WO2015075948A1 - ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 - Google Patents

ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015075948A1
WO2015075948A1 PCT/JP2014/005886 JP2014005886W WO2015075948A1 WO 2015075948 A1 WO2015075948 A1 WO 2015075948A1 JP 2014005886 W JP2014005886 W JP 2014005886W WO 2015075948 A1 WO2015075948 A1 WO 2015075948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens group
conditional expression
refractive power
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三郎 真杉
貴博 石川
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013243333A external-priority patent/JP6299178B2/ja
Priority claimed from JP2013243332A external-priority patent/JP6347098B2/ja
Priority claimed from JP2013270350A external-priority patent/JP6269049B2/ja
Priority claimed from JP2013270351A external-priority patent/JP6354158B2/ja
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Publication of WO2015075948A1 publication Critical patent/WO2015075948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • G02B15/1451Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
    • G02B15/145121Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake

Definitions

  • the present invention relates to a zoom lens, an optical device, and a method for manufacturing a zoom lens.
  • a zoom lens having a high zoom ratio that includes a fourth lens group having a refractive power and a fifth lens group having a positive refractive power and performing zooming by moving each lens group has been proposed (for example, a patent) References 1 and 2).
  • zoom lenses are required to have a higher zoom ratio.
  • zoom lenses are required to have high zoom ratio and better optical performance.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a zoom lens, an optical apparatus, and a manufacturing method of the zoom lens having a high zoom ratio.
  • Another object of the present invention is to provide a zoom lens, an optical apparatus, and a zoom lens manufacturing method having good optical performance while having a high zoom ratio.
  • Another object of the present invention is to provide a zoom lens, an optical apparatus, and a zoom lens manufacturing method having excellent optical performance.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive refraction arranged in order from the object side along the optical axis.
  • TLt distance on the optical axis from the forefront of the zoom lens to the image plane in the telephoto end state
  • ft focal length of the zoom lens in the telephoto end state.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ 2w magnification of the second lens group in the wide-angle end state
  • ⁇ 2t magnification of the second lens group in the telephoto end state.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • f1 Focal length of the first lens group.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • f3 focal length of the third lens group.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • f2 focal length of the second lens group.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention has an aperture stop between the second lens group and the third lens group, and the aperture stop moves independently of each lens group upon zooming. It is preferable.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ 5t magnification of the fifth lens group in the telephoto end state.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ d1 Abbe number at the d-line of the glass material of the lens disposed closest to the object among the lenses constituting the first lens group.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ d2 Abbe number in d-line of the glass material of the positive lens having the strongest refractive power among the positive lenses constituting the second lens group.
  • the zoom lens according to the first aspect of the present invention preferably satisfies the following conditional expression.
  • a zoom lens according to a second aspect of the present invention includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive refraction arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the first lens group, the second lens group, the third lens group, the fourth lens group, the fifth lens group, the fifth lens group, and the fifth lens group so that the distance between the fourth lens group and the fifth lens group changes.
  • Each lens group moves along the optical axis, and the fifth lens group moves to the object side and then moves to the image side. Move, to satisfy the following condition.
  • f2 focal length of the second lens group
  • ft focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • the first lens group includes a negative lens, a first positive lens, a second positive lens, and a third lens arranged in order from the object side along the optical axis. It is preferable that the following conditional expression is satisfied.
  • ⁇ d1a Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the negative lens
  • ⁇ d1b Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the first positive lens
  • ⁇ d1c Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the second positive lens
  • ⁇ d1d Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the third positive lens.
  • the zoom lens according to the second aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • f3 focal length of the third lens group.
  • the zoom lens according to the second aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • Dm3 the amount of movement of the third lens group on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state
  • fw focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • the zoom lens according to the second aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • Dm1 The amount of movement of the first lens group on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the zoom lens according to the second aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • D5 thickness on the optical axis of the fifth lens group.
  • the third lens group has at least one aspheric lens.
  • a zoom lens according to a third aspect of the present invention includes a first lens group having a positive refracting power, a second lens group having a negative refracting power, and a positive refracting lens arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the first lens group, the second lens group, the third lens group, the fourth lens group, the fifth lens group, the fifth lens group, and the fifth lens group so that the distance between the fourth lens group and the fifth lens group changes.
  • Each lens group moves along the optical axis, and the fifth lens group moves to the object side and then moves to the image side. Move, to satisfy the following condition.
  • f3 focal length of the third lens group
  • ft focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • the first lens group includes a negative lens, a first positive lens, a second positive lens, and a third lens arranged in order from the object side along the optical axis. It is preferable that the following conditional expression is satisfied.
  • ⁇ d1a Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the negative lens
  • ⁇ d1b Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the first positive lens
  • ⁇ d1c Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the second positive lens
  • ⁇ d1d Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the third positive lens.
  • the zoom lens according to the third aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • Dm3 the amount of movement of the third lens group on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state
  • fw focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • the zoom lens according to the third aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • Dm1 The amount of movement of the first lens group on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the zoom lens according to the third aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • D5 thickness on the optical axis of the fifth lens group.
  • the third lens group has at least one aspheric lens.
  • a zoom lens according to a fourth aspect of the present invention includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, and a positive refraction arranged in order from the object side along the optical axis.
  • At least four lens groups move, each of the third lens group and the fourth lens group includes a plastic lens, and the fifth lens group includes two or less lenses, and the following conditional expression is satisfied: Satisfied.
  • fPL3 synthetic focal length of the plastic lens constituting the third lens group
  • fPL4 synthetic focal length of the plastic lens constituting the fourth lens group.
  • the zoom lens according to the fourth aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ d31 Abbe number at the d-line of the glass material of the lens arranged closest to the object among the lenses constituting the third lens group.
  • the fourth lens group includes one plastic negative lens and satisfies the following conditional expression.
  • R41 radius of curvature of the object side surface of the plastic negative lens constituting the fourth lens group
  • R42 radius of curvature of the image side surface of the plastic negative lens constituting the fourth lens group.
  • the zoom lens according to the fourth aspect of the present invention satisfies the following conditional expression.
  • ⁇ 5t magnification of the fifth lens group in the telephoto end state.
  • the third lens group includes a plastic positive lens and a plastic negative lens arranged in order from the image side, and satisfies the following conditional expression.
  • R31 radius of curvature of the object side surface of the plastic negative lens constituting the third lens group
  • R32 radius of curvature of the image side surface of the plastic negative lens constituting the third lens group.
  • An optical apparatus according to the first aspect of the present invention is configured by mounting the zoom lens according to the first aspect of the present invention.
  • an optical apparatus according to the second aspect of the present invention is configured by mounting the zoom lens according to the second aspect of the invention
  • the optical apparatus according to the third aspect of the present invention is a zoom lens according to the third aspect of the invention.
  • the optical apparatus according to the fourth aspect of the present invention is configured by mounting the zoom lens according to the fourth aspect of the present invention.
  • the zoom lens manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power and a second lens group having a negative refractive power, arranged in order from the object side along the optical axis,
  • a zoom lens manufacturing method including a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group having a negative refractive power, and a fifth lens group having a positive refractive power, All the lens groups are moved so that the distance between the lens groups changes, and the fifth lens group is composed of one positive lens and one negative lens, and satisfies the following conditional expression:
  • Each lens is arranged in the lens barrel.
  • TLt distance on the optical axis from the forefront of the zoom lens to the image plane in the telephoto end state
  • ft focal length of the zoom lens in the telephoto end state.
  • a method for manufacturing a zoom lens according to a second aspect of the present invention includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, arranged in order from the object side along the optical axis, A method for manufacturing a zoom lens having a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group having a negative refractive power, and a fifth lens group having a positive refractive power, from a wide-angle end state
  • the distance between the first lens group and the second lens group increases, the distance between the second lens group and the third lens group decreases, and the third lens group And the fourth lens group, and the first lens group, the second lens group, and the third lens group so that the distance between the fourth lens group and the fifth lens group changes.
  • the fourth lens group, the fifth lens group move along the optical axis, 5 lens unit moves toward the image side after once moves toward the object side, so as to satisfy the following condition, placing each lens in the lens
  • f2 focal length of the second lens group
  • ft focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • a zoom lens manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, arranged in order from the object side along the optical axis, A method for manufacturing a zoom lens having a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group having a negative refractive power, and a fifth lens group having a positive refractive power, from a wide-angle end state
  • the distance between the first lens group and the second lens group increases, the distance between the second lens group and the third lens group decreases, and the third lens group And the fourth lens group, and the first lens group, the second lens group, and the third lens group so that the distance between the fourth lens group and the fifth lens group changes.
  • the fourth lens group, the fifth lens group move along the optical axis, 5 lens unit moves toward the image side after once moves toward the object side, so as to satisfy the following condition, placing each lens in the lens barrel.
  • f3 focal length of the third lens group
  • ft focal length in the telephoto end state of the zoom lens.
  • a zoom lens manufacturing method includes a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, arranged in order from the object side along the optical axis,
  • a zoom lens manufacturing method including a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group having a negative refractive power, and a fifth lens group having a positive refractive power, At least four lens groups move so that the distance between the lens groups changes, each of the third lens group and the fourth lens group has a plastic lens, and the fifth lens group has two or less lenses.
  • Each lens is arranged in a lens barrel so as to satisfy the following conditional expression.
  • fPL3 synthetic focal length of the plastic lens constituting the third lens group
  • fPL4 synthetic focal length of the plastic lens constituting the fourth lens group.
  • any one of the present inventions it is possible to provide a zoom lens, an optical apparatus, and a zoom lens manufacturing method having a high zoom ratio.
  • any one of the present inventions it is possible to provide a zoom lens, an optical device, and a method for manufacturing a zoom lens having high optical performance while having high zoom ratio.
  • a zoom lens, an optical apparatus, and a method for manufacturing a zoom lens having excellent optical performance can be provided.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 1, wherein FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations at an infinite shooting distance in the wide-angle end state, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 2, wherein FIG. 9A is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance infinite at the wide-angle end state, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state. It is a figure which shows the structure of the zoom lens concerning 3rd Example, and the movement locus
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 3, wherein FIG. 9A is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance infinite at the wide-angle end state, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state.
  • (A) is a front view of the digital still camera according to the first embodiment, and (b) is a rear view of the digital still camera.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along arrow AA ′ in FIG. 3 is a flowchart illustrating a method for manufacturing the zoom lens according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 4, where (a) illustrates the case where the shooting distance is infinite at the wide-angle end state, and (b) illustrates the case where the shooting distance is at infinity in the intermediate focal length state 1;
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 4, where (a) shows the case where the shooting distance is infinity in the intermediate focal length state 2 and (b) shows the case where the shooting distance is infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 9A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 5.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinite at the wide-angle end state
  • FIG. 6A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 5, wherein (a) shows the case where the shooting distance is infinity in the intermediate focal length state 2, and (b) shows the case where the shooting distance is infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 6.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinite at the wide-angle end state
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 6.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinity in the intermediate focal length state 2, and FIG.
  • FIG. 11A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 7.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinite at the wide-angle end state
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 7.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinity in the intermediate focal length state 2, and FIG.
  • FIG. 9A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 8.
  • FIG. 10A illustrates a case where the shooting distance is infinite at the wide-angle end state
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 8, where (a) illustrates the case where the shooting distance is infinite at the intermediate focal length state 2 and (b) illustrates the case where the shooting distance is at infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 11A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 9, where (a) illustrates the case where the shooting distance is infinity at the wide-angle end state, and (b) illustrates the case where the shooting distance is infinity at the intermediate focal length state 1;
  • FIG. 14A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 9, where (a) illustrates the case where the shooting distance is infinity in the intermediate focal length state 2 and (b) illustrates the case where the shooting distance is infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view along the arrow AA ′ in FIG.
  • It is a flowchart which shows the manufacturing method of the zoom lens which concerns on 2nd Embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a zoom lens according to a third embodiment. It is a figure which shows the structure of the zoom lens concerning 10th Example, and the movement locus
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 10, wherein FIG.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations at an infinite shooting distance in the wide-angle end state
  • FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state. It is a figure which shows the structure of the zoom lens concerning 11th Example, and the movement locus
  • FIG. 10A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 11, wherein FIG. 10A is a diagram illustrating aberrations at an imaging distance infinite in the wide-angle end state, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state.
  • FIG. 14A is a diagram illustrating various aberrations of the zoom lens according to Example 12, where FIG. 10A is a diagram illustrating aberrations at an imaging distance infinite in the wide-angle end state, and FIG. FIG. 7C is a diagram illustrating various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state.
  • A) is a front view of the digital still camera which concerns on 4th Embodiment
  • (b) is a rear view of a digital still camera.
  • FIG. 39 is a cross-sectional view taken along arrow AA ′ in FIG. It is a flowchart which shows the manufacturing method of the zoom lens which concerns on 4th Embodiment.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment has a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • all the lens groups move along the optical axis so that the distance between the lens groups changes during zooming, and the fifth lens group G5 It consists of one positive lens and one negative lens.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (1).
  • TLt distance on the optical axis from the forefront of the zoom lens ZL to the image plane in the telephoto end state
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • Conditional expression (1) defines the ratio between the focal length of the entire zoom lens ZL in the telephoto end state and the distance on the optical axis from the forefront of the zoom lens ZL to the image plane in the telephoto end state. If the lower limit value of conditional expression (1) is not reached, lateral chromatic aberration, coma aberration, and astigmatism deteriorate, which is not preferable. Exceeding the upper limit of conditional expression (1) is not preferable because coma and astigmatism deteriorate.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (2).
  • Conditional expression (2) defines the magnification of the second lens group G2 in the wide-angle end state and the magnification of the second lens group G2 in the telephoto end state. If the lower limit of conditional expression (2) is not reached, coma and astigmatism deteriorate, which is not preferable. Further, if the upper limit value of conditional expression (2) is exceeded, coma becomes worse, which is not preferable.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (3).
  • f1 Focal length of the first lens group G1.
  • Conditional expression (3) defines the ratio between the focal length of the entire system in the telephoto end state and the focal length of the first lens group G1. If the lower limit of conditional expression (3) is not reached, coma, astigmatism, and lateral chromatic aberration are deteriorated, which is not preferable. If the upper limit of conditional expression (3) is exceeded, astigmatism deteriorates, which is not preferable.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (4).
  • f3 focal length of the third lens group G3.
  • Conditional expression (4) defines the ratio between the focal length of the entire system in the telephoto end state and the focal length of the third lens group G3. If the lower limit value of conditional expression (4) is not reached, coma will deteriorate, which is not preferable. Exceeding the upper limit value of conditional expression (4) is not preferable because coma becomes worse.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (5).
  • f2 focal length of the second lens group G2.
  • Conditional expression (5) defines the ratio of the focal length of the entire system in the telephoto end state to the focal length of the second lens group G2. If the lower limit of conditional expression (5) is not reached, coma and astigmatism are deteriorated. Exceeding the upper limit of conditional expression (5) is not preferable because coma and astigmatism deteriorate.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment has an aperture stop S between the second lens group G2 and the third lens group G3, and the aperture stop S is independent of each lens group during zooming. It is preferable to move along the optical axis.
  • This configuration can improve coma in the wide-angle end state.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (6).
  • ⁇ 5t magnification of the fifth lens group G5 in the telephoto end state.
  • Conditional expression (6) defines the magnification of the fifth lens group G5 in the telephoto end state. If the lower limit value of conditional expression (6) is not reached, coma and astigmatism deteriorate, which is not preferable. Exceeding the upper limit of conditional expression (6) is not preferable because coma and astigmatism deteriorate.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (7).
  • ⁇ d1 Abbe number of the glass material of the lens L11 arranged closest to the object side among the lenses constituting the first lens group G1 in the d-line.
  • Conditional expression (7) defines the Abbe number of the glass material of the lens L11 arranged closest to the object side in the first lens group G1. If the lower limit of conditional expression (7) is not reached, axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration are deteriorated, which is not preferable. If the upper limit of conditional expression (7) is exceeded, astigmatism deteriorates, which is not preferable.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (8).
  • ⁇ d2 Abbe number in d-line of the glass material of the positive lens having the strongest refractive power among the positive lenses constituting the second lens group G2.
  • Conditional expression (8) defines the Abbe number of the glass material of the positive lens having the strongest refractive power in the second lens group G2. If the lower limit value of conditional expression (8) is not reached, axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration are deteriorated, which is not preferable. Exceeding the upper limit of conditional expression (8) is not preferable because axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration deteriorate.
  • the zoom lens ZL according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (9).
  • ⁇ d3 Abbe number in d-line of the glass material of the negative lens having the strongest refractive power among the negative lenses constituting the third lens group G3.
  • Conditional expression (9) defines the Abbe number of the glass material of the negative lens having the strongest refractive power in the third lens group G3. If the lower limit of conditional expression (9) is not reached, the longitudinal chromatic aberration is deteriorated, which is not preferable. Exceeding the upper limit value of conditional expression (9) is not preferable because axial chromatic aberration deteriorates.
  • a zoom lens having a high zoom ratio can be realized.
  • FIG. 7 and 8 show a configuration of a digital still camera CAM (optical device) as an optical device including the zoom lens ZL described above.
  • a digital still camera CAM optical device
  • a power button not shown
  • a shutter not shown
  • light from the subject (object) is condensed by the zoom lens ZL, and an image is displayed.
  • An image is formed on an image sensor C (for example, a CCD or a CMOS) disposed on the surface I (see FIG. 1).
  • the subject image formed on the image sensor C is displayed on the liquid crystal monitor M disposed behind the digital still camera CAM.
  • the photographer determines the composition of the subject image while looking at the liquid crystal monitor M, and then depresses the release button B1 to photograph the subject image with the image sensor C, and records and saves it in a memory (not shown).
  • the camera CAM is provided with an auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark, a function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM, and the like.
  • auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark
  • function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM
  • a compact type camera in which the camera CAM and the zoom lens ZL are integrally formed is illustrated.
  • a single lens reflex camera in which a lens barrel having the zoom lens ZL and a camera body main body can be attached and detached is used. good.
  • a camera having a high zoom ratio can be realized by mounting the above-described zoom lens ZL as a photographing lens.
  • the manufacturing method of the zoom lens ZL described above will be outlined with reference to FIG.
  • a first lens group G1 having a positive refractive power in order from the object side along the optical axis, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refractive power.
  • the lenses are arranged so that the third lens group G3, the fourth lens group G4 having a negative refractive power, and the fifth lens group G5 having a positive refractive power are aligned (step ST10).
  • each lens is arranged in the lens barrel so as to be composed of one positive lens and one negative lens (step ST30). Then, each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the following conditional expression (1) (step ST40).
  • TLt distance on the optical axis from the forefront of the zoom lens to the image plane in the telephoto end state
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • the first lens group G1 is placed in the lens barrel in order from the object side along the optical axis.
  • a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the side and a biconvex positive lens L12, a positive meniscus lens L13 having a convex surface facing the object side, and a positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side are disposed. is doing.
  • a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side a biconcave negative lens L22, a biconvex positive lens L23, and a biconcave shape A cemented lens with the negative lens L24 is arranged.
  • a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32 and a biconcave negative lens L33, and an image side A positive meniscus lens L34 having a convex surface is disposed.
  • a cemented lens in which a negative meniscus lens L41 having a convex surface facing the object side and a positive meniscus lens L42 having a convex surface facing the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis, is bonded. It is arranged.
  • a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a convex surface directed to the image side is disposed in this order from the object side along the optical axis.
  • Each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the conditional expression (1) (the corresponding value of the conditional expression (1) is 0.625).
  • a zoom lens having a high zoom ratio can be manufactured.
  • Tables 1 to 3 are shown below. These are tables of specifications in the first to third examples.
  • each reference symbol for FIG. 1 according to the first embodiment is used independently for each embodiment in order to avoid complication of explanation due to an increase in the number of digits of the reference symbol. Therefore, even if the same reference numerals as those in the drawings according to the other embodiments are given, they are not necessarily in the same configuration as the other embodiments.
  • d-line (wavelength 587.5620 nm) and g-line (wavelength 435.8350 nm) are selected as the calculation targets of the aberration characteristics.
  • the surface number is the order of the optical surfaces from the object side along the light traveling direction
  • R is the radius of curvature of each optical surface
  • D is the next optical surface from each optical surface
  • Or nd is the refractive index of the material of the optical member with respect to the d-line
  • ⁇ d is the Abbe number based on the d-line of the material of the optical member.
  • the object plane is the object plane
  • (variable) is the variable plane spacing
  • the curvature radius “ ⁇ ” is the plane or aperture
  • (aperture S) is the aperture stop S
  • the image plane is the image plane I.
  • the refractive index of air “1.0000” is omitted.
  • the optical surface is an aspherical surface
  • the surface number is marked with *
  • the column of curvature radius R indicates the paraxial curvature radius.
  • f is the focal length of the entire lens system
  • FNo is the F number
  • is the half field angle (maximum incident angle, unit: °)
  • Y is the image height
  • Bf is on the optical axis.
  • Bf air equivalent
  • Bf air conversion
  • Di represents a variable interval between the i-th surface and the (i + 1) -th surface.
  • G is the group number
  • the first group surface is the surface number of the most object side of each group
  • the group focal length is the focal length of each group
  • the lens configuration length is the most object side of each group The distance on the optical axis from the lens surface to the lens surface closest to the image plane is shown.
  • mm is generally used as the focal length f, the radius of curvature R, the surface interval D, and other lengths, etc. unless otherwise specified, but the zoom lens is proportionally enlarged. Alternatively, the same optical performance can be obtained even by proportional reduction, and the present invention is not limited to this. Further, the unit is not limited to “mm”, and other appropriate units can be used.
  • the zoom lens ZL (ZL1) includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light, a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens L23. It is composed of a cemented lens with a biconcave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, and an image. And a positive meniscus lens L34 having a convex surface on the side. Note that aspherical surfaces are formed on both surfaces of the biconvex positive lens L31.
  • the fourth lens group G4 is composed of a cemented lens of a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side and a positive meniscus lens L42 having a convex surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. .
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a convex surface directed toward the image side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • all the lens groups G1 to G5 move in the optical axis direction so that the distance between the lens groups changes during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the aperture stop S moves in the optical axis direction independently of each lens group. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming. The second lens group G2 moves to the image plane side during zooming. The aperture stop S moves to the object side during zooming. The third lens group G3 moves to the object side during zooming. The fourth lens group G4 moves to the object side during zooming. The fifth lens group G5 temporarily moves to the object side during zooming, and then moves to the image plane side.
  • Table 1 below shows the values of each item in the first example.
  • Surface numbers 1 to 32 in Table 1 correspond to the optical surfaces m1 to m32 shown in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma aberration diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens according to the first example.
  • FIG. 2A is a diagram of various aberrations at an imaging distance infinite in the wide-angle end state of the present embodiment
  • FIG. 2B is an imaging distance infinite in the intermediate focal length state of the present embodiment
  • FIG. 2C is a diagram of various aberrations at the photographing distance infinite in the telephoto end state.
  • FNO represents an F number
  • A represents a half angle of view (unit: °) with respect to each image height.
  • d represents the aberration at the d-line
  • g represents the aberration at the g-line.
  • Those not described indicate aberrations at the d-line.
  • the solid line indicates the spherical aberration
  • the broken line indicates the sine condition.
  • the solid line indicates the sagittal image plane
  • the broken line indicates the meridional image plane.
  • the solid line indicates the meridional coma. Note that the same reference numerals as in this embodiment are used in the aberration diagrams of each embodiment described later.
  • the zoom lens ZL1 according to the first example has excellent aberrations in which various aberrations are well corrected in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • the zoom lens ZL (ZL2) includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light, a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens L23. It is composed of a cemented lens with a biconcave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34. Note that aspherical surfaces are formed on both surfaces of the biconvex positive lens L31.
  • the fourth lens group G4 is composed of a cemented lens of a positive meniscus lens L41 having a convex surface facing the image side and a negative meniscus lens L42 having a convex surface facing the image side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. .
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a convex surface directed toward the image side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • all the lens groups G1 to G5 move in the optical axis direction so that the distance between the lens groups changes during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the aperture stop S moves in the optical axis direction independently of each lens group. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming. The second lens group G2 moves to the image plane side during zooming. The aperture stop S moves to the object side during zooming. The third lens group G3 moves to the object side during zooming. The fourth lens group G4 moves to the object side during zooming. The fifth lens group G5 temporarily moves to the object side during zooming, and then moves to the image plane side.
  • Table 2 shows the values of each item in the second example.
  • Surface numbers 1 to 32 in Table 2 correspond to the optical surfaces m1 to m32 shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma aberration diagram, and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens according to Example 2.
  • FIG. 4A is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the wide-angle end state of the present embodiment
  • FIG. 4B is an imaging distance infinite in the intermediate focal length state of the present embodiment
  • FIG. 4C is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL2 according to the second example has excellent aberrations in which various aberrations are well corrected in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • the zoom lens ZL (ZL3) according to the third example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side. And a positive meniscus lens L13.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side along the optical axis, a negative meniscus lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens L23. It is composed of a cemented lens with a biconcave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes a biconvex positive lens L31 arranged in order from the object side along the optical axis, a positive meniscus lens L32 having a convex surface on the object side, and a negative meniscus lens having a convex surface on the object side. It is composed of a cemented lens with L33 and a biconvex positive lens L34. Note that aspherical surfaces are formed on both surfaces of the biconvex positive lens L31.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a biconcave negative lens L52, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • all the lens groups G1 to G5 move in the optical axis direction so that the distance between the lens groups changes during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • the aperture stop S moves in the optical axis direction independently of each lens group. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming. The second lens group G2 moves to the image plane side during zooming. The aperture stop S moves to the object side during zooming. The third lens group G3 moves to the object side during zooming. The fourth lens group G4 moves to the object side during zooming. The fifth lens group G5 temporarily moves to the object side during zooming, and then moves to the image plane side.
  • Table 3 shows the values of each item in the third example.
  • Surface numbers 1 to 30 in Table 3 correspond to the optical surfaces m1 to m30 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram, and chromatic aberration diagram of magnification) of the zoom lens according to the third example.
  • FIG. 6A is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the wide-angle end state of the present embodiment
  • FIG. 6B is an imaging distance infinite in the intermediate focal length state of the present embodiment
  • FIG. 6C is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL3 according to the third example has excellent aberrations in which various aberrations are well corrected in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • a zoom lens having a high zoom ratio (50 times or more) can be realized.
  • the five-group configuration is shown, but the present invention can also be applied to other group configurations such as the sixth group and the seventh group. Further, a configuration in which a lens or a lens group is added to the most object side, or a configuration in which a lens or a lens group is added to the most image side may be used.
  • the lens group refers to a portion having at least one lens separated by an air interval that changes during zooming.
  • a single lens group or a plurality of lens groups, or a partial lens group may be moved in the optical axis direction to be a focusing lens group that performs focusing from an object at infinity to a near object.
  • This focusing lens group can be applied to autofocus, and is also suitable for driving a motor for autofocus (using an ultrasonic motor or the like).
  • the fifth lens group G5 is preferably a focusing lens group.
  • the lens group or the partial lens group is moved so as to have a component in a direction perpendicular to the optical axis, or is rotated (swayed) in the in-plane direction including the optical axis to reduce image blur caused by camera shake.
  • An image stabilizing lens group to be corrected may be used.
  • the entire third lens group G3 is an anti-vibration lens group.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment has a first lens group G1 having a positive refractive power, which is arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 decreases.
  • the first lens group G1 and the second lens group G2 so that the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 changes and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 changes.
  • the third lens group G3, the fourth lens group G4, and the fifth lens group G5 are each along the optical axis. Go Te configured to move toward the image side after the fifth lens group G5 which once moves toward the object side.
  • This configuration has the effect of increasing the zoom ratio while keeping the overall length small.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment is configured to satisfy the following conditional expression (10).
  • f2 focal length of the second lens group G2
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • Conditional expression (10) defines the relationship between the focal length of the second lens group G2 and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. By satisfying conditional expression (10), it is possible to suppress spherical aberration and aberration fluctuation due to zooming.
  • conditional expression (10) If the upper limit value of conditional expression (10) is exceeded, the power of the second lens group G2 becomes too weak, and it becomes difficult to correct spherical aberration and field curvature by increasing the power of other lens groups. . In addition, the movement amount of the second lens group G2 is increased, the optical total length is increased, and the front lens diameter is also increased, so that it is difficult to achieve downsizing. If the lower limit value of conditional expression (10) is not reached, the power of the second lens group G2 becomes too strong, and it becomes difficult to correct astigmatism and field curvature.
  • the first lens group G1 includes a negative lens, a first positive lens, a second positive lens, and a first lens arranged in order from the object side along the optical axis. 3 positive lenses and satisfy the following conditional expressions (11) and (12).
  • ⁇ d1a Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the negative lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1b Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the first positive lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1c Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the second positive lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1d Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the third positive lens in the first lens group G1.
  • Conditional expression (11) defines the Abbe number of the negative lens (corresponding to the lens L11 in FIG. 10) in the first lens group G1. By satisfying conditional expression (11), axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration can be suppressed mainly in the telephoto end state. If the upper limit of conditional expression (11) is exceeded, the Abbe number of the negative lens increases to correct the color, and such a glass material generally has a low refractive index, so correction of coma aberration and field curvature. It becomes difficult. If the lower limit value of conditional expression (11) is not reached, it will be difficult to correct longitudinal chromatic aberration and lateral chromatic aberration.
  • Conditional expression (12) defines the Abbe number of the first to third positive lenses (corresponding to the lenses L12 to L14 in FIG. 10) in the first lens group G1.
  • conditional expression (12) By satisfying conditional expression (12), axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration can be suppressed mainly in the telephoto end state.
  • the upper limit of conditional expression (12) is exceeded, the Abbe number of the negative lens in the first lens group G1 described above increases in order to correct the color, and such a glass material generally has a low refractive index. It becomes difficult to correct coma and field curvature. If the lower limit value of conditional expression (12) is not reached, it will be difficult to correct longitudinal chromatic aberration and lateral chromatic aberration.
  • conditional expression (12) In order to secure the effect of the second embodiment, it is preferable to set the upper limit value of conditional expression (12) to 275.0. In order to secure the effect of the second embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (12) to 247.0.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (13).
  • f3 focal length of the third lens group G3.
  • Conditional expression (13) defines the relationship between the focal length of the third lens group G3 and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • conditional expression (13) it is possible to suppress spherical aberration and aberration fluctuations due to zooming. If the upper limit of conditional expression (13) is exceeded, the power of the third lens group G3 becomes weak, the amount of lens movement during zooming increases, and the total length increases. In addition, it is difficult to correct astigmatism and coma in the telephoto end state. If the lower limit value of conditional expression (13) is not reached, the power of the third lens group G3 becomes strong, and the spherical aberration in the telephoto end state is excessively corrected, making it difficult to correct coma and curvature of field.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (14).
  • Dm3 the amount of movement of the third lens group G3 on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state
  • fw focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • Conditional expression (14) defines the relationship between the amount of movement of the third lens group G3 from the wide-angle end state to the telephoto end state and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. If the upper limit of conditional expression (14) is exceeded, axial chromatic aberration will deteriorate. If the lower limit of conditional expression (14) is not reached, the power of the third lens group G3 becomes strong, and spherical aberration in the telephoto end state is excessively corrected, making it difficult to correct coma and curvature of field.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (15).
  • Dm1 The amount of movement of the first lens group G1 on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • Conditional expression (15) defines the relationship between the amount of movement of the first lens group G1 during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. If the upper limit value of conditional expression (15) is exceeded, the power of the first lens group G1 becomes weak and the optical total length becomes large. If the power of the third lens group G3 is increased in order to reduce the optical total length, it becomes difficult to correct spherical aberration and axial chromatic aberration. If the lower limit value of conditional expression (15) is not reached, the power of the first lens group G1 becomes strong, and it becomes difficult to correct axial chromatic aberration, lateral chromatic aberration, and field curvature.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (16).
  • D5 thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis.
  • Conditional expression (16) defines the relationship between the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. If the upper limit of conditional expression (16) is exceeded, the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis increases. Further, if it is attempted to maintain the group interval, it is difficult to correct coma. If the lower limit of conditional expression (16) is not reached, the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis decreases. In order to increase the lens thickness beyond a certain level, the number of lenses constituting the fifth lens group G5 becomes more restrictive, making it difficult to correct chromatic aberration (particularly in the intermediate range).
  • the third lens group G3 has at least one aspheric lens.
  • This configuration can satisfactorily correct spherical aberration.
  • the zoom lens ZL according to the second embodiment having the above-described configuration, it is possible to realize a zoom lens having good optical performance while being highly variable.
  • FIG. 28 and 29 show a configuration of a digital still camera CAM as an optical apparatus including the above-described zoom lens ZL.
  • this digital still camera CAM when a power button (not shown) is pressed, a shutter (not shown) of the photographing lens (zoom lens ZL) is opened, and light from the subject (object) is condensed by the zoom lens ZL, and an image is displayed.
  • An image is formed on an image sensor C (for example, a CCD or a CMOS) disposed on the surface I (see FIG. 10).
  • the subject image formed on the image sensor C is displayed on the liquid crystal monitor M disposed behind the digital still camera CAM.
  • the photographer determines the composition of the subject image while looking at the liquid crystal monitor M, and then depresses the release button B1 to photograph the subject image with the image sensor C, and records and saves it in a memory (not shown).
  • the camera CAM is provided with an auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark, a function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM, and the like.
  • auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark
  • function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM
  • a compact type camera in which the camera CAM and the zoom lens ZL are integrally formed is illustrated.
  • a single lens reflex camera in which a lens barrel having the zoom lens ZL and a camera body main body can be attached and detached is used. good.
  • the above zoom lens ZL is mounted as a photographing lens, thereby realizing a camera having good optical performance while being highly variable. can do.
  • Each lens is arranged so as to have a third lens group G3 having a negative refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, and a fifth lens group G5 having a positive refractive power (step ST10).
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 decreases.
  • the first lens group G1 and the second lens group so that the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 changes and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 changes.
  • G2, the third lens group G3, the fourth lens group G4, and the fifth lens group G5 each move along the optical axis, and the fifth lens group G5 once moves toward the object side and then moves toward the image side.
  • Each lens is arranged in the lens barrel (step ST20).
  • Each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the following conditional expression (10) (step ST30).
  • f2 focal length of the second lens group G2
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL shown in FIG. 10 has a convex surface on the object side in order from the object side along the optical axis as the first lens group G1 having a positive refractive power.
  • a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens A cemented lens of the lens L23 and the biconcave negative lens L24 is disposed in the lens barrel.
  • a positive meniscus lens L31 having a convex surface directed toward the object side in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens A cemented lens with L33 and a positive biconvex lens L34 are arranged in the lens barrel.
  • a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side is disposed in the lens barrel.
  • a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a biconcave negative lens L52 is arranged in the lens barrel in order from the object side along the optical axis. Yes.
  • Each lens is disposed in the lens barrel so as to satisfy the conditional expression (10) (the corresponding value of the conditional expression (10) is 0.028).
  • the manufacturing method of the second embodiment it is possible to manufacture a zoom lens having good optical performance while having a high zoom ratio.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment has a first lens group G1 having a positive refractive power, which is arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 decreases.
  • the first lens group G1 and the second lens group G2 so that the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 changes and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 changes.
  • the third lens group G3, the fourth lens group G4, and the fifth lens group G5 are each along the optical axis. Go Te configured to move toward the image side after the fifth lens group G5 which once moves toward the object side.
  • This configuration has the effect of increasing the zoom ratio while keeping the overall length small.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment is configured to satisfy the following conditional expression (17).
  • f3 focal length of the third lens group G3
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • Conditional expression (17) defines the relationship between the focal length of the third lens group G3 and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • the first lens group G1 includes a negative lens, a first positive lens, a second positive lens, and a first lens arranged in order from the object side along the optical axis. 3 positive lenses and satisfy the following conditional expressions (18) and (19).
  • ⁇ d1a Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the negative lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1b Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the first positive lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1c Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the second positive lens in the first lens group G1
  • ⁇ d1d Abbe number based on the d-line of the glass material constituting the third positive lens in the first lens group G1.
  • Conditional expression (18) defines the Abbe number of the negative lens (corresponding to the lens L11 in FIG. 10) in the first lens group G1.
  • conditional expression (18) By satisfying conditional expression (18), axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration can be suppressed mainly in the telephoto end state. If the upper limit of conditional expression (18) is exceeded, the Abbe number of the negative lens increases to correct the color, and such a glass material generally has a low refractive index, so that correction of coma aberration and field curvature is achieved. It becomes difficult. If the lower limit value of conditional expression (18) is not reached, it will be difficult to correct longitudinal chromatic aberration and lateral chromatic aberration.
  • Conditional expression (19) defines the Abbe number of the first to third positive lenses (corresponding to the lenses L12 to L14 in FIG. 10) in the first lens group G1.
  • conditional expression (19) By satisfying conditional expression (19), axial chromatic aberration and lateral chromatic aberration can be suppressed mainly in the telephoto end state.
  • the upper limit of conditional expression (19) is exceeded, the Abbe number of the negative lens in the first lens group G1 described above increases in order to correct the color, and such a glass material generally has a low refractive index. It becomes difficult to correct coma and field curvature. If the lower limit of conditional expression (19) is not reached, it will be difficult to correct longitudinal chromatic aberration and lateral chromatic aberration.
  • conditional expression (19) In order to secure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the upper limit value of conditional expression (19) to 275.0. In order to secure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (19) to 247.0.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment satisfies the following conditional expression (20).
  • Dm3 the amount of movement of the third lens group G3 on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state
  • fw focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • Conditional expression (20) defines the relationship between the amount of movement of the third lens group G3 from the wide-angle end state to the telephoto end state and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. If the upper limit of conditional expression (20) is exceeded, axial chromatic aberration will deteriorate. If the lower limit of conditional expression (20) is not reached, the power of the third lens group G3 becomes strong, and the spherical aberration in the telephoto end state is excessively corrected, making it difficult to correct coma and curvature of field.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment satisfies the following conditional expression (21).
  • Dm1 The amount of movement of the first lens group G1 on the optical axis when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
  • Conditional expression (21) defines the relationship between the movement amount of the first lens group G1 during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • the upper limit of conditional expression (21) is exceeded, the power of the first lens group G1 becomes weak and the optical total length becomes large. If the power of the third lens group G3 is increased in order to reduce the optical total length, it becomes difficult to correct spherical aberration and axial chromatic aberration. If the lower limit value of conditional expression (21) is not reached, the power of the first lens group G1 becomes strong, and it becomes difficult to correct axial chromatic aberration, lateral chromatic aberration, and field curvature.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment satisfies the following conditional expression (22).
  • D5 thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis.
  • Conditional expression (22) defines the relationship between the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis and the focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state. If the upper limit value of conditional expression (22) is exceeded, the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis increases. Further, if it is attempted to maintain the group interval, it is difficult to correct coma. If the lower limit of conditional expression (22) is not reached, the thickness of the fifth lens group G5 on the optical axis decreases. In order to increase the lens thickness beyond a certain level, the number of lenses constituting the fifth lens group G5 becomes more restrictive, making it difficult to correct chromatic aberration (particularly in the intermediate range).
  • the third lens group G3 has at least one aspheric lens.
  • This configuration can satisfactorily correct spherical aberration.
  • the zoom lens ZL according to the third embodiment having the above-described configuration, it is possible to realize a zoom lens having good optical performance while being highly variable.
  • the above zoom lens ZL is mounted as a photographing lens, thereby realizing a camera having high optical performance while having a high zoom ratio. can do.
  • Each lens is arranged so as to have a third lens group G3 having a negative refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, and a fifth lens group G5 having a positive refractive power (step ST10).
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases, and the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 decreases.
  • the first lens group G1 and the second lens group so that the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 changes and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 changes.
  • G2, the third lens group G3, the fourth lens group G4, and the fifth lens group G5 each move along the optical axis, and the fifth lens group G5 once moves toward the object side and then moves toward the image side.
  • Each lens is arranged in the lens barrel (step ST20).
  • Each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the following conditional expression (17) (step ST30).
  • f3 focal length of the third lens group G3
  • ft focal length of the zoom lens ZL in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL shown in FIG. 10 has a convex surface on the object side in order from the object side along the optical axis as the first lens group G1 having a positive refractive power.
  • a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens A cemented lens of the lens L23 and the biconcave negative lens L24 is disposed in the lens barrel.
  • a positive meniscus lens L31 having a convex surface directed toward the object side in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens A cemented lens with L33 and a positive biconvex lens L34 are arranged in the lens barrel.
  • a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side is disposed in the lens barrel.
  • a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a biconcave negative lens L52 is arranged in the lens barrel in order from the object side along the optical axis. Yes.
  • Each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the conditional expression (17) (the corresponding value of the conditional expression (17) is 0.066).
  • the manufacturing method of the third embodiment it is possible to manufacture a zoom lens having good optical performance while having a high zoom ratio.
  • each reference code with respect to FIG. 10 according to the fourth embodiment is used independently for each embodiment in order to avoid complication of explanation due to an increase in the number of digits of the reference code. Therefore, even if the same reference numerals as those in the drawings according to the other embodiments are given, they are not necessarily in the same configuration as the other embodiments.
  • C-line (wavelength 656.2730 nm), d-line (wavelength 587.5620 nm), F-line (wavelength 486.1330 nm), and g-line (wavelength 435.8350 nm) are selected as the aberration characteristic calculation targets.
  • the surface number is the order of the optical surfaces from the object side along the light traveling direction
  • R is the radius of curvature of each optical surface
  • D is the next optical surface from each optical surface
  • Or nd is the refractive index of the material of the optical member with respect to the d-line
  • ⁇ d is the Abbe number based on the d-line of the material of the optical member.
  • the object plane is the object plane
  • (variable) is the variable plane spacing
  • the curvature radius “ ⁇ ” is the plane or aperture
  • (aperture S) is the aperture stop S
  • the image plane is the image plane I.
  • the refractive index of air “1.00000” is omitted.
  • [Aspherical data] in the table shows the shape of the aspherical surface shown in [Lens Specification] by the following equation (b).
  • X (y) is the distance along the optical axis direction from the tangential plane at the apex of the aspheric surface to the position on the aspheric surface at height y
  • R is the radius of curvature of the reference sphere (paraxial radius of curvature)
  • is Ai represents the i-th aspherical coefficient.
  • “E-n” indicates “ ⁇ 10 ⁇ n ”.
  • 1.234E-05 1.234 ⁇ 10 ⁇ 5 .
  • f is the focal length of the entire lens system
  • FNo is the F number
  • is the half field angle (maximum incident angle, unit: °)
  • Y is the image height
  • TL is the optical total length (light Bf represents the back focus (distance from the last lens surface to the paraxial image plane on the optical axis).
  • Di represents a variable interval between the i-th surface and the (i + 1) -th surface.
  • G is the group number
  • the first group surface is the surface number of the most object side of each group
  • the group focal length is the focal length of each group
  • the lens configuration length is the most object side of each group The distance on the optical axis from the lens surface to the most image side lens surface is shown.
  • mm is generally used as the focal length f, the radius of curvature R, the surface interval D, and other lengths, etc. unless otherwise specified, but the zoom lens is proportionally enlarged. Alternatively, the same optical performance can be obtained even by proportional reduction, and the present invention is not limited to this. Further, the unit is not limited to “mm”, and other appropriate units can be used.
  • the zoom lens ZL (ZL4) according to the fourth example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, a biconvex positive lens L23, and both arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with a concave negative lens L24.
  • the third lens group G3 is composed of a positive meniscus lens L31 arranged in order from the object side along the optical axis and having a convex surface directed toward the object side, and a biconvex positive lens L32 and a biconcave negative lens L33.
  • the lens includes a positive lens L34 having a biconvex shape.
  • both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens of a biconvex positive lens L51 and a biconcave negative lens L52, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 4 shows the values of each item in the fourth example.
  • Surface numbers 1 to 31 in Table 4 correspond to the optical surfaces m1 to m31 shown in FIG.
  • FIG. 11 and 12 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion aberration diagram, coma aberration diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL4 according to Example 4.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • FNO represents an F number
  • Y represents an image height
  • A represents a half angle of view.
  • d is the d-line
  • g is the g-line
  • C is the C-line
  • F is the F-line aberration.
  • Those not described indicate aberrations at the d-line.
  • the solid line indicates the spherical aberration
  • the broken line indicates the sine condition.
  • the solid line indicates the sagittal image plane
  • the broken line indicates the meridional image plane.
  • the solid line indicates the meridional coma.
  • the zoom lens ZL (ZL5) according to the fifth example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, a biconvex positive lens L23, and both arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with a concave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • a biconvex positive lens L31 a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens composed of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a concave surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • the five lenses so that the distance between the group G3 decreases, the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 increases, and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 increases.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 5 below shows the values of each item in the fifth example.
  • Surface numbers 1 to 31 in Table 5 correspond to the optical surfaces m1 to m31 shown in FIG.
  • FIG. 14 and 15 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion aberration diagram, coma aberration diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL5 according to Example 5.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • the zoom lens ZL (ZL6) includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light, a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, and a positive meniscus lens having a convex surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with L23 and a positive meniscus lens L24 with a convex surface facing the object side.
  • the third lens group G3 is composed of a positive meniscus lens L31 arranged in order from the object side along the optical axis and having a convex surface directed toward the object side, and a biconvex positive lens L32 and a biconcave negative lens L33.
  • the lens includes a positive lens L34 having a biconvex shape.
  • both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens composed of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a concave surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 6 shows the values of each item in the sixth example.
  • Surface numbers 1 to 31 in Table 6 correspond to the optical surfaces m1 to m31 shown in FIG.
  • FIGS. 17 and 18 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram, and lateral chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL6 according to Example 6.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • the zoom lens ZL (ZL7) according to the seventh example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, a biconvex positive lens L23, and both arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with a concave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a cemented lens of a concave negative lens L34 and a biconvex positive lens L35.
  • the positive lens L31 both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens composed of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a concave surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 7 shows the values of each item in the seventh example.
  • Surface numbers 1 to 32 in Table 7 correspond to the optical surfaces m1 to m32 shown in FIG.
  • FIG. 20 and 21 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion aberration diagram, coma aberration diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL7 according to Example 7.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • the zoom lens ZL (ZL8) according to the eighth example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, a biconvex positive lens L23, and both arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with a concave negative lens L24.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • a biconvex positive lens L31 a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens composed of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a concave surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 8 shows the values of each item in the eighth example.
  • Surface numbers 1 to 31 in Table 8 correspond to the optical surfaces m1 to m31 shown in FIG.
  • FIG. 23 and 24 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL8 according to Example 8.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • the zoom lens ZL (ZL9) according to the ninth example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for the purpose of adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5.
  • the first lens group G1 is arranged in order from the object side along the optical axis, and is a cemented lens of a negative meniscus lens L11 having a convex surface facing the object side and a biconvex positive lens L12, and a convex surface facing the object side.
  • the positive meniscus lens L13 and the positive meniscus lens L14 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a negative meniscus lens L21 having a convex surface directed toward the object side, a biconcave negative lens L22, and a positive meniscus lens having a convex surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. It is composed of a cemented lens with L23 and a positive meniscus lens L24 with a convex surface facing the object side.
  • the third lens group G3 includes, in order from the object side along the optical axis, a biconvex positive lens L31, a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • a biconvex positive lens L31 a cemented lens of a biconvex positive lens L32, and a biconcave negative lens L33, It is composed of a convex positive lens L34.
  • both the object side surface and the image side surface are aspherical surfaces.
  • the fourth lens group G4 includes a negative meniscus lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 is composed of a cemented lens composed of a biconvex positive lens L51 and a negative meniscus lens L52 having a concave surface directed toward the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis.
  • the filter group FL is disposed between the fifth lens group G5 and the image plane I.
  • the filter group FL is composed of glass blocks such as a low-pass filter and an infrared cut filter for cutting a spatial frequency equal to or higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 increases during zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, and the second lens group G2 and the third lens are increased.
  • All the groups G1 to G5 move. Specifically, the first lens group G1 moves to the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side during zooming.
  • the third lens group G3 moves toward the object side upon zooming.
  • the fourth lens group G4 moves toward the object side upon zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side upon zooming, and then moves to the image side.
  • the aperture stop S that determines the brightness moves to the object side integrally with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 9 shows the values of each item in the ninth example.
  • Surface numbers 1 to 31 in Table 9 correspond to the optical surfaces m1 to m31 shown in FIG.
  • Table 9 shows that the zoom lens ZL9 according to the present example satisfies the conditional expressions (10) to (22).
  • FIGS. 26 and 27 are graphs showing various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion aberration diagram, coma aberration diagram and magnification chromatic aberration diagram) of the zoom lens ZL9 according to Example 9.
  • (mm) is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity.
  • the five-group configuration is shown. Specifically, a configuration in which a lens or a lens group is added closest to the object side or a configuration in which a lens or a lens group is added closest to the image side may be used.
  • the lens group refers to a portion having at least one lens separated by an air interval that changes during zooming.
  • focusing is performed from an object at infinity to a near object by moving one or a plurality of lens groups or partial lens groups in the optical axis direction.
  • It may be a lens group.
  • This focusing lens group can be applied to autofocus, and is also suitable for driving a motor for autofocus (using an ultrasonic motor or the like).
  • the fifth lens group G5 is preferably a focusing lens group.
  • the lens group or the partial lens group is moved so as to have a component in a direction perpendicular to the optical axis, or rotated in an in-plane direction including the optical axis (
  • the anti-vibration lens group may correct the image blur caused by camera shake.
  • the third lens group G3 is preferably an anti-vibration lens group.
  • the lens surface may be formed of a spherical surface, a flat surface, or an aspheric surface.
  • the lens surface is a spherical surface or a flat surface, lens processing and assembly adjustment are facilitated, and optical performance deterioration due to processing and assembly adjustment errors can be prevented. Further, even when the image plane is deviated, it is preferable because there is little deterioration in drawing performance.
  • the lens surface is an aspheric surface, the aspheric surface is an aspheric surface by grinding, a glass mold aspheric surface made of glass with an aspheric shape, or a composite aspheric surface made of resin with an aspheric shape on the glass surface. Any aspherical surface may be used.
  • the lens surface may be a diffractive surface, and the lens may be a gradient index lens (GRIN lens) or a plastic lens.
  • GRIN lens gradient index lens
  • the aperture stop S is preferably disposed in the vicinity of the third lens group G3.
  • a member as an aperture stop is not provided and a lens frame is provided. That role may be substituted.
  • each lens surface has antireflection having a high transmittance in a wide wavelength range in order to reduce flare and ghost and achieve high optical performance with high contrast.
  • a film may be applied.
  • the zoom lens ZL of the second and third embodiments has a zoom ratio of about 50 to 70.
  • the zoom lens ZL of the second and third embodiments is used in a digital still camera, but is not limited to this, and can also be used in an optical device such as a digital video camera.
  • the zoom lens ZL according to the fourth embodiment has a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • the fifth lens group G5 includes a lens and includes two or less lenses, and satisfies the following conditional expression (23).
  • fPL3 synthetic focal length of the plastic lens constituting the third lens group G3
  • fPL4 the composite focal length of the plastic lens constituting the fourth lens group G4.
  • conditional expression (23) If the lower limit value of conditional expression (23) is not reached, back focus change and astigmatism deterioration at the time of temperature change occur, which is not preferable. Further, exceeding the upper limit value of the conditional expression (23) is not preferable because a change in back focus and a deterioration in astigmatism at the time of temperature change occur.
  • the zoom lens ZL according to the fourth embodiment satisfies the following conditional expression (24).
  • ⁇ d31 Abbe number in the d-line of the glass material of the lens arranged closest to the object among the lenses constituting the third lens group G3.
  • Conditional expression (24) defines the Abbe number of the glass material of the lens disposed closest to the object side in the third lens group G3. If the lower limit of conditional expression (24) is not reached, chromatic aberration is deteriorated, which is not preferable. Similarly, exceeding the upper limit value of conditional expression (24) is not preferable because chromatic aberration deteriorates.
  • the fourth lens group G4 is composed of one plastic negative lens and satisfies the following conditional expression (25).
  • R41 radius of curvature of the object side surface of the plastic negative lens constituting the fourth lens group G4
  • R42 radius of curvature of the image side surface of the plastic negative lens constituting the fourth lens group G4.
  • Conditional expression (25) defines the shape factor of the plastic negative lens constituting the fourth lens group G4. If the lower limit value of conditional expression (25) is not reached, coma and astigmatism are deteriorated. Similarly, exceeding the upper limit value of conditional expression (25) is not preferable because coma and astigmatism are deteriorated.
  • conditional expression (25) it is preferable to set the lower limit value of conditional expression (25) to ⁇ 4.5. In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (25) to ⁇ 1.0.
  • the zoom lens ZL according to the fourth embodiment satisfies the following conditional expression (26).
  • Conditional expression (26) defines the magnification of the fifth lens group G5 in the telephoto end state. If the lower limit of conditional expression (26) is not reached, astigmatism deteriorates, which is not preferable. Similarly, exceeding the upper limit value of conditional expression (26) is not preferable because astigmatism is deteriorated.
  • the third lens group G3 has a plastic positive lens and a plastic negative lens arranged in order from the image side, and satisfies the following conditional expression (27): Is preferred.
  • R31 radius of curvature of the object side surface of the plastic negative lens constituting the third lens group G3
  • R32 radius of curvature of the image side surface of the plastic negative lens constituting the third lens group G3.
  • Conditional expression (27) defines the shape factor of the plastic negative lens constituting the third lens group G3. If the lower limit of conditional expression (27) is not reached, coma aberration and spherical aberration are deteriorated, which is not preferable. Similarly, when the value exceeds the upper limit value of conditional expression (27), coma aberration and spherical aberration deteriorate, which is not preferable.
  • conditional expression (27) In order to ensure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit value of conditional expression (27) to ⁇ 5.4. In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (27) to ⁇ 1.0.
  • a digital still camera CAM optical device
  • a power button not shown
  • a shutter not shown of the photographing lens (zoom lens ZL)
  • light from the subject is condensed by the zoom lens ZL
  • an image is displayed.
  • An image is formed on an image sensor C (for example, a CCD or a CMOS) disposed on the surface I (see FIG. 32).
  • the subject image formed on the image sensor C is displayed on the liquid crystal monitor M disposed behind the digital still camera CAM.
  • the photographer determines the composition of the subject image while looking at the liquid crystal monitor M, and then depresses the release button B1 to photograph the subject image with the image sensor C, and records and saves it in a memory (not shown).
  • the camera CAM is provided with an auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark, a function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM, and the like.
  • auxiliary light emitting unit EF for emitting auxiliary light when the subject is dark
  • function button B2 used for setting various conditions of the digital still camera CAM
  • a compact type camera in which the camera CAM and the zoom lens ZL are integrally formed is illustrated.
  • a single lens reflex camera in which a lens barrel having the zoom lens ZL and a camera body main body can be attached and detached is used. good.
  • a camera having excellent optical performance can be realized by mounting the above-described zoom lens ZL as a photographing lens.
  • a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refractive power are arranged so that the third lens group G3, the fourth lens group G4 having a negative refractive power, and the fifth lens group G5 having a positive refractive power are aligned (step ST10).
  • each lens group is arranged so that the distance between the lens groups changes and at least four lens groups move (step ST20).
  • the third lens group G3 and the fourth lens group G4 are arranged in the lens barrel so as to have plastic lenses, respectively (step ST30).
  • the fifth lens group G5 arranges each lens in the lens barrel so as to be composed of two or less lenses (step ST40). Then, each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the following conditional expression (23) (step ST50).
  • fPL3 synthetic focal length of the plastic lens constituting the third lens group G3
  • fPL4 the composite focal length of the plastic lens constituting the fourth lens group G4.
  • the object is sequentially arranged from the object side along the optical axis.
  • a meniscus negative lens L21 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L22, and an object side A meniscus positive lens L23 having a convex surface is disposed.
  • the third lens group G3 having positive refractive power in order from the object side along the optical axis, a meniscus positive lens L31 having a convex surface directed toward the object side, and a meniscus-shaped plastic lens having a convex surface directed toward the object side.
  • a spherical negative lens L32 and a biconvex plastic aspherical positive lens L33 are arranged.
  • a meniscus plastic aspheric negative lens L41 having a convex surface directed toward the object side is disposed.
  • a fifth lens group G5 having a positive refractive power a biconvex plastic aspherical positive lens L51 and a meniscus plastic aspherical negative lens with a convex surface facing the image side in order from the object side along the optical axis. L52 is arranged.
  • Each lens is arranged in the lens barrel so as to satisfy the conditional expression (23) (corresponding value of the conditional expression (23) is 1.12).
  • a zoom lens having excellent optical performance can be manufactured.
  • Tables 10 to 12 are shown below, which are tables of specifications in the tenth to twelfth embodiments.
  • each reference code for FIG. 32 according to the tenth embodiment is used independently for each embodiment in order to avoid complication of explanation due to an increase in the number of digits of the reference code. Therefore, even if the same reference numerals as those in the drawings according to the other embodiments are given, they are not necessarily in the same configuration as the other embodiments.
  • d-line (wavelength 587.5620 nm) and g-line (wavelength 435.8350 nm) are selected as the calculation targets of the aberration characteristics.
  • the surface number is the order of the optical surfaces from the object side along the light traveling direction
  • R is the radius of curvature of each optical surface
  • D is the next optical surface from each optical surface
  • Or nd is the refractive index of the material of the optical member with respect to the d-line
  • ⁇ d is the Abbe number based on the d-line of the material of the optical member.
  • the object plane is the object plane
  • (variable) is the variable plane spacing
  • the curvature radius “ ⁇ ” is the plane or aperture
  • (aperture S) is the aperture stop S
  • the image plane is the image plane I.
  • the refractive index of air “1.0000” is omitted.
  • the optical surface is an aspherical surface
  • the surface number is marked with *
  • the column of curvature radius R indicates the paraxial curvature radius.
  • f is the focal length of the entire lens system
  • FNo is the F number
  • is the half field angle (maximum incident angle, unit: °)
  • Y is the image height
  • Bf is on the optical axis.
  • Bf air equivalent
  • Bf air conversion
  • [Aspherical data] in the table shows the shape of the aspherical surface shown in [Lens Specification] by the following equation (c).
  • X (y) is the distance along the optical axis direction from the tangential plane at the apex of the aspheric surface to the position on the aspheric surface at height y
  • R is the radius of curvature of the reference sphere (paraxial radius of curvature)
  • is Ai represents the i-th aspherical coefficient.
  • “E-n” indicates “ ⁇ 10 ⁇ n ”.
  • 1.234E-05 1.234 ⁇ 10 ⁇ 5 .
  • Di represents a variable interval between the i-th surface and the (i + 1) -th surface.
  • G is the group number
  • the first group surface is the surface number of the most object side of each group
  • the group focal length is the focal length of each group
  • the lens configuration length is the most object side of each group The distance on the optical axis from the lens surface to the lens surface closest to the image plane is shown.
  • mm is generally used as the focal length f, the radius of curvature R, the surface interval D, and other lengths, etc. unless otherwise specified, but the zoom lens is proportionally enlarged. Alternatively, the same optical performance can be obtained even by proportional reduction, and the present invention is not limited to this. Further, the unit is not limited to “mm”, and other appropriate units can be used.
  • the zoom lens ZL (ZL10) includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light, a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 includes a cemented lens of a meniscus negative lens L11 having a convex surface facing the object side and a meniscus positive lens L12 having a convex surface facing the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. And a meniscus positive lens L13 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 is arranged in order from the object side along the optical axis, the meniscus negative lens L21 with the convex surface facing the object side, the negative lens L22 with the biconcave shape, and the convex surface facing the object side. And a meniscus positive lens L23.
  • the third lens group G3 is arranged in order from the object side along the optical axis, the meniscus positive lens L31 having a convex surface facing the object side, and a meniscus plastic aspheric negative lens L32 having a convex surface facing the object side. And a biconvex plastic aspherical positive lens L33.
  • the fourth lens group G4 includes a meniscus plastic aspherical negative lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 includes a biconvex plastic aspherical positive lens L51 arranged in order from the object side along the optical axis, and a meniscus plastic aspherical negative lens L52 having a convex surface facing the image side. Is done.
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the zoom lens ZL10 when changing the magnification from the wide-angle end state to the telephoto end state, the interval between the lens groups is changed, and all the groups from the first lens group G1 to the fifth lens group G5 are used. Moves along the optical axis.
  • the first lens group G1 moves toward the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image plane side during zooming.
  • the third lens group G3 moves to the object side during zooming.
  • the fourth lens group G4 moves to the object side during zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side during zooming, and then moves to the image plane side.
  • the aperture stop S moves to the object side together with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 10 shows the values of each item in the tenth embodiment.
  • Surface numbers 1 to 28 in Table 10 correspond to the respective optical surfaces m1 to m28 shown in FIG.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram, and chromatic aberration diagram of magnification) of the zoom lens according to the tenth example.
  • FIG. 33A is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the wide-angle end state of the present embodiment
  • FIG. 33B is an imaging distance infinite in the intermediate focal length state of the present embodiment
  • FIG. 33 (c) is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the telephoto end state.
  • FNO represents an F number
  • A represents a half angle of view (unit: °) with respect to each image height.
  • d represents the aberration at the d-line
  • g represents the aberration at the g-line.
  • Those not described indicate aberrations at the d-line.
  • the solid line indicates the spherical aberration
  • the broken line indicates the sine condition.
  • the solid line indicates the sagittal image plane
  • the broken line indicates the meridional image plane.
  • the solid line indicates the meridional coma. Note that the same reference numerals as in this embodiment are used in the aberration diagrams of each embodiment described later.
  • the zoom lens ZL10 according to the tenth example has various aberrations well corrected and excellent optical performance in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • the zoom lens ZL (ZL11) includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light, a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 includes a cemented lens of a meniscus negative lens L11 having a convex surface facing the object side and a meniscus positive lens L12 having a convex surface facing the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. And a meniscus positive lens L13 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 includes a meniscus negative lens L21, a biconcave negative lens L22, and a biconvex positive lens that are arranged in order from the object side along the optical axis. L23.
  • the third lens group G3 is arranged in order from the object side along the optical axis, the meniscus positive lens L31 having a convex surface facing the object side, and a meniscus plastic aspheric negative lens L32 having a convex surface facing the object side. And a biconvex plastic aspherical positive lens L33.
  • the fourth lens group G4 includes a meniscus plastic negative lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 includes a biconvex plastic aspherical positive lens L51 arranged in order from the object side along the optical axis, and a meniscus plastic negative lens L52 having a convex surface facing the image side. .
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the zoom lens ZL11 when changing the magnification from the wide-angle end state to the telephoto end state, the interval between the lens groups is changed, and all the groups from the first lens group G1 to the fifth lens group G5 are used. Moves along the optical axis.
  • the first lens group G1 moves toward the object side during zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image plane side during zooming.
  • the third lens group G3 moves to the object side during zooming.
  • the fourth lens group G4 moves to the object side during zooming.
  • the fifth lens group G5 temporarily moves to the object side during zooming, and then moves to the image plane side.
  • the aperture stop S moves to the object side together with the third lens group G3 during zooming.
  • Table 11 shows the values of each item in the eleventh embodiment.
  • Surface numbers 1 to 28 in Table 11 correspond to the optical surfaces m1 to m28 shown in FIG.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram, and chromatic aberration diagram of magnification) of the zoom lens according to Example 11; Specifically, FIG. 35A is a diagram of various aberrations at the shooting distance infinite in the wide-angle end state of the present embodiment, and FIG. 35B is an imaging distance infinite in the intermediate focal length state of the present embodiment. FIG. 35C is a diagram of various aberrations at the photographing distance infinite in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL11 according to the eleventh example has excellent aberrations in which various aberrations are well corrected in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • the zoom lens ZL (ZL12) according to the twelfth example includes a first lens group G1 having a positive refractive power arranged in order from the object side along the optical axis, and a negative refractive power.
  • a second lens group G2 having an aperture stop S for adjusting the amount of light a third lens group G3 having a positive refractive power, a fourth lens group G4 having a negative refractive power, And a fifth lens group G5 having a refractive power of 5 and a filter group FL.
  • the first lens group G1 includes a cemented lens of a meniscus negative lens L11 having a convex surface facing the object side and a meniscus positive lens L12 having a convex surface facing the object side, which are arranged in order from the object side along the optical axis. And a meniscus positive lens L13 having a convex surface facing the object side.
  • the second lens group G2 is arranged in order from the object side along the optical axis, the meniscus negative lens L21 with the convex surface facing the object side, the negative lens L22 with the biconcave shape, and the convex surface facing the object side. And a meniscus positive lens L23.
  • the third lens group G3 includes a meniscus aspherical positive lens L31 having a convex surface facing the object side and a meniscus plastic aspherical negative lens having a convex surface facing the object side.
  • the lens L32 is composed of a biconvex plastic aspherical positive lens L33.
  • the fourth lens group G4 includes a meniscus plastic aspherical negative lens L41 having a convex surface directed toward the object side.
  • the fifth lens group G5 includes a meniscus plastic aspheric positive lens L51 having a convex surface directed toward the object side.
  • the filter group FL is composed of a low-pass filter, an infrared cut filter, and the like for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of the solid-state imaging device, such as a CCD disposed on the image plane I.
  • the zoom lens ZL12 when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the lens groups changes, and the first lens group G1 to the fourth lens group G4 are on the optical axis. Move along. The first lens group G1 moves toward the object side during zooming. The second lens group G2 moves to the image plane side during zooming. The third lens group G3 moves to the object side during zooming. The fourth lens group G4 moves to the object side during zooming. The aperture stop S moves to the object side together with the third lens group G3 during zooming. The fifth lens group G5 is always fixed on the optical axis.
  • Table 12 shows values of various specifications in the twelfth embodiment.
  • Surface numbers 1 to 26 in Table 12 correspond to the optical surfaces m1 to m26 shown in FIG.
  • Table 12 shows that the zoom lens ZL12 according to the present example satisfies the conditional expressions (23) to (27).
  • FIG. 37 is a diagram illustrating various aberrations (spherical aberration diagram, astigmatism diagram, distortion diagram, coma diagram, and chromatic aberration diagram of magnification) of the zoom lens according to Example 12; Specifically, FIG. 37A is a diagram of various aberrations at an imaging distance of infinity in the wide-angle end state of the present embodiment, and FIG. 37B is an imaging distance of infinity in the intermediate focal length state of the present embodiment. FIG. 37 (c) is a diagram of various aberrations at the photographing distance infinite in the telephoto end state.
  • the zoom lens ZL12 according to the twelfth example has excellent aberrations in which various aberrations are well corrected in each focal length state from the wide-angle end state to the telephoto end state. It can be seen that it has performance. With respect to distortion aberration, optical correction is not necessary because this amount of aberration can be sufficiently corrected by image processing after imaging.
  • a zoom lens having excellent optical performance can be realized.
  • the five-group configuration is shown, but the present invention can also be applied to other group configurations such as the sixth group and the seventh group. Further, a configuration in which a lens or a lens group is added to the most object side, or a configuration in which a lens or a lens group is added to the most image side may be used.
  • the lens group refers to a portion having at least one lens separated by an air interval that changes during zooming.
  • the fifth lens group G5 is preferably a focusing lens group.
  • the lens group or the partial lens group is moved so as to have a component in a direction perpendicular to the optical axis, or is rotated (swayed) in the in-plane direction including the optical axis to reduce image blur caused by camera shake.
  • An image stabilizing lens group to be corrected may be used.
  • the entire third lens group G3 is an anti-vibration lens group.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

 光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群(G1)と、負の屈折力を持つ第2レンズ群(G2)と、正の屈折力を持つ第3レンズ群(G3)と、負の屈折力を持つ第4レンズ群(G4)と、正の屈折力を持つ第5レンズ群(G5)とを有し、変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、第5レンズ群(G5)は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、条件式0.50<TLt/ft<0.75を満足する(但し、TLt:望遠端状態におけるズームレンズ(ZL)の最前面から像面までの光軸上の距離、ft:望遠端状態におけるズームレンズ(ZL)の焦点距離)。

Description

ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
 本発明は、ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法に関する。
 従来から、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、正の屈折力の第3レンズ群と、負の屈折力の第4レンズ群と、正の屈折力の第5レンズ群とからなり、各レンズ群を移動させて変倍を行う、高変倍比のズームレンズが提案されている(例えば、特許文献1、2を参照)。
特開2012-98699号公報 特開2011-75985号公報
 しかしながら、ズームレンズにおいては、更なる高変倍化が求められている。
 また近年、ズームレンズにおいては、高変倍、かつ、より良い光学性能であることが求められている。
 また、ズームレンズにおいては、更なる高性能化が求められている。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、高い変倍比を備えたズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明はまた、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明また、優れた光学性能を有するズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することを目的とする。
 第1の本発明に係るズームレンズは、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有し、変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、前記第5レンズ群は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、次の条件式を満足する。
 0.50 < TLt/ft < 0.75
 但し、
 TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
 ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 10.0 < β2t/β2w < 25.0
 但し、
 β2w:広角端状態における前記第2レンズ群の倍率、
 β2t:望遠端状態における前記第2レンズ群の倍率。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.25 < f1/ft < 0.50
 但し、
 f1:前記第1レンズ群の焦点距離。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.05 < f3/ft < 0.10
 但し:
 f3:前記第3レンズ群の焦点距離。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.02 < (-f2)/ft < 0.05
 但し、
 f2:前記第2レンズ群の焦点距離。
 第1の本発明に係るズームレンズは、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に開口絞りを有し、変倍に際して、前記開口絞りが各レンズ群とは独立して移動することが好ましい。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.65 < β5t < 0.85
 但し、
 β5t:望遠端状態における前記第5レンズ群の倍率。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 37.0 < νd1 < 42.0
 但し、
 νd1:前記第1レンズ群を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 20.0 < νd2 < 25.0
 但し、
 νd2:前記第2レンズ群を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 第1の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 35.0 < νd3 < 48.0
 νd3:前記第3レンズ群を構成する負レンズのうち、最も屈折力の強い負レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 第2の本発明に係るズームレンズは、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、次の条件式を満足する。
 0.010 < (-f2)/ft < 0.038
 但し、
 f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
 ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第2の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第1レンズ群は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、次の条件式を満足することが好ましい。
 30.0 < νd1a < 50.0
 244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0
 但し、
 νd1a:前記負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1b:前記第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1c:前記第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1d:前記第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
 第2の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.050 < f3/ft < 0.075
 但し、
 f3:前記第3レンズ群の焦点距離。
 第2の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795
 但し、
 Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第3レンズ群の光軸上の移動量、
 fw:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第2の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.180 < Dm1/ft < 0.200
 但し、
 Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第1レンズ群の光軸上の移動量。
 第2の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.005 < D5/ft < 0.030
 但し、
 D5:前記第5レンズ群の光軸上の厚さ。
 第2の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第3レンズ群は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することが好ましい。
 第3の本発明に係るズームレンズは、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、次の条件式を満足する。
 0.050 < f3/ft < 0.075
 但し、
 f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
 ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第3の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第1レンズ群は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、次の条件式を満足することが好ましい。
 30.0 < νd1a < 50.0
 244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0
 但し、
 νd1a:前記負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1b:前記第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1c:前記第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1d:前記第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
 第3の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795
 但し、
 Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第3レンズ群の光軸上の移動量、
 fw:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第3の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.180 < Dm1/ft < 0.200
 但し、
 Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第1レンズ群の光軸上の移動量。
 第3の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.005 < D5/ft < 0.030
 但し、
 D5:前記第5レンズ群の光軸上の厚さ。
 第3の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第3レンズ群は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することが好ましい。
 第4の本発明に係るズームレンズは、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有し、変倍時に、各レンズ群の間隔が変化するように、少なくとも4つのレンズ群が移動し、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群は、それぞれプラスチックレンズを有し、前記第5レンズ群は、2枚以下のレンズからなり、次の条件式を満足する。
 0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5
 但し、
 fPL3:前記第3レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離、
 fPL4:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離。
 第4の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 65.0 < νd31 < 100.0
 但し、
 νd31:前記第3レンズ群を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 第4の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第4レンズ群は、1枚のプラスチック負レンズからなり、次の条件式を満足することが好ましい。
 -5.0 < (R42+R41)/(R42-R41) < -0.9
 但し、
 R41:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
 R42:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
 第4の本発明に係るズームレンズは、次の条件式を満足することが好ましい。
 0.63 < β5t < 0.88
 但し、
 β5t:望遠端状態における前記第5レンズ群の倍率。
 第4の本発明に係るズームレンズにおいて、前記第3レンズ群は、像側から順に並んだ、プラスチック正レンズと、プラスチック負レンズとを有し、次の条件式を満足することが好ましい。
 -6.0 < (R32+R31)/(R32-R31) < -0.9
 但し、
 R31:前記第3レンズ群を構成するプラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
 R32:前記第3レンズ群を構成するプラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
 第1の本発明に係る光学機器は、上記第1の発明に係るズームレンズを搭載して構成される。同様に、第2の本発明に係る光学機器は、上記第2の発明に係るズームレンズを搭載して構成され、第3の本発明に係る光学機器は、上記第3の発明に係るズームレンズを搭載して構成され、第4の本発明に係る光学機器は、上記第4の発明に係るズームレンズを搭載して構成される。
 第1の本発明に係るズームレンズの製造方法は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、前記第5レンズ群は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、次の条件式を満足するように、レンズ鏡筒内に各レンズを配置する。
 0.50 < TLt/ft < 0.75
 但し、
 TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
 ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離。
 第2の本発明に係るズームレンズの製造方法は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、次の条件式を満足するように、レンズ鏡筒内に各レンズを配置する。
 0.010 < (-f2)/ft < 0.038
 但し、
 f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
 ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第3の本発明に係るズームレンズの製造方法は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、次の条件式を満足するように、レンズ鏡筒内に各レンズを配置する。
 0.050 < f3/ft < 0.075
 但し、
 f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
 ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
 第4の本発明に係るズームレンズの製造方法は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、変倍時に、各レンズ群の間隔が変化するように、少なくとも4つのレンズ群が移動し、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群は、それぞれプラスチックレンズを有し、前記第5レンズ群は、2枚以下のレンズからなり、次の条件式を満足するように、レンズ鏡筒内に各レンズを配置する。
 0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5
 但し、
 fPL3:前記第3レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離、
 fPL4:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離。
 いずれかの本発明によれば、高い変倍比を備えたズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することができる。
 また、いずれかの本発明によれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することができる。
 また、いずれかの本発明によれば、優れた光学性能を有するズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法を提供することができる。
第1実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第1実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 第2実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第2実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 第3実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第3実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 (a)は第1の実施形態に係るデジタルスチルカメラの正面図であり、(b)はデジタルスチルカメラの背面図である。 図7(a)中の矢印A-A´に沿った断面図である。 第1の実施形態に係るズームレンズの製造方法を示すフローチャートである。 第4実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第4実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第4実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第5実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第5実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第5実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第6実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第6実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第6実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第7実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第7実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第7実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第8実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第8実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第8実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第9実施例に係るズームレンズの構成を示す断面図及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第9実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠の場合、(b)は中間焦点距離状態1における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 第9実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は中間焦点距離状態2における撮影距離無限遠の場合、(b)は望遠端状態における撮影距離無限遠の場合をそれぞれ示す。 (a)は第2の実施形態に係るデジタルスチルカメラの正面図であり、(b)はデジタルスチルカメラの背面図である。 図28(a)中の矢印A-A´に沿った断面図である。 第2の実施形態に係るズームレンズの製造方法を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係るズームレンズの製造方法を示すフローチャートである。 第10実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第10実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 第11実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第11実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 第12実施例に係るズームレンズの構成及び広角端状態(W)から望遠端状態(T)までの各群の移動軌跡(矢印)を示す図である。 第12実施例に係るズームレンズの諸収差図であり、(a)は広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(b)は中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。 (a)は第4の実施形態に係るデジタルスチルカメラの正面図であり、(b)はデジタルスチルカメラの背面図である。 図38(a)中の矢印A-A´に沿った断面図である。 第4の実施形態に係るズームレンズの製造方法を示すフローチャートである。
発明を実施するための形態(第1の実施形態)
 以下、第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。第1の実施形態に係るズームレンズZLは、図1に示すように、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍(ズーミング)に際して、変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が光軸に沿って移動し、第5レンズ群G5は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成される。
 この構成とすることにより、ズームレンズZLの全体の大きさと、非点収差と色収差を維持したまま、更なる高変倍化が可能となる。
 そして、上記構成のもと、第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(1)を満足する。
 0.50 < TLt/ft < 0.75 …(1)
 但し、
 TLt:望遠端状態におけるズームレンズZLの最前面から像面までの光軸上の距離、
 ft:望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離。
 条件式(1)は、望遠端状態におけるズームレンズZL全体の焦点距離と、望遠端状態におけるズームレンズZLの最前面から像面までの光軸上の距離との比を規定している。条件式(1)の下限値を下回ると、倍率色収差、コマ収差、非点収差が悪化し、好ましくない。条件式(1)の上限値を上回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(1)の下限値を0.53とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(1)の上限値を0.72とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(2)を満足することが好ましい。
 10.0 < β2t/β2w < 25.0 …(2)
 但し、
 β2w:広角端状態における第2レンズ群G2の倍率、
 β2t:望遠端状態における第2レンズ群G2の倍率。
 条件式(2)は、広角端状態における第2レンズ群G2の倍率と、望遠端状態における第2レンズ群G2の倍率を規定している。条件式(2)の下限値を下回ると、コマ収差、非点収差が悪化し、好ましくない。また、条件式(2)の上限値を上回ると、コマ収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(2)の下限値を11.0とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(2)の上限値を20.0とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(3)を満足することが好ましい。
 0.25 < f1/ft < 0.50…(3)
 但し、
 f1:第1レンズ群G1の焦点距離。
 条件式(3)は、望遠端状態における全系の焦点距離と、第1レンズ群G1の焦点距離の比を規定している。条件式(3)の下限値を下回ると、コマ収差、非点収差、倍率色収差が悪化し、好ましくない。条件式(3)の上限値を上回ると、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(3)の下限値を0.30とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(3)の上限値を0.42とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(4)を満足することが好ましい。
 0.05 < f3/ft < 0.10 …(4)
 但し:
 f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
 条件式(4)は、望遠端状態における全系の焦点距離と、第3レンズ群G3の焦点距離の比を規定している。条件式(4)の下限値を下回ると、コマ収差が悪化するため、好ましくない。条件式(4)の上限値を上回ると、コマ収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(4)の下限値を0.06とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(4)の上限値を0.09とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(5)を満足することが好ましい。
 0.02 < (-f2)/ft < 0.05…(5)
 但し、
 f2:第2レンズ群G2の焦点距離。
 条件式(5)は、望遠端状態における全系の焦点距離と、第2レンズ群G2の焦点距離の比を規定している。条件式(5)の下限値を下回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。条件式(5)の上限値を上回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(5)の下限値を0.025とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(5)の上限値を0.045とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間に開口絞りSを有し、変倍に際して、開口絞りSが各レンズ群とは独立して光軸に沿って移動することが好ましい。
 この構成によれば、広角端状態におけるコマ収差を改善することができる。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(6)を満足することが好ましい。
 0.65 < β5t < 0.85 …(6)
 但し、
 β5t:望遠端状態における第5レンズ群G5の倍率。
 条件式(6)は、望遠端状態における第5レンズ群G5の倍率を規定している。条件式(6)の下限値を下回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。条件式(6)の上限値を上回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(6)の下限値を0.67とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(6)の上限値を0.80とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(7)を満足することが好ましい。
 37.0 < νd1 < 42.0 …(7)
 但し、
 νd1:第1レンズ群G1を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズL11の硝材のd線におけるアッベ数。
 条件式(7)は、第1レンズ群G1の、最も物体側に配置されるレンズL11の硝材のアッベ数を規定している。条件式(7)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差が悪化するため、好ましくない。条件式(7)の上限値を上回ると、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(7)の下限値を38.0とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(7)の上限値を41.0とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(8)を満足することが好ましい。
 20.0 < νd2 < 25.0 …(8)
 但し、
 νd2:第2レンズ群G2を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 条件式(8)は、第2レンズ群G2中の、最も屈折力の強い正レンズの硝材のアッベ数を規定している。条件式(8)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差が悪化するため、好ましくない。条件式(8)の上限値を上回ると、軸上色収差、倍率色収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(8)の下限値を20.5とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(8)の上限値を24.5とすることが好ましい。
 第1の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(9)を満足することが好ましい。
 35.0 < νd3 < 48.0 …(9)
 νd3:第3レンズ群G3を構成する負レンズのうち、最も屈折力の強い負レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 条件式(9)は、第3レンズ群G3中の、最も屈折力の強い負レンズの硝材のアッベ数を規定している。条件式(9)の下限値を下回ると、軸上色収差が悪化するため、好ましくない。条件式(9)の上限値を上回ると、軸上色収差が悪化するため、好ましくない。
 第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(9)の下限値を37.0とすることが好ましい。第1の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(9)の上限値を46.0とすることが好ましい。
 以上のような構成を備える第1の実施形態に係るズームレンズZLによれば、高い変倍比を備えたズームレンズを実現することができる。
 図7及び図8に、上述のズームレンズZLを備える光学機器として、デジタルスチルカメラCAM(光学機器)の構成を示す。このデジタルスチルカメラCAMは、不図示の電源釦を押すと、撮影レンズ(ズームレンズZL)の不図示のシャッタが開放されて、ズームレンズZLで被写体(物体)からの光が集光され、像面I(図1参照)に配置された撮像素子C(例えば、CCDやCMOS等)に結像される。撮像素子Cに結像された被写体像は、デジタルスチルカメラCAMの背後に配置された液晶モニターMに表示される。撮影者は、液晶モニターMを見ながら被写体像の構図を決めた後、レリーズ釦B1を押し下げて被写体像を撮像素子Cで撮影し、不図示のメモリーに記録保存する。
 カメラCAMには、被写体が暗い場合に補助光を発光する補助光発光部EF、デジタルスチルカメラCAMの種々の条件設定等に使用するファンクションボタンB2等が配置されている。ここでは、カメラCAMとズームレンズZLとが一体に成形されたコンパクトタイプのカメラを例示したが、光学機器としては、ズームレンズZLを有するレンズ鏡筒とカメラボディ本体とが着脱可能な一眼レフカメラでも良い。
 以上のような構成を備える第1の実施形態に係るカメラCAMによれば、撮影レンズとして上述のズームレンズZLを搭載することにより、高い変倍比を備えたカメラを実現することができる。
 続いて、図9を参照しながら、上述のズームレンズZLの製造方法について概説する。まず、レンズ鏡筒内に、光軸に沿って物体側より順に、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5とが並ぶように、各レンズを配置する(ステップST10)。このとき、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するとともに、全てのレンズ群が光軸方向に移動するように、鏡筒内に各レンズを配置する(ステップST20)。また、第5レンズ群G5は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成されるように、鏡筒内に各レンズを配置する(ステップST30)。そして、次の条件式(1)を満足するように、鏡筒内に各レンズを配置する(ステップST40)。
 0.50 < TLt/ft < 0.75 …(1)
 但し、
 TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
 ft:望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離。
 ここで、第1の実施形態におけるレンズ配置の一例を挙げると、図1に示すズームレンズZLでは、レンズ鏡筒内に、第1レンズ群G1として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14を配置している。第2レンズ群G2として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズを配置している。第3レンズ群G3として、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL34とを配置している。第4レンズ群G4として、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL42とを貼り合わせた接合レンズを配置している。第5レンズ群G5として、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状の正レンズL51と像側に凸面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズを配置している。また、各レンズは、上記条件式(1)を満足するように、鏡筒内に配置されている(条件式(1)の対応値は0.625)。
 上記第1の実施形態のズームレンズZLの製造方法によれば、高い変倍比を備えたズームレンズを製造することができる。
第1の実施形態に係る実施例
 これより第1の実施形態に係る各実施例について、図面に基づいて説明する。以下に、表1~表3を示すが、これらは第1実施例~第3実施例における各諸元の表である。
 なお、第1実施例に係る図1に対する各参照符号は、参照符号の桁数の増大による説明の煩雑化を避けるため、実施例ごとに独立して用いている。ゆえに、他の実施例に係る図面と共通の参照符号を付していても、それらは他の実施例とは必ずしも共通の構成ではない。
 各実施例では収差特性の算出対象として、d線(波長587.5620nm)、g線(波長435.8350nm)を選んでいる。
 表中の[レンズ諸元]において、面番号は光線の進行する方向に沿った物体側からの光学面の順序、Rは各光学面の曲率半径、Dは各光学面から次の光学面(又は像面)までの光軸上の距離である面間隔、ndは光学部材の材質のd線に対する屈折率、νdは光学部材の材質のd線を基準とするアッベ数をそれぞれ示す。物面は物体面、(可変)は可変の面間隔、曲率半径の「∞」は平面又は開口、(絞りS)は開口絞りS、像面は像面Iをそれぞれ示す。空気の屈折率「1.0000」は省略する。光学面が非球面である場合には、面番号に*印を付し、曲率半径Rの欄には近軸曲率半径を示す。
 表中の[全体諸元]において、fはレンズ全系の焦点距離、FNoはFナンバー、ωは半画角(最大入射角、単位:°)、Yは像高、Bfは光軸上でのレンズ最終面から近軸像面までの距離、Bf(空気換算)は光軸上でのレンズ最終面から近軸像面までの距離を空気換算長により表記したもの、TLは光軸上でのレンズ最前面から近軸像面までの距離、レンズ全長は光軸上でのレンズ最前面からレンズ最終面までの距離にBf(空気換算)を加えたものを示す。
 表中の[非球面データ]には、[レンズ諸元]に示した非球面について、その形状を次式(a)で示す。X(y)は非球面の頂点における接平面から高さyにおける非球面上の位置までの光軸方向に沿った距離を、Rは基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)を、κは円錐定数を、Aiは第i次の非球面係数を示す。「E-n」は、「×10-n」を示す。例えば、1.234E-05=1.234×10-5である。
 X(y)=(y2/R)/{1+(1-κ×y2/R21/2}+A4×y4+A6×y6…(a)
 表中の[ズーミングデータ]において、広角端、中間焦点距離、望遠端の各状態における可変間隔の値Diを示す。なお、Diは、第i面と第(i+1)面の可変間隔を示す。
 表中の[ズームレンズ群データ]において、Gは群番号、群初面は各群の最も物体側の面番号、群焦点距離は各群の焦点距離、レンズ構成長は各群の最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上での距離を示す。
 表中の[条件式]には、上記の条件式(1)~(9)に対応する値を示す。
 以下、全ての諸元値において、掲載されている焦点距離f、曲率半径R、面間隔D、その他の長さ等は、特記のない場合一般に「mm」が使われるが、ズームレンズは比例拡大又は比例縮小しても同等の光学性能が得られるので、これに限られるものではない。また、単位は「mm」に限定されることなく、他の適当な単位を用いることが可能である。
 ここまでの表の説明は全ての実施例において共通であり、以下での説明を省略する。
(第1実施例)
 第1実施例について、図1,図2及び表1を用いて説明する。第1実施例に係るズームレンズZL(ZL1)は、図1に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL34とから構成される。なお、両凸形状の正レンズL31の両面には、非球面が形成されている。
 第4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL42との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と像側に凸面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL1においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群G1~G5が光軸方向に移動する。また、開口絞りSは、各レンズ群とは独立して光軸方向に移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側に移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、ズーミングにおいて、一旦物体側に移動し、その後像面側へ移動する。
 下記の表1に、第1実施例における各諸元の値を示す。表1における面番号1~32が、図1に示すm1~m32の各光学面に対応している。
(表1)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D     nd    νd
 物面    ∞
  1   602.1924   4.3328   1.8044   39.6
  2   155.6478   13.2289   1.4370   95.0
  3  -575.8710   0.5113
  4   162.5104   8.1928   1.4978   82.6
  5   774.6313   0.4867
  6   134.7817   8.6699   1.4978   82.6
  7   722.6309   D7(可変)
  8  1690.4207   2.6024   1.8040   46.6
  9   19.1990   11.6120
  10  -59.1281   1.9349   1.7292   54.6
  11   81.6584   1.2096
  12   40.6796   7.2771   1.8081   22.7
  13  -97.9290   1.6867   1.9108   35.3
  14  226.1617   D14(可変)
  15  ∞(絞りS)  D15(可変)
 *16   23.4798   6.5133   1.5533   71.7
 *17  -60.0319   1.1981
  18   24.7963   4.8916   1.4978   82.6
  19  -187.4053   1.3639   1.8830   40.7
  20   20.0841   2.8964
  21  -64.4176   3.6892   1.4875   70.3
  22  -28.4246   D22(可変)
  23  276.0564   0.9518   1.8348   42.7
  24   31.3829   2.8964   1.8503   32.4
  25   76.4218   D25(可変)
  26   35.7242   5.5614   1.4875   70.3
  27  -86.9471   1.9181   1.9020   25.3
  28  -347.1760   D28(可変)
  29    ∞     0.7133   1.5168   63.9
  30    ∞     1.0281
  31    ∞     1.1957   1.5168   63.9
  32    ∞     (Bf)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 56.572
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.00    206.29    565.72
開口絞り径    14.5     18.1     18.1
FNo      3.5     5.2      6.7
ω       46.05     2.73     0.98
Bf       1.34     1.34      1.34
Bf(空気換算) 12.97     48.21     20.43
TL      252.19    344.18    353.66
レンズ全長   251.54    343.53     353.01
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4       A6
 16   0.840   -5.321E-06   0.000E+00
 17   1.000    8.565E-06   0.000E+00
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f    10.00    206.29    565.72
 D7     1.931   132.997   150.367
 D14    82.384    10.508    0.970
 D15    32.284    8.188    3.642
 D22    3.470    23.171    22.370
 D25    24.879    26.833    61.607
 D28    9.348    44.584    16.802
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    192.7    35.422
 G2    8    -19.9    26.323
 G3    16    42.2    20.553
 G4    23   -132.8     3.848
 G5    26    86.5     7.480
 
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.625
条件式(2)β2t/β2w = 14.364
条件式(3)f1/ft = 0.341
条件式(4)f3/ft = 0.075
条件式(5)(-f2)/ft = 0.035
条件式(6)β5t = 0.704
条件式(7)νd1 = 39.6
条件式(8)νd2 = 22.7
条件式(9)νd3 = 40.7
 表1から、本実施例に係るズームレンズZL1は、条件式(1)~(9)を満たすことが分かる。
 図2は、第1実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図2(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図2(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図2(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 各収差図において、FNOはFナンバー、Aは各像高に対する半画角(単位:°)を示す。dはd線、gはg線における収差を示す。また、記載のないものは、d線における収差を示す。球面収差図において、実線は球面収差を、破線は正弦条件を示す。非点収差図において、実線はサジタル像面、破線はメリディオナル像面を示す。コマ収差図において、実線はメリディオナルコマを示す。なお、後述する各実施例の収差図においても、本実施例と同様の符号を用いる。
 図2に示す各収差図から明らかなように、第1実施例に係るズームレンズZL1は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
(第2実施例)
 第2実施例について、図3,図4及び表2を用いて説明する。第2実施例に係るズームレンズZL(ZL2)は、図3に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。なお、両凸形状の正レンズL31の両面には、非球面が形成されている。
 第4レンズ群G4は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズL41と像側に凸面を向けた負メニスカスレンズL42との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と像側に凸面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL2においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群G1~G5が光軸方向に移動する。また、開口絞りSは、各レンズ群とは独立して光軸方向に移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側に移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、ズーミングにおいて、一旦物体側に移動し、その後像面側へ移動する。
 下記の表2に、第2実施例における各諸元の値を示す。表2における面番号1~32が、図3に示すm1~m32の各光学面に対応している。
(表2)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D     nd    νd
 物面    ∞
  1   683.361    4.337    1.8044   39.6
  2   157.492   13.253    1.4370   95.0
  3  -666.320    0.482
  4   164.458    9.157    1.4978   82.6
  5  2409.639    0.482
  6   116.869    8.675    1.4978   82.6
  7   376.645    D7(可変)
  8  1688.145    2.651    1.8040   46.6
  9   19.129    11.084
  10  -91.992    1.928    1.7292   54.6
  11   48.994    1.205
  12   34.531    7.229    1.8081   22.7
  13  -198.463    1.687    1.9108   35.3
  14  143.890    D14(可変)
  15  ∞(絞りS)  D15(可変)
 *16   20.878    6.506    1.5533   71.7
 *17  -80.311    1.205
  18   23.861    4.819    1.4978   82.6
  19 -1792.432    1.446    1.8830   40.7
  20   17.185    2.892
  21   97.772    3.614    1.4875   70.3
  22  -56.284    D22(可変)
  23  -76.280    2.892    1.8503   32.4
  24  -31.325    0.964    1.8348   42.7
  25  -275.550    D25(可変)
  26   35.760    5.542    1.4875   70.3
  27  -94.9411   1.928    1.9020   25.3
  28  -415.468    D28(可変)
  29    ∞     0.723    1.5168   63.9
  30    ∞     1.028
  31    ∞     1.205    1.5168   63.9
  32    ∞     (Bf)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 56.57
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.0      75.2     565.7
開口絞り径    15.7     15.7     15.7
FNo      3.1     5.7      6.3
ω       45.2      7.4      0.97
Bf       1.00     1.00      1.00
Bf(空気換算) 13.66     41.76     12.84
TL      243.35    297.32    321.27
レンズ全長   242.60    297.66     321.62
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4      A6
 16   0.4783   -3.12E-06   0.00E+00
 17   1.0000    3.44E-06   0.00E+00
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f     10.0      75.2     565.7
 D7     2.325    96.266   149.386
 D14    80.450    30.586    0.314
 D15    28.745    2.046    2.031
 D22    6.858    15.124     5.363
 D25    16.587    17.910    57.707
 D28    10.360    38.456     9.541
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    188.0    36.386
 G2    8    -19.9    25.784
 G3    16    40.6    20.482
 G4    23   -132.5     3.856
 G5    26    86.7     7.470
 
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.568
条件式(2)β2t/β2w = 22.2
条件式(3)f1/ft = 0.332
条件式(4)f3/ft = 0.072
条件式(5)(-f2)/ft = 0.035
条件式(6)β5t = 0.79
条件式(7)νd1 = 39.6
条件式(8)νd2 = 22.7
条件式(9)νd3 = 40.7
 表2から、本実施例に係るズームレンズZL2は、条件式(1)~(9)を満たすことが分かる。
 図4は、第2実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図4(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図4(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図4(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図4に示す各収差図から明らかなように、第2実施例に係るズームレンズZL2は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
(第3実施例)
 第3実施例について、図5,図6及び表3を用いて説明する。第3実施例に係るズームレンズZL(ZL3)は、図5に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL32と物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。なお、両凸形状の正レンズL31の両面には、非球面が形成されている。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と両凹形状の負レンズL52との接合レンズから構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL3においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群G1~G5が光軸方向に移動する。また、開口絞りSは、各レンズ群とは独立して光軸方向に移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側に移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、ズーミングにおいて、一旦物体側に移動し、その後像面側へ移動する。
 下記の表3に、第3実施例における各諸元の値を示す。表3における面番号1~30が、図5に示すm1~m30の各光学面に対応している。
(表3)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D     nd    νd
 物面    ∞
  1   409.007    4.337    1.8830   40.8
  2   140.233    14.458    1.4370   95.0
  3  -274.265    0.482
  4   111.246    10.361    1.5932   67.9
  5   361.446    D5(可変)
  6   240.964    2.651    1.9004   37.4 
  7   19.901    9.639
  8   -76.198    2.169    1.8348   42.7 
  9   130.360    1.205
  10   38.692    6.506    1.9229   20.9 
  11  -86.991    1.205
  12  -43.966    1.928    1.8348   42.7 
  13  138.973    D13(可変)
  14  ∞(絞りS)  D14(可変)
 *15   28.824    6.506    1.5533   71.7
 *16  -74.970    2.410
  17   22.892    6.024    1.4875   70.3
  18  1207.218    1.446    1.9108   35.3
  19   21.839    3.133
  20  969.979    3.614    1.4875   70.3
  21  -33.765    D21(可変)
  22  168.675    2.410    1.5311   55.9
  23   52.834    D23(可変)
  24   34.349    5.783    1.4875   70.3
  25  -286.309    1.928    1.9108   35.3
  26  450.774    D26(可変)
  27    ∞     0.723    1.5168   63.9
  28    ∞     0.964
  29    ∞     1.205    1.5168   63.9
  30    ∞     (Bf)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 56.63
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.0      74.7     566.3
開口絞り径    14.5     14.5     21.7
FNo      3.3     5.3      6.0
ω       46.6      7.4      0.96
Bf       1.00     1.00      1.00
Bf(空気換算) 13.94     47.33     11.72
TL      214.18    298.06    388.60
レンズ全長   213.53    297.40     387.94
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4      A6
 15   1.0524   -4.37E-06   0.00E+00
 16   1.0000    5.98E-06   0.00E+00
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f    10.0      74.7     566.3
 D5     0.353   101.253   180.863
 D13    68.444     9.587    3.644
 D14    20.665    12.231    4.279
 D21    5.113    30.664    40.303
 D23    16.816     7.740    58.937
 D26    10.706    44.498     8.486
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    228.9    29.638
 G2    6    -18.7    25.303
 G3    15    38.8    23.133
 G4    22   -145.9     2.410
 G5    24    91.6     7.711
 
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.687
条件式(2)β2t/β2w = 11.247
条件式(3)f1/ft = 0.405
条件式(4)f3/ft = 0.069
条件式(5)(-f2)/ft = 0.033
条件式(6)β5t = 0.804
条件式(7)νd1 = 40.8
条件式(8)νd2 = 20.9
条件式(9)νd3 = 35.3
 表3から、本実施例に係るズームレンズZL3は、条件式(1)~(9)を満たすことが分かる。
 図6は、第3実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図6(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図6(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図6(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図6に示す各収差図から明らかなように、第3実施例に係るズームレンズZL3は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
 上記第1の実施形態に係る各実施例によれば、高い変倍比(50倍以上)を備えたズームレンズを実現することができる。
 ここまで本発明を分かりやすくするために、第1の実施形態に係る構成要件を付して説明したが、本発明がこれに限定されるものではないことは言うまでもない。
 上記第1の実施形態に係る実施例では、5群構成を示したが、6群、7群等の他の群構成にも適用可能である。また、最も物体側にレンズまたはレンズ群を追加した構成や、最も像側にレンズまたはレンズ群を追加した構成でも構わない。また、レンズ群とは、変倍時に変化する空気間隔で分離された、少なくとも1枚のレンズを有する部分を示す。
 例えば、単独または複数のレンズ群、または部分レンズ群を光軸方向に移動させて、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う合焦レンズ群としてもよい。この合焦レンズ群は、オートフォーカスにも適用することができ、オートフォーカス用の(超音波モーター等を用いた)モーター駆動にも適している。特に、第5レンズ群G5を合焦レンズ群とするのが好ましい。
 また、レンズ群または部分レンズ群を光軸に垂直な方向の成分を持つように移動させるか、或いは光軸を含む面内方向に回転移動(揺動)させて、手ブレによって生じる像ブレを補正する防振レンズ群としてもよい。特に、第3レンズ群G3全体を防振レンズ群とするのが好ましい。
発明を実施するための形態(第2および第3の実施形態)
 次に、第2の実施形態について図面を参照して説明する。第2の実施形態に係るズームレンズZLは、図10に示すように、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍(ズーミング)に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が変化するように、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、第4レンズ群G4、第5レンズ群G5はそれぞれ光軸に沿って移動し、第5レンズ群G5は一旦物体側に移動した後に像側へ移動するように構成される。
 この構成により、全長を小さく保ちつつ、変倍比を大きくできるという効果が得られる。
 上記構成のもと、第2の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(10)を満足するように構成される。
 0.010 < (-f2)/ft < 0.038 …(10)
 但し、
 f2:第2レンズ群G2の焦点距離、
 ft:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 条件式(10)は、第2レンズ群G2の焦点距離と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(10)を満足することにより、球面収差や変倍による収差変動を抑えることができる。
 条件式(10)の上限値を上回ると、第2レンズ群G2のパワーが弱くなりすぎてしまい、他のレンズ群のパワーを強くすることで、球面収差、像面湾曲の補正が困難となる。また、第2レンズ群G2の移動量が大きくなり、光学全長が伸び、前玉径も大きくなるので小型化の達成が困難となる。条件式(10)の下限値を下回ると、第2レンズ群G2のパワーが強くなりすぎてしまい、非点収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(10)の上限値を0.035とすることが好ましい。第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(10)の下限値を0.020とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、次の条件式(11)、(12)を満足することが好ましい。
 30.0 < νd1a < 50.0 …(11)
 244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0 …(12)
 但し、
 νd1a:第1レンズ群G1内の負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1b:第1レンズ群G1内の第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1c:第1レンズ群G1内の第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1d:第1レンズ群G1内の第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
 条件式(11)は、第1レンズ群G1内における負レンズ(図10ではレンズL11が該当)のアッベ数を規定したものである。条件式(11)を満足することにより、主に望遠端状態における軸上色収差、倍率色収差を抑えることができる。条件式(11)の上限値を上回ると、色を補正するために前記負レンズのアッベ数が大きくなり、このような硝材は概して屈折率が低くなることから、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。条件式(11)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(11)の上限値を41.0とすることが好ましい。第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(11)の下限値を35.0とすることが好ましい。
 条件式(12)は、第1レンズ群G1内における第1~第3の正レンズ(図10ではレンズL12~L14が該当)のアッベ数を規定したものである。条件式(12)を満足することにより、主に望遠端状態における軸上色収差、倍率色収差を抑えることができる。条件式(12)の上限値を上回ると、色を補正するために上述の第1レンズ群G1内の負レンズのアッベ数が大きくなり、このような硝材は概して屈折率が低くなることから、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。条件式(12)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(12)の上限値を275.0とすることが好ましい。第2の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(12)の下限値を247.0とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(13)を満足することが好ましい。
 0.050 < f3/ft < 0.075 …(13)
 但し、
 f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
 条件式(13)は、第3レンズ群G3の焦点距離と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(13)を満足することにより、球面収差や変倍による収差変動を抑えることができる。条件式(13)の上限値を上回ると、第3レンズ群G3のパワーが弱くなり、変倍時のレンズ移動量が大きくなり、全長が増大する。また、望遠端状態における非点収差、コマ収差の補正が困難となる。条件式(13)の下限値を下回ると、第3レンズ群G3のパワーが強くなり、望遠端状態における球面収差を過剰に補正してしまい、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(13)の下限値を0.060とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(14)を満足することが好ましい。
 0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795 …(14)
 但し、
 Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の第3レンズ群G3の光軸上の移動量、
 fw:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 条件式(14)は、第3レンズ群G3の広角端状態から望遠端状態への移動量と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(14)の上限値を上回ると、軸上色収差が悪化する。条件式(14)の下限値を下回ると、第3レンズ群G3のパワーが強くなり、望遠端状態における球面収差を過剰に補正してしまい、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(14)の上限値を0.751とすることが好ましい。第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(14)の下限値を0.703とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(15)を満足することが好ましい。
 0.180 < Dm1/ft < 0.200 …(15)
 但し、
 Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の第1レンズ群G1の光軸上の移動量。
 条件式(15)は、第1レンズ群G1の広角端状態から望遠端状態への変倍時の移動量と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(15)の上限値を上回ると、第1レンズ群G1のパワーが弱くなり、光学全長が大きくなる。また、光学全長を小さくするために、第3レンズ群G3のパワーを強くすると、球面収差、軸上色収差の補正が困難となる。条件式(15)の下限値を下回ると、第1レンズ群G1のパワーが強くなり、軸上色収差、倍率色収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(15)の上限値を0.196とすることが好ましい。第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(15)の下限値を0.183とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(16)を満足することが好ましい。
 0.005 < D5/ft < 0.030 …(16)
 但し、
 D5:第5レンズ群G5の光軸上の厚さ。
 条件式(16)は、第5レンズ群G5の光軸上の厚さと、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(16)の上限値を上回ると、第5レンズ群G5の光軸上の厚さが増加する。また、群間隔を維持しようとすると、コマ収差の補正が困難となる。条件式(16)の下限値を下回ると、第5レンズ群G5の光軸上の厚さが減少する。レンズ厚を一定以上稼ぐためには、第5レンズ群G5を構成するレンズ枚数の制約が厳しくなることから、色収差の補正(特に中間域)が困難となる。
 第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(16)の上限値を0.025とすることが好ましい。第2の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(16)の下限値を0.010とすることが好ましい。
 第2の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第3レンズ群G3は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することが好ましい。
 この構成により、球面収差を良好に補正することができる。
 以上のような構成を備える第2の実施形態に係るズームレンズZLによれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズを実現することができる。
 図28及び図29に、上述のズームレンズZLを備える光学機器として、デジタルスチルカメラCAMの構成を示す。このデジタルスチルカメラCAMは、不図示の電源釦を押すと、撮影レンズ(ズームレンズZL)の不図示のシャッタが開放されて、ズームレンズZLで被写体(物体)からの光が集光され、像面I(図10参照)に配置された撮像素子C(例えば、CCDやCMOS等)に結像される。撮像素子Cに結像された被写体像は、デジタルスチルカメラCAMの背後に配置された液晶モニターMに表示される。撮影者は、液晶モニターMを見ながら被写体像の構図を決めた後、レリーズ釦B1を押し下げて被写体像を撮像素子Cで撮影し、不図示のメモリーに記録保存する。
 カメラCAMには、被写体が暗い場合に補助光を発光する補助光発光部EF、デジタルスチルカメラCAMの種々の条件設定等に使用するファンクションボタンB2等が配置されている。ここでは、カメラCAMとズームレンズZLとが一体に成形されたコンパクトタイプのカメラを例示したが、光学機器としては、ズームレンズZLを有するレンズ鏡筒とカメラボディ本体とが着脱可能な一眼レフカメラでも良い。
 以上のような構成を備える第2の実施形態に係るカメラCAMによれば、撮影レンズとして上述のズームレンズZLを搭載することにより、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するカメラを実現することができる。
 続いて、図30を参照しながら、上述のズームレンズZLの製造方法について概説する。まず、レンズ鏡筒内に、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とを有するように、各レンズを配置する(ステップST10)。このとき、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が変化するように、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、第4レンズ群G4、第5レンズ群G5はそれぞれ光軸に沿って移動し、第5レンズ群G5は一旦物体側に移動した後に像側へ移動するように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST20)。次の条件式(10)を満足するように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST30)。
 0.010 < (-f2)/ft < 0.038 …(10)
 但し、
 f2:第2レンズ群G2の焦点距離、
 ft:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 第2の実施形態におけるレンズ配置の一例を挙げると、図10に示すズームレンズZLは、正の屈折力を有する第1レンズ群G1として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とを鏡筒内に配置している。負の屈折力を有する第2レンズ群G2として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとを鏡筒内に配置している。正の屈折力を有する第3レンズ群G3として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とを鏡筒内に配置している。負の屈折力を有する第4レンズ群G4として、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41を鏡筒内に配置している。正の屈折力を有する第5レンズ群G5として、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状の正レンズL51と両凹形状の負レンズL52との接合レンズを鏡筒内に配置している。また、各レンズは、条件式(10)を満足するように、鏡筒内に配置されている(条件式(10)の対応値は0.028)。
 上記第2の実施形態の製造方法によれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズを製造することができる。
 次に、第3の実施形態について、図面を参照しながら説明する。第3の実施形態に係るズームレンズZLは、図10に示すように、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍(ズーミング)に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が変化するように、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、第4レンズ群G4、第5レンズ群G5はそれぞれ光軸に沿って移動し、第5レンズ群G5は一旦物体側に移動した後に像側へ移動するように構成される。
 この構成により、全長を小さく保ちつつ、変倍比を大きくできるという効果が得られる。
 上記構成のもと、第3の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(17)を満足するように構成される。
 0.050 < f3/ft < 0.075 …(17)
 但し、
 f3:第3レンズ群G3の焦点距離、
 ft:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 条件式(17)は、第3レンズ群G3の焦点距離と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(17)を満足することにより、球面収差や変倍による収差変動を抑えることができる。条件式(17)の上限値を上回ると、第3レンズ群G3のパワーが弱くなり、変倍時のレンズ移動量が大きくなり、全長が増大する。また、望遠端状態における非点収差、コマ収差の補正が困難となる。条件式(17)の下限値を下回ると、第3レンズ群G3のパワーが強くなり、望遠端状態における球面収差を過剰に補正してしまい、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(17)の下限値を0.060とすることが好ましい。
 第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、次の条件式(18)、(19)を満足することが好ましい。
 30.0 < νd1a < 50.0 …(18)
 244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0 …(19)
 但し、
 νd1a:第1レンズ群G1内の負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1b:第1レンズ群G1内の第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1c:第1レンズ群G1内の第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
 νd1d:第1レンズ群G1内の第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
 条件式(18)は、第1レンズ群G1内における負レンズ(図10ではレンズL11が該当)のアッベ数を規定したものである。条件式(18)を満足することにより、主に望遠端状態における軸上色収差、倍率色収差を抑えることができる。条件式(18)の上限値を上回ると、色を補正するために前記負レンズのアッベ数が大きくなり、このような硝材は概して屈折率が低くなることから、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。条件式(18)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差の補正が困難となる。
 第3の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(18)の上限値を41.0とすることが好ましい。第3の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(18)の下限値を35.0とすることが好ましい。
 条件式(19)は、第1レンズ群G1内における第1~第3の正レンズ(図10ではレンズL12~L14が該当)のアッベ数を規定したものである。条件式(19)を満足することにより、主に望遠端状態における軸上色収差、倍率色収差を抑えることができる。条件式(19)の上限値を上回ると、色を補正するために上述の第1レンズ群G1内の負レンズのアッベ数が大きくなり、このような硝材は概して屈折率が低くなることから、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。条件式(19)の下限値を下回ると、軸上色収差、倍率色収差の補正が困難となる。
 第3の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(19)の上限値を275.0とすることが好ましい。第3の実施形態の効果をより確実なものとするために、条件式(19)の下限値を247.0とすることが好ましい。
 第3の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(20)を満足することが好ましい。
 0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795 …(20)
 但し、
 Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の第3レンズ群G3の光軸上の移動量、
 fw:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 条件式(20)は、第3レンズ群G3の広角端状態から望遠端状態への移動量と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(20)の上限値を上回ると、軸上色収差が悪化する。条件式(20)の下限値を下回ると、第3レンズ群G3のパワーが強くなり、望遠端状態における球面収差を過剰に補正してしまい、コマ収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(20)の上限値を0.751とすることが好ましい。第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(20)の下限値を0.703とすることが好ましい。
 第3の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(21)を満足することが好ましい。
 0.180 < Dm1/ft < 0.200 …(21)
 但し、
 Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の第1レンズ群G1の光軸上の移動量。
 条件式(21)は、第1レンズ群G1の広角端状態から望遠端状態への変倍時の移動量と、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(21)の上限値を上回ると、第1レンズ群G1のパワーが弱くなり、光学全長が大きくなる。また、光学全長を小さくするために、第3レンズ群G3のパワーを強くすると、球面収差、軸上色収差の補正が困難となる。条件式(21)の下限値を下回ると、第1レンズ群G1のパワーが強くなり、軸上色収差、倍率色収差、像面湾曲の補正が困難となる。
 第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(21)の上限値を0.196とすることが好ましい。第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(21)の下限値を0.183とすることが好ましい。
 第3の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(22)を満足することが好ましい。
 0.005 < D5/ft < 0.030 …(22)
 但し、
 D5:第5レンズ群G5の光軸上の厚さ。
 条件式(22)は、第5レンズ群G5の光軸上の厚さと、望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離との関係を規定したものである。条件式(22)の上限値を上回ると、第5レンズ群G5の光軸上の厚さが増加する。また、群間隔を維持しようとすると、コマ収差の補正が困難となる。条件式(22)の下限値を下回ると、第5レンズ群G5の光軸上の厚さが減少する。レンズ厚を一定以上稼ぐためには、第5レンズ群G5を構成するレンズ枚数の制約が厳しくなることから、色収差の補正(特に中間域)が困難となる。
 第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(22)の上限値を0.025とすることが好ましい。第3の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(22)の下限値を0.010とすることが好ましい。
 第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第3レンズ群G3は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することが好ましい。
 この構成により、球面収差を良好に補正することができる。
 以上のような構成を備える第3の実施形態に係るズームレンズZLによれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズを実現することができる。
 図28及び図29に、第3の実施形態に係るズームレンズZLを備える光学機器として、デジタルスチルカメラCAM(光学機器)の構成を示す。このデジタルスチルカメラCAMは、第2の実施形態のものと同一であり、既にその構成説明を行っているので、ここでの説明は省略する。
 以上のような構成を備える第3の実施形態に係るカメラCAMによれば、撮影レンズとして上述のズームレンズZLを搭載することにより、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するカメラを実現することができる。
 続いて、図31を参照しながら、上述のズームレンズZLの製造方法について概説する。まず、レンズ鏡筒内に、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とを有するように、各レンズを配置する(ステップST10)。このとき、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が変化するように、第1レンズ群G1、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、第4レンズ群G4、第5レンズ群G5はそれぞれ光軸に沿って移動し、第5レンズ群G5は一旦物体側に移動した後に像側へ移動するように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST20)。次の条件式(17)を満足するように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST30)。
 0.050 < f3/ft < 0.075 …(17)
 但し、
 f3:第3レンズ群G3の焦点距離、
 ft:ズームレンズZLの望遠端状態における焦点距離。
 第3の実施形態におけるレンズ配置の一例を挙げると、図10に示すズームレンズZLは、正の屈折力を有する第1レンズ群G1として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とを鏡筒内に配置している。負の屈折力を有する第2レンズ群G2として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとを鏡筒内に配置している。正の屈折力を有する第3レンズ群G3として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とを鏡筒内に配置している。負の屈折力を有する第4レンズ群G4として、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41を鏡筒内に配置している。正の屈折力を有する第5レンズ群G5として、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状の正レンズL51と両凹形状の負レンズL52との接合レンズを鏡筒内に配置している。また、各レンズは、条件式(17)を満足するように、鏡筒内に配置されている(条件式(17)の対応値は0.066)。
 上記第3の実施形態の製造方法によれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズを製造することができる。
第2および第3の実施形態に係る実施例
 これより第2および第3の実施形態に係る各実施例について、図面に基づいて説明する。以下に、表4~表9を示すが、これらは第4実施例~第9実施例における各諸元の表である。
 なお、第4実施例に係る図10に対する各参照符号は、参照符号の桁数の増大による説明の煩雑化を避けるため、実施例ごとに独立して用いている。ゆえに、他の実施例に係る図面と共通の参照符号を付していても、それらは他の実施例とは必ずしも共通の構成ではない。
 各実施例では収差特性の算出対象として、C線(波長656.2730nm)、d線(波長587.5620nm)、F線(波長486.1330nm)、g線(波長435.8350nm)を選んでいる。
 表中の[レンズ諸元]において、面番号は光線の進行する方向に沿った物体側からの光学面の順序、Rは各光学面の曲率半径、Dは各光学面から次の光学面(又は像面)までの光軸上の距離である面間隔、ndは光学部材の材質のd線に対する屈折率、νdは光学部材の材質のd線を基準とするアッベ数をそれぞれ示す。物面は物体面、(可変)は可変の面間隔、曲率半径の「∞」は平面又は開口、(絞りS)は開口絞りS、像面は像面Iをそれぞれ示す。空気の屈折率「1.00000」は省略する。光学面が非球面である場合には、面番号に*印を付し、曲率半径Rの欄には近軸曲率半径を示す。
 表中の[非球面データ]には、[レンズ諸元]に示した非球面について、その形状を次式(b)で示す。X(y)は非球面の頂点における接平面から高さyにおける非球面上の位置までの光軸方向に沿った距離を、Rは基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)を、κは円錐定数を、Aiは第i次の非球面係数を示す。「E-n」は、「×10-n」を示す。例えば、1.234E-05=1.234×10-5である。
 X(y)=(y2/R)/{1+(1-κ×y2/R21/2}+A4×y4+A6×y6+A8×y8+A10×y10 …(b)
 表中の[全体諸元]において、fはレンズ全系の焦点距離、FNoはFナンバー、ωは半画角(最大入射角、単位:°)、Yは像高、TLは光学全長(光軸上でのレンズ最前面から近軸像面までの距離)、Bfはバックフォーカス(光軸上でのレンズ最終面から近軸像面までの距離)を示す。
 表中の[ズーミングデータ]において、広角端、中間焦点距離1、中間焦点距離2、望遠端の各状態における可変間隔の値Diを示す。なお、Diは、第i面と第(i+1)面の可変間隔を示す。
 表中の[ズームレンズ群データ]において、Gは群番号、群初面は各群の最も物体側の面番号、群焦点距離は各群の焦点距離、レンズ構成長は各群の最も物体側のレンズ面から最も像側のレンズ面までの光軸上での距離を示す。
 表中の[条件式]には、上記の条件式(10)~(22)に対応する値を示す。
 以下、全ての諸元値において、掲載されている焦点距離f、曲率半径R、面間隔D、その他の長さ等は、特記のない場合一般に「mm」が使われるが、ズームレンズは比例拡大又は比例縮小しても同等の光学性能が得られるので、これに限られるものではない。また、単位は「mm」に限定されることなく、他の適当な単位を用いることが可能である。
 ここまでの表の説明は全ての実施例において共通であり、以下での説明を省略する。
(第4実施例)
 第4実施例について、図10~図12及び表4を用いて説明する。第4実施例に係るズームレンズZL(ZL4)は、図10に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。正メニスカスレンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と両凹形状の負レンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL4は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増加するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表4に、第4実施例における各諸元の値を示す。表4における面番号1~31が、図10に示すm1~m31の各光学面に対応している。
(表4)
[レンズ諸元]
 面番号  R      D    nd    νd
 物面   ∞
  1  128.63048   1.800   1.90265   35.73
  2  64.40586   5.700   1.43700   95.00
  3 -1617.44790   0.200
  4  70.78832   4.400   1.49782   82.57
  5  511.22339   0.200  
  6  51.16451   4.850   1.43700   95.00
  7  215.71442   D7(可変)
  8  525.00841   1.000   1.83481   42.73
  9   7.77606   4.500
  10 -24.00000   0.900   1.80400   46.60
  11  95.29080   0.200
  12  15.75086   3.500   1.92286   20.88
  13 -25.78863   0.800   2.00100   29.14
  14  33.59867   D14(可変) 
  15   ∞     0.750   (絞りS)
 *16  9.79260   2.600   1.55332   71.67
 *17 117.30756   0.200
  18  13.59417   2.200   1.49782   82.57
  19 -65.06701   0.800   1.78590   44.17
  20  9.42445   0.900
  21  25.00000   1.800   1.48749   70.31
  22 -15.28940   D22(可変)
  23  80.00000   0.900   1.53110   55.91
  24  23.50004   D24(可変)
  25  16.76178   2.600   1.60300   65.44
  26 -37.64909   0.800   1.90366   31.27
  27 1973.86690   D27(可変)
  28   ∞     0.210   1.51680   63.88
  29   ∞     1.218
  30   ∞     0.500   1.51680   63.88
  31   ∞     Bf
 像面   ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ=-0.0803,A4=-5.58440E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10= 0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 6.70110E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10= 0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 61.3632
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.40003  12.31499   96.46984  270.00031
 FNo   3.20589   4.18640   5.12872    6.48043
 ω     44.12966  18.32373   2.42668    0.84589
 Y     7.00000   8.10000   8.10000    8.10000
 TL   98.05298  107.66203  144.40711  149.23309
 Bf    0.53004   0.53010    0.53006    0.52992
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.73321  18.22120   55.13321  61.05461
 D14    36.49439  18.01833   5.83157   1.49436
 D22    1.01849   5.23136   8.91849   7.37959
 D24    6.62610   8.74141   8.97415  31.52874
 D27    9.12276  13.39164   21.49164   3.71788
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.50542    17.150
 G2    8    -7.53210    10.900
 G3   16    17.90555     8.500
 G4   23   -63.00000     0.900
 G5   25    35.67710     3.400
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.028
 条件式(11) νd1a = 35.73
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d = 272.57
 条件式(13) f3/ft = 0.066
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.750
 条件式(15) Dm1/ft = -0.190
 条件式(16) D5/ft = 0.013
 条件式(17) f3/ft = 0.066
 条件式(18) νd1a = 35.73
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d = 272.57
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.750
 条件式(21) Dm1/ft = -0.190
 条件式(22) D5/ft = 0.013
 表4から、本実施例に係るズームレンズZL4は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図11、図12は、第4実施例に係るズームレンズZL4の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図11(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図11(b)は中間焦点距離状態1(f=12.3mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図12(a)は中間焦点距離状態2(f=96.5mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図12(b)は望遠端状態(f=270.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 各収差図において、FNOはFナンバー、Yは像高、Aは半画角を示す。dはd線、gはg線、CはC線、FはF線における収差を示す。また、記載のないものは、d線における収差を示す。球面収差図において、実線は球面収差を、破線は正弦条件を示す。非点収差図において、実線はサジタル像面、破線はメリジオナル像面を示す。コマ収差図において、実線はメリジオナルコマを示す。
 ここまでの収差図に関する説明は全ての実施例において共通であり、以下での説明を省略する。
 図11、図12に示す各収差図から明らかなように、第4実施例に係るズームレンズZL4は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
(第5実施例)
 第5実施例について、図13~図15及び表5を用いて説明する。第5実施例に係るズームレンズZL(ZL5)は、図13に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。正レンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL5は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が増加し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増加するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表5に、第5実施例における各諸元の値を示す。表5における面番号1~31が、図13に示すm1~m31の各光学面に対応している。
(表5)
[レンズ諸元]
 面番号  R      D    nd    νd
 物面   ∞
  1  131.49675   1.800   1.91082   35.25
  2  63.37948   5.700   1.43700   95.00
  3 -1287.44760   0.200  
  4  66.21576   4.500   1.49782   82.57
  5  359.05726   0.200  
  6  55.39804   4.200   1.49782   82.57
  7  216.07982   D7(可変)
  8  592.06103   1.000   1.83481   42.73
  9   7.86967   4.500
  10 -32.00000   0.900   1.83481   42.73
  11  35.35747   0.200
  12  15.57738   3.800   1.84666   23.80
  13 -21.18702   0.900   1.88300   40.66
  14  56.88565   D14(可変) 
  15   ∞     0.750   (絞りS)
 *16  9.42723   2.900   1.55332   71.67
 *17 -48.03390   0.200
  18  8.89173   2.500   1.49782   82.57
  19 -90.43764   0.800   1.88300   40.66
  20  7.07893   1.000
  21  28.09612   1.600   1.51742   52.20
  22 -35.31617   D22(可変)
  23 100.00000   0.900   1.53110   55.91
  24  32.50000   D24(可変)
  25  15.33226   2.400   1.48749   70.31
  26 -39.45166   0.800   1.90366   31.27
  27 -126.38528   D27(可変)  
  28   ∞     0.210   1.51680   63.88
  29   ∞     1.218
  30   ∞     0.500   1.51680   63.88
  31   ∞     Bf
 像面   ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ=-0.8584,A4= 3.91510E-05,A6= 1.15410E-06,A8= 0.00000E+00,A10= 0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 2.59680E-05,A6= 8.94520E-07,A8= 0.00000E+00,A10= 0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 56.8632
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.39652  33.65450   91.94556  250.00006
 FNo   3.27151   5.07394   5.41747   6.03761
 ω    44.14909   6.88501   2.54373   0.91513
 Y     7.00000   8.10000   8.10000   8.10000
 TL   98.62677  127.95776   141.35808  144.51943
 Bf    0.53025   0.53459   0.53416    0.52994
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.96353  40.26128   54.82392  61.08322
 D14    39.88666  11.86995   6.76995   1.84995
 D22    1.10140   6.43847   8.29510   9.39198
 D24    6.10994   6.66110   6.93295  24.38810
 D27    6.35699  18.51436   20.32399   3.59824
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.59146    16.600
 G2    8    -8.00986    11.300
 G3   16    18.05665     9.000
 G4   23   -91.07864     0.900
 G5   25    35.08142     3.200
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.032
 条件式(11) νd1a = 35.25
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d=260.14
 条件式(13) f3/ft = 0.072
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.718
 条件式(15) Dm1/ft = -0.184
 条件式(16) D5/ft = 0.013
 条件式(17) f3/ft = 0.072
 条件式(18) νd1a = 35.25
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d=260.14
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.718
 条件式(21) Dm1/ft = -0.184
 条件式(22) D5/ft = 0.013
 表5から、本実施例に係るズームレンズZL5は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図14、図15は、第5実施例に係るズームレンズZL5の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図14(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図14(b)は中間焦点距離状態1(f=33.7mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図15(a)は中間焦点距離状態2(f=91.9mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図15(b)は望遠端状態(f=250.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図14、図15に示す各収差図から明らかなように、第5実施例に係るズームレンズZL5は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
(第6実施例)
 第6実施例について、図16~図18及び表6を用いて説明する。第6実施例に係るズームレンズZL(ZL6)は、図16に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL24とから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。正メニスカスレンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL6は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増加するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表6に、第6実施例における各諸元の値を示す。表6における面番号1~31が、図16に示すm1~m31の各光学面に対応している。
(表6)
[レンズ諸元]
 面番号  R      D    nd    νd
 物面   ∞
  1  139.34821   1.800   1.90265   35.73
  2  63.57618   5.150   1.43700   95.00
  3 -1217.83140   0.200
  4  71.38178   4.000   1.49782   82.57
  5  501.31253   0.200
  6  55.33846   4.200   1.49782   82.57
  7  265.07562   D7(可変)
  8  805.78659   1.000   1.83481   42.73
  9   8.21382   4.300
  10 -31.85233   0.900   1.83481   42.73
  11  13.20512   2.000   1.94595   17.98
  12  26.00000   0.300
  13  16.77011   2.100   1.84666   23.80
  14  65.96837   D14(可変) 
  15   ∞     0.700   (絞りS)
 *16  9.26773   2.500   1.55332   71.67
 *17 212.41603   0.200
  18  12.40315   2.300   1.49782   82.57
  19 -239.66131   0.800   1.78590   44.17
  20  8.26940   1.000
  21  22.00000   1.700   1.48749   70.31
  22 -18.28270   D22(可変)
  23  55.00000   0.900   1.53110   55.91
  24  20.37640   D24(可変)
  25  15.47153   2.400   1.56384   60.71
  26 -32.54635   0.800   1.91082   35.25
  27 -325.82054   D27(可変)
  28   ∞     0.210   1.51680   63.88
  29   ∞     1.218
  30   ∞     0.500   1.51680   63.88
  31   ∞     Bf
 像面   ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ=-0.2705,A4=-5.11530E-05,A6=-5.46810E-08,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 3.24300E-05,A6=-1.04760E-07,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 56.8129
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.40041  33.16652   91.05962  249.99999
 FNo   3.32630   5.06240   5.37100   6.57230
 ω    44.12741   6.95537   2.56053   0.91208
 Y     7.00000   8.10000   8.10000   8.10000
 TL   97.19810  125.83264  139.44212  143.90973
 Bf    0.53001   0.53002   0.53001   0.53005
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.70989  39.80989   54.96928  61.69493
 D14    38.74718  10.40834   5.16541   0.49618
 D22    1.65511   9.15376   10.39356   6.82206
 D24    6.71067   6.86309   7.21133  29.44712
 D27    7.46724  17.68954   19.79453   3.54139
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.52588    15.550
 G2    8    -8.14680    10.600
 G3   16    17.86445     8.500
 G4   23   -61.50000     0.900
 G5   25    34.49808     3.200
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.033
 条件式(11) νd1a = 35.73
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d = 260.14
 条件式(13) f3/ft = 0.071
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.723
 条件式(15) Dm1/ft = -0.187
 条件式(16) D5/ft = 0.013
 条件式(17) f3/ft = 0.071
 条件式(18) νd1a = 35.73
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d = 260.14
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.723
 条件式(21) Dm1/ft = -0.187
 条件式(22) D5/ft = 0.013
 表6から、本実施例に係るズームレンズZL6は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図17、図18は、第6実施例に係るズームレンズZL6の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図17(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図17(b)は中間焦点距離状態1(f=33.2mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図18(a)は中間焦点距離状態2(f=91.1mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図18(b)は望遠端状態(f=250.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図17、図18に示す各収差図から明らかなように、第6実施例に係るズームレンズZL6は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
(第7実施例)
 第7実施例について、図19~図21及び表7を用いて説明する。第7実施例に係るズームレンズZL(ZL7)は、図19に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凹形状の負レンズL34と両凸形状の正レンズL35との接合レンズとから構成される。正レンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL7は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が増加し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が変化するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表7に、第7実施例における各諸元の値を示す。表7における面番号1~32が、図19に示すm1~m32の各光学面に対応している。
(表7)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D    nd    νd
 物面    ∞
  1  185.03464   1.800   1.90265   35.73
  2   72.83098   5.300   1.43700   95.00
  3  -341.55078   0.200
  4   69.64237   4.200   1.49782   82.57
  5  758.70667   0.200
  6   54.60929   3.900   1.49782   82.57
  7  174.27947   D7(可変)
  8  370.63027   1.000   1.91082   35.25
  9   8.11888   4.400
  10  -23.39934   0.900   1.75500   52.34
  11  44.70536   0.200
  12  17.85910   3.000   1.92286   20.88
  13  -22.74410   0.800   1.95000   29.37
  14  90.15596   D14(可変)
  15    ∞     0.750   (絞りS)
 *16  10.32195   2.100   1.59201   67.05
 *17  -64.60494   0.200
  18  11.50000   2.000   1.59319   67.90
  19 -153.26338   0.700   1.78800   47.35
  20  11.26117   1.100
  21 -431.54424   0.700   1.75500   52.34
  22   6.71989   2.300   1.49782   82.57
  23  -14.44677   D23(可変)
  24  77.41973   0.900   1.53110   55.91
  25  23.56266   D25(可変)
  26  15.45429   2.300   1.51680   63.88
  27  -46.93541   0.800   1.80518    25.45
  28 -4728.58458   D28(可変)
  29    ∞     0.210   1.51680   63.88
  30    ∞     1.218
  31    ∞     0.500   1.51680   63.88
  32    ∞     Bf
 像面    ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ= 0.0785,A4=-3.90240E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 8.96520E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 56.8181
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.40000  33.16625   91.05806  249.99981
 FNo   3.25932   4.90468   5.30766   6.70733
 ω    44.16370   6.93487   2.55103   0.91353
 Y     7.00000   8.10000   8.10000   8.10000
 TL   98.47996  126.25037  139.45425  144.93598
 Bf    0.52999   0.52999   0.52998   0.53004
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.81642  40.95798   55.49452  61.85333
 D14    40.55551  11.78804   6.37918   1.53153
 D23    0.69681   5.62251   8.07434   9.07062
 D25    6.74671   6.40372   6.29415  26.76577
 D28    7.45652  19.27013   21.00408   3.50669
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.65416    15.600
 G2    8    -8.18384    10.300
 G3   17    17.98393     9.100
 G4   25   -64.14778     0.900
 G5   27    36.01335     3.100
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.033
 条件式(11) νd1a = 35.73
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d = 260.14
 条件式(13) f3/ft = 0.072
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.737
 条件式(15) Dm1/ft = -0.195
 条件式(16) D5/ft = 0.012
 条件式(17) f3/ft = 0.072
 条件式(18) νd1a = 35.73
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d = 260.14
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.737
 条件式(21) Dm1/ft = -0.195
 条件式(22) D5/ft = 0.012
 表7から、本実施例に係るズームレンズZL7は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図20、図21は、第7実施例に係るズームレンズZL7の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図20(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図20(b)は中間焦点距離状態1(f=33.2mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図21(a)は中間焦点距離状態2(f=91.1mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図21(b)は望遠端状態(f=250.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図20、図21に示す各収差図から明らかなように、第7実施例に係るズームレンズZL7は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
(第8実施例)
 第8実施例について、図22~図24及び表8を用いて説明する。第8実施例に係るズームレンズZL(ZL8)は、図22に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23と両凹形状の負レンズL24との接合レンズとから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。正レンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL8は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増加するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表8に、第8実施例における各諸元の値を示す。表8における面番号1~31が、図22に示すm1~m31の各光学面に対応している。
(表8)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D    nd    νd
 物面    ∞
  1  167.72217   1.800   1.91082   35.25
  2   55.09912   5.600   1.49782   82.57
  3  -965.01965   0.200
  4   59.56122   4.100   1.49782   82.57
  5  378.00626   0.200
  6   59.75480   3.800   1.49782   82.57
  7  316.10396   D7(可変)
  8  246.62572   1.000   1.83481   42.73
  9   7.52387   4.100
  10  -22.79857   0.900   1.80400   46.60
  11  52.48325   0.200
  12  16.52991   3.000   1.92286   20.88
  13  -44.82137   0.800   1.90366   31.31
  14  50.86329   D14(可変)
  15    ∞     0.750   (絞りS)
 *16   8.47611   2.400   1.59201   67.05
 *17 -129.86955   0.200
  18  13.39687   2.000   1.59319   67.90
  19  -76.62517   0.800   1.80440   39.61
  20   7.21441   0.700
  21  31.11171   1.500   1.48749   70.31
  22  -25.22902   D22(可変)
  23  75.00000   0.800   1.49782   82.57
  24  25.05662   D24(可変)
  25  14.77018   2.300   1.48749   70.31
  26  -25.14848   0.800   1.91082   35.25
  27  -72.04381   D27(可変)
  28    ∞     0.210   1.51680   63.88
  29    ∞     1.218
  30    ∞     0.500   1.51680   63.88
  31    ∞     Bf
 像面    ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ=-0.4295,A4=-3.92499E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 3.20704E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 56.8188
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.39995  33.05440   90.64293  250.00000
 FNo   3.31882   5.19437   5.42079   6.63539
 ω     44.16857   6.99514   2.57455   0.91209
 Y     7.00000   8.10000   8.10000   8.10000
 TL    94.05674  125.64910  138.62581  142.88913
 Bf    0.53002   0.54579   0.54091   0.52999
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.75908  40.52500   55.93337   62.40021
 D14    37.94327  11.59355   6.61355   1.79999
 D22    1.36757   8.14868   8.61750   6.95942
 D24    5.87466   6.48834   6.61030   27.65176
 D27    7.70414  18.46976   20.43217   3.66976
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.45860    15.700
 G2    8    -8.01312    10.000
 G3   16    17.72055     7.600
 G4   23   -75.98918     0.800
 G5   25    34.55652     3.100
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.032
 条件式(11) νd1a = 40.80
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d = 247.71
 条件式(13) f3/ft = 0.071
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.704
 条件式(15) Dm1/ft = -0.195
 条件式(16) D5/ft = 0.012
 条件式(17) f3/ft = 0.071
 条件式(18) νd1a = 40.80
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d = 247.71
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.704
 条件式(21) Dm1/ft = -0.195
 条件式(22) D5/ft = 0.012
 表8から、本実施例に係るズームレンズZL8は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図23、図24は、第8実施例に係るズームレンズZL8の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図23(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図23(b)は中間焦点距離状態1(f=33.1mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図24(a)は中間焦点距離状態2(f=90.6mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図24(b)は望遠端状態(f=250.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図23、図24に示す各収差図から明らかなように、第8実施例に係るズームレンズZL8は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
(第9実施例)
 第9実施例について、図25~図27及び表9を用いて説明する。第9実施例に係るズームレンズZL(ZL9)は、図25に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL11と両凸形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL14とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL21と、両凹形状の負レンズL22と物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL23との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL24とから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL31と、両凸形状の正レンズL32と両凹形状の負レンズL33との接合レンズと、両凸形状の正レンズL34とから構成される。正レンズL31は、物体側の面、像側の面がともに非球面である。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状の正レンズL51と物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズL52との接合レンズから構成される。
 第5レンズ群G5と像面Iとの間に、フィルタ群FLが配置されている。フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等の、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等のガラスブロックで構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL9は、広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が増加し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が減少し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が変化し、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5との間隔が増加するように、5つのレンズ群G1~G5が全て移動する。具体的には、第1レンズ群G1は、変倍に際し、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、変倍に際し、像側へ移動する。第3レンズ群G3は、変倍に際し、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、変倍に際し、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、変倍に際し、一旦物体側に移動し、その後像側へ移動する。また、明るさを決定する開口絞りSは、変倍に際し、第3レンズ群G3と一体となって物体側へ移動する。
 下記の表9に、第9実施例における各諸元の値を示す。表9における面番号1~31が、図25に示すm1~m31の各光学面に対応している。
(表9)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D    nd    νd
 物面    ∞
  1  833.13681   1.800   1.80610   40.97
  2   66.30909   5.800   1.49782   82.57
  3  -208.53753   0.200
  4   71.38178   4.200   1.49782   82.57
  5  1230.18913   0.200
  6   52.31232   4.000   1.49782   82.57
  7  212.73003   D7(可変)
  8  238.52066   1.000   1.83481   42.73
  9   8.02925   4.300
  10  -33.51859   0.900   1.83481   42.73
  11   14.81204   2.100   1.94595   17.98
  12  47.49952   0.200
  13  15.49846   1.800   1.84666   23.80
  14  26.98580   D14(可変)
  15    ∞     0.750   (絞りS)
 *16   8.52824   2.600   1.55332   71.67
 *17  -40.00994   0.200
  18  10.64740   2.200   1.49782   82.57
  19  -47.66378   0.800   1.83481   42.73
  20   7.00961   0.800
  21  17.50000   1.700   1.48749   70.31
  22  -37.01486   D22(可変)
  23  160.00000   0.900   1.49782   82.57
  24  18.67754   D24(可変)
  25  15.32767   2.400   1.56384   60.71
  26  -29.23072   0.800   1.91082   35.25
  27 -129.89969   D27(可変)
  28    ∞     0.210   1.51680   63.88
  29    ∞     1.218
  30    ∞     0.500   1.51680   63.88
  31    ∞     Bf
 像面    ∞
 
[非球面データ]
第16面
 κ=-0.4504,A4=-4.14853E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
第17面
 κ= 0.0000,A4= 3.05542E-05,A6= 0.00000E+00,A8= 0.00000E+00,A10=0.00000E+00
 
[全体諸元]
ズーム比 56.8230
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 f     4.39963  33.16622   91.05806  250.00014
 FNo   3.27185   5.18345   5.61129   6.83029
 ω    44.13000   6.96951   2.56346   0.91241
 Y    7.00000   8.10000   8.10000   8.10000
 TL   97.49160  124.62396  138.72911  144.07508
 Bf   0.53118   0.53118   0.53118   0.53000
 
[ズーミングデータ]
       広角端    中間1   中間2   望遠端
 D7     0.80020  39.67426   55.12296   62.14415
 D14    40.49583  11.90394   6.65793   1.89993
 D22    0.92860   8.25026   10.40870   6.45483
 D24    6.49720   6.58912   6.65361   27.93365
 D27    6.66059  16.09721   17.77673   3.53452
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離  レンズ構成長
 G1    1    79.06270    16.200
 G2    8    -8.29885    10.300
 G3   16    16.59524     8.300
 G4   23   -42.56733     0.900
 G5   25    31.12717     3.200
 
[条件式]
 条件式(10) (-f2)/ft = 0.033
 条件式(11) νd1a = 40.97
 条件式(12) νd1b+νd1c+νd1d = 247.71
 条件式(13) f3/ft = 0.066
 条件式(14) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.719
 条件式(15) Dm1/ft = -0.186
 条件式(16) D5/ft = 0.013
 条件式(17) f3/ft = 0.066
 条件式(18) νd1a = 40.97
 条件式(19) νd1b+νd1c+νd1d = 247.71
 条件式(20) Dm3/(fw×ft)1/2 = -0.719
 条件式(21) Dm1/ft = -0.186
 条件式(22) D5/ft = 0.013
 表9から、本実施例に係るズームレンズZL9は、条件式(10)~(22)を満たすことが分かる。
 図26、図27は、第9実施例に係るズームレンズZL9の諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図26(a)は広角端状態(f=4.4mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図26(b)は中間焦点距離状態1(f=33.2mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図27(a)は中間焦点距離状態2(f=91.1mm)における撮影距離無限遠での諸収差図、図27(b)は望遠端状態(f=250.0mm)における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図26、図27に示す各収差図から明らかなように、第9実施例に係るズームレンズZL9は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。
 以上のような第2および第3の実施形態に係る各実施例によれば、高変倍でありながら、良好な光学性能を有するズームレンズを提供することができる。
 ここまで本発明を分かりやすくするために、第2および第3の実施形態に係る構成要件を付して説明したが、本発明がこれに限定されるものではないことは言うまでもない。
 例えば、上記実施例では、5群構成を示したが、6群、7群等、他の群構成にも適用可能である。具体的には、最も物体側にレンズまたはレンズ群を追加した構成や、最も像側にレンズまたはレンズ群を追加した構成でも構わない。なお、レンズ群とは、変倍時に変化する空気間隔で分離された、少なくとも1枚のレンズを有する部分を示す。
 第2および第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、単独または複数のレンズ群、または部分レンズ群を光軸方向に移動させて、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う合焦レンズ群としてもよい。この合焦レンズ群は、オートフォーカスにも適用することができ、オートフォーカス用の(超音波モーター等を用いた)モーター駆動にも適している。特に、第5レンズ群G5を合焦レンズ群とするのが好ましい。
 第2および第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、レンズ群または部分レンズ群を光軸に垂直な方向の成分を持つように移動させるか、或いは光軸を含む面内方向に回転移動(揺動)させて、手ブレによって生じる像ブレを補正する防振レンズ群としてもよい。特に、第3レンズ群G3を防振レンズ群とするのが好ましい。
 第2および第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、レンズ面は、球面または平面で形成されても、非球面で形成されても構わない。レンズ面が球面または平面の場合、レンズ加工および組立調整が容易になり、加工および組立調整の誤差による光学性能の劣化を防げるので好ましい。また、像面がずれた場合でも描写性能の劣化が少ないので好ましい。レンズ面が非球面の場合、非球面は、研削加工による非球面、ガラスを型で非球面形状に形成したガラスモールド非球面、ガラスの表面に樹脂を非球面形状に形成した複合型非球面のいずれの非球面でも構わない。また、レンズ面は回折面としてもよく、レンズを屈折率分布型レンズ(GRINレンズ)あるいはプラスチックレンズとしてもよい。
 第2および第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、開口絞りSは、第3レンズ群G3の近傍に配置されるのが好ましいが、開口絞りとしての部材を設けずに、レンズの枠でその役割を代用してもよい。
 第2および第3の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、各レンズ面には、フレアやゴーストを軽減し高コントラストの高い光学性能を達成するために、広い波長域で高い透過率を有する反射防止膜を施してもよい。
 第2および第3の実施形態のズームレンズZLは、変倍比が50~70程度である。
 第2および第3の実施形態のズームレンズZLは、デジタルスチルカメラに使用しているが、これに限られるものではなく、デジタルビデオカメラ等の光学機器にも使用することができる。
発明を実施するための形態(第4の実施形態)
 次に、第4の実施形態について図面を参照して説明する。第4の実施形態に係るズームレンズZLは、図32に示すように、光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5とを有し、広角端状態から望遠端状態への変倍(ズーミング)に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、少なくとも4つのレンズ群が移動し、第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4は、それぞれプラスチックレンズを有し、第5レンズ群G5は、2枚以下のレンズからなり、次の条件式(23)を満足する。
 0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5 …(23)
 但し、
 fPL3:第3レンズ群G3を構成するプラスチックレンズの合成焦点距離、
 fPL4:第4レンズ群G4を構成するプラスチックレンズの合成焦点距離。
 この構成によれば、光学系の大部分をプラスチックレンズで構成しても、変倍比、光学性能を従来と同等以上の性能としつつ、低コスト化が可能となる。また、プラスチックレンズを使用した光学系では、温度変化による性能変化が懸念され、特に高倍率ズームレンズではその傾向が顕著にあらわれる。しかしながら、条件式(23)を満足することにより、25倍以上の高倍率ズームレンズにおいても、プラスチックレンズの温度変化の影響を非常に小さく抑え、優れた光学性能を確保することが可能となる。なお、条件式(23)の下限値を下回ると、温度変化時におけるバックフォーカスの変化、非点収差の悪化が生じるため、好ましくない。また、条件式(23)の上限値を上回ると、温度変化時におけるバックフォーカスの変化、非点収差の悪化が生じるため、好ましくない。
 第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(23)の下限値を0.7とすることが好ましい。第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(23)の上限値を1.4とすることが好ましい。
 第4の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(24)を満足することが好ましい。
 65.0 < νd31 < 100.0 …(24)
 但し、
 νd31:第3レンズ群G3を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。
 条件式(24)は、第3レンズ群G3中の、最も物体側に配置されるレンズの硝材のアッベ数を規定している。条件式(24)の下限値を下回ると、色収差が悪化するため、好ましくない。同様に、条件式(24)の上限値を上回ると、色収差が悪化するため、好ましくない。
 第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(24)の下限値を67.0とすることが好ましい。第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(24)の上限値を90.0とすることが好ましい。
 第4の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第4レンズ群G4は、1枚のプラスチック負レンズからなり、次の条件式(25)を満足することが好ましい。
 -5.0 < (R42+R41)/(R42-R41) < -0.9 …(25)
 但し、
 R41:第4レンズ群G4を構成するプラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
 R42:第4レンズ群G4を構成するプラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
 条件式(25)は、第4レンズ群G4を構成するプラスチック負レンズの形状因子を規定している。条件式(25)の下限値を下回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。同様に、条件式(25)の上限値を上回ると、コマ収差、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(25)の下限値を-4.5とすることが好ましい。第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(25)の上限値を-1.0とすることが好ましい。
 第4の実施形態に係るズームレンズZLは、次の条件式(26)を満足することが好ましい。
 0.63 < β5t < 0.88 …(26)
 但し、
 β5t:望遠端状態における第5レンズ群G5の倍率。
 条件式(26)は、望遠端状態における第5レンズ群G5の倍率を規定している。条件式(26)の下限値を下回ると、非点収差が悪化するため、好ましくない。同様に、条件式(26)の上限値を上回ると、非点収差が悪化するため、好ましくない。
 第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(26)の下限値を0.65とすることが好ましい。第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(26)の上限値を0.80とすることが好ましい。
 第4の実施形態に係るズームレンズZLにおいて、第3レンズ群G3は、像側から順に並んだ、プラスチック正レンズと、プラスチック負レンズとを有し、次の条件式(27)を満足することが好ましい。
 -6.0 < (R32+R31)/(R32-R31) < -0.9 …(27)
 但し、
 R31:第3レンズ群G3を構成するプラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
 R32:第3レンズ群G3を構成するプラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
 条件式(27)は、第3レンズ群G3を構成するプラスチック負レンズの形状因子を規定している。条件式(27)の下限値を下回ると、コマ収差、球面収差が悪化するため、好ましくない。同様に、条件式(27)の上限値を上回ると、コマ収差、球面収差が悪化するため、好ましくない。
 第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(27)の下限値を-5.4とすることが好ましい。第4の実施形態の効果を確実なものとするために、条件式(27)の上限値を-1.0とすることが好ましい。
 以上のような構成を備える第4の実施形態に係るズームレンズZLによれば、優れた光学性能を有するズームレンズを実現することができる。
 図38及び図39に、上述のズームレンズZLを備える光学機器として、デジタルスチルカメラCAM(光学機器)の構成を示す。このデジタルスチルカメラCAMは、不図示の電源釦を押すと、撮影レンズ(ズームレンズZL)の不図示のシャッタが開放されて、ズームレンズZLで被写体(物体)からの光が集光され、像面I(図32参照)に配置された撮像素子C(例えば、CCDやCMOS等)に結像される。撮像素子Cに結像された被写体像は、デジタルスチルカメラCAMの背後に配置された液晶モニターMに表示される。撮影者は、液晶モニターMを見ながら被写体像の構図を決めた後、レリーズ釦B1を押し下げて被写体像を撮像素子Cで撮影し、不図示のメモリーに記録保存する。
 カメラCAMには、被写体が暗い場合に補助光を発光する補助光発光部EF、デジタルスチルカメラCAMの種々の条件設定等に使用するファンクションボタンB2等が配置されている。ここでは、カメラCAMとズームレンズZLとが一体に成形されたコンパクトタイプのカメラを例示したが、光学機器としては、ズームレンズZLを有するレンズ鏡筒とカメラボディ本体とが着脱可能な一眼レフカメラでも良い。
 以上のような構成を備える第4の実施形態に係るカメラCAMによれば、撮影レンズとして上述のズームレンズZLを搭載することにより、優れた光学性能を有するカメラを実現することができる。
 続いて、図40を参照しながら、上述のズームレンズZLの製造方法について概説する。まず、レンズ鏡筒内に、光軸に沿って物体側より順に、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5とが並ぶように、各レンズを配置する(ステップST10)。このとき、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するとともに、少なくとも4つのレンズ群が移動するように、各レンズを配置する(ステップST20)。また、第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4は、それぞれプラスチックレンズを有して構成されるように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST30)。また、第5レンズ群G5は、2枚以下のレンズから構成されるように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST40)。そして、次の条件式(23)を満足するように、各レンズを鏡筒内に配置する(ステップST50)。
 0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5 …(23)
 但し、
 fPL3:第3レンズ群G3を構成するプラスチックレンズの合成焦点距離、
 fPL4:第4レンズ群G4を構成するプラスチックレンズの合成焦点距離。
 ここで、第4の実施形態におけるレンズ配置の一例を挙げると、図32に示すズームレンズZLでは、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズL11と物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL12との接合レンズと、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL13とを配置している。負の屈折力を持つ第2レンズ群G2として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL23とを配置している。正の屈折力を持つ第3レンズ群G3として、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL31と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL32と、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL33とを配置している。負の屈折力を持つ第4レンズ群G4として、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL41を配置している。正の屈折力を持つ第5レンズ群G5として、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL51と、像側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL52とを配置している。また、各レンズは、上記条件式(23)を満足するように、鏡筒内に配置されている(条件式(23)の対応値は1.12)。
 上記第4の実施形態のズームレンズZLの製造方法によれば、優れた光学性能を有するズームレンズを製造することができる。
第4の実施形態に係る実施例
 これより第4の実施形態に係る各実施例について、図面に基づいて説明する。以下に、表10~表12を示すが、これらは第10実施例~第12実施例における各諸元の表である。
 なお、第10実施例に係る図32に対する各参照符号は、参照符号の桁数の増大による説明の煩雑化を避けるため、実施例ごとに独立して用いている。ゆえに、他の実施例に係る図面と共通の参照符号を付していても、それらは他の実施例とは必ずしも共通の構成ではない。
 各実施例では収差特性の算出対象として、d線(波長587.5620nm)、g線(波長435.8350nm)を選んでいる。
 表中の[レンズ諸元]において、面番号は光線の進行する方向に沿った物体側からの光学面の順序、Rは各光学面の曲率半径、Dは各光学面から次の光学面(又は像面)までの光軸上の距離である面間隔、ndは光学部材の材質のd線に対する屈折率、νdは光学部材の材質のd線を基準とするアッベ数をそれぞれ示す。物面は物体面、(可変)は可変の面間隔、曲率半径の「∞」は平面又は開口、(絞りS)は開口絞りS、像面は像面Iをそれぞれ示す。空気の屈折率「1.0000」は省略する。光学面が非球面である場合には、面番号に*印を付し、曲率半径Rの欄には近軸曲率半径を示す。
 表中の[全体諸元]において、fはレンズ全系の焦点距離、FNoはFナンバー、ωは半画角(最大入射角、単位:°)、Yは像高、Bfは光軸上でのレンズ最終面から近軸像面までの距離、Bf(空気換算)は光軸上でのレンズ最終面から近軸像面までの距離を空気換算長により表記したもの、TLは光軸上でのレンズ最前面から近軸像面までの距離、レンズ全長は光軸上でのレンズ最前面からレンズ最終面までの距離にBf(空気換算)を加えたものを示す。
 表中の[非球面データ]には、[レンズ諸元]に示した非球面について、その形状を次式(c)で示す。X(y)は非球面の頂点における接平面から高さyにおける非球面上の位置までの光軸方向に沿った距離を、Rは基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)を、κは円錐定数を、Aiは第i次の非球面係数を示す。「E-n」は、「×10-n」を示す。例えば、1.234E-05=1.234×10-5である。
 X(y)=(y2/R)/{1+(1-κ×y2/R21/2}+A4×y4+A6×y6…(c)
 表中の[ズーミングデータ]において、広角端、中間焦点距離、望遠端の各状態における可変間隔の値Diを示す。なお、Diは、第i面と第(i+1)面の可変間隔を示す。
 表中の[ズームレンズ群データ]において、Gは群番号、群初面は各群の最も物体側の面番号、群焦点距離は各群の焦点距離、レンズ構成長は各群の最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上での距離を示す。
 表中の[条件式]には、上記の条件式(23)~(27)に対応する値を示す。
 以下、全ての諸元値において、掲載されている焦点距離f、曲率半径R、面間隔D、その他の長さ等は、特記のない場合一般に「mm」が使われるが、ズームレンズは比例拡大又は比例縮小しても同等の光学性能が得られるので、これに限られるものではない。また、単位は「mm」に限定されることなく、他の適当な単位を用いることが可能である。
 ここまでの表の説明は全ての実施例において共通であり、以下での説明を省略する。
(第10実施例)
 第10実施例について、図32,図33及び表10を用いて説明する。第10実施例に係るズームレンズZL(ZL10)は、図32に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズL11と物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL12の接合レンズと、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL13とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL23とから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL31と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL32と、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL33とから構成される。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL51と、像側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL52とから構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL10においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するとともに、第1レンズ群G1から第5レンズ群G5までの全ての群が光軸に沿って移動する。第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、ズーミングにおいて、一旦物体側に移動し、その後像面側へ移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、第3レンズ群G3と一体となって、物体側へ移動する。
 下記の表10に、第10実施例における各諸元の値を示す。表10における面番号1~28が、図32に示すm1~m28の各光学面に対応している。
(表10)
[レンズ諸元]
 面番号   R      D     nd    νd
 物面    ∞
  1   110.7878   2.8427   1.9037   31.3
  2   66.3390   7.5711   1.4978   82.6
  3   860.1899   0.243
  4   76.5237   6.3147   1.6030   65.4
  5   653.3171   D5(可変)
  6  1084.3255   1.5103   1.8348   42.7
  7   15.2165   8.0963
  8  -125.9352   1.2629   1.8348   42.7
  9   34.3647   0.4796
  10   25.5696   3.9494   1.9460   18
  11   88.6252   D11(可変)
  12  ∞(絞りS)  1.5735
  13   15.2571   3.498   1.4978   82.6
  14   94.5308   2.2134
 *15   32.5987   1.7599   1.6355   23.9
 *16   15.9623   1.5646
 *17   75.0599   3.0423   1.5311   55.9
 *18  -25.6985   D18(可変)
  19  110.4046   1.3476   1.5311   55.9
 *20   35.4707   D20(可変)
 *21   33.0094   5.0366   1.5311   55.9
  22  -50.9035   0.9071
  23  -32.7689   1.7816   1.6355   23.9
 *24  -105.1482   D24(可変)
  25    ∞     0.6797   1.5168   63.9
  26    ∞     1.1110
  27    ∞     1.0443   1.5168   63.9
  28    ∞     (Bf)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 28.319
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.00    53.17   283.19
開口絞り径   12.15    12.15    12.15
FNo      3.5     5.1     6.6
ω       42.0     9.4     1.7
Bf       1.132    1.132    1.132
Bf(空気換算) 11.592   29.957    8.080
TL      153.52   179.55   219.25
レンズ全長   152.93   178.96   218.66
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4       A6
 15   14.148   -1.963E-04   0.000E+00
 16   3.070   -2.577E-04   0.000E+00
 17   1.000   -1.389E-04   0.000E+00
 18   1.000   -6.609E-05   0.000E+00
 20   1.000    1.381E-06   0.000E+00
 21   1.000   -2.196E-06   7.854E-09
 24   1.000   -6.977E-06   0.000E+00
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f    10.00    53.17    283.19
 D5     1.584    45.635    84.035
 D11    61.939    14.713    1.151 
 D18    7.763    15.168    6.936 
 D20    15.056    18.489    63.468 
 D24    8.212    26.578    4.701
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    119.4    16.972
 G2    6    -16.6    15.299
 G3    13     29.9    12.078
 G4    19     -99.0     1.348
 G5    21     73.6     7.725
 
[条件式]
条件式(23)-fPL3/fPL4 = 1.12
条件式(24)νd31 = 82.6
条件式(25)(R42+R41)/(R42-R41) = -1.95
条件式(26)β5t = 0.805
条件式(27)(R32+R31)/(R32-R31) = -2.92
 表10から、本実施例に係るズームレンズZL10は、条件式(23)~(27)を満たすことが分かる。
 図33は、第10実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図33(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図33(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図33(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 各収差図において、FNOはFナンバー、Aは各像高に対する半画角(単位:°)を示す。dはd線、gはg線における収差を示す。また、記載のないものは、d線における収差を示す。球面収差図において、実線は球面収差を、破線は正弦条件を示す。非点収差図において、実線はサジタル像面、破線はメリディオナル像面を示す。コマ収差図において、実線はメリディオナルコマを示す。なお、後述する各実施例の収差図においても、本実施例と同様の符号を用いる。
 図33に示す各収差図から明らかなように、第10実施例に係るズームレンズZL10は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
(第11実施例)
 第11実施例について、図34,図35及び表11を用いて説明する。第11実施例に係るズームレンズZL(ZL11)は、図34に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズL11と物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL12の接合レンズと、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL13とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、両凸形状の正レンズL23とから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL31と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL32と、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL33とから構成される。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック負レンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL51と、像側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック負レンズL52とから構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL11においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するとともに、第1レンズ群G1から第5レンズ群G5までの全ての群が光軸に沿って移動する。第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第5レンズ群G5は、ズーミングにおいて、一旦物体側に移動し、その後像面側へ移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、第3レンズ群G3と一体となって、物体側へ移動する。
 下記の表11に、第11実施例における各諸元の値を示す。表11における面番号1~28が、図34に示すm1~m28の各光学面に対応している。
(表11)
[レンズ諸元]
 面番号   R     D    nd    νd
 物面    ∞
  1   109.095   2.27   1.9538   31.3
  2   67.989   7.73   1.4970   82.6
  3   765.163   0.23
  4   79.968   6.37   1.5928   65.4
  5   854.818   D5(可変)
  6   378.358   1.14   1.8348   42.7
  7   16.050   8.87
  8   -44.931   1.14   1.8348   42.7
  9   65.161   0.45
  10   37.707   4.09   1.9460   18.0
  11 -16113.167   D11(可変)
  12  ∞(絞りS)  0.23
  13   18.002   4.09   1.4978   82.6
  14  242.666   2.27
 *15   29.192   2.27   1.6349   23.9
 *16   15.258   1.82
 *17  111.211   2.96   1.5311   55.9
 *18  -27.771   D18(可変)
  19   70.593   1.36   1.5311   55.9
  20   32.799   D20(可変)
 *21   27.433   5.69   1.5311   55.9
  22  -68.063   0.68
  23  -48.239   1.14   1.6349   23.9
  24 -2211.216   D24(可変)
  25    ∞    0.68   1.5168   63.9
  26    ∞    1.14
  27    ∞    1.14   1.5168   63.9
  28    ∞    (Bf)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 28.319
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.00    55.9    330.0
開口絞り径   13.2    13.2    13.2
FNo      3.5     5.0     6.7
ω       42.0     9.2     1.5
Bf       3.03    3.03    3.03
Bf(空気換算) 12.39    30.65    8.27
TL      165.87   190.93   231.40
レンズ全長   165.25   190.31   230.78
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4      A6
 15   9.27   -1.81E-04   0.00E+00
 16   2.32   -2.37E-04   0.00E+00
 17   1.00   -1.09E-04   0.00E+00
 18   1.00   -5.84E-05   0.00E+00
 21   1.00   -5.55E-07   5.48E-09
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f    10.00    55.9     330.0 
 D5     1.089    50.890    89.202
 D11    71.445    17.911    1.057 
 D18    11.148    24.339    11.678
 D20    14.375    11.722    65.770 
 D24    7.055    25.310    2.936
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    124.1    16.600
 G2    6    -17.5    15.690
 G3    13     34.1    13.410
 G4    19    -116.8     1.360
 G5    21     67.2     7.510
 
[条件式]
条件式(23)-fPL3/fPL4 = 1.45
条件式(24)νd31 = 82.6
条件式(25)(R42+R41)/(R42-R41) = -2.70
条件式(26)β5t = 0.78
条件式(27)(R32+R31)/(R32-R31) = -3.19
 表11から、本実施例に係るズームレンズZL11は、条件式(23)~(27)を満たすことが分かる。
 図35は、第11実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図35(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図35(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図35(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図35に示す各収差図から明らかなように、第11実施例に係るズームレンズZL11は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
(第12実施例)
 第12実施例について、図36,図37及び表12を用いて説明する。第12実施例に係るズームレンズZL(ZL12)は、図36に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
 第1レンズ群G1は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズL11と物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL12の接合レンズと、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL13とから構成される。
 第2レンズ群G2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズとL21と、両凹形状の負レンズL22と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズL23とから構成される。
 第3レンズ群G3は、光軸に沿って物体側から順に並んだ、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の非球面正レンズL31と、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL32と、両凸形状のプラスチック非球面正レンズL33とから構成される。
 第4レンズ群G4は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面負レンズL41から構成される。
 第5レンズ群G5は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状のプラスチック非球面正レンズL51から構成される。
 フィルタ群FLは、像面Iに配設されるCCD等、固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのローパスフィルターや赤外カットフィルター等で構成されている。
 本実施例に係るズームレンズZL12においては、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するとともに、第1レンズ群G1から第4レンズ群G4までが光軸に沿って移動する。第1レンズ群G1は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第2レンズ群G2は、ズーミングにおいて、像面側へ移動する。第3レンズ群G3は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。第4レンズ群G4は、ズーミングにおいて、物体側へ移動する。開口絞りSは、ズーミングにおいて、第3レンズ群G3と一体となって、物体側へ移動する。なお、第5レンズ群G5は、常に光軸上に固定されている。
 下記の表12に、第12実施例における各諸元の値を示す。表12における面番号1~26が、図36に示すm1~m26の各光学面に対応している。
(表12)
[レンズ諸元]
 面番号   R     D    nd    νd
 物面    ∞
  1   105.911   2.17   1.9538   32.3
  2   65.738   7.16   1.4978   82.6
  3   804.588   0.22
  4   75.341   5.86   1.5928   68.7
  5   651.011   D5(可変)
  6  1035.376   1.09   1.8348   42.7
  7   13.926   6.73
  8   -45.557   1.09   1.8040   46.6
  9   56.372   0.43
  10   30.292   3.04   1.9460   18.0
  11  280.888   D11(可変)
  12  ∞(絞りS)  0.87
 *13   15.220   4.34   1.4971   81.5
  14   54.469   3.26
 *15   62.426   2.17   1.6349   24.0
  16   17.597   0.87
 *17   22.024   3.47   1.5311   55.9
  18  -30.433   D18(可変)
 *19   77.158   1.30   1.5311   55.9
  20   30.047   D20(可変)
 *21   27.125   3.26   1.5311   55.9
  22  443.944   1.52
  23    ∞    0.70   1.5168   63.9
  24    ∞    1.00
  25    ∞    1.00   1.5168   63.9
  26    ∞    (BF)
 像面    ∞
 
[全体諸元]
ズーム比 28.44
        広角端   中間焦点   望遠端
f       10.0    52.5    284.4
開口絞り径   11.3    11.3     11.3
FNo      3.8    5.6      6.6
ω       41.2    9.1      1.7
Bf       1.00    1.00     1.00
Bf(空気換算)  4.64    4.64     4.64
TL       139.4    170.5    207.8
レンズ全長   138.8   169.9    207.2
 
[非球面データ]
面番号   κ      A4      A6
 13  -0.0361   1.77E-05   0.00E+00
 15   1.00    1.01E-05   0.00E+00
 17   1.00   -4.31E-05   0.00E+00
 19   1.00    2.32E-06   0.00E+00
 21   1.00   -6.13E-06   -4.60E-08
 
[ズーミングデータ]
可変間隔  広角端   中間焦点   望遠端
 f    10.0     52.5    284.4
 D5     0.786    49.636    86.876
 D11    56.238    17.470    0.740 
 D18    10.666    23.912     3.980
 D20    19.217    26.936    63.699 
 
[ズームレンズ群データ]
群番号  群初面  群焦点距離 レンズ構成長
 G1    1    119.4    15.410
 G2    6    -15.8    12.380
 G3    13     27.8    14.110
 G4    19     -93.6     1.300
 G5    21     54.3     4.780
 
[条件式]
条件式(23)-fPL3/fPL4 = 0.65
条件式(24)νd31 = 81.5
条件式(25)(R42+R41)/(R42-R41) = -2.28
条件式(26)β5t = 0.87
条件式(27)(R32+R31)/(R32-R31) = -1.79
 表12から、本実施例に係るズームレンズZL12は、条件式(23)~(27)を満たすことが分かる。
 図37は、第12実施例に係るズームレンズの諸収差図(球面収差図、非点収差図、歪曲収差図、コマ収差図及び倍率色収差図)である。具体的には、図37(a)は本実施例の広角端状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図37(b)は本実施例の中間焦点距離状態における撮影距離無限遠での諸収差図であり、図37(c)は望遠端状態における撮影距離無限遠での諸収差図である。
 図37に示す各収差図から明らかなように、第12実施例に係るズームレンズZL12は、広角端状態から望遠端状態までの各焦点距離状態において、諸収差が良好に補正され、優れた光学性能を有することが分かる。歪曲収差については、この程度の収差量では撮像後の画像処理により十分補正可能であるため、光学的な補正は必要ない。
 上記第4の実施形態の各実施例によれば、優れた光学性能を有するズームレンズを実現することができる。
 ここまで本発明を分かりやすくするために、第4の実施形態に係る構成要件を付して説明したが、本発明がこれに限定されるものではないことは言うまでもない。
 上記第4の実施形態に係る実施例では、5群構成を示したが、6群、7群等の他の群構成にも適用可能である。また、最も物体側にレンズまたはレンズ群を追加した構成や、最も像側にレンズまたはレンズ群を追加した構成でも構わない。また、レンズ群とは、変倍時に変化する空気間隔で分離された、少なくとも1枚のレンズを有する部分を示す。
 また、単独または複数のレンズ群、または部分レンズ群を光軸方向に移動させて、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う合焦レンズ群としてもよい。この合焦レンズ群は、オートフォーカスにも適用することができ、オートフォーカス用の(超音波モーター等を用いた)モーター駆動にも適している。特に、第5レンズ群G5を合焦レンズ群とするのが好ましい。
 また、レンズ群または部分レンズ群を光軸に垂直な方向の成分を持つように移動させるか、或いは光軸を含む面内方向に回転移動(揺動)させて、手ブレによって生じる像ブレを補正する防振レンズ群としてもよい。特に、第3レンズ群G3全体を防振レンズ群とするのが好ましい。
 ZL(ZL1~ZL12) ズームレンズ
 G1 第1レンズ群
 G2 第2レンズ群
 G3 第3レンズ群
 G4 第4レンズ群
 G5 第5レンズ群
 S  開口絞り
 FL フィルタ群
 I  像面
 CAM デジタルスチルカメラ(光学機器)

Claims (36)

  1.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有し、
     変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、
     前記第5レンズ群は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、
     以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
     0.50 < TLt/ft < 0.75
     但し、
     TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
     ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離。
  2.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     10.0 < β2t/β2w < 25.0
     但し、
     β2w:広角端状態における前記第2レンズ群の倍率、
     β2t:望遠端状態における前記第2レンズ群の倍率。
  3.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     0.25 < f1/ft < 0.50
     但し、
     f1:前記第1レンズ群の焦点距離。
  4.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     0.05 < f3/ft < 0.10
     但し:
     f3:前記第3レンズ群の焦点距離。
  5.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     0.02 < (-f2)/ft < 0.05
     但し、
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離。
  6.  前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に開口絞りを有し、
     変倍に際して、前記開口絞りが各レンズ群とは独立して移動することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  7.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     0.65 < β5t < 0.85
     但し、
     β5t:望遠端状態における前記第5レンズ群の倍率。
  8.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     37.0 < νd1 < 42.0
     但し、
     νd1:前記第1レンズ群を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。
  9.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     20.0 < νd2 < 25.0
     但し、
     νd2:前記第2レンズ群を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
  10.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
     35.0 < νd3 < 48.0
     νd3:前記第3レンズ群を構成する負レンズのうち、最も屈折力の強い負レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
  11.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、
     以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
     0.010 < (-f2)/ft < 0.038
     但し、
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
     ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  12.  前記第1レンズ群は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、
     以下の条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
     30.0 < νd1a < 50.0
     244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0
     但し、
     νd1a:前記負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1b:前記第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1c:前記第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1d:前記第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
  13.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
     0.050 < f3/ft < 0.075
     但し、
     f3:前記第3レンズ群の焦点距離。
  14.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
     0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795
     但し、
     Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第3レンズ群の光軸上の移動量、
     fw:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  15.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
     0.180 < Dm1/ft < 0.200
     但し、
     Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第1レンズ群の光軸上の移動量。
  16.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
     0.005 < D5/ft < 0.030
     但し、
     D5:前記第5レンズ群の光軸上の厚さ。
  17.  前記第3レンズ群は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することを特徴とする請求項11に記載のズームレンズ。
  18.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有し、
     広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、
     以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
     0.050 < f3/ft < 0.075
     但し、
     f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
     ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  19.  前記第1レンズ群は、光軸に沿って物体側より順に並んだ、負レンズと、第1の正レンズと、第2の正レンズと、第3の正レンズとからなり、
     以下の条件式を満足することを特徴とする請求項18に記載のズームレンズ。
     30.0 < νd1a < 50.0
     244.8 < νd1b+νd1c+νd1d < 285.0
     但し、
     νd1a:前記負レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1b:前記第1の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1c:前記第2の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数、
     νd1d:前記第3の正レンズを構成する硝材のd線を基準とするアッベ数。
  20.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項18に記載のズームレンズ。
     0.700 < Dm3/(fw×ft)1/2 < 0.795
     但し、
     Dm3:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第3レンズ群の光軸上の移動量、
     fw:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  21.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項18に記載のズームレンズ。
     0.180 < Dm1/ft < 0.200
     但し、
     Dm1:広角端状態から望遠端状態に変倍する際の前記第1レンズ群の光軸上の移動量。
  22.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項18に記載のズームレンズ。
     0.005 < D5/ft < 0.030
     但し、
     D5:前記第5レンズ群の光軸上の厚さ。
  23.  前記第3レンズ群は、少なくとも1枚の非球面レンズを有することを特徴とする請求項18に記載のズームレンズ。
  24.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有し、
     変倍時に、各レンズ群の間隔が変化するように、少なくとも4つのレンズ群が移動し、
     前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群は、それぞれプラスチックレンズを有し、
     前記第5レンズ群は、2枚以下のレンズからなり、
     以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
     0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5
     但し、
     fPL3:前記第3レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離、
     fPL4:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチックレンズの合成焦点距離。
  25.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項24に記載のズームレンズ。
     65.0 < νd31 < 100.0
     但し、
     νd31:前記第3レンズ群を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。
  26.  前記第4レンズ群は、1枚のプラスチック負レンズからなり、
     以下の条件式を満足することを特徴とする請求項24に記載のズームレンズ。
     -5.0 < (R42+R41)/(R42-R41) < -0.9
     但し、
     R41:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
     R42:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
  27.  以下の条件式を満足することを特徴とする請求項24に記載のズームレンズ。
     0.63 < β5t < 0.88
     但し、
     β5t:望遠端状態における前記第5レンズ群の倍率。
  28.  前記第3レンズ群は、像側から順に並んだ、プラスチック正レンズと、プラスチック負レンズとを有し、
     以下の条件式を満足することを特徴とする請求項24に記載のズームレンズ。
     -6.0 < (R32+R31)/(R32-R31) < -0.9
     但し、
     R31:前記第3レンズ群を構成するプラスチック負レンズの物体側面の曲率半径、
     R32:前記第3レンズ群を構成するプラスチック負レンズの像側面の曲率半径。
  29.  請求項1に記載のズームレンズを搭載することを特徴とする光学機器。
  30.  請求項11に記載のズームレンズを搭載することを特徴とする光学機器。
  31.  請求項18に記載のズームレンズを搭載することを特徴とする光学機器。
  32.  請求項24に記載のズームレンズを搭載することを特徴とする光学機器。
  33.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、
     変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、
     前記第5レンズ群は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、
     以下の条件式を満足するように、
     レンズ鏡筒内に各レンズを配置することを特徴とするズームレンズの製造方法。
     0.50 < TLt/ft < 0.75
     但し、
     TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
     ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離。
  34.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、
     以下の条件式を満足するように、
     レンズ鏡筒内に各レンズを配置することを特徴とするズームレンズの製造方法。
     0.010 < (-f2)/ft < 0.038
     但し、
     f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
     ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  35.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、負の屈折力を有する第4レンズ群と、正の屈折力を有する第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、
     広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増加し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、前記第4レンズ群と前記第5レンズ群との間隔が変化するように、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群、前記第4レンズ群、前記第5レンズ群はそれぞれ光軸に沿って移動し、前記第5レンズ群は一旦物体側に移動した後に像側へ移動し、
     以下の条件式を満足するように、
     レンズ鏡筒内に各レンズを配置することを特徴とするズームレンズの製造方法。
     0.050 < f3/ft < 0.075
     但し、
     f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
     ft:前記ズームレンズの望遠端状態における焦点距離。
  36.  光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とを有するズームレンズの製造方法であって、
     変倍時に、各レンズ群の間隔が変化するように、少なくとも4つのレンズ群が移動し、
     前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群は、それぞれプラスチックレンズを有し、
     前記第5レンズ群は、2枚以下のレンズからなり、
     以下の条件式を満足するように、
     レンズ鏡筒内に各レンズを配置することを特徴とするズームレンズの製造方法。
     0.6 < -fPL3/fPL4 < 1.5
     但し、
     fPL3:前記第3レンズ群を構成する前記プラスチックの合成焦点距離、
     fPL4:前記第4レンズ群を構成する前記プラスチックの合成焦点距離。
PCT/JP2014/005886 2013-11-25 2014-11-25 ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 WO2015075948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-243332 2013-11-25
JP2013-243333 2013-11-25
JP2013243333A JP6299178B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP2013243332A JP6347098B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ズームレンズおよび光学機器
JP2013270350A JP6269049B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 ズームレンズ及び光学機器
JP2013-270350 2013-12-26
JP2013-270351 2013-12-26
JP2013270351A JP6354158B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 ズームレンズ及び光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015075948A1 true WO2015075948A1 (ja) 2015-05-28

Family

ID=53179228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005886 WO2015075948A1 (ja) 2013-11-25 2014-11-25 ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015075948A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9453992B2 (en) 2013-11-27 2016-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and imaging apparatus including the same
CN107615130A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 株式会社尼康 变倍光学***、光学设备以及变倍光学***的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294513A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013164455A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013235060A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2014199421A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294513A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013164455A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013235060A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2014199421A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9453992B2 (en) 2013-11-27 2016-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and imaging apparatus including the same
CN107615130A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 株式会社尼康 变倍光学***、光学设备以及变倍光学***的制造方法
JPWO2016194811A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-29 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器及び変倍光学系の製造方法
US10782512B2 (en) 2015-05-29 2020-09-22 Nikon Corporation Zoom optical system, optical device and method for manufacturing the zoom optical system
US11415788B2 (en) 2015-05-29 2022-08-16 Nikon Corporation Zoom optical system, optical device and method for manufacturing the zoom optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015075905A1 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP5895761B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
US20220075141A1 (en) Zoom lens, optical apparatus and method for manufacturing the zoom lens
JP6467769B2 (ja) ズームレンズ及び光学機器
WO2015075904A1 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP5622103B2 (ja) ズームレンズ、このズームレンズを搭載した光学機器、及び、ズームレンズの製造方法
JP6221451B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6467770B2 (ja) ズームレンズ及び光学機器
WO2015075943A1 (ja) ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法
JP6299178B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP2016065912A (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP7227572B2 (ja) 変倍光学系及び光学機器
WO2017099244A1 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6269049B2 (ja) ズームレンズ及び光学機器
JP6467804B2 (ja) ズームレンズ、及び光学機器
JP2016156942A (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
WO2017057658A1 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
WO2015075948A1 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP5906759B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法
JP6347098B2 (ja) ズームレンズおよび光学機器
JP6711436B2 (ja) ズームレンズおよび光学機器
JP6281200B2 (ja) 変倍光学系及び光学装置
JP6354158B2 (ja) ズームレンズ及び光学機器
JP6634683B2 (ja) ズームレンズ及び光学機器
JP6555336B2 (ja) ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14863798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14863798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1