WO2018066646A1 - 尿素誘導体 - Google Patents

尿素誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018066646A1
WO2018066646A1 PCT/JP2017/036272 JP2017036272W WO2018066646A1 WO 2018066646 A1 WO2018066646 A1 WO 2018066646A1 JP 2017036272 W JP2017036272 W JP 2017036272W WO 2018066646 A1 WO2018066646 A1 WO 2018066646A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
halogeno
carbamoyl
cyano
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036272
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 曽根田
中村 勇二
康嗣 松本
奈緒美 田中
大地 福永
Original Assignee
第一三共株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018543962A priority Critical patent/JP7096160B2/ja
Priority to EP17858482.7A priority patent/EP3524240A4/en
Priority to AU2017341020A priority patent/AU2017341020B2/en
Priority to MX2019003867A priority patent/MX2019003867A/es
Priority to CN201780061975.7A priority patent/CN109843283B/zh
Priority to US16/339,305 priority patent/US10968169B2/en
Priority to RU2019112681A priority patent/RU2768587C2/ru
Priority to BR112019006937A priority patent/BR112019006937A2/pt
Application filed by 第一三共株式会社 filed Critical 第一三共株式会社
Priority to CA3039455A priority patent/CA3039455A1/en
Priority to SG11201903014PA priority patent/SG11201903014PA/en
Priority to KR1020197009746A priority patent/KR102401144B1/ko
Publication of WO2018066646A1 publication Critical patent/WO2018066646A1/ja
Priority to IL265821A priority patent/IL265821A/en
Priority to PH12019500742A priority patent/PH12019500742A1/en
Priority to CONC2019/0004547A priority patent/CO2019004547A2/es
Priority to US17/210,215 priority patent/US20210206716A1/en
Priority to US17/585,381 priority patent/US20220144765A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • A61K31/277Nitriles; Isonitriles having a ring, e.g. verapamil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/30Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/43Y being a hetero atom
    • C07C323/44X or Y being nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Definitions

  • the present invention relates to a urea derivative having an excellent tryptophanase inhibitory action or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Chronic kidney disease is a major social problem.
  • Current pharmacotherapy for patients with chronic kidney disease is angiotensin II receptor antagonist (ARB), angiotensin converting enzyme (ACE) inhibitor and other renin-angiotensin inhibitors, first-line drugs, calcium antagonists and diuresis
  • the drug is a second or third-line drug, and based on the disease or the primary disease that is combined, hyperuricemia, hyperlipidemia, diabetes, steroid / immunosuppressant , Antiplatelet / anticoagulant, hyperphosphatemia, erythropoiesis stimulating agent, analgesic, antiarrhythmic, antidepressant, Alzheimer's dementia, Parkinson's disease, proton pump inhibitor (PPI) ),
  • Many oral drugs such as antiallergic drugs and antibacterial drugs are prescribed. However, development of better therapeutic agents for these diseases is desired.
  • Indole produced by tryptophanase of enteric bacteria using tryptophan as a substrate is a precursor of uremic toxin indoxyl sulfate (IS) that accelerates the progression of chronic kidney disease.
  • IS indoxyl sulfate
  • Indoxyl sulfate produced from indole through hydroxylation and sulfation not only worsens kidney function and promotes transition to end-stage renal failure (transition to renal replacement therapy and kidney transplantation), but also causes deterioration and dysfunction of blood vessels. It causes cardiovascular disease and further increases in mortality, and is a uremic toxin that is deeply related to disorders of various organs such as nerves, bones, blood cells, skeletal muscles, and uremia symptoms.
  • spherical adsorbent charcoal As a pharmaceutical capable of reducing blood indoxyl sulfate, spherical adsorbent charcoal is adsorbed that adsorbs indole produced by tryptophanase in the digestive tract lumen and excretes it together with feces.
  • the effect of spherical adsorbed charcoal on reducing blood indoxyl sulfate is particularly weak in humans, and it is impossible and insufficient to reduce the concentration of indoxyl sulfate in blood to that of healthy individuals (Non-patent Document 1). ).
  • kidney transplantation or dialysis based on renal dysfunction is increasing at the world level.
  • the number of dialysis patients in Japan currently exceeds 310,000 and is still increasing.
  • Dialysis generally requires three visits per week, and dialysis itself takes time.
  • Dialysis is also a burden in the medical economy.
  • Renal transplantation can be considered instead of dialysis, but the number of donors is limited, so preserving renal function for as long as possible is an important issue to be solved in relation to patient life support. In other words, it is very important to delay the transition to renal replacement therapy in patients with conservative therapy for chronic renal failure, and to gain time until a donor for kidney transplantation appears.
  • it is important in terms of water regulation to suppress the deterioration of residual renal function and secure urine volume even after transition to renal replacement therapy.
  • Indoxyl sulfate promotes the generation of ROS (Reactive oxygen species) in renal tubular epithelial cells and promotes cellular aging (Non-patent Document 2). Furthermore, it is known that renal glomerular epithelial cells also cause damage via AhR (Aryl hydrocarbon receptor) (Non-patent Document 3), and thus the production of indoxyl sulfate is reduced, and these cells are transferred to the kidney cells. It is expected that the kidney function will be preserved by suppressing the deterioration of kidney function by reducing the effects of the above.
  • Patent Documents 1 and 2 describe arylurea derivatives having a modulator action of N-formyl peptide receptor.
  • compounds of formula (I) of the present invention described later, or specific compounds of the salts thereof are described below. There is no disclosure or suggestion.
  • Patent Document 3 describes urea derivatives that inhibit fatty acid binding protein (FABP) 4 and / or 5, but specific compounds of the formula (I) of the present invention described later or salts thereof There is no disclosure or suggestion of compounds.
  • FBP fatty acid binding protein
  • the present inventors have an excellent tryptophanase inhibitory action, and by highly reducing the indoxyl sulfate concentration in blood and kidney by inhibiting the production of indole, a precursor of indoxyl sulfate.
  • Various synthetic studies were conducted aiming at new medicines by suppressing the deterioration of kidney function and preserving the kidney.
  • the present inventors have found that a urea derivative having a specific structure or a pharmacologically acceptable salt thereof has an excellent tryptophanase inhibitory action, thereby completing the present invention.
  • the present invention provides a urea derivative having an excellent tryptophanase inhibitory activity or a pharmacologically acceptable salt thereof and a pharmaceutical composition containing these.
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a C 1 -C 6 alkyl group, a halogeno C 1 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group, and Ar is a substituted group
  • a phenyl group (the substituent is a halogen atom, a cyano group, a C 1 -C 6 alkyl group, a halogeno C 1 -C 6 alkyl group, a cyano C 1 -C 6 alkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group) Cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, C 1 -C 6 alkoxy group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy group, C 1 -C 6 alkylthio group, halogeno C 1 -C 6 alkylthio group, di (C 1- C 3 alkyl) amino groups, saturated cyclic amino group, a
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a C 1 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • Ar represents an optionally substituted phenyl group (the substituent is , Halogen atom, cyano group, halogeno C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy group, halogeno C 1 -C 6 An alkylthio group, a saturated cyclic amino group, a halogeno saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group, which are the same or different one or two substituents.) Or 2-position substituted with a halogen atom Or a 3-thienyl group. Or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient, the pharmaceutical composition according to a hal
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is an ethyl group or a C 4 -C 6 alkyl group
  • n is 1 or 2
  • X is independently a halogen atom.
  • R 1 is a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 2 is a C 2 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • n is 0, 1 or
  • X is independently of each other a halogen atom, a cyano group, a halogeno C 1 -C 6 alkyl group, a cyano C 1 -C 6 alkyl group, a cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, or a halogeno C 1-
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a C 2 -C 6 alkyl group, n is 1 or 2, and X is independently of each other a halogen atom, cyano Group, halogeno C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 2 -C 6 alkyl group, cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy group, halogeno C 1 -C 6 alkylthio group, saturated cyclic An amino group, a halogeno-saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group, provided that when n is 1, X is not a halogen atom or a cyano group; or
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a C 1 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group, R 5 is a hydrogen atom, and R 6 Is a halogen atom. Or a pharmacologically acceptable salt thereof,
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is an ethyl group or a C 4 -C 6 alkyl group
  • n is 1 or 2
  • X is independently a halogen atom or a cyano group.
  • a pharmacologically acceptable salt thereof according to (3)
  • R 1 represents a methyl group
  • R 2 represents an ethyl group or a C 4 -C 6 alkyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom or a cyano group
  • R 4 represents a halogen atom.
  • a pharmacologically acceptable salt thereof according to (4), (6) The compound or pharmacologically acceptable salt thereof according to (4) or (5), wherein R 2 is an ethyl group, (7) The compound or pharmacologically acceptable salt thereof according to (5) or (6), wherein R 3 is a hydrogen atom, a fluorine atom or a cyano group, (8) Any of (5) to (7), wherein R 4 is a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, 2,2,2-trifluoroethyl group, difluoromethoxy group or trifluoromethoxy group Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to claim 1,
  • R 1 is a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 2 is a C 2 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • n is 0, 1 or 2
  • X are each independently a halogen atom, cyano group, halogeno C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy
  • a halogeno C 1 -C 6 alkylthio group a saturated cyclic amino group, a halogeno saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group.
  • a pharmacologically acceptable salt thereof according to (3)
  • R 1 is a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 2 is a C 2 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group
  • R 3 is a hydrogen atom or a halogen atom.
  • R 4 is a halogen atom, a cyano group, a halogeno C 1 -C 6 alkyl group, a cyano C 1 -C 6 alkyl group, a cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, or a halogeno C 1 -C 6 An alkoxy group, a halogeno C 1 -C 6 alkylthio group, a saturated cyclic amino group, a halogeno saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group; Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to (9), (11) The compound or a pharmacologically acceptable salt thereof according to (9) or (10), wherein R 1 is a cyclopropyl group, (12) The compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (9) to (11), wherein R 2 is an ethyl group or a cyclopropyl group, (13) R 3 is a
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a C 2 -C 6 alkyl group, n is 1 or 2, and X is independently of each other a halogen atom, a cyano group, a halogeno group] C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 2 -C 6 alkyl group, cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy group, halogeno C 1 -C 6 alkylthio group, saturated cyclic amino group, A halogeno saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group; However, when n is 1, X is not a halogen atom or a cyano group. Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to (3),
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents a C 2 -C 6 alkyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom or a cyano group
  • R 4 represents a halogen atom, a cyano group
  • Group halogeno C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 2 -C 6 alkyl group, cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group, halogeno C 1 -C 6 alkoxy group, halogeno C 1 -C 6 alkylthio group, saturated cyclic An amino group, a halogeno saturated cyclic amino group, a phenyl group or a halogenophenyl group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 4 is not a halogen atom or a cyano group.
  • a pharmacologically acceptable salt thereof according to (15), (17) The compound or a pharmacologically acceptable salt thereof according to (15) or (16), wherein R 1 and R 2 are the same or different and are an ethyl group, a propyl group, or an isopropyl group.
  • R 1 and R 2 are the same or different and are a C 1 -C 6 alkyl group or a C 3 -C 6 cycloalkyl group, R 5 is a hydrogen atom, and R 6 is a halogen atom. Is an atom.
  • a carbamoyl] amino ⁇ -2-ethylbutanoic acid crystal selected from the group consisting of crystals of the compound according to (3), (29)
  • a pharmaceutical composition comprising as an active ingredient any one of the crystals of the compound according to (28), (30) 2-ethyl-2-[(phenylcarbamoyl) amino] butanoic acid, 2- ⁇ [3- (chlorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-ethylbutanoic acid, 2- ⁇ [4- (chlorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-ethylbutanoic acid, 2-ethyl-2- ⁇ [4- (fluorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ butanoic acid, 2-ethyl-2- ⁇ [3- (fluorophenyl) carbamoyl] amino ⁇ butanoic acid, 2- ⁇ [3- (cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-ethy
  • composition according to (1), (2), (27), (29) or (30), wherein the pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition for suppressing deterioration of renal function (34) The pharmaceutical composition according to (1), (2), (27), (29) or (30) for preventing or treating a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood Pharmaceutical composition, (35) (1), (2), (27), (29) or (30), wherein the pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition for delaying the transition to renal replacement therapy in patients with chronic kidney disease during conservative therapy )
  • pharmaceutical composition according to (36) (1), (2), (27), (29) or (30), wherein the pharmaceutical composition is a pharmaceutical composition for suppressing deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy )
  • Preventive or therapeutic agent for diseases caused by an increase in indoxyl sulfate (39) A chronic kidney containing the compound according to any one of (3) to (26) or a pharmacologically acceptable salt thereof, or a crystal of the compound according to (27) as an active ingredient Renal replacement therapy transition delay agent for patients with conservative therapy for diseases, (40) A renal substitute comprising the compound according to any one of (3) to (26) or a pharmacologically acceptable salt thereof, or a crystal of the compound according to (27) as an active ingredient
  • An inhibitor of the deterioration of residual renal function in patients after transfer of therapy (41) A compound according to any one of (3) to (26), or a pharmacologically acceptable salt thereof, or a crystal of the compound according to (27) for the production of a pharmaceutical composition Use of, (42) The use according to (41) for the manufacture of a pharmaceutical composition for the prevention or treatment of a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood, (43) Use according to (41) for the manufacture of a pharmaceutical composition
  • a method for reducing indoxyl sulfate in blood comprising: (46) The method according to (45), wherein the mammal is a human, (47) An effective amount of the compound according to any one of (3) to (26) or a pharmacologically acceptable salt thereof, or a crystal of the compound according to (27) is administered to a mammal.
  • a method for preventing or treating a disease comprising: (48) The method according to (47), wherein the mammal is a human, (49) The method according to (47) or (48), wherein the disease is a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood, (50) The compound according to any one of (3) to (26) or a pharmacologically acceptable salt thereof for use in a method for preventing or treating a disease, or (27) And a crystal of the compound according to (51) The compound according to (50) or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein the disease is a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood.
  • the “C 1 -C 6 alkyl group” is a linear or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, It may be an isopropyl group, a butyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, an isobutyl group, a pentyl group or a hexyl group, and is preferably a linear or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms ( C 1 -C 3 alkyl group), more preferably a methyl group or an ethyl group.
  • the “halogen atom” is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the “halogeno C 1 -C 6 alkyl group” is the above “C 1 -C 6 alkyl group” substituted by the same or different 1 to 3 “halogen atoms”,
  • it may be a monofluoromethyl group, monochloromethyl group, difluoromethyl group, dichloromethyl group, chlorofluoromethyl group, trifluoromethyl group or 2,2,2-trifluoroethyl group, preferably 1 to 3 A methyl group or an ethyl group substituted by one fluorine atom, more preferably a monofluoromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group, and particularly preferred Is a trifluoromethyl group or a 2,2,2-trifluoroethyl group.
  • the “C 3 -C 6 cycloalkyl group” is a cyclic saturated hydrocarbon group having 3 to 6 carbon atoms such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group or a cyclohexyl group. Is a cyclopropyl group.
  • the “cyano C 1 -C 6 alkyl group” is a methyl group that one cyano group may be substituted and one C 1 -C 5 alkyl group may be substituted;
  • it may be a cyanomethyl group, 1-cyanoethyl group, 1-cyanopropyl group, 1-cyanoisopropyl group or 1-cyanobutyl group, preferably a cyanomethyl group or 1-cyanoethyl group.
  • the “cyano C 3 -C 6 cycloalkyl group” is the “C 3 -C 6 cycloalkyl group” substituted with one cyano group, preferably one cyano group
  • the group is a substituted cyclopropyl group, and more preferably a 1-cyanocyclopropyl group.
  • the “C 1 -C 6 alkoxy group” is an oxygen atom to which the “C 1 -C 6 alkyl group” is bonded, and examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and an isopropoxy group. Or a butoxy group, preferably an oxygen atom (C 1 -C 3 alkoxy group) to which the “C 1 -C 3 alkyl group” is bonded, and more preferably a methoxy group or an ethoxy group .
  • the “halogeno C 1 -C 6 alkoxy group” is an oxygen atom substituted by the “halogeno C 1 -C 6 alkyl group”, and examples thereof include a monofluoromethoxy group, a difluoromethoxy group, and a tri It may be a fluoromethoxy group, and is preferably a difluoromethoxy group or a trifluoromethoxy group.
  • the “C 1 -C 6 alkylthio group” is a sulfur atom to which the “C 1 -C 6 alkyl group” is bonded, and examples thereof include a methylthio group, an ethylthio group, a propylthio group, and an isopropylthio group.
  • a butylthio group preferably a sulfur atom to which the “C 1 -C 3 alkyl group” is bonded (C 1 -C 3 alkylthio group), more preferably a methylthio group or an ethylthio group.
  • the “halogeno C 1 -C 6 alkylthio group” is a sulfur atom substituted by the “halogeno C 1 -C 6 alkyl group”, and examples thereof include a monofluoromethylthio group, a difluoromethylthio group, It may be a fluoromethylthio group, and is preferably a difluoromethylthio group or a trifluoromethylthio group.
  • the “di (C 1 -C 3 alkyl) amino group” is a nitrogen atom to which the “C 1 -C 3 alkyl group” is bonded, for example, a dimethylamino group or a diethylamino group. obtain.
  • the “saturated cyclic amino group” is a 5- or 6-membered saturated cyclic amino group, preferably a 1-pyrrolidinyl group or a 1-piperidinyl group.
  • the “halogeno saturated cyclic amino group” is the above “saturated cyclic amino group” substituted with the same or different 1 to 4 “halogen atoms”, preferably 3, 3 -Difluoro-1-pyrrolidinyl group.
  • the “halogenophenyl group” is a phenyl group substituted with the same or different 1 to 5 “halogen atoms”, and preferably 1 to 2 of the same or different
  • a “halogen atom” is a substituted phenyl group, and more preferably a 2-fluorophenyl group.
  • the substituent of the “substituted phenyl group” in Ar of the compound (I) of the present invention is preferably a halogen atom, cyano group, halogeno C 1 -C 6 alkyl group, cyano C 1 -C 6 alkyl group, cyano
  • Trifluoromethyl group Trifluoromethylthio group, phenyl group or 2-fluorophenyl group, and even more preferably, , A chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a difluoromethoxy group, a trifluoromethoxy group or a cyano group.
  • the “thienyl group” is a 2-thienyl group or a 3-thienyl group.
  • the “substituent of the substituted thienyl group” in Ar of the compound (I) of the present invention is preferably the “halogen atom”, more preferably a chlorine atom.
  • suitable compounds include Dicyclopropyl ( ⁇ [4- (trifluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) acetic acid, 2-cyclopropyl-2-( ⁇ [4- (trifluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) butanoic acid, N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, 2-cyclopropyl-2-( ⁇ [4- (difluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ amino) butanoic acid, N- ⁇ [4- (2,2,2-trifluoroethyl) phenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) -3-fluorophenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, 2-cyclopropyl-2-
  • suitable compounds include N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) -3-fluorophenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, N-[(4-chlorophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, N-[(4-bromophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, N-[(4-iodophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, (2R) -2- ⁇ [(3-cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid, (2S) -2- ⁇ [(3-Cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid and 2- ⁇ [(5-chlorothiophen-3
  • the “pharmacologically acceptable salt” refers to a salt that can be used as a medicine.
  • a compound having an acidic group or basic group it can be converted into a “salt with a base” or an “acid addition salt” by reacting with a base or an acid, so that the salt is shown.
  • an alkali metal salt such as sodium salt, potassium salt or lithium salt
  • an alkaline earth metal salt such as magnesium salt or calcium salt
  • -Organic base salts such as methylmorpholine salt, triethylamine salt, tributylamine salt, diisopropylethylamine salt, dicyclohexylamine salt, N-methylpiperidine salt, pyridine salt, 4-pyrrolidinopyridine salt, picoline salt or glycine salt, lysine salt
  • An amino acid salt such as arginine salt, ornithine salt, glutamate salt and aspartate salt, and preferably an alkali metal salt or alkaline earth metal salt.
  • the pharmacologically acceptable “acid addition salt” of the compound is preferably a hydrohalide salt such as hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, nitrate, Inorganic acid salts such as perchlorates, sulfates, phosphates; lower alkane sulfonates such as methane sulfonate, trifluoromethane sulfonate, ethane sulfonate, benzene sulfonate, p-toluene sulfone Aryl sulfonates such as acid salts, acetate, malate, fumarate, succinate, citrate, ascorbate, tartrate, oxalate, maleate and other organic acid salts; and Amino acid salts such as glycine salt, lysine salt, arginine salt, ornithine salt, glutamate and aspartate, and most preferably hydrohalide (especially hydroch
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may absorb water and become a hydrate when left in the atmosphere, and such a hydrate is also included in the present invention.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may become a solvate when left in a solvent, and such a solvate is also encompassed in the present invention.
  • the present compound (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof includes those crystals.
  • the crystal of the present invention refers to a solid whose internal structure is composed of three-dimensional regular repetitions of constituent primitives (or groups thereof), and is distinguished from an amorphous individual having no such regular internal structure. .
  • crystals of the same compound may produce crystals (crystal polymorphs) having a plurality of different internal structures and physicochemical properties depending on the crystallization conditions. Any form may be sufficient and the mixture of two or more crystal polymorphs may be sufficient.
  • the crystal of the present invention absorbs moisture by being left in the atmosphere, and forms hydrates by adhering water or heating to 25 to 150 ° C. under normal atmospheric conditions. There is a case. Furthermore, the crystal
  • the crystal of the present invention may be represented based on powder X-ray diffraction data.
  • the powder X-ray diffraction is usually measured and diffracted by an award used in this field, and can be performed, for example, by the method described in Examples.
  • the lattice constant of hydrates and dehydrates changes depending on the attachment and detachment of crystal water, which may change the diffraction angle (2 ⁇ ) in powder X-ray diffraction.
  • the intensity of the peak may change due to a difference (crystal habit) or the like of the crystal growth surface.
  • the crystal of the present invention is expressed based on the powder X-ray diffraction data, in addition to the crystal having the same diffraction angle and X-ray diffraction diagram of the peak in the powder X-ray diffraction, the hydrate and dehydrate obtained therefrom are also included within the scope of the present invention.
  • compound (I) N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) -3-fluorophenyl] carbamoyl ⁇ -D-isovaline, N-[(4-chlorophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, N-[(4-bromophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, N-[(4-iodophenyl) carbamoyl] -D-isovaline, (+)-2- ⁇ [(3-cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid, ( ⁇ )-2- ⁇ [(3-Cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid and 2- ⁇ [(5-chlorothiophen-3
  • the surface separation d is 7.51, 7.33, 6.67, 6.15, 5 .32, 5.24, 4.98, 4.79, 3.96, and 3.59 ⁇ , showing N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) phenyl] carbamoyl ⁇ -D- A crystal of isovaline can be mentioned.
  • the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (CPS), and the horizontal axis indicates the diffraction angle 2 ⁇ (degrees). .
  • the interplanar spacing d is 9.52, 6.10, 5.45, N- ⁇ [4- (difluoromethoxy) -3 showing peaks characteristic of 5.29, 4.94, 4.89, 4.75, 3.80, 3.48, and 3.44 angstroms.
  • the interplanar spacing d is 15.60, 6.23, 5.68, N-[(4-chlorophenyl) carbamoyl] -D showing peaks characteristic of 5.34, 5.20, 4.59, 4.53, 3.83, 3.37, and 3.15 ⁇ .
  • -Crystals of isovaline can be mentioned.
  • the interplanar spacing d is 15.82, 9.42, 6.53, 2- ⁇ [(5-Chlorothiophene-3-) showing peaks characteristic of 5.85, 5.48, 5.24, 4.69, 4.46, 3.58, and 3.12 ⁇ .
  • the interplanar spacing d is 11.30, 8.35, 7.66, The main peaks characteristic of 5.64, 5.46, 5.22, 4.73, 4.50, 4.35, and 4.02 angstroms are shown, (+)-2- ⁇ [((3- A crystal of cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid.
  • the interplanar spacing d is 15.66, 11.62, 11.30, ( ⁇ )-2- ⁇ [((3-) showing peaks characteristic of 8.35, 7.80, 6.84, 5.45, 5.22, 4.5, and 4.02
  • the compound which converted the carboxyl group into the pharmacologically acceptable prodrug is also included by this invention.
  • the “pharmacologically acceptable prodrug” is a compound that is converted into the compound (I) of the present invention by a reaction with an enzyme, stomach acid or the like under physiological conditions in vivo, that is, enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. Is a compound that is changed to the compound (I) of the present invention, or a compound that is changed to the compound (I) of the present invention by causing hydrolysis or the like with gastric acid or the like.
  • Such prodrugs include compounds in which the carboxyl group of the compound (I) of the present invention is esterified or amidated (for example, the carboxy group is ethyl esterified, phenyl esterified, carboxymethyl esterified, dimethylaminomethyl ester) , Pivaloyloxymethyl esterification, ethoxycarbonyloxyethyl esterification, phthalidyl esterification, (5-methyl-2-oxo-1,3-dioxolen-4-yl) methyl esterification, cyclohexyloxycarbonylethyl ester , Sulfate esterification, glucuronidation, glycosidation, galactosidation, methylamidated compounds, etc.).
  • the pharmacologically acceptable prodrug of the compound (I) of the present invention can be easily produced from the compound (I) of the present invention by a known method.
  • the prodrug of the compound of the present invention is changed into the compound (I) of the present invention under physiological conditions as described in Hirokawa Shoten 1990 "Drug Development", Volume 7, Molecular Design, pages 163 to 198. Something to do is also included.
  • the compound (I) of the present invention may give rise to geometric isomers and tautomers depending on the selected substituent, and isolated compounds of these isomers and mixtures in any ratio are also included in the present invention. Is done.
  • the present compound (I) has an optical isomer based on an asymmetric center in the molecule. Unless otherwise specified, in the compounds of the present invention, these isomers and mixtures of these isomers are all represented by a single formula, that is, the general formula (I). Accordingly, the present invention includes all of these isomers and mixtures of these isomers.
  • the mixture of these isomers can be separated by a known resolution means.
  • the compound (I) of the present invention may also contain an unnatural proportion of atomic isotopes at one or more of the atoms constituting the compound.
  • atomic isotopes include deuterium ( 2 H), tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I), carbon-14 ( 14 C), and the like.
  • the compound may be radiolabeled with a radioisotope such as tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I), or carbon-14 ( 14 C).
  • Radiolabeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents such as assay reagents, and diagnostic agents such as in vivo diagnostic imaging agents. All isotope variants of the compounds of the present invention, whether radioactive or not, are intended to be included within the scope of the present invention.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an excellent tryptophanase inhibitory action, and is a reducing agent for blood indoxyl sulfate, a disease caused by an increase in blood indoxyl sulfate. It is useful as a prophylactic or therapeutic agent, an agent for delaying transition to renal replacement therapy in patients with chronic kidney disease during conservative therapy, and an agent for suppressing deterioration of residual renal function in patients after transition to renal replacement therapy.
  • FIG. 7 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 8.
  • the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps)
  • the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • 18 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 15.
  • FIG. in the figure, the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps), and the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • FIG. 26 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 25.
  • the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps), and the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • FIG. 14 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 27.
  • the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps), and the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • 4 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 30.
  • the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps)
  • the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • FIG. 4 is a powder X-ray diffraction pattern of the crystals obtained in Example 31.
  • FIG. In the figure, the vertical axis indicates the diffraction intensity in units of count / second (cps), and the horizontal axis indicates the value of the diffraction angle 2 ⁇ .
  • 4 is a powder X-ray diffraction pattern of crystals of (+)-2- ⁇ [(3-cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid obtained in Example 33.
  • FIG. 6 shows a powder X-ray diffraction pattern of crystals of ( ⁇ )-2- ⁇ [(3-cyanophenyl) carbamoyl] amino ⁇ -2-cyclopropylbutanoic acid obtained in Example 33.
  • Manufacturing method 1 The compounds of the invention and pharmacologically acceptable salts thereof can be produced by applying various known synthetic methods utilizing characteristics based on the basic structure or the type of substituent.
  • a desired compound can be obtained by introducing the protecting group and carrying out the reaction, and then removing the protecting group as necessary.
  • the prodrug of the compound of this invention can be manufactured by introduce
  • the reaction can be carried out by applying ordinary methods such as esterification, amidation, dehydration and the like.
  • Method A is a method for producing the compound (I) of the present invention.
  • Step A Step of forming urea This step is a step of producing the present compound (I) by reacting compound (II) with compound (III) in the presence of a base.
  • the reaction temperature is usually 0 ° C.-room temperature, and the reaction time is 1-24 hours.
  • the base used in this step is, for example, a tertiary amine such as triethylamine or N, N-diisopropylethylamine; an aqueous solution of an inorganic base such as potassium carbonate or sodium bicarbonate; or an alkali metal such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • a tertiary amine such as triethylamine or N, N-diisopropylethylamine
  • an aqueous solution of an inorganic base such as potassium carbonate or sodium bicarbonate
  • an alkali metal such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • An aqueous solution of a hydroxide preferably an aqueous solution of an alkali metal hydroxide.
  • halogens such as dichloromethane
  • ethers such as tetrahydrofuran
  • acetonitrile or a mixed solvent thereof is preferable.
  • the reaction can be performed in the absence of a base.
  • the reaction is carried out by adding compound (II) to an acetonitrile suspension of compound (III) at room temperature.
  • the reaction temperature is about 0 ° C.-80 ° C.
  • the reaction time is about 1 hour-24 hours.
  • Compound (II) can be obtained as a commercial product or can be produced by the method described below.
  • Compound (III) can be obtained as a commercial product, or can be produced by a known method (for example, Tetrahedron: ronAsymmetry, 2007, 18, 569-623) or a method analogous thereto.
  • Method B is a method for producing compound (II) used in Method A.
  • Step B-1 Isocyanation step This step is a step of reacting compound (IV) with phosgene, triphosgene or the like in the presence or absence of a base to carry out isocyanate.
  • triethylamine or the like is suitable, and as the solvent, toluene, 1,4-dioxane, dichloromethane, or a mixed solvent thereof is usually used.
  • the reaction temperature is usually 0 ° C.-100 ° C., and the reaction time is usually about 1-24 hours.
  • Step B-2 Isocyanation step by Curtius rearrangement In the step of reacting the carboxylic acid of compound (V) with diphenylphosphoryl azide in the presence of a base to acylazid, and then producing compound (III) by thermal decomposition is there.
  • solvents such as tetrahydrofuran and N, N-dimethylformamide can be used in addition to aromatic hydrocarbons such as toluene.
  • the reaction temperature is usually from room temperature to about 110 ° C.
  • the reaction time is from 1 hour to 12 hours.
  • Compounds (IV) and (V) are commercially available, or are known methods (for example, the Chemical Society of Japan, 4th edition, Experimental Chemistry Course 20 and 22), or methods equivalent thereto. Can be manufactured.
  • Method C is a method for producing the compound (I) of the present invention, and is another method of Method A.
  • Step C-1 Step of forming urea This step is a step of obtaining compound (VII) by reacting compound (II) with compound (VI) in which the carboxylic acid moiety is protected.
  • solvents such as N, N-dimethylformamide, dichloromethane and acetonitrile can be used in addition to ethers such as tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is usually about 0 ° C. to 70 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.2 hours to 12 hours.
  • compound (II) can be obtained as a commercial product, or can be produced by the above-described Method B.
  • Compound (VI) can be obtained as a commercial product, or can be produced by the method described below.
  • Step C-2 Step of hydrolyzing ester This step is a step of obtaining compound (I) of the present invention by hydrolyzing the ester group of compound (VII) in a solvent in the presence of a base.
  • the base used in this step is preferably an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, and the solvent used is preferably a mixed solvent of water and tetrahydrofuran / methanol.
  • the reaction temperature is usually from room temperature to about 80 ° C.
  • the reaction time is usually from about 1 hour to 24 hours.
  • the reaction when the group R is a benzyl group, the reaction can be usually performed in an alcohol solution such as methanol in a hydrogen atmosphere and in the presence of a catalyst such as 10% palladium / carbon.
  • the reaction can be performed by adding trifluoroacetic acid in a dichloromethane solution.
  • Method D is a method for producing a compound corresponding to compound (VI) used in Method C.
  • Step D Deprotection group formation step This step is a step for obtaining a compound (VI) by carrying out a reaction under the conditions for deprotection of a normal amino group.
  • the reaction is usually carried out by adding trifluoroacetic acid in a methylene chloride solution.
  • the reaction temperature is usually about room temperature
  • the reaction time is usually about 1 hour.
  • compound (VIII) can be obtained as a commercial product, or compound (III) is described in Utsu (PGMWuts) and Green (TWGreene), Greene's Protective Groups in Organic Synthesis (4th edition, 2006). It can be manufactured with appropriate protection by the method.
  • Method E is a method for producing the compound (Ia) of the present invention, and is another method of Method A and Method C.
  • the substituent at the 4-position of the benzene ring of the raw material compound (IX) is a bromine atom, it is substituted through steps such as E-1 step, E-2 step, E-3 step, and E-4 step.
  • C 3 -C 5 saturated cyclic amino groups, halogeno C 3 -C 5 saturated cyclic amino groups or di (C 1 -C 3 alkyl) amino groups can be introduced.
  • Step E-1 Step of forming urea
  • Step E-2 Step of forming urea
  • Step E-2 Step of manufacturing under the same conditions as in Step C-1 of Method C.
  • Step E-2 Step of forming a cyclized compound
  • Step E-2 Step of obtaining compound (XI) by cyclizing compound (X) in the molecule in the presence of a base.
  • the base used in this step is preferably an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, and the solvent used is preferably a mixed solvent of water and tetrahydrofuran / methanol.
  • Step E-3 Step of producing compound (XIII) by coupling reaction
  • This step is a step of producing compound (XIII) from compound (XI) and compound (XII) by Buchwald-Hartwig Cross-Coupling reaction. It is.
  • the reaction is carried out in a solvent in the presence of a catalyst, a ligand and a base.
  • the catalyst used in this step is, for example, chloro (2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 6′-diisopropoxy-1,1′-biphenyl) [2- (2-aminoethylphenyl)] palladium (II ), Palladium acetate or tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0).
  • Examples of the ligand used in this step include 2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 6′-diisopropoxybiphenyl, 2- (dicyclohexylphosphino) -3,6-dimethoxy-2 ′, 4 ′, 6'-triisopropyl-1,1'-biphenyl or 2-dicyclohexylphosphino-2 ', 4', 6'-triisopropylbiphenyl.
  • the base used in this step is, for example, cesium carbonate, sodium tert-butoxide or lithium bis (trimethylsilyl) amide.
  • the solvent used in this step is, for example, an aromatic hydrocarbon such as toluene; or an ether such as tetrahydrofuran or 1,4-dioxane.
  • the reaction temperature is usually from room temperature to 110 ° C.
  • the reaction time is usually from about 1 hour to 24 hours.
  • Compound (XII) can be obtained as a commercial product.
  • Step E-4 Step of hydrolyzing hydantoin This step is a step of obtaining Compound (Ia) of the present invention by hydrolyzing compound (XIII) in a solvent in the presence of a base.
  • the base used in this step is preferably an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or potassium hydroxide, and the solvent used is preferably a mixed solvent of water and tetrahydrofuran / methanol.
  • the reaction temperature is usually from room temperature to about 80 ° C.
  • the reaction time is usually from about 1 hour to 24 hours.
  • Method F is a method for producing the compound (Ib) of the present invention, and is another method of Method A and Method C.
  • the substituent at the 4-position of the benzene ring of the raw material compound (IX) is a bromine atom, by substituting it through steps such as E-1 step, E-2 step, F-1 step and F-2 step A group such as a phenyl group or a halogenophenyl group can be introduced.
  • R 1 , R 2 , X and n are as defined above, Y represents a halogen atom, and m represents 0, 1, 2, 3, 4 or 5. ]
  • Step F-1 Step of producing compound (XV) by coupling reaction
  • This step is a step of producing compound (XV) from compound (XI) and compound (XIV) by Suzuki-Miyaura Cross-Coupling reaction. It is.
  • This step is performed in a solvent in the presence of a catalyst and a base.
  • the catalyst used in this step includes tetrakistriphenylphosphine palladium (0), bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride, chloro (2-dicyclohexylphosphino-2 ′, 4 ′, 6 ′.
  • Examples include catalysts composed of various transition metals and various ligands such as -triisopropyl-1,1'-biphenyl) [2- (2'-amino-1,1'-biphenyl) palladium (II).
  • the base used in this step is, for example, potassium phosphate, potassium acetate or potassium carbonate.
  • Examples of the solvent used in this step include a mixed solvent of ethers such as 1,2-dimethoxyethane, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, and water.
  • the reaction temperature is room temperature-100 ° C.
  • the reaction time is about 1 to 24 hours.
  • Compound (XIV) can be obtained as a commercial product.
  • Step F-2 Step of hydrolyzing hydantoin In this step, production is carried out under the same conditions as in Step E-4.
  • the compound produced by the above method can be isolated and purified by a known method such as extraction, precipitation, distillation, chromatography, fractional recrystallization, recrystallization and the like.
  • optical isomer when the compound or the intermediate of production has an asymmetric carbon, an optical isomer exists.
  • These optical isomers can be isolated and purified by conventional methods such as fractional recrystallization (salt resolution) recrystallizing with an appropriate salt and column chromatography.
  • References for a method for resolving optical isomers from racemates include “Enantiomers, Racemates ⁇ and Resolution, John Wiley And Sons, Inc.” by J. Jacques et al.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can reduce indoxyl sulfate in blood.
  • “reducing blood indoxyl sulfate” means lowering the human blood indoxyl sulfate concentration before administration of the compound of the present invention, and preferably human blood indoxyl sulfate. This is to lower the sulfuric acid concentration by a decrease of 0.1 mg / dL or more with respect to the value before administration of the compound of the present invention.
  • the blood indoxyl sulfate concentration of kidney disease patients in CKD-stage 4 averages 0.45 mg / dL, but it is desirable to reduce it to 0.24 mg / dL, the concentration of kidney disease patients in CKD-stage 3. It is more desirable to reduce the concentration to 0.13 mg / dL, which is the concentration of kidney disease patients in -stage 2, and most desirably to 0.075 mg / dL or less, which is the level of a person who does not suffer from kidney disease.
  • Blood indoxyl sulfate concentration in patients with end-stage renal disease including dialysis patients in CKD-stage 5, averages 1.30 / mg / dL, but should be reduced to 0.45 mg / dL, the concentration in patients with kidney disease in CKD-stage4 It is more desirable to lower the concentration of kidney disease patients in CKD-stage 3 to 0.24 mg / dL, and further to 0.13 mg / dL of kidney disease patients in CKD-stage 2 Desirably, it is most desirable to reduce to 0.075 mg / dL or less, which is the level of a person who does not suffer from kidney disease (ELLIS-RJ Nephrology 21-170-177 (2016)).
  • the concentration of blood indoxyl sulfate can be quantified by using liquid chromatography (fluorescence detection) alone or in combination with a subsequent mass spectrometer.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can suppress deterioration of renal function.
  • “suppressing deterioration of renal function” means reducing leakage of albumin and other proteins into urine, suppressing a decrease in GFR (Glomerular filtration rate), or impaired renal function It shows that the rise of the biochemical marker in the blood and urine reflecting is suppressed.
  • the present compound (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof can prevent or treat a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood.
  • the “disease caused by an increase in blood indoxyl sulfate” is chronic kidney disease (CKD), renal anemia, obstructive arteriosclerosis or ischemic heart disease, particularly chronic kidney disease. is there.
  • prevention refers to reducing the onset probability of a disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood.
  • CKD the disease caused by an increase in indoxyl sulfate in the blood
  • the blood suPAR concentration in a person with normal renal function whose blood soluble urokinase-type plasminogen activator receptor (suPAR) concentration is higher than 4020 pg / mL is 2373 pg.
  • This is shown by reducing the probability of developing future CKD (more than 3 times, HR: 3.13: Hayek-SS, N Engl J Med 373: 1916-1925, 2015) for those with normal renal function lower than 1 / mL.
  • the onset of CKD can be confirmed by an estimated GFR: ⁇ 60 mL / min / 1.73 m 2 .
  • treatment refers to suppressing or improving the pathological state or progression of a disease caused by an increase in blood indoxyl sulfate.
  • “suppressing the progression or progression” means not to increase the leakage of proteins such as albumin into the urine, maintaining GFR, It refers to inhibiting the maintenance or elevation of blood and urinary biochemical markers reflecting renal dysfunction. For example, by maintaining 0.3 g / gCr proteinuria in CKD patients and albuminuria of 100 mg / gCr or more for 6 months to 1 year, CKD patients have 30 ml / min / 1.73 m 2 eGFR from 6 months. It can be confirmed by keeping it as it is for one year. “Improve pathology” refers to reducing the severity of CKD to a lower rank.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can delay the transition to renal replacement therapy in patients with chronic kidney disease during conservative therapy.
  • “conservative therapy for chronic kidney disease” means that the renal function that gradually declines after diagnosis is further reduced by reducing the burden on the kidney whose function is reduced in patients diagnosed with chronic kidney disease. It means to prevent it from occurring, or to reduce damage to other organs caused by decreased renal function.
  • “delaying the transition to renal replacement therapy for patients with conservative therapy for chronic kidney disease” means a period of time until the criteria are met in the introduction of hemodialysis, the introduction of peritoneal dialysis, and the prior renal transplantation. It means extending. For example, in the case of chronic kidney disease patients who plan to introduce peritoneal dialysis, this means extending the period until GFR, which is the recommended introduction standard, drops to about 6 mL / min / 1.73 m 2 .
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can suppress the deterioration of the residual renal function of the patient after transition to renal replacement therapy.
  • “deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy” refers to, for example, a decrease in urine volume per day before and after introduction of dialysis. The amount of urine that was 400 mL or more becomes less than 400 mL after introduction. Deterioration of residual renal function can also be evaluated by measuring creatinine clearance and Kt / V values ⁇ (urine urea concentration) / (blood urea concentration) ⁇ (daily urine volume) ⁇ 7 days ⁇ . can do.
  • “suppressing deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy” means avoiding an anuria state.
  • PD peritoneal dialysis
  • HD hemodialysis
  • Examples of the administration form of the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof include oral administration using tablets, granules, powders, capsules or syrups.
  • Examples of the oral pharmaceutical form of the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof include tablets (including orally disintegrating tablets), pills, granules, powders, capsules, liquids (spray agents). And the like, suspensions, emulsions, syrups, pastes or elixirs.
  • These forms of pharmaceuticals are pharmaceutically acceptable, such as excipients, binders, diluents, stabilizers, preservatives, colorants, solubilizers, suspending agents, buffering agents, or wetting agents.
  • the additive can be prepared according to a conventional method using additives appropriately selected as necessary.
  • the dose of the preparation of the present invention varies depending on symptoms, age, weight, etc., and is 0.1 to 1000 mg, preferably 1 to 300 mg per adult, once to several times a day.
  • the preparation of the present invention can also be administered to mammals other than humans.
  • the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be used in combination with other drugs.
  • concomitant drugs that can be used include cardiovascular systems such as angiotensin II receptor antagonists, angiotensin converting enzyme inhibitors, calcium antagonists, diuretics, and spherical adsorbent charcoal preparations used in pharmacotherapy for patients with chronic kidney disease
  • cardiovascular systems such as angiotensin II receptor antagonists, angiotensin converting enzyme inhibitors, calcium antagonists, diuretics, and spherical adsorbent charcoal preparations used in pharmacotherapy for patients with chronic kidney disease
  • PPI proton pump inhibitor
  • Angiotensin II receptor antagonist corresponds to losartan, candesartan, valsartan, telmisartan, olmesartan, irbesartan, azilsartan and the like.
  • Angiotensin-converting enzyme inhibitors include captopril, enalapril, alacepril, delapril, cilazapril, lisinopril, benazepril, imidapril, temocapril, quinapril, trandolapril, and perindopril erbumine.
  • Calcium antagonists include nifedipine, amlodipine, efonidipine, cilnidipine, nicardipine, nisoldipine, nitrendipine, nilvadipine, varnidipine, felodipine, benidipine, manidipine, azelnidipine, alanidipine, diltiazem and the like.
  • “Diuretics” include trichloromethiazide, benzylhydrochlorothiazide, hydrochlorothiazide, methiclan, indabamide, tripamide, mefluside, furosemide, triamterene and the like.
  • the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can also be used as a compounding agent with the above-mentioned combination control therapeutic agent.
  • the compounding ratio of the concomitant drug can be arbitrarily set.
  • the compounding ratio of the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof and the therapeutic drug to be used in combination is usually in the range of 1: 0.0001 to 200 by weight ratio. Particularly preferably, it is in the range of 1: 0.001 to 10.
  • the elution in the column chromatography of the examples was performed under observation by TLC (Thin Layer Chromatography).
  • TLC observation silica gel 60F 254 manufactured by Merck was used as a TLC plate, a solvent used as an elution solvent in column chromatography was used as a developing solvent, and a UV detector was used as a detection method.
  • an automated chromatography apparatus Purif- ⁇ 2 manufactured by Shoko Scientific was used. The elution solvent was determined based on TLC observation.
  • 1 H NMR nuclear magnetic resonance
  • MS Mass spectrometry
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 199 mg (83%) of the title compound as a white solid.
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 88 mg (46%) of the title compound as a white solid.
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 59 mg (61%) of the title compound as a white solid.
  • Table 1 shows peaks having a relative intensity of 20 or more when the maximum peak intensity is 100 in FIG.
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 78 mg (71%) of the title compound as a white solid.
  • Table 2 shows peaks having a relative intensity of 30 or more when the maximum peak intensity is 100 in FIG.
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to obtain 57 mg (65%) of the title compound as a white solid.
  • the filtrate was separated into an organic layer and an aqueous layer, and the solid formed by acidifying the aqueous layer with 2N hydrochloric acid was filtered, washed successively with water and n-hexane, dried under reduced pressure, and 177 mg (77 mg) of the title compound was obtained. %) As a white solid.
  • the obtained white solid was a crystal.
  • Table 3 shows peaks having a relative intensity of 34 or more when the maximum peak intensity is 100 in FIG.
  • the aqueous layer was acidified with 2N hydrochloric acid, and the resulting solid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 165 mg (71%) of the title compound as a white solid.
  • the mixture was concentrated under reduced pressure, ethyl acetate and water were added, and the organic layer and the aqueous layer were separated.
  • the solid formed by acidifying the aqueous layer with 2N hydrochloric acid was filtered, washed successively with water and n-hexane, and dried under reduced pressure to give 7 mg (18%) of the title compound as a black solid.
  • the filtrate was separated into an organic layer and an aqueous layer, and then the solid formed by acidifying the aqueous layer with 2N hydrochloric acid was filtered, washed successively with water and n-hexane, dried under reduced pressure, and 228 mg (85 mg of the title compound) %) As a white solid.
  • the obtained white solid was a crystal.
  • the filtrate was separated into an organic layer and an aqueous layer, and then the solid formed by acidifying the aqueous layer with 2N hydrochloric acid was filtered, washed successively with water and n-hexane, dried under reduced pressure, and 193 mg (62 mg) of the title compound. %) As a white solid.
  • the obtained white solid was a crystal.
  • Table 7 shows peaks having a relative intensity of 8 or more when the maximum peak intensity is 100 in FIG.
  • Table 8 shows peaks having a relative intensity of 15 or more when the maximum peak intensity is 100 in FIG.
  • Tryptophanase enzyme inhibitory activity Tryptophanase inhibitory activity was evaluated by a method using lactate dehydrogenase (LDH).
  • LDH lactate dehydrogenase
  • the reaction time-dependent NADH decrease rate conjugated by enzymatic reaction of pyruvate generated by enzymatic reaction with tryptophanase using L-tryptophan as a substrate was measured with a spectrophotometer (Phillips-RS et al , Biochemistry, 23, 6228-6234 (1984)).
  • the enzyme inhibitory activity when no test compound was added (DMSO only) in the presence of tryptophanase was used as a control.
  • Bacteroides tetaiotaomicron tryptophanase (Genbank accession number: HC914434.1) was used as the enzyme.
  • test compound was dissolved in DMSO at an arbitrary concentration (10 ⁇ common ratio from 30 ⁇ m to 30 ⁇ m) to prepare a test compound solution.
  • LDH, NADH, and L-tryptophan were prepared in distilled water to a concentration of 80 units / mL, 10 mM, and 50 mM, respectively.
  • Bacteroides tryptophanase was prepared at 30 mg / mL.
  • a potassium-phosphate buffer was used as the buffer. Table 9 shows the composition of the reaction solution.
  • Reaction solution A was dispensed into a 96-well plate at 284.8 ⁇ L per well, and the test compound solution was added at 3.2 ⁇ L per well so that the final concentration was 1/100 (reaction solution B). After incubating reaction solution B at 37 ° C for 30 minutes, add 32 ⁇ L of L-tryptophan per well to a final concentration of 10 mM (reaction solution C), and adjust the rate of NADH elimination over 30 minutes at 37 ° C. In order to monitor, the enzyme reaction was performed while measuring the absorbance at 340 nm. The tryptophanase inhibitory activity of the compounds was evaluated based on the disappearance rate of NADH. Moreover, the following compound was similarly tested instead of the test compound.
  • Compound A 2-ethyl-2-[(phenylcarbamoyl) amino] butanoic acid
  • the inhibitory activities (IC50, ⁇ M) of these test compounds are shown in Table 10-1 and Table 10-2.
  • the compound of the present invention showed excellent tryptophanase inhibitory activity. Therefore, the compound of the present invention is used as a reducing agent for blood indoxyl sulfate, a prophylactic or therapeutic agent for diseases caused by an increase in blood indoxyl sulfate, and the transition to renal replacement therapy for patients with chronic kidney disease during conservative therapy. It is useful as a drug for a delay agent and an inhibitor of deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy.
  • the above-mentioned viable cell suspension prepared so that the final concentration of the compound is from 1 ⁇ M to 10 mM is dispensed into 96-well plates in an amount of 200 ⁇ L and cultured anaerobically at 37 ° C. for 2 to 4 hours, and then OD and ATP concentrations ( BacTiter-Glo (Promega) can be quantified), and the indole concentration in the culture supernatant (which can be quantified using the Erlich reaction) is measured.
  • the inhibitory effect of tryptophanase inhibitory compounds on indole production from live bacteria can be evaluated by the degree of indole concentration reduction in the culture supernatant.
  • Antibacterial activity that is generally carried out with a positive control such as a decrease in OD, a decrease in ATP concentration, and levofloxacin, etc., whether the action is not via tryptophanase inhibitory action, such as bactericidal action or fungus growth inhibitory action It can be confirmed by a test (MIC (Minimum Inhibitory Concentration) test).
  • a positive control such as a decrease in OD, a decrease in ATP concentration, and levofloxacin, etc.
  • tryptophanase inhibitory action such as bactericidal action or fungus growth inhibitory action It can be confirmed by a test (MIC (Minimum Inhibitory Concentration) test).
  • indole production inhibitory activity was measured for the example compounds shown in Table 11 by the method described above, and the indole production inhibitory effect was evaluated. The results are shown in Table 11.
  • the compound of the present invention showed excellent indole production inhibitory activity. Therefore, the compound of the present invention is used as a reducing agent for blood indoxyl sulfate, a prophylactic or therapeutic agent for diseases caused by an increase in blood indoxyl sulfate, and the transition to renal replacement therapy for patients with chronic kidney disease during conservative therapy. It is useful as a drug for a delay agent and an inhibitor of deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy.
  • the test compound administration group uses a 0.5% methylcellulose (MC) solution as a solvent, and a tryptophanase compound dissolved or suspended to 0.01 to 10 mg / mL as a solvent control.
  • the group is orally administered by gavage with a 0.5% ⁇ MC solution in a volume of 10 mL / kg each.
  • L-tryptophan which is a substrate for tryptophanase, is orally administered by gavage at a dose of 1 to 3 g / kg.
  • L-tryptophan is suspended in a 0.5% tragacanth solution.
  • Plasma Blood is collected from the tail vein using a hematocrit tube over time for 12 hours after administration of L-tryptophan. Plasma is collected by centrifuging the obtained blood at 11,000 rpm for 5 minutes, and the concentration of indoxyl sulfate in plasma is measured by using liquid chromatography (fluorescence detection) alone or in combination with a subsequent mass spectrometer. . Compare the in vivo efficacy of each compound by calculating the ratio of the indoxyl sulfate concentration in the plasma of the test substance administration group to the plasma indoxyl sulfate concentration in the solvent control group. be able to.
  • the compound of the present invention showed an excellent plasma indoxyl sulfate lowering action. Therefore, the compound of the present invention is used as a reducing agent for blood indoxyl sulfate, a prophylactic or therapeutic agent for diseases caused by an increase in blood indoxyl sulfate, and the transition to renal replacement therapy for patients with chronic kidney disease during conservative therapy. It is useful as a drug for a delay agent and an inhibitor of deterioration of residual renal function of a patient after transition to renal replacement therapy.
  • Each standard bipartite hard gelatin capsule contains 100 mg of the powdered compound of Example 1, 150 mg lactose, 50 mg cellulose and 6 mg magnesium stearate. The unit capsule is manufactured by filling, and after washing, dried.
  • Formulation Example 3 Tablet According to conventional methods, 100 mg of the compound of Example 3, 0.2 mg colloidal silicon dioxide, 5 mg magnesium stearate, 275 mg microcrystalline cellulose, 11 mg starch and 98.8 mg Manufactured using lactose.
  • the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an excellent tryptophanase inhibitory action, and is a reducing agent for blood indoxyl sulfate, a disease caused by an increase in blood indoxyl sulfate. It is useful as a prophylactic or therapeutic agent, an agent for delaying transition to renal replacement therapy in patients with chronic kidney disease during conservative therapy, and an agent for suppressing deterioration of residual renal function in patients after transition to renal replacement therapy.

Abstract

優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有し、血中のインドシル硫酸の産生を低減することによって腎機能の悪化を抑制し、腎臓を温存する新しい医薬を見出すこと。[式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基等、Arは、置換されてよいフェニル基又は置換されてよいチエニル基である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。

Description

尿素誘導体
 本発明は、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有する尿素誘導体又はその薬理上許容される塩に関する。
 慢性腎臓病は、社会の大きな問題である。慢性腎臓病患者に対する現在の薬物療法はアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬をはじめとするレニン-アンジオテンシン系の阻害薬が第一選択薬、カルシウム拮抗薬や利尿薬が第2または第3選択薬になっており、さらに合併している疾患や原疾患をもとに高尿酸血症治療薬、高脂血症治療薬、糖尿病治療薬、ステロイド・免疫抑制薬、抗血小板薬・抗凝固薬、高リン血症治療薬、赤血球造血刺激因子製剤、鎮痛剤、抗不整脈薬、抗うつ薬、アルツハイマー型認知症治療薬、パーキンソン病薬、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、抗アレルギー薬、抗菌薬等多くの経口薬が処方されている。しかしながら、より優れたこれらの疾患の治療薬の開発が望まれている。
 腸内細菌のトリプトファナーゼによってトリプトファンを基質として生成するインドールは慢性腎臓病(Chronic kidney disease)の病態進行を加速化させる尿毒素インドキシル硫酸(IS)の前駆体である。インドールから水酸化・硫酸化を経て生成するインドキシル硫酸は腎臓の機能を悪化させ末期腎不全(腎代替療法移行や腎移植)への移行を促進するばかりでなく、血管の劣化や機能障害を引き起こすことによって心血管疾患さらには死亡率の上昇を招き、更に神経、骨、血球、骨格筋等各種臓器の障害や***症状に深く関連する尿毒素である。血中インドキシル硫酸を低減可能な医薬品としては、トリプトファナーゼによって生成するインドールを消化管管腔内で吸着し、糞とともにこれを***させる球形吸着炭が販売されている。しかしながら球形吸着炭の血中インドキシル硫酸低下作用は特にヒトにおいて弱く、血中のインドキシル硫酸の濃度を健常者の濃度レベルまで下げることは不可能であり、不十分である(非特許文献1)。
 腎臓の機能障害に基づく腎移植もしくは透析への移行は世界レベルで増加しており、例えば日本における透析患者数は現在31万人を超え、なお増加を続けている。透析は一般的に週3回の通院が必要で透析そのものにも時間を要する。また透析は医療経済の面でも負担が大きい。透析の代わりに腎移植も考慮されるがドナー数には限りがあるので、腎機能を少しでも長く温存することは患者の生命維持に関わる重要な解決すべき課題である。つまり慢性腎不全の保存療法期患者の腎代替療法移行を遅延すること、さらに腎移植のドナーが現れるまで時間を稼ぐことが非常に重要になっている。また腎代替療法移行後においても残存腎機能の悪化を抑制し、尿量を確保することは水分調節等の意味においても重要になっている。インドキシル硫酸は腎臓の尿細管上皮細胞でROS(Reactive oxygen species)の生成を促進し細胞老化を促進する(非特許文献2)。更に腎糸球体の上皮細胞においてもAhR(Aryl hydrocarbon receptor)を介して障害を及ぼすことが知られている(非特許文献3)ことから、インドキシル硫酸の産生を低減し、これら腎臓の細胞への影響を高度に減じることによって腎機能の悪化を抑制し、腎臓を温存することが期待される。
 特許文献1及び2に、N-ホルミルペプチド受容体のモジュレーター作用を有するアリール尿素誘導体が記載されているが、後記の本願発明の式(I)の化合物、又は、その塩の具体的な化合物の開示や示唆はない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 また、特許文献3に、脂肪酸結合タンパク質(FABP)4及び/又は5を阻害する尿素誘導体が記載されているが、後記の本願発明の式(I)の化合物、又は、その塩の具体的な化合物の開示や示唆はない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 [式中、R及びRはそれらが結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキル基を形成する。]
 また、AKos Consulting and Solutions Deutschland GmbH、又は、Aldlab Chemicals, LLC、又は、Aurora Fine Chemicals LLC、又は、Shanghai Chemhere Co., Ltd.などにより、種々の試薬が市販されているが、本願発明のトリプトファナーゼ阻害作用などの医薬用途は知られていない。
WO2014/138037号パンフレット WO2013/070600号パンフレット WO2014/146995号パンフレット
Schulman-G AJKD,VOL 47, NO 4,2006 Shimizu-H, Am J Physiol Cell Physiol 299: C1110-C1117, 2010 Ichii-O, PLOS ONE 9(9), e108448, 2014
 現在知られているトリプトファナーゼ阻害作用を有する化合物は、有効性の面で満足できるものではなく、有効性に優れたトリプトファナーゼ阻害薬が切望されていた。
 本発明者らは、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有し、インドキシル硫酸の前駆体であるインドールの産生を阻害することによって血中並びに腎臓中のインドキシル硫酸濃度を高度に低減することによって腎機能の悪化を抑制し、腎臓を温存することによる新しい医薬を目指して種々の合成検討を行った。その結果、特定の構造を有する尿素誘導体又はその薬理上許容される塩が、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有することを見出し、本発明を完成した。
 本発明は、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有する尿素誘導体又はその薬理上許容される塩及びこれらを含有する医薬組成物を提供する。
 すなわち、本発明は、
 (1) 一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基、ハロゲノC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Arは、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、C-Cシクロアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、ジ(C-Cアルキル)アミノ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基から選ばれる同一又は異なった1~2個の置換基である。)又は置換されてよいチエニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基又はC-Cアルキル基である。)である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、
 (2) 一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Arは、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基から選ばれる同一又は異なった1~2個の置換基である。)又は5位がハロゲン原子で置換された2-若しくは3-チエニル基である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する(1)に記載の医薬組成物、
 (3) 一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[上記式中、(A)Arは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
で表される基であり、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である;
(B)Arは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
で表される基であり、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、nは0、1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である;
(C)Arは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
で表される基であり、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基であり、但し、nが1の場合、Xはハロゲン原子又はシアノ基ではない;又は、
(D)Arは、式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で表される基であり、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子であり、Rは、ハロゲン原子である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩、
 (4) 一般式(I-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
[上記式中、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (5) 一般式(I-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[上記式中、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、(4)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (6) Rが、エチル基である、(4)又は(5)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (7) Rが、水素原子、フッ素原子又はシアノ基である、(5)又は(6)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (8) Rが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、2,2,2-トリフルオロエチル基、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基である、(5)~(7)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (9) 一般式(I-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[上記式中、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、nは0、1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (10) 一般式(I-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
[上記式中、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、(9)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (11) Rが、シクロプロピル基である、(9)又は(10)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (12) Rが、エチル基又はシクロプロピル基である、(9)~(11)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (13) Rが、水素原子であり、Rが、フッ素原子、シアノ基、シアノメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基である、(10)~(12)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (14) Rが、シアノ基であり、Rが、水素原子である、(10)~(12)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (15) 一般式(I-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。但し、nが1の場合、Xはハロゲン原子又はシアノ基ではない。]で表される、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (16) 一般式(I-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。但し、Rが水素原子である場合、Rはハロゲン原子又はシアノ基ではない。]で表される、(15)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (17) R及びRが、同一又は異なって、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である、(15)又は(16)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (18) R及びRが、エチル基とエチル基、又は、エチル基とプロピル基、である、(15)又は(16)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (19) R及びRが、共にエチル基である、(15)又は(16)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (20) Rが、水素原子である、(16)~(19)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (21) Rが、トリフルオロメチル基、モノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基、フェニル基又は2-フルオロフェニル基である、(16)~(19)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (22) 一般式(I-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
[上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子であり、Rは、ハロゲン原子である。]で表される、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (23) R及びRが、共にエチル基である、(22)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (24) Rが、塩素原子である、(22)又は(23)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (25) ジシクロプロピル({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)酢酸、
2-シクロプロピル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
2-シクロプロピル-2-({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
N-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
2-シクロプロピル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸、
2-シクロプロピル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、及び、
2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸からなる群から選ばれる、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (26) N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
(2R)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、
(2S)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、及び
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸からなる群から選ばれる、(3)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
 (27) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物、
 (28)銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、
 面間隔dが7.51、7.33、6.67、6.15、5.32、 5.24、 4.98、 4.79、3.96、及び、 3.59オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶、
 面間隔が9.52、6.10、5.45、 5.29、 4.94、 4.89、4.75、3.80、3.48、及び、 3.44オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶、
 面間隔が15.60、6.23、5.68、 5.34、5.20、 4.59、4.53、3.83、 3.37、及び、3.15オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
 面間隔が15.82、 6.50、6.25、 5.39、 4.67、 3.92、 3.86、3.59、3.39、及び、3.16オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
 面間隔が16.92、 6.62、 4.99、4.44、 4.30、 4.18、 3.30、 3.21、 3.07、及び、3.02オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
 面間隔が11.30、 8.35、 7.66、 5.64、 5.46、 5.22、 4.73、 4.50、 4.35、及び、4.02オングストロームに特徴的な主ピークを示す、(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶、
 面間隔が15.66、11.62、 11.30、 8.35、 7.80、 6.84、 5.45、5.22、 4.5、及び、 4.02ングストロームに特徴的なピークを示す、(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶、および
 面間隔が15.82、 9.42、 6.53、 5.85、 5.48、 5.24、 4.69、4.46、3.58、及び、 3.12オングストロームに特徴的なピークを示す、2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸の結晶からなる群から選ばれる、(3)に記載の化合物の結晶、
 (29) (28)に記載の化合物の結晶のいずれか1つを有効成分として含有する医薬組成物、
 (30) 2-エチル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸、
2-{[3-(クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
2-{[4-(クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
2-エチル-2-{[4-(フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
2-エチル-2-{[3-(フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
2-{[3-(シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
2-({[4-(シアノメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸、及び、
2-エチル-2-[(チオフェン-3-イルカルバモイル)アミノ]ブタン酸からなる群から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する(1)又は(2)に記載の医薬組成物、
 (31) 医薬組成物が、トリプトファナーゼ阻害薬である、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (32) 医薬組成物が、血中のインドキシル硫酸を低減するための医薬組成物である、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (33) 医薬組成物が、腎機能の悪化を抑制するための医薬組成物である、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (34) 医薬組成物が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防若しくは治療のための、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (35) 医薬組成物が、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行を遅延させるための医薬組成物である、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (36) 医薬組成物が、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化を抑制するための医薬組成物である、(1)、(2)、(27)、(29)又は(30)に記載の医薬組成物、
 (37) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、血中のインドキシル硫酸の低減剤、
 (38) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、
 (39) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、
 (40) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤、
 (41) 医薬組成物の製造のための、(3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の使用、
 (42) 血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防若しくは治療のための医薬組成物の製造のための、(41)に記載の使用、
 (43) 慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行の遅延のための医薬組成物の製造のための、(41)に記載の使用、
 (44) 腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化の抑制のための医薬組成物の製造のための、(41)に記載の使用、
 (45) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の有効量を、哺乳動物に投与することからなる、血中のインドキシル硫酸の低減方法、
 (46) 哺乳動物が、ヒトである、(45)に記載の方法、
 (47) (3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の有効量を、哺乳動物に投与することからなる、疾患の予防若しくは治療のための方法、
 (48) 哺乳動物が、ヒトである、(47)に記載の方法、
 (49) 疾患が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患である、(47)又は(48)に記載の方法、
 (50) 疾患の予防若しくは治療のための方法における使用のための、(3)~(26)のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶、及び、
 (51) 疾患が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患である、(50)に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
 以下に、本発明化合物(I)における置換基の定義を説明する。
 本発明化合物(I)において、「C-Cアルキル基」は、炭素数1~6個の直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、イソブチル基、ペンチル基又はヘキシル基であり得、好適には、炭素数1~3個の直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素基(C-Cアルキル基)であり、より好適には、メチル基又はエチル基である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であり、好適には、フッ素原子又は塩素原子である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲノC-Cアルキル基」は、同一又は異なった1~3個の前記「ハロゲン原子」により置換された前記「C-Cアルキル基」であり、例えば、モノフルオロメチル基、モノクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、クロロフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり得、好適には、1~3個のフッ素原子により置換されたメチル基若しくはエチル基であり、より好適には、モノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基であり、特に好適には、トリフルオロメチル基又は2,2,2-トリフルオロエチル基である。
 本発明化合物(I)において「C-Cシクロアルキル基」は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基のような炭素数3~6個の環状飽和炭化水素基であり、好適には、シクロプロピル基である。
 本発明化合物(I)において「シアノC-Cアルキル基」は、1個のシアノ基が置換し、かつ、1個のC-Cアルキル基が置換してよいメチル基であり、例えば、シアノメチル基、1-シアノエチル基、1-シアノプロピル基、1-シアノイソプロピル基又は1-シアノブチル基であり得、好適には、シアノメチル基又は1-シアノエチル基である。
 本発明化合物(I)において「シアノC-Cシクロアルキル基」は、1個のシアノ基が置換した前記「C-Cシクロアルキル基」であり、好適には、1個のシアノ基が置換したシクロプロピル基であり、より好適には、1-シアノシクロプロピル基である。
 本発明化合物(I)において「C-Cアルコキシ基」は、前記「C-Cアルキル基」が結合した酸素原子であり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基又はブトキシ基であり得、好適には、前記「C-Cアルキル基」が結合した酸素原子(C-Cアルコキシ基)であり、より好適には、メトキシ基又はエトキシ基である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲノC-Cアルコキシ基」は、前記「ハロゲノC-Cアルキル基」が置換した酸素原子であり、例えば、モノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基であり得、好適には、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基である。
 本発明化合物(I)において「C-Cアルキルチオ基」は、前記「C-Cアルキル基」が結合した硫黄原子であり、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基又はブチルチオ基であり得、好適には、前記「C-Cアルキル基」が結合した硫黄原子(C-Cアルキルチオ基)であり、より好適には、メチルチオ基又はエチルチオ基である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲノC-Cアルキルチオ基」は、前記「ハロゲノC-Cアルキル基」が置換した硫黄原子であり、例えば、モノフルオロメチルチオ基、ジフルオロメチルチオ基又はトリフルオロメチルチオ基であり得、好適には、ジフルオロメチルチオ基又はトリフルオロメチルチオ基である。
 本発明化合物(I)において「ジ(C-Cアルキル)アミノ基」は、前記「C-Cアルキル基」が結合した窒素原子であり、例えば、ジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基であり得る。
 本発明化合物(I)において「飽和環状アミノ基」は、5又は6員の飽和環状アミノ基であり、好適には、1-ピロリジニル基又は1-ピペリジニル基である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲノ飽和環状アミノ基」は、同一又は異なった1~4個の前記「ハロゲン原子」が置換した前記「飽和環状アミノ基」であり、好適には、3,3-ジフルオロ-1-ピロリジニル基である。
 本発明化合物(I)において「ハロゲノフェニル基」は、同一又は異なった1~5個の前記「ハロゲン原子」が置換したフェニル基であり、好適には、同一又は異なった1~2個の前記「ハロゲン原子」が置換したフェニル基であり、より好適には、2-フルオロフェニル基である。
 本発明化合物(I)のArにおいて「置換されたフェニル基」の置換基は、好適には、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基から選ばれる同一又は異なった1~2個の置換基であり、より好適には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、2,2,2-トリフルオロエチル基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、、トリフルオロメチルチオ基、フェニル基又は2-フルオロフェニル基であり、更により好適には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基又はシアノ基である。
 本発明化合物(I)において「チエニル基」は、2-チエニル基又は3-チエニル基である。
 本発明化合物(I)のArにおいて「置換されたチエニル基の置換基」は、好適には前記「ハロゲン原子」であり、より好適には、塩素原子である。
 本発明化合物(I)の中で、好適な化合物の具体例としては、
ジシクロプロピル({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)酢酸、
2-シクロプロピル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
2-シクロプロピル-2-({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
N-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
2-シクロプロピル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸、
2-シクロプロピル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、及び、
2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸を挙げることができる。さらに好適な化合物の具体例としては、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
(2R)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、
(2S)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、及び
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸を挙げることができる。
 本発明化合物(I)において「その薬理上許容される塩」とは、医薬として使用することができる塩を示す。化合物では、酸性基または塩基性基を有する場合に、塩基又は酸と反応させることにより、「塩基との塩」又は「酸付加塩」にすることができるので、その塩を示す。
 化合物の薬理上許容される「塩基との塩」としては、好適には、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩のようなアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩のようなアルカリ土類金属塩;N-メチルモルホリン塩、トリエチルアミン塩、トリブチルアミン塩、ジイソプロピルエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N-メチルピペリジン塩、ピリジン塩、4-ピロリジノピリジン塩、ピコリン塩のような有機塩基塩類又はグリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩であり、好適には、アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩である。
 化合物の薬理上許容される「酸付加塩」としては、好適には、フッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のような低級アルカンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩のようなアリールスルホン酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;及び、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩であり、最も好適には、ハロゲン化水素酸塩(特に、塩酸塩)である。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、大気中に放置されることにより水分を吸収し、水和物になる場合があり、そのような水和物も本発明に包含される。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、溶媒中に放置されることにより、溶媒和物になる場合があり、そのような溶媒和物も本発明に包含される。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩には、それらの結晶も含まれる。本発明の結晶は、その内部構造が三次元的に構成原始(又はその集団)の規則正しい繰り返しでできている固体をいい、そのような規則正しい内部構造を持たない無定形の個体とは区別される。
 同じ化合物の結晶であっても、結晶化の条件によって、複数の異なる内部構造及び物理化学的性質を有する結晶(結晶多形)が生成することがあるが、本発明の結晶は、これら結晶多形のいずれであってもよく、2以上の結晶多形の混合物であってもよい。
 本発明の結晶は、大気中に放置しておくことにより、水分を吸収し、付着水がつく場合や通常の大気条件下において25乃至150℃に加熱すること等により、水和物を形成する場合がある。さらに、本発明の結晶は付着残留溶媒又は溶媒和物中に、結晶化時の溶媒を含む場合もある。
 本明細書においては、本発明の結晶を粉末X線回折のデータに基づき表すことがある。粉末X線回折は、通常、当該分野において用いられる受賞により測定・回折を行えばよく、例えば、実施例に記載の方法により行うことができる。また、一般に、水和物や脱水物は結晶水の着脱によって、その格子定数が変化し、粉末X線回折における回折角(2θ)に変化を与えることがある。また、ピークの強度は、結晶の成長面等の違い(晶癖)等によって変化することがある。従って、本発明の結晶を粉末X線回折のデータに基づき表した場合、粉末X線回折におけるピークの回折角及びX線回折図が一致する結晶のほか、それらから得られる水和物および脱水物も本発明の範囲に包含される。
 本発明化合物(I)の一形態として、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、
(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、及び
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸の結晶を挙げることができる。
 好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが7.51、7.33、6.67、6.15、5.32、 5.24、 4.98、 4.79、3.96、及び、 3.59オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図1の粉末X線回折図を示す。
 尚、図1および、以下に示す図2~図8の粉末X線回折パターンにおいて縦軸は回折強度をカウント/秒(CPS)単位で示し、横軸は回折角度2θ(度)を示している。また、面間隔d(単位:オングストローム)は、式2dsinθ=nλにおいてn=1として算出することができる。 
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが9.52、6.10、5.45、 5.29、 4.94、 4.89、4.75、3.80、3.48、及び、 3.44オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図2の粉末X線回折図を示す。
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが15.60、6.23、5.68、 5.34、5.20、 4.59、4.53、3.83、 3.37、及び、3.15オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図3の粉末X線回折図を示す。
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが15.82、 9.42、 6.53、 5.85、 5.48、 5.24、 4.69、4.46、3.58、及び、 3.12オングストロームに特徴的なピークを示す、2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸の結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図4の粉末X線回折図を示す。
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが15.82、 6.50、6.25、 5.39、 4.67、 3.92、 3.86、3.59、3.39、及び、3.16オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図5の粉末X線回折図を示す。
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが16.92、 6.62、 4.99、4.44、 4.30、 4.18、 3.30、 3.21、 3.07、及び、3.02オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図6の粉末X線回折図を示す。、
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが11.30、 8.35、 7.66、 5.64、 5.46、 5.22、 4.73、 4.50、 4.35、及び、4.02オングストロームに特徴的な主ピークを示す、(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図7の粉末X線回折図を示す。
 さらなる、本発明の好ましい具体例として、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、面間隔dが15.66、11.62、 11.30、 8.35、 7.80、 6.84、 5.45、5.22、 4.5、及び、 4.02ングストロームに特徴的なピークを示す、(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶を挙げることができる。当該結晶は、銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射において、図8の粉末X線回折図を示す。
 本発明化合物(I)はカルボキシル基を有するため、そのカルボキシル基を薬理上許容されるプロドラッグに変換した化合物も本発明に包含される。「薬理上許容されるプロドラッグ」とは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により本発明化合物(I)に変換される化合物、すなわち、酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして本発明化合物(I)に変化される化合物、又は、胃酸等により加水分解などを起こして本発明化合物(I)に変化される化合物である。
 そのようなプロドラッグとしては、本発明化合物(I)のカルボキル基がエステル化、アミド化された化合物(例えば、そのカルボキシ基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5-メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソレン-4-イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、硫酸エステル化、グルクロニド化、グリコシド化、ガラクトシド化、メチルアミド化された化合物等である。)等が挙げられる。
 本発明化合物(I)の薬理上許容されるプロドラッグは公知の方法によって本発明の化合物(I)から容易に製造することができる。また、本発明の化合物のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような、生理的条件で本発明化合物(I)に変化するものも含まれる。
 本発明化合物(I)は、選択された置換基によっては、幾何異性体や互変異性体を生じる場合があるが、これらの異性体の単離化合物や任意の比率の混合物も本発明に包含される。
 本発明化合物(I)には、分子内の不斉中心に基づく光学異性体が存在する。特に断りのない限り、本発明の化合物においては、これらの異性体及びこれらの異性体の混合物が全て単一の式、すなわち一般式(I)で示されている。従って、本発明はこれらの異性体及びこれらの異性体の混合物をも全て含むものとする。
 これらの異性体の混合物は、公知の分割手段により分離することができる。
 本発明化合物(I)は、化合物を構成する原子の1個以上に、原子同位体の非天然割合も含有し得る。原子同位体としては、例えば、重水素(H)、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)、又は炭素-14(14C)等が挙げられる。また、前記化合物は、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素-125(125I)、又は炭素-14(14C)等の放射性同位体で放射性標識され得る。放射性標識された化合物は、治療又は予防剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ画像診断剤として有用である。本発明の化合物の全ての同位体変異種は、放射性であると否とを問わず、本発明の範囲に包含されるものとする。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有し、血中のインドキシル硫酸の低減剤、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、及び、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤として有用である。
実施例8で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例15で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例25で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例27で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例30で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例31で得られた結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例33で得られた(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。 実施例33で得られた(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶の粉末X線回折図。図の縦軸は、回折強度をカウント/秒(cps)単位で示し、横軸は回折角度2θの値を示す。
 以下に、本発明化合物(I)及び本発明の化合物(I)の製造に使用する原料化合物の代表的な製造方法について説明するが、本発明はこれらの方法に限定されるものではない。
 製造法1
 発明の化合物及びその薬理上許容される塩は、その基本構造あるいは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。
 その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料から中間体へ至る段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような保護基としては、例えば、ウッツ(P.G.M.Wuts)及びグリーン(T.W.Greene)著、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis(第4版、2006年)に記載の保護基等を挙げることができ、これらの反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。
 このような方法では、当該保護基を導入して反応を行なったあと、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。また、本発明の化合物のプロドラッグは、上記保護基と同様、原料から中間体へ至る段階で、特定の基を導入、あるいは得られた化合物を用いてさらに反応を行なうことで製造できる。反応は通常のエステル化、アミド化、脱水等の方法を適用することにより行うことができる。
 [A法]
 A法は、本発明化合物(I)を製造する方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[式中、R、R及びArは、上記定義のとおりである。]
(A工程)ウレアを形成する工程
 本工程は、化合物(II)を、塩基の存在下、化合物(III)と反応させて、本発明化合物(I)を製造する工程である。
 本工程において、通常、反応温度は0℃-室温であり、反応時間は1-24時間である。
 本工程に使用する塩基は、例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の3級アミン;炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基の水溶液;又は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の水溶液であり、好適には、アルカリ金属水酸化物の水溶液である。
 本工程に使用する溶媒としては、ジクロロメタン等のハロゲン類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;アセトニトリル;又は、それらの混合溶媒が好ましい。
 本工程は、塩基の非存在下で反応を行うこともできる。例えば、化合物(III)のアセトニトリル懸濁液に、室温にて化合物(II)加えて反応を行う。通常、反応温度は、0℃-80℃程度であり、反応時間は、1時間-24時間程度である。
 なお、化合物(II)は市販品として入手でき、又は、後記記載の方法により製造することができる。
 また、化合物(III)は市販品として入手でき、又は、公知の方法(例えば、Tetrahedron: Asymmetry, 2007, 18, 569-623)、若しくは、それに準じた方法により製造することができる。
[B法]
 B法は、A法で使用される化合物(II)を製造する方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[式中、Arは、上記定義のとおりである。]
(B-1工程)イソシアネート化工程
 本工程は、化合物(IV)を、塩基の存在下、又は、非存在下、ホスゲン、トリホスゲン等と反応させてイソシアネート化する工程である。
 本工程に使用される塩基としては、トリエチルアミン等が好適であり、溶媒としては、通常、トルエン、1,4-ジオキサン、ジクロロメタン、又は、それらの混合溶媒が使用される。
 本工程において、反応温度は、通常、0℃-100℃であり、反応時間は、通常、1時間-24時間程度である。
(B-2工程)Curtius転移によるイソシアネート化工程
 化合物(V)のカルボン酸を、塩基の存在下、ジフェニルホスホリルアジドと反応させてアシルアジド化してから、熱分解により化合物(III)を製造する工程である。
 本工程に使用する溶媒は、トルエン等の芳香族炭化水素系の他にも、テトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミドのような各種溶媒を用いることができる。
 本工程において、通常、反応温度は、室温-110℃程度であり、反応時間は、1時間-12時間である。
 なお、化合物(IV)、及び、(V)は市販品として入手でき、又は、公知の方法(例えば、日本化学会編 第4版 実験化学講座20、及び、22)、若しくは、それに準じた方法により、製造することができる。
[C法]
 C法は、本発明の化合物(I)を製造する方法であり、A法の別法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、R、R及びArは、上記定義のとおりであり、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、t-ブチル基又はベンジル基を示す。]
(C-1工程)ウレアを形成する工程
 本工程は、化合物(II)を、カルボン酸部分が保護された化合物(VI)と反応させて、化合物(VII)を得る工程である。
 本工程に使用される溶媒は、テトラヒドロフラン等のエーテル類のほか、N,N-ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、アセトニトリルのような各種溶媒を用いることができる。
 本工程において、反応温度は、通常、0℃-70℃程度であり、反応時間は、通常、0.2時間-12時間程度である。
 なお、化合物(II)は市販品として入手でき、又は、上記記載のB法により製造することができる。
 また、化合物(VI)は市販品として入手でき、又は、後記記載の方法により製造することができる。
(C-2工程)エステルを加水分解する工程
 本工程は、化合物(VII)のエステル基を塩基の存在下、溶媒中で加水分解して、本発明化合物(I)を得る工程である。
 本工程に使用される塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物が好適であり、使用される溶媒は、水とテトラヒドロフラン/メタノールの混合溶媒等が好適である。
 本工程において、反応温度は、通常、室温-80℃程度であり、反応時間は、通常、1時間-24時間程度である。
 本工程において、基Rがベンジル基の場合には、通常、メタノール等のアルコール溶液中で、水素雰囲気下、10%パラジウム/炭素等の触媒の存在下、反応を行うことができる。
 本工程において、基Rが、t-ブチル基の場合には、ジクロロメタン溶液中で、トリフルオロ酢酸を添加して、反応を行うことができる。
[D法]
 D法は、C法で使用される化合物(VI)に相当する化合物を製造する方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
[式中、R、R及びRは、上記定義のとおりであり、Pcはtert-ブトキシカルボニル基等のアミノ基の保護基を示す。]
(D工程)脱保護基化工程
 本工程は、通常のアミノ基の脱保護の条件で反応を行い、化合物(VI)を得る工程である。
 本工程において、アミノ基の保護基が、tert-ブトキシカルボニル基の場合には、通常、塩化メチレン溶液中で、トリフルオロ酢酸を添加して、反応を行う。
 本工程において、反応温度は、通常、室温程度であり、反応時間は、通常、1時間程度である。
 なお、化合物(VIII)は市販品として入手でき、又は、化合物(III)をウッツ(P.G.M.Wuts)及びグリーン(T.W.Greene)著、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis(第4版、2006年)に記載の方法で適切に保護することで、製造することができる。
[E法]
 E法は、本発明化合物(I-a)を製造する方法であり、A法、C法の別法である。原料化合物(IX)のベンゼン環の4位の置換基が臭素原子である場合、E-1工程、E-2工程、E-3工程、E-4工程のような工程を経て置換することによって、C3-C5飽和環状アミノ基、ハロゲノC-C飽和環状アミノ基又はジ(C-Cアルキル)アミノ基のような基を導入することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
[式中、R、R、R及びXは、上記定義のとおりであり、nは1又は2であり、基NRは飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基又はジ(C-Cアルキル)アミノ基を示す。]
(E-1工程)ウレアを形成する工程
 本工程は、C法C-1工程と同様の条件により、製造を行う工程である。
(E-2工程)環化体を形成する工程
 本工程は、化合物(X)を塩基の存在下、分子内で環化させて、化合物(XI)を得る工程である。
 本工程に使用される塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物が好適であり、使用される溶媒は、水とテトラヒドロフラン/メタノールの混合溶媒等が好適である。
 本工程において、反応温度は、通常、室温程度であり、反応時間は、通常、1時間-24時間程度である。
(E-3工程)カップリング反応により化合物(XIII)を製造する工程
 本工程は、化合物(XI)と化合物(XII)から、Buchwald-Hartwig Cross-Coupling反応により、化合物(XIII)を製造する工程である。
 本工程では、触媒、配位子、塩基の存在下、溶媒中で反応を行う。
 本工程に使用される触媒は、例えば、クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチルフェニル)]パラジウム(II)、酢酸パラジウム又はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)等である。
 本工程に使用される配位子は、例えば、2-ジシクロへキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル又は2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル等である。
 本工程に使用される塩基は、例えば、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド又はリチウムビス(トリメチルシリル)アミド等である。
 本工程に使用される溶媒は、例えば、トルエン等の芳香族炭化水素類;又は、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類である。
 本工程において、反応温度は、通常、室温-110℃であり、反応時間は、通常、1時間-24時間程度である。
 なお、化合物(XII)は、市販品として入手できる。
(E-4工程)ヒダントインを加水分解する工程
 本工程は、化合物(XIII)を塩基の存在下、溶媒中で加水分解して、本発明化合物(I-a)を得る工程である。
 本工程に使用される塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物が好適であり、使用される溶媒は、水とテトラヒドロフラン/メタノールの混合溶媒等が好適である。
 本工程において、反応温度は、通常、室温-80℃程度であり、反応時間は、通常、1時間-24時間程度である。
[F法]
 F法は、本発明化合物(I-b)を製造する方法であり、A法、C法の別法である。原料化合物(IX)のベンゼン環の4位の置換基が臭素原子である場合、E-1工程、E-2工程、F-1工程、F-2工程のような工程を経て置換することによって、フェニル基又はハロゲノフェニル基のような基を導入することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
[式中、R、R、X及びnは、上記定義のとおりであり、Yはハロゲン原子を示し、mは0、1、2、3、4又は5を示す。]
(F-1工程)カップリング反応により化合物(XV)を製造する工程
 本工程は、化合物(XI)と化合物(XIV)から、鈴木-宮浦Cross-Coupling反応により、化合物(XV)を製造する工程である。
 本工程は、触媒、塩基の存在下、溶媒中で反応を行う。
 本工程に、使用される触媒としては、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム(0)、ビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(II)ジクロライド、クロロ(2-ジシクロヘキシルフォスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)パラジウム(II)等、各種遷移金属および各種配位子からなる触媒が挙げられる。
 本工程に使用される塩基は、例えば、リン酸カリウム、酢酸カリウム又は炭酸カリウム等である。
 本工程に使用される溶媒としては、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類と水との混合溶媒が挙げられる。
 本工程において、反応温度は、室温-100℃である。
 本工程において、反応時間は、1時間-24時間程度である。
 なお、化合物(XIV)は、市販品として入手できる。
(F-2工程)ヒダントインを加水分解する工程
 E法E-4工程と同様の条件により、製造を行う工程である。
 上記の方法で製造された化合物は、公知の方法、例えば、抽出、沈殿、蒸留、クロマトグラフィー、分別再結晶、再結晶等により単離、精製することができる。
 また、化合物又は製造の中間体が不斉炭素を有する場合には光学異性体が存在する。これらの光学異性体は、適切な塩と再結晶する分別再結晶(塩分割)やカラムクロマトグラフィー等の常法によって、それぞれの異性体を単離、精製することができる。ラセミ体から光学異性体を分割する方法の参考文献としては、J.Jacquesらの、「Enantiomers,Racemates and Resolution,John Wiley And Sons,Inc.」を挙げることができる。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、血中のインドキシル硫酸を低減することができる。本発明において、「血中のインドキシル硫酸を低減する」とは、ヒト血中インドキシル硫酸濃度を本発明化合物投与前値に対して低下させることであり、好適には、ヒト血中インドキシル硫酸濃度を本発明化合物投与前値に対して0.1 mg/dL以上の下げ幅で低下させることである。例えばCKD-stage4にある腎臓病患者の血中インドキシル硫酸濃度は平均0.45 mg/dLであるが、CKD-stage3にある腎臓病患者の濃度である0.24 mg/dLまで低下させることが望ましく、CKD-stage2にある腎臓病患者の濃度である0.13 mg/dLまで低下させることがより望ましく、腎臓病を罹患していないヒトのレベルである0.075 mg/dL以下まで低下させることが最も望ましい。CKD-stage5にある透析患者を含む末期腎臓病患者の血中インドキシル硫酸濃度は平均1.30 mg/dLであるが、CKD-stage4にある腎臓病患者の濃度である0.45 mg/dLまで低下させることが望ましく、CKD-stage3にある腎臓病患者の濃度である0.24 mg/dLまで低下させることがより望ましく、CKD-stage2にある腎臓病患者の濃度である0.13 mg/dLまで低下させることが更により望ましく、腎臓病を罹患していないヒトのレベルである0.075 mg/dL以下まで低下させることが最も望ましい(ELLIS-RJ Nephrology 21 170-177 (2016))。血中インドキシル硫酸の濃度は液体クロマトグラフィー(蛍光検出)単独又はそれに続く質量分析計と組み合わせて用いることにより定量できる。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、腎機能の悪化を抑制することができる。本発明において、「腎機能の悪化を抑制する」とは、アルブミンをはじめ蛋白質の尿中への漏出を低減すること、GFR(Glomerular filtration rate)の低下を抑制すること、又は、腎臓の機能障害を反映する血中および尿中の生化学マーカーの上昇を抑制することを示す。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患を予防若しくは治療することができる。本発明において、「血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患」とは、慢性腎臓病(CKD)、腎性貧血、閉塞性動脈硬化症又は虚血性心疾患であり、特に慢性腎臓病である。
 本発明において、「予防」とは血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の発症確率を低下させることをいう。血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患がCKDの場合、例えば血中可溶性ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベータ受容体(suPAR)濃度が4020pg/mLより高い腎機能正常者の血中suPAR濃度が2373pg/mLより低い腎機能正常者に対する将来的なCKD発症確率(3倍以上、HR:3.13:Hayek-SS, N Engl J Med 373: 1916-1925, 2015)を低減することによって示される。CKDの発症は推定GFR:<60mL/分/1.73mであることで確認することができる。
 本発明において、「治療」とは、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の病態の進展または進行を抑制すること、又は、病態を改善することをいう。
 血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患がCKDの場合、「進展または進行を抑制すること」とは、アルブミンを初め蛋白質の尿中への漏出を上昇させないこと、GFRを維持すること、腎臓の機能障害を反映する血中および尿中生化学マーカーの維持もしくは上昇を抑制することをいう。例えばCKD患者の0.3 g/gCrの蛋白尿、100 mg/gCr以上のアルブミン尿を6ヶ月から1年間そのまま維持することで、またCKD患者の30mL/分/1.73mのeGFRを6ヶ月から1年間そのまま維持することで確認することができる。「病態を改善」とは、CKDの重症度を下のランクにさげることをいう。例えば0.6 g/gCrの尿中アルブミンを0.3 g/gCrに低下させること(CKDの重症度はA3からA2に低下)によって確認することができる。さらに25mL/分/1.73mのGFRを35mL/分/1.73mに上昇させること(CKDの重症度はG4からG3bに低下)によっても確認することができる。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行を遅延させることができる。
 本発明において、「慢性腎臓病の保存療法」とは、慢性腎臓病と診断された患者において機能の低下した腎臓への負担を軽減することで、診断以降徐々に低下する腎機能をそれ以上低下させないようにすること、もしくは腎機能低下によってもたらされる他臓器への障害を軽減することをいう。
 本発明において、「慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行を遅延させる」とは、血液透析の導入、腹膜透析の導入、先行的腎移植の実施においてその基準を満たすまでの期間を延長させることをいう。例えば腹膜透析の導入を予定している慢性腎臓病患者の場合は、その導入推奨基準であるGFRが6 mL/min/1.73m2程度に低下するまでの期間を延長することをいう。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化を抑制することができる。本発明において、「腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化」とは、例えば透析導入前と導入後で1日あたりの尿量が低下することを指し、例えば透析導入前に1日400mL以上あった尿量が導入後に400mL未満になることをいう。残存腎機能の悪化はクレアチニン・クリアランス値やKt/V値{(尿中の尿素濃度)/(血液中の尿素濃度)×(1日の尿量)×7日間}を測定することによっても評価することができる。
 本発明において、「腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化を抑制する」とは、無尿の状態を回避することを示す。例えば20mL/日の尿量を6ヶ月から1年間そのまま保持し低下させない、あるいは残存腎機能をより保持することを目的として血液透析(HD)の前に腹膜透析(PD)を実施する場合、HDに移行するまでのPD期間をより延長することができるかどうかによって確認することができる。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩の投与形態としては、例えば、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤若しくはシロップ剤等による経口投与を挙げることができる。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩の経口用の医薬の形態としては、錠剤(口腔内崩壊錠を含む)、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、液剤(スプレー剤を含む)、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、ペースト剤又はエリキシル剤等が挙げられる。これらの形態の医薬は、賦形剤、結合剤、希釈剤、安定化剤、防腐剤、着色剤、溶解補助剤、懸濁化剤、緩衝剤、又は湿潤化剤等の薬学的に許容される添加剤から、必要に応じて適宜選択した添加剤を用いて、常法に従って調製することができる。
 本発明の製剤の投与量は、症状、年齢、体重などにより異なるが、1日1~数回、成人一人一回当たり、0.1~1000mg、好ましくは1~300mg、である。本発明の製剤は、ヒト以外の哺乳類にも投与することができる。
 本発明化合物又はその薬理上許容される塩は他の薬剤と併用することが可能である。用いることのできる併用薬としては、例えば、慢性腎臓病患者の薬物療法に使用されるアンジオテンシンII受容体拮抗薬、アンジオテンシン変換酵素阻害薬、カルシウム拮抗薬、利尿薬、球形吸着炭製剤等の循環器系作用薬をはじめ、合併している疾患や原疾患をもとに処方される高尿酸血症治療薬、高脂血症治療薬、糖尿病治療薬、ステロイド・免疫抑制薬、抗血小板薬・抗凝固薬、高リン血症治療薬、赤血球造血刺激因子製剤、鎮痛剤、抗不整脈薬、抗うつ薬、アルツハイマー型認知症治療薬、パーキンソン病薬、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、抗アレルギー薬、抗菌薬からOTC医薬品まで多くの内服薬が該当する。
 「アンジオテンシンII受容体拮抗薬」とは、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、オルメサルタン、イルベサルタン、アジルサルタン等が該当する。
 「アンジオテンシン変換酵素阻害薬」とは、カプトプリル、エナラプリル、アラセプリル、デラプリル、シラザプリル、リシノプリル、ベナゼプリル、イミダプリル、テモカプリル、キナプリル、トランドラプリル、ペリンドプリルエルブミン等が該当する。
 「カルシウム拮抗薬」とは、ニフェジピン、アムロジピン、エホニジピン、シルニジピン、ニカルジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、ニルバジピン、バルニジピン、フェロジピン、ベニジピン、マニジピン、アゼルニジピン、アラニジピン、ジルチアゼム等が該当する。
 「利尿薬」とは、トリクロルメチアジド、ベンチルヒドロクロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、メチクラン、インダバミド、トリパミド、メフルシド、フロセミド、トリアムテレン等が該当する。
 また、本発明化合物又はその薬理上許容される塩は上述の併用対照の治療薬との配合剤とすることもできる。併用薬の配合割合は任意に設定でき、通常、本発明化合物又はその薬理上許容される塩と併用対象の治療薬の配合比はそれぞれ重量比で通常1:0.0001~200の範囲であり、特に好ましくは1:0.001~10の範囲である。
 以下、実施例、試験例及び製剤例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
 以下、実施例および試験例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
 実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は、TLC(Thin Layer Chromatography,薄層クロマトグラフィー)による観察下に行われた。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製のシリカゲル60F254を、展開溶媒としてはカラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いられた溶媒を、検出法としてUV検出器を採用した。カラムクロマトグラフィーは、昭光サイエンティフィック社の自動クロマトグラフィー装置(Purif-α2)を使用した。溶出溶媒はTLC観察を基に決定した。
 以下の実施例において、核磁気共鳴(以下、1H NMR)スペクトルは、テトラメチルシランを標準物質として、ケミカルシフト値をδ値(ppm)にて記載した。***パターンは一重線をs、二重線をd、三重線をt、四重線をq、多重線をm、ブロードをbrで示した。
 質量分析(以下、MS)は、API(Atmospheric Pressure Ionization)法で行った。
 (実施例1)
2-エチル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(0.65g,4.96mmol)の水(10mL)懸濁液に、1Nの水酸化ナトリウム溶液(5.00mL,5.00mmol)、ジクロロメタン(20mL)及び1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(2.00g,9.85mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチルを加え、有機層と水層を分離後、水層を希塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣物に酢酸エチル/n-ヘキサンの混合溶媒を加えて生じた固体を、ろ過し、減圧乾燥して、標記化合物498mg(30%)を白色固体として得た。
1H-NMR (500MHz, DMSO-D6) δ: 13.02 (1H, br s), 9.11 (1H, s), 7.44-7.41 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.37 (1H, s), 2.25-2.17 (2H, m), 1.73-1.65 (2H, m), 0.71 (6H, t, J = 7.3 Hz).
MS m/z: 335 (M+H)+
 (実施例2)
2-シクロプロピル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)プロパン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 実施例1と同様の方法で、2-アミノ-2-シクロプロピルプロパン酸(CAS Registry Number: 5687-72-9)(0.39g,3.02mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(3.00mL,3.00mmol)及び1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(0.84g,4.14mmol)から、標記化合物0.43g(43%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.29 (1H, br s), 8.70 (1H, s), 7.42-7.38 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.39 (1H, s), 1.25 (3H, s), 1.25-1.17 (1H, m), 0.44-0.34 (4H, m).
MS m/z: 333 (M+H)+
 (実施例3)
2-メチル-N-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}ロイシン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 2-メチルロイシン(CAS Registry Number: 144-24-1)(100mg,0.69mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.83mL,0.83mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(280mg,1.38mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で4時間攪拌した。酢酸エチル、水、1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.83mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物199mg(83%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ : 12.93 (1H, br s), 9.00 (1H, s), 7.46-7.41 (2H, m), 7.20 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.52 (1H, s), 2.08 (1H, dd, J = 13.3, 4.7 Hz), 1.66-1.56 (2H, m), 1.47 (3H, s), 0.86 (3H, d, J = 6.3 Hz), 0.83 (3H, d, J = 6.6 Hz).
MS m/z: 349 (M+H)+
 (実施例4)
(-)-N-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(347mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物187mg(68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.66 (1H, br s), 8.87 (1H, s), 7.48-7.44 (2H, m), 7.23-7.22 (2H, m), 6.47 (1H, s), 2.01-1.92 (1H, m), 1.81-1.72 (1H, m), 1.45 (3H, s), 0.81 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 321 (M+H)+.
[α]D 25 -8.12 ° (c 0.5, Methanol)。
 (実施例5)
ジシクロプロピル({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.77mL,0.77mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(262mg,1.29mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で4時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.77mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物143mg(62%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.23 (1H, br s), 8.69 (1H, s), 7.41-7.37 (2H, m), 7.18 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.12 (1H, s), 1.26-1.19 (2H, m), 0.45-0.30 (8H, m).
MS m/z: 359 (M+H)+
 (実施例6)
2-エチル-N-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}ノルバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 2-エチルノルバリン 塩酸塩(CAS Registry Number: 1129277-25-3)(100mg,0.55mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.21mL,1.21mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(224mg,1.10mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で2.5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.66mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物88mg(46%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.05 (1H, br s), 9.10 (1H, s), 7.45-7.39 (2H, m), 7.17 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.38 (1H, s), 2.26-2.14 (2H, m), 1.71-1.58 (2H, m), 1.27-1.18 (1H, m), 1.07-0.97 (1H, m), 0.81 (3H, t, J = 7.2 Hz), 0.69 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 349 (M+H)+
 (実施例7)
2-シクロプロピル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 2-アミノ-2-シクロプロピルブタン酸 塩酸塩(CAS Registry Number: 1864016-20-5)(50mg,0.28mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.61mL,0.61mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(170mg,0.83mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.33mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物59mg(61%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.74 (1H, br s), 8.93 (1H, s), 7.42-7.38 (2H, m), 7.17 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.18 (1H, s), 2.25-2.16 (1H, m), 1.98-1.90 (1H, m), 1.30-1.23 (1H, m), 0.77 (3H, t, J = 7.4 Hz), 0.42-0.27 (4H, m).
MS m/z: 347 (M+H)+
 (実施例8)
(-)-N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 58417-15-5)(316mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で3.5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を、水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:メタノール/酢酸エチル=1/10-1/1(V/V)]で精製して、標記化合物166mg(64%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.65 (1H, br s), 8.75 (1H, s), 7.43-7.40 (2H, m), 7.12 (1H, t, J = 74.7 Hz), 7.10-7.06 (2H, m), 6.44 (1H, s), 2.03-1.94 (1H, m), 1.83-1.74 (1H, m), 1.47 (3H, s), 0.83 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 303 (M+H)+.
[α]D 25 -7.89 ° (c 1.0, Methanol)。
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図1に示す。図1において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度20以上のピークを表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
 (実施例9)
2-({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.92mL,0.92mmol)溶液に、1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 58417-15-5)(282mg,1.52mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル及び水を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。残渣物を1Nの水酸化ナトリウム溶液に溶かし、不溶物をろ過した。2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物143mg(59%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.97 (1H, br s), 8.94 (1H, s), 7.37-7.32 (2H, m), 7.03 (1H, t, J = 74.7 Hz), 7.02-6.97 (2H, m), 6.84 (1H, s), 2.23-2.15 (2H, m), 1.72-1.63 (2H, m), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 317 (M+H)+
 (実施例10)
ジシクロプロピル({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.77mL,0.77mmol)溶液に、1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 58417-15-5)(239mg,1.29mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.77mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体をろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥することで、標記化合物150mg(68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 8.55 (1H, s), 7.34-7.30 (2H, m), 7.04 (1H, t, J = 74.7 Hz), 7.02-6.98 (2H, m), 6.05 (1H, s), 1.25-1.18 (2H, m), 0.44-0.30 (8H, m).
MS m/z: 341 (M+H)+
 (実施例11)
2-シクロプロピル-2-({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 2-アミノ-2-シクロプロピルブタン酸 塩酸塩(CAS Registry Number: 1864016-20-5)(60mg,0.33mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.74mL,0.74mmol)溶液に、1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 58417-15-5)(185mg,1.00mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.4 mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物78mg(71%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.70 (1H, br s), 8.79 (1H, s), 7.35-7.31 (2H, m), 7.04 (1H, t, J = 74.7 Hz), 7.02-6.98 (2H, m), 6.12 (1H, s), 2.24-2.15 (1H, m), 1.98-1.89 (1H, m), 1.30-1.23 (1H, m), 0.77 (3H, t, J = 7.4 Hz), 0.42-0.27 (4H, m).
MS m/z: 329 (M+H)+
 (実施例12)
2-エチル-({[4-(フルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 4-(フルオロメトキシ)アニリン(CAS Registry Number: 1359823-67-8)(500mg,3.54mmol)及びトリエチルアミン(1.19mL,8.50mmol)のトルエン(35.4mL)溶液に、トリホスゲン(547mg,1.84mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。トルエンで不溶物をろ過後、ろ液を減圧下濃縮して、1-(フルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼンを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(5mL)溶液を、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(200mg,1.52mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.83mL,1.83mmol)溶液に加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.83mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物12mg(3%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.02 (1H, br s), 8.86 (1H, s), 7.34-7.30 (2H, m), 6.98-6.94 (2H, m), 6.29 (1H, s), 5.75 (2H, d, J = 55.1 Hz), 2.26-2.17 (2H, m), 1.77-1.65 (2H, m), 0.72 (6H, t, J = 7.2 Hz).
MS m/z: 299 (M+H)+
 (実施例13)
N-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 4-(2,2,2-トリフルオロエチル)アニリン(CAS Registry Number: 131395-17-0)(400mg,2.28mmol)及びトリエチルアミン(764μL,5.48mmol)のトルエン(11.4mL)溶液に、トリホスゲン(352mg,1.19mmol)を加え、室温で20分間攪拌後、70℃で1.5時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過した。ろ液を減圧下濃縮して、1-イソシアネート-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ベンゼンを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物70mg(26%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 8.66 (1H, s), 7.32-7.30 (2H, m), 7.15 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.38 (1H, s), 3.48 (2H, q, J = 11.6 Hz), 1.95-1.86 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.6 Hz).
MS m/z: 319 (M+H)+
 (実施例14)
2-エチル-2-[({4-[(トリフルオロメチル)スルファニル]フェニル}カルバモイル)アミノ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 4-[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン(CAS Registry Number: 372-16-7)(400mg,2.07mmol)及びトリエチルアミン(693μL,4.97mmol)のトルエン(10.4mL)溶液に、トリホスゲン(319mg,1.08mmol)を加え、室温で15分間攪拌後、70℃で2時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過した。ろ液を減圧濃縮して、1-イソシアネート-4-[(トリフルオロメチル)スルファニル]ベンゼンを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.92mL,0.92mmol)溶液に加え、室温で2.5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.92mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥することで、標記化合物168mg(63%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.08 (1H, br s), 9.31 (1H, s), 7.53-7.46 (4H, m), 6.48 (1H, s), 2.25-2.16 (2H, m), 1.73-1.64 (2H, m), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 351 (M+H)+
 (実施例15)
(-)-N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロアニリン(CAS Registry Number: 83190-01-6)(400mg,2.26mmol)及びトリエチルアミン(755μL,5.42mmol)のトルエン(11.3mL)溶液に、トリホスゲン(348mg,1.17mmol)を加え、室温で20分間攪拌後、70℃で80分間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過した。ろ液を減圧濃縮して、1-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロ-4-イソシアネートベンゼンを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に加え、室温で3.5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:メタノール/酢酸エチル=1/10-1/2(V/V)]で精製して、標記化合物49mg(18%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.65 (1H, br s), 8.91 (1H, s), 7.54 (1H, dd, J = 13.5, 2.5 Hz), 7.18 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.06 (1H, t, J = 73.5 Hz), 6.96 (1H, dq, J = 8.9, 1.2 Hz), 6.47 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.75 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 321 (M+H)+.
[α]D 25-8.82 ° (c 1.0, Methanol)。
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図2に示す。図2において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度30以上のピークを表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
 (実施例16)
2-({[4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロアニリン(CAS Registry Number: 1003865-65-3)(400mg,2.26mmol)及びトリエチルアミン(755μL,5.42mmol)のトルエン(11.3mL)溶液に、トリホスゲン(348mg,1.17mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。トルエンで不溶物をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロ-1-イソシアネートベンゼンを薄黄色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(0.92mL,0.92mmol)溶液に加え、室温で5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.92mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物18mg(7%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.87 (1H, br s), 8.76 (1H, d, J = 1.6 Hz), 8.07 (1H, t, J = 9.2 Hz), 7.14 (1H, t, J = 74.1 Hz), 7.14-7.10 (1H, m), 6.92-6.90 (1H, m), 6.87 (1H, s), 2.20-2.11 (2H, m), 1.76-1.67 (2H, m), 0.73 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 335 (M+H)+
 (実施例17)
N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロアニリン(CAS Registry Number: 1003865-65-3)(400mg,2.26mmol)及びトリエチルアミン(0.755mL,5.42mmol)のトルエン(11.3mL)溶液に、トリホスゲン(348mg,1.17mmol)を加え、70℃で2時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過した。ろ液を減圧濃縮して、4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロ-1-イソシアネートベンゼンを薄黄色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に加え、室温で4時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:メタノール/酢酸エチル=1/10-1/1(V/V)]で精製して、標記化合物89mg(33%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.50 (1H, br s), 8.50 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.08 (1H, t, J = 9.2 Hz), 7.14 (1H, t, J = 74.1 Hz), 7.13 (1H, dd, J = 12.1, 2.7 Hz), 6.93-6.90 (1H, m), 6.88 (1H, s), 1.89-1.82 (1H, m), 1.78-1.69 (1H, m), 1.41 (3H, s), 0.80 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 321 (M+H)+
 (実施例18)
N-{[3-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 (18a)
ベンジル D-イソバリネート
 ベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-イソバリネート(CAS Registry Number: 141345-74-6,Journal of the American Chemical Society, 1992, 114, 4095-4106)(1.98g,6.43mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(4.92mL,64.3mmol)を加えて、室温で50分間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、飽和重曹水を加え、ジクロロメタンで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して、標記化合物1.25g(94%)を無色オイルとして得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.36-7.27 (5H, m), 5.11 (2H, s), 1.76-1.73 (1H, m), 1.60-1.54 (1H, m), 1.30 (3H, s), 0.80 (3H, t, J = 7.4 Hz)。
 (18b)
ベンジル N-{[3-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリネート
 3-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)アニリン(200mg,1.03mmol)及びトリエチルアミン(346μL,2.48mmol)のトルエン(5.17mL)溶液に、トリホスゲン(159mg,0.54mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。トルエンで不溶物をろ過し、ろ液を減圧濃縮して、2-クロロ-1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼンを茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物を、実施例18aで得られたベンジル D-イソバリネート(200mg,0.96mmol)のテトラヒドロフラン(9.65mL)溶液に加え、室温で25分間攪拌した。減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1-1/1(V/V)]で精製して、標記化合物390mg(95%)を薄茶色アモルファスとして得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.53 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.32-7.31 (5H, m), 7.09-7.07 (2H, m), 6.42 (1H, t, J = 73.7 Hz), 6.36 (1H, br s), 5.42 (1H, br s), 5.19 (1H, d, J = 12.1 Hz), 5.15 (1H, d, J = 12.1 Hz), 2.26-2.17 (1H, m), 1.89-1.80 (1H, m), 1.61 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.4 Hz)。
 (18c)
N-{[3-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
 実施例18bで得られたベンジル N-{[3-クロロ-4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリネート(390mg,0.91mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(1:1,20mL)溶液に、1Nの水酸化ナトリウム溶液(9.14mL,9.14mmol)を加え、50℃で2.5時間攪拌後、室温で一晩攪拌した。減圧濃縮し、酢酸エチル及び水を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を、水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:メタノール/酢酸エチル=1/10-1/1(V/V)]で精製して、標記化合物80mg(26%)を薄茶色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.67 (1H, br s), 8.97 (1H, s), 7.74 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.29-6.90 (3H, m), 6.54 (1H, s), 1.97-1.88 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.75 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 337, 339 (M+H)+
 (実施例19)
N-{[3-シアノ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 トリホスゲン(295mg,0.99mmol)のトルエン(2.97mL)溶液に、5-アミノ-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル(CAS Registry Number: 1261523-71-0)(300mg,1.48mmol)の1,4-ジオキサン(2.97mL)溶液を加え、100℃で2.5時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過後、減圧濃縮して、5-イソシアネート-2-(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリルを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物のジクロロメタン(3mL)溶液を、D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)及び炭酸水素ナトリウム(143mg,1.71mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:メタノール/酢酸エチル=1/20-3/2(V/V)]で精製して、標記化合物179mg(61%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.74 (1H, br s), 9.48 (1H, br s), 8.02 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.65 (1H, dd, J = 9.0, 2.7 Hz), 7.50 (1H, dd, J = 9.2, 1.4 Hz), 6.84 (1H, br s), 2.00-1.91 (1H, m), 1.77-1.68 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.73 (3H, t, J = 7.4 Hz)。
 (実施例20)
2-エチル-2-({[4-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(200mg,1.52mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.83mL,1.83mmol)溶液に、1-イソシアネート-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(CAS Registry Number: 1548-13-6)(856mg,4.57mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.83mL)を加え、有機層と水層を分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にした。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物364mg(75%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.13 (1H, br s), 9.36 (1H, s), 7.56 (4H, s), 6.51 (1H, s), 2.30-2.21 (2H, m), 1.77-1.68 (2H, m), 0.74 (6H, t, J = 7.6 Hz).
MS m/z: 319 (M+H)+
 (実施例21)
ジシクロプロピル[(フェニルカルバモイル)アミノ]酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(773μL,0.77mmol)溶液に、イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 103-71-9)(154mg,1.29mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で4.5時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(773μL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物72mg(41%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.18 (1H, br s), 8.46 (1H, s), 7.29-7.27 (2H, m), 7.19-7.14 (2H, m), 6.86-6.82 (1H, m), 6.04 (1H, s), 1.25-1.18 (2H, m), 0.43-0.30 (8H, m).
MS m/z: 275 (M+H)+
 (実施例22)
2-シクロプロピル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 2-アミノ-2-シクロプロピルブタン酸 塩酸塩(CAS Registry Number: 1864016-20-5)(53mg,0.30mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(649μL,0.65mmol)溶液に、イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 103-71-9)(105mg,0.89mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で4時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.35mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物42mg(54%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.66 (1H, br s), 8.70 (1H, s), 7.31-7.28 (2H, m), 7.18-7.14 (2H, m), 6.86-6.81 (1H, m), 6.11 (1H, s), 2.23-2.14 (1H, m), 1.99-1.90 (1H, m), 1.30-1.23 (1H, m), 0.77 (3H, t, J = 7.4 Hz), 0.42-0.27 (4H, m).
MS m/z: 263 (M+H)+
 (実施例23)
2-シクロプロピル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 2-アミノ-2-シクロプロピルブタン酸 塩酸塩(CAS Registry Number: 1864016-20-5)(56mg,0.31mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(686μL,0.69mmol)溶液に、1-フルオロ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 1195-45-5)(128mg,0.94mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を加え、室温で4時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.37mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体をろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物57mg(65%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.68 (1H, br s), 8.74 (1H, s), 7.33-7.28 (2H, m), 7.04-6.97 (2H, m), 6.09 (1H, s), 2.24-2.15 (1H, m), 1.98-1.89 (1H, m), 1.30-1.23 (1H, m), 0.77 (3H, t, J = 7.4 Hz), 0.42-0.27 (4H, m).
MS m/z: 281 (M+H)+
 (実施例24)
N-[(3-フルオロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-フルオロ-3-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 404-71-7)(234mg,1.71mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を加え、室温で3時間攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物166mg(77%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.60 (1H, br s), 8.84 (1H, s), 7.40-7.36 (1H, m), 7.22-7.16 (1H, m), 6.94-6.91 (1H, m), 6.68-6.62 (1H, m), 6.44 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.41 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 255 (M+H)+
 (実施例25)
(-)-N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-クロロ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 104-12-1)(262mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で4.5時間攪拌した。酢酸エチル、水を加え、不溶物をろ過した。ろ液を有機層と水層に分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物177mg(77%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.56 (1H, br s), 8.74 (1H, s), 7.36-7.32 (2H, m), 7.23-7.19 (2H, m), 6.39 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 271, 273 (M+H)+.
[α]D 25-9.95 ° (c 1.0, Methanol)。
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図3に示す。図3において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度34以上のピークを表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
 (実施例26)
N-[(3-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-クロロ-3-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number:  2909-38-8)(262mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で2時間攪拌した。酢酸エチル、水を加え、不溶物をろ過後、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物165mg(71%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.61 (1H, br s), 8.82 (1H, s), 7.62 (1H, t, J = 2.0 Hz), 7.19 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.08-7.05 (1H, m), 6.90-6.87 (1H, m), 6.44 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.77-1.68 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 271, 273 (M+H)+
 (実施例27)
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 (27a)
ベンジル 2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
 5-クロロチオフェン-3-カルボン酸(CAS Registry Number: 36157-42-3)(250mg,1.54mmol)及びトリエチルアミン(298μL,2.15mmol)のテトラヒドロフラン(8mL)懸濁液に、ジフェニルホスホリルアジド(508mg,1.85mmol)を加え、室温で7分間攪拌後、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)を加え、室温で80分間攪拌した。ベンジル 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 1413936-87-4,Beilstein Journal of Organic Chemistry, 2012, 8, 1265-1270)(408mg,1.85mmol)を加え、70℃で4.5時間攪拌した。室温まで冷却し、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1-3/1(V/V)]で精製して、標記化合物162mg(28%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.36-7.30 (5H, m), 6.83 (1H, d, J = 2.0 Hz), 6.78 (1H, d, J = 2.0 Hz), 6.40 (1H, s), 5.64 (1H, s), 5.16 (2H, s), 2.46-2.37 (2H, m), 1.85-1.76 (2H, m), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (27b)
2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
 実施例27aで得られたベンジル 2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸(160mg,0.42mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(1:1,4mL)溶液に、1Nの水酸化ナトリウム溶液(4.20mL,4.20mmol)を加え、室温で一晩攪拌後、50-60℃で10時間攪拌した。減圧濃縮し、ジエチルエーテル及び水を加え、有機層と水層を分離後した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物106mg(87%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.02 (1H, s), 9.18 (1H, s), 6.93 (1H, d, J = 2.0 Hz), 6.88 (1H, d, J = 2.0 Hz), 6.28 (1H, s), 2.22-2.13 (2H, m), 1.62-1.71 (2H, m), 1.05 (6H, t, J = 7.0 Hz).
MS m/z: 291, 293 (M+H)+
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図4に示す。図4において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度20以上のピークを表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
 (実施例28)
2-{[(5-クロロチオフェン-2-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 (28a)
ベンジル 2-{[(5-クロロチオフェン-2-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
 5-クロロチオフェン-2-カルボン酸(CAS Registry Number: 24065-33-6)(200mg,1.23mmol)及びトリエチルアミン(239μL,1.72mmol)のトルエン(4.9mL)溶液に、0℃でジフェニルホスホリルアジド(406mg,1.48mmol)を加え、室温で30分間攪拌し、ベンジル 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 1413936-87-4)(Beilstein Journal of Organic Chemistry, 2012, 8, 1265-1270)(272mg,1.23mmol)を加え、80℃で3.5時間攪拌した。室温まで冷却し、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1-2/1(V/V)]で精製して、標記化合物342mg(73%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.35-7.27 (5H, m), 6.86 (1H, br s), 6.63 (1H, d, J = 3.9 Hz), 6.33 (1H, d, J = 4.3 Hz), 5.87 (1H, s), 5.14 (2H, s), 2.47-2.38 (2H, m), 1.85-1.75 (2H, m), 0.68 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (28b)
2-{[(5-クロロチオフェン-2-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
 実施例28aで得られたベンジル 2-{[(5-クロロチオフェン-2-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸(50mg,0.13mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(2:1,3mL)溶液に、1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.05mL,1.05mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。減圧濃縮し、酢酸エチル及び水を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物7mg(18%)を黒色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.15 (1H, br s), 10.01 (1H, s), 6.71 (1H, d, J = 3.9 Hz), 6.47 (1H, s), 6.11 (1H, d, J = 4.3 Hz), 2.21-2.12 (2H, m), 1.71-1.63 (2H, m), 0.68 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 291, 293 (M+H)+
 (実施例29)
N-[(3,4-ジクロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 実施例25と同様の方法で、D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL,1.02mmol)及び1,2-ジクロロ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 102-36-3)(321mg,1.71mmol)から、標記化合物105mg(40%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.75 (1H, br s), 9.03 (1H, s), 7.87 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.48 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.20 (1H, dd, J = 8.8, 2.5 Hz), 6.58 (1H, s), 2.04-1.95 (1H, m), 1.83-1.74 (1H, m), 1.48 (3H, s), 0.83 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 305, 307 (M+H)+
 (実施例30)
(-)-N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-ブロモ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 2493-02-9)(338mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル及び水を加え、不溶物をろ過した。ろ液を有機層と水層に分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物228mg(85%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.69 (1H, s), 8.83 (1H, s), 7.42-7.35 (4H, m), 6.49 (1H, s), 2.03-1.94 (1H, m), 1.83-1.76 (1H, m), 1.47 (3H, s), 0.83 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 315, 317 (M+H)+.
[α]D 25-8.70 ° (c 1.0, Methanol)。
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図5に示す。図5において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度20以上のピークを表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
 (実施例31)
(-)-N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 D-イソバリン(CAS Registry Number: 3059-97-0)(100mg,0.85mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)溶液に、1-ヨード-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 15845-62-2)(418mg,1.71mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.02mL,1.02mmol)を加え、不溶物をろ過した。ろ液を有機層と水層に分離後、水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物193mg(62%)を白色固体として得た。得られた白色固体は結晶であった。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.60 (1H, br s), 8.73 (1H, s), 7.50-7.46 (2H, m), 7.19-7.15 (2H, m), 6.41 (1H, s), 1.95-1.86 (1H, m), 1.75-1.66 (1H, m), 1.39 (3H, s), 0.75 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 363 (M+H)+.
[α]D 25-8.04 ° (c 1.0, Methanol)。
 本結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図6に示す。図6において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度29以上のピークを表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
 (実施例32)
2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 2-アミノ-2-シクロプロピルブタン酸 モノ塩酸塩(CAS Registry Number: 1864016-20-5)(60mg,0.33mmol)の1Nの水酸化ナトリウム(735μL)溶液に、3-イソシアネートベンゾニトリル(CAS Registry Number: 16413-26-6)(144mg,1.00mmol)のジクロロメタン/テトラヒドロフラン(3:1,4mL)溶液を加え、室温で一晩攪拌した。酢酸エチル、水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.4mL)を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びn-ヘキサンで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物22mg(23%)を白色固体として得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 12.79 (1H, s), 9.10 (1H, s), 7.88 (1H, t, J = 1.8 Hz), 7.46 (1H, dq, J = 8.3, 1.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.30 (1H, dt, J = 7.6, 1.4 Hz), 6.30 (1H, s), 2.26-2.17 (1H, m), 1.99-1.90 (1H, m), 1.31-1.24 (1H, m), 0.77 (3H, t, J = 7.4 Hz), 0.43-0.29 (4H, m).
MS m/z: 288 (M+H)+
 (実施例33)
(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸及び(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 日本分光(JASCO)の超臨界COクロマトグラフィーシステムを用いて2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸(615 mg,2.14 mmol)の光学分割を行い、以下に示すWaters社のUPCシステムを用いた分析条件下で、3.754分に保持時間を示す(+)体の標記化合物239 mg(39%)を白色固体として得、6.737分に保持時間を示す(-)体の標記化合物245mg(40%)を白色固体として得た。得られた(+)体の標記化合物の白色固体と(-)体の標記化合物の白色固体は、いずれも結晶であった。
 分析条件:
カラム:Acyon SFC CSP Amylose-c(5μm)250x4.6mmI.D.
溶離液:CO/エタノール(75/25)
流量:3.0mL/min
温度:35℃
背圧:13.8MPa(2000psi)
背圧:10MPa
検出:UV(220nm)
注入量:5μL(1.0mg/mL)。
 分取条件:
カラム:Amylose-C(5μm)250x30mmI.D.
溶離液:CO/エタノール(75/25)
流量:120mL/分
温度:25℃
背圧:10MPa。
 3.754分に保持時間を示す(+)体:
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 12.79 (1H, s), 9.10 (1H, s), 7.88 (1H, t, J = 1.8 Hz), 7.46 (1H, dq, J = 8.3, 1.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.30 (1H, dt, J = 7.6, 1.4 Hz), 6.30 (1H, s), 2.26-2.17 (1H, m), 1.99-1.90 (1H, m), 1.31-1.24 (1H, m), 0.77 (3H, t, J= 7.4 Hz), 0.43-0.29 (4H, m).
MS m/z: 288 (M+H)+.
[α]D 25+25.81 ° (c 0.5, Methanol)。
 (+)体の結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図7に示す。図7において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度8以上のピークを表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
 6.737分に保持時間を示す(-)体:
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 12.79 (1H, s), 9.10 (1H, s), 7.88 (1H, t, J = 1.8 Hz), 7.46 (1H, dq, J = 8.3, 1.2 Hz), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.30 (1H, dt, J = 7.6, 1.4 Hz), 6.30 (1H, s), 2.26-2.17 (1H, m), 1.99-1.90 (1H, m), 1.31-1.24 (1H, m), 0.77 (3H, t, J= 7.4 Hz), 0.43-0.29 (4H, m).
MS m/z: 288 (M+H)+.
[α]D 25-25.46 ° (c 0.5, Methanol)。
 (-)体の結晶について、銅のKα線(λ=1.54オングストローム、走査速度 = 20°/min)の照射で得られた粉末X線回折パターンを図8に示す。図8において最大ピーク強度を100とした場合の相対強度15以上のピークを表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
 (実施例34)
{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}(ジシクロプロピル)酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 実施例32と同様の方法で、アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(773μL,0.77mmol)及び3-イソシアネートベンゾニトリル(CAS Registry Number: 16413-26-6)(186mg,1.29mmol)から、標記化合物80mg(42%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 8.83 (1H, s), 7.86 (1H, t, J = 1.8 Hz), 7.47-7.43 (1H, m), 7.39 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.30 (1H, dt, J = 7.4, 1.4 Hz), 6.24 (1H, s), 1.26-1.19 (2H, m), 0.45-0.31 (8H, m).
MS m/z: 300 (M+H)+
 (実施例35)
{[(4-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}(ジシクロプロピル)酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 実施例32と同様の方法で、アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(773μL,0.77mmol)、4-イソシアネートベンゾニトリル(CAS Registry Number: 40465-45-0)(186mg,1.29mmol)から、標記化合物24mg(12%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.33 (1H, s), 9.02 (1H, s), 7.66-7.63 (2H, m), 7.50-7.47 (2H, m), 6.31 (1H, s), 1.29-1.21 (2H, m), 0.48-0.33 (8H, m).
MS m/z: 300 (M+H)+
 (実施例36)
2-{[(3-シアノ-5-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 実施例32と同様の方法で、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(915μL,0.92mmol)及び3-フルオロ-5-イソシアネートベンゾニトリル(CAS Registry Number: 1261862-00-3,ACS Chemical Neuroscience, 2013,4, 1217-1228)(238mg,1.47mmol)から、標記化合物20mg(9%)を薄黄色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.14 (1H, br s), 9.49 (1H, s), 7.57-7.52 (2H, m), 7.30-7.27 (1H, m), 6.56 (1H, s), 2.24-2.15 (2H, m), 1.73-1.64 (2H, m), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 294 (M+H)+
 (実施例37)
2-{[(4-クロロ-3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 実施例32と同様の方法で、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.83mL,1.83mmol)及び2-クロロ-5-イソシアネートベンゾニトリル(CAS Registry Number: 1261672-37-0)(468mg,2.62mmol)から、標記化合物6mg(3%)を薄黄色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 8.18 (1H, br s), 8.18 (1H, br s), 7.48 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.14 (1H, br s), 2.14-2.06 (2H, m), 1.69-1.61 (2H, m), 0.66 (6H, t, J = 7.2 Hz).
MS m/z: 310, 312 (M+H)+
 (実施例38)
({[4-(シアノメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)(ジシクロプロピル)酢酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 実施例32と同様の方法で、アミノ(ジシクロプロピル)酢酸(CAS Registry Number: 6321-21-7)(100mg,0.64mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(773μL,0.77mmol)及び(4-イソシアネートフェニル)アセトニトリル(CAS Registry Number: 59513-89-2)(204mg,1.29mmol)から、標記化合物137mg(68%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.21 (1H, br s), 8.55 (1H, s), 7.32-7.30 (2H, m), 7.15 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.07 (1H, s), 3.88 (2H, s), 1.25-1.18 (2H, m), 0.44-0.30 (8H, m).
MS m/z: 314 (M+H)+
 (実施例39)
2-({[4-(1-シアノシクロプロピル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 トリホスゲン(377mg,1.27mmol)のトルエン(3.79mL)溶液に、1-(4-アミノフェニル)シクロプロパンカルボニトリル(CAS Registry Number: 108858-86-2)(300mg,1.90mmol)の1,4-ジオキサン(3.79mL)溶液を加え、100℃で4時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過後、減圧濃縮して、1-(4-イソシアネートフェニル)シクロプロパンカルボニトリルを薄茶色固体の粗生成物として得た。
 得られた粗生成物、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(0.92mL,0.92mmol)及び炭酸水素ナトリウム(128mg,1.52mmol)から、実施例19と同様の方法で、標記化合物201mg(84%)を薄黄色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.99 (1H, br s), 8.97 (1H, s), 7.35-7.31 (2H, m), 7.15-7.12 (2H, m), 6.33 (1H, s), 2.23-2.14 (2H, m), 1.72-1.61 (4H, m), 1.35 (2H, dd, J = 8.0, 5.3 Hz), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 316 (M+H)+
 (実施例40)
2-({[4-(1-シアノエチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 トリホスゲン(408mg,1.37mmol)のトルエン(4.1mL)溶液に、2-(4-アミノフェニル)プロパンニトリル(CAS Registry Number: 28694-90-8)(300mg,2.05mmol)の1,4-ジオキサン(4.1mL)溶液を加え、100℃で3.5時間攪拌した。室温まで冷却し、トルエンで不溶物をろ過後、減圧濃縮して、1-(4-イソシアネートフェニル)プロパンニトリルを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 得られた粗生成物、2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 2566-29-2)(100mg,0.76mmol)、1Nの水酸化ナトリウム溶液(915μL,0.92mmol)及び炭酸水素ナトリウム(128mg,1.52mmol)から、実施例19と同様の方法で、標記化合物178mg(77%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.00 (1H, br s), 8.97 (1H, s), 7.36-7.33 (2H, m), 7.21-7.18 (2H, m), 6.34 (1H, s), 4.14 (1H, q, J = 7.3 Hz), 2.24-2.15 (2H, m), 1.72-1.63 (2H, m), 1.45 (3H, d, J = 7.4 Hz), 0.70 (6H, t, J = 7.2 Hz).
MS m/z: 304 (M+H)+
 (実施例41)
2-[(ビフェニル-4-イルカルバモイル)アミノ]-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 (41a)
メチル 2-[(ビフェニル-4-イルカルバモイル)アミノ]-2-エチルブタン酸
 4-イソシアネートビフェニル(CAS Registry Number: 92-95-5)(200mg,1.02mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.12mL)懸濁液に、メチル 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 70974-26-4)(223mg,1.54mmol)を加え、50℃で8時間攪拌後、室温で一晩攪拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1-1/1(V/V)]で精製して、標記化合物222mg(64%)を無色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.54-7.50 (4H, m), 7.41-7.34 (4H, m), 7.31-7.26 (1H, m), 6.40 (1H, s), 5.74 (1H, s), 3.75 (3H, s), 2.53-2.43 (2H, m), 1.85-1.75 (2H, m), 0.77 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (41b)
3-(ビフェニル-4-イル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン
 実施例41aで得られたメチル 2-[(ビフェニル-4-イルカルバモイル)アミノ]-2-エチルブタン酸(222mg,0.65mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(2:3,5mL)懸濁液に、1Nの水酸化ナトリウム溶液(1.30mL,1.30mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。1Nの塩酸を加えて酸性にし、減圧濃縮した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣に、ジイソプロピルエーテルを加えて生じた固体を、ろ過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物183mg(91%)を固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.65-7.62 (2H, m), 7.56-7.53 (2H, m), 7.44-7.40 (4H, m), 7.36-7.31 (1H, m), 5.19 (1H, br s), 2.02-1.93 (2H, m), 1.77-1.68 (2H, m), 0.97 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 309 (M+H)+
 (41c)
2-[(ビフェニル-4-イルカルバモイル)アミノ]-2-エチルブタン酸
 実施例41bで得られた3-(ビフェニル-4-イル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(180mg,0.58mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(2:1,6mL)溶液に、5Nの水酸化ナトリウム溶液(1.17mL,5.84mmol)を加え、70℃で13時間攪拌した。室温まで冷却し、減圧下濃縮し、酢酸エチル及び水を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びジイソプロピルエーテルで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物165mg(87%)を無色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.02 (1H, br s), 9.00 (1H, s), 7.58-7.56 (2H, m), 7.51-7.48 (2H, m), 7.44-7.37 (4H, m), 7.28-7.24 (1H, m), 6.37 (1H, s), 2.29-2.17 (2H, m), 1.73-1.65 (2H, m), 0.72 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 327 (M+H)+
 (実施例42)
2-エチル-2-{[(2’-フルオロビフェニル-4-イル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 (42a)
3-(4-ブロモフェニル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン
 1-ブロモ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 2493-02-9)(2.18g,11.0mmol)のテトラヒドロフラン(55mL)溶液に、メチル 2-アミノ-2-エチルブタン酸(CAS Registry Number: 70974-26-4)(2.40g,16.5mmol)を加え、70℃で5時間攪拌後、室温で一晩攪拌した。メタノール(15mL)、5Nの水酸化ナトリウム溶液(4.40mL,22.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。2Nの塩酸で中和し、減圧濃縮後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して生じた固体を、ろ過し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物3.15g(92%)を無色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.57-7.53 (2H, m), 7.28-7.24 (2H, m), 5.34 (1H, br s), 1.98-1.89 (2H, m), 1.75-1.66 (2H, m), 0.93 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (42b)
5,5-ジエチル-3-(2’-フルオロビフェニル-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン
 実施例42aで得られた3-(4-ブロモフェニル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(59mg,0.19mmol)、(2-フルオロフェニル)ボロン酸(CAS Registry Number: 1993-03-9)(39.8mg,0.28mmol)のアセトニトリル/水(5:2,2.7mL)溶液に、炭酸カリウム(65.5mg,0.47mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(11mg,0.01mmol)を加え、窒素雰囲気下、70℃で3時間攪拌した。室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1-1/2(V/V)]で精製して、標記化合物53mg(86%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.63-7.59 (2H, m), 7.46-7.38 (3H, m), 7.33-7.28 (1H, m), 7.21-7.10 (2H, m), 5.22 (1H, br s), 2.02-1.93 (2H, m), 1.77-1.68 (2H, m), 0.97 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (42c)
2-エチル-2-{[(2’-フルオロビフェニル-4-イル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸
 実施例42bで得られた5,5-ジエチル-3-(2’-フルオロビフェニル-4-イル)イミダゾリジン-2,4-ジオン(53mg,0.16mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(1:1,2mL)溶液に、5Nの水酸化ナトリウム溶液(0.65mL,3.25mmol)を加え、70℃で12時間攪拌した。室温まで冷却後、減圧濃縮し、ジエチルエーテル及び水を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びジイソプロピルエーテルで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物46mg(82%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 13.04 (1H, br s), 9.05 (1H, s), 7.47-7.20 (8H, m), 6.38 (1H, s), 2.26-2.17 (2H, m), 1.74-1.65 (2H, m), 0.72 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 345 (M+H)+
 (実施例43)
2-エチル-2-({[4-(ピペリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 (43a)
2-エチル-2-({[4-(ピペリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
 実施例42aで得られた3-(4-ブロモフェニル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(152mg,0.49mmol)、ピペリジン(135μL,1.37mmol)、 クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチルフェニル)]パラジウム(II) メチル-tert-ブチルエーテル付加物(CAS Registry Number: 1028206-60-1)(19.9mg,0.02mmol)、ナトリウム tert-ブトキシド(141mg,1.47mmol)及び2-ジシクロへキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル(CAS Registry Number: 787618-22-8)(11.4mg,0.02mmol)の1,4-ジオキサン(4.88mL)懸濁液を、窒素雰囲気下、100℃で5時間攪拌した。室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧濃縮して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1-1/2(V/V)]で精製して、標記化合物143mg(93%)を無色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.16-7.12 (2H, m), 6.94-6.90 (2H, m), 5.31 (1H, br s), 3.16-3.13 (4H, m), 1.97-1.88 (2H, m), 1.72-1.63 (6H, m), 1.57-1.51 (2H, m), 0.93 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (43b)
2-エチル-2-({[4-(ピペリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸
 実施例43aで得られた2-エチル-2-({[4-(ピペリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸(143mg,0.45mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(1:1,2mL)溶液に、5Nの水酸化ナトリウム溶液(907μL,4.53mmol)を加え、70℃で8.5時間攪拌した。室温まで冷却後、減圧濃縮した。得られた残渣にジエチルエーテル及び水を加え、有機層と水層を分離した。水層を2Nの塩酸で酸性にして生じた固体を、ろ過し、水及びジイソプロピルエーテルで順次洗浄し、減圧乾燥して、標記化合物119mg(79%)を薄茶色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.90 (1H, br s), 8.56 (1H, s), 7.15 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.77 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.16 (1H, s), 2.96-2.93 (4H, m), 2.22-2.13 (2H, m), 1.71-1.62 (2H, m), 1.60-1.54 (4H, m), 1.48-1.42 (2H, m), 0.70 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 334 (M+H)+
 (実施例44)
2-({[4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 (44a)
3-[4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン
 実施例43aと同様の方法で、実施例42aで得られた3-(4-ブロモフェニル)-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(152mg,0.49mmol)、3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩(CAS Registry Number: 163457-23-6)(196mg,1.37mmol)、 クロロ(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2-アミノエチルフェニル)]パラジウム(II) メチル-tert-ブチルエーテル付加物(CAS Registry Number: 1028206-60-1)(19.9mg,0.02mmol)、ナトリウム tert-ブトキシド(272mg,2.83mmol)及び2-ジシクロへキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル(CAS Registry Number: 787618-22-8)(11.4mg,0.02mmol)から、標記化合物117mg(71%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.18-7.15 (2H, m), 6.57-6.54 (2H, m), 5.22 (1H, br s), 3.65 (2H, t, J = 13.3 Hz), 3.50 (2H, t, J = 7.2 Hz), 2.52-2.41 (2H, m), 1.98-1.89 (2H, m), 1.73-1.64 (2H, m), 0.93 (6H, t, J = 7.4 Hz)。
 (44b)
2-({[4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
 実施例43bと同様の方法で、実施例44aで得られた3-[4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5,5-ジエチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(117mg,0.35mmol)及び5Nの水酸化ナトリウム溶液(694μL,3.47mmol)から、標記化合物60mg(49%)を薄茶色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.92 (1H, br s), 8.56 (1H, s), 7.23-7.19 (2H, m), 6.56-6.52 (2H, m), 6.18 (1H, s), 3.61 (2H, t, J = 13.7 Hz), 3.39 (2H, t, J = 7.2 Hz), 2.57-2.45 (2H, m), 2.26-2.17 (2H, m), 1.75-1.66 (2H, m), 0.74 (6H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 356 (M+H)+
 (実施例45)
(+)-N-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 実施例4と同様の方法で、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(100mg,0.85mmol)、1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)及び1-イソシアネート-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(CAS Registry Number: 35037-73-1)(347mg,1.71mmol)から、標記化合物208mg(71%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.66 (1H, br s), 8.87 (1H, s), 7.48-7.44 (2H, m), 7.23-7.22 (2H, m), 6.47 (1H, s), 2.01-1.92 (1H, m), 1.81-1.72 (1H, m), 1.45 (3H, s), 0.81 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 321 (M+H)+.
[α]D 25+8.67 ° (c 0.5, Methanol)。
 (実施例46)
(+)-N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 実施例4と同様の方法で、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(100mg,0.85mmol)、1Nの水酸化ナトリウム(1.02mL,1.02mmol)、及び1-(ジフルオロメトキシ)-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 58417-15-5)(316mg,1.71mmol)から、標記化合物103mg(40%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.65 (1H, br s), 8.75 (1H, s), 7.43-7.40 (2H, m), 7.12 (1H, t, J = 74.7 Hz), 7.10-7.06 (2H, m), 6.44 (1H, s), 2.03-1.94 (1H, m), 1.83-1.74 (1H, m), 1.47 (3H, s), 0.83 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 303 (M+H)+
[α]D 25+8.11 ° (c 1.0, Methanol)。
 (実施例47)
(+)-N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロアニリン(CAS Registry Number: 83190-01-6)(500mg,2.82mmol)及びトリエチルアミン(944μL,6.77mmol)のトルエン(14.1mL)溶液に、トリホスゲン(436mg,1.47mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。トルエンで不溶物をろ過後、ろ液を減圧濃縮して、1-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロ-4-イソシアネートベンゼンを薄茶色オイルの粗生成物として得た。
 実施例4と同様の方法で、得られた粗生成物、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(110mg,0.94mmol)、及び1Nの水酸化ナトリウム(1mL,1mmol)から、標記化合物10mg(3%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.65 (1H, br s), 8.91 (1H, s), 7.54 (1H, dd, J = 13.5, 2.5 Hz), 7.18 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.06 (1H, t, J = 73.5 Hz), 6.96 (1H, dq, J = 8.9, 1.2 Hz), 6.47 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.75 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 321 (M+H)+.
[α]D 25+9.05 ° (c 1.0, Methanol)。
 (実施例48)
(+)-N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 実施例4と同様の方法で、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(200mg,1.71mmol)、1Nの水酸化ナトリウム(2.05mL,2.05mmol)、及び1-クロロ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 104-12-1)(524mg,3.41mmol)から、標記化合物292mg(63%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.56 (1H, br s), 8.74 (1H, s), 7.36-7.32 (2H, m), 7.23-7.19 (2H, m), 6.39 (1H, s), 1.96-1.87 (1H, m), 1.76-1.67 (1H, m), 1.40 (3H, s), 0.76 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 271, 273 (M+H)+
[α]D 25+9.26 ° (c 1.0, Methanol)。
 (実施例49)
(+)-N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 実施例4と同様の方法で、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(115mg,0.98mmol)、1Nの水酸化ナトリウム(1.18mL,1.18mmol)、及び1-ブロモ-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 2493-02-9)(389mg,1.96mmol)から、標記化合物193mg(62%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.69 (1H, s), 8.83 (1H, s), 7.42-7.35 (4H, m), 6.49 (1H, s), 2.03-1.94 (1H, m), 1.83-1.76 (1H, m), 1.47 (3H, s), 0.83 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 315, 317 (M+H)+.
[α]D 25+9.10 ° (c 1.0, Methanol)。
 (実施例50)
(+)-N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-L-イソバリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 実施例4と同様の方法で、L-イソバリン(CAS Registry Number: 595-40-4)(115mg,0.98mmol)、1Nの水酸化ナトリウム(1.18mL,1.18mmol)及び1-ヨード-4-イソシアネートベンゼン(CAS Registry Number: 15845-62-2)(481mg,1.96mmol)から、標記化合物194mg(55%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-D6) δ: 12.60 (1H, br s), 8.73 (1H, s), 7.50-7.46 (2H, m), 7.19-7.15 (2H, m), 6.41 (1H, s), 1.95-1.86 (1H, m), 1.75-1.66 (1H, m), 1.39 (3H, s), 0.75 (3H, t, J = 7.4 Hz).
MS m/z: 363 (M+H)+.
[α]D 25+8.52 ° (c 0.89, Methanol)。
 (試験例1)トリプトファナーゼ酵素阻害活性
 乳酸脱水素酵素(LDH)を用いる方法によって、トリプトファナーゼ阻害活性を評価した。基質をL-トリプトファンとして、トリプトファナーゼと酵素反応させることで生じるピルビン酸をLDHと酵素反応させることで共役する反応時間依存的なNADH減少速度を分光光度計で測定した(Phillips-RS et al., Biochemistry, 23, 6228-6234 (1984))。トリプトファナーゼ存在下で試験化合物未添加時(DMSOのみ)の酵素阻害活性を対照とした。酵素は、Bacteroides tetaiotaomicronのトリプトファナーゼ(Genbank accession number: HC914434.1)を使用した。
 試験化合物をDMSOで任意の濃度に溶解し(30 mMから30 nMまで10倍公比)、試験化合物溶液を調製した。LDH、NADH及びL-トリプトファンを蒸留水でそれぞれ80 units/mL, 10 mM及び50 mMの濃度になるように調製した。Bacteroidesトリプトファナーゼは30 mg/mLになるように調製した。緩衝液にはカリウム-リン酸緩衝液を用いた。反応液の組成を表9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
 反応液Aを96 well plateに1 wellにつき284.8 μL分注し、試験化合物溶液を最終濃度で1/100になるように1 wellにつき3.2 μLずつ添加した(反応液B)。反応液Bを37℃で30分間インキュベーションした後、L-トリプトファンを最終濃度で10 mMになるように1 wellにつき32 μL添加し(反応液C)、37℃で30分間にわたってNADHの消失速度をモニタするために340 nmの吸光度を測定しつつ酵素反応を行った。NADHの消失速度をもとに化合物のトリプトファナーゼ阻害活性を評価した。また、試験化合物の代わりに次の化合物を同様に試験した。
化合物A:2-エチル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
化合物B:2-{[(3-クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
化合物C:2-{[(4-クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
化合物D:2-エチル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
化合物E:2-エチル-2-{[(3-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
化合物F:2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
化合物G:2-({[4-(シアノメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
及び、化合物H:2-エチル-2-[(チオフェン-3-イルカルバモイル)アミノ]ブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 これら試験化合物の阻害活性(IC50, μM)を表10-1及び表10-2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
 以上のように、本発明の化合物は、優れたトリプトファナーゼ阻害活性を示した。従って、本発明の化合物は、血中のインドキシル硫酸の低減剤、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、及び、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤のための医薬として有用である。
 (試験例2)インドール産生抑制効果
 トリプトファナーゼ阻害化合物の生菌からのインドール産生抑制効果を評価するためには以下のような操作によって行うことができる。
 インドールを産生することが知られている菌株、例えば大腸菌(Eschelicia Coli)の場合はLB培地にて、37℃、嫌気的条件下12~18時間前培養した後、O.D.が約0.3になるようにアッセイ培地(5mM L-Tryptophan/PBS(+)/25mM HEPES (pH8))に懸濁する。Bacteroidesの場合は変法GAM培地にて、37℃、嫌気的条件下12~18時間前培養した後、O.D.が約1.1になるようにアッセイ培地(5mM L-Tryptophan/PBS(+)/25mM HEPES (pH8))に懸濁する。化合物の最終濃度が1μMから10mMになるように調製した上述の生菌懸濁液を200μLずつ96wellプレートに分注し、37℃で2~4時間嫌気的に培養した後、O.D.、ATP濃度(BacTiter-Glo(Promega社)で定量することができる)、培養上清中のインドール濃度(エルリッヒ反応を利用して定量することができる)を測定する。トリプトファナーゼ阻害化合物の生菌からのインドール産生抑制効果は培養上清中のインドール濃度低下度によって評価できる。トリプトファナーゼ阻害作用を介さない作用、例えば殺菌作用や菌の増殖阻害作用によるものかどうかはO.D.の低下、ATP濃度の減少、さらにLevofloxacin等を陽性対照に、一般的に実施されている抗菌活性試験(MIC(最小発育阻止濃度)試験)によって確認することができる。
 Bacteroidesを用いて、表11に示す実施例化合物について、上述の方法によりインドール産生阻害活性を測定して、インドール産生抑制効果を評価した。結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
 以上のように、本発明の化合物は、優れたインドール産生阻害活性を示した。従って、本発明の化合物は、血中のインドキシル硫酸の低減剤、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、及び、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤のための医薬として有用である。
 (試験例3)マウスにおける血漿中インドキシル硫酸濃度低下作用効果
 マウスにおけるトリプトファナーゼ阻害化合物の血漿中インドキシル硫酸濃度低下作用効果を評価するためには以下のような操作によって行うことができる。
 雄性BALB/cマウスを一晩絶食後、試験化合物投与群は0.5%メチルセルロース(MC)溶液を溶媒として用い、0.01~10mg/mLになるように溶解または懸濁したトリプトファナーゼ化合物を、溶媒対照群は0.5% MC溶液を、それぞれ10mL/kgの容量で強制経口投与する。試験化合物または溶媒投与30分後に、トリプトファナーゼの基質であるL-トリプトファンを1~3g/kgの用量で強制経口投与する。L-トリプトファンは、0.5%トラガカント溶液で懸濁する。L-トリプトファン投与後12時間にわたって経時的に尾静脈からヘマトクリット管を用いて採血する。得られた血液を11,000 rpmで5分間遠心分離することで血漿を回収し、血漿中インドキシル硫酸の濃度を液体クロマトグラフィー(蛍光検出)単独又はそれに続く質量分析計と組み合わせて用いることにより測定する。溶媒対照群の血漿中インドキシル硫酸濃度に対する被験物質投与群の血漿中インドキシル硫酸濃度を、例えばインドキシル硫酸濃度の曲線下面積比を算出することで化合物毎の生体内での効力を比較することができる。
 以下の表12に示す実施例化合物について、上述の方法により、血漿中インドキシル硫酸濃度を測定し、インドール産生抑制効果を評価した。結果を表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
 以上のように、本発明の化合物は、優れた血漿中インドキシル硫酸低下作用を示した。従って、本発明の化合物は、血中のインドキシル硫酸の低減剤、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、及び、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤のための医薬として有用である。
 (製剤例1)ハ-ドカプセル剤
 標準二分式ハ-ドゼラチンカプセルの各々に、100mgの粉末状の実施例1の化合物、150mgのラクト-ス、50mgのセルロ-ス及び6mgのステアリン酸マグネシウムを充填することにより、単位カプセルを製造し、洗浄後、乾燥する。
 (製剤例2)ソフトカプセル剤
 消化性油状物、例えば、大豆油、綿実油又はオリ-ブ油中に入れた、実施例2の化合物の混合物を調製し、正置換ポンプでゼラチン中に注入して、100mgの活性成分を含有するソフトカプセルを得、洗浄後、乾燥する。
 (製剤例3)錠剤
 常法に従って、100mgの実施例3の化合物、0.2mgのコロイド性二酸化珪素、5mgのステアリン酸マグネシウム、275mgの微結晶性セルロ-ス、11mgのデンプン及び98.8mgのラクト-スを用いて製造する。
 なお、所望により、剤皮を塗布する。
 (製剤例4)懸濁剤
 5mL中に、100mgの微粉化した実施例4の化合物、100mgのナトリウムカルボキシ基メチルセルロ-ス、5mgの安息香酸ナトリウム、1.0gのソルビト-ル溶液(日本薬局方)及び0.025mLのバニリンを含有するように製造する。
 本発明化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、優れたトリプトファナーゼ阻害作用を有し、血中のインドキシル硫酸の低減剤、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤、及び、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤として有用である。

Claims (51)

  1.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基、ハロゲノC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Arは、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、C-Cアルキル基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、C-Cシクロアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、ジ(C-Cアルキル)アミノ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基から選ばれる同一又は異なった1~2個の置換基である。)又は置換されてよいチエニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基又はC-Cアルキル基である。)である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  2.  一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    [上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Arは、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基から選ばれる同一又は異なった1~2個の置換基である。)又は5位がハロゲン原子で置換された2-若しくは3-チエニル基である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する請求項1に記載の医薬組成物。
  3. Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [上記式中、(A)Arは、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    で表される基であり、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である;
    (B)Arは、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    で表される基であり、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、nは0、1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である;
    (C)Arは、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

    で表される基であり、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基であり、但し、nが1の場合、Xはハロゲン原子又はシアノ基ではない;又は、
    (D)Arは、式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

    で表される基であり、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子であり、Rは、ハロゲン原子である。]で表される化合物又はその薬理上許容される塩。
  4.  一般式(I-1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

    [上記式中、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  5.  一般式(I-2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

    [上記式中、Rはメチル基であり、Rはエチル基又はC-Cアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、請求項4に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  6.  Rが、エチル基である、請求項4又は5に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  7.  Rが、水素原子、フッ素原子又はシアノ基である、請求項5又は6に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  8.  Rが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、2,2,2-トリフルオロエチル基、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基である、請求項5~7のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  9.  一般式(I-3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

    [上記式中、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、nは0、1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  10.  一般式(I-4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

    [上記式中、RはC-Cシクロアルキル基であり、RはC-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。]で表される、請求項9に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  11.  Rが、シクロプロピル基である、請求項9又は10に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  12.  Rが、エチル基又はシクロプロピル基である、請求項9~11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  13.  Rが、水素原子であり、Rが、フッ素原子、シアノ基、シアノメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、ジフルオロメトキシ基又はトリフルオロメトキシ基である、請求項10~12のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  14.  Rが、シアノ基であり、Rが、水素原子である、請求項10~12のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  15.  一般式(I-5)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012

    [上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、nは1又は2であり、Xは、互いに独立して、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。但し、nが1の場合、Xはハロゲン原子又はシアノ基ではない。]で表される、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  16.  一般式(I-6)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013

    [上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基であり、Rは、水素原子、ハロゲン原子又はシアノ基であり、Rは、ハロゲン原子、シアノ基、ハロゲノC-Cアルキル基、シアノC-Cアルキル基、シアノC-Cシクロアルキル基、ハロゲノC-Cアルコキシ基、ハロゲノC-Cアルキルチオ基、飽和環状アミノ基、ハロゲノ飽和環状アミノ基、フェニル基又はハロゲノフェニル基である。但し、Rが水素原子である場合、Rはハロゲン原子又はシアノ基ではない。]で表される、請求項15に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  17.  R及びRが、同一又は異なって、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である、請求項15又は16に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  18.  R及びRが、エチル基とエチル基、又は、エチル基とプロピル基、である、請求項15又は16に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  19.  R及びRが、共にエチル基である、請求項15又は16に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  20.  Rが、水素原子である、請求項16~19のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  21.  Rが、トリフルオロメチル基、モノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロメチルチオ基、フェニル基又は2-フルオロフェニル基である、請求項16~19のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  22.  一般式(I-7)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

    [上記式中、R及びRは、同一又は異なって、C-Cアルキル基又はC-Cシクロアルキル基であり、Rは、水素原子であり、Rは、ハロゲン原子である。]で表される、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  23.  R及びRが、共にエチル基である、請求項22に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  24.  Rが、塩素原子である、請求項22又は23に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  25.  ジシクロプロピル({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)酢酸、
    2-シクロプロピル-2-({[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
    N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
    2-シクロプロピル-2-({[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}アミノ)ブタン酸、
    N-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
    N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
    2-シクロプロピル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸、
    2-シクロプロピル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
    N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
    2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
    N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
    N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、及び、
    2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸からなる群から選ばれる、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  26.  N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
    N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリン、
    N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
    N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
    N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリン、
    (2R)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、
    (2S)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸、及び
    2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸からなる群から選ばれる、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  27.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  28.  銅のKα線(波長λ=1.54オングストローム)の照射で得られる粉末X線回折において、
     面間隔dが7.51、7.33、6.67、6.15、5.32、 5.24、 4.98、 4.79、3.96、及び、 3.59オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶、
     面間隔が9.52、6.10、5.45、 5.29、 4.94、 4.89、4.75、3.80、3.48、及び、 3.44オングストロームに特徴的なピークを示す、N-{[4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル]カルバモイル}-D-イソバリンの結晶、
     面間隔が15.60、6.23、5.68、 5.34、5.20、 4.59、4.53、3.83、 3.37、及び、3.15オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-クロロフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
     面間隔が15.82、 6.50、6.25、 5.39、 4.67、 3.92、 3.86、3.59、3.39、及び、3.16オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ブロモフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
     面間隔が16.92、 6.62、 4.99、4.44、 4.30、 4.18、 3.30、 3.21、 3.07、及び、3.02オングストロームに特徴的なピークを示す、N-[(4-ヨードフェニル)カルバモイル]-D-イソバリンの結晶、
     面間隔が11.30、 8.35、 7.66、 5.64、 5.46、 5.22、 4.73、 4.50、 4.35、及び、4.02オングストロームに特徴的な主ピークを示す、(+)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶、
     面間隔が15.66、11.62、 11.30、 8.35、 7.80、 6.84、 5.45、5.22、 4.5、及び、 4.02ングストロームに特徴的なピークを示す、(-)-2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-シクロプロピルブタン酸の結晶、および
     面間隔が15.82、 9.42、 6.53、 5.85、 5.48、 5.24、 4.69、4.46、3.58、及び、 3.12オングストロームに特徴的なピークを示す、2-{[(5-クロロチオフェン-3-イル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸の結晶からなる群から選ばれる、請求項3に記載の化合物の結晶。
  29.  請求項28に記載の化合物の結晶のいずれか1つを有効成分として含有する医薬組成物。
  30.  2-エチル-2-[(フェニルカルバモイル)アミノ]ブタン酸、
    2-{[3-(クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
    2-{[4-(クロロフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
    2-エチル-2-{[(4-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
    2-エチル-2-{[(3-フルオロフェニル)カルバモイル]アミノ}ブタン酸、
    2-{[(3-シアノフェニル)カルバモイル]アミノ}-2-エチルブタン酸、
    2-({[4-(シアノメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸、及び、
    2-エチル-2-[(チオフェン-3-イルカルバモイル)アミノ]ブタン酸からなる群から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  31.  医薬組成物が、トリプトファナーゼ阻害薬である、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  32.  医薬組成物が、血中のインドキシル硫酸を低減するための医薬組成物である、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  33.  医薬組成物が、腎機能の悪化を抑制するための医薬組成物である、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  34.  医薬組成物が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防若しくは治療のための、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  35.  医薬組成物が、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行を遅延させるための医薬組成物である、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  36.  医薬組成物が、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化を抑制するための医薬組成物である、請求項1、2、27、29又は30に記載の医薬組成物。
  37.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、請求項27に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、血中のインドキシル硫酸の低減剤。
  38.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防剤若しくは治療剤。
  39.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行遅延剤。
  40.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶を有効成分として含有する、腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化抑制剤。
  41.  医薬組成物の製造のための、請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の使用。
  42.  血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患の予防若しくは治療のための医薬組成物の製造のための、請求項41に記載の使用。
  43.  慢性腎臓病の保存療法期患者の腎代替療法移行の遅延のための医薬組成物の製造のための、請求項41に記載の使用。
  44.  腎代替療法移行後の患者の残存腎機能の悪化の抑制のための医薬組成物の製造のための、請求項41に記載の使用。
  45.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の有効量を、哺乳動物に投与することからなる、血中のインドキシル硫酸の低減方法。
  46.  哺乳動物が、ヒトである、請求項45に記載の方法。
  47.  請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶の有効量を、哺乳動物に投与することからなる、疾患の予防若しくは治療のための方法。
  48.  哺乳動物が、ヒトである、請求項47に記載の方法。
  49.  疾患が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患である、請求項47又は48に記載の方法。
  50.  疾患の予防若しくは治療のための方法における使用のための、請求項3~26のいずれか1項に記載の化合物、若しくは、その薬理上許容される塩、又は、(27)に記載の化合物の結晶。
  51.  疾患が、血中のインドキシル硫酸の増加により引き起こされる疾患である、請求項50に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
PCT/JP2017/036272 2016-10-06 2017-10-05 尿素誘導体 WO2018066646A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3039455A CA3039455A1 (en) 2016-10-06 2017-10-05 Urea derivative
EP17858482.7A EP3524240A4 (en) 2016-10-06 2017-10-05 UREA DERIVATIVE
SG11201903014PA SG11201903014PA (en) 2016-10-06 2017-10-05 Urea derivative
CN201780061975.7A CN109843283B (zh) 2016-10-06 2017-10-05 脲衍生物
US16/339,305 US10968169B2 (en) 2016-10-06 2017-10-05 Urea derivative
RU2019112681A RU2768587C2 (ru) 2016-10-06 2017-10-05 Производное мочевины
BR112019006937A BR112019006937A2 (pt) 2016-10-06 2017-10-05 Composição farmacêutica, composto, forma cristalina do composto, agentes para reduzir sulfato de indoxila no sangue, para prevenir ou tratar uma doença causada por um aumento de sulfato de indoxila no sangue, para retardar a transição para terapia desubstituição renal e para suprimir o agravamento da função renal remanescente em um paciente após transição para terapia de substituição renal, uso do composto, e, métodos para reduzir sulfato de indoxila no sangue e para prevenir ou tratar uma doença
JP2018543962A JP7096160B2 (ja) 2016-10-06 2017-10-05 尿素誘導体
AU2017341020A AU2017341020B2 (en) 2016-10-06 2017-10-05 Urea derivative
MX2019003867A MX2019003867A (es) 2016-10-06 2017-10-05 Derivado de urea.
KR1020197009746A KR102401144B1 (ko) 2016-10-06 2017-10-05 우레아 유도체
IL265821A IL265821A (en) 2016-10-06 2019-04-03 Urea derivatives, preparations containing them and their uses
PH12019500742A PH12019500742A1 (en) 2016-10-06 2019-04-04 Urea derivative
CONC2019/0004547A CO2019004547A2 (es) 2016-10-06 2019-05-02 Derivado de urea
US17/210,215 US20210206716A1 (en) 2016-10-06 2021-03-23 Urea derivative
US17/585,381 US20220144765A1 (en) 2016-10-06 2022-01-26 Urea derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197867 2016-10-06
JP2016-197867 2016-10-06

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/339,305 A-371-Of-International US10968169B2 (en) 2016-10-06 2017-10-05 Urea derivative
US17/210,215 Division US20210206716A1 (en) 2016-10-06 2021-03-23 Urea derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018066646A1 true WO2018066646A1 (ja) 2018-04-12

Family

ID=61831535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036272 WO2018066646A1 (ja) 2016-10-06 2017-10-05 尿素誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (3) US10968169B2 (ja)
EP (1) EP3524240A4 (ja)
JP (1) JP7096160B2 (ja)
KR (1) KR102401144B1 (ja)
CN (1) CN109843283B (ja)
AU (1) AU2017341020B2 (ja)
BR (1) BR112019006937A2 (ja)
CA (3) CA3039455A1 (ja)
CO (1) CO2019004547A2 (ja)
IL (1) IL265821A (ja)
MX (1) MX2019003867A (ja)
PH (1) PH12019500742A1 (ja)
RU (1) RU2768587C2 (ja)
SG (2) SG11201903014PA (ja)
TW (1) TWI746660B (ja)
WO (1) WO2018066646A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155398A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 第一三共株式会社 アミド誘導体
WO2019201311A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Leadgene Biomedical, Inc. Compositions of isolated monoclonal antibodies and/or antigen-binding fragments thereof against indoxyl sulfate and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188864A (ja) * 1982-04-08 1983-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 新規ヒダントイン、それらの製造および用途
JPH11209303A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Toshimitsu Niwa 腎不全治療薬及び腎不全患者用食品
WO2013070600A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Allergan, Inc. Aryl urea derivatives as n-formyl peptide receptor like-1 (fprl-1) receptor modulators
WO2014138037A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Allergan, Inc. Use of agonists of formyl peptide receptor 2 for treating ocular inflammatory diseases
WO2014146995A1 (en) 2013-03-20 2014-09-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Urea derivatives and their use as fatty-acid binding protein (fabp) inhibitors
JP2016069495A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ユーグレナ インドキシル硫酸産生阻害物質

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504106B2 (en) 2006-03-14 2009-03-17 Boris Skurkovich Method and composition for treatment of renal failure with antibodies and their equivalents as partial or complete replacement for dialysis
CA2730599C (en) 2008-07-23 2016-09-13 Toray Industries, Inc. Therapeutic agent for chronic renal failure
SG11201401818RA (en) * 2011-10-26 2014-05-29 Allergan Inc Amide derivatives of n-urea substituted amino acids as formyl peptide receptor like-1 (fprl-1) receptor modulators
BR122017004256A2 (pt) 2013-03-06 2019-09-10 Allergan Inc uso de agonistas do receptor de peptídeo formil 2 para tratar doenças dermatológicas

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188864A (ja) * 1982-04-08 1983-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 新規ヒダントイン、それらの製造および用途
JPH11209303A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Toshimitsu Niwa 腎不全治療薬及び腎不全患者用食品
WO2013070600A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Allergan, Inc. Aryl urea derivatives as n-formyl peptide receptor like-1 (fprl-1) receptor modulators
JP2015502924A (ja) * 2011-11-10 2015-01-29 アラーガン インコーポレイテッドAllergan,Incorporated N−ホルミルペプチド受容体様1(fprl−1)受容体モジュレーターとしてのアリール尿素誘導体
WO2014138037A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Allergan, Inc. Use of agonists of formyl peptide receptor 2 for treating ocular inflammatory diseases
WO2014146995A1 (en) 2013-03-20 2014-09-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Urea derivatives and their use as fatty-acid binding protein (fabp) inhibitors
JP2016069495A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ユーグレナ インドキシル硫酸産生阻害物質

Non-Patent Citations (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"4th series of experimental chemistry", vol. 20, 22, CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN
"Bunshi Sekkei (Molecular Design", vol. 7, 1990, HIROKAWA SHOTEN CO., article "Iyakuhin no Kaihatsu (Development of Pharmaceuticals", pages: 163 - 198
"Genbank", Database accession no. HC914434.1
ACS CHEMICAL NEUROSCIENCE, vol. 4, 2013, pages 1217 - 1228
BEILSTEIN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 8, 2012, pages 1265 - 1270
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1003865-65-3
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 102-36-3
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1028206-60-1
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 103-71-9
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 104-12-1
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1195-45-5
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1261672-37-0
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1261862-00-3
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 141345-74-6
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1413936-87-4
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1548-13-6
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 15845-62-2
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 163457-23-6
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1864016-20-5
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 1993-03-9
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 24065-33-6
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 2493-02-9
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 2566-29-2
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 2909-38-8
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 3059-97-0
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 35037-73-1
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 404-71-7
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 5687-72-9
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 58417-15-5
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 59513-89-2
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 595-40-4
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 6321-21-7
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 70974-26-4
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 787618-22-8
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 92-95-5
ELLIS-RJ, NEPHROLOGY, vol. 21, 2016, pages 170 - 177
HAYEK-SS, N ENGL J MED, vol. 373, 2015, pages 1916 - 1925
ICHII-O, PLOS ONE, vol. 9, no. 9, 2014, pages e108448
J. JACQUES: "Enantiomers, Racemates and Resolution", JOHN WILEY AND SONS, INC.
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 114, 1992, pages 4095 - 4106
KOZO YAMADA ET AL.: "beta-Phenyl Isopropyl Hydrzine no Vitamin B6 Koso Sogai", FOLIA ENDOCRINOLOGICA JAPONICA, vol. 37, no. 10, 1961, pages 1068 - 1072, XP055597328, DOI: 10.1507/endocrine1927.37.10_1068 *
P. G. M. WUTST. W. GREENE: "Greene's Protective Groups in Organic Synthesis", 2006
PHILLIPS-RS ET AL., BIOCHEMISTRY, vol. 23, 1984, pages 6228 - 6234
SCHULMAN-G, AJKD, vol. 47, no. 4, 2006
See also references of EP3524240A4
SHIMIZU-H, AM J PHYSIOL CELL PHYSIOL, vol. 299, 2010, pages C1110 - C1117
TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 18, 2007, pages 569 - 623

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155398A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 第一三共株式会社 アミド誘導体
JPWO2018155398A1 (ja) * 2017-02-21 2019-12-19 第一三共株式会社 アミド誘導体
JP7082107B2 (ja) 2017-02-21 2022-06-07 第一三共株式会社 アミド誘導体
WO2019201311A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Leadgene Biomedical, Inc. Compositions of isolated monoclonal antibodies and/or antigen-binding fragments thereof against indoxyl sulfate and uses thereof
TWI710577B (zh) * 2018-04-18 2020-11-21 偉喬生醫股份有限公司 單離抗硫酸吲哚酚之單株抗體及/或其抗原結合片段之組成物暨其使用

Also Published As

Publication number Publication date
TWI746660B (zh) 2021-11-21
KR102401144B1 (ko) 2022-05-23
AU2017341020B2 (en) 2021-10-28
KR20190059286A (ko) 2019-05-30
JPWO2018066646A1 (ja) 2019-07-25
MX2019003867A (es) 2019-08-05
AU2017341020A1 (en) 2019-05-09
CO2019004547A2 (es) 2019-05-10
EP3524240A1 (en) 2019-08-14
SG10201912107UA (en) 2020-02-27
CA3130536A1 (en) 2018-04-12
CN109843283A (zh) 2019-06-04
BR112019006937A2 (pt) 2019-07-02
EP3524240A4 (en) 2020-06-03
JP7096160B2 (ja) 2022-07-05
RU2019112681A3 (ja) 2021-01-18
US20220144765A1 (en) 2022-05-12
RU2768587C2 (ru) 2022-03-24
CN109843283B (zh) 2022-08-30
SG11201903014PA (en) 2019-05-30
PH12019500742A1 (en) 2019-07-01
RU2019112681A (ru) 2020-11-06
US20210206716A1 (en) 2021-07-08
CA3130529A1 (en) 2018-04-12
AU2017341020A2 (en) 2019-06-13
TW201818929A (zh) 2018-06-01
CA3039455A1 (en) 2018-04-12
US10968169B2 (en) 2021-04-06
US20200017439A1 (en) 2020-01-16
IL265821A (en) 2019-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315253B2 (ja) ラセミ型イラプラゾールの固体形
US11851428B2 (en) Activator of TREK (TWIK RElated K+channels) channels
JP5897566B2 (ja) 環式n,n’−ジアリールチオ尿素及びn,n’−ジアリール尿素−アンドロゲン受容体アンタゴニスト、抗癌剤、その調製のための方法及び使用
US20220144765A1 (en) Urea derivative
JP2009242437A (ja) スルホンアミド誘導体
DK2207776T3 (en) Drug active in neuropathic pain
KR20100132553A (ko) 신규한 n-(2-아미노-페닐)-아크릴아미드
EP3108883A1 (en) Therapeutic uses of non-peptide inhibitors of the calcineurin - nfat signalling pathway
WO2018155398A1 (ja) アミド誘導体
WO2013171332A2 (en) Tertiary amines for use in the treatment of cardiac disorders
WO1997046515A1 (fr) Benzenes substitues ne presentant pas d'effets inhibiteurs
KR20240066904A (ko) 아릴시클로알킬아마이드 구조를 갖는 이소인돌리논 유도체 및 이의 용도
PL243517B1 (pl) Pochodne (benzyloksy)benzenu nadające się do stosowania w immunoterapii nowotworów oraz zawierająca je kompozycja farmaceutyczna
BRPI0719624A2 (pt) Formas de estado sólido do ilaprazol racêmico

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17858482

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018543962

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3039455

Country of ref document: CA

Ref document number: 20197009746

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019006937

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017341020

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20171005

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017858482

Country of ref document: EP

Effective date: 20190506

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019006937

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190405