WO2016009641A1 - レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法 - Google Patents

レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016009641A1
WO2016009641A1 PCT/JP2015/003541 JP2015003541W WO2016009641A1 WO 2016009641 A1 WO2016009641 A1 WO 2016009641A1 JP 2015003541 W JP2015003541 W JP 2015003541W WO 2016009641 A1 WO2016009641 A1 WO 2016009641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
load
crankshaft
pin
section
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広一郎 石原
吉野 健
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to BR112017000794A priority Critical patent/BR112017000794A2/pt
Priority to US15/325,114 priority patent/US10385911B2/en
Priority to EP15821879.2A priority patent/EP3171044B1/en
Priority to CN201580038496.4A priority patent/CN106536949B/zh
Priority to JP2016534280A priority patent/JP6226076B2/ja
Priority to MX2017000607A priority patent/MX2017000607A/es
Publication of WO2016009641A1 publication Critical patent/WO2016009641A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/08Crankshafts made in one piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/28Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same
    • F16F15/283Counterweights, i.e. additional weights counterbalancing inertia forces induced by the reciprocating movement of masses in the system, e.g. of pistons attached to an engine crankshaft; Attaching or mounting same for engine crankshafts

Definitions

  • the present invention relates to a crankshaft mounted on a reciprocating engine such as an automobile engine, a marine engine, a general-purpose engine such as a generator, and a method for designing the crankshaft.
  • crankshafts are roughly classified into those manufactured by die forging and those manufactured by casting.
  • the former die forged crankshaft which is superior in strength and rigidity, is frequently used for a multi-cylinder engine having two or more cylinders.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an example of a crankshaft for a general multi-cylinder engine.
  • the crankshaft 1 shown in FIG. 1 is mounted on a four-cylinder engine, and includes five journal portions J1 to J5, four pin portions P1 to P4, a front portion Fr, a flange portion Fl, and journal portions J1 to J5. And eight crank arm portions (hereinafter also simply referred to as “arm portions”) A1 to A8 for connecting the pin portions P1 to P4, respectively.
  • This crankshaft 1 has counterweight portions (hereinafter also simply referred to as “weight portions”) W1 to W8 integrated with all eight arm portions A1 to A8, and a crankshaft of four cylinders to eight counterweights. It is called.
  • weight portions counterweight portions
  • journal portions J1 to J5 the journal portions P1 to P4, the arm portions A1 to A8, and the weight portions W1 to W8 are collectively referred to
  • the reference numerals are “J” for the journal portion and “P” for the pin portion.
  • the pin portion P and a pair of arm portions A (including the weight portion W) connected to the pin portion P are collectively referred to as “slow”.
  • the journal part J, the front part Fr and the flange part Fl are arranged coaxially with the rotation center of the crankshaft 1.
  • the pin portion P is arranged eccentrically by a distance of half the piston stroke from the rotation center of the crankshaft 1.
  • the journal portion J is supported by the engine block by a sliding bearing and serves as a rotation center shaft.
  • a large end portion of a connecting rod (hereinafter also referred to as “connecting rod”) is connected to the pin portion P by a sliding bearing, and a piston is connected to a small end portion of the connecting rod by a piston pin.
  • the front portion Fr is a front end portion of the crankshaft 1.
  • a damper pulley 2 for driving a timing belt, a fan belt and the like is attached to the front portion Fr.
  • the flange portion Fl is a rear end portion of the crankshaft 1.
  • the flywheel 3 is attached to the flange part Fl.
  • Lubricating oil exists in the bearing that supports the journal part of the crankshaft.
  • the oil film pressure and the oil film thickness in the bearing change in correlation with the bearing load and the shaft center locus of the journal portion.
  • the surface roughness of the journal part in the bearing and the surface roughness of the bearing metal not only oil film pressure is generated, but also local metal contact occurs. Ensuring the oil film thickness is important for preventing bearing seizure due to running out of oil and preventing local metal contact. This is because the fuel efficiency is affected.
  • the elastic deformation accompanying the rotation of the crankshaft and the axial locus of the journal portion that moves in the clearance in the bearing cause a shift in the center of rotation, which affects engine vibration (mount vibration). Furthermore, the vibration propagates through the vehicle body and affects noise in the passenger compartment, riding comfort, and the like.
  • crankshaft In order to improve such engine performance, the crankshaft is required to be light and rigid and difficult to deform.
  • FIG. 2 is a diagram showing an in-cylinder pressure curve in a 4-cycle engine.
  • the in-cylinder pressure pressure in the cylinder
  • a load of in-cylinder pressure (combustion pressure) shown in FIG. 2 is applied to the crankshaft, and a load of rotational centrifugal force is applied to the crankshaft.
  • the crankshaft In designing the crankshaft, first, main specifications such as the diameter of the journal, the diameter of the pin, and the piston stroke are determined. After the main specifications are determined, the design items that can be changed in order to ensure bending rigidity and torsional rigidity are limited to the shape of the arm portion. For this reason, the design of the arm shape is an important factor that affects the performance of the crankshaft.
  • the arm portion here is a portion of an oval shape strictly limited to a region connecting the journal portion and the pin portion, and does not include a portion of the counterweight portion region.
  • Patent Document 1 in order to increase the torsional rigidity and the bending rigidity while reducing the weight of the crankshaft, a hollow portion is formed in the central part of the pin side surface and the journal side surface of the arm part.
  • the technique to provide is disclosed.
  • the technique disclosed in Patent Document 1 pays attention to weight reduction and high rigidity of the arm portion when the crank angle is 0 ° (that is, the pin portion of the crankshaft is at the top dead center of the compression process).
  • the design method with respect to an arm part is shown. That is, the design method shows how to reduce the weight of the arm portion when a target of a certain rigidity value is given in a state where the crank angle is 0 °.
  • the design technique shows how to increase the rigidity of the arm portion when a target value for weight reduction is given.
  • Patent Document 2 discloses an optimization calculation method for obtaining an optimal distribution of mass moments of a counterweight portion using a three-moment method of material mechanics.
  • the technique disclosed in Patent Document 2 is based on the rigidity of the arm part and the mass moment of the arm part so that the crankshaft is approximated by a stepped round bar beam and the load value applied to the journal part is minimized.
  • the method of adjusting the mass moment distribution of the counterweight will be described. In other words, the method adopts an existing value for the rigidity of the arm portion or determines it by another method, and thereafter, a plurality of (for example, 4 cylinders-8 pieces) so that the bearing load of the journal portion is minimized.
  • a method of adjusting the mass moment distribution of the counterweight part (eight on the counterweight crankshaft) is shown.
  • the in-cylinder pressure becomes the maximum combustion pressure when the crank angle ⁇ is about 8 to 20 °, not when the crank angle ⁇ is 0 °. Therefore, the maximum combustion pressure is applied to the pin portion of the crankshaft via the connecting rod when the crank angle ⁇ is about 8 to 20 °.
  • the direction in which the combustion pressure is applied to the pin portion is the direction from the axial center of the piston pin (the axial center of the small end of the connecting rod) toward the axial center of the pin portion.
  • the maximum load due to the maximum combustion pressure is not applied to the arm part in a direction along the straight line connecting the axis of the pin part and the axis of the journal part (hereinafter also referred to as “arm part center line”). It is loaded in a direction inclined with respect to the arm center line.
  • the design of the arm portion shape in Patent Document 1 is premised on the assumption that the maximum load due to the maximum combustion pressure is applied to the arm portion having a crank angle of 0 °. In other words, the design is premised on the assumption that the maximum load is applied in a direction along the arm centerline. If it does so, the arm part shape obtained by the indication technique of the said patent document 1 is not what was obtained on the conditions reflecting the actual condition. Therefore, it cannot be said that the shape of the arm portion is necessarily appropriate for improving the rigidity and reducing the weight. Further, the technique disclosed in Patent Document 2 is not intended to improve the arm rigidity.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a crankshaft of a reciprocating engine capable of improving bending rigidity and simultaneously reducing weight reflecting the actual situation, and design of the crankshaft. It aims to provide a method.
  • crankshaft of a reciprocating engine shown in (I) below and a crankshaft design method shown in (II).
  • the crankshaft according to the present embodiment includes a journal part serving as a rotation center axis, a pin part eccentric to the journal part, a crank arm part connecting the journal part and the pin part, and the crank arm part And a counterweight part integrated with the reciprocating engine.
  • a load due to combustion pressure is applied to the pin part through a connecting rod in a direction from the axis of the piston pin toward the axis of the pin part. Is done.
  • the shape of the crank arm part is asymmetric with an arm part center line connecting the axis of the pin part and the axis of the journal part as a boundary, The bending rigidity of the crank arm portion becomes maximum when the load of the load due to the combustion pressure on the pin portion becomes maximum.
  • each cross section outside the axis of the pin section has a secondary section of the arm element on the side where the maximum load is applied. The moment is greater than the cross-sectional secondary moment of the arm element on the side opposite to the side on which the maximum load is applied;
  • the arm element on the side opposite to the side on which the maximum load is applied Is greater than the cross-sectional secondary moment of the arm element on the side on which the maximum load is applied.
  • the maximum thickness of the arm portion element on the side on which the maximum load is applied is the side opposite to the side on which the maximum load is applied. Greater than the maximum thickness of the arm element, In each cross section inside the axis of the pin part, the maximum thickness of the arm part element on the side opposite to the side on which the maximum load is applied is the side on which the maximum load is applied. It can be set as the structure larger than the maximum thickness of an arm part element.
  • the width of the arm portion element on the side to which the maximum load is applied is the arm on the side opposite to the side on which the maximum load is applied.
  • the width of the arm part element on the side opposite to the side on which the maximum load is applied is the arm on the side on which the maximum load is applied. It can also be set as the structure larger than the width of a partial element.
  • the crankshaft design method is a method for designing the crankshaft of (I) above, When the load of the load due to the combustion pressure is maximized, the bending rigidity of the crank arm portion in the load direction of the maximum load is maximized to satisfy the target rigidity, and the weight of the crank arm portion is the target. In order to satisfy the weight, the shape of the crank arm portion is asymmetrical with respect to the arm portion center line.
  • the weight of the crank arm portion is minimized under the condition that the bending rigidity of the crank arm portion in the load direction of the maximum load is constant.
  • the shape of the crank arm portion can be designed so that
  • the shape of the arm portion is asymmetric with the center line of the arm portion as a boundary under conditions that reflect the actual situation, the bending rigidity of the arm portion is improved with high reliability.
  • the weight of the arm can be reduced.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing an example of a crankshaft for a general multi-cylinder engine.
  • FIG. 2 is a diagram showing an in-cylinder pressure curve in a four-cycle engine.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a method for evaluating the bending rigidity of the arm portion.
  • 4A and 4B are schematic diagrams for explaining a method for evaluating the torsional rigidity of the arm portion.
  • FIG. 4A is a side view of one throw
  • FIG. 4B is a front view of the axial view. Each is shown.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the shape of an arm portion of a conventional crankshaft.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of the shape of the arm portion of the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating the degree of freedom of selection of design parameters for arm rigidity on the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a geometric relationship between the arm portion of the crankshaft and the connecting rod at the time when the load of the combustion pressure becomes maximum.
  • FIG. 9 is a diagram showing the correlation between the crank angle ⁇ and the maximum load load angle ⁇ at the time when the load of the combustion pressure becomes maximum.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating another example of the geometric relationship between the arm portion of the crankshaft and the connecting rod at the time point when the load of the combustion pressure becomes maximum.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the design procedure of the arm portion in the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a beam shape in the beam theory of material mechanics.
  • FIG. 12A shows a rectangular beam
  • FIG. 12B shows a lightened beam.
  • FIG. 13 is a view showing a left-right asymmetric arm portion shape using the concept of the lightening beam shown in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing that the shape of the arm portion is designed so that the bending rigidity of the arm portion is maximized when the load due to the combustion pressure is maximized.
  • FIG. 15 is a diagram showing that minimizing weight as an objective function and maximizing bending rigidity are equivalent in the design procedure of the arm portion shown in FIG. 11.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an arm portion shape in the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating another example of the arm portion shape in the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating another example of the arm portion shape in the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the shape of an arm portion in a conventional crankshaft.
  • FIG. 20 is a diagram comparing the bending rigidity of the arm portion of the present embodiment shown in FIG. 16 and the conventional arm portion shown in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram comparing the weights of one throw of the arm portion of the present embodiment shown in FIG. 16 and the conventional arm portion shown in FIG.
  • crankshaft of the reciprocating engine of the present invention and the design method of the crankshaft will be described in detail.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a method for evaluating the bending rigidity of the arm part.
  • the combustion pressure load F due to ignition and explosion in the cylinder is applied to the pin portion P via the connecting rod.
  • the load F is transmitted from the pin portion P to the journal bearing through the arm portion A.
  • the arm portion A enters a three-point bending load state, and a bending moment M acts on the arm portion A.
  • F the load of the combustion pressure applied to the pin portion
  • u the displacement in the combustion pressure load direction at the center in the axial direction of the pin portion.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a method for evaluating the torsional rigidity of the arm part.
  • FIG. 4A is a side view of one throw
  • FIG. 4B is an axial view thereof. The front view at is shown respectively.
  • the crankshaft rotates around the journal portion J. Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4B, a torsion torque T is generated. Therefore, in order to ensure smooth rotation without causing resonance with respect to the torsional vibration of the crankshaft, it is necessary to increase the torsional rigidity Tc of the arm portion A. This is because the torsional rigidity of each throw largely depends on the torsional rigidity of the arm part A when the diameter of the pin part P and the diameter of the journal part J are determined.
  • the torsional rigidity Tc of the arm part A and the torsional rigidity Tt of the entire one throw including the torsional rigidity of the pin part and the journal part are given by the following formula (2).
  • Tt T / ⁇ (2)
  • T is a torsion torque
  • is a torsion angle of the journal part.
  • the weight portion W hardly contributes to bending rigidity and torsional rigidity.
  • the shape of the arm part A is mainly related to the improvement of the bending rigidity and the torsional rigidity, and the shape of the weight part W is not related.
  • the weight part W mainly plays a role of adjusting the position of the center of gravity and the mass to balance the mass.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the shape of an arm portion of a conventional crankshaft.
  • Fig.5 (a) shows the front view in an axial view
  • FIG.5 (b) shows a side view.
  • the arm portion A of the conventional crankshaft has an arm portion center line Ac connecting the axis Pc of the pin portion P and the axis Jc of the journal portion J as a boundary.
  • the shape is symmetrical. That is, in the arm portion A, the right half arm portion element Ar and the left half arm portion element Af are symmetrical with respect to the arm portion center line Ac. This is because the conventional shape design of the arm portion A is performed on the assumption that the maximum load on the arm portion A due to the maximum combustion pressure is applied in a direction along the arm portion center line Ac.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of the shape of the arm portion of the crankshaft of the present embodiment.
  • FIG. 6A shows a perspective view of one throw
  • FIG. 6B shows a cross-sectional view at the CC ′ position perpendicular to the arm center line in FIG. 6A.
  • FIG. 6C shows a cross-sectional view at a DD ′ position different from the CC ′ position perpendicular to the arm center line in FIG. 6A.
  • the CC ′ position shown in FIG. 6B is a position outside the axis of the pin portion.
  • the arm portion A of the crankshaft of the present embodiment has an asymmetric shape with the arm portion center line Ac as a boundary. That is, the right arm portion element Ar and the left arm portion element Af are asymmetric with respect to the arm portion center line Ac.
  • the shape design of the arm portion A in this embodiment is such that the maximum load on the arm portion A due to the maximum combustion pressure is applied to the arm portion A in a state where the crank angle ⁇ is about 8 to 20 ° reflecting the actual situation. This is done on the assumption that That is, the shape design is performed on the assumption that the maximum load is applied in a direction inclined at an angle ⁇ with respect to the arm center line Ac. Then, the shapes of the right arm part element Ar and the left arm part element Af are individually changed independently, and the bending rigidity of the arm part A in the load direction of the maximum load on the arm part A is maximized.
  • the shape of the arm part A is determined so as to satisfy the target rigidity. When determining the shape of the arm part A, it is also necessary that the weight of the arm part A satisfies the target weight.
  • the crossing angle of the load direction of the load on the arm part A due to the combustion pressure with respect to the arm part center line Ac (the direction from the axis of the piston pin to the axis of the pin part) is also referred to as the load load angle ⁇ .
  • the load load angles ⁇ the crank angle ⁇ of about 8 to 20 ° and the time when the maximum load due to the maximum combustion pressure is applied is also referred to as the maximum load load angle ⁇ .
  • FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining the degree of freedom in selecting design parameters for arm rigidity on the crankshaft of this embodiment.
  • the arm part element Ar on the right side of the arm part A in the crankshaft of the present embodiment is extracted, and the arm part element Af on the left side of the arm part A is extracted.
  • the total bending stiffness Mc of the arm portion A includes the bending stiffness “Mr / 2” of the right arm portion element Ar and the bending stiffness “Mf / 2” of the left arm portion element Af.
  • the overall torsional rigidity Tc of the arm part A is the sum of the torsional rigidity “Tr / 2” of the right arm part element Ar and the torsional rigidity “Tf / 2” of the left arm part element Af.
  • FIG. 7 also shows the bending rigidity Mp and torsional rigidity Tp of the arm portion A in the conventional crankshaft.
  • the conventional crankshaft has one design parameter because the shape of the arm portion is symmetrical. For this reason, the bending rigidity Mp and the torsional rigidity Tp have a one-to-one correspondence with the design parameters. When a design parameter is selected, there is no degree of freedom in selecting the combination of the bending rigidity Mp and the torsional rigidity Tp.
  • the shape of the arm part A is different between the right arm part element Ar and the left arm part element Af, so that the design parameter increases to two. Therefore, the bending rigidity “Mr / 2” and the torsional rigidity “Tr / 2” of the right arm part element Ar, and the bending rigidity “Mf / 2” and the torsional rigidity “Tf / 2” of the left arm part element Af are obtained.
  • Each can be selected independently. The sum of these becomes the overall rigidity of the asymmetric arm portion A. That is, in order to reduce the weight of the crankshaft, the choice of parameters for the rigidity design increases.
  • the rigidity of the arm portion is expressed by the bending rigidity Mp and the torsional rigidity Tp in the conventional crankshaft, but can be expressed by the following expressions (3) and (4) in the crankshaft of the present embodiment. Therefore, the crankshaft of the present embodiment has an advantage that the degree of freedom in design is increased because the left and right shapes of the arm portions can be independently selected.
  • FIG. 8 is a view showing a geometrical relationship between the arm portion of the crankshaft and the connecting rod when the combustion pressure load becomes maximum.
  • FIG. 9 is a diagram showing the correlation between the crank angle ⁇ and the maximum load load angle ⁇ at the time when the load of the combustion pressure becomes maximum.
  • the crankshaft rotates slightly from the top dead center of the compression process and the crank angle ⁇ is about 8 to 20 °. It is.
  • the arm part A receives a maximum load Fmax due to the maximum combustion pressure in a direction inclined at a maximum load load angle ⁇ with respect to the arm part center line Ac.
  • the maximum load load angle ⁇ is the crank angle “ ⁇ ” at the time when the maximum combustion pressure is applied, and half of the piston stroke Ls (distance between the axis Pc of the pin portion P and the axis Jc of the journal portion J). Ls / 2 "and the outer angle of the triangle determined from two corners of the distance" Lc "between the axis 4Sc (axis of the piston pin) of the small end 4S of the connecting rod 4 and the axis Pc of the pin P. .
  • the arm portion A receives a bending load inclined with respect to the arm portion center line Ac at a maximum load load angle ⁇ (approximately 10 to 20 degrees) slightly larger than the crank angle ⁇ (approximately 8 to 20 °). (See FIG. 9).
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of the geometric relationship between the arm portion of the crankshaft and the connecting rod at the time when the load of the combustion pressure becomes maximum.
  • the position of the axis Jc of the journal portion J (crank rotation axis) is arranged offset to a position slightly away from the cylinder center axis.
  • the position of the axial center Jc of the journal part J is arrange
  • the position of the axial center of a piston pin is offset and arrange
  • the maximum load load angle ⁇ is obtained by geometrically considering the same triangle and offset amount Lo as those described in FIG.
  • Non-parametric shape optimization software can be used for the actual design to increase the bending rigidity of the arm.
  • the arm part to which the bending load inclined to the maximum load load angle ⁇ of about 10 to 20 degrees is used as a model
  • the objective function is the bending rigidity
  • the constraint condition is the weight
  • the bending rigidity it is possible to design an asymmetrical arm portion with high torsional rigidity.
  • a trial and error design method may be used in which the best one that can provide rigidity is selected. In that case, an approximately asymmetrically shaped arm portion that is approximately optimal is obtained.
  • non-parametric shape optimization software is more useful in that it is a lighter and more rigid crankshaft that is more theoretically extremal and more desirable results are obtained.
  • the left and right shapes of the arm portions may be designed asymmetrically so that the bending rigidity is maximized by the bending load inclined to the maximum load load angle ⁇ .
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the design procedure of the arm portion in the crankshaft of the present embodiment.
  • non-parametric shape optimization software is used.
  • a bending load Fmax inclined at the maximum load load angle ⁇ is applied to a one-throw analysis model.
  • a shape restriction on the shape of the arm part is added. That is, in the case of the maximum rotation radius and die forging crankshaft, an allowable shape range is added due to design and manufacturing restrictions, such as the draft angle of the mold.
  • the objective function is to improve the bending rigidity, and the bending rigidity is increased as much as possible based on the initial model of the analysis.
  • the constraint condition at this time is a reduction in the weight of the arm portion, and a change amount of reduction with respect to the weight of the initial model is set.
  • reducing the weight it is specified in the form of a weight reduction of minus X% with respect to the initial model.
  • the shape of the arm is changed slightly so that the weight reduction that is a constraint condition is satisfied first.
  • a minute correction of the arm shape is added so that the bending rigidity, which is the objective function, is increased while maintaining the constraint condition.
  • the arm part weight satisfies the target weight reduction weight, and at the same time, the rigidity against the maximum bending load inclined at the maximum load load angle ⁇ is theoretically maximized, and the bending rigidity of the arm part satisfies the target high rigidity. is doing.
  • the shape of the arm part is asymmetrical with respect to the arm part center line.
  • torsional rigidity a round bar is given as a simple example based on knowledge of general material mechanics. Then, the relationship between the torsional rigidity and the polar second moment is expressed by the following equations (10) to (12). From the relationship of these formulas, it is desirable to increase the torsional rigidity by forming the cross section in a circular shape to increase the pole secondary moment.
  • a substance (mass) is arranged far from the torsional central axis, the pole secondary moment increases.
  • the direction of the design guidelines is pointed out.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a beam shape in the beam theory of material mechanics, in which FIG. 12 (a) shows a rectangular beam and FIG. 12 (b) shows a lightened beam.
  • the arm is simplified by beam theory in terms of material mechanics.
  • a beam subjected to a bending load a two-dimensional beam shape having a high rigidity, a small deformation, and the lightest weight (a thickness t is constant) is a rectangular shape having a constant plate width B as shown in FIG. It is not a beam but a weight-reduced beam in which the plate width B monotonously increases from the load point toward the fixed end as shown in FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing a left-right asymmetric arm portion shape using the concept of the lightening beam shown in FIG. 12B
  • FIG. 13A is a perspective view
  • FIG. 13B and FIG. Shows cross-sectional views perpendicular to the arm center line.
  • FIG. 13B shows a cross section outside the axial center of the pin portion, that is, a cross section closer to the opposite side of the journal portion from the axial center of the pin portion.
  • FIG. 13C shows a cross section inside the axis of the pin part, that is, a cross section near the journal part from the axis of the pin part. As shown in FIG.
  • the arm portion A to which the maximum bending load is applied in the direction inclined at the maximum load load angle ⁇ with respect to the arm portion center line as shown in FIG. It is considered that a plurality of beams having a thickness t are stacked and synthesized. If the cross-sectional shape of the plurality of beams is a light-weighted beam whose plate width B monotonously increases toward the fixed end as shown in FIG. 12 (b), the lightest and most rigid arm portion A is obtained. It is done.
  • the shape is asymmetrical with the arm center line Ac as a boundary. That is, the arm part A is divided into left and right arm part elements Ar and Af with an arm part center line Ac as a boundary, and the right arm part element Ar and the left arm part element Af are in relation to the arm part center line Ac. Asymmetric.
  • the arm portion A has a left-right asymmetric shape, so that the rigidity is light and efficient.
  • Many asymmetric shapes of the arm part A are conceivable. For example, as shown in FIG. 14, when the load load angle ⁇ is changed as a parameter and the load load angle ⁇ is the maximum load load angle ⁇ (that is, when the load of the load due to the combustion pressure becomes maximum), the bending stiffness If the arm portion A is designed to have a left-right asymmetric shape so that the maximum is achieved, the most efficient weight reduction without the luxury can be achieved. Thereby, the arm part A becomes the lightest and most rigid, and the crankshaft performance can be maximized.
  • the cross-sectional secondary moment of the left arm portion element Af on the side where the maximum load is applied is the maximum load. It is set as the structure larger than the cross-sectional secondary moment of the arm part element Ar on the right side which is the opposite side to the side to which is loaded.
  • the secondary moment of inertia of the right arm part element Ar on the side opposite to the side on which the maximum load is applied is set as the structure larger than the cross-sectional secondary moment of the arm part element Af on the left side used as the side where the largest load is loaded.
  • FIG. 15 is a diagram showing that minimizing weight as an objective function and maximizing bending rigidity are equivalent in the design procedure of the arm portion shown in FIG.
  • the optimal design of the arm part is when the constraint condition is set to increase rigidity and the objective function is set to weight reduction (right side in FIG. 15).
  • the reduction and the objective function are set to increase rigidity (on the left side in FIG. 15).
  • the optimization of the two differs in the course of the process, but the design shape that finally converges is the same. For example, in both cases, the convergence shape is -B% lighter, the rigidity is increased by A%, and the arm shape is the same.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of the arm part shape of the crankshaft of the present embodiment.
  • 17 and 18 are diagrams showing another example.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the shape of an arm portion in a conventional crankshaft.
  • (a) shows a perspective view of one throw
  • (b) shows a cross-sectional view at CC ′ position perpendicular to the center line of the arm part in (a).
  • (c) shows a cross-sectional view at a DD ′ position different from the CC ′ position perpendicular to the arm center line in (a).
  • the CC ′ position shown in each figure (b) is a position outside the axis of the pin part
  • the DD ′ position shown in each figure (c) is inside the axis of the pin part. Is the position.
  • the arm portion A shown in FIGS. 16, 17 and 18 is lightweight and has high bending rigidity, and has a left-right asymmetric shape with the arm portion center line Ac as a boundary. As shown in FIG. 11, these arm portion shapes are derived under a bending load inclined at the maximum load load angle ⁇ according to a design procedure using non-parametric shape optimization software. Specifically, the arm part A is asymmetrical with respect to the arm part center line Ac so that the bending rigidity of the arm part A becomes maximum when the load of the combustion pressure on the pin part P becomes maximum. Has been. Thereby, the arm part A becomes an asymmetrical shape with respect to the arm part center line Ac.
  • the cross-sectional secondary moment of the left arm portion element Af on the side on which the maximum load is applied is the opposite side. It becomes larger than the cross-sectional secondary moment of the right arm part element Ar.
  • the secondary cross section of the right arm portion element Ar which is the side opposite to the side where the maximum load is applied. The moment is larger than the cross-sectional secondary moment of the left arm portion element Af on the opposite side.
  • the maximum thickness Baf of the left arm portion element Af is larger than the maximum thickness Bar of the right arm portion element Ar in the cross section outside the axis of the pin portion P (see FIG. 16 (b)), the cross section inside the axis of the pin portion P is smaller than the maximum thickness Bar of the right arm portion element Ar (see FIG. 16 (c)).
  • the arm part A shown in FIG. 17 is a modification of the arm part A shown in FIG. The differences are as follows.
  • the width Wf of the left arm portion element Af is larger than the width Wr of the right arm portion element Ar in the cross section outside the axis of the pin portion P (FIG. 17B).
  • the width Wr of the right arm portion element Ar is smaller (see FIG. 17C).
  • the arm part A shown in FIG. 18 is a modification of the arm part A shown in FIG. The differences are as follows.
  • the maximum thickness is symmetric with respect to the arm part center line Ac.
  • the conventional arm portion A shown in FIG. 19 has a symmetrical shape with the arm portion center line Ac as a boundary.
  • FIG. 20 is a diagram comparing the bending rigidity of each of the arm portion of the present embodiment shown in FIG. 16 and the conventional arm portion shown in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram comparing and comparing the weights of their respective one throws. In any of the figures, the ratio is displayed based on the conventional arm portion as a reference (100%).
  • the bending rigidity of the arm portion of this embodiment is larger than that of the conventional arm portion. Moreover, as shown in FIG. 21, the weight of 1 throw including the arm part of this embodiment becomes lighter than the conventional arm part. That is, the asymmetrical arm portion as in this embodiment is lightweight and has high bending rigidity.
  • the crankshaft of the present embodiment has a highly reliable bending rigidity because the shape of the arm portion is asymmetrical with respect to the center line of the arm portion under conditions that reflect the actual situation. At the same time, the weight can be reduced. Such a crankshaft can be effectively obtained by the design method of the present embodiment.
  • crankshaft of the present invention is intended for a crankshaft mounted on any reciprocating engine. That is, the number of cylinders of the engine may be any of two, three, four, six, eight, and ten cylinders, and may be larger.
  • the arrangement of the engine cylinders is not particularly limited, such as an in-line arrangement, a V-type arrangement, and an opposed arrangement.
  • the fuel for the engine is not limited to gasoline, diesel, biofuel, etc.
  • the engine also includes a hybrid engine formed by combining an internal combustion engine and an electric motor.
  • the present invention can be effectively used for a crankshaft mounted on any reciprocating engine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

 クランク軸のアーム部(A)の形状が、ピン部(P)の軸心とジャーナル部(J)の軸心とを結ぶアーム部中心線(Ac)を境界にして非対称であり、アーム部(A)の曲げ剛性が燃焼圧による荷重の負荷が最大になる時点において最大となる。アーム部中心線(Ac)を境界にしてアーム部(A)を左右のアーム部要素(Ar、Af)に区分したとき、アーム部(A)のアーム部中心線(Ac)に垂直な各断面のうち、ピン部(P)の軸心より外側の各断面では、最大荷重が負荷される側のアーム部要素の断面2次モーメントが、最大荷重が負荷される側とは反対側のアーム部要素の断面2次モーメントよりも大きく、ピン部(P)の軸心より内側の各断面では、最大荷重が負荷される側とは反対側のアーム部要素の断面2次モーメントが、最大荷重が負荷される側のアーム部要素の断面2次モーメントよりも大きい。このクランク軸は、曲げ剛性の向上と軽量化を実現できる。

Description

レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法
 本発明は、自動車用エンジン、船舶用エンジン、発電機等の汎用エンジンといったレシプロエンジンに搭載されるクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法に関する。
 レシプロエンジンは、シリンダ(気筒)内でのピストンの往復運動を回転運動に変換して動力を取り出すため、クランク軸を必要とする。クランク軸は、型鍛造によって製造されるものと、鋳造によって製造されるものとに大別される。特に、気筒数が2以上の多気筒エンジンには、強度と剛性に優位な前者の型鍛造クランク軸が多用される。
 図1は、一般的な多気筒エンジン用クランク軸の一例を模式的に示す側面図である。図1に示すクランク軸1は、4気筒エンジンに搭載されるものであり、5つのジャーナル部J1~J5、4つのピン部P1~P4、フロント部Fr、フランジ部Fl、及びジャーナル部J1~J5とピン部P1~P4をそれぞれつなぐ8枚のクランクアーム部(以下、単に「アーム部」ともいう)A1~A8を備える。このクランク軸1は、8枚の全てのアーム部A1~A8にカウンターウエイト部(以下、単に「ウエイト部」ともいう)W1~W8を一体で有し、4気筒-8枚カウンターウエイトのクランク軸と称される。
 以下では、ジャーナル部J1~J5、ピン部P1~P4、アーム部A1~A8及びウエイト部W1~W8のそれぞれを総称するとき、その符号は、ジャーナル部で「J」、ピン部で「P」、アーム部で「A」、ウエイト部で「W」とも記す。ピン部P及びこのピン部Pにつながる一組のアーム部A(ウエイト部Wを含む)をまとめて「スロー」ともいう。
 ジャーナル部J、フロント部Fr及びフランジ部Flは、クランク軸1の回転中心と同軸上に配置される。ピン部Pは、クランク軸1の回転中心からピストンストロークの半分の距離だけ偏心して配置される。ジャーナル部Jは、すべり軸受けによってエンジンブロックに支持され、回転中心軸となる。ピン部Pには、すべり軸受けによってコネクティングロッド(以下、「コンロッド」ともいう)の大端部が連結され、このコンロッドの小端部にピストンがピストンピンによって連結される。フロント部Frは、クランク軸1の前端部である。フロント部Frには、タイミングベルト、ファンベルト等を駆動するためのダンパプーリ2が取り付けられる。フランジ部Flは、クランク軸1の後端部である。フランジ部Flには、フライホイール3が取り付けられる。
 エンジンにおいて、各シリンダ内で燃料が爆発する。その爆発による燃焼圧は、ピストンの往復運動をもたらし、クランク軸1の回転運動に変換される。その際、燃焼圧は、コンロッドを介してクランク軸1のピン部Pに作用し、そのピン部Pにつながるアーム部Aを介してジャーナル部Jに伝達される。これにより、クランク軸1は、弾性変形を繰り返しながら回転する。
 クランク軸のジャーナル部を支持する軸受けには潤滑油が存在する。クランク軸の弾性変形に応じ、軸受け内の油膜圧力及び油膜厚さは、軸受け荷重及びジャーナル部の軸心軌跡と相互に関連しながら変化する。更に、軸受けにおけるジャーナル部の表面粗さと軸受けメタルの表面粗さに応じ、油膜圧力が生じるだけでなく、局部的な金属接触も生じる。油膜厚さの確保は、油切れによる軸受け焼き付きを防止するとともに、局部的な金属接触を防止するために重要である。燃費性能に影響するからである。
 また、クランク軸の回転に伴う弾性変形、及び軸受け内のクリアランスの中で移動するジャーナル部の軸心軌跡は、回転中心のズレを生じさせるため、エンジン振動(マウント振動)に影響する。更にその振動は、車体を伝播して乗車室内のノイズ、乗り心地等に影響する。
 このようなエンジン性能を向上させるため、クランク軸は軽量で且つ剛性が高く、変形し難いことが求められる。
 図2は、4サイクルエンジンにおける筒内圧曲線を示す図である。図2に示すように、クランク軸のピン部が圧縮工程の上死点にあたる位置(クランク角θが0°)を基準にすると、圧縮工程上死点の直後に爆発が生じる。そのため、筒内圧(シリンダ内の圧力)は、クランク角θが約8~20°になった時点で最大の燃焼圧となる。クランク軸には、図2に示す筒内圧(燃焼圧)の荷重が負荷され、その他に回転遠心力の荷重が負荷される。これらの荷重に対する変形抵抗を得るために、曲げ剛性、更にはねじり剛性を向上させ、これと同時に重量を軽減することが、クランク軸設計の目標とされる。
 一般に、クランク軸の設計においては、先ず、ジャーナル部の直径、ピン部の直径、ピストンストローク等といった主要諸元が決定される。主要諸元が決定された後、曲げ剛性とねじり剛性を確保するために変更できる設計事項は、アーム部の形状に限られる。このため、アーム部形状の設計がクランク軸の性能を左右する重要な要因になる。ここでいうアーム部は、上述のとおり、厳密にはジャーナル部とピン部をつなぐ領域に限定された小判形状の部分であり、カウンターウエイト部の領域の部分は含まない。
 例えば、特許4998233号公報(特許文献1)は、クランク軸の軽量化を図りつつ、ねじり剛性と曲げ剛性を高めるために、アーム部のピン側表面及びジャーナル側表面の中央部に肉抜き凹部を設ける技術を開示する。この特許文献1に開示された技術は、クランク角が0°の状態(すなわち、クランク軸のピン部が圧縮工程上死点にある状態)でのアーム部に対する軽量化及び高剛性化に着目し、アーム部に対する設計方法を示す。つまり、その設計方法は、クランク角が0°の状態において、ある剛性値の目標が与えられたときに、いかにしてアーム部の軽量化を図るかを示す。また、その設計手法は、軽量化の目標値が与えられたときに、いかにしてアーム部の剛性を上げるかを示す。
 また、特開平10-169637号公報(特許文献2)は、材料力学の3モーメント法を用い、カウンターウエイト部の質量モーメントの最適配分を求める最適化の計算手法を開示する。この特許文献2に開示された技術は、クランク軸を段付き丸棒梁で近似し、ジャーナル部に負荷される荷重値を最小化するように、アーム部の剛性及びアーム部の質量モーメントに基づき、カウンターウエイト部の質量モーメント配分を調整する方法を示す。つまり、その方法は、アーム部の剛性について既存値を採用するか、又は別の方法で決定し、その後で、ジャーナル部の軸受け荷重が最小となるように、複数(例えば、4気筒-8枚カウンターウエイトのクランク軸では8つ)のカウンターウエイト部の質量モーメント配分を調整する方法を示す。
特許4998233号公報 特開平10-169637号公報
 前記図2に示すように、筒内圧は、クランク角θが0°の時点ではなく、クランク角θが約8~20°の時点で最大の燃焼圧となる。このため、クランク軸のピン部には、クランク角θが約8~20°の時点で、最大の燃焼圧がコンロッドを介して負荷される。このとき、ピン部への燃焼圧の負荷方向は、ピストンピンの軸心(コンロッドの小端部の軸心)からピン部の軸心に向かう方向である。このため、アーム部には、最大燃焼圧による最大荷重が、ピン部の軸心とジャーナル部の軸心とを結ぶ直線(以下、「アーム部中心線」ともいう)に沿う方向ではなく、このアーム部中心線に対して傾斜した方向に負荷される。
 この点、前記特許文献1におけるアーム部形状の設計は、最大燃焼圧による最大荷重が、クランク角が0°の状態のアーム部に負荷されると仮定して行うことを前提とする。つまり、その設計は、最大荷重がアーム部中心線に沿う方向に負荷されると仮定して行うことを前提する。そうすると、前記特許文献1の開示技術によって得られたアーム部形状は、実態を反映した条件下で得られたものでない。したがって、そのアーム部形状は、剛性を向上させ、しかも軽量化を図る上で必ずしも適切であるとは言い切れない。また、前記特許文献2に開示された技術は、そもそもアーム部剛性の向上を図るものではない。
 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、実態を反映して曲げ剛性が向上し、これと同時に軽量化を図ることができるレシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法を提供することを目的とする。
 本発明は、上記の課題を解決するため、下記の(I)に示すレシプロエンジンのクランク軸、及び(II)に示すクランク軸の設計方法を要旨とする。
 (I)本実施形態によるクランク軸は、回転中心軸となるジャーナル部と、このジャーナル部に対して偏心したピン部と、前記ジャーナル部と前記ピン部をつなぐクランクアーム部と、前記クランクアーム部と一体のカウンターウエイト部と、を備え、レシプロエンジンに搭載されて、前記ピン部にはコネクティングロッドを介してピストンピンの軸心から前記ピン部の軸心に向かう方向に燃焼圧による荷重が負荷される。
 前記クランクアーム部の形状が、前記ピン部の軸心と前記ジャーナル部の軸心とを結ぶアーム部中心線を境界にして非対称であり、
 前記クランクアーム部の曲げ剛性が、前記ピン部への前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において最大となる。
 このクランク軸において、
 前記アーム部中心線を境界にして前記クランクアーム部を左右のアーム部要素に区分したとき、
 前記クランクアーム部の前記アーム部中心線に垂直な各断面のうち、前記ピン部の軸心より外側の各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の断面2次モーメントが、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の断面2次モーメントよりも大きく、
 前記クランクアーム部の前記アーム部中心線に垂直な各断面のうち、前記ピン部の軸心より内側の各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の断面2次モーメントが、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の断面2次モーメントよりも大きい。
 このクランク軸の場合、
 前記ピン部の軸心より外側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の最大厚みが、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の最大厚みよりも大きく、
 前記ピン部の軸心より内側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の最大厚みが、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の最大厚みよりも大きい構成とすることができる。
 また、上記のクランク軸の場合、
 前記ピン部の軸心より外側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の幅が、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の幅よりも大きく、
 前記ピン部の軸心より内側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の幅が、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の幅よりも大きい構成とすることもできる。
 (II)本実施形態によるクランク軸の設計方法は、上記(I)のクランク軸を設計する方法であって、
 前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において、当該最大荷重の負荷方向における前記クランクアーム部の曲げ剛性が最大となって目標剛性を満足し、且つ、前記クランクアーム部の重量が目標重量を満足するように、前記クランクアーム部の形状を、前記アーム部中心線を境界にして非対称とする。
 上記の設計方法は、前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において、当該最大荷重の負荷方向における前記クランクアーム部の曲げ剛性を一定にした条件で、前記クランクアーム部の重量が最小となるように、前記クランクアーム部の形状を設計することもできる。
 本発明によれば、実態を反映した条件下で、アーム部の形状がアーム部中心線を境界にして非対称とされているため、高い信頼性でアーム部の曲げ剛性が向上し、これと同時にアーム部の軽量化を実現できる。
図1は、一般的な多気筒エンジン用クランク軸の一例を模式的に示す側面図である。 図2は、4サイクルエンジンにおける筒内圧曲線を示す図である。 図3は、アーム部の曲げ剛性の評価法を説明するための模式図である。 図4は、アーム部のねじり剛性の評価法を説明するための模式図であり、図4(a)は1スローの側面図を、図4(b)はその軸方向視での正面図をそれぞれ示す。 図5は、従来のクランク軸のアーム部形状を模式的に示す図である。 図6は、本実施形態のクランク軸のアーム部形状の一例を模式的に示す図である。 図7は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部剛性の設計パラメータの選択自由度を説明する概念図である。 図8は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク軸のアーム部とコンロッドとの幾何学的関係を示す図である。 図9は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク角θと最大荷重負荷角αとの相関を示す図である。 図10は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク軸のアーム部とコンロッドとの幾何学的関係の別例を示す図である。 図11は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部の設計要領の一例を示すフロー図である。 図12は、材料力学の梁理論における梁形状の一例を示す図であって、図12(a)は矩形梁を、図12(b)は軽量化梁をそれぞれ示す。 図13は、図12(b)に示す軽量化梁の概念を利用した左右非対称のアーム部形状を示す図である。 図14は、燃焼圧による荷重が最大となるときにアーム部の曲げ剛性が最大となるようにアーム部形状を設計することを示す図である。 図15は、図11に示すアーム部の設計要領において、目的関数として重量を最小化することと曲げ剛性を最大化することが同等であることを示す図である。 図16は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部形状の一例を示す図である。 図17は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部形状の別例を示す図である。 図18は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部形状の別例を示す図である。 図19は、従来のクランク軸におけるアーム部形状の一例を示す図である。 図20は、図16に示す本実施形態のアーム部と図19に示す従来のアーム部のそれぞれの曲げ剛性を比較して示す図である。 図21は、図16に示す本実施形態のアーム部と図19に示す従来のアーム部のそれぞれの1スローの重量を比較して示す図である。
 以下に、本発明のレシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法について、その実施形態を詳述する。
 1.クランク軸の設計で考えるべき基本技術
 1-1.アーム部の曲げ剛性
 図3は、アーム部の曲げ剛性の評価法を説明するための模式図である。図3に示すように、クランク軸の各スローについて、シリンダ内での点火・爆発による燃焼圧の荷重Fは、コンロッドを経由してピン部Pに負荷される。このとき、各スローは両端のジャーナル部Jが軸受けによって支持されているので、荷重Fはピン部Pからアーム部Aを介してジャーナル軸受けに伝わる。これにより、アーム部Aは3点曲げの荷重負荷状態となり、アーム部Aに曲げモーメントMが作用する。これに伴って、アーム部Aには、板厚方向の外側(ジャーナル部J側)で圧縮応力が発生し、それとは反対の内側(ピン部P側)では引張応力が発生する。このときに影響するのがアーム部Aの曲げ剛性Mcである。この曲げ剛性Mcと、ピン部及びジャーナル部の曲げ剛性を含めた1スロー全体の曲げ剛性Mtは、下記の式(1)で評価できる。
 Mt=F/u …(1)
 式(1)中、Fはピン部に負荷される燃焼圧の荷重であり、uはピン部の軸方向中央における燃焼圧負荷方向の変位である。
 1-2.アーム部のねじり剛性
 図4は、アーム部のねじり剛性の評価法を説明するための模式図であり、図4(a)は1スローの側面図を、図4(b)はその軸方向視での正面図をそれぞれ示す。クランク軸はジャーナル部Jを中心に回転運動をする。そのため、図4(a)及び(b)に示すように、ねじりトルクTが発生する。そこで、クランク軸のねじり振動に対し、共振を起こすことなくスムーズな回転を確保するために、アーム部Aのねじり剛性Tcを高めることが必要である。各スローのねじり剛性は、ピン部Pの直径、及びジャーナル部Jの直径が決定されている場合、アーム部Aのねじり剛性に大きく依存するからである。アーム部Aのねじり剛性Tcと、ピン部及びジャーナル部のねじり剛性を含めた1スロー全体のねじり剛性Ttは、下記の式(2)で与えられる。
 Tt=T/γ …(2)
 式(2)中、Tはねじりトルクであり、γはジャーナル部のねじれ角である。
 これらのことから、クランク軸の設計においては、アーム部の曲げ剛性とねじり剛性の両方を向上させる必要がある。なお、ウエイト部Wは、曲げ剛性とねじり剛性にほとんど寄与しない。このため、曲げ剛性とねじり剛性の向上には、アーム部Aの形状が主体的に関係し、ウエイト部Wの形状は関係しない。ウエイト部Wは主に重心位置と質量を調整し質量バランスをとる役割を担う。
 2.本実施形態のクランク軸及びその設計方法
 2-1.概要
 図5は、従来のクランク軸のアーム部形状を模式的に示す図である。図5(a)は軸方向視での正面図を示し、図5(b)は側面図を示す。図5(a)及び(b)に示すように、従来のクランク軸のアーム部Aは、ピン部Pの軸心Pcとジャーナル部Jの軸心Jcとを結ぶアーム部中心線Acを境界にして、左右対称の形状とされている。すなわち、アーム部Aは、右半分のアーム部要素Arと左半分のアーム部要素Afがアーム部中心線Acに対して対称である。従来のアーム部Aの形状設計は、最大燃焼圧によるアーム部Aへの最大荷重が、アーム部中心線Acに沿う方向に負荷されると仮定して行われるからである。
 これに対して、本実施形態のクランク軸のアーム部は、以下の特徴がある。
 図6は、本実施形態のクランク軸のアーム部形状の一例を模式的に示す図である。図6(a)は1スローの斜視図を示し、図6(b)は図6(a)におけるアーム部中心線に垂直なC-C’位置での断面図を示す。更に、図6(c)は図6(a)におけるアーム部中心線に垂直でC-C’位置とは異なるD-D’位置での断面図を示す。ここで、図6(b)に示すC-C’位置は、ピン部の軸心より外側の位置である。図6(c)に示すD-D’位置は、ピン部の軸心より内側の位置である。図6(a)及び(b)に示すように、本実施形態のクランク軸のアーム部Aは、アーム部中心線Acを境界にして、左右非対称の形状とされている。すなわち、右側のアーム部要素Arと左側のアーム部要素Afがアーム部中心線Acに対して非対称である。
 このような本実施形態におけるアーム部Aの形状設計は、最大燃焼圧によるアーム部Aへの最大荷重が、実態を反映してクランク角θが約8~20°の状態のアーム部Aに負荷されることを前提にして行われる。つまり、その形状設計は、最大荷重がアーム部中心線Acに対して角度αで傾斜した方向に負荷されることを前提にして行われる。そして、右側のアーム部要素Arと左側のアーム部要素Afのそれぞれの形状を個々に独立して変化させ、アーム部Aへの最大荷重の負荷方向におけるアーム部Aの曲げ剛性が最大となって目標剛性を満足するように、アーム部Aの形状が決定される。アーム部Aの形状を決定する際、アーム部Aの重量が目標重量を満足することも必要である。
 なお、以下では、アーム部中心線Acに対し、燃焼圧によるアーム部Aへの荷重の負荷方向(ピストンピンの軸心からピン部の軸心に向かう方向)の交差角を荷重負荷角βとも称する。荷重負荷角βの中でも、クランク角θが約8~20°であって、最大燃焼圧による最大荷重が負荷される時点のものは、最大荷重負荷角αとも称する。
 図7は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部剛性の設計パラメータの選択自由度を説明する概念図である。
 図6(b)及び(c)に示すように、本実施形態のクランク軸におけるアーム部Aの右側のアーム部要素Arを抽出するとともに、そのアーム部Aの左側のアーム部要素Afを抽出して考える。この場合、図7に示すように、アーム部Aの全体の曲げ剛性Mcは、右側のアーム部要素Arの曲げ剛性「Mr/2」と左側のアーム部要素Afの曲げ剛性「Mf/2」の足し合わせとなる。同様に、アーム部Aの全体のねじり剛性Tcは、右側のアーム部要素Arのねじり剛性「Tr/2」と左側のアーム部要素Afのねじり剛性「Tf/2」の足し合わせとなる。
 図7には、従来のクランク軸におけるアーム部Aの曲げ剛性Mpとねじり剛性Tpも示す。従来のクランク軸では、アーム部形状が左右対称であるため、設計パラメータが一つである。このため、曲げ剛性Mpとねじり剛性Tpは設計パラメータと一対一に対応する。設計パラメータを選択すると、曲げ剛性Mpとねじり剛性Tpの組み合わせに選択の自由度が無い。
 これに対し、本実施形態のクランク軸では、アーム部Aの形状が右側のアーム部要素Arと左側のアーム部要素Afで相違することから、設計パラメータが二つに増加する。このため、右側のアーム部要素Arの曲げ剛性「Mr/2」とねじり剛性「Tr/2」、及び左側のアーム部要素Afの曲げ剛性「Mf/2」とねじり剛性「Tf/2」をそれぞれ独立に選択することができる。これらを足し合わせたものが非対称アーム部Aの全体の剛性になる。すなわち、クランク軸の軽量化を図る上で、剛性設計のパラメータの選択肢が増加する。
 要するに、アーム部の剛性は、従来のクランク軸では曲げ剛性Mpとねじり剛性Tpで表現されるところ、本実施形態のクランク軸では下記の式(3)及び式(4)で表現できる。したがって、本実施形態のクランク軸は、アーム部の左右形状がそれぞれ独立に選択できるため、設計の自由度が増加するというメリットがある。
 曲げ剛性:Mc=(Mr+Mf)/2 …(3)
 ねじり剛性:Tc=(Tr+Tf)/2 …(4)
 そして、軽量化の際にアーム部の左右の形状それぞれを適切に選択することにより、下記の式(5)及び式(6)で示すように、左右対称な従来のアーム部の剛性よりも、非対称アーム部の剛性を大きくできる可能性が生じる。すなわち、軽量で、且つ剛性を大きくする自由度が増加し、メリットが発生する。
 Mc=(Mr+Mf)/2 > Mp …(5)
 Tc=(Tr+Tf)/2 > Tp …(6)
 図8は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク軸のアーム部とコンロッドとの幾何学的関係を示す図である。図9は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク角θと最大荷重負荷角αとの相関を示す図である。曲げ荷重に関して、気筒内の燃焼圧が最大値を示す時点は、前記図2に示すように、クランク軸が圧縮工程上死点から僅かに回転し、クランク角θが約8~20°の時点である。
 図8に示すように、アーム部Aは、アーム部中心線Acに対して最大荷重負荷角αで傾斜した方向に、最大燃焼圧による最大荷重Fmaxを受ける。その最大荷重負荷角αは、最大燃焼圧が負荷される時点でのクランク角「θ」、ピストンストロークLsの半分(ピン部Pの軸心Pcとジャーナル部Jの軸心Jcとの距離)「Ls/2」、及びコンロッド4の小端部4Sの軸心4Sc(ピストンピンの軸心)とピン部Pの軸心Pcとの距離「Lc」の一角二辺から定まる三角形の外角で求められる。すなわち、アーム部Aは、アーム部中心線Acに対し、クランク角θ(約8~20°)よりも若干大きい最大荷重負荷角α(約10~20数°)で傾斜した曲げ荷重を受けることになる(図9参照)。
 図10は、燃焼圧の負荷が最大になる時点でのクランク軸のアーム部とコンロッドとの幾何学的関係の別例を示す図である。図10に示すエンジンでは、ジャーナル部Jの軸心Jcの位置(クランク回転軸)がシリンダ中心軸から少し離れた位置にオフセットして配置される。又は、ジャーナル部Jの軸心Jcの位置がシリンダ中心軸上に配置されているものの、ピストンピンの軸心の位置がシリンダ中心軸から少し離れた位置にオフセットして配置される。この場合、最大荷重負荷角αは、前記図8で説明したものと同様の三角形とオフセット量Loを幾何学的に考慮して求められる。
 2-2.設計要領
 アーム部の曲げ剛性を高める実際の設計は、ノンパラメトリック形状最適化ソフトを用いることができる。ノンパラメトリック形状最適化ソフトでは、約10~20数°の最大荷重負荷角αに傾斜した曲げ荷重が負荷されるアーム部をモデルとし、目的関数を曲げ剛性とし、制約条件を重量として、曲げ剛性及びねじり剛性の高い左右非対称形状のアーム部を設計できる。
 ほかの設計手法としては、アーム部が左右非対称形状のモデルを複数作成し、それぞれのモデルに最大荷重負荷角αに傾斜した曲げ荷重及びねじりトルクを負荷してFEM解析を実施し、目標とする剛性が得られる最良のものを選択するような試行錯誤的な設計手法でもよい。その場合は、近似的に最適な非対称形状のアーム部が得られる。
 ただし、ノンパラメトリック形状最適化ソフトを使用した場合の方が、より理論的に極値化された軽量で剛性の高いクランク軸になり、より望ましい結果が得られる点で有用である。もっとも、どのような設計手法であるにしろ、基本的には、最大荷重負荷角αに傾斜した曲げ荷重で曲げ剛性が最大となるようにアーム部の左右の形状を非対称に設計すればよい。
 図11は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部の設計要領の一例を示すフロー図である。ここでは、ノンパラメトリック形状最適化ソフトを用いる。まず、クランク軸のアーム部を設計領域とし、1スローの解析モデルについて最大荷重負荷角αで傾斜した曲げ荷重Fmaxを負荷する。次に、アーム部の形状についての形状制約を加える。すなわち、回転最大半径、型鍛造クランク軸の場合は金型の抜き勾配と言ったように、設計上及び製造上の制約から許容できる形状の範囲を付加する。
 更に最適化解析では、曲げ剛性の向上を目的関数とし、解析の初期モデルを基準にして可能な限り曲げ剛性が上昇するような解析をする。このときの制約条件は、アーム部重量の軽量化であり、初期モデルの重量に対する低減の変化量を設定する。軽量化を図るときは、初期モデルに対してマイナスX%の軽量化という形式で指定する。
 繰り返し計算では、制約条件である軽量化が最初に満たされるように、アーム部形状が微小に変更されていく。制約条件(軽量化)が満足すると、それを維持しながら、今度は目的関数である曲げ剛性が上昇するように、アーム部形状の微小な修正が加えられる。
 更に曲げ剛性が限界まで上昇し、極値(最大値)に至っているか否かを判定する。すなわち、目的関数(曲げ剛性)の変化が無くなった状態を極値とし、この状態に達すると計算が収束したものと判定する。このとき、アーム部重量が目標の軽量化重量を満足すると同時に、最大荷重負荷角αで傾斜した最大曲げ荷重に対する剛性が理論的に最大になり、アーム部の曲げ剛性が目標の高剛性を満足している。このときのアーム部の形状は、アーム部中心線を境界にして左右非対称となる。
 2-3.具体例
 2-3-1.目的関数として曲げ剛性の最大化
 最大荷重負荷角αの曲げ荷重が負荷される時点でアーム部の曲げ剛性が最大になるようにアーム部形状を設計するためには、非対称なアーム部形状が必要条件である。以下では、材料力学に基づく簡単な具体例を示すが、これに限定した訳ではない。
 (A)材料力学による基礎的な知見
 曲げ剛性に関し、一般的な材料力学における知識から、長方形梁材を例に挙げる。そうすると、その曲げ剛性と断面2次モーメントの関係は下記の式(7)~式(9)で表される。これらの式の関係より、断面2次モーメントを大きくすることが、曲げ剛性を高めることになる。
 曲げ剛性:E×I …(7)
 断面2次モーメント:I=(1/12)×b×h …(8)
 たわみ変位:v=k(M/(E×I)) …(9)
 式(7)~式(9)中、アーム部断面は矩形とみなし、b:アーム部幅、h:アーム部肉厚、E:縦弾性率、M:曲げモーメント、k:形状係数である。
 一方、ねじり剛性に関しては、一般的な材料力学の知識から、簡易な例として丸棒を挙げる。そうすると、そのねじり剛性と極2次モーメントの関係は下記の式(10)~式(12)で表される。これらの式の関係より、断面を円形状に形成して極2次モーメントを大きくすることが、ねじり剛性を高め、望ましいことになる。ここで、ねじり中心軸から遠くに物質(質量)を配置すれば、極2次モーメントが増大する。このため、軽量化を図りつつ、ねじり剛性を高めるには、ねじり中心を中心点とする半径の大きい円形状に質量を多く形成するか、あるいは質量を円形に近く形成するのが望ましい。ここでは、設計指針の方向性を指摘しておく。
 ねじり剛性:T/γ …(10)
 極2次モーメント:J=(π/32)×d …(11)
 ねじれ角:γ=T×L/(G×J) …(12)
 式(10)~式(12)中、L:軸方向長さ、G:横弾性率、d:丸棒の半径、T:ねじりトルクである。
 一般にクランク軸のアーム部は曲げ剛性を高くする必要がある。また、実際には、ねじり剛性も高くする必要性がある。したがって、アーム部の曲げ剛性を高め、更にねじり剛性を高めることを併行して行うことが望ましい。ただし、ねじり剛性の向上は付加的であるため、以下では、ねじり剛性について積極的には記述しない。
 (B)曲げに対し軽量で高剛性なアーム部形状が左右非対称であることの説明
 上述のとおり、アーム部には、アーム部中心線に対して最大荷重負荷角αで傾斜した方向に、最大の曲げ荷重が負荷される。この点に着目し、軽量で剛性の高い梁の形状から、アーム部形状を左右非対称とすることが効果的であることを以下に示す。
 図12は、材料力学の梁理論における梁形状の一例を示す図であって、図12(a)は矩形梁を、図12(b)は軽量化梁をそれぞれ示す。アーム部を材料力学的に梁理論で単純化して考える。曲げ荷重を受ける梁について、剛性が高く、変形が小さくて、最も軽量な2次元の梁形状(板厚tが一定)は、図12(a)に示すような、板幅Bが一定の矩形梁ではなく、図12(b)に示すような、板幅Bが荷重点から固定端に向かって単調に増大する軽量化梁である。
 図13は、図12(b)に示す軽量化梁の概念を利用した左右非対称のアーム部形状を示す図であって、図13(a)は斜視図を、図13(b)及び(c)はアーム部中心線に垂直な断面図をそれぞれ示す。ここで、図13(b)は、ピン部の軸心より外側の断面、すなわちピン部の軸心からジャーナル部とは反対側寄りの断面を示す。図13(c)は、ピン部の軸心より内側の断面、すなわちピン部の軸心からジャーナル部寄りの断面を示す。前記図8及び図10に示すような、アーム部中心線に対して最大荷重負荷角αで傾斜した方向に最大の曲げ荷重が負荷されるアーム部Aは、図13(a)に示すように、板厚tの梁が複数積み重ねられて合成されたものとみなされる。その複数の梁の断面形状を、図12(b)に示すような、固定端に向かって、板幅Bが単調増加する軽量化梁とすれば、最も軽量で剛性の高いアーム部Aが得られる。
 そのアーム部Aを、図13(a)に示すように、アーム部中心線Acに垂直な平面で切断すれば、幾何学的な関係から、その断面は図13(b)及び図13(c)に示すようにアーム部中心線Acを境界にして左右非対称な形状になる。すなわち、アーム部Aは、アーム部中心線Acを境界にして左右のアーム部要素Ar、Afに区分され、右側のアーム部要素Arと左側のアーム部要素Afがアーム部中心線Acに対して非対称である。
 このように最大荷重負荷角αでアーム部Aに負荷される最大曲げ荷重に対し、アーム部Aは、左右非対称な形状とされることにより、軽量で効率的に剛性が高くなる。アーム部Aの非対称形状は数多く考えられる。例えば、図14に示すように、荷重負荷角βをパラメータとして変化させ、その荷重負荷角βが最大荷重負荷角αの時点(すなわち燃焼圧による荷重の負荷が最大になる時点)において、曲げ剛性が最大になるようにアーム部Aを左右非対称な形状に設計すれば、贅肉の無い最も効率的な軽量化を達成できる。これにより、アーム部Aは、最軽量で高剛性となり、クランク軸の性能を最大限に発揮できる。
 このとき、図13(b)に示すように、ピン部の軸心より外側の断面では、最大の荷重が負荷される側となる左側のアーム部要素Afの断面2次モーメントが、最大の荷重が負荷される側とは反対側となる右側のアーム部要素Arの断面2次モーメントよりも大きい構成とする。これと同時に、図13(c)に示すように、ピン部の軸心より内側の断面では、最大の荷重が負荷される側とは反対側となる右側のアーム部要素Arの断面2次モーメントが、最大の荷重が負荷される側となる左側のアーム部要素Afの断面2次モーメントよりも大きい構成とする。
 2-3-2.目的関数として重量の最小化
 最大荷重負荷角αの曲げ荷重が負荷される時点でのアーム部の曲げ剛性を一定にした条件で、アーム部の重量が最小となるようにアーム部形状を設計することは、上述したように、最大荷重負荷角αの曲げ荷重が負荷される時点でアーム部の曲げ剛性が最大になるようにアーム部形状を設計することと同等である。すなわち、目的関数として重量を最小化することは、曲げ剛性を最大化することを表現上で変えたものである。両者は、最適設計後に同一のアーム部形状を示し、要件が同じことを意味する。
 図15は、図11に示すアーム部の設計要領において、目的関数として重量を最小化することと曲げ剛性を最大化することが同等であることを示す図である。図15に示すように、アーム部の最適設計は、制約条件を剛性アップ、目的関数を重量減少にそれぞれ設定する場合と(図15中の右側)、これとは内容を入れ替え、制約条件を重量減少、目的関数を剛性アップにそれぞれ設定する場合と(図15中の左側)がある。両者の最適化は、途中の経過は異なるが、最終的に収束する設計形状は同じになる。例えば、両者は、収束形状がともに-B%の軽量化で、A%の剛性アップになり、アーム部形状が同じになる。
 2-3-3.アーム部の形状例
 図16は、本実施形態のクランク軸におけるアーム部形状の一例を示す図である。図17及び図18は、その別例を示す図である。図19は、従来のクランク軸におけるアーム部形状の一例を示す図である。いずれの図でも、(a)は1スローの斜視図を示し、(b)は(a)におけるアーム部中心線に垂直なC-C’位置での断面図を示す。更に、(c)は(a)におけるアーム部中心線に垂直でC-C’位置とは異なるD-D’位置での断面図を示す。ここで、各図(b)に示すC-C’位置は、ピン部の軸心より外側の位置であり、各図(c)に示すD-D’位置は、ピン部の軸心より内側の位置である。
 図16、図17及び図18に示すアーム部Aは、軽量で曲げ剛性が高く、アーム部中心線Acを境界にして左右非対称形状である。これらのアーム部形状は、前記図11に示すとおりに、ノンパラメトリック形状最適化ソフトを用いた設計要領により、最大荷重負荷角αで傾斜した曲げ荷重の下で導出したものである。具体的には、ピン部Pへの燃焼圧による荷重の負荷が最大になる時点においてアーム部Aの曲げ剛性が最大となるように、アーム部Aがアーム部中心線Acに対して左右非対称にされている。これにより、アーム部Aは、アーム部中心線Acに対して左右非対称形状になる。更に、各図(b)に示すように、ピン部Pの軸心より外側の断面では、最大の荷重が負荷される側となる左側のアーム部要素Afの断面2次モーメントが、その反対側となる右側のアーム部要素Arの断面2次モーメントよりも大きくなっている。これと同時に、各図(c)に示すように、ピン部Pの軸心より内側の断面では、最大の荷重が負荷される側とは反対側となる右側のアーム部要素Arの断面2次モーメントが、その反対側となる左側のアーム部要素Afの断面2次モーメントよりも大きくなっている。
 特に、図16に示すアーム部Aについて、左側のアーム部要素Afの最大厚みBafは、ピン部Pの軸心より外側の断面では、右側のアーム部要素Arの最大厚みBarよりも大きく(図16(b)参照)、ピン部Pの軸心より内側の断面では、右側のアーム部要素Arの最大厚みBarよりも小さい(図16(c)参照)。
 図17に示すアーム部Aは、図16に示すアーム部Aを変形したものである。相違点は以下のとおりである。図17に示すアーム部Aについて、左側のアーム部要素Afの幅Wfは、ピン部Pの軸心より外側の断面では、右側のアーム部要素Arの幅Wrよりも大きく(図17(b)参照)、ピン部Pの軸心より内側の断面では、右側のアーム部要素Arの幅Wrよりも小さい(図17(c)参照)。
 図18に示すアーム部Aは、図17に示すアーム部Aを変形したものである。相違点は以下のとおりである。図18に示すアーム部Aでは、アーム部中心線Acに対し、最大厚みが左右対称にされている。
 一方、図19に示す従来のアーム部Aは、アーム部中心線Acを境界にして左右対称形状である。
 図20は、図16に示す本実施形態のアーム部と図19に示す従来のアーム部のそれぞれの曲げ剛性を比較して示す図である。図21は、それらのそれぞれの1スローの重量を比較して示す図である。いずれの図でも、従来のアーム部を基準(100%)とした比率で表示している。
 図20に示すように、本実施形態のアーム部の曲げ剛性は、従来のアーム部よりも大きい。また、図21に示すように、本実施形態のアーム部を含む1スローの重量は、従来のアーム部よりも軽くなる。つまり、本実施形態のように非対称形状のアーム部は、軽量で曲げ剛性も高くなる。
 以上のとおり、本実施形態のクランク軸は、実態を反映した条件下で、アーム部の形状がアーム部中心線を境界にして非対称とされるため、高い信頼性で曲げ剛性が向上し、これと同時に軽量化を図ることができる。このようなクランク軸は、本実施形態の設計方法により有効に得られる。
 なお、本発明のクランク軸は、あらゆるレシプロエンジンに搭載されるクランク軸を対象とする。すなわち、エンジンの気筒数は、2気筒、3気筒、4気筒、6気筒、8気筒及び10気筒のいずれでもよく、更に多いものであってもよい。エンジン気筒の配列も、直列配置、V型配置、対向配置等を特に問わない。エンジンの燃料も、ガソリン、ディーゼル、バイオ燃料等の種類を問わない。また、エンジンとしては、内燃機関と電気モータを複合してなるハイブリッドエンジンも含む。
 本発明は、あらゆるレシプロエンジンに搭載されるクランク軸に有効に利用できる。
  1:クランク軸、
  J、J1~J5:ジャーナル部、  Jc:ジャーナル部の軸心、
  P、P1~P4:ピン部、  Pc:ピン部の軸心、
  Fr:フロント部、  Fl:フランジ部、
  A、A1~A8:クランクアーム部、  Ac:アーム部中心線、
  Ar:右側のアーム部要素、  Af:左側のアーム部要素、
  W、W1~W8:カウンターウエイト部、
  2:ダンパプーリ、  3:フライホイール、
  4:コネクティングロッド、  4S:小端部、
  4Sc:小端部の軸心(ピストンピンの軸心)

Claims (5)

  1.  回転中心軸となるジャーナル部と、このジャーナル部に対して偏心したピン部と、前記ジャーナル部と前記ピン部をつなぐクランクアーム部と、前記クランクアーム部と一体のカウンターウエイト部と、を備え、レシプロエンジンに搭載されて、前記ピン部にはコネクティングロッドを介してピストンピンの軸心から前記ピン部の軸心に向かう方向に燃焼圧による荷重が負荷されるクランク軸であって、
     前記クランクアーム部の形状が、前記ピン部の軸心と前記ジャーナル部の軸心とを結ぶアーム部中心線を境界にして非対称であり、
     前記クランクアーム部の曲げ剛性が、前記ピン部への前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において最大となり、
     前記アーム部中心線を境界にして前記クランクアーム部を左右のアーム部要素に区分したとき、
     前記クランクアーム部の前記アーム部中心線に垂直な各断面のうち、前記ピン部の軸心より外側の各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の断面2次モーメントが、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の断面2次モーメントよりも大きく、
     前記クランクアーム部の前記アーム部中心線に垂直な各断面のうち、前記ピン部の軸心より内側の各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の断面2次モーメントが、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の断面2次モーメントよりも大きい、レシプロエンジンのクランク軸。
  2.  請求項1に記載のレシプロエンジンのクランク軸であって、
     前記ピン部の軸心より外側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の最大厚みが、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の最大厚みよりも大きく、
     前記ピン部の軸心より内側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の最大厚みが、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の最大厚みよりも大きい、レシプロエンジンのクランク軸。
  3.  請求項1又は2に記載のレシプロエンジンのクランク軸であって、
     前記ピン部の軸心より外側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の幅が、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の幅よりも大きく、
     前記ピン部の軸心より内側の前記各断面では、前記最大の前記荷重が負荷される側とは反対側の前記アーム部要素の幅が、前記最大の前記荷重が負荷される側の前記アーム部要素の幅よりも大きい、レシプロエンジンのクランク軸。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のクランク軸を設計する方法であって、
     前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において、当該最大荷重の負荷方向における前記クランクアーム部の曲げ剛性が最大となって目標剛性を満足し、且つ、前記クランクアーム部の重量が目標重量を満足するように、前記クランクアーム部の形状を、前記アーム部中心線を境界にして非対称とする、クランク軸の設計方法。
  5.  請求項4に記載のクランク軸の設計方法であって、
     前記燃焼圧による前記荷重の負荷が最大になる時点において、当該最大荷重の負荷方向における前記クランクアーム部の曲げ剛性を一定にした条件で、前記クランクアーム部の重量が最小となるように、前記クランクアーム部の形状を設計する、クランク軸の設計方法。
PCT/JP2015/003541 2014-07-16 2015-07-14 レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法 WO2016009641A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112017000794A BR112017000794A2 (pt) 2014-07-16 2015-07-14 eixo de manivela para motor alternado e método de projeto do mesmo
US15/325,114 US10385911B2 (en) 2014-07-16 2015-07-14 Crankshaft for reciprocating engine, and design method thereof
EP15821879.2A EP3171044B1 (en) 2014-07-16 2015-07-14 Crankshaft for reciprocating engine, and design method thereof
CN201580038496.4A CN106536949B (zh) 2014-07-16 2015-07-14 往复式发动机的曲轴和该曲轴的设计方法
JP2016534280A JP6226076B2 (ja) 2014-07-16 2015-07-14 レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法
MX2017000607A MX2017000607A (es) 2014-07-16 2015-07-14 Cigüeñal para motor alternativo y metodo de diseño del mismo.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-146249 2014-07-16
JP2014146249 2014-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016009641A1 true WO2016009641A1 (ja) 2016-01-21

Family

ID=55078149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003541 WO2016009641A1 (ja) 2014-07-16 2015-07-14 レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10385911B2 (ja)
EP (1) EP3171044B1 (ja)
JP (1) JP6226076B2 (ja)
CN (1) CN106536949B (ja)
BR (1) BR112017000794A2 (ja)
MX (1) MX2017000607A (ja)
WO (1) WO2016009641A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107023387A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 福特环球技术公司 活塞发动机曲轴的***和方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709803B (zh) * 2015-06-12 2020-03-06 日本制铁株式会社 往复式发动机的曲轴
JP6624171B2 (ja) * 2017-08-01 2019-12-25 マツダ株式会社 カウンタウエイト及び該カウンタウエイトを備えたクランク軸
US11318066B2 (en) * 2018-02-26 2022-05-03 Olympic Ophthalmics, Inc. Handheld device with vibrational cantilever member for treatment of disorders
CN108647460A (zh) * 2018-05-17 2018-10-12 沈阳工业大学 迷宫往复压缩机弹性联接曲轴的参数化设计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649312U (ja) * 1979-09-25 1981-05-01
JPH08226432A (ja) * 1995-02-17 1996-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランク軸
JPH11125235A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Toyota Motor Corp クランクシャフト
JP2000320531A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Toyota Motor Corp クランクシャフト
JP2015021604A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 本田技研工業株式会社 クランク軸構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998233A (ja) 1973-01-23 1974-09-17
JPH10169637A (ja) 1996-12-10 1998-06-23 Sumitomo Metal Ind Ltd クランク軸の設計方法及びクランク軸
JP4998233B2 (ja) 2007-11-28 2012-08-15 住友金属工業株式会社 多気筒エンジン用クランクシャフト
KR100957164B1 (ko) * 2008-08-25 2010-05-11 현대자동차주식회사 크랭크 샤프트의 발란스 웨이트 시스템
CN201687850U (zh) * 2010-05-21 2010-12-29 北京中清能发动机技术有限公司 一种用于端轴-动轴机构的动轴及其设备
JP6117692B2 (ja) * 2013-12-27 2017-04-19 本田技研工業株式会社 内燃機関のクランクシャフト構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649312U (ja) * 1979-09-25 1981-05-01
JPH08226432A (ja) * 1995-02-17 1996-09-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランク軸
JPH11125235A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Toyota Motor Corp クランクシャフト
JP2000320531A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Toyota Motor Corp クランクシャフト
JP2015021604A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 本田技研工業株式会社 クランク軸構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107023387A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 福特环球技术公司 活塞发动机曲轴的***和方法
US10145300B2 (en) 2016-02-01 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a crankshaft of a piston engine
US10330007B2 (en) 2016-02-01 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a crankshaft of a piston engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016009641A1 (ja) 2017-04-27
JP6226076B2 (ja) 2017-11-08
MX2017000607A (es) 2017-05-09
BR112017000794A2 (pt) 2017-11-14
US10385911B2 (en) 2019-08-20
EP3171044A1 (en) 2017-05-24
US20170184146A1 (en) 2017-06-29
CN106536949A (zh) 2017-03-22
EP3171044B1 (en) 2020-05-06
CN106536949B (zh) 2019-09-17
EP3171044A4 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226076B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸、及びそのクランク軸の設計方法
JP6233518B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6323462B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP2015010642A (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6795018B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6484955B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6160302B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸、およびそのクランク軸の設計方法
JP6443546B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6398453B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
JP6244690B2 (ja) レシプロエンジンのクランク軸

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15821879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016534280

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15325114

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/000607

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017000794

Country of ref document: BR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015821879

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015821879

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017000794

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170113