WO2019124182A1 - 多層体 - Google Patents

多層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2019124182A1
WO2019124182A1 PCT/JP2018/045634 JP2018045634W WO2019124182A1 WO 2019124182 A1 WO2019124182 A1 WO 2019124182A1 JP 2018045634 W JP2018045634 W JP 2018045634W WO 2019124182 A1 WO2019124182 A1 WO 2019124182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
polycarbonate resin
multilayer body
bis
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/045634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智大 中崎
健太 今里
山中 克浩
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to US16/956,015 priority Critical patent/US11285710B2/en
Priority to EP18892540.8A priority patent/EP3730298B1/en
Priority to JP2019561004A priority patent/JP6983255B2/ja
Priority to CN201880082600.3A priority patent/CN111511558A/zh
Publication of WO2019124182A1 publication Critical patent/WO2019124182A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/081Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/085Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/10Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles

Definitions

  • the present invention relates to a multilayer body excellent in heat resistance, impact resistance, surface hardness, adhesion, and chemical resistance.
  • Polycarbonate resins made of bisphenol A are widely used as materials for vehicles and construction materials because they are excellent in heat resistance, impact resistance, flame retardancy and transparency.
  • high weatherability is required particularly for those used outdoors, but the weatherability of polycarbonate resins is generally not superior to other transparent materials such as acrylic resins, and yellowing is caused by outdoor exposure. Misuse or devitrification occurs. Therefore, various studies have been made to improve the weather resistance of polycarbonate, but one of the methods is to use a method of coating a polycarbonate substrate with an acrylic resin containing a weathering agent. (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Patent Document 1
  • these methods can improve the weather resistance, it is difficult to say that the properties of polycarbonate are sufficiently utilized from the viewpoints of impact resistance, heat resistance and chemical resistance as an essential problem of acrylic resins.
  • biomass plastics produced from biomass resources are being actively developed.
  • polycarbonate mainly using isosorbide as a monomer is excellent in heat resistance, weather resistance, surface hardness, and chemical resistance, and is noted because it has characteristics different from polycarbonate made of general bisphenol A, and variously Are being studied (patent documents 2 and 3).
  • Patent Documents 4 and 5 disclose a laminate with a bisphenol A polycarbonate in a specific configuration, but the heat resistance and surface hardness of the isosorbide-based polycarbonate of the adhesive layer are low, and another coating layer is required. There was a problem that the problem was that the contact was bad or the adhesion was extremely bad.
  • Patent Document 6 shows a copolymer composition having isosorbide and a spiro ring, and although heat resistance and adhesion are considered, chemical resistance is not considered.
  • copolymer composition which has an isosorbide and an aromatic ring is shown by patent document 7, it aims at the improvement of molecular weight and mechanical characteristics, and the viewpoint as a laminated body with aromatic polycarbonate resin is not described.
  • copolymer composition which has an isosorbide and an aromatic ring is shown by patent document 8, it aims at the improvement of heat resistance, low water absorption, and light resistance, and the description of a viewpoint as a laminated body with aromatic polycarbonate resin And no consideration on chemical resistance.
  • Patent Document 9 shows a copolymer composition having isosorbide and an aromatic ring, and although heat resistance, fluidity, transparency, and water absorption are considered, adhesion to an aromatic polycarbonate resin is completely described. Not.
  • Patent Document 10 shows a copolymer composition having isosorbide and tricyclodecanedimethanol, and although heat resistance, impact resistance, surface hardness and adhesion are considered, chemical resistance is described. Absent.
  • An object of the present invention is to provide a multilayer body excellent in heat resistance, impact resistance, surface hardness, chemical resistance and adhesion.
  • the present inventors have found that a certain proportion of isosorbide and a monomer having an aromatic structure as a copolymerized monomer are contained, and preferably, an aliphatic diol or an alicyclic diol monomer is further fixed as a copolymerized monomer.
  • a certain proportion of isosorbide and a monomer having an aromatic structure as a copolymerized monomer are contained, and preferably, an aliphatic diol or an alicyclic diol monomer is further fixed as a copolymerized monomer.
  • the object of the invention is achieved by the following.
  • the molar ratio of the unit (a-1) is 50 to 96 mol%
  • the molar ratio of the unit (a-2) is 4 to 50 mol%, relative to 100 mol% of all repeating units of (A), and aromatic
  • the multilayer body whose ratio of the aromatic polycarbonate resin (B) to the layer (B) containing a polycarbonate resin (B) is 30 weight% or more.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, 6 to 20 carbon atoms Cycloalkyl group, cycloalkoxy group having 6 to 20 carbon atoms, alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, aryl group having 6 to 10 carbon atoms, aryloxy group having 6 to 10 carbon atoms, the number of carbon atoms At least one group selected from the group consisting of 7 to 20 aralkyl groups, aralkyl groups having 7 to 20 carbon atoms, a nitro group, an aldehyde group, a cyano group and a carboxyl group, and when there are two or more groups, they are identical And a and b are each an integer of 1 to 4, and W is selected from the group consisting of a single bond and a linking group represented by the following formula (3): At least one coupling of a single bond
  • R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a carbon atom And at least one group selected from the group consisting of aryl groups of 6 to 10 and aralkyl groups having 7 to 20 carbon atoms, and when there are plural groups, they may be the same or different, and R 11 and R 12 , R 13 and R 14 each independently represent an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 6 to 20 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, and an aryl group having 6 to 10 carbon atoms And at least one group selected from the group consisting of an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, and when there are plural groups, they may be the same or different, and A is a single bond, an oxygen atom or sulfur Represents children,
  • the polycarbonate resin (A) further contains a carbonate unit (a-3) composed of an aliphatic diol or an alicyclic diol residue, and the carbonate unit with respect to 100 mol% of all repeating units of the polycarbonate resin (A)
  • aromatic polycarbonate resin (B) is a polycarbonate resin using dihydric phenol containing bisphenol A as a raw material.
  • heat resistance, impact resistance, surface hardness, and the like can be obtained by laminating a layer composed of a polycarbonate resin containing isosorbide and a monomer having an aromatic structure in a constant ratio as a constitutional unit and a layer composed of an aromatic polycarbonate resin. It has become possible to provide a multilayer body having excellent chemical resistance and excellent adhesion. Therefore, its industrial effects are outstanding.
  • the main repeating unit is composed of the unit (a-1) and the unit (a-2).
  • the total of the unit (a-1) and the unit (a-2) is 55 mol% or more, preferably 60 mol% or more, more preferably 70 mol or more based on all repeating units. % Or more, more preferably 80 mol% or more.
  • the unit (a-1) in the present invention is derived from an aliphatic diol compound having an ether group, as shown in the above-mentioned formula (1).
  • a diol having an ether bond among biomass resources is a material having high heat resistance and high pencil hardness.
  • Examples of the formula (1) include repeating units (1-1), (1-2) and (1-3) represented by the following formulas in a stereoisomer relationship.
  • ether diols derived from carbohydrates, which can be obtained from natural biomass, and are one of the so-called renewable resources.
  • the repeating units (1-1), (1-2) and (1-3) are respectively called isosorbide, isomannide and isoidid.
  • Isosorbide is obtained by hydrogenating D-glucose obtained from starch and subjecting it to dehydration.
  • the other ether diols can be obtained by the same reaction except for the starting materials.
  • the unit (a-2) in the present invention is derived from a diol compound having an aromatic ring as shown in the above-mentioned formula (2).
  • diol compound having an aromatic ring examples include 4,4′-biphenol, 3,3 ′, 5,5′-tetrafluoro-4,4′-biphenol, ⁇ , ⁇ ′-bis (4-hydroxy) Phenyl) -o-diisopropylbenzene, ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl) -m-diisopropylbenzene (usually referred to as "bisphenol M”), ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl)- p-diisopropylbenzene, ⁇ , ⁇ '-bis (4-hydroxyphenyl) -m-bis (1,1,1,3,3,3-hexafluoroisopropyl) benzene, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ) Cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -4-iso
  • bisphenol M 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -3,3,5-trimethylcyclohexane, 3,3'-dimethyl-4, 4'-dihydroxydiphenyl sulfide, bisphenol A, bisphenol C, bisphenol AF, 6,6'-dihydroxy-3,3,3 ', 3'-tetramethyl-1,1'-spirobiindane and 1,1-bis (4 -Hydroxyphenyl) decane is preferred.
  • bisphenol A which is available inexpensively, is particularly preferred. These bisphenols may be used alone or in combination of two or more.
  • any of an aliphatic diol compound and an alicyclic diol compound may be sufficient, and WO 2004/111106 pamphlet,
  • the diol compounds described in WO 2011/021720 and oxyalkylene glycols such as diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, polyethylene glycol and the like can be mentioned.
  • the alicyclic diol compound examples include cyclohexanedimethanol, tricyclodecanedimethanol, adamantanediol, pentacyclopentadecanedimethanol, 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and the like.
  • the main repeating unit contains the unit (a-1) and the unit (a-2), and 100 mol% of the total repeating units of the polycarbonate resin (A)
  • the molar ratio of the unit (a-1) is 50 to 96 mol%
  • the molar ratio of the unit (a-2) is 4 to 50 mol%.
  • the molar ratio of the unit (a-1) is 55 to 95 mol%
  • the molar ratio of the unit (a-2) is 5 to 45 mol%.
  • the polycarbonate resin (A) it is preferable to use a carbonate unit (a-3) composed of the above-mentioned aliphatic diol or alicyclic diol residue.
  • the molar ratio of the unit (a-1) in the polycarbonate resin (A) is preferably 50 to 95 mol%, more preferably 55 to 90 mol%, still more preferably 60 to 85 mol%.
  • the molar ratio of the unit (a-2) in the polycarbonate resin (A) is preferably 4 to 49 mol%, more preferably 5 to 45 mol%, and still more preferably 7 to 35 mol%.
  • the carbonate unit (a-3) in the polycarbonate resin (A) in the range of 1 to 20 mol% since the surface hardness and the like can be improved.
  • the molar ratio of the units (a-3) is more preferably 2 to 18 mol%, still more preferably 5 to 15 mol%.
  • the molar ratio can be measured and calculated by proton NMR of JNM-AL400 manufactured by Nippon Denshi.
  • the balance between the adhesion to an aromatic polycarbonate resin (particularly a bisphenol A polycarbonate resin) and the chemical resistance is excellent and preferable.
  • the molar ratio of the unit (a-2) is smaller than the lower limit, adhesion may be low, and when it is larger than the upper limit, chemical resistance may be low and flowability may be low.
  • the polycarbonate resin (A) is produced by a reaction means known per se which produces a conventional polycarbonate resin, for example, a method in which a diol component is reacted with a carbonate precursor such as diester carbonate. Next, basic means of these manufacturing methods will be briefly described.
  • the transesterification using a carbonic acid diester as a carbonate precursor is carried out by a method of stirring a diol component at a predetermined ratio in an inert gas atmosphere while heating with a carbonic acid diester to distill off the alcohol or phenol to be produced.
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol to be produced, but is usually in the range of 120 to 300 ° C.
  • the reaction is initially completed under reduced pressure to complete the reaction while distilling off the alcohol or phenol formed. Moreover, you may add an end terminator, antioxidant, etc. as needed.
  • Examples of the carbonic acid diester used for the transesterification reaction include esters such as optionally substituted aryl group having 6 to 12 carbon atoms and aralkyl group. Specific examples thereof include diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate and m-cresyl carbonate. Among them, diphenyl carbonate is particularly preferred. The amount of diphenyl carbonate used is preferably 0.97 to 1.10 mol, more preferably 1.00 to 1.06 mol, per 1 mol in total of the dihydroxy compound.
  • a polymerization catalyst can be used to accelerate the polymerization rate, and examples of such a polymerization catalyst include alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds, nitrogen-containing compounds, metal compounds and the like.
  • organic acid salts, inorganic salts, oxides, hydroxides, hydrides, alkoxides, quaternary ammonium hydroxides and the like of alkali metals and alkaline earth metals are preferably used, and these compounds are It can be used alone or in combination.
  • magnesium hydroxide, calcium hydroxide, strontium hydroxide, barium hydroxide, magnesium carbonate, calcium carbonate, strontium carbonate, barium carbonate, magnesium diacetate, calcium diacetate, strontium diacetate, diacetic acid Barium, barium stearate and the like are exemplified.
  • quaternary ammonium hydroxides having alkyl such as tetramethyl ammonium hydroxide, tetraethyl ammonium hydroxide, tetrapropyl ammonium hydroxide, tetrabutyl ammonium hydroxide, trimethylbenzyl ammonium hydroxide, etc., aryl groups etc. It can be mentioned. Also, tertiary amines such as triethylamine, dimethylbenzylamine and triphenylamine, and imidazoles such as 2-methylimidazole, 2-phenylimidazole and benzimidazole can be mentioned.
  • bases such as ammonia, tetramethyl ammonium borohydride, tetrabutyl ammonium borohydride, tetrabutyl ammonium tetraphenyl borate, tetraphenyl ammonium tetraphenyl borate and the like or basic salts are exemplified.
  • metal compounds include zinc aluminum compounds, germanium compounds, organic tin compounds, antimony compounds, manganese compounds, titanium compounds, and zirconium compounds. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of these polymerization catalysts used is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 9 to 1 ⁇ 10 ⁇ 2 equivalents, preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 8 to 1 ⁇ 10 ⁇ 5 equivalents, more preferably 1 ⁇ to 1 mole of the diol component. It is selected in the range of 10 -7 to 1 ⁇ 10 -3 equivalents.
  • a catalyst deactivator can also be added later in the reaction.
  • known catalyst deactivators are effectively used, and among these, ammonium salts of sulfonic acid and phosphonium salts are preferable.
  • salts of dodecylbenzenesulfonic acid such as tetrabutylphosphonium salt of dodecylbenzenesulfonic acid and salts of p-toluenesulfonic acid such as tetrabutylammonium salt of p-toluenesulfonic acid are preferable.
  • esters of sulfonic acid methyl benzenesulfonate, ethyl benzenesulfonate, butyl benzenesulfonate, octyl benzenesulfonate, phenyl benzenesulfonate, methyl paratoluenesulfonate, ethyl paratoluenesulfonate, butyl paratoluenesulfonate,
  • octyl paratoluenesulfonate, phenyl paratoluenesulfonate and the like are used.
  • tetrabutylphosphonium salt of dodecylbenzenesulfonic acid is most preferably used.
  • the amount of these catalyst deactivators used is preferably 0.5 to 50 mol per mol of the catalyst. It can be used in a proportion, more preferably in a proportion of 0.5 to 10 moles, still more preferably in a proportion of 0.8 to 5 moles.
  • the specific viscosity ( ⁇ SP ) of the polycarbonate resin (A) is preferably 0.2 to 1.5. When the specific viscosity is in the range of 0.2 to 1.5, the strength and moldability of the molded article become good. More preferably, it is 0.25 to 1.2, still more preferably 0.3 to 1.0, and particularly preferably 0.3 to 0.5.
  • the specific viscosity referred to in the present invention was determined from a solution of 0.7 g of a polycarbonate resin dissolved in 100 ml of methylene chloride at 20 ° C. using an Ostwald viscometer.
  • Specific viscosity ( ⁇ SP ) (t ⁇ t 0 ) / t 0 [T 0 is the second drop of methylene chloride, t is the second drop of the sample solution]
  • a specific viscosity it can carry out in the following way, for example.
  • the polycarbonate resin is dissolved in 20 to 30 times the weight of methylene chloride, and the soluble matter is collected by celite filtration, and then the solution is removed and sufficiently dried to obtain a solid of methylene chloride soluble matter.
  • the specific viscosity at 20 ° C. of a solution of 0.7 g of the solid dissolved in 100 ml of methylene chloride is determined using an Ostwald viscometer.
  • the glass transition temperature (Tg) of the polycarbonate resin (A) is preferably 100 to 160 ° C., more preferably 110 to 150 ° C., and still more preferably 120 to 140 ° C.
  • Tg Glass transition temperature
  • heat resistance stability and a moldability are favorable and preferable.
  • the glass transition temperature (Tg) is measured at a temperature rising rate of 20 ° C./min using a Model 2910 DSC manufactured by TA Instruments Japan Co., Ltd.
  • the layer made of the polycarbonate resin (A) preferably has a pencil hardness of HB or more. It is more preferable that it is F or more at the point of being excellent in flaw resistance.
  • the pencil hardness is 4H or less and has a sufficient function.
  • the pencil hardness is a hardness which does not leave a scratch mark even when the resin of the present invention is abraded with a pencil having a specific pencil hardness, and is measured according to JIS K-5600.
  • the aromatic polycarbonate resin (B) forming the layer (B) in the present invention may be either a homopolymer or a copolymer.
  • the aromatic polycarbonate resin (B) may have a branched structure or a linear structure, or may be a mixture of a branched structure and a linear structure.
  • any known method such as phosgene method, transesterification method, pyridine method and the like may be used.
  • dihydric phenols include bisphenols, and in particular 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, that is, bisphenol A is preferably used. In addition, part or all of bisphenol A may be replaced with another dihydric phenol.
  • Other dihydric phenols include hydroquinone, 4, 4-dihydroxy diphenyl, bis (4-hydroxyphenyl) alkanes such as bis (4-hydroxyphenyl) methane and 1, 1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 1 Bis (4-hydroxyphenyl) cycloalkanes such as 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, bis (4-hydroxyphenyl) sulfide, bis (4-hydroxyphenyl) sulfone, bis (4-hydroxyphenyl) sulfoxide, Compounds such as bis (4-hydroxyphenyl) ether; alkyls such as 2,2-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) propane and 2,2-bis (3,5-dimethyl-4-hydroxyphen
  • the glass transition temperature (Tg) of the aromatic polycarbonate resin (B) is preferably 120 to 180 ° C., more preferably 140 to 160 ° C.
  • Tg is in the said range, heat resistance stability and a moldability are favorable and preferable.
  • the glass transition temperature (Tg) is measured at a temperature rising rate of 20 ° C./min using a Model 2910 DSC manufactured by TA Instruments Japan Co., Ltd.
  • the viscosity average molecular weight of the aromatic polycarbonate resin (B) used in the present invention is preferably 15,000 or more and 30,000 or less, more preferably 20,000 or more and 27,000 or less from the balance of mechanical properties and molding processability. Range.
  • the viscosity average molecular weight (M) of the aromatic polycarbonate resin (B) is a specific viscosity ( ⁇ sp ) determined from a solution of 0.7 g of polycarbonate resin dissolved in 100 ml of methylene chloride at 20 ° C. using an Ostwald viscometer. Is obtained by inserting the following equation.
  • the reduced viscosity of the aromatic polycarbonate resin (B) is measured at a temperature of 20.0 ° C. ⁇ 0.1 ° C. by using methylene chloride as a solvent, precisely adjusting the aromatic polycarbonate resin concentration to 0.60 g / dl. Preferably it is 0.23 dl / g or more and 0.72 dl / g or less, More preferably, it is in the range of 0.27 dl / g or more and 0.61 dl / g or less.
  • the layer (B) containing the aromatic polycarbonate resin (B) may contain other components in addition to the aromatic polycarbonate resin (B) as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the other components include resins other than polycarbonate resins and thermoplastic elastomers.
  • 1 type may contain other components and 2 or more types may be contained by arbitrary combinations and ratios.
  • thermoplastic polyester resins such as polyethylene terephthalate resin (PET resin), polytrimethylene terephthalate (PTT resin), polybutylene terephthalate resin (PBT resin); polystyrene resin (PS resin), high impact polystyrene Resin (HIPS), acrylonitrile-styrene copolymer (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), acrylonitrile-styrene-acrylic rubber copolymer (ASA resin), acrylonitrile-ethylene-propylene rubber Styrene resins such as styrene copolymer (AES resin); polyethylene resin (PE resin), polypropylene resin (PP resin), cyclic cycloolefin resin (COP resin), cyclic cycloolefin copolymer (CO) ) Polyolefin resin such as resin; Polyamide resin (PA resin); Polyimide resin
  • ABS resin, PP resin, PET resin, PBT resin, PPS resin, PMMA resin is preferable, ABS resin, PP resin, PET resin is more preferable, and ABS resin is particularly preferable.
  • thermoplastic elastomer is not particularly limited, and examples thereof include polystyrene elastomers, polyolefin elastomers, polyester elastomers, polyurethane elastomers, polyamide elastomers, and fluorine polymer elastomers. Among the above, polyester elastomers are preferable.
  • 30 weight% or more is preferable, as for the ratio of aromatic polycarbonate resin (B) to the layer (B) containing aromatic polycarbonate resin (B), 50 weight% or more is more preferable, 70 weight% or more is more preferable, and 75 weight % Or more is particularly preferable, and 80% by weight or more is particularly preferable.
  • 70 weight% or less is preferable, and, as for the ratio of components other than aromatic polycarbonate resin (B) to layer (B) containing aromatic polycarbonate resin (B), 50 weight% or less is more preferable, and 30 weight% or less Is more preferable, 25% by weight or less is particularly preferable, and 20% by weight or less is particularly preferable. If the proportion of the components other than the aromatic polycarbonate resin (B) is too high, the adhesion of the laminate sample to be described later tends to be lowered.
  • the polycarbonate resin (A) and the aromatic polycarbonate resin (B) (hereinafter collectively referred to as "polycarbonate resin") used in the present invention are a heat stabilizer, a plasticizer, a light stabilizer, and the Additives such as polymeric metal deactivators, flame retardants, lubricants, antistatic agents, surfactants, antibacterial agents, ultraviolet absorbers, mold release agents, fillers, compatibilizers, etc. can be blended.
  • the polycarbonate resin used in the present invention preferably contains a heat stabilizer, in particular, in order to suppress the decrease in molecular weight and the deterioration of color during extrusion and molding.
  • the heat stabilizer examples include phosphorus-based heat stabilizers, phenol-based heat stabilizers and sulfur-based heat stabilizers, and one of these may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the ether diol residue of the unit (a-1) is deteriorated by heat and oxygen and is easily colored, it is preferable to contain a phosphorus-based heat stabilizer as the heat stabilizer. It is preferable to mix
  • phosphite compounds examples include pentaerythritol type phosphite compounds, phosphite compounds having a cyclic structure by reacting with dihydric phenols, and phosphite compounds having other structures.
  • pentaerythritol-type phosphite compound examples include distearyl pentaerythritol diphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,6) -Di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenyl) pentaerythritol diphosphite, phenyl bisphenol A pentaerythritol diphosphite, And bis (nonylphenyl) pentaerythritol diphosphite, dicyclohexylpentaerythritol diphosphite and the like, and among these, preferably distearyl pentaerythritol diphosphite,
  • phosphite compound having a cyclic structure by reacting with the above dihydric phenol for example, 2,2′-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) (2,4-di-tert-butylphenyl) ) Phosphite, 2,2'-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) (2-tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite, 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-) tert-Butylphenyl) (2-tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite, 2,2'-ethylidenebis (4-methyl-6-tert-butylphenyl) (2-tert-butyl-4-methylphenyl) ) Phosphite, 2,2'-methylene-bis- (4,6-di-t-butylphenyl) octyl pho
  • phosphite compounds having the above-mentioned other structures include triphenyl phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, tridecyl phosphite, trioctyl phosphite, trioctadecyl phosphite, and didecyl monophenyl phosphite.
  • Dioctyl monophenyl phosphite Diisopropyl monophenyl phosphite, monobutyl diphenyl phosphite, monodecyl diphenyl phosphite, monooctyl diphenyl phosphite, 2,2-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) octylphos Phyto, tris (diethylphenyl) phosphite, tris (di-iso-propylphenyl) phosphite, tris (di-n-butylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t rt- butyl phenyl) phosphite, and tris (2,6-di -tert- butylphenyl) phosphite and the like.
  • phosphite compounds for example, phosphate compounds, phosphonite compounds, and phosphonate compounds can be mentioned.
  • tributyl phosphate trimethyl phosphate, tricresyl phosphate, triphenyl phosphate, trichlorophenyl phosphate, triethyl phosphate, diphenyl cresyl phosphate, diphenyl monooroxenyl phosphate, tributoxyethyl phosphate, dibutyl phosphate, dioctyl phosphate, Diisopropyl phosphate and the like can be mentioned, preferably triphenyl phosphate and trimethyl phosphate.
  • dimethyl benzenephosphonate dimethyl benzenephosphonate, diethyl benzenephosphonate, dipropyl benzenephosphonate and the like can be mentioned.
  • the above-mentioned phosphorus-based heat stabilizers can be used alone or in combination of two or more.
  • the phosphorus-based heat stabilizer is preferably blended in an amount of 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 parts by weight, still more preferably 0.01 to 0.3 parts by weight, per 100 parts by weight of the polycarbonate resin. Ru.
  • the polycarbonate resin used in the present invention is a heat stabilizer such as a hindered phenol-based heat stabilizer or a sulfur-based heat stabilizer, for the purpose of suppressing the molecular weight decrease and the hue deterioration during extrusion and molding. It can also be added in combination with a system heat stabilizer.
  • the hindered phenol-based heat stabilizer is not particularly limited as long as it has an antioxidant function, for example, n-octadecyl-3- (4'-hydroxy-3 ', 5'-di-t- Butylphenyl) propionate, tetrakis ⁇ methylene-3- (3 ', 5'-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate ⁇ methane, distearyl (4-hydroxy-3-methyl-5-t-butylbenzyl) ) Malonate, triethyl glycol-bis ⁇ 3- (3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate ⁇ , 1,6-hexanediol-bis ⁇ 3- (3,5-di-t-) Butyl-4-hydroxyphenyl) propionate ⁇ , pentaerythrityl-tetrakis ⁇ 3- (3,5-di-t-butyl-4-hydro) Ciphenyl) prop
  • One of these hindered phenol heat stabilizers may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the hindered phenol heat stabilizer is preferably 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 parts by weight, still more preferably 0.01 to 0.3 parts by weight, per 100 parts by weight of the polycarbonate resin. It is blended.
  • sulfur-based heat stabilizers include dilauryl-3,3'-thiodipropionic acid ester, ditridecyl-3,3'-thiodipropionic acid ester, dimyristyl-3,3'-thiodipropionic acid ester, Stearyl-3,3'-thiodipropionic acid ester, lauryl stearyl-3,3'-thiodipropionic acid ester, pentaerythritol tetrakis (3-laurylthiopropionate), bis [2-methyl-4- (3) -Laurylthiopropionyloxy) -5-tert-butylphenyl] sulfide, octadecyl disulfide, mercaptobenzimidazole, 2-mercapto-6-methylbenzimidazole, 1,1'-thiobis (2-naphthol) and the like can be mentioned. .
  • pentaerythr ditridec
  • One of these sulfur-based heat stabilizers may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the sulfur-based heat stabilizer is preferably blended in an amount of 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 parts by weight, still more preferably 0.01 to 0.3 parts by weight, per 100 parts by weight of the polycarbonate resin. Ru.
  • a phosphite-based heat stabilizer When a phosphite-based heat stabilizer, a phenol-based heat stabilizer, and a sulfur-based heat stabilizer are used in combination, the total of these is preferably 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0. 1 part by weight based on 100 parts by weight of the polycarbonate resin. 01 to 0.3 parts by weight is blended.
  • Release agent In the polycarbonate resin used in the present invention, in order to further improve the releasability from the mold at the time of melt molding, it is also possible to blend a release agent within the range that does not impair the object of the present invention.
  • a release agent As such a release agent, higher fatty acid esters of monohydric or polyhydric alcohols, higher fatty acids, paraffin wax, beeswax, olefin wax, olefin wax containing a carboxy group and / or a carboxylic acid anhydride group, silicone oil, Organopolysiloxane etc. are mentioned.
  • a partial or whole ester of a monohydric or polyhydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms and a saturated fatty acid having 10 to 30 carbon atoms is preferable.
  • partial esters or whole esters of such monohydric or polyhydric alcohols and saturated fatty acids for example, stearic acid monoglyceride, stearic acid diglyceride, stearic acid triglyceride, stearic acid monosorbate, stearyl stearate, behenic acid monoglyceride, behenic acid Behenyl, pentaerythritol monostearate, pentaerythritol tetrastearate, pentaerythritol tetrapelargonate, propylene glycol monostearate, stearyl stearate, palmityl palmitate, butyl stearate, methyl laurate, isopropyl palmitate, biphenyl biphene
  • stearic acid monoglyceride stearic acid triglyceride, pentaerythritol tetrastearate and behenyl behenyl are preferably used.
  • saturated fatty acids having 10 to 30 carbon atoms are preferred.
  • Such fatty acids include myristic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid and the like.
  • the compounding amount of the release agent is preferably 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin.
  • the polycarbonate resin used in the present invention can contain a UV absorber.
  • UV absorbers include benzotriazole-based UV absorbers, benzophenone-based UV absorbers, triazine-based UV absorbers, cyclic imino ester-based UV absorbers, cyanoacrylate-based UV absorbers, etc. Among them, benzotriazole-based UV absorbers Agents are preferred.
  • benzotriazole-based ultraviolet absorbers examples include 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-5′-tert-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2) '-Hydroxy-5'-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3', 5'-di-tert-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-di-tert-amylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3'-dodecyl-5'-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-bis ( ⁇ , ⁇ ′-Dimethylbenzyl) phenylbenzotriazole, 2- [2′-hydroxy-3 ′-(3 ′ ′, 4 ′ ′, 5 “, 6” -tetraphthalimidomethyl) -5′
  • the proportion of such an ultraviolet absorber is preferably 0.01 to 2 parts by weight, more preferably 0.1 to 1 parts by weight, and still more preferably 0.2 to 0.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin. is there.
  • the polycarbonate resin used in the present invention can contain a light stabilizer. The inclusion of a light stabilizer is advantageous in terms of weatherability, and has the advantage that the molded article is less susceptible to cracking.
  • light stabilizers may be used alone or in combination of two or more. Is preferably 0.001 to 1 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin.
  • epoxy stabilizer In the polycarbonate resin used in the present invention, in order to improve the hydrolyzability, an epoxy compound can be blended as long as the object of the present invention is not impaired.
  • epoxy stabilizer epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, phenyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, t-butylphenyl glycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexyl carboxylate 3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxy-6′-methylcyclohexyl carboxylate, 2,3-epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexyl carboxylate, 4- (3,4-Epoxy-5-methylcyclohexyl) butyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexyl carboxylate, 3,4-epoxycyclohexylethylene oxide, cyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexyl ester Voxy
  • Such an epoxy stabilizer is used in an amount of 0.0001 to 5 parts by weight, preferably 0.001 to 1 parts by weight, and more preferably 0.005 to 0.5 parts by weight, per 100 parts by weight of the polycarbonate resin. It is desirable to be blended with (Browing agent)
  • the polycarbonate resin used in the present invention can be blended with a bluing agent to counteract the yellowness of the lens based on the polymer and the ultraviolet light absorber.
  • a bluing agent any bluing agent can be used without particular problems as long as it is used for polycarbonate.
  • anthraquinone dyes are readily available and preferred.
  • the common name Solvent Violet 13 [CA. No (color index No) 60725]
  • generic name Solvent Violet 31 [CA. No 68210, generic name Solvent Violet 33 [CA. No 60725]
  • generic name Solvent Blue 94 [CA. No. 61500]
  • generic name Solvent Violet 36 [CA. No. 68210]
  • a common name Solvent Blue 97 ("Macrorex Violet RR" manufactured by Bayer AG)
  • a common name Solvent Blue 45 [CA. No. 61110] is mentioned as a representative example.
  • bluing agents may be used alone, or two or more thereof may be used in combination. These bluing agents are preferably blended in a ratio of 0.1 ⁇ 10 -4 to 2 ⁇ 10 -4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin.
  • flame retardants include halogenated flame retardants such as brominated epoxy resin, brominated polystyrene, brominated polycarbonate, brominated polyacrylate, and chlorinated polyethylene, and phosphate ester flame retardants such as monophosphate compounds and phosphate oligomer compounds.
  • Organophosphorus flame retardants other than phosphate ester flame retardants such as phosphinate compounds, phosphonate compounds, phosphonitrile oligomer compounds, phosphonic acid amide compounds, alkali metal salts of organic sulfonic acid (earth), borate metal flame retardants, And organic metal salt flame retardants such as stannate metal salt flame retardants, silicone flame retardants, ammonium polyphosphate flame retardants, triazine flame retardants and the like.
  • a flame retardant auxiliary for example, sodium antimonate, antimony trioxide or the like
  • an anti-dripping agent for example, polytetrafluoroethylene having fibril forming ability
  • an elastic polymer in the polycarbonate resin used in the present invention, an elastic polymer can be used as an impact modifier, and examples of the elastic polymer include natural rubber or a rubber component having a glass transition temperature of 10 ° C. or less And graft copolymers obtained by copolymerizing one or more monomers selected from group vinyls, vinyl cyanides, acrylic esters, methacrylic esters, and vinyl compounds copolymerizable therewith. .
  • a more preferable elastic polymer is a core-shell type graft copolymer in which one or more shells of the above monomers are graft-copolymerized to the core of the rubber component.
  • block copolymers of such rubber components and the above monomers include thermoplastic elastomers such as styrene / ethylene propylene / styrene elastomer (hydrogenated styrene / isoprene / styrene elastomer) and hydrogenated styrene / butadiene / styrene elastomer. It is also possible to use various elastic polymers known as other thermoplastic elastomers, such as polyurethane elastomers, polyester elastomers, polyetheramide elastomers and the like.
  • the particle size of the core in terms of weight average particle size is preferably 0.05 to 0.8 ⁇ m, more preferably 0.1 to 0.6 ⁇ m, and 0.1 to 0.5 ⁇ m Is more preferred. Better impact resistance is achieved if it is in the range of 0.05 to 0.8 ⁇ m.
  • the elastic polymer preferably contains 40% or more of the rubber component, and more preferably contains 60% or more.
  • butadiene rubber butadiene-acrylic composite rubber, acrylic rubber, acrylic-silicone composite rubber, isobutylene-silicone composite rubber, isoprene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, ethylene-propylene rubber, nitrile rubber, ethylene- Acrylic rubber, silicone rubber, epichlorohydrin rubber, fluororubber and those in which hydrogen is added to the unsaturated bond portion of these can be mentioned, but halogen atoms are included from the point of concern of generation of harmful substances at the time of combustion No rubber component is preferable in terms of environmental load.
  • the glass transition temperature of the rubber component is preferably ⁇ 10 ° C. or less, more preferably ⁇ 30 ° C. or less, and butadiene rubber, butadiene-acrylic composite rubber, acrylic rubber and acrylic-silicone composite rubber are particularly preferable as the rubber component.
  • the composite rubber refers to a rubber obtained by copolymerizing two rubber components or a rubber polymerized to have an IPN structure intertwined so as not to be separated.
  • aromatic vinyl in the vinyl compound copolymerized with the rubber component examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, alkoxystyrene, halogenated styrene and the like, and styrene is particularly preferable.
  • acrylic acid ester methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, cyclohexyl acrylate, octyl acrylate and the like
  • methacrylic acid ester methyl methacrylate, ethyl methacrylate, methacrylic acid
  • examples thereof include butyl, cyclohexyl methacrylate, octyl methacrylate and the like, with methyl methacrylate being particularly preferable.
  • the elastic polymer containing a rubber component having a glass transition temperature of 10 ° C. or less may be produced by any polymerization method of bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization, and the method of copolymerization is It may be a single-stage graft or multistage graft. It may also be a mixture with a copolymer of only the graft component which is by-produced during production. Further, as a polymerization method, in addition to a general emulsion polymerization method, a soap-free polymerization method using an initiator such as potassium persulfate, a seed polymerization method, a two-step swelling polymerization method and the like can be mentioned.
  • the aqueous phase and the monomer phase are separately held, and both are accurately supplied to the continuous disperser, and the particle diameter is controlled by the rotation speed of the disperser, and the continuous production.
  • the particle size may be controlled by supplying a monomer phase in an aqueous liquid having a dispersing ability by passing through a small orifice having a diameter of several to several tens of ⁇ m or a porous filter.
  • the reaction may be carried out in one or more stages in both the core and the shell.
  • Such elastic polymers are commercially available and readily available.
  • a rubber component mainly butadiene rubber, acrylic rubber or butadiene-acrylic composite rubber, Kanease B series of Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. (for example, B-56 etc.) and metabrene of Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • C series eg C-223A etc.
  • W series eg W-450A etc.
  • Paraloid EXL series eg EXL-2602 etc.
  • HIA series eg HIA-15 etc.
  • BTA series Eg BTA-III etc.
  • KCA series Paraloid EXL series by Rohm and Haas
  • KM series eg KM-336P, KM-357P etc.
  • UCL modifier resin series UCG, Inc.
  • the composition ratio of the impact modifier is preferably 0.2 to 50 parts by weight, preferably 1 to 30 parts by weight, and more preferably 1.5 to 20 parts by weight, per 100 parts by weight of the polycarbonate resin.
  • Such a composition range can impart good impact resistance to the composition while suppressing a decrease in rigidity.
  • fillers can be mix
  • carbon fibers for example, calcium carbonate, glass fiber, glass bead, glass balloon, glass milled fiber, glass flake, carbon fiber, carbon flake, carbon bead, carbon milled fiber, graphite, vapor grown ultrafine carbon fiber (fiber diameter is 0.1 ⁇ m Carbon nanotubes (fiber diameter is less than 0.1 ⁇ m, hollow shape), fullerenes, metal flakes, metal fibers, metal coated glass fibers, metal coated carbon fibers, metal coated glass flakes, silica, metal oxide particles, Metal oxide fibers, metal oxide balloons, and various whiskers (such as potassium titanate whiskers, aluminum borate whiskers, and basic magnesium sulfate) are exemplified. These reinforcing fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • whiskers such as potassium titanate whiskers, aluminum borate whiskers, and basic magnesium sulfate
  • the content of these fillers is preferably 0.1 to 100 parts by weight, more preferably 0.5 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the layer containing the aromatic polycarbonate resin (B).
  • the multilayer body of the present invention can be widely used as a molded article such as a film, a sheet, a plate and the like.
  • known methods such as coextrusion, extrusion lamination, thermal lamination, dry lamination, insert molding and the like can be used. Among these methods, coextrusion and insert molding are particularly preferred.
  • the multilayer body obtained in the above step can be uniaxially or biaxially stretched by a roll method, a tenter method, a tubular method or the like.
  • Preforming step This is a step of performing preforming to process the decorative film into a desired shape prior to insert molding according to the shape of the molded article. Since the decorative film can be insert-formed into a complicated three-dimensional shape by performing preforming, it is preferable to carry out.
  • the following method is mentioned as a method of preforming. That is, first, the decorative film is heated while being held by a clamp or the like to soften the decorative film and allow plastic deformation. Thereafter, the softened decorative film is vacuum-suctioned through a plurality of vacuum holes of a vacuum forming mold to adhere the decorative film along the shape of the mold surface.
  • the method of adhering to the mold surface is not necessarily vacuum suction, but vacuum suction is common.
  • a decoration film is cooled and hardened, the decoration film to which the desired molded product shape was transferred will be obtained.
  • Trimming process The extra portion of the decorative film obtained in the preforming step other than the mirror surface of the mold is cut out and trimmed to the desired shape.
  • the trimming can be performed using a laser, a die cut type or the like. Die cutting (punching) is more common than laser.
  • a decorative film processed into a desired shape is attached to a mold on the movable side by a preforming and trimming process.
  • the base resin is injected from the nozzle of the injection molding machine and introduced into the cavity.
  • the decorative film receives pressure from the base resin and adheres along the mold.
  • the decoration film and the base resin adhere to each other by the heat of the base resin.
  • the total thickness is preferably 0.03 to 300 mm, more preferably 0.05 to 100 mm, still more preferably 0.1 to 10 mm, and particularly preferably 0.5 to 3 mm.
  • the ratio of the layer made of polycarbonate resin (A) to the total thickness of all layers of the multilayer body is preferably 1% or more and 60% or less, more preferably 3% or more and 55% or less, and 5% or more More preferably, it is 50% or less. If the thickness of the layer made of polycarbonate resin (A) is within such a range, a multilayer body can be provided which has excellent surface hardness and heat resistance, and also has excellent impact resistance.
  • the multilayer body of the present invention formed as a film, sheet or plate is excellent in transparency, impact resistance, heat resistance, and has excellent UV discoloration resistance and surface hardness. Therefore, the application of the multilayer body of the present invention is not particularly limited. For example, transparent sheets such as building materials, interior parts, display covers, etc., sheets for resin-coated metal sheets, molding (vacuum / pressure forming, heat press forming Etc.) sheets, colored plates, transparent plates, shrink films, shrink labels, shrink tubes, automobile interior materials, resin glazings, home appliance members, OA equipment members and the like. (surface treatment)
  • the multilayer body of the present invention can be subjected to various surface treatments.
  • a new layer is formed on the surface layer of resin moldings such as deposition (physical vapor deposition, chemical vapor deposition, etc.), plating (electroplating, electroless plating, hot-dip plating, etc.), painting, coating, printing, etc. It is formed, and the method used for normal polycarbonate resin can be applied.
  • Specific examples of the surface treatment include various surface treatments such as a hard coat, a water and oil repellent coat, an ultraviolet ray absorbing coat, an infrared ray absorbing coat, and metalizing (e.g. vapor deposition). Hard coat is a particularly preferred and required surface treatment.
  • parts means “parts by weight”.
  • the resin used and the evaluation method used in the examples are as follows.
  • the specific viscosity was determined using an Ostwald viscometer from a solution of 0.7 g of polycarbonate resin dissolved in 100 ml of methylene chloride at 20 ° C.
  • Pencil hardness Based on JIS K5400, 1 kg of pencil is kept at a 45 degree angle with respect to the surface of the first layer (layer (A)) of the laminate sample cut out to 80 mm ⁇ 60 mm in a constant temperature room at 23 ° C. A line was drawn in a state where a load of was applied, and the surface condition was visually evaluated.
  • Adhesion Cross-cutting was performed on the surface (first layer; layer (A) side) of the laminate samples and the insert-molded articles using a cutter knife so that 100 1-mm 2 cuts (grids) could be made. Then, cellophane adhesive tape was completely attached onto the created grid, and one end of the tape was lifted and peeled upward. This peeling operation was performed three times at the same place. Thereafter, the number of peeled grids was determined according to the criteria described below. "O”: There is no peeling. "X”: There is peeling.
  • PC1 Structural unit derived from isosorbide (hereinafter referred to as ISS) / structural unit derived from 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (hereinafter referred to as BPA) / structural unit derived from 1,9-nonanediol (hereinafter referred to as ND) / 7/12 (mol%), specific viscosity 0.373
  • BPA 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane
  • ND 1,9-nonanediol
  • ND 1,9-nonanediol
  • the temperature was raised to 200 ° C. over 70 minutes, and the degree of pressure reduction was adjusted to 8.0 kPa. Thereafter, the temperature was raised to 240 ° C. over 30 minutes, and the degree of pressure reduction was adjusted to 1 kPa. After holding at that temperature for 10 minutes, the degree of vacuum was reduced to 133 Pa or less.
  • the reaction vessel was discharged under nitrogen pressure from the bottom of the reaction vessel, and cut with a pelletizer while cooling in a water bath to obtain pellets (PC1). Various evaluations were performed on the obtained pellets. The evaluation results are shown in Table 1.
  • An insert-molded article was produced using a polycarbonate resin (A) as a decorative film and an aromatic polycarbonate resin (B) as a substrate.
  • A polycarbonate resin
  • B aromatic polycarbonate resin
  • the pellets of PC1 were melted by a twin-screw extruder with a screw diameter of 15 mm, extruded through a T-die with a set temperature of 230 ° C., and the obtained sheet was cooled by a mirror-finished roll to obtain a decorative film. Further, the discharge amount of the molten resin was adjusted so that the thickness of the decorative film was 0.1 (mm).
  • Example 2 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 1 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 1 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. by using pellets of PC11 in place of PC10. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 1 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 1 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. using pellets of PC12 instead of PC10. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin A> The same evaluation as in Example 1 was performed except that 85 parts of ISS, 36 parts of BPA, 9 parts of ND, and 176 parts of DPC were used as the raw materials (PC 2). The results are shown in Table 1. ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 1 was carried out except that pellets of PC2 were used instead of PC1 in Example 1, and the same evaluation was performed. The evaluation results are shown in Table 1. [Example 5] ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 4 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 4 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C.
  • Example 6 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 4 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 4 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. by using pellets of PC12 in place of PC10. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 7 The same evaluation as in Example 1 was performed except that 70 parts of ISS, 54 parts of BPA, 13 parts of ND, and 176 parts of DPC were used as the raw materials (PC 3). The results are shown in Table 1.
  • Example 8 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 7 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 7 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. using pellets of PC11 instead of PC10. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 9 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 7 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 7 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C.
  • Example 10 The same evaluation as in Example 1 was performed except that 99 parts of ISS part, 73 parts of BPA and 214 parts of DPC were used as the raw materials (PC 4). The results are shown in Table 1.
  • ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 1 was carried out except that pellets of PC4 were used instead of PC1 in Example 1, and the same evaluation was performed. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 11 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 10 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 10 except that molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C.
  • Example 12 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 10 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Example 10 except that molding was carried out using a pellet of PC12 instead of PC10 and setting the cylinder temperature to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 1 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin A> The same evaluation as in Example 1 was carried out except that 100 parts of ISS, 5 parts of BPA and 176 parts of DPC were used as the raw materials (PC 5). The results are shown in Table 1.
  • Example 2 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 1 was performed except that in Comparative Example 1, the pellet was changed to PC10 and pellets of PC11 were used and the cylinder temperature was set to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose.
  • Comparative Example 3 Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 1 was performed except that in Comparative Example 1, pellets of PC12 were used instead of PC10 and molding was performed at a cylinder temperature of 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose. Comparative Example 4 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin A> The same evaluation as in Example 1 was performed except that ISS 332 parts, SPG 319 parts, ND 28 parts, and DPC 750 parts were used as the raw materials, and the same evaluation was performed (PC 6). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Example 1 was carried out except that pellets of PC6 were used instead of PC1 in Example 1, and the same evaluation was performed. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance and inferior impact resistance, so that the original purpose could not be achieved. Comparative Example 5 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 4 was performed except that in Comparative Example 4, the pellet was changed to PC10 and pellets of PC11 were used and the cylinder temperature was set to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance and inferior impact resistance, so that the original purpose could not be achieved.
  • Comparative Example 6 Manufacturing of insert molded products> The same operation as in Comparative Example 4 was carried out and evaluation was carried out in the same manner as in Comparative Example 4 except that molding was carried out using a pellet of PC12 instead of PC10 and setting the cylinder temperature to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance and inferior impact resistance, so that the original purpose could not be achieved. Comparative Example 7 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin A> The same evaluation as in Example 1 was performed except that 256 parts of ISS, 252 parts of CHDM, and 750 parts of DPC were used as the raw materials (PC 7). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation as in Example 1 was performed except that the pellet of PC7 was used instead of PC1 in Example 1. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance, and was inferior in impact resistance and surface hardness, so that the original purpose could not be achieved.
  • Comparative Example 8 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 7 was carried out except that, in Comparative Example 7, molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. using pellets of PC11 instead of PC10. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance, and was inferior in impact resistance and surface hardness, so that the original purpose could not be achieved.
  • Comparative Example 9 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 7 was carried out except that, in Comparative Example 7, pellets were used instead of PC10 and molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had insufficient chemical resistance, and was inferior in impact resistance and surface hardness, so that the original purpose could not be achieved. Comparative Example 10 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin> The same evaluation as in Example 1 was performed except that ISS 358 parts, CHDM 151 parts, and DPC 750 parts were used as raw materials, and the same evaluation was performed (PC 8). The results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation as in Example 1 was performed except that a pellet of PC8 was used instead of PC1 in Example 1. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose.
  • Comparative Example 11 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 10 was performed except that in Comparative Example 10, the pellet was changed to PC10 and pellets of PC11 were used and the cylinder temperature was set to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose.
  • Comparative Example 12 ⁇ Manufacturing of insert molded products>
  • Comparative Example 10 the same operation as Comparative Example 10 was performed except that molding was performed using a pellet of PC12 and using a pellet of PC12 and setting the cylinder temperature to 275 ° C., and the same evaluation was performed. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose.
  • Comparative Example 13 ⁇ Manufacture of polycarbonate resin> The same evaluation as in Example 1 was performed except that ISS 358 parts, TCDDM 206 parts, and DPC 750 parts were used as raw materials, and the same evaluation was performed (PC 9). The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 15 Manufacturing of insert molded products>
  • Comparative Example 13 the same operation as Comparative Example 13 was performed except that molding was performed using a pellet of PC 12 and using a pellet of PC 12 and setting the cylinder temperature to 275 ° C., and the same evaluation was performed. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate had low adhesion between the resins, and could not achieve the original purpose.
  • Comparative Example 16 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Example 1 was carried out except that PMMA (Acripet MF manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) was used instead of the polycarbonate resin (A). The resulting laminate did not have satisfactory levels of heat resistance, chemical resistance and impact resistance, and could not achieve the original purpose.
  • PMMA Acripet MF manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • Comparative Example 17 Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 13 was performed except that in Comparative Example 16, the pellet was changed to PC10 and pellets of PC11 were used and the cylinder temperature was set to 275 ° C. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting laminate did not have satisfactory levels of heat resistance, chemical resistance and impact resistance, and could not achieve the original purpose. Comparative Example 18 ⁇ Manufacturing of insert molded products> The same evaluation as in Comparative Example 16 was carried out except that, in Comparative Example 16, molding was carried out at a cylinder temperature of 275 ° C. using pellets of PC12 instead of PC10. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 19 The pellets of PC 10 are dried with a hot air drier at 120 ° C. for 12 hours, and molded at a cylinder temperature of 300 ° C. and a mold temperature of 80 ° C. in a molding machine with a clamping force of 100 t. Obtained. The surface hardness, the chemical resistance and the impact resistance were evaluated for the obtained molded product by the evaluation method described above. The evaluation results are shown in Table 1. The resulting molded product had insufficient chemical resistance and was inferior in surface hardness. Comparative Example 20 The pellets of PC11 are dried at 120 ° C.
  • Comparative Example 21 The pellets of PC12 are dried at 120 ° C for 12 hours with a hot air drier and molded at a cylinder temperature of 270 ° C and a mold temperature of 80 ° C with a molding machine with a clamping force of 100t, and a molded article with a thickness of 2 mm Obtained.
  • the surface hardness, the chemical resistance and the impact resistance were evaluated for the obtained molded product by the evaluation method described above. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the resulting molded product had insufficient chemical resistance and was inferior in surface hardness.
  • the multilayer body of the present invention is a building material, an interior part, a transparent sheet such as a display cover, a sheet for a resin-coated metal plate, a sheet for molding (vacuum / pressure forming, heat press molding etc.), a colored plate, a transparent plate, a shrink film, It is useful as a shrink label, a shrink tube, an automobile interior material, a resin glazing, a household electric appliance component, an OA equipment component.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

主たる繰り返し単位が下記式(1)で表されるエーテルジオール残基で構成される単位(a-1)と下記式(2)で表される芳香族環を有するジオール残基で構成される単位(a-2)とを含むポリカーボネート樹脂(A)からなる層(A)と、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)とをそれぞれ少なくとも1層以上有する多層体であって、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、単位(a-1)のモル比が50~96モル%、単位(a-2)のモル比が4~50モル%であり、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)に占める芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の割合が30重量%以上である多層体であり、該多層体は耐熱性、耐衝撃性、表面硬度、密着性および耐薬品性に優れる。式(1)、(2)(上記式(2)において、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルコキシ基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基、炭素原子数6~10のアリールオキシ基、炭素原子数7~20のアラルキル基、炭素原子数7~20のアラルキルオキシ基、ニトロ基、アルデヒド基、シアノ基およびカルボキシル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、それぞれ複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、aおよびbはそれぞれ1~4の整数であり、Wは単結合および下記式(3)で表される結合基からなる群より選ばれる少なくとも一つの結合基である。式(3)(上記式(3)においてR,R,R,R,R,R,RおよびR10はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、R11,R12,R13およびR14はそれぞれ独立して炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、cは1~10の整数、dは4~7の整数、eは1~3の整数、fは1~100の整数である。))

Description

多層体
 本発明は、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度、密着性、耐薬品性に優れた多層体に関するものである。
 ビスフェノールAからなるポリカーボネート樹脂は、耐熱性、耐衝撃性、難燃性、透明性に優れることから車両用途や建築用資材など広く用いられている。これらの用途の中で特に屋外で使用するものについては高い耐候性が求められるが、一般にポリカーボネート樹脂の耐候性はアクリル樹脂等の他の透明材料と比較して優れておらず、屋外暴露によって黄変や失透が発生する。このため、ポリカーボネートの耐候性を改善する方策として、これまで種々の検討がなされてきているが、そのひとつの方法としてポリカーボネート基材に耐候剤を含んだアクリル樹脂を被覆する手法が用いられている(特許文献1)。しかしながらこれらの方法では耐候性については改善が見られるものの、アクリル樹脂の本質的な課題として、耐衝撃性や耐熱性、耐薬品性の観点からポリカーボネートの特性を十分活かせているとは言い難く改善の余地があった。
 また、近年、石油資源の枯渇の懸念や、地球温暖化を引き起こす空気中の二酸化炭素の増加の問題から、原料を石油に依存せず、また燃焼させても二酸化炭素を増加させないカーボンニュートラルが成り立つバイオマス資源が大きく注目を集めるようになり、ポリマーの分野においても、バイオマス資源から生産されるバイオマスプラスチックが盛んに開発されている。特に、モノマーとしてイソソルビドを中心に用いたポリカーボネートは耐熱性や耐候性、表面硬度、耐薬品性といった点で優れており、一般のビスフェノールAからなるポリカーボネートとは異なる特徴を有することから注目され、種々の検討がなされている(特許文献2、3)。これらのイソソルビド系ポリカーボネートは耐熱性や衝撃性、耐候性に優れる一方で、一般のビスフェノールA型ポリカーボネートとの密着性は考慮されておらず、実際、ビスフェノールA型ポリカーボネートとの密着性は著しく悪く、多層体を形成することは困難であった。
 特許文献4、5では、特定構成においてはビスフェノールA型ポリカーボネートとの積層体が開示されているが、密着層のイソソルビド系ポリカーボネートの耐熱性、表面硬度は低く、更にもう一層の被覆層を必要とするといった課題や密着性が著しく悪いといった課題があった。
 特許文献6ではイソソルビドとスピロ環を有する共重合組成が示されており、耐熱性や密着性については考慮されているが、耐薬品性については考慮されていない。
 特許文献7ではイソソルビドと芳香族環を有する共重合組成が示されているが、分子量や機械特性の向上を目的としており、芳香族ポリカーボネート樹脂との積層体としての観点は記載されていない。
 特許文献8ではイソソルビドと芳香族環を有する共重合組成が示されているが、耐熱性、低吸水性、耐光性の改善を目的としており、芳香族ポリカーボネート樹脂との積層体としての観点の記載はなく、また耐薬品性についても考慮されていない。
 特許文献9ではイソソルビドと芳香族環を有する共重合組成が示されており、耐熱性、流動性、透明性、吸水性について考慮されているものの、芳香族ポリカーボネート樹脂との密着性について全く記載されていない。
 特許文献10でイソソルビドとトリシクロデカンジメタノールを有する共重合組成が示されており、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度および密着性については考慮されているが、耐薬品性については記載されていない。
 その為、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度、耐薬品性、密着性に優れた多層体は未だ提供されていなかった。
特開平4-270652号公報 特開2006-36954号公報 特開2009-46519号公報 特開2011-156719号公報 特開2011-201304号公報 国際公開2015/119026号パンフレット 特開2010-37551号公報 特開2011-127108号公報 国際公開2012/144573号パンフレット 特開2017-71152号公報
 本発明の目的は、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度、耐薬品性、密着性に優れた多層体を提供することである。
 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、イソソルビドと共重合モノマーとして芳香族構造を有するモノマーを一定比率含有すること、好ましくは共重合モノマーとしてさらに脂肪族ジオールまたは脂環式ジオールモノマーを一定比率含有することで、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度及び耐薬品性に優れ、大幅に芳香族ポリカーボネートとの密着性を改善できることを究明し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明によれば、発明の課題は、下記により達成される。
 1.主たる繰り返し単位が下記式(1)で表されるエーテルジオール残基で構成される単位(a-1)と下記式(2)で表される芳香族環を有するジオール残基で構成される単位(a-2)とを含むポリカーボネート樹脂(A)からなる層(A)と、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)とをそれぞれ少なくとも1層以上有する多層体であって、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、単位(a-1)のモル比が50~96モル%、単位(a-2)のモル比が4~50モル%であり、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)に占める芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の割合が30重量%以上である多層体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(上記式(2)において、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルコキシ基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基、炭素原子数6~10のアリールオキシ基、炭素原子数7~20のアラルキル基、炭素原子数7~20のアラルキルオキシ基、ニトロ基、アルデヒド基、シアノ基およびカルボキシル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、それぞれ複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、aおよびbはそれぞれ1~4の整数であり、Wは単結合および下記式(3)で表される結合基からなる群より選ばれる少なくとも一つの結合基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(上記式(3)においてR,R,R,R,R,R,RおよびR10はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、R11,R12,R13およびR14はそれぞれ独立して炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、Aは単結合、酸素原子または硫黄原子を表し、cは1~10の整数、dは4~7の整数、eは1~10の整数、fは1~100の整数である。))
 
 2.ポリカーボネート樹脂(A)のガラス転移温度が100℃~160℃である前項1記載の多層体。
 3.ポリカーボネート樹脂(A)からなる層の表面硬度がHB以上である前項1記載の多層体。
 4.ポリカーボネート樹脂(A)は、さらに脂肪族ジオールまたは脂環式ジオール残基で構成されるカーボネート単位(a-3)を含み、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、カーボネート単位(a-3)のモル比が1~20モル%である前項1記載の多層体。
 5.芳香族ポリカーボネート樹脂(B)のガラス転移温度が120℃~180℃である前項1記載の多層体。
 6.芳香族ポリカーボネート樹脂(B)が、原料としてビスフェノールAを含む2価フェノールを用いたポリカーボネート樹脂である前項1記載の多層体。
 本発明は、イソソルビドと芳香族構造を有するモノマーとを一定比率で構成単位として含むポリカーボネート樹脂からなる層と芳香族ポリカーボネート樹脂からなる層を積層させることで、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度および耐薬品性に優れた特性を有し、密着性に優れた多層体を提供することが可能となった。そのため、その奏する工業的効果は格別である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
<ポリカーボネート樹脂>
(ポリカーボネート樹脂(A))
 本発明において層(A)を形成するポリカーボネート樹脂(A)は、主たる繰り返し単位が、単位(a-1)と単位(a-2)とから構成される。主たる繰り返し単位とは、単位(a-1)と単位(a-2)との合計が全繰り返し単位を基準として55モル%以上であり、好ましくは60モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上であることである。
(単位(a-1))
 本発明における単位(a-1)は前記式(1)に示したように、エーテル基を有する脂肪族ジオール化合物から誘導されるものである。
 前記式(1)は、バイオマス資源の中でエーテル結合を有するジオールは、耐熱性及び鉛筆硬度が高い材料である。
 前記式(1)は、立体異性体の関係にある下記式で表される繰り返し単位(1-1)、(1-2)および(1-3)が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 これらは、糖質由来のエーテルジオールであり、自然界のバイオマスからも得られる物質で、再生可能資源と呼ばれるものの1つである。繰り返し単位(1-1)、(1-2)および(1-3)は、それぞれイソソルビド、イソマンニド、イソイディッドと呼ばれる。イソソルビドは、でんぷんから得られるDーグルコースに水添した後、脱水を受けさせることにより得られる。その他のエーテルジオールについても、出発物質を除いて同様の反応により得られる。
 イソソルビド、イソマンニド、イソイディッドのなかでも特に、イソソルビド(1,4;3,6ージアンヒドローDーソルビトール)から誘導される繰り返し単位は、製造の容易さ、耐熱性に優れることから好ましい。
(単位(a-2))
 本発明における単位(a-2)は、前記式(2)に示したように、芳香族環を有するジオール化合物から誘導されるものである。芳香族環を有するジオール化合物として、具体的には4,4’-ビフェノール、3,3’,5,5’-テトラフルオロ-4,4’-ビフェノール、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-o-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-m-ジイソプロピルベンゼン(通常“ビスフェノールM”と称される)、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-m-ビス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロピル)ベンゼン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-イソプロピルシクロヘキサン、1,1-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)パーフルオロシクロヘキサン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルエ-テル、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルエ-テル、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,3’-ジメチル-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、3,3’-ジメチル-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフォン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジフェニルスルフィド、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジフェニルスルホキシド、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジフェニルスルホン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(通常“ビスフェノールA”と称される)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン(通常“ビスフェノールC”と称される)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシー3-フェニルフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-イソプロピル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、4,4-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘプタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,1-ビス(2,3-ジメチルー4-ヒドロキシフェニル)デカン、2,2-ビス(3-ブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-イソプロピルシクロヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(通常“ビスフェノールAF”と称される)、6,6’-ジヒドロキシ-3,3,3’,3’-テトラメチル-1,1’-スピロビインダン、7,7’-ジメチル-6,6’-ジヒドロキシ-3,3,3’,3’-テトラメチル-1,1’-スピロビインダン、7,7’-ジフェニル-6,6’-ジヒドロキシ-3,3,3’,3’-テトラメチル-1,1’-スピロビインダン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、および2,2-ビス(3,5-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(3,5-ジブロモー4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジクロロー4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジメチルー4-ヒドロキシフェニル)プロパン、および2,2-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロパンなどが挙げられる。
 上記の中でも、ビスフェノールM、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、3,3’-ジメチル-4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、ビスフェノールA、ビスフェノールC、ビスフェノールAF、6,6’-ジヒドロキシ-3,3,3’,3’-テトラメチル-1,1’-スピロビインダンおよび1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカンが好ましい。さらには、安価に入手可能であるビスフェノールAが特に好ましい。これらのビスフェノール類は1種を単独で用いても良く、2種以上を混合して用いても良い。
(その他の単位)
 単位(a-1)および単位(a-2)以外のその他の単位を誘導するジオール化合物としては、脂肪族ジオール化合物、脂環式ジオール化合物のいずれでも良く、国際公開第2004/111106号パンフレット、国際公開第2011/021720号パンフレットに記載のジオール化合物やジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコールなどのオキシアルキレングリコール類が挙げられる。
 脂肪族ジオール化合物としては、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1.9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,12-ドデカンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-n-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサングリコール、1,2-オクチルグリコール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,3-ジイソブチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジイソアミル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-プロピル-1,3-プロパンジオールなどが挙げられる。
 脂環式ジオール化合物としては、シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、アダマンタンジオール、ペンタシクロペンタデカンジメタノール、2,2,4,4-テトラメチル-1,3-シクロブタンジオールなどが挙げられる。
(組成)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂(A)は、主たる繰り返し単位が単位(a-1)と単位(a-2)とを含み、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、単位(a-1)のモル比が50~96モル%、単位(a-2)のモル比が4~50モル%である。このようなモル比とすることで、耐熱性、耐衝撃性、表面硬度、耐薬品性が高くなり、芳香族ポリカーボネート樹脂との密着性も高く好ましい。好ましくは単位(a-1)のモル比が55~95モル%、単位(a-2)のモル比が5~45モル%である。
 また、ポリカーボネート樹脂(A)は、さらに上述した脂肪族ジオールまたは脂環式ジオール残基で構成されるカーボネート単位(a-3)を使用することが好ましい。
 その場合、ポリカーボネート樹脂(A)中の単位(a-1)のモル比は、好ましくは50~95モル%、より好ましくは55~90モル%、さらに好ましくは60~85モル%である。
 また、ポリカーボネート樹脂(A)中の単位(a-2)のモル比は、好ましくは4~49モル%、より好ましくは5~45モル%、さらに好ましくは7~35モル%である。
 さらに、ポリカーボネート樹脂(A)中のカーボネート単位(a-3)のモル比は1~20モル%の範囲で共重合させることが、表面硬度などを向上させる効果があり好ましい。単位(a-3)のモル比は、より好ましくは2~18モル%、さらに好ましくは5~15モル%である。
 モル比は、日本電子社製JNM-AL400のプロトンNMRにて測定し算出することができる。
 上記組成の範囲では、芳香族ポリカーボネート樹脂(特にビスフェノールA型ポリカーボネート樹脂)との密着性と耐薬品性のバランスに優れ、好ましい。なお、単位(a-2)のモル比が下限より小さい場合は密着性が低くなることがあり、上限より大きい場合は耐薬品性が低く、流動性が低くなることがある。
(ポリカーボネート樹脂(A)の製造方法)
 ポリカーボネート樹脂(A)は、通常のポリカーボネート樹脂を製造するそれ自体公知の反応手段、例えばジオール成分に炭酸ジエステルなどのカーボネート前駆物質を反応させる方法により製造される。次にこれらの製造方法について基本的な手段を簡単に説明する。
 カーボネート前駆物質として炭酸ジエステルを用いるエステル交換反応は、不活性ガス雰囲気下所定割合のジオール成分を炭酸ジエステルと加熱しながら撹拌して、生成するアルコールまたはフェノール類を留出させる方法により行われる。反応温度は生成するアルコールまたはフェノール類の沸点などにより異なるが、通常120~300℃の範囲である。反応はその初期から減圧にして生成するアルコールまたはフェノール類を留出させながら反応を完結させる。また、必要に応じて末端停止剤、酸化防止剤等を加えてもよい。
 前記エステル交換反応に使用される炭酸ジエステルとしては、置換されてもよい炭素数6~12のアリール基、アラルキル基等のエステルが挙げられる。具体的には、ジフェニルカーボネート、ジトリールカーボネート、ビス(クロロフェニル)カーボネートおよびm-クレジルカーボネート等が例示される。なかでもジフェニルカーボネートが特に好ましい。ジフェニルカーボネートの使用量は、ジヒドロキシ化合物の合計1モルに対して、好ましくは0.97~1.10モル、より好ましくは1.00~1.06モルである。
 また溶融重合法においては重合速度を速めるために、重合触媒を用いることができ、かかる重合触媒としては、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、含窒素化合物、金属化合物等が挙げられる。
 このような化合物としては、アルカリ金属やアルカリ土類金属の、有機酸塩、無機塩、酸化物、水酸化物、水素化物、アルコキシド、4級アンモニウムヒドロキシド等が好ましく用いられ、これらの化合物は単独もしくは組み合わせて用いることができる。
 アルカリ金属化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸セシウム、酢酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸セシウム、ステアリン酸リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸セシウム、安息香酸リチウム、リン酸水素2ナトリウム、リン酸水素2カリウム、リン酸水素2リチウム、フェニルリン酸2ナトリウム、ビスフェノールAの2ナトリウム塩、2カリウム塩、2セシウム塩、2リチウム塩、フェノールのナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩、リチウム塩等が例示される。
 アルカリ土類金属化合物としては、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、二酢酸マグネシウム、二酢酸カルシウム、二酢酸ストロンチウム、二酢酸バリウム、ステアリン酸バリウム等が例示される。
 含窒素化合物としては、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド等のアルキル、アリール基等を有する4級アンモニウムヒドロキシド類が挙げられる。また、トリエチルアミン、ジメチルベンジルアミン、トリフェニルアミン等の3級アミン類、2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、ベンゾイミダゾール等のイミダゾール類が挙げられる。また、アンモニア、テトラメチルアンモニウムボロハイドライド、テトラブチルアンモニウムボロハイドライド、テトラブチルアンモニウムテトラフェニルボレート、テトラフェニルアンモニウムテトラフェニルボレート等の塩基あるいは塩基性塩等が例示される。
 金属化合物としては亜鉛アルミニウム化合物、ゲルマニウム化合物、有機スズ化合物、アンチモン化合物、マンガン化合物、チタン化合物、ジルコニウム化合物等が例示される。これらの化合物は1種または2種以上併用してもよい。
 これらの重合触媒の使用量は、ジオール成分1モルに対し好ましくは1×10-9~1×10-2当量、好ましくは1×10-8~1×10-5当量、より好ましくは1×10-7~1×10-3当量の範囲で選ばれる。
 また、反応後期に触媒失活剤を添加することもできる。使用する触媒失活剤としては、公知の触媒失活剤が有効に使用されるが、この中でもスルホン酸のアンモニウム塩、ホスホニウム塩が好ましい。更にドデシルベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩等のドデシルベンゼンスルホン酸の塩類、パラトルエンスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩等のパラトルエンスルホン酸の塩類が好ましい。
 またスルホン酸のエステルとして、ベンゼンスルホン酸メチル、ベンゼンスルホン酸エチル、ベンゼンスルホン酸ブチル、ベンゼンスルホン酸オクチル、ベンゼンスルホン酸フェニル、パラトルエンスルホン酸メチル、パラトルエンスルホン酸エチル、パラトルエンスルホン酸ブチル、パラトルエンスルホン酸オクチル、パラトルエンスルホン酸フェニル等が好ましく用いられる。なかでも、ドデシルベンゼンスルホン酸テトラブチルホスホニウム塩が最も好ましく使用される。
 これらの触媒失活剤の使用量はアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物より選ばれた少なくとも1種の重合触媒を用いた場合、その触媒1モル当たり好ましくは0.5~50モルの割合で、より好ましくは0.5~10モルの割合で、更に好ましくは0.8~5モルの割合で使用することができる。
(比粘度:ηSP
 ポリカーボネート樹脂(A)の比粘度(ηSP)は、0.2~1.5が好ましい。比粘度が0.2~1.5の範囲では成形品の強度及び成形加工性が良好となる。より好ましくは0.25~1.2であり、さらに好ましくは0.3~1.0であり、特に好ましくは0.3~0.5である。
 本発明でいう比粘度は、20℃で塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを溶解した溶液からオストワルド粘度計を用いて求めた。
  比粘度(ηSP)=(t-t)/t
  [tは塩化メチレンの落下秒数、tは試料溶液の落下秒数]
 なお、具体的な比粘度の測定としては、例えば次の要領で行うことができる。まず、ポリカーボネート樹脂をその20~30倍重量の塩化メチレンに溶解し、可溶分をセライト濾過により採取した後、溶液を除去して十分に乾燥し、塩化メチレン可溶分の固体を得る。かかる固体0.7gを塩化メチレン100mlに溶解した溶液から20℃における比粘度を、オストワルド粘度計を用いて求める。
(ガラス転移温度:Tg)
 ポリカーボネート樹脂(A)のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは100~160℃、より好ましくは110~150℃であり、さらに好ましくは120~140℃である。Tgが上記範囲内であると、光学成形体として使用した際に、耐熱安定性及び成形性が良好であり好ましい。
 ガラス転移温度(Tg)はティー・エイ・インスツルメント・ジャパン(株)製2910型DSCを使用し、昇温速度20℃/minにて測定する。
(鉛筆硬度)
 ポリカーボネート樹脂(A)からなる層は、鉛筆硬度がHB以上であることが好ましい。耐傷性に優れるという点で、F以上であることがより好ましい。なお、鉛筆硬度は4H以下で充分な機能を有する。本発明において、鉛筆硬度とは、本発明の樹脂を特定の鉛筆硬度を有する鉛筆で樹脂を擦過した場合に擦過しても擦過痕が残らない硬さのことであり、JIS K-5600に従って測定できる塗膜の表面硬度試験に用いる鉛筆硬度を指標とすることが好ましい。鉛筆硬度は、9H、8H、7H、6H、5H、4H、3H、2H、H、F、HB、B、2B、3B、4B、5B、6Bの順で柔らかくなり、最も硬いものが9H、最も軟らかいものが6Bである。
(芳香族ポリカーボネート樹脂(B))
 本発明において層(B)を形成する芳香族ポリカーボネート樹脂(B)は、ホモポリマー及びコポリマーのいずれであってもよい。また、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)は、分岐構造であっても、直鎖構造であってもよいし、さらに分岐構造と直鎖構造との混合物であってもよい。
 2価フェノールを原料として用いる芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の製造方法としては、ホスゲン法、エステル交換法、ピリジン法等、公知のいずれの方法を用いてもかまわない。
 2価フェノールの代表例としては、ビスフェノール類が挙げられ、特に2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、すなわちビスフェノールAが好ましく用いられる。また、ビスフェノールAの一部又は全部を他の2価フェノールで置き換えてもよい。他の2価フェノールとしては、ハイドロキノン、4,4-ジヒドロキシジフェニル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタンや1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタンなどのビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンなどのビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフォン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフォキシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテルなどの化合物、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパンなどのアルキル化ビスフェノール類、2,2-ビス(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパンなどのハロゲン化ビスフェノール類を挙げることができる。ビスフェノール類中ビスフェノールAを好ましくは50モル%以上、より好ましくは70モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上、特に好ましくは90モル%以上用いて得られた芳香族ポリカーボネート樹脂が望ましい。
 芳香族ポリカーボネート樹脂(B)のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは120~180℃、より好ましくは140~160℃である。Tgが上記範囲内であると、光学成形体として使用した際に、耐熱安定性及び成形性が良好であり好ましい。
 ガラス転移温度(Tg)はティー・エイ・インスツルメント・ジャパン(株)製2910型DSCを使用し、昇温速度20℃/minにて測定する。
 本発明に用いられる芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の粘度平均分子量は、力学特性と成形加工性のバランスから、好ましくは15,000以上30,000以下、より好ましくは20,000以上27,000以下の範囲である。ここで、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の粘度平均分子量(M)は、オストワルド粘度計を用いて塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを20℃で溶解した溶液から求めた比粘度(ηsp)を次式に挿入して求めたものである。
 ηsp/c=[η]+0.45×[η]c(但し[η]は極限粘度)
  [η]=1.23×10-40.83
    c=0.7
 また、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の還元粘度は、溶媒として塩化メチレンを用い、芳香族ポリカーボネート樹脂濃度を0.60g/dlに精密に調整し、温度20.0℃±0.1℃で測定され、好ましくは0.23dl/g以上0.72dl/g以下で、より好ましくは0.27dl/g以上0.61dl/g以下の範囲内である。
 芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)は、本発明の効果を著しく損なわない限り、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)以外にその他の成分を含有してもよい。その他の成分の例を挙げると、ポリカーボネート樹脂以外の樹脂や熱可塑性エラストマーが挙げられる。なお、その他の成分は、1種が含有されていてもよく、2種以上が任意の組み合わせ及び比率で含有されていても良い。その他の樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT樹脂)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)等の熱可塑性ポリエステル樹脂;ポリスチレン樹脂(PS樹脂)、高衝撃ポリスチレン樹脂(HIPS)、アクリロニトリル-スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロニトリル-スチレン-アクリルゴム共重合体(ASA樹脂)、アクリロニトリル-エチレンプロピレン系ゴム-スチレン共重合体(AES樹脂)等のスチレン系樹脂;ポリエチレン樹脂(PE樹脂)、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)、環状シクロオレフィン樹脂(COP樹脂)、環状シクロオレフィン共重合体(COP)樹脂等のポリオレフィン樹脂;ポリアミド樹脂(PA樹脂);ポリイミド樹脂(PI樹脂);ポリエーテルイミド樹脂(PEI樹脂);ポリウレタン樹脂(PU樹脂);ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂);ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂);ポリスルホン樹脂(PSU樹脂);ポリメタクリレート樹脂(PMMA樹脂);等が挙げられる。
 上記の中でも、ABS樹脂、PP樹脂、PET樹脂、PBT樹脂、PPS樹脂、PMMA樹脂が好ましく、ABS樹脂、PP樹脂、PET樹脂がより好ましく、さらにはABS樹脂が特に好ましい。
 熱可塑性エラストマーとしては、特に制限はないが、例えば、ポリスチレン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、フッ素ポリマー系エラストマーなどが挙げられる。上記の中でもポリエステル系エラストマーが好ましい。
 芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)に占める芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の割合は30重量%以上が好ましく、50重量%以上がより好ましく、70重量%以上がさらに好ましく、75重量%以上が特に好ましく、80重量%以上が特に好ましい。
 芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)に占める芳香族ポリカーボネート樹脂(B)以外の他の成分の割合は、70重量%以下が好ましく、50重量%以下がより好ましく、30重量%以下がさらに好ましく、25重量%以下が特に好ましく、20重量%以下が特に好ましい。芳香族ポリカーボネート樹脂(B)以外の他の成分の割合が高すぎると、後述する積層体サンプルの密着性が低下する傾向にある。
<添加剤>
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂(A)および芳香族ポリカーボネート樹脂(B)(以下、まとめて「ポリカーボネート樹脂」と称する)は、用途や必要に応じて熱安定剤、可塑剤、光安定剤、重合金属不活性化剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、界面活性剤、抗菌剤、紫外線吸収剤、離型剤、充填剤、相溶化剤等の添加剤を配合することができる。
(熱安定剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、押出・成形時の分子量低下や色相の悪化を抑制するために、とくに熱安定剤を含有することが好ましい。熱安定剤としてはリン系熱安定剤、フェノール系熱安定剤、イオウ系熱安定剤が挙げられ、これらの1種を単独で、又は2種以上を併用して用いることができる。特に、単位(a-1)のエーテルジオール残基が熱と酸素により劣化し、着色しやすいため、熱安定剤としてはリン系熱安定剤を含有することが好ましい。リン系安定剤としてはホスファイト化合物を配合することが好ましい。ホスファイト化合物としては、ペンタエリスリトール型ホスファイト化合物、二価フェノール類と反応し環状構造を有するホスファイト化合物、その他の構造を有するホスファイト化合物が挙げられる。
 上記のペンタエリスリトール型ホスファイト化合物としては、具体的には、例えば、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、フェニルビスフェノールAペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジシクロヘキシルペンタエリスリトールジホスファイトなどが挙げられ、中でも好適には、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、およびビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイトが挙げられる。
 上記の二価フェノール類と反応し環状構造を有するホスファイト化合物としては、例えば、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、2,2’-エチリデンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレン-ビス-(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、6-tert-ブチル-4-[3-[(2,4,8,10)-テトラ-tert-ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン-6-イル)オキシ]プロピル]-2-メチルフェノールなどを挙げることができる。
 上記のその他の構造を有するホスファイト系化合物としては、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリオクチルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジデシルモノフェニルホスファイト、ジオクチルモノフェニルホスファイト、ジイソプロピルモノフェニルホスファイト、モノブチルジフェニルホスファイト、モノデシルジフェニルホスファイト、モノオクチルジフェニルホスファイト、2,2-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、トリス(ジエチルフェニル)ホスファイト、トリス(ジ-iso-プロピルフェニル)ホスファイト、トリス(ジ-n-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、およびトリス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイトなどが挙げられる。
 各種ホスファイト化合物以外には、例えば、ホスフェート化合物、ホスホナイト化合物、ホスホネイト化合物が挙げられる。
 ホスフェート化合物としては、トリブチルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクロルフェニルホスフェート、トリエチルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェート、ジフェニルモノオルソキセニルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、ジブチルホスフェート、ジオクチルホスフェート、ジイソプロピルホスフェートなどを挙げることができ、好ましくはトリフェニルホスフェート、トリメチルホスフェートである。
 ホスホナイト化合物としては、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-3,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-3,3’-ビフェニレンジホスホナイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-n-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト等があげられ、テトラキス(ジ-tert-ブチルフェニル)-ビフェニレンジホスホナイト、ビス(ジ-tert-ブチルフェニル)-フェニル-フェニルホスホナイトが好ましく、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-ビフェニレンジホスホナイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-フェニル-フェニルホスホナイトがより好ましい。かかるホスホナイト化合物は上記アルキル基が2以上置換したアリール基を有するホスファイト化合物との併用可能であり好ましい。
 ホスホネイト化合物としては、ベンゼンホスホン酸ジメチル、ベンゼンホスホン酸ジエチル、およびベンゼンホスホン酸ジプロピル等が挙げられる。
 上記のリン系熱安定剤の中でも、トリスノニルフェニルホスファイト、トリメチルホスフェート、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイトが好ましく使用される。
 上記のリン系熱安定剤は、単独でまたは2種以上を併用して使用することができる。リン系熱安定剤はポリカーボネート樹脂100重量部当たり、好ましくは0.001~1重量部、より好ましくは0.01~0.5重量部、さらに好ましくは0.01~0.3重量部配合される。
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、押出・成形時の分子量低下や色相の悪化を抑制することを目的に、熱安定剤として、ヒンダードフェノール系熱安定剤またはイオウ系熱安定剤を、リン系熱安定剤と組み合わせて添加することもできる。
 ヒンダードフェノール系熱安定剤としては、例えば、酸化防止機能を有するものであれば特に限定されないが、例えば、n-オクタデシル-3-(4’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート、テトラキス{メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}メタン、ジステアリル(4-ヒドロキシ-3-メチル-5-t-ブチルベンジル)マロネート、トリエチレグリコール-ビス{3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、1,6-ヘキサンジオール-ビス{3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、ペンタエリスリチル-テトラキス{3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、2,2-チオジエチレンビス{3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、2,2-チオビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレート、2,4-ビス{(オクチルチオ)メチル}-o-クレゾール、イソオクチル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,5,7,8-テトラメチル-2(4’,8’,12’-トリメチルトリデシル)クロマン-6-オール、3,3’,3”,5,5’,5”-ヘキサ-t-ブチル-a,a’,a”-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール等が挙げられる。
 これらの中で、n-オクタデシル-3-(4’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル-テトラキス{3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、3,3’,3”,5,5’,5”-ヘキサ-t-ブチル-a,a’,a’-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール、2,2-チオジエチレンビス{3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート}等が好ましい。
 これらのヒンダードフェノール系熱安定剤は1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても用いても良い。
 ヒンダードフェノール系熱安定剤はポリカーボネート樹脂100重量部当たり、好ましくは0.001~1重量部、より好ましくは0.01~0.5重量部、さらに好ましくは0.01~0.3重量部配合される。
 イオウ系熱安定剤としては、例えば、ジラウリル-3,3’-チオジプロピオン酸エステル、ジトリデシル-3,3’-チオジプロピオン酸エステル、ジミリスチル-3,3’-チオジプロピオン酸エステル、ジステアリル-3,3’-チオジプロピオン酸エステル、ラウリルステアリル-3,3’-チオジプロピオン酸エステル、ペンタエリスリトールテトラキス(3-ラウリルチオプロピオネート)、ビス[2-メチル-4-(3-ラウリルチオプロピオニルオキシ)-5-tert-ブチルフェニル]スルフィド、オクタデシルジスルフィド、メルカプトベンズイミダゾール、2-メルカプト-6-メチルベンズイミダゾール、1,1’-チオビス(2-ナフトール)などを挙げることができる。上記のうち、ペンタエリスリトールテトラキス(3-ラウリルチオプロピオネート)が好ましい。
 これらのイオウ系熱安定剤は1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても用いても良い。
 イオウ系熱安定剤はポリカーボネート樹脂100重量部当たり、好ましくは0.001~1重量部、より好ましくは0.01~0.5重量部、さらに好ましくは0.01~0.3重量部配合される。
 ホスファイト系熱安定剤、フェノール系熱安定剤、イオウ系熱安定剤を併用する場合、これらの合計でポリカーボネート樹脂100重量部に対し、好ましくは0.001~1重量部、より好ましくは0.01~0.3重量部配合される。
(離型剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、溶融成形時の金型からの離型性をより向上させるために、本発明の目的を損なわない範囲で離型剤を配合することも可能である。
 かかる離型剤としては、一価または多価アルコールの高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸、パラフィンワックス、蜜蝋、オレフィン系ワックス、カルボキシ基および/またはカルボン酸無水物基を含有するオレフィン系ワックス、シリコーンオイル、オルガノポリシロキサン等が挙げられる。
 高級脂肪酸エステルとしては、炭素原子数1~20の一価または多価アルコールと炭素原子数10~30の飽和脂肪酸との部分エステルまたは全エステルが好ましい。かかる一価または多価アルコールと飽和脂肪酸との部分エステルまたは全エステルとしては、例えば、ステアリン酸モノグリセリド、ステアリン酸ジグリセリド、ステアリン酸トリグリセリド、ステアリン酸モノソルビテート、ステアリン酸ステアリル、ベヘニン酸モノグリセリド、ベヘニン酸ベヘニル、ペンタエリスリトールモノステアレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ペンタエリスリトールテトラペラルゴネート、プロピレングリコールモノステアレート、ステアリルステアレート、パルミチルパルミテート、ブチルステアレート、メチルラウレート、イソプロピルパルミテート、ビフェニルビフェネ-ト、ソルビタンモノステアレート、2-エチルヘキシルステアレート等が挙げられる。
 なかでも、ステアリン酸モノグリセリド、ステアリン酸トリグリセリド、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ベヘニン酸ベヘニルが好ましく用いられる。
 高級脂肪酸としては、炭素原子数10~30の飽和脂肪酸が好ましい。かかる脂肪酸としては、ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸などが挙げられる。
 これらの離型剤は、1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても良い。かかる離型剤の配合量は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対して0.01~5重量部が好ましい。
(紫外線吸収剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、紫外線吸収剤を含むことができる。紫外線吸収剤としてはベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、トリアジン系紫外線吸収剤、環状イミノエステル系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤等が挙げられ、なかでもベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が好ましい。
 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、例えば2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-tert-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-tert-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-ドデシル-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ビス(α,α’-ジメチルベンジル)フェニルベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(3”,4”,5”,6”-テトラフタルイミドメチル)-5’-メチルフェニル]ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2,2’メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、メチル-3-[3-tert-ブチル-5-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-ヒドロキシフェニルプロピオネート-ポリエチレングリコールとの縮合物に代表されるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を挙げることができる。
 かかる紫外線吸収剤の割合は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対して好ましくは0.01~2重量部、より好ましくは0.1~1重量部、さらに好ましくは0.2~0.5重量部である。
(光安定剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、光安定剤を含むことができる。光安定剤を含むと耐候性の面で良好であり、成形品にクラックが入り難くなるという利点がある。
 光安定剤としては、例えば1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルメタクリレート、ジデカン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-オクチルオキシ-4-ピペリジニル)エステル、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)-[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、2,4-ビス[N-ブチル-N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-2-イル)アミノ]-6-(2-ヒドロキシエチルアミン)-1,3,5-トリアジン、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)セバケート、メチル(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)カーボネート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)サクシネ-ト、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、4-ベンゾイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-オクタノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ジフェニルメタン-p,p′-ジカ-バメート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ベンゼン-1,3-ジスルホネート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)フェニルホスファイト等のヒンダードアミン類、ニッケルビス(オクチルフェニルサルファイド、ニッケルコンプレクス-3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルリン酸モノエチラート、ニッケルジブチルジチオカ-バメート等のニッケル錯体が挙げられる。これらの光安定剤は単独もしくは2種以上を併用してもよい。光安定剤の含有量は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対して好ましくは0.001~1重量部、より好ましくは0.01~0.5重量部である。
(エポキシ系安定剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂には、加水分解性を改善するため、本願発明の目的を損なわない範囲で、エポキシ化合物を配合することが出来る。
 エポキシ系安定剤としては、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、フェニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、t-ブチルフェニルグリシジルエーテル、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシ-6’-メチルシクロヘキシルカルボキシレート、2,3-エポキシシクロヘキシルメチル-3’,4’-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4-(3,4-エポキシ-5-メチルシクロヘキシル)ブチル-3’,4’-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、3,4-エポキシシクロヘキシルエチレンオキシド、シクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル-6’-メチルシロヘキシルカルボキシレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、テトラブロモビスフェノールAグリシジルエーテル、フタル酸のジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタル酸のジグリシジルエステル、ビス-エポキシジシクロペンタジエニルエーテル、ビス-エポキシエチレングリコール、ビス-エポキシシクロヘキシルアジペート、ブタジエンジエポキシド、テトラフェニルエチレンエポキシド、オクチルエポキシタレート、エポキシ化ポリブタジエン、3,4-ジメチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、3,5-ジメチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、3-メチル-5-t-ブチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、オクタデシル-2,2-ジメチル-3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、N-ブチル-2,2-ジメチル-3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、シクロヘキシル-2-メチル-3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、N-ブチル-2-イソプロピル-3,4-エポキシ-5-メチルシクロヘキシルカルボキシレート、オクタデシル-3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、2-エチルヘキシル-3’,4’-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4,6-ジメチル-2,3-エポキシシクロヘキシル-3’,4’-エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4,5-エポキシ無水テトラヒドロフタル酸、3-t-ブチル-4,5-エポキシ無水テトラヒドロフタル酸、ジエチル-4,5-エポキシ-シス-1,2-シクロヘキシルジカルボキシレート、ジ-n-ブチル-3-t-ブチル-4,5-エポキシ-シス-1,2-シクロヘキシルジカルボキシレートなどが挙げられる。ビスフェノールAジグリシジルエーテルが相溶性などの点から好ましい。
 このようなエポキシ系安定剤は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対して、0.0001~5重量部、好ましくは0.001~1重量部、さらに好ましくは0.005~0.5重量部の範囲で配合されることが望ましい。
(ブルーイング剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、重合体や紫外線吸収剤に基づくレンズの黄色味を打ち消すためにブルーイング剤を配合することができる。ブルーイング剤としては、ポリカーボネートに使用されるものであれば、特に支障なく使用することができる。一般的にはアンスラキノン系染料が入手容易であり好ましい。
 具体的なブルーイング剤としては、例えば、一般名Solvent Violet13[CA.No(カラーインデックスNo)60725]、一般名Solvent Violet31[CA.No 68210、一般名Solvent Violet33[CA.No 60725]、一般名Solvent Blue94[CA.No 61500]、一般名Solvent Violet36[CA.No 68210]、一般名Solvent Blue97[バイエル社製「マクロレックスバイオレットRR」]および一般名Solvent Blue45[CA.No61110]が代表例として挙げられる。
 これらのブルーイング剤は、1種を単独で用いても良く、2種以上を併用しても良い。これらブルーイング剤は、ポリカーボネート樹脂100重量部に対して好ましくは0.1×10-4~2×10-4重量部の割合で配合される。
(難燃剤)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂には、難燃剤を配合することもできる。難燃剤としては、臭素化エポキシ樹脂、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリカーボネート、臭素化ポリアクリレート、および塩素化ポリエチレンなどのハロゲン系難燃剤、モノホスフェート化合物およびホスフェートオリゴマー化合物などのリン酸エステル系難燃剤、ホスフィネート化合物、ホスホネート化合物、ホスホニトリルオリゴマー化合物、ホスホン酸アミド化合物などのリン酸エステル系難燃剤以外の有機リン系難燃剤、有機スルホン酸アルカリ(土類)金属塩、ホウ酸金属塩系難燃剤、および錫酸金属塩系難燃剤などの有機金属塩系難燃剤、並びにシリコーン系難燃剤、ポリリン酸アンモニウム系難燃剤、トリアジン系難燃剤等が挙げられる。また別途、難燃助剤(例えば、アンチモン酸ナトリウム、三酸化アンチモン等)や滴下防止剤(フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエチレン等)等を配合し、難燃剤と併用してもよい。
 上述の難燃剤の中でも、塩素原子および臭素原子を含有しない化合物は、焼却廃棄やサーマルリサイクルを行う際に好ましくないとされる要因が低減されることから、環境負荷の低減をも1つの特徴とする本発明の成形品における難燃剤としてより好適である。
 難燃剤を配合する場合には、ポリカーボネート樹脂100重量部当たり0.05~50重量部の範囲が好ましい。0.05重量部未満では十分な難燃性が発現せず、50重量部を超えると成形品の強度や耐熱性などを損なう。
(弾性重合体)
 本発明で使用されるポリカーボネート樹脂には、衝撃改良剤として弾性重合体を使用することができ、弾性重合体の例としては、天然ゴムまたは、ガラス転移温度が10℃以下のゴム成分に、芳香族ビニル、シアン化ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、およびこれらと共重合可能なビニル化合物から選択されたモノマーの1種または2種以上が共重合されたグラフト共重合体を挙げることができる。より好適な弾性重合体は、ゴム成分のコアに前記モノマーの1種または2種以上のシェルがグラフト共重合されたコア-シェル型のグラフト共重合体である。
 またかかるゴム成分と上記モノマーのブロック共重合体も挙げられる。かかるブロック共重合体としては具体的にはスチレン・エチレンプロピレン・スチレンエラストマー(水添スチレン・イソプレン・スチレンエラストマー)、および水添スチレン・ブタジエン・スチレンエラストマーなどの熱可塑性エラストマーを挙げることができる。さらに他の熱可塑性エラストマーして知られている各種の弾性重合体、例えばポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、ポリエーテルアミドエラストマー等を使用することも可能である。
 衝撃改良剤としてより好適なのはコア-シェル型のグラフト共重合体である。コア-シェル型のグラフト共重合体において、そのコアの粒径は重量平均粒子径において0.05~0.8μmが好ましく、0.1~0.6μmがより好ましく、0.1~0.5μmがさらに好ましい。0.05~0.8μmの範囲であればより良好な耐衝撃性が達成される。弾性重合体は、ゴム成分を40%以上含有するものが好ましく、60%以上含有するものがさらに好ましい。
 ゴム成分としては、ブタジエンゴム、ブタジエン-アクリル複合ゴム、アクリルゴム、アクリル-シリコーン複合ゴム、イソブチレン-シリコーン複合ゴム、イソプレンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、エチレン-プロピレンゴム、ニトリルゴム、エチレン-アクリルゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム、フッ素ゴムおよびこれらの不飽和結合部分に水素が添加されたものを挙げることができるが、燃焼時の有害物質の発生懸念という点から、ハロゲン原子を含まないゴム成分が環境負荷の面において好ましい。
 ゴム成分のガラス転移温度は好ましくは-10℃以下、より好ましくは-30℃以下であり、ゴム成分としては特にブタジエンゴム、ブタジエン-アクリル複合ゴム、アクリルゴム、アクリル-シリコーン複合ゴムが好ましい。複合ゴムとは、2種のゴム成分を共重合したゴムまたは分離できないよう相互に絡み合ったIPN構造をとるように重合したゴムをいう。
 ゴム成分に共重合するビニル化合物における芳香族ビニルとしては、スチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、アルコキシスチレン、ハロゲン化スチレン等を挙げることができ、特にスチレンが好ましい。またアクリル酸エステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸オクチル等を挙げることができ、メタアクリル酸エステルとしては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸オクチル等を挙げることができ、メタクリル酸メチルが特に好ましい。これらの中でも特にメタクリル酸メチルなどのメタアクリル酸エステルを必須成分として含有することが好ましい。より具体的には、メタアクリル酸エステルはグラフト成分100重量%中(コア-シェル型重合体の場合にはシェル100重量%中)、好ましくは10重量%以上、より好ましくは15重量%以上含有される。
 ガラス転移温度が10℃以下のゴム成分を含有する弾性重合体は、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合のいずれの重合法で製造したものであってもよく、共重合の方式は一段グラフトであっても多段グラフトであっても差し支えない。また製造の際に副生するグラフト成分のみのコポリマーとの混合物であってもよい。さらに重合法としては一般的な乳化重合法の他、過硫酸カリウム等の開始剤を使用するソープフリー重合法、シード重合法、二段階膨潤重合法等を挙げることができる。また懸濁重合法において、水相とモノマー相とを個別に保持して両者を正確に連続式の分散機に供給し、粒子径を分散機の回転数で制御する方法、および連続式の製造方法において分散能を有する水性液体中にモノマー相を数~数十μm径の細径オリフィスまたは多孔質フィルターを通すことにより供給し粒径を制御する方法などを行ってもよい。コア-シェル型のグラフト重合体の場合、その反応はコアおよびシェル共に、1段であっても多段であってもよい。
 かかる弾性重合体は市販されており容易に入手することが可能である。例えばゴム成分として、ブタジエンゴム、アクリルゴムまたはブタジエン-アクリル複合ゴムを主体とするものとしては、鐘淵化学工業(株)のカネエースBシリーズ(例えばB-56など)、三菱レイヨン(株)のメタブレンCシリーズ(例えばC-223Aなど)、Wシリーズ(例えばW-450Aなど)、呉羽化学工業(株)のパラロイドEXLシリーズ(例えばEXL-2602など)、HIAシリーズ(例えばHIA-15など)、BTAシリーズ(例えばBTA-IIIなど)、KCAシリーズ、ローム・アンド・ハース社のパラロイドEXLシリーズ、KMシリーズ(例えばKM-336P、KM-357Pなど)、並びに宇部サイコン(株)のUCLモディファイヤーレジンシリーズ(ユーエムジー・エービーエス(株)のUMG AXSレジンシリーズ)などが挙げられ、ゴム成分としてアクリル-シリコーン複合ゴムを主体とするものとしては三菱レイヨン(株)よりメタブレンS-2001あるいはSRK-200という商品名で市販されているものが挙げられる。
 衝撃改良剤の組成割合は、ポリカーボネート樹脂100重量部あたり0.2~50重量部が好ましく、1~30重量部が好ましく、1.5~20重量部がより好ましい。かかる組成範囲は、剛性の低下を抑制しつつ組成物に良好な耐衝撃性を与えることができる。
(充填剤)
 本発明のポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)には、本発明の効果を発揮する範囲において、強化フィラーとして各種充填剤を配合することができる。例えば、炭酸カルシウム、ガラス繊維、ガラスビーズ、ガラスバルーン、ガラスミルドファイバー、ガラスフレーク、炭素繊維、炭素フレーク、カーボンビーズ、カーボンミルドファイバー、グラファイト、気相成長法極細炭素繊維(繊維径が0.1μm未満)、カーボンナノチューブ(繊維径が0.1μm未満であり、中空状)、フラーレン、金属フレーク、金属繊維、金属コートガラス繊維、金属コート炭素繊維、金属コートガラスフレーク、シリカ、金属酸化物粒子、金属酸化物繊維、金属酸化物バルーン、並びに各種ウイスカー(チタン酸カリウムウイスカー、ホウ酸アルミニウムウイスカー、および塩基性硫酸マグネシウムなど)が例示される。これらの強化フィラーは1種もしくは2種以上を併用して含むものであってもよい。
 これらの充填剤の含有量は芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層100重量部に対して、好ましくは0.1~100重量部、より好ましくは0.5~50重量部である。
(多層体)
 本発明の多層体は、フィルム、シート、プレート等の成形品として広く使用することができる。多層体の成形方法としては公知の方法、例えば、共押出、押出ラミネート、熱ラミネート、ドライラミネート、インサート成形等の方法を用いることができる。この中でも特に共押出法やインサート成形法を用いることが好ましい。
 共押出の場合、多層体の各層を構成する樹脂、及び、添加剤を複数台の押出機を用いてフィードブロック、あるいは、マルチマニホールドダイを通じ樹脂を合流させ、多層体を成形する。多層体の強度や耐衝撃性をさらに向上するには、前記工程で得られた多層体をロール法、テンター法、チューブラー法等で一軸、あるいは、二軸に延伸することもできる。
 インサート成形品の場合、例えば以下の方法で製造される。
[予備成形工程]
 成形品形状に応じて、インサート成形に先立って加飾フィルムを所望形状に加工する予備成形を実施する工程である。予備成形をすることで加飾フィルムを複雑な立体形状にもインサート成形することができるため、実施することが好ましい。
 予備成形の方法としては以下の方法が挙げられる。すなわち、先ず加飾フィルムをクランプ等で把持しながら加熱し、当該加飾フィルムを軟化させて塑性変形可能とする。その後、この軟化された加飾フィルムを真空成形型の複数の真空孔を介して真空吸引し、加飾フィルムを金型表面の形状に沿って密着させる。金型表面に密着させる方法は必ずしも真空吸引である必要はないが、真空吸引が一般的である。そして加飾フィルムが冷却されて硬化すると、所望の成形品形状が転写された加飾フィルムが得られる。
[トリミング工程]
 予備成形工程で得られた加飾フィルムの金型鏡面部以外の余分な部分を切り取り、所望の形状にトリミングする。レーザー、ダイカット型等を用いてトリミングすることができる。レーザーよりもダイカット(打ち抜き)が一般的である。
[インサート成形工程]
 可動側に予備成形及びトリミング工程により所望形状に加工された加飾フィルムを金型に取付ける。次に、射出成形機のノズルから基材樹脂を射出し、キャビティ内に導入する。その際、加飾フィルムは基材樹脂から圧力を受け金型に沿って密着する。そして、基材樹脂の熱によって加飾フィルムと基材樹脂とが互いに密着する。
 本発明の多層体において、総厚みが0.03~300mmが好ましく、0.05~100mmがより好ましく、0.1~10mmがさらに好ましく、0.5~3mmが特に好ましい。ポリカーボネート樹脂(A)からなる層の、多層体の全層の総厚みに占める割合は1%以上60%以下であることが好ましく、3%以上55%以下であることがより好ましく、5%以上50%以下であることがさらに好ましい。ポリカーボネート樹脂(A)からなる層の厚みがかかる範囲内であれば、優れた表面硬度、耐熱性を有しながら、さらに、優れた耐衝撃性をも有する多層体を提供することができる。
 フィルム、シート、または、プレートとして成形された本発明の多層体は、透明性、耐衝撃性、耐熱性に優れ、かつ、優れた耐UV変色性、表面硬度を有する。そのため、本発明の多層体の用途は特に制限されるものではないが、例えば、建材、内装部品、ディスプレイカバー等の透明シート、樹脂被覆金属板用シート、成形(真空・圧空成形、熱プレス成形など)用シート、着色プレート、透明プレート、シュリンクフィルム、シュリンクラベル、シュリンクチューブ、自動車内装材、樹脂グレージング、家電製品部材、OA機器部材等に使用できる。
(表面処理)
 本発明の多層体には、各種の表面処理を行うことが可能である。ここでいう表面処理とは、蒸着(物理蒸着、化学蒸着など)、メッキ(電気メッキ、無電解メッキ、溶融メッキなど)、塗装、コーティング、印刷などの樹脂成形品の表層上に新たな層を形成させるものであり、通常のポリカーボネート樹脂に用いられる方法が適用できる。表面処理としては、具体的には、ハードコート、撥水・撥油コート、紫外線吸収コート、赤外線吸収コート、並びにメタライジング(蒸着など)などの各種の表面処理が例示される。ハードコートは特に好ましくかつ必要とされる表面処理である。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、実施例中「部」とは「重量部」を意味する。実施例において使用した使用樹脂および評価方法は以下のとおりである。
 1.ポリマー組成比(NMR)
 日本電子社製JNM-AL400のプロトンNMRにて各繰り返し単位を測定し、ポリマー組成比(モル比)を算出した。
 2.比粘度
 20℃で塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを溶解した溶液からオストワルド粘度計を用いて求めた。
  比粘度(ηSP)=(t-t)/t
  [tは塩化メチレンの落下秒数、tは試料溶液の落下秒数]
 3.ガラス転移温度(Tg)
 試料8mgを用いてティー・エイ・インスツルメント(株)製の熱分析システム DSC-2910を使用して、JIS K7121に準拠して窒素雰囲気下(窒素流量:40ml/min)、昇温速度:20℃/minの条件下で測定した。
 4.鉛筆硬度
 JIS K5400に基づき、雰囲気温度23℃の恒温室内で80mm×60mmに切り出した積層体サンプルの第1層(層(A))の表面に対して、鉛筆を45度の角度を保ちつつ1kgの荷重をかけた状態で線を引き、表面状態を目視にて評価した。
 5.密着性
 積層体サンプルおよびインサート成形品体の表面(第1層;層(A)側)にカッターナイフを用いて、1mmのカット(碁盤目)が100個できるようにクロスカットを施した。次いで、作成した碁盤目の上にセロハン粘着テープを完全に付着させ、テープの一方の端を持ち上げて上方に剥がした。この剥離動作を同一箇所で3回実施した。その後、剥がれた碁盤目の数を、以下に記載の基準に沿って判定した。
「〇」:剥離なし。
「×」:剥離あり。
 6.耐薬品性
 文献(「2013年加飾フィルム関連市場の展望とメーカー戦略」 118~122ページ 富士経済)を参考に、一般的に市販されている日焼けクリーム(ロート製薬株式会社製 メンソレータムスキンアクア SPF45)を積層体サンプル表面(第1層;層(A)側)に均一に塗布し、80℃4時間熱処理をした後、布でふき取った後の表面外観を目視で確認した。表面外観を、以下に記載の基準に沿って判定した。
「〇」:綺麗にふき取れ、影響なし。
「×」:ふき取り困難もしくは白化。
 7.耐衝撃性
 インサート成形品の高速面衝撃試験を実施した。高速衝撃試験機 島津HYDROSHOTHITS-P10(島津製作所)を使用し、試験温度23℃、試験速度7m/sec、ストライカー径1/2インチ、受け径1インチにて高速面衝撃試験を5回実施した。そのときの破壊形態を目視で観察し、以下に記載の基準に沿って判定した。
「〇」:延性破壊を示す回数が5回中3回以上。
「×」:脆性破壊を示す回数が5回中2回以下。
[ポリカーボネート樹脂(A)]
 PC1(実施例):
 イソソルビド(以下ISS)に由来する構造単位/2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(以下BPA)に由来する構造単位/1,9-ノナンジオール(以下ND)に由来する構造単位=81/7/12(モル%)、比粘度0.373
 PC2(実施例):
 ISSに由来する構造単位/BPAに由来する構造単位/NDに由来する構造単位=73/20/7(モル%)、比粘度0.351
 PC3(実施例)
 ISSに由来する構造単位/BPAに由来する構造単位/NDに由来する構造単位=60/30/10(モル%)、比粘度0.370
 PC4(実施例)
 ISSに由来する構造単位/BPAに由来する構造単位=68/32(モル%)、比粘度0.370
 PC5(比較例):
 ISSに由来する構造単位/BPAに由来する構造単位/NDに由来する構造単位=84/3/13(モル%)、比粘度0.327
 PC6(比較例):
 ISSに由来する構造単位/スピログリコール(以下SPG)に由来する構造単位/ND=65/30/5(モル%)、比粘度0.362
 PC7(比較例):
 ISSに由来する構造単位/シクロヘキサンジメタノール(以下CHDM)に由来する構造単位=50/50(モル%)、比粘度0.367
 PC8(比較例):
 ISSに由来する構造単位/CHDMに由来する構造単位=70/30(モル%)、比粘度0.361
 PC9(比較例):
 ISSに由来する構造単位/トリシクロデカンジメタノール(以下TCDDM)に由来する構造単位=70/30(モル%)、比粘度0.363
[芳香族ポリカーボネート樹脂(B)]
 PC10(実施例、比較例):
 芳香族ポリカーボネート樹脂(ビスフェノールAから誘導された芳香族ポリカーボネート樹脂)、帝人株式会社製、パンライト L-1250Y、Tg145℃、粘度平均分子量 22,000
 PC11(実施例、比較例):
 PC(ビスフェノールAから誘導された芳香族ポリカーボネート樹脂)/ABS樹脂=70重量部/30重量部)、帝人株式会社製、マルチロン T-2711J
 PC12(実施例、比較例):
 帝人株式会社製、PC樹脂パンライト L-1250Y 90重量部
 帝人株式会社製、熱可塑性エラストマー ヌーベランTRB-EL1 10重量部
 上記の材料を2軸の押し出し機により280℃で溶融混錬して各成分を均一に混合し、直径2mm程のストランドとして押し出してカットし、ペレットを得た。これをPC12(Tg120℃)とした。
 [PMMA]
 三菱レイヨン社製アクリペットMF
[実施例1]
<ポリカーボネート樹脂Aの製造>
 イソソルビド(以下ISSと略す)95部、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(以下BPAと略す)13部、1,9-ノナンジオール(以下NDと略す)15部、ジフェニルカーボネート(以下DPCと略す)176部、および触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシド0.7×10-2部とステアリン酸バリウム0.8×10-3部を窒素雰囲気下185℃に加熱し溶融させた。その後、70分かけて200℃へ昇温および減圧度を8.0kPaに調整した。その後、さらに30分かけて240℃へ昇温および減圧度を1kPaに調整した。10分間その温度で保持した後、減圧度を133Pa以下とした。反応終了後、反応槽の底より窒素加圧下吐出し、水槽で冷却しながら、ペレタイザーでカットしてペレットを得た(PC1)。得られたペレットについて各種評価を行った。評価結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 ポリカーボネート樹脂(A)を加飾フィルム、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を基材として用いてインサート成形品を作製した。
(加飾フィルムの製造)
 PC1のペレットをスクリュー径15mmの二軸押出機で溶融させ、設定温度230℃のT型ダイスを介して押出し、得られるシートを鏡面仕上げされたロールにて冷却し、加飾フィルムを得た。また、厚みは加飾フィルム=0.1(mm)となるよう溶融樹脂の吐出量を調整した。
(予備成形工程)
 加飾フィルムをクランプで把持しながら、80℃に加熱された予備賦型用の金型に密着させ、金型を閉じることによって所望の成形品形状に加工した。
(トリミング工程)
 予備成形工程で得られた加飾フィルムの金型鏡面部以外の余分な部分をハサミで切り取った。
(インサート成形工程)
 予備成形及びトリミング工程により所望形状に加工された加飾フィルムを可動側の金型に取り付けた。PC10のペレットを120℃にて12時間熱風乾燥機により乾燥させ、型締め力100tの成形機にてシリンダー温度300℃、金型温度80℃にて成形を実施し、厚さ2mmのインサート成形品を得た。得られたインサート成形品について、前記記載の評価方法により各種評価を実施した。評価結果を表1に記載した。
[実施例2]
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例3]
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例4]
<ポリカーボネート樹脂Aの製造>
 ISS85部、BPA36部、ND9部、DPC176部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC2)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC2のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。
[実施例5]
<インサート成形品の製造>
 実施例4において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例4と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例6]
<インサート成形品の製造>
 実施例4において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例4と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例7]
 ISS部70部、BPA54部、ND13部、DPC176部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC3)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC3のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。
[実施例8]
<インサート成形品の製造>
 実施例7において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例7と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例9]
<インサート成形品の製造>
 実施例7において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例7と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例10]
 ISS部99部、BPA73部、DPC214部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC4)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC4のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。
[実施例11]
<インサート成形品の製造>
 実施例10において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例10と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[実施例12]
<インサート成形品の製造>
 実施例10において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、実施例10と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。
[比較例1]
<ポリカーボネート樹脂Aの製造>
 ISS100部、BPA5部、DPC176部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC5)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC5のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例2]
<インサート成形品の製造>
 比較例1において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例3]
<インサート成形品の製造>
 比較例1において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例4]
<ポリカーボネート樹脂Aの製造>
 ISS332部、SPG319部、ND28部、DPC750部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC6)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC6のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例5]
<インサート成形品の製造>
 比較例4において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例4と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例6]
<インサート成形品の製造>
 比較例4において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例4と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例7]
<ポリカーボネート樹脂Aの製造>
 ISS256部、CHDM252部、DPC750部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC7)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC7のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性および表面硬度も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例8]
<インサート成形品の製造>
 比較例7において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例7と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性および表面硬度も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例9]
<インサート成形品の製造>
 比較例7において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例7と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐薬品性が十分ではなく、また耐衝撃性および表面硬度も劣っていたため、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例10]
<ポリカーボネート樹脂の製造>
 ISS358部、CHDM151部、DPC750部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC8)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC8のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例11]
<インサート成形品の製造>
 比較例10において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例10と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例12]
<インサート成形品の製造>
 比較例10において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例10と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例13]
<ポリカーボネート樹脂の製造>
 ISS358部、TCDDM206部、DPC750部を原料として用いた他は、実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った(PC9)。その結果を表1に記載した。
<インサート成形品の製造>
 実施例1において、PC1に替えてPC9のペレットを用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に示した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例14]
<インサート成形品の製造>
 比較例13において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例13と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例15]
<インサート成形品の製造>
 比較例13において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例13と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は樹脂同士の密着性が低く、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例16]
<インサート成形品の製造>
 ポリカーボネート樹脂(A)の代わりにPMMA(三菱レイヨン社製アクリペットMF)を用いた他は実施例1と全く同様の操作を行い、同様の評価を行った。得られた積層体は耐熱性、耐薬品性および耐衝撃性が満足できる水準になく、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例17]
<インサート成形品の製造>
 比較例16において、PC10に替えてPC11のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例13と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐熱性、耐薬品性および耐衝撃性が満足できる水準になく、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例18]
<インサート成形品の製造>
 比較例16において、PC10に替えてPC12のペレットを用い、シリンダー温度を275℃として成形を実施した他は、比較例16と同様の操作を行い、同様の評価を行った。評価結果を表1に記載した。得られた積層体は耐熱性、耐薬品性および耐衝撃性が満足できる水準になく、当初の目的を達成できるものではなかった。
[比較例19]
 PC10のペレットを120℃にて12時間熱風乾燥機により乾燥させ、型締め力100tの成形機にてシリンダー温度300℃、金型温度80℃にて成形を実施し、厚さ2mmの成形品を得た。得られた成形品について、前記記載の評価方法により表面硬度、耐薬品性および耐衝撃性を評価した。評価結果を表1に記載した。得られた成形品は耐薬品性が十分でなく、また表面硬度も劣っていた。
[比較例20]
 PC11のペレットを120℃にて12時間熱風乾燥機により乾燥させ、型締め力100tの成形機にてシリンダー温度270℃、金型温度80℃にて成形を実施し、厚さ2mmの成形品を得た。得られた成形品について、前記記載の評価方法により表面硬度、耐薬品性および耐衝撃性を評価した。評価結果を表1に記載した。得られた成形品は耐薬品性が十分でなく、また表面硬度も劣っていた。
[比較例21]
 PC12のペレットを120℃にて12時間熱風乾燥機により乾燥させ、型締め力100tの成形機にてシリンダー温度270℃、金型温度80℃にて成形を実施し、厚さ2mmの成形品を得た。得られた成形品について、前記記載の評価方法により表面硬度、耐薬品性および耐衝撃性を評価した。評価結果を表1に記載した。得られた成形品は耐薬品性が十分でなく、また表面硬度も劣っていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 本発明の多層体は、建材、内装部品、ディスプレイカバー等の透明シート、樹脂被覆金属板用シート、成形(真空・圧空成形、熱プレス成形など)用シート、着色プレート、透明プレート、シュリンクフィルム、シュリンクラベル、シュリンクチューブ、自動車内装材、樹脂グレージング、家電製品部材、OA機器部材として有用である。

Claims (6)

  1.  主たる繰り返し単位が下記式(1)で表されるエーテルジオール残基で構成される単位(a-1)と下記式(2)で表される芳香族環を有するジオール残基で構成される単位(a-2)とを含むポリカーボネート樹脂(A)からなる層(A)と、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)とをそれぞれ少なくとも1層以上有する多層体であって、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、単位(a-1)のモル比が50~96モル%、単位(a-2)のモル比が4~50モル%であり、芳香族ポリカーボネート樹脂(B)を含む層(B)に占める芳香族ポリカーボネート樹脂(B)の割合が30重量%以上である多層体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (上記式(2)において、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~10のアルコキシ基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルコキシ基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基、炭素原子数6~10のアリールオキシ基、炭素原子数7~20のアラルキル基、炭素原子数7~20のアラルキルオキシ基、ニトロ基、アルデヒド基、シアノ基およびカルボキシル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、それぞれ複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、aおよびbはそれぞれ1~4の整数であり、Wは単結合および下記式(3)で表される結合基からなる群より選ばれる少なくとも一つの結合基である。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (上記式(3)においてR,R,R,R,R,R,RおよびR10はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、R11,R12,R13およびR14はそれぞれ独立して炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数6~20のシクロアルキル基、炭素原子数2~10のアルケニル基、炭素原子数6~10のアリール基および炭素原子数7~20のアラルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの基を表し、複数ある場合はそれらは同一でも異なっていても良く、Aは単結合、酸素原子または硫黄原子を表し、cは1~10の整数、dは4~7の整数、eは1~10の整数、fは1~100の整数である。))
  2.  ポリカーボネート樹脂(A)のガラス転移温度が100℃~160℃である請求項1記載の多層体。
  3.  ポリカーボネート樹脂(A)からなる層の表面硬度がHB以上である請求項1記載の多層体。
  4.  ポリカーボネート樹脂(A)は、さらに脂肪族ジオールまたは脂環式ジオール残基で構成されるカーボネート単位(a-3)を含み、ポリカーボネート樹脂(A)の全繰り返し単位100モル%に対して、カーボネート単位(a-3)のモル比が1~20モル%である請求項1記載の多層体。
  5.  芳香族ポリカーボネート樹脂(B)のガラス転移温度が120℃~180℃である請求項1記載の多層体。
  6.  芳香族ポリカーボネート樹脂(B)が、原料としてビスフェノールAを含む2価フェノールを用いたポリカーボネート樹脂である請求項1記載の多層体。
PCT/JP2018/045634 2017-12-21 2018-12-12 多層体 WO2019124182A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/956,015 US11285710B2 (en) 2017-12-21 2018-12-12 Multilayer body
EP18892540.8A EP3730298B1 (en) 2017-12-21 2018-12-12 Multilayer body
JP2019561004A JP6983255B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-12 多層体
CN201880082600.3A CN111511558A (zh) 2017-12-21 2018-12-12 多层体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-245049 2017-12-21
JP2017245049 2017-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019124182A1 true WO2019124182A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=66993331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/045634 WO2019124182A1 (ja) 2017-12-21 2018-12-12 多層体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11285710B2 (ja)
EP (1) EP3730298B1 (ja)
JP (1) JP6983255B2 (ja)
CN (1) CN111511558A (ja)
WO (1) WO2019124182A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270652A (ja) 1991-02-27 1992-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性の優れたポリカーボネート樹脂積層シート
WO2004111106A1 (ja) 2003-06-16 2004-12-23 Teijin Limited ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2006036954A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Teijin Ltd ポリカーボネート組成物及びその製造方法
JP2009046519A (ja) 2005-11-29 2009-03-05 Mitsui Chemicals Inc ポリカーボネート共重合体からなる透明耐熱成形体、その製造方法およびその用途
JP2009079191A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 光学フィルム
JP2010037551A (ja) 2008-07-10 2010-02-18 Toyota Central R&D Labs Inc ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2011021721A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 インサート成形品
WO2011021720A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 射出成形用加飾シート
JP2011127108A (ja) 2009-11-19 2011-06-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート共重合体
JP2011156719A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Mitsubishi Chemicals Corp 多層体
JP2011201304A (ja) 2010-03-03 2011-10-13 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
WO2012144573A1 (ja) 2011-04-19 2012-10-26 帝人化成株式会社 共重合ポリカーボネートおよびそれらからなる透明成形品
JP2013202816A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Teijin Ltd 積層体
WO2015119026A1 (ja) 2014-02-10 2015-08-13 帝人株式会社 多層体
JP2017071152A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 三菱樹脂株式会社 積層体、およびディスプレイ用前面板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083047B1 (ko) * 2012-07-31 2020-02-28 데이진 가부시키가이샤 수지 조성물 및 그것으로 이루어지는 성형품

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270652A (ja) 1991-02-27 1992-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性の優れたポリカーボネート樹脂積層シート
WO2004111106A1 (ja) 2003-06-16 2004-12-23 Teijin Limited ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2006036954A (ja) 2004-07-28 2006-02-09 Teijin Ltd ポリカーボネート組成物及びその製造方法
JP2009046519A (ja) 2005-11-29 2009-03-05 Mitsui Chemicals Inc ポリカーボネート共重合体からなる透明耐熱成形体、その製造方法およびその用途
JP2009079191A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 光学フィルム
JP2010037551A (ja) 2008-07-10 2010-02-18 Toyota Central R&D Labs Inc ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2011021721A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 インサート成形品
WO2011021720A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 射出成形用加飾シート
JP2011127108A (ja) 2009-11-19 2011-06-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート共重合体
JP2011156719A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Mitsubishi Chemicals Corp 多層体
JP2011201304A (ja) 2010-03-03 2011-10-13 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
WO2012144573A1 (ja) 2011-04-19 2012-10-26 帝人化成株式会社 共重合ポリカーボネートおよびそれらからなる透明成形品
JP2013202816A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Teijin Ltd 積層体
WO2015119026A1 (ja) 2014-02-10 2015-08-13 帝人株式会社 多層体
JP2017071152A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 三菱樹脂株式会社 積層体、およびディスプレイ用前面板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROSPECTS OF DECORATIVE FILM-RELATED MARKETS AND MAKER STRATEGIES, 2013, pages 118 - 122

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983255B2 (ja) 2021-12-17
CN111511558A (zh) 2020-08-07
JPWO2019124182A1 (ja) 2020-11-19
EP3730298A1 (en) 2020-10-28
EP3730298A4 (en) 2021-01-20
US20200316928A1 (en) 2020-10-08
US11285710B2 (en) 2022-03-29
EP3730298B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200002B2 (ja) 多層体
JP6637061B2 (ja) 樹脂組成物およびそれから形成されるフィルム
JP6510188B2 (ja) 樹脂組成物
JP2013199107A (ja) ポリカーボネート樹脂積層体
JP6947882B2 (ja) 多層体
JP6313133B2 (ja) 多層体
JP6983255B2 (ja) 多層体
JP7372115B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP7221724B2 (ja) 加飾成形体
JP7343404B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2022041497A (ja) 積層体
JP2023062744A (ja) 積層体
JP2021134349A (ja) シートまたはフィルム、および積層体
JP2023118157A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
WO2021070741A1 (ja) 樹脂組成物
WO2021095506A1 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2024008331A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2022070481A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2022187598A (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2022098746A (ja) 樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18892540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019561004

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018892540

Country of ref document: EP

Effective date: 20200721