layout L104L.
  • the layout L104H is obtained by shortening the vertical width of the second region 222 and increasing the vertical width of the third region 223 by that amount in comparison with the layout L104.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3031.
  • the layout L104H can transition with the layout L104.
  • the layout L104L as compared to the layout L104, the vertical width of the second region 222 is increased, and the vertical width of the third region 223 is reduced accordingly.
  • the pointer 301 is located at the pointer moving point 3033.
  • the layout L104L can transition with the layout L104.
  • the layout L101H can transition to the layout L102H, and the layout L101L can transition to the layout L102L.
  • the layout L102H can transition to the layout L103H, and the layout L102L can transition to the layout L103L.
  • the layout L103H can transition to the layout L104H, and the layout L103L can transition to the layout L104L.
  • the layout L104H can transition with the layout L101H, and the layout L104L can transition with the layout L101L.
  • a transition of a layout in which both the x coordinate and the y coordinate of the pointer 301 change such as a transition from the layout L101H to the layout L102 or the layout L102L, may be allowed.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a layout transition process in the second operation example.
  • the layout transition process is started, for example, after an ignition switch of the vehicle is turned on, the in-vehicle device 10 is activated, and predetermined information is displayed in each divided area provided on the display screen of the first display 21. You. Thereafter, for example, the operation is repeatedly executed until the ignition switch of the vehicle is turned off and the operation of the vehicle-mounted device 10 is terminated.
  • the operation detection unit 122 monitors a touch operation on the first display 21 (the touch panel 251 stacked on the first display 21), and determines whether or not there is a touch-on and drag operation on the pointer 301 by the user (step S11). .
  • the operation detection unit 122 continues to monitor the touch operation on the touch panel 251.
  • the operation detection unit 122 starts notifying the xy coordinates being dragged to the layout setting unit 123 and changing the drag direction. This is detected and notified to the layout setting unit 123 (step S12).
  • the drag direction may be detected as an upward direction ( ⁇ y axis direction), a downward direction (+ y axis direction), a right direction (+ x axis direction), or a left direction ( ⁇ x axis direction).
  • the direction in which the absolute value of the x-axis direction component and the absolute value of the y-axis direction component are larger may be detected as the drag direction.
  • the operation accepting button is displayed on the display screen at the touched-on position, as in the first operation example, the user's operation on the operation accepting button is prioritized, and the layout transition is not executed. .
  • the layout transition is not executed.
  • the layout setting unit 123 refers to the transition table 133 stored in the storage unit 130 and determines the layout of the transition destination based on the drag direction with respect to the pointer 301 (step S13).
  • the transition table 133 is used as a condition for determining the layout of the transition destination, but the determination condition for determining the layout of the transition destination is not limited to this. As long as the touch operation and the layout of the transition destination are associated in advance and can be used as the determination condition, there is no limitation on how to hold the information.
  • FIG. 15 shows an example of the transition table 133 corresponding to the second operation example.
  • the transition table 133 is information (transition information) for determining a destination layout.
  • transition table 133 the layout before the transition, the touch operation, and the transition destination layout are recorded in association with each other.
  • the layout of the transition destination is determined to L102.
  • the layout of the transition destination is determined to be L104.
  • the layout of the transition destination is determined to be L101H.
  • the layout setting unit 123 determines the layout of the transition destination, the layout setting unit 123 next sets the dividing line 302 so as to gradually approach the layout of the transition destination in response to the drag operation by the user. However, it is stretched and deformed as if it were an elastic body such as a rubber string connected to the pointer 301, and the state of each divided region is also deformed along with the deformation of the dividing line 302 (step S14).
  • the operation detection unit 122 determines whether or not the user has touched off (during dragging) (step S15). Here, if the operation detection unit 122 determines that the user has not performed touch-off (NO in step S15), the process returns to step S12. Then, by repeating the processing of steps S12 to S15, the layout setting unit 123 continues to display the dividing line 302 and the deformation of each divided region so as to gradually approach the transition destination layout.
  • the operation detection unit 122 notifies the layout setting unit 123 of the touch-off and the xy coordinates of the touch-off.
  • the layout setting unit 123 refers to the pointer information 135 of the storage unit 130 and determines whether the xy coordinates of the touch-on and the xy coordinates of the touch-off belong to the same touch area ta. Is determined (step S16). Here, if it is determined that they do not belong to the same touch area ta (NO in step S16), the layout setting unit 123 refers to the pointer information 135, and moves the pointer moving point 303 of the touch area ta to which the xy coordinate of the touch-off belongs. Is specified and the pointer 301 is instantaneously moved to the specified pointer moving point 303, thereby completing the layout transition (step S17).
  • the layout setting unit 123 instantly moves the pointer 301 to the touch-on xy coordinates.
  • the transition of the layout is interrupted, and the layout is returned to the original state (step S18).
  • the user touches and drags the pointer 301 displayed on the first display 21 to change the size and the positional relationship of the plurality of divided regions.
  • Different layouts can be transitioned.
  • the user can use the first display 21 and the second display 22 together to display information as in the layout 104, and furthermore, the divided area moved to the second display 22 is displayed on the first display 21. Can be returned to.
  • the in-vehicle device 10 can display the transition process by changing the dividing line 302 or each divided region when the layout is changed.
  • FIG. 16 shows an example in which the amount of information to be displayed is changed according to the size of the divided area without changing the content of the information to be displayed.
  • the transition from the layout L103 to the layout L102 which was not possible in the above-described second operation example, is possible, and the first area 211 in the layout L103 and the first area in the layout L102. 211 shows the case where the contents of the information respectively displayed on the same are the same.
  • the layout L102 since the size of the first area 211 is larger than that of the layout L103, a larger amount of information can be displayed even with the same information.
  • the layout L103 if the user touches the pointer 301 and drags it to the right, the information displayed in the pentagonally deformed first area 211 while the amount of information is increased while dragging is performed. You can see it. Thereafter, if the user returns the drag to the left and touches off, the layout can be returned to L103 without shifting to L102.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications.
  • each of the above-described embodiments has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and the present invention is not necessarily limited to a configuration including all the described components.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of one embodiment can be added to the configuration of another embodiment.
  • control lines and information lines indicate those which are considered necessary for explanation, and do not necessarily indicate all control lines and information lines on a product. In fact, it may be considered that almost all components are interconnected.
  • the present invention can be provided in various modes such as a computer-readable program as well as the information control device and the display change method.
  • Layout setting unit 124 ... Display information generation unit, 125 ... Function processing unit, 130 ... Storage unit, 131 ... Map information, 132 ... Layout Information, 133 ... transition table, 34 ... animation information, 135 ... pointer information, 211 ... first area, 212 ... second area, 213 ... third area, 221 ... first area, 222 ... 2nd area, 223 ... 3rd area, 241 ... microphone, 242 ... speaker, 251 ... touch panel, 252 ... dial switch, 301 ... pointer, 302 ... partition line, 303: Pointer moving point, ta: Touch area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

ディスプレイに設けた複数の分割領域のサイズと位置関係をより使い勝手良く変更する。 情報制御装置は、第1ディスプレイに対するユーザのタッチ操作を検知する操作検知部と、検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイの表示を、前記第1ディスプレイの表示画面を複数に分割した分割領域のサイズと位置関係が異なる複数のレイアウト間で遷移させるレイアウト設定部と、を備え、前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域のサイズと位置関係の変化を表すアニメーションとして前記表示画面に表示させることを特徴とする。

Description

情報制御装置、及び表示変更方法
 本発明は、情報制御装置、及び表示変更方法に関する。本発明は2018年7月5日に出願された日本国特許の出願番号2018-128054の優先権を主張し、文献の参照による織り込あみが認められる指定国については、その出願に記載された内容は参照により本出願に織り込まれる。
 ディスプレイにおける情報表示に関する発明として、例えば、特許文献1には、表示領域に表示を行う表示部と、表示領域に対する操作を検出する操作検出部と、表示部を制御する表示制御部とを備える電子機器が開示されている。また、同文献には、表示制御部は、表示領域に含まれる第1表示領域を複数の分割領域に分割し、当該複数の分割領域のそれぞれの表示を独立して制御する分割表示モードを有し、分割表示モードにおいて、複数の分割領域のそれぞれに対する設定を可能とするように設定できる一つの操作対象画像を表示部に表示させる、と記載されている。
特開2015-87861号公報
 特許文献1の電子機器によれば、ユーザは第1表示領域の複数の分割領域の大きさを変更することができる。しかしながら、複数の分割領域の位置関係は固定されており、ユーザは複数の分割領域の位置関係を変更することができなかった。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ディスプレイに設けた複数の分割領域のサイズと位置関係をより使い勝手良く変更できるようにすることを目的とする。
 本願は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下のとおりである。上記課題を解決すべく、本発明の一態様に係る情報制御装置は、第1ディスプレイに積層されたタッチパネルに対するユーザのタッチ操作を検知する操作検知部と、検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイの表示を、前記第1ディスプレイの表示画面を複数に分割した分割領域のサイズと位置関係が異なる複数のレイアウト間で遷移させるレイアウト設定部と、を備え、前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域のサイズと位置関係の変化を表すアニメーションとして前記表示画面に表示させることを特徴とする。
 本発明によれば、ディスプレイに設けた複数の分割領域のサイズと位置関係をより使い勝手良く変更することが可能となる。
 上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施の形態に係る車載装置の構成例を示すブロック図である。 車載装置の機能ブロックの一例を示す図である。 第1ディスプレイにおける複数の分割領域を定義するための図である。 第1ディスプレイにおけるレイアウトL1~L6の表示例を示す図である。 第2ディスプレイを併用するレイアウトL11の表示例を示す図である。 第2ディスプレイを併用するレイアウトL41の表示例を示す図である。 レイアウトL1からL2への遷移の過程を表すアニメーションの表示例を示す図である。 第1の動作例におけるレイアウト遷移処理の一例を説明するフローチャートである。 第1の動作例に対応する遷移テーブルの一例を示す図である。 第1ディスプレイにおける複数の分割領域と、分割線と、ポインタとを定義するための図である。 第1ディスプレイにおける検知領域と、ポインタ変更点との例を示す図である。 第1ディスプレイと第2ディスプレイとを併用するレイアウトL101~L104の例を示す図である。 レイアウトL101~L104それぞれの変形例を示す図である。 第2の動作例におけるレイアウト遷移処理の一例を説明するフローチャートである。 第2の動作例に対応する遷移テーブルの一例を示す図である。 分割領域のサイズに応じて表示する情報量を変える場合の例を示す図である。
 以下、本発明に係る一実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は適宜省略する。また、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、「Aからなる」、「Aよりなる」、「Aを有する」、「Aを含む」と言うときは、特にその要素のみである旨明示した場合等を除き、それ以外の要素を排除するものでないことは言うまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。
 <本発明の一実施の形態に係る車載装置の構成例>
 以下、本発明の一実施の形態について、情報制御装置が車載装置である場合を例にして説明する。
 図1は、本発明の一実施の形態に係る車載装置10の構成例を示している。該車載装置10は、例えば、ナビゲーション機能を備えた車載ナビゲーション装置によって実現可能である。そのため、車載装置10は、例えば、前面に第1ディスプレイ21を備える箱型の装置であり、車内のコンソールパネルに収容される。また、車載装置10は、コンソールパネルに取り付けるための取り付け具(ブラケット)を備えており、取り付け具を介して、車内のコンソールパネルの上等に取り付けられるものであってもよい。
 ここで、ナビゲーション機能とは、地図情報の表示、出発地(または現在地)から目的地までの推奨経路の探索および誘導、交通情報の表示といった通常のナビゲーション装置が備える機能である。なお、車載装置10は、専用のナビゲーション装置に限定されるものではなく、例えば、スマートフォン、タブレット端末装置およびPDA(Personal Data Assistance)等であっても良い。この場合、ナビゲーション機能は、これらの装置にインストールされたアプリケーションまたはこれらの装置が接続可能なサーバ装置によって提供される。
 車載装置10は、ナビゲーション機能に関するナビゲーション画面の他、エアコン(エアーコンディショナ)の温度や風量等を設定するためのエアコン画面、オーディオの選曲や音量等を設定するためのオーディオ画面、無線接続されたスマートフォンによって実行されるアプリケーションの画面、電話の発着信を行うための電話画面等を表示することができる。
 図示するように、車載装置10は、演算処理装置11と、第1ディスプレイ21と、第2ディスプレイ22と、記憶装置23と、音声入出力装置24と、入力装置25と、ROM(Read Only Memory)装置26とを有する。
 さらに、車載装置10は、車速センサ27と、ジャイロセンサ28と、GPS(Global Positioning System)受信装置29と、FM多重放送受信装置30と、ビーコン受信装置31とを有する。
 演算処理装置11は、車載装置10の様々な処理を行う中心的なユニットである。演算処理装置11は、例えば、車速センサ27等の各種センサおよびGPS受信装置29から出力された情報を用いて現在地を検出する。また、演算処理装置11は、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図情報を記憶装置23やROM装置26から読み出す。また、演算処理装置11は、読み出した地図情報をグラフィックス展開し、そこに現在地を示すマークを重ねて第1ディスプレイ21に表示させる信号を出力する。また、演算処理装置11は、記憶装置23あるいはROM装置26に記憶されている地図情報等を用いて、ユーザ(運転者や同乗者)から指示された出発地と目的地とを結ぶ推奨経路を算出する。また、演算処理装置11は、スピーカ242や第1ディスプレイ21に所定の信号を出力して経路の誘導を行う。
 また、演算処理装置11は、第1ディスプレイ21の表示画面を所定の割合で分割した分割領域を設定する。また、演算処理装置11は、分割領域のレイアウト(配置パターン)に応じた所定の表示情報を所定の表示形態で各分割領域に表示する。さらに、演算処理装置11は、第1ディスプレイ21に設定した分割領域を、第2ディスプレイ22に移動して表示することができ、また、第2ディスプレイ22に移動して表示した分割領域を、第1ディスプレイ21に戻して表示することができる。
 このような演算処理装置11は、数値演算及び各デバイスを制御する等様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)111と、記憶装置23またはROM113等のメモリ装置から読み出した地図情報や演算データ等を一時的に格納するRAM(Random Access Memory)112と、CPU111が実現するブートプログラム等を格納するROM113と、演算処理装置11に各種ハードウェアを接続するためのI/F(Interface)114と、これらを相互に接続するバス115とを有している。
 第1ディスプレイ21は、例えば、車内前面に設けられたコンソールパネルの中央に設置される。第1ディスプレイ21は、グラフィックス情報を表示するユニットである。第1ディスプレイ21は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成される。なお、後述するが、第1ディスプレイ21には、透明なタッチパネル251が積層されている。したがって、ユーザは第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対してタッチ操作を行うことができる。
 第2ディスプレイ22は、例えば、運転席正面に設けられたインストルメントパネルに設置される。例えば、米国仕様車等のようにステアリングホイールが左側に設置されている車両の場合、ユーザから見て、第2ディスプレイ22は、コンソールパネルの中央に設置される第1ディスプレイ21の左側に設定される。
 なお、第2ディスプレイ22については、該車両に予め設けられている、速度計や回転計等を表示するディスプレイを流用することが望ましい。もちろん、車載装置10のために専用の第2ディスプレイ22を設けてもよい。第2ディスプレイ22は、グラフィックス情報を表示するユニットである。第2ディスプレイ22は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等で構成される。
 記憶装置23は、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性メモリカード等の少なくとも読み書きが可能な記憶媒体から成る。記憶装置23には、例えば、演算処理装置11によって用いられる様々な情報(例えば、地図情報131、レイアウト情報132、遷移テーブル133、アニメーション情報134、ポインタ情報135(いずれも図2)等)が格納されている。
 音声入出力装置24は、音声入力装置としてのマイクロフォン241と、音声出力装置としてのスピーカ242とを有する。マイクロフォン241は、運転者や同乗者が発した声(ユーザ発話)等、車載装置10の外部の音声を集音する。また、スピーカ242は、演算処理装置11で生成された運転者等への案内を音声として出力する。
 入力装置25は、ユーザからの指示入力を受け付ける装置である。入力装置25は、タッチパネル251と、ダイヤルスイッチ252と、その他のハードスイッチであるスクロールキー等(不図示)から成る。入力装置25は、各キーや各スイッチの操作に応じた情報を演算処理装置11等の他の装置に出力する。
 タッチパネル251は、透明な材質から成り、第1ディスプレイ21の表示画面に積層される。タッチパネル251は、ユーザの指やタッチペンによるタッチ操作(タッチオン(接触)、ドラッグ(接触した状態での移動)、及びタッチオフ(接触解除)を検知する。よって、ユーザは、あたかも第1ディスプレイ21の表示画面を視認しながら、表示画面(実際には、タッチパネル251)に触れて各種の操作を入力することができる。ユーザによるタッチ操作の位置は、例えば、タッチパネル251上に設定されるxy座標に基づいて特定される。タッチパネル251は、例えば、静電容量方式による入力検出素子等から成る。
 ROM装置26は、CD(Compact Disk)-ROMやDVD(Digital Versatile Disk)-ROM等のROM、IC(Integrated Circuit)カード等の少なくとも読み取りが可能な記憶媒体から成る。この記憶媒体には、例えば、動画データや、音声データ等が記憶されている。
 車速センサ27は、車速を算出するのに用いる値を出力するセンサである。ジャイロセンサ28は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体(車両)の回転による角速度を検出するセンサである。GPS受信装置29は、GPS衛星からの信号を受信し、移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率とを3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在地、進行速度および進行方位を測定するものである。これらの各装置は、車載装置10が搭載された車両の現在地を検出するために演算処理装置11で用いられる。
 FM多重放送受信装置30は、FM放送局から送られてくるFM多重放送信号を受信する。FM多重放送には、VICS情報の概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報およびFM多重一般情報としてラジオ局が提供する文字情報等が含まれている。
 ビーコン受信装置31は、VICS情報等の概略現況交通情報、規制情報、SA/PA(サービスエリア/パーキングエリア)情報、駐車場情報、天気情報および緊急警報等を受信する。ビーコン受信装置31には、例えば、光により通信する光ビーコン、電波により通信する電波ビーコン等がある。
 以上、車載装置10のハードウェア構成について説明した。
 次に、車載装置10の機能構成を示す機能ブロックについて説明する。図2は、車載装置10の機能ブロックの一例を示している。
 車載装置10は、制御部120と、記憶部130とを有している。
 制御部120は、入力受付部121と、操作検知部122と、レイアウト設定部123と、表示情報生成部124と、機能処理部125とを有している。
 入力受付部121は、入力装置25のダイヤルスイッチ252やその他のハードスイッチ等を介して、ユーザからの指示や情報の入力を受け付ける機能ブロックである。例えば、入力受付部121は、入力装置25を介して、出発地および目的地の設定や推奨経路の探索指示等をユーザから受け付ける。
 操作検知部122は、入力装置25のタッチパネル251に対するユーザの指または専用のタッチペンによるタッチ操作を検知する機能ブロックである。具体的には、操作検知部122は、タッチパネル251に対するタッチオン、ドラッグ、及びタッチオフを検知する。また、操作検知部122は、タッチ操作されているタッチパネル251上のxy座標を特定する。
 また、操作検知部122は、所定時間(例えば、0.5秒間)内にタッチパネル251への複数回(例えば、2回)タッチを検知し、各々のタッチ位置を示すタッチパネル251上のxy座標を特定することもできる。
 また、操作検知部122は、これらのタッチ操作(タッチオフを含む)を検知すると、タッチ操作の種類と、そのxy座標をレイアウト設定部123に出力する。
 レイアウト設定部123は、表示画面における分割領域を設定する機能ブロックである。具体的には、レイアウト設定部123は、表示画面全体を1つの表示領域とした全画面領域、または表示画面を複数(例えば、3)に分割した分割領域のサイズと位置を設定する。さらに、レイアウト設定部123は、レイアウトの遷移の過程を表すアニメーション表示を実行する。
 表示情報生成部124は、表示領域に表示する表示情報を生成する機能ブロックである。
 機能処理部125は、第1ディスプレイ21の分割領域に操作受付ボタンが含まれており、かつ、係る操作受付ボタンへのタッチ操作があった場合、そのタッチ操作に応じて、所定の機能を実現するための処理を行う機能ブロックである。ここでいう機能とは、例えば、ナビゲーション機能、エアコン設定、音楽の再生、電話の発着信等である。
 記憶部130は、所定情報を格納する機能ブロックである。記憶部130は、ROM113、及び記憶装置23によって実現される。記憶部130は、地図情報131、レイアウト情報132、遷移テーブル133、アニメーション情報134、ポインタ情報135、その他の様々な情報を格納している。
 地図情報131には、ナビゲーション機能にて用いる地形や道路等の情報が記録されている。レイアウト情報132には、表示画面における複数の分割領域のサイズと位置が異なる複数のレイアウト(配置パターン)の情報や現在表示中のレイアウトを表す情報が記録されている。
 遷移テーブル133は、本発明の変換情報に対応する。遷移テーブル133には、タッチ操作とレイアウト間の遷移との対応関係が記録されている。アニメーション情報134には、レイアウト間の遷移過程を表すアニメーションを表示するための情報が記録されている。ポインタ情報135には、各レイアウトにおけるポインタ301(図10)の位置と、ポインタ移動点303(図11)の位置と、タッチ領域ta(図11)の位置とに関する情報が記録されている。
 以上、車載装置10の機能ブロックについて説明した。
 なお、車載装置10の機能ブロックである入力受付部121、操作検知部122、レイアウト設定部123、表示情報生成部124、及び機能処理部125については、CPU111が所定のプログラムを実行することによって実現される。このプログラムは、車載装置10のROM113または記憶装置23に格納されており、実行に際してRAM112上にロードされて、CPU111により実行される。
 なお、図2に示された各機能ブロックは、本実施の形態において実現される車載装置10の機能を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。したがって、各機能の分類の仕方やその名称によって、本発明が制限されることはない。また、車載装置10の各構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。
 また、各機能ブロックの全部または一部は、コンピュータに実装されるハードウェア(ASICといった集積回路等)により構築されてもよい。また、各機能ブロックの処理が1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
 <第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用した情報表示について>
 次に、車載装置10による第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用して情報表示を行う2種類の動作例について説明する。
 車載装置10は、以下に説明する第1の動作例、または第2の動作例の一方を実行する。なお、車載装置10を、第1の動作例と第2の動作例との両方を実行可能とし、ユーザが選択した方を実行するようにしてもよい。
 <第1の動作例>
 はじめに、第1の動作例について説明する。車載装置10は、第1の動作例として、第1ディスプレイ21の表示画面を複数の分割領域に分割して、各分割領域それぞれに異なる情報を表示させることができる。さらに、車載装置10は、第1ディスプレイ21の任意の位置に対するユーザからのタッチ操作に応じ、複数の分割領域のサイズや位置関係を変更することができる。
 さらに、車載装置10は、第1ディスプレイ21に対するユーザからのタッチ操作に応じ、分割領域を第2ディスプレイ22に移動させて表示させることができる。
 図3は、第1の動作例として、第1ディスプレイ21の表示画面を3つの分割領域に分割した場合を示している。以下、同示するように、最も大きい分割領域を第1領域211、その他の2つの分割領域をそれぞれ第2領域212及び第3領域213と称する。また、第1ディスプレイ21の座標系は、左上を原点として、長辺側をx軸方向、短辺側をy軸方向とする。なお、第1ディスプレイ21の表示画面を分割する数は3に限らず、4以上であってもよい。
 第1領域211、第2領域212、及び第3領域213の各分割領域には、例えば、ナビゲーション機能に関するナビゲーション画面、エアコンの温度や風量等を設定するためのエアコン画面、オーディオの選曲や音量等を設定するためのオーディオ画面、無線接続されたスマートフォンによって実行されるアプリケーションのアプリ画面、電話の発着信を行うための電話画面等を割り当てて表示させることができる。
 なお、各分割領域における表示は、そのサイズに応じて、表示情報生成部124が、表示する情報の内容を変更するようになされている。例えば、第1領域211経路案内の画面が割り当てられている場合、そのサイズが小さいときには、次に曲がる交差点等の情報だけを表示するようにし、そのサイズが大きいときには、広域な地図を表示するようになされている。また例えば、第2領域212にエアコン画面が割り当てられている場合、そのサイズが小さいときには、現状の温度だけを表示するようにし、そのサイズが大きいときには、設定温度を変更するための操作受付ボタンも追加して表示するようになされている。
 第1領域211、第2領域212、及び第3領域213のサイズと位置関係については、レイアウトL1~L6(図4),L11(図5),L41(図6)のいずれかをユーザが選択することにより変更できる。
 具体的には、ユーザが第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対して、タッチオンとドラッグを行うと、操作検知部122が、そのタッチ操作を検知し、検知結果をレイアウト設定部123に通知する。レイアウト設定部123は、タッチ操作の検知結果に応じて表示画面におけるレイアウトを遷移させる。
 ただし、各レイアウトの遷移の方向は任意ではなく限定されている。例えば、レイアウトL1においてはレイアウトL2、L6、またはL11にだけ遷移可能であり、また例えば、レイアウトL2においてレイアウトL1またはL3にだけ遷移可能であるように、特定のレイアウト間でだけ遷移可能とされている。レイアウトの遷移を限定することにより、レイアウト設定部123の処理を軽減することができる。
 次に、図4は、第1ディスプレイ21だけを用いるレイアウトL1~L6の表示例を示している。
 同図左上段に示すレイアウトL1は、第1領域211が表示画面の右側を占めている。第2領域212と第3領域213とは、同じサイズで縦方向に並び表示画面の左側を占めている。
 同図左中段に示すレイアウトL2は、レイアウトL1に比較し、第1領域211の縦方向の幅が下側から短縮されている。第2領域212は、縦方向の幅が第1領域211と同じ長さまで下側に伸ばされている。第3領域213は、縦方向の幅が短縮され、横方向の幅が表示画面の右端まで伸ばされている。
 同図左下段に示すレイアウトL3は、レイアウトL2に比較し、第1領域211が同じサイズのまま左側に移動されている。第2領域212は、サイズと位置が変更され、レイアウトL2における第3領域213と同じ位置を占めている。第3領域213は、第1領域211が左側に移動したことによって空いた領域を占めるように、横方向の幅が左側から短縮され、縦軸方向に伸ばされて表示画面の上端まで移動されている。
 同図右下段に示すレイアウトL4は、第1領域211が縦方向の幅が表示画面の下端まで伸ばされて、表示画面の左側を占めている。第2領域212と第3領域213とは、同じサイズに変形され、縦方向に並び表示画面の右側を占めている。
 同図右中段に示すレイアウトL5は、レイアウトL4に比較し、第1領域211の縦方向の幅が上側から短縮されている。第2領域212は、縦方向の幅が第1領域211と同じ長さまで上側に伸ばされている。第3領域213は、縦軸方向の幅が短縮され、横方向の幅が表示画面の左端まで伸ばされている。
 同図右上段に示すレイアウトL6は、レイアウトL5に比較し、第1領域211が同じサイズのまま右側に移動されている。第2領域212は、サイズと位置が変更され、レイアウトL5における第3領域213と同じ位置を占めている。第3領域213は、第1領域211が右側に移動したことによって空いた領域を占めるように、横方向の幅が右側から短縮され、縦方向に伸ばされて表示画面の下端に移動されている。
 次に、第1の動作例におけるレイアウト間の遷移について説明する。
 レイアウトL1においては、ユーザからの所定のタッチ操作(詳細後述)に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL2へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL6へと遷移することができる。
 レイアウトL2においては、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL3へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL1へと遷移することができる。
 レイアウトL3においては、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL4へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL2へと遷移することができる。
 レイアウトL4においては、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL5へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL3へと遷移することができる。
 レイアウトL5においては、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL6へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL4へと遷移することができる。
 レイアウトL6においては、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が反時計回りで回転するようにレイアウトL1へと遷移することができる。また、ユーザからの所定のタッチ操作に応じ、あたかも表示画面内で各分割領域が時計回りで回転するようにレイアウトL5へと遷移することができる。
 なお、レイアウトL1においては、上述したレイアウトL2,L6の他、第2ディスプレイ22も併用するレイアウトL11へと遷移することができる。
 図5は、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用するレイアウトL11の表示例を示している。
 同図下側に示すレイアウトL11は、第1ディスプレイ21の大部分を第1領域211が占めており、第2領域212と第3領域213とは、第1ディスプレイ21の左端に極めて短い横幅で縦方向に並んで表示されている。第2ディスプレイ22には、レイアウトL1における第1ディスプレイ21の第2領域212と第3領域213とに相当する第2領域222と第3領域223とが表示されている。
 同図上側に示すレイアウトL1においては、ユーザからの第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対する所定のタッチ操作に応じ、あたかも第2領域212、及び第3領域213が第1領域211によって左側の第2ディスプレイ22に押し出されるかのように、第1ディスプレイ21及び第2ディスプレイ22の表示をレイアウトL11へと遷移することができる。
 同図下側に示すレイアウトL11においては、ユーザからの第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対する所定のタッチ操作に応じ、あたかも第2ディスプレイ22に表示されている第2領域222、及び第3領域223が右側の第1ディスプレイ21に引き戻されるかのように、第1ディスプレイ21及び第2ディスプレイ22の表示をレイアウトL1へと遷移することができる。
 また、レイアウトL4においては、上述したレイアウトL3,L5の他、第2ディスプレイ22も併用するレイアウトL41へと遷移することができる。
 図6は、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用するレイアウトL41の表示例を示している。
 同図下側に示すレイアウトL41は、第1ディスプレイ21の表示画面の右側の大部分を第2領域212と第3領域213とが縦方向に並んで占めている。第1ディスプレイ21の表示画面の左端には、縦方向の全幅を占め、短い横幅の第1領域211が表示されている。第2ディスプレイ22には、レイアウトL4における第1ディスプレイ21の第1領域211に相当する第1領域221が表示されている。
 同図上側に示すレイアウトL4においては、ユーザからの第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対する所定のタッチ操作に応じ、あたかも第1領域211が第2領域212及び第3領域213から左側の第2ディスプレイ22に押し出されるかのように、第1ディスプレイ21及び第2ディスプレイ22の表示をレイアウトL41へと遷移することができる。
 同図下側に示すレイアウトL41においては、ユーザからの第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対する所定のタッチ操作に応じ、あたかも第2ディスプレイ22に表示されている第1領域221が第1ディスプレイ21に引き戻されるかのように、第1ディスプレイ21及び第2ディスプレイ22の表示をレイアウトL4へと遷移することができる。
 ところで、上述したレイアウト間の遷移過程は、各分割領域のサイズと形状(矩形のアスペクト比)と位置関係が徐々に変化するアニメーションとして、少なくとも第1ディスプレイ21に表示される。
 図7は、レイアウトL1からレイアウトL2への遷移過程を表すアニメーションの表示例を示している。
 同図に示されるように、レイアウト間の遷移過程では、ユーザによるドラッグの距離に応じ、各分割領域が接触したり、重なり合ったりすることなく、あたかも互いが反発するかのように、それぞれのサイズと形状と表示位置を変えながら遷移先のレイアウトになるまで移動する。なお、各分割領域のサイズと形状と表示位置が変更されている間、各分割領域の内部の情報表示は、表示情報生成部124によって、各領域のサイズの変更に合わせて拡大縮小されながら表示が継続される。
 また、レイアウトの遷移が完了する前にユーザからのタッチ操作が終了した場合(ユーザがタッチオフした場合)、ドラッグの距離、すなわち、タッチオン座標からタッチオフ座標までの距離に応じて遷移が確定する。例えば、ドラッグの距離が所定長(例えば、第1ディスプレイ21の横幅の50%)未満である場合には遷移前のレイアウトに戻され、ドラッグの距離が所定長以上である場合には遷移先のレイアウトまで遷移が進められる。
 <第1の動作例におけるレイアウト遷移処理>
 次に、図8は、第1の動作例におけるレイアウト遷移処理の一例を説明するフローチャートである。
 該レイアウト遷移処理は、例えば、車両のイグニッションスイッチがオンとされて、車載装置10が起動され、第1ディスプレイ21の表示画面に設けられた各分割領域に所定の情報が表示された後に開始される。その後、例えば、車両のイグニッションスイッチがオフにされて、車載装置10の動作が終了されるまで繰り返し実行される。
 はじめに、操作検知部122が、第1ディスプレイ21に積層されたタッチパネル251に対するタッチ操作の監視を開始し、ユーザからのタッチオン及びドラッグがあるか否かを判定する(ステップS1)。ここで、タッチオン及びドラッグがないと判定した場合(ステップS1でNO)、操作検知部122は、タッチパネル251に対するタッチ操作の監視を継続する。
 反対に、タッチオン及び所定量以上のドラッグがあると判定した場合(ステップS1でYES)、操作検知部122が、タッチオンされたxy座標とドラッグ方向を検出して、レイアウト設定部123に通知する(ステップS2)。なお、ドラッグ方向については、右方向(+x軸方向)または左方向(-x軸方向)として検出すればよい。例えば、ユーザが斜め方向にドラッグした場合、そのy軸方向成分は無視して、x軸方向成分だけを検出すればよい。
 また、タッチオンされた位置の表示画面に、操作受付ボタンが表示されている場合、操作受付ボタンに対するユーザの操作を優先し、レイアウトの遷移は実行しないようにする。これにより、ユーザがレイアウトを遷移させる以外の意図でタッチ操作を行った場合に、ユーザの意に反してレイアウトを遷移させてしまうことを防ぐことができる。
 次に、レイアウト設定部123が、記憶部130のレイアウト情報132を参照し、現在(遷移前)のレイアウトと、タッチオンされたxy座標に現在表示されている分割領域とを特定する(ステップS3)。次に、レイアウト設定部123が、遷移前のレイアウトと、タッチオンされた分割領域と、タッチオンされたy座標が、第1ディスプレイ21の縦方向の上側(上半分)または下側(下半分)のどちらであるかと、ドラッグ方向とに基づき、記憶部130の遷移テーブル133を参照して、遷移先のレイアウトを決定する(ステップS4)。
 なお、本実施の形態では、遷移先のレイアウトを決める判定条件として遷移テーブル133を用いているが、遷移先のレイアウトを決める判定条件はこれに限定されない。タッチ操作と遷移先のレイアウトとが予め対応付けされて判定条件として用いることができれば、情報の持ち方に制限はない。
 ここで、遷移テーブル133について説明する。図9は、第1の動作例に対応する遷移テーブル133の一例を示している。遷移テーブル133は、遷移先のレイアウトを決めるための情報(遷移情報)である。遷移テーブル133には、遷移前のレイアウトと、タッチ操作と、遷移先のレイアウトとが対応付けて記録されている。
 例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、第3領域213に対するタッチオンと、右方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL2に決定する。また例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、第2領域212に対するタッチオンと、右方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL6に決定する。さらに例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、第1領域211の縦方向の上側に対するタッチオンと、左方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL2に決定する。さらに例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、第1領域211の縦方向の下側に対するタッチオンと、左方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL6に決定する。
 また例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、第2領域212または第3領域213に対するタッチオンと、左方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL11に決定する。
 さらに例えば、遷移前のレイアウトがL4であって、第1領域211に対するタッチオンと、左方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトをL41に決定する。
 ただし、例えば、遷移前のレイアウトがL4であって、第2領域212または第3領域213に対するタッチオンと、右方向へのドラッグが検知された場合、レイアウト設定部123は、遷移先のレイアウトを決定しない。この場合、後述するステップS5におけるアニメーション表示において、ドラッグ操作に応じて、第2領域212及び第3領域213が少しだけ右方向に移動した後、直ちに元のレイアウトL4に戻る様子が表示される。
 図8に戻る。上述したように、レイアウト設定部123が遷移先のレイアウトを決定した後、次に、レイアウト設定部123が、記憶部130のアニメーション情報134を参照して、遷移前のレイアウトから遷移先のレイアウトへの遷移過程を表すアニメーションを少なくとも第1ディスプレイ21に表示する(ステップS5)。
 次に、操作検知部122が、ユーザがタッチオフしたか否(ドラッグ中である)かを判定する(ステップS6)。ここで、操作検知部122が、ユーザがタッチオフしていないと判定した場合(ステップS6でNO)、処理はステップS5に戻される。そして、ステップS5,S6の処理が繰り返されることにより、レイアウト設定部123によるアニメーション表示が継続される。
 その後、ユーザがタッチオフしたと判定した場合(ステップS6でYES)、操作検知部122が、タッチオフ座標をレイアウト設定部123に通知する。次に、レイアウト設定部123が、ドラッグの距離に応じて、レイアウトを確定する。すなわち、ドラッグの距離が所定長未満であれば、レイアウトを遷移前に戻し、ドラッグの距離が所定長以上(既にアニメーション表示が終了している場合を含む)であれば、レイアウトを遷移先の状態に確定する。以上で、第1の動作例におけるレイアウト遷移処理は終了される。
 以上に説明した第1の動作例におけるレイアウト遷移処理によれば、ユーザは、第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)の任意の位置をタッチし、ドラッグすることにより、第1ディスプレイ21における画面表示のレイアウトを遷移させることができる。また、レイアウトによっては、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用することができる。車載装置10は、レイアウトの遷移に際して、遷移過程をアニメーションとして表示することができる。
 <第2の動作例>
 次に、第2の動作例について説明する。車載装置10は、第2の動作例として、第1ディスプレイ21の表示画面を複数の分割領域に分割して、各分割領域それぞれに異なる情報を表示させることができる。さらに、車載装置10は、第1ディスプレイ21に表示したポインタ301(図10)に対するユーザからのタッチ操作に応じ、複数の分割領域のサイズや位置関係を変更することができる。
 さらに、車載装置10は、第1ディスプレイ21に対するユーザからのタッチ操作に応じ、分割領域を第2ディスプレイ22に移動させて表示させることができる。
 図10は、第2の動作例として、第1ディスプレイ21の表示画面を3つの分割領域に分割した場合を示している。以下、同示するように、分割した最も大きい領域を第1領域211、その他の2つの分割領域をそれぞれ第2領域212、第3領域213と称する。また、第1ディスプレイ21の座標系を、左上を原点とし、長辺側をx軸方向、短辺側をy軸方向とする。なお、第1ディスプレイ21の表示画面を分割する数は3に限らず、4以上であってもよい。
 第2の動作例では、第1の動作例と異なり、第1ディスプレイ21の表示画面において、各分割領域の境界に分割線302(302x,302y)が表示される。また、分割線302の交点にはポインタ301が表示される。
 ユーザは、ポインタ301をタッチしてドラッグし、予め設定されている複数のポインタ移動点303のいずれかの付近まで移動させることにより、各分割領域のサイズと位置関係が異なるレイアウト間を遷移させることができる。
 図11は、第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に予め設定されている複数のポインタ移動点303とその周囲に設定されるタッチ領域taの例を示している。同図の場合、第1ディスプレイ21には、9箇所のポインタ移動点3031~3039が設定されており、それぞれの周囲にタッチ領域ta1~ta9が設けられている。
 なお、ポインタ移動点303及びタッチ領域taの境界は第1ディスプレイ21に表示されない。したがって、ユーザは、表示されているポインタ301をタッチオンしてから、上下左右いずれかの方向に直感的にドラッグすることになる。そこで、ユーザがポインタ301をタッチしてドラッグした場合、操作検知部122が、記憶部130のポインタ情報135を参照し、ドラッグ中のxy座標が属するタッチ領域taを判断して、該タッチ領域taに属するポインタ移動点303にポインタ301が移動されたものと見做すようにする。例えば、ユーザが、ポインタ移動点3035に位置するポインタ301をタッチして右方向にドラッグし、タッチ領域ta8まで達した場合、操作検知部122は、ポインタ301がポインタ移動点3038まで移動されたと見做すようにする。
 第2の動作例においても、第1領域211、第2領域212、及び第3領域213の各分割領域には、例えば、ナビゲーション画面、エアコン画面、オーディオ画面、アプリ画面、電話画面等を割り当てて表示させることができる。
 なお、各分割領域は、そのサイズに応じて、表示情報生成部124が、表示する情報の内容を変更するようになされている。例えば、第2領域212にエアコン画面が割り当てられている場合、そのサイズが小さいときには、現状の温度だけを表示するようになされており、そのサイズが大きいときには、設定温度を変更するための操作受付ボタンも追加して表示するようになされている。
 第2の動作例において、第1領域211、第2領域212、及び第3領域213の位置関係とサイズについては、レイアウトL101~L104(図12)のいずれかをユーザが選択して表示することができる。
 具体的には、ユーザが第1ディスプレイ21のポインタ301に対して、タッチオンとドラッグを行うと、操作検知部122が、そのタッチ操作を検知し、検知結果をレイアウト設定部123に通知する。レイアウト設定部123は、タッチ操作の検知結果に応じてレイアウトを遷移する。
 ただし、各レイアウトの遷移の方向は任意ではなく限定されている。例えば、レイアウトL101においてはレイアウトL102またはL104にだけ遷移可能であり、また例えば、レイアウトL102においてはレイアウトL103にだけ遷移可能であるように、特定のレイアウト間でだけ遷移可能とされている。レイアウトの遷移を限定することにより、レイアウト設定部123の処理を軽減することができる。
 次に、図12は、第2の動作例におけるレイアウトL101~L104の表示例を示している。なお、レイアウトL101~L103では、第1ディスプレイ21だけが用いられる。レイアウトL104では、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とが併用される。
 同図左上段に示すレイアウトL101は、第1領域211が表示画面の右側を占めている。第2領域212と第3領域213とは、同じサイズで縦方向に並び表示画面の左側を占めている。この場合、ポインタ301は、ポインタ移動点3035に位置している。
 同図右上段に示すレイアウトL102は、第1領域211が表示画面の左側を占めている。第2領域212と第3領域213とは、同じサイズで縦方向に並び表示画面の右側を占めている。この場合、ポインタ301は、ポインタ移動点3038に位置している。
 同図右下段に示すレイアウトL103は、第1領域211の横幅が、レイアウトL101における第2領域212及び第3領域213と同じ横幅まで短縮されて表示画面の左側を占めている。第2領域212と第3領域213とは、レイアウトL101における第1領域211と同じ横幅まで伸ばされて表示画面の右側を占めている。この場合、ポインタ301は、ポインタ移動点3035に位置している。
 同図左中段に示すレイアウトL104は、第1ディスプレイ21の表示画面全体を第1領域211が占めている。第2ディスプレイ22には、レイアウトL101における第2領域212と第3領域213とに相当する第2領域222と第3領域223とが、同じサイズで縦方向に並び表示画面の右側を占めている。この場合、ポインタ301は、ポインタ移動点3032に位置している。
 次に、第2の動作例におけるレイアウト間の遷移について説明する。
 レイアウトL101においては、ユーザからのポインタ301に対するタッチオンと右方向へのドラッグに応じ、第1ディスプレイ21の表示をレイアウトL102へと遷移することができる。このドラッグ操作に際しては、分割線302が、あたかもポインタ301に接続されたゴム紐等の弾性体のように引き伸ばされて変形し、分割線302の変形に伴って各分割領域の形状も台形に変形され、その過程が表示される。すなわち、x軸方向に平行な分割線302は右方向に引き伸ばされ、y軸方向に平行な分割線302は、ポインタ302の位置で折り曲げられて斜め方向に引き伸ばされる。そして、ユーザが、タッチ領域ta8にてタッチオフすると、あたかもポインタ301がポインタ移動点3038まで引っ張られるかのように瞬時に移動して、レイアウトL102への遷移が完了する。反対に、ユーザが、タッチ領域ta5にてタッチオフすると、あたかもポインタ301が引っ張られるかのようにポインタ移動点3035まで瞬時に戻されて、レイアウトの遷移が中止される。
 また、レイアウトL101においては、ユーザからのポインタ301に対するタッチオンと左方向へのドラッグに応じ、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22との表示をレイアウトL104へと遷移することができる。このドラッグ操作に際しては、上述した場合と同様に、分割線302の変形とそれに伴う各分割領域の変形の過程が表示される。そして、ユーザが、タッチ領域ta2にてタッチオフすると、あたかもポインタ301がポインタ移動点3032まで引っ張られるかのように瞬時に移動して、レイアウトL104への遷移が完了する。反対に、ユーザが、タッチ領域ta5にてタッチオフすると、あたかもポインタ301が引っ張られるかのようにポインタ移動点3035まで瞬時に移動して、レイアウトの遷移が中止される。
 レイアウトL102においては、ユーザからのポインタ301に対するタッチオンと左方向へのドラッグに応じ、第1ディスプレイ21の表示をレイアウトL103に遷移することができる。このドラッグ操作に際しては、上述した場合と同様に、分割線302の変形とそれに伴う各分割領域の変形の過程が表示される。そして、ユーザが、タッチ領域ta5にてタッチオフすると、あたかもポインタ301がポインタ移動点3035まで引っ張られるかのように瞬時に移動して、レイアウトL103への遷移が完了する。反対に、ユーザが、タッチ領域ta8にてタッチオフすると、あたかもポインタ301が引っ張られるかのようにポインタ移動点3038まで瞬時に戻されて、レイアウトの遷移が中止される。
 レイアウトL103においては、ユーザからのポインタ301に対するタッチオンと左方向へのドラッグに応じ、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22との表示をレイアウトL104に遷移することができる。このドラッグ操作に際しては、上述した場合と同様に、分割線302の変形とそれに伴う各分割領域の変形の過程が表示される。そして、ユーザが、タッチ領域ta2にてタッチオフすると、あたかもポインタ301がポインタ移動点3032まで引っ張られるかのように瞬時に移動して、レイアウトL104への遷移が完了する。反対に、ユーザが、タッチ領域ta5にてタッチオフすると、あたかもポインタ301が引っ張られるかのようにポインタ移動点3035まで瞬時に戻されて、レイアウトの遷移が中止される。
 レイアウトL104においては、ユーザからのポインタ301に対するタッチオンと右方向へのドラッグに応じ、第1ディスプレイ21の表示をレイアウトL101に遷移することができる。このドラッグ操作に際しては、上述した場合と同様に、分割線302の変形とそれに伴う各分割領域の形状の変形の過程が表示される。そして、ユーザが、タッチ領域ta5にてタッチオフすると、あたかもポインタ301がポインタ移動点3035まで引っ張られるかのように瞬時に移動して、レイアウトL101への遷移が完了する。反対に、ユーザが、タッチ領域ta2にてタッチオフすると、あたかもポインタ301が引っ張られるかのようにポインタ移動点3032まで瞬時に戻されて、レイアウトの遷移が中止される。
 次に、図13は、レイアウトL101~L104それぞれの変形例を示している。
 同図(A)はレイアウトL101の変形例であり、上段にレイアウトL101H、中段にレイアウトL101、下段にレイアウトL101Lを示している。レイアウトL101Hは、レイアウトL101に比較して、第2領域212の縦方向の幅を短縮し、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を伸ばしたものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3034に位置している。レイアウトL101Hは、レイアウトL101との間で相互に遷移可能である。レイアウトL101Lは、レイアウトL101に比較して、第2領域212の縦方向の幅を伸ばし、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を短縮したものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3036に位置している。レイアウトL101Lは、レイアウトL101との間で相互に遷移可能である。
 同図(B)はレイアウトL102の変形例であり、上段にレイアウトL102H、中段にレイアウトL102、下段にレイアウトL102Lを示している。レイアウトL102Hは、レイアウトL102に比較して、第2領域212の縦方向の幅を短縮し、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を伸ばしたものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3037に位置している。レイアウトL102Hは、レイアウトL102との間で相互に遷移可能である。レイアウトL102Lは、レイアウトL102に比較して、第2領域212の縦方向の幅を伸ばし、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を短縮したものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3039に位置している。レイアウトL102Lは、レイアウトL102との間で相互に遷移可能である。
 同図(C)はレイアウトL103の変形例であり、上段にレイアウトL103H、中段にレイアウトL103、下段にレイアウトL103Lを示している。レイアウトL103Hは、レイアウトL103に比較して、第2領域212の縦方向の幅を短縮し、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を伸ばしたものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3034に位置している。レイアウトL103Hは、レイアウトL103との間で相互に遷移可能である。レイアウトL103Lは、レイアウトL103に比較して、第2領域212の縦方向の幅を伸ばし、その分だけ第3領域213の縦方向の幅を短縮したものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3036に位置している。レイアウトL103Lは、レイアウトL103との間で相互に遷移可能である。
 同図(D)はレイアウトL104の変形例であり、上段にレイアウトL104H、中段にレイアウトL104、下段にレイアウトL104Lを示している。レイアウトL104Hは、レイアウトL104に比較して、第2領域222の縦方向の幅を短縮し、その分だけ第3領域223の縦方向の幅を伸ばしたものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3031に位置している。レイアウトL104Hは、レイアウトL104との間で相互に遷移可能である。レイアウトL104Lは、レイアウトL104に比較して、第2領域222の縦方向の幅を伸ばし、その分だけ第3領域223の縦方向の幅を短縮したものである。この場合、ポインタ301はポインタ移動点3033に位置している。レイアウトL104Lは、レイアウトL104との間で相互に遷移可能である。
 さらに、同図に示されるように、レイアウトL101Hは、レイアウトL102Hに遷移可能であり、レイアウトL101Lは、レイアウトL102Lに遷移可能である。レイアウトL102Hは、レイアウトL103Hに遷移可能であり、レイアウトL102Lは、レイアウトL103Lに遷移可能である。レイアウトL103Hは、レイアウトL104Hに遷移可能であり、レイアウトL103Lは、レイアウトL104Lに遷移可能である。レイアウトL104Hは、レイアウトL101Hとの間で相互に遷移可能であり、レイアウトL104Lは、レイアウトL101Lとの間で相互に遷移可能である。
 なお、上述した遷移の他、例えば、レイアウトL101Hから、レイアウトL102やレイアウトL102Lへの遷移のように、ポインタ301のx座標とy座標の両方が変わるレイアウトの遷移を許容するようにしてもよい。
 <第2の動作例におけるレイアウト遷移処理>
 次に、図14は、第2の動作例におけるレイアウト遷移処理の一例を説明するフローチャートである。
 該レイアウト遷移処理は、例えば、車両のイグニッションスイッチがオンとされて、車載装置10が起動され、第1ディスプレイ21の表示画面に設けられた各分割領域に所定の情報が表示された後に開始される。その後、例えば、車両のイグニッションスイッチがオフにされて、車載装置10の動作が終了されるまで繰り返し実行される。
 はじめに、操作検知部122が、第1ディスプレイ21(に積層されたタッチパネル251)に対するタッチ操作を監視し、ユーザからポインタ301へのタッチオン及びドラッグの操作があるか否かを判定する(ステップS11)。ここで、タッチオン及びドラッグの操作がないと判定した場合(ステップS11でNO)、操作検知部122は、タッチパネル251に対するタッチ操作の監視を継続する。
 反対に、ポインタ301へのタッチオン及びドラッグの操作があると判定した場合(ステップS11でYES)、操作検知部122は、ドラッグ中のxy座標をレイアウト設定部123に通知し始めるとともに、ドラッグ方向を検出してレイアウト設定部123に通知する(ステップS12)。なお、ドラッグ方向については、上方向(-y軸方向)、下方向(+y軸方向)、右方向(+x軸方向)、または左方向(-x軸方向)として検出すればよい。例えば、ユーザが斜め方向にドラッグした場合、そのx軸方向成分とy軸方向成分との絶対値が大きい方をドラッグ方向として検出すればよい。
 また、タッチオンされた位置の表示画面に、操作受付ボタンが表示されている場合、第1の動作例と同様に、操作受付ボタンに対するユーザの操作を優先し、レイアウトの遷移は実行しないようにする。これにより、ユーザがレイアウトを遷移させる以外の意図でタッチ操作を行った場合に、ユーザの意に反してレイアウトを遷移させてしまうことを防ぐことができる。
 次に、レイアウト設定部123が、ポインタ301に対するドラッグ方向に基づき、記憶部130に格納された遷移テーブル133を参照して遷移先のレイアウトを決定する(ステップS13)。なお、本実施の形態では、遷移先のレイアウトを決める判定条件として遷移テーブル133を用いているが、遷移先のレイアウトを決める判定条件はこれに限定されない。タッチ操作と遷移先のレイアウトとが予め対応付けされて判定条件として用いることができれば、情報の持ち方に制限はない。
 ここで、遷移テーブル133について説明する。図15は、第2の動作例に対応する遷移テーブル133の一例を示している。遷移テーブル133は、遷移先のレイアウトを決めるための情報(遷移情報)である。遷移テーブル133には、遷移前のレイアウトと、タッチ操作と、遷移先のレイアウトとが対応付けて記録されている。
 例えば、遷移前のレイアウトがL101であって、右方向へのドラッグが検知された場合、遷移先のレイアウトはL102に決定される。また例えば、遷移前のレイアウトがL101であって、左方向へのドラッグが検知された場合、遷移先のレイアウトはL104に決定される。さらに例えば、遷移前のレイアウトがL1であって、上方向へのドラッグが検知された場合、遷移先のレイアウトはL101Hに決定される。
 さらに例えば、遷移前のレイアウトがL102であって、左方向へのドラッグが検知された場合のように、遷移テーブル133に記録が無い場合、該ドラッグに応じた遷移は行われない。この場合、レイアウト遷移処理は強制終了されて、再びステップS11から開始される(不図示)。
 図14に戻る。上述したように、レイアウト設定部123が、遷移先のレイアウトを決定した後、次に、レイアウト設定部123が、ユーザのドラッグ操作に応じて遷移先のレイアウトに徐々に近づくように、分割線302が、あたかもポインタ301に接続されたゴム紐等の弾性体のように引き伸ばされて変形し、分割線302の変形に伴って各分割領域の形状も変形される状態を表示する(ステップS14)。
 次に、操作検知部122が、ユーザがタッチオフしたか否(ドラッグ中である)かを判定する(ステップS15)。ここで、操作検知部122が、ユーザがタッチオフしていないと判定した場合(ステップS15でNO)、処理はステップS12に戻される。そして、ステップS12~S15の処理が繰り返されることにより、レイアウト設定部123による、遷移先のレイアウトに徐々に近づくように、分割線302と各分割領域の変形の表示が継続される。
 その後、ユーザがタッチオフしたと判定した場合(ステップS15でYES)、操作検知部122が、タッチオフされた旨とタッチオフのxy座標とをレイアウト設定部123に通知する。
 次に、レイアウト設定部123が、タッチオフした旨の通知に応じ、記憶部130のポインタ情報135を参照して、タッチオンのxy座標と、タッチオフのxy座標とが同じタッチ領域taに属しているか否かを判定する(ステップS16)。ここで、同じタッチ領域taに属していないと判定した場合(ステップS16でNO)、レイアウト設定部123が、ポインタ情報135を参照して、タッチオフのxy座標が属するタッチ領域taのポインタ移動点303を特定し、特定したポインタ移動点303までポインタ301を瞬時に移動させることにより、レイアウトの遷移を完了させる(ステップS17)。
 反対に、タッチオンのxy座標と、タッチオフのxy座標とが同じタッチ領域taに属していると判定した場合(ステップS16でYES)、レイアウト設定部123が、タッチオンのxy座標までポインタ301を瞬時に戻すことにより、レイアウトの遷移を中断し、レイアウトを元の状態に戻す(ステップS18)。以上で、第2の動作例におけるレイアウト遷移処理は終了される。
 以上に説明した第2の動作例におけるレイアウト変更処理によれば、ユーザは、第1ディスプレイ21に表示されたポインタ301をタッチし、ドラッグすることにより、複数の分割領域のサイズと位置関係とが異なるレイアウトを遷移させることができる。また、ユーザは、レイアウト104のように、第1ディスプレイ21と第2ディスプレイ22とを併用して情報を表示させることができ、さらに、第2ディスプレイ22に移動させた分割領域を第1ディスプレイ21に戻すことができる。車載装置10は、レイアウトの遷移に際して、遷移過程を、分割線302や各分割領域を変形させて表示することができる。
 <動作の変形例>
 上述した説明では、各分割領域における表示は、そのサイズに応じて、表示する情報の内容を変更するとしたが、表示する情報の内容を変更することなく、分割領域のサイズに応じて、表示する情報量、換言すれば、ユーザが見ることができる情報量を変更するようにしてもよい。
 図16は、分割領域のサイズに応じて、表示する情報の内容を変更することなく、表示する情報量を変更する例を示している。ただし、同図の例では、上述した第2の動作例では遷移不可であったレイアウトL103からレイアウトL102への遷移が可能であって、レイアウトL103における第1領域211と、レイアウトL102における第1領域211とにそれぞれ表示される情報の内容が同じ場合を示している。レイアウトL102は、レイアウトL103に比較して第1領域211のサイズが大きいので、同じ情報であってもより多くの情報量を表示することができる。
 この場合、ユーザは、レイアウトL103において、ポインタ301をタッチして右方向にドラッグすれば、ドラッグしている間、五角形に変形された第1領域211に表示された、情報量が増えた情報を視認することができる。この後、ユーザがドラッグを左方向に戻してタッチオフすれば、レイアウトをL102に遷移させることなく、L103に戻すことができる。
 本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
 本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した各実施形態は、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、本発明が、必ずしも説明した全ての構成要素を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を、他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、ある実施形態の構成に、他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現されてもよい。各機能を実現するプログラム、判定テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、HDD、SSD等の記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
 本発明は、情報制御装置、及び表示変更方法だけでなく、コンピュータ読み取り可能なプログラム等の様々な態様で提供することができる。
10・・・車載装置、11・・・演算処理装置、21・・・第1ディスプレイ、22・・・第2ディスプレイ、23・・・記憶装置、24・・・音声入出力装置、25・・・入力装置、26・・・ROM装置、27・・・車速センサ、28・・・ジャイロセンサ、29・・・GPS受信装置、30・・・FM多重放送受信装置、31・・・ビーコン受信装置、111・・・CPU、112・・・RAM、113・・・ROM、114・・・I/F、115・・・バス、120・・・制御部、121・・・入力受付部、122・・・操作検知部、123・・・レイアウト設定部、124・・・表示情報生成部、125・・・機能処理部、130・・・記憶部、131・・・地図情報、132・・・レイアウト情報、133・・・遷移テーブル、134・・・アニメーション情報、135・・・ポインタ情報、211・・・第1領域、212・・・第2領域、213・・・第3領域、221・・・第1領域、222・・・第2領域、223・・・第3領域、241・・・マイクロフォン、242・・・スピーカ、251・・・タッチパネル、252・・・ダイヤルスイッチ、301・・・ポインタ、302・・・分割線、303・・・ポインタ移動点、ta・・・タッチ領域

Claims (16)

  1.  第1ディスプレイに対するユーザのタッチ操作を検知する操作検知部と、
     検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイの表示を、前記第1ディスプレイの表示画面を分割した複数の分割領域のサイズと位置関係が異なる複数のレイアウトの間で遷移させるレイアウト設定部と、
     を備え、
     前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域のサイズと位置関係の変化を表すアニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  2.  請求項1に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域が重なり合うことなく、時計回りまたは反時計回りに移動するアニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  3.  請求項1に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、ユーザによるドラッグの距離に応じて、前記アニメーションを前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  4.  請求項1に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域が形状を変化させながら移動する前記アニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  5.  請求項1に記載の情報制御装置であって、
     遷移前の前記レイアウトと、前記タッチ操作と、遷移先の前記レイアウトとを対応付けた遷移情報を記憶する記憶部を、
     備え、
     前記レイアウト設定部は、前記遷移情報を参照し、検知された前記タッチ操作に応じて遷移先の前記レイアウトを決定する
     ことを特徴とする情報制御装置。
  6.  請求項5に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、前記遷移情報を参照し、検知されたタッチオン座標が属する前記分割領域とドラッグ方向とに応じて遷移先の前記レイアウトを決定する
     ことを特徴とする情報制御装置。
  7.  請求項1に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイとは異なる第2ディスプレイも併用するレイアウトに、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの表示画面を遷移させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  8.  請求項7に記載の情報制御装置であって、
     前記レイアウト設定部は、前記第1ディスプレイの表示画面に表示された前記分割領域に対する前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイとを併用するレイアウトから、前記第2ディスプレイを併用しないレイアウトに、前記第1ディスプレイの表示画面を遷移させる
     ことを特徴とする情報制御装置。
  9.  情報制御装置による表示変更方法であって、
     第1ディスプレイに対するユーザのタッチ操作を検知する操作検知ステップと、
     検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイの表示を、前記第1ディスプレイの表示画面を分割した複数の分割領域のサイズと位置関係が異なる複数のレイアウトの間で遷移させるレイアウト設定ステップと、
     を含み、
     前記レイアウト設定ステップは、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域のサイズと位置関係の変化を表すアニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
  10.  請求項9に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域が重なり合うことなく、時計回りまたは反時計回りに移動するアニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
  11.  請求項8に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、前記レイアウトの遷移過程を、複数の前記分割領域が形状を変化させながら移動する前記アニメーションとして前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
  12.  請求項9に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、前記レイアウトの遷移過程を、ユーザによるドラッグの距離に応じて、前記アニメーションを前記表示画面に表示させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
  13.  請求項9に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、遷移前の前記レイアウトと、前記タッチ操作と、遷移先の前記レイアウトとを対応付けた遷移情報を参照し、検知された前記タッチ操作に応じて遷移先の前記レイアウトを決定する
     ことを特徴とする表示変更方法。
  14.  請求項13に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、前記遷移情報を参照し、検知されたタッチオン座標が属する前記分割領域とドラッグ方向とに応じて遷移先の前記レイアウトを決定する
     ことを特徴とする表示変更方法。
  15.  請求項9に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、検知された前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイとは異なる第2ディスプレイも併用するレイアウトに、前記第1ディスプレイ及び前記第2ディスプレイの表示画面を遷移させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
  16.  請求項15に記載の表示変更方法であって、
     前記レイアウト設定ステップは、前記第1ディスプレイの表示画面に表示された前記分割領域に対する前記タッチ操作に応じ、前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイとを併用するレイアウトから、前記第2ディスプレイを併用しないレイアウトに、前記第1ディスプレイの表示画面を遷移させる
     ことを特徴とする表示変更方法。
PCT/JP2019/026002 2018-07-05 2019-07-01 情報制御装置、及び表示変更方法 WO2020009046A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/257,114 US11334211B2 (en) 2018-07-05 2019-07-01 Information control device and method for changing display region sizes and positional relationships
EP19831127.6A EP3819750A4 (en) 2018-07-05 2019-07-01 INFORMATION CONTROL DEVICE AND AD MODIFICATION METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018128054A JP7129248B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 情報制御装置、及び表示変更方法
JP2018-128054 2018-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020009046A1 true WO2020009046A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69060258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026002 WO2020009046A1 (ja) 2018-07-05 2019-07-01 情報制御装置、及び表示変更方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11334211B2 (ja)
EP (1) EP3819750A4 (ja)
JP (1) JP7129248B2 (ja)
WO (1) WO2020009046A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD900134S1 (en) * 2017-09-27 2020-10-27 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD900135S1 (en) * 2017-09-27 2020-10-27 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle display screen or portion thereof with a graphical user interface
US11942011B2 (en) * 2019-12-18 2024-03-26 Faurecia Clarion Electronics Co., Ltd. Display control device and display control method
US11651749B2 (en) * 2020-11-02 2023-05-16 Panduit Corp. Display layout optimization of multiple media streams
CN113467866A (zh) * 2021-03-31 2021-10-01 联想(北京)有限公司 处理方法及装置
JP7345144B2 (ja) * 2021-03-31 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両表示システム、表示方法及びプログラム
KR20230138331A (ko) * 2022-03-23 2023-10-05 에이치디현대인프라코어 주식회사 건설 장비의 어플리케이션들을 운용하는 시스템 및 그의 동작 방법
USD1018565S1 (en) * 2022-05-20 2024-03-19 Robert Allen Display panel or portion thereof with a graphical user interface
USD1018567S1 (en) * 2022-06-05 2024-03-19 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116004A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレー装置及びその制御方法
JP2015087861A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 電子機器および制御プログラム並びに電子機器の動作方法
WO2017111075A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 クラリオン株式会社 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
JP2018092254A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2018128054A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社椿本チエイン シールチェーン

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2180478A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-06 Yoshiya Toyosawa A character information processing device equipped with a layout display function
US7124359B2 (en) * 1996-01-11 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image edit device adapted to rapidly lay-out photographs into templates with means for preview and correction by user
JP2985847B2 (ja) * 1997-10-17 1999-12-06 日本電気株式会社 入力装置
JPH11272871A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 文書画像処理装置、文書画像処理方法、及び記録媒体
US6326978B1 (en) * 1999-04-20 2001-12-04 Steven John Robbins Display method for selectively rotating windows on a computer display
US6738049B2 (en) * 2000-05-08 2004-05-18 Aquila Technologies Group, Inc. Image based touchscreen device
US6943845B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for data processing, and storage medium
US7080326B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-18 International Business Machines Corporation Method and system for managing multi—paned windowed environments
GB2417659B (en) * 2003-04-28 2006-10-11 Immersion Corp Systems and methods for user interfaces designed for rotary input devices
US8648854B2 (en) * 2003-09-29 2014-02-11 Autodesk, Inc. Interactive method for designing parcels
US7814419B2 (en) * 2003-11-26 2010-10-12 Nokia Corporation Changing an orientation of a user interface via a course of motion
US7412662B2 (en) * 2004-04-12 2008-08-12 Microsoft Corporation Method and system for redirection of transformed windows
JP4855654B2 (ja) * 2004-05-31 2012-01-18 ソニー株式会社 車載装置、車載装置の情報提供方法、車載装置の情報提供方法のプログラム及び車載装置の情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4106058B2 (ja) * 2005-01-04 2008-06-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウィンドウ内におけるフレーム再配置を行うための情報処理装置、フレームの再配置方法、およびプログラム
US8560952B2 (en) * 2005-06-13 2013-10-15 Microsoft Corporation Adding an arbitrary number of placeholders to a custom layout
US20070079236A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Microsoft Corporation Multi-form design with harmonic composition for dynamically aggregated documents
US7730422B2 (en) * 2006-01-25 2010-06-01 Microsoft Corporation Smart icon placement across desktop size changes
US8994700B2 (en) * 2006-03-23 2015-03-31 Mark J. Foster Artifact-free transitions between dual display controllers
WO2008090902A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha マルチウィンドウ管理装置及びプログラム、記憶媒体、並びに情報処理装置
US8726190B2 (en) * 2007-09-28 2014-05-13 Adobe Systems Incorporated Automatically transformed graphical user interface
WO2009059062A2 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Stratovan Corporation Resolution independent layout
JP5340048B2 (ja) * 2008-06-17 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8169414B2 (en) * 2008-07-12 2012-05-01 Lim Seung E Control of electronic games via finger angle using a high dimensional touchpad (HDTP) touch user interface
KR101624157B1 (ko) * 2009-06-09 2016-05-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 탐색을 위한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디바이스
US9383887B1 (en) * 2010-03-26 2016-07-05 Open Invention Network Llc Method and apparatus of providing a customized user interface
US20120081297A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Google Inc. Touch keyboard with phonetic character shortcuts
US9189018B2 (en) * 2010-10-01 2015-11-17 Z124 Windows position control for phone applications
KR102075082B1 (ko) * 2011-06-20 2020-02-10 삼성전자주식회사 터치스크린을 가지는 장치 및 그 화면 변경 방법
US8872855B2 (en) * 2011-07-21 2014-10-28 Flipboard, Inc. Adjusting orientation of content regions in a page layout
US9182935B2 (en) * 2011-09-27 2015-11-10 Z124 Secondary single screen mode activation through menu option
KR20130054071A (ko) * 2011-11-16 2013-05-24 삼성전자주식회사 다중 어플리케이션을 실행하는 모바일 장치 및 그 방법
EP2813935A4 (en) * 2012-02-10 2015-12-02 Sony Corp INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS AND PROGRAM
KR20130097267A (ko) * 2012-02-24 2013-09-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 콘텐츠 뷰 표시 방법 및 장치
GB2502957B (en) * 2012-06-08 2014-09-24 Samsung Electronics Co Ltd Portable apparatus with a GUI
US20140096026A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Interactive Memories, Inc. Methods for Establishing Simulated Force Dynamics Between Two or More Digital Assets Displayed in an Electronic Interface
KR102061881B1 (ko) * 2012-10-10 2020-01-06 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 제어 방법
US10001918B2 (en) * 2012-11-21 2018-06-19 Algotec Systems Ltd. Method and system for providing a specialized computer input device
US10585553B2 (en) * 2012-12-06 2020-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method of controlling the same
US9741150B2 (en) * 2013-07-25 2017-08-22 Duelight Llc Systems and methods for displaying representative images
US9256358B2 (en) * 2013-06-10 2016-02-09 Adtile Technologies Inc. Multiple panel touch user interface navigation
US9635091B1 (en) * 2013-09-09 2017-04-25 Chad Dustin TILLMAN User interaction with desktop environment
US20150130816A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-14 Avincel Group, Inc. Computer-implemented methods and systems for creating multimedia animation presentations
US11055035B2 (en) * 2017-08-21 2021-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device-independent canvas
EP3973419A4 (en) * 2019-05-20 2023-03-29 Wix.com Ltd. SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING RESPONSIVE EDIT AND VIEWING, INTEGRATE HIERARCHICAL FLUID COMPONENTS AND DYNAMIC LAYOUT

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116004A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレー装置及びその制御方法
JP2015087861A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 電子機器および制御プログラム並びに電子機器の動作方法
WO2017111075A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 クラリオン株式会社 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
JP2018092254A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ニコン 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2018128054A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社椿本チエイン シールチェーン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3819750A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3819750A1 (en) 2021-05-12
US11334211B2 (en) 2022-05-17
EP3819750A4 (en) 2022-03-23
JP2020009037A (ja) 2020-01-16
JP7129248B2 (ja) 2022-09-01
US20210232271A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020009046A1 (ja) 情報制御装置、及び表示変更方法
JP6838563B2 (ja) 車載器、表示領域分割方法、プログラムおよび情報制御装置
WO2020009047A1 (ja) 情報制御装置、及び表示変更方法
CN111813315A (zh) 显示控制装置和显示控制方法
JP2015043144A (ja) 表示装置
JP7202876B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP7474179B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御方法
JP7153486B2 (ja) 情報制御装置、及び表示変更方法
JP6842797B2 (ja) 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法
US11880555B2 (en) Display control device and display control method for controlling the display of specific display object on the boundary line
US11693545B2 (en) Device and method for arranging objects displayed on divided areas in a vehicle display
US11942011B2 (en) Display control device and display control method
JP7252045B2 (ja) 情報制御装置、情報制御方法およびプログラム
JP6842796B2 (ja) 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019831127

Country of ref document: EP