WO2018008199A1 - 投写光学系および画像投写装置 - Google Patents

投写光学系および画像投写装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008199A1
WO2018008199A1 PCT/JP2017/011303 JP2017011303W WO2018008199A1 WO 2018008199 A1 WO2018008199 A1 WO 2018008199A1 JP 2017011303 W JP2017011303 W JP 2017011303W WO 2018008199 A1 WO2018008199 A1 WO 2018008199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical system
projection
mirror
image
display element
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒夫 内田
克 山田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP17823807.7A priority Critical patent/EP3343264A4/en
Priority to JP2017558771A priority patent/JP6393906B2/ja
Publication of WO2018008199A1 publication Critical patent/WO2018008199A1/ja
Priority to US15/906,365 priority patent/US10444612B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144115Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged ++++
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Definitions

  • the present disclosure relates to an image projection apparatus that projects an image generated by an image display element via a projection optical system.
  • Patent Document 1 discloses a projection apparatus using a projection optical system including a reflecting surface.
  • This projection apparatus is a projection optical system for enlarging and projecting an image formed on a light valve onto a projection surface, and is composed of a plurality of lenses, and forms an intermediate image between the projection surface and the light valve.
  • a lens optical system having a positive power for performing, a first reflecting surface having a positive power for reflecting a divergent light beam after forming the intermediate image and forming an image on the projection surface, and lens optics And a second reflecting surface for causing the light emitted from the system to enter the first reflecting surface.
  • Patent Document 1 has a large distance from the first reflection surface to the second reflection surface, which leads to an increase in the size (high profile) of the projection apparatus.
  • the present disclosure provides a projection optical system and an image projection apparatus that are small in size and reduced in image distortion.
  • a projection optical system is a projection optical system for projecting an image light beam formed on an image display element onto a projection surface, and is positioned on the exit surface side of the image display element, and includes a diaphragm and a plurality of lenses.
  • a reflection optical system including a first mirror having a positive power for reflecting the outgoing light of the transmission optical system, and a second mirror for reflecting the reflected light of the first mirror to the projection surface.
  • the projection plane is a region including a point that intersects with the extension line of the optical axis of the transmission optical system, and the first mirror is located between the second mirror and the projection plane in the optical axis direction.
  • An image projection apparatus is an image projection apparatus for projecting an image on a projection surface, and includes an image display element that forms a projection image, an exit surface side of the image display element, and a diaphragm.
  • a reflection optical system including a transmission optical system including a plurality of lenses, a first mirror having a positive power for reflecting light emitted from the transmission optical system, and a second mirror for reflecting the reflection light of the first mirror to the projection surface And comprising.
  • the projection plane is an area including a point that intersects with an extension line of the optical axis when a line connecting the center of the stop of the transmission optical system and the center of the lens located closest to the projection is taken as the optical axis.
  • the projection optical system of the present disclosure it is possible to reduce the size of the optical system and reduce image distortion.
  • the apparatus can be miniaturized and a projection image with reduced image distortion can be projected.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an image projection apparatus according to the present disclosure.
  • FIG. 2 is an enlarged configuration diagram of the image projection apparatus according to the present disclosure.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a transmission optical system in Numerical Example 1.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a transmission optical system in Numerical Example 2.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a transmission optical system in Numerical Example 3.
  • FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram illustrating an image projection device 10 of the present disclosure.
  • the image projection apparatus 10 includes a projection optical system 100, an image display element 130, and a transmission element 140.
  • the image projection device 10 projects the image formed by the image display element 130 onto the screen SC in a direction (diagonal direction) that does not face the image.
  • the directions that do not face each other are the direction of the normal line at the point of the screen SC at which the center of the image to be projected reaches, and the direction of the optical path at the center of the image among the rays emitted from the final surface of the projection optical system 100. Say if and do not match.
  • a line connecting the center of the aperture stop A of the transmission optical system 110 and the center of the lens positioned closest to the projection side is defined as an optical axis AZ.
  • the optical axis AZ may be the axis that shares the most lens centers, or the optical path of the emitted light (the center of the image display panel in the optical path from the image display element 130 to the screen SC) with respect to the image display panel position.
  • To the center of the magnified image on the screen SC and the optical path of the principal ray) may be set eccentrically in the plane.
  • the image projection apparatus 10 projects an image on an area including a point where an extension line of the optical axis AZ and the screen SC intersect.
  • the image projection apparatus 10 has a reflection surface such as a prism or a mirror in the transmission optical system 110, the optical axis extension line and screen after being reflected and bent by the reflection surface.
  • An image is projected onto an area including a point where the SC intersects.
  • the image projection apparatus 10 projects onto the screen SC having a curvature.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional configuration diagram of the image projection device 10 of the present disclosure.
  • the projection optical system 100 includes a transmission optical system 110 having a positive power as a whole and a reflection optical system 120 having a positive power as a whole.
  • the transmission optical system 110 includes, in order from the image display element 130 to the screen SC, a first lens group G1 having a positive power, a second lens group G2 having a positive power, and a third lens group G3 having a positive power.
  • the fourth lens group G4 has a positive power and includes a prism PB between the image display element 130 and the first lens group G1.
  • the first lens group G1 is composed of one biconvex lens.
  • the second lens group G2 is composed of four lens elements.
  • the third lens group G3 includes an aperture stop A.
  • the third lens group G3 has five lens elements closer to the projection side than the aperture stop A and has a positive power as a whole.
  • the fourth lens group G4 closest to the screen SC includes a positive meniscus lens, a biconcave lens, a negative lens, and a positive lens having a convex surface on the projection side in order from the screen SC to the image display element 130.
  • a positive meniscus lens having a convex surface facing the image display element 130 is disposed.
  • the positive meniscus-shaped most projection side lens and the positive meniscus-shaped cemented lens are arranged so that their concave surfaces face each other.
  • the fourth lens group G4 has the most projection side lens having the shape with the largest thickness deviation ratio in the transmission optical system 110 on the most screen SC side. As a result, the difference in refractive power between the center and the periphery of the transmitted light beam can be increased, which is effective in correcting field curvature.
  • the lens adjacent to the image display element 130 side of the most projected side lens has a biconcave shape. It is desirable that at least one surface of the biconcave lens has an aspherical shape. Specifically, it has a shape in which the curvature decreases with increasing distance from the center of the lens in the radial direction. That is, the power on the outside of the lens is smaller than that on the center side of the lens.
  • the projection optical system 100 is focused by two lens groups, the second lens group G2 and the fourth lens group G4.
  • the fourth lens group G4 includes at least one aspheric surface to suppress image distortion and resolution degradation that occur during focusing. Thereby, good optical performance can be satisfied even if the projection distance changes.
  • An intermediate image is formed between the transmission optical system 110 and the screen SC.
  • the conjugate position between the light beam emitted from the transmission optical system 110 and the first mirror 121 closest to the screen SC is separated, so that the angle of the light beam incident on the first mirror 121 becomes loose, and the size of the reflection optical system becomes small. It is advantageous for the conversion.
  • the reflection optical system 120 reflects the light beam emitted from the transmission optical system 110 and projects it onto the screen SC.
  • the reflective optical system 120 is composed of two mirrors, a first mirror 121 and a second mirror 122.
  • the first mirror 121 has a free-form surface with a concave reflecting surface, and has a positive power as a whole.
  • the reflection optical system 120 may be composed of one or more mirrors and is not limited to two.
  • the image display element 130 forms an image to be projected on the screen SC based on the image signal.
  • a spatial modulation element such as a DMD (Digital Micromirror Device) or a transmissive or reflective liquid crystal panel can be used.
  • the image display element 130 according to the present disclosure is a rectangle having a long side in the X-axis direction (perpendicular to the paper surface) in FIG. 2 and a short side in the Y-axis direction.
  • the transmissive element 140 is disposed between the reflective optical system 120 and the screen SC.
  • the light beam reflected by the reflective optical system 120 is transmitted through the transmissive element 140 and projected onto the screen SC.
  • the transmissive element 140 has a toroidal shape having surfaces with different curvatures in directions corresponding to the long side direction and the short side direction of the image display element 130, and has a convex surface facing the screen SC. That is, the curvature in the X-axis direction (perpendicular to the paper surface in FIG. 2) corresponding to the long side direction of the image display element 130 on the incident surface of the transmission element 140 is larger than the curvature in the Y-axis direction corresponding to the short side direction.
  • the reflection optical system 120 it is desirable to provide a free-form surface on the first mirror 121 on the image display element 130 side.
  • a free curved surface having positive power on the first mirror 121 it is advantageous for miniaturization because the height of light incident on the second mirror 122 can be suppressed while correcting image distortion.
  • the distance from the 14th lens L14, which is arranged closest to the screen SC, to the first mirror 121 having a free-form reflecting surface is longer than the distance from the first mirror 121 to the second mirror 122. Thereby, the space
  • the angle between the optical axis AZ and the line connecting the reflection position of the second mirror 122 farthest from the optical axis AZ of the transmission optical system 110 to the nearest outermost shell of the fourteenth lens L14 is the first mirror 121. Is smaller than the angle formed by the optical axis AZ and the line connecting the outermost reflection position of the first lens L1 to the outermost shell of the first lens L1.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the transmission optical system in Numerical Example 1.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a transmission optical system in Numerical Example 2.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a transmission optical system in Numerical Example 3.
  • the projection optical system according to the present disclosure satisfies the following conditional expression (1).
  • ft Focal length of the transmission optical system TL: From the position where the principal ray of the light beam projected through the center of the long side direction of the image display element to the projection device side is reflected by the first mirror to the image display element The distance is parallel to the optical axis AZ.
  • Conditional expression (1) defines a preferable range between the focal length and the total length of the transmission optical system 110. By satisfying conditional expression (1), it is possible to provide a projection optical system that is small in size and reduced in image distortion. If the upper limit of conditional expression (1) is exceeded, the overall length of the transmission optical system becomes long, and it becomes difficult to reduce the size of the transmission optical system 110. On the other hand, if the lower limit of conditional expression (1) is not reached, the total length of the transmission optical system becomes too short, and it becomes difficult to suppress the occurrence of various aberrations.
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (2).
  • fmx the focal length in the X direction (image long side direction) of the first mirror position where the principal ray of the light beam projected through the center of the image display element in the long side direction and projected closest to the projection device on the projection surface is reflected.
  • Conditional expression (2) defines a preferable range of the shape of the first mirror. Below the lower limit, the distortion of the projected image in the long side direction of the image display element increases. On the other hand, if the upper limit is exceeded, the distance between the first mirror and the second mirror becomes too large, which is disadvantageous for miniaturization and the power of the transmission optical system becomes too strong. Surface curvature occurs.
  • the focal length fmx in the X-axis direction at the position of the first mirror 121 where the principal ray of the light beam projected through the center of the image display element 130 in the long side direction and projected closest to the image projection apparatus on the projection surface is
  • the change (inclination) of the sag amount in the X-axis direction of the reflecting surface of one mirror 121 is dz / dx and the change in the inclination of the first mirror 121 in the X-axis direction is d 2 z / dx 2
  • fmx ⁇ 1 / (2 ⁇ (d 2 z / dx 2 )).
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (3).
  • fmy a focal length in the Y direction (image short side direction) of the position of the first mirror that reflects the principal ray of the light beam projected through the center of the long side of the image display element and closest to the image projection apparatus on the projection surface .
  • Conditional expression (3) defines a preferable range of the shape of the first mirror 121. Below the lower limit, image distortion in the lateral direction of the image display element increases. On the contrary, if the upper limit is exceeded, the distance between the first mirror 121 and the second mirror 122 becomes too large, which is disadvantageous for miniaturization and the power of the transmission optical system becomes too strong. And curvature of field occurs.
  • the focal length fmy in the Y-axis direction at the position of the first mirror 121 where the principal ray of the light beam projected through the central cross section in the long side direction of the image display element 130 and projected closest to the image projection device is reflected.
  • the sag amount change (tilt) in the Y direction of the first mirror surface is defined as dz / dy
  • the change in tilt in the Y direction is defined as d 2 z / dy 2
  • fmy ⁇ 1 / (2 ⁇ (d 2 z / dy 2 )).
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (4).
  • T1 The distance from the position farthest from the optical axis to the optical axis of the luminous flux reflected by the first mirror and the position farthest from the optical axis in the lateral direction of the optical flux reflected by the second mirror
  • T2 the optical path length from the lens located on the projection plane to the first mirror in the light ray projected through the center in the long side direction of the image display element to the image projection apparatus side It is.
  • Conditional expression (4) defines a preferable range of the size of the projection area due to the distance between the transmission optical system and the reflection optical system and the size of the light beam reflected by the second mirror. If the lower limit is not reached, the distance between the most projection side lens and the first mirror 121 becomes narrow, an intermediate image with good aberration performance cannot be formed, and the field curvature cannot be properly corrected on the projection plane. On the other hand, if the upper limit is exceeded, the distance between the most projection side lens and the first mirror 121 becomes wide, and the light rays incident on the reflection optical system 120 become too wide to increase the overall size of the projection optical system 100.
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (5).
  • Conditional expression (5) defines a preferable range of the focal length of the transmission optical system and the distance between the transmission optical system and the reflection optical system. Below the lower limit, the distance between the first projection side lens and the first mirror with respect to the transmission optical system becomes narrow, and it becomes difficult to form an intermediate image that can project an image without distortion on the screen. On the other hand, when the upper limit is exceeded, the distance between the most projected lens and the first mirror is widened, so that the spread of light rays incident on the reflective optical system is increased and the overall size of the optical system is increased.
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (6).
  • Conditional expression (6) defines a preferable range of the size of the projection optical system from the transmission optical system 110 and the second mirror 122. Below the lower limit, the size of the second mirror 122 becomes small, and the projection area cannot be enlarged. On the contrary, when the upper limit is exceeded, the size of the second mirror 122 becomes too large, and the size of the projection optical system 100 increases in the direction of the distance (height) from the optical axis AZ.
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (7).
  • Tr Slow ratio of the projection optical system.
  • Conditional expression (7) defines a suitable range of the slow ratio of the projection optical system 100 and the size of the reflection optical system 120.
  • the slow ratio is a value obtained by dividing the projection distance of the projection optical system by the size in the longitudinal direction of the image projected on the screen SC.
  • the projection distance is a distance from the upper end position of the second mirror 122 to the screen SC. Below the lower limit, it becomes difficult to properly correct distortion on the projection surface. On the contrary, when the upper limit is exceeded, the exit pupil position of the transmission optical system 110 is close to the reflection optical system 120 side, and the light ray angle incident on the reflection optical system 120 from the transmission optical system 110 is widened. Not suitable for low profile.
  • the projection optical system according to the present disclosure preferably satisfies the following conditional expression (8).
  • fmmax the maximum focal length on the first mirror surface.
  • Conditional expression (8) defines a preferable range of the relationship between the maximum focal length on the first mirror 121 surface and the focal length of the transmission optical system 110. Below the lower limit, it becomes difficult to satisfactorily correct astigmatism near the center of the projection surface on the image projection apparatus side. On the other hand, if the upper limit is exceeded, it becomes difficult to correct distortion in the peripheral area of the projection surface.
  • fmy ⁇ 1 / (2 X (d 2 z / dy 2 )) is the maximum focal length.
  • the projection optical system according to the embodiment preferably satisfies the following conditional expression (9).
  • fmmin the minimum focal length at the position where each light beam is reflected on the reflecting surface of the first mirror.
  • Conditional expression (9) indicates a preferable range of the focal length that is the smallest on the first mirror surface among the focal lengths obtained from the positions at which the respective light beams emitted from the image display element are reflected on the first mirror reflective surface. It prescribes. Below the lower limit, it becomes difficult to appropriately correct astigmatism near the center of the projection surface on the image projection apparatus side. On the other hand, when the upper limit is exceeded, it becomes difficult to appropriately correct distortion near the center of the projection surface.
  • the unit of length in the table is “mm”, and the unit of angle of view is “°”.
  • r is a radius of curvature
  • d is a surface interval
  • nd is a refractive index with respect to the d line
  • vd is an Abbe number with respect to the d line.
  • the surface marked with * is an aspherical surface or a free-form surface, and the aspherical shape is defined by the following equation.
  • z sag amount of the plane parallel to the z-axis
  • c curvature at the surface vertex
  • k conic coefficient
  • the lens constituent length is the distance from the first surface to the end surface
  • the front principal point position is the distance from the first surface
  • the rear principal point position is the distance from the first surface.
  • the free-form surface shape is defined by the following equation using a local orthogonal coordinate system (x, y, z) whose origin is the vertex of the surface.
  • z both sags of the plane parallel to the z-axis
  • Cj conic coefficient
  • Cj curvature k at the surface vertex monomial x m y n coefficients
  • xiij the term is written as xiij.
  • X2Y indicates a free-form surface coefficient of a second-order term of x and a first-order term of y in a polynomial.
  • Tables 2 to 7 below show specific data of the transmission optical system of Numerical Example 1.
  • the slow ratio in Numerical Example 1 is 0.175.
  • the projection magnification is 111.79 to 217.09.
  • the size of the image display element to be used is 9.856 mm in the long side direction and 6.162 mm in the short side direction.
  • the single lens data is shown in Table 6 below.
  • the lens group data is shown in Table 7 below.
  • the lens group data is shown in Table 13 below.
  • the lens group data is shown in Table 19 below.
  • the present disclosure is applicable to projection for projecting an image displayed on an image display element. Specifically, the present disclosure is applicable to a projector, a head-up display, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

投写光学系は、画像表示素子に形成された画像光束をスクリーンに投写するための投写光学系であって、画像表示素子の出射面側に位置し、複数のレンズを含む透過光学系と、透過光学系の出射光を反射する正のパワーを有する第1ミラーと、第1ミラーの反射光をスクリーンに反射する第2ミラーとを含む反射光学系と、を備える。スクリーンは、透過光学系の光軸の延長線と交差する点を含む領域であり、第1ミラーは、光軸方向において、第2ミラーと投写面との間に位置する。

Description

投写光学系および画像投写装置
 本開示は、画像表示素子が生成した画像を投写光学系を介して投写する画像投写装置に関する。
 特許文献1は、反射面を含む投写光学系を用いた投写装置を開示する。この投写装置は、ライトバルブに形成された画像を投影面に拡大投影するための投写光学系であって、複数のレンズからなり、投影面とライトバルブとの間に、画像の中間像を形成するための正のパワーを有するレンズ光学系と、中間像を結像した後の発散する光束を反射し、投影面上に結像させるための正のパワーを有する第1反射面と、レンズ光学系からの射出光を第1反射面に入射させるための第2反射面と、からなる。これにより、色収差および歪みが低減された大画面を投写することができる。
 しかしながら、特許文献1に記載された投写装置は、第1反射面から第2反射面までの距離が大きく、投写装置の大型化(高背化)を招いている。
特開2013-174886号公報
 本開示は、小型でありながら画像歪みの低減された投写光学系及び画像投写装置を提供する。
 本開示にかかる投写光学系は、画像表示素子に形成された画像光束を投写面に投写するための投写光学系であって、画像表示素子の出射面側に位置し、絞りと複数のレンズを含む透過光学系と、透過光学系の出射光を反射する正のパワーを有する第1ミラーと、第1ミラーの反射光を投写面に反射する第2ミラーとを含む反射光学系と、を備える。投写面は、透過光学系の光軸の延長線と交差する点を含む領域であり、第1ミラーは、光軸方向において、第2ミラーと投写面との間に位置する。
 また、本開示に係る画像投写装置は、投写面に画像を投写するための画像投写装置であって、投写画像を形成する画像表示素子と、画像表示素子の出射面側に位置し、絞りと複数のレンズを含む透過光学系と、透過光学系の出射光を反射する正のパワーを有する第1ミラーと、第1ミラーの反射光を投写面に反射する第2ミラーとを含む反射光学系と、を備える。投写面は、透過光学系の絞りの中心と最も投写側に位置するレンズの中心とを結ぶ線を光軸としたとき、光軸の延長線と交差する点を含む領域である。
 本開示における投写光学系によれば、光学系の小型化と画像歪みを低減することができる。
 また、本開示の画像投写装置によれば、装置を小型化できるとともに、画像歪みの低減された投写画像を投写することができる。
図1は、本開示の画像投写装置を説明する構成図である。 図2は、本開示の画像投写装置を拡大した構成図である。 図3は、数値実施例1における透過光学系の構成図である。 図4は、数値実施例2における透過光学系の構成図である。 図5は、数値実施例3における透過光学系の構成図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
 (実施の形態)
 以下、本開示の画像投写装置10を図1から図5を用いて説明する。
 図1は、本開示の画像投写装置10を説明する断面構成図である。画像投写装置10は、投写光学系100と画像表示素子130と、透過素子140とから構成される。画像投写装置10は、画像表示素子130で形成された画像を正対しない方向(斜めの方向)にあるスクリーンSCに投写する。ここで、正対しない方向とは、投写する画像の中心が到達するスクリーンSCの点における法線の方向と、投写光学系100の最終面から出射する光線の内、画像の中心の光路の方向とが一致しない場合を言う。なお、本開示にかかる画像投写装置10は、透過光学系110の絞りAの中心と最も投写側に位置するレンズの中心とを結ぶ線を光軸AZとする。しかしながら、光軸AZは、最も多くのレンズ中心を共有する軸としてもよいし、画像表示パネル位置に対し、出射光の光路(画像表示素子130からスクリーンSCに至る光路における、画像表示パネルの中心からスクリーンSC上の拡大像の中心に至る主光線の光路)を含む面内で偏心して設定してもよい。
 また、画像投写装置10は、光軸AZの延長線とスクリーンSCとが交差する点を含む領域に画像を投写する。ここで、画像投写装置10は、透過光学系110内にプリズムやミラーなどの反射面を有する場合には、当該反射面で反射して曲げられた後の光学系の光軸の延長線とスクリーンSCとが交差する点を含む領域に画像を投写する。
 また、本開示にかかる画像投写装置10は曲率を有するスクリーンSCに投写する。
 図2は、本開示の画像投写装置10を拡大した断面構成図である。投写光学系100は、全体として正のパワーの透過光学系110と、全体として正のパワーの反射光学系120とを備える。
 透過光学系110は、画像表示素子130からスクリーンSCまでの順に、正のパワーの第1レンズ群G1と、正のパワーの第2レンズ群G2と、正のパワーの第3レンズ群G3と、正のパワーの第4レンズ群G4から構成されており、画像表示素子130と第1レンズ群G1との間にプリズムPBを備える。
 第1レンズ群G1は、1枚の両凸レンズから構成される。
 第2レンズ群G2は、4枚のレンズ素子から構成される。
 第3レンズ群G3は、開口絞りAを備える。また、第3レンズ群G3は、この開口絞りAよりも投写側に5枚のレンズ素子を有し全体として正のパワーを有する。
 透過光学系110の内、最もスクリーンSC側にある第4レンズ群G4は、スクリーンSCから画像表示素子130までの順に、投写側に凸を向けた正メニスカスレンズ、両凹レンズ、負レンズと正レンズの接合レンズで構成され、画像表示素子130側に凸を向けた正のメニスカスレンズが配置される。最投写側の第4レンズ群G4において、正メニスカス形状の最投写側レンズと正メニスカス形状の接合レンズは、互いに凹面を向かい合わせるように配置される。
 また、第4レンズ群G4は、最もスクリーンSC側に、透過光学系110において最も偏肉比が大きい形状を有する最投写側レンズを有する。これにより、透過する光束の中心と周辺との屈折力差を大きくできるため、像面湾曲の補正に有効である。
 最投写側レンズの画像表示素子130側に隣接するレンズは、両凹形状を有している。この両凹形状のレンズの少なくとも一方の面が非球面形状を有することが望ましい。具体的には、レンズの中心から径方向に離れるに従って、曲率が小さくなる形状を有する。すなわち、レンズの中心側に比べてレンズの外側のパワーが小さい形状となっている。
 なお、投写光学系100は、第2レンズ群G2と第4レンズ群G4の2つのレンズ群でフォーカスしている。第4レンズ群G4には非球面形状を少なくとも1面含み、フォーカス時に発生する像の歪みや解像度の劣化を抑制している。これにより、投写距離が変わっても良好な光学性能を満たせる。
 透過光学系110とスクリーンSCとの間に中間像が結像される。こうすることで、透過光学系110から射出された光線と最もスクリーンSC側の第1ミラー121との共役位置が離れるため、第1ミラー121に入射する光線角度が緩くなり、反射光学系の小型化に有利となる。
 反射光学系120は、透過光学系110が出射する光束を反射し、スクリーンSCに投写する。反射光学系120は、第1ミラー121と第2ミラー122の2枚のミラーから構成される。第1ミラー121はその反射面が凹面の自由曲面形状をしており全体として正のパワーを有する。なお、反射光学系120は、1枚以上のミラーから構成されればよく、2枚に限定されるものではない。
 画像表示素子130は、画像信号を基にスクリーンSCに投写する画像を形成する。画像表示素子としては、DMD(Digital Micromirror Device)や透過型や反射型の液晶パネル等の空間変調素子を用いることができる。本開示における画像表示素子130は、図2のX軸方向(紙面垂直方向)が長辺、Y軸方向が短辺の矩形である。
 透過素子140は、反射光学系120とスクリーンSCとの間に配置される。反射光学系120が反射した光束は、透過素子140を透過してスクリーンSCに投写される。また、透過素子140は、画像表示素子130の長辺方向と短辺方向に対応した方向で異なる曲率の面を有するトロイダル形状であり、スクリーンSC側に凸面を向けた形状である。すなわち、透過素子140の入射面における画像表示素子130の長辺方向に対応するX軸方向(図2の紙面垂直方向)の曲率は、短辺方向に対応するY軸方向の曲率よりも大きい。
 また、反射光学系120は、画像表示素子130側の第1ミラー121に自由曲面形状を設けることが望ましい。第1ミラー121に正パワーを有する自由曲面を配置することで、像歪み補正をしつつ、第2ミラー122に入射する光線高を抑制できるため小型化に有利である。
 最もスクリーンSC側に配置されるレンズ第14レンズL14から自由曲面の反射面を有する第1ミラー121までの距離は、第1ミラー121から第2ミラー122までの距離よりも長い。これにより、第1ミラー121と第2ミラー122の間隔を短縮でき、投写光学系100のY軸方向の低背化ができる。
 また、第2ミラー122の最も透過光学系110の光軸AZから離れた反射位置から第14レンズL14の最も近い最外殻までを結ぶ線と光軸AZとがなす角は、第1ミラー121の最も外側の反射位置から最も近い第1レンズL1の最外殻までを結ぶ線と光軸AZとがなす角に比べて小さい。
 以下、実施の形態に係る投写光学系が満足することが好ましい条件を説明する。なお、各実施の形態に係る投写光学系に対して、複数の条件が規定されるが、これら複数の条件すべてを満足する投写光学系の構成が最も望ましい。しかしながら、個別の条件を満足することにより、それぞれ対応する効果を奏する投写光学系を得ることも可能である。
 図3は、数値実施例1における透過光学系の構成図である。図4は、数値実施例2における透過光学系の構成図である。図5は、数値実施例3における透過光学系の構成図である。
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(1)を満足することが好ましい。
 0<TL/ft<10 ・・・(1)
ただし、
 ft:透過光学系の焦点距離
 TL:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も投写装置側に投写される光束の主光線の第1ミラーで反射する位置から画像表示素子までの光軸AZに平行な距離である。
 条件式(1)は、透過光学系110の焦点距離と全長との好適な範囲を規定している。条件式(1)を満足することで、小型でありながら画像歪みの低減された投写光学系とすることが可能である。条件式(1)上限を超えると透過光学系に対する全長が長くなり、透過光学系110の小型化が困難となる。反対に、条件式(1)の下限を下回ると、透過光学系に対する全長が短くなり過ぎ、諸収差の発生を抑制することが困難となる。
 さらに、以下の条件式(1)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.05<TL/ft<7.5 ・・・(1)’
 さらに、以下の条件式(1)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.07<TL/ft<5.0 ・・・(1)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(2)を満足することが好ましい。
 0.1 < ft/fmx < 60 ・・・(2)
ただし、
 fmx:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラー位置のX方向(画像長辺方向)の焦点距離
である。
 条件式(2)は、第1ミラーの形状の好適な範囲を規定している。下限を下回ると、投写画像の画像表示素子の長辺方向における歪みが大きくなる。反対に、上限を超えると、第1ミラーと第2ミラーとの間隔が大きくなり過ぎ、小型化に不利になるとともに、透過光学系のパワーが強くなりすぎるため、透過光学系でコマ収差および像面湾曲が発生する。
 なお、画像表示素子130の長辺方向の中心を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラー121の位置におけるX軸方向の焦点距離fmxは、第1ミラー121の反射面のX軸方向のサグ量の変化(傾き)をdz/dx、第1ミラー121のX軸方向の傾きの変化をdz/dxとした場合、fmx=-1/(2×(dz/dx))で表すことができる。
 さらに、以下の条件式(2)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 3 < ft/fmx < 50 ・・・(2)’
 さらに、以下の条件式(2)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 5 < ft/fmx < 40 ・・・(2)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(3)を満足することが好ましい。
 0.1 < ft/fmy < 60 ・・・(3)
ただし、
 fmy:画像表示素子の長辺の中心を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラーの位置のY方向(画像短辺方向)の焦点距離
である。
 条件式(3)は、第1ミラー121の形状の好適な範囲を規定している。下限を下回ると、画像表示素子の短手方向における像の歪みが大きくなる。反対に、上限を超えると、第1ミラー121と第2ミラー122との間隔が大きくなり過ぎ、小型化に不利になるとともに、透過光学系のパワーが強くなりすぎるため、透過光学系でコマ収差および像面湾曲が発生する。
 なお、画像表示素子130の長辺方向の中心断面を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラー121の位置におけるY軸方向の焦点距離fmyは、第1ミラー面のY方向のサグ量変化(傾き)をdz/dy、また、Y方向の傾きの変化をdz/dyで定義した場合、fmy=-1/(2×(dz/dy))で表すことができる。
 さらに、以下の条件式(3)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 3 < ft/fmy < 50 ・・・(3)’
 さらに、以下の条件式(3)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 5 < ft/fmy < 45 ・・・(3)’’
 本開示にかかる投写光学系は、以下の条件式(4)を満足することが好ましい。
 0 < T2/T1 < 5 ・・・(4)
ただし、
 T1:第1ミラーの反射する光束の画像短手方向に最も光軸から離れた位置から光軸までの距離と、第2ミラーの反射する光束の画像短手方向に最も光軸から離れた位置から光軸までの距離の合計
 T2:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光線において最も投写面に位置するレンズから第1ミラーまでの光路長
である。
 条件式(4)は、透過光学系と反射光学系との間隔と第2ミラーが反射する光束のサイズに起因する投写エリアの大きさの好適な範囲を規定している。下限を下回ると、最投写側レンズと第1ミラー121との間隔が狭くなり、収差性能が良好な中間像を形成することができず、投写面で像面湾曲を適切に補正できなくなる。反対に、上限を超えると、最投写側レンズと第1ミラー121との間隔が広くなり、反射光学系120に入射する光線が広がり過ぎて投写光学系100全体のサイズが大きくなる。
 さらに、以下の条件式(4)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.2 < T2/T1 < 4 ・・・(4)’
 さらに、以下の条件式(4)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.4 < T2/T1 < 2 ・・・(4)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(5)を満足することが好ましい。
 0 < T2/ft < 5 ・・・(5)
 条件式(5)は、透過光学系の焦点距離と、透過光学系と反射光学系との間隔の好適な範囲を規定している。下限を下回ると、透過光学系に対する最投写側レンズと第1ミラーとの間隔が狭くなり、スクリーンにおいて歪みのない画像を投写できる中間像を形成することが困難となる。反対に、上限を超えると、最投写側レンズと第1ミラーとの間隔が広くなることで、反射光学系に入射する光線の広がりが大きくなり光学系全体のサイズが大きくなる。
 さらに、以下の条件式(5)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.05 < T2/ft < 3 ・・・(5)’
 さらに、以下の条件式(5)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.10 < T2/ft < 2 ・・・(5)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(6)を満足することが好ましい。
 0 < T1/ft < 3 ・・・(6)
 条件式(6)は、透過光学系110と第2ミラー122とから投写光学系の大きさの好適な範囲を規定している。下限を下回ると、第2ミラー122のサイズが小さくなり、投写エリアを大きくすることができない。反対に、上限を超えることで、第2ミラー122のサイズが大きくなり過ぎ、光軸AZからの距離(高さ)方向で投写光学系100のサイズが大きくなる。
 さらに、以下の条件式(6)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.05 < T1/ft < 3 ・・・(6)’
 さらに、以下の条件式(6)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.10 < T1/ft < 2 ・・・(6)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(7)を満足することが好ましい。
 0.005 < Tr×(T1/ft) < 1 ・・・(7)
ただし、
 Tr:投写光学系のスローレシオ
である。
 条件式(7)は、投写光学系100のスローレシオと反射光学系120のサイズの好適な範囲を規定している。なお、スローレシオは、投写光学系の投写距離をスクリーンSCに投写された画像の長手方向のサイズで除した値である。また投写距離とは、第2ミラー122の上端位置からスクリーンSCまでの距離である。下限を下回ると、投写面における歪曲収差を適切に補正することが困難となる。反対に、上限を超えることで、透過光学系110の射出瞳位置が反射光学系120側に近接し、透過光学系110から反射光学系120に入射する光線角度が広がるため、投写光学系100の低背化には向かない。
 さらに、以下の条件式(7)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.010 < Tr×(T1/ft) < 0.50 ・・・(7)’
 さらに、以下の条件式(7)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.020 < Tr×(T1/ft) < 0.30 ・・・(7)’’
 本開示に係る投写光学系は、以下の条件式(8)を満足することが好ましい。
 0.1 < fmmax/ft < 10 ・・・(8)
ただし、
 fmmax:第1ミラー面上における最大の焦点距離
である。
 条件式(8)は、第1ミラー121面で最大となる焦点距離と透過光学系110の焦点距離との関係の好適な範囲を規定している。下限を下回ると、投写面のうち画像投写装置側の中央付近の非点収差を良好に補正することが困難となる。反対に、上限を超えると、投写面のうちの周辺領域における歪みを補正することが困難となる。
 なお、画像表示素子130から出射される光線を反射する第1ミラー121の位置において、fmmaxは、fmx=-1/(2×(dz/dx))、fmy=-1/(2×(dz/dy))の中で最大となる焦点距離をいう。
 さらに、以下の条件式(8)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.130 < fmmax/ft < 5 ・・・(8)’
 さらに、以下の条件式(8)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.160 < fmmax/ft < 3 ・・・(8)’’
 実施の形態に係る投写光学系は、以下の条件式(9)を満足することが好ましい。
 0.001 < fmmin/ft ≦ 0.1 ・・・(9)
ただし、
 fmmin:第1ミラーの反射面上における各光線が反射する位置での最小の焦点距離
である。
 条件式(9)は、画像表示素子から出射される各光線が第1ミラー反射面上で反射する位置から求まる焦点距離のうち、第1ミラー面上で最小となる焦点距離の好適な範囲を規定している。下限を下回ると、投写面の画像投写装置側の中央付近の非点収差を適切に補正することが困難となる。反対に、上限を超えることで、投写面の中央付近における歪みを適切に補正することが困難となる。
 なお、画画像表示素子から出射される各光線が反射する第1ミラー位置において、fmminはfmx=-1/(2×(dz/dx))、fmy=-1/(2×(dz/dy))の中で最小となる焦点距離をいう。
 さらに、以下の条件式(9)’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.010 < fmmin/ft ≦ 0.09 ・・・(9)’
 さらに、以下の条件式(9)’’を満足することで、上記した効果をより奏功することができる。
 0.015 < fmmin/ft ≦ 0.08 ・・・(9)’’
 表1に、数値実施例1から3に係る投射光学系について求めた各条件式の対応値を示す。
 (条件式の対応値)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下、上記各実施の形態に係る投写光学系を具体的に実施した数値実施例を説明する。なお、各数値実施例において、表中の長さの単位はすべて「mm」であり、画角の単位はすべて「°」である。また、各数値実施例において、rは曲率半径、dは面間隔、ndはd線に対する屈折率、vdはd線に対するアッベ数である。また、各数値実施例において、*印を付した面は非球面または自由曲面であり、非球面形状は次式で定義している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここで、
 z:z軸に平行な面のサグ量、
 r:半径方向の距離(=√(x+y))、
 c:面頂点における曲率
 k:コーニック係数、
 である。
 なお、非球面係数は、円錐常数K以外は0でない係数のみ記す。また、レンズ群データにおいて、レンズ構成長は、第1面から終面までの間隔、前側主点位置は、第1面からの距離、後側主点位置は、第1面からの距離である。
 また、自由曲面形状は、その面頂点を原点とするローカルな直交座標系(x,y,z)を用いた次式で定義している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
ここで、
 z:z軸に平行な面のサグ両
 r:半径方向の距離(=√(x+y))
 c:面頂点における曲率
 k:コーニック係数
 Cj:単項式xの係数
 なお、以下の各データにおいて、便宜的に、多項式における自由曲面係数であるxのi次の項、yのj次の項を、xiyjというように記載する。例えば、「X2Y」とは、多項式におけるxの2次、yの1次の項の自由曲面係数であることを示す。
 (数値実施例1)
 以下の表2から表7に、数値実施例1の透過光学系の具体的なデータを示す。なお、数値実施例1におけるスローレシオは、0.175である。また、投写倍率は111.79から217.09である。また、使用する画像表示素子のサイズは、長辺方向が9.856mm、短辺方向が6.162mmである。
 実施例1の各光学素子の面データを以下の表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 以下、非球面データを表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 以下、自由曲面データを表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 以下、ズームデータを表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 以下、単レンズデータを表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 以下、レンズ群データを表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 (数値実施例2)
 以下の表8から表13に、数値実施例2の透過光学系の具体的なデータを示す。なお、数値実施例2におけるスローレシオは、0.176である。また、投写倍率は113.23から217.59である。また、使用する画像表示素子のサイズは、長辺方向が9.856mm、短辺方向が6.162mmである。
 実施例2の各光学素子の面データを以下の表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 以下、非球面データを表9に示す。
 以下、自由曲面データを表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 以下、ズームデータを表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 以下、単レンズデータを表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 以下、レンズ群データを表13に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 (数値実施例3)
 以下の表14から表19に、数値実施例3の透過光学系の具体的なデータを示す。なお、数値実施例1におけるスローレシオは、0.184である。また、投写倍率は112.85から217.12倍である。また、使用する画像表示素子のサイズは、長辺方向が9.856mm、短辺方向が6.162mmである。
 実施例3の各光学素子の面データを以下の表14に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 以下、非球面データを表15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 以下、自由曲面データを表16に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 以下、ズームデータを表17に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 以下、単レンズデータを表18に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 以下、レンズ群データを表19に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 (他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 なお、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示は、画像表示素子に表示された画像を投写する投写に適用可能である。具体的には、プロジェクターやヘッドアップディスプレイなどに、本開示は適用可能である。
 10 画像投写装置
 100 投写光学系
 110 透過光学系
 120 反射光学系
 121 第1ミラー
 122 第2ミラー
 130 画像表示素子
 140 透過素子
 A 開口絞り
 PB プリズム
 SC スクリーン

Claims (12)

  1.  画像表示素子に形成された画像光束を投写面に投写するための投写光学系であって、
     前記画像表示素子の出射面側に位置し、絞りと複数のレンズを含む透過光学系と、
     前記透過光学系の出射光を反射する正のパワーを有する第1ミラーと、前記第1ミラーの反射光を前記投写面に反射する第2ミラーとを含む反射光学系と、を備え、
     前記投写面は、前記透過光学系の光軸の延長線と交差する点を含む領域であり、
     前記第1ミラーは、前記光軸方向において、前記第2ミラーと前記投写面との間に位置する、
    投写光学系。
  2.  条件式(1)を満足する、請求項1に記載の投写光学系。
     0<TL/ft<10 ・・・(1)
    ただし、
     ft:透過光学系の焦点距離
     TL:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も投写装置側に投写される光束の主光線の第1ミラーで反射する位置から画像表示素子までの光軸AZに平行な距離
  3.  条件式(2)を満足する、請求項1または2のいずれかに記載の投写光学系。
     0.1 < ft/fmx < 60 ・・・(2)
    ただし、
     fmx:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラー位置のX方向(画像長辺方向)の焦点距離
  4.  以下の条件式(3)を満足する、請求項1から3のいずれかに記載の投写光学系。
     0.1 < ft/fmy < 60 ・・・(3)
    ただし、
     fmy:画像表示素子の長辺の中心を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光束の主光線が反射する第1ミラーの位置のY方向(画像短辺方向)の焦点距離
  5.  以下の条件式(4)を満足する請求項1から4のいずれかに記載の投写光学系。
     0 < T2/T1 < 5 ・・・(4)
    ただし、
     T1:第1ミラーの反射する光束の画像短手方向に最も光軸から離れた位置から光軸までの距離と、第2ミラーの反射する光束の画像短手方向に最も光軸から離れた位置から光軸までの距離の合計
     T2:画像表示素子の長辺方向の中心を通り投写面の最も画像投写装置側に投写される光線において最も投写面に位置するレンズから第1ミラーまでの光路長
  6.  以下の条件式(5)を満足する、請求項1から5のいずれかに記載の投写光学系。
     0 < T2/ft < 5 ・・・(5)
  7.  以下の条件式(6)を満足する、請求項1から6のいずれかに記載の投写光学系。
     0 < T1/ft < 3 ・・・(6)
  8.  以下の条件式(7)を満足する、請求項1から7のいずれかに記載の投写光学系。
     0.005 < Tr×(T1/ft) < 1 ・・・(7)
    ただし、
     Tr:投写光学系のスローレシオ
  9.  以下の条件式(8)を満足する、請求項1から8のいずれかに記載の投写光学系。
     0.1 < fmmax/ft < 10 ・・(8)
    ただし、
     fmmax:第1ミラー面上における最大の焦点距離
  10.  以下の条件式(9)を満足する、請求項1から9のいずれかに記載の投写光学系。
     0.001 < fmmin/ft ≦ 0.1 ・・・(9)
    ただし、
     fmmin:第1ミラー面上における最小の焦点距離
  11.  曲率を有する投写面に投写する画像投写装置に用いられる、請求項1から10のいずれかに記載の投写光学系。
  12.  投写面に画像を投写するための画像投写装置であって、
     投写画像を形成する画像表示素子と、
     前記画像表示素子の出射面側に位置し、複数のレンズを含む透過光学系と、
     前記透過光学系の出射光を反射する正のパワーを有する第1ミラーと、前記第1ミラーの反射光を前記投写面に反射する第2ミラーとを含む反射光学系と、を備え、
     前記投写面は、前記透過光学系の光軸の延長線と交差する点を含む領域である、
    画像投写装置。
PCT/JP2017/011303 2016-07-04 2017-03-22 投写光学系および画像投写装置 WO2018008199A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17823807.7A EP3343264A4 (en) 2016-07-04 2017-03-22 Projection optical system and image projection device
JP2017558771A JP6393906B2 (ja) 2016-07-04 2017-03-22 投写光学系および画像投写装置
US15/906,365 US10444612B2 (en) 2016-07-04 2018-02-27 Projection optical system and image projection device for projecting an image light flux onto a projection surface

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-132128 2016-07-04
JP2016132128 2016-07-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/906,365 Continuation US10444612B2 (en) 2016-07-04 2018-02-27 Projection optical system and image projection device for projecting an image light flux onto a projection surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008199A1 true WO2018008199A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011303 WO2018008199A1 (ja) 2016-07-04 2017-03-22 投写光学系および画像投写装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10444612B2 (ja)
EP (1) EP3343264A4 (ja)
JP (1) JP6393906B2 (ja)
WO (1) WO2018008199A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179607A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写光学系、画像投写装置および画像投写システム
EP3816697A4 (en) * 2018-06-29 2022-03-16 Sony Group Corporation IMAGE DISPLAY DEVICE AND OPTICAL PROJECTION SYSTEM
US11513307B2 (en) 2018-01-29 2022-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Projection lens and projection display apparatus using the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6811412B2 (ja) 2017-03-30 2021-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写光学系、画像投写装置および画像投写システム
JP7133398B2 (ja) * 2018-08-29 2022-09-08 リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 投射光学系および画像投射装置
CN111290105B (zh) * 2020-02-26 2022-05-24 歌尔股份有限公司 光学***及投影设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145672A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 投写光学系および投写型映像表示装置
JP2013242594A (ja) * 2013-07-26 2013-12-05 Seiko Epson Corp 投射光学系及び投射型画像表示装置
JP2015038633A (ja) * 2014-11-13 2015-02-26 株式会社リコー 投射光学系および画像表示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727543B2 (ja) * 2000-05-10 2005-12-14 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP4223936B2 (ja) * 2003-02-06 2009-02-12 株式会社リコー 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置
JP4210314B2 (ja) 2003-02-06 2009-01-14 株式会社リコー 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置
US7448760B2 (en) * 2004-12-13 2008-11-11 Nittoh Kogaku K.K. Optical system and rear projector
JP5114828B2 (ja) * 2005-04-08 2013-01-09 株式会社日立製作所 投写光学ユニット
JP2008096983A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 投射光学系及び画像投射装置
JP5374848B2 (ja) * 2006-09-15 2013-12-25 株式会社リコー 投射光学系
JP4668159B2 (ja) * 2006-11-06 2011-04-13 ソニー株式会社 投射光学系および投射型画像表示装置
JP2008181094A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Konica Minolta Opto Inc 背面投射装置
US8113667B2 (en) * 2007-03-01 2012-02-14 Konica Minolta Opto, Inc. Projection optical system
US8425044B2 (en) * 2007-03-01 2013-04-23 Konica Minolta Opto, Inc. Projection optical system
JP5045429B2 (ja) * 2007-12-27 2012-10-10 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 斜め投射光学系
JP5359607B2 (ja) * 2008-09-02 2013-12-04 株式会社リコー 変倍光学系、プロジェクタ
JP2010237356A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sony Corp 投射型画像表示装置および投射光学系
JP5703591B2 (ja) 2010-05-18 2015-04-22 株式会社リコー 投射光学系及び画像投射装置
JP2012027113A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Ricoh Co Ltd 投射光学系及び画像投射装置
JP5561087B2 (ja) * 2010-10-14 2014-07-30 株式会社リコー 画像投射装置
US8950874B2 (en) * 2011-09-16 2015-02-10 Ricoh Company, Ltd. Projection optical system and image display apparatus
JP5669020B2 (ja) * 2011-09-16 2015-02-12 株式会社リコー 画像投影装置
JP5935131B2 (ja) * 2011-10-31 2016-06-15 株式会社リコー 画像表示装置
JP5849613B2 (ja) * 2011-10-31 2016-01-27 株式会社リコー 画像表示装置
JP5664979B2 (ja) * 2011-11-04 2015-02-04 株式会社リコー 画像投影装置
US8922883B2 (en) * 2012-11-05 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Magnification optical system
KR20140061803A (ko) * 2012-11-14 2014-05-22 삼성전자주식회사 프로젝션 장치
JP6496977B2 (ja) * 2013-03-13 2019-04-10 株式会社リコー 投射光学系、およびプロジェクタ装置
WO2016125681A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 コニカミノルタ株式会社 投影光学系及び投影装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145672A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 投写光学系および投写型映像表示装置
JP2013242594A (ja) * 2013-07-26 2013-12-05 Seiko Epson Corp 投射光学系及び投射型画像表示装置
JP2015038633A (ja) * 2014-11-13 2015-02-26 株式会社リコー 投射光学系および画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3343264A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179607A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写光学系、画像投写装置および画像投写システム
US11513307B2 (en) 2018-01-29 2022-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Projection lens and projection display apparatus using the same
EP3816697A4 (en) * 2018-06-29 2022-03-16 Sony Group Corporation IMAGE DISPLAY DEVICE AND OPTICAL PROJECTION SYSTEM
US11425345B2 (en) 2018-06-29 2022-08-23 Sony Corporation Image display device and projection optical system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018008199A1 (ja) 2018-07-05
US10444612B2 (en) 2019-10-15
EP3343264A4 (en) 2018-11-14
US20180188507A1 (en) 2018-07-05
EP3343264A1 (en) 2018-07-04
JP6393906B2 (ja) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393906B2 (ja) 投写光学系および画像投写装置
US10338356B2 (en) Projection optical system and projection type display device
US9869849B2 (en) Projection optical system and projection type display device
JP5069146B2 (ja) 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
CN109073869B (zh) 投影光学***以及投影仪
JP5152833B2 (ja) 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP6290804B2 (ja) 投写用光学系および投写型表示装置
JP6035416B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP5874263B2 (ja) 投射光学系及び画像投射装置
JP6811412B2 (ja) 投写光学系、画像投写装置および画像投写システム
JP2011033737A (ja) 投写光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2015172608A (ja) 投射光学系、およびプロジェクタ装置
JP2009157223A (ja) 斜め投射光学系
US10386618B2 (en) Projection optical system and projection type display device
JP2019035873A (ja) 投写用光学系及び投写型表示装置
US9885943B2 (en) Projection lens and projector
CN113419333B (zh) 投影镜组和投影装置
JP2011150030A (ja) 投写光学系およびこれを用いた投写型表示装置
US9927684B2 (en) Projection optical system and image projector
JP2004279958A (ja) 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター
JP6390882B1 (ja) 画像投写装置
JP2000352668A (ja) 広角反射光学系
WO2018179607A1 (ja) 投写光学系、画像投写装置および画像投写システム
JP7476074B2 (ja) 投射光学系および画像投射装置
WO2009107744A1 (ja) 投影光学系および投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017558771

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17823807

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE