WO2019230646A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2019230646A1
WO2019230646A1 PCT/JP2019/020887 JP2019020887W WO2019230646A1 WO 2019230646 A1 WO2019230646 A1 WO 2019230646A1 JP 2019020887 W JP2019020887 W JP 2019020887W WO 2019230646 A1 WO2019230646 A1 WO 2019230646A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
convex
fiber
less
absorbent article
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美奈 富田
優子 福田
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to EP19811555.2A priority Critical patent/EP3804678B1/en
Priority to US17/059,371 priority patent/US20210236351A1/en
Priority to RU2020140421A priority patent/RU2762025C1/ru
Priority to CN201980033435.7A priority patent/CN112135592B/zh
Publication of WO2019230646A1 publication Critical patent/WO2019230646A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H19/00Massage for the genitals; Devices for improving sexual intercourse
    • A61H19/30Devices for external stimulation of the genitals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51178Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with the combination of nonwoven webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • A61F2013/51182Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers with non-continuous bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51316Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability with low friction coefficient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51338Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability having improved touch or feeling, e.g. smooth film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0022Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the tactile sense, e.g. vibrations

Definitions

  • the present invention relates to absorbent articles such as disposable diapers, sanitary napkins, and incontinence pads.
  • Patent Document 1 includes a nonwoven fabric laminate in which two or more layers of a spunbond nonwoven fabric layer and a meltblown nonwoven fabric layer formed using a raw material containing a softener are laminated, and the spunbond nonwoven fabric layer is absorbent.
  • An absorbent article in which the nonwoven fabric laminate is disposed so as to be located on the outer surface of the article is disclosed.
  • an absorbent article having a sheet in which a three-dimensional shape is formed on a surface that comes into contact with the wearer's skin is known.
  • the upper layer and the lower layer are partially joined by the joint portion, the upper layer protrudes at a portion other than the joint portion, and the inside becomes a cavity.
  • a plurality of protrusions and joints arranged alternately and in one direction are arranged in multiple rows, and adjacent to this row when paying attention to any one protrusion in one row
  • an absorbent article having a surface sheet in which no convex portion is located adjacent to the one convex portion is proposed.
  • the present invention includes an uneven sheet as a constituent member, and is an absorbent article having a longitudinal direction corresponding to the wearer's front-rear direction and a width direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the concavo-convex sheet has a plurality of concave portions and convex portions on a skin contact surface that is in contact with the skin of the wearer. In the certain direction, the concavo-convex sheet has a movable range of the top portion of the convex portion of 30% or more with respect to the length of the bottom portion of the convex portion.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet has an average friction coefficient MIU of 0.3 or less in the fixed direction, and a difference in friction coefficient between the forward path and the return path reciprocated along the fixed direction is 0. Is less than 1.
  • the uneven sheet has a compression work of 2.0 mN ⁇ cm / cm 2 or more and a compression recovery rate of 40% or more.
  • FIG. 1 is a surface sheet side showing an expanded state (expanded and expanded state) in which an embodiment of a disposable diaper which is an absorbent article of the present invention is expanded in a flat shape by extending an elastic member of each part, that is, skin contact It is a top view of the surface side.
  • 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view showing a top sheet (uneven sheet) of the disposable diaper of the first embodiment.
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing a part of the composite sheet used as the top sheet in the first embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged plan view showing a part of the composite sheet shown in FIG. 4 further enlarged.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing a cross section along the thickness direction of the surface sheet (composite sheet) shown in FIG. 3, and FIG. 6 (a) is a schematic cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. ) Is a schematic cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 5.
  • FIGS. 7A and 7B are explanatory diagrams for explaining a method of measuring the movable range of the top of the convex portion.
  • FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 6 (a), showing a main part of another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the diameter ratio of the sheath component in the core-sheath composite fiber.
  • FIG. 10 is a perspective view in which the elastic member of each part of the diaper shown in FIG. 1 is contracted.
  • FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 4 showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a view corresponding to FIG. 4 showing still another embodiment of the present invention.
  • Non-Patent Document 1 reports that a tactile stimulus given by stroking the skin with a pleasant emotion brush member is transmitted to the brain by C fibers, and a pleasant emotion is aroused.
  • Non-Patent Document 2 it is reported that pleasant emotions such as happiness, satisfaction, luxury, and good tension are aroused by restraining the face skin so as to wrap it in the palm with closed eyes.
  • Non-Patent Document 3 reports that massage, which is one of tactile stimuli that arouses pleasant emotions, increases the amount of oxytocin in the living body and arouses pleasant emotions.
  • Oxytocin is a peptide hormone synthesized mainly in the hypothalamus of the brain, and the increase in the amount of oxytocin in the body by applying oxytocin to the nasal cavity increases the pleasant feeling caused by tactile sensation (non-patented Reference 4) has been reported.
  • an absorbent article such as a disposable diaper, no investigation has been made on a configuration for increasing the amount of oxytocin by tactile stimulation.
  • An object of the present invention is to provide an absorbent article in which a user such as a wearer is likely to cause a pleasant feeling when the user contacts a sheet.
  • the present inventor is a concavo-convex sheet having a concave portion and a convex portion, the convex portion itself being easily deformed, and when the user reciprocates the skin with the concavo-convex sheet in contact, the forward path It has been found that an uneven sheet that easily follows the movement of the skin on the return path can generate pleasant emotions by contact with the sheet.
  • This uneven sheet can be preferably used as a constituent member of an absorbent article.
  • FIGS. 1 and 2 show a basic structure of a disposable diaper 100 (hereinafter also simply referred to as diaper 100), which is an embodiment of the absorbent article of the present invention.
  • the diaper 100 includes a liquid-permeable top sheet 12, a liquid-impermeable back sheet 13, and an absorber 14 disposed between the sheets 12 and 13.
  • the liquid impermeability is a concept including poor liquid permeability, and includes cases where the back sheet 13 is made of a water-repellent sheet or the like in addition to the case where the liquid does not pass through the liquid at all.
  • the diaper 100 has a longitudinal direction X corresponding to the wearer's front-rear direction and a width direction Y orthogonal to the longitudinal direction X. Yes.
  • the longitudinal direction of the concavo-convex sheet 10 to be described later coincides with the longitudinal direction X of the diaper 100.
  • the diaper 100 has, in the longitudinal direction X, an abdominal side A that is disposed on the abdomen of the wearer when worn, a dorsal side B that is disposed on the dorsal side of the wearer when worn, and an abdominal side A and the dorsal side. It has in the crotch part C located between B.
  • the longitudinal direction X of the diaper 100 corresponds to a direction extending from the abdominal side A to the back side B via the crotch C. More specifically, the longitudinal direction X is a direction from a portion disposed on the wearer's stomach side to a portion disposed on the back side through a portion disposed between the crotch, and is normally the longitudinal direction of the absorbent body 14. Direction and the longitudinal direction of the absorbent core 14a.
  • the diaper 100 is an unfolded disposable diaper. Fastening tapes 17 are provided on both side edges of the back side B, and a landing zone 18 that fastens the fastening tape 17 to the outer surface of the abdominal side A. Is provided.
  • the fastening tape 17 has a fastening portion that is fastened to the landing zone 18.
  • the fastening portion may be an adhesive portion formed by applying an adhesive to the tape base material.
  • a tape base material various well-known materials, such as a nonwoven fabric, are used.
  • the absorbent body 14 in the diaper 100 includes an absorbent core 14a and a core wrap sheet 14b that wraps the absorbent core 14a.
  • the absorptive core 14a can be comprised from the laminated fiber body of liquid absorbing fibers, such as a pulp fiber, for example, and the mixed fiber body of a liquid absorbing fiber and a water absorbing polymer.
  • the liquid-absorbing fiber include cellulose-based hydrophilic fibers such as pulp fiber, rayon fiber, cotton fiber, and cellulose acetate.
  • fibers made of a synthetic resin such as polyolefin, polyester, polyamide, etc., made hydrophilic with a surfactant or the like can also be used.
  • the core wrap sheet 14b for example, tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric is used.
  • One core wrap sheet 14b may wrap the entire absorbent core 14a, or a combination of two or more sheets may wrap the absorbent core 14a.
  • the back sheet 13 a liquid-impermeable or water-repellent resin film, a laminate sheet of a resin film and a nonwoven fabric, or the like is used.
  • Sheets 15 for forming a three-dimensional gather having elastic members 15a are arranged on both sides in the longitudinal direction X of the diaper 100, and the elastic member 15a contracts to the crotch part C in the wearing state to the wearer's skin side. A three-dimensional gather standing up toward is formed.
  • the leg elastic member 16 is disposed in an extended state at a portion disposed around the leg in the crotch C. Due to the contraction, the leg crotch C fits around the wearer's leg in the worn state. Leg gathers that improve
  • the diaper 100 includes the uneven sheet 10 as a constituent member.
  • the concavo-convex sheet 10 has a plurality of concave portions and convex portions on the skin contact surface that comes into contact with the skin of the wearer.
  • the top sheet 12 is the concave-convex sheet 10, and a plurality of concave portions 3 and convex portions 4 are formed on the skin contact surface of the top sheet 12 as shown in FIGS. .
  • the recessed part 3 in this embodiment is formed in the site
  • the “skin contact surface” refers to a surface of the diaper 100 that is an absorbent article or a component thereof (for example, the surface sheet 12) that is directed toward the wearer's skin when worn, that is, a relatively wearer.
  • the “non-skin contact surface” is the surface close to the skin of the diaper 100 or a component thereof, and is the surface that is directed to the side opposite to the skin side (clothing side) when worn, that is, the skin of the wearer relatively. On the far side.
  • “at the time of wearing” here means the state in which the normal proper wearing position, that is, the correct wearing position of the diaper 100 is maintained.
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing a part of the uneven sheet 10.
  • FIG. 5 is an enlarged plan view showing a part of the concavo-convex sheet 10 further enlarged.
  • a plurality of convex portions 4 projecting toward the skin side of the wearer are formed and positioned between the convex portions 4.
  • a plurality of recesses 3 are formed.
  • the non-skin contact surface of the uneven sheet 10 is flat.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams schematically showing a cross section of the convex portion 4 in the thickness direction Z of the concavo-convex sheet.
  • the concavo-convex sheet 10 can move the top portion 40 of the convex portion 4 existing in the sheet along a certain direction, and the movable range of the top portion 40 of the convex portion 4 in the certain direction is the bottom portion 41 of the convex portion 4. It is 30% or more with respect to the length L2.
  • the fact that the top portion 40 of the convex portion 4 is movable in a certain direction gives a pleasant feeling and contributes to arousing pleasant feelings.
  • the movable range of the top portion 40 of the convex portion 4 is preferably 35% or more, more preferably 45% or more, preferably 100% or less, more preferably 85% or less, and preferably 35% or more and 100%. Hereinafter, it is more preferably 45% or more and 85% or less.
  • the certain direction is a direction in which the top 40 of the convex portion 4 is movable, and may be a longitudinal direction X in the plane of the diaper, a width direction Y, or a direction intersecting these.
  • the concavo-convex sheet 10 can move the top portion 40 of the convex portion 4 at least along the longitudinal direction X, and at least the movable range of the top portion of the convex portion 4 in the longitudinal direction X is preferably the above-described range.
  • the movable range of the top of the convex portion 4 in a direction having a predetermined angle with respect to the longitudinal direction X, for example, an angle of less than 45 ° is within the above-described range Is mentioned.
  • the length L2 [see FIG. 6A] of the bottom 41 of the convex portion 4 in a certain direction is the maximum length of the bottom 41 in the certain direction.
  • the “constant direction” for the movable range F of the convex portion 4 and the “constant direction” for the length L2 of the bottom 41 of the convex portion 4 coincide.
  • FIG. 6A shows the length of the bottom 41 of the convex portion 4 in the longitudinal direction X as the length L2 of the bottom 41 of the convex portion 4 in a certain direction.
  • the top 40 of the convex portion 4 is a portion closest to the wearer's skin in the convex portion 4, with the skin contact surface on the upper side and the non-skin contact surface on the lower side. It is a part which becomes the highest position in the thickness direction Z of the concavo-convex sheet.
  • “The top 40 of the protrusion 4 moves in a certain direction” means that the contact object is in a certain direction in a state where the top 40 of the protrusion 4 is in contact with the contact object such as the skin of the wearer. When moving along, it means that the top 40 moves along a certain direction as the contact object moves.
  • the movable range of the top portion 40 of the convex portion 4 is a length that allows the top portion 40 of the convex portion 4 to move in a certain direction, and can be measured by the following method.
  • Measurement method of movable range of top of convex part The measuring method of the movable range of the top part of a convex part is demonstrated referring FIG. 7 (a) and (b). First, a rectangular test piece S having a longitudinal length of 50 mm and a width direction length of 30 mm is cut out from a region where a plurality of convex portions are formed in the concavo-convex sheet.
  • an adhesive tape a having the same shape and dimensions as the test piece S (manufactured by Nitto Denko Corporation, trade name “No. 500”) is used as a PET film b (Star Corporation, trade name “Star OHP Film”).
  • two movable plates K are stacked, and the movable plate K2 is overlapped and fixed with the non-skin contact surface of the test piece S facing the adhesive tape a2 side of the movable plate K2. [Refer to FIG. 7A].
  • the movable plate K2 and the test piece S are fixed by reciprocating a 1 kg roller 5 times on the test piece and pressing the adhesive tape and the test piece on the movable plate K2.
  • the movable plate K is attached to the tensile tester so that the attachment portion of the movable plate K is at the center position in the thickness direction of the test piece.
  • the two movable plates K1 and K2 are pulled in directions opposite to each other at 100 mm / min, and the tensile strength (N) that changes with the tensile distance is measured. Then, the tensile distance M when the tensile strength becomes 6.0 N is obtained.
  • the length L2 of the bottom part 41 of the convex part 4 in a fixed direction is measured by the following method.
  • the concavo-convex sheet is cut with a sharp razor along a line parallel to a certain direction, and the cut surface is scanned with a microscope (for example, a digital microscope VHX-1000 manufactured by Keyence). ) At a magnification of 10 to 100 times.
  • the contour of the surface of the convex portion on the cut surface is specified, and the distance connecting the start point and the end point of the line that forms the contour in the same direction as the certain direction is measured (see FIG.
  • the distance connecting the start point and the end point is measured at a position in the thickness direction of the convex portion where the length of the start point and the end point is the maximum in the certain direction.
  • the distance is measured for five or more convex portions, and the average value is taken as the length L2 of the bottom portion of the convex portions.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet 10 has the following surface characteristics (friction coefficient MIU, difference between the forward and backward friction coefficients reciprocated along a certain direction).
  • surface characteristics frequency coefficient MIU, difference between the forward and backward friction coefficients reciprocated along a certain direction.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet 10 has an average friction coefficient MIU in a fixed direction of 0.3 or less, preferably 0.1 or more, and preferably 0.27 or less, more preferably 0.24. It is as follows.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet 10 preferably has an average friction coefficient MIU in the longitudinal direction X within the above range.
  • the difference in the coefficient of friction between the forward path and the return path reciprocated along a certain direction is less than 0.1, preferably 0.001 or more, and preferably 0.00. 07 or less, more preferably 0.04 or less.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet 10 preferably has a difference in friction coefficient between the forward path and the backward path that are reciprocated along the longitudinal direction X within the above range.
  • the difference between the average friction coefficient MIU and the friction coefficient between the forward path and the return path is measured by the following method.
  • the average friction coefficient MIU, compression work WC and compression recovery rate RC described later are measured using KESFB4-AUTO-A (trade name) manufactured by Kato Tech Co., Ltd. according to the method described in the following book. . Kakio Kawabata, “Standardization and analysis of texture evaluation”, 2nd edition, Japan Textile Opportunity Society, Texture Measurement and Standardization Research Committee, published on July 10, 1980
  • a uniaxial tension of 19.6 cN / cm is applied to the test piece.
  • the contact is made of 20 piano wires with a diameter of 0.5 mm arranged in a U shape with a width of 10 mm, and the test piece is crimped by a weight with a force of 49 cN.
  • the friction coefficient of each of the forward path and the return path of the reciprocating movement by the contact is measured, and an average value is calculated from the following formula (2), which is defined as a friction coefficient MIU.
  • the forward friction coefficient is MIU MD1
  • the return friction coefficient is MIU MD2 .
  • Average friction coefficient MIU ⁇ (MIU MD1 2 + MIU MD2 2 ) / 2 ⁇ 1/2 (2)
  • the uneven sheet 10 has the following physical properties.
  • compression work WC compression recovery rate
  • RC compression recovery rate
  • the concavo-convex sheet 10 has a compression work WC of 2.0 mN ⁇ cm / cm 2 or more, preferably 2.5 mN ⁇ cm / cm 2 or more, more preferably 3.5 mN ⁇ cm / cm 2 or more, Preferably, it is 20 mN ⁇ cm / cm 2 or less.
  • the compression work is a measure of the cushioning property of the uneven sheet, and it can be evaluated that the cushioning property is higher as the WC value is larger.
  • the concavo-convex sheet 10 has a compression recovery rate RC of 40% or more, preferably 46% or more, more preferably 52% or more, and preferably 85% or less.
  • the compression recovery rate is a scale indicating the degree of recovery when the concavo-convex sheet is compressed and the compressed state is released, and it can be evaluated that the compression recovery is higher as the RC value is larger.
  • the compression work and the compression recovery rate are measured by the following methods.
  • a test piece having a length of 20 cm in the longitudinal direction and a length of 10 cm in the width direction is cut out from a region where a plurality of convex portions are formed in the concavo-convex sheet and attached to a test bench.
  • the test piece is compressed between steel plates having a circular plane with an area of 2 cm 2 .
  • the compression speed is 0.02 cm / sec, and the maximum compression load is 50 g / cm 2 .
  • the recovery process is also measured at the same rate.
  • the compression work (WC) and the recovery work (WC ′) are each expressed by the following equations.
  • the recovery work (WC ′) indicates the energy when recovering from the compressed state to the original state.
  • T m, T o is respectively 49cN / cm 2 load at a thickness, the thickness at the time of 0.49cN / cm 2 load.
  • the load (cN / cm 2) of P a in the formula when measuring (compression process) P b denotes a load at the time of measurement (recovery process) (cN / cm 2).
  • the compression recovery rate (RC) is a ratio of the compression work (WC) at the time of compression and the recovery work (WC ′) when the compression state is restored to the original state [WC ′ / WC] ⁇ 100.
  • the diaper 100 will be in the state which the uneven
  • seat 10 may be touched. For example, a guardian or a caregiver may touch the concavo-convex sheet 10 when preparing a region around the leg of the diaper 100 while performing an operation of sliding a finger along the longitudinal direction X.
  • the concavo-convex sheet 10 having the above-described surface characteristics and physical properties has a convex portion 4 protruding toward the skin side of the wearer, and the top portion 40 of the convex portion 4 is movable within a predetermined range in a certain direction. is there.
  • Such a concavo-convex sheet is prone to deformation of the bulge itself, and when the skin is reciprocated with the concavo-convex sheet in contact with the user's skin such as a wearer or a guardian, Easy to follow movement.
  • the present inventor has found that when the uneven sheet comes into contact with the user's skin, the amount of oxytocin of the user is increased by the tactile stimulation.
  • the concavo-convex sheet 10 has the above-described configuration, is soft and soft, is smooth along the longitudinal direction X, and has a pleasant touch, etc., which is considered to contribute to arousing pleasant emotions.
  • raising fabric like velvet is soft, it does not comprise the structure of the uneven
  • the pleasant feeling described above appears as an increase in the amount of oxytocin measured by a specific method.
  • pleasant feelings include happiness, satisfaction, luxury, and tension.
  • the concavo-convex sheet 10 not only has the above-mentioned comfortable touch, but also follows a change in leg movement and posture along the longitudinal direction X. Thereby, the burden on a wearer's skin can be reduced.
  • the entire region was a concavo-convex region having a convex portion having the above-described configuration, but the concavo-convex region is any part of the concavo-convex sheet in the longitudinal direction of the absorbent article.
  • seat 10 may have an uneven
  • the concavo-convex sheet 10 in the diaper 100 of the present embodiment is a composite sheet 10 a in which the laminated first sheet 1 and second sheet 2 are bonded to each other at a plurality of bonding portions 30. That is, the top sheet 12 of the diaper 100 is a composite sheet 10a.
  • seat 1 forms the convex part 4 which protruded in the direction away from the 2nd sheet
  • the outer peripheral length L7 (see FIG. 6A) along the surface of the convex portion 4 in the cross section in the thickness direction is preferably 1.2 with respect to the length L2 of the bottom 41 of the convex portion 4 in a certain direction.
  • the outer peripheral length L7 along the surface of the convex portion 4 in the cross section in the thickness direction along the certain direction of the concavo-convex sheet 10 is also referred to as “outer peripheral length L7”.
  • the “constant direction” for the outer peripheral length L7 of the convex portion 4 matches the “constant direction” for the length L2 of the bottom 41 of the convex portion 4.
  • the outer peripheral length L ⁇ b> 7 of the convex portion 4 in a certain direction is shown as the outer peripheral length of the convex portion 4 in the longitudinal direction X.
  • the outer peripheral length L7 is obtained by measuring the length of a line that forms the contour of the surface of the convex portion specified in [Measurement of the length of the bottom portion of the convex portion] described above. This measurement is performed on five or more convex portions, and the average value thereof is defined as the outer peripheral length L7.
  • the length L4 between the top portions 40 of the convex portions 4 adjacent to each other in a certain direction [FIG. )] Is preferably 0.5 times or more, more preferably 1 time or more, and still more preferably 1. with respect to the depth D of the recess 3 located between the protrusions 4 (see FIG. 6A). 5 times or more, preferably 5 times or less, more preferably 4 times or less, further preferably 3 times or less, and preferably 0.5 times or more and 5 times or less, more preferably 1 time or more and 4 times or less. More preferably, it is 1.5 times or more and 3 times or less.
  • the “constant direction” with respect to the outer peripheral length L7 of the convex portion 4 coincides with the “constant direction” of the length L4 between the top portions 40 of the convex portions 4.
  • the convex part 4 adjacent to the longitudinal direction X is shown as the convex part 4 adjacent to the fixed direction.
  • the length L4 between the top portions 40 of the convex portions 4 is the highest in the cross section of the convex portion observed in the above-mentioned [Measurement of the length of the bottom portion of the convex portion], and is adjacent in a certain direction. Measure the length between the tops of the matching protrusions. The measurement is performed for five or more pairs of adjacent convex portions, and an average value thereof is set as a length L4 between the top portions 40 of the convex portions 4.
  • the depth D of the concave portion 3 positioned between the convex portions 4 is a length between the top portion of the convex portion and the bottom portion of the concave portion in the thickness direction of the concave and convex sheet, and the above-mentioned measurement of the length of the bottom portion of the convex portion. ], The top part of the convex part and the bottom part of the concave part are observed. The measurement is performed on the concave portions located between five or more adjacent convex portions, and the average value of these is the depth D of the concave portion 3.
  • seat which forms the convex part 4 in the composite sheet 10a may have a single layer structure, as shown to Fig.6 (a), and as shown in FIG. 8, several layers were laminated
  • the first sheet 1a shown in FIG. 8 has a first layer 1b on the skin contact surface side and a second layer 1c on the non-skin contact surface side, and both of the first and second layers 1b and 1c are The convex part 4e which protruded to the skin contact surface side is formed.
  • the second layer 1c includes a first fiber and a second fiber that satisfy at least one of the following (1) to (4), and the second fiber is contained in the second layer 1c more than the first layer 1b. It is preferable. With such a configuration, the degree of freedom of movement of the constituent fibers differs between the skin contact surface and the non-skin contact surface of the composite sheet 10a, and the convex portions 4 formed on the skin contact surface are easily deformed. The smooth feel and softness of the uneven sheet are improved.
  • the second fiber is a crimped fiber, and has a larger number of crimps than the first fiber.
  • Each of the first fiber and the second fiber is a core-sheath type composite fiber, and the second fiber has a lower mass ratio of the sheath component in the core-sheath type composite fiber than the first fiber.
  • the difference in melting point of each component of the first fiber and the second fiber is The temperature is preferably 10 ° C or higher, more preferably 20 ° C or higher, and preferably 100 ° C or lower, more preferably 60 ° C or lower, and preferably 10 ° C or higher and 100 ° C or lower, more preferably 20 ° C or higher and 60 ° C or lower. It is as follows.
  • a 1st fiber and a 2nd fiber are fibers which have a core sheath structure, and melting
  • DSC6200 differential scanning calorimeter
  • the ratio of f2 to f1 satisfying (1) (f2 / f1) is It is determined by determining whether the fiber is the first fiber or the second fiber based on the melting point of the fiber in the measurement piece taken out from each of the layer and the second layer. First, a 2 mm square measurement piece is cut out from each of the first layer and the second layer of the first sheet, and the melting peak temperature of the constituent component of the fiber contained in the measurement piece is obtained by the method described above.
  • a fiber having a melting peak temperature in the vicinity of the melting point of the constituent component of the second fiber obtained by the above-described method is determined as the second fiber, and a melting point temperature of the constituent component of the first fiber is in the vicinity of the melting point of the constituent component of the first fiber.
  • One fiber is determined.
  • the “near melting point” means that the difference from the melting point is within 3 ° C.
  • This measurement is performed for each of the first layer and the second layer, and the content ratio of the second fiber contained in each of the first layer and the second layer is determined from the melting fraction at the melting temperature of the second fiber. The measurement is repeated three times, and the average value is defined as the ratio f2 / f1.
  • the fibers having the respective fiber diameters and shapes by SEM Observe the surface where the layers touch, define the surface as a boundary, and identify it by the boundary. If there is no clear difference visually, measure the thickness of the nonwoven fabric using a microscope (manufactured by Keyence Corporation, VHX-1000) and divide the thickness into two equal parts. Is the first layer and the other is the second layer.
  • thermoplastic polymer material examples include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyethylene terephthalate, and polyamides.
  • a core-sheath type composite fiber for example, polyethylene terephthalate or polypropylene as a core component and polyethylene as a sheath component
  • the first fiber and the second fiber can be mentioned, and the first fiber and the second fiber.
  • the melting point of the sheath component is lower than that of any of the core components of the first fiber and the second fiber, and a combination in which the difference in melting point of the sheath component between the first fiber and the second fiber satisfies the above range may be selected. it can.
  • the fiber diameter of the second fiber is preferably 1 with respect to the fiber diameter of the first fiber from the viewpoint of increasing the degree of freedom of fiber movement by reducing the number of fusion points between the fibers. 5 times or more, more preferably 2 times or more, preferably 6 times or less, more preferably 4 times or less, and preferably 1.5 times or more and 6 times or less, more preferably 2 times or more and 4 times. It is as follows.
  • the fiber diameter of the fiber is measured by the following method.
  • ⁇ Measurement method of fiber diameter> The 1st sheet
  • a razor For example, the feather safety razor blade company make blade
  • a preferable method for cutting the measurement target there is a method in which the measurement target is placed in liquid nitrogen and frozen sufficiently before the measurement target is cut, and then cut. Using a double-sided paper tape (Nichiban NW-15 manufactured by Nichiban Co., Ltd.), the measurement piece is attached to the sample stage.
  • the measurement piece is coated with platinum.
  • an ion sputtering apparatus E-1030 (trade name) manufactured by Hitachi Naka Seiki Co., Ltd. is used, and the sputtering time is 30 seconds.
  • the cut surface of the measurement piece is observed at a magnification of 1000 times using an S-4000 field emission scanning electron microscope manufactured by Hitachi, Ltd. From this electron microscope image, the boundary between the first and second layers is determined from the difference in fiber diameter, and for each fiber present in each layer, 10 lengths in the width direction with respect to the longitudinal direction of the fiber are measured, and the average value is calculated.
  • the average value of the upper three fibers having the larger fiber diameter is defined as the fiber diameter of the second fiber
  • the average value of the lower three fibers having the smaller fiber diameter is defined as the fiber diameter of the first fiber.
  • the ratio of f2 to f1 that satisfies the above (2) (f2 / f1) is And it is calculated
  • a 4 mm square measurement piece is cut out from each of the first layer and the second layer of the first sheet, and the fiber diameter of the fibers contained in the measurement piece is obtained by the method described above.
  • a fiber having a fiber diameter equal to or larger than the fiber diameter of the second fiber obtained by the above-described method is determined as the second fiber, and a fiber having a diameter equal to or smaller than the fiber diameter of the first fiber is determined as the first fiber. Then, the number of the second fibers contained in the measurement piece is divided by the mass of the measurement piece. An average value obtained by repeating this measurement three times for the first layer and the second layer is defined as the ratio f2 / f1.
  • the heat-fusible fiber mentioned in the above (1) particularly a fiber made of a thermoplastic polymer material is preferably used.
  • a core-sheath type composite fiber or a side-by-side type composite fiber made of a combination of the thermoplastic polymer materials described above can be preferably used.
  • the first fiber and the second fiber may be the same type of fibers or different types of fibers.
  • a crimped fiber is a fiber whose crimped form has a spiral, zigzag, U-shaped or a combination thereof.
  • the first is based on the premise that the number of crimps of the second fiber is larger than the number of crimps of the first fiber.
  • the difference in the number of crimps per 25 mm of the two fibers is preferably 20 or more, more preferably 30 or more.
  • the number of crimps of the fiber is measured according to the method described in JIS L 1015.
  • This measurement is performed on fibers taken out from arbitrary 10 positions in each of the first layer and the second layer of the first sheet, and the average value of the top three with the largest number of crimps is defined as the number of crimps of the second fiber.
  • the average value of the lower three lower number of crimps is defined as the number of crimps of the first fiber.
  • the ratio of f2 to f1 that satisfies the above (3) (f2 / f1) is And based on the number of crimps of the fiber in the measurement piece taken out from each of the second layers, it is determined by determining whether the fiber is the first fiber or the second fiber. First, a 4 mm square measurement piece is cut out from each of the first layer and the second layer of the first sheet, and the number of crimps of fibers contained in the measurement piece is obtained by the method described above.
  • a fiber whose number of crimps is equal to or greater than the number of crimps of the second fiber obtained by the above-described method is determined as the second fiber, and a fiber whose number is equal to or less than the number of crimps of the first fiber is determined as the first fiber.
  • the ratio f2 / f1 is obtained in the same manner as (2) except that the first fiber and the second fiber are determined in this way.
  • the heat-fusible fiber mentioned in the above (2) particularly a fiber made of a thermoplastic polymer material is preferably used.
  • a core-sheath type composite fiber or a side-by-side type composite fiber made of a combination of the thermoplastic polymer materials described above can be preferably used.
  • the second fiber satisfying the above (3) include an eccentric core-sheath type composite fiber containing two types of thermoplastic polymer materials having different shrinkage rates, a side-by-side type composite fiber, and the like. Specific examples thereof include those described in JP-A-9-296325 and Japanese Patent No. 2759331.
  • Examples of the combination of polymer materials for the “two types of thermoplastic polymer materials having different shrinkage rates” include a combination of an ethylene-propylene random copolymer and polypropylene.
  • the sheath in the second fiber is preferably 99% or less, more preferably 91% or less, and preferably 60% or more, more preferably 70% or more, with respect to the diameter ratio of the sheath component in the first fiber.
  • they are 60% or more and 99% or less, More preferably, they are 70% or more and 91% or less.
  • the diameter ratio AX of the sheath component in the core-sheath type composite fiber is calculated from the following formula, where E1 shown in FIG. 9 is the diameter of the sheath component C1 and E2 is the diameter of the core component C2.
  • Diameter ratio AX of sheath component C1 diameter E1 ( ⁇ m) of sheath component of core-sheath type composite fiber ⁇ diameter E2 ( ⁇ m) of core component of core-sheath type composite fiber
  • the diameter ratio AX of the sheath component is performed on fibers taken out from any 10 positions in the first layer and the second layer of the first sheet, and the average value of the lower three small sheath diameter ratios AX is the second value.
  • the diameter ratio AX rate of the sheath component of the fiber is set, and the average value of the top three fibers having the large mass ratio of the sheath component is set as the diameter ratio AX of the sheath component of the first fiber.
  • the ratio of f2 to f1 that satisfies the above (4) (f2 / f1) is And by determining whether the fiber is the first fiber or the second fiber based on the diameter ratio of the sheath component of the fiber in the measurement piece taken out from each of the second layers. First, a 4 mm square measurement piece is cut out from each of the first layer and the second layer of the first sheet, and the diameter ratio of the sheath component of the fiber contained in the measurement piece is obtained by the method described above.
  • the diameter ratio of the sheath component of the fiber is equal to or less than the diameter ratio of the sheath component of the second fiber obtained by the above-described method is determined as the second fiber, and the diameter ratio of the sheath component of the first fiber is greater than the diameter ratio The first fiber is determined.
  • the ratio f2 / f1 is obtained in the same manner as (2) except that the first fiber and the second fiber are determined in this way.
  • the heat-fusible fiber mentioned in the above (1) particularly a fiber made of a thermoplastic polymer material is preferably used.
  • a core-sheath type composite fiber composed of a combination of the thermoplastic polymer materials described above can be used.
  • the first fiber and the second fiber may be the same type of fibers or different types of fibers.
  • the content of the second fiber in the second layer 1c is preferably relative to the content of the second fiber in the first layer. It is 2 times or more, more preferably 4 times or more. This can be obtained from the ratio f2 / f1.
  • the second layer 1c preferably has a second fiber content of 30% or more, more preferably 45% or more, based on the total mass of the second layer 1c. In addition, it is preferably 80% or less, more preferably 60% or less, and preferably 30% or more and 80% or less, more preferably 45% or more and 60% or less.
  • the first layer 1b may include both the first fiber and the second fiber, or may include only the first fiber. From the viewpoint of facilitating the deformation of the convex portion 4, the first layer 1b preferably has a second fiber content of 0% or more, more preferably 5% or more, based on the total mass of the first layer 1b. Also, it is preferably 45% or less, more preferably 30% or less, and preferably 0% or more and 45% or less, more preferably 5% or more and 35% or less.
  • the diaper 100 has a width direction stretchable region 20 in which elastic members 19a and 19b extending in the width direction Y are arranged at least in the center in the width direction Y of the back side portion B.
  • region 20 is an area
  • the waist elastic region has a waist elastic member 19a extending in the entire width direction Y in the entire elastic region.
  • the waistline side elastic region has a waistline side elastic member 19b shorter than the length of the waist elastic member 19a, and is disposed on both sides of the absorbent core 14a in the width direction Y.
  • the waist elastic member 19a and the waistline side elastic member 19b are collectively referred to as the elastic member 19.
  • the concave-convex sheet 10 is arranged from the back side B through the crotch C to the abdominal side A. It overlaps with the area 20.
  • the concavo-convex sheet 10 partially overlaps the width direction stretchable region 20 that can be stretched along the width direction Y, a portion that overlaps the width direction stretchable region 20 and a portion that does not overlap.
  • the movable range or the maximum movable direction of the convex portion 4 is different. Specifically, the convex portion 4 expands and contracts in the width direction Y following the elastic member 19 that expands and contracts in the width direction Y at the portion of the concavo-convex sheet 10 that overlaps the width direction stretchable region 20.
  • the movable range of the top part of the convex part 4 in the width direction Y becomes large, and it becomes a smooth feeling and obtains a favorable texture. be able to.
  • region expands-contracts to one direction, and the movable range or maximum movable direction of the convex part 4 may differ.
  • the maximum movable direction of the convex part 4 is a direction in which the top part of the convex part can move most following the movement of the contacted object.
  • the maximum movable direction of the convex portion is the tensile direction in which the tensile distance is maximized in the above-described [Measurement method of movable range of top portion of convex portion].
  • the topsheet 12 is arranged from the back side B to the abdomen A via the crotch C, as shown in FIG.
  • This surface sheet 12 is the concavo-convex sheet 10 as described above.
  • the concavo-convex sheet 10 in the back side part B is compared with the crotch part C, It is preferable that the movable range of the top part of the convex part 4 in the longitudinal direction X is long.
  • the movable range Fb of the top portion of the convex portion 4 in the back side portion B is preferably relative to the movable range Fc of the top portion of the convex portion 4 in the crotch portion C.
  • the uneven sheet 10 has a contact cooling sensation q-max of preferably 0.2 kW / m 2 or more, more preferably 0.7 kW / m 2 or less, and more preferably 0.6 kW. / M 2 or less, more preferably 0.5 kW / m 2 or less.
  • the cold feeling of contact is a skin sensation that feels cold when the skin touches an object. This cool feeling of contact varies depending on the amount of heat transferred from the skin to the object when the skin touches the object, and the greater the amount of heat transferred, the cooler the touch feels.
  • the contact cooling sensation q-max corresponds to the maximum value of the amount of heat transferred from the skin to the object, and the value of the contact cooling sensation q-max is larger when the object feels cold when touching the object. The smaller it feels warmer. Also, the colder the sensation when touching an object, the more likely it becomes uncomfortable.
  • the cooling sensation q-max is measured by the following method.
  • the cold feeling of contact q-max is achieved by storing heat in a hot plate such as a metal plate with a temperature sensor and setting the temperature of the hot plate to be higher than the measurement target, and then contacting the hot plate with the surface of the measurement target.
  • the amount of heat stored in the hot plate immediately after the contact is the maximum value of the heat flow when moving to the measurement object on the low temperature side.
  • the measurement method of the contact cooling sensation q-max can be performed by the following method using a commercially available measuring device (“KES-F7 Thermolab II Precision Rapid Thermophysical Property Measuring Device” manufactured by Kato Tech Co., Ltd.)
  • a test piece having a longitudinal length of 10 cm and a width direction of 7 cm is cut out from a region where a plurality of convex portions are formed on the sheet, and the test piece is placed in an environment having a room temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 50%.
  • the test piece is placed on the measurement table with the skin contact surface facing up, and the test piece is fixed to the measurement table using double-sided tape.
  • the sample On the non-skin contact surface, the sample is stuck at a position 1 cm inward in the same direction from both ends in the longitudinal direction to suppress the generation of wrinkles on the test piece.
  • the contact cooling sensation q-max of the measurement target is measured according to a measurement manual manufactured by Kato Tech Co., Ltd. using KES-F7 Thermolab II manufactured by Kato Tech Co., specifically, as the hot plate to be contacted with the measurement target, Using a pure copper plate with an area of 9.0 cm 2 and a mass of 9.8 g, the initial temperature of the copper plate is 33 ° C. (temperature higher by 10 ° C.
  • the copper plate is brought into contact with the skin contact surface of the concavo-convex sheet, and the maximum value of the heat flow is measured by setting the value of the heat flow at the moment of the contact to zero.
  • An average value of a plurality of measurement values is defined as a contact cooling sensation q-max of the measurement target surface.
  • the concavo-convex sheet 10 can increase the amount of oxytocin by bringing the concavo-convex sheet 10 into contact with the user's skin and the like to impart tactile stimulation.
  • the amount of oxytocin can be measured by a method including the following steps (A) to (C).
  • (A) A step of bringing a test sheet to be evaluated into contact with the skin or hair of an animal and applying a tactile stimulus to the animal
  • B A step of collecting a biological sample from the animal after applying the tactile stimulus
  • C Measuring the amount of oxytocin in the biological sample
  • the method including the steps (A) to (C) is also referred to as an oxytocin amount measurement method.
  • the animals in the method for measuring the amount of oxytocin are mammals including humans that produce oxytocin, and include humans and non-human animals such as chimpanzees, monkeys, dogs, cows, pigs, rabbits, guinea pigs, rats, and mice ( Yamashita and Kitano, Mol. Phylogenet. Evol., 2013, 2, 520-528).
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet that is, the surface on which the convex portions 4 are formed is brought into contact with the skin or hair of the animal to impart tactile stimulation to the animal.
  • the “animal skin or hair” is not particularly limited as long as it is animal skin or hair. Examples of the skin include hands, palms, back of hands, upper arms, elbows, lower arms, toes, soles of feet, thighs, back, chest, shoulders, neck, head, buttocks, etc. It is done. When the skin is classified according to the presence or absence of hair roots, the skin is divided into hairy parts having hair roots and hairless parts not having hair roots, but the skin may be either hairy or hairless parts. Well, both. Examples of hairless parts include palms and soles of the feet, but exclude mucous membranes. Animal “hair” includes head hair and body hair.
  • a tactile stimulus is a stimulus that is perceived by bringing a concavo-convex sheet into contact with skin or hair.
  • tactile stimulation may be applied in a stationary state where the skin or hair is in contact with the uneven sheet, or the tactile stimulus is applied in a moving motion state while the skin or hair is in contact with the uneven sheet. It may be granted.
  • Examples of the tactile stimulus in the exercise state include a mode in which the skin or hair strokes the uneven sheet in the plane direction. As such a mode, when the animal is a human, a mode in which the palm is in contact with the skin contact surface of the concavo-convex sheet and stroked so as to reciprocate along the longitudinal direction of the concavo-convex sheet can be mentioned.
  • the contact of the skin or hair with the concavo-convex sheet may be carried out spontaneously or forcibly by the animal itself.
  • tactile stimulation may be applied continuously or intermittently.
  • the mode of intermittently applying the tactile stimulus include a mode of repeating a cycle of applying the tactile stimulus by bringing the contact portion and the test sheet into contact with each other and a step of bringing the contact portion into a resting state without contacting anything. . That is, the aspect which performs provision of tactile stimulation and a resting state alternately is mentioned.
  • the time for applying the tactile stimulus is not particularly limited, but is preferably 30 seconds or more, more preferably 45 seconds or more, still more preferably 60 seconds or more, and preferably 600 seconds or less, more preferably 450 seconds or less, Preferably, it is 300 seconds or less, preferably 30 seconds or more and 600 seconds or less, more preferably 45 seconds or more and 450 seconds or less, and further preferably 60 seconds or more and 300 seconds or less.
  • the tactile stimulus is applied intermittently, it is preferable to set the total time for contacting the contact portion and the test sheet in each step of applying the tactile stimulus as the time for applying the tactile stimulus.
  • step (A) tactile stimulation is imparted by bringing the uneven sheet taken out from the absorbent article or the uneven sheet in a state incorporated in the absorbent article into contact with the skin or hair. Moreover, you may provide a tactile stimulus in the state which can see or cannot see an uneven
  • an invisible state for example, an uneven sheet is placed in a blind box provided with an opening so that a hand can be taken in and out, and the hand placed through the opening and the sheet are brought into contact with each other. If the animal is a human, from the viewpoint of accurately determining or evaluating the effect of increasing the amount of oxytocin, give tactile stimulation after informing that it is “evaluation of sheet material used for disposable diapers”. Is preferred.
  • a biological sample is collected from the animal to which tactile stimulation is applied in the step (A).
  • the timing of collecting the biological sample from the animal is after the application of the tactile stimulus, preferably within 60 minutes after the application of the tactile stimulus, but during the application of the tactile stimulus, the tactile stimulus is applied. It may be the time when the time reaches a predetermined time. Further, it may be a point in time after a predetermined time has elapsed since the contact portion was put into a resting state after the tactile stimulus was applied. From the viewpoint of accurately monitoring the effect of increasing the amount of oxytocin after the tactile stimulus is applied, in step (B), a biological sample is collected from the animal preferably within 50 minutes, more preferably within 40 minutes after the tactile stimulus is applied. .
  • the collection of the biological sample from the animal is preferably within 65 minutes from the start of application, More preferably, it is performed within 55 minutes, more preferably within 45 minutes.
  • the biological sample collected in the step (B) include blood, urine, saliva, lymph and the like. From blood, plasma, serum, blood cells (red blood cells, white blood cells) may be fractionated by a known method, and any of these may be used as a biological sample.
  • the collected biological sample is preferably immediately frozen and stored with dry ice or the like.
  • the collecting method is not particularly limited, and can be performed by the spitting saliva method, the Watte method or the like. For example, it is performed by discharging the whole saliva into a predetermined container after the mouth is filled with water.
  • step (C) the amount of oxytocin in the biological sample collected in step (B) is measured.
  • the method for measuring the amount of oxytocin is not particularly limited, and is a liquid chromatograph (HPLC), a liquid chromatograph mass spectrometer (LC-MS), a liquid chromatograph tandem mass spectrometer (LC-MS / MS), a gas chromatograph mass.
  • An immunological technique such as an analyzer (GC-MS) or an enzyme immunoassay (ELISA) can be used. These measurement conditions are known and can be easily quantified according to a conventional method.
  • the ELISA method can be performed using, for example, Oxytocin ELISA kit (Enzo).
  • step (D) is used to determine whether or not it has a function of increasing the amount of oxytocin in a biological sample by applying a tactile stimulus. be able to.
  • step (D) A step of comparing the measured amount of oxytocin with the amount of oxytocin in a biological sample collected from the animal under the condition where there is no influence of the tactile stimulus
  • the amount of oxytocin measured in the step (C) is compared with the amount of oxytocin in a biological sample collected from an animal under the condition where there is no influence of tactile stimulation. Thereby, it can be confirmed whether the tactile stimulation by the uneven sheet can be increased more than the amount of oxytocin in the biological sample collected from the animal under the condition where there is no influence of the tactile stimulation.
  • the effect of increasing the amount of oxytocin by tactile stimulation is also referred to as an effect of increasing the amount of oxytocin.
  • the amount of oxytocin in biological samples collected from animals after tactile stimulation is also referred to as the amount of oxytocin during tactile stimulation, and the amount of oxytocin in biological samples collected from animals under conditions that are not affected by tactile stimulation Also called quantity.
  • the comparison between the amount of oxytocin during tactile stimulation and the amount of oxytocin during steady-state comparison is based on the same individual comparison between a biological sample collected from the animal of the same individual and a biological sample at the time of no tactile stimulation. There may be.
  • a biological sample collected from an animal under the condition where there is no influence of tactile stimulation refers to, for example, a point in time when a change in the amount of oxytocin due to the tactile stimulation has stopped after a certain period of time has passed since tactile stimulation is applied. This is before stimulation is given.
  • the comparison between the amount of oxytocin during tactile stimulation and the amount of oxytocin during steady-state comparison is made between a biological sample obtained from a population to which tactile stimulation is applied and a biological sample obtained from another population to which tactile stimulation is not applied. It may be a comparison between individual groups. These both populations are preferably those having similar attributes that match factors such as type, age, sex, childbirth experience and childcare experience. When comparing between individual groups, the “under the condition that there is no influence of the tactile stimulus” is “another individual group to which no tactile stimulus is applied”.
  • the determination of the presence or absence of the effect of increasing the amount of oxytocin may be performed based on, for example, the rate of change (%) in the amount of oxytocin during tactile stimulation with respect to the amount of steady state oxytocin. You may carry out based on the difference with the amount of oxytocin.
  • the rate of change (%) if the rate of change in the amount of oxytocin during tactile stimulation with respect to the amount of oxytocin at steady state increases by a predetermined value or more, it is determined that the test sheet has an effect of increasing the amount of oxytocin .
  • the ratio of the amount of oxytocin during tactile stimulation to the amount of oxytocin at steady state that is, the rate of change of the amount of oxytocin is preferably increased to 10% or more, more preferably 30% or more
  • the sheet is determined to have an effect of increasing the amount of oxytocin.
  • the amount of oxytocin in a biological sample collected from a population to which tactile stimulation has been applied is preferably the amount of oxytocin in a biological sample collected from a population to which tactile stimulation has not been applied. If the value is 10% or more, more preferably 30% or more, it is determined that the test sheet has an effect of increasing the amount of oxytocin.
  • the amount of oxytocin during tactile stimulation is larger than the amount of oxytocin during steady state stimulation.
  • the difference between the steady-state oxytocin amount and the tactile-stimulated oxytocin amount may be obtained, and when the difference is equal to or greater than a predetermined value, the uneven sheet may be determined to have an effect of increasing the oxytocin amount.
  • Whether or not the difference is greater than or equal to a predetermined value can be determined based on, for example, the ratio of “difference between steady-state oxytocin amount and tactile-stimulated oxytocin amount” to “steady-state oxytocin amount”. This ratio is also simply referred to as “difference ratio”.
  • the difference ratio H is expressed by the following equation, where Ha is the steady-state oxytocin content and Hb is the tactile stimulation oxytocin content.
  • Difference ratio H (%) [(Hb ⁇ Ha) / Ha] ⁇ 100
  • the difference ratio H is not less than a predetermined value, for example, preferably not less than 10%, more preferably not less than 30%, it is determined that the test sheet has an effect of increasing the amount of oxytocin.
  • the amount of oxytocin in the biological sample collected from the population subjected to tactile stimulation is defined as the oxytocin amount Hb at the time of tactile stimulation, and the oxytocin in the biological sample collected from the population not subjected to tactile stimulation.
  • the test sheet is determined to have an effect of increasing the amount of oxytocin if the difference ratio H is preferably 10% or more, preferably 30% or more. Further, whether or not the difference between the steady state oxytocin amount and the tactile stimulation oxytocin amount is a predetermined value or more may be determined based on the absolute amount of the difference. By the above method, it can be confirmed whether the tactile stimulation by the uneven sheet increases the amount of oxytocin.
  • 1st sheet 1 and 2nd sheet 2 which form a composite sheet are comprised from sheet material.
  • the sheet material for example, a fiber sheet such as a nonwoven fabric, a woven fabric, and a knitted fabric, a film, and the like can be used. From the viewpoint of touch and the like, it is preferable to use a fiber sheet, and it is particularly preferable to use a nonwoven fabric.
  • seat 2 may be the same, or may differ.
  • nonwoven fabric in the case of using a nonwoven fabric as the sheet material constituting the first sheet 1 and the second sheet 2, for example, an air-through nonwoven fabric, a spunbond nonwoven fabric, a spunlace nonwoven fabric, a meltblown nonwoven fabric, a resin bond nonwoven fabric, a needle punched nonwoven fabric, etc. It is done.
  • a laminate obtained by combining two or more of these nonwoven fabrics, or a laminate obtained by combining these nonwoven fabrics and a film can also be used. Among these, it is preferable to use an air-through nonwoven fabric or a spunbonded nonwoven fabric.
  • the basis weight of the nonwoven fabric used as the sheet material constituting the first sheet 1 and the second sheet 2 is preferably 10 g / m 2 or more, more preferably 15 g / m 2 or more, and preferably 40 g / m 2 or less. More preferably, it is 35 g / m 2 or less, preferably 10 g / m 2 or more and 40 g / m 2 or less, and more preferably 15 g / m 2 or more and 35 g / m 2 or less.
  • thermoplastic resins mentioned as the first fiber and the second fiber described above are included. It is preferred that These resins can be used alone or as a blend of two or more. Further, it can be used in the form of a composite fiber such as a core-sheath type or a side-by-side type.
  • the concave-convex sheet 10 is formed along a first direction D 1 inclined with respect to both the longitudinal direction X and the width direction Y by the joint portion 30 between the first sheet 1 and the second sheet 2.
  • a plurality of second inclined joint rows S2 in which 30 are arranged are formed.
  • the long junction part 31 of the shape long in the longitudinal direction X is formed as the junction part 30 in the cross
  • the 1st inclination junction line S1 and the 2nd inclination junction line S2 in this embodiment has a crossing part at fixed intervals in each of the 1st direction D1 and the 2nd direction D2, and each crossing part has it.
  • a long joint 31 is disposed.
  • the first direction D1 and the second direction D2 are preferably axisymmetric with respect to a straight line parallel to the longitudinal center line CL.
  • the convex portions 4 horizontally long convex portions 42 that are long in the width direction Y are formed in a state of being dispersed in the longitudinal direction X and the width direction Y.
  • the horizontally long convex portions 42 are arranged in a staggered manner. More specifically, as shown in FIG. 4, the horizontally long convex portion 42 includes a plurality of horizontally long convex portions R3 in which a plurality of horizontally long convex portions 42 are arranged in series along the longitudinal direction X at a constant interval, and a plurality of horizontally long convex portions.
  • a plurality of horizontally long convex portions 42 are arranged at regular intervals so as to have a second direction convex portion row R6 arranged in series along the second direction D2.
  • the arrangement positions of the horizontally elongated portions 42 are shifted by a half pitch in the longitudinal direction X, and the width direction projection rows R4 adjacent in the longitudinal direction X are The arrangement position of the horizontally long convex portion 42 is shifted by a half pitch in the width direction Y.
  • the short joint portion 32 in the present embodiment includes a plurality of short joint portions S4 in which a plurality of short joint portions 32 are arranged in series along the longitudinal direction X at regular intervals, and a plurality of short joint portions.
  • a plurality of rows in the width direction short joint section S5, in which 32 are arranged in series along the width direction Y at a constant interval, are formed.
  • the longitudinal short joint rows S4 adjacent in the width direction Y are located between the long longitudinal joint rows S3 adjacent in the width direction Y.
  • each horizontally long protrusion 42 in the present embodiment is surrounded by two first inclined joint rows S ⁇ b> 1 and S ⁇ b> 1 and two second inclined joint rows S ⁇ b> 2 and S ⁇ b> 2. Is formed. More specifically, four long joint portions 31 located at the intersection of the first inclined joint row S1 and the second inclined joint row S2, and four located between the four long joint portions 31.
  • a horizontally long convex portion 42 is formed in a region surrounded by the above short joint portions 32, more specifically, eight short joint portions 32. Further, as shown in FIG.
  • each of the horizontally long convex portions 42 in the present embodiment has a long joint portion 31 that is long in the longitudinal direction X between the horizontally long convex portions 42 and 42 adjacent in the width direction Y.
  • the width direction composite row R ⁇ b> 9 in which the horizontally long convex portions 42 and the long joint portions 31 are alternately arranged in the width direction Y is arranged in the longitudinal direction X.
  • a plurality of rows are formed, and in the width direction composite rows R9 adjacent to each other in the longitudinal direction X, the positions of the horizontally long convex portions 42 and the long joint portions 31 are shifted by a half pitch in the width direction Y, respectively.
  • the constituent resin of the constituent fiber of one or both of the first sheet 1 and the second sheet 2 is in a melted and solidified state.
  • the first sheet 2 and the second sheet 2 are both densified as compared to other parts (parts other than the joints). That is, the joining portion 30 in the concavo-convex sheet 10 is preferably a heat-sealed portion formed by integrally heating and pressurizing the first sheet 1 and the second sheet 2, and in one or both of the sheets. Both sheets are bonded to each other by melting of the constituent resin of the constituent fibers and subsequent solidification. In each of the joining portions 30, it is preferable that both the first sheet 1 and the second sheet 2 are melted and solidified.
  • seat 2 may be formed of joining means other than heat fusion, for example, adhesives, such as a hot-melt-adhesive agent.
  • the convex portion of the concavo-convex sheet 10 has the following configuration.
  • the ratio of the length L1 in the width direction Y (see FIG. 6A) to the length L2 in the longitudinal direction X (see FIG. 6B) (L1 / L2) of the horizontally long protrusion 42 is preferably 1. 1 or more, more preferably 1.5 or more, preferably 6.0 or less, more preferably 4.0 or less, and preferably 1.1 or more and 6.0 or less, more preferably 1.5 or more. 4.0 or less.
  • the length L1 in the width direction Y of the horizontally long convex portion 42 is preferably 3 mm or more, more preferably 5 mm or more, preferably 30 mm or less, more preferably 15 mm or less, and preferably 3 mm or more and 30 mm or less. Preferably they are 5 mm or more and 15 mm or less.
  • the length L2 in the longitudinal direction X of the laterally long convex portion 42 is the length L2 of the bottom 41 of the convex portion 4 in the longitudinal direction X described above.
  • the length L1 in the width direction Y is measured by setting the “constant direction” in the above-mentioned “Measurement of the length of the bottom of the convex portion” as the width direction Y.
  • the distance connecting the starting point and the ending point of the line forming the contour of the convex portion on the cut surface along the width direction Y of the concavo-convex sheet is measured (see FIG. 6B).
  • the distance connecting the start point and the end point is measured at a position in the thickness direction of the convex portion where the length between the start point and the end point in the width direction Y is the maximum length.
  • the distance is measured for five or more convex portions, and the average value is defined as a length L1 in the width direction Y of the convex portions.
  • the length L1 in the width direction Y of the laterally long convex portions 42 is the distance between the long joint portions 31 in the width direction composite row R9, and the length L2 in the longitudinal direction X of the laterally long convex portions 42 is the lengthwise long joint portion. It is the same as the distance between the long junctions 31 in the row S3.
  • the height H1 [see FIG. 6 (b)] of the horizontally long convex portion 42 is preferably 0.5 mm or more, more preferably 1.0 mm or more, and preferably 5.0 mm or less, more preferably 4.0 mm or less. It is preferably 0.5 mm or more and 5.0 mm or less, and more preferably 1.0 mm or more and 4.0 mm or less.
  • the height is defined as the distance from the lower surface of the second sheet 2 to the upper surface of the first sheet 1 as shown in FIGS. The height is a value obtained by observing the cross section of each convex portion using a digital microscope (manufactured by Keyence) and measuring the shortest distance between the lower surface of the second sheet 2 and the top of the convex portion.
  • a plurality of longitudinal joining rows S3 and S4 in which joining portions 30 are arranged in series at intervals in the longitudinal direction X are formed in the width direction Y.
  • the joint portions 30 of the longitudinal direction joint rows adjacent to each other in the width direction Y are partially or entirely overlapped with each other in the longitudinal direction X, or the positions of the end portions in the longitudinal direction X coincide with each other. .
  • the belt-shaped first sheet 1 is formed in a first shape in which the peripheral surfaces are meshed with each other in the same manner as described in JP-A-2015-112343.
  • the first sheet 1 is deformed into a concavo-convex shape, the first sheet 1 is moved from the meshing portion along the peripheral surface portion of the first roll, The two sheets 2 are supplied so as to be superimposed on the first sheet 1, and both the sheets 1 and 2 are sandwiched and partially joined by heating between the convex portion of the first roll and the heat roll.
  • corrugated shape of a 1st roll and a 2nd roll and the pattern of the junction part formed with a 1st roll and a heat roll differ by the center part and side part of a 1st sheet
  • FIG. 11 and FIG. 12 show another embodiment of the concavo-convex sheet according to the present invention.
  • the description of the first embodiment is appropriately applied except that the formation pattern of the concave portion and the convex portion is different.
  • the component similar to 1st Embodiment attaches
  • the description of the first embodiment is applied as appropriate to components that are not particularly described.
  • the straight line i connecting two points arranged at the position where the length of the convex portion 4 is the longest is parallel to the width direction Y.
  • the straight line i is also referred to as the longest line i.
  • the longest line i does not need to be parallel to the width direction Y, as shown in FIG.
  • the convex portion 4a shown in FIG. 11 has a shape that is long in one direction in plan view, and the longest line is inclined with respect to both the longitudinal direction X and the width direction Y.
  • the maximum movable direction of the top of the convex portion 4a is an oblique direction with respect to the longitudinal direction X, and the convex portion 4a is easy to move in the oblique direction.
  • the convex part 4a in which the longest line i is inclined with respect to the longitudinal direction X and the width direction Y is also referred to as an oblique convex part 4a.
  • two types of longitudinal oblique projection rows R12 and R13 in which a plurality of oblique projections 4a are formed along the longitudinal direction X are arranged.
  • Plural rows of two types of oblique projections R12, R13 in the longitudinal direction are arranged, and a junction 36 having a shape that is long in the longitudinal direction X and a square-shaped junction are provided between the two types of projections R12, R13.
  • a composite joint row R11 in which the portions 37 are alternately arranged along the longitudinal direction X is arranged.
  • the two types of longitudinal oblique projection rows R12 and R13 are arranged so as to be line-symmetric with respect to the composite junction row 11.
  • the feeling along the longitudinal direction X becomes smoother and the texture is further improved between the longitudinally oblique projection rows R12 and R13 arranged symmetrically.
  • the convex part 4 in the first embodiment described above is a laterally long convex part 42 having a long shape in the width direction Y in plan view as shown in FIG.
  • the convex portion 4 b in the third embodiment is a convex portion 4 b having an aspect ratio (vertical / horizontal) close to 1.0 when the longitudinal direction X is vertical and the width direction Y is horizontal. It is formed in a staggered arrangement.
  • the pair of joint portions 34 and the convex portions 4b each consisting of a pair of joint portions 35 and 35 arranged close to each other at regular intervals, are alternately arranged at regular intervals in the longitudinal direction X.
  • Each of the longitudinal composite rows J1 and the plurality of widthwise composite rows J2 in which the joint portions 34 and the protrusions 4b are alternately arranged at a constant interval in the width direction Y are provided.
  • the concavo-convex sheet 10 is used as the top sheet 12, but the concavo-convex sheet 10 may be arranged on the outer surface of the diaper.
  • the concavo-convex sheet is used as a top sheet, but may be used for other constituent members such as an exterior body, for example. Even if it is an exterior body etc., since an uneven sheet
  • positioning can be determined suitably.
  • the shapes of individual joints are rectangular, square, square, circle, ellipse, oval, triangle, quadrangle, pentagon, hexagon, star, heart, triangle as shown in FIG. Any shape can be adopted.
  • the absorbent article of the present invention may be a pants-type (pull-on-type) disposable diaper instead of the unfolded disposable diaper, or a pants-type or ordinary non-pants-type sanitary napkin. It may be an incontinence pad, a panty liner or the like.
  • the absorbent article includes a concavo-convex sheet as a constituent member, and has a longitudinal direction corresponding to the longitudinal direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction,
  • the concavo-convex sheet has a plurality of concave portions and convex portions on the skin contact surface that comes into contact with the wearer's skin, and the concavo-convex sheet has a movable range at the top of the convex portion in a certain direction.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet has an average friction coefficient MIU of 0.3 or less in the fixed direction, and a difference in friction coefficient between the forward path and the return path reciprocated along the fixed direction is 0. Less than 1,
  • the concavo-convex sheet is an absorbent article having a compression work of 2.0 mN ⁇ cm / cm 2 or more and a compression recovery rate of 40% or more.
  • ⁇ 2> The absorbent article according to ⁇ 1>, wherein a movable range of a top portion of the convex portion is 30% or more and 100% or less with respect to a length of a bottom portion of the convex portion.
  • ⁇ 3> The absorbent article according to ⁇ 1>, wherein a movable range of a top portion of the convex portion is 35% or more and 100% or less with respect to a length of a bottom portion of the convex portion.
  • ⁇ 4> The absorbent article according to ⁇ 1>, wherein a movable range of a top portion of the convex portion is 45% or more and 85% or less with respect to a length of a bottom portion of the convex portion.
  • ⁇ 5> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the average friction coefficient MIU is 0.1 or more and 0.3 or less.
  • ⁇ 6> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the average friction coefficient MIU is 0.1 or more and 0.27 or less.
  • ⁇ 7> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the average friction coefficient MIU is 0.1 or more and 0.24 or less.
  • ⁇ 8> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, wherein the difference in the friction coefficient is 0.001 or more and less than 0.1.
  • the compression work amount is not more than 2.0mN ⁇ cm / cm 2 or more 20mN ⁇ cm / cm 2 or more, the absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • the compression work amount is 2.5mN ⁇ cm / cm 2 or more 20mN ⁇ cm / cm 2 or less, the absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • the compression work amount is 3.5mN ⁇ cm / cm 2 or more 20mN ⁇ cm / cm 2 or less, the absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • ⁇ 14> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, wherein the compression recovery rate is 40% or more and 85% or less.
  • ⁇ 15> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, wherein the compression recovery rate is 46% or more and 85% or less.
  • ⁇ 16> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, wherein the compression recovery rate is 52% or more and 85% or less.
  • the absorbent article includes a concavo-convex sheet as a constituent member, and has a longitudinal direction corresponding to the longitudinal direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction,
  • the concavo-convex sheet has a plurality of concave portions and convex portions on the skin contact surface that comes into contact with the wearer's skin, and the concavo-convex sheet has a movable range at the top of the convex portion in a certain direction.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet has an average friction coefficient MIU in the fixed direction of 0.1 or more and 0.27 or less, and a friction coefficient of a forward path and a return path reciprocated along the fixed direction.
  • the difference is 0.001 or more and 0.07 or less.
  • the uneven sheet, the amount of compression work is 2.5mN ⁇ cm / cm 2 or more 20mN ⁇ cm / cm 2 or less, and a compression recovery rate is below 85% 46%
  • the absorbent article according to ⁇ 1> .
  • the absorbent article includes a concavo-convex sheet as a constituent member, and has a longitudinal direction corresponding to the longitudinal direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction,
  • the concavo-convex sheet has a plurality of concave portions and convex portions on the skin contact surface that comes into contact with the wearer's skin, and the concavo-convex sheet has a movable range at the top of the convex portion in a certain direction.
  • the skin contact surface of the concavo-convex sheet has an average friction coefficient MIU in the fixed direction of 0.1 or more and 0.24 or less, and a friction coefficient of a forward path and a return path reciprocated along the fixed direction.
  • the difference is 0.001 or more and 0.04 or less.
  • the uneven sheet, the amount of compression work is 3.5mN ⁇ cm / cm 2 or more 20mN ⁇ cm / cm 2 or less, and a compression recovery rate is 85% or less 52% or more, the absorbent article according to ⁇ 1> .
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions,
  • the first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion,
  • the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.2 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction. More than double ⁇ 1> to ⁇ 18>, wherein the length between the tops of the convex portions adjacent to each other in the certain direction is 0.5 to 5 times the depth of the concave portion located between the convex portions.
  • the absorbent article according to any one of 1. ⁇ 20>
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions,
  • the first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion,
  • the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.2 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction.
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions,
  • the first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion,
  • the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.3 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction.
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions,
  • the first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion,
  • the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.4 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction.
  • the absorbent article according to any one of 1.
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions,
  • the first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion,
  • the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.3 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction.
  • the uneven sheet is a composite sheet in which the laminated first sheet and second sheet are bonded to each other at a plurality of bonding portions, The first sheet forms the convex portion protruding in a direction away from the second sheet in a portion other than the joint portion, In the convex portion, the outer peripheral length along the surface of the convex portion in the cross section in the thickness direction of the concave-convex sheet along the constant direction is 1.4 with respect to the length of the bottom portion of the convex portion in the constant direction.
  • the absorption according to ⁇ 18> wherein the length between the tops of the convex portions adjacent to each other in the certain direction is 1.5 to 3 times the depth of the concave portion located between the convex portions.
  • Sex goods. ⁇ 25>
  • the first sheet has a first layer on the skin contact surface side and a second layer on the non-skin contact surface side,
  • the second layer includes a first fiber and a second fiber satisfying at least one of the following (1) to (4), and the second fiber is contained in the second layer more than the first layer.
  • the content of the second fiber in the second layer is at least twice the content of the second fiber in the first layer.
  • the melting point of the constituent component of the second fiber is higher than that of the constituent component of the first fiber.
  • the second fiber has a fiber diameter larger than that of the first fiber.
  • the second fiber is a crimped fiber, and has a larger number of crimps than the first fiber.
  • Each of the first fiber and the second fiber is a core-sheath type composite fiber, In the second fiber, the mass ratio of the sheath component in the core-sheath composite fiber is lower than that of the first fiber.
  • ⁇ 27> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 25>, wherein the uneven sheet has a contact cooling sensation q-max of 0.2 kW / m 2 or more and 0.7 kW / m 2 or less.
  • the uneven sheet contact sensation q-max is 0.2 kW / m 2 or more 0.6 kW / m 2 or less, wherein ⁇ 1> to absorbent article according to any one of ⁇ 25>.
  • ⁇ 29> The uneven sheet contact sensation q-max is 0.2 kW / m 2 or more 0.5 kW / m 2 or less, wherein ⁇ 1> to absorbent article according to any one of ⁇ 25>.
  • the uneven sheet contact sensation q-max is 0.2 kW / m 2 or more 0.6 kW / m 2 or less, the absorbent article according to ⁇ 17>.
  • the uneven sheet contact sensation q-max is 0.2 kW / m 2 or more 0.5 kW / m 2 or less, the absorbent article according to ⁇ 18>.
  • It has a width direction stretchable region that can stretch along the width direction, The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 31>, wherein the uneven sheet partially overlaps the width direction stretchable region.
  • ⁇ 33> It comprises a top sheet, a back sheet, and an absorbent body disposed between the two sheets, and is provided in the longitudinal direction with the abdominal side part disposed on the abdomen side of the wearer when worn, It has a dorsal part arranged on the dorsal side and a crotch part located between the ventral part and the dorsal part,
  • the absorptivity according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 32>, wherein the concavo-convex sheet on the back side portion has a longer movable range of the top of the convex portion in the longitudinal direction than the crotch portion. Goods.
  • the concavo-convex sheet has a function of increasing the amount of oxytocin in a biological sample by bringing the concavo-convex sheet into contact with skin or hair and imparting a tactile stimulus, and the amount of oxytocin is the following steps (A) to The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 33>, which is measured by a method comprising (C).
  • a step of bringing a test sheet to be evaluated into contact with the skin or hair of an animal and applying a tactile stimulus to the animal (B) A step of collecting a biological sample from the animal after applying the tactile stimulus (C) ⁇ 35> a step of measuring the amount of oxytocin in the biological sample
  • the absorbent article according to ⁇ 34> wherein a biological sample is collected from the animal within 60 minutes after application of the tactile stimulus.
  • Example 1 The uneven
  • the concavo-convex sheet was produced by joining both sheets by heat fusion in a state where the first sheet deformed into the concavo-convex shape and the second sheet were overlapped by the method described above. At this time, by adjusting the meshing depth between the first roll and the second roll, the outer peripheral length of the convex portion in the thickness direction cross section along the longitudinal direction of the concavo-convex sheet is L7, and the convex portion in the same direction When the length of the bottom portion was L2, the ratio L7 / L2 was adjusted to 1.5.
  • the concave portion is formed in a portion other than the convex portion.
  • a sheet having a first layer and a second layer was used as the sheet constituting each of the first layer and the second layer.
  • a nonwoven fabric having a basis weight of 18 g / m 2 produced by an air-through method was used as the sheet constituting each of the first layer and the second layer.
  • the nonwoven fabric which comprises a 1st layer consists of a 1st fiber.
  • first fiber and the second fiber fibers having a core-sheath structure in which the core component is polyethylene terephthalate (PET) and the sheath component is polyethylene (PE) were used.
  • the first fiber has a diameter ratio between the core component and the sheath component, that is, the core component / sheath component is 1.57
  • the second fiber has a diameter ratio between the core component and the sheath component, that is, the core component / sheath component. 1.17.
  • seat the thing similar to the nonwoven fabric which comprises the said 1st layer was used.
  • Example 2 Example 1 except that the meshing depth between the first roll and the second roll was adjusted so that the ratio L7 / L2 was 1.2, and the concave and convex portions were formed in the pattern shown in FIG. An uneven sheet was produced by the same method.
  • Example 3 A sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the meshing depth was shallow so that the ratio L7 / L2 was 1.3.
  • Example 1 A sheet was prepared in the same manner as in Example 2 except that the meshing depth was shallow so that L7 / L2 was 1.1.
  • Example 2 A sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the first sheet was not deformed into an uneven shape.
  • the movable range of the top of the convex part, the surface characteristics of the skin contact surface of the sheet, the physical properties of the sheet, and the dimensions relating to the convex part are shown in Table 1 below. Show. These measuring methods are those measured by the method described above.
  • seat here is a surface which contacts a paneler's hand in the measurement of the oxytocin amount mentioned later.
  • the movable range of the top of the convex portion the movable range of the top in the longitudinal direction of the sheet was obtained. Further, the average friction coefficient MIU in the longitudinal direction of the sheet and the difference in the friction coefficient between the forward path and the return path were measured.
  • a developed diaper shown in FIG. 1 was prepared using each of the sheets of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 as the top sheet of the diaper. Each sheet was incorporated into the diaper so that its longitudinal direction coincided with the longitudinal direction of the diaper. Moreover, the sheet
  • Panelists were given tactile stimulation by touching the surface sheet of the diaper with the palms of both hands. As the tactile stimulus, a step of touching the diaper with the top sheet and the palm for 30 seconds while reciprocating the palm along the longitudinal direction of the diaper, and a step of resting for 30 seconds without touching anything The cycle was repeated 5 times. Thirty minutes after the tactile stimulation, the oral cavity was mouthed with water, and then the whole saliva in the oral cavity was discharged into the centrifuge tube for 10 minutes, which was used as a biological sample. In the same manner, saliva was collected for 10 minutes from 30 minutes before application of tactile stimulation, and this was designated as “biological sample before tactile stimulation”. The collected saliva was quickly cooled with dry ice and stored at ⁇ 80 ° C.
  • The amount of oxytocin after tactile stimulation decreased by 10% or more and less than 30% of the amount of oxytocin before tactile stimulation.
  • - The amount of oxytocin after tactile stimulation decreased by 30% or more and less than 50% of the amount of oxytocin before tactile stimulation.
  • --- The amount of oxytocin after tactile stimulation decreased by 50% or more of the amount of oxytocin before tactile stimulation.
  • an absorbent article in which a user such as a wearer is likely to cause a pleasant feeling when the user contacts the sheet.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

凹凸シート(10)を構成部材として含んでおり、長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品である。凹凸シート(10)は、着用者の肌に当接される肌当接面に凹部(3)及び凸部(4)を複数有している。一定の方向において凹凸シート(10)は、凸部(4)の頂部(40a)の可動範囲が、凸部(4)の底部の長さ(L2)に対して30%以上である。凹凸シート(10)の肌当接面は、長手方向(X)における平均摩擦係数MIUが0.3以下であり、且つ長手方向(X)に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.1未満である。凹凸シート(10)は、圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上、且つ圧縮回復率が40%以上である。

Description

吸収性物品
 本発明は、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品に関する。
 柔らかさ等の手触りを向上させる目的から、使い捨ておむつ等の吸収性物品において、着用者の肌と接触するシートについて種々の検討がされている。例えば、特許文献1では、柔軟剤を含む原料を用いてウェブを形成したスパンボンド不織布層と、メルトブローン不織布層とを2層以上積層させた不織布積層体を備え、該スパンボンド不織布層が吸収性物品の外面に位置するように該不織布積層体を配した吸収性物品が開示されている。
 また、着用者の肌に接触する面に立体的な形状が形成されたシートを具備する吸収性物品が知られている。本出願人は、先に、液漏れ防止性を得る観点から、上層及び下層が接合部によって部分的に接合されており、該上層が接合部以外の部分において突出して、内部が空洞となっている凸部を形成し、交互に且つ一方向に並んだ複数の凸部及び接合部が多列に配置され、一の列における任意の一つの凸部に着目したときに、該列に隣り合う左右の列においては、該一つの凸部と隣り合う位置に凸部が位置していない表面シートを具備する吸収性物品を提案している。
特開2003-220660号公報 特開2004-174234号公報
Loken et al., NATURE NEUROSCIENCE, Vol. 12, p547-548, 2009 引間理恵ら, 第35回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集, 59, 2017 Morhenn et al., Altern. Ther. Health. Med., 18, 11-18, 2012 Andari E., et al., 2010, Proc Natl Acad Sci U S A, 107(9):4389-94.
 本発明は、凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品である。前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有している。一定の方向において前記凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して30%以上である。前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.3以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.1未満である。前記凹凸シートは、圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上、且つ圧縮回復率が40%以上である。
図1は、本発明の吸収性物品である使い捨ておむつの一実施形態を各部の弾性部材を伸長させて平面状に広げた展開状態(展開且つ伸長状態)を示す表面シート側、即ち肌当接面側の平面図である。 図2は、図1のII-II線断面図である。 図3は、第1実施形態の使い捨ておむつの表面シート(凹凸シート)を示す平面図である。 図4は、第1実施形態において表面シートとして用いた複合シートの一部を示す拡大平面図である。 図5は、図4に示す複合シートの一部を更に拡大して示す拡大平面図である。 図6は、図3に示す表面シート(複合シート)の厚み方向に沿う断面を示す拡大断面図であり、図6(a)は、図5のIII-III線模式断面図、図6(b)は、図5のIV-IV線模式断面図である。 図7(a)及び(b)は、凸部の頂部の可動範囲の測定方法を説明する説明図である。 図8は、本発明の他の実施形態の要部を示す図6(a)相当図である。 図9は、芯鞘型複合繊維における鞘成分の直径比率を説明するための説明図である。 図10は、図1に示すおむつの各部の弾性部材を収縮させた斜視図である。 図11は、本発明の更に他の実施形態を示す図4相当図である。 図12は、本発明の更に他の実施形態を示す図4相当図である。
発明の詳細な説明
 ところで、近年、種々の触覚刺激によって、心地良いと感じる快感情が喚起されることが報告されている。例えば、非特許文献1では、快感情ブラシ部材で皮膚を撫でることによって付与される触覚刺激が、C線維によって脳に伝えられ、快感情が喚起されることが報告されている。非特許文献2では、閉眼で顔肌を手のひらで包みこむように抑えることによって、幸福感、満足感、贅沢感、好緊張感等の快感情が喚起されることが報告されている。
 また、非特許文献3では、快感情を喚起させる触覚刺激の一つであるマッサージが、生体内のオキシトシン(Oxytocin)量を増加させて、快感情を喚起させることが報告されている。オキシトシンは、主に脳の視床下部で合成されるペプチドホルモンであり、オキシトシンを経鼻に付与することでの生体内のオキシトシン量の増加により、触覚に起因する快感情が上昇すること(非特許文献4)が報告されている。
 しかしながら、使い捨ておむつ等の吸収性物品においては、触覚刺激によりオキシトシン量を増加させる構成についての検討は従来なされていなかった。
 本発明の課題は、着用者等の使用者がシートに接触することにより、該使用者に快感情を生じさせ易い吸収性物品を提供することにある。
 本発明者は、凹部及び凸部を有する凹凸シートであって、該凸部自体が変形しやすく、使用者の肌と凹凸シートとを接触させた状態で該肌を往復移動したときにその往路復路ともに肌の動きに追従しやすい凹凸シートが、該シートとの接触によって快感情を生じさせ得ることを見出した。この凹凸シートは、吸収性物品の構成部材に好ましく用いることができる。
 以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
 図1及び図2には、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつ100(以下、単におむつ100ともいう)の基本的な構造が示されている。
 おむつ100は、図1及び図2に示すように、液透過性の表面シート12、液不透過性の裏面シート13、及び両シート12,13間に配置された吸収体14を具備する。裏面シート13に関し、液不透過性とは、液難透過性も含む概念であり、裏面シート13が液を全く通さない場合の他、撥水性のシート等からなる場合等も含まれる。
 おむつ100を図1に示すように平面状に広げた展開状態において、おむつ100は、着用者の前後方向に対応する長手方向Xと、該長手方向Xと直交する幅方向Yとを有している。後述する凹凸シート10の長手方向は、おむつ100の長手方向Xと一致している。
 おむつ100は、長手方向Xに、着用時に着用者の腹側に配される腹側部A、着用時に着用者の背側に配される背側部B、及び腹側部Aと背側部Bとの間に位置する股下部Cに有している。即ち、おむつ100の長手方向Xは、腹側部Aから股下部Cを介して背側部Bに延びる方向に対応している。より具体的には、長手方向Xは、着用者の腹側に配される部分から股間に配される部分を経て背側に配される部分に至る方向であり、通常、吸収体14の長手方向及び吸収性コア14aの長手方向と一致している。
 おむつ100は、展開型の使い捨ておむつであり、背側部Bの両側縁部にファスニングテープ17が設けられており、腹側部Aの外表面に、そのファスニングテープ17を止着するランディングゾーン18が設けられている。ファスニングテープ17は、ランディングゾーン18に止着される止着部を有している。この止着部は、テープ基材に粘着剤を塗布して形成された粘着部等であってもよい。テープ基材としては、不織布等の各種公知の素材が用いられる。
 おむつ100における吸収体14は、吸収性コア14aと該吸収性コア14aを包むコアラップシート14bとを備えている。吸収性コア14aは、例えばパルプ繊維等の吸液性繊維の積繊体や、吸液性繊維と吸水性ポリマーとの混合積繊体から構成することができる。吸液性繊維としては、例えば、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース等のセルロース系の親水性繊維が挙げられる。セルロース系の親水性繊維以外に、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の合成樹脂からなる繊維を界面活性剤等により親水化したものを用いることもできる。コアラップシート14bとしては、例えば、ティッシュペーパーや透水性の不織布が用いられる。コアラップシート14bは、1枚で吸収性コア14aの全体を包んでいても良いし、2枚以上を組み合わせて吸収性コア14aを包んでいても良い。裏面シート13としては、液不透過性又は撥水性の樹脂フィルム、樹脂フィルムと不織布とのラミネートシート等が用いられる。
 おむつ100の長手方向Xの両側には、弾性部材15aを有する立体ギャザー形成用のシート15が配されており、その弾性部材15aの収縮により、着用状態における股下部Cに、着用者の肌側に向かって起立する立体ギャザーが形成される。また、股下部Cにおける脚周りに配される部位には、レッグ部弾性部材16が伸長状態で配されており、その収縮により、着用状態における股下部Cに着用者の脚周りへのフィット性を向上させるレッグギャザーが形成される。
 おむつ100は、凹凸シート10を構成部材として含んでいる。凹凸シート10は、着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有している。本実施形態においては、表面シート12が前記凹凸シート10であり、図3~図5に示すように、該表面シート12の肌当接面に複数の凹部3及び凸部4が形成されている。本実施形態における凹部3は、後述する接合部30の部位において形成されている。
 本明細書において、「肌当接面」は、吸収性物品であるおむつ100又はその構成部材(例えば表面シート12)における、着用時に着用者の肌側に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌に近い側であり、「非肌当接面」は、おむつ100又はその構成部材における、着用時に肌側とは反対側(着衣側)に向けられる面、即ち相対的に着用者の肌から遠い側である。なお、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置、即ち当該おむつ100の正しい着用位置が維持された状態を意味する。
 図4は、凹凸シート10の一部を示す拡大平面図である。図5は、凹凸シート10の一部を更に拡大して示す拡大平面図である。
 凹凸シート10の肌当接面では、図4及び図5に示すように、着用者の肌側に向かって突出する凸部4が複数形成されているとともに、凸部4どうしの間に位置する凹部3が複数形成されている。これに対し凹凸シート10の非肌当接面では平坦となっている。
 図6(a)及び(b)は、凹凸シートの厚み方向Zにおける凸部4の断面を模式的に示す図である。
 凹凸シート10は、該シートに存する凸部4の頂部40を一定の方向に沿って動かすことができ、該一定の方向において凸部4の頂部40の可動範囲が、該凸部4の底部41の長さL2に対して30%以上である。凸部4の頂部40が一定の方向に移動可能であることは、心地良い感触を与え、快感情を喚起することに寄与する。凸部4の頂部40の可動範囲は、好ましくは35%以上、より好ましくは45%以上であり、また好ましくは100%以下、より好ましくは85%以下であり、また好ましくは35%以上100%以下、より好ましくは45%以上85%以下である。
 前記一定の方向は、凸部4の頂部40が移動可能な方向であり、おむつの平面における長手方向Xや、幅方向Y、これらと交差する方向であってもよい。凹凸シート10は、少なくとも長手方向Xに沿って凸部4の頂部40を動かすことができ、少なくとも長手方向Xにおける凸部4の頂部の可動範囲が上述した範囲であることが好ましい。このような形態として、長手方向Xに加えて、該長手方向Xに対して所定の角度、例えば45°未満の角度を有する方向における凸部4の頂部の可動範囲が上述した範囲内であるものが挙げられる。一定の方向における凸部4の底部41の長さL2〔図6(a)参照〕は、該底部41の一定の方向における最大長さである。凸部4の可動範囲Fについての「一定の方向」と、凸部4の底部41の長さL2についての「一定の方向」とは一致する。図6(a)では、一定の方向における凸部4の底部41の長さL2として、長手方向Xにおける凸部4の底部41の長さを示す。
 凸部4の頂部40は、図6(a)に示すように、凸部4において、着用者の肌に最も近い部分であり、肌当接面を上側、非肌当接面を下側にしたときに凹凸シートの厚み方向Zにおいて最も高い位置となる部分である。「凸部4の頂部40が一定の方向に移動」とは、凸部4の頂部40が着用者の肌等の接触対象物と当接した状態下において、該接触対象物が一定の方向に沿って動いた場合に、該接触対象物の動きに伴って該頂部40が一定の方向に沿って移動することを意味する。
 凸部4の頂部40の可動範囲は、凸部4の頂部40が一定の方向に移動可能である長さであり、以下の方法により測定することができる。
 〔凸部の頂部の可動範囲の測定方法〕
 凸部の頂部の可動範囲の測定方法を図7(a)及び(b)を参照しながら説明する。
 先ず、凹凸シートにおいて複数の凸部が形成されている領域から、長手方向長さ50mm及び幅方向長さ30mmの平面視矩形形状の試験片Sを切り出す。次に、試験片Sと同形状・同寸法の粘着テープa(日東電工(株)製、商品名「No.500」)をPETフィルムb((株)スター商事、商品名「スターOHPフィルム」)に重ね合わせた可動板Kを2枚作製し、試験片Sの非肌当接面に、可動板K2の粘着テープa2側の面を対向させた状態で、該可動板K2を重ねて固定する〔図7(a)参照〕。可動板K2と試験片Sとの固定は、1kgのローラーを試験片上で5往復させて、可動板K2の粘着テープと試験片とを圧着させて行う。次に試験片Sの肌当接面に、可動板K1の粘着テープa1側の面を対向させた状態で、0.5~10kPaにて圧着させて測定サンプルを得る。この際、試験片Sの厚みが固定前の厚みに対して60~80%となるように、荷重を調整し、粘着テープと試験片Sとを圧着させる。これにより、試験片Sにおける凸部の頂部と、可動板K1とを、粘着テープa1を介して接着させる。次に、引張試験機〔(株)島津製作所製オートグラフAG-X〕に試験片Sが固定された2枚の可動板Kをチャック間距離を100mmにして取り付ける。この際、凸部の頂部を移動させようとする移動方向を引張試験機の引張方向に一致させるように取り付ける。可動板Kの取り付け部分は試験片の厚み方向の中心位置となるように引張試験機に取り付ける。そして2枚の可動板K1,K2を互いに逆の方向に100mm/分で引っ張るとともに、引張距離に伴って変化する引張強度(N)を測定する。そして、引張強度が6.0Nとなった時点の引張距離Mを求める。試験片Sの引張方向における凸部の底部の長さをL2としたとき、下記式(1)により凸部の頂部の可動範囲F(%)を算定する。測定は、3回繰り返し、その平均値を凸部の頂部の可動範囲とする。
 F(%)=(M×2/L2)×100・・・(1)
〔凸部の底部の長さの測定〕
 一定の方向における凸部4の底部41の長さL2は、以下の方法により測定される。
 凹凸シートの肌当接面を平面視した際、一定の方向に平行な線に沿うように、凹凸シートを鋭利な剃刀で切断し、該切断面を顕微鏡(例えばキーエンス製デジタルマイクロスコープVHX-1000)を用いて倍率10~100倍で観察する。次いで、前記切断面における凸部の表面の輪郭を特定し、前記一定の方向と同方向の該輪郭を形成する線の始点と終点とを結ぶ距離を測定する〔図6(a)参照〕。前記始点と終点とを結ぶ距離は、前記一定の方向において前記始点と終点の長さが最大長となる、凸部の厚み方向の位置で測定する。当該距離を5個以上の凸部について測定し、その平均値を凸部の底部の長さL2とする。
 凹凸シート10の肌当接面は、以下の表面特性(摩擦係数MIU、一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差)を有する。凹凸シート10が、凹部3及び凸部4が相互に異なるパターンで形成された複数の領域を有する場合、該複数の領域の少なくとも一部の領域が以下の表面特性を有することが好ましい。
 凹凸シート10の肌当接面は、一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.3以下であり、また好ましくは0.1以上であり、また好ましくは0.27以下、より好ましくは0.24以下である。凹凸シート10の肌当接面は、長手方向Xにおける平均摩擦係数MIUが前記範囲内であることが好ましい。
 凹凸シート10の肌当接面は、一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.1未満であり、また好ましくは0.001以上であり、また好ましくは0.07以下、より好ましくは0.04以下である。凹凸シート10の肌当接面は、長手方向Xに沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が前記範囲内であることが好ましい。
 前記平均摩擦係数MIU並びに前記往路及び復路の摩擦係数の差は、以下の方法により測定される。なお、平均摩擦係数MIU、並びに後述する圧縮仕事量WC及び圧縮回復率RCは、以下の書籍に記載の方法に従い、カトーテック株式会社製のKESFB4-AUTO-A(商品名)を用いて測定する。
 川端季雄著、「風合い評価の標準化と解析」、第2版、社団法人日本繊維機会学会 風合い計量と規格化研究委員会、昭和55年7月10日発行
〔摩擦係数MIU及び往路及び復路の摩擦係数の差の測定法〕
 凹凸シートにおいて複数の凸部が形成されている領域から、長手方向の長さ20cm、幅方向の長さ10cmの試験片を切り出し、肌当接面を上にして、平滑な金属平面の試験台に取りつける。次いで、試験片の長手方向に沿って、該試験片と接触子とを接触させながら、該接触子を往復移動させる。具体的には、接触子の接触面を49cNの力で試験片の肌当接面に圧着させながら、該試験片を0.1cm/secの一定速度で水平に2cm移動させる。この際、試験片には19.6cN/cmの一軸張力が加えられる。接触子は、0.5mm径のピアノ線を20本並べ幅10mmでU字状に曲げたものであり、重錘によって49cNの力で試験片を圧着する。この接触子による前記往復移動の往路及び復路それぞれの摩擦係数を測定し、下記式(2)から平均値を算出して、これを摩擦係数MIUとする。下記式(2)において、往路の摩擦係数がMIUMD1であり、復路の摩擦係数がMIUMD2である。
 平均摩擦係数MIU={(MIUMD1 +MIUMD2 )/2}1/2   (2)
 凹凸シート10は、以下の物性を有する。凹凸シート10が、凹部3及び凸部4が相互に異なるパターンで形成された複数の領域を有する場合、該複数の領域の少なくとも一部の領域が以下の物性(圧縮仕事量WC、圧縮回復率RC)を有することが好ましい。
 凹凸シート10は、圧縮仕事量WCが2.0mN・cm/cm以上であり、また好ましくは2.5mN・cm/cm以上、より好ましく3.5mN・cm/cm以上であり、また好ましくは20mN・cm/cm以下である。圧縮仕事量は、凹凸シートのクッション性の尺度となるものであり、WC値が大きいほどクッション性が高いと評価できる。
 凹凸シート10は、圧縮回復率RCが40%以上であり、また好ましくは46%以上、より好ましくは52%以上であり、また好ましくは85%以下である。圧縮回復率は、凹凸シートを圧縮し、圧縮状態を解放したときの回復の程度を示す尺度であり、RC値が大きいほど圧縮回復性が高いと評価できる。
 圧縮仕事量及び圧縮回復率は、以下の方法により測定される。
〔圧縮仕事量WC及び圧縮回復率RCの測定方法〕
 凹凸シートにおいて複数の凸部が形成されている領域から、長手方向の長さ20cm、幅方向の長さ10cmの試験片を切り出し、試験台に取りつける。次に、その試験片を面積2cmの円形平面を持つ鋼板間で圧縮する。圧縮速度は0.02cm/sec、圧縮最大荷重は50g/cmとする。回復過程も同一速度で測定を行う。圧縮仕事量(WC)及び回復仕事量(WC’)はそれぞれ次式で表される。回復仕事量(WC’)は、圧縮状態から元の状態にまで回復した時のエネルギーを示す。式中、T、Tは、それぞれ49cN/cm荷重時の厚み、0.49cN/cm荷重時の厚みを示す。また、式中のPは測定時(圧縮過程)の荷重(cN/cm)、Pは測定時(回復過程)の荷重(cN/cm)を示す。
 圧縮回復率(RC)は、圧縮時の圧縮仕事量(WC)と、圧縮状態から元の状態にまで戻したときの回復仕事量(WC’)との比である〔WC’/WC〕×100で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 おむつ100は、着用時において凹凸シート10が着用者の肌に接触した状態となる。また、着用者の保護者や介護者等は、着用者におむつ100を着用させる際に凹凸シート10に触れることがある。例えば、長手方向Xに沿って指を滑らす動作を行いながら、おむつ100の脚周りの部位を整える際に、保護者や介護者等が凹凸シート10に触れることがある。
 上述した表面特性及び物性を備える凹凸シート10は、着用者の肌側に向かって突出した凸部4を有し、且つ該凸部4の頂部40は一定の方向に所定の範囲で移動可能である。このような凹凸シートは、凸部自体が変形しやすく、着用者や保護者等の使用者の肌と凹凸シートとを接触させた状態で該肌を往復移動したときにその往路復路ともに肌の動きに追従しやすい。本発明者は、この凹凸シートと使用者の肌とが接触すると、その触覚刺激により、使用者のオキシトシン量を増加させることを見出した。即ち、使用者が凹凸シート10に触れることで、オキシトシン量が増加し、使用者に快感情を喚起させたことが分かる。
 凹凸シート10は、前述した構成を有し、ふんわりと柔らかく、長手方向Xに沿って滑らかで、心地良い肌触りを有すること等が、快感情の喚起に寄与していると考えられる。なお、ベルベットのような起毛生地は、柔らかではあるが、上述した凹凸シートの構成を具備しておらず、オキシトシン量を増加させないことが確認されている(後述する比較例3参照)。上述した快感情は、特定の方法により測定されるオキシトシン量の増加として表れる。快感情には幸福感、満足感、贅沢感、好緊張感等が包含される。
 凹凸シート10は、上述した心地良い肌触りを有する他、長手方向Xに沿う脚の動きや姿勢の変化に良好に追従する。これにより、着用者の肌への負担が低減することができる。
 本実施形態の凹凸シート10においては、その全域が前述した構成を具備する凸部を有する凹凸領域となっていたが、該凹凸領域は、凹凸シートにおいて吸収性物品の長手方向の何れかの部位のみに形成されていても良く、例えば、股下部Cのみ、腹側部Aのみ、背側部Bのみ、あるいは股下部Cと腹側部A又は背側部Bのみ形成されていてもよい。また、凹凸シート10は、凹部及び凸部が相互に異なるパターンで形成された複数の領域を有する凹凸領域を有していてもよい。この場合、複数の領域の少なくとも一部の領域が、前述した構成を具備する凸部を有していればよい。
 本実施形態のおむつ100における凹凸シート10は、積層された第1シート1及び第2シート2が複数の接合部30において互いに接合されている複合シート10aである。即ち、おむつ100の表面シート12は、複合シート10aである。
 第1シート1は、接合部30以外の部位において第2シート2から離れる方向に突出した凸部4を形成している。斯かる構成により、凸部4の頂部40が可動することによる、滑らかな感触を向上させることができる。
 凸部4の頂部40を長手方向Xに沿ってより容易に移動させ感触をより滑らかにするとともに、肌との摩擦を低減させて肌触りを向上させる観点から、凹凸シート10の一定の方向に沿う厚み方向断面における該凸部4の表面に沿う外周長さL7〔図6(a)参照〕が、一定の方向における該凸部4の底部41の長さL2に対して、好ましくは1.2倍以上、より好ましくは1.3倍以上、さらに好ましくは1.4倍以上であり、また好ましくは3倍以下、より好ましくは2.5倍以下、さらに好ましくは2倍以下であり、また好ましくは1.2倍以上3倍以下、より好ましくは1.3倍以上2.5倍以下、さらに好ましくは1.4倍以上2倍以下である。以下、凹凸シート10の一定方向に沿う厚み方向断面における該凸部4の表面に沿う外周長さL7を、「外周長さL7」ともいう。凸部4の外周長さL7についての「一定の方向」は、凸部4の底部41の長さL2についての「一定の方向」と一致する。図6(a)では、一定の方向における凸部4の外周長さL7として、長手方向Xにおける凸部4の外周長さを示す。
 前記外周長さL7は、前述の〔凸部の底部の長さの測定〕において特定される凸部の表面の輪郭を形成する線の長さを測定することによって求められる。この測定は、5個以上の凸部について行い、これらの平均値を前記外周長さL7とする。
 凹凸シートの感触をより滑らかにするとともに、肌との摩擦を低減させて肌触りを向上させる観点から、一定の方向に隣り合う凸部4の頂部40どうしの間の長さL4〔図6(a)参照〕が、該凸部4間に位置する凹部3の深さD〔図6(a)参照〕に対して好ましくは0.5倍以上、より好ましくは1倍以上、さらに好ましくは1.5倍以上であり、また好ましくは5倍以下、より好ましくは4倍以下、さらに好ましくは3倍以下であり、また好ましくは0.5倍以上5倍以下、より好ましくは1倍以上4倍以下、さらに好ましくは1.5倍以上3倍以下である。凸部4の外周長さL7についての「一定の方向」は、凸部4の頂部40どうしの間の長さL4の「一定の方向」と一致する。図6(a)では、一定の方向に隣り合う凸部4として、長手方向Xに隣り合う凸部4を示す。
 前記凸部4の頂部40どうしの間の長さL4は、前述の〔凸部の底部の長さの測定〕において観察される凸部の断面において最も高い部分を頂部とし、一定の方向に隣り合う凸部の頂部どうし間の長さを測定する。測定は、5組以上の隣り合う凸部について行い、これらの平均値を前記凸部4の頂部40どうしの間の長さL4とする。
 凸部4間に位置する凹部3の深さDは、凹凸シートの厚み方向における凸部の頂部と凹部の底部との間の長さであり、前述の〔凸部の底部の長さの測定〕において凸部の頂部と凹部の底部とが観察される。測定は、5組以上の隣り合う凸部間に位置する凹部について行い、これらの平均値を前記凹部3の深さDとする。
 複合シート10aにおいて凸部4を形成する第1シートは、図6(a)に示すように、単層構造を有していてもよく、図8に示すように、複数の層が積層された多層構造を有していてもよい。
 図8に示す第1シート1aは、肌当接面側の第1層1b及び非肌当接面側の第2層1cを有し、これら第1及び第2層1b,1cの双方が、肌当接面側に突出した凸部4eを形成している。
 第2層1cは、下記(1)~(4)の少なくとも1つを満たす第1繊維及び第2繊維を含んでおり、第2繊維は、第1層1bより第2層1cに多く含まれていることが好ましい。斯かる構成により、複合シート10aの肌当接面と非肌当接面とで、構成繊維の動きの自由度が異なって、肌当接面に形成された凸部4が変形し易くなり、凹凸シートの滑らかな感触とふんわり感が向上する。
 (1)第2繊維は、構成成分の融点が第1繊維の構成成分に比して高い。
 (2)第2繊維は、繊維径が第1繊維に比して大きい。
 (3)第2繊維は、捲縮繊維であり、捲縮数が第1繊維に比して多い。
 (4)第1繊維及び第2繊維それぞれは、芯鞘型複合繊維であり、第2繊維は、芯鞘型複合繊維における鞘成分の質量比率が前記第1繊維に比して低い。
 前記(1)を満たす場合、第1繊維と第2繊維とを融着しにくくすることで繊維の動きの自由度を高める観点から、第1繊維及び2繊維の各構成成分の融点の差は、好ましくは10℃以上、より好ましくは20℃以上であり、また好ましくは100℃以下、より好ましくは60℃以下であり、また好ましくは10℃以上100℃以下、より好ましくは20℃以上60℃以下である。
 また、第1繊維及び第2繊維は芯鞘構造を有する繊維であることが好ましく、第1繊維及び第2繊維の鞘成分の融点は、第1繊維及び第2繊維のいずれの芯成分よりも融点が低く、第1繊維及び第2繊維の鞘成分の融点の差が前記範囲を満たすことが好ましい。
 繊維の構成成分の融点は、以下の方法により測定される。
<繊維の構成成分の融点の測定方法>
 示差走査型熱量計(セイコーインスツルメンツ株式会社製DSC6200)を用い、細かく裁断した繊維試料の熱分析を昇温速度10℃/minで行い、繊維の構成成分の融解ピーク温度を測定する。この測定を第1シートの第1層及び第2層それぞれにおける、任意の10箇所から取り出した繊維試料(サンプル重量2mg)について行い、最も低い融解ピーク温度を第1繊維の構成成分の融点とし、次に低い融解ピーク温度を第2繊維の構成成分の融点とする。
 第1層の第2繊維の含有量をf1とし、第2層の第2繊維の含有量をf2としたとき、前記(1)を満たすf1に対するf2の比率(f2/f1)は、第1層及び第2層それぞれから取り出した測定片における繊維の融点を基に、該繊維が第1繊維であるか、あるいは第2繊維であるかを判定することにより求める。先ず、第1シートの第1層及び第2層それぞれから、2mm四方の測定片を切り出し、該測定片に含まれる繊維の構成成分の融解ピーク温度を上述した方法により求める。繊維の構成成分の融解ピーク温度が、上述した方法により求めた第2繊維の構成成分の融点付近であるものを第2繊維と判定し、第1繊維の構成成分の融点付近であるものを第1繊維と判定する。前記「融点付近」は、該融点との差が3℃以内であることを意味する。この測定を第1層及び第2層のそれぞれについて行い、第2繊維の融解温度における融解分率から第1層及び第2層それぞれに含まれる第2繊維の含有比率を求める。測定は3回繰り返し、その平均値を前記比率f2/f1とする。
 前記(1)~(4)において第1シートの第1層又は第2層から繊維を取り出す際は、ハサミとピンセットを用いる。また、繊維の取り出し部位は、第1層及び第2層それぞれの表面(最外面)とする。第1及び第2層は、繊維量、繊維径、芯鞘比、外観(白さ)などが明確に異なる繊維層を持つ場合には、マイクロスコープや電子顕微鏡(SEM)で第1シートの断面を視覚的に観察することで識別される。また、第1シートが、繊維径や繊維の形状が異なる繊維を含むときのように視覚的に明確な違いを有する繊維層を持つ場合には、SEMによりそれぞれの繊維径や形状を有する各繊維層の接する面を観察し、その面を境界と定義し、その境界により識別される。視覚的に明確な違いを有さない場合には、不織布断面をマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、VHX-1000)を用いて不織布の厚みを測定し、その厚みを2等分に分割し、一方を第1層、もう一方を第2層とする。
 前記(1)を満たす第1繊維及び第2繊維としては、例えば、熱融着性繊維、特に熱可塑性ポリマー材料からなる繊維が好適に用いられる。熱可塑性ポリマー材料としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリアミドなどが挙げられる。特に、これらの熱可塑性ポリマー材料の組み合わせからなる芯鞘型複合繊維(例えば、ポリエチレンテレフタレート又はポリプロピレンを芯成分とし、ポリエチレンを鞘成分とするもの等)等が挙げられ、第1繊維及び第2繊維の鞘成分の融点は、第1繊維及び第2繊維のいずれの芯成分よりも融点が低く、第1繊維及び第2繊維における鞘成分の融点の差が前記範囲を満たす組み合わせを選択することができる。
 前記(2)を満たす場合、繊維同士の融着点数を少なくすることで繊維の動きの自由度を高める観点から、第2繊維の繊維径は、第1繊維の繊維径に対して好ましくは1.5倍以上、より好ましくは2倍以上であり、また好ましくは6倍以下、より好ましくは4倍以下であり、また好ましくは1.5倍以上6倍以下、より好ましくは2倍以上4倍以下である。繊維の繊維径は、以下の方法により測定される。
<繊維径の測定方法>
 測定対象の第1シートを剃刀(例えばフェザー安全剃刃株式会社製片刃)で切断し、平面視四角形形状(8mm×4mm)の測定片を得る。この測定対象の切断の際には、その切断によって形成される測定片の切断面の構造が、切断時の圧力などによって破壊されないように注意する。好ましい測定対象の切断方法として、測定対象の切断に先立って、測定対象を液体窒素中に入れて十分に凍結させ、しかる後切断する方法が挙げられる。紙両面テープ(ニチバン株式会社製ナイスタックNW-15)を用いて、測定片を試料台に貼り付ける。次いで測定片を白金コーティングする。コーティングには日立那珂精器株式会社製イオンスパッタ装置E-1030型(商品名)を用い、スパッタ時間は30秒とする。測定片の切断面を、日立製作所株式会社製S-4000型電界放射型走査電子顕微鏡を用いて倍率1000倍で観察する。この電子顕微鏡像より、繊維径の違いから第1及び第2層の境界を判別し、各層に存する繊維それぞれについて、繊維の長手方向に対する幅方向の長さを10本測定し、その平均値を繊維径とする。繊維径が大きい上位3本の平均値を第2繊維の繊維径とし、繊維径が小さい下位3本の平均値を第1繊維の繊維径とする。
 第1層の第2繊維の含有量をf1とし、第2層の第2繊維の含有量をf2としたとき、前記(2)を満たすf1に対するf2の比率(f2/f1)は、第1及び第2層それぞれから取り出した測定片における繊維の繊維径を基に、該繊維が第1繊維であるか、あるいは第2繊維であるかを判定することにより求める。先ず、第1シートの第1層及び第2層それぞれから、4mm四方の測定片を切り出し、該測定片に含まれる繊維の繊維径を上述した方法により求める。繊維の繊維径が、上述した方法により求めた第2繊維の繊維径以上であるものを第2繊維と判定し、第1繊維の繊維径以下であるものを第1繊維と判定する。そして、測定片中に含まれる第2繊維の本数を測定片の質量で除する。この測定を第1層及び第2層について3回繰り返した平均値を、前記比率f2/f1とする。
 前記(2)を満たす第1繊維及び第2繊維としては、例えば、前記(1)で挙げた熱融着性繊維、特に熱可塑性ポリマー材料からなる繊維が好適に用いられる。特に、前述した熱可塑性ポリマー材料の組み合わせからなる芯鞘型複合繊維やサイド・バイ・サイド型複合繊維を好ましく用いることができる。第1繊維と第2繊維とは同種の繊維であっても、異種繊維であってもよい。
 捲縮繊維は、その捲縮形態が、螺旋状、ジグザグ状、U字状又はこれらの組み合わせの形態を有している繊維である。
 前記(3)を満たす場合、融着点間の繊維の自由度を高める観点から、第2繊維の捲縮数が、第1繊維の捲縮数に比して多いことを前提として、第1及び2繊維の25mm当たりにおける捲縮数の差は、好ましくは20以上、より好ましくは30以上である。
 繊維の捲縮数は、JIS L 1015に記載の方法に準じて測定する。この測定を第1シートの第1層及び第2層それぞれにおける、任意の10箇所から取り出した繊維について行い、捲縮数が多い上位3本の平均値を第2繊維の捲縮数とし、捲縮数が少ない下位3本の平均値を第1繊維の捲縮数とする。
 第1層の第2繊維の含有量をf1とし、第2層の第2繊維の含有量をf2としたとき、前記(3)を満たすf1に対するf2の比率(f2/f1)は、第1及び第2層それぞれから取り出した測定片における繊維の捲縮数を基に、該繊維が第1繊維であるか、あるいは第2繊維であるかを判定することにより求める。先ず、第1シートの第1層及び第2層それぞれから、4mm四方の測定片を切り出し、該測定片に含まれる繊維の捲縮数を上述した方法により求める。繊維の捲縮数が、上述した方法により求めた第2繊維の捲縮数以上であるものを第2繊維と判定し、第1繊維の捲縮数以下であるものを第1繊維と判定する。このように第1繊維と第2繊維とを判定する以外は、前記(2)と同様にして、前記比率f2/f1を求める。
 前記(3)を満たす第1繊維としては、前記(2)で挙げた熱融着性繊維、特に熱可塑性ポリマー材料からなる繊維が好適に用いられる。特に、前述した熱可塑性ポリマー材料の組み合わせからなる芯鞘型複合繊維やサイド・バイ・サイド型複合繊維等を好ましく用いることができる。
 前記(3)を満たす第2繊維としては、例えば収縮率の異なる2種類の熱可塑性ポリマー材料を成分とする偏心芯鞘型複合繊維や、サイド・バイ・サイド型複合繊維等が挙げられる。その具体例としては、特開平9-296325号公報や特許2759331号公報等に記載のものが挙げられる。前記「収縮率の異なる2種類の熱可塑性ポリマー材料」についてポリマー材料の組み合わせの例としては、エチレン-プロピレンランダム共重合体とポリプロピレンとの組み合わせ等が挙げられる。
 前記(4)を満たす場合、繊維同士の融着の程度を小さくすることによって、繊維同士の融着点の数を少なくして、繊維の動きの自由度を高める観点から、第2繊維における鞘成分の直径比率は、第1繊維における鞘成分の直径比率に対して好ましくは99%以下、より好ましくは91%以下であり、また好ましくは60%以上、より好ましくは70%以上であり、また好ましくは60%以上99%以下、より好ましくは70%以上91%以下である。
 芯鞘型複合繊維における鞘成分の直径比率AXは、図9に示すE1を鞘成分C1の直径とし、E2を芯成分C2の直径としたとき、以下の式から算出される。
 鞘成分C1の直径比率AX=芯鞘型複合繊維の鞘成分の直径E1(μm)÷芯鞘型複合繊維の芯成分の直径E2(μm)
 鞘成分の直径比率AXは、第1シートの第1層及び第2層それぞれにおける、任意の10箇所から取り出した繊維について行い、鞘成分の直径比率AXが小さい下位3本の平均値を第2繊維の鞘成分の直径比率AX率とし、鞘成分の質量比率が大きい上位3本の平均値を第1繊維の鞘成分の直径比率AXとする。
 第1層の第2繊維の含有量をf1とし、第2層の第2繊維の含有量をf2としたとき、前記(4)を満たすf1に対するf2の比率(f2/f1)は、第1及び第2層それぞれから取り出した測定片における繊維の鞘成分の直径比率を基に、該繊維が第1繊維であるか、あるいは第2繊維であるかを判定することにより求める。先ず、第1シートの第1層及び第2層それぞれから、4mm四方の測定片を切り出し、該測定片に含まれる繊維の鞘成分の直径比率を上述した方法により求める。繊維の鞘成分の直径比率が、上述した方法により求めた第2繊維の鞘成分の直径比率以下であるものを第2繊維と判定し、第1繊維の鞘成分の直径比率超であるものを第1繊維と判定する。このように第1繊維と第2繊維とを判定する以外は、前記(2)と同様にして、前記比率f2/f1を求める。
 前記(4)を満たす第1繊維及び第2繊維としては、前記(1)で挙げた熱融着性繊維、特に熱可塑性ポリマー材料からなる繊維が好適に用いられる。特に、前述した熱可塑性ポリマー材料の組み合わせからなる芯鞘型複合繊維等が挙げられる。第1繊維と第2繊維は同種の繊維であっても、異種繊維であってもよい。
 肌当接面に形成された凸部4の変形をより容易にする観点から、第2層1cにおける第2繊維の含有量は、第1層における第2繊維の含有量に対して、好ましくは2倍以上、より好ましくは4倍以上である。これは、前記比率f2/f1より求めることができる。
 構成繊維の動きの自由度をより向上させる観点から、第2層1cは、第2繊維の含有量が第2層1cの全質量に対して好ましくは30%以上、より好ましくは45%以上であり、また好ましくは80%以下、より好ましくは60%以下であり、また好ましくは30%以上80%以下、より好ましくは45%以上60%以下である。
 第1層1bは、第1繊維及び第2繊維の両方を含んでいてもよく、第1繊維のみを含んでいてもよい。凸部4の変形をより容易にする観点から、第1層1bは、第2繊維の含有量が第1層1bの全質量に対して好ましくは0%以上、より好ましくは5%以上であり、また好ましくは45%以下、より好ましくは30%以下であり、また好ましくは0%以上45%以下、より好ましくは5%以上35%以下である。
 おむつ100は、背側部Bの幅方向Yにおける少なくとも中央部に、該幅方向Yに延びる弾性部材19a,19bが配された幅方向伸縮領域20を有している。幅方向伸縮領域20は、ウエスト周縁部に沿って幅方向Yに伸縮可能な領域であり、図2及び図10に示すように、ウエスト周縁部側に配されたウエスト部弾性領域と、長手方向Xにおいて該ウエスト部弾性領域よりも吸収性コア14a側に配された胴回り部サイド弾性領域とを有している。ウエスト部弾性領域は、幅方向Yにおいて該弾性領域の全域に延びるウエスト部弾性部材19aを有している。胴回り部サイド弾性領域は、ウエスト部弾性部材19aの長さよりも短い胴回り部サイド弾性部材19bを有しており、幅方向Yにおける吸収性コア14aの両側に配されている。以下、ウエスト部弾性部材19a及び胴回り部サイド弾性部材19bを纏めて弾性部材19ともいう。
 おむつ100において凹凸シート10は、図2及び図10に示すように、背側部Bから股下部Cを介し、腹側部Aに亘って配されているが、背側部Bにおいて幅方向伸縮領域20と重なっている。このように、凹凸シート10が、幅方向Yに沿って伸縮可能な幅方向伸縮領域20と部分的に重なっていると、幅方向伸縮領域20と重なっている部分と、重なっていない部分とで、凸部4の可動範囲又は最大可動方向が異なる。具体的には、凹凸シート10において幅方向伸縮領域20と重なっている部分では、幅方向Yに伸縮する弾性部材19に追従して、凸部4が幅方向Yに伸縮している。これにより、凹凸シート10において、幅方向伸縮領域20と重なっている部分では、幅方向Yにおける凸部4の頂部の可動範囲が大きくなって、より滑らかな感触となると共に、良好な風合いを得ることができる。このようにして伸縮領域と重なる凸部4が一方向に伸縮することで、凸部4の可動範囲又は最大可動方向が異なることがある。凸部4の最大可動方向は、接触した対象物の動きに追従して凸部の頂部が最も移動し得る方向である。
 凸部の最大可動方向は、前述した〔凸部の頂部の可動範囲の測定方法〕において、引張距離が最大となる引張方向である。
 おむつ100において、表面シート12は、図1に示すように、背側部Bから股下部Cを介して腹側部Aに亘って配されている。この表面シート12は、前述したように凹凸シート10である。
 凹凸シートの凸部が着用者の胴回りの動きにより追従するようにして、凹凸シートと胴回りとの摩擦を低減させる観点から、背側部Bにおける凹凸シート10は、股下部Cに比して、長手方向Xにおける凸部4の頂部の可動範囲が長いことが好ましい。上記の効果をより確実に奏させる観点から、長手方向Xにおいて、背側部Bにおける凸部4の頂部の可動範囲Fbは、股下部Cにおける凸部4の頂部の可動範囲Fcに対して好ましくは1.2倍以上、より好ましくは1.5倍以上であり、また好ましくは5倍以下、より好ましくは3倍以下であり、また好ましくは1.2倍以上5倍以下、より好ましくは1.5倍以上3倍以下である。
 肌触りを向上させる観点から、凹凸シート10は、接触冷感q-maxが好ましくは0.2kW/m以上であり、また好ましくは0.7kW/m以下であり、より好ましくは0.6kW/m以下、さらに好ましくは0.5kW/m以下である。接触冷感とは、肌が物体に触れたときに冷たく感じる皮膚感覚である。この接触冷感は、肌が物体に触れたときの、肌から物体への熱の移動量によって異なり、斯かる熱の移動量が多いほど、触れたときに冷たく感じる。接触冷感q-maxは、この肌から物体への熱の移動量の最大値に対応するものであり、接触冷感q-maxの値は、物体に触れたときに冷たく感じる場合ほど大きく、温かく感じる場合ほど小さくなる。また、物体に触れたときの感覚が冷たいほど、不快感になり易い。
 接触冷感q-maxは、以下の方法により測定される。
〔接触冷感q-maxの測定方法〕
 接触冷感q-maxは、温度センサーの付いた金属板等の熱板に熱を蓄えて該熱板の温度を測定対象より高温に設定しておき、該熱板を測定対象の表面に接触させ、その接触直後に該熱板に蓄えられた熱量が低温側の測定対象に移動する際の熱流量の最大値である。
 接触冷感q-maxの測定方法は、市販の測定装置(カトーテック株式会社製の「KES-F7 サーモラボII 精密迅速熱物性測定装置」を用いて、下記方法で行うことができる。先ず、凹凸シートにおいて複数の凸部が形成されている領域から、長手方向の長さ10cm、幅方向の長さ7cmの試験片を切り出し、該試験片を室温23℃、相対湿度50%の環境下に24時間放置する。次いで、斯かる環境下で、肌当接面を上にした状態で試験片を測定台に載せ、両面テープを用いて測定台に試験片を固定する。両面テープは、試験片の非肌当接面において、長手方向の両端から同方向の内方に1cmの位置に貼り付けて、試験片の皺の発生を抑制する。測定台としては、気体や液体を熱媒体として用いた恒温装置を用いることができる。次いで、カトーテック社製KES-F7 サーモラボIIを用い、カトーテック社製の測定マニュアルに従って測定対象の接触冷感q-maxを測定する。具体的には、測定対象と接触させる前記熱板として、面積9.0cm、質量9.8gの純銅板を用い、該銅板の初期温度を33℃(測定対象の表面温度より10℃高い温度)、該銅板の測定対象への接触圧を1kPaとして、凹凸シートの肌当接面に該銅版を接触させ、その接触の瞬間における前記熱流量の値をゼロとして、該熱流量の最大値を測定する。この測定を測定対象面につき5回行い、それら複数の測定値の平均値を、当該測定対象面の接触冷感q-maxとする。
 凹凸シート10は、前述したように、使用者の肌等に凹凸シート10を接触させて触覚刺激を付与することにより、オキシトシン量を増加させ得る。このオキシトシン量は、以下の工程(A)~(C)を含む方法によって測定することができる。
 (A)動物の皮膚又は毛に、評価対象である試験シートを接触させて該動物に触覚刺激を付与する工程
 (B)前記触覚刺激の付与後に前記動物から生体試料を採取する工程
 (C)前記生体試料中のオキシトシン量を測定する工程
 前記工程(A)~(C)を含む方法を、オキシトシン量測定方法ともいう。
 オキシトシン量測定方法における動物は、オキシトシンを産生する、ヒトを含む哺乳類であり、ヒトの他、チンパンジー、サル、イヌ、ウシ、ブタ、ウサギ、モルモット、ラット、マウスなどの非ヒト動物が挙げられる(Yamashita and Kitano, Mol. Phylogenet. Evol., 2013, 2, 520-528)。
 工程(A)では、動物の皮膚又は毛に凹凸シートの肌当接面、即ち凸部4が形成されている面を接触させて、該動物に触覚刺激を付与する。「動物の皮膚又は毛」は、動物の皮膚又は毛であれば特に制限されない。皮膚としては、例えば、手指や掌、手の甲等の手、上腕、肘、下腕、足の指や足の裏等の足、太腿、背中、胸、肩、首、頭、臀部等が挙げられる。皮膚は、毛根の有無により皮膚を分類したとき、毛根を有する有毛部と、毛根を有しない無毛部とに分けられるが、皮膚は有毛部及び無毛部の何れかであってもよく、両方であってもよい。無毛部としては、掌、足の裏等が挙げられるが、粘膜部は除外される。動物の「毛」は、頭髪や体毛を含む。
 触覚刺激は、凹凸シートと皮膚又は毛とを接触させることにより知覚される刺激である。工程(A)では、皮膚又は毛が凹凸シートと接触したまま、静止する静止状態で触覚刺激が付与されてもよく、皮膚又は毛が凹凸シートと接触したまま、移動する運動状態で触覚刺激が付与されてもよい。運動状態における触覚刺激としては、皮膚又は毛が凹凸シートを平面方向に撫でる態様等が挙げられる。このような態様としては、前記動物がヒトである場合、掌を凹凸シートの肌当接面に接触させたまま、該凹凸シートの長手方向に沿って往復するように撫でる態様が挙げられる。
 皮膚又は毛が凹凸シートとの接触は、動物自身が自発的に行ってもよく、強制的に行ってもよい。
 工程(A)において、触覚刺激を連続的に付与してもよく、断続的に付与してもよい。触覚刺激を断続的に付与する態様としては、接触部と試験シートとを接触させて触覚刺激を付与する工程、及び接触部を何も接触させない安静状態とする工程のサイクルを繰り返す態様が挙げられる。即ち、触覚刺激の付与と、安静状態を交互に行う態様が挙げられる。
 触覚刺激を付与する時間は、特に制限されないが、好ましくは30秒以上、より好ましくは45秒以上、さらに好ましくは60秒以上であり、また好ましくは600秒以下、より好ましくは450秒以下、さらに好ましくは300秒以下であり、また好ましくは30秒以上600秒以下、より好ましくは45秒以上450秒以下、さらに好ましくは60秒以上300秒以下である。触覚刺激を断続的に付与する場合、触覚刺激を付与する各工程における接触部と試験シートとを接触させた合計時間を、触覚刺激を付与する時間として設定することが好ましい。
 工程(A)においては、か、吸収性物品から取り出した凹凸シート、又は吸収性物品に組み込まれた状態の凹凸シートを、皮膚又は毛に接触させることで、触覚刺激を付与する。また、凹凸シート又は吸収性物品を、目視できる状態又は目視できない状態で触覚刺激を付与してもよい。目視できない状態として、例えば手を出し入れ可能に開口部を設けたブラインドボックス内に、凹凸シートを載置し、該開口部から入れた手と該シートとを接触させる態様が挙げられる。動物がヒトである場合は、オキシトシン量を増加させる効果を精度良く判定又は評価する観点から、「使い捨ておむつに用いられるシート素材の評価」であることを知らせた上で、触覚刺激を付与することが好ましい。
 前記工程(B)は、工程(A)で触覚刺激を付与された動物から生体試料を採取する。動物から生体試料を採取するタイミングは、触覚刺激の付与後であり、好ましくは触覚刺激の付与後60分以内であるが、触覚刺激を付与している最中であって、触覚刺激を付与する時間が所定時間となった時点であってもよい。また、触覚刺激の付与後、接触部を安静状態としてから所定時間経過した時点であってもよい。触覚刺激付与後にオキシトシン量が増加する効果を精度良くモニターする観点から、工程(B)では、触覚刺激の付与後、好ましくは50分以内、より好ましくは40分以内に動物から生体試料を採取する。また、触覚刺激を連続的又は断続的に付与する時間を考慮に入れて、触覚刺激の付与開始時から計測すると、動物からの生体試料の採取は、該付与開始時から好ましくは65分以内、より好ましくは55分以内、さらに好ましくは45分以内に行う。
 工程(B)において採取する生体試料は、具体的には、血液、尿、唾液、リンパ液などが挙げられる。血液から、公知の方法により血漿、血清、血球(赤血球、白血球)を分画し、これらの何れかを生体試料としてもよい。採取後の生体試料は直ちにドライアイス等にて凍結保存することが好ましい。
 生体試料として唾液を採取する場合、その採取方法は特に制限されず、吐唾法、ワッテ法等により行うことができる。例えば、口腔内を水で漱口後、全唾液を所定の容器内に吐出させることにより行われる。
 工程(C)では、工程(B)において採取した生体試料中のオキシトシン量を測定する。オキシトシン量を測定する方法は特に制限されず、液体クロマトグラフ(HPLC)、液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)、液体クロマトグラフタンデム型質量分析計(LC-MS/MS)、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)、あるいは酵素免疫測定法(ELISA)などの免疫学的手法を用いることができる。これらの測定条件は公知であり、常法に従い容易に定量することができる。前記ELISA法は、例えばOxytocin ELISA kit (Enzo)を使用して実施することができる。
 また、工程(A)~(C)に加え、以下の工程(D)を含む方法によって、触覚刺激を付与することにより、生体試料中のオキシトシン量を増加させる機能を有するか否かを判定することができる。
 (D)測定した前記オキシトシン量を、前記触覚刺激の影響がない条件下で前記動物から採取した生体試料中のオキシトシン量と比較する工程
 前記工程(D)では、工程(C)において測定されたオキシトシン量と、触覚刺激の影響がない条件下に動物から採取した生体試料中のオキシトシン量とを比較する。これにより、凹凸シートによる触覚刺激が、触覚刺激の影響がない条件下に動物から採取した生体試料中のオキシトシン量よりも増加させ得るか否かを確認することができる。触覚刺激によるオキシトシン量を増加させる効果を、オキシトシン量増加効果ともいう。また、触覚刺激を付与後の動物から採取した生体試料中のオキシトシン量を触覚刺激時オキシトシン量ともいい、触覚刺激の影響がない条件下に動物から採取した生体試料中のオキシトシン量を定常時オキシトシン量ともいう。触覚刺激時オキシトシン量と定常時オキシトシン量との比較は、同一個体の動物から採取した、触覚刺激付与後の生体試料と、触覚刺激の影響がない時点の生体試料とを比較する同一個体比較であってもよい。この場合、「触覚刺激の影響がない条件下に動物から採取した生体試料」は、例えば、触覚刺激の付与後に一定時間が経過して該触覚刺激によるオキシトシン量の変化が収まった時点や、触覚刺激の付与前が挙げられる。
 また、工程(D)における触覚刺激時オキシトシン量と定常時オキシトシン量との比較は、触覚刺激を付与した個体群から得た生体試料と、触覚刺激を付与しない別の個体群から得た生体試料とを比較する個体群間比較であってもよい。これら両個体群は、種類、年齢、性別、出産経験・育児経験の有無等の因子が合致した、同様の属性を有するものどうしであることが好ましい。個体群間比較を行う場合、前記「触覚刺激の影響がない条件下」は、「触覚刺激を付与しない別の個体群」である。
 前記工程(D)において、オキシトシン量増加効果の有無の判定は、例えば定常時オキシトシン量に対する触覚刺激時オキシトシン量の変化率(%)に基づいて行ってもよく、定常時オキシトシン量と触覚刺激時オキシトシン量との差に基づいて行ってもよい。前記変化率(%)に基づいて比較を行う場合、定常時オキシトシン量に対する触覚刺激時オキシトシン量の変化率が所定値以上増加していれば、試験シートはオキシトシン量増加効果を有することを判定する。例えば、同一個体比較を行う場合、定常時オキシトシン量に対する触覚刺激時オキシトシン量の割合、即ちオキシトシン量の変化率が、好ましくは10%以上、より好ましくは30%以上に増加していれば、凹凸シートはオキシトシン量増加効果を有すると判定する。また、個体群間比較を行う場合、触覚刺激を付与した個体群から採取した生体試料のオキシトシン量が、触覚刺激を付与していない個体群から採取した生体試料中のオキシトシン量に対して好ましくは10%以上、より好ましくは30%以上高い値であれば、試験シートはオキシトシン量増加効果を有すると判定する。
 また、オキシトシン量増加効果の有無の判定を、定常時オキシトシン量と触覚刺激時オキシトシン量との差に基づいて行う場合、触覚刺激時オキシトシン量が定常時オキシトシン量に比して多いことを前提に、定常時オキシトシン量と触覚刺激時オキシトシン量との差を求め、その差が所定値以上である場合に、凹凸シートはオキシトシン量増加効果を有すると判定してもよい。前記の差が所定値以上であるか否かは、例えば「定常時オキシトシン量」に対する「定常時オキシトシン量と触覚刺激時オキシトシン量との差」の比率に基づいて判断することができる。この比率を、単に「差の比率」ともいう。前記差の比率Hは、定常時オキシトシン量をHa、触覚刺激時オキシトシン量をHbとしたとき、次式により表される。
 差の比率H(%)=〔(Hb-Ha)/Ha〕×100
 前記工程(D)において、前記差の比率Hが所定値以上、例えば好ましくは10%以上、より好ましくは30%以上高い値となっていれば、試験シートはオキシトシン量増加効果を有すると判定する。また、前記工程(D)において、触覚刺激を付与した個体群から採取した生体試料のオキシトシン量を触覚刺激時オキシトシン量Hbとし、触覚刺激を付与していない個体群から採取した生体試料中のオキシトシン量を定常時オキシトシン量Haとしたとき、前記差の比率Hが好ましくは10%以上、好ましくは30%以上高い値となっていれば、試験シートはオキシトシン量増加効果を有すると判定する。
 また、定常時オキシトシン量と触覚刺激時オキシトシン量との差が所定値以上であるか否かは、当該差の絶対量に基づいて判断してもよい。
 以上の方法により、凹凸シートによる触覚刺激がオキシトシン量を増加させるか否かを確認することができる。
 複合シートを形成する第1シート1及び第2シート2は、シート材料から構成されている。シート材料としては、例えば不織布、織布及び編み地などの繊維シートや、フィルムなどを用いることができ、肌触り等の観点から繊維シートを用いることが好ましく、特に不織布を用いることが好ましい。第1シート1と第2シート2とを構成するシート材料の種類は同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。
 第1シート1及び第2シート2を構成するシート材料として不織布を用いる場合の不織布としては、例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、メルトブローン不織布、レジンボンド不織布、ニードルパンチ不織布などが挙げられる。これらの不織布を2種以上組み合わせた積層体や、これらの不織布とフィルム等とを組み合わせた積層体を用いることもできる。これらのなかでも、エアスルー不織布又はスパンボンド不織布を用いることが好ましい。
 第1シート1及び第2シート2を構成するシート材料として用いる不織布の坪量は、好ましくは10g/m2以上、より好ましくは15g/m2以上であり、また好ましくは40g/m2以下、より好ましくは35g/m2以下であり、また好ましくは10g/m2以上40g/m2以下、より好ましくは15g/m2以上35g/m2以下である。
 不織布を構成する繊維としては、後述するように第1シート1と第2シート2とを熱融着によって接合する場合には、上述した第1繊維及び第2繊維として挙げた熱可塑性樹脂が含まれることが好ましい。これらの樹脂は1種を単独で又は2種以上のブレンド物として用いることができる。また、芯鞘型やサイド・バイ・サイド型などの複合繊維の形態で用いることができる。
 凹凸シート10には、図4に示すように、第1シート1と第2シート2との接合部30によって、長手方向X及び幅方向Yの両方向に対して傾斜した第1方向D1に沿って複数の接合部30が並んだ第1傾斜接合部列S1、及び長手方向X及び幅方向Yの両方向に対して傾斜し且つ第1方向D1と交差する第2方向D2に沿って複数の接合部30が並んだ第2傾斜接合部列S2が、それぞれ複数列形成されている。
 そして、第1傾斜接合部列S1と第2傾斜接合部列S2との交差部に、接合部30として、長手方向Xに長い形状の長接合部31が形成されている。本実施形態における第1傾斜接合部列S1及び第2傾斜接合部列S2については、第1方向D1及び第2方向D2のそれぞれに一定の間隔で交差部を有しており、各交差部に長接合部31が配置されている。第1方向D1及び第2方向D2は、長手方向中央線CLと平行な直線を対象線として線対称であることが好ましい。
 また、凹凸シート10には、凸部4として、幅方向Yに長い形状の横長凸部42が、長手方向X及び幅方向Yに分散した状態に形成されている。
 横長凸部42は、千鳥状に配置されている。より詳細には、横長凸部42は、図4に示すように、複数の横長凸部42が一定の間隔で長手方向Xに沿って直列した長手方向凸部列R3と、複数の横長凸部42が一定の間隔で幅方向Yに沿って直列した幅方向凸部列R4と、複数の横長凸部42が一定の間隔で、第1方向D1に沿って直列した第1方向凸部列R5と、複数の横長凸部42が一定の間隔で、第2方向D2に沿って直列した第2方向凸部列R6とを有するように配置されている。
 幅方向Yにおいて隣り合う長手方向凸部列R3どうしは、横長凸部42の配置位置が、長手方向Xに半ピッチ分ずれており、長手方向Xにおいて隣り合う幅方向凸部列R4どうしは、横長凸部42の配置位置が、幅方向Yに半ピッチ分ずれている。
 また、第1傾斜接合部列S1と第2傾斜接合部列S2のそれぞれにおける長接合部31どうし間には、長手方向Xの長さが、長接合部31より短い短接合部32を有している。
 本実施形態における短接合部32は、図5に示すように、複数の短接合部32が一定の間隔で長手方向Xに沿って直列した長手方向短接合部列S4と、複数の短接合部32が一定の間隔で幅方向Yに沿って直列した幅方向短接合部列S5とが、それぞれ複数列形成されている。
 また、幅方向Yにおいて隣り合う長手方向短接合部列S4は、幅方向Yにおいて隣り合う長手方向長接合部列S3どうし間に位置している。
 本実施形態における個々の横長凸部42は、図4に示すように、2本の第1傾斜接合部列S1,S1及び2本の第2傾斜接合部列S2,S2に囲まれた状態に形成されている。より具体的には、第1傾斜接合部列S1と第2傾斜接合部列S2との交差部に位置する4つの長接合部31と、それら4つの長接合部31どうし間に位置する4つ以上の短接合部32、より具体的には8つの短接合部32とに囲まれた領域内に、横長凸部42が形成されている。
 また図5に示すように、本実施形態における個々の横長凸部42は、幅方向Yにおいて隣り合う横長凸部42,42間に、長手方向Xに長い形状の長接合部31が形成されている。
 より詳細には、凹凸シート10においては、図4に示すように、横長凸部42と長接合部31が、幅方向Yに交互に配されている幅方向複合列R9が、長手方向Xに複数列形成されており、長手方向Xに隣り合う幅方向複合列R9どうしは、横長凸部42及び長接合部31の位置が、それぞれ、幅方向Yに半ピッチ分ずれている。
 また、接合部30においては、第1シート1及び第2シート2の一方又は双方の構成繊維の構成樹脂が溶融固化した状態となっており、また、接合部30のそれぞれにおいては、第1シート1及び第2シート2は、何れも他の部分(接合部以外の部分)に比して高密度化している。即ち、凹凸シート10における接合部30は、好ましくは、第1シート1と第2シート2とが一体的に加熱及び加圧されて形成された熱融着部であり、一方又は両方のシートにおける構成繊維の構成樹脂の溶融及びその後の固化により両シートが互いに結合されている。接合部30のそれぞれにおいては、それぞれ、第1シート1及び第2シート2の両方が溶融固化していることが好ましい。また、接合部30は、第1シート1と第2シート2との間が、熱融着以外の接合手段、例えばホットメルト接着剤等の接着剤によって形成されていても良い。
 肌触りを向上させる観点から、凹凸シート10の凸部は、以下の構成を有することが好ましい。
 横長凸部42は、長手方向Xの長さL2〔図6(b)参照〕に対する幅方向Yの長さL1〔図6(a)参照〕の比(L1/L2)が、好ましくは1.1以上、より好ましくは1.5以上であり、また好ましくは6.0以下、より好ましくは4.0以下であり、また好ましくは1.1以上6.0以下、より好ましくは1.5以上4.0以下である。横長凸部42の幅方向Yの長さL1は、好ましくは3mm以上、より好ましくは5mm以上であり、また好ましくは30mm以下、より好ましくは15mm以下であり、また好ましくは3mm以上30mm以下、より好ましくは5mm以上15mm以下である。横長凸部42の長手方向Xの長さL2は、前述した長手方向Xにおける凸部4の底部41の長さL2である。前記幅方向Yの長さL1は、前述の〔凸部の底部の長さの測定〕における「一定の方向」を幅方向Yとすることで測定する。具体的には、凹凸シートの幅方向Yに沿う切断面における凸部の輪郭を形成する線の始点と終点とを結ぶ距離を測定する〔図6(b)参照〕。前記始点と終点とを結ぶ距離は、幅方向Yにおける前記始点と終点との長さが最大長となる、凸部の厚み方向の位置で測定する。当該距離を5個以上の凸部について測定し、その平均値を凸部の幅方向Yの長さL1とする。
 横長凸部42の幅方向Yの長さL1は、幅方向複合列R9中の長接合部31間の距離であり、横長凸部42の長手方向Xの長さL2は、長手方向長接合部列S3中の長接合部31間の距離と同じである。
 横長凸部42の高さH1〔図6(b)参照〕は、好ましくは0.5mm以上、さらに好ましくは1.0mm以上であり、また好ましくは5.0mm以下、さらに好ましくは4.0mm以下であり、また好ましくは0.5mm以上5.0mm以下、さらに好ましくは1.0mm以上4.0mm以下である。複合シートの凸部4に関し、高さとは、図6(b)及び(c)に示すとおり、第2シート2の下面から、第1シート1の上面までの距離と定義される。また高さは、デジタルマイクロスコープ(Keyence製)を用いて各凸部断面を観察し、第2シート2の下面と凸部の頂部との最短距離を計測して得られた値とする。
 また、本実施形態の凹凸シート10においては、図5に示すように、接合部30が長手方向Xに間隔を開けて直列した長手方向接合部列S3,S4が、幅方向Yに複数列形成されており、その幅方向Yにおいて隣り合う長手方向接合部列どうしの接合部30は、長手方向Xの一部又は全部が重なっているか、又は長手方向Xの端部の位置が一致している。
 前述した構成の凹凸シート10を製造するには、特開2015-112343号公報等に記載の方法と同様にして、帯状の第1シート1を、周面が互いに噛み合い形状となっている第1ロールと第2ロールとの間に供給して、第1シート1を凹凸形状に変形させた後、第1シート1を第1ロールの周面部に沿わせて噛み合い部分から移動させた後、第2シート2を第1シート1に重ね合わせるように供給して両シート1,2を、第1ロールにおける凸部とヒートロールとの間で加熱下に挟圧して部分的に接合させる。そして、その際、第1シートの中央部と側部とで、第1ロール及び第2ロールの凹凸形状、及び第1ロールとヒートロールで形成する接合部のパターンを異ならせる。なお、第1ロールと第2ロールとの噛み合い部に噛み込ませて第1シート1を凹凸形状に変形させる際には、第1シートをロール内部方向に向けて吸引して、第1シート1の凹凸形状への変形を促進させることが好ましい。
 図11及び図12には、本発明に係る凹凸シートの他の実施形態が示されている。後述する第2及び第3実施形態は、凹部及び凸部の形成パターンが異なる点以外は、第1実施形態についての説明が適宜適用される。第2及び第3実施形態については、第1実施形態と同様の構成部分は同一の符号を付して説明を省略する。また、特に説明しない構成部分は、第1実施形態についての説明が適宜適用される。
 前述の第1実施形態における凸部4は、図5に示すように、該凸部4の長さが最長となる位置に配された2点を結ぶ直線iが幅方向Yに平行である。前記直線iを、最長線iともいう。第2実施形態における凸部4は、最長線iが、図11に示すように、幅方向Yに平行でなくてもよい。図11に示す凸部4aは、平面視において一方向に長い形状を有しており、最長線が長手方向Xに対しても幅方向Yに対しても傾斜している。斯かる構成により、凸部4aは、頂部の最大可動方向が、長手方向Xに対して斜め方向となっており、該斜め方向に動き易くなっている。最長線iが長手方向X及び幅方向Yに対して傾斜している凸部4aを、斜め凸部4aともいう。
 図11では、斜め凸部4aが長手方向Xに沿って複数形成された長手方向斜め凸部列R12,R13が2種類配されている。2種類の長手方向斜め凸部列R12,R13それぞれ複数列配されており、これら2種類の凸部列R12,13間には、長手方向Xに長い形状の接合部36と、正方形形状の接合部37とが長手方向Xに沿って交互に並んだ複合接合部列R11が配されている。2種類の長手方向斜め凸部列R12,R13は、複合接合部列11に対し相互に線対称となるように配されている。斯かる構成により、線対称に配された長手方向斜め凸部列R12,R13間では、長手方向Xに沿った感触がより滑らかとなり、風合いがより向上する。このように、斜め凸部が複数並んだ2列の斜め凸部列を、相互に線対称となるように配置することが好ましい。
 前述の第1実施形態における凸部4は、図5に示すように、平面視において幅方向Yに長い形状を有する横長凸部42である。第3実施形態における凸部4bは、図12に示すように、長手方向Xを縦とし、幅方向Yを横としたときの縦横比(縦/横)が1.0に近い凸部4bが千鳥配置で形成されている。本実施形態の凹凸シート10cでは、一定の間隔で近接配置された一対の接合部35,35からなる接合部対34と凸部4bとが、長手方向Xにそれぞれ一定の間隔で交互に配された長手方向複合列J1、及び接合部対34と凸部4bとが、幅方向Yにそれぞれ一定の間隔で交互に配された幅方向複合列J2を、それぞれ複数列有している。
 以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前述した各実施形態に制限されず、適宜変更可能である。
 例えば、上述した実施形態では、凹凸シート10を表面シート12に用いていたが、該凹凸シート10をおむつの外表面に配して用いてもよい。上述した実施形態では凹凸シートは表面シートとして用いられているが、例えば、外装体等他の構成部材に用いてもよい。外装体等であっても凹凸シートが着用者や保護者等の使用者の肌に接触するため、該使用者に快感情を生じさせる効果が得られる。
 また凹部3における接合部31,32や他の接合部の形状、それらの配置は、適宜に決定することができる。個々の接合部の形状は、図3に示すような、長方形や正方形の他、正方形状の他、円形、楕円形、長円形、三角形、四角形、五角形、六角形、星形、ハート形、三角形等、任意の形状を採用し得る。
 また、本発明の吸収性物品は、展開型の使い捨ておむつに代えて、パンツ型(プルオンタイプ)の使い捨ておむつであっても良く、また、パンツ型又は通常の非パンツ型の生理用ナプキンであっても良く、失禁パッド、パンティライナー等であっても良い。
 上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の吸収性物品を開示する。
<1>
 凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
 前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して30%以上であり、
 前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.3以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.1未満であり、
 前記凹凸シートは、圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上、且つ圧縮回復率が40%以上である、吸収性物品。
<2>
 前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して30%以上100%以下である、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
 前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して35%以上100%以下である、前記<1>に記載の吸収性物品。
<4>
 前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して45%以上85%以下である、前記<1>に記載の吸収性物品。
<5>
 前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.3以下である、前記<1>~<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
 前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.27以下である、前記<1>~<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
 前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.24以下である、前記<1>~<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
 前記摩擦係数の差が0.001以上0.1未満である、前記<1>~<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
 前記摩擦係数の差が0.001以上0.07以下である、前記<1>~<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
 前記摩擦係数の差が0.001以上0.04以下である、前記<1>~<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11>
 前記圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以上以下である、前記<1>~<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<12>
 前記圧縮仕事量が2.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下である、前記<1>~<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<13>
 前記圧縮仕事量が3.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下である、前記<1>~<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
 前記圧縮回復率が40%以上85%以下である、前記<1>~<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<15>
 前記圧縮回復率が46%以上85%以下である、前記<1>~<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<16>
 前記圧縮回復率が52%以上85%以下である、前記<1>~<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<17>
 凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
 前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して35%以上100%以下であり、
 前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.1以上0.27以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.001以上0.07以下であり、
 前記凹凸シートは、圧縮仕事量が2.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下、且つ圧縮回復率が46%以上85%以下である、前記<1>に記載の吸収性物品。
<18>
 凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
 前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して45%以上85%以下であり、
 前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.1以上0.24以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.001以上0.04以下であり、
 前記凹凸シートは、圧縮仕事量が3.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下、且つ圧縮回復率が52%以上85%以下である、前記<1>に記載の吸収性物品。
<19>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.2倍以上であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し0.5倍以上5倍以下である、前記<1>~<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<20>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.2倍以上3倍以下であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し0.5倍以上5倍以下である、前記<1>~<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.3倍以上2.5倍以下であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1倍以上4倍以下である、前記<1>~<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<22>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.4倍以上2倍以下であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1.5倍以上3倍以下である、前記<1>~<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<23>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.3倍以上2.5倍以下であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1倍以上4倍以下である、前記<17>に記載の吸収性物品。
<24>
 前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
 前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
 前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.4倍以上2倍以下であり、
 前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1.5倍以上3倍以下である、前記<18>に記載の吸収性物品。
<25>
 前記第1シートは、前記肌当接面側の第1層及び非肌当接面側の第2層を有しており、
 前記第2層は、下記(1)~(4)の少なくとも1つを満たす第1繊維及び第2繊維を含んでおり、前記第2繊維は、前記第1層より前記第2層に多く含まれており、且つ前記第2層中の前記第2繊維の含有量が前記第1層中の第2繊維の含有量の2倍以上である、前記<19>~<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
 (1)前記第2繊維は、構成成分の融点が前記第1繊維の構成成分に比して高い。
 (2)前記第2繊維は、繊維径が前記第1繊維に比して大きい。
 (3)前記第2繊維は、捲縮繊維であり、捲縮数が前記第1繊維に比して多い。
 (4)前記第1繊維及び前記第2繊維それぞれは、芯鞘型複合繊維であり、
 前記第2繊維は、前記芯鞘型複合繊維における鞘成分の質量比率が前記第1繊維に比して低い。
<26>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.7kW/m以下である、前記<1>~<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<27>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.7kW/m以下である、前記<1>~<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<28>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.6kW/m以下である、前記<1>~<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<29>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.5kW/m以下である、前記<1>~<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<30>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.6kW/m以下である、前記<17>に記載の吸収性物品。
<31>
 前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.5kW/m以下である、前記<18>に記載の吸収性物品。
<32>
 前記幅方向に沿って伸縮可能な幅方向伸縮領域を有しており、
 前記凹凸シートが、前記幅方向伸縮領域と部分的に重なっている、前記<1>~<31>の何れか1に記載の吸収性物品。
<33>
 前記凹凸シートからなる表面シート、裏面シート及びこれら両シート間に配置された吸収体を具備し、前記長手方向に、着用時に着用者の腹側に配される腹側部、着用時に着用者の背側に配される背側部、及び腹側部と背側部との間に位置する股下部を有しており、
 前記背側部における前記凹凸シートは、前記股下部に比して、前記長手方向における前記凸部の頂部の可動範囲が長い、前記<1>~<32>の何れか1に記載の吸収性物品。
<34>
 前記凹凸シートは、該凹凸シートを皮膚又は毛と接触させて触覚刺激を付与することにより、生体試料中のオキシトシン量を増加させる機能を有し、該オキシトシン量は、以下の工程(A)~(C)を含む方法によって測定される、前記<1>~<33>の何れか1に記載の吸収性物品。
 (A)動物の皮膚又は毛に、評価対象である試験シートを接触させて該動物に触覚刺激を付与する工程
 (B)前記触覚刺激の付与後に前記動物から生体試料を採取する工程
 (C)前記生体試料中のオキシトシン量を測定する工程
<35>
 前記工程(B)においては、前記触覚刺激の付与後60分以内に前記動物から生体試料を採取する、前記<34>に記載の吸収性物品。
 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明は斯かる実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
 図3に示すパターンで凹部及び凸部が形成された凹凸シートを作製した。凹凸シートは、前述した方法により、凹凸形状に変形させた第1シートと、第2シートとを重ね合わせた状態で、両シートを熱融着により接合して作製した。この際、第1ロールと第2ロールとの噛み合い深さを調整することにより、凹凸シートの長手方向に沿う厚み方向断面における該凸部の外周長さをL7とし、同方向における該凸部の底部の長さをL2としたとき、比率L7/L2が1.5になるよう調整した。凹部は、凸部以外の部位に形成されている。第1シートとしては、第1層及び第2層を有するシートを用いた。第1層及び第2層それぞれを構成するシートとしては、エアスルー法により作製された坪量18g/mの不織布を用いた。第1層を構成する不織布は、第1繊維からなる。第2層を構成する不織布は、第1繊維及び第2繊維からなり、第2層における第1繊維と第2繊維との質量比が第1繊維/第2繊維=70/30であった。第1繊維及び第2繊維としては、芯成分がポリエチレンテレフタレート(PET)であり、鞘成分がポリエチレン(PE)である芯鞘構造を有する繊維を用いた。第1繊維は、芯成分と鞘成分との直径比率、即ち芯成分/鞘成分が1.57であり、第2繊維は、芯成分と鞘成分との直径比率、即ち芯成分/鞘成分が1.17であった。第2シートとしては、前記第1層を構成する不織布と同様のものを用いた。
〔実施例2〕
 前記比率L7/L2が1.2になるように、第1ロールと第2ロールとの噛み合い深さを調整し、図12に示すパターンで凹部及び凸部を形成した以外は、実施例1と同様の方法により凹凸シートを作製した。
〔実施例3〕
 前記比率L7/L2が1.3となるように噛み合い深さを浅くした以外は、実施例1と同様の方法によってシートを作成した。
〔比較例1〕
 L7/L2が1.1となるように噛み合い深さを浅くする以外は、実施例2と同様の方法によってシートを作成した。
〔比較例2〕
 第1シートを凹凸形状に変形させない以外は、実施例1と同様の方法によってシートを作製した。
〔比較例3〕
 シートとして、ぬいぐるみの生地として使用される株式会社りぶはあとのNemu Animals(登録商標)を用意した。このぬいぐるみ生地の構成繊維は、ポリエステルを95質量%、ポリウレタンを5質量%含有する。
 実施例1~3、比較例1~3の各シートについて、凸部の頂部の可動範囲、該シートの肌当接面の表面特性、該シートの物性、及び凸部に関する寸法を下記表1に示す。これらの測定方法は上述した方法により測定したものである。ここでいうシートの肌当接面は、後述するオキシトシン量の測定において、パネラーの手と接触する面である。凸部の頂部の可動範囲として、シートの長手方向における該頂部の可動範囲を求めた。また、シートの長手方向における平均摩擦係数MIU、並びに往路及び復路の摩擦係数の差を測定した。
〔オキシトシン量の測定〕
 実施例1~3、比較例1~3の各シートをおむつの表面シートとして用いた、図1に示す展開状態のおむつを用意した。各シートは、その長手方向が、おむつの長手方向と一致するように、おむつに組み込まれた。また、凸部を有するシートは、凸部を有する側の面が肌当接面となるように、おむつに組み込まれた。おむつを、表面シートの面が上になるように置き、20~30代の健常女性パネラー10名に、おむつの表面シートを触れさせることで触覚刺激を付与し、該触覚刺激の前後で各パネラーの唾液を生体試料として採取した。パネラーには、両手の掌をおむつの表面シートに触れさせることで触覚刺激を付与した。この触覚刺激として、おむつの表面シートと掌とを接触させた状態で、おむつの長手方向に沿って掌を往復移動させながら30秒間触れる工程、及び何も触れずに30秒間安静にする工程のサイクルを5回繰り返した。この触覚刺激の30分後に、口腔内を水で漱口した後、口腔内の全唾液を、10分間に亘って遠沈管に吐出させ、これを生体試料とした。これと同様の方法で、触覚刺激付与の30分前から10分間かけて唾液を採取し、これを「触覚刺激前の生体試料」とした。採取した唾液は、速やかにドライアイスで冷却した後、-80℃で保管した。
 採取した唾液を、15,000rpmで10分間、遠心分離した後、上清を採取し、該上清と等量の0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸(TFA)を混和した。この混和したものを3,000rpmで30分間、遠心分離し、上清を採取した。この上清をSep-pak C18カラム(200mg、3cc、Waters)に供し、下記のように抽出を行った。C18カラムに1mLの100%アセトニトリル(ACN)、次いで10mLの0.1%TFA溶液(v/v)を通し、その後で0.1%TFA溶液(v/v)と混和した全唾液(3.0~6.0mL)を通し、10mLの0.1%TFA溶液(v/v)で洗浄した後、3mLの(95%ACN/5%(0.1%TFA溶液))(v/v)で溶出させた。溶出した溶液のACNをNガスで揮発させ、残った水溶液を凍結乾燥に供した。得られた凍結乾燥品を、Oxytocin ELISA kit (Enzo)のAssay Buffer250μLに溶解し、上記キットを用いて唾液中のオキシトシンを定量した。
 下記表1では、触覚刺激の前後におけるオキシトシン量の変化を以下の基準で評価した。
 +++:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の50%以上増加した。
  ++:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の30%以上50%未満増加した。
   +:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の10%以上30%未満増加した。
  +-:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の10%未満で増減した。
   -:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の10%以上30%未満減少した。
  --:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の30%以上50%未満減少した。
 ---:触覚刺激後のオキシトシン量が、触覚刺激前のオキシトシン量の50%以上減少した。
〔肌触りの評価〕
 実施例1~3、比較例1~3の各シートを、表面シートとして用いた、図1に示す展開状態のおむつを用意し、前述の〔オキシトシン量の測定〕と同様の方法で、20~30代の健常女性パネラー10名に、ボックス内のおむつの表面シートを触れさせ、該表面シートの肌触りを評価した。具体的には、手のひらと表面シートとを接触させた状態で、手のひらをおむつの長手方向に沿って5往復移動させた際の「心地よさ」を、下記の7段階の基準で評価し、その平均値を求めた。
 3:シートの感触は、とても良い。
 2:シートの感触は、良い。
 1:シートの感触は、やや良い。
 0:シートの感触は、どちらともいえない。
 -1:シートの感触は、やや悪い。
 -2:シートの感触は、悪い。
 -3:シートの感触は、とても悪い。
 前記肌触りの評価の平均値が2.5以上である場合を「+++」、1.5以上2.5未満である場合を「++」、0.5以上1.5未満である場合を「+」、-0.5以上0.5未満である場合を「+-」、-1.5以上-0.5未満である場合を「-」、-2.5以上-1.5未満である場合を「--」、-2.5未満である場合を「---」とし、これを評価結果とした。評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1の結果によれば、実施例1~3では、おむつの表面シートとの触覚刺激によりオキシトシン量が増加した。即ち、おむつの表面シートとの触覚刺激によって快感情を生じさせる効果が認められた。また、実施例1~3の結果より、肌触りの評価が高いほど、オキシトシン量がより増加することが示された。一方、比較例1~3のシートでは、触覚刺激によるオキシトシン量の増加は認められず、肌触りの評価結果も低かった。
 本発明によれば、着用者等の使用者がシートに接触することにより、該使用者に快感情を生じさせ易い吸収性物品を提供することができる。

Claims (35)

  1.  凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
     前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して30%以上であり、
     前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.3以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.1未満であり、
     前記凹凸シートは、圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上、且つ圧縮回復率が40%以上である、吸収性物品。
  2.  前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して30%以上100%以下である、請求項1に記載の吸収性物品。
  3.  前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して35%以上100%以下である、請求項1に記載の吸収性物品。
  4.  前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して45%以上85%以下である、請求項1に記載の吸収性物品。
  5.  前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.3以下である、請求項1~4の何れか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.27以下である、請求項1~4の何れか1項に記載の吸収性物品。
  7.  前記平均摩擦係数MIUが0.1以上0.24以下である、請求項1~4の何れか1項に記載の吸収性物品。
  8.  前記摩擦係数の差が0.001以上0.1未満である、請求項1~7の何れか1項に記載の吸収性物品。
  9.  前記摩擦係数の差が0.001以上0.07以下である、請求項1~7の何れか1項に記載の吸収性物品。
  10.  前記摩擦係数の差が0.001以上0.04以下である、請求項1~7の何れか1項に記載の吸収性物品。
  11.  前記圧縮仕事量が2.0mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以上以下である、請求項1~10の何れか1項に記載の吸収性物品。
  12.  前記圧縮仕事量が2.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下である、請求項1~10の何れか1項に記載の吸収性物品。
  13.  前記圧縮仕事量が3.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下である、請求項1~10の何れか1項に記載の吸収性物品。
  14.  前記圧縮回復率が40%以上85%以下である、請求項1~13の何れか1項に記載の吸収性物品。
  15.  前記圧縮回復率が46%以上85%以下である、請求項1~13の何れか1項に記載の吸収性物品。
  16.  前記圧縮回復率が52%以上85%以下である、請求項1~13の何れか1項に記載の吸収性物品。
  17.  凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
     前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して35%以上100%以下であり、
     前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.1以上0.27以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.001以上0.07以下であり、
     前記凹凸シートは、圧縮仕事量が2.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下、且つ圧縮回復率が46%以上85%以下である、請求項1に記載の吸収性物品。
  18.  凹凸シートを構成部材として含んでおり、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
     前記凹凸シートは、前記着用者の肌に当接される肌当接面に凹部及び凸部を複数有しており、一定の方向において該凹凸シートは、前記凸部の頂部の可動範囲が、前記凸部の底部の長さに対して45%以上85%以下であり、
     前記凹凸シートの前記肌当接面は、前記一定の方向における平均摩擦係数MIUが0.1以上0.24以下であり、且つ前記一定の方向に沿って往復させた往路及び復路の摩擦係数の差が0.001以上0.04以下であり、
     前記凹凸シートは、圧縮仕事量が3.5mN・cm/cm以上20mN・cm/cm以下、且つ圧縮回復率が52%以上85%以下である、請求項1に記載の吸収性物品。
  19.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.2倍以上であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し0.5倍以上5倍以下である、請求項1~18の何れか1項に記載の吸収性物品。
  20.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.2倍以上3倍以下であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し0.5倍以上5倍以下である、請求項1~18の何れか1項に記載の吸収性物品。
  21.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.3倍以上2.5倍以下であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1倍以上4倍以下である、請求項1~18の何れか1項に記載の吸収性物品。
  22.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.4倍以上2倍以下であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1.5倍以上3倍以下である、請求項1~18の何れか1項に記載の吸収性物品。
  23.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.3倍以上2.5倍以下であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1倍以上4倍以下である、請求項17に記載の吸収性物品。
  24.  前記凹凸シートは、積層された第1シート及び第2シートが複数の接合部において互いに接合されている複合シートであり、
     前記第1シートは、前記接合部以外の部位において前記第2シートから離れる方向に突出した前記凸部を形成しており、
     前記凸部は、前記一定の方向に沿う前記凹凸シートの厚み方向断面における該凸部の表面に沿う外周長さが、前記一定の方向における該凸部の底部の長さに対して1.4倍以上2倍以下であり、
     前記一定の方向に隣り合う前記凸部の頂部間の長さが、該凸部間に位置する凹部の深さに対し1.5倍以上3倍以下である、請求項18に記載の吸収性物品。
  25.  前記第1シートは、前記肌当接面側の第1層及び非肌当接面側の第2層を有しており、
     前記第2層は、下記(1)~(4)の少なくとも1つを満たす第1繊維及び第2繊維を含んでおり、前記第2繊維は、前記第1層より前記第2層に多く含まれており、且つ前記第2層中の前記第2繊維の含有量が前記第1層中の第2繊維の含有量の2倍以上である、請求項19~22の何れか1項に記載の吸収性物品。
     (1)前記第2繊維は、構成成分の融点が前記第1繊維の構成成分に比して高い。
     (2)前記第2繊維は、繊維径が前記第1繊維に比して大きい。
     (3)前記第2繊維は、捲縮繊維であり、捲縮数が前記第1繊維に比して多い。
     (4)前記第1繊維及び前記第2繊維それぞれは、芯鞘型複合繊維であり、
     前記第2繊維は、前記芯鞘型複合繊維における鞘成分の質量比率が前記第1繊維に比して低い。
  26.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.7kW/m以下である、請求項1~25の何れか1項に記載の吸収性物品。
  27.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.7kW/m以下である、請求項1~25の何れか1項に記載の吸収性物品。
  28.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.6kW/m以下である、請求項1~25の何れか1項に記載の吸収性物品。
  29.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.5kW/m以下である、請求項1~25の何れか1項に記載の吸収性物品。
  30.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.6kW/m以下である、請求項17に記載の吸収性物品。
  31.  前記凹凸シートは、接触冷感q-maxが0.2kW/m以上0.5kW/m以下である、請求項18に記載の吸収性物品。
  32.  前記幅方向に沿って伸縮可能な幅方向伸縮領域を有しており、
     前記凹凸シートが、前記幅方向伸縮領域と部分的に重なっている、請求項1~31の何れか1項に記載の吸収性物品。
  33.  前記凹凸シートからなる表面シート、裏面シート及びこれら両シート間に配置された吸収体を具備し、前記長手方向に、着用時に着用者の腹側に配される腹側部、着用時に着用者の背側に配される背側部、及び腹側部と背側部との間に位置する股下部を有しており、
     前記背側部における前記凹凸シートは、前記股下部に比して、前記長手方向における前記凸部の頂部の可動範囲が長い、請求項1~32の何れか1項に記載の吸収性物品。
  34.  前記凹凸シートは、該凹凸シートを皮膚又は毛と接触させて触覚刺激を付与することにより、生体試料中のオキシトシン量を増加させる機能を有し、該オキシトシン量は、以下の工程(A)~(C)を含む方法によって測定される、請求項1~33の何れか1項に記載の吸収性物品。
     (A)動物の皮膚又は毛に、評価対象である試験シートを接触させて該動物に触覚刺激を付与する工程
     (B)前記触覚刺激の付与後に前記動物から生体試料を採取する工程
     (C)前記生体試料中のオキシトシン量を測定する工程
  35.  前記工程(B)においては、前記触覚刺激の付与後60分以内に前記動物から生体試料を採取する、請求項34に記載の吸収性物品。
PCT/JP2019/020887 2018-05-29 2019-05-27 吸収性物品 WO2019230646A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19811555.2A EP3804678B1 (en) 2018-05-29 2019-05-27 Absorbent article
US17/059,371 US20210236351A1 (en) 2018-05-29 2019-05-27 Absorbent article
RU2020140421A RU2762025C1 (ru) 2018-05-29 2019-05-27 Впитывающее изделие
CN201980033435.7A CN112135592B (zh) 2018-05-29 2019-05-27 吸收性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018102882A JP6706646B2 (ja) 2018-05-29 2018-05-29 吸収性物品
JP2018-102882 2018-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230646A1 true WO2019230646A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68698805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020887 WO2019230646A1 (ja) 2018-05-29 2019-05-27 吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210236351A1 (ja)
EP (1) EP3804678B1 (ja)
JP (1) JP6706646B2 (ja)
CN (1) CN112135592B (ja)
RU (1) RU2762025C1 (ja)
TW (1) TW202002922A (ja)
WO (1) WO2019230646A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226659B1 (ja) * 2021-09-15 2023-02-21 東レ株式会社 スパンボンド不織布および衛生材料
WO2023042540A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 東レ株式会社 スパンボンド不織布および衛生材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482682B2 (ja) 2019-10-18 2024-05-14 花王株式会社 ふんわり感を呈する布生地又はその加工物の評価又は探索方法
EP4106823A1 (en) * 2020-02-18 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Three-dimensional substrate and absorbent articles comprising the same
JP7496056B2 (ja) 2020-12-03 2024-06-06 トヨタ紡織株式会社 樹脂繊維の評価方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296325A (ja) 1996-04-26 1997-11-18 Toyobo Co Ltd 複合繊維及びその製造法
JP2759331B2 (ja) 1989-01-11 1998-05-28 大和紡績株式会社 潜在捲縮性複合繊維及びその製造方法
JP2002165830A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Kao Corp 吸収性物品用の表面シート
JP2003220660A (ja) 2002-01-31 2003-08-05 Daio Paper Corp 不織布を有する吸収性物品及びその製造方法
JP2004174234A (ja) 2002-11-13 2004-06-24 Kao Corp 吸収性物品用の表面シート
JP2007181662A (ja) * 2005-12-06 2007-07-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 多層吸収性衛生物品
JP2014083228A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kao Corp 吸収性物品
JP2015112343A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 花王株式会社 複合シート及びそれを備えた吸収性物品
WO2017014213A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 花王株式会社 立体シート及びそれを用いた吸収性物品
WO2017086076A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 花王株式会社 吸収性物品
JP2017186728A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布、吸収性物品用トップシート、及びそれを含む吸収性物品
JP2019132822A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 花王株式会社 快感情向上剤の評価又は探索方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622051A (en) * 1950-06-08 1952-12-16 William A Hermanson Soft flexible pad
US5649914A (en) * 1994-12-22 1997-07-22 Kimberly-Clark Corporation Toilet training aid
JP3490291B2 (ja) * 1998-05-18 2004-01-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP3638847B2 (ja) * 2000-02-02 2005-04-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の表面シートとその製造方法
DE60131716T2 (de) * 2000-09-22 2008-11-06 Kao Corp. Obere Schicht für absorbierenden Artikel
JP3611838B2 (ja) * 2001-12-28 2005-01-19 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP4804337B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-02 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート及びその製造方法
US8450556B2 (en) * 2007-08-28 2013-05-28 Kao Corporation Shaped sheet and absorbent article using the same
JP4944743B2 (ja) * 2007-11-26 2012-06-06 花王株式会社 複合シート
JP5592168B2 (ja) * 2009-08-31 2014-09-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
EP2535698B1 (en) * 2011-06-17 2023-12-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved absorption properties
TW201440742A (zh) * 2012-12-10 2014-11-01 Uni Charm Corp 吸收性物品及安裝構件
JP6310294B2 (ja) * 2014-03-27 2018-04-11 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP6289224B2 (ja) * 2014-04-04 2018-03-07 ユニ・チャーム株式会社 不織布
US20170065460A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a three-dimensional substrate
US20170319401A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 The Procter & Gamble Company Topsheets integrated with heterogenous mass layer

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759331B2 (ja) 1989-01-11 1998-05-28 大和紡績株式会社 潜在捲縮性複合繊維及びその製造方法
JPH09296325A (ja) 1996-04-26 1997-11-18 Toyobo Co Ltd 複合繊維及びその製造法
JP2002165830A (ja) * 2000-09-22 2002-06-11 Kao Corp 吸収性物品用の表面シート
JP2003220660A (ja) 2002-01-31 2003-08-05 Daio Paper Corp 不織布を有する吸収性物品及びその製造方法
JP2004174234A (ja) 2002-11-13 2004-06-24 Kao Corp 吸収性物品用の表面シート
JP2007181662A (ja) * 2005-12-06 2007-07-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 多層吸収性衛生物品
JP2014083228A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kao Corp 吸収性物品
JP2015112343A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 花王株式会社 複合シート及びそれを備えた吸収性物品
WO2017014213A1 (ja) * 2015-07-21 2017-01-26 花王株式会社 立体シート及びそれを用いた吸収性物品
WO2017086076A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 花王株式会社 吸収性物品
JP2017186728A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布、吸収性物品用トップシート、及びそれを含む吸収性物品
JP2019132822A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 花王株式会社 快感情向上剤の評価又は探索方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDARI E. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 107, no. 9, 2010, pages 4389 - 94
HOW TO INTERACT WITH THE HAPPY HORMONE 'OXYTOCIN, 28 October 2016 (2016-10-28), XP055752577, Retrieved from the Internet <URL:https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/news/a3374/oxytocin> [retrieved on 20190819] *
LOKEN ET AL., NATURE NEUROSCIENCE, vol. 12, 2009, pages 547 - 548
MORHENN ET AL., ALTERN. THER. HEALTH. MED., vol. 18, 2012, pages 11 - 18
RIE HIKIMA ET AL., PROGRAM AND ABSTRACTS OF THE 35TH ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY FOR PHYSIOLOGICAL PSYCHOLOGY AND PSYCHOPHYSIOLOGY, vol. 59, 2017
See also references of EP3804678A4
SUEO KAWABATA: "Standardization and Analysis of Texture Evaluation", 10 July 1980, TEXTURE MEASUREMENT AND STANDARDIZATION COMMITTEE
YAMASHITAKITANO, MOL. PHYLOGENET. EVOL., vol. 2, 2013, pages 520 - 528

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226659B1 (ja) * 2021-09-15 2023-02-21 東レ株式会社 スパンボンド不織布および衛生材料
WO2023042540A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 東レ株式会社 スパンボンド不織布および衛生材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN112135592B (zh) 2022-01-11
TW202002922A (zh) 2020-01-16
US20210236351A1 (en) 2021-08-05
EP3804678B1 (en) 2024-07-03
EP3804678A4 (en) 2022-03-23
JP2019205685A (ja) 2019-12-05
RU2762025C1 (ru) 2021-12-14
CN112135592A (zh) 2020-12-25
EP3804678A1 (en) 2021-04-14
JP6706646B2 (ja) 2020-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019230646A1 (ja) 吸収性物品
TWI637735B (zh) Absorbent article
CN107635521B (zh) 吸收性物品
CN107411884A (zh) 包括流体处理区的吸收制品
JP6208209B2 (ja) 使い捨ておむつ
CN105530901A (zh) 包括拉胀孔室成形结构的吸收制品
TW201043205A (en) Underwear-type absorbent article
JP5057556B2 (ja) パンツ型おむつ
JP5622921B2 (ja) 不織布
WO2019230647A1 (ja) シートの快感情喚起性能の評価方法及び快感情喚起シート
JP2020121202A (ja) 吸収性物品
CN105473112A (zh) 包括厚径增大的可延展拉胀结构的吸收制品
JP7188959B2 (ja) 吸収性物品
TW201801689A (zh) 吸收性物品
JP6694096B2 (ja) シートの快感情喚起性能の評価方法及び快感情喚起シート
JP2003164488A (ja) 生理用ショーツ
JP5137337B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP7188960B2 (ja) 吸収性物品
JP2019119967A (ja) 上半身用使い捨て水着
JP3239819U (ja) 吸収性物品
WO2020241560A1 (ja) 吸収性物品
JP2016030109A (ja) 使い捨ておむつ
JP6732375B2 (ja) サニタリーショーツ
JP2020081432A (ja) 吸収性物品
JP2022174632A (ja) 不織布及びこれを構成部材として含む吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19811555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019811555

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111