WO2018079122A1 - 車両用空気調和装置及びその製造方法 - Google Patents

車両用空気調和装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079122A1
WO2018079122A1 PCT/JP2017/033167 JP2017033167W WO2018079122A1 WO 2018079122 A1 WO2018079122 A1 WO 2018079122A1 JP 2017033167 W JP2017033167 W JP 2017033167W WO 2018079122 A1 WO2018079122 A1 WO 2018079122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
receiver
heat exchanger
operation mode
accumulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹也 石関
北村 智
Original Assignee
サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 filed Critical サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社
Publication of WO2018079122A1 publication Critical patent/WO2018079122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat

Definitions

  • the present invention relates to a heat pump type vehicle air conditioner that air-conditions the interior of a vehicle and a method for manufacturing the same.
  • Hybrid vehicles and electric vehicles have come into widespread use due to the emergence of environmental problems in recent years.
  • a compressor that compresses and discharges the refrigerant a radiator that is provided on the vehicle interior side and dissipates the refrigerant, and is provided on the vehicle interior side.
  • a heat absorber that absorbs the refrigerant and an outdoor heat exchanger that is provided outside the passenger compartment and radiates or absorbs the refrigerant are connected by a refrigerant pipe to form a refrigerant circuit, and the refrigerant discharged from the compressor is radiated in the radiator.
  • the refrigerant that has radiated heat in the radiator is depressurized by the outdoor expansion valve, and then flows into the outdoor heat exchanger, and heat is absorbed in the outdoor heat exchanger, and the refrigerant discharged from the compressor is heated from the radiator to the outdoor heat. It has been developed to flow through an exchanger, dissipate heat with this outdoor heat exchanger, depressurize with an indoor expansion valve, flow to the heat absorber, and switch and execute a cooling mode for absorbing heat in this heat absorber (for example, See Patent Document 1).
  • an accumulator is connected to the refrigerant suction side of the compressor, and the compressor is prevented from causing liquid compression by gas-liquid separation of the refrigerant by the accumulator.
  • a receiver is connected to the refrigerant outlet side of the outdoor heat exchanger, and in the cooling mode, the refrigerant radiated and liquefied by the outdoor heat exchanger flows into the receiver and is stored, and then the indoor expansion valve It was comprised so that it might flow in into a heat absorber, after being pressure-reduced by.
  • the refrigerant flow in the refrigerant circuit is different between the heating mode and the cooling mode.
  • the heating mode the refrigerant that has exited the outdoor heat exchanger flows into the accumulator without passing through the receiver, and passes through this accumulator to the compressor.
  • the cooling mode the air is sucked into the compressor through the outdoor heat exchanger, the receiver, the indoor expansion valve, the heat absorber, and the accumulator in this order. That is, in the heating mode, the capacity of the refrigerant circuit (including the length of the refrigerant pipe) where the refrigerant flows is smaller than that in the cooling mode, so the amount of refrigerant suitable for the heating mode is smaller than the amount of refrigerant suitable for the cooling mode. .
  • An object of the present invention is to provide a vehicle air conditioner that can be used, and a method for manufacturing the same.
  • An air conditioner for a vehicle includes a compressor that compresses the refrigerant, a radiator that heats the air that dissipates the refrigerant and supplies the air to the vehicle interior, and supplies the refrigerant to the vehicle interior that absorbs heat.
  • a refrigerant circuit comprising a receiver provided on the outlet side and a refrigerant pipe connecting each device is switched between a first operation mode in which refrigerant does not flow through the receiver and a second operation mode in which refrigerant flows through the receiver.
  • a vehicle air conditioner according to a second aspect of the present invention is the vehicle air conditioner according to the first aspect of the present invention, wherein the first operation mode is an operation mode for heating the passenger compartment, and in this operation mode, compression is performed.
  • the refrigerant discharged from the machine dissipates heat in the radiator, the refrigerant that has dissipated is decompressed, absorbs heat in the outdoor heat exchanger, and the refrigerant that exits the outdoor heat exchanger is sucked into the compressor through the accumulator.
  • the second operation mode is an operation mode for cooling the vehicle interior.
  • the refrigerant discharged from the compressor flows into the outdoor heat exchanger through the radiator, and in this outdoor heat exchanger
  • the refrigerant that has radiated heat flows into the receiver, and the refrigerant that has exited the receiver is decompressed and then absorbs heat in the heat absorber, and the absorbed refrigerant is sucked into the compressor through the accumulator.
  • at least one of the capacity of each device and the refrigerant pipe is set so that the range of the appropriate refrigerant amount is created at the time of high load in each of the above inventions. It is characterized by being.
  • a vehicle air conditioner according to a fourth aspect of the present invention is any one of an outdoor heat exchanger, an accumulator, a receiver, and a refrigerant pipe so that a range of an appropriate refrigerant amount is created in each of the above inventions, or those A combination of these or all of their capacities is set.
  • a vehicle air conditioner according to a fifth aspect of the present invention is characterized in that the refrigerant circuit is filled with an amount of refrigerant that does not overflow liquid refrigerant from the accumulator even when the accumulator is tilted.
  • the invention according to claim 6 is a compressor for compressing the refrigerant, a radiator for radiating the refrigerant and heating the air supplied to the vehicle interior, and cooling the air supplied to the vehicle interior by absorbing the refrigerant heat.
  • Heat exchanger an outdoor heat exchanger provided outside the passenger compartment to dissipate or absorb the refrigerant, an accumulator provided on the refrigerant suction side of the compressor, and a refrigerant outlet side of the outdoor heat exchanger
  • a vehicle air conditioner that includes a refrigerant circuit including a receiver and a refrigerant pipe that connects each device, and performs switching between a first operation mode in which refrigerant does not flow through the receiver and a second operation mode in which refrigerant flows through the receiver.
  • the liquid refrigerant does not overflow from the accumulator in the first operation mode at high load, and high negative Make proper refrigerant quantity in the range that the receiver of the liquid refrigerant in the second operational mode is not depleted at the time, characterized by filling the refrigerant within the proper refrigerant quantity in the refrigerant circuit.
  • a compressor that compresses a refrigerant, a radiator that heats the air that dissipates the refrigerant and supplies the air to the passenger compartment, and an air that absorbs the refrigerant and supplies the air to the passenger compartment.
  • Heat absorber, outdoor heat exchanger provided outside the passenger compartment for radiating or absorbing refrigerant, accumulator provided on the refrigerant suction side of the compressor, and receiver provided on the refrigerant outlet side of the outdoor heat exchanger
  • a refrigerant circuit comprising refrigerant pipes for connecting the devices, and a vehicle air conditioner that performs switching between a first operation mode in which refrigerant does not flow through the receiver and a second operation mode in which refrigerant flows through the receiver.
  • the liquid refrigerant does not overflow from the accumulator in the first operation mode by setting at least one capacity of each device and the refrigerant pipe, and the liquid cooling of the receiver is performed in the second operation mode.
  • the first operation mode in which the vehicle interior is heated as in the invention of claim 2, for example, the range of the appropriate refrigerant amount that does not deplete is made and the refrigerant is filled in the refrigerant circuit within the range of the appropriate refrigerant amount.
  • the second operation mode for cooling or switching is executed, the vehicle is operated with a refrigerant amount suitable for both operation modes, and comfortable air conditioning in the vehicle interior can be realized.
  • the liquid refrigerant overflows from the accumulator in the first operation mode, and the disadvantage that the capacity is insufficient in the second operation mode can be avoided accurately.
  • an appropriate refrigerant amount can be set. If the range is made, it is possible to make the range of the appropriate refrigerant amount relatively easily.
  • the refrigerant air is filled with a refrigerant that does not overflow from the accumulator in the refrigerant circuit, so that the vehicle air is likely to be tilted depending on the traveling situation.
  • the liquid refrigerant overflows from the accumulator of the harmony device, and the disadvantage that the compressor causes liquid compression can be effectively avoided.
  • FIG. 3 is a schematic view corresponding to FIG. 2 with an appropriate amount of refrigerant.
  • FIG. 3 is a schematic view corresponding to FIG. 2 with the same amount of refrigerant.
  • FIG. 4 is a schematic view corresponding to FIG. 3 with an appropriate amount of refrigerant.
  • FIG. 4 is a schematic view corresponding to FIG. 3 with the same amount of refrigerant.
  • coolant excess state It is a figure explaining the range of the appropriate refrigerant
  • FIG. 1 shows a configuration diagram of a vehicle air conditioner 1 according to an embodiment of the present invention.
  • a vehicle according to an embodiment to which the present invention is applied is an electric vehicle (EV) in which an engine (internal combustion engine) is not mounted, and travels by driving an electric motor for traveling with electric power charged in a battery.
  • EV electric vehicle
  • the vehicle air conditioner 1 of the present invention is also driven by the power of the battery. That is, the vehicle air conditioner 1 of the embodiment performs heating by a heat pump operation using a refrigerant circuit in an electric vehicle that cannot be heated by engine waste heat, and further operates in each operation mode such as dehumidifying heating, cooling dehumidification, and cooling.
  • the present invention is effective not only for electric vehicles but also for so-called hybrid vehicles that use an engine and an electric motor for traveling, and is also applicable to ordinary vehicles that run on an engine. Needless to say.
  • the vehicle air conditioner 1 performs air conditioning (heating, cooling, dehumidification, and ventilation) in a vehicle interior of an electric vehicle, and includes an electric compressor 2 that compresses refrigerant and vehicle interior air. Is provided in the air flow passage 3 of the HVAC unit 10 through which air is circulated, and the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor 2 flows in through the refrigerant pipe 13G, and dissipates the refrigerant into the vehicle compartment.
  • an outdoor expansion valve 6 composed of an electric valve that decompresses and expands the refrigerant during heating, and an outdoor heat exchange that functions as a radiator during cooling and performs heat exchange between the refrigerant and the outside air so as to function as an evaporator during heating.
  • Evaporation to adjust evaporation capacity A force control valve 11, the accumulator 12 and the like are sequentially connected by a refrigerant pipe 13, the refrigerant circuit R is formed.
  • the refrigerant circuit R is filled with a predetermined amount of refrigerant as will be described later.
  • the outdoor heat exchanger 7 is provided with an outdoor blower 15.
  • the outdoor blower 15 exchanges heat between the outside air and the refrigerant by forcibly passing outside air through the outdoor heat exchanger 7, and thereby stops the vehicle (that is, the vehicle speed VSP is 0 km / h).
  • the outdoor heat exchanger 7 is configured to ventilate the outside air.
  • a receiver dryer section 14 and a supercooling section 16 are sequentially connected to the refrigerant downstream side of the outdoor heat exchanger 7, and the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> A exiting from the outdoor heat exchanger 7 is opened and closed for cooling that is opened during cooling.
  • the refrigerant pipe 13B on the outlet side of the supercooling section 16 is connected to the indoor expansion valve 8 via a check valve 18 via a cooling electromagnetic valve 17 serving as a valve.
  • the receiver dryer section 14 and the supercooling section 16 constitute a receiver 30 in the present invention.
  • the receiver 30 is structurally integrated with the outdoor heat exchanger 7.
  • the check valve 18 has a forward direction on the indoor expansion valve 8 side.
  • coolant piping 13B between the non-return valve 18 and the indoor expansion valve 8 is provided in heat exchange relation with the refrigerant
  • the exchanger 19 is configured.
  • the refrigerant flowing into the indoor expansion valve 8 through the refrigerant pipe 13B is cooled (supercooled) by the low-temperature refrigerant that has exited the heat absorber 9 and passed through the evaporation capacity control valve 11.
  • the refrigerant pipe 13A exiting from the outdoor heat exchanger 7 is branched, and this branched refrigerant pipe 13D exchanges internal heat via a heating electromagnetic valve 21 as a heating on-off valve that is opened during heating.
  • the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C is connected to the downstream side of the vessel 19.
  • the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C is connected to the accumulator 12, and the accumulator 12 is connected to the refrigerant suction side of the compressor 2.
  • the refrigerant pipe 13E on the outlet side of the radiator 4 is branched before the outdoor expansion valve 6.
  • the branched refrigerant pipe 13F has a dehumidifying electromagnetic valve 22 as an opening / closing valve for dehumidification that is opened during dehumidification.
  • the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> B on the downstream side of the check valve 18 is connected in communication. That is, the electromagnetic valve 22 is connected in parallel to the outdoor heat exchanger 7.
  • a bypass pipe 13J is connected in parallel to the outdoor expansion valve 6.
  • the bypass pipe 13J is opened in a cooling mode and bypasses the on-off valve for bypassing the outdoor expansion valve 6 to flow the refrigerant.
  • As a bypass electromagnetic valve 20 is interposed.
  • the piping between the outdoor expansion valve 6 and the electromagnetic valve 20 and the outdoor heat exchanger 7 is 131.
  • the air flow passage 3 on the air upstream side of the heat absorber 9 is formed with each of an outside air inlet and an inside air inlet (represented by the inlet 25 in FIG. 1). 25 is provided with a suction switching damper 26 for switching the air introduced into the air flow passage 3 between the inside air (inside air circulation mode) which is air inside the passenger compartment and the outside air (outside air introduction mode) which is outside the passenger compartment. Yes.
  • an indoor blower (blower fan) 27 for supplying the introduced inside air or outside air to the air flow passage 3 is provided on the air downstream side of the suction switching damper 26.
  • An air mix damper 28 is provided in the air flow passage 3 on the air upstream side of the radiator 4 to adjust the degree of flow of inside air and outside air to the radiator 4. Further, in the air flow passage 3 on the downstream side of the radiator 4, foot, vent, and differential air outlets (represented by the air outlet 29 in FIG. 1) are formed. Is provided with a blower outlet switching damper 31 for switching and controlling the blowing of air from each of the blowout ports.
  • FIG. 2 shows a schematic configuration of the outdoor heat exchanger 7 and the receiver 30 portion of the refrigerant circuit R described above. In this figure, the aforementioned electromagnetic valve 17, check valve 18 and internal heat exchanger 19 are omitted.
  • the receiver dryer section 14 is a refrigerant liquid reservoir that stores the liquid refrigerant condensed in the outdoor heat exchanger 7.
  • the tank 71 has upper and lower predetermined dimensions, and has a predetermined capacity inside.
  • a refrigerant pipe 13 ⁇ / b> K that connects the bottom of the part 16 is provided. Then, the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> A exiting from the outdoor heat exchanger 7 enters the inside from the bottom of the tank 71 of the receiver dryer section 14, and is opened at the upper part in the tank 71. Further, the refrigerant pipe 13B is connected to the bottom of the supercooling section 16.
  • the liquid refrigerant radiated and condensed by the outdoor heat exchanger 7 flows out from the opening located in the upper part of the receiver dryer section 14 to the receiver dryer section 14 through the refrigerant pipe 13A. That is, liquid refrigerant does not accumulate in the outdoor heat exchanger 7 unless the liquid refrigerant in the receiver dryer section 14 rises to the height of the opening of the refrigerant pipe 13A.
  • the liquid refrigerant enters the supercooling section 16 through the refrigerant pipe 13K, and reaches the indoor expansion valve 8 through the refrigerant pipe 13B.
  • FIG. 3 is a schematic view of the compressor 2, the radiator 4, the outdoor heat exchanger 7 and the accumulator 12 portion of the refrigerant circuit R described above, and FIG. 4 is a cross-sectional view of the accumulator 12.
  • the above-described electromagnetic valves 20 and 21 are omitted.
  • the accumulator 12 is a so-called gas-liquid separator for separating the liquid refrigerant and the gas refrigerant flowing in via the refrigerant pipe 13C, and has a tank 57 having upper and lower predetermined dimensions and a predetermined capacity inside, and the tank 57
  • the baffle plate 58 disposed in the upper part of the tank 57 and spaced apart from the side wall and the upper wall of the tank 57, and enters the inside from the upper wall of the tank 57, penetrates the baffle plate 58, and once reaches the bottom of the tank 57.
  • the outlet pipe 61 is opened after being lowered, and the raised tip is opened below the baffle plate 58 with an interval.
  • the lowermost part of the outlet pipe 61 is located immediately above the bottom wall of the tank 57 with a small clearance, and an oil return hole 62 formed of a small hole is formed at the lowermost part. Further, the upper end of the outlet pipe 61 exits from the upper wall of the tank 57 and is connected to the suction side of the compressor 2. Then, the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C enters from the upper wall of the tank 57 and opens on the upper side of the baffle plate 58. In the figure, 63 is a desiccant (omitted in FIG. 3).
  • the gas refrigerant evaporated in the outdoor heat exchanger 7 and the non-evaporated liquid refrigerant pass through the refrigerant pipe 13A, the electromagnetic valve 21 and the refrigerant pipe 13D as shown by arrows in FIG. Enters the tank 57 of the accumulator 12.
  • the refrigerant in the gas-liquid mixed state flowing into the tank 57 first collides with the baffle plate 58 and spreads outward as indicated by an arrow in FIG. 4, passes between the outer edge of the baffle plate 58 and the tank 57, and enters the tank 57. Flow down to the bottom.
  • the liquid refrigerant is stored in the lower part of the tank 57, and the gas refrigerant and the gas refrigerant evaporated in the accumulator 12 pass through between the front end of the outlet pipe 61 and the baffle plate 58, as shown by an arrow in FIG. After entering the outlet pipe 61 from the opening at the tip of the pipe 61 and flowing down, it rises again and exits from the accumulator 12.
  • the tank 57 also stores oil (for lubricating the compressor 2) circulating in the refrigerant circuit R together with the refrigerant. A part of the oil and liquid refrigerant enters the outlet pipe 61 as shown by an arrow in FIG.
  • reference numeral 32 denotes a controller (ECU) as a control device composed of a microcomputer as an example of a computer provided with a processor.
  • the inside air temperature sensor 37 for detecting the inside air, the inside air humidity sensor 38 for detecting the humidity of the air in the passenger compartment, the indoor CO2 concentration sensor 39 for detecting the carbon dioxide concentration in the passenger compartment, and the air outlet 29 are blown into the passenger compartment.
  • a blowout temperature sensor 41 for detecting the temperature of the air, a discharge pressure sensor 42 for detecting the discharge refrigerant pressure of the compressor 2, and the compressor 2 The discharge temperature sensor 43 that detects the refrigerant temperature to be discharged, the suction pressure sensor 44 that detects the suction refrigerant pressure of the compressor 2, the temperature of the radiator 4 (the temperature of the air that has passed through the radiator 4, or the radiator 4 itself
  • a radiator pressure sensor 47 for detecting the refrigerant pressure of the radiator 4 (the pressure of the refrigerant in the radiator 4 or immediately after leaving the radiator 4), and the heat absorber.
  • the output of the controller 32 includes the compressor 2, the outdoor blower 15, the indoor blower (blower fan) 27, the suction switching damper 26, the air mix damper 28, the outlet switching damper 31, and the outdoor expansion.
  • the valve 6, the indoor expansion valve 8, the electromagnetic valves 22, 17, 21, 20 and the evaporation capacity control valve 11 are connected. And the controller 32 controls these based on the output of each sensor, and the setting input in the air-conditioning operation part 53.
  • the controller 32 is roughly divided into a heating mode, a dehumidifying heating mode, an internal cycle mode, a dehumidifying cooling mode, and a cooling mode, and executes them.
  • the heating mode is the first operation mode
  • the cooling mode in the present invention is the second operation mode.
  • Heating mode operation mode for heating the passenger compartment; first operation mode
  • the controller 32 opens the electromagnetic valve 21, and closes the electromagnetic valve 17, the electromagnetic valve 22, and the electromagnetic valve 20.
  • the compressor 2 and the blowers 15 and 27 are operated, and the air mix damper 28 sets the air blown out from the indoor blower 27 to the heat radiator 4.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 2 flows into the radiator 4. Since the air in the air flow passage 3 is passed through the radiator 4, the air in the air flow passage 3 is heated by the high-temperature refrigerant in the radiator 4, while the refrigerant in the radiator 4 heats the air. Deprived, cooled, and condensed into liquid.
  • the refrigerant liquefied in the radiator 4 exits the radiator 4 and then reaches the outdoor expansion valve 6 through the refrigerant pipe 13E.
  • the refrigerant flowing into the outdoor expansion valve 6 is decompressed there and then flows into the outdoor heat exchanger 7.
  • the refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger 7 evaporates, and pumps up heat from the outside air that is ventilated by traveling or by the outdoor blower 15. That is, the refrigerant circuit R serves as a heat pump, and the outdoor heat exchanger 7 functions as a refrigerant evaporator.
  • the low-temperature refrigerant exiting the outdoor heat exchanger 7 enters the accumulator 12 from the refrigerant pipe 13C through the refrigerant pipe 13A, the electromagnetic valve 21 and the refrigerant pipe 13D, and is separated into gas and liquid there. Repeated circulation inhaled.
  • the controller 32 controls the rotational speed Nc of the compressor 2 based on the high pressure of the refrigerant circuit R detected by the discharge pressure sensor 42 or the radiator pressure sensor 47 and the temperature of the radiator 4 detected by the radiator temperature sensor 46. And the valve opening degree of the outdoor expansion valve 6 is controlled based on the refrigerant
  • the controller 32 opens the electromagnetic valve 22 in the heating mode.
  • the refrigerant evaporated in the heat absorber 9 merges with the refrigerant from the refrigerant pipe 13D in the refrigerant pipe 13C through the evaporation capacity control valve 11 and the internal heat exchanger 19, and then repeats circulation sucked into the compressor 2 through the accumulator 12. . Since the air dehumidified by the heat absorber 9 is reheated in the process of passing through the radiator 4, dehumidifying heating in the passenger compartment is thereby performed.
  • the controller 32 controls the rotational speed Nc of the compressor 2 based on the high pressure of the refrigerant circuit R detected by the discharge pressure sensor 42 or the radiator pressure sensor 47 and the temperature of the heat absorber 9 detected by the heat absorber temperature sensor 48.
  • the opening degree of the outdoor expansion valve 6 is controlled. Further, the controller 32 controls the opening degree of the indoor expansion valve 8 so that the degree of refrigerant superheating on the outlet side of the heat absorber 9 becomes a predetermined value.
  • the controller 32 fully closes the outdoor expansion valve 6 (fully closed position) and closes the electromagnetic valves 20 and 21 in the dehumidifying and heating mode. Since the outdoor expansion valve 6 and the electromagnetic valves 20 and 21 are closed, the inflow of refrigerant to the outdoor heat exchanger 7 and the outflow of refrigerant from the outdoor heat exchanger 7 are prevented.
  • the refrigerant evaporated in the heat absorber 9 flows through the refrigerant pipe 13C through the evaporation capacity control valve 11 and the internal heat exchanger 19, and repeats circulation that is sucked into the compressor 2 through the accumulator 12. Since the air dehumidified by the heat absorber 9 is reheated in the process of passing through the radiator 4, dehumidification heating is performed in the vehicle interior, but in this internal cycle mode, the air flow path on the indoor side 3, the refrigerant is circulated between the radiator 4 (heat radiation) and the heat absorber 9 (heat absorption), so that heat from the outside air is not pumped up, and the heating capacity for the power consumption of the compressor 2 Is demonstrated.
  • the controller 32 controls the rotational speed Nc of the compressor 2 based on the temperature of the heat absorber 9 or the high pressure of the refrigerant circuit R described above. At this time, the controller 32 controls the compressor 2 by selecting the lower one of the compressor target rotational speeds obtained from either calculation, depending on the temperature of the heat absorber 9 or the high pressure.
  • the controller 32 opens the electromagnetic valve 17 and closes the electromagnetic valve 21, the electromagnetic valve 22, and the electromagnetic valve 20.
  • the compressor 2 and the blowers 15 and 27 are operated, and the air mix damper 28 sets the air blown out from the indoor blower 27 to the heat radiator 4.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 2 flows into the radiator 4. Since the air in the air flow passage 3 is passed through the radiator 4, the air in the air flow passage 3 is heated by the high-temperature refrigerant in the radiator 4, while the refrigerant in the radiator 4 heats the air. It is deprived and cooled, and condensates.
  • the refrigerant that has exited the radiator 4 reaches the outdoor expansion valve 6 through the refrigerant pipe 13E, and flows into the outdoor heat exchanger 7 through the outdoor expansion valve 6 that is controlled to open.
  • the refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger 7 is cooled and condensed by running there or by the outside air ventilated by the outdoor blower 15.
  • the refrigerant that has exited the outdoor heat exchanger 7 sequentially flows from the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> A through the electromagnetic valve 17 into the receiver dryer unit 14 and the supercooling unit 16. Here, the refrigerant is supercooled.
  • the refrigerant that has exited the supercooling section 16 of the outdoor heat exchanger 7 enters the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> B through the check valve 18, and reaches the indoor expansion valve 8 through the internal heat exchanger 19. After the refrigerant is depressurized by the indoor expansion valve 8, it flows into the heat absorber 9 and evaporates.
  • the air Since the moisture in the air blown out from the indoor blower 27 by the heat absorption action at this time condenses and adheres to the heat absorber 9, the air is cooled and dehumidified.
  • the refrigerant evaporated in the heat absorber 9 passes through the evaporation capacity control valve 11 and the internal heat exchanger 19, reaches the accumulator 12 through the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C, and repeats circulation sucked into the compressor 2 through the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C.
  • the air cooled and dehumidified by the heat absorber 9 is reheated (having a lower heat dissipation capacity than that during heating) in the process of passing through the radiator 4, thereby dehumidifying and cooling the vehicle interior. .
  • the controller 32 controls the rotational speed Nc of the compressor 2 based on the temperature of the heat absorber 9 detected by the heat absorber temperature sensor 48, and the valve opening degree of the outdoor expansion valve 6 based on the high pressure of the refrigerant circuit R described above. And the refrigerant pressure of the radiator 4 (radiator pressure PCI) is controlled. Also in this case, the controller 32 controls the opening degree of the indoor expansion valve 8 so that the degree of refrigerant superheating on the outlet side of the heat absorber 9 becomes a predetermined value.
  • Cooling mode (operating mode for cooling the passenger compartment; second operating mode)
  • the controller 32 opens the electromagnetic valve 20 in the dehumidifying and cooling mode state (in this case, the outdoor expansion valve 6 may be any valve opening degree including full opening (the valve opening is the upper limit of control)).
  • the air mix damper 28 is in a state in which the amount of air flow is controlled including the state in which air is not ventilated through the radiator 4. Thereby, the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 2 flows into the radiator 4.
  • the air in the air flow passage 3 is not ventilated to the radiator 4, it only passes here, and when it is ventilated, it is radiated to the air.
  • the refrigerant exiting the radiator 4 reaches the electromagnetic valve 20 and the outdoor expansion valve 6 through the refrigerant pipe 13E.
  • the solenoid valve 20 since the solenoid valve 20 is opened, the refrigerant bypasses the outdoor expansion valve 6 and passes through the bypass pipe 13J, and flows into the outdoor heat exchanger 7 as it is, where it travels or is ventilated by the outdoor fan 15. It is air-cooled by the outside air and is condensed and liquefied.
  • the refrigerant that has exited the outdoor heat exchanger 7 sequentially flows from the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> A through the electromagnetic valve 17 into the receiver dryer unit 14 and the supercooling unit 16. Here, the refrigerant is supercooled.
  • the refrigerant that has exited the supercooling section 16 of the outdoor heat exchanger 7 enters the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> B through the check valve 18, and reaches the indoor expansion valve 8 through the internal heat exchanger 19. After the refrigerant is depressurized by the indoor expansion valve 8, it flows into the heat absorber 9 and evaporates. Since the moisture in the air blown out from the indoor blower 27 by the heat absorption action at this time condenses and adheres to the heat absorber 9, the air is cooled.
  • the refrigerant evaporated in the heat absorber 9 passes through the evaporation capacity control valve 11 and the internal heat exchanger 19, reaches the accumulator 12 through the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C, and repeats circulation sucked into the compressor 2 through the refrigerant pipe 13 ⁇ / b> C.
  • the air cooled and dehumidified by the heat absorber 9 does not pass through the radiator 4 or passes through it slightly and is blown out from the air outlet 29 into the vehicle interior, thereby cooling the vehicle interior.
  • the controller 32 controls the rotational speed Nc of the compressor 2 based on the temperature of the heat absorber 9 detected by the heat absorber temperature sensor 48.
  • the controller 32 controls the opening degree of the indoor expansion valve 8 so that the degree of refrigerant superheating on the outlet side of the heat absorber 9 becomes a predetermined value.
  • the controller 32 selects an operation mode based on the outside air temperature Tam detected by the outside air temperature sensor 33 and the target blowing temperature TAO at the time of activation.
  • each of the operation modes is selected and switched according to changes in the environment such as the outside air temperature Tam and the target blowing temperature TAO and the set conditions.
  • (6) Range of appropriate refrigerant amount Next, an appropriate amount of refrigerant charged in the refrigerant circuit R of the vehicle air conditioner 1 as described above, that is, an appropriate amount of refrigerant will be described with reference to FIGS.
  • Receiver 30 comprising checker section 14 and supercooling section 16-Check valve 18-Refrigerant pipe 13B-Internal heat exchanger 19-Indoor expansion valve 8-Heat absorber 9-Internal heat exchanger 19-Refrigerant pipe 13C-Accumulator 12-
  • the refrigerant flows in the order of the compressor 2.
  • the refrigerant flows in the order of valve 21-refrigerant pipe 13D-refrigerant pipe 13C-accumulator 12-compressor 2.
  • the refrigerant flows for a longer distance in the refrigerant circuit R than in the heating mode, so the amount of refrigerant suitable for the heating mode and the amount of refrigerant suitable for the cooling mode are different. This is shown in FIG. L1 in FIG.
  • L2 is a range of the amount of refrigerant suitable for the heating mode when the vehicle air conditioner 1 is at a high load. It shall be shown. As shown in this figure, the amount of refrigerant suitable for the cooling mode is larger than the amount of refrigerant suitable for the heating mode.
  • the refrigerant amount range L1 suitable for the cooling mode and the refrigerant amount suitable for the heating mode are In the case where the amount does not overlap with the range L2, for example, if the refrigerant circuit R is filled with an amount of refrigerant suitable for the heating mode, the amount of refrigerant becomes too small when the cooling mode is switched, and a desired cooling capacity cannot be obtained. . Conversely, when the refrigerant circuit R is filled with an amount of refrigerant suitable for the cooling mode, the amount of refrigerant becomes excessive when the mode is switched to the heating mode, and the liquid refrigerant overflows from the accumulator 12.
  • FIG. 6 shows a schematic view corresponding to FIG. 2 when the amount of refrigerant is too small in the cooling mode.
  • the refrigerant charging amount in the refrigerant circuit R is too small with respect to the cooling mode, and the liquid refrigerant exists only in front of the indoor expansion valve 8 as shown by dots in FIG. 2 (the state as shown in FIG. 2), the liquid refrigerant in the receiver 30 (receiver dryer section 14 and supercooling section 16) is depleted, and there is almost no saturated liquid (liquid refrigerant) in the refrigerant circuit R. Even if the indoor expansion valve 8 is fully opened, the refrigerant superheat degree at the outlet of the heat absorber 9 becomes excessive. In such a state, the amount of refrigerant evaporated in the heat absorber 9 is almost eliminated, and the cooling capacity is insufficient. On the other hand, as shown in FIG.
  • the liquid refrigerant (shown by dots) accumulates in the entire supercooling section 16 or the liquid refrigerant (also dots) below the opening of the refrigerant pipe 13A in the receiver dryer section 14 as shown in FIG. ) Is an appropriate amount of refrigerant, and the indoor expansion valve 8 is in a state in which the degree of refrigerant superheating at the outlet of the heat absorber 9 can be controlled.
  • the filling amount becomes excessive and the liquid level reaches a position higher than the height of the opening of the refrigerant pipe 13A in the receiver dryer section 14 as shown in FIG. 9, the liquid refrigerant accumulates in the outdoor heat exchanger 7.
  • the refrigerant condensation area in the outdoor heat exchanger 7 is reduced, the high pressure of the refrigerant circuit R is increased, and stable operation cannot be performed. That is, the range of the amount of refrigerant suitable for the cooling mode (second operation mode) (the above-described range L1 in FIG. 15) is the state of FIGS. 7 and 8, and in the embodiment, the receiver dryer unit 14 and the supercooling unit.
  • the liquid refrigerant of the receiver 30 consisting of 16 is not depleted (lower limit of the range L1), and the liquid refrigerant does not accumulate in the outdoor heat exchanger 7 (upper limit of the range L1).
  • FIG. 10 shows a schematic diagram corresponding to FIG. 3 when the refrigerant amount is too small in the heating mode.
  • the refrigerant charging amount in the refrigerant circuit R is too small with respect to the heating mode, and the liquid refrigerant exists only in the vicinity of the outdoor expansion valve 6 as shown by dots in FIG.
  • the state in which no refrigerant exists the state shown in FIG. 3
  • the degree of refrigerant supercooling at the outlet of the engine will not be achieved.
  • the amount of refrigerant radiated by the radiator 4 is almost eliminated, and the heating capacity is insufficient.
  • liquid refrigerant is accumulated from the outdoor expansion valve 6 to the refrigerant pipe 13E and the outlet portion of the radiator 4 as shown in FIG.
  • the state where the refrigerant accumulates is an appropriate amount of refrigerant, and the outdoor expansion valve 6 is in a state where the degree of supercooling of the refrigerant at the outlet of the radiator 4 can be controlled.
  • the filling amount becomes excessive and the liquid level reaches a position higher than the opening height of the outlet pipe 61 in the accumulator 12 as shown in FIG. 13 as shown in FIG. 13
  • a large amount of liquid refrigerant is sucked into the compressor 2 and the liquid compression is performed.
  • the compressor 2 is damaged. That is, the range of the amount of refrigerant suitable for the heating mode (first operation mode) (the range L1 in FIG.
  • each device constituting the refrigerant circuit R (the radiator 4, the heat absorber 9, the outdoor heat exchanger 7, the accumulator 12, and the receiver 30 including the receiver dryer unit 14 and the supercooling unit 16), and By setting any one of the refrigerant pipes 13, a combination thereof, or a capacity (volume) of all of them, the vehicle air conditioner 1 can be used for a vehicle as shown in FIG.
  • the range L1 of the amount of refrigerant suitable for the cooling mode at the time of high load of the air conditioner 1 and the range L2 of amount of refrigerant suitable for the heating mode at the same time of high load overlap, and the amount of the appropriate amount of refrigerant as indicated by X1 Let the range be created.
  • the appropriate refrigerant amount range X1 is created by setting any one of the above-mentioned 13 or combinations thereof, or all the capacities (volumes) thereof.
  • the accumulator 12 may also be tilted as the vehicle is tilted during traveling.
  • the liquid refrigerant may overflow from the opening of the outlet pipe 61 as shown in FIG. 16, so that the liquid refrigerant does not overflow from the accumulator 12 within an assumed fixed inclination angle.
  • the upper limit of the amount range L2 is limited.
  • a range L2 in FIG. 14 indicates a range in which the upper limit is limited. Then, a predetermined amount of refrigerant is filled in the refrigerant circuit R within the appropriate refrigerant amount range X1 thus created.
  • cooling mode at the time of high load is determined.
  • the capacity of the accumulator 12 is determined to prevent liquid compression of the compressor 2 in the heating mode at the time of high load, but the refrigerant amount range L2 suitable for the heating mode at the time of high load Must be above the lower limit of the range L1 of the amount of refrigerant suitable for the cooling mode. Furthermore, it is necessary to consider that the liquid refrigerant does not overflow even when the accumulator 12 is tilted within a certain tilt angle as described above.
  • the capacity of the accumulator 12 is increased, and the capacity is determined so as to satisfy the above conditions and to create the appropriate refrigerant amount range X1.
  • the upper limit of the refrigerant amount range L2 suitable for the heating mode at the time of high load is determined.
  • the refrigerant circuit R is filled with an amount of the refrigerant within the range X1 of the appropriate refrigerant amount.
  • the accumulator 12 is set in the heating mode (first operation mode) by setting the capacity of at least one of the components constituting the refrigerant circuit R and the refrigerant pipe 13.
  • the refrigerant refrigerant is not overflowed from the refrigerant, and an appropriate refrigerant amount range X1 in which the liquid refrigerant of the receiver 30 (receiver dryer section 14 and supercooling section 16) is not depleted in the cooling mode (second operation mode) is created. Since the refrigerant is filled in the appropriate refrigerant amount range X1 in R, the vehicle can be operated with the refrigerant amount suitable for both operation modes, and comfortable vehicle interior air conditioning can be realized. In this case, the refrigerant circulation amount in the refrigerant circuit R is increased by setting at least one capacity of each device and the refrigerant pipe 13 so that the appropriate refrigerant amount range X1 is created at the time of high load.
  • the refrigerant circuit R is filled with an amount of refrigerant that does not overflow the liquid refrigerant from the accumulator 12, so that the vehicle that is likely to tilt depending on the traveling situation.
  • the liquid refrigerant overflows from the accumulator 12 of the air conditioner 1 for use, and the disadvantage that the compressor 2 causes liquid compression can be effectively avoided.
  • the receiver 25 is configured by the receiver dryer unit 14 and the supercooling unit 16, but the present invention is not limited thereto, and the receiver 30 may be configured by only the receiver dryer unit 14.
  • the configuration of the refrigerant circuit R described in the above embodiment is not limited thereto and can be changed without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

レシーバに冷媒を流さない運転モードと流さない運転モードの双方で適正な冷媒量での運転を実現することができる車両用空気調和装置を提供する。 冷媒回路Rのレシーバ30(レシーバドライヤ部14、過冷却部16)に冷媒を流さない暖房モードと、レシーバに冷媒を流す冷房モードを切り換えて実行するものであって、暖房モードでアキュムレータ12から液冷媒が溢出せず、且つ、冷房モードでレシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲が作られるように、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定され、適正冷媒量の範囲内で冷媒を充填する。

Description

車両用空気調和装置及びその製造方法
 本発明は、車両の車室内を空調するヒートポンプ方式の車両用空気調和装置、及び、その製造方法に関するものである。
 近年の環境問題の顕在化から、ハイブリッド自動車や電気自動車が普及するに至っている。そして、このような車両に適用することができる空気調和装置として、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、車室内側に設けられて冷媒を放熱させる放熱器と、車室内側に設けられて冷媒を吸熱させる吸熱器と、車室外側に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させる室外熱交換器を冷媒配管で接続して冷媒回路を構成し、圧縮機から吐出された冷媒を放熱器において放熱させ、この放熱器において放熱した冷媒を室外膨張弁で減圧した後、室外熱交換器に流し、この室外熱交換器において吸熱させる暖房モードと、圧縮機から吐出された冷媒を放熱器から室外熱交換器に流してこの室外熱交換器で放熱させ、室内膨張弁で減圧した後、吸熱器に流し、この吸熱器において吸熱させる冷房モード等を切り換えて実行するものが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
 この場合、圧縮機の冷媒吸込側にはアキュムレータが接続されており、このアキュムレータによって冷媒を気液分離することで、圧縮機が液圧縮を起こさないようにしていた。また、室外熱交換器の冷媒出口側にはレシーバが接続されており、前記冷房モードでは室外熱交換器で放熱して液化した冷媒は、このレシーバに流入して貯留され、その後、室内膨張弁で減圧されてから吸熱器に流入するように構成されていた。
特開2015−223880号公報
 このように、暖房モードと冷房モードとでは冷媒回路内の冷媒の流れが異なり、暖房モードでは室外熱交換器を出た冷媒はレシーバを経ること無くアキュムレータに流入し、このアキュムレータを経て圧縮機に吸い込まれ、冷房モードでは室外熱交換器、レシーバ、室内膨張弁、吸熱器、アキュムレータを順次経て圧縮機に吸い込まれる流れとなる。即ち、暖房モードでは冷房モードよりも冷媒が流れる部分の冷媒回路の容量(冷媒配管の長さも含む)は小さくなるため、暖房モードに適した冷媒量は冷房モードに適した冷媒量よりも少なくなる。
 そのため、冷媒回路を構成する各機器やそれらを繋ぐ冷媒配管の容量によっては、暖房モードに適した量の冷媒を充填した場合、冷房モードでは冷媒量が過少となって所望の冷房能力を得られなくなり、逆に冷房モードに適した量の冷媒を充填した場合には、暖房モードで冷媒量が過多となり、アキュムレータから液冷媒が溢出してしまう問題が発生する。
 本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、レシーバに冷媒を流さない運転モードと流さない運転モードの双方で適正な冷媒量での運転を実現することができる車両用空気調和装置、及び、その製造方法を提供することを目的とする。
 請求項1の発明の車両用空気調和装置は、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒を放熱させて車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、冷媒を吸熱させて車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、車室外に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させるための室外熱交換器と、圧縮機の冷媒吸込側に設けられたアキュムレータと、室外熱交換器の冷媒出口側に設けられたレシーバと、各機器を接続する冷媒配管と、から成る冷媒回路を備え、レシーバに冷媒を流さない第1の運転モードと、レシーバに冷媒を流す第2の運転モードを切り換えて実行するものであって、第1の運転モードでアキュムレータから液冷媒が溢出せず、且つ、第2の運転モードでレシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲が作られるように、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定され、冷媒回路内に適正冷媒量の範囲内で冷媒が充填されていることを特徴とする。
 請求項2の発明の車両用空気調和装置は、請求項1の発明の車両用空気調和装置は、上記発明において第1の運転モードは車室内を暖房する運転モードであり、この運転モードでは圧縮機から吐出された冷媒が放熱器にて放熱し、放熱した当該冷媒は減圧された後、室外熱交換器にて吸熱し、この室外熱交換器を出た冷媒はアキュムレータを経て圧縮機に吸い込まれると共に、第2の運転モードは車室内を冷房する運転モードであり、この運転モードでは圧縮機から吐出された冷媒が放熱器を経て室外熱交換器に流入し、この室外熱交換器にて放熱し、放熱した当該冷媒はレシーバに流入し、このレシーバを出た冷媒は減圧された後、吸熱器にて吸熱し、吸熱した当該冷媒はアキュムレータを経て圧縮機に吸い込まれることを特徴とする。
 請求項3の発明の車両用空気調和装置は、上記各発明において高負荷時において適正冷媒量の範囲が作られるように、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定されていることを特徴とする。
 請求項4の発明の車両用空気調和装置は、上記各発明において適正冷媒量の範囲が作られるように、室外熱交換器、アキュムレータ、レシーバ、及び、冷媒配管のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量が設定されていることを特徴とする。
 請求項5の発明の車両用空気調和装置は、上記各発明においてアキュムレータが傾いた場合にも当該アキュムレータから液冷媒が溢出しない量の冷媒が冷媒回路内に充填されていることを特徴とする。
 請求項6の発明は、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒を放熱させて車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、冷媒を吸熱させて車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、車室外に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させるための室外熱交換器と、圧縮機の冷媒吸込側に設けられたアキュムレータと、室外熱交換器の冷媒出口側に設けられたレシーバと、各機器を接続する冷媒配管とから成る冷媒回路を備え、レシーバに冷媒を流さない第1の運転モードと、レシーバに冷媒を流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置を製造するにあたり、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量を設定することにより、高負荷時における第1の運転モードでアキュムレータから液冷媒が溢出せず、且つ、高負荷時における第2の運転モードでレシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲を作り、冷媒回路内に適正冷媒量の範囲内で冷媒を充填することを特徴とする。
 本発明によれば、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒を放熱させて車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、冷媒を吸熱させて車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、車室外に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させるための室外熱交換器と、圧縮機の冷媒吸込側に設けられたアキュムレータと、室外熱交換器の冷媒出口側に設けられたレシーバと、各機器を接続する冷媒配管とから成る冷媒回路を備え、レシーバに冷媒を流さない第1の運転モードと、レシーバに冷媒を流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置において、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量を設定することにより、第1の運転モードでアキュムレータから液冷媒が溢出せず、且つ、第2の運転モードでレシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲を作り、冷媒回路内に適正冷媒量の範囲内で冷媒を充填するようにしたので、例えば、請求項2の発明の如く車室内を暖房する第1の運転モードや冷房する第2の運転モードを切り換えて実行する際に、双方の運転モードに適した冷媒量で運転し、快適な車室内空調を実現することができるようになる。
 この場合、高負荷時において適正冷媒量の範囲が作られるように、各機器、及び、冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定することで、冷媒回路内の冷媒循環量が多くなる高負荷時において、第1の運転モードでアキュムレータから液冷媒が溢出することや、第2の運転モードで能力が不足する不都合を的確に回避することができるようになる。
 また、請求項4の発明の如く室外熱交換器、アキュムレータ、レシーバ、及び、冷媒配管のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量を設定することで適正冷媒量の範囲を作るようにすれば、比較的容易に適正冷媒量の範囲を作ることが可能となる。
 更に、請求項5の発明の如くアキュムレータが傾いた場合にも当該アキュムレータから液冷媒が溢出しない量の冷媒を冷媒回路内に充填することで、走行状況によっては傾斜する可能性の高い車両用空気調和装置のアキュムレータから液冷媒が溢出し、圧縮機が液圧縮を起こす不都合を効果的に回避することができるようになる。
本発明を適用した一実施形態の車両用空気調和装置の構成図である。 図1の車両用空気調和装置の室外熱交換器及びレシーバ部分の概略図である。 図1の車両用空気調和装置の圧縮機、放熱器、室外熱交換器及びアキュムレータ部分の概略図である。 図1の車両用空気調和装置のアキュムレータの断面図である。 図1の車両用空気調和装置のコントローラの電気回路のブロック図である。 冷媒過少状態での図2に対応する概略図である。 適正冷媒量での図2に対応する概略図である。 同じく適正冷媒量での図2に対応する概略図である。 冷媒過多状態での図2に対応する概略図である。 冷媒過少状態での図3に対応する概略図である。 適正冷媒量での図3に対応する概略図である。 同じく適正冷媒量での図3に対応する概略図である。 冷媒過多状態での図3に対応する概略図である。 図1の車両用空気調和装置の適正冷媒量の範囲を説明する図である。 図14の適正冷媒量の範囲が作られない場合を説明する図である。 図5のアキュムレータが傾いた状態の断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の車両用空気調和装置1の構成図を示している。本発明を適用する実施例の車両は、エンジン(内燃機関)が搭載されていない電気自動車(EV)であって、バッテリに充電された電力で走行用の電動モータを駆動して走行するものであり(何れも図示せず)、本発明の車両用空気調和装置1も、バッテリの電力で駆動されるものとする。即ち、実施例の車両用空気調和装置1は、エンジン廃熱による暖房ができない電気自動車において、冷媒回路を用いたヒートポンプ運転により暖房を行い、更に、除湿暖房や冷房除湿、冷房等の各運転モードを選択的に実行するものである。
 尚、車両として電気自動車に限らず、エンジンと走行用の電動モータを供用する所謂ハイブリッド自動車にも本発明は有効であり、更には、エンジンで走行する通常の自動車にも適用可能であることは云うまでもない。
 実施例の車両用空気調和装置1は、電気自動車の車室内の空調(暖房、冷房、除湿、及び、換気)を行うものであり、冷媒を圧縮する電動式の圧縮機2と、車室内空気が通気循環されるHVACユニット10の空気流通路3内に設けられ、圧縮機2から吐出された高温高圧の冷媒が冷媒配管13Gを介して流入し、この冷媒を車室内に放熱させる放熱器4と、暖房時に冷媒を減圧膨張させる電動弁から成る室外膨張弁6と、冷房時には放熱器として機能し、暖房時には蒸発器として機能すべく冷媒と外気との間で熱交換を行わせる室外熱交換器7と、冷媒を減圧膨張させる電動弁から成る室内膨張弁8と、空気流通路3内に設けられて冷房時及び除湿時に車室内外から冷媒に吸熱させる吸熱器9と、吸熱器9における蒸発能力を調整する蒸発能力制御弁11と、アキュムレータ12等が冷媒配管13により順次接続され、冷媒回路Rが構成されている。そして、この冷媒回路R内に後述する如く所定量の冷媒が充填されている。
 尚、室外熱交換器7には、室外送風機15が設けられている。この室外送風機15は、室外熱交換器7に外気を強制的に通風することにより、外気と冷媒とを熱交換させるものであり、これにより停車中(即ち、車速VSPが0km/h)にも室外熱交換器7に外気が通風されるよう構成されている。
 また、室外熱交換器7の冷媒下流側にはレシーバドライヤ部14と過冷却部16が順次接続されており、室外熱交換器7から出た冷媒配管13Aは冷房時に開放される冷房用の開閉弁としての冷房用電磁弁17を介してレシーバドライヤ部14に接続され、過冷却部16の出口側の冷媒配管13Bが逆止弁18を介して室内膨張弁8に接続されている。
 尚、このレシーバドライヤ部14と過冷却部16とで本発明におけるレシーバ30が構成されている。このレシーバ30は構造的には室外熱交換器7と一体に構成している。また、逆止弁18は室内膨張弁8側が順方向とされている。そして、逆止弁18と室内膨張弁8間の冷媒配管13Bは、吸熱器9の出口側に位置する蒸発能力制御弁11を出た冷媒配管13Cと熱交換関係に設けられ、両者で内部熱交換器19を構成している。これにより、冷媒配管13Bを経て室内膨張弁8に流入する冷媒は、吸熱器9を出て蒸発能力制御弁11を経た低温の冷媒により冷却(過冷却)される構成とされている。
 また、室外熱交換器7から出た冷媒配管13Aは分岐しており、この分岐した冷媒配管13Dは、暖房時に開放される暖房用の開閉弁としての暖房用電磁弁21を介して内部熱交換器19の下流側における冷媒配管13Cに連通接続されている。この冷媒配管13Cがアキュムレータ12に接続され、アキュムレータ12は圧縮機2の冷媒吸込側に接続されている。
 また、放熱器4の出口側の冷媒配管13Eは室外膨張弁6の手前で分岐しており、この分岐した冷媒配管13Fは除湿時に開放される除湿要の開閉弁としての除湿用電磁弁22を介して逆止弁18の下流側の冷媒配管13Bに連通接続されている。即ち、電磁弁22は室外熱交換器7に対して並列に接続されている。
 また、室外膨張弁6には並列にバイパス配管13Jが接続されており、このバイパス配管13Jには、冷房モードにおいて開放され、室外膨張弁6をバイパスして冷媒を流すためのバイパス用の開閉弁としてのバイパス用電磁弁20が介設されている。尚、これら室外膨張弁6及び電磁弁20と室外熱交換器7との間の配管は131とする。
 また、吸熱器9の空気上流側における空気流通路3には、外気吸込口と内気吸込口の各吸込口が形成されており(図1では吸込口25で代表して示す)、この吸込口25には空気流通路3内に導入する空気を車室内の空気である内気(内気循環モード)と、車室外の空気である外気(外気導入モード)とに切り換える吸込切換ダンパ26が設けられている。更に、この吸込切換ダンパ26の空気下流側には、導入した内気や外気を空気流通路3に送給するための室内送風機(ブロワファン)27が設けられている。
 また、放熱器4の空気上流側における空気流通路3内には、内気や外気の放熱器4への流通度合いを調整するエアミックスダンパ28が設けられている。更に、放熱器4の空気下流側における空気流通路3には、フット、ベント、デフの各吹出口(図1では代表して吹出口29で示す)が形成されており、この吹出口29には上記各吹出口から空気の吹き出しを切換制御する吹出口切換ダンパ31が設けられている。
 ここで、図2は前述した冷媒回路Rの室外熱交換器7とレシーバ30部分の概略構成を示している。尚、この図では前述した電磁弁17、逆止弁18及び内部熱交換器19は省略している。レシーバドライヤ部14は室外熱交換器7で凝縮した液冷媒を貯留する冷媒液溜めであり、上下の所定寸法を有し、内部に所定容量を有するタンク71と、このタンク71の底部と過冷却部16の底部とを接続する冷媒配管13Kを有している。そして、室外熱交換器7から出た冷媒配管13Aはレシーバドライヤ部14のタンク71の底部から内部に進入し、タンク71内の上部で開口している。また、冷媒配管13Bは過冷却部16の底部に接続されている。
 例えば、後述する冷房モードにおいては、室外熱交換器7で放熱し、凝縮した液冷媒は、冷媒配管13Aを経てレシーバドライヤ部14内の上部に位置する開口から当該レシーバドライヤ部14に流出する。即ち、レシーバドライヤ部14内の液冷媒がこの冷媒配管13Aの開口の高さまで上昇しない限り、室外熱交換器7には液冷媒は溜まらないことになる。そして、この液冷媒は冷媒配管13Kを経て過冷却部16に入り、冷媒配管13Bを経て室内膨張弁8に至る。
 次に、図3は前述した冷媒回路Rの圧縮機2、放熱器4、室外熱交換器7及びアキュムレータ12部分の概略図、図4はアキュムレータ12の断面図をそれぞれ示している。尚、図3では前述した電磁弁20、21は省略している。アキュムレータ12は冷媒配管13Cを経て流入する液冷媒とガス冷媒とを分離するための所謂気液分離器であり、上下の所定寸法を有し、内部に所定容量を有するタンク57と、このタンク57内の上部に配置され、タンク57の側壁及び上壁から離間して設けられた邪魔板58と、タンク57の上壁から内部に進入し、邪魔板58を貫通して一旦タンク57内の底部まで降下した後に上昇し、上昇した先端が邪魔板58の下側で間隔を存して開口する出口配管61とから構成されている。
 この出口配管61の最下部はタンク57の底壁直上に少許間隔を存して位置しており、この最下部には小孔から成るオイル戻し孔62が形成されている。また、出口配管61の上端はタンク57の上壁から出て圧縮機2の吸込側に接続されている。そして、冷媒配管13Cがタンク57の上壁から内部に進入し、邪魔板58の上側にて開口している。尚、図中63は乾燥剤である(図3では省略)。
 例えば、後述する暖房モードにおいては、室外熱交換器7で蒸発したガス冷媒及び未蒸発の液冷媒は、冷媒配管13A、電磁弁21及び冷媒配管13Dを経て図4に矢印で示す如く冷媒配管13Cからアキュムレータ12のタンク57内に入る。タンク57内に流入した気液混合状態の冷媒は、図4に矢印で示す如く先ず邪魔板58に衝突して外側に広がり、邪魔板58の外縁とタンク57の間を通ってタンク57内の下部に流下する。
 液冷媒はこのタンク57内の下部に貯留され、ガス冷媒及びアキュムレータ12内で液冷媒が蒸発したガス冷媒は、出口配管61の先端と邪魔板58の間を経て図4に矢印で示す如く出口配管61の先端の開口から当該出口配管61内に入り、流下した後、再び上昇してアキュムレータ12から出て行く。また、タンク57内には冷媒と共に冷媒回路R内を循環するオイル(圧縮機2の潤滑用)も貯留される。このオイル及び液冷媒の一部は、出口配管61の最下部に形成されたオイル戻し孔62から図4に矢印で示す如く出口配管61内に入って上昇し、アキュムレータ12から出て行く。アキュムレータ12から出た係る冷媒及びオイルのうちの液冷媒は、圧縮機2に至る過程で外部から吸熱し、蒸発するので、圧縮機2にはガス冷媒とオイルのみが吸い込まれるかたちとなる。
 次に、図5において32はプロセッサを備えたコンピュータの一例であるマイクロコンピュータから構成された制御装置としてのコントローラ(ECU)であり、このコントローラ32の入力には車両の外気温度を検出する外気温度センサ33と、車両の外気湿度を検出する外気湿度センサ34と、吸込口25から空気流通路3に吸い込まれる空気の温度を検出するHVAC吸込温度センサ36と、車室内の空気(内気)の温度を検出する内気温度センサ37と、車室内の空気の湿度を検出する内気湿度センサ38と、車室内の二酸化炭素濃度を検出する室内CO2濃度センサ39と、吹出口29から車室内に吹き出される空気の温度を検出する吹出温度センサ41と、圧縮機2の吐出冷媒圧力を検出する吐出圧力センサ42と、圧縮機2の吐出冷媒温度を検出する吐出温度センサ43と、圧縮機2の吸込冷媒圧力を検出する吸込圧力センサ44と、放熱器4の温度(放熱器4を経た空気の温度、又は、放熱器4自体の温度)を検出する放熱器温度センサ46と、放熱器4の冷媒圧力(放熱器4内、又は、放熱器4を出た直後の冷媒の圧力)を検出する放熱器圧力センサ47と、吸熱器9の温度(吸熱器9を出た直後の冷媒の温度)を検出する吸熱器温度センサ48と、吸熱器9の冷媒圧力(吸熱器9内、又は、吸熱器9を出た直後の冷媒の圧力)を検出する吸熱器圧力センサ49と、車室内への日射量を検出するための例えばフォトセンサ式の日射センサ51と、車両の移動速度(車速)を検出するための車速センサ52と、設定温度や運転モードの切り換えを設定するための空調(エアコン)操作部53と、室外熱交換器7の温度(室外熱交換器7から出た直後の冷媒の温度、又は、室外熱交換器7自体の温度)を検出する室外熱交換器温度センサ54と、室外熱交換器7の冷媒圧力(室外熱交換器7内、又は、室外熱交換器7から出た直後の冷媒の圧力)を検出する室外熱交換器圧力センサ56の各出力が接続されている。
 一方、コントローラ32の出力には、前記圧縮機2と、室外送風機15と、室内送風機(ブロワファン)27と、吸込切換ダンパ26と、エアミックスダンパ28と、吹出口切換ダンパ31と、室外膨張弁6、室内膨張弁8と、各電磁弁22、17、21、20と、蒸発能力制御弁11が接続されている。そして、コントローラ32は各センサの出力と空調操作部53にて入力された設定に基づいてこれらを制御する。
 以上の構成で、次に実施例の車両用空気調和装置1の動作を説明する。コントローラ32は実施例では大きく分けて暖房モードと、除湿暖房モードと、内部サイクルモードと、除湿冷房モードと、冷房モードの各運転モードを切り換えて実行する。このうちの暖房モードが実施例では本発明での第1の運転モード、冷房モードが第2の運転モードとなる。先ず、各運転モードにおける冷媒の流れについて説明する。
 (1)暖房モード(車室内を暖房する運転モード。第1の運転モード)
 コントローラ32により、或いは、空調操作部53へのマニュアル操作により暖房モードが選択されると、コントローラ32は電磁弁21を開放し、電磁弁17、電磁弁22及び電磁弁20を閉じる。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は室内送風機27から吹き出された空気が放熱器4に通風される状態とする。これにより、圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒は放熱器4に流入する。放熱器4には空気流通路3内の空気が通風されるので、空気流通路3内の空気は放熱器4内の高温冷媒により加熱され、一方、放熱器4内の冷媒は空気に熱を奪われて冷却され、凝縮液化する。
 放熱器4内で液化した冷媒は放熱器4を出た後、冷媒配管13Eを経て室外膨張弁6に至る。室外膨張弁6に流入した冷媒はそこで減圧された後、室外熱交換器7に流入する。室外熱交換器7に流入した冷媒は蒸発し、走行により、或いは、室外送風機15にて通風される外気中から熱を汲み上げる。即ち、冷媒回路Rがヒートポンプとなり、室外熱交換器7は冷媒の蒸発器として機能する。そして、室外熱交換器7を出た低温の冷媒は冷媒配管13A及び電磁弁21及び冷媒配管13Dを経て冷媒配管13Cからアキュムレータ12に入り、そこで気液分離された後、ガス冷媒が圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。放熱器4にて加熱された空気は吹出口29から吹き出されるので、これにより車室内の暖房が行われることになる。
 コントローラ32は吐出圧力センサ42又は放熱器圧力センサ47が検出する冷媒回路Rの高圧圧力に基づいて圧縮機2の回転数Ncを制御すると共に、放熱器温度センサ46が検出する放熱器4の温度及び放熱器圧力センサ47が検出する放熱器4の冷媒圧力に基づいて室外膨張弁6の弁開度を制御し、放熱器4の出口における冷媒の過冷却度を制御する。
 (2)除湿暖房モード
 次に、除湿暖房モードでは、コントローラ32は上記暖房モードの状態において電磁弁22を開放する。これにより、放熱器4を経て冷媒配管13Eを流れる凝縮冷媒の一部が分流され、電磁弁22を経て冷媒配管13F及び13Bより内部熱交換器19を経て室内膨張弁8に至るようになる。室内膨張弁8にて冷媒は減圧された後、吸熱器9に流入して蒸発する。このときの吸熱作用で室内送風機27から吹き出された空気中の水分が吸熱器9に凝結して付着するので、空気は冷却され、且つ、除湿される。
 吸熱器9で蒸発した冷媒は蒸発能力制御弁11、内部熱交換器19を経て冷媒配管13Cにて冷媒配管13Dからの冷媒と合流した後、アキュムレータ12を経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。吸熱器9にて除湿された空気は放熱器4を通過する過程で再加熱されるので、これにより車室内の除湿暖房が行われることになる。コントローラ32は吐出圧力センサ42又は放熱器圧力センサ47が検出する冷媒回路Rの高圧圧力に基づいて圧縮機2の回転数Ncを制御すると共に、吸熱器温度センサ48が検出する吸熱器9の温度に基づいて室外膨張弁6の弁開度を制御する。また、コントローラ32は吸熱器9の出口側の冷媒過熱度が所定値となるように室内膨張弁8の弁開度を制御する。
 (3)内部サイクルモード
 次に、内部サイクルモードでは、コントローラ32は上記除湿暖房モードの状態において室外膨張弁6を全閉とする(全閉位置)と共に、電磁弁20、21も閉じる。この室外膨張弁6と電磁弁20、21が閉じられることにより、室外熱交換器7への冷媒の流入、及び、室外熱交換器7からの冷媒の流出は阻止されることになるので、放熱器4を経て冷媒配管13Eを流れる凝縮冷媒は電磁弁22を経て冷媒配管13Fに全て流れるようになる。そして、冷媒配管13Fを流れる冷媒は冷媒配管13Bより内部熱交換器19を経て室内膨張弁8に至る。室内膨張弁8にて冷媒は減圧された後、吸熱器9に流入して蒸発する。このときの吸熱作用で室内送風機27から吹き出された空気中の水分が吸熱器9に凝結して付着するので、空気は冷却され、且つ、除湿される。
 吸熱器9で蒸発した冷媒は蒸発能力制御弁11、内部熱交換器19を経て冷媒配管13Cを流れ、アキュムレータ12を経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。吸熱器9にて除湿された空気は放熱器4を通過する過程で再加熱されるので、これにより車室内の除湿暖房が行われることになるが、この内部サイクルモードでは室内側の空気流通路3内にある放熱器4(放熱)と吸熱器9(吸熱)の間で冷媒が循環されることになるので、外気からの熱の汲み上げは行われず、圧縮機2の消費動力分の暖房能力が発揮される。除湿作用を発揮する吸熱器9には冷媒の全量が流れるので、上記除湿暖房モードに比較すると除湿能力は高いが、暖房能力は低くなる。
 コントローラ32は吸熱器9の温度、又は、前述した冷媒回路Rの高圧圧力に基づいて圧縮機2の回転数Ncを制御する。このとき、コントローラ32は吸熱器9の温度によるか高圧圧力によるか、何れかの演算から得られる圧縮機目標回転数の低い方を選択して圧縮機2を制御する。
 (4)除湿冷房モード
 次に、除湿冷房モードでは、コントローラ32は電磁弁17を開放し、電磁弁21、電磁弁22及び電磁弁20を閉じる。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は室内送風機27から吹き出された空気が放熱器4に通風される状態とする。これにより、圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒は放熱器4に流入する。放熱器4には空気流通路3内の空気が通風されるので、空気流通路3内の空気は放熱器4内の高温冷媒により加熱され、一方、放熱器4内の冷媒は空気に熱を奪われて冷却され、凝縮液化していく。
 放熱器4を出た冷媒は冷媒配管13Eを経て室外膨張弁6に至り、開き気味で制御される室外膨張弁6を経て室外熱交換器7に流入する。室外熱交換器7に流入した冷媒はそこで走行により、或いは、室外送風機15にて通風される外気により空冷され、凝縮する。室外熱交換器7を出た冷媒は冷媒配管13Aから電磁弁17を経てレシーバドライヤ部14、過冷却部16と順次流入する。ここで冷媒は過冷却される。
 室外熱交換器7の過冷却部16を出た冷媒は逆止弁18を経て冷媒配管13Bに入り、内部熱交換器19を経て室内膨張弁8に至る。室内膨張弁8にて冷媒は減圧された後、吸熱器9に流入して蒸発する。このときの吸熱作用で室内送風機27から吹き出された空気中の水分が吸熱器9に凝結して付着するので、空気は冷却され、且つ、除湿される。
 吸熱器9で蒸発した冷媒は蒸発能力制御弁11、内部熱交換器19を経て冷媒配管13Cを介し、アキュムレータ12に至り、そこを経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。吸熱器9にて冷却され、除湿された空気は放熱器4を通過する過程で再加熱(暖房時よりも放熱能力は低い)されるので、これにより車室内の除湿冷房が行われることになる。コントローラ32は吸熱器温度センサ48が検出する吸熱器9の温度に基づいて圧縮機2の回転数Ncを制御すると共に、前述した冷媒回路Rの高圧圧力に基づいて室外膨張弁6の弁開度を制御し、放熱器4の冷媒圧力(放熱器圧力PCI)を制御する。また、コントローラ32は、この場合も吸熱器9の出口側の冷媒過熱度が所定値となるように室内膨張弁8の弁開度を制御する。
 (5)冷房モード(車室内を冷房する運転モード。第2の運転モード)
 次に、冷房モードでは、コントローラ32は上記除湿冷房モードの状態において電磁弁20を開き(この場合、室外膨張弁6は全開(弁開度を制御上限)を含む何れの弁開度でもよい)、エアミックスダンパ28は放熱器4に空気が通風されない状態を含み通風量を制御する状態とする。これにより、圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒は放熱器4に流入する。放熱器4に空気流通路3内の空気が通風されない場合には、ここは通過するのみとなり、通風される場合には空気に放熱される。放熱器4を出た冷媒は冷媒配管13Eを経て電磁弁20及び室外膨張弁6に至る。
 このとき電磁弁20は開放されているので冷媒は室外膨張弁6を迂回してバイパス配管13Jを通過し、そのまま室外熱交換器7に流入し、そこで走行により、或いは、室外送風機15にて通風される外気により空冷され、凝縮液化する。室外熱交換器7を出た冷媒は冷媒配管13Aから電磁弁17を経てレシーバドライヤ部14、過冷却部16と順次流入する。ここで冷媒は過冷却される。
 室外熱交換器7の過冷却部16を出た冷媒は逆止弁18を経て冷媒配管13Bに入り、内部熱交換器19を経て室内膨張弁8に至る。室内膨張弁8にて冷媒は減圧された後、吸熱器9に流入して蒸発する。このときの吸熱作用で室内送風機27から吹き出された空気中の水分が吸熱器9に凝結して付着するので、空気は冷却される。
 吸熱器9で蒸発した冷媒は蒸発能力制御弁11、内部熱交換器19を経て冷媒配管13Cを介し、アキュムレータ12に至り、そこを経て圧縮機2に吸い込まれる循環を繰り返す。吸熱器9にて冷却され、除湿された空気は放熱器4を通過することなく、あるいは若干通過し、吹出口29から車室内に吹き出されるので、これにより車室内の冷房が行われることになる。この冷房モードにおいては、コントローラ32は吸熱器温度センサ48が検出する吸熱器9の温度に基づいて圧縮機2の回転数Ncを制御する。また、コントローラ32は、この場合も吸熱器9の出口側の冷媒過熱度が所定値となるように室内膨張弁8の弁開度を制御する。
 コントローラ32は起動時には外気温度センサ33が検出する外気温度Tamと目標吹出温度TAOとに基づいて運転モードを選択する。また、起動後は外気温度Tamや目標吹出温度TAO等の環境や設定条件の変化に応じて前記各運転モードを選択し、切り換えていくものである。
 (6)適正冷媒量の範囲
 次に、以上の如き車両用空気調和装置1の冷媒回路R内に充填される冷媒の適正量、即ち、適正冷媒量について図6~図16を参照して説明する。前述した如く冷房モードでは、圧縮機2−冷媒配管13G−放熱器4−冷媒配管13E−冷媒配管13J−電磁弁20−冷媒配管13I−室外熱交換器7−冷媒配管13A−電磁弁17−レシーバドライヤ部14及び過冷却部16から成るレシーバ30−逆止弁18−冷媒配管13B−内部熱交換器19−室内膨張弁8−吸熱器9−内部熱交換器19−冷媒配管13C−アキュムレータ12−圧縮機2の順で冷媒が流れ、暖房モードでは、圧縮機2−冷媒配管13G−放熱器4−冷媒配管13E−室外膨張弁6−冷媒配管13I−室外熱交換器7−冷媒配管13A−電磁弁21−冷媒配管13D−冷媒配管13C−アキュムレータ12−圧縮機2の順で冷媒が流れる。
 このように、冷房モードでは暖房モードの場合よりも冷媒回路R内を長い距離冷媒が流れるかたちとなるため、暖房モードに適した冷媒の量と冷房モードに適した冷媒の量は異なって来る。これを図に示したものが図15である。図15のL1は車両用空気調和装置1が高負荷時における冷房モードに適した冷媒の量の範囲、L2は車両用空気調和装置1が高負荷時における暖房モードに適した冷媒の量の範囲を示すものとする。
 この図に示すように冷房モードに適した冷媒の量は暖房モードに適した冷媒の量に比べて多くなるが、この冷房モードに適した冷媒の量の範囲L1と暖房モードに適した冷媒の量の範囲L2に重複しない場合、例えば、暖房モードに適した量の冷媒を冷媒回路Rに充填すると、冷房モードに切り換わったときに冷媒量が過少となって所望の冷房能力を得られなくなる。逆に、冷房モードに適した量の冷媒を冷媒回路Rに充填すると、暖房モードに切り換わったときに冷媒量が過多となり、アキュムレータ12から液冷媒が溢出してしまうようになる。
 図6は係る冷房モードで冷媒量が過少な場合の図2に対応する概略図を示している。冷媒回路Rへの冷媒の充填量が冷房モードに対して少な過ぎ、図6中にドットで示すように液冷媒が室内膨張弁8前付近にしか存在せず、或いは、室内膨張弁8前付近にも存在しない状態(図2に示すような状態)では、レシーバ30(レシーバドライヤ部14と過冷却部16)の液冷媒が枯渇し、冷媒回路R内に殆ど飽和液(液冷媒)が無い状態となって、室内膨張弁8を全開としても吸熱器9の出口の冷媒過熱度は過大となる。このような状態では吸熱器9で蒸発する冷媒の量も殆ど無くなり、冷房能力が不足することになる。
 一方、図7に示す如く過冷却部16の全体に液冷媒(ドットで示す)が溜まる状態や、図8に示す如くレシーバドライヤ部14内の冷媒配管13Aの開口より下まで液冷媒(同じくドットで示す)が溜まる状態が適正な冷媒量であり、室内膨張弁8は吸熱器9の出口の冷媒過熱度を制御できる状態となる。他方、充填量が過多となり、図9の如くレシーバドライヤ部14内の冷媒配管13Aの開口の高さより高い位置まで液位が達するようになると、室外熱交換器7に液冷媒が溜まるようになり、室外熱交換器7における冷媒の凝縮面積が縮小されて冷媒回路Rの高圧圧力が上昇し、安定した運転ができなくなる。
 即ち、冷房モード(第2の運転モード)に適した冷媒の量の範囲(前述した図15の範囲L1)は図7と図8の状態であり、実施例ではレシーバドライヤ部14と過冷却部16から成るレシーバ30の液冷媒が枯渇せず(範囲L1の下限)、且つ、室外熱交換器7に液冷媒が溜まらない(範囲L1の上限)範囲と云うことになる。
 また、図10は暖房モードで冷媒量が過少な場合の図3に対応する概略図を示している。冷媒回路Rへの冷媒の充填量が暖房モードに対して少な過ぎ、図10にドットで示すように液冷媒が室外膨張弁6前付近にしか存在せず、或いは、室外膨張弁6前付近にも存在しない状態(図3に示すような状態)では、冷媒回路R内に殆ど飽和液(液冷媒)が無い状態となって、室外膨張弁6を制御上の最小開度としても放熱器4の出口の冷媒過冷却度がつかなくなる。このような状態では放熱器4で放熱する冷媒の量も殆ど無くなり、暖房能力が不足することになる。
 一方、図11に示す如く室外膨張弁6から冷媒配管13E、放熱器4の出口部分に液冷媒が溜まる状態や、図12に示す如くアキュムレータ12内の出口配管61の開口より下まで液冷媒が溜まる状態が適正な冷媒量であり、室外膨張弁6は放熱器4の出口における冷媒の過冷却度を制御できる状態となる。他方、充填量が過多となり、図13の如くアキュムレータ12内の出口配管61の開口の高さより高い位置まで液位が達するようになると、圧縮機2に多量の液冷媒が吸い込まれ、液圧縮を起こすようになって圧縮機2に損傷を来すことになる。
 即ち、暖房モード(第1の運転モード)に適した冷媒の量の範囲(前述した図15の範囲L1)は図11と図12の状態であり、放熱器4の出口において冷媒の過冷却度がつき(範囲L2の下限)、且つ、アキュムレータ12から液冷媒が溢出しない(範囲L2の上限)範囲と云うことになる。
 そこで、本発明では冷媒回路Rを構成する各機器(放熱器4、吸熱器9、室外熱交換器7、アキュムレータ12、及び、レシーバドライヤ部14と過冷却部16から成るレシーバ30)、及び、冷媒配管13のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量(容積)を設定することにより、車両用空気調和装置1が高負荷時において、図14に示す如く車両用空気調和装置1の高負荷時における冷房モードに適した冷媒の量の範囲L1と、同じく高負荷時における暖房モードに適した冷媒の量の範囲L2が重複し、X1で示す如き適正冷媒量の範囲が作られるようにする。
 実施例の車両用空気調和装置1では、室外熱交換器7か、アキュムレータ12か、レシーバドライヤ部14(レシーバ30を構成する)か、過冷却部16(レシーバ30を構成する)か、冷媒配管13のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量(容積)を設定することで適正冷媒量の範囲X1を作り出している。
 但し、車両用空気調和装置1では走行中における車両の傾斜に伴い、アキュムレータ12も傾斜する可能性がある。アキュムレータ12が傾斜すると図16に示す如く出口配管61の開口から液冷媒が溢出する可能性があるので、想定される一定の傾斜角度以内であればアキュムレータ12から液冷媒が溢出しない量に、冷媒量の範囲L2の上限を制限する。図14の範囲L2はこの上限が制限された範囲を示しているものとする。そして、このように作られた適正冷媒量の範囲X1内で所定量の冷媒を冷媒回路Rに充填している。
 (7−1)適正冷媒量の範囲を作る具体的手順の例
 次に、上記室外熱交換器7、アキュムレータ12、レシーバドライヤ部14(レシーバ30を構成する)、過冷却部16(レシーバ30を構成する)、冷媒配管13の容量を設定することで、図14の適正冷媒量の範囲X1を作る具体的な手順の一例を説明する。
 (i)先ず、一般的には車両のエンジンルームのスペース上の理由や車両用空気調和装置1の能力上の理由で室外熱交換器7、及び、レシーバ30(レシーバドライヤ部14と過冷却部16)の容量は比較的大きな値で決まる。
 (ii)これによって、高負荷時における冷房モードに適した冷媒の量の範囲L1が決定する。
 (iii)次に、高負荷時における暖房モードのときに圧縮機2の液圧縮を防ぐためにアキュムレータ12の容量を決めるものであるが、高負荷時における暖房モードに適した冷媒の量の範囲L2の上限が、上記冷房モードに適した冷媒の量の範囲L1の下限より上に来るようにしなければならない。更に、上述したようにアキュムレータ12を一定の傾斜角度以内で傾斜させても液冷媒が溢出しないことを考慮する必要もある。
 そこで、アキュムレータ12の容量を大きくしていき、上記各条件を満たして適正冷媒量の範囲X1が作られる容量に決定する。これによって、高負荷時における暖房モードに適した冷媒の量の範囲L2の上限が決まる。
 (iv)そして、上記適正冷媒量の範囲X1内の量の冷媒を冷媒回路R内に充填することになる。
 以上のように、本発明によれば、冷媒回路Rを構成する各機器、及び、冷媒配管13のうちの少なくとも一つの容量を設定することにより、暖房モード(第1の運転モード)でアキュムレータ12から液冷媒が溢出せず、且つ、冷房モード(第2の運転モード)でレシーバ30(レシーバドライヤ部14と過冷却部16)の液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲X1を作り、冷媒回路R内に適正冷媒量の範囲X1内で冷媒を充填するようにしたので、双方の運転モードに適した冷媒量で運転し、快適な車室内空調を実現することができるようになる。
 この場合、高負荷時において適正冷媒量の範囲X1が作られるように、各機器、及び、冷媒配管13のうちの少なくとも一つの容量が設定することで、冷媒回路R内の冷媒循環量が多くなる高負荷時において、暖房モードでアキュムレータ12から液冷媒が溢出することや、冷房モードで冷房能力が不足する不都合を的確に回避することができるようになる。
 また、実施例の如く室外熱交換器7、アキュムレータ12、レシーバ30(レシーバドライヤ部14と過冷却部16)、及び、冷媒配管13のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量を設定することで適正冷媒量の範囲X1を作るようにしているので、比較的容易に適正冷媒量の範囲X1を作ることが可能となる。
 更に、実施例ではアキュムレータ12が傾いた場合にも当該アキュムレータ12から液冷媒が溢出しない量の冷媒を冷媒回路R内に充填するようにしているので、走行状況によっては傾斜する可能性の高い車両用空気調和装置1のアキュムレータ12から液冷媒が溢出し、圧縮機2が液圧縮を起こす不都合を効果的に回避することができるようになる。
 尚、実施例ではレシーバ25をレシーバドライヤ部14と過冷却部16で構成したが、それに限らず、レシーバドライヤ部14のみでレシーバ30を構成しても良い。また、上記実施例で説明した冷媒回路Rの構成はそれに限定されるものでは無く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能であることは云うまでもない。
 1 車両用空気調和装置
 2 圧縮機
 3 空気流通路
 4 放熱器
 6 室外膨張弁
 7 室外熱交換器
 8 室内膨張弁
 9 吸熱器
 13 冷媒配管
 14 レシーバドライヤ部
 16 過冷却部
 17、20、21、22 電磁弁
 27 室内送風機(ブロワファン)
 28 エアミックスダンパ
 30 レシーバ
 32 コントローラ(制御装置)
 R 冷媒回路

Claims (6)

  1.  冷媒を圧縮する圧縮機と、
     冷媒を放熱させて車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、
     冷媒を吸熱させて前記車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、
     車室外に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させるための室外熱交換器と、
     前記圧縮機の冷媒吸込側に設けられたアキュムレータと、
     前記室外熱交換器の冷媒出口側に設けられたレシーバと、
     前記各機器を接続する冷媒配管と、から成る冷媒回路を備え、
     前記レシーバに冷媒を流さない第1の運転モードと、前記レシーバに冷媒を流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置において、
     前記第1の運転モードで前記アキュムレータから液冷媒が溢出せず、且つ、前記第2の運転モードで前記レシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲が作られるように、前記各機器、及び、前記冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定され、前記冷媒回路内に前記適正冷媒量の範囲内で冷媒が充填されていることを特徴とする車両用空気調和装置。
  2.  前記第1の運転モードは前記車室内を暖房する運転モードであり、該運転モードでは前記圧縮機から吐出された冷媒が前記放熱器にて放熱し、放熱した当該冷媒は減圧された後、前記室外熱交換器にて吸熱し、該室外熱交換器を出た冷媒は前記アキュムレータを経て前記圧縮機に吸い込まれると共に、
     前記第2の運転モードは前記車室内を冷房する運転モードであり、該運転モードでは前記圧縮機から吐出された冷媒が前記放熱器を経て前記室外熱交換器に流入し、該室外熱交換器にて放熱し、放熱した当該冷媒は前記レシーバに流入し、該レシーバを出た冷媒は減圧された後、前記吸熱器にて吸熱し、吸熱した当該冷媒は前記アキュムレータを経て前記圧縮機に吸い込まれることを特徴とする請求項1に記載の車両用空気調和装置。
  3.  高負荷時において前記適正冷媒量の範囲が作られるように、前記各機器、及び、前記冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量が設定されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用空気調和装置。
  4.  前記適正冷媒量の範囲が作られるように、前記室外熱交換器、前記アキュムレータ、前記レシーバ、及び、前記冷媒配管のうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全ての容量が設定されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちの何れかに記載の車両用空気調和装置。
  5.  前記アキュムレータが傾いた場合にも当該アキュムレータから液冷媒が溢出しない量の冷媒が前記冷媒回路内に充填されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちの何れかに記載の車両用空気調和装置。
  6.  冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒を放熱させて車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、冷媒を吸熱させて前記車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、車室外に設けられて冷媒を放熱又は吸熱させるための室外熱交換器と、前記圧縮機の冷媒吸込側に設けられたアキュムレータと、前記室外熱交換器の冷媒出口側に設けられたレシーバと、前記各機器を接続する冷媒配管とから成る冷媒回路を備え、前記レシーバに冷媒を流さない第1の運転モードと、前記レシーバに冷媒を流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置を製造するにあたり、
     前記各機器、及び、前記冷媒配管のうちの少なくとも一つの容量を設定することにより、高負荷時における前記第1の運転モードで前記アキュムレータから液冷媒が溢出せず、且つ、高負荷時における前記第2の運転モードで前記レシーバの液冷媒が枯渇しない適正冷媒量の範囲を作り、前記冷媒回路内に前記適正冷媒量の範囲内で冷媒を充填することを特徴とする車両用空気調和装置の製造方法。
PCT/JP2017/033167 2016-10-31 2017-09-07 車両用空気調和装置及びその製造方法 WO2018079122A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-212997 2016-10-31
JP2016212997A JP2018069964A (ja) 2016-10-31 2016-10-31 車両用空気調和装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079122A1 true WO2018079122A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62023348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033167 WO2018079122A1 (ja) 2016-10-31 2017-09-07 車両用空気調和装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018069964A (ja)
WO (1) WO2018079122A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113266970A (zh) * 2021-05-25 2021-08-17 三花控股集团有限公司 气液分离装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020142620A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796739A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
US20130098072A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Bongsoo CHOI Air conditioner and control method thereof
US20130263612A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Thermo King Corporation Refrigeration system
JP2015058774A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
US20150192371A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Trane International Inc. Charge Tolerant Microchannel Heat Exchanger
JP2015128916A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796739A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
US20130098072A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Bongsoo CHOI Air conditioner and control method thereof
US20130263612A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Thermo King Corporation Refrigeration system
JP2015058774A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
JP2015128916A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US20150192371A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Trane International Inc. Charge Tolerant Microchannel Heat Exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113266970A (zh) * 2021-05-25 2021-08-17 三花控股集团有限公司 气液分离装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018069964A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418787B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP6088753B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP6015636B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP6241595B2 (ja) 車両用空気調和装置
WO2017146270A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP6571405B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP6607638B2 (ja) 車両用空気調和装置
WO2014192741A1 (ja) 車両用空気調和装置
WO2015041209A1 (ja) 車両用空気調和装置
WO2017002546A1 (ja) 車両用空気調和装置
WO2017179596A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP6571430B2 (ja) 車両用空気調和装置
WO2018047599A1 (ja) ヒートポンプサイクル、それを備えた車両用空気調和装置、及び、冷凍サイクル
WO2017179594A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2019031227A (ja) 車両用空気調和装置
WO2017179597A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2021020570A (ja) 車両用空気調和装置
JP2018100031A (ja) 車両用空気調和装置
WO2018079122A1 (ja) 車両用空気調和装置及びその製造方法
JP5510374B2 (ja) 熱交換システム
JP2017198404A (ja) アキュムレータ及びそれを備えた車両用空気調和装置
WO2017150735A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2020111193A (ja) 車両用空気調和装置
CN114126901B (zh) 车辆用空调装置
JP2019031226A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1