WO2017085983A1 - 制御装置、制御方法、およびプログラム - Google Patents

制御装置、制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017085983A1
WO2017085983A1 PCT/JP2016/075899 JP2016075899W WO2017085983A1 WO 2017085983 A1 WO2017085983 A1 WO 2017085983A1 JP 2016075899 W JP2016075899 W JP 2016075899W WO 2017085983 A1 WO2017085983 A1 WO 2017085983A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch
area
invalid
control device
valid
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明子 吉本
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US15/773,061 priority Critical patent/US20180324351A1/en
Priority to JP2017551557A priority patent/JPWO2017085983A1/ja
Publication of WO2017085983A1 publication Critical patent/WO2017085983A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0381Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes

Definitions

  • the present disclosure relates to a control device, a control method, and a program.
  • EVF Electronic viewfinder
  • the present disclosure proposes a new and improved control device, control method, and program capable of improving the operability of the touch operation while suppressing erroneous detection of the touch operation.
  • an effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set, and whether the start point of the touch movement operation is located within the effective area
  • a control device includes a determination unit that determines whether or not the touch movement operation across the effective region and the invalid region is effective based on whether or not the effective region and the invalid region are present.
  • an effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set, and the start point of the touch movement operation is located in the effective area Determining whether or not the touch movement operation across the valid area and the invalid area is valid based on whether or not to do so.
  • an effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set, and the start point of the touch movement operation is set as the effective area.
  • a program is provided for functioning as a determination unit that determines whether or not the touch movement operation across the valid area and the invalid area is valid based on whether or not it is located inside.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a drag operation on the operation display unit 126.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a drag operation on the operation display unit 126.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a drag operation on the operation display unit 126.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a drag operation on the operation display unit 126.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a drag operation on the operation display unit 126. It is explanatory drawing which showed the example to which the display position of AF (Autofocus) frame is moved based on drag operation. It is explanatory drawing which showed the example to which the display position of the image in enlarged display is moved based on drag operation. It is the flowchart which showed the operation example by the same embodiment.
  • AF Autofocus
  • a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration may be distinguished by adding different alphabets after the same reference numeral.
  • a plurality of configurations having substantially the same functional configuration are distinguished as the touch position 30a and the touch position 30b as necessary.
  • only the same reference numerals are given.
  • the touch position 30a and the touch position 30b they are simply referred to as the touch position 30.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a situation where a user takes a picture using the photographing apparatus 10.
  • the imaging device 10 is an example of a control device in the present disclosure.
  • the photographing apparatus 10 is an apparatus for photographing a video of an external environment or reproducing an image. Here, shooting is to actually record an image or to display a monitor image.
  • the photographing apparatus 10 includes a finder.
  • the viewfinder is, for example, a viewing window for deciding a composition before photographing or adjusting a focus when the user brings his / her eyes close (hereinafter sometimes referred to as “peeps”).
  • the finder is an EVF 122.
  • the EVF 122 displays image information acquired by an image sensor (not shown) included in the imaging apparatus 10.
  • the finder may be an optical view finder.
  • the finder (provided with the photographing apparatus 10) is the EVF 122 will be mainly described.
  • the photographing apparatus 10 includes an operation display unit 126 on the back side of the housing, for example.
  • the operation display unit 126 has a function as a display unit that displays various types of information such as a captured image and an operation unit that detects an operation by a user.
  • the function as the display unit is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD) device or an organic light emitting diode (OLED) device.
  • the function as an operation part is implement
  • the touch operation on the operation display unit 126 is not limited to an operation based on contact, and may be a proximity operation (operation based on determination of proximity to the operation display unit 126).
  • a proximity operation operation based on determination of proximity to the operation display unit 126.
  • a touch effective area an area where the touch operation is treated as valid (hereinafter referred to as a touch effective area) (or an area where the touch operation is treated as invalid ( Hereinafter, a method of setting as a touch invalid area)) is considered. According to this method, an area other than the touch effective area is not detected as an operation even if the nose hits it or the finger of the left hand touches it unintentionally.
  • the touch effective area is an example of an effective area in the present disclosure
  • the touch invalid area is an example of an invalid area in the present disclosure.
  • a method for setting the touch effective area for example, a method of uniformly setting a predetermined area such as the right half of the operation display unit 126 as the touch effective area is conceivable.
  • the position and shape of the nose differ depending on the user, and when looking into the EVF 122, whether looking through the right eye or the left eye may differ depending on the user. For this reason, the position where the nose hits the operation display unit 126 may differ depending on the user.
  • the touch effective area is reduced, the erroneously detected area can be reduced.
  • a touch movement operation such as a drag operation
  • the problem that the area where the finger can move is reduced. .
  • the touch movement operation is an operation for continuously moving the touch position with respect to the operation display unit 126.
  • the touch movement operation is a drag operation, flick, swipe, or the like.
  • the touch movement operation may be a multi-touch operation such as a pinch, for example.
  • the imaging apparatus 10 has been created by focusing on the above circumstances. According to the present embodiment, it is possible to set the range of the touch effective area (or the touch invalid area) in the operation display unit 126 to an area suitable for the user. Then, the imaging device 10 can determine whether the touch movement operation is valid based on whether the start point of the touch movement operation is located within the touch effective area. Thereby, the operativity of touch operation can be improved, suppressing the misdetection of operation with respect to the operation display part 126.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the photographing apparatus 10 according to the present embodiment.
  • the imaging apparatus 10 includes a control unit 100, an imaging unit 120, an EVF 122, a detection unit 124, an operation display unit 126, and a storage unit 128.
  • description is abbreviate
  • the control unit 100 generally performs the operation of the imaging apparatus 10 using hardware such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), or a RAM (Random Access Memory) incorporated in the imaging apparatus 10. To control. As illustrated in FIG. 3, the control unit 100 includes a detection result acquisition unit 102, a region setting unit 104, a determination unit 106, an operation position specifying unit 108, and a processing control unit 110.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the detection result acquisition unit 102 acquires a detection result from the detection unit 124 as to whether or not the eye is close to the EVF 122. Further, the detection result acquisition unit 102 acquires the detection result of the touch operation on the operation display unit 126 from the operation display unit 126.
  • Region setting unit 104 (2-1-3-1. Setting of effective setting area)
  • the area setting unit 104 sets an effective setting area or an invalid setting area in the operation display unit 126 based on, for example, user input.
  • a plurality of options relating to the range of the effective setting area are presented to the user, and the area setting unit 104 sets an area corresponding to the option selected by the user from among these options as the effective setting area Can be set as For example, as shown in FIG. 4, “all areas are touch-enabled” ((A) in FIG. 4), “right half-only touch is valid” ((B) in FIG. 4), “right 1 / 3-only touch is valid”. Options (such as (C) in FIG. 4) and “touch valid only in upper right 1/4” ((D) in FIG. 4) are presented to the user. Then, the area setting unit 104 sets an area corresponding to the option selected by the user from among these options as an effective setting area (or an invalid setting area).
  • the area setting unit 104 can set an area specified by a touch operation such as a drag operation as an effective setting area. For example, as shown in FIG. 5, the area setting unit 104 sets an area designated (freely) by a drag operation in a setting menu or the like as an effective setting area, and invalidates areas other than the designated area. Set as area.
  • a touch invalid area setting mode for automatically setting an invalid setting area is prepared in advance, and the area setting unit 104 notifies the user to the EVF 122 during activation of the touch invalid area setting mode.
  • the invalid setting area may be automatically set based on bringing the eyes close to each other. For example, the area setting unit 104 sets a certain area around the position where the nose hits the operation display unit 126 when the eye is brought close to the EVF 122 as an invalid setting area and an invalid setting area. Other areas may be automatically set as effective setting areas.
  • the area setting unit 104 automatically sequentially selects the touch valid area or the touch invalid area on the operation display unit 126 based on whether or not the proximity of the eye to the EVF 122 is detected. To set. For example, when the proximity of the eye to the EVF 122 is detected (hereinafter sometimes referred to as a touch pad mode), the area setting unit 104 sets the effective setting area as a touch effective area, and other than the effective setting area Is set as a touch invalid area. Alternatively, when the proximity of the eye to the EVF 122 is detected, the area setting unit 104 may set an area other than the invalid setting area as a touch effective area and set the invalid setting area as a touch invalid area. .
  • the area setting unit 104 sets the entire area of the operation display unit 126 as a touch effective area.
  • a screen is displayed on the operation display unit 126, and position designation by touch operation is designation by absolute position.
  • the operation display unit 126 is basically turned off, and the position designation by the touch operation is designated by the relative position.
  • a screen may be displayed on the operation display unit 126 in the touch pad mode.
  • the area setting unit 104 moves the touch effective area from the effective setting area to the operation display unit. Change to all 126 areas.
  • an effective setting area change mode is prepared in advance, and the area setting unit 104 performs an effective setting based on, for example, a touch operation on the operation display unit 126 in the effective setting area change mode. It is also possible to change the area. For example, when the determination unit 106 determines that the drag operation performed in the effective setting region change mode is valid (described later), the region setting unit 104 determines whether the drag operation is in accordance with the direction and distance of the drag operation. The effective setting area may be enlarged or reduced.
  • the determination unit 106 determines the effectiveness of the touch operation based on the detection result of the touch operation acquired by the detection result acquisition unit 102 and the touch effective area set by the area setting unit 104. For example, the determination unit 106 determines whether or not the touch movement operation across the touch effective area and the touch invalid area is valid based on whether or not the detected start point of the touch movement operation is located within the touch effective area. Determine. For example, when the start point of the detected touch movement operation is located within the touch effective area, the determination unit 106 determines that the touch movement operation is valid.
  • the upper right quarter of the operation display unit 126 is set as the touch effective area 20 and the other area is set as the touch invalid area 22.
  • the determination unit 106 determines that the touch movement operation is valid (all).
  • the determination unit 106 may determine that a series of touch movement operations are valid (determine that the touch movement operation is continuing).
  • the determination unit 106 determines that the touch movement operation is invalid. For example, as shown in FIG. 8, when the start point 30a of the touch movement operation is located in the touch invalid area 22 and the touch position is continuously moved from the touch invalid area 22 to the touch valid area 20, The determination unit 106 determines that the touch movement operation is invalid (all).
  • the determination unit 106 determines that the multi-touch operation is performed only when a plurality of touches at the start of the multi-touch operation are located in the touch effective area. Determine that it is valid. Thereby, erroneous detection of operation can be prevented.
  • the determination unit 106 performs a series of touch movements. Of the operations, only operations after the touch position is moved from the touch invalid area to the touch valid area may be determined to be valid.
  • the start point of the touch movement operation is located in the touch invalid area
  • the touch position is continuously moved from the touch invalid area to the touch valid area by the touch movement operation
  • the movement amount in the touch valid area is a predetermined amount. Only when it is equal to or greater than the threshold value, the determination unit 106 may determine that the operation after the touch position is moved from the touch invalid area to the touch effective area in the series of touch movement operations is valid.
  • a touch effective area, a partially invalid area adjacent to the touch effective area, and a touch invalid area not adjacent to the touch effective area may be divided in advance.
  • the determination unit 106 determines that the touch movement operation is invalid when the start point of the touch movement operation is located in the touch invalid area.
  • the determination unit 106 includes a series of touch movement operations after the touch position is moved from the partially invalid area to the touch valid area. Only the operation is determined to be valid.
  • the partially invalid area is an example of a first invalid area in the present disclosure. Further, the partially invalid area may be automatically determined as a predetermined range around the valid setting area, or the range of the partially invalid area may be designated by the user using a setting menu, for example. Good.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example in which the touch effective area 20, the touch invalid area 22, and the partial invalid area 24 are set in the operation display unit 126.
  • the start point 30 a of the touch movement operation is located in the partially invalid area 24, and the touch position is continuously moved from the partially invalid area 24 to the touch valid area 20 by the touch movement operation.
  • the determination unit 106 determines that only the operation after the touch position is moved to the touch effective area, that is, the operation from the touch position 30b to the touch position 30c, is effective among the series of touch movement operations.
  • the operation position specifying unit 108 specifies an operation position corresponding to the touch position on the operation display unit 126 based on whether or not the proximity of the eye to the EVF 122 is detected. For example, when the proximity of the eye to the EVF 122 is not detected (in the touch panel mode), the operation position specifying unit 108 specifies the touch position (absolute position) with respect to the operation display unit 126 as the operation position. When the proximity of the eye to the EVF 122 is detected (in the touch pad mode), the operation position specifying unit 108 moves the operation position corresponding to the start point of the touch movement operation and the start point of the touch movement operation. Based on the positional relationship with the touch position, an operation position corresponding to the touch position being moved is specified.
  • the position designation by the touch operation is designation based on the absolute position
  • the position designation by the touch operation is designation based on the relative position. Therefore, when the touch movement operation is performed and the presence / absence of detection of eye proximity to the EVF 122 changes, the operation position specifying unit 108 determines the touch position when the presence / absence of detection of eye proximity to the EVF 122 changes. It is preferable to determine the end point of the touch movement operation.
  • processing control unit 110 (2-1-6-1. Processing related to shooting) -Movement of display position
  • the processing control unit 110 executes processing related to shooting or image reproduction based on the touch operation. For example, when it is determined that the touch movement operation such as the detected drag operation is valid, the processing control unit 110 moves the display position of the operation target of the touch movement operation.
  • the operation target is an object such as an AF frame or a spot AE (Automatic Exposure) frame.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example in which the AF frame 40 is moved based on the touch movement operation. For example, when a drag operation as shown in FIG. 7B is detected, the process control unit 110, as shown in FIG. 10, determines the AF frame according to the detected drag operation direction and distance. Move 40.
  • the process control unit 110 can also change the movement speed of the operation target of the touch movement operation based on whether or not the proximity of the eye to the EVF 122 is detected. For example, the processing control unit 110 increases the movement speed of the operation target of the drag operation when the eye proximity is detected, compared to when the eye proximity to the EVF 122 is not detected.
  • the touch effective area is set to only a partial area (effective setting area).
  • the operation target can be greatly moved by moving the touch position slightly. Therefore, the user does not need to perform a drag operation many times in order to move the operation target to a desired position (even when the touch effective area is set narrow).
  • the processing control unit 110 enlarges or reduces the display size of the operation target such as the AF frame, for example. Is also possible.
  • the processing control unit 110 changes the focus position in real time according to the detected touch movement operation. May be.
  • the processing control unit 110 may change the focus position based on the simulation of light rays based on the multi-lens (computational photography) and the detected touch movement operation.
  • a (valid) drag operation of the first finger is performed on the operation display unit 126, and the touch of the operation display unit 126 is maintained while the drag operation is stopped, and a second finger is newly added.
  • the process control unit 110 may execute different processes for the first finger drag operation and the second finger drag operation.
  • the processing control unit 110 may change the movement speed of the same operation target between the drag operation of the first finger and the drag operation of the second finger.
  • the process control unit 110 may first move the operation target quickly based on the drag operation of the first finger, and then move the same operation target slowly based on the drag operation of the second finger.
  • the user can first largely move the position of the operation target, and then finely adjust the position of the operation target.
  • the processing control unit 110 may move the position of the operation target based on the drag operation of the first finger, and then change the size of the same operation target based on the drag operation of the second finger. .
  • the processing control unit 110 can execute processing related to image reproduction based on the touch operation. For example, when the determination unit 106 determines that the touch movement operation such as the detected swipe is valid, the processing control unit 110 switches the image being reproduced. Alternatively, when the determination unit 106 determines that the detected touch movement operation such as pinch is valid, the processing control unit 110 displays an image being reproduced (or reduced).
  • the processing control unit 110 may detect the detected drag operation as illustrated in FIG. Based on the above, the display position of the enlarged image is moved.
  • the processing control unit 110 rotates the image being reproduced.
  • the determination unit 106 determines that the touch movement operation such as the detected flick is valid, for example, the processing control unit 110 executes rating on the image being reproduced, and deletes the image being reproduced. Or a process of transferring the image being reproduced to another device such as a smartphone.
  • the user can execute various types of processing by an easy operation.
  • the processing control unit 110 can perform image processing. For example, the processing control unit 110 may add some effect such as pasting a small image at a position corresponding to the touch position in the image being reproduced.
  • the processing control unit 110 can switch the active mode based on the touch operation. For example, when a valid double tap is detected while the proximity of the eye to the EVF 122 is detected, the processing control unit 110 may switch the focus position setting mode. For example, there are prepared three types: a setting mode for focusing on the entire screen, a setting mode for focusing on the center of the screen, and a setting mode for focusing on a position corresponding to the touch position. May switch between these setting modes each time a valid double tap is detected.
  • the process control unit 110 switches the mode of the operation display unit 126 between the touch panel mode and the touch pad mode depending on whether or not the eye is close to the EVF 122.
  • the process control unit 110 can display various displays such as a warning display on the EVF 122 or the operation display unit 126. For example, when the touch operation is valid in the touch panel mode and the touch operation is invalid in the touch pad mode, the processing control unit 110 displays a warning display indicating the content on the EVF 122 or the operation display unit 126. Display.
  • the process control unit 110 displays that the touch operation is invalid (for example, a predetermined image or a light of a predetermined color). Or the like may be displayed on the EVF 122 or the operation display unit 126.
  • the processing control unit 110 causes the EVF 122 or the operation display unit 126 to display a display indicating the determination result by the determination unit 106. May be.
  • the processing control unit 110 may cause the EVF 122 to display a screen indicating the positional relationship between the entire operation display unit 126 and the touch effective area, for example, for a predetermined time. .
  • the user can grasp the position of the touch effective area on the operation display unit 126 while looking into the EVF 122.
  • Imaging unit 120 captures an image by imaging an external image on an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) through a lens.
  • an imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) through a lens.
  • CCD Charge Coupled Device
  • CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor
  • the detection unit 124 detects the usage state of the photographing apparatus 10 by the user. For example, the detection unit 124 detects whether or not the eye is close to the EVF 122 using infrared rays or the like. As an example, the detection unit 124 determines that the eye is close to the EVF 122 when an object is detected in the vicinity of the EVF 122 by the infrared sensor. That is, the detection unit 124 does not have to determine whether or not the object (close to the EVF 122) is an eye.
  • the storage unit 128 stores various data such as images and various software.
  • the configuration of the imaging apparatus 10 according to the present embodiment is not limited to the configuration described above.
  • the detection unit 124 may not be included in the imaging device 10.
  • the detection unit 124 of the photographing apparatus 10 detects whether or not the eye is close to the EVF 122 (S101).
  • the area setting unit 104 sets the entire area of the operation display unit 126 as a touch effective area (S103). Then, the photographing apparatus 10 performs a process of S107 described later.
  • the area setting unit 104 sets a preset effective setting area as a touch effective area and an area other than the effective setting area Is set as a touch invalid area (S105).
  • the determination unit 106 determines whether or not a touch on the operation display unit 126 has been detected (S107). If no touch is detected (S107: No), the determination unit 106 performs the process of S107 again after, for example, a predetermined time has elapsed.
  • the determination unit 106 confirms whether or not the detected touch position is within the touch effective area set in S103 or S105 (S109). .
  • the determination unit 106 determines that the touch operation detected in S107 is invalid (S111). . And the imaging device 10 complete
  • the determination unit 106 determines that the touch operation detected in S107 is valid (S113). Thereafter, the process control unit 110 executes a process corresponding to the detected touch operation (S115).
  • the imaging apparatus 10 can set the range of the touch effective area (or the touch invalid area) in the operation display unit 126 to an area suitable for the user based on, for example, a user input. Is possible. Then, the imaging device 10 determines whether or not the touch movement operation across the touch effective area and the touch invalid area is valid based on whether or not the start point of the touch movement operation is located within the touch effective area. . Therefore, it is possible to improve the operability of the touch operation while suppressing erroneous detection of the touch operation on the operation display unit 126.
  • the nose hits the operation display unit 126 without intention of the user, or the photographing apparatus 10 is grasped. Even if a finger of a hand touches the operation display unit 126, the photographing apparatus 10 can determine that these contacts are invalid.
  • the photographing apparatus 10 determines that the touch movement operation that straddles the touch effective area and the touch invalid area is effective. For this reason, when the touch movement operation is performed, the area where the finger can be moved is not narrowed, and the touch operation on the operation display unit 126 is not restricted. Therefore, comfortable operability can be provided to the user. For example, the user can perform a touch movement operation without being aware of the touch effective area.
  • Modification 1> when the imaging apparatus 10 can detect whether the eye that is in proximity to the EVF 122 is left or right, the imaging apparatus 10 determines whether the eye that is in proximity is left or right. May be changed dynamically. For example, the imaging device 10 may set the effective area smaller when the eye close to the EVF 122 is the left eye (rather than the right eye).
  • the imaging apparatus 10 when the imaging apparatus 10 can detect the position of the nose when the eye is brought close to the EVF 122, the imaging apparatus 10 dynamically changes the range of the effective region according to the detected position of the nose. May be set.
  • the present disclosure can be applied to medical applications, and the control device in the present disclosure may be a medical device such as a tip microscope, for example.
  • the present disclosure is applicable to a scene in which a user operates a touch display as a touch pad while bringing a user's eyes close to a microscope or an endoscope (viewfinder).
  • the medical device enlarges (or reduces) an image according to a touch movement operation on the touch display, moves the display position of the image during the enlarged display, or performs various operations such as a focus position.
  • the shooting parameters may be changed.
  • control device in the present disclosure may be a mobile phone such as a smartphone, a tablet terminal, a PC (Personal Computer), or a game machine.
  • a computer program for causing hardware such as a CPU, a ROM, and a RAM to perform the same function as each configuration of the imaging device 10 according to the above-described embodiment can be provided.
  • a recording medium on which the computer program is recorded is also provided.
  • An effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set,
  • a control device comprising: (2) The control device according to (1), wherein when the start point of the touch movement operation is located in the effective area, the determination unit determines that the touch movement operation is effective.
  • the determination unit only validates an operation after the touch position is moved from the invalid area to the valid area among the touch movement operations.
  • the control device according to (1) or (2), which is determined to be (5) The invalid area is divided into a first invalid area adjacent to the valid area and a second invalid area not adjacent to the valid area, When the start point of the touch movement operation is located in the second invalid area, the determination unit determines that the touch movement operation is invalid, When the start point of the touch movement operation is located in the first invalid area, the determination unit moves the touch position from the first invalid area to the valid area in the touch movement operation.
  • the control device according to any one of (1) to (5), further including a region setting unit that sets the effective region and the invalid region in the display unit based on presence / absence of detection of proximity of an eye to a finder.
  • the control device according to one item.
  • the region setting unit sets a predetermined region on the display unit as the effective region, and sets a region other than the predetermined region on the display unit
  • the control device according to (6), wherein the control device is set to an invalid area.
  • the control device according to (6) or (7), wherein when the proximity of an eye to the finder is not detected, the region setting unit sets the entire region of the display unit as the effective region.
  • the control device according to any one of (1) to (8), wherein the touch movement operation is a drag operation on the display unit.
  • the control device further includes an operation position specifying unit that specifies an operation position corresponding to the touch position being moved by the touch movement operation based on whether or not the proximity of the eye to the finder is detected.
  • the control device according to any one of 10).
  • (12) The control apparatus according to (11), wherein when the proximity of an eye to the finder is detected, the operation position specifying unit specifies the moving touch position as the operation position.
  • the operation position specifying unit When the proximity of the eye to the finder is not detected, the operation position specifying unit includes an operation position corresponding to a start point of the touch movement operation, and a position between the start point of the touch movement operation and the touch position being moved.
  • the control device according to (11) or (12), wherein the operation position is specified based on a relationship.
  • the operation position specifying unit determines the touch position when the presence / absence of detection of eye proximity to the finder changes as the end point of the touch movement operation.
  • the control device according to any one of (11) to (13).
  • the control device further includes a processing control unit that executes processing related to shooting or image reproduction based on the touch movement operation when the determination unit determines that the touch movement operation is valid.
  • a processing control unit that executes processing related to shooting or image reproduction based on the touch movement operation when the determination unit determines that the touch movement operation is valid.
  • the control device according to any one of (14).
  • the processing control unit moves a display position of an operation target of the touch movement operation displayed on the finder or the display unit based on the touch movement operation.
  • the processing control unit further changes a movement speed of an operation target of the touch movement operation based on presence / absence of detection of proximity of an eye to the finder.
  • the processing control unit further causes the finder or the display unit to display a display indicating that the effectiveness of the touch operation on the display unit changes depending on whether or not an eye is close to the finder.
  • the control device according to any one of (15) to (17). (19) An effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set, Determining whether the touch movement operation across the valid area and the invalid area is valid based on whether the start point of the touch movement operation is located in the valid area; A control method comprising: (20) An effective area where the touch operation on the display unit is treated as valid and an invalid area where the touch operation is treated as invalid are set, Computer A determination unit that determines whether or not the touch movement operation across the valid area and the invalid area is valid based on whether or not a start point of the touch movement operation is located in the valid area; Program to function as

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

【課題】タッチ操作の誤検知を抑制しつつ、タッチ操作の操作性を向上させることが可能な、制御装置、制御方法、およびプログラムを提案する。 【解決手段】表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、を備える、制御装置。

Description

制御装置、制御方法、およびプログラム
 本開示は、制御装置、制御方法、およびプログラムに関する。
 近年、例えばEVF(Electronic viewfinder)などのファインダーが搭載されたデジタルカメラが普及している。このようなデジタルカメラでは、ユーザはファインダーを覗くことにより、撮影画像の構図の決定や、フォーカスの調節を容易に行うことができる。
 また、タッチパネルが搭載されたデジタルカメラも開発されている。例えば、下記特許文献1および下記特許文献2には、ファインダーを覗いた際に背面表示部に対する鼻の接触がタッチ操作と誤検知されないようにするために、背面表示部の中央の領域を不感帯として設定する技術が記載されている。
特開2014-38195号公報 特開2014-161066号公報
 しかしながら、特許文献1および特許文献2に記載の技術では、背面表示部に設定された不感帯の領域に対するタッチ操作は全て無効となる。このため、例えば、不感帯以外の領域から不感帯へタッチ位置が移動された際にタッチ操作が突然無効になるなど、タッチ操作が制約されてしまう。
 そこで、本開示では、タッチ操作の誤検知を抑制しつつ、タッチ操作の操作性を向上させることが可能な、新規かつ改良された制御装置、制御方法、およびプログラムを提案する。
 本開示によれば、表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、を備える、制御装置が提供される。
 また、本開示によれば、表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定すること、を備える、制御方法が提供される。
 また、本開示によれば、表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、コンピュータを、タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、として機能させるための、プログラムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、タッチ操作の誤検知を抑制しつつ、タッチ操作の操作性を向上させることができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本開示の実施形態による撮影装置10を使用してユーザが撮影する様子を示した説明図である。 EVF122に対して眼を近接させながら、操作表示部126に対してユーザがタッチ操作をする様子を示した説明図である。 同実施形態による撮影装置10の内部構成を示した機能ブロック図である。 同実施形態による有効設定領域の設定例を示した説明図である。 同実施形態による有効設定領域の設定例を示した説明図である。 操作表示部126に対するドラッグ操作の一例を示した説明図である。 操作表示部126に対するドラッグ操作の一例を示した説明図である。 操作表示部126に対するドラッグ操作の一例を示した説明図である。 操作表示部126に対するドラッグ操作の一例を示した説明図である。 AF(Autofocus)枠の表示位置がドラッグ操作に基づいて移動される例を示した説明図である。 拡大表示中の画像の表示位置がドラッグ操作に基づいて移動される例を示した説明図である。 同実施形態による動作例を示したフローチャートである。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。例えば、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成を、必要に応じてタッチ位置30aおよびタッチ位置30bのように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。例えば、タッチ位置30aおよびタッチ位置30bを特に区別する必要が無い場合には、単にタッチ位置30と称する。
 また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための形態」を説明する。
 1.撮影装置10の基本構成
 2.実施形態の詳細な説明
 3.変形例
<<1.撮影装置10の基本構成>>
 <1-1.基本構成>
 まず、本開示の実施形態による撮影装置10の基本構成について、図1を参照して説明する。図1は、ユーザが撮影装置10を使用して撮影する様子を示した説明図である。
 撮影装置10は、本開示における制御装置の一例である。この撮影装置10は、外環境の映像を撮影したり、または、画像を再生するための装置である。ここで、撮影は、実際に画像を記録すること、または、モニター画を表示することである。
 また、撮影装置10は、ファインダーを備える。ここで、ファインダーは、ユーザが眼を近接させる(以下、「覗く」と称する場合もある)ことにより、例えば撮影前の構図を決めたり、フォーカスを合せるための覗き窓である。例えば、図1に示すように、ファインダーは、EVF122である。EVF122は、撮影装置10に含まれる撮像素子(図示省略)により取得された画像情報を表示する。
 但し、かかる例に限定されず、ファインダーは、光学ビューファインダーであってもよい。なお、以下では、(撮影装置10が備える)ファインダーがEVF122である例を中心として説明を行う。
 また、撮影装置10は、図2に示すように、例えば筐体の背面側に操作表示部126を備える。操作表示部126は、撮影された画像などの各種の情報を表示する表示部、およびユーザによる操作を検出する操作部としての機能を有する。表示部としての機能は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)装置や、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置などにより実現される。また、操作部としての機能は例えばタッチパネルにより実現される。
 ここで、操作表示部126に対するタッチ操作は、接触に基づく操作に限定されず、近接操作(操作表示部126に対する近接の判定に基づく操作)であってもよい。なお、以下では、タッチ操作が、操作表示部126に対する接触に基づく操作である例について説明を行う。
 <1-2.課題の整理>
 ところで、図2に示したように、EVF122に対してユーザが眼を近接させた場合には、ユーザが意図せずに、鼻が操作表示部126に当たったり、または、撮影装置10を把持している左手の指が操作表示部126に触れてしまう場合がある。この場合、撮影装置10は、操作表示部126に接触した鼻や左手の指をタッチ操作と誤検知し、そして、誤検知した操作に基づく処理を実行してしまう。
 そこで、操作の誤検知を抑制するために、操作表示部126の一部分のみを、タッチ操作が有効として扱われる領域(以下、タッチ有効領域と称する)(または、タッチ操作が無効として扱われる領域(以下、タッチ無効領域と称する))として設定する方法が考えられる。この方法によれば、タッチ有効領域以外の領域については、仮に鼻が当たったり、左手の指が意図せず触れてしまっても、操作として検知されない。ここで、タッチ有効領域は、本開示における有効領域の一例であり、また、タッチ無効領域は、本開示における無効領域の一例である。
 ところで、タッチ有効領域の設定方法については、例えば操作表示部126の右半分などの所定の領域をタッチ有効領域に画一的に設定する方法が考えられる。しかしながら、例えば、鼻の位置や形状はユーザによって異なり、また、EVF122を覗く場合に右眼で覗くか左眼で覗くかはユーザによって異なり得る。このため、操作表示部126に対して鼻が当たる位置はユーザによって異なり得る。
 また、タッチ有効領域を小さくすると誤検知される領域を減らせるが、一方で、ユーザが例えばドラッグ操作等のタッチ移動操作をする場合には、指を動かせる領域が狭くなってしまうという問題が生じる。その結果、ユーザはタッチ有効領域から指がはみ出さないように意識して操作する必要があり、タッチ操作が制約される。ここで、タッチ移動操作は、操作表示部126に対してタッチ位置を連続的に移動させる操作である。例えば、タッチ移動操作は、ドラッグ操作、フリック、スワイプなどである。また、タッチ移動操作は、例えばピンチなどのマルチタッチ操作であってもよい。
 そこで、上記事情を一着眼点にして、本実施形態による撮影装置10を創作するに至った。本実施形態によれば、操作表示部126においてタッチ有効領域(またはタッチ無効領域)の範囲をユーザに適した領域に設定することが可能である。そして、撮影装置10は、タッチ移動操作の始点がタッチ有効領域内に位置するか否かに基づいて、タッチ移動操作が有効であるか否かを判定することが可能である。これにより、操作表示部126に対する操作の誤検知を抑制しつつ、タッチ操作の操作性を向上させることができる。
<<2.実施形態の詳細な説明>>
 <2-1.構成>
 次に、本実施形態による撮影装置10の構成について詳細に説明する。図3は、本実施形態による撮影装置10の構成を示した機能ブロック図である。図3に示すように、撮影装置10は、制御部100、撮像部120、EVF122、検出部124、操作表示部126、および、記憶部128を有する。なお、以下では、上述した説明と重複する内容については説明を省略する。
 [2-1-1.制御部100]
 制御部100は、撮影装置10に内蔵される例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、またはRAM(Random Access Memory)などのハードウェアを用いて、撮影装置10の動作を全般的に制御する。また、図3に示すように、制御部100は、検出結果取得部102、領域設定部104、判定部106、操作位置特定部108、および、処理制御部110を有する。
 [2-1-2.検出結果取得部102]
 検出結果取得部102は、EVF122に対して眼が近接しているか否かの検出結果を検出部124から取得する。また、検出結果取得部102は、操作表示部126に対するタッチ操作の検出結果を操作表示部126から取得する。
 [2-1-3.領域設定部104]
 (2-1-3-1.有効設定領域の設定)
 領域設定部104は、例えばユーザの入力に基づいて、操作表示部126において、有効設定領域、または無効設定領域を設定する。
 例えば、設定メニューなどにおいて、有効設定領域の範囲に関する複数の選択肢がユーザに提示され、そして、領域設定部104は、これらの選択肢の中からユーザにより選択された選択肢に対応する領域を有効設定領域として設定することが可能である。例えば、図4に示すように、「全領域がタッチ有効」(図4の(A))、「右半分のみタッチ有効」(図4の(B))、「右1/3のみタッチ有効」(図4の(C))、「右上1/4のみタッチ有効」(図4の(D))といった選択肢がユーザに提示される。そして、領域設定部104は、これらの選択肢の中からユーザにより選択された選択肢に対応する領域を有効設定領域(または無効設定領域)として設定する。
 または、領域設定部104は、ドラッグ操作などのタッチ操作により指定された領域を有効設定領域として設定することも可能である。例えば、図5に示すように、領域設定部104は、設定メニューなどにおいてドラッグ操作により(自由に)指定された領域を有効設定領域として設定し、また、指定された領域以外の領域を無効設定領域として設定する。
 または、例えば、無効設定領域を自動的に設定するためのタッチ無効領域設定モードが予め用意されており、そして、領域設定部104は、タッチ無効領域設定モードの起動中にEVF122に対してユーザに眼を近接させることに基づいて、無効設定領域を自動的に設定してもよい。例えば、領域設定部104は、EVF122に対して眼を近接させた際に操作表示部126に対して鼻が当たった箇所の周囲の一定の範囲の領域を無効設定領域に、そして、無効設定領域以外の領域を有効設定領域に、それぞれ自動的に設定してもよい。
 (2-1-3-2.使用時の有効領域・無効領域の決定)
 また、有効設定領域(または無効設定領域)の設定後に、領域設定部104は、EVF122に対する眼の近接の検出の有無に基づいて、操作表示部126においてタッチ有効領域またはタッチ無効領域を逐次、自動的に設定する。例えば、EVF122に対する眼の近接が検出された場合(以下、タッチパッドモードと称する場合がある)には、領域設定部104は、有効設定領域をタッチ有効領域に設定し、かつ、有効設定領域以外の領域(または無効設定領域)をタッチ無効領域に設定する。または、EVF122に対する眼の近接が検出された場合には、領域設定部104は、無効設定領域以外の領域をタッチ有効領域に設定し、かつ、無効設定領域をタッチ無効領域に設定してもよい。
 また、EVF122に対する眼の近接が検出されない場合(以下、タッチパネルモードと称する場合がある)には、領域設定部104は、操作表示部126の全領域をタッチ有効領域に設定する。
 なお、タッチパネルモードでは、操作表示部126に画面が表示され、かつ、タッチ操作による位置指定が絶対位置による指定となる。また、タッチパッドモードでは、基本的には、操作表示部126が画面消灯になり、かつ、タッチ操作による位置指定が相対位置による指定となる。なお、変形例として、タッチパッドモードにおいて、操作表示部126に画面が表示されてもよい。
 さらに、操作表示部126に対する最初のタッチが検出され、かつ、検出されたタッチ位置がタッチ有効領域内であった場合には、領域設定部104は、タッチ有効領域を有効設定領域から操作表示部126の全領域へと変更する。
 (2-1-3-3.有効設定領域の変更)
 なお、変形例として、有効設定領域の変更モードが予め用意されており、そして、領域設定部104は、有効設定領域の変更モード時における例えば操作表示部126に対するタッチ操作などに基づいて、有効設定領域を変更することも可能である。例えば、有効設定領域の変更モード時になされたドラッグ操作が有効であると(後述する)判定部106により判定された場合には、領域設定部104は、当該ドラッグ操作の方向および距離に応じて、有効設定領域を拡大または縮小してもよい。
 [2-1-4.判定部106]
 (2-1-4-1.判定例1)
 判定部106は、検出結果取得部102により取得されたタッチ操作の検出結果と、領域設定部104により設定されたタッチ有効領域とに基づいて、タッチ操作の有効性を判定する。例えば、判定部106は、検出されたタッチ移動操作の始点がタッチ有効領域内に位置するか否かに基づいて、タッチ有効領域とタッチ無効領域とをまたぐタッチ移動操作が有効であるか否かを判定する。例えば、検出されたタッチ移動操作の始点がタッチ有効領域内に位置する場合には、判定部106は、当該タッチ移動操作が有効であると判定する。
 ここで、図6および図7を参照して、上記の機能についてより詳細に説明する。なお、図6および図7では、操作表示部126の右上1/4の領域がタッチ有効領域20として設定され、それ以外の領域がタッチ無効領域22として設定されていることを前提としている。例えば、図6に示すように、タッチ移動操作の始点30aがタッチ有効領域20内に位置し、かつ、タッチ有効領域20内でタッチ位置が連続的に移動される場合には、判定部106は、当該タッチ移動操作が有効であると判定する。また、図7に示すように、タッチ移動操作の始点30aがタッチ有効領域20内に位置し、かつ、タッチ有効領域20からタッチ無効領域22へ連続的にタッチ位置が移動される場合にも、判定部106は、当該タッチ移動操作が(全て)有効であると判定する。
 なお、図7に示した例において、タッチ移動操作中の指がタッチ無効領域22において操作表示部126から離され、そして、所定の時間以内にタッチ無効領域22が再びタッチされた場合には、判定部106は、(タッチ移動操作が継続していると判定し、)一連のタッチ移動操作を有効であると判定してもよい。
 また、検出されたタッチ移動操作の始点がタッチ無効領域内に位置する場合には、判定部106は、当該タッチ移動操作が無効であると判定する。例えば、図8に示すように、タッチ移動操作の始点30aがタッチ無効領域22内に位置し、かつ、タッチ位置がタッチ無効領域22からタッチ有効領域20へ連続的に移動される場合には、判定部106は、当該タッチ移動操作が(全て)無効であると判定する。
 (2-1-4-2.判定例2)
 なお、タッチ有効領域に対する最初のタッチが検出され、その後、操作表示部126に対する二つ目のタッチが検出された場合には、判定部106は、当該二つ目のタッチを無効と判定することも可能である。これにより、例えば鼻の接触など、ユーザが意図しないタッチを無効にすることができる。
 また、例えばピンチなどのマルチタッチ操作が検出された場合には、判定部106は、当該マルチタッチ操作の開始時の複数のタッチがタッチ有効領域内に位置する場合に限り、当該マルチタッチ操作が有効であると判定する。これにより、操作の誤検知を防止することができる。
 (2-1-4-3.変形例1)
 ところで、タッチ移動操作の開始時に、ユーザが有効設定領域内をタッチしようとしても、有効設定領域から少しずれた位置をタッチしてしまうことも想定される。そこで、このような操作も一部有効と判定可能であることが望ましい。
 変形例として、タッチ移動操作の始点がタッチ無効領域内に位置し、かつ、タッチ位置がタッチ無効領域からタッチ有効領域に連続的に移動された場合には、判定部106は、一連のタッチ移動操作のうち、タッチ位置がタッチ無効領域からタッチ有効領域に移動された以後の操作のみを有効であると判定してもよい。
 例えば、タッチ移動操作の始点がタッチ無効領域内に位置し、タッチ移動操作によりタッチ位置がタッチ無効領域からタッチ有効領域に連続的に移動され、かつ、タッチ有効領域内での移動量が所定の閾値以上である場合に限り、判定部106は、一連のタッチ移動操作のうち、タッチ位置がタッチ無効領域からタッチ有効領域に移動された以後の操作を有効であると判定してもよい。
 (2-1-4-4.変形例2)
 または、別の変形例として、操作表示部126においてタッチ有効領域と、タッチ有効領域に隣接する一部無効領域と、タッチ有効領域に隣接しないタッチ無効領域とが予め区分されていてもよい。この場合、判定部106は、タッチ移動操作の始点がタッチ無効領域内に位置する場合には、タッチ移動操作が無効であると判定する。また、タッチ移動操作の始点が一部無効領域内に位置する場合には、判定部106は、一連のタッチ移動操作のうち、タッチ位置が一部無効領域からタッチ有効領域に移動された以後の操作のみを有効であると判定する。ここで、一部無効領域は、本開示における第1の無効領域の一例である。また、一部無効領域は、有効設定領域の周囲の所定の範囲として自動的に定められてもよいし、または、例えば設定メニューなどで一部無効領域の範囲をユーザが指定可能であってもよい。
 図9は、操作表示部126においてタッチ有効領域20、タッチ無効領域22、および、一部無効領域24が設定されている例を示した説明図である。また、図9では、タッチ移動操作の始点30aが一部無効領域24内に位置し、かつ、タッチ移動操作によりタッチ位置が一部無効領域24からタッチ有効領域20に連続的に移動された場合の例を示している。この場合、判定部106は、一連のタッチ移動操作のうち、タッチ位置がタッチ有効領域に移動された以後の操作、すなわちタッチ位置30bからタッチ位置30cまでの操作のみを有効であると判定する。
 [2-1-5.操作位置特定部108]
 操作位置特定部108は、EVF122に対する眼の近接の検出の有無に基づいて、操作表示部126に対するタッチ位置に対応する操作位置を特定する。例えば、EVF122に対する眼の近接が検出されない場合(タッチパネルモード時)には、操作位置特定部108は、操作表示部126に対するタッチ位置(絶対位置)を操作位置として特定する。また、EVF122に対する眼の近接が検出された場合(タッチパッドモード時)には、操作位置特定部108は、タッチ移動操作の始点に対応する操作位置、および、タッチ移動操作の始点と移動中のタッチ位置との位置関係に基づいて、当該移動中のタッチ位置に対応する操作位置を特定する。
 なお、上述したように、タッチパネルモード時には、タッチ操作による位置指定が絶対位置に基づく指定であり、また、タッチパッドモード時には、タッチ操作による位置指定が相対位置に基づく指定であり、両者は異なる。そこで、タッチ移動操作中で、かつ、EVF122に対する眼の近接の検出の有無が変化した場合には、操作位置特定部108は、EVF122に対する眼の近接の検出の有無が変化した際のタッチ位置をタッチ移動操作の終点として決定することが好ましい。
 [2-1-6.処理制御部110]
 (2-1-6-1.撮影に関する処理)
 ‐表示位置の移動
 処理制御部110は、判定部106によりタッチ操作が有効であると判定された場合には、当該タッチ操作に基づいて、撮影または画像の再生に関する処理を実行する。例えば、検出されたドラッグ操作などのタッチ移動操作が有効であると判定された場合には、処理制御部110は、タッチ移動操作の操作対象の表示位置を移動させる。ここで、操作対象は、例えばAF枠や、スポットAE(Automatic Exposure)の枠などのオブジェクトである。
 図10は、タッチ移動操作に基づいてAF枠40が移動される例を示した説明図である。例えば、図7の(B)に示したようなドラッグ操作が検出された場合には、処理制御部110は、図10に示すように、検出されたドラッグ操作の方向および距離に応じてAF枠40を移動させる。
 さらに、処理制御部110は、EVF122に対する眼の近接の検出の有無に基づいて、タッチ移動操作の操作対象の移動速度を変化させることも可能である。例えば、処理制御部110は、EVF122に対する眼の近接が検出されていない場合よりも、眼の近接が検出されている場合の方がドラッグ操作の操作対象の移動速度を速くする。
 上述したように、EVF122に対する眼の近接が検出されている場合では、タッチ有効領域が一部の領域(有効設定領域)のみに設定される。この制御例によれば、EVF122に対する眼の近接が検出されている場合では、タッチ位置を少し移動させるだけで、操作対象を大きく移動させることができる。従って、(タッチ有効領域が狭く設定されている場合であっても)ユーザは、操作対象を所望の位置まで移動させるために、何回もドラッグ操作を行う必要がない。
 ‐表示サイズの拡大
 また、検出されたピンチなどのタッチ移動操作が有効であると判定された場合には、処理制御部110は、例えばAF枠などの操作対象の表示サイズを拡大または縮小させることも可能である。
 ‐フォーカスの変更
 または、検出されたスワイプなどのタッチ移動操作が有効であると判定された場合には、処理制御部110は、検出されたタッチ移動操作に応じて、フォーカス位置をリアルタイムに変化させてもよい。例えば、処理制御部110は、マルチレンズに基づいて光線をシミュレーションすること(コンピューテーショナル・フォトグラフィ)と、検出されたタッチ移動操作とに基づいて、フォーカス位置を変化させてもよい。
 なお、変形例として、操作表示部126に対する一本目の指の(有効な)ドラッグ操作がなされ、そして、ドラッグ操作の停止時に操作表示部126に対するタッチを維持しながら、新たに二本目の指のドラッグ操作が検出された場合には、処理制御部110は、一本目の指のドラッグ操作と二本目の指のドラッグ操作とで異なる処理を実行してもよい。例えば、処理制御部110は、一本目の指のドラッグ操作と二本目の指のドラッグ操作とで、同一の操作対象の移動速度を変化させてもよい。例えば、処理制御部110は、まず、一本目の指のドラッグ操作に基づいて操作対象を速く移動させ、その後、二本目の指のドラッグ操作に基づいて同一の操作対象を遅く移動させてもよい。この制御例によれば、ユーザは、最初は操作対象の位置を大きく移動させ、その後、操作対象の位置を微調整することができる。
 または、処理制御部110は、一本目の指のドラッグ操作に基づいて操作対象の位置を移動させ、その後、二本目の指のドラッグ操作に基づいて同一の操作対象のサイズを変化させてもよい。
 (2-1-6-2.画像の再生に関する処理)
 また、判定部106によりタッチ操作が有効であると判定された場合に、処理制御部110は、タッチ操作に基づいて、画像の再生に関する処理を実行することが可能である。例えば、検出されたスワイプなどのタッチ移動操作が有効であると判定部106により判定された場合には、処理制御部110は、再生中の画像を切り替える。または、検出されたピンチなどのタッチ移動操作が有効であると判定部106により判定された場合には、処理制御部110は、再生中の画像を拡大(または縮小)表示させる。
 または、EVF122における画像の拡大表示時において、検出されたドラッグ操作が有効であると判定部106により判定された場合には、処理制御部110は、図11に示すように、検出されたドラッグ操作に基づいて、拡大表示中の画像の表示位置を移動させる。
 または、例えば円弧を描くように操作表示部126を指でなぞる操作が検出された場合には、処理制御部110は、再生中の画像を回転させる。または、検出されたフリックなどのタッチ移動操作が有効であると判定部106により判定された場合には、処理制御部110は、例えば、再生中の画像に対するレーティングの実行、再生中の画像を削除する処理、または、再生中の画像をスマートフォンなどの他の装置へ転送する処理などを実行してもよい。これらの制御例によれば、例えば太陽光がまぶしい等の理由によりEVF124を覗いて画像の再生を行っている場合に、様々な種類の処理をユーザは容易な操作により実行することができる。
 または、判定部106によりタッチ操作が有効であると判定された場合に、処理制御部110は、画像の加工処理を行うことも可能である。例えば、処理制御部110は、再生中の画像における、タッチ位置に対応する位置に例えばサイズの小さい画像を貼り付けるなど何らかのエフェクトを付加してもよい。
 (2-1-6-3.モードの切り替え)
 また、判定部106によりタッチ操作が有効であると判定された場合には、処理制御部110は、タッチ操作に基づいて、起動中のモードを切り替えることも可能である。例えば、EVF122に対する眼の近接が検出されている間に、有効なダブルタップが検出された場合には、処理制御部110は、フォーカス位置の設定モードを切り替えてもよい。例えば、画面全体にフォーカスを合せる設定モード、画面の中央にフォーカスを合せる設定モード、および、タッチ位置に対応する位置にフォーカスを合せる設定モードの三種類が用意されており、そして、処理制御部110は、有効なダブルタップが検出される度に、これらの設定モードの間での切り替えを行ってもよい。
 また、処理制御部110は、EVF122に対して眼が近接しているか否かによって、操作表示部126のモードをタッチパネルモードとタッチパッドモードとの間で切り替える。
 (2-1-6-4.表示制御)
 また、処理制御部110は、警告表示などの各種の表示をEVF122または操作表示部126に表示させることが可能である。例えば、タッチパネルモード時にはタッチ操作が有効であり、かつ、タッチパッドモード時にはタッチ操作が無効であるような場合には、処理制御部110は、当該内容を示す警告表示をEVF122または操作表示部126に表示させる。
 または、検出されたタッチ操作が判定部106により無効であると判定された際に、処理制御部110は、当該タッチ操作が無効であることを示す表示(例えば所定の画像や所定の色の光など)をEVF122または操作表示部126に表示させてもよい。または、検出されたタッチ操作が有効であるか否かが判定部106により判定された際に、処理制御部110は、判定部106による判定結果を示す表示をEVF122または操作表示部126に表示させてもよい。
 または、EVF122に対する眼の近接が検出された際に、処理制御部110は、操作表示部126の全体とタッチ有効領域との位置関係を示す画面を例えば所定の時間だけEVF122に表示させてもよい。これにより、ユーザは、EVF122を覗きながら、操作表示部126におけるタッチ有効領域の位置を把握することができる。
 [2-1-7.撮像部120]
 撮像部120は、外部の映像を、レンズを通して例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子に結像させることにより、画像を撮影する。
 [2-1-8.検出部124]
 検出部124は、ユーザによる撮影装置10の使用状態などを検出する。例えば、検出部124は、赤外線などを用いて、EVF122に対して眼が近接しているか否かを検出する。一例として、検出部124は、赤外線センサによりEVF122付近で物体が検出された場合に、EVF122に対して眼が近接していると判定する。すなわち、検出部124は、(EVF122に近接している)物体が眼であるか否かについては判別しなくてもよい。
 [2-1-9.記憶部128]
 記憶部128は、画像などの各種のデータや各種のソフトウェアを記憶する。
 なお、本実施形態による撮影装置10の構成は、上述した構成に限定されない。例えば、EVF122に対して眼が近接しているか否かを(検出部124の代わりに)EVF122自体が検出可能である場合には、検出部124は撮影装置10に含まれなくてもよい。
 <2-2.動作>
 以上、本実施形態の構成について説明した。次に、本実施形態の動作の一例について、図12を参照して説明する。図12に示したように、まず、撮影装置10の検出部124は、EVF122に対して眼が近接しているか否かを検出する(S101)。EVF122に対する眼の近接が検出されていない場合には(S101:No)、領域設定部104は、操作表示部126の全領域をタッチ有効領域に設定する(S103)。そして、撮影装置10は、後述するS107の処理を行う。
 一方、EVF122に対する眼の近接が検出された場合には(S101:Yes)、領域設定部104は、予め設定されている有効設定領域をタッチ有効領域に設定し、かつ、有効設定領域以外の領域をタッチ無効領域に設定する(S105)。
 その後、判定部106は、操作表示部126に対するタッチが検出されたか否かを判定する(S107)。タッチが検出されていない場合には(S107:No)、判定部106は、例えば一定時間経過後に、再びS107の処理を行う。
 一方、タッチが検出された場合には(S107:Yes)、判定部106は、検出されたタッチ位置が、S103もしくはS105で設定されたタッチ有効領域内であるか否かを確認する(S109)。検出されたタッチ位置がタッチ有効領域外(すなわちタッチ無効領域内)である場合には(S109:No)、判定部106は、S107で検出されたタッチ操作が無効であると判定する(S111)。そして、撮影装置10は、本動作を終了する。
 一方、検出されたタッチ位置がタッチ有効領域内である場合には(S109:Yes)、判定部106は、S107で検出されたタッチ操作が有効であると判定する(S113)。その後、処理制御部110は、検出されたタッチ操作に対応する処理を実行する(S115)。
 <2-3.効果>
 以上説明したように、本実施形態による撮影装置10は、例えばユーザの入力に基づいて、操作表示部126においてタッチ有効領域(またはタッチ無効領域)の範囲をユーザに適した領域に設定することが可能である。そして、撮影装置10は、タッチ移動操作の始点がタッチ有効領域内に位置するか否かに基づいて、タッチ有効領域とタッチ無効領域とをまたぐタッチ移動操作が有効であるか否かを判定する。従って、操作表示部126に対するタッチ操作の誤検知を抑制しつつ、タッチ操作の操作性を向上させることができる。
 例えば、タッチ有効領域として(該当の)ユーザに適した領域を予め設定しておくことにより、仮にユーザが意図せずに、鼻が操作表示部126に当たったり、または、撮影装置10を把持している手の指が操作表示部126に触れてしまっても、撮影装置10は、これらの接触を無効と判定することができる。
 また、撮影装置10は、例えばドラッグ操作などのタッチ移動操作の始点がタッチ有効領域内に位置する場合には、タッチ有効領域とタッチ無効領域とをまたぐタッチ移動操作が有効であると判定する。このため、タッチ移動操作をする場合に、指を動かせる領域が狭くならず、操作表示部126に対するタッチ操作が制約されない。従って、快適な操作性をユーザに提供することができる。例えば、ユーザはタッチ有効領域を意識することなくタッチ移動操作を行うことができる。
<<3.変形例>>
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 <3‐1.変形例1>
 例えば、EVF122に対して近接している眼が左右いずれであるかを撮影装置10が検出可能である場合には、撮影装置10は、近接している眼が左右いずれであるかによってタッチ有効領域を動的に変化させてもよい。例えば、撮影装置10は、EVF122に対して近接している眼が(右眼である場合よりも)左眼である場合の方が、有効領域を小さく設定してもよい。
 または、EVF122に対して眼を近接させた際の鼻の位置を撮影装置10が検出可能である場合には、撮影装置10は、検出された鼻の位置に応じて有効領域の範囲を動的に設定してもよい。
 <3‐2.変形例2>
 また、本開示は、医療用途でも適用可能であり、そして、本開示における制御装置は、例えば先端顕微鏡などの医療用機器であってもよい。例えば、顕微鏡、または内視鏡(のファインダー)にユーザが眼を近接させながら、タッチディスプレイをタッチパッドとして操作する場面に、本開示は適用可能である。一例として、当該医療用機器は、タッチディスプレイに対するタッチ移動操作に応じて、画像を拡大(または縮小)表示させたり、拡大表示中の画像の表示位置を移動させたり、または、フォーカス位置などの各種の撮影パラメータを変化させてもよい。
 <3‐3.変形例3>
 また、上述した実施形態では、本開示における制御装置が撮影装置10である例について説明したが、かかる例に限定されない。例えば、本開示における制御装置は、スマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、PC(Personal Computer)、または、ゲーム機などであってもよい。
 また、上述した実施形態によれば、例えばCPU、ROM、およびRAMなどのハードウェアを、上述した実施形態による撮影装置10の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも提供可能である。また、該コンピュータプログラムが記録された記録媒体も提供される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
 タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、
を備える、制御装置。
(2)
 前記タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が有効であると判定する、前記(1)に記載の制御装置。
(3)
 前記タッチ移動操作の始点が前記無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が無効であると判定する、前記(1)または(2)に記載の制御装置。
(4)
 前記タッチ移動操作の始点が前記無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作のうち、タッチ位置が前記無効領域から前記有効領域へ移動された以後の操作のみが有効であると判定する、前記(1)または(2)に記載の制御装置。
(5)
 前記無効領域は、前記有効領域に隣接する第1の無効領域と、前記有効領域に隣接しない第2の無効領域とに区分されており、
 前記タッチ移動操作の始点が前記第2の無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が無効であると判定し、
 前記タッチ移動操作の始点が前記第1の無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作のうち、タッチ位置が前記第1の無効領域から前記有効領域へ移動された以後の操作のみが有効であると判定する、前記(1)または(2)に記載の制御装置。
(6)
 前記制御装置は、ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記表示部において前記有効領域および前記無効領域を設定する領域設定部をさらに備える、前記(1)~(5)のいずれか一項に記載の制御装置。
(7)
 前記ファインダーに対する眼の近接が検出された場合には、前記領域設定部は、前記表示部における所定の領域を前記有効領域に設定し、かつ、前記表示部における前記所定の領域以外の領域を前記無効領域に設定する、前記(6)に記載の制御装置。
(8)
 前記ファインダーに対する眼の近接が検出されない場合には、前記領域設定部は、前記表示部の全領域を前記有効領域に設定する、前記(6)または(7)に記載の制御装置。
(9)
 前記タッチ移動操作は、前記表示部に対するドラッグ操作である、前記(1)~(8)のいずれか一項に記載の制御装置。
(10)
 前記タッチ移動操作は、フォーカスを合せる位置を指定するための操作である、前記(1)~(9)のいずれか一項に記載の制御装置。
(11)
 前記制御装置は、ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記タッチ移動操作による移動中のタッチ位置に対応する操作位置を特定する操作位置特定部をさらに備える、前記(1)~(10)のいずれか一項に記載の制御装置。
(12)
 前記ファインダーに対する眼の近接が検出された場合には、前記操作位置特定部は、前記移動中のタッチ位置を前記操作位置として特定する、前記(11)に記載の制御装置。
(13)
 前記ファインダーに対する眼の近接が検出されない場合には、前記操作位置特定部は、前記タッチ移動操作の始点に対応する操作位置、および、前記タッチ移動操作の始点と前記移動中のタッチ位置との位置関係に基づいて、前記操作位置を特定する、前記(11)または(12)に記載の制御装置。
(14)
 ファインダーに対する眼の近接の検出の有無が変化した場合には、前記操作位置特定部は、前記ファインダーに対する眼の近接の検出の有無が変化した際のタッチ位置を前記タッチ移動操作の終点として決定する、前記(11)~(13)のいずれか一項に記載の制御装置。
(15)
 前記制御装置は、前記判定部により前記タッチ移動操作が有効であると判定された場合に、前記タッチ移動操作に基づいて、撮影または画像の再生に関する処理を実行する処理制御部をさらに備える、前記(1)~(14)のいずれか一項に記載の制御装置。
(16)
 前記処理制御部は、ファインダーまたは前記表示部に表示されている、前記タッチ移動操作の操作対象の表示位置を前記タッチ移動操作に基づいて移動させる、前記(15)に記載の制御装置。
(17)
 前記処理制御部は、さらに、前記ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記タッチ移動操作の操作対象の移動速度を変化させる、前記(16)に記載の制御装置。
(18)
 前記処理制御部は、さらに、ファインダーに対して眼が近接しているか否かに応じて前記表示部に対するタッチ操作の有効性が変化することを示す表示を前記ファインダーまたは前記表示部に表示させる、前記(15)~(17)のいずれか一項に記載の制御装置。
(19)
 表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
 タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定すること、
を備える、制御方法。
(20)
 表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
 コンピュータを、
 タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、
として機能させるための、プログラム。
10 撮影装置
100 制御部
102 検出結果取得部
104 領域設定部
106 判定部
108 操作位置特定部
110 処理制御部
120 撮像部
122 EVF
124 検出部
128 記憶部

Claims (20)

  1.  表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
     タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、
    を備える、制御装置。
  2.  前記タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が有効であると判定する、請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記タッチ移動操作の始点が前記無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が無効であると判定する、請求項1に記載の制御装置。
  4.  前記タッチ移動操作の始点が前記無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作のうち、タッチ位置が前記無効領域から前記有効領域へ移動された以後の操作のみが有効であると判定する、請求項1に記載の制御装置。
  5.  前記無効領域は、前記有効領域に隣接する第1の無効領域と、前記有効領域に隣接しない第2の無効領域とに区分されており、
     前記タッチ移動操作の始点が前記第2の無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作が無効であると判定し、
     前記タッチ移動操作の始点が前記第1の無効領域内に位置する場合には、前記判定部は、前記タッチ移動操作のうち、タッチ位置が前記第1の無効領域から前記有効領域へ移動された以後の操作のみが有効であると判定する、請求項1に記載の制御装置。
  6.  前記制御装置は、ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記表示部において前記有効領域および前記無効領域を設定する領域設定部をさらに備える、請求項1に記載の制御装置。
  7.  前記ファインダーに対する眼の近接が検出された場合には、前記領域設定部は、前記表示部における所定の領域を前記有効領域に設定し、かつ、前記表示部における前記所定の領域以外の領域を前記無効領域に設定する、請求項6に記載の制御装置。
  8.  前記ファインダーに対する眼の近接が検出されない場合には、前記領域設定部は、前記表示部の全領域を前記有効領域に設定する、請求項6に記載の制御装置。
  9.  前記タッチ移動操作は、前記表示部に対するドラッグ操作である、請求項1に記載の制御装置。
  10.  前記タッチ移動操作は、フォーカスを合せる位置を指定するための操作である、請求項1に記載の制御装置。
  11.  前記制御装置は、ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記タッチ移動操作による移動中のタッチ位置に対応する操作位置を特定する操作位置特定部をさらに備える、請求項1に記載の制御装置。
  12.  前記ファインダーに対する眼の近接が検出された場合には、前記操作位置特定部は、前記移動中のタッチ位置を前記操作位置として特定する、請求項11に記載の制御装置。
  13.  前記ファインダーに対する眼の近接が検出されない場合には、前記操作位置特定部は、前記タッチ移動操作の始点に対応する操作位置、および、前記タッチ移動操作の始点と前記移動中のタッチ位置との位置関係に基づいて、前記操作位置を特定する、請求項11に記載の制御装置。
  14.  ファインダーに対する眼の近接の検出の有無が変化した場合には、前記操作位置特定部は、前記ファインダーに対する眼の近接の検出の有無が変化した際のタッチ位置を前記タッチ移動操作の終点として決定する、請求項11に記載の制御装置。
  15.  前記制御装置は、前記判定部により前記タッチ移動操作が有効であると判定された場合に、前記タッチ移動操作に基づいて、撮影または画像の再生に関する処理を実行する処理制御部をさらに備える、請求項1に記載の制御装置。
  16.  前記処理制御部は、ファインダーまたは前記表示部に表示されている、前記タッチ移動操作の操作対象の表示位置を前記タッチ移動操作に基づいて移動させる、請求項15に記載の制御装置。
  17.  前記処理制御部は、さらに、前記ファインダーに対する眼の近接の検出の有無に基づいて、前記タッチ移動操作の操作対象の移動速度を変化させる、請求項16に記載の制御装置。
  18.  前記処理制御部は、さらに、ファインダーに対して眼が近接しているか否かに応じて前記表示部に対するタッチ操作の有効性が変化することを示す表示を前記ファインダーまたは前記表示部に表示させる、請求項15に記載の制御装置。
  19.  表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
     タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定すること、
    を備える、制御方法。
  20.  表示部に対するタッチ操作が有効として扱われる有効領域と、タッチ操作が無効として扱われる無効領域とが設定されており、
     コンピュータを、
     タッチ移動操作の始点が前記有効領域内に位置するか否かに基づいて、前記有効領域と前記無効領域とをまたぐ前記タッチ移動操作が有効であるか否かを判定する判定部、
    として機能させるための、プログラム。
PCT/JP2016/075899 2015-11-17 2016-09-02 制御装置、制御方法、およびプログラム WO2017085983A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/773,061 US20180324351A1 (en) 2015-11-17 2016-09-02 Control device, control method, and program
JP2017551557A JPWO2017085983A1 (ja) 2015-11-17 2016-09-02 制御装置、制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015224894 2015-11-17
JP2015-224894 2015-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017085983A1 true WO2017085983A1 (ja) 2017-05-26

Family

ID=58719231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075899 WO2017085983A1 (ja) 2015-11-17 2016-09-02 制御装置、制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180324351A1 (ja)
JP (1) JPWO2017085983A1 (ja)
WO (1) WO2017085983A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110035224A (zh) * 2017-12-22 2019-07-19 佳能株式会社 电子装置及其控制方法和存储介质
JP2021132383A (ja) * 2018-06-27 2021-09-09 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体
EP3876084A4 (en) * 2018-09-26 2021-11-03 Schneider Electric Japan Holdings Ltd. OPERATING INPUT CONTROL DEVICE
JP7383552B2 (ja) 2020-03-31 2023-11-20 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6742730B2 (ja) * 2016-01-05 2020-08-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
JP2018013745A (ja) * 2016-07-23 2018-01-25 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
JP2018207309A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP7467071B2 (ja) * 2019-10-24 2024-04-15 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7492349B2 (ja) * 2020-03-10 2024-05-29 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
CN113934145B (zh) * 2020-06-29 2023-10-24 青岛海尔电冰箱有限公司 用于家用电器的控制方法及家用电器
JP2022172840A (ja) * 2021-05-07 2022-11-17 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001749A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法および制御方法に用いられるプログラム
JP2014038195A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Olympus Imaging Corp 撮影機器
WO2015093044A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
JP2015181239A (ja) * 2015-04-28 2015-10-15 京セラ株式会社 携帯端末、無効領域設定プログラムおよび無効領域設定方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929630B2 (ja) * 2005-07-06 2012-05-09 ソニー株式会社 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2008268726A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Canon Inc 撮影装置
JP4991621B2 (ja) * 2008-04-17 2012-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5251463B2 (ja) * 2008-12-03 2013-07-31 ソニー株式会社 撮像装置
JP5457217B2 (ja) * 2010-02-02 2014-04-02 オリンパスイメージング株式会社 カメラ
JP5717510B2 (ja) * 2010-04-08 2015-05-13 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法および記憶媒体
US8773568B2 (en) * 2010-12-20 2014-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd Imaging apparatus and method for improving manipulation of view finders
JP5957834B2 (ja) * 2011-09-26 2016-07-27 日本電気株式会社 携帯情報端末、タッチ操作制御方法、及びプログラム
JP5950597B2 (ja) * 2012-02-03 2016-07-13 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP5936183B2 (ja) * 2012-02-07 2016-06-15 オリンパス株式会社 撮影機器
KR102121528B1 (ko) * 2013-08-23 2020-06-10 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 이의 제어 방법
KR20160019187A (ko) * 2014-08-11 2016-02-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR102254703B1 (ko) * 2014-09-05 2021-05-24 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 촬영 방법
JP6415344B2 (ja) * 2015-02-04 2018-10-31 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
KR102332015B1 (ko) * 2015-02-26 2021-11-29 삼성전자주식회사 터치 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012001749A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法および制御方法に用いられるプログラム
JP2014038195A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Olympus Imaging Corp 撮影機器
WO2015093044A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
JP2015181239A (ja) * 2015-04-28 2015-10-15 京セラ株式会社 携帯端末、無効領域設定プログラムおよび無効領域設定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110035224A (zh) * 2017-12-22 2019-07-19 佳能株式会社 电子装置及其控制方法和存储介质
JP2021132383A (ja) * 2018-06-27 2021-09-09 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体
JP7152557B2 (ja) 2018-06-27 2022-10-12 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体
US11635856B2 (en) 2018-06-27 2023-04-25 Fujifilm Corporation Imaging apparatus, imaging method, and program
US11954290B2 (en) 2018-06-27 2024-04-09 Fujifilm Corporation Imaging apparatus, imaging method, and program
EP3876084A4 (en) * 2018-09-26 2021-11-03 Schneider Electric Japan Holdings Ltd. OPERATING INPUT CONTROL DEVICE
US11256417B2 (en) 2018-09-26 2022-02-22 Schneider Electric Japan Holdings Ltd. Operation input control device
JP7383552B2 (ja) 2020-03-31 2023-11-20 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017085983A1 (ja) 2018-09-13
US20180324351A1 (en) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017085983A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
US10165189B2 (en) Electronic apparatus and a method for controlling the same
JP5677051B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US10057480B2 (en) Electronic apparatus and control method thereof
CN106817537B (zh) 电子设备及其控制方法
WO2018042824A1 (ja) 撮像制御装置、表示制御装置及びそれらの制御方法
JP6777091B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
US11650661B2 (en) Electronic device and control method for electronic device
US10527911B2 (en) Electronic apparatus configured to select positions on a display unit by touch operation and control method thereof
CN112104809B (zh) 电子装置、电子装置的控制方法及存储介质
JP7492349B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2018037893A (ja) 撮像制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US10652442B2 (en) Image capturing apparatus with operation members provided on different sides, control method of the same, and storage medium
US20210165562A1 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP7490372B2 (ja) 撮像制御装置及びその制御方法
US11526264B2 (en) Electronic apparatus for enlarging or reducing display object, method of controlling electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP6123562B2 (ja) 撮像装置
JP6393296B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、撮像制御装置、プログラム、並びに記憶媒体
JP2019054368A (ja) 電子機器
JP6758994B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP2022172840A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2021029011A (ja) 撮像制御装置、撮像制御装置の制御方法、プログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16865986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017551557

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15773061

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16865986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1