WO2015146115A1 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015146115A1
WO2015146115A1 PCT/JP2015/001600 JP2015001600W WO2015146115A1 WO 2015146115 A1 WO2015146115 A1 WO 2015146115A1 JP 2015001600 W JP2015001600 W JP 2015001600W WO 2015146115 A1 WO2015146115 A1 WO 2015146115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light
base
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/001600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
圭一 巻
Original Assignee
東芝ホクト電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝ホクト電子株式会社 filed Critical 東芝ホクト電子株式会社
Priority to JP2016510018A priority Critical patent/JPWO2015146115A1/ja
Publication of WO2015146115A1 publication Critical patent/WO2015146115A1/ja
Priority to US15/267,775 priority patent/US9905545B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0756Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a light emitting device.
  • LEDs Light-emitting devices using light-emitting diodes
  • LEDs are widely used in indoor, outdoor, stationary, mobile display devices, display lamps, various switches, signal devices, optical devices such as general lighting devices, etc. There is.
  • a typical full color LED unit incorporates chips emitting red (R), green (G) and blue (B) in one package.
  • the full-color LED unit appears to emit light in various colors such as white and neutral depending on the ratio of the intensity of light emitted from each chip.
  • An object of the present invention is to improve the color rendering of a light emitting device.
  • a base having light transparency an electrode is formed only on one side, a first light-emitting element to which the electrode is connected to a conductive layer formed on the base, and an electrode formed only on one side And a second light emitting element connected to an electrode to a conductive layer formed on the base and emitting light of a color different from the color of light from the first light emitting element, and a resin for holding the light emitting element relative to the base And a layer.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the light emitting device 1 according to the first embodiment.
  • the light emitting device 1 includes light emitting units 10, 20, and 30 stacked via an intermediate resin 40.
  • the light emitting unit 10 includes a light emitting element 22R that emits red light.
  • the light emitting unit 20 includes a light emitting element 22G that emits green light.
  • the light emitting unit 30 includes a light emitting element 22G that emits blue light (see FIGS. 2 and 3A to 3C).
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the light emitting unit 10.
  • 5 is a cross-sectional view showing a part of the light emitting unit 10 shown in FIG. 4 in an enlarged manner.
  • the light emitting unit 10 includes two support bases 4 and 6, a light emitting element 22 ⁇ / b> R, and an insulating resin 13.
  • the support base 4 is made of, for example, a sheet-like resin material having insulating properties, light transmitting properties, and flexibility.
  • resin materials include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polyethylene succinate (PES), cyclic olefin resin (eg, Arton (trade name) manufactured by JSR Corporation), acrylic resin, etc. It can be mentioned.
  • the total light transmittance of the support substrate 4 is preferably 90% or more, and more preferably 95% or more.
  • the total light transmittance is defined, for example, by JIS K7105.
  • the thickness of the supporting substrates 4 and 6 is preferably, for example, in the range of 50 to 300 ⁇ m. If the supporting substrates 4 and 6 are too thick, there is a possibility that the flexibility and the light transmitting property may be reduced.
  • the conductive circuit layer 5 is formed on the lower surface of the support base 4 as a conductive layer.
  • the conductive circuit layer 5 is, for example, a conductor pattern whose transmittance is increased by shaping in a mesh shape, indium tin oxide (ITO), fluorine-doped tin oxide (FTO), zinc oxide, indium zinc oxide (IZO) And other transparent conductive materials.
  • the transmittance of the conductive circuit layer 5 is preferably 90% or more.
  • the conductive circuit layer 5 includes at least eight patterns 5a to 5h mutually isolated as shown in FIG. 3A.
  • the conductive circuit layer 5 can be formed, for example, by applying a sputtering method, an electron beam evaporation method, or the like to form a thin film, and patterning the thin film by laser processing or etching.
  • the conductive circuit layer 5 preferably has translucency such that the total light transmittance of the light emitting device 1 as a whole is 90% or more.
  • the conductive circuit layer 5 may be, for example, a mixture of fine particles of a transparent conductive material having an average particle diameter in the range of 10 to 100 nm and a transparent resin binder coated in a circuit shape by screen printing or the like.
  • the circuit may be formed by performing patterning processing by laser processing or photolithography.
  • the support base 6 is disposed to face the support base 4 and the conductive circuit layer 5.
  • the support substrate 6 has the same configuration as the support substrate 4, but the conductive circuit layer is not formed on the support substrate 6.
  • the light emitting element 22R is a light emitting element that emits red light on the front and back surfaces.
  • the light emitting element 22 ⁇ / b> R is disposed between the support base 4 and the support base 6.
  • the light emitting element 22R is provided with a light emitting element main body 27 and electrodes 28, 29 as shown in FIG.
  • the light emitting unit 10 has fourteen light emitting elements 22R as shown in FIG. 3A. Further, as shown in FIG. 4, the light emitting elements 22R are arranged such that the distance d between the adjacent light emitting elements 22R is 1500 ⁇ m or less.
  • the number of light emitting elements 22R of the light emitting unit 10 can be appropriately determined according to the specification (for example, the outer dimension, the light emitting area, and the like) of the light emitting device 1.
  • the light emitting element body 27 includes, for example, an insulating substrate 23 made of a transparent sapphire substrate, and an N-type semiconductor layer (for example, n-GaN layer) 24 sequentially formed on the upper surface of the insulating substrate 23.
  • An active layer (for example, InGaN layer) 25 and a P-type semiconductor layer (for example, p-GaN layer) 26 are provided. The arrangement positions of the N-type semiconductor layer and the P-type semiconductor layer may be reversed.
  • the electrodes 28 and 29 are pad electrodes made of an alloy containing Au (gold).
  • the N-type semiconductor layer 24 is connected to the conductive circuit layer 5 via the electrode 29, and the P-type semiconductor layer 26 is connected to the conductive circuit layer 5 via the electrode 28.
  • FIG. 6 is a diagram showing the light emitting element 22R disposed between the pattern 5a and the pattern 5b as an example. As shown in FIG. 6, the light emitting element 22R is positioned between the adjacent patterns 5a and 5b, the electrode 29 is connected to the pattern 5a, and the electrode 28 is connected to the pattern 5b.
  • one set (two) of light emitting elements 22R is disposed between the pattern 5a and the pattern 5b as described above.
  • a set of light emitting elements 22R is arranged between the patterns 5b and 5c, between the patterns 5c and 5d, between the patterns 5d and 5e, between the patterns 5e and 5f, and between the patterns 5f and 5g, respectively. Therefore, in the light emitting unit 10, the patterns 5a to 5h and seven light emitting elements 22R are connected in series. In addition, one set of light emitting elements 22R is connected in parallel.
  • the light emitting unit 10 is provided with terminals 101 and 102.
  • the terminal 101 is connected to the pattern 5 a constituting the conductive circuit layer 5.
  • the terminal 102 is connected to the pattern 5h. Therefore, by applying a DC voltage to the terminals 101 and 102, the seven light emitting elements 22R connected in series are lit.
  • the current flowing through one light emitting element 22R is substantially equal. As a result, the light emission intensities of the fourteen light emitting elements 22R become substantially equal.
  • the insulating resin 13 is filled in the space between the support base 4 and the support base 6.
  • the insulating resin 13 is preferably made of a material containing an elastomer as a main component. Moreover, you may contain the other resin component etc. as needed.
  • elastomers acrylic elastomers, olefin elastomers, styrene elastomers, ester elastomers, urethane elastomers and the like are known. Among these, acrylic elastomers satisfying the above-mentioned characteristics are excellent in fluidity at the time of softening, adhesiveness after curing, weatherability, etc. in addition to light-transmitting property, electrical insulating property, flexibility and the like. It is suitable as a constituent material of the insulating resin 13.
  • the insulating resin 13 is preferably made of a translucent insulating resin, in particular an elastomer, which satisfies properties such as predetermined Vicat softening temperature, tensile storage elastic modulus, melting temperature and the like.
  • the insulating resin 13 is also present around the electrodes 28 and 29, specifically, in the space between the conductive circuit layer 5 and the N-type semiconductor layer 24 and in the space between the conductive circuit layer 5 and the P-type semiconductor layer 26. It has been filled.
  • the thickness of the insulating resin 13 is equal to or less than the height T1 of the light emitting element body 27 and the electrodes 28 and 29.
  • the insulating resin 13 and the support base 4 have a shape in which the space between the light emitting elements 22R is recessed downward. For this reason, the support base 4 is in a state in which the conductive circuit layer 5 is pressed against the electrodes 28 and 29 of the light emitting element 22R.
  • the electrical connectivity and reliability between the conductive circuit layer 5 and the electrodes 28 and 29 of the light emitting element 22R are enhanced.
  • FIG. 3B is a plan view of the light emitting unit 20.
  • the light emitting unit 20 similarly to the light emitting unit 10, the light emitting unit 20 also includes the conductive circuit layer 5 configured of the patterns 5a to 5h, the 14 light emitting elements 22G emitting green light on the front and back surfaces, and the conductive circuit layer Terminals 201 and 202 are connected to the five patterns 5a and 5h, respectively.
  • FIG. 3C is a plan view of the light emitting unit 30.
  • the light emitting unit 30 similarly to the light emitting units 10 and 20, the light emitting unit 30 also includes the conductive circuit layer 5 configured of the patterns 5a to 5h, the 14 light emitting elements 22B emitting blue light on the front and back surfaces, and the conductive Terminals 301 and 302 are connected to the patterns 5a and 5h of the circuit layer 5, respectively.
  • the light emitting element 22R of the light emitting unit 10 emits red light because the peak wavelength of the relative light intensity at a direct current lighting current of 20 mA in a 20 ° C. environment is between 600 nm and 700 nm.
  • the light emitting element 22G of the light emitting unit 20 emits green light because the peak wavelength of the relative light intensity at a direct current lighting current of 20 mA in a 20 ° C. environment is between 500 nm and 550 nm.
  • the light emitting element 22B of the light emitting unit 30 emits blue light because the peak wavelength of the relative light intensity at a direct current lighting current of 20 mA in an environment of 20 ° C. is between 450 nm and 500 nm.
  • the light emitting device 1 is formed by laminating the light emitting unit 10, the light emitting unit 20 and the light emitting unit 30 via the intermediate resin 40.
  • the light emitting units 10 to 30 are stacked, the light emitting element 22R of the light emitting unit 10, the light emitting element 22G of the light emitting unit 20, and the light emitting element 22B of the light emitting unit 30 overlap as shown in FIG.
  • the terminals 101, 102, 201, 202, 301, 302 of the light emitting units 10 to 30 are offset from each other without overlapping.
  • the intermediate resin 40 is a thermoplastic light-transmissive insulator, and is filled between the light emitting unit 10 and the light emitting unit 20 and between the light emitting unit 20 and the light emitting unit 30.
  • the intermediate resin 40 a sheet-like resin material having, for example, an insulating property, a light transmitting property, and a bending property is used to make the light emitting units 10 to 30 bendable.
  • resin materials include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polyethylene succinate (PES), cyclic olefin resin (eg, Arton (trade name) manufactured by JSR Corporation), acrylic resin, etc. It can be mentioned.
  • the total light transmittance of the intermediate resin 40 is preferably 90% or more, and more preferably 95% or more.
  • the thickness of the intermediate resin 40 is preferably, for example, in the range of 50 to 300 ⁇ m. If the intermediate resin 40 is too thick, the flexibility and light transmission of the light emitting units 10 to 30 may be reduced.
  • the control device 50 is connected to the terminals 101, 102, 201, 202, 301, and 302 of the light emitting units 10 to 30.
  • the controller 50 controls the light intensity adjustment, that is, the light emission of each of the light emitting units 10, 20, and 30.
  • 7A and 7B are diagrams showing one control example of the control device 50.
  • the control device 50 includes, for example, the light emitting unit 10, the light emitting unit 20, and trimmer capacitors 51, 52, 53 corresponding to the light emitting unit 30.
  • the trimmer capacitors 51, 52, 53 By adjusting the voltage applied to the light emitting unit 10, the light emitting unit 20 and the light emitting unit 30 by the trimmer capacitors 51, 52, 53, the light intensity of each of the light emitting units 10 to 30 changes.
  • the control shown in FIG. 7A the light emitting device is controlled to be gradually brighter.
  • FIG. 7B the light emitting device is controlled to be gradually brighter.
  • the light emitting device 1 As described above, as shown in FIG. 1, the light emitting device 1 according to the present embodiment is configured of three light emitting units 10, 20, and 30 overlapping each other. Then, as shown in FIG. 2, the light emitting element 22R of the light emitting unit 10, the light emitting element 22G of the light emitting unit 20, and the light emitting element 22B of the light emitting unit 30 overlap. Thus, the lights emitted from the light emitting elements 22R, 22G, 22B can be mixed efficiently. Therefore, it is possible to cause the light emitting device 1 to emit light with good color rendering to colors other than red (R), green (G), and blue (B), such as white and intermediate colors.
  • red (R), green (G), and blue (B) such as white and intermediate colors.
  • the electrodes 28 and 29 are formed only on one side. Therefore, the conductive circuit layer 5 may be provided on one side of the light emitting elements 22R, 22G, and 22B. Therefore, the transparency of the light emitting units 20 to 30 and hence the transparency of the light emitting device 1 can be increased as compared with the case where the conductive circuit layer 5 is provided on the surface side of both of the light emitting elements 22R, 22G, 22B.
  • the light intensity adjustment can be performed independently for each of the light emitting units 10, 20, and 30. Therefore, the light emitting device 1 can emit light in a desired color.
  • the surface of the support base 4 and 6 mentioned above is flat. Therefore, the flexibility of the light emitting units 10 to 30 and hence the light emitting device 1 can be improved.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the main parts of a light emitting device 100 according to the second embodiment.
  • the light emitting device 1 according to the first embodiment all the constituent members are transparent. In the case where light is emitted from each of the light emitting units 10, 20, and 30 but is not diffused properly, or when there is variation in diffusion, color mixing of RGB colors is not successful because light is guided in the lateral direction. Therefore, as shown in FIG. 8, the light emitting device according to the second embodiment includes a diffuser 60 instead of the intermediate resin 40 in the configuration of the light emitting device 1 according to the first embodiment.
  • the diffuser 60 is disposed on the upper surface side of the light emitting unit 10, between the light emitting unit 10 and the light emitting unit 20, between the light emitting unit 20 and the light emitting unit 30, and on the lower surface side of the light emitting unit 30.
  • translucent tape or paper can be used as the diffuser 60.
  • the diffuser 60 is attached to the light emitting unit by an adhesive or the like.
  • the color mixture of the light of each color of RGB is promoted.
  • this invention is not limited by the said embodiment.
  • the case where the light emitting elements 22R, 22G, and 22B of the light emitting units 10, 20, and 30 completely overlap each other has been described.
  • the light emitting elements 22R, 22G, 22B may not be overlapped as long as they are disposed close to each other, or at least a part thereof may be overlapped.
  • the light emitting elements 22R, 22G, 22B used in the light emitting device 1 are smaller than the minimum separation threshold of the human eye, the light emitting elements 22R, 22G, 22B are disposed close to each other or at least It is only necessary that the light emitting elements partially overlap and be recognized as the same light emitting source.
  • the light emitting device 1 is formed of the light emitting units 10, 20, and 30 provided with the pair of supporting bases 4 and 6
  • the light emitting device 1 includes, for example, one support base 4, the light emitting elements 22 R, 22 G, and 22 B connected to the conductive circuit layer 5 formed on the support base 4, and the light emitting elements 22 R, 22 G, and 22 B. You may be comprised from the insulation resin 13 hold
  • the light emitting device 1 includes two supporting bases 4 and 6, light emitting elements 22 R, 22 G and 22 B connected to the conductive circuit layer 5 formed on the supporting base 4, and the two supporting bases 4 and 6.
  • the light emitting elements 22R, 22G, and 22B may be filled with the insulating resin 13 that holds the light emitting elements 22R, 22G, and 22B with respect to the support bases 4 and 6.
  • the light emitting device 1 includes the light emitting element that emits red (R), green (G), and blue (B) has been described.
  • the light emitting device may be provided with at least two kinds of light emitting elements that emit light of different colors.
  • the support base 6 of the light emitting unit 10 and the support base 4 of the light emitting unit 20 are bonded.
  • the support base 4 of the light emitting unit 30 are integrated.
  • the support base 6 of the light emitting unit 10 and the support base 4 of the light emitting unit 20 may be configured of one support base.
  • the support base 6 of the light emitting unit 20 and the support base 4 of the light emitting unit 30 may be composed of one support base.
  • the light emitting unit 10 is disposed at the top, the light emitting unit 20 is disposed below it, and the light emitting unit 30 is disposed below it.
  • the arrangement order of the light emitting units 10 to 30 can be changed as appropriate.
  • the light emitting device 1 may be configured by any two light emitting units of the three light emitting units 10 to 30.
  • you may be comprised from four or more light emission units.
  • the diffuser 60 is provided on the surface of the light emitting unit.
  • Various types of diffusion means can be used.
  • a fine particle filler may be mixed with the insulating resin 13 of the light emitting units 10, 20, and 30 to form a white turbid resin, which may be used as a diffuser.
  • the same white turbid resin may be applied to the upper surface of the light emitting unit 10 and the lower surface of the light emitting unit 30, and these white turbid resins may be used as a diffuser. .
  • vinyl chloride or the like having a transmittance of 10 to 90% and a haze value of 10 to 90% may be used as the diffuser 60.
  • the support bases 4 and 6 of the light emitting units 10, 20 and 30 may be used as the diffuser 60.
  • the surfaces of the supporting substrates 4 and 6 are uneven so that the transmittance is 10 to 90% and the haze value is 10 to 90%, or the transmittance is 10 to 90% and the haze value is 10 to 90.
  • the supporting substrates 4 and 6 may be made of, for example, vinyl chloride of 5%.
  • the surface of the support bases 4 and 6 may be simply scratched in a straight line or a lattice.
  • a diffusion material may be separately attached to both sides of the light emitting device 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

 発光装置は、光透過性を有する基体と、一方の面にのみ電極が形成され、基体に形成される導体層に、電極が接続される第1発光素子と、一方の面にのみ電極が形成され、基体に形成される導体層に、電極が接続され、第1発光素子からの光の色と異なる色の光を射出する第2発光素子と、基体に対して、発光素子を保持する樹脂層と、を備える。

Description

発光装置
 本発明の実施形態は、発光装置に関する。
 発光ダイオード(LED)を用いた発光装置は、屋内用、屋外用、定置用、移動用等の表示装置、表示用ランプ、各種スイッチ類、信号装置、一般照明等の光学装置に幅広く利用されている。
 LEDを用いて文字列、幾何学的な図形、模様等を表示する表示装置が知られている。この種の表示装置には、例えばRGB三原色の光の混色により、種々の色に発光するフルカラーLEDユニットが用いられている。
 一般的なフルカラーLEDユニットは、1つのパッケージの中に赤(R)、緑(G)、青(B)に発光するチップが内蔵されている。フルカラーLEDユニットは、各チップから射出される光の強度の割合によって,白色や中間色などの種々の色に発光しているように見える。
 フルカラーLEDユニットをRGB以外の所望の色に発光させるには、チップそれぞれの発光強度のバランスを調整する必要がある。このため、フルカラーLEDユニットでは、所望の色に発光させるのが比較的難しく、優れた演色性の実現が困難であった。
特開2012-084855号公報
 本発明は、発光装置の演色性を向上させることを課題とする。
 発光装置は、光透過性を有する基体と、一方の面にのみ電極が形成され、基体に形成される導体層に、電極が接続される第1発光素子と、一方の面にのみ電極が形成され、基体に形成される導体層に、電極が接続され、第1発光素子からの光の色と異なる色の光を射出する第2発光素子と、基体に対して、発光素子を保持する樹脂層と、を備える。
第1の実施形態に係る発光装置の概略構成を示す模式断面図である。 第1の実施形態に係る発光装置の平面図である。 第1の発光ユニットの平面図である。 第2の発光ユニットの平面図である。 第3の発光ユニットの平面図である。 発光ユニットの構成を示す断面図である。 発光ユニットの一部を拡大して示す断面図である。 発光素子の配置を示す図である。 制御装置の一制御例を示す図である。 制御装置の一制御例を示す図である。 第2の実施形態に係る発光装置の概略構成を示す模式断面図である。
(第1の実施形態)
 第1の実施形態に係る発光装置について、図面を参照して説明する。
 図1は第1の実施形態に係る発光装置1の概略構成を示す断面図である。図1に示されるように、発光装置1は、中間樹脂40を介して積層された発光ユニット10,20,30を備えている。図1には示されていないが、発光ユニット10は、赤色に発光する発光素子22Rを有している。発光ユニット20は、緑色に発光する発光素子22Gを有している。発光ユニット30は、青色に発光する発光素子22Gを有している(図2,図3A~図3C参照)。
 図4は、発光ユニット10の構成を示す断面図である。また、図5は、図4に示す発光ユニット10の一部を拡大して示す断面図である。
 図4に示されるように、発光ユニット10は、2つの支持基体4,6と、発光素子22Rと、絶縁樹脂13を有している。
 支持基体4は、例えば絶縁性、透光性、及び屈曲性を有するシート状の樹脂材料からなる。樹脂材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンサクシネート(PES)、環状オレフィン樹脂(例えばJSR社製のアートン(商品名))、アクリル樹脂等が挙げられる。支持基体4の全光透過率は90%以上であることが好ましく、さらに95%以上であることがより好ましい。なお、全光透過率は、例えば、JIS K7105で規定されている。支持基体4,6の厚さは、例えば50~300μmの範囲であることが好ましい。支持基体4,6が厚すぎると、屈曲性、透光性が低下するおそれがあるからである。
 導電回路層5は、支持基体4の下面に導体層として形成されている。導電回路層5は、例えば、メッシュ状に整形されることによって透過率が高められた導体パターンや、酸化インジウムスズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)、酸化亜鉛、酸化インジウム亜鉛(IZO)等の透明導電材料から構成される。導電回路層5の透過率は、90%以上であることが好ましい。導電回路層5は、図3Aに示されるように、相互に絶縁された8つのパターン5a~5hを少なくとも有している。
 導電回路層5は、例えば、スパッタ法や電子ビーム蒸着法等を適用して薄膜を形成し、レーザ加工やエッチング処理により薄膜をパターニングすることにより形成することができる。導電回路層5は、発光装置1全体としての全光透過率が90%以上となるような透光性を有していることが好ましい。
 また、導電回路層5は、例えば平均粒子径が10~100nmの範囲の透明導電材料の微粒子と透明樹脂バインダとの混合物をスクリーン印刷等で回路形状に塗布したものや、上記混合物の塗布膜にレーザ加工やフォトリソグラフィによるパターニング処理を施して回路を形成したものであってもよい。
 図4に示されるように、支持基体6は、支持基体4と導電回路層5に対向するように配置されている。支持基体6は、支持基体4と同等の構成であるが、支持基体6には、導電回路層が形成されていない。
 発光素子22Rは、表裏面が赤色に発光する発光素子である。発光素子22Rは、支持基体4と支持基体6の間に配置されている。発光素子22Rは、図5に示されるように、発光素子本体27と、電極28,29とを備えている。発光ユニット10は、図3Aに示されるように14個の発光素子22Rを有している。また、発光素子22Rは、図4に示されるように、隣接する発光素子22R同士の間隔dが1500μm以下になるように、配置されている。なお、発光ユニット10の発光素子22Rの数は、発光装置1の仕様(例えば、外形寸法、発光面積など)に応じて、適宜、決定することができる。
 発光素子本体27は、図5に示されるように、例えば透明なサファイア基板からなる絶縁基板23と、絶縁基板23の上面に順番に形成されたN型半導体層(例えばn-GaN層)24、活性層(例えばInGaN層)25、およびP型半導体層(例えばp-GaN層)26を備えている。なお、N型半導体層とP型半導体層の配置位置は、逆であってもよい。
 電極28,29は、Au(金)を含んだ合金を材料とするパッド電極である。N型半導体層24は、電極29を介して導電回路層5に接続され、P型半導体層26は、電極28を介して導電回路層5に接続される。図6は、一例として、パターン5aとパターン5bの間に配置された発光素子22Rを示す図である。図6に示されるように、発光素子22Rは、隣接するパターン5aとパターン5bの間に位置決めされ、電極29がパターン5aに接続され、電極28がパターン5bに接続されている。
 図3Aに示されるように、上述した要領で、パターン5aとパターン5bの間には1組(2つ)の発光素子22Rが配置されている。同様に、パターン5bとパターン5cの間、パターン5cとパターン5dの間、パターン5dとパターン5eの間、パターン5eとパターン5fの間、パターン5fとパターン5gの間にもそれぞれ1組の発光素子22Rが配置されている。このため、発光ユニット10では、パターン5a~5hと7組の発光素子22Rが直列に接続された状態になっている。また、1組の発光素子22Rは並列に接続された状態になっている。
 図3Aに示されるように、発光ユニット10には、端子101,102が設けられている。端子101は、導電回路層5を構成するパターン5aに接続されている。また、端子102は、パターン5hに接続されている。このため、端子101と端子102に直流電圧が印加されることにより、直列に接続された7組の発光素子22Rが点灯する。発光ユニット10では、7組の発光素子22Rが直列に接続されているため、1組の発光素子22Rに流れる電流がほぼ等しくなる。これにより、14の発光素子22Rそれぞれの発光強度がほぼ等しくなる。
 図4に示されるように、絶縁樹脂13は、支持基体4と支持基体6の間の空間に充填されている。絶縁樹脂13は、エラストマーを主成分とする材料からなることが好ましい。また必要に応じて他の樹脂成分等を含んでいてもよい。エラストマーとしては、アクリル系エラストマー、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、エステル系エラストマー、ウレタン系エラストマー等が知られている。これらのうち、上述した特性を満足するアクリル系エラストマーは、透光性、電気絶縁性、屈曲性等に加えて、軟化時の流動性、硬化後の接着性、耐候性等に優れることから、絶縁樹脂13の構成材料として好適である。
 絶縁樹脂13は、所定のビカット軟化温度、引張貯蔵弾性率、融解温度等の特性を満足する透光性絶縁樹脂、特にエラストマーで構成されていることが好ましい。
 絶縁樹脂13は、電極28、29の周囲、具体的には、導電回路層5とN型半導体層24の間の空間と、導電回路層5とP型半導体層26との間の空間にも充填された状態になっている。
 図5に示されるように、絶縁樹脂13の厚さは、発光素子本体27と電極28,29を合わせた高さT1と同等かそれ以下となっている。絶縁樹脂13と支持基体4は、発光素子22Rの間が下方に向かって窪んだ形状になっている。このため、支持基体4は、導電回路層5を発光素子22Rの電極28、29に押し付けた状態になっている。これによって、導電回路層5と発光素子22Rの電極28、29との電気的な接続性や、信頼性が高められている。
 図3Bは発光ユニット20の平面図である。図3Bに示されるように、発光ユニット20も発光ユニット10と同様に、パターン5a~5hから構成される導電回路層5と、表裏面が緑色に発光する14の発光素子22Gと、導電回路層5のパターン5a,5hにそれぞれ接続される端子201,202を有している。
 図3Cは発光ユニット30の平面図である。図3Cに示されるように、発光ユニット30も発光ユニット10,20と同様に、パターン5a~5hから構成される導電回路層5と、表裏面が青色に発光する14の発光素子22Bと、導電回路層5のパターン5a,5hにそれぞれ接続される端子301,302を有している。
 例えば、発光ユニット10の発光素子22Rは、20℃環境下化での直流点灯順電流20mAでの相対光強度のピーク波長が600nmから700nmの間にあり、赤色に発光する。発光ユニット20の発光素子22Gは、20℃環境下化での直流点灯順電流20mAでの相対光強度のピーク波長が500nmから550nmの間にあり、緑色に発光する。発光ユニット30の発光素子22Bは、20℃環境下化での直流点灯順電流20mAでの相対光強度のピーク波長が450nmから500nmの間にあり、青色に発光する。
 図1に示されるように、発光装置1は、発光ユニット10、発光ユニット20及び発光ユニット30が中間樹脂40を介して、積層されることにより形成される。発光ユニット10~30が積層されたときには、図2に示されるように、発光ユニット10の発光素子22R、発光ユニット20の発光素子22G、発光ユニット30の発光素子22Bが重なった状態となる。一方、発光ユニット10~30の各端子101,102,201,202,301,302は、重なることなく、相互にオフセットした状態となる。
 中間樹脂40は、熱可塑性の透光性絶縁体であり、発光ユニット10と発光ユニット20との間、発光ユニット20と発光ユニット30との間に充填されている。
 中間樹脂40には、発光ユニット10~30を湾曲可能とするために、例えば絶縁性、透光性、及び屈曲性とを有するシート状の樹脂材料が用いられる。樹脂材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンサクシネート(PES)、環状オレフィン樹脂(例えばJSR社製のアートン(商品名))、アクリル樹脂等が挙げられる。中間樹脂40の全光透過率は90%以上であることが好ましく、さらに95%以上であることがより好ましい。
 中間樹脂40の厚さは、例えば50~300μmの範囲であることが好ましい。中間樹脂40が厚すぎると、発光ユニット10~30の屈曲性、透光性が低下するおそれがあるからである。
 発光ユニット10~30の端子101,102,201,202,301,302には、制御装置50が接続される。
 制御装置50は、各発光ユニット10,20,30の光度調整、すなわち発光を制御する。図7A及び図7Bは、制御装置50の一制御例を示す図である。制御装置50は、例えば発光ユニット10、発光ユニット20及び発光ユニット30に対応したトリマコンデンサ51,52,53を備える。トリマコンデンサ51,52,53で発光ユニット10、発光ユニット20及び発光ユニット30に付加される電圧を調整することにより、各発光ユニット10~30の光度が変化する。例えば、図7Aに示す制御では、発光装置は、次第に明るくなるように制御される。一方、図7Bに示す制御では、発光装置は、次第に明るくなるように制御される。
 以上説明したように、図1に示されるように本実施形態に係る発光装置1は、相互に重なる3つの発光ユニット10,20,30から構成されている。そして、図2に示されるように、発光ユニット10の発光素子22R、発光ユニット20の発光素子22G、発光ユニット30の発光素子22Bが重なった状態になっている。これにより、発光素子22R,22G,22Bから射出された光を効率よく混色させることができる。したがって、発光装置1を、例えば白色や中間色など、赤(R)、緑(G)、青(B)以外の色に演色性よく発光させることが可能となる。
 本実施形態に係る発光素子22R,22G,22Bは、一方の面にのみ電極28,29が形成されている。このため、導電回路層5を、発光素子22R,22G,22Bの一方の面側に設ければよい。したがって、発光素子22R,22G,22Bの双方の面側に導電回路層5を設ける場合に比較して、発光ユニット20~30の透明度、ひいては発光装置1の透明度を高くすることができる。
 本実施形態に係る発光装置1では、各発光ユニット10,20,30に対して、独立して光度調整が可能となっている。したがって、発光装置1を所望の色に発光させることができる。
 なお、上述した支持基体4,6の表面は、平坦であることが好ましい。これにより、発光ユニット10~30、ひいては、発光装置1の屈曲性を向上させることができる。
(第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態に係る発光装置100について説明する。図8は、第2の実施形態に係る発光装置100の要部を示す断面図である。
 第1の実施形態に係る発光装置1は、構成部材が全て透明のものとなっている。それぞれの発光ユニット10,20,30から射出されるが適切に拡散しない場合や、拡散にバラツキがある場合には、光が横方向に導波するためRGB各色の混色がうまくいかないことになる。そこで、図8に示されるように、第2の実施形態に係る発光装置は、第1の実施形態に係る発光装置1の構成における中間樹脂40に代えて、拡散体60を備える。
 拡散体60は、発光ユニット10の上面側と、発光ユニット10と発光ユニット20の間と、発光ユニット20と発光ユニット30の間と、発光ユニット30の下面側に配置されている。
 拡散体60としては、例えば半透明のテープや紙を用いることができる。拡散体60は、接着材などによって発光ユニットに貼り付けられる。
 第2の実施形態によれば、各発光ユニット10,20,30からの光が拡散するので、RGB各色の光の混色が促進される。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態によって限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、発光ユニット10,20,30それぞれの発光素子22R,22G,22Bが完全に重なっている場合について説明した。これに限らず、発光素子22R,22G,22Bは、相互に近接配置されていれば、重なっていなくてもよいし、少なくとも一部が重なっていればよい。
 要するに、発光装置1に用いられる発光素子22R,22G,22Bの大きさが、人間の目の最小分離閾より小さい場合には、発光素子22R,22G,22Bが、近接配置されるか、或いは少なくとも一部が重なっており、同一発光源として認識される状態になっていればよい。
 上記実施形態では、発光装置1が、1組の支持基体4,6を備える発光ユニット10,20,30から形成されている場合について説明した。これに限らず、発光装置1は、例えば1つの支持基体4と、支持基体4に形成される導電回路層5に接続される発光素子22R,22G,22Bと、発光素子22R,22G,22Bを支持基体4に対して保持する絶縁樹脂13から構成されていてもよい。
 また、発光装置1は、2つの支持基体4,6と、支持基体4に形成される導電回路層5に接続される発光素子22R,22G,22Bと、2つの支持基体4,6との間に充填され、発光素子22R,22G,22Bを支持基体4,6に対して保持する絶縁樹脂13から構成されていてもよい。
 上記実施形態では、発光装置1が、赤(R)、緑(G)、青(B)に発光する発光素子を備えている場合について説明した。これに限らず、発光装置は、少なくとも異なる色に発光する2種類の発光素子を備えていればよい。
 上記実施形態では、図1に示されるように、3つの発光ユニット10,20,30は、発光ユニット10の支持基体6と発光ユニット20の支持基体4が接着され、発光ユニット20の支持基体6と発光ユニット30の支持基体4が接着されることにより一体化されている。これに限らず、発光ユニット10の支持基体6と発光ユニット20の支持基体4を、1つの支持基体から構成してもよい。同様に、発光ユニット20の支持基体6と発光ユニット30の支持基体4を、1つの支持基体から構成してもよい。
 上記実施形態に係る発光装置1では、図1に示されるように、一番上に発光ユニット10が配置され、その下に発光ユニット20が配置され、その下に発光ユニット30が配置されている。これに限らず、発光ユニット10~30の配置順序は適宜変更することができる。また、発光装置1は、3つの発光ユニット10~30のうちのいずれか2つの発光ユニットから構成されていてもよい。また、4つ以上の発光ユニットから構成されていてもよい。
 上記第2の実施形態では、発光ユニットの表面に、拡散体60を設けた。拡散手段としては、種々の形態のものを用いることができる。例えば、発光ユニット10,20,30の絶縁樹脂13に、微粒子フィラーを混ぜて白濁樹脂とし、これを拡散体としてもよい。
 また、中間樹脂40に、微粒子フィラーを混ぜて白濁樹脂とするとともに、発光ユニット10の上面と、発光ユニット30の下面にも同じ白濁樹脂を塗布して、これらの白濁樹脂を拡散体としてもよい。
 また、透過率が10~90%、ヘイズ値が10~90%の塩化ビニルなどを、拡散体60として用いることとしてもよい。
 また、発光ユニット10,20,30の支持基体4,6を拡散体60として用いてもよい。具体的には、透過率が10~90%、ヘイズ値が10~90%となるように支持基体4,6の表面に凹凸をつけたり、透過率が10~90%、ヘイズ値が10~90%の塩化ビニル等から支持基体4,6を構成してもよい。また、単に支持基体4,6の表面に直線又は格子状の傷をつけるようにしても良い。
 その他、発光装置1の両面に、別途、拡散素材を貼り付けてもよい。
 なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施し得るものであり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 1,100 発光装置
 4,6 支持基体
 5 導電回路層
 5a~5h パターン
 10~30 発光ユニット
 13 絶縁樹脂
 22B 発光素子
 22G 発光素子
 22R 発光素子
 23 絶縁基板
 24 N型半導体層
 25 活性層
 26 P型半導体層
 27 発光素子本体
 28,29 電極
 40 中間樹脂
 50 制御装置
 60 拡散体
 101,102,201,202,301,302 端子

Claims (13)

  1.  光透過性を有する基体と、
     一方の面にのみ電極が形成され、前記基体に形成される導体層に、前記電極が接続される第1発光素子と、
     一方の面にのみ電極が形成され、前記基体に形成される導体層に、前記電極が接続され、前記第1発光素子からの光の色と異なる色の光を射出する第2発光素子と、
     前記基体に対して、前記発光素子を保持する樹脂層と、
     を備える発光装置。
  2.  一方の面にのみ電極が形成され、前記第1発光素子と前記第2発光素子のうちのいずれかと重なった状態で、前記基体に形成される導体層に接続され、前記第1発光素子の光の色と前記第2発光素子の光の色の双方と異なる色の光を射出する第3発光素子を備える請求項1に記載の発光装置。
  3.  第1基体と、前記第1基体に対向するように配置される第2基体を備え、
     前記第1発光素子の前記電極は、前記第1基体の導体層に接続され、
     前記第2発光素子の前記電極は、前記第2基体の導体層に接続される請求項1に記載の発光装置。
  4.  前記第1基体に対して、前記第1発光素子を保持する第1樹脂と、
     前記第2基体に対して、前記第2発光素子を保持する第2樹脂と、
     を有する請求項3に記載の発光装置。
  5.  相互に重なるように配置される第1基体、第2基体、及び第3基体を備え、
     前記第1発光素子の前記電極は、前記第1基体の導体層に接続され、
     前記第2発光素子の前記電極は、前記第2基体の導体層に接続され、
     前記第3発光素子の前記電極は、前記第3基体の導体層に接続される請求項2に記載の発光装置。
  6.  前記第1基体に対して、前記第1発光素子を保持する第1樹脂と、
     前記第2基体に対して、前記第2発光素子を保持する第2樹脂と、
     前記第3基体に対して、前記第3発光素子を保持する第3樹脂と
     を有する請求項5に記載の発光装置。
  7.  前記基体は、一方の面に導体層が形成され、他方の面が平坦である請求項1乃至6に記載の発光装置。
  8.  前記発光素子同士は、少なくとも一部が相互に重なっている請求項1乃至7のいずれか一項に記載の発光装置。
  9.  前記第1発光素子は、ピーク波長が600nmから700nmの間にあり、
     前記第2発光素子は、ピーク波長が500nmから550nmの間にあり、
     前記第3発光素子は、ピーク波長が450nmから500nmの間にある請求項6に記載の発光装置。
  10.  前記発光素子それぞれは、独立して光度調整が可能である請求項1乃至9のいずれか一項に記載の発光装置。
  11.  前記基体それぞれには、複数の前記発光素子が接続され、隣接する前記発光素子の間の距離は1500μm以下である請求項1乃至10のいずれか一項に記載の発光装置。
  12.  前記発光素子からの光を拡散させる拡散手段を備える請求項1乃至11のいずれか一項に記載の発光装置。
  13.  電力を供給するための第1電極を一つの面に有し、第1発光色で発光する第1発光素子と、
     光透過性を有し、前記第1電極に電気的に接続する第1導体層が設けられ、前記第1発光素子に沿って湾曲的な形状である第1上部基体と、
     前記第1上部基体に対して、前記第1発光素子本体を保持する第1絶縁樹脂層と、
     略平坦で、前記第1絶縁樹脂層と前記第1発光素子とを支持し、光透過性を有する第1下部基体と、
     電力を供給するための第2電極を一つの面に有し、第2発光色で発光し、前記第1発光素子と重なった状態で配置された第2発光素子と、
     光透過性を有し、前記第2電極に電気的に接続する第2導体層が設けられ、前記第2発光素子に沿って湾曲的な形状である第2上部基体と、
     前記第2上部基体に対して、前記第2発光素子本体を保持する第2絶縁樹脂層と、
    前記第2絶縁樹脂層と前記第2発光素子本体を支持する、略平坦で、光透過性を有する第2下部基体と、
     湾曲性を有する前記第2下部基体と略平坦な前記第2上部基体との間にある中間樹脂層と、
     を備える発光装置。
PCT/JP2015/001600 2014-03-25 2015-03-23 発光装置 WO2015146115A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016510018A JPWO2015146115A1 (ja) 2014-03-25 2015-03-23 発光装置
US15/267,775 US9905545B2 (en) 2014-03-25 2016-09-16 Light emitting device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-061993 2014-03-25
JP2014061993 2014-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/267,775 Continuation US9905545B2 (en) 2014-03-25 2016-09-16 Light emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015146115A1 true WO2015146115A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54194665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/001600 WO2015146115A1 (ja) 2014-03-25 2015-03-23 発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9905545B2 (ja)
JP (1) JPWO2015146115A1 (ja)
WO (1) WO2015146115A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021856A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
US10993301B2 (en) 2016-07-18 2021-04-27 Osram Oled Gmbh Light-emitting diode arrangement

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3105481A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Glowgadget, Llc Flexible lighting panel and lighting fixture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319149A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 光源装置およびその製造方法並びに光源装置を用いた表示装置
JP2013536592A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 クォークスター・エルエルシー 全般照明用の固体光シートまたはストリップ
JP2014033113A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Showa Denko Kk 発光装置および発光モジュール

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262430A (ja) 1984-06-08 1985-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0727924B2 (ja) 1984-06-20 1995-03-29 松下電器産業株式会社 実装体の製造方法
JPH0638436B2 (ja) 1985-02-22 1994-05-18 カシオ計算機株式会社 半導体ペレツトと基板の接合方法
JPH11145381A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Denso Corp 半導体マルチチップモジュール
JP3841130B2 (ja) 1997-12-16 2006-11-01 ローム株式会社 光半導体モジュール、およびその製造方法
JP3529657B2 (ja) 1999-02-05 2004-05-24 松下電器産業株式会社 熱可塑性樹脂基板に半導体素子を取付ける方法、非接触icカードの製造方法及び半導体素子を取付けた熱可塑性樹脂基板
JP2000299411A (ja) 1999-02-10 2000-10-24 Hitachi Maxell Ltd チップ実装体及びその製造方法
JP3748779B2 (ja) 2001-02-16 2006-02-22 松下電器産業株式会社 半導体素子の実装方法、及び熱可塑性若しくは熱硬化性のシート
US20070090387A1 (en) 2004-03-29 2007-04-26 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and encapsulated bare die semiconductor circuits
CA2560701C (en) 2004-03-29 2016-10-18 Articulated Technologies, Llc Roll-to-roll fabricated light sheet and encapsulated semiconductor circuit devices
US7858994B2 (en) 2006-06-16 2010-12-28 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
FR2892594B1 (fr) 2005-10-21 2007-12-07 Saint Gobain Structure lumineuse comportant au moins une diode electroluminescente, sa fabrication et ses applications
JP2008034473A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toyoda Gosei Co Ltd 面状光源
US20120037886A1 (en) * 2007-11-13 2012-02-16 Epistar Corporation Light-emitting diode device
JP5533183B2 (ja) 2010-04-20 2014-06-25 日亜化学工業株式会社 Led光源装置及びその製造方法
JP6166863B2 (ja) * 2010-09-13 2017-07-19 東芝ホクト電子株式会社 発光装置
US9309458B2 (en) * 2012-02-24 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Phosphorescent organometallic iridium complex, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP2013232477A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 発光モジュール
JP2014033133A (ja) 2012-08-06 2014-02-20 Kyocera Chemical Corp コンデンサ用導電性ペースト及びコンデンサ
WO2014156159A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 東芝ホクト電子株式会社 発光装置とその製造方法
CN108922959B (zh) 2013-03-28 2022-07-29 日亚化学工业株式会社 发光装置、及使用发光装置的装置
KR102101362B1 (ko) * 2013-07-05 2020-05-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2015068344A1 (ja) 2013-11-07 2015-05-14 東芝ホクト電子株式会社 発光装置
CN105518886A (zh) 2013-12-02 2016-04-20 东芝北斗电子株式会社 发光单元、发光装置及发光单元的制造方法
WO2015083365A1 (ja) 2013-12-02 2015-06-11 東芝ホクト電子株式会社 発光装置およびその製造方法
JP6431485B2 (ja) 2013-12-02 2018-11-28 東芝ホクト電子株式会社 発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319149A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 光源装置およびその製造方法並びに光源装置を用いた表示装置
JP2013536592A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 クォークスター・エルエルシー 全般照明用の固体光シートまたはストリップ
JP2014033113A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Showa Denko Kk 発光装置および発光モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10993301B2 (en) 2016-07-18 2021-04-27 Osram Oled Gmbh Light-emitting diode arrangement
JP2020021856A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9905545B2 (en) 2018-02-27
JPWO2015146115A1 (ja) 2017-04-13
US20170005078A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI633363B (zh) 背光系統及其製造方法
JP6523179B2 (ja) 発光ユニット、発光装置及び発光ユニットの製造方法
US10096581B2 (en) Light emitting module
WO2016047133A1 (ja) 発光モジュール
JP6833722B2 (ja) 発光モジュール
WO2015146115A1 (ja) 発光装置
JP2019050298A (ja) 発光パネル
US20130201669A1 (en) Led illumination apparatus with improved output uniformity
US10720557B2 (en) Light-emitting device
CN211017070U (zh) 装饰装置及车辆
CN104155802B (zh) 显示模块及其驱动方法
US20220196230A1 (en) Light-emitting module and planar light source having the same
TWM616496U (zh) 具高開口率的發光顯示裝置
JP6255413B2 (ja) 照明器具およびその製造方法
US20150270511A1 (en) Light Emitting Module and Lighting Apparatus
CN111354763A (zh) 电致发光照明装置
US20150129848A1 (en) Illumination device
JP2010243540A5 (ja) 電気光学装置、照明装置及び電子機器
JP2016181361A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び照明装置
TW202316656A (zh) 透明顯示器
KR20170010456A (ko) Mjt led를 이용한 백라이트 모듈 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
TWM629639U (zh) 透明顯示器
CN115802832A (zh) 一种发光装置
US20160195240A1 (en) Systems for uniform led lighting
JP2016195081A (ja) 面発光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15769310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016510018

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15769310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1