WO2018123566A1 - 携帯無線装置 - Google Patents

携帯無線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123566A1
WO2018123566A1 PCT/JP2017/044585 JP2017044585W WO2018123566A1 WO 2018123566 A1 WO2018123566 A1 WO 2018123566A1 JP 2017044585 W JP2017044585 W JP 2017044585W WO 2018123566 A1 WO2018123566 A1 WO 2018123566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
wireless device
wiring
portable wireless
connection member
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044585
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 西坂
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2018123566A1 publication Critical patent/WO2018123566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Definitions

  • the present disclosure relates to a portable wireless device.
  • Patent Document 1 discloses a portable wireless device that employs a structure that transmits a high-frequency signal from a main circuit board to an antenna board via a coaxial cable.
  • a portable wireless device includes a first substrate, a second substrate physically separated from the first substrate, a first connection member, and a second connection member.
  • the first connection member electrically connects a signal wiring for high frequency signals formed on the first substrate and a signal wiring for high frequency signals formed on the second substrate.
  • the second connection member electrically connects a ground wiring formed on the first substrate and a ground wiring formed on the second substrate.
  • FIG. 1 is an external perspective view illustrating a schematic configuration of a mobile wireless device according to a first embodiment of the present disclosure. It is a disassembled perspective view of the portable radio
  • FIG. It is an expansion perspective view of the range B shown in FIG. It is a figure showing electric field distribution by simulation in a 1st embodiment of this indication. It is a figure which shows the relationship between the frequency and transmission loss in 1st Embodiment of this indication. It is a figure which shows a mode when a coaxial cable is integrated in the location where the level
  • FIG. It is a figure which shows the structure which concerns on a modification. It is a figure showing the structure concerning a 2nd embodiment of this indication. It is a figure showing electric field distribution by simulation in a 2nd embodiment of this indication. It is a figure which shows the relationship between the frequency and transmission loss in 2nd Embodiment of this indication.
  • An object of the present disclosure made in view of such a point is to provide a portable wireless device having a new structure that contributes to further miniaturization.
  • FIG. 1 is an external perspective view showing a schematic configuration of the mobile wireless device 1 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the portable wireless device 1 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG. Note that the short direction of the portable wireless device 1 is the x-axis direction, the longitudinal direction of the portable wireless device 1 is the y-axis direction, and the thickness direction of the portable wireless device 1 is the z-axis direction. Further, FIG. 3 does not show the external housing 10 and the panel 15.
  • the portable wireless device 1 is, for example, a smartphone.
  • the portable wireless device 1 may be a portable device having a wireless communication function other than a smartphone.
  • the mobile wireless device 1 may be a mobile phone terminal, a Fablet, a tablet PC, a feature phone, a PDA, a remote control terminal, a portable music player, a game machine, an electronic book reader, or the like.
  • the portable wireless device 1 includes an external housing 10, an internal housing 11, a substrate 12, a battery 13, a display device 14, a panel 15, connection members 16A and 16B, and first connection members 16C and 16D.
  • the second connecting members 17C and 17D and the second connecting members 18C and 18D are provided.
  • the external housing 10 is made of, for example, metal or hardened plastic.
  • the external housing 10 has a rectangular shape, for example.
  • the external housing 10 has an opening on the upper side thereof.
  • An internal housing 11 and the like are accommodated in the external housing 10.
  • a panel 15 is attached to the opening of the external housing 10.
  • the internal housing 11 is, for example, a resin housing.
  • the internal housing 11 has substrates 11A, 11B, and 11C.
  • An antenna 21A is formed on the substrate 11A.
  • An antenna 21B is formed on the substrate 11B.
  • signal wiring 23B-2 and ground wirings 24D and 25D are formed on the substrate by, for example, LDS (Laser Direct Structure) technology.
  • LDS Laser Direct Structure
  • the signal wiring 23B-2 may be formed as a strip line.
  • each of the ground wirings 24D and 25D may be a shield wiring layer in the strip line.
  • the ground wiring 24D and the ground wiring 25D are shown as separate wirings, but the ground wiring 24D and the ground wiring 25D may be the same wiring (that is, the same wiring layer).
  • the substrate 12 is, for example, a multilayer substrate.
  • the substrate 12 includes a substrate 12A and a substrate 12B.
  • Signal wirings 23A-1 and 23B-1 and ground wirings 24C and 25C are formed on the substrate 12A.
  • an electronic component 22 that transmits and receives high-frequency signals is disposed on the substrate 12A.
  • the signal wiring 23B-3 and the ground wirings 24E and 25E are formed on the substrate 12B.
  • the positions of the electronic component 22, the signal wirings 23A-1, 23B-1, and the ground wirings 24C, 25C on the substrate 12A are indicated by broken lines.
  • the positions of the signal wiring 23B-3 and the ground wirings 24E and 25E on the substrate 12B are indicated by broken lines.
  • the signal wirings 23A-1, 23B-1, and 23B-3 may be formed as strip lines.
  • the ground wirings 24C and 25C may be shield wiring layers in the strip lines, respectively.
  • each of the ground wirings 24E and 25E may be a shield wiring layer in the strip line.
  • the ground wiring 24C and the ground wiring 25C are shown as separate wirings, but the ground wiring 24C and the ground wiring 25C may be the same wiring (that is, the same wiring layer).
  • the ground wiring 24E and the ground wiring 25E are shown as separate wirings, but the ground wiring 24E and the ground wiring 25E may be the same wiring (that is, the same wiring layer).
  • a matching circuit for matching the impedance between the antenna 21A and the signal wiring 23A-1 or the like may be disposed on the substrate 12A. Further, a matching circuit for matching the impedance between the antenna 21B and the signal wiring 23B-1 may be disposed on the substrate 12B.
  • the battery 13 supplies power to a circuit (for example, the electronic component 22) in the portable wireless device 1.
  • the battery 13 is disposed above the substrate 12A.
  • the display device 14 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro Luminescence), an inorganic EL, or the like.
  • the display device 14 is, for example, a touch screen display.
  • the touch screen display detects the contact of a finger or a stylus pen and specifies the contact position.
  • an opening 15A of the panel 15 is disposed above the display device 14. The user visually recognizes the display device 14 from the opening 15A.
  • the panel 15 is made of, for example, an acrylic synthetic resin.
  • the panel 15 has a rectangular shape, for example.
  • the panel 15 has an opening 15 ⁇ / b> A at a position facing the display device 14.
  • connection members 16A and 16B are, for example, spring connectors or the like.
  • the connecting members 16A and 16B can have an arbitrary shape such as a prismatic shape in addition to the cylindrical shape shown in FIG.
  • the connecting member 16A electrically connects the antenna 21A formed on the substrate 11A and the signal wiring 23A-1 formed on the substrate 12A.
  • the connection member 16B electrically connects the antenna 21B formed on the substrate 11B and the signal wiring 23B-3 formed on the substrate 12B.
  • the first connecting members 16C, 16D and the second connecting members 17C, 17D, 18C, 18D are, for example, spring connectors.
  • the first connecting members 16C, 16D and the second connecting members 17C, 17D, 18C, 18D can have an arbitrary shape such as a prismatic shape in addition to the cylindrical shape shown in FIG.
  • the antenna 21A is, for example, a main antenna.
  • the antenna 21B is, for example, a sub antenna.
  • the antennas 21A and 21B radiate high-frequency signals supplied from the electronic component 22 as electromagnetic waves.
  • the antennas 21 ⁇ / b> A and 21 ⁇ / b> B convert received electromagnetic waves into high frequency signals and supply them to the electronic component 22.
  • the antennas 21A and 21B are arranged at the end of the portable wireless device 1 as shown in FIG. With such a configuration, it is possible to prevent other components in the portable wireless device 1 from interfering with transmission and reception of electromagnetic waves by the antennas 21A and 21B.
  • the electronic component 22 generates a high frequency signal.
  • the high frequency signal generated by the electronic component 22 is transmitted from the antenna 21A via the signal wiring 23A-1 and the connection member 16A.
  • the high-frequency signal generated by the electronic component 22 is also transmitted from the antenna 21B via the signal wirings 23B-1, 23B-2, 23B-3 and the connection members 16B, 16C, 16D.
  • the high frequency signal received by the antenna 21A is supplied to the electronic component 22 via the signal wiring 23A-1 and the connection member 16A.
  • the high-frequency signal received by the antenna 21B is supplied to the electronic component 22 via the signal wirings 23B-1, 23B-2, 23B-3 and the connecting members 16B, 16C, 16D.
  • the electronic component 22 processes the supplied high frequency signal.
  • first substrate in two physically separated substrates, one is referred to as a “first substrate” and the other is referred to as a “second substrate”.
  • the first connecting member 16C electrically connects the signal wiring 23B-2 formed on the substrate 11C as the first substrate and the signal wiring 23B-1 formed on the substrate 12A as the second substrate.
  • the second connecting member 17C electrically connects the ground wiring 24D formed on the substrate 11C as the first substrate and the ground wiring 24C formed on the substrate 12A as the second substrate.
  • the second connecting member 18C electrically connects the ground wiring 25D formed on the substrate 11C as the first substrate and the ground wiring 25C formed on the substrate 12A as the second substrate.
  • the first connecting member 16D electrically connects the signal wiring 23B-2 formed on the substrate 11C as the first substrate and the signal wiring 23B-3 formed on the substrate 12B as the second substrate.
  • the second connecting member 17D electrically connects the ground wiring 24D formed on the substrate 11C as the first substrate and the ground wiring 24E formed on the substrate 12B as the second substrate.
  • the second connection member 18D electrically connects the ground wiring 25D formed on the substrate 11C as the first substrate and the ground wiring 25E formed on the substrate 12B as the second substrate.
  • the arrangement position of the antenna will be briefly described.
  • the antenna needs to be arranged so that the distance from another substrate is equal to or greater than a certain interval (hereinafter, this interval is expressed as “interval t1”) in the z-axis direction shown in FIG. This is to prevent other substrates from interfering with transmission / reception of electromagnetic waves by the antenna.
  • this interval is expressed as “interval t1”
  • the substrate 12A does not exist in the z-axis direction of the arrangement position of the antenna 21A.
  • the substrate 12B exists in the z-axis direction of the arrangement position of the antenna 21B. Therefore, in the example of FIG.
  • FIG. 4 shows the portable wireless device 1a when the substrates 12A and 12B are the same substrate while satisfying this condition.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the portable wireless device 1a according to the first comparative example.
  • the portable wireless device 1a includes a substrate 12C instead of the substrates 12A and 12B shown in FIG.
  • the substrate 12C is the same substrate as the substrates 12A and 12B.
  • the high-frequency signal generated by the electronic component 22 is transmitted from the antenna 21A via the signal wiring 23X and the connection member 16X. Further, the high frequency signal generated by the electronic component 22 is transmitted from the antenna 21B via the signal wiring 23Y and the connection member 16Y.
  • the width in the z-axis direction of the portable wireless device 1a according to the comparative example 1 is determined by the interval t1 and the interval t2, as shown in FIG.
  • the interval t2 is the width of the battery 13 in the z-axis direction shown in FIG.
  • the substrates 12A and 12B are not the same substrate, but are separate substrates. Further, the substrate 12B positioned in the z-axis direction of the antenna 21B is disposed such that the distance from the antenna 21B (the substrate 11B on which the antenna 21B is formed) is t1. With such a configuration, the width of the portable wireless device 1 according to the present embodiment is determined by the interval t1 and the interval t3.
  • the interval t3 is a distance between the substrate 12B and the display device 14 in the z-axis direction, and is smaller than the interval t2 shown in FIG. Therefore, the portable wireless device 1 according to the present embodiment can be further downsized.
  • Such a configuration can be realized by adopting the above structure in which wirings formed on two physically separated substrates are electrically connected by a first connecting member or the like.
  • the two second connecting members are arranged at positions sandwiching the first connecting member.
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view of a range B shown in FIG.
  • the second connection members 17D and 18D are arranged at positions sandwiching the first connection member 16D.
  • FIG. 6 shows the state of the electric field when the high-frequency signal propagates through the first connecting member 16D in such a configuration.
  • FIG. 6 shows an example of electric field distribution by simulation. As can be seen from FIG. 6, the electric field outside the grounded second connection members 17D and 18D is smaller than the electric field in the vicinity of the first connection member 16D. That is, it can be seen that electromagnetic waves leaking from the first connecting member 16D to the outside of the second connecting members 17D and 18D are reduced.
  • the grounded second connection members 17D and 18D are arranged at positions sandwiching the first connection member 16D through which the high-frequency signal propagates, thereby reducing electromagnetic waves leaking from the first connection member 16D to the outside. Can do.
  • the width W1 from the first connecting member 16D to the end on the side where the second connecting member 17D is disposed in the substrate 11C as the first substrate may be an arbitrary width.
  • the width W2 from the first connecting member 16D to the end on the side where the second connecting member 18D is disposed in the substrate 11C as the first substrate may be an arbitrary width.
  • FIG. 7 shows the relationship between frequency and transmission loss.
  • the signal wiring is formed as a strip line.
  • the transmission loss with respect to the frequency does not change. That is, it can be seen that there is no dependency between the transmission loss of the high-frequency signal and the widths W1 and W2.
  • the transmission loss is about 0.16 [dB]. Therefore, even if the transmission loss of the strip line is taken into consideration, the overall transmission loss is 0.3 [dB], and it can be seen that the structure according to the first embodiment can sufficiently withstand the mounting.
  • first connection member 16D and the second connection member 17D may be disposed close to each other.
  • first connecting member 16D and the second connecting member 18D may be disposed close to each other.
  • first connection member 16D and the second connection member 17D and the first connection member 16D and the second connection member 18D are arranged close to each other to the extent that the design standard for mounting the portable wireless device 1 is satisfied. You may let them.
  • Comparative Example 2 a structure is assumed in which a signal wiring formed on the first substrate and a signal wiring formed on the second substrate are connected using a coaxial cable instead of the first connection member.
  • the coaxial cable can reduce leakage of electromagnetic waves to the outside.
  • the details will be described with reference to FIG.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a state when a coaxial cable is incorporated in a portion according to Comparative Example 2 where the step between the substrates is small.
  • the step between the substrate 11X and the substrate 12X is approximately the same as the step between the substrate 11C and the substrate 12B shown in FIG.
  • the coaxial cable 16Z electrically connects the signal wiring and the ground wiring formed on the substrate 11X and the signal wiring and the ground wiring formed on the substrate 12X.
  • the coaxial cable 16Z is bent greatly because the step between the substrate 11X and the substrate 12X is small.
  • the coaxial cable must be bent greatly. Therefore, it is a difficult task to incorporate a coaxial cable at a location where the step between the substrates becomes small.
  • the coaxial cable is bent greatly, the characteristic impedance changes and reflection occurs, which easily causes transmission loss and the like.
  • the first connection member is used instead of the coaxial cable at the portion where the step between the substrates becomes small. Therefore, in the mobile radio apparatus 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce defects due to the incorporation of the coaxial cable at the location where the step between the substrates is reduced. Furthermore, in the portable radio apparatus 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the cost caused by incorporating a coaxial cable. Moreover, in this embodiment, since a transmission loss can be reduced, a high frequency signal can be transmitted efficiently.
  • the second connection member may include at least two connection members arranged at positions sandwiching the first connection member. Therefore, in the first embodiment, the number of connection members included in the second connection member is not limited to two. Hereinafter, another example is shown.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a structure according to a modification. 9 that are the same as those shown in FIG. 5 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. Similarly to the substrate 11C shown in FIG. 5, the signal wiring 23B-2 and the ground wirings 24D and 25D are formed on the substrate 11C-1.
  • the substrate 11C-1 has the same width (W1 + W2) in the x-axis direction as the substrate 11C shown in FIG. However, the substrate 11C-1 extends longer in the positive direction of the y-axis than the substrate 11C shown in FIG. Therefore, the substrate 11C-1 has a wide area overlapping with the substrate 12B in the y-axis direction.
  • the second connection member 19 is disposed in this region.
  • the second connection member 19 includes a ground wiring (for example, ground wiring 24D or ground wiring 25D) formed on the substrate 11C-1, and a ground wiring (for example, ground wiring 24E or ground wiring 25E) formed on the substrate 12B. Are electrically connected.
  • 1st Embodiment demonstrated the structure which arrange
  • 2nd Embodiment demonstrates the structure which arrange
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a structure according to the second embodiment of the present disclosure. 10 that are the same as those shown in FIG. 5 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the second connection member 18D is disposed between the first connection member 16D and one end of the substrate 11C as the first substrate in the x-axis direction.
  • the second connection member is not disposed between the first connection member 16D and the other end portion in the x-axis direction of the substrate 11C as the first substrate. That is, in the second embodiment, only one of the second connection members 18D is disposed in the vicinity of the first connection member 16D.
  • the width W3 from the first connecting member 16D to the end on the side where the second connecting member is not disposed is used as the high-frequency signal propagating through the signal wiring.
  • the length is 1 ⁇ 4 or less of the wavelength.
  • FIG. 11 is a diagram showing an electric field distribution by simulation in the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 shows the electric field distribution when the width W3 is longer than 1 ⁇ 4 of the wavelength of the high-frequency signal propagating through the first connecting member 16D.
  • leakage of electromagnetic waves from the first connecting member 16D to the outside is reduced by the second connecting member 18D.
  • electromagnetic waves leak from the first connecting member 16D to the outside on the side where the second connecting member is not disposed.
  • the width W3 is longer than 1 ⁇ 4 of the wavelength of the high-frequency signal propagating through the first connection member 16D, an electric field in the TE mode is generated.
  • the width W3 is an integral multiple of 1 ⁇ 4 of the wavelength of the high-frequency signal propagating through the first connection member 16D
  • the electromagnetic wave between the substrate 11C and the substrate 12B becomes a resonance mode
  • the first connection member 16D Increasing leakage of electromagnetic waves to the outside. That is, there is a dependency between the transmission loss of the high frequency signal caused by the electromagnetic wave leaking from the first connection member 16D to the outside and the width W3 shown in FIG. This dependency will be described with reference to FIG.
  • FIG. 12 shows a transmission loss [dB] of a high frequency (500 [MHz] to 2700 [MHz]) signal in the transmission path from the point P1 to the point P2 shown in FIG.
  • the signal wiring is formed as a strip line.
  • the width W3 corresponds to 1 ⁇ 4 of the wavelength of the high-frequency signal propagating through the first connecting member 16D, the transmission loss is significantly reduced.
  • the width W3 from the first connecting member 16D to the end portion on the side where the second connecting member is not disposed is set to the wavelength of the signal propagating through the signal wiring.
  • the length should be 1/4 or less.
  • Computer systems and other hardware include, for example, general-purpose computers, personal computers (PCs), dedicated computers, workstations, PCS (personal communications systems), electronic notepads, laptop computers or other programmable Data processing devices are included.
  • the various operations are performed by dedicated circuitry implemented with program instructions (software) (e.g., individual logic gates interconnected to perform specific functions) or by one or more processors. Note that it is executed by a logical block or a program module to be executed.
  • processors that execute logic blocks or program modules include, for example, one or more microprocessors, CPU (Central Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (Digital Signal Processor), PLD ( Programmable Logic (Device), FPGA (Field Programmable Gate Array), controller, microcontroller, electronic device, other devices designed to perform the functions described herein, and / or any combination thereof.
  • microprocessors CPU (Central Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (Digital Signal Processor), PLD ( Programmable Logic (Device), FPGA (Field Programmable Gate Array), controller, microcontroller, electronic device, other devices designed to perform the functions described herein, and / or any combination thereof.
  • CPU Central Processing Unit
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • DSP Digital Signal Processor
  • PLD Programmable Logic
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • controller microcontroller
  • electronic device other devices designed to perform the functions described herein, and / or any combination thereof.
  • the machine-readable non-transitory storage medium used here can be further configured as a computer-readable tangible carrier (medium) composed of solid state memory, magnetic disk and optical disk.
  • a medium stores an appropriate set of computer instructions and a data structure such as a program module for causing a processor to execute the technology disclosed herein.
  • Computer readable media include electrical connections with one or more wires, magnetic disk storage media, other magnetic and optical storage devices (eg, CD (Compact Disk), DVD (Digital Versatile Disk), and Blu-ray disc, portable computer disk, RAM (Random Access Memory), ROM (Read-Only Memory), EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) or flash memory can be rewritten And / or other tangible storage media capable of storing information, or any combination thereof, which may be provided within and / or external to the processor / processing unit.
  • the word “memory” is used for all kinds of long-term memory, short-term memory It means memory, volatile, non-volatile, or other memory, and the specific type or number of memories or the type of medium on which the storage is stored is not limited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

より小型化に寄与する新たな構造を有する携帯無線装置を提供する。 携帯無線装置は、第1基板と、第1基板と物理的に分離された第2基板と、第1接続部材と、第2接続部材とを備える。第1接続部材は、第1基板に形成された高周波信号の信号配線と第2基板に形成された高周波信号の信号配線とを電気的に接続する。第2接続部材は、第1基板に形成された接地配線と第2基板に形成された接地配線とを電気的に接続する。

Description

携帯無線装置 関連出願へのクロスリファレンス
 本出願は、日本国特許出願2016-252023号(2016年12月26日出願)の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本開示は、携帯無線装置に関する。
 例えば、特許文献1には、主回路基板からの高周波信号を、同軸ケーブルを経由してアンテナ用基板に伝送する構造を採用した携帯無線装置が開示されている。
特開2010-258826号公報
 本開示の一実施形態に係る携帯無線装置は、第1基板と、前記第1基板と物理的に分離された第2基板と、第1接続部材と、第2接続部材とを備える。前記第1接続部材は、前記第1基板に形成された高周波信号の信号配線と前記第2基板に形成された高周波信号の信号配線とを電気的に接続する。前記第2接続部材は、前記第1基板に形成された接地配線と前記第2基板に形成された接地配線とを電気的に接続する。
本開示の第1実施形態に係る携帯無線装置の概略構成を示す外観斜視図である。 図1に示す携帯無線装置の分解斜視図である。 図1に示すA―A線に沿った断面図である。 比較例1に係る携帯無線装置の断面図である。 図3に示す範囲Bの拡大斜視図である。 本開示の第1実施形態におけるシミュレーションによる電界分布を示す図である。 本開示の第1実施形態における周波数と伝送損失の関係を示す図である。 比較例2に係る、基板間の段差が小さくなる箇所に同軸ケーブルを組み込んだときの様子を示す図である。 変形例に係る構造を示す図である。 本開示の第2実施形態に係る構造を示す図である。 本開示の第2実施形態におけるシミュレーションによる電界分布を示す図である。 本開示の第2実施形態における周波数と伝送損失の関係を示す図である。
 近年、携帯無線装置の小型化への要求は、益々高まっている。携帯無線装置のより小型化に寄与する、同軸ケーブルを用いた構造に代わる新たな構造が求められている。
 かかる点に鑑みてなされた本開示の目的は、より小型化に寄与する新たな構造を有する携帯無線装置を提供することにある。
 以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
 (第1実施形態)
 本開示の第1実施形態に係る携帯無線装置1の概略構成について、図1~図3を参照して説明する。図1は、本開示の第1実施形態に係る携帯無線装置1の概略構成を示す外観斜視図である。図2は、図1に示す携帯無線装置1の分解斜視図である。図3は、図1に示すA―A線に沿った断面図である。なお、携帯無線装置1の短手方向をx軸方向、携帯無線装置1の長手方向をy軸方向、及び、携帯無線装置1の厚さ方向をz軸方向とする。また、図3には、外部筐体10及びパネル15を図示していない。
 携帯無線装置1は、例えば、スマートフォンである。代替例として携帯無線装置1は、スマートフォン以外の無線通信機能を備える携帯機器であってもよい。例えば、携帯無線装置1は、携帯電話端末、ファブレット、タブレットPC、フィーチャーフォン、PDA、リモコン端末、携帯音楽プレイヤー、ゲーム機、電子書籍リーダ等であってもよい。
 携帯無線装置1は、外部筐体10と、内部筐体11と、基板12と、バッテリ13と、表示デバイス14と、パネル15と、接続部材16A,16Bと、第1接続部材16C,16Dと、第2接続部材17C,17Dと、第2接続部材18C,18Dとを備える。
 外部筐体10は、例えば、金属又は硬化プラスチック等で形成される。外部筐体10は、例えば、長方形状である。外部筐体10は、その上側に開口部を有する。外部筐体10の内部には、内部筐体11等が収容される。外部筐体10の開口部には、パネル15が取り付けられる。
 内部筐体11は、例えば、樹脂筐体である。内部筐体11は、基板11A,11B,11Cを有する。基板11Aには、アンテナ21Aが形成される。基板11Bには、アンテナ21Bが形成される。基板11Cには、信号配線23B-2及び接地配線24D,25Dが形成される。アンテナ21A,21B、信号配線23B-2及び接地配線24D,25Dは、例えば、LDS(Laser Direct Structring)技術によって基板上に形成されてよい。図2に、基板11Aにおける、アンテナ21Aの位置を破線で示す。同様に、図2に、基板11Bにおける、アンテナ21Bの位置を破線で示す。同様に、図2に、基板11Cにおける、信号配線23B-2及び接地配線24D,25Dの位置を破線で示す。なお、信号配線23B-2は、ストリップ線路として形成されてもよい。信号配線23B-2がストリップ線路として形成される場合、接地配線24D,25Dは、それぞれ、ストリップ線路におけるシールド配線層であってもよい。また、図2には、接地配線24Dと接地配線25Dとを別の配線として示しているが、接地配線24Dと接地配線25Dとは同一配線(すなわち同一配線層)であってもよい。
 基板12は、例えば、多層基板である。基板12は、基板12Aと、基板12Bとを有する。基板12Aには、信号配線23A-1,23B-1及び接地配線24C,25Cが形成される。また、基板12Aには、高周波信号を送受信する電子部品22が配置される。また、基板12Bには、信号配線23B-3及び接地配線24E,25Eが形成される。図2に、基板12Aにおける、電子部品22、信号配線23A-1,23B-1及び接地配線24C,25Cの位置を破線で示す。同様に、図2に、基板12Bにおける、信号配線23B-3及び接地配線24E,25Eの位置を破線で示す。なお、信号配線23A-1,23B-1,23B-3は、ストリップ線路として形成されてもよい。信号配線23A-1,23B-1がストリップ線路として形成される場合、接地配線24C,25Cは、それぞれ、ストリップ線路におけるシールド配線層であってもよい。同様に、信号配線23B-3がストリップ線路として形成される場合、接地配線24E,25Eは、それぞれ、ストリップ線路におけるシールド配線層であってもよい。また、図2には、接地配線24Cと接地配線25Cとを別の配線として示しているが、接地配線24Cと接地配線25Cとは同一配線(すなわち同一配線層)であってもよい。同様に、図2には、接地配線24Eと接地配線25Eとを別の配線として示しているが、接地配線24Eと接地配線25Eとは同一配線(すなわち同一配線層)であってもよい。
 なお、基板12Aには、アンテナ21Aと信号配線23A-1等との間のインピーダンスを整合させる整合回路が配置されてもよい。また、基板12Bには、アンテナ21Bと信号配線23B-1等との間のインピーダンスを整合させる整合回路が配置されてもよい。
 バッテリ13は、携帯無線装置1内の回路(例えば、電子部品22)等に電力を供給する。バッテリ13は、基板12Aの上方に配置される。
 表示デバイス14は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)又は無機EL等で構成される。表示デバイス14は、例えば、タッチスクリーンディスプレイである。タッチスクリーンディスプレイは、指又はスタイラスペン等の接触を検出して、その接触位置を特定する。表示デバイス14の上方には、パネル15の開口部15Aが配置される。ユーザは、開口部15Aから、表示デバイス14を視認等する。
 パネル15は、例えば、アクリルの合成樹脂等で形成される。パネル15は、例えば、長方形状である。パネル15は、表示デバイス14と対向する位置に、開口部15Aを有する。
 接続部材16A,16Bは、例えば、スプリングコネクタ等である。接続部材16A,16Bは、図2に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。接続部材16Aは、基板11Aに形成されたアンテナ21Aと、基板12Aに形成された信号配線23A-1とを電気的に接続する。接続部材16Bは、基板11Bに形成されたアンテナ21Bと、基板12Bに形成された信号配線23B-3とを電気的に接続する。
 第1接続部材16C,16D及び第2接続部材17C,17D,18C,18Dは、例えば、スプリングコネクタ等である。第1接続部材16C,16D及び第2接続部材17C,17D,18C,18Dは、図2に示す円柱形状の他にも、角柱形状等の任意の形状とすることができる。
 アンテナ21Aは、例えば、メインアンテナである。アンテナ21Bは、例えば、サブアンテナである。アンテナ21A,21Bは、電子部品22から供給される高周波信号を電磁波として放射する。また、アンテナ21A,21Bは、受信した電磁波を高周波信号に変換して、電子部品22に供給する。アンテナ21A,21Bは、図3に示すように、携帯無線装置1の端に配置される。このような構成によって、携帯無線装置1内の他の構成要素が、アンテナ21A,21Bによる電磁波の送受信を妨害してしまうことを防ぐことができる。
 電子部品22は、高周波信号を生成する。電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23A-1及び接続部材16Aを経由して、アンテナ21Aから送信される。また、電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23B-1,23B-2,23B-3及び接続部材16B,16C,16Dを経由して、アンテナ21Bからも送信される。さらに、アンテナ21Aによって受信された高周波信号は、信号配線23A-1及び接続部材16Aを経由して、電子部品22に供給される。また、アンテナ21Bによって受信された高周波信号は、信号配線23B-1,23B-2,23B-3及び接続部材16B,16C,16Dを経由して、電子部品22に供給される。電子部品22は、供給された高周波信号を処理する。
 本実施形態では、物理的に分離された2つの基板に形成された配線を、第1接続部材又は第2接続部材によって電気的に接続する構造を採用する。この構造は、携帯無線装置1の小型化に寄与する。以下、この構造について詳細に説明する。なお、以後、物理的に分離された2つの基板において、一方を「第1基板」と称し、他方を「第2基板」と称する。
 第1接続部材16Cは、第1基板としての基板11Cに形成された信号配線23B-2と、第2基板としての基板12Aに形成された信号配線23B-1とを電気的に接続する。第2接続部材17Cは、第1基板としての基板11Cに形成された接地配線24Dと、第2基板としての基板12Aに形成された接地配線24Cとを電気的に接続する。第2接続部材18Cは、第1基板としての基板11Cに形成された接地配線25Dと、第2基板としての基板12Aに形成された接地配線25Cとを電気的に接続する。
 第1接続部材16Dは、第1基板としての基板11Cに形成された信号配線23B-2と、第2基板としての基板12Bに形成された信号配線23B-3とを電気的に接続する。第2接続部材17Dは、第1基板としての基板11Cに形成された接地配線24Dと、第2基板としての基板12Bに形成された接地配線24Eとを電気的に接続する。第2接続部材18Dは、第1基板としての基板11Cに形成された接地配線25Dと、第2基板としての基板12Bに形成された接地配線25Eとを電気的に接続する。
 以下、上記構造が携帯無線装置1の小型化に寄与する理由を、比較例を用いて説明する。
 <比較例1>
 まず、アンテナの配置位置について簡単に説明する。アンテナは、図3に示すz軸方向において、他の基板からの距離が一定間隔(以下、この間隔を「間隔t1」と表記する)以上となるように配置させる必要がある。これは、他の基板が、アンテナによる電磁波の送受信を妨害してしまうことを防ぐためである。図3の例では、アンテナ21Aの配置位置のz軸方向には、基板12Aが存在しない。しかしながら、アンテナ21Bの配置位置のz軸方向には、基板12Bが存在する。そのため、図3の例では、アンテナ21Bの配置位置(アンテナ21B形成される基板11B)と基板12Bとの間の距離が、間隔t1にされている。ここで、この条件を満たしつつ、基板12A,12Bを同一基板としたときの携帯無線装置1aを図4に示す。
 図4は、比較例1に係る携帯無線装置1aの断面図を示す図である。携帯無線装置1aは、図3に示す基板12A,12Bの代わりに、基板12Cを備える。基板12Cは、基板12A,12Bを同一基板としたものである。比較例1では、電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23X及び接続部材16Xを経由して、アンテナ21Aから送信される。また、電子部品22が生成した高周波信号は、信号配線23Y及び接続部材16Yを経由して、アンテナ21Bから送信される。ここで、比較例1に係る携帯無線装置1aのz軸方向における幅は、図4に示すように、間隔t1と間隔t2によって決まる。なお、間隔t2は、バッテリ13の図4に示すz軸方向における幅である。
 これに対し、本実施形態に係る携帯無線装置1では、基板12A,12Bを同一基板とせずに、別個の基板にする。さらに、アンテナ21Bの配置位置のz軸方向に位置する基板12Bを、アンテナ21Bの配置位置(アンテナ21B形成される基板11B)からの距離がt1となるように配置させる。このような構成とすることで、本実施形態に係る携帯無線装置1の幅は、間隔t1、及び、間隔t3によって決まる。ここで、間隔t3は、z軸方向における基板12Bと表示デバイス14との間の距離であり、図4に示す間隔t2よりも小さい。従って、本実施形態に係る携帯無線装置1は、より小型化され得る。このような構成は、物理的に分離された2つの基板に形成された配線を第1接続部材等によって電気的に接続される上記構造を採用することで可能になる。
 さらに、第1実施形態では、2つの第2接続部材を、第1接続部材を挟む位置に配置させる。このような構成によって、第1実施形態では、高周波信号が第1接続部材を伝搬するときに、第1接続部材から外部へ漏洩する電磁波を低減させることができる。以下、この構造を詳細に説明する。
 図5は、図3に示す範囲Bの拡大斜視図である。第2接続部材17D,18Dは、第1接続部材16Dを挟む位置に配置される。このような構成とした場合に、高周波信号が第1接続部材16Dを伝搬しているときの電界の様子を図6に示す。図6には、シミュレーションによる電界分布の一例を示す。図6から分かるように、接地された第2接続部材17D,18Dから外側の電界は、第1接続部材16Dの近傍の電界と比較して、小さくなる。つまり、第1接続部材16Dから、第2接続部材17D,18Dの外部へ漏洩する電磁波が低減されることが分かる。
 このように、接地された第2接続部材17D,18Dを、高周波信号が伝搬する第1接続部材16Dを挟む位置に配置させることで、第1接続部材16Dから外部へ漏洩する電磁波を低減することができる。
 加えて、第1実施形態では、第1接続部材16Dから外部へ電磁波が漏洩することで生じる高周波信号の伝送損失と、図6に示す幅W1,W2との間には、依存関係がない。これは、上述のように、接地された第2接続部材17D,18Dによって、第1接続部材16Dから外部への電磁波の漏洩を低減させているためである。従って、第1基板としての基板11Cにおける、第1接続部材16Dから第2接続部材17Dが配置されている側の端部までの幅W1は、任意の幅であってよい。同様に、第1基板としての基板11Cにおける、第1接続部材16Dから第2接続部材18Dが配置されている側の端部までの幅W2は、任意の幅であってよい。図7に、周波数と伝送損失の関係を示す。
 図7には、図5に示すポイントP1からポイントP2までの伝送経路における高周波(500[MHz]~2700[MHz])信号の伝送損失[dB]を示す。なお、図5では、信号配線は、ストリップ線路として形成される。図7から分かるように、幅W1を6mm~30mmの範囲で変化させても、周波数に対する伝送損失は変化しない。つまり、高周波信号の伝送損失と、幅W1,W2との間には、依存関係がないことが分かる。さらに、周波数800[MHz]で、伝送損失は0.16[dB]程度である。従って、ストリップ線路の伝送損失を考慮しても、全体での伝送損失は0.3[dB]となり、第1実施形態に係る構造は、実装に十分耐え得る構造であることが分かる。
 なお、第1接続部材16Dと第2接続部材17Dとは、近接して配置されてもよい。同様に、第1接続部材16Dと第2接続部材18Dとは、近接して配置されてもよい。例えば、携帯無線装置1の実装に関する設計基準を満たす程度に、第1接続部材16Dと第2接続部材17Dとは、並びに、第1接続部材16Dと第2接続部材18Dとは、近接して配置させてもよい。
 ここで、比較例2として、第1接続部材の代わりに同軸ケーブルを用いて、第1基板に形成された信号配線と、第2基板に形成された信号配線とを接続させる構造を想定する。同軸ケーブルは、外部への電磁波の漏れを低減させることができる。しかしながら、比較例2では、図5に示す基板11Cと基板12Bのように、第1基板と第2基板との間の段差が小さくなる箇所に同軸ケーブルを組み込むことは困難な作業となる。以下、この詳細を、図8を参照して説明する。
 <比較例2>
 図8は、比較例2に係る、基板間の段差が小さくなる箇所に同軸ケーブルを組み込んだときの様子を示す図である。基板11Xと基板12Xとの間の段差は、図5に示す基板11Cと基板12Bとの間の段差と同程度である。同軸ケーブル16Zは、基板11Xに形成された信号配線及び接地配線と、基板12Xに形成された信号配線及び接地配線とを電気的に接続する。この同軸ケーブル16Zは、基板11Xと基板12Xとの間の段差が小さいために、大きく曲がってしまっている。言い換えると、基板間の段差が小さくなる箇所に同軸ケーブルを組み込むためには、同軸ケーブルを大きく曲げなければならない。従って、基板間の段差が小さくなる箇所に同軸ケーブルを組み込むことは、困難な作業となる。また、同軸ケーブルを大きく曲げると、特性インピーダンスが変化して反射が生じ、伝送損失等が生じ易くなる。
 このように基板間の段差が小さい箇所に同軸ケーブルを組み込むことは困難な作業となる。従って、基板間の段差が小さい箇所に同軸ケーブルを組み込むことは、作業者によるミスを誘発しやすく、結果として、携帯無線装置の不良を誘発する原因となり得る。加えて、本実施形態のように、基板間の段差が小さくなる箇所が多数存在する場合、同軸ケーブルを組み込むことは、益々、携帯無線装置の不良を誘発する原因となり得る。また、同軸ケーブルの曲げに起因する伝送損失も、益々、生じ易くなる。
 これに対し、本実施形態に係る携帯無線装置1では、基板間の段差が小さくなる箇所には、同軸ケーブルを使用せず、第1接続部材を使用する。そのため、本実施形態に係る携帯無線装置1では、基板間の段差が小さくなる箇所への同軸ケーブルの組み込みによる不良を低減することができる。さらに、本実施形態に係る携帯無線装置1では、同軸ケーブルを組み込むことで生じるコストを削減することができる。また、本実施形態では、伝送損失を低減できることから、高周波信号を効率良く伝送することができる。
 なお、第1実施形態では、第2接続部材は、第1接続部材を挟む位置に配置される少なくとも2つの接続部材を含めばよい。従って、第1実施形態では、第2接続部材に含まれる接続部材の数は、2つに限られない。以下、他の一例を示す。
 <変形例>
 図9は、変形例に係る構造を示す図である。なお、図9に示す構成要素において、図5に示す構成要素と同一のものは、同一符号を付してその説明を省略する。また、基板11C-1には、図5に示す基板11Cと同様に、信号配線23B-2及び接地配線24D,25Dが形成される。
 基板11C-1は、x軸方向における幅(W1+W2)が、図5に示す基板11Cと同一である。しかしながら、基板11C-1は、図5に示す基板11Cよりも、y軸の正方向へ長く延びている。そのため、基板11C-1は、y軸方向において、基板12Bと重なる領域が広い。変形例では、この領域に、第2接続部材19が配置される。第2接続部材19は、基板11C-1に形成された接地配線(例えば、接地配線24D又は接地配線25D)と、基板12Bに形成された接地配線(例えば、接地配線24E又は接地配線25E)とを電気的に接続する。
 このような変形例に係る構成であっても、図5に示す構成と同様の効果を得ることができる。
 (第2実施形態)
 以下、第2実施形態について説明する。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
 第1実施形態では、第1接続部材に対して、2つ以上の第2接続部材を配置する構造について説明した。これに対し、第2実施形態では、第1接続部材に対して、1つの第2接続部材を配置する構造について説明する。このような構造は、寸法等の制限によって、基板に配置できる接続部材の数が限られる場合に有用である。
 図10は、本開示の第2実施形態に係る構造を示す図である。なお、図10に示す構成要素において、図5に示す構成要素と同一のものは、同一符号を付してその説明を省略する。
 第2実施形態では、第1接続部材16Dと、第1基板としての基板11Cのx軸方向の一方の端部との間には、第2接続部材18Dが配置される。しかしながら、第1接続部材16Dと、第1基板としての基板11Cのx軸方向の他方の端部との間には、第2接続部材が配置されない。つまり、第2実施形態では、第2接続部材18Dの1つのみが、第1接続部材16Dの近傍に配置される。このとき、第2実施形態では、第1基板としての基板11Cにおける、第1接続部材16Dから第2接続部材が配置されていない側の端部までの幅W3を、信号配線を伝搬する高周波信号の波長の1/4以下の長さにする。以下、この理由を説明する。
 図11は、本開示の第2実施形態におけるシミュレーションによる電界分布を示す図である。なお、図11には、幅W3が第1接続部材16Dを伝搬する高周波信号の波長の1/4よりも長いときの電界分布を示す。図11に示すように、第2接続部材18Dが配置される側は、第2接続部材18Dによって、第1接続部材16Dから外部への電磁波の漏洩が低減される。一方で、第2接続部材が配置されない側は、第1接続部材16Dから外部へ電磁波が漏洩する。さらに、幅W3が、第1接続部材16Dを伝搬する高周波信号の波長の1/4よりも長いため、TEモードの電界が生じる。このときに、幅W3が第1接続部材16Dを伝搬する高周波信号の波長の1/4の整数倍であると、基板11Cと基板12Bの間における電磁波は共振モードとなり、第1接続部材16Dから外部への電磁波の漏洩が増大する。つまり、第1接続部材16Dから外部へ電磁波が漏洩することで生じる高周波信号の伝送損失と、図10に示す幅W3との間には依存関係がある。この依存関係を、図12を参照して説明する。
 図12に、図10に示すポイントP1からポイントP2までの伝送経路における高周波(500[MHz]~2700[MHz])信号の伝送損失[dB]を示す。なお、図10では、信号配線は、ストリップ線路として形成される。図12から分かるように、幅W3が第1接続部材16Dを伝搬する高周波信号の波長の1/4に相当するとき、伝送損失は著しく低下する。
 従って、第2の実施形態では、第1基板としての基板11Cにおける、第1接続部材16Dから第2接続部材が配置されない側の端部までの幅W3を、信号配線を伝搬する信号の波長の1/4以下の長さにする。これにより、第2実施形態に係る携帯無線装置では、第1接続部材16Dから外部への電磁波の漏洩を低減させることができる。
 第2実施形態において、その他の効果及び構成は、第1実施形態と同様である。
 本開示内容の多くの側面は、プログラム命令を実行可能なコンピュータシステムその他のハードウェアによって実行される、一連の動作として示される。コンピュータシステムその他のハードウェアには、例えば、汎用コンピュータ、PC(Personal Computer)、専用コンピュータ、ワークステーション、PCS(Personal Communications System、パーソナル移動通信システム)、電子ノートパッド、ラップトップコンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置が含まれる。各実施形態では、種々の動作は、プログラム命令(ソフトウェア)で実装された専用回路(例えば、特定機能を実行するために相互接続された個別の論理ゲート)、又は、1つ以上のプロセッサによって実行される論理ブロック若しくはプログラムモジュール等によって実行されることに留意されたい。論理ブロック又はプログラムモジュール等を実行する1つ以上のプロセッサには、例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、電子機器、ここに記載する機能を実行可能に設計されたその他の装置及び/又はこれら何れかの組合せが含まれる。ここに示す実施形態は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はこれら何れかの組合せによって実装される。
 ここで用いられる機械読取り可能な非一時的記憶媒体は、更に、ソリッドステートメモリ、磁気ディスク及び光学ディスクの範疇で構成されるコンピュータ読取り可能な有形のキャリア(媒体)として構成することができる。かかる媒体には、ここに開示する技術をプロセッサに実行させるためのプログラムモジュール等のコンピュータ命令の適宜なセット及びデータ構造が格納される。コンピュータ読取り可能な媒体には、1つ以上の配線を備えた電気的接続、磁気ディスク記憶媒体、その他の磁気及び光学記憶装置(例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、及び、ブルーレイディスク、可搬型コンピュータディスク、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)若しくはフラッシュメモリ等の書換え可能でプログラム可能なROM若しくは情報を格納可能な他の有形の記憶媒体又はこれら何れかの組合せが含まれる。メモリは、プロセッサ/プロセッシングユニットの内部及び/又は外部に設けることができる。ここで用いられるように、「メモリ」という語は、あらゆる種類の長期記憶用、短期記憶用、揮発性、不揮発性その他のメモリを意味し、特定の種類若しくはメモリの数又は記憶が格納される媒体の種類は限定されない。
 1,1a 携帯無線装置
 10 外部筐体
 11 内部筐体
 11A,11B,11C 基板
 12,12A,12B,12C 基板
 13 バッテリ
 14 表示デバイス
 15 パネル
 15A 開口部
 16A,16B 接続部材
 16C,16D 第1接続部材
 16X,16Y 接続部材
 16Z 同軸ケーブル
 17C,17D,18C,18D,19 第2接続部材
 21A,21B アンテナ
 22 電子部品
 23A-1,23B-1,23B-2,23B-3,23X,23Y 信号配線
 24C,24D,24E,25C,25D,25E 接地配線
 

Claims (4)

  1.  第1基板と、
     前記第1基板と物理的に分離された第2基板と、
     前記第1基板に形成された高周波信号の信号配線と前記第2基板に形成された高周波信号の信号配線とを電気的に接続する第1接続部材と、
     前記第1基板に形成された接地配線と前記第2基板に形成された接地配線とを電気的に接続する第2接続部材と、を備える、携帯無線装置。
  2.  請求項1に記載の携帯無線装置において、
     前記第1接続部材は、1つの接続部材を含み、
     前記第2接続部材は、前記第1接続部材を挟む位置に配置される少なくとも2つの接続部材を含む、携帯無線装置。
  3.  請求項1に記載の携帯無線装置において、
     前記第1基板における、前記第1接続部材から前記第2接続部材が配置されていない側の端部までの幅は、前記信号配線を伝搬する高周波信号の波長の1/4以下の長さである、携帯無線装置。
  4.  請求項1から3の何れか一項に記載の携帯無線装置において、
     前記信号配線は、ストリップ線路として形成される、携帯無線装置。
     
PCT/JP2017/044585 2016-12-26 2017-12-12 携帯無線装置 WO2018123566A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252023A JP6677630B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 携帯無線装置
JP2016-252023 2016-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123566A1 true WO2018123566A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044585 WO2018123566A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-12 携帯無線装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6677630B2 (ja)
WO (1) WO2018123566A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256801A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波回路
US6100775A (en) * 1998-10-15 2000-08-08 Raytheon Company Vertical interconnect circuit for coplanar waveguides

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314301A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 無線装置及び無線装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10256801A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波回路
US6100775A (en) * 1998-10-15 2000-08-08 Raytheon Company Vertical interconnect circuit for coplanar waveguides

Also Published As

Publication number Publication date
JP6677630B2 (ja) 2020-04-08
JP2018107629A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3338322B1 (en) Electronic device
US10931323B2 (en) Antenna and foldable electronic device including the same
KR102604352B1 (ko) 전자 부품 배치 구조 및 그것을 포함하는 전자 장치
US10056676B2 (en) Antenna device and electronic appliance
CN111052718B (zh) 包括天线的电子设备
EP2467905B1 (en) Connectors with embedded antennas
WO2014083990A1 (ja) インタフェース及び通信装置
EP3422139A1 (en) Laptop computer
KR20200132150A (ko) 폴더블 전자 장치
JP7190636B2 (ja) 電子機器
GB2471161A (en) Touch and display panel antennas
US10547108B2 (en) Antenna device and electronic device including the same
JP6693024B2 (ja) 電子デバイスにおけるアンテナの性能を改善するためのシステム、装置および方法
US10103435B2 (en) Systems and methods for transloop impedance matching of an antenna
KR102613216B1 (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
WO2018123566A1 (ja) 携帯無線装置
WO2018123736A1 (ja) 携帯無線装置
US9423834B2 (en) Electronic device with electrical connection device
JP6665081B2 (ja) 電子機器
WO2018123567A1 (ja) 携帯無線装置
US12034466B2 (en) Antenna and foldable electronic device including the same
KR101667429B1 (ko) 휴대 전자기기
JP2013106320A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機
JP2013005246A (ja) 携帯型電子機器
JP2018107633A (ja) 携帯無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17888579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17888579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1