WO2017169685A1 - 粒子検出センサ - Google Patents

粒子検出センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2017169685A1
WO2017169685A1 PCT/JP2017/009919 JP2017009919W WO2017169685A1 WO 2017169685 A1 WO2017169685 A1 WO 2017169685A1 JP 2017009919 W JP2017009919 W JP 2017009919W WO 2017169685 A1 WO2017169685 A1 WO 2017169685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outside air
flow path
housing
detection sensor
outflow portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉祥 永谷
貴司 中川
則之 安池
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201780013842.2A priority Critical patent/CN108713134B/zh
Publication of WO2017169685A1 publication Critical patent/WO2017169685A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid

Definitions

  • the present invention relates to a particle detection sensor.
  • particle detection sensors that detect particles floating in the atmosphere are known.
  • particles floating in the atmosphere are taken into the sensor along with the air flow, and the amount of light received by the particles crossing the detection area located between the light projecting element and the light receiving element provided in the sensor is measured. Detect changes.
  • grain detection sensor detects the magnitude
  • the airflow that takes particles floating in the atmosphere into the detection area inside the sensor is a laminar flow.
  • the flow path width through which the airflow flows is reduced due to the downsizing of the sensor, but also the flow path shape is complicated due to the built-in optical trap structure. For this reason, in the conventional particle detection sensor, since the flow path width becomes complicated, turbulent flow is likely to occur in the detection region, so that the particle detection accuracy decreases.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and provides a particle detection sensor capable of suppressing the occurrence of turbulent flow in a detection region and suppressing a decrease in particle detection accuracy. Objective.
  • an aspect of the particle detection sensor includes an outer casing having at least one outside air inflow portion into which outside air flows and at least one outside air outflow portion from which the outside air flows out. And a housing having a housing inflow portion into which the first gas that is a part of the outside air flows and a housing outflow portion from which the inflowing first gas flows out are housed in the outer housing.
  • the first gas in a detection region having a light projecting system and a light receiving system provided in the housing, wherein the light projecting region of the light projecting system and the light receiving target region of the light receiving system overlap.
  • first flow path that is the flow path and the second gas that is another part of the outside air are attracted from the outside air inflow portion to the inside of the outer casing, outside the casing, and A second flow path that is a flow path that passes through the inside of the outer casing and is discharged to the outside air outflow portion, and the flow resistance of the first flow path is a flow rate of the second flow path. Greater than road resistance.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a particle detection sensor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of the sensor main body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the sensor body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a six-sided view of the sensor main body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the sensor main body according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the particle detection sensor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing two flow paths provided in the particle detection sensor according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a particle detection sensor according to Modification 1 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing two flow paths provided in the particle detection sensor according to the second modification of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing two flow paths provided in a particle detection sensor according to Modification 3 of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a particle detection sensor 1 according to the present embodiment.
  • 2 to 5 are a schematic perspective view, an exploded perspective view, a six-sided view, and a cross-sectional view, respectively, of the sensor main body 2 of the particle detection sensor 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the particle detection sensor 1 according to the present embodiment.
  • the particle detection sensor 1 has a flat and substantially rectangular parallelepiped shape, and the directions along two sides orthogonal to each other are taken as an X-axis direction and a Y-axis direction, respectively. Moreover, let the thickness direction of the particle
  • the X axis, the Y axis, and the Z axis indicate the three axes of the three-dimensional orthogonal coordinate system.
  • the cross section shown in FIG. 6 and the like corresponds to the XY cross section.
  • the particle detection sensor 1 is attached to a device or the like in such a posture that the positive direction of the Y axis is on the upper side and the negative direction of the Y axis is on the lower side, for example.
  • the posture of the particle detection sensor 1 is not limited to this.
  • the positive direction of the X axis may be the upper side and the negative direction of the X axis may be the lower side.
  • the particle detection sensor 1 is a photoelectric particle detection sensor including an outer casing 63 and a sensor main body 2 housed inside the outer casing 63.
  • the particle detection sensor 1 includes a blower mechanism 66, an airflow guide wall 64, and an auxiliary airflow guide wall 65.
  • the sensor main body 2 includes a housing 10 and an optical system 20 disposed inside the housing 10.
  • the optical system 20 irradiates the detection area DA in the housing 10 with light, and the light receiving system 130 receives light scattered by the particles 3 (aerosol) passing through the detection area DA.
  • the presence or absence of the particles 3 is detected by receiving the light.
  • the particle detection sensor 1 is not limited to the presence or absence of the particles 3 and may detect the number and size of the particles 3.
  • the particles 3 to be detected by the particle detection sensor 1 are fine particles such as fine dust, pollen, smoke, and PM2.5, for example.
  • the outer casing 63 is a structure surrounding the casing 10.
  • the outer casing 63 has an outside air inflow portion 631 and an outside air outflow portion 632.
  • the outside air including the particles 3 flows into the particle detection sensor 1 from the outside air inflow portion 631, and at least a part (first gas) flows out of the outside air outflow portion 632 through the detection area DA in the housing 10.
  • first gas flows out of the outside air outflow portion 632 through the detection area DA in the housing 10.
  • the housing 10 is a housing (case) that covers the optical system 20 and the detection area DA.
  • the housing 10 covers the optical system 20 and the detection area DA and fixes the relative positions of the optical system 20 and the detection area DA so that external light is not irradiated to the optical system 20 and the detection area DA. .
  • the housing 10 includes a housing inflow portion 101 for allowing the particles 3 to flow therein, and a housing outflow portion 102 for allowing the particles 3 flowing into the interior to flow outside.
  • the particles 3 flow in from the housing inflow portion 101, pass through the inside of the housing 10 (for example, the detection area DA), and flow out of the housing. It flows out from the part 102.
  • a detailed configuration of the housing 10 will be described later.
  • the optical system 20 optically detects the particles 3 that flow into the housing 10 through the housing inflow portion 101 and pass through the detection area DA.
  • the optical system 20 includes a light projecting system 120 and a light receiving system that are arranged so that their optical axes (optical axis P and optical axis Q) intersect the detection area DA.
  • the particle 3 having 130 and passing through the detection area DA is detected by the light receiving system 130 using the light output from the light projecting system 120.
  • the light receiving system 130 receives light scattered from the light projecting system 120 by the particles 3 contained in the first gas flowing into the housing 10 in the detection area DA.
  • the particles 3 are detected.
  • the specific number and size of the particles 3 are detected by signal processing by a control circuit or the like formed on the circuit board 70.
  • the light projecting system 120 includes a light projecting element 121 and a light projecting lens 122.
  • the light receiving system 130 includes a light receiving element 131 and a light receiving lens 132. The detailed configuration of the optical system 20 will be described later.
  • the detection area DA is an aerosol detection area (aerosol measurement part) that is an area for detecting the particles 3 contained in the gas to be measured.
  • the detection area DA is an area where the light projecting area of the light projecting system 120 and the light receiving target area of the light receiving system 130 overlap.
  • the light projecting region is a region through which light emitted from the light projecting system 120 passes, for example, a region including the optical axis P of the light projecting system 120.
  • the light receiving target region is a region through which light that can be received by the light receiving system 130 passes, for example, a region including the optical axis Q of the light receiving system 130.
  • the detection area DA is, for example, a substantially spherical area (space) having a diameter ( ⁇ ) of about 2 mm.
  • the measurement target gas (first gas) flows from the housing inflow portion 101 of the housing 10, is guided to the detection area DA, and then flows out from the housing outflow portion 102.
  • the sensor body 2 of the particle detection sensor 1 further includes an optical trap 40, a circuit board 70, a connector 80, a first shield cover 90, and a second shield. And a cover 91.
  • the optical trap 40 traps light that is output from the light projecting system 120 and passes through the detection area DA, and second light that traps light that is not trapped in the first optical trap 41. And an optical trap 42.
  • the first light trap 41 is provided at a position facing the light projecting system 120 via the detection area DA.
  • the second optical trap 42 is provided at a position facing the light receiving system 130 via the detection area DA.
  • the second optical trap 42 has a labyrinth structure in which a plurality of wedge-shaped protrusions 115 are provided, for example.
  • the circuit board 70 is a printed wiring board on which a control circuit for the particle detection sensor 1 is formed.
  • the control circuit controls, for example, the output of light by the light projecting system 120 and the processing of an electrical signal based on the optical signal received by the light receiving system 130.
  • the control circuit detects the presence / absence, size and number of particles 3 and outputs the detection result to the outside via the connector 80.
  • the circuit board 70 is, for example, a rectangular flat plate, and the housing 10 is fixed to one main surface (front surface).
  • One or a plurality of circuit elements (circuit components) constituting the control circuit are mounted on the other main surface (back surface).
  • the electrode terminals of the light projecting element 121 and the light receiving element 131 penetrate the back cover 110 (details will be described later) of the housing 10 and the circuit board 70 and are soldered to the back surface of the circuit board 70. Thereby, each of the light projecting element 121 and the light receiving element is electrically connected to the control circuit, and the operation is controlled by the control circuit.
  • the plurality of circuit elements include, for example, a resistor, a capacitor, a coil, a diode, or a transistor.
  • the electrolytic capacitor 71 which is one of the plurality of circuit elements, is provided on the surface of the circuit board 70 and is disposed in the housing 10.
  • the connector 80 is a connector for connecting the control circuit (circuit board 70) of the particle detection sensor 1 to an external control circuit or a power supply circuit.
  • the connector 80 is mounted on the back surface of the circuit board 70.
  • the particle detection sensor 1 operates by supplying electric power from the outside via the connector 80.
  • the first shield cover 90 is a metal cover provided to protect the control circuit from external noise.
  • the first shield cover 90 is attached to the back side of the circuit board 70.
  • the second shield cover 91 is a metal cover provided to protect the light receiving element 131 of the light receiving system 130 from external noise. As shown in FIGS. 4A, 4D, and 4E, the second shield cover 91 is a part of the front, top, and left side of the housing 10, and the light receiving element 131 is disposed therein. Covers the part that was made.
  • the first shield cover 90 and the second shield cover 91 are made of tin plates that can be easily connected by soldering, for example.
  • a sensor unit including a detection area DA and an optical system 20 and an optical trap 40 are provided inside the housing 10.
  • the housing 10 is configured by two members, a front cover 100 and a back cover 110.
  • the housing 10 is housed inside the outer housing 63.
  • the housing 10 has a light shielding property.
  • the housing 10 is black at least on the inner surface so as to absorb stray light.
  • the stray light is light other than the scattered light by the particles 3. Specifically, the stray light is not scattered by the particles 3 in the detection area DA in the light output from the light projecting system 120, and the inside of the housing 10. It is a traveling light.
  • the housing 10 is formed, for example, by injection molding using a resin material such as ABS resin. Specifically, each of the front cover 100 and the back cover 110 is formed by injection molding using a resin material, and then combined with each other to form the housing 10. At this time, for example, by using a resin material to which a black pigment or dye is added, the inner surface of the housing 10 can be made a black surface.
  • the housing 10 is a flat polyhedron, and includes a front surface portion 10a, a back surface portion 10b, a lower surface portion 10c, an upper surface portion 10d, a left side surface portion 10e, and a right side surface portion 10f.
  • the housing 10 has a prismatic shape having a bottom surface of a substantially heptagon in which the upper right corner and the upper left corner of the four corners of the rectangle are slanted.
  • the front surface portion 10a, the back surface portion 10b, the lower surface portion 10c, the upper surface portion 10d, the left side surface portion 10e, and the right side surface portion 10f form the front surface (front surface), the back surface, the lower surface, the upper surface, the left side surface, and the right side surface of the housing 10, respectively.
  • the front part 10 a is the bottom of the front cover 100
  • the back part 10 b is the bottom of the back cover 110.
  • the lower surface portion 10c, the upper surface portion 10d, the left side surface portion 10e, and the right side surface portion 10f are formed by combining the side periphery of the front cover 100 and the side periphery of the back cover 110.
  • casing 10 is an example, Comprising: It does not restrict to this.
  • the housing 10 may be a rectangular parallelepiped having a rectangular bottom surface (front surface portion 10a and back surface portion 10b), or a circular cylinder having a circular bottom surface.
  • the housing 10 has a housing inflow portion 101 and a housing outflow portion 102 as shown in FIGS. Specifically, a housing inflow portion 101 and a housing outflow portion 102 are provided on the front surface portion 10 a of the housing 10.
  • the housing inflow portion 101 is an opening having a predetermined shape provided so as to penetrate the outer wall of the housing 10.
  • a first gas that is a part of the outside air and includes particles 3 flows into the inside of the housing 10 through the housing inflow portion 101.
  • the case inflow portion 101 is, for example, a substantially rectangular opening of 5.5 mm ⁇ 12 mm, but the shape of the case inflow portion 101 is not limited to this.
  • the casing inflow portion 101 may be an opening such as a circle or an ellipse.
  • the housing inflow portion 101 is not provided in the direction directly below the detection area DA (the negative direction of the Y axis), but is provided in the lower corner of the front cover 100. It has been. Thereby, it is difficult for external light entering from the housing inflow portion 101 to be irradiated to the detection area DA, and it is possible to prevent the light from entering the light receiving element 131 as stray light.
  • the housing outflow portion 102 is an opening having a predetermined shape provided so as to penetrate the outer wall of the housing 10.
  • the first gas that has flowed into the housing 10 and contains the particles 3 flows out of the housing 10 through the housing outflow portion 102.
  • the case outflow portion 102 is, for example, a substantially rectangular opening of 5 mm ⁇ 12 mm, but the shape of the case outflow portion 102 is not limited to this.
  • the housing outflow portion 102 may be an opening such as a circle or an ellipse.
  • the size of the housing outflow portion 102 is substantially the same as that of the housing inflow portion 101, for example.
  • the housing inflow portion 101 may be provided on the back surface portion 10b, the bottom surface portion 10c, the left side surface portion 10e, or the right side surface portion 10f of the housing 10.
  • the housing outflow portion 102 may be provided on the back surface portion 10b, the top surface portion 10d, the left side surface portion 10e, or the right side surface portion 10f of the housing 10.
  • the housing 10 is provided with an internal structure for configuring the optical trap 40.
  • the back cover 110 includes a first light reflecting wall 111, a second light reflecting wall 112, a third light reflecting wall 113, a fourth light reflecting wall 114, and A plurality of wedge-shaped protrusions 115 are provided.
  • the first light reflecting wall 111 and the second light reflecting wall 112 form a first light trap 41.
  • the third light reflecting wall 113, the fourth light reflecting wall 114, and the plurality of wedge-shaped protrusions 115 form the second light trap 42.
  • a cleaning window 108 is further provided on the front surface portion 10 a of the housing 10.
  • the cleaning window 108 is a trapezoidal through hole provided in the center of the front cover 100.
  • the cleaning window 108 is provided to remove dirt or dust attached to the inside of the light projecting lens 122, the light receiving lens 132, and the housing 10.
  • the inside of the housing 10 can be cleaned by inserting a cotton swab or the like through the cleaning window 108.
  • the cleaning window 108 is covered with a cover member (not shown) so that external light is not irradiated onto the detection area DA through the cleaning window 108.
  • optical system 20 is disposed in the back cover 110 of the housing 10 and is housed inside the housing 10 by being sandwiched by the front cover 100. As shown in FIG. 5, the light projecting system 120 and the light receiving system 130 are arranged so that their optical axes (optical axis P and optical axis Q) intersect each other.
  • the light projecting system 120 outputs light so as to be focused on the detection area DA.
  • the light projecting system 120 includes a light projecting element 121 and a light projecting lens 122.
  • the light projecting element 121 is a light source (light emitting part) that emits light of a predetermined wavelength, and is, for example, a solid light emitting element such as an LED (Light Emitting Diode) or a semiconductor laser.
  • the optical axis of the light projecting element 121 coincides with the optical axis P of the light projecting system 120 and passes through the detection area DA, for example.
  • the light projecting element 121 a light emitting element that emits ultraviolet light, blue light, green light, red light, or infrared light can be used.
  • the light projecting element 121 may be configured to emit a mixed wave having two or more wavelengths.
  • a bullet-type LED that outputs light having a wavelength of 600 nm to 800 nm, for example, is used as the light projecting element 121 in view of the light scattering intensity by the particles 3.
  • the light projecting lens 122 is disposed in front of the light projecting element 121 and is configured to travel light emitted from the light projecting element 121 toward the detection area DA. That is, the light emitted from the light projecting element 121 passes through the detection area DA via the light projecting lens 122. The particles 3 passing through the detection area DA scatter light from the light projecting element 121.
  • the light projecting lens 122 is, for example, a condensing lens that condenses the light emitted from the light projecting element 121 in the detection area DA, and is, for example, a transparent resin lens such as polycarbonate (PC) or a glass lens.
  • a transparent resin lens such as polycarbonate (PC) or a glass lens.
  • the focus of the light projection lens 122 exists in the detection area DA.
  • the light receiving system 130 receives light scattered from the light projecting system 120 by the particles 3 in the detection area DA.
  • an example of a light path is indicated by a thick solid arrow.
  • the light receiving system 130 includes a light receiving element 131 and a light receiving lens 132.
  • the light receiving element 131 receives at least a part of light scattered from the light projecting element 121 by the particles 3 in the detection area DA.
  • the light receiving element 131 is a photoelectric conversion element that converts received light into an electrical signal, such as a photodiode, a photo IC diode, a phototransistor, or a photomultiplier tube.
  • the optical axis of the light receiving element 131 coincides with the optical axis Q of the light receiving system 130 and passes, for example, the detection area DA.
  • the light receiving lens 132 is disposed between the light receiving element 131 and the detection area DA, and is configured to collect light incident from the detection area DA side on the light receiving element 131.
  • the light receiving lens 132 is a condensing lens that condenses the light scattered by the particles 3 on the light receiving element 131 in the detection area DA, and is, for example, a transparent resin lens such as a PC or a glass lens.
  • the focal point of the light receiving lens 132 exists on the surface of the detection area DA and the light receiving element 131.
  • the outer casing 63 is a casing that houses the sensor main body 2 therein. Specifically, the casing 10 is disposed inside the outer casing 63, and a second flow path (details will be described later) is provided between the casing 10 and the outer casing 63.
  • the outer casing 63 is composed of three members: an outer front cover 633, an outer rear cover 634, and an outer side cover 635.
  • the outer casing 63 has a light shielding property and is formed by injection molding using a resin material such as ABS resin. Specifically, each of the outer front cover 633, the outer rear cover 634, and the outer side cover 635 is formed by injection molding using a resin material, and then combined with each other to form the outer casing 63.
  • the outer casing 63 has a substantially rectangular parallelepiped shape as shown in FIG. 1, and includes a front surface portion 63a, a rear surface portion 63b, a lower surface portion 63c, an upper surface portion 63d, and a left side surface portion 63e. And a right side surface portion 63f.
  • the front part 63 a is the bottom of the outer front cover 633
  • the rear part 63 b is the bottom of the outer rear cover 634
  • the right side part 63 f is the outer side cover 635.
  • the lower surface portion 63c, the upper surface portion 63d, and the left side surface portion 63e are formed by combining the side surface portion of the outer front cover 633 and the side surface portion of the outer rear cover 634.
  • the shape of the outer casing 63 is an example, and is not limited thereto.
  • the outer casing 63 may be a prism having a substantially polygonal bottom surface (front surface portion 63a and back surface portion 63b), or a circular cylinder having a circular bottom surface.
  • the outer casing 63 includes an outside air inflow portion 631 and an outside air outflow portion 632.
  • the outside air inflow portion 631 is formed on the left side of the bottom of the outer front cover 633 of the outer case 63 and in the vicinity of the case inflow portion 101.
  • the outside air inflow portion 631 may be configured by a plurality of rectangular through holes formed side by side in the surface of the front surface portion 63a. Outside air flows into the outer casing 63 through the outside air inflow portion 631.
  • the outside air outflow portion 632 is provided on the outer side surface cover 635.
  • the outside air outflow portion 632 is a through hole that penetrates a part of the outer side surface cover 635. Outside air that has flowed into the outer casing 63 flows out through the outside air outflow portion 632.
  • the outer back cover 634 has a notch 636.
  • the notch 636 is installed in the vicinity of the connector 80 of the particle detection sensor 1.
  • a power line or the like to which power is supplied from the outside is connected to the connector 80 through a notch 636.
  • the air blowing mechanism 66 is a structure that generates an air flow, and is disposed in the vicinity of at least one of the outside air inflow portion 631 and the outside air outflow portion 632. In the present embodiment, an air blowing mechanism 66 is installed inside the outside air outflow portion 632.
  • the blower mechanism 66 generates an air flow in the outside air outflow portion 632 from the inside of the outer casing 63 to the outside of the outer casing 63. Thereby, the gas (outside air) containing the particles 3 flows into the outer casing 63 from the outside air inflow portion 631.
  • the outside air that has flowed into the outer casing 63 flows through the first flow path 61 (see FIG. 7) in the casing 10 or the second flow inside the outer casing 63 outside the casing 10.
  • the air is discharged from the outside air outflow portion 632 through the passage 62 (see FIG. 7).
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing two flow paths provided in the particle detection sensor 1 according to the present embodiment.
  • the first flow path 61 has a detection region after the first gas, which is a part of the outside air, is attracted from the outside air inflow portion 631 to the inside of the housing 10 through the housing inflow portion 101.
  • the flow path passes through DA and passes through the housing outflow portion 102 and is discharged from the outside air outflow portion 632.
  • the flow of the first gas in the first flow path 61 is indicated by a dotted arrow.
  • the second flow path 62 is outside the casing 10 and the outer casing 63. It is a flow path until it passes through the inside and is discharged from the outside air outflow part 632.
  • the flow of the second gas in the second flow path 62 is indicated by a dashed-dotted arrow.
  • the second flow path 62 is formed by the inner wall of the outer casing 63 and the outer wall of the casing 10. Specifically, the second flow path 62 is an internal space of the outer casing 63 and is formed in a space (gap) outside the casing 10.
  • the space between the outside air inflow portion 631 and the housing inflow portion 101 and the space between the housing outflow portion 102 and the outside air outflow portion 632 are respectively the first flow path 61.
  • the second flow path 62 that is, the outside air that has passed through the outside air inflow portion 631 and has flowed into the outer housing 63 does not enter the inside of the housing 10 from the first gas that travels from the housing inflow portion 101 to the inside of the housing 10. It is divided into a second gas that travels outside the housing 10.
  • the first gas that has flowed out of the case outflow portion 102 through the inside of the case 10 and the second gas that has advanced without entering the case 10 merge in the space in front of the outside air outflow portion 632, It is discharged to the outside of the outer casing 63 through the outside air outflow portion 632.
  • the channel resistance of the first channel 61 is greater than the channel resistance of the second channel 62.
  • the flow path resistance is a frictional force generated when a gas as a fluid passes through the flow path and generated between the inner wall forming the flow path and the gas in the opposite direction to the flow.
  • the differential pressure P [Pa] at the flow path inlet / outlet is ⁇ for the flow coefficient, L [m] for the length of the flow path, and the density of outside air flowing through the flow path. Is ⁇ [kg / m 3 ], the flow velocity in the flow channel is Va [m / s], and the diameter of the flow channel is d [m].
  • the flow friction coefficient ⁇ can be expressed by the following equation 2 where Reynolds number of the fluid is Re.
  • channel friction coefficient ⁇ can be expressed by the following equation 3 when the fluid flow through the channel is turbulent and the Reynolds number of the fluid is Re.
  • the flow path resistance corresponds to the portion excluding Va in (Equation 1). For this reason, the channel resistance increases as the channel becomes longer. Further, the channel resistance increases as the channel becomes thinner, that is, as the effective sectional area of the channel becomes smaller.
  • the length of the second flow path 62 is shorter than the length of the first flow path 61.
  • the second flow path 62 is formed so as to linearly connect the outside air inflow portion 631 to the outside air outflow portion 632 along the X axis.
  • the first flow path 61 travels deeper than the second flow path 62, the first flow path 61 is longer than the second flow path 62.
  • the first flow path 61 is only in the X axis direction. Not extending in the Y-axis direction.
  • the length of the second flow path 62 is shorter than the length of the first flow path 61, the flow resistance of the first flow path 61 is reduced to the flow resistance of the second flow path 62. Bigger than.
  • the effective cross-sectional area of the second flow path 62 may be larger than the effective cross-sectional area of the first flow path 61.
  • a housing inflow portion 101 and a housing outflow portion 102 are provided on the first flow path 61.
  • Each of the housing inflow portion 101 and the housing outflow portion 102 is an opening (through hole) provided in the housing 10, and the opening area thereof is the outer wall of the housing 10 forming the second flow path 62. Is smaller than the cross-sectional area (YZ cross section) of the space between the outer wall and the inner wall of the outer casing 63.
  • the channel resistance includes elbow loss where energy loss occurs at the part where the channel bends, branching loss as energy loss at the branch, reduction loss where energy loss occurs when the channel shrinks, and channel expansion It is also caused by expansion loss that causes energy loss at the location where it occurs. For this reason, the channel resistance increases as the channel has a large change in the thickness of the bent portion, branch, entrance / exit, or channel.
  • the first flow path 61 may have more bends, branches, obstacles, or doorways than the second flow path 62, for example.
  • the flow path in the case inflow part 101 and the case 10 is changed.
  • the second flow path 62 travels straight between the outside air inflow portion 631 and the outside air outflow portion 632 almost without any bending of the flow path. Accordingly, the channel resistance of the first channel 61 is greater than the channel resistance of the second channel 62.
  • the flow path resistance of the first flow path 61 is configured to be larger than the flow path resistance of the second flow path 62, whereby the airflow flowing in the first flow path 61 including the detection area DA is increased.
  • the flow rate is limited, and the flow rate becomes slow. Thereby, generation
  • the airflow guiding wall 64 is installed in the vicinity of the housing outflow portion 102, and the second gas passing through the second flow path 62 is transferred from the housing outflow portion 102 to the inside of the housing 10. Inflow into In the present embodiment, the airflow guiding wall 64 is in contact with the outer wall of the front surface portion 10 a of the housing 10 that forms the second flow path 62. The airflow guiding wall 64 extends in a predetermined direction parallel to the front surface portion 10 a of the housing 10. Specifically, as shown in FIG. 6, the airflow guiding wall 64 is formed in an L shape so as to surround the casing outflow portion 102 in a top view.
  • one end 641 of both ends in the extending direction is connected to the inner wall of the upper surface portion 63d of the outer casing 63. Further, the other end 642 of both ends in the extending direction of the airflow guiding wall 64 is not connected to the inner wall of the outer casing 63.
  • a part of the L-shaped airflow guiding wall 64 intersects the direction in which the second gas flowing through the second flow path 62 flows (specifically, the positive direction of the X axis). Is arranged. Specifically, the airflow guide wall 64 is disposed so as to block the outside air inflow portion 631 side (X axis negative side) from the housing outflow portion 102, and on the outside air outflow portion 632 side (X axis positive side). Not placed. Thereby, the inflow of the second gas into the housing outflow portion 102 can be suppressed, and the first gas flowing out from the housing outflow portion 102 can flow toward the outside air outflow portion 632. With such a configuration, the backflow of the second gas from the end 641 side connected to the inner wall of the upper surface portion 63d of the outer casing 63 to the casing outflow portion 102 can be suppressed.
  • the airflow guiding wall 64 can be arranged so that the end 642 not connected to the inner wall of the outer casing 63 faces the outside air outflow portion 632. That is, the extending direction of the end portion 642 of the airflow guiding wall 64 is substantially parallel to the direction from the outside air inflow portion 631 toward the outside air outflow portion 632 (that is, the positive direction of the X axis).
  • the air flow guide wall 64 is unlikely to be an obstacle in the second flow path 62, and the flow path resistance of the second flow path 62 can be reduced.
  • the auxiliary airflow guiding wall 65 may be installed in the vicinity of the housing inflow portion 101.
  • the auxiliary airflow guiding wall 65 is connected to the outer wall of the front surface portion 10 a of the housing 10.
  • the auxiliary airflow guiding wall 65 is formed in an L shape so as to surround the housing inflow portion 101 in a top view. Specifically, the auxiliary airflow guiding wall 65 is disposed so as to close the outside air outflow portion 632 side from the housing inflow portion 101 and is not disposed on the outside air inflow portion 631 side.
  • the particle detection sensor 1 has an outer casing 63 having at least one outside air inflow portion 631 into which outside air flows and at least one outside air outflow portion 632 from which the outside air flows out. And a housing 10 having a housing inflow portion 101 into which the first gas, which is a part of the outside air, flows and a housing outflow portion 102 through which the inflowing first gas flows out. And in the detection area DA, which is a region where the light projecting area of the light projecting system 120 and the light receiving target area of the light receiving system 130 overlap with each other.
  • the light receiving system 130 receives the scattered light of the light from the light projecting system 120 by the particles 3 contained in the first gas, so that the optical system 20 that detects the particles 3, the outside air inflow portion 631, and the outside air outflow portion 632. at least And a blower mechanism 66 disposed in the vicinity of the square.
  • the first gas is further attracted to the inside of the housing 10 from the outside air inflow portion 631 through the housing inflow portion 101, passes through the detection area DA, and passes through the housing outflow portion 102.
  • first flow path 61 that is a flow path until the discharge from the outflow portion 632 and the second gas that is another part of the outside air are attracted from the outside air inflow portion 631 to the inside of the outer casing 63
  • second flow path 62 that is a flow path from the outside of the housing 10 to the outside air outflow portion 632 through the inside of the outer housing 63.
  • the channel resistance of the first channel 61 is greater than the channel resistance of the second channel 62.
  • the flow resistance of the first flow path 61 is larger than the flow resistance of the second flow path 62, the outside air that has flowed into the outer casing 63 through the outside air inflow portion 631 It will be easier to proceed. Therefore, since the flow velocity of the first gas traveling through the first flow path 61 passing through the detection area DA is suppressed, it is possible to suppress the occurrence of turbulent flow in the vicinity of the detection area DA.
  • the particle detection sensor 1 it is possible to suppress the generation of turbulent flow in the detection area DA and suppress the decrease in detection accuracy of the particles 3.
  • the length of the second flow path 62 may be shorter than the length of the first flow path 61.
  • the flow path resistance of the first flow path 61 can be easily made larger than the flow path resistance of the second flow path 62. Since the internal structure of the housing 10 does not need to be complicated, the particle detection sensor 1 in which a decrease in detection accuracy is suppressed can be realized with a simple configuration.
  • the effective cross-sectional area of the second flow path 62 may be larger than the effective cross-sectional area of the first flow path 61.
  • the flow path resistance of the first flow path 61 can be easily made larger than the flow path resistance of the second flow path 62. Since the internal structure of the housing 10 does not need to be complicated, the particle detection sensor 1 in which a decrease in detection accuracy is suppressed can be realized with a simple configuration.
  • the space between the housing outflow portion 102 and the outside air outflow portion 632 is shared by the first flow path 61 and the second flow path 62, and the second gas is present in the vicinity of the housing outflow section 102.
  • the second flow path 62 is formed by the inner wall of the outer casing 63 and the outer wall of the casing 10, and the airflow guiding wall 64 is in contact with the outer wall of the casing 10 and in a predetermined direction.
  • One end 641 of both ends may be connected to the inner wall of the outer casing 63, and the other end 642 may be connected to the inner wall of the outer casing 63.
  • the airflow guiding wall 64 may be arranged such that the other end 642 faces the outside air outflow portion 632.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a particle detection sensor 1A according to this modification.
  • differences from the particle detection sensor 1 according to the above-described embodiment will be described, and other configurations are the same as those of the particle detection sensor 1.
  • the particle detection sensor 1A according to the present modification has a direction of the other end 642 that is not connected to the inner wall of the outer casing 63 in the airflow guiding wall 64. And the positional relationship with the outside air outflow portion 632A is different. Specifically, in the particle detection sensor 1A according to the present modification, the position of the outside air outflow portion 632A is different as can be seen by comparing FIG. 6 and FIG.
  • the outside air inflow portion 631 is provided at the same position as the particle detection sensor 1 according to the embodiment. That is, the second gas, which is another part of the outside air taken into the outer casing 63, travels along the positive direction of the Y axis from the outside air inflow portion 631 to the outside air outflow portion 632A.
  • the other end 642 of the airflow guiding wall 64 that is not connected to the inner wall of the outer casing 63 is different from the outside air outflow portion 632A. It is arranged to go in the direction. That is, the extending direction at the end 642 of the airflow guiding wall 64 is substantially parallel to the X axis, and is not parallel to the traveling direction of the second gas (the positive direction of the Y axis).
  • the L-shaped airflow guide wall 64 partially crosses the direction in which the second gas flowing through the second flow path 62 flows (specifically, the positive direction of the X axis).
  • the airflow guide wall 64 is arranged so as to block both the outside air inflow portion 631 side (Y axis negative side) and the outside air outflow portion 632 side (X axis negative side) from the housing outflow portion 102. ing.
  • the airflow guide wall 64 is not arranged in a direction (positive side of the X axis) different from either the outside air inflow portion 631 side or the outside air outflow portion 632A side.
  • the air flow guide wall 64 is arranged so that the other end 642 is directed in a direction different from the outside air outflow portion 632.
  • the distance between the housing outflow portion 102 and the outside air outflow portion 632A in the first flow path 61 is increased. Furthermore, the location where the 1st flow path 61 bends increases, As a result, the flow path resistance of the 1st flow path 61 becomes larger. Accordingly, the flow path resistance of the first flow path 61 is larger than the flow path resistance of the second flow path 62, so that the flow rate of the airflow flowing through the first flow path 61 including the detection area DA is limited. The flow rate becomes slow. Therefore, generation
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing two flow paths provided in the particle detection sensor 1B according to the present modification.
  • the features that are characteristic of the particle detection sensor 1B are described, and different points from the particle detection sensor 1 according to the above-described embodiment are described.
  • Other configurations are the same as those of the particle detection sensor 1.
  • the particle detection sensor 1B according to this modification is different in the directional relationship between the airflow inflow direction of the housing inflow portion 101 and the airflow inflow direction of the outside air inflow portion 631.
  • the airflow inflow direction is a direction orthogonal to an opening surface corresponding to each of the housing inflow portion 101 and the outside air inflow portion 631 or a through direction of the through hole.
  • the structure of the outside air outflow portion 632 and the position of the air blowing mechanism 66 are different.
  • the particle detection sensor 1B according to the present modification includes only one outside air inflow portion 631B, similarly to the particle detection sensor 1 according to the embodiment.
  • the blower mechanism 66 is installed near the outside air inflow portion 631 ⁇ / b> B and outside the outer casing 63.
  • the air blowing mechanism 66 generates an air flow so that the outside air flows toward the inside of the outer casing 63.
  • the airflow (outside air) generated by the blower mechanism 66 flows in the air inflow direction parallel to the X axis in the outside air inflow portion 631B.
  • the first gas which is a part of the outside air that has flowed in from the outside air inflow portion 631B, flows from the housing inflow portion 101 to the housing 10 as the airflow in the airflow inflow direction parallel to the Z axis. Flows into the interior. That is, the airflow inflow direction of the casing inflow portion 101 (Z-axis negative direction) and the airflow inflow direction of the outside air inflow portion 631 (X-axis positive direction) are orthogonal to each other. Note that the airflow inflow direction of the housing inflow portion 101 and the airflow inflow direction of the outside air inflow portion 631 do not have to be orthogonal to each other, and may intersect at an angle.
  • the outside air outflow portion has a first outside air outflow portion 671 and a second outside air outflow portion 672. Further, the first outside air outflow portion 671 and the second outside air outflow portion 672 are formed at different positions of the outer casing 63.
  • the first flow path 61B is connected to the first outside air outflow portion 671. That is, the first flow path 61B is a flow path extending from the outside air inflow portion 631 to the first outside air outflow portion 671.
  • the detection area DA is located on the first flow path 61B.
  • the second flow path 62B is connected to the second outside air outflow portion 672.
  • the second flow path 62B is a flow path extending from the outside air inflow portion 631 to the second outside air outflow portion 672.
  • the cross-sectional area of the second outside air outflow portion 672 is larger than the cross-sectional area of the first outside air outflow portion 671. Furthermore, the effective cross-sectional area of the second flow path 62B is larger than the effective cross-sectional area of the first flow path 61B.
  • the airflow inflow direction of the housing inflow portion 101 and the airflow inflow direction of the outside air inflow portion 631B are orthogonal to each other.
  • the direction in which the outside air flows into the outer casing 63 and the direction in which the first gas that is a part of the inflowing outside air flows into the casing 10 are different.
  • the flow rate of the first gas traveling through the flow path 61B can be slowed. Therefore, generation
  • the particle detection sensor 1B includes only one outside air inflow portion 631B.
  • the air blowing mechanism 66 is disposed in the vicinity of the outside air inflow portion 631.
  • the outside air outflow portion has a first outside air outflow portion 671 and a second outside air outflow portion 672.
  • the first flow path 61 is connected to the first outside air outflow portion 671
  • the second flow path 62 is connected to the second outside air outflow portion 672.
  • the first outside air outflow portion 671 and the second outside air outflow portion 672 may be formed at different positions on the outer casing 63.
  • the channel resistance of the first channel 61B becomes larger than the channel resistance of the second channel 62B. Therefore, the flow rate of the airflow flowing through the first flow path 61B including the detection area DA is limited, and the flow velocity can be reduced. Therefore, generation
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating two flow paths included in the particle detection sensor 1C according to the present modification.
  • a configuration that is a feature of the particle detection sensor 1C is different from the particle detection sensor 1 according to the above embodiment, and other configurations are the same as those of the particle detection sensor 1.
  • the particle detection sensor 1C according to this modification is different from the particle detection sensor 1 according to the embodiment in the structure of the outside air inflow portion 631 and the position of the air blowing mechanism 66.
  • the particle detection sensor 1C according to the present modification includes only one outside air outflow portion 632 as in the particle detection sensor 1 according to the embodiment.
  • the air blowing mechanism 66 is installed in the vicinity of the outside air outflow portion 632 and outside the outer casing 63.
  • the air blowing mechanism 66 generates an air flow so as to attract the outside air that has flowed into the outer casing 63 from the inside of the outer casing 63 toward the air blowing mechanism 66.
  • the outside air inflow portion includes a first outside air inflow portion 681 and a second outside air inflow portion 682. Further, the first outside air inflow portion 681 and the second outside air inflow portion 682 are formed at different positions of the outer casing 63.
  • the first flow path 61C is connected to the first outside air inflow portion 681. That is, the first channel 61 ⁇ / b> C is a channel extending from the first outside air inflow portion 681 to the outside air outflow portion 632.
  • the second flow path 62C is connected to the second outside air inflow portion 682. That is, the second flow path 62 ⁇ / b> C is a flow path from the second outside air inflow portion 682 to the outside air outflow portion 632.
  • the particle detection sensor 1C includes only one outside air outflow portion 632.
  • the air blowing mechanism 66 is disposed in the vicinity of the outside air outflow portion 632.
  • the outside air inflow portion has a first outside air inflow portion 681 and a second outside air inflow portion 682.
  • the first flow path 61C is connected to the first outside air inflow portion 681
  • the second flow path 62C is connected to the second outside air inflow portion 682.
  • the first outside air inflow portion 681 and the second outside air inflow portion 682 are formed at different positions on the outer casing 63.
  • the channel resistance of the first channel 61C is larger than the channel resistance of the second channel 62C. Therefore, the flow rate of the airflow flowing through the first flow path 61C including the detection area DA is limited, and the flow velocity can be reduced. Therefore, generation
  • the particle detection sensor 1C is provided with the two outside air inflow portions, and thus the air flow guide wall 64 and the auxiliary air flow guide wall 65 may not be provided.
  • the housing 10 may be integrally formed by injection molding using a resin material and a mold.
  • the optical system 20 has the light projecting system 120 and the light receiving system 130 arranged in the horizontal direction across the detection area DA, but may be arranged in the vertical direction.
  • the light projection lens 122 and the light reception lens 132 were shown as a member which condenses the light from the light projection element 121, and a member which condenses light to the light reception element 131, You may use reflection members, such as a condensing mirror.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

粒子検出センサ(1)は、外気流入部(631)及び外気流出部(632)を有する外郭筐体(63)と、外郭筐体(63)の内部に収納され、外気の一部が流入する筐体流入部(101)、及び、流入した気体が流出する筐体流出部(102)を有する筐体(10)と、筐体(10)の内部に設けられた投光系(120)及び受光系(130)を有し、検知領域(DA)における粒子(3)による投光系(120)からの光の散乱光を、受光系(130)が受光することにより、粒子(3)を検出する光学系(20)と、外気流入部(631)及び外気流出部(632)の少なくとも一方の近傍に配置された送風機構(66)と、筐体(10)の内部の検知領域(DA)を通る第1流路(61)と、筐体(10)の外側で、かつ、外郭筐体(63)の内側を通る第2流路(62)とを備え、第1流路(61)の流路抵抗は、第2流路(62)の流路抵抗よりも大きい。

Description

粒子検出センサ
 本発明は、粒子検出センサに関する。
 従来、大気中に浮遊する粒子を検出する粒子検出センサが知られている。粒子検出センサでは、大気中に浮遊する粒子を気流とともにセンサ内部に取り込み、センサ内部に備えられている投光素子と受光素子との間に位置する検知領域を粒子が横切ることで生じる受光量の変化を検知する。これにより、粒子検出センサは、受光量の変化割合により粒子の大きさ又は数を検出する。
 現在、光電式粒子検出センサは、エアコン又は空気清浄機等の民生機器に組み込まれるほど、小型化が進んでいる。また、小型化による受光素子への外乱光の照射を防ぐため、センサ内部に光トラップ構造が組み込まれている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2013-195261号公報
 粒子の数をカウントする粒子検出センサにおいて、大気中に浮遊する粒子をセンサ内部の検知領域に取り込む気流は、層流であることが望ましい。しかしながら、従来の粒子検出センサでは、センサの小型化により気流の流れる流路幅が狭くなるだけでなく、光トラップ構造の内蔵により流路形状が複雑化している。このため、従来の粒子検出センサでは、流路幅が複雑化することで、検知領域において乱流が発生しやすくなるので、粒子の検出精度が低下する。
 本発明は、このような課題を解決するためにされたものであり、検知領域における乱流の発生を抑制し、粒子の検出精度の低下を抑制することができる粒子検出センサを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る粒子検出センサの一態様は、外気が流入する少なくとも1つの外気流入部、及び、流入した外気が流出する少なくとも1つの外気流出部を有する外郭筐体と、前記外郭筐体の内部に収納され、前記外気の一部である第1気体が流入する筐体流入部、及び、流入した前記第1気体が流出する筐体流出部を有する筐体と、前記筐体の内部に設けられた投光系及び受光系を有し、前記投光系の投光領域と前記受光系の受光対象領域とが重なり合う領域である検知領域における、前記第1気体に含まれる粒子による前記投光系からの光の散乱光を、前記受光系が受光することにより、前記粒子を検出する光学系と、前記外気流入部及び前記外気流出部の少なくとも一方の近傍に配置された送風機構と、前記第1気体が、前記外気流入部から前記筐体流入部を経て前記筐体の内部に誘引された後、前記検知領域を通り、前記筐体流出部を経て前記外気流出部から排出されるまでの流路である第1流路と、前記外気の他の一部である第2気体が、前記外気流入部から前記外郭筐体の内部に誘引された後、前記筐体の外側で、かつ、前記外郭筐体の内側を通り、前記外気流出部に排出されるまでの流路である第2流路と、を備え、前記第1流路の流路抵抗は、前記第2流路の流路抵抗よりも大きい。
 本発明によれば、検知領域における乱流の発生を抑制し、粒子の検出精度の低下を抑制することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る粒子検出センサの概要斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係るセンサ本体部の概要斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係るセンサ本体部の分解斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態1に係るセンサ本体部の六面図である。 図5は、本発明の実施の形態1に係るセンサ本体部の横断面図である。 図6は、本発明の実施の形態1に係る粒子検出センサの横断面図である。 図7は、本発明の実施の形態1に係る粒子検出センサが備える2つの流路を模式的に示す図である。 図8は、本発明の変形例1に係る粒子検出センサの横断面図である。 図9は、本発明の変形例2に係る粒子検出センサが備える2つの流路を模式的に示す図である。 図10は、本発明の変形例3に係る粒子検出センサが備える2つの流路を模式的に示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、並びに、ステップ(工程)及びステップの順序などは、一例であって、本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
 (実施の形態)
 [粒子検出センサ]
 まず、本実施の形態に係る粒子検出センサの概要について図1~図6を用いて説明する。
 図1は、本実施の形態に係る粒子検出センサ1の概要斜視図である。図2~図5はそれぞれ、本実施の形態に係る粒子検出センサ1のセンサ本体部2の概要斜視図、分解斜視図、六面図及び横断面図である。図6は、本実施の形態に係る粒子検出センサ1の横断面図である。
 粒子検出センサ1は、図1に示すように、扁平な略直方体状であり、互いに直交する2つの辺に沿った方向をそれぞれX軸方向及びY軸方向とする。また、粒子検出センサ1の厚さ方向をZ軸方向とする。本実施の形態では、粒子検出センサ1は、例えば、X:64mm×Y:47mm×Z:34mmに収まる範囲の大きさであるが、これに限らない。
 なお、本明細書及び図面において、X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を示している。図6などに示す横断面は、XY断面に相当する。
 粒子検出センサ1は、例えば、Y軸の正方向を上側、Y軸の負方向を下側とする姿勢で機器などに取り付けられる。なお、粒子検出センサ1の姿勢は、これに限らず、例えば、X軸の正方向を上側、X軸の負方向を下側としてもよい。
 粒子検出センサ1は、図1に示すように、外郭筐体63と、外郭筐体63の内部に収納されたセンサ本体部2とを備える光電式粒子検出センサである。また、図1及び図6に示すように、粒子検出センサ1は、送風機構66と、気流誘導壁64と、補助気流誘導壁65とを備える。図5に示すように、センサ本体部2は、筐体10と、筐体10の内部に配置された光学系20とを備える。
 本実施の形態では、粒子検出センサ1は、光学系20が筐体10内の検知領域DAに光を照射し、検知領域DAを通過する粒子3(エアロゾル)による光の散乱光を受光系130が受光することで、粒子3の有無を検出する。また、粒子検出センサ1は、粒子3の有無に限らず、粒子3の個数及び大きさなどを検出してもよい。なお、粒子検出センサ1の検出対象とする粒子3は、例えば、微小なホコリ、花粉、煙、PM2.5などの微粒子である。
 外郭筐体63は、筐体10を取り囲む構造体である。本実施の形態においては、図1に示すように、外郭筐体63は、外気流入部631と外気流出部632とを有する。粒子3を含む外気は、外気流入部631から粒子検出センサ1に流入し、その少なくとも一部(第1気体)が筐体10内の検知領域DAを通って、外気流出部632から流出する。外郭筐体63の詳細な構成については、後で説明する。
 筐体10は、光学系20及び検知領域DAを覆う筐体(ケース)である。筐体10は、光学系20及び検知領域DAに外光が照射されないように、光学系20及び検知領域DAを覆うとともに、光学系20及び検知領域DAのそれぞれの相対的位置を固定している。
 筐体10は、図2~図5に示すように、内部に粒子3が流入するための筐体流入部101と、内部に流入した粒子3が外部に流出するための筐体流出部102とを有する。本実施の形態では、図5の太点線の矢印で示すように、粒子3は、筐体流入部101から流入し、筐体10の内部(例えば、検知領域DA)を通過して筐体流出部102から流出する。筐体10の詳細な構成については、後で説明する。
 光学系20は、筐体流入部101を介して筐体10内に流入し、かつ、検知領域DAを通過する粒子3を光学的に検出する。本実施の形態では、図5に示すように、光学系20は、検知領域DAに互いの光軸(光軸P及び光軸Q)が交差するように配置された投光系120及び受光系130を有し、検知領域DAを通過する粒子3を、投光系120が出力する光を用いて受光系130によって検出する。具体的には、光学系20は、検知領域DAにおける、筐体10の内部に流入した第1気体に含まれる粒子3による投光系120からの光の散乱光を、受光系130が受光することにより、粒子3を検出する。なお、具体的な粒子3の個数及び大きさなどは、回路基板70に形成された制御回路などによる信号処理によって検出される。
 図3及び図5に示すように、投光系120は、投光素子121と、投光レンズ122とを備える。受光系130は、受光素子131と、受光レンズ132とを備える。光学系20の詳細な構成については、後で説明する。
 なお、検知領域DA(光散乱部)は、測定対象の気体に含まれる粒子3を検知するための領域であるエアロゾル検知領域(エアロゾル測定部)である。具体的には、検知領域DAは、投光系120の投光領域と受光系130の受光対象領域とが重なり合う領域である。投光領域とは、投光系120から出射された光が通過する領域であり、例えば、投光系120の光軸Pを含む領域である。受光対象領域は、受光系130が受光可能な光が通過する領域であり、例えば、受光系130の光軸Qを含む領域である。
 検知領域DAは、例えば、径(φ)が約2mmの略球状の領域(空間)である。測定対象の気体(第1気体)は、筐体10の筐体流入部101から流入し、検知領域DAに誘導された後、筐体流出部102から流出する。
 粒子検出センサ1のセンサ本体部2は、図2、図3及び図5に示すように、さらに、光トラップ40と、回路基板70と、コネクタ80と、第1シールドカバー90と、第2シールドカバー91とを備える。
 本実施の形態において、光トラップ40は、投光系120から出力されて検知領域DAを通った光をトラップする第1光トラップ41と、第1光トラップ41にトラップされない光をトラップする第2光トラップ42とを有する。第1光トラップ41は、検知領域DAを介して投光系120と対向する位置に設けられている。また、第2光トラップ42は、検知領域DAを介して受光系130と対向する位置に設けられている。図5に示すように、第2光トラップ42は、例えば、複数の楔形突出部115が設けられたラビリンス構造である。
 回路基板70は、粒子検出センサ1の制御回路が形成されたプリント配線基板である。制御回路は、例えば、投光系120による光の出力、及び、受光系130によって受光した光信号に基づく電気信号の処理を制御する。例えば、制御回路は、粒子3の有無、大きさ及び個数などを検出し、コネクタ80を介して外部に検出結果を出力する。
 回路基板70は、例えば、矩形の平板であり、一方の主面(表面)に筐体10が固定されている。他方の主面(裏面)には、制御回路を構成する1つ又は複数の回路素子(回路部品)が実装されている。なお、投光素子121及び受光素子131の各々の電極端子は、筐体10の背面カバー110(詳細は後述)及び回路基板70を貫通し、回路基板70の裏面にはんだ付けされている。これにより、投光素子121及び受光素子の各々は、制御回路に電気的に接続されて、制御回路によって動作が制御される。
 複数の回路素子は、例えば、抵抗、コンデンサ、コイル、ダイオード又はトランジスタなどを含む。複数の回路素子の1つである電解コンデンサ71は、図5に示すように、回路基板70の表面に設けられ、筐体10内に配置されている。
 コネクタ80は、粒子検出センサ1の制御回路(回路基板70)と、外部の制御回路又は電源回路とを接続するためのコネクタである。コネクタ80は、回路基板70の裏面に実装されている。例えば、粒子検出センサ1は、コネクタ80を介して、外部から電力が供給されて動作する。
 第1シールドカバー90は、外部ノイズから制御回路を保護するために設けられた金属製のカバーである。第1シールドカバー90は、回路基板70の裏面側に取り付けられている。
 第2シールドカバー91は、外部ノイズから受光系130の受光素子131を保護するために設けられた金属製のカバーである。第2シールドカバー91は、図4の(a)、(d)及び(e)に示すように、筐体10の前面、上面及び左側面の一部であって、内部に受光素子131が配置された部分を覆っている。
 なお、第1シールドカバー90及び第2シールドカバー91は、例えば、半田付けなどで容易に接続できるブリキなどから構成される。
 以下では、粒子検出センサ1が備える各構成要素について、詳細に説明する。
 [筐体]
 筐体10の内部には、検知領域DAと光学系20とを含むセンサ部、及び、光トラップ40が設けられている。本実施の形態では、図2及び図3に示すように、筐体10は、前面カバー100と、背面カバー110との2つの部材によって構成されている。図1に示すように、筐体10は、外郭筐体63の内部に収納されている。
 筐体10は、遮光性を有する。例えば、筐体10は、迷光を吸収させるように、少なくとも内面が黒色である。
 ここで、迷光は、粒子3による散乱光以外の光であり、具体的には、投光系120が出力する光のうち検知領域DAにおいて粒子3に散乱されることなく、筐体10内を進行する光である。
 筐体10は、例えば、ABS樹脂などの樹脂材料を用いた射出成形により形成される。具体的には、前面カバー100及び背面カバー110の各々が、樹脂材料を用いた射出成形により形成された後、互いに組み合わされることで筐体10を構成する。このとき、例えば黒色の顔料又は染料を添加した樹脂材料を用いることで、筐体10の内面を黒色面にすることができる。
 筐体10は、図3及び図4に示すように、扁平な多面体であり、前面部10aと、背面部10bと、下面部10cと、上面部10dと、左側面部10eと、右側面部10fとを有する。具体的には、図4の(a)に示すように、筐体10は、矩形の4つの角のうち右上及び左上の角が斜めになった略七角形を底面とする角柱形状である。
 前面部10a、背面部10b、下面部10c、上面部10d、左側面部10e及び右側面部10fはそれぞれ、筐体10の前面(正面)、背面、下面、上面、左側面、右側面を形成する。前面部10aは、前面カバー100の底部であり、背面部10bは、背面カバー110の底部である。下面部10c、上面部10d、左側面部10e及び右側面部10fは、前面カバー100の側周部と背面カバー110の側周部とが組み合わされて形成される。
 なお、筐体10の形状は、一例であって、これに限らない。例えば、筐体10は、底面(前面部10a及び背面部10b)が矩形の直方体でもよく、あるいは、底面が円形の円柱でもよい。
 筐体10は、図2~図4に示すように、筐体流入部101と、筐体流出部102とを有する。具体的には、筐体10の前面部10aに、筐体流入部101と、筐体流出部102とが設けられている。
 筐体流入部101は、筐体10の外壁を貫通するように設けられた所定形状の開口である。筐体流入部101を介して、外気の一部である第1気体であって、粒子3を含む第1気体が筐体10の内部に流入する。筐体流入部101は、例えば、5.5mm×12mmの略矩形の開口であるが、筐体流入部101の形状はこれに限らない。例えば、筐体流入部101は、円形又は楕円形などの開口でもよい。
 本実施の形態では、筐体流入部101は、図5に示すように、検知領域DAの直下方向(Y軸の負方向)には設けられておらず、前面カバー100の下部の隅に設けられている。これにより、筐体流入部101から進入する外光が検知領域DAに照射されにくくなり、また、迷光として受光素子131に入射されるのを抑制することができる。
 筐体流出部102は、筐体10の外壁を貫通するように設けられた所定形状の開口である。筐体流出部102を介して、筐体10の内部に流入した第1気体であって、粒子3を含む第1気体が筐体10の外部に流出する。筐体流出部102は、例えば、5mm×12mmの略矩形の開口であるが、筐体流出部102の形状はこれに限らない。例えば、筐体流出部102は、円形又は楕円形などの開口でもよい。筐体流出部102の大きさは、例えば、筐体流入部101と略同じである。
 なお、筐体流入部101及び筐体流出部102は、筐体10の前面部10aに設けたが、これに限らない。例えば、筐体流入部101は、筐体10の背面部10b、下面部10c、左側面部10e又は右側面部10fに設けてもよい。また、筐体流出部102は、筐体10の背面部10b、上面部10d、左側面部10e又は右側面部10fに設けてもよい。
 筐体10には、光トラップ40を構成するための内部構造が設けられている。具体的には、図5に示すように、背面カバー110は、内面から立設した第1光反射壁111、第2光反射壁112、第3光反射壁113、第4光反射壁114及び複数の楔形突出部115を有する。第1光反射壁111及び第2光反射壁112は、第1光トラップ41を形成する。第3光反射壁113、第4光反射壁114及び複数の楔形突出部115は、第2光トラップ42を形成する。
 筐体10の前面部10aには、図2~図4に示すように、さらに、掃除窓108が設けられている。具体的には、掃除窓108は、前面カバー100の中央部に設けられた台形状の貫通孔である。掃除窓108は、投光レンズ122、受光レンズ132及び筐体10の内部に付着した汚れ又はホコリを取り除くために設けられている。例えば、掃除窓108から綿棒などを筐体10の内部に挿入することで、内部の掃除を行うことができる。掃除窓108は、粒子検出センサ1を動作させる際には、掃除窓108を介して外光が検知領域DAに照射されないように、図示しないカバー部材によって蓋をされる。
 [光学系]
 光学系20は、筐体10の背面カバー110に配置されて、前面カバー100によって挟まれることで、筐体10の内部に収納されている。投光系120と受光系130とは、図5に示されるように、各々の光軸(光軸P及び光軸Q)が交差するように配置されている。
 投光系120は、検知領域DAに集光するように光を出力する。投光系120は、投光素子121と、投光レンズ122とを備える。
 投光素子121は、所定の波長の光を発する光源(発光部)であり、例えば、LED(Light Emitting Diode)又は半導体レーザなどの固体発光素子である。投光素子121の光軸は、投光系120の光軸Pに一致し、例えば、検知領域DAを通過する。
 投光素子121としては、紫外光、青色光、緑色光、赤色光又は赤外光を発する発光素子を用いることができる。この場合、投光素子121は、2波長以上の混合波を発するように構成されていてもよい。本実施の形態では、粒子3による光の散乱強度に鑑みて、投光素子121として、例えば、600nm~800nmの波長の光を出力する砲弾型のLEDを用いる。
 投光レンズ122は、投光素子121の前方に配置されており、投光素子121から出射する光を検知領域DAに向けて進行するように構成されている。つまり、投光素子121から出射する光は、投光レンズ122を介して検知領域DAを通過する。検知領域DAを通過する粒子3が投光素子121からの光を散乱させる。
 投光レンズ122は、例えば、投光素子121から出射する光を検知領域DAに集光させる集光レンズであり、例えば、ポリカーボネート(PC)などの透明樹脂レンズ又はガラスレンズである。例えば、投光レンズ122の焦点は、検知領域DAに存在する。
 受光系130は、検知領域DAにおける粒子3による投光系120からの光の散乱光を受光する。なお、図5では、太実線の矢印で光の経路の一例を示している。受光系130は、受光素子131と、受光レンズ132とを備える。
 受光素子131は、検知領域DAにおける粒子3による投光素子121からの光の散乱光の少なくとも一部を受光する。受光素子131は、具体的には、受光した光を電気信号に変換する光電変換素子であり、例えば、フォトダイオード、フォトICダイオード、フォトトランジスタ又は光電子増倍管などである。受光素子131の光軸は、受光系130の光軸Qに一致し、例えば、検知領域DAを通過する。
 受光レンズ132は、受光素子131と検知領域DAとの間に配置されており、検知領域DA側から入射する光を受光素子131に集光するように構成されている。具体的には、受光レンズ132は、検知領域DAにおいて粒子3による散乱光を、受光素子131に集光させる集光レンズであり、例えば、PCなどの透明樹脂レンズ又はガラスレンズである。例えば、受光レンズ132の焦点は、検知領域DA及び受光素子131の表面に存在する。
 [外郭筐体]
 外郭筐体63は、内部にセンサ本体部2を収納する筐体である。具体的には、外郭筐体63の内部には、筐体10が配置され、筐体10と外郭筐体63との間に第2流路(詳細は後述する)が設けられている。本実施の形態では、図1に示すように、外郭筐体63は、外郭前面カバー633と、外郭背面カバー634と、外郭側面カバー635との3つの部材によって構成されている。
 外郭筐体63は、遮光性を有し、例えば、ABS樹脂などの樹脂材料を用いた射出成形により形成される。具体的には、外郭前面カバー633、外郭背面カバー634及び外郭側面カバー635の各々が樹脂材料を用いた射出成形により形成された後、互いに組み合わされることで外郭筐体63を構成する。
 外郭筐体63は、本実施の形態においては、図1に示すように、略直方体形状であり、前面部63aと、背面部63bと、下面部63cと、上面部63dと、左側面部63eと、右側面部63fとを有する。
 前面部63aは、外郭前面カバー633の底部であり、背面部63bは、外郭背面カバー634の底部であり、右側面部63fは、外郭側面カバー635である。下面部63c、上面部63d及び左側面部63eは、外郭前面カバー633の側面部と外郭背面カバー634の側面部とが組み合わされて形成されている。
 なお、外郭筐体63の形状は一例であって、これに限らない。例えば、外郭筐体63は、底面(前面部63a及び背面部63b)が略多角形の角柱形状でもよく、あるいは、底面が円形の円柱でもよい。
 外郭筐体63は、図1に示すように、外気流入部631と、外気流出部632とを有する。
 本実施の形態では、外気流入部631は、外郭筐体63の外郭前面カバー633の底部の左側、筐体流入部101の近傍に形成されている。例えば、外気流入部631は、前面部63aの面内に並んで形成された複数の矩形貫通孔によって構成してもよい。外気流入部631を介して、外気が外郭筐体63の内部に流入する。
 本実施の形態では、外気流出部632は、外郭側面カバー635に設けられている。外気流出部632は、外郭側面カバー635の一部を貫通する貫通孔である。外気流出部632を介して、外郭筐体63の内部に流入した外気が流出する。
 外郭背面カバー634は、切欠部636を有する。切欠部636は、粒子検出センサ1のコネクタ80の近傍に設置されている。コネクタ80には、切欠部636を介して、外部から電力を供給される電力線等が接続される。
 [送風機構]
 送風機構66は、気流を発生させる構造部であり、外気流入部631及び外気流出部632の少なくとも一方の近傍に配置されている。本実施の形態では、外気流出部632の内部に送風機構66が設置されている。
 送風機構66は、外気流出部632内を、外郭筐体63の内部から外郭筐体63の外部に向かう気流を発生させる。これにより、外気流入部631から粒子3を含む気体(外気)が外郭筐体63の内部に流入する。外郭筐体63の内部に流入した外気は、筐体10内の第1流路61(図7を参照)、又は、筐体10の外部で、かつ、外郭筐体63の内部の第2流路62(図7を参照)を通って、外気流出部632から外部に排出される。
 [第1流路及び第2流路]
 ここで、外気流入部631から外気流出部632までの外気の流路について、図7を用いて説明する。図7は、本実施の形態に係る粒子検出センサ1が備える2つの流路を模式的に示す図である。
 図7に示すように、第1流路61は、外気の一部である第1気体が、外気流入部631から筐体流入部101を経て筐体10の内部に誘引された後、検知領域DAを通り、筐体流出部102を経て外気流出部632から排出されるまでの流路である。図7では、第1流路61における第1気体の流れを点線の矢印で示している。
 第2流路62は、外気の他の一部である第2気体が、外気流入部631から外郭筐体63の内部に誘引された後、筐体10の外側で、かつ、外郭筐体63の内側を通り、外気流出部632から排出されるまでの流路である。図7では、第2流路62における第2気体の流れを一点破線の矢印で示す。
 本実施の形態において、第2流路62は、外郭筐体63の内壁と筐体10の外壁とによって形成されている。具体的には、第2流路62は、外郭筐体63の内部空間であって、かつ、筐体10の外側の空間(隙間)に形成されている。
 なお、本実施の形態においては、外気流入部631と筐体流入部101との間の空間、及び、筐体流出部102と外気流出部632との間の空間はそれぞれ、第1流路61と第2流路62とで共用されている。つまり、外気流入部631を通過して外郭筐体63の内部に流入した外気は、筐体流入部101から筐体10の内部を進む第1気体と、筐体10の内部に入らずに、筐体10の外部を進む第2気体とに分かれる。また、筐体10の内部を通って筐体流出部102から流出した第1気体と、筐体10に入らずに進んだ第2気体とは、外気流出部632の手前の空間で合流し、外気流出部632を介して外郭筐体63の外部に排出される。
 第1流路61の流路抵抗は、第2流路62の流路抵抗よりも大きい。ここで、流路抵抗とは、流体である気体が流路を通過する際に生じる、流路を形成する内壁と気体との間に、流れとは反対向きに発生する摩擦力である。流路の流入出口の差圧P[Pa]は、流路が直管である場合には、流路摩擦係数をλ、流路の長さをL[m]、流路を流れる外気の密度をρ[kg/m]、流路内の流速をVa[m/s]、流路の直径をd[m]とすると、以下の式1で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、流路摩擦係数λは、例えば、流路内を流れる流体の流れが層流である場合、流体のレイノルズ数をReとすると、以下の式2で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 また、流路摩擦係数λは、例えば、流路内を流れる流体の流れが乱流である場合、流体のレイノルズ数をReとすると、以下の式3で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、流路抵抗は、(式1)のVaを除いた部分に相当する。このため、流路抵抗は、流路がより長いほど大きくなる。また、流路抵抗は、流路が細いほど、つまり、流路の有効断面積が小さいほど、大きくなる。
 本実施の形態では、図7に示すように、第2流路62の長さは、第1流路61の長さよりも短い。具体的には、第2流路62は、外気流入部631から外気流出部632までをX軸に沿って直線的に結ぶように形成されている。一方で、第1流路61は、第2流路62よりも深い位置を進行するため、第2流路62よりも長くなる。また、図5及び図6に示すように、筐体流入部101と筐体流出部102とが、Y軸に沿った方向に離れているため、第1流路61は、X軸方向だけでなく、Y軸方向にも延在している。これにより、本実施の形態では、第2流路62の長さが第1流路61の長さより短くなるので、第1流路61の流路抵抗を、第2流路62の流路抵抗よりも大きくなる。
 また、例えば、第2流路62の有効断面積を、第1流路61の有効断面積よりも大きくてもよい。具体的には、第1流路61上には、筐体流入部101及び筐体流出部102が設けられている。筐体流入部101及び筐体流出部102はそれぞれ、筐体10に設けられた開口(貫通孔)であって、その開口面積は、第2流路62を形成している筐体10の外壁と外郭筐体63の内壁との間の空間の断面積(YZ断面)よりも小さい。これにより、第2流路62の有効断面積が第1流路61の有効断面積より大きくなるので、第1流路61の流路抵抗を、第2流路62の流路抵抗よりも大きくなる。
 また、流路抵抗は、流路が曲がる部分でエネルギー損失が発生するエルボ損失、分岐部におけるエネルギー損失である分岐損失、流路が縮小する箇所でエネルギー損失が発生する縮小損失、流路が拡大する箇所でエネルギー損失が発生する拡大損失などによっても発生する。このため、曲がり箇所、分岐、出入口又は流路の太さの変化が多い流路ほど、流路抵抗が大きくなる。
 このことから、第1流路61は、例えば、第2流路62よりも曲がり箇所、分岐、障害物又は出入口が多くてもよい。例えば、本実施の形態においては、図5及び図7に示すように、第1流路61は、外気流入部631に入った後、筐体流入部101、筐体10内での流路の曲がり、筐体流出部102、及び、筐体流出部102と外気流出部632との間の流路の曲がりを有する。これに対して、第2流路62は、外気流入部631から入り外気流出部632までの間、ほぼ流路の曲がり等もなくまっすぐに進む。したがって、第1流路61の流路抵抗は、第2流路62の流路抵抗より大きくなる。
 以上のように、第1流路61の流路抵抗は、第2流路62の流路抵抗よりも大きくなるように構成することによって、検知領域DAを含む第1流路61に流れる気流の流量が制限されて、流速が遅くなる。これにより、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 [気流誘導壁]
 図1及び図6に示すように、気流誘導壁64は、筐体流出部102の近傍に設置され、第2流路62を通る第2気体が、筐体流出部102から筐体10の内部へ流入することを抑制する。本実施の形態では、気流誘導壁64は、第2流路62を形成する筐体10の前面部10aにおける外壁に接している。気流誘導壁64は、筐体10の前面部10aと平行である所定の方向に延在している。具体的には、図6に示すように、気流誘導壁64は、上面視において、筐体流出部102を囲むようにL字状に形成されている。
 例えば、気流誘導壁64では、その延在方向における両端のうちの一方の端部641が、外郭筐体63の上面部63dにおける内壁に接続している。また、気流誘導壁64の延在方向における両端のうち他方の端部642は、外郭筐体63の内壁には接続されていない。
 本実施の形態では、L字状の気流誘導壁64は、その一部が、第2流路62を流れる第2気体が流れる方向(具体的には、X軸の正方向)に交差するように配置されている。具体的には、気流誘導壁64は、筐体流出部102より外気流入部631側(X軸の負側)を塞ぐように配置され、外気流出部632側(X軸の正側)には配置されていない。これにより、第2気体の筐体流出部102への流入を抑制することができ、かつ、筐体流出部102から流出する第1気体を外気流出部632に向けて流すことができる。このような構成にすることによって、外郭筐体63の上面部63dにおける内壁に接続している端部641側から筐体流出部102への第2気体の逆流を抑制することができる。
 さらに、気流誘導壁64は、外郭筐体63の内壁には接続されていない端部642は、外気流出部632に向かうように配置することができる。すなわち、気流誘導壁64の端部642における延在方向は、外気流入部631から外気流出部632に向かう方向(すなわち、X軸の正方向)に略平行になっている。
 これにより、気流誘導壁64は、第2流路62における障害物にはなりにくく、第2流路62の流路抵抗を小さくすることができる。
 補助気流誘導壁65は、筐体流入部101の近傍に設置されてもよい。補助気流誘導壁65は、筐体10の前面部10aの外壁に接続されている。
 本実施の形態では、図1及び図6に示すように、補助気流誘導壁65は、上面視において筐体流入部101を囲むようにL字状に形成されている。具体的には、補助気流誘導壁65は、筐体流入部101より外気流出部632側を塞ぐように配置され、外気流入部631側には配置されていない。
 これにより、外気流入部631を介して外郭筐体63の内部に流入した外気の一部を、第1気体として筐体流入部101にスムーズに流入させることができる。また、補助気流誘導壁65を設置することで、外気流入部631から入る外気の大部分が、補助気流誘導壁65に沿って外気流出部632へ誘引される。このため、第2流路62が整流化されるので、第2流路62の流路抵抗を小さくすることができる。
 [効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る粒子検出センサ1は、外気が流入する少なくとも1つの外気流入部631、及び、流入した外気が流出する少なくとも1つの外気流出部632を有する外郭筐体63と、外郭筐体63の内部に収納され、外気の一部である第1気体が流入する筐体流入部101、及び、流入した第1気体が流出する筐体流出部102を有する筐体10と、筐体10の内部に設けられた投光系120及び受光系130を有し、投光系120の投光領域と受光系130の受光対象領域とが重なり合う領域である検知領域DAにおける、第1気体に含まれる粒子3による投光系120からの光の散乱光を、受光系130が受光することにより、粒子3を検出する光学系20と、外気流入部631及び外気流出部632の少なくとも一方の近傍に配置された送風機構66とを備える。粒子検出センサ1は、さらに、第1気体が、外気流入部631から筐体流入部101を経て筐体10の内部に誘引された後、検知領域DAを通り、筐体流出部102を経て外気流出部632から排出されるまでの流路である第1流路61と、外気の他の一部である第2気体が、外気流入部631から外郭筐体63の内部に誘引された後、筐体10の外側で、かつ、外郭筐体63の内側を通り、外気流出部632に排出されるまでの流路である第2流路62とを備える。第1流路61の流路抵抗は、第2流路62の流路抵抗よりも大きい。
 これにより、第1流路61の流路抵抗が第2流路62の流路抵抗より大きいので、外気流入部631を介して外郭筐体63の内部に流入した外気は、第2流路62を進みやすくなる。したがって、検知領域DAを通過する第1流路61を進む第1気体の流速が抑えられるので、検知領域DAの近傍で乱流が発生するのを抑制することができる。
 このように、本実施の形態に係る粒子検出センサ1によれば、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制し、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 また、例えば、第2流路62の長さは、第1流路61の長さよりも短くてもよい。
 これにより、第1流路61の長さを長くすることで、第1流路61の流路抵抗を第2流路62の流路抵抗より容易に大きくすることができる。筐体10の内部構造などを複雑化しなくてもよいので、検出精度の低下が抑制された粒子検出センサ1を簡易な構成で実現することができる。
 また、例えば、第2流路62の有効断面積は、第1流路61の有効断面積よりも大きくてもよい。
 これにより、第1流路61の有効断面積を大きくすることで、第1流路61の流路抵抗を第2流路62の流路抵抗より容易に大きくすることができる。筐体10の内部構造などを複雑化しなくてもよいので、検出精度の低下が抑制された粒子検出センサ1を簡易な構成で実現することができる。
 また、例えば、筐体流出部102と外気流出部632との間の空間は、第1流路61と第2流路62とで共用され、筐体流出部102の近傍には、第2気体が筐体流出部102から筐体10の内部へ流入することを抑制する気流誘導壁64が設けられていてもよい。
 これにより、第1流路61への逆流を抑制することができるので、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 また、例えば、第2流路62は、外郭筐体63の内壁と筐体10の外壁とによって形成されており、気流誘導壁64は、筐体10の外壁に接し、かつ、所定の方向における両端のうちの一方の端部641が外郭筐体63の内壁に接続され、他方の端部642が外郭筐体63の内壁に接続されていてもよい。
 これにより、第1流路61への逆流を効果的に抑制することができるので、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を一層抑制することができる。
 また、例えば、気流誘導壁64は、他方の端部642が外気流出部632に向かうように配置されていてもよい。
 これにより、第2流路62における障害物にはなりにくく、第2流路62の流路抵抗を低くすることができる。
 (変形例1)
 次に、本発明の変形例1に係る粒子検出センサ1Aの構成について図8を用いて説明する。図8は、本変形例に係る粒子検出センサ1Aの横断面図である。なお、以下の説明では、上記実施の形態に係る粒子検出センサ1と異なる点を説明し、その他の構成については、粒子検出センサ1と同様である。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Aは、実施の形態に係る粒子検出センサ1と比較して、気流誘導壁64における、外郭筐体63の内壁には接続されていない他方の端部642の方向と、外気流出部632Aとの位置関係が異なる。具体的には、本変形例に係る粒子検出センサ1Aでは、図6と図8とを比較して分かるように、外気流出部632Aの位置が異なっている。
 図8には示していないが、本変形例では、外気流入部631は、実施の形態に係る粒子検出センサ1と同じ位置に設けられている。すなわち、外郭筐体63内に取り込まれた外気の他の一部である第2気体は、外気流入部631から外気流出部632Aまで、Y軸の正方向に沿って進む。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Aでは、図8に示すように、気流誘導壁64のうち外郭筐体63の内壁には接続されていない他方の端部642は、外気流出部632Aとは異なる方向に向かうように配置されている。すなわち、気流誘導壁64の端部642における延在方向は、X軸に略平行であり、第2気体の進行方向(Y軸の正方向)には平行にはなっていない。
 本変形例では、L字状の気流誘導壁64は、その一部が、第2流路62を流れる第2気体が流れる方向(具体的には、X軸の正方向)に交差するように配置されている。具体的には、気流誘導壁64は、筐体流出部102より外気流入部631側(Y軸の負側)及び外気流出部632側(X軸の負側)の両方を塞ぐように配置されている。気流誘導壁64は、外気流入部631側及び外気流出部632A側のいずれとも異なる方向(X軸の正側)には配置されていない。
 以上のように、本変形例に係る粒子検出センサ1Aでは、気流誘導壁64は、他方の端部642が外気流出部632とは異なる方向に向かうように配置されている。
 これにより、第1流路61のうち筐体流出部102と外気流出部632Aとの間の距離が長くなる。さらに、第1流路61が曲がる箇所が増え、結果として、第1流路61の流路抵抗がより大きくなる。したがって、第1流路61の流路抵抗は、第2流路62の流路抵抗に対して、より大きくなるので、検知領域DAを含む第1流路61に流れる気流の流量が制限されて、流速が遅くなる。よって、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 (変形例2)
 次に、本発明の変形例2に係る粒子検出センサ1Bの構成について図9を用いて説明する。図9は、本変形例に係る粒子検出センサ1Bが備える2つの流路を模式的に示す図である。なお、以下の説明では、粒子検出センサ1Bの特徴となる構成で、上記実施の形態に係る粒子検出センサ1と異なる点を説明し、その他の構成については、粒子検出センサ1と同様である。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Bは、実施の形態に係る粒子検出センサ1と比較して、筐体流入部101の気流流入方向と、外気流入部631の気流流入方向との方向関係が異なる。なお、気流流入方向は、筐体流入部101及び外気流入部631の各々に相当する開口面に直交する方向、又は、貫通孔の貫通方向である。また、外気流出部632の構造と、送風機構66の位置とが異なる。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Bは、実施の形態に係る粒子検出センサ1と同様に、外気流入部631Bを1つのみ備えている。図9に示すように、送風機構66は、外気流入部631Bの近傍で、かつ、外郭筐体63の外部に設置されている。送風機構66は、外気を外郭筐体63の内部に向けて流すように、気流を発生させている。
 送風機構66によって発生した気流(外気)は、外気流入部631Bでは、X軸と平行な気流流入方向で流れている。外気流入部631Bから流入した外気のうちの一部である第1気体は、筐体流入部101からZ軸と平行な気流流入方向の気流の流れとして、筐体流入部101から筐体10の内部に流入する。すなわち、筐体流入部101の気流流入方向(Z軸の負方向)と、外気流入部631の気流流入方向(X軸の正方向)とは、互いに直交している。なお、筐体流入部101の気流流入方向と、外気流入部631の気流流入方向とは、直交していなくてもよく、斜めに交差していてもよい。
 さらに、本変形例に係る粒子検出センサ1Bでは、外気流出部が第1外気流出部671と第2外気流出部672とを有している。また、第1外気流出部671と第2外気流出部672とは、外郭筐体63の互いに異なる位置に形成されている。
 第1流路61Bは、第1外気流出部671に接続されている。すなわち、第1流路61Bは、外気流入部631から第1外気流出部671にまで至る流路である。第1流路61B上に、検知領域DAが位置している。
 また、第2流路62Bは、第2外気流出部672に接続されている。すなわち、第2流路62Bは、外気流入部631から第2外気流出部672にまで至る流路である。
 本変形例においては、第2外気流出部672の断面積は、第1外気流出部671の断面積より大きい。さらに、第2流路62Bの有効断面積は、第1流路61Bの有効断面積に比べて大きい。
 以上のように、本変形例に係る粒子検出センサ1Bでは、筐体流入部101の気流流入方向と、外気流入部631Bの気流流入方向とは、直交している。
 これにより、外気が外郭筐体63の内部に流入する方向と、流入した外気の一部である第1気体が筐体10の内部に流入する方向とが異なるので、筐体10内の第1流路61Bを進行する第1気体の流速を遅くすることができる。よって、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 また、例えば、粒子検出センサ1Bは、外気流入部631Bを1つのみ備える。送風機構66は、外気流入部631の近傍に配置されている。外気流出部は、第1外気流出部671と第2外気流出部672とを有する。第1流路61は、第1外気流出部671に接続され、第2流路62は、第2外気流出部672に接続されている。第1外気流出部671と、第2外気流出部672とは、外郭筐体63の互いに異なる位置に形成されていてもよい。
 これにより、第1流路61Bの流路抵抗は、第2流路62Bの流路抵抗に対してより大きくなる。したがって、検知領域DAを含む第1流路61Bに流れる気流の流量が制限されて、流速を遅くすることができる。よって、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 (変形例3)
 次に、本発明の変形例3に係る粒子検出センサ1Cの構成について図10を用いて説明する。図10は、本変形例に係る粒子検出センサ1Cが備える2つの流路を模式的に示す図である。なお、以下の説明では、粒子検出センサ1Cの特徴となる構成で、上記実施の形態に係る粒子検出センサ1と異なる点を説明し、その他の構成については、粒子検出センサ1と同様である。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Cは、実施の形態に係る粒子検出センサ1と比較して、外気流入部631の構造と、送風機構66の位置とが異なる。
 本変形例に係る粒子検出センサ1Cは、実施の形態に係る粒子検出センサ1と同様に、外気流出部632を1つのみ備えている。図10に示すように、送風機構66は、外気流出部632の近傍で、かつ、外郭筐体63の外部に設置されている。送風機構66は、外郭筐体63の内部に流入した外気を外郭筐体63の内部から送風機構66に向けて誘引するように、気流を発生させている。
 さらに、本変形例に係る粒子検出センサ1Cでは、外気流入部が第1外気流入部681と第2外気流入部682とを有している。また、第1外気流入部681と第2外気流入部682とは、外郭筐体63の互いに異なる位置に形成されている。
 第1流路61Cは、第1外気流入部681に接続されている。すなわち、第1流路61Cは、第1外気流入部681から外気流出部632にまで至る流路である。
 また、第2流路62Cは、第2外気流入部682に接続されている。すなわち、第2流路62Cは、第2外気流入部682から外気流出部632にまで至る流路である。
 以上のように、本変形例に係る粒子検出センサ1Cは、外気流出部632を1つのみ備える。送風機構66は、外気流出部632の近傍に配置されている。外気流入部は、第1外気流入部681と第2外気流入部682とを有する。第1流路61Cは、第1外気流入部681に接続され、第2流路62Cは、第2外気流入部682に接続されている。第1外気流入部681と、第2外気流入部682とは、外郭筐体63の互いに異なる位置に形成されている。
 これにより、第1流路61Cの流路抵抗は、第2流路62Cの流路抵抗に対してより大きくなる。したがって、検知領域DAを含む第1流路61Cに流れる気流の流量が制限されて、流速を遅くすることができる。よって、検知領域DAにおける乱流の発生を抑制することができ、粒子3の検出精度の低下を抑制することができる。
 本変形例では、粒子検出センサ1Cは、2つの外気流入部が設けられているので、気流誘導壁64及び補助気流誘導壁65を備えなくてもよい。
 (その他)
 以上、本発明に係る粒子検出センサについて、実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態及び変形例に限定されるものではない。
 例えば、上記実施の形態では、筐体10が前面カバー100と背面カバー110とに分割可能な例について示したがこれに限らない。筐体10は、樹脂材料と金型とを用いた射出成形などによって、一体形成されていてもよい。
 また、例えば、上記実施の形態では、光学系20は、検知領域DAを挟んで投光系120と受光系130とが水平方向に配置されているが、上下方向に配置されてもよい。
 また、例えば、上記実施の形態では、投光素子121からの光を集光する部材、及び、受光素子131へ光を集光する部材として、投光レンズ122及び受光レンズ132を示したが、集光ミラーなどの反射部材を使用してもよい。
 その他、各実施の形態及び変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1、1A、1B、1C 粒子検出センサ
3 粒子
10 筐体
20 光学系
61、61B、61C 第1流路
62、62B、62C 第2流路
63 外郭筐体
64 気流誘導壁
66 送風機構
101 筐体流入部
102 筐体流出部
120 投光系
130 受光系
631、631B 外気流入部
632、632A 外気流出部
641 端部(一方の端部)
642 端部(他方の端部)
671 第1外気流出部
672 第2外気流出部
681 第1外気流入部
682 第2外気流入部
DA 検知領域

Claims (10)

  1.  外気が流入する少なくとも1つの外気流入部、及び、流入した外気が流出する少なくとも1つの外気流出部を有する外郭筐体と、
     前記外郭筐体の内部に収納され、前記外気の一部である第1気体が流入する筐体流入部、及び、流入した前記第1気体が流出する筐体流出部を有する筐体と、
     前記筐体の内部に設けられた投光系及び受光系を有し、前記投光系の投光領域と前記受光系の受光対象領域とが重なり合う領域である検知領域における、前記第1気体に含まれる粒子による前記投光系からの光の散乱光を、前記受光系が受光することにより、前記粒子を検出する光学系と、
     前記外気流入部及び前記外気流出部の少なくとも一方の近傍に配置された送風機構と、
     前記第1気体が、前記外気流入部から前記筐体流入部を経て前記筐体の内部に誘引された後、前記検知領域を通り、前記筐体流出部を経て前記外気流出部から排出されるまでの流路である第1流路と、
     前記外気の他の一部である第2気体が、前記外気流入部から前記外郭筐体の内部に誘引された後、前記筐体の外側で、かつ、前記外郭筐体の内側を通り、前記外気流出部に排出されるまでの流路である第2流路と、を備え、
     前記第1流路の流路抵抗は、前記第2流路の流路抵抗よりも大きい
     粒子検出センサ。
  2.  前記第2流路の長さは、前記第1流路の長さよりも短い
     請求項1に記載の粒子検出センサ。
  3.  前記第2流路の有効断面積は、前記第1流路の有効断面積よりも大きい
     請求項1又は2に記載の粒子検出センサ。
  4.  前記筐体流出部と前記外気流出部との間の空間は、前記第1流路と前記第2流路とで共用され、
     前記筐体流出部の近傍には、前記第2気体が前記筐体流出部から前記筐体の内部へ流入することを抑制する気流誘導壁が設けられている
     請求項1~3のいずれか1項に記載の粒子検出センサ。
  5.  前記第2流路は、前記外郭筐体の内壁と前記筐体の外壁とによって形成されており、
     前記気流誘導壁は、前記筐体の外壁に接し、かつ、所定の方向における両端のうちの一方の端部が前記外郭筐体の内壁に接続され、他方の端部が前記外郭筐体の内壁に接続されていない
     請求項4に記載の粒子検出センサ。
  6.  前記気流誘導壁は、前記他方の端部が前記外気流出部に向かうように配置されている
     請求項5に記載の粒子検出センサ。
  7.  前記気流誘導壁は、前記他方の端部が前記外気流出部とは異なる方向に向かうように配置されている
     請求項5に記載の粒子検出センサ。
  8.  前記筐体流入部の気流流入方向と、前記外気流入部の気流流入方向とは、直交している
     請求項1~7のいずれか1項に記載の粒子検出センサ。
  9.  前記粒子検出センサは、前記外気流入部を1つのみ備え、
     前記送風機構は、前記外気流入部の近傍に配置され、
     前記外気流出部は、第1外気流出部と第2外気流出部とを有し、
     前記第1流路は、前記第1外気流出部に接続され、
     前記第2流路は、前記第2外気流出部に接続され、
     前記第1外気流出部と、前記第2外気流出部とは、前記外郭筐体の互いに異なる位置に形成されている
     請求項1~8のいずれか1項に記載の粒子検出センサ。
  10.  前記粒子検出センサは、前記外気流出部を1つのみ備え、
     前記送風機構は、前記外気流出部の近傍に配置され、
     前記外気流入部は、第1外気流入部と第2外気流入部とを有し、
     前記第1流路は、前記第1外気流入部に接続され、
     前記第2流路は、前記第2外気流入部に接続され、
     前記第1外気流入部と、前記第2外気流入部とは、前記外郭筐体の互いに異なる位置に形成されている
     請求項1~8のいずれか1項に記載の粒子検出センサ。
PCT/JP2017/009919 2016-03-29 2017-03-13 粒子検出センサ WO2017169685A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780013842.2A CN108713134B (zh) 2016-03-29 2017-03-13 粒子检测传感器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065313A JP6127280B1 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 粒子検出センサ
JP2016-065313 2016-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169685A1 true WO2017169685A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=58714668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009919 WO2017169685A1 (ja) 2016-03-29 2017-03-13 粒子検出センサ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6127280B1 (ja)
CN (1) CN108713134B (ja)
WO (1) WO2017169685A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206814B2 (ja) * 2018-10-31 2023-01-18 株式会社デンソー Pmセンサ
WO2020175381A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 京セラ株式会社 粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521473A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 エックストラリス・テクノロジーズ・リミテッド フィルタバイパス
JP2015038463A (ja) * 2013-07-17 2015-02-26 シャープ株式会社 微粒子測定装置
JP2015080777A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 シャープ株式会社 粒子分離装置、及びそれを備えた微粒子測定器
JP2015114176A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 シャープ株式会社 粒子測定装置、及び粒子測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2844878B1 (fr) * 2002-09-24 2005-08-05 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de spectroscopie d'emission optique d'un liquide excite par laser
JP4455032B2 (ja) * 2003-12-08 2010-04-21 キヤノン株式会社 濃度測定装置および濃度測定方法
US7658884B2 (en) * 2005-10-05 2010-02-09 Swan Analytische Instrumente Ag Photometric method and apparatus for measuring a liquid's turbidity, fluorescence, phosphorescence and/or absorption coefficient
CN101968441B (zh) * 2010-09-15 2012-05-30 山东大学 一种基于光纤干涉仪的新型气体检测***
US9459194B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-04 Cardio Metrix Apparatuses, processes, and systems for measuring particle size distribution and concentration
US9829425B2 (en) * 2013-04-22 2017-11-28 The Regents Of The University Of California Optofluidic devices and methods for sensing single particles
CN105324802B (zh) * 2013-06-03 2019-05-31 爱克斯崔里斯科技有限公司 颗粒检测***及相关方法
CN205103165U (zh) * 2015-11-10 2016-03-23 南京信息工程大学 一种结合涡度相关***观测臭氧通量的装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521473A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 エックストラリス・テクノロジーズ・リミテッド フィルタバイパス
JP2015038463A (ja) * 2013-07-17 2015-02-26 シャープ株式会社 微粒子測定装置
JP2015080777A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 シャープ株式会社 粒子分離装置、及びそれを備えた微粒子測定器
JP2015114176A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 シャープ株式会社 粒子測定装置、及び粒子測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6127280B1 (ja) 2017-05-17
CN108713134B (zh) 2021-03-12
JP2017181153A (ja) 2017-10-05
CN108713134A (zh) 2018-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101905275B1 (ko) 입자 센서 및 그것을 구비한 전자 기기
US9739701B2 (en) Particle sensor
EP3214425B1 (en) Particle detection sensor, dust sensor, smoke detector, air purifier, ventilation fan, and air conditioner
JP2016090350A (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機、換気扇及びエアコン
WO2015151502A1 (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機、換気扇及びエアコン
JP2015200547A (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機及び換気扇
US10962462B2 (en) Particulate matter-sensing sensor assembly
JP2017116287A (ja) 粒子検出センサ
WO2017090134A1 (ja) 粒子センサ
WO2017169685A1 (ja) 粒子検出センサ
KR102644216B1 (ko) 입자 센싱 장치
JP2016090349A (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機、換気扇及びエアコン
JP2016045093A (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機、換気扇及びエアコン
KR101710534B1 (ko) 광학식 센서를 위한 광학계 및 이를 포함하는 센서
WO2016035300A1 (ja) 粒子検出センサ
JP2015200629A (ja) 粒子検出センサ、ダストセンサ、煙感知器、空気清浄機、換気扇及びエアコン
KR102568945B1 (ko) 입자 센싱 장치
JP2017072428A (ja) 光電式粒子検出センサ
TWI658264B (zh) 光學式微粒子偵測器
KR102344462B1 (ko) 입자 센싱 장치
KR102380173B1 (ko) 입자 센싱 장치
JP2017166833A (ja) 粒子検出センサ
JP2019197022A (ja) 粒子検出装置
KR20200104745A (ko) 입자센싱장치
JP2019045197A (ja) 粒子検出センサ及び粒子検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774229

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774229

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1