WO2015146124A1 - 空気吹出装置 - Google Patents

空気吹出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015146124A1
WO2015146124A1 PCT/JP2015/001615 JP2015001615W WO2015146124A1 WO 2015146124 A1 WO2015146124 A1 WO 2015146124A1 JP 2015001615 W JP2015001615 W JP 2015001615W WO 2015146124 A1 WO2015146124 A1 WO 2015146124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
wall
duct
flow path
outlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/001615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 慎也
康裕 関戸
俊輔 石黒
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112015001481.0T priority Critical patent/DE112015001481T5/de
Priority to CN201580016490.7A priority patent/CN106132740B/zh
Priority to US15/123,703 priority patent/US20170008372A1/en
Publication of WO2015146124A1 publication Critical patent/WO2015146124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00871Air directing means, e.g. blades in an air outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/0055Details of air conditioning housings the housing or parts thereof being integrated in other devices, e.g. dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • B60H1/00678Damper doors moved by rotation; Grilles the axis of rotation being in the door plane, e.g. butterfly doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3407Nozzles; Air-diffusers providing an air stream in a fixed direction, e.g. using a grid or porous panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction
    • B60H1/3421Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction using only pivoting shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/023Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00214Devices in front of the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/00721Air deflecting or air directing means

Definitions

  • the present disclosure relates to an air blowing device that blows out air.
  • Patent Document 1 discloses an air blowing device in which a defroster outlet that blows air toward a windshield of a vehicle and an outlet that blows air toward a passenger are used in common.
  • the air blowing device includes a duct, a guide wall, a nozzle, and a control wind blowing unit.
  • the duct is connected to the outlet.
  • the guide wall is provided at least on the passenger compartment side of the duct outlet side portion.
  • the nozzle is provided inside the duct.
  • the control air blowing unit blows control air to the upstream side of the air flow of the nozzle.
  • the guide wall has a curved shape.
  • the nozzle generates a high-speed air flow by narrowing the main flow.
  • the control wind blowing parts are provided on both the front side and the rear side of the vehicle, and are configured such that the control wind is blown only from either one of the control wind blowing parts.
  • the direction of the air blown from the blowout port is switched by the control wind. That is, by blowing control air from the rear side toward the front side, a high-speed air flow from the nozzle is drawn toward the front side. Thereby, air blows off toward a windshield from a blower outlet. On the other hand, by blowing control air from the front side toward the rear side, high-speed air current from the nozzle is drawn toward the rear side. As a result, the high-speed airflow is bent by flowing along the guide wall by the Coanda effect, and air is blown out from the outlet toward the occupant.
  • Such a fear is not limited to the air blowing device of Patent Document 1 described above, but also in other air blowing devices that blow the air bent along the guide wall due to the Coanda effect toward the object from the air outlet. happenss as well.
  • This indication aims at providing the air blowing apparatus which can concentrate air on a target object when blowing air toward a target object from a blower outlet in view of the above-mentioned point.
  • An air blowing device includes a wall portion in which an air outlet having an opening edge extending in one direction is formed, and a second wall facing the first wall and the first wall. And a duct that forms an air flow path that is continuous with the air outlet and a side that is curved from the first wall so as to be separated from the second wall and forms an opening edge, and flows through the air flow path And a guide wall that guides the air so as to blow out from the air outlet in a direction from the second wall toward the first wall.
  • the side portion extends in a shape that is convex in the direction from the first wall toward the second wall.
  • the blowing direction of the air blown out from the blower outlet is determined by the shape of the side part connected to the guide wall in the opening edge part of the blower outlet. That is, the perpendicular direction of the side part connected to the guide wall at the opening edge is the air blowing direction.
  • the perpendicular direction of a side is the perpendicular direction in the linear part of the side, and the perpendicular direction of the tangent in the curved part of the side. For this reason, when the side connected to the guide wall extends linearly, the air blowing direction is a direction perpendicular to the linear side, and air is blown out in parallel from the air outlet.
  • the air outlet since the side portion connected to the guide wall in the opening edge portion of the air outlet extends in a shape that protrudes in the direction from the first wall toward the second wall, the air outlet extends linearly. Compared with the case where it is doing, the air from a blower outlet can be converged and air can be concentrated on a target object.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the vehicle mounting state of the air blowing apparatus and air-conditioning unit in 1st Embodiment. It is a partial cross section perspective view of the air blowing apparatus in FIG. It is a top view of a compartment showing the arrangement of the blower outlet in FIG. It is an enlarged view of the blower outlet on the driver's seat side in FIG. It is a schematic diagram which shows the structure of the air conditioning unit of FIG. It is an enlarged view of the blower outlet and duct of FIG. 1 at the time of face mode. It is an enlarged view of the blower outlet and duct of FIG. 1 at the time of a defroster mode. It is an enlarged view of the blower outlet and duct of FIG.
  • FIG. 1 at the time of a defroster mode. It is a top view which shows the blower outlet by the side of the driver's seat of the air blowing apparatus in the comparative example 1. It is a schematic diagram which shows the air arrival position of the windshield at the time of the defroster mode in the air blowing apparatus of 1st Embodiment. It is a schematic diagram which shows the air arrival position of the windshield at the time of the defroster mode in the air blowing apparatus of the comparative example 1. It is sectional drawing which shows the air blowing apparatus in 2nd Embodiment, and is the XII-XII sectional view taken on the line in FIG. FIG. 13 is a sectional view taken along line XIII-XIII in FIG. 12.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line XVI-XVI in FIG. 15. It is a top view which shows the arrangement
  • FIG. 21 is a sectional view taken along line XXI-XXI in FIG. 20.
  • FIG. 21 is a sectional view taken along line XXII-XXII in FIG. 20.
  • It is a top view which shows the blower outlet of the air blowing apparatus in the comparative example 3.
  • It is a top view which shows the blower outlet of the air blowing apparatus in other embodiment.
  • It is a top view which shows the blower outlet of the air blowing apparatus in other embodiment.
  • the air blowing device 10 includes a blowout port 11, a duct 12, and an airflow deflecting door 13.
  • the air outlet 11 is located on the windshield 2 side of the upper surface portion 1 a of the instrument panel (instrument panel) 1.
  • the duct 12 connects the air outlet 11 and the air conditioning unit 20.
  • the airflow deflection door 13 is located in the duct 12.
  • the instrument panel 1 is an instrument panel provided in front of the passenger compartment, and has an upper surface portion 1a and a design surface portion 1b.
  • the instrument panel 1 refers to the entire panel located in front of the front seat in the passenger compartment, including not only the part where the instruments are arranged, but also the part that houses the audio and the air conditioner.
  • the air outlets 11 are arranged at two locations on the front side of the driver seat 4 a and the front side of the passenger seat 4 b of the right-hand drive vehicle.
  • the blower outlet 11 of the front of the driver's seat 4a is demonstrated, the blower outlet 11 arrange
  • the blower outlet 11 is elongated in the vehicle width direction (the left-right direction of the vehicle), and the length of the blower outlet 11 in the vehicle width direction is longer than the length of the seat 4 in the vehicle width direction.
  • the upper surface portion 1 a has a boundary portion 3 with the windshield 2.
  • the boundary portion 3 is an end portion of the upper surface portion 1 a that is in contact with the windshield 2.
  • the boundary 3 is curved so as to be convex in the front of the vehicle, that is, in a direction away from the seat 4.
  • the blower outlet 11 has a shape along the boundary portion 3 and is disposed on the upper surface portion 1 a with a predetermined distance dx with respect to the boundary portion 3. For this reason, the blower outlet 11 is curving so that it may become convex ahead, ie, the direction away from the seat 4, in the upper surface part 1a.
  • the blower outlet 11 is comprised by the opening edge part 11a, 11b, 11c, 11d formed in the upper surface part 1a of the instrument panel 1.
  • this upper surface part 1a comprises the wall part in which the blower outlet 11 provided with the opening edge part 11a-11d extended in one direction (left-right direction) was formed.
  • the opening edge portions 11a-11d have a pair of long sides 11a, 11b and a pair of short sides 11c, 11d on the surface of the upper surface portion 1a.
  • the pair of long sides 11a and 11b are located on the front side and the rear side, and extend in the left-right direction.
  • the pair of short sides 11c and 11d connects the ends of the pair of long sides 11a and 11b.
  • the rear side corresponds to “a direction from the second wall toward the first wall” of the duct 12 described later
  • the front side of the duct 12 is “a direction from the first wall toward the second wall”. "And the left-right direction corresponds to" one direction ".
  • the pair of long sides 11 a and 11 b are curved parallel to the boundary portion 3.
  • the long side (side part) 11b on the rear side of the opening edge part is curved so as to protrude rearward, that is, from the seat 4 on which the occupant 5 is seated.
  • the distance dx between the long side 11a on the front side of the opening edge and the boundary 3 is uniform.
  • the blowout port 11 blows out temperature-adjusted air by switching the three blowout modes of the defroster mode, the upper vent mode, and the face mode by the airflow deflecting door 13.
  • the defroster mode air is blown out toward the windshield 2 to clear the cloudiness of the window.
  • the face mode air is blown out toward the upper half of the front seat occupant 5.
  • the upper vent mode air is blown out upward than in the face mode, and the rear seat passenger is blown.
  • the air outlet 11 is constituted by an opening formed at the end of the duct 12.
  • the duct 12 is connected to the air outlet 11.
  • the duct 12 forms an air flow path through which air blown from the air conditioning unit 20 flows.
  • the duct 12 is made of a resin that is configured separately from the air conditioning unit 20, and is connected to the air conditioning unit 20.
  • the end of the duct 12 on the upstream side of the air flow is connected to the defroster / face opening 30 of the air conditioning unit 20.
  • the duct 12 may be formed integrally with the air conditioning unit 20.
  • the airflow deflection door 13 is an airflow deflecting member that deflects the airflow from the air outlet 11. To deflect the airflow means to change the direction of the airflow.
  • the airflow deflecting door 13 has a cross-sectional area of the front flow path 12a in front of the airflow deflecting door 13 in the duct 12 and a break in the rear flow path 12b in the rear of the airflow deflecting door 13 in the duct 12. Change the ratio with the area.
  • the front flow path (second flow path) 12a is formed between the air flow deflection door (air flow deflection member) 13 and the second wall (front wall) of the duct 12, and the rear flow path (first flow path).
  • the flow path 12b is formed between the airflow deflecting door 13 and the first wall (rear wall) of the duct 12. Thereby, the airflow speed of the front side flow path 12a and the airflow speed of the rear side flow path 12b are made different. As a result, the direction of the airflow from the outlet 11 changes.
  • a sliding door 131 that can slide forward and backward is employed as the airflow deflecting door 13.
  • the sliding door 131 has a length in the front-rear direction of the vehicle that is smaller than the width of the duct 12 in the front-rear direction, and is long enough to form the front-side channel 12a and the rear-side channel 12b.
  • a high-speed air flow jet
  • a low-speed air flow is generated in the front-side flow path 12a, and the inside of the duct 12 It is possible to switch between a second state where an air flow different from the first state is generated.
  • the sliding door 131 extends in parallel to the long side 11 b of the opening edge of the air outlet 11 so that the gap between the sliding door 131 and the guide wall 14 is uniform, and is projected forward. Is curved.
  • the duct 12 includes a first wall (back side wall) and a second wall (front side wall) facing the first wall.
  • the rear wall has a guide wall 14 at the outlet 11 portion.
  • the guide wall 14 is continuous with the upper surface portion 1 a of the instrument panel 1.
  • the guide wall 14 guides the air in the duct 12 so that the flow direction of the high-speed airflow is directed to the rear side along the wall surface by the Coanda effect and the air is blown rearward from the outlet 11.
  • the guide wall 14 guides the air flowing through the air flow path so as to blow out from the outlet in a direction (rearward) from the second wall toward the first wall.
  • the guide wall 14 By the guide wall 14, the flow path width at the outlet 11 side portion of the duct 12, that is, the distance between the rear side wall and the front side wall expands toward the downstream side of the air flow.
  • the guide wall 14 is curved so that the wall surface is convex toward the inside of the duct 12.
  • the guide wall 14 is curved from the upper end portion of the first wall so as to be separated from the second wall, and continues to the long side (side portion) 11a forming the opening edge.
  • the air conditioning unit 20 is disposed inside the instrument panel 1. As shown in FIG. 5, the air conditioning unit 20 includes an air conditioning casing 21 that forms an outer shell.
  • the air conditioning casing 21 constitutes an air passage that guides air to the vehicle interior, which is the air conditioning target space.
  • an inside air inlet 22 for sucking air (inside air) in the passenger compartment and an outside air inlet 23 for sucking air outside the passenger compartment (outside air) are formed.
  • a suction port opening / closing door 24 for selectively opening / closing the inside air suction port 22 and the outside air suction port 23 is provided at the most upstream part of the air flow of the air conditioning casing 21.
  • the inside air inlet 22, the outside air inlet 23, and the inlet opening / closing door 24 constitute an inside / outside air switching unit that switches the intake air into the air conditioning casing 21 between the inside air and the outside air.
  • the operation of the inlet opening / closing door 24 is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • a blower 25 as a blower that blows air into the passenger compartment is disposed on the downstream side of the air flow of the suction opening / closing door 24.
  • the blower 25 of the present embodiment is an electric blower that drives the centrifugal multiblade fan 25a by an electric motor 25b that is a drive source, and the number of rotations (the amount of blown air) is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • An evaporator 26 that functions as a cooler for cooling the air blown by the blower 25 is disposed on the downstream side of the air flow of the blower 25.
  • the evaporator 26 is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant flowing through the inside and the air, and constitutes a vapor compression refrigeration cycle together with a compressor, a condenser, an expansion valve, and the like (not shown).
  • a heater core 27 that functions as a heater for heating the air cooled by the evaporator 26 is disposed on the downstream side of the air flow of the evaporator 26.
  • the heater core 27 of the present embodiment is a heat exchanger that heats air using the cooling water of the vehicle engine as a heat source.
  • the evaporator 26 and the heater core 27 constitute a temperature adjusting unit that adjusts the temperature of the air blown into the vehicle interior.
  • a cold air bypass passage 28 is formed on the downstream side of the air flow of the evaporator 26 to allow the air after passing through the evaporator 26 to flow around the heater core 27.
  • the temperature of the air mixed on the downstream side of the air flow of the heater core 27 and the cold air bypass passage 28 varies depending on the air volume ratio of the air passing through the heater core 27 and the air passing through the cold air bypass passage 28.
  • an air mix door 29 is arranged on the downstream side of the air flow of the evaporator 26 and on the inlet side of the heater core 27 and the cold air bypass passage 28.
  • the air mix door 29 continuously changes the air volume ratio of the cold air flowing into the heater core 27 and the cold air bypass passage 28, and functions as a temperature adjusting unit together with the evaporator 26 and the heater core 27.
  • the operation of the air mix door 29 is controlled by a control signal output from the control device.
  • a defroster / face opening 30 and a foot opening 31 are provided at the most downstream part of the air flow of the air conditioning casing 21.
  • the defroster / face opening 30 is connected to the air outlet 11 provided in the upper surface 1 a of the instrument panel 1 through the duct 12.
  • the foot opening 31 is connected to the foot outlet 33 via the foot duct 32.
  • a defroster / face door 34 for opening and closing the defroster / face opening 30 is disposed on the upstream side of the air flow of the defroster / face opening 30.
  • a foot door 35 that opens and closes the foot opening 31 is disposed on the upstream side of the air flow of the foot opening 31.
  • the defroster / face door 34 and the foot door 35 are blowing mode doors for switching the blowing state of the air blown into the vehicle interior.
  • the airflow deflecting door 13 operates in conjunction with these blowing mode doors 34 and 35 so as to be in a desired blowing mode.
  • the operations of the air flow deflecting door 13 and the blowing mode doors 34 and 35 are controlled by a control signal output from the control device. Note that the airflow deflecting door 13 and the blowing mode doors 34 and 35 can be changed in position by a passenger's manual operation.
  • the defroster / face door 34 closes the defroster / face opening 30 and the foot door 35 opens the foot opening 31.
  • the defroster / face door 34 opens the defroster / face opening 30 and the foot door 35 closes the foot opening 31.
  • the position of the airflow deflecting door 13 is a position corresponding to a desired blowing mode.
  • the position of the airflow deflecting door 13 is changed by moving the airflow deflecting door 13 in the front-rear direction.
  • the airflow speed of the front side flow path 12a and the back side flow path 12b is changed, and blowing angle (theta) is changed.
  • the blowing angle ⁇ here is an angle formed by the blowing direction with respect to the vertical direction as shown in FIG.
  • the reason why the vertical direction is used as a reference is that the blowing direction from the outlet 11 when the airflow deflecting door 13 is not provided in the duct 12 is the vertical direction.
  • the blowing mode when the blowing mode is the face mode, the flow passage cross-sectional area ratio of the rear flow passage 12b is relatively reduced and the flow flow cross-sectional area ratio of the front flow passage 12a is relatively increased.
  • the airflow deflecting door 13 is located on the rear side. Accordingly, a high-speed airflow is generated in the rear-side flow path 12b and a low-speed airflow is generated in the front-side flow path 12a.
  • the high-speed airflow is bent rearward by flowing along the guide wall 14 by the Coanda effect.
  • air whose temperature has been adjusted by the air conditioning unit 20, for example, cold air is blown out from the air outlet 11 toward the upper body of the occupant.
  • the occupant manually adjusts the position of the airflow deflection door 13 or the control device automatically adjusts the speed ratio of the high-speed airflow and the low-speed airflow.
  • the blowing angle ⁇ in the face mode can be set to an arbitrary angle.
  • the blowing mode when the blowing mode is the defroster mode, the air flow is relatively reduced so that the flow passage cross-sectional area ratio of the front flow passage 12 a is relatively small and the cross-sectional area of the rear flow passage 12 b is relatively large.
  • the deflection door 13 is positioned on the front side.
  • a high speed air flow is generated in the front side flow path 12a and a low speed air flow is generated in the rear side flow path 12b.
  • the high-speed airflow flows upward along the wall on the front side of the duct 12.
  • air whose temperature has been adjusted by the air conditioning unit 20, for example, warm air is blown out from the air outlet 11 toward the windshield 2.
  • the occupant manually adjusts the position of the airflow deflecting door 13 or the control device automatically adjusts the speed ratio between the high-speed airflow and the low-speed airflow, and the blowing angle in the defroster mode Can be at any angle.
  • the airflow deflecting door 13 When the blowout mode is the upper vent mode, the airflow deflecting door 13 is positioned between the position of the airflow deflecting door 13 in the face mode and the airflow deflecting door 13 in the defroster mode. In this case as well, the first state is entered, but since the speed of the high-speed airflow is lower than in the face mode, the blowing angle ⁇ is smaller than in the face mode. As a result, air whose temperature has been adjusted by the air conditioning unit 20, for example, cold air, is blown out from the air outlet 11 toward the rear seat occupant.
  • the airflow deflection door 13 changes the ratio of the channel cross-sectional area of the rear-side channel 12b and the channel cross-section of the front-side channel 12a with respect to the face mode. This is realized by adjusting the speed ratio between the airflow and the low-speed airflow. Even in the upper vent mode, the position of the airflow deflecting door 13 is manually adjusted by the occupant, or the control device automatically adjusts the speed ratio between the high-speed airflow and the low-speed airflow, The blowing angle can be set to an arbitrary angle.
  • the position of the airflow deflecting door 13 may be set to the position shown in FIG. In FIG. 8, the position of the airflow deflection door 13 is set to a position where the rear side flow path 12b is fully closed and the front side flow path 12a is fully opened. Also in this case, since the second state different from the first state, that is, the air flows only through the front channel 12a and the high-speed airflow does not occur in the rear channel 12b, It blows out toward the windshield 2. Further, the position of the airflow deflecting door 13 may be a position where the front side flow path 12a is fully closed and the rear side flow path 12b is fully opened, contrary to the position shown in FIG. Also in this case, the air flows only through the rear flow path 12b, and the second state is reached in which no high-speed airflow is generated in the rear flow path 12b. Accordingly, warm air is blown out from the air outlet 11 toward the windshield 2.
  • the high-speed air flow is bent by changing the high-speed air flow (jet flow) from the nozzle along the guide wall to change the air blowing direction from the outlet. .
  • the airflow cannot be greatly bent, and there is a possibility that the air cannot be blown out toward the upper body of the front seat occupant.
  • a high-speed airflow is generated in the rear-side flow path 12b, and a low-speed airflow is generated in the front-side flow path 12a.
  • a negative pressure is generated on the downstream side of the airflow deflecting door 13 by the flow of the high-speed airflow.
  • the low-speed air current is drawn to the downstream side of the air flow deflecting door 13 and merges with the high-speed air current while being bent toward the high-speed air current side.
  • the maximum bending angle (theta) when the air which flows through the inside of the duct 12 is bent to the back side, and is blown off from the blower outlet 11 can be enlarged, and it faces toward the upper body of a front seat passenger
  • crew Air can be blown out.
  • Comparative Example 1 shown in FIG. 9 the air outlet J11 extends linearly in the left-right direction.
  • the air blowing device of Comparative Example 1 is different from the present embodiment only in the shape of the air outlet J11, and the other configuration is the same as that of the present embodiment.
  • the blowing direction from the blower outlet 11 is determined by the shape of the long side 11b (side part) connected to the guide wall 14 in the opening edge parts 11a-11d of the blower outlet 11. That is, the perpendicular direction of the long side 11b connected to the guide wall at the opening edge is the air blowing direction.
  • the normal direction of the long side 11b is the normal direction of the long side 11b when the long side 11b is linear, and the normal direction of the tangent line of the long side 11b when the long side 11b is curved. That is.
  • the long side 11b that continues to the guide wall 14 out of the opening edge of the air outlet 11 that blows out air in the face mode is directed forward (first It is curved to be convex (in the direction from the wall toward the second wall). Therefore, compared with the comparative example 1, the air from the blower outlet 11 can be converged, and the air can be concentrated on the occupant 5.
  • the long side 11a on the front side of the opening edge of the outlet 11 has a curved shape parallel to the boundary part 3, and the long side 11a on the front side of the opening edge and the boundary part.
  • the distance dx from 3 is uniform.
  • a butterfly door 132 is employed as the airflow deflecting door 13 as shown in FIG.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the butterfly door 132 includes a plate-like door main body 132a and a rotating shaft 132b provided at the center of the door main body 132a.
  • the length of the door body 132a in the front-rear direction is shorter than the length of the duct 12 in the front-rear direction. For this reason, even if the butterfly door 132 is leveled, the duct 12 is not closed.
  • the rotating shaft 132b is located behind the center of the duct 12 in the front-rear direction. This is to reduce the cross-sectional area of the rear channel 12b and generate a high-speed air flow in the rear channel 12b.
  • the ratio of the cross-sectional area of the rear flow path 12b and the cross-sectional area of the front flow path 12a is set. Change it.
  • the door angle ⁇ is an angle formed by the door main body portion 132 a with respect to the central axis of the duct 12.
  • the central axis of the duct 12 extends in the vertical direction.
  • the door angle ⁇ is set to an obtuse angle, for example, 50-60 °, so that the cross-sectional area of the rear-side flow path 12b is reduced.
  • FIG. 12 shows the position (orientation) of the butterfly door 132 in the face mode.
  • the door main body 132a is curved so as to be convex toward the front in the position of the butterfly door 132 when the face mode is executed (similar to the shape of the convex). Extended). Further, as shown in FIG. 13, the door main body 132 a is curved so as to protrude toward the downstream side of the air flow inside the duct 12 (upper side in FIG. 13). By being curved so as to be convex toward the air blowing direction from, the dimension of the gap between the door main body 132a and the guide wall 14 can be made uniform or uniform.
  • the door main body part 132a is curved so as to protrude toward the downstream side of the air flow inside the duct 12, so that the door main body part 132a has a flat shape as compared with the case where the door main body part 132a has a flat shape. Air becomes easy to flow along the surface. As a result, the resistance (airflow resistance) when air passes beside the butterfly door 132 can be reduced.
  • the door body 132a of the butterfly door 132 has a rectangular cross section.
  • the resistance when air passes through the side of the butterfly door 132 can be further reduced by making the cross-sectional shape of the door main body 132 a a streamline shape.
  • the streamline shape is a shape that suppresses air flowing around the butterfly door 132 from being separated from the butterfly door 132 on the rear edge side of the butterfly door 132.
  • a water droplet shape in which the width gradually decreases from the front end in the air flow direction and then decreases toward the rear edge portion is adopted. is doing.
  • the adjusting member 18 adjusts the air flow direction from the air outlet 11 in the left-right direction by adjusting the air flow direction inside the duct 12 in the left-right direction.
  • the adjusting member 18 is disposed on the air flow upstream side of the air flow deflecting door 13 in the duct 12.
  • the adjustment member 18 has a plurality of plate-like members 18L and 18R.
  • each of the plate-like members 18L and 18R of the adjusting member 18 is a butterfly door having a plate-like door main body 181a and a rotation shaft (axial center) 181b provided at the center of the door main body 181a. 181 is adopted.
  • the rotation shaft 181b is parallel to the front-rear direction (the direction in which the first wall and the second wall face each other).
  • the plurality of plate-like members 18L and 18R are arranged side by side in the left-right direction (one direction).
  • the plurality of plate-like members 18L and 18R rotate around the rotation shaft 181b.
  • the plurality of plate-like members 18L, 18R are a first plate-like member 18L located on the left side in the left-right direction (one side in one direction) with respect to a reference position C1 described later, and a right side in the left-right direction with respect to the reference position C1.
  • a second plate member 18R located on the other side in one direction.
  • the plurality of plate-like members 18L and 18R can all face the same direction, or the first plate-like member 18L and the second plate-like member 18R can face different directions.
  • the plurality of plate-like members 18L and 18R are all set in the same direction, and the plurality of plate-like members 18L and 18R are tilted to one side in the left-right direction, whereby the air outlet 11 The air can be blown out toward only one side in the left-right direction.
  • the first plate member 18L on the left side (vehicle center side) from the reference position C1 is tilted to the right with respect to the central axis of the duct 12, and is more than the reference position C1.
  • the second plate member 18R on the right side (vehicle door side) is tilted to the left with respect to the central axis of the duct 12.
  • the first plate-like member 18L and the second plate-like member 18R are inclined to the inside of the duct 12, respectively.
  • each of the first plate-like member 18L and the second plate-like member 18R is tilted toward the reference position C1 as it goes from upstream to downstream in the air flow direction (that is, upward).
  • the reference position C1 is a position corresponding in the front-rear direction to the center position of the seat 4 that is an object to which air is directed in the face mode.
  • the reference position C1 is the interior of the duct 12 when air is blown from the air outlet 11 toward the seat 4 that is located away from the air outlet 11 in the direction from the second wall toward the first wall. It is a position which opposes the center position of the seat 4 among these.
  • the central axis direction of the duct 12 coincides with the vertical direction (vertical direction).
  • the left-right direction substantially corresponds to one direction in which the blower outlet 11 extends.
  • the left side corresponds to one side in one direction
  • the right side corresponds to the other side in one direction.
  • the air flowing inside the duct 12 flows toward the inside of the duct 12 by flowing along the surfaces of the plate-like members 18L and 18R of the adjusting member 18.
  • the air from the blower outlet 11 can be concentrated in the center part of the left-right direction.
  • a wind speed distribution is formed such that the speed of the air blown from the central part in the left-right direction of the blower outlet 11 is higher than the speed of the air blown from a part outside the central part of the blower outlet 11 in the left-right direction. can do.
  • the angle formed by the first plate member 18L with respect to the axial direction of the duct 12 is defined as a first angle ⁇ 1
  • the angle formed by the second plate member 18R with respect to the axial direction of the duct 12 is defined as a second angle ⁇ 2.
  • the first angle ⁇ 1 and the second angle ⁇ 2 are both angles formed by the adjustment member and the axial direction of the duct 12, and are angles facing the downstream side of the air flow.
  • the air outlet direction differs between the central side portion and the door side portion of the air outlet 11 with respect to the reference position C1. That is, the slope ⁇ 1 of the long side 11b with respect to the front-rear direction of the vertical line L1 is smaller in the portion of the long side 11b of the opening edge than the reference position C1, and the inclination ⁇ 1 of the long side 11b with respect to the longitudinal direction is smaller than the reference position C1.
  • the inclination ⁇ 2 of the long side 11b with respect to the front-rear direction of the perpendicular L2 is large.
  • the perpendicular of the long side 11b means the perpendicular of the tangent of the long side 11b.
  • the air blowing direction from the portion closer to the center than the reference position C ⁇ b> 1 in the outlet 11 is the rear, and the outlet 11 Of these, the air blowing direction from the portion closer to the door than the reference position C1 is a direction inclined toward the center side from the rear.
  • the air from the air outlet 11 is influenced by the shape of the portion on the door side with respect to the reference position C1 in the long side 11b of the opening edge, and from the occupant 5 Will also concentrate at a position shifted to the center side.
  • the first angle ⁇ 1 is larger than the second angle ⁇ 2 ( ⁇ 1> ⁇ 2).
  • the first angle ⁇ ⁇ b> 1 formed by the first plate-like member 18 ⁇ / b> L located on the side where the influence of the shape of the air outlet 11 is small with respect to the axial direction of the duct 12 is increased, and the influence of the shape of the air outlet 11 is affected.
  • the second angle ⁇ 2 formed by the second plate member 18R located on the larger side with respect to the axial direction of the duct 12 is reduced.
  • the air from the air outlet 11 can be concentrated on the occupant 5 seated on the seat 4. That is, it is possible to form a wind speed distribution in which the wind speed in the direction from the air outlet 11 toward the occupant 5 is the highest.
  • the adjusting member 18 is provided on the upstream side of the airflow of the airflow deflecting door 13 and the airflow direction is adjusted in the left-right direction before the airflow deflecting door 13 generates a high-speed airflow. For this reason, since the high-speed airflow generated by the airflow deflecting door 13 flows along the guide wall 14, it is possible to avoid the bending of the air flowing along the guide wall 14 from being reduced.
  • the adjustment member 18 is a butterfly door.
  • the cover 17 is provided in the blower outlet 11 among the upper surface parts 1a of the instrument panel 1.
  • FIG. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the cover 17 is a foreign matter intrusion prevention member that prevents foreign matter from entering the duct 12 from the air outlet 11.
  • the cover 17 has a plurality of slits 171 extending in the front-rear direction.
  • the slit 171 is an opening that is elongated in one direction.
  • the cover 17 has a comb shape, and includes a plurality of rod-like members 172 corresponding to a plurality of comb teeth, and a connecting member 173 that connects them.
  • the plurality of rod-shaped members 172 extend rearward from the connecting member 173, and the connecting member 173 extends in parallel in the left-right direction.
  • a slit 171 is formed between adjacent rod-shaped members 172.
  • the rod-shaped member 172 is a slit forming member that forms the slit 171.
  • a plate-like member may be used instead of the rod-like member 172.
  • a slit is formed between adjacent plate members.
  • interval d3 of the front side of the adjacent rod-shaped member 172 is narrower than the space
  • the defroster mode in order to clear the windshield 2, it is required that the air speed from the air outlet 11 is increased and the air reaches a position far from the air outlet 11. Therefore, by reducing the distance dy between the adjacent rod-shaped members 172 and increasing the speed of the air from the air outlet 11, the reachability of the air to the windshield 2 can be improved in the defroster mode. However, in this case, even in the face mode, the speed of the air toward the occupant increases, which makes the occupant feel uncomfortable.
  • interval d3 of the front side of the adjacent rod-shaped member 172 is narrower than the space
  • the air blowing device 10 of the present embodiment blows air from the front portion of the outlet 11 in the defroster mode, and the front side of the outlet 11 in the face mode. Air is blown out from these parts.
  • the air speed from the blower outlet 11 can be lowered in the face mode while the air speed from the blower outlet 11 is increased in the defroster mode. Therefore, according to the present embodiment, it becomes easy to improve the reachability of the air to the windshield 2 in the defroster mode and ensure the comfort of the passenger in the face mode.
  • the present disclosure is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present disclosure as described below.
  • the long side 11b of the back side of the opening edge part of the blower outlet 11 is a curvilinear shape parallel to the boundary part 3.
  • the long side 11b is not limited to a curved line as long as it extends in a shape that is convex in the direction from the first wall of the duct 12 to the second wall. It may be stepped as shown.
  • the shape in which the long side 11b is convex in the direction from the first wall to the second wall of the duct 12 means that the central portion in the left-right direction of the long side 11b is in the air blowing direction from the air outlet 11.
  • the shape is located on the opposite side (the upper side in FIGS. 24 and 25) to the blowing direction with respect to the reference line C ⁇ b> 2 linking the left and right ends of the long side 11 b.
  • the long side 11 a on the front side of the opening edge portion of the air outlet 11 has a curved shape parallel to the boundary portion 3.
  • the long side 11a is not limited to the curved shape, and may be a polygonal line shape shown in FIG. 24 or a step shape shown in FIG. Note that along the boundary 3, the distance between the long side 11 a on the front side of the opening edge and the boundary 3 is the difference between the maximum value and the minimum value in the entire range of the long side 11 a. It is about 10% or less, meaning that it is almost uniform.
  • the wall surface of the guide wall 14 is curved so as to be convex toward the inside of the duct 12.
  • the shape of the guide wall 14 is as described above.
  • the form is not limited.
  • the guide wall 14 may have a flat wall surface.
  • the flow path width of the duct 12 gradually increases toward the downstream side of the air flow.
  • the wall surface may have a step shape having a stepped portion. In this case, the flow path width of the duct 12 gradually increases toward the downstream side of the air flow.
  • the air blowing direction of the air blown out from the air outlet 11 is switched using the airflow deflection door 13 between the cross-sectional area of the rear-side flow path 12b and the cross-sectional area of the front-side flow path 12a. Done by changing the ratio.
  • a nozzle that generates a high-speed airflow and a control air blowing unit that blows out a control airflow that draws the high-speed airflow from the nozzle to one side may be used.
  • the blowing direction of the air blown out from the blower outlet 11 is switched by bringing a high-speed air flow toward one side or the other side.
  • the air blowing device 10 of each embodiment described above has a configuration that switches the blowing direction of the air blown from the blowout port 11.
  • the air blowing device 10 may be configured not to switch the air blowing direction. That is, the air blowing device of the present disclosure may be configured to blow out air from the air outlet 11 while always bending the air flowing inside the duct 12 along the guide wall 14 when air is blown out from the air outlet 11.
  • the opening edge portions 11a-11d of the air outlet 11 are formed on the upper surface portion 1a of the instrument panel 1 itself.
  • the opening edge portions 11a-11d of the air outlet 11 may be formed in the wall member.
  • the wall member that closes the opening portion constitutes the wall portion in which the opening edge portions 11a-11d are formed.
  • the installation location of the air outlet is the upper surface portion 1a of the instrument panel 1, but may be another location.
  • the blowing angle of the air blown from the foot outlet can be arbitrarily changed.
  • the air blowing apparatus of this indication was applied to the vehicle air conditioner, you may apply the air blowing apparatus of this indication to a domestic air conditioner etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 空気吹出装置は、一方向に延びる開口縁部を備えた吹出口(11)が形成された壁部(1a)と、第1の壁および第1の壁に対向する第2の壁を備え、吹出口に連なる空気流路を内部に形成するダクト(12)と、第2の壁に対し離れるよう第1の壁から湾曲して開口縁部をなす辺部(11a)に連なり、空気流路を流れる空気を第2の壁から第1の壁に向かう方向に吹出口から吹き出るようガイドするガイド壁(14)とを備える。辺部は、第1の壁から第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びている。

Description

空気吹出装置 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2014年3月27日に出願された日本特許出願2014-065943号を基にしている。
 本開示は、空気を吹き出す空気吹出装置に関するものである。
 特許文献1に、車両のフロントガラスに向けて空気を吹き出すデフロスタ吹出口と乗員に向けて空気を吹き出す吹出口とを共通化した空気吹出装置が開示されている。この空気吹出装置は、ダクトと、ガイド壁と、ノズルと、制御風吹出部とを備える。ダクトは、吹出口に連なっている。ガイド壁は、ダクトの吹出口側部分のうち少なくとも車室内側に設けられている。ノズルは、ダクトの内部に設けられている。制御風吹出部は、ノズルの空気流れ上流側に制御風を吹き出す。ガイド壁は湾曲した形状を有している。ノズルは主流の流れを絞って高速の気流を発生させる。制御風吹出部は、車両の前方側と車両の後方側の両側に設けられており、いずれか一方の制御風吹出部のみから制御風が吹き出されるように構成されている。
 この空気吹出装置では、吹出口から吹き出される空気の吹出方向の切り替えを制御風によって行う。すなわち、後方側から前方側に向けて制御風を吹き出すことで、ノズルからの高速の気流を前方側に寄せる。これにより、吹出口からフロントガラスに向けて空気が吹き出される。一方、前方側から後方側に向けて制御風を吹き出すことで、ノズルからの高速の気流を後方側に寄せる。これにより、高速の気流がコアンダ効果によってガイド壁に沿って流れることで曲げられ、吹出口から乗員に向けて空気が吹き出される。
実公平1-027397号公報
 ところで、本開示の発明者らによる検討によると、上記した空気吹出装置において、吹出口が車両の左右方向で直線状に延伸している場合、吹出口から乗員に向けて空気を吹き出す際に、吹出口から後方に向かって平行に空気が吹き出される。このため、吹出口のうち乗員に正対する部分からの空気しか乗員に当たらず、吹出口のうちそれ以外の部分からの空気は乗員の横を抜けてしまう恐れがある。
 なお、このような恐れは、上記した特許文献1の空気吹出装置に限らず、コアンダ効果によってガイド壁に沿って曲げられた空気を吹出口から対象物に向かって吹き出す他の空気吹出装置においても、同様に生じる。
 本開示は上記点に鑑みて、吹出口から対象物に向かって空気を吹き出す際に、空気を対象物に集中させることができる空気吹出装置を提供することを目的とする。
 本開示の第1の態様に係る空気吹出装置は、一方向に延びる開口縁部を備えた吹出口が形成された壁部と、第1の壁および第1の壁に対向する第2の壁を備え、吹出口に連なる空気流路を内部に形成するダクトと、第2の壁に対し離れるよう第1の壁から湾曲して開口縁部をなす辺部に連なり、空気流路を流れる空気を第2の壁から第1の壁に向かう方向に吹出口から吹き出るようガイドするガイド壁とを備える。辺部は、第1の壁から第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びている。
 ここで、ダクトから吹出口を通って流出する空気は、ガイド壁に沿って流れる。従って、吹出口から吹き出す空気の吹出方向は、吹出口の開口縁部のうちガイド壁に連なる辺部の形状によって決まる。すなわち、開口縁部のガイド壁に連なる辺部の垂線方向が空気の吹出方向となる。なお、辺の垂線方向とは、辺の直線状部分ではその垂線方向のことであり、辺の曲線状部分ではその接線の垂線方向のことである。このため、ガイド壁に連なる辺が直線状に延伸している場合、空気の吹出方向はその直線状の辺に垂直な方向となり、吹出口から平行に空気が吹き出される。
 本開示では、吹出口の開口縁部のうちガイド壁に連なる辺部が、第1の壁から第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びているため、吹出口が直線状に延伸している場合と比較して、吹出口からの空気を収束させることができ、空気を対象物に集中させることができる。
第1実施形態における空気吹出装置および空調ユニットの車両搭載状態を示す模式図である。 図1中の空気吹出装置の一部断面斜視図である。 図1中の吹出口の配置を示す車室の平面図である。 図3中の運転席側の吹出口の拡大図である。 図1の空調ユニットの構成を示す模式図である。 フェイスモード時における図1の吹出口およびダクトの拡大図である。 デフロスタモード時における図1の吹出口およびダクトの拡大図である。 デフロスタモード時における図1の吹出口およびダクトの拡大図である。 比較例1における空気吹出装置の運転席側の吹出口を示す平面図である。 第1実施形態の空気吹出装置におけるデフロスタモード時のウインドシールドの空気到達位置を示す模式図である。 比較例1の空気吹出装置におけるデフロスタモード時のウインドシールドの空気到達位置を示す模式図である。 第2実施形態における空気吹出装置を示す断面図であり、図13中のXII-XII線断面図である。 図12中のXIII-XIII線断面図である。 第2実施形態の気流偏向ドアの断面図である。 第3実施形態における空気吹出装置を示す断面図である。 図15中のXVI-XVI線断面図である。 図15の吹出口と座席との配置関係および吹出口からの空気の風速分布を示す平面図である。 比較例2の空気吹出装置におけるダクトの断面図である。 比較例2の空気吹出装置における吹出口と座席との配置関係および吹出口からの空気の風速分布を示す平面図である。 第3実施形態における空気吹出装置の吹出口を示す平面図である。 図20中のXXI-XXI線断面図である。 図20中のXXII-XXII線断面図である。 比較例3における空気吹出装置の吹出口を示す平面図である。 他の実施形態における空気吹出装置の吹出口を示す平面図である。 他の実施形態における空気吹出装置の吹出口を示す平面図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。なお、各図における上、下、前、後、左、右等を示す矢印は、車両搭載状態における各方向を示している。
(第1実施形態)
 本実施形態では、本開示に係る空気吹出装置を車両の前方に搭載される空調ユニットの吹出口およびダクトに適用している。
 図1、2に示すように、空気吹出装置10は、吹出口11と、ダクト12と、気流偏向ドア13とを備える。吹出口11は、インストルメントパネル(計器盤)1の上面部1aのうちウインドシールド2側に位置している。ダクト12は、吹出口11と空調ユニット20とを接続する。気流偏向ドア13は、ダクト12内に位置している。
 インストルメントパネル1は、車室内の前方に設けられた計器盤であり、上面部1aと意匠面部1bとを有している。インストルメントパネル1は、計器類が配置されている部分だけでなく、オーディオやエアコンを収納する部分を含む、車室内の前席の正面に位置するパネル全体をさしている。
 図3に示すように、吹出口11は、右ハンドル車両の運転席4aの正面と助手席4bの正面の2カ所に配置されている。以下では、運転席4aの正面の吹出口11について説明するが、助手席4bの正面に配置された吹出口11も運転席4aの正面の吹出口11と同様である。吹出口11は、車幅方向(車両の左右方向)に細長く延伸しており、吹出口11の車幅方向の長さは、座席4の車幅方向の長さよりも長くなっている。
 図3、4に示すように、上面部1aは、ウインドシールド2との境界部3を有している。この境界部3は、ウインドシールド2と接する上面部1aの端部である。境界部3は、車両の前方、すなわち、座席4から離れる方向に凸となるように湾曲している。吹出口11は、境界部3に沿った形状であって、境界部3に対して所定の間隔dxを持って上面部1aに配置されている。このため、吹出口11は、上面部1aにおいて、前方、すなわち、座席4から離れる方向に凸となるように湾曲している。
 図4に示すように、吹出口11は、インストルメントパネル1の上面部1aに形成された開口縁部11a、11b、11c、11dによって構成されている。したがって、本実施形態では、この上面部1aが、一方向(左右方向)に延びる開口縁部11a‐11dを備えた吹出口11が形成された壁部を構成している。
 開口縁部11a‐11dは、上面部1aの表面において、一対の長辺11a、11bおよび一対の短辺11c、11dを有する。一対の長辺11a、11bは、前方側と後方側に位置するとともに、左右方向に延伸している。一対の短辺11c、11dは、一対の長辺11a、11bの端部同士をつないでいる。なお、本実施形態では、後方側が後述するダクト12の「第2の壁から第1の壁に向かう方向」に対応し、前方側がダクト12の「第1の壁から第2の壁に向かう方向」に対応し、左右方向が「一方向」に対応している。
 本実施形態では、一対の長辺11a、11bが境界部3に平行な曲線状である。このため、開口縁部の後方側の長辺(辺部)11bは、後方、すなわち、乗員5が着座する座席4から前方に向かって凸となるように湾曲している。また、開口縁部の前方側の長辺11aと境界部3との間隔dxが均一となっている。
 吹出口11は、気流偏向ドア13により、デフロスタモード、アッパーベントモードおよびフェイスモードの3つの吹出モードを切り替えて温度調整された空気を吹き出す。ここで、デフロスタモードは、ウインドシールド2に向けて空気を吹き出し、窓の曇りを晴らす。フェイスモードは、前席乗員5の上半身に向けて空気を吹き出す。アッパーベントモードは、フェイスモード時よりも上方に向けて空気を吹き出し、後席乗員に送風する。
 図1に示すように、吹出口11は、ダクト12の末端に形成された開口部によって構成されている。換言すれば、ダクト12は吹出口11に連なっている。ダクト12は、空調ユニット20から送風される空気が流れる空気流路を内部に形成している。ダクト12は、空調ユニット20と別体として構成された樹脂製のものであり、空調ユニット20と接続されている。ダクト12の空気流れ上流側の端部が空調ユニット20のデフロスタ/フェイス開口部30に連なっている。なお、ダクト12は、空調ユニット20と一体に形成されていても良い。
 気流偏向ドア13は、吹出口11からの気流を偏向させる気流偏向部材である。気流を偏向させるとは、気流の向きを変化させることを意味する。気流偏向ドア13は、ダクト12の内部の気流偏向ドア13よりも前方側の前方側流路12aの断面積とダクト12の内部の気流偏向ドア13よりも後方側の後方側流路12bの断面積との割合を変更する。前方側流路(第2流路)12aは、気流偏向ドア(気流偏向部材)13とダクト12の第2の壁(前方側の壁)との間に形成され、後方側流路(第1流路)12bは、気流偏向ドア13とダクト12の第1の壁(後方側の壁)との間に形成されている。これにより、前方側流路12aの気流速度と後方側流路12bの気流速度とを異ならせる。その結果、吹出口11からの気流の向きが変化する。
 本実施形態では、気流偏向ドア13として、前方および後方にスライド可能なスライドドア131を採用している。スライドドア131は、車両の前後方向の長さが、前後方向におけるダクト12の幅よりも小さく、前方側流路12aと後方側流路12bとを形成できる長さとなっている。スライドドア131が前後方向にスライドすることにより、後方側流路12bに高速の気流(噴流)が発生するとともに、前方側流路12aに低速の気流が発生する第1状態と、ダクト12の内部に第1状態とは異なる気流が発生する第2状態とを切り替えることができる。スライドドア131は、図4に示すように、ガイド壁14との間隔が均一となるように吹出口11の開口縁部の長辺11bに平行に延びており、前方に向かって凸となるように湾曲している。
 また、ダクト12は、第1の壁(後方側の壁)および第1の壁と対向する第2の壁(前方側の壁)を備える。後方側の壁は、吹出口11部分にガイド壁14を有する。ガイド壁14は、インストルメントパネル1の上面部1aに連なっている。ガイド壁14は、ダクト12の内部の高速の気流の流れ方向をコアンダ効果によって壁面に沿わせて後方側に向けて、吹出口11から後方に空気を吹き出すようにガイドする。換言すれば、ガイド壁14は、空気流路を流れる空気を第2の壁から第1の壁に向かう方向(後方)に吹出口から吹き出るようにガイドする。ガイド壁14によって、ダクト12の吹出口11側部分における流路幅、すなわち後方側の壁と前方側の壁との間の距離が、空気流れ下流側に向かって広がっている。本実施形態では、ガイド壁14は、壁面がダクト12の内部に向けて凸となるように湾曲している。換言すれば、ガイド壁14は、第1の壁の上端部から、第2の壁に対して離れるように湾曲して、開口縁部をなす長辺(辺部)11aに連なっている。
 空調ユニット20は、インストルメントパネル1の内部に配置されている。図5に示すように、空調ユニット20は、外殻を構成する空調ケーシング21を有する。この空調ケーシング21は、空調対象空間である車室内へ空気を導く空気通路を構成している。空調ケーシング21の空気流れ最上流部には、車室内の空気(内気)を吸入する内気吸入口22と車室外の空気(外気)を吸入する外気吸入口23とが形成される。さらに、空調ケーシング21の空気流れ最上流部には、内気吸入口22および外気吸入口23を選択的に開閉する吸入口開閉ドア24が設けられている。これら内気吸入口22、外気吸入口23、および吸入口開閉ドア24は、空調ケーシング21内への吸入空気を内気および外気に切り替える内外気切替部を構成している。なお、吸入口開閉ドア24は、図示しない制御装置から出力される制御信号により、その作動が制御される。
 吸入口開閉ドア24の空気流れ下流側には、車室内へ空気を送風する送風装置としての送風機25が配置されている。本実施形態の送風機25は、遠心多翼ファン25aを駆動源である電動モータ25bにより駆動する電動送風機であって、図示しない制御装置から出力される制御信号により回転数(送風量)が制御される。
 送風機25の空気流れ下流側には、送風機25により送風された空気を冷却する冷却器として機能する蒸発器26が配置されている。蒸発器26は、その内部を流通する冷媒と空気とを熱交換させる熱交換器であり、図示しない圧縮機、凝縮器、膨張弁等と共に蒸気圧縮式の冷凍サイクルを構成する。
 蒸発器26の空気流れ下流側には、蒸発器26にて冷却された空気を加熱する加熱器として機能するヒータコア27が配置されている。本実施形態のヒータコア27は、車両エンジンの冷却水を熱源として空気を加熱する熱交換器である。なお、蒸発器26およびヒータコア27は、車室内へ送風する空気の温度を調整する温度調整部を構成している。
 また、蒸発器26の空気流れ下流側には、蒸発器26通過後の空気を、ヒータコア27を迂回して流す冷風バイパス通路28が形成されている。
 ここで、ヒータコア27および冷風バイパス通路28の空気流れ下流側にて混合される空気の温度は、ヒータコア27を通過する空気および冷風バイパス通路28を通過する空気の風量割合によって変化する。
 このため、蒸発器26の空気流れ下流側であって、ヒータコア27および冷風バイパス通路28の入口側には、エアミックスドア29が配置されている。このエアミックスドア29は、ヒータコア27および冷風バイパス通路28へ流入する冷風の風量割合を連続的に変化させるもので、蒸発器26およびヒータコア27と共に温度調整部として機能する。エアミックスドア29は、制御装置から出力される制御信号によってその作動が制御される。
 空調ケーシング21の空気流れ最下流部には、デフロスタ/フェイス開口部30やフット開口部31が設けられている。デフロスタ/フェイス開口部30は、ダクト12を介して、インストルメントパネル1の上面部1aに設けられた吹出口11に連なっている。フット開口部31は、フットダクト32を介して、フット吹出口33に連なっている。
 そして、デフロスタ/フェイス開口部30の空気流れ上流側には、デフロスタ/フェイス開口部30を開閉するデフロスタ/フェイスドア34が配置されている。また、フット開口部31の空気流れ上流側には、フット開口部31を開閉するフットドア35が配置されている。デフロスタ/フェイスドア34およびフットドア35は、車室内へ送風される空気の吹出状態を切り替える吹出モードドアである。
 気流偏向ドア13は、所望の吹出モードとなるように、これらの吹出モードドア34、35と連動して作動する。気流偏向ドア13および吹出モードドア34、35は、制御装置から出力される制御信号によってその作動が制御される。なお、気流偏向ドア13および吹出モードドア34、35は、乗員のマニュアル操作によってもドア位置が変更可能となっている。
 例えば、吹出モードとして、フット吹出口33から乗員の足元に吹き出すフットモードが実行される場合、デフロスタ/フェイスドア34がデフロスタ/フェイス開口部30を閉じるとともに、フットドア35がフット開口部31を開く。一方、吹出モードとして、デフロスタモード、アッパーベントモード、フェイスモードのいずれか1つが実行される場合、デフロスタ/フェイスドア34がデフロスタ/フェイス開口部30を開くとともに、フットドア35がフット開口部31を閉じる。さらに、この場合、気流偏向ドア13の位置が所望の吹出モードに応じた位置となる。
 本実施形態では、気流偏向ドア13を前後方向に移動させて、気流偏向ドア13の位置を変更する。これにより、前方側流路12aと後方側流路12bの気流速度を変更して、吹出角度θを変更する。なお、ここでいう吹出角度θとは、図1に示すように、鉛直方向に対して吹出方向がなす角度である。ちなみに、鉛直方向を基準としているのは、ダクト12に気流偏向ドア13が設けられていない場合の吹出口11からの吹出方向が鉛直方向だからである。
 図6に示すように、吹出モードがフェイスモードの場合、相対的に、後方側流路12bの流路断面積割合が小さくなるとともに、前方側流路12aの流路断面積割合が大きくなるように、気流偏向ドア13が後方側に位置される。これにより、後方側流路12bに高速の気流が発生するとともに、前方側流路12aに低速の気流が発生する第1状態となる。高速の気流は、コアンダ効果によってガイド壁14に沿って流れることで、後方側に曲げられる。この結果、空調ユニット20で温度調整された空気、例えば冷風が、吹出口11から乗員の上半身に向かって吹き出される。このとき、気流偏向ドア13の位置を乗員が手動で調節したり、制御装置が自動調節したりすることにより、高速の気流と低速の気流の速度比を調整することができる。これにより、フェイスモード時の吹出角度θを任意の角度にすることが可能である。
 図7に示すように、吹出モードがデフロスタモードの場合、相対的に、前方側流路12aの流路断面積割合が小さくなるとともに、後方側流路12bの断面積が大きくなるように、気流偏向ドア13が前方側に位置される。これにより、前方側流路12aに高速の気流が発生するとともに、後方側流路12bに低速の気流が発生する第2状態となる。第2状態では、高速の気流は、ダクト12の前方側の壁に沿って上向きに流れる。この結果、空調ユニット20で温度調整された空気、例えば温風が、吹出口11からウインドシールド2に向かって吹き出される。このとき、気流偏向ドア13の位置を乗員が手動で調節したり、制御装置が自動調節したりすることにより、高速の気流と低速の気流の速度比を調整して、デフロスタモード時の吹出角度を任意の角度にすることが可能である。
 吹出モードがアッパーベントモードの場合、気流偏向ドア13がフェイスモード時の気流偏向ドア13の位置とデフロスタモード時の気流偏向ドア13との間に位置する。この場合も第1状態となるが、フェイスモードの場合よりも高速の気流の速度が低いので、フェイスモードの場合よりも吹出角度θが小さくなる。この結果、空調ユニット20で温度調整された空気、例えば冷風が、吹出口11から後席乗員に向かって吹き出される。
 このように、アッパーベントモードは、気流偏向ドア13によって、フェイスモードに対して後方側流路12bの流路断面積と前方側流路12aの流路断面の割合を変更することにより、高速の気流と低速の気流の速度比が調整されることによって実現される。また、アッパーベントモード時においても、気流偏向ドア13の位置を乗員が手動で調節したり、制御装置が自動調節したりすることにより、高速の気流と低速の気流の速度比を調整して、吹出角度を任意の角度にすることが可能である。
 なお、吹出モードをデフロスタモードとする場合、気流偏向ドア13の位置を図8に示す位置としても良い。図8では、気流偏向ドア13の位置を、後方側流路12bを全閉し、前方側流路12aを全開とする位置としている。この場合も、第1状態と異なる第2状態、すなわち、前方側流路12aのみを空気が流れ、後方側流路12bに高速の気流が発生しない状態となるので、温風が吹出口11からウインドシールド2に向かって吹き出される。また、気流偏向ドア13の位置を、図8に示す位置とは逆に、前方側流路12aを全閉し、後方側流路12bを全開とする位置としても良い。この場合も、後方側流路12bのみを空気が流れ、後方側流路12bに高速の気流が発生しない第2状態となる。従って、吹出口11からウインドシールド2に向かって温風が吹き出される。
 次に、本実施形態の効果について説明する。
 (1)特許文献1の空気吹出装置では、ノズルからの高速の気流(噴流)を案内壁に沿わせることだけで、高速の気流を曲げて吹出口からの空気の吹出方向を変更している。このため、フェイスモード時に、気流を大きく曲げることができず、前席乗員の上半身に向けて空気を吹き出すことができない恐れがある。
 これに対して、本実施形態では、フェイスモード時に、後方側流路12bに高速の気流が発生し、前方側流路12aに低速の気流が発生する。このとき、高速の気流が流れることによって、気流偏向ドア13の下流側に負圧が生じる。このため、低速の気流が気流偏向ドア13の下流側に引き込まれ、高速の気流側に曲げられながら高速の気流に合流する。これにより、特許文献1と比較して、ダクト12の内部を流れる空気が後方側に曲げられて吹出口11から吹き出される際の最大の曲げ角度θを大きくでき、前席乗員の上半身に向けて空気を吹き出すことができる。
 (2)図9に示す比較例1では、吹出口J11が左右方向で直線状に延伸している。この場合、吹出口J11から対象物としての乗員5に向けて空気を吹き出すフェイスモード時に、吹出口J11のうち前後方向で乗員に正対する部分からの空気しか乗員5に当たらない恐れがある。つまり、吹出口J11のうち乗員に正対する部分以外の部分からの空気が乗員5に当たらない恐れがある。なお、比較例1の空気吹出装置は、吹出口J11の形状のみが本実施形態と異なるものであり、他の構成は本実施形態と同じであるとする。
 ここで、ダクト12から吹出口を通って流出する空気は、ガイド壁14に沿って流れる。従って、吹出口11からの吹出方向は、吹出口11の開口縁部11a‐11dのうちガイド壁14に連なる長辺11b(辺部)の形状によって決まる。すなわち、開口縁部のガイド壁に連なる長辺11bの垂線方向が空気の吹出方向となる。なお、長辺11bの垂線方向とは、長辺11bが直線状の場合は、長辺11bの垂線方向のことであり、長辺11bが曲線状の場合は、長辺11bの接線の垂線方向のことである。
 比較例1では、吹出口J11の開口縁部のうちガイド壁14に連なる長辺J11bが左右方向で直線状に延伸している。従って、図9に示すように、吹出口J11から後方に向かって平行に空気が吹き出される。
 これに対して、本実施形態では、図4に示すように、フェイスモード時に空気を吹き出す吹出口11の開口縁部のうちガイド壁14に連なる長辺11bが、前方に向かって(第1の壁から第2の壁に向かう方向に向けて)凸となるように湾曲している。従って、比較例1と比較して、吹出口11からの空気を収束させることができ、空気を乗員5に集中させることができる。
 (3)図9に示す比較例1のように、吹出口J11が左右方向で直線状に延伸している場合、開口縁部の前方側の長辺J11aと境界部3との間隔が不均一となってしまう。すなわち、境界部3は前方に向かって凸となるように湾曲した曲線状であるため、開口縁部の前方側の長辺J11aと境界部3との間において、車両の中央側の間隔d1が広くなり、ドア側の間隔d2が狭くなってしまう。このため、図11に示すように、吹出口J11のドア側の部位からの空気と中央側の部位からの空気とでは、デフロスタモード時に、ウインドシールド2における空気の到達位置が異なる。その結果、ウインドシールド2において、空気によって曇りが晴らされる領域にムラが生じる。
 これに対して、本実施形態では、吹出口11の開口縁部の前方側の長辺11aが、境界部3に平行な曲線状であり、開口縁部の前方側の長辺11aと境界部3との間隔dxが均一となっている。このため、図10に示すように、デフロスタモード時に、ウインドシールド2における空気の到達位置を均一にでき、曇りが晴らされる領域にムラが生じるのを抑制できる。
(第2実施形態)
 本実施形態の空気吹出装置10では、図12に示すように、気流偏向ドア13としてバタフライドア132を採用している。なお、その他の構成は、第1実施形態と同じである。
 バタフライドア132は、板状のドア本体部132aと、ドア本体部132aの中央部に設けられた回転軸132bとを備える。ドア本体部132aの前後方向の長さは、前後方向におけるダクト12の長さよりも短い。このため、バタフライドア132を水平にしてもダクト12は閉じられない。回転軸132bは、ダクト12の前後方向での中心よりも後方側に位置する。これは、後方側流路12bの断面積を小さくして、後方側流路12bに高速の気流を発生させるためである。
 本実施形態では、バタフライドア132を回転させて、バタフライドア132のドア角度φの大きさを変更することにより、後方側流路12bの断面積と前方側流路12aの断面積との割合を変更させる。ドア角度φは、ダクト12の中心軸に対して、ドア本体部132aがなす角度である。本実施形態では、ダクト12の中心軸は、鉛直方向に伸びている。これにより、第1実施形態と同様に、前方側流路12aと後方側流路12bの気流速度を変更して、吹出角度θを変更する。一例を挙げると、吹出モードがフェイスモードの場合、後方側流路12bの断面積が小さくなるように、ドア角度φが鈍角、例えば、50‐60°とされる。なお、図12はフェイスモード時におけるバタフライドア132の位置(向き)を示している。
 ドア本体部132aは、フェイスモードを実行するときのバタフライドア132の位置において、図4に示す吹出口11と同様に、前方に向かって凸となるように湾曲している(凸となる形状に延びている)。さらに、ドア本体部132aは、図13に示すように、ダクト12の内部の空気流れ下流側(図13中上側)に向かって凸となるように湾曲している
 ドア本体部132aが吹出口11からの空気吹出方向に向かって凸となるように湾曲していることで、ドア本体部132aとガイド壁14との間の隙間の寸法を均一もしくは均一に近づけることができる。さらに、ドア本体部132aがダクト12の内部の空気流れ下流に向かって凸となるように湾曲していることで、ドア本体部132aが平坦な形状である場合と比較して、ドア本体部132a表面に沿って空気が流れやすくなる。その結果、空気がバタフライドア132の横を通り抜ける際の抵抗(通風抵抗)を低減できる。
 本実施形態では、バタフライドア132のドア本体部132aは、断面が長方形である。しかしながら、図14に示すように、ドア本体部132aの断面形状を流線形状とすることで、空気がバタフライドア132の横を通り抜ける際の抵抗をさらに低減することができる。流線形状とは、バタフライドア132の周りを流れる空気がバタフライドア132の後縁側でバタフライドア132から剥離することを抑制する形状である。なお、図14に示す例では、ドア本体部132aの流線形状として、空気の流れ方向において先端から徐々に幅が増大した後、後縁部に向かうほど幅が縮小していく水滴形状を採用している。
(第3実施形態)
 本実施形態の空気吹出装置10では、図15、16に示すように、ダクト12の内部に調整部材18が設けられている。その他の構成は、第1実施形態と同じであり、吹出口11の形状は、図17に示すように、図4に示す吹出口11の形状と同じである。
 調整部材18は、ダクト12の内部の空気の流れ方向を、左右方向において調整することで、吹出口11からの空気の流れ方向を、左右方向において調整する。
 図15、16に示すように、調整部材18は、ダクト12の内部のうち気流偏向ドア13よりも空気流れ上流側に配置されている。調整部材18は、複数の板状部材18L,18Rを有している。本実施形態では、調整部材18の各板状部材18L,18Rは、板状のドア本体部181aと、ドア本体部181aの中央部に設けられた回転軸(軸心)181bとを有するバタフライドア181を採用している。回転軸181bは、前後方向(第1の壁および第2の壁が対向する方向)に平行となっている。
 図16に示すように、複数の板状部材18L,18Rは、左右方向(一方向)に並んで配置されている。複数の板状部材18L,18Rは、前記回転軸181bを中心として回動する。複数の板状部材18L,18Rは、後述する基準位置C1に対して左右方向の左側(一方向の一方側)に位置する第1板状部材18Lと、基準位置C1に対して左右方向の右側(一方向の他方側)に位置する第2板状部材18Rとを備える。複数の板状部材18L,18Rは、全て同じ方向を向いたり、第1板状部材18Lと第2板状部材18Rとが互いに異なる方向を向いたりすることが可能である。このため、図示しないが、例えば、フェイスモード時に、複数の板状部材18L,18Rの向きを全て同じ向きとして、複数の板状部材18L,18Rを左右方向の片側に傾けることで、吹出口11から左右方向の片側のみに向けて空気を吹き出すことができる。
 また、図16に示すように、フェイスモード時に、基準位置C1よりも左側(車両の中央側)の第1板状部材18Lをダクト12の中心軸に対して右側に傾け、基準位置C1よりも右側(車両のドア側)の第2板状部材18Rをダクト12の中心軸に対して左側に傾ける。このように、第1板状部材18Lと第2板状部材18Rとを、それぞれ、ダクト12の内側に傾ける。換言すれば、第1板状部材18Lおよび第2板状部材18Rが、それぞれ、空気の流れ方向の上流から下流に向かうにつれて(すなわち上方)基準位置C1に向かうように傾けられる。なお、フェイスモード時では、吹出口11の後方側に位置する座席4に向けて吹出口11から空気が吹き出される。基準位置C1は、フェイスモード時の空気が向かう対象物である座席4の中心位置と前後方向で対応する位置である。換言すれば、基準位置C1は、吹出口11に対し第2の壁から第1の壁に向かう方向に離れて位置する座席4に向けて吹出口11から空気を吹き出す場合に、ダクト12の内部のうち座席4の中心位置に対向する位置である。
 本実施形態では、ダクト12の中心軸方向は鉛直方向(上下方向)と一致している。また、本実施形態では、左右方向が、吹出口11が延びる一方向に略一致している。さらに、左側(車両の中央側)が、一方向の一方側に対応し、右側(車両のドア側)が、一方向の他方側に対応する。
 これにより、ダクト12の内部を流れる空気は、調整部材18の各板状部材18L,18Rの表面に沿って流れることで、ダクト12の内側に向けて流れる。この結果、図17に示すように、吹出口11からの空気を左右方向の中央部に集中させることができる。換言すると、吹出口11の左右方向の中央部から吹き出される空気の速度が、吹出口11の左右方向の中央部よりも外側の部分から吹き出される空気の速度よりも高いという風速分布を形成することができる。
 ここで、図16中の第1角度θ1と第2角度θ2の関係について説明する。第1板状部材18Lがダクト12の軸方向に対してなす角度を第1角度θ1とし、第2板状部材18Rがダクト12の軸方向に対してなす角度を第2角度θ2とする。第1角度θ1および第2角度θ2は、どちらも調整部材とダクト12の軸方向とがなす角度であって、空気流れ下流側を向く角度のことである。
 本実施形態と異なり、図18に示す比較例2のように、フェイスモード時に、第1角度θ1が第2角度θ2と等しい場合(θ1=θ2)、吹出口11からの空気の風速分布は、吹出口11の形状の影響を受けるため、図19に示す風速分布となる。
 具体的には、本実施形態の吹出口11は、吹出口11の基準位置C1よりも中央側の部位とドア側の部位とでは、吹出方向が異なる。すなわち、開口縁部の長辺11bのうち基準位置C1よりも中央側の部位では、長辺11bの垂線L1の前後方向に対する傾きα1が小さく、吹出口11の長辺11bのうち基準位置C1よりもドア側の部位では、長辺11bの垂線L2の前後方向に対する傾きα2が大きい。なお、長辺11bの垂線とは、長辺11bの接線の垂線のことを意味する。このため、ダクト12の内部の空気流れ方向がダクト12の中心軸方向のときでは、吹出口11のうち基準位置C1よりも中央側の部分からの空気吹出方向は後方であり、吹出口11のうち基準位置C1よりもドア側の部分からの空気吹出方向は後方よりも中央側に傾いた方向である。
 第1角度θ1が第2角度θ2と等しい場合、吹出口11からの空気は、開口縁部の長辺11bのうち基準位置C1よりもドア側の部位の形状の影響を受けて、乗員5よりも中央側にずれた位置に集中してしまう。
 そこで、本実施形態では、図16に示すように、フェイスモード時に、第1角度θ1が第2角度θ2より大きくなっている(θ1>θ2)。具体的には、吹出口11の形状の影響が小さい側に位置する第1板状部材18Lがダクト12の軸方向に対してなす第1角度θ1を大きくし、吹出口11の形状の影響が大きい側に位置する第2板状部材18Rがダクト12の軸方向に対してなす第2角度θ2を小さくしている。
 これにより、図17に示すように、吹出口11からの空気を座席4に着座した乗員5に集中させることができる。すなわち、吹出口11から乗員5に向かう方向での風速が最も高くなるという風速分布を形成することができる。
 ところで、フェイスモード時では、気流偏向ドア13によって発生した高速の気流が、第2の壁に対し離れるように第1の壁から湾曲したガイド壁14に沿って流れる。これにより、吹出口11から乗員に向けて空気が吹出される。このため、調整部材18を気流偏向ドア13の空気流れ下流側に設けると、気流偏向ドア13によって発生した高速の気流が調整部材18に沿って流れ、ガイド壁14に沿って流れる空気の曲がり具合が小さくなってしまう。換言すれば、気流偏向ドア13によって発生した高速の気流が調整部材18に沿って流れるため、ガイド壁14に沿って流れにくくなる。
 そこで、本実施形態では、調整部材18を気流偏向ドア13の空気流れ上流側に設け、気流偏向ドア13によって高速の気流が発生する前に、気流の流れ方向を左右方向において調整している。このため、気流偏向ドア13によって発生した高速の気流がガイド壁14に沿って流れるので、ガイド壁14に沿って流れる空気の曲がり具合が小さくなることを避けられる。
 本実施形態では、調整部材18をバタフライドアで構成した。しかしながら、板状のドア本体部と、ドア本体部の片側端部に設けられた回転軸とを有する片持ちドアで構成しても良い。
(第4実施形態)
 本実施形態では、図20‐22に示すように、インストルメントパネル1の上面部1aのうち吹出口11にカバー17を設けている。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
 カバー17は、吹出口11からダクト12の内部への異物の侵入を防止する異物侵入防止部材である。カバー17は、前後方向に延びたスリット171が複数形成されている。スリット171は、一方向に細長い開口部である。カバー17は、具体的には、櫛形状であり、複数の櫛歯に相当する複数の棒状部材172と、それらを連結する連結部材173とを有している。複数の棒状部材172は、連結部材173から後方に向かって延びており、連結部材173は、左右方向に平行に延びている。隣り合う棒状部材172の間にスリット171が形成されている。したがって、本実施形態では、棒状部材172がスリット171を形成するスリット形成部材である。なお、スリット形成部材として、棒状部材172に替えて板状部材を用いてもよい。この場合、隣り合う板状部材の間にスリットが形成される。
 そして、本実施形態では、隣り合う棒状部材172の前方側の間隔d3が、後方側の間隔d4よりも狭くなっている。
 ところで、本実施形態と異なり、図23に示す比較例3のように、隣り合う棒状部材172の間隔dyが前後方向の全域で均一の場合、デフロスタモード時にウインドシールド2への空気の到達性を高めることと、フェイスモード時に乗員の快適性を確保することとの両立が困難となる。
 すなわち、デフロスタモード時では、ウインドシールド2の曇り晴らしのために、吹出口11からの空気の速度を高くし、吹出口11から遠い位置まで空気が到達することが求められる。そこで、隣り合う棒状部材172の間隔dyを小さくして、吹出口11からの空気の速度を高くすれば、デフロスタモード時にウインドシールド2への空気の到達性を高めることができる。しかし、この場合、フェイスモード時においても、乗員に向かう空気の速度が高くなるため、乗員が不快に感じてしまう。
 その反対に、隣り合う棒状部材172の間隔dyを大きくして、吹出口11からの空気の速度を抑制すれば、乗員の快適性を確保できる。しかし、この場合、デフロスタモード時においても、吹出口11からの空気の速度が低くなるため、ウインドシールド2のうち吹出口11から遠い位置まで空気が到達しなくなってしまう。
 これに対して、本実施形態では、隣り合う棒状部材172の前方側の間隔d3の方が後方側の間隔d4よりも狭くなっている。本実施形態の空気吹出装置10は、第1実施形態と同様に、デフロスタモード時では、吹出口11のうち前方側の部位から空気が吹き出され、フェイスモード時では、吹出口11のうち前方側の部位から空気が吹き出される。このため、本実施形態によれば、デフロスタモード時に、吹出口11からの空気の速度を高くしつつ、フェイスモード時に、吹出口11からの空気の速度を低くすることができる。したがって、本実施形態によれば、デフロスタモード時にウインドシールド2への空気の到達性を高めることと、フェイスモード時に乗員の快適性を確保することとの両立が容易となる。
(他の実施形態)
 本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、下記のように、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内において適宜変更が可能である。
 (1)第1実施形態では、吹出口11の開口縁部の後方側の長辺11bは、境界部3に平行な曲線状である。しかしながら、長辺11bは、ダクト12の第1の壁から第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びていれば、曲線状に限られず、図24に示す折れ線状や、図25に示す階段状であってもよい。なお、長辺11bがダクト12の第1の壁から第2の壁に向かう方向に凸となる形状とは、長辺11bの左右方向の中央部が、吹出口11からの空気の吹出方向において、長辺11bの左右方向の両端部を結ぶ基準線C2よりも当該吹出方向とは反対側(図24、図25では上側)に位置する形状である。
 (2)第1実施形態では、吹出口11の開口縁部の前方側の長辺11aは、境界部3に平行な曲線状であった。しかしながら、長辺11aは、境界部3に沿って延びていれば、曲線状に限らず、図24に示す折れ線状や、図25に示す階段状であってもよい。なお、境界部3に沿っているとは、開口縁部の前方側の長辺11aと境界部3との間隔が、長辺11aの全範囲において、最大値と最小値の差が最大値の10%以内程度であり、ほぼ均一であることを意味する。
 (3)上記した各実施形態では、ガイド壁14の壁面が、ダクト12の内部に向けて凸となるように湾曲している。しかしながら、ダクト12の内部の気流をコアンダ効果によって壁面に沿わせて後方側に曲げ、吹出口11から後方に空気を吹き出すようにガイドする形状であれば、ガイド壁14の形状は上記の各実施形態に限定されない。例えば、ガイド壁14として、壁面が平坦面形状であってもよい。この場合、ダクト12の流路幅が、空気流れ下流側に向かって徐々に拡大する。あるいは、壁面が段部を有する階段形状であってもよい。この場合、ダクト12の流路幅が、空気流れ下流側に向かって段階的に拡大する。
 (4)上記した各実施形態では、吹出口11から吹き出される空気の吹出方向の切り替えを、気流偏向ドア13を用いて後方側流路12bの断面積と前方側流路12aの断面積の割合を変更することによって行った。しかしながら、例えば、特許文献1に記載のように、高速の気流を発生させるノズルと、ノズルからの高速の気流を片側に寄せるための制御風を吹き出す制御風吹出部とを用いてもよい。この場合、高速の気流を一方側や他方側に寄せることで、吹出口11から吹き出される空気の吹出方向を切り替える。
 (5)上記した各実施形態の空気吹出装置10は、吹出口11から吹き出される空気の吹出方向を切り替える構成であった。しかしながら、空気吹出装置10は、空気の吹出方向を切り替えない構成であってもよい。すなわち、本開示の空気吹出装置は、吹出口11から空気を吹き出す際、常に、ダクト12の内部を流れる空気をガイド壁14に沿わせて曲げながら吹出口11から吹き出す構成であってもよい。
 (6)上記した各実施形態では、インストルメントパネル1の上面部1a自体に、吹出口11の開口縁部11a‐11dを形成した。しかしながら、上面部1aに開口部が形成され、その開口部を塞ぐ壁部材が設けられる場合では、その壁部材に吹出口11の開口縁部11a‐11dを形成しても良い。この場合、開口部を塞ぐ壁部材が、開口縁部11a‐11dが形成された壁部を構成する。
 (7)上記した各実施形態では、吹出口の設置場所を、インストルメントパネル1の上面部1aとしたが、他の場所としてもよい。例えば、吹出口をインストルメントパネル1の下面部に設けてもよい。すなわち、本開示の空気吹出装置の吹出口をフット吹出口に適用しても良い。この場合、フット吹出口から吹き出される空気の吹出角度を任意に変更することができる。また、上記した各実施形態では、本開示の空気吹出装置を車両用空調装置に適用したが、本開示の空気吹出装置を家庭用空調装置等に適用しても良い。
 (8)上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。

Claims (7)

  1.  一方向に延びる開口縁部を備えた吹出口(11)が形成された壁部(1a)と、
     第1の壁および前記第1の壁に対向する第2の壁を備え、前記吹出口に連なる空気流路を内部に形成するダクト(12)と、
     前記第2の壁に対し離れるように前記第1の壁から湾曲して、前記開口縁部をなす辺部(11b)に連なり、前記空気流路を流れる空気を前記第2の壁から前記第1の壁に向かう方向に前記吹出口から吹き出るようにガイドするガイド壁(14)とを備え、
     前記辺部は、前記第1の壁から前記第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びている空気吹出装置。
  2.  前記ダクトの内部に設けられ、前記空気流路を流れる空気の流れ方向を調整する調整部材(18)を備え、
     前記調整部材は、前記一方向に並んで配置された複数の板状部材を有しており、前記各板状部材は、前記第1の壁および前記第2の壁が対向する方向に平行な軸心を中心として回動し、
     前記板状部材は、
      前記ダクトの内部において、前記吹出口に対し前記第2の壁から前記第1の壁に向かう方向に離れて位置する対象物(4)の中心位置に対向する位置を基準位置(C1)とした場合に、前記基準位置よりも前記一方向の一方側に位置する第1板状部材(18L)と、前記基準位置に対して前記一方向の他方側に位置する第2板状部材(18R)とを備え、
      前記対象物(4)に向けて前記吹出口から空気を吹き出す場合に、
      前記第1板状部材および第2板状部材が、それぞれ、前記空気の流れ方向の上流から下流に向かうにつれて前記基準位置に向かうよう傾けられ、
      前記第1板状部材(18L)が前記ダクトの軸方向に対してなす第1角度(θ1)は、前記第2板状部材(18R)が前記ダクトの軸方向に対してなす第2角度(θ2)よりも大きくなっている請求項1に記載の空気吹出装置。
  3.  前記ダクトの内部に設けられた気流偏向部材(13)を備え、
     前記空気流路において、前記気流偏向部材と第1の壁との間を第1流路(12b)および前記気流偏向部材と前記第2の壁との間を第2流路(12a)としたときに、
     前記気流偏向部材は、前記第1流路の断面積を前記第2流路の断面積よりも小さくすることにより、前記第1流路に高速の気流を発生させるとともに、前記第2流路に低速の気流が発生する第1状態と、前記ダクトの内部に前記第1状態とは異なる気流が発生する第2状態とを切り替え、
     前記気流偏向部材が前記第1状態のときに、前記第1流路からの高速の気流が前記ガイド壁に沿って流れる請求項1または2に記載の空気吹出装置。
  4.  前記気流偏向部材は、板状のドア本体部(132a)と、前記ドア本体部の中央部に設けられた回転軸(132b)とを有するバタフライドア(132)であり、
     前記ドア本体部は、前記第1状態のときの前記バタフライドアの位置において、前記第1の壁から前記第2の壁に向かう方向に凸となる形状に延びるとともに、前記空気流路の流れ方向下流に向けて凸となるよう湾曲している請求項3に記載の空気吹出装置。
  5.  前記壁部および前記ダクトは、車両の前方に搭載されるものであり、
     前記壁部は、車両のインストルメントパネル(1)の上面部(1a)であり、
     前記第2の壁から前記第1の壁に向かう方向は車両の後方である請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  6.  前記縁部は、前記インストルメントパネルのウインドシールド(2)との境界部(3)に沿って延びている請求項5に記載の空気吹出装置。
  7.  前記吹出口に設けられ、車両の前後方向に延びたスリット(171)を形成する複数のスリット形成部材(172)を備え、
     前記スリットは、隣り合う前記スリット形成部材の間に形成されており、
     隣り合う前記スリット形成部材の前方側の間隔(d3)の方が、後方側の間隔(d4)よりも狭くなっている請求項5または6に記載の空気吹出装置。
PCT/JP2015/001615 2014-03-27 2015-03-23 空気吹出装置 WO2015146124A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112015001481.0T DE112015001481T5 (de) 2014-03-27 2015-03-23 Luftblasvorrichtung
CN201580016490.7A CN106132740B (zh) 2014-03-27 2015-03-23 空气吹出装置
US15/123,703 US20170008372A1 (en) 2014-03-27 2015-03-23 Air-blowing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-065943 2014-03-27
JP2014065943A JP6361221B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 空気吹出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015146124A1 true WO2015146124A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54194674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/001615 WO2015146124A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-23 空気吹出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170008372A1 (ja)
JP (1) JP6361221B2 (ja)
CN (1) CN106132740B (ja)
DE (1) DE112015001481T5 (ja)
WO (1) WO2015146124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017221551A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社デンソー 空気吹出装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6015607B2 (ja) * 2013-09-18 2016-10-26 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
JP6318931B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-09 株式会社デンソー 空気吹出装置
JP6078606B1 (ja) * 2015-09-30 2017-02-08 富士重工業株式会社 自動車用空調装置
JP6481631B2 (ja) * 2016-01-29 2019-03-13 株式会社デンソー 車両用空気吹き出し装置
JP6547656B2 (ja) * 2016-02-25 2019-07-24 株式会社デンソー 車両用空気吹き出し装置
JP6565739B2 (ja) * 2016-02-25 2019-08-28 株式会社デンソー 車両用空気吹き出し装置
JP2017149307A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社デンソー 車両用空気吹き出し装置
JP6741531B2 (ja) * 2016-09-16 2020-08-19 豊和化成株式会社 レジスタとその製造方法
JP6747469B2 (ja) * 2017-07-25 2020-08-26 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
TWI662474B (zh) * 2018-03-06 2019-06-11 智原科技股份有限公司 用來對微控制器芯片進行韌體編程之方法與裝置、以及對應的微控制器芯片
CN110239307B (zh) * 2018-03-07 2023-09-22 翰昂汽车零部件有限公司 车辆用空调装置
JP7124540B2 (ja) 2018-08-08 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置
ES2752875A1 (es) * 2018-10-05 2020-04-06 Seat Sa Difusor de aire para un vehículo
JP7077980B2 (ja) * 2019-02-01 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両用インストルメントパネル構造
JP6936263B2 (ja) * 2019-02-14 2021-09-15 シャープ株式会社 送風装置のノズル
JP7231460B2 (ja) * 2019-04-01 2023-03-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気吹出装置
DE102019110562A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung, insbesondere Personenanströmer, zur Lenkung eines Luftstromes und Kraftfahrzeug mit einer solchen Anordnung
WO2021019994A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 株式会社デンソー 吹出装置
EP3812184B1 (en) * 2019-10-25 2024-04-03 Stellantis Europe S.p.A. Air diffuser assembly for a vehicle
EP4279302A1 (en) * 2021-01-13 2023-11-22 Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. Air outlet assembly, and vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125619U (ja) * 1981-01-31 1982-08-05
JPS6227863U (ja) * 1985-08-02 1987-02-20
JPH0546626U (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 西川化成株式会社 インストルメントパネルのデフロスタグリル取付構造
JP2005067362A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Inoac Corp 空調用ダクト
JP3180504U (ja) * 2006-11-08 2012-12-20 チ・エレ・エッフェ・ソシエタ・コンソルティーレ・ペル・アチオニ 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894443A (en) * 1956-06-25 1959-07-14 Gen Motors Corp Multiple passage supply duct
FR2029929A5 (ja) * 1969-01-31 1970-10-23 Peugeot & Renault
FR2082702A5 (ja) * 1970-03-24 1971-12-10 Peugeot & Renault
DE2526537C3 (de) * 1975-06-13 1978-08-31 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Luftmisch- und Luftverteilgerät in einer Belüftungs- und Heiz- oder Klimaanlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
IT1118938B (it) * 1979-10-05 1986-03-03 Fiat Ricerche Persiana di ventilazione comprendente una pluralita di lamelle profilate
US4637298A (en) * 1984-05-03 1987-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Windshield defroster
AU583505B2 (en) * 1984-05-10 1989-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flow deflecting assembly
DE3643372A1 (de) * 1986-12-18 1988-06-23 Schultz Gmbh Aurora Duese fuer die belueftung von scheiben
JP2577473B2 (ja) * 1988-09-26 1997-01-29 日産自動車株式会社 自動車の空調風吹出装置
JPH0439121A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車用空調装置の吹き出し口装置
US5036753A (en) * 1990-10-01 1991-08-06 General Motors Corporation Dual mode air outlet for air conditioning system
JP2922398B2 (ja) * 1993-09-17 1999-07-19 出光石油化学株式会社 インストルメントパネルおよびその成形方法
US5714227A (en) * 1993-09-17 1998-02-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Car interior member and method for producing the same
JPH0789338A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Suzuki Motor Corp 自動車用空調装置の空気吹出口構造
DE4334535C1 (de) * 1993-10-09 1994-09-22 Daimler Benz Ag Luftdüsen-Verkleidungsteil-Einheit für ein Fahrzeug
JPH07237441A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Suzuki Motor Corp 自動車用ベンチレータルーバー
US6273495B1 (en) * 2000-02-29 2001-08-14 Lear Corporation Plastic cross beam assembly for a vehicle having integrally formed duct connectors
FR2805778B1 (fr) * 2000-03-06 2002-10-11 Valeo Climatisation Procede d'aeration d'un habitacle par diffusion douce et dispositif de mise en oeuvre
DE10143262C1 (de) * 2001-09-04 2003-01-02 Porsche Ag Luftausströmeinrichtung
JP3952919B2 (ja) * 2002-09-17 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
US6902474B2 (en) * 2003-01-31 2005-06-07 Collins & Aikman Products Co. Air duct outlet with single vane air stream direction control
KR100482594B1 (ko) * 2003-04-14 2005-04-14 현대자동차주식회사 차량의 성에 제거 장치
JP2005225448A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Calsonic Kansei Corp 自動車用空調装置
KR100683220B1 (ko) * 2005-07-05 2007-02-15 현대모비스 주식회사 차량용 제상덕트의 유로구조
US20070293134A1 (en) * 2006-05-16 2007-12-20 Calsonic Kansei Corporation Defroster duct
JP2008049794A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
FR2909935B1 (fr) * 2006-12-19 2015-04-24 Renault Sas Dispositif de climatisation d'un vehicule comportant un reseau de canalisations de degivrage
KR101479369B1 (ko) * 2007-09-21 2015-01-05 에어그린 엘티디. 공조 시스템들로부터 공기 제트를 방출하고 주위 공기를 혼합시키는 장치
JP6318931B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-09 株式会社デンソー 空気吹出装置
JP6417188B2 (ja) * 2014-10-31 2018-10-31 ダイキョーニシカワ株式会社 車両のデフロスタ構造
JP6593061B2 (ja) * 2014-12-22 2019-10-23 株式会社デンソー 空気吹出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125619U (ja) * 1981-01-31 1982-08-05
JPS6227863U (ja) * 1985-08-02 1987-02-20
JPH0546626U (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 西川化成株式会社 インストルメントパネルのデフロスタグリル取付構造
JP2005067362A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Inoac Corp 空調用ダクト
JP3180504U (ja) * 2006-11-08 2012-12-20 チ・エレ・エッフェ・ソシエタ・コンソルティーレ・ペル・アチオニ 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017221551A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社デンソー 空気吹出装置
JPWO2017221551A1 (ja) * 2016-06-20 2018-10-25 株式会社デンソー 空気吹出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001481T5 (de) 2016-12-29
CN106132740B (zh) 2018-09-04
JP6361221B2 (ja) 2018-07-25
CN106132740A (zh) 2016-11-16
US20170008372A1 (en) 2017-01-12
JP2015189258A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015146124A1 (ja) 空気吹出装置
WO2014162670A1 (ja) 空気吹出装置
WO2016009592A1 (ja) 空気吹出装置
JP4444347B2 (ja) 車両用空調装置
JP6477970B2 (ja) 空気吹出装置
WO2014097605A1 (ja) 車両用送風装置
US20190168566A1 (en) Air blowout apparatus
JP2015164837A (ja) 車両用空気調和装置
JP5129047B2 (ja) 車両用デフロスタ装置
JP6547656B2 (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP6394796B2 (ja) 空気吹出装置
JP6424953B2 (ja) 空気吹出装置
WO2020066524A1 (ja) 車両用送風装置
JP6399211B2 (ja) 空気吹出装置
JP6481631B2 (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP6540542B2 (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP6565739B2 (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP4130185B2 (ja) 車両用空調装置
JP2017100553A (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP6634799B2 (ja) 車両用空気吹き出し装置
JP2016011009A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15769351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15123703

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015001481

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15769351

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1