WO2014196315A1 - 航法装置及び部品寿命通知方法 - Google Patents

航法装置及び部品寿命通知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014196315A1
WO2014196315A1 PCT/JP2014/062661 JP2014062661W WO2014196315A1 WO 2014196315 A1 WO2014196315 A1 WO 2014196315A1 JP 2014062661 W JP2014062661 W JP 2014062661W WO 2014196315 A1 WO2014196315 A1 WO 2014196315A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
route
unit
life
estimated
navigation device
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062661
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡 杉本
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to US14/896,279 priority Critical patent/US9507343B2/en
Priority to JP2015521354A priority patent/JP6283668B2/ja
Priority to CN201480032261.XA priority patent/CN105263798B/zh
Priority to EP14808114.4A priority patent/EP3006323B1/en
Publication of WO2014196315A1 publication Critical patent/WO2014196315A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/203Specially adapted for sailing ships
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0283Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]

Definitions

  • the present invention mainly relates to a navigation device for notifying the life of parts of marine equipment.
  • an electronic device is composed of a large number of electronic components such as a power source, a substrate, and an LCD (Liquid Crystal Display). These electronic components have a life, and when used for a long time, the functions of the electronic components may not be exhibited.
  • electronic components such as a power source, a substrate, and an LCD (Liquid Crystal Display).
  • Patent Document 1 discloses a system for managing the lifetime of an electronic component.
  • the device life management system of Patent Document 1 includes a life product (electronic component) and a computer that manages the life of the life product.
  • the computer stores a life time based on a specification or the like for each life product. Further, the computer counts the operating time of the life product, and notifies that the life of the life product has arrived when the operating time of the life product exceeds the life time.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its main purpose is to provide a component life notification device that notifies the life of a component in advance in order to prevent the life of the component from reaching the sea. There is to do.
  • a navigation device having the following configuration. That is, the navigation device includes a route setting unit, a voyage time calculation unit, a life acquisition unit, a comparison unit, and a notification unit.
  • the route setting unit sets a route for navigation.
  • the voyage time calculation unit calculates a planned voyage time necessary for navigating the route set by the route setting unit.
  • the lifetime acquisition unit acquires an estimated remaining lifetime of the component.
  • the comparison unit compares the planned voyage time until the arrival at a predetermined destination on the route set by the route setting unit and the estimated remaining life, and outputs a comparison result.
  • the notifying unit notifies that when the comparison result output from the comparing unit is shorter in the estimated remaining life than the planned voyage time.
  • the navigation device includes a display unit that displays the route set by the route setting unit.
  • the route setting unit can set a port of call where a ship calls as a waypoint on the route.
  • the said notification part makes the display mode of the said waypoint differ by the port of call which calls before the estimated life comes, and the port of call which calls after the estimated life arrives.
  • the navigation device includes a display unit that displays the route set by the route setting unit.
  • the notification unit changes the display mode of the route between the route displayed on the display unit before passing the estimated lifetime and the route passed after the estimated lifetime arrives.
  • the lifetime acquisition unit acquires an estimated remaining lifetime of the part calculated based on a temperature around the part.
  • the navigation device preferably includes a transmission unit that transmits part data including at least one of the estimated remaining life and the comparison result to the outside.
  • the transmission unit transmits the component data to a predetermined point on the land (for example, a land station).
  • the notification unit inquires whether or not to replace the corresponding part when notifying that the estimated life of the part is reached during voyage.
  • the transmission unit transmits the component data to the outside when receiving an instruction to replace the component.
  • the notification unit is a service capable of exchanging the corresponding part at a position existing in the vicinity of the set route when notifying that the estimated life of the part is reached during voyage. It is preferable to notify the base.
  • the user can grasp the location where the part can be replaced without contacting the service location.
  • the notification unit when the notification unit notifies that the estimated life of a part has arrived during a voyage, the cost of parts replacement and the cost It is preferable to notify at least one of the time required for replacement.
  • the following configuration is preferable. That is, marine equipment is connected via a network.
  • the lifetime acquisition unit acquires an estimated remaining lifetime of parts of the marine equipment existing on the network.
  • the notification unit notifies that.
  • this navigation apparatus includes a life storage unit in which the life of marine equipment installed in the same ship is stored in advance.
  • the life obtaining unit obtains an estimated remaining life of a part of the marine equipment based on the life of the part of the marine equipment stored in the life storage unit.
  • the notification unit notifies that.
  • the component life notification method includes a route setting process, a voyage time calculation process, a life acquisition process, a comparison process, and a notification process.
  • the route setting step a route for navigation is set.
  • the voyage time calculating step a planned voyage time necessary for navigating the route set in the route setting step is calculated.
  • the lifetime acquisition step an estimated remaining lifetime of the component is acquired.
  • the comparison step the planned voyage time before reaching the predetermined destination on the route set in the route setting step is compared with the estimated remaining life, and a comparison result is output.
  • the notification step when the comparison result output in the comparison step has a shorter estimated remaining life than the planned voyage time, a notification to that effect is given.
  • the block diagram which shows the structure of the navigation apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.
  • the flowchart which shows the process notified before an estimated lifetime comes.
  • the figure which shows the screen which changes the display mode of a waypoint before and after the arrival of the estimated lifetime of components.
  • the block diagram which shows the structure which notifies lifetime other than a navigation apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the navigation device 1 is mounted on a ship and can display the position of the ship and the set route on a chart.
  • the navigation device 1 can instruct an automatic steering device (not shown) to sail along a route. Thereby, the ship can sail along the route created by the user.
  • a GPS receiver 3 and a direction sensor 4 are connected to the navigation device 1.
  • the GPS receiver 3 detects the position information of the ship by receiving a positioning signal from the GPS antenna 2 and performing a positioning calculation.
  • the position information calculated by the GPS receiver 3 is output to the control unit 10 of the navigation device 1.
  • the azimuth sensor 4 includes a plurality of GPS antennas fixed to the ship, and can detect the heading (own ship direction) from the relative positional relationship of the GPS antennas.
  • the heading calculated by the direction sensor 4 is output to the control unit 10 of the navigation device 1.
  • the direction sensor 4 may be a magnetic direction sensor, a gyro compass, or the like other than the configuration including a plurality of GPS antennas.
  • the navigation device 1 includes a control unit 10, a display unit 11, an input unit 12, a chart information storage unit 13, a temperature sensor 14, a route control unit 15, and a component life notification unit 16.
  • the control unit 10 is composed of hardware including an unillustrated CPU, RAM, ROM and the like, and software including various programs stored in the ROM.
  • the control part 10 can perform each control (for example, display control) of the navigation apparatus 1 by executing a program.
  • the program may be stored in a storage medium (optical disk, memory card, etc.) in addition to the configuration stored in the ROM included in the control unit 10.
  • the display unit 11 can display various images created by the navigation device 1. For example, the display unit 11 can display an image of the position and route of the ship on the chart.
  • the input unit 12 is a key operated by the user.
  • the user can create a route or change display settings by operating the input unit 12 and inputting an instruction.
  • the input unit 12 is not limited to a physical key such as a cross key or a rotation key, but may be a touch panel. Further, a mouse or a trackball that moves a pointer on the screen may be used.
  • the chart information storage unit 13 is a hard disk drive or the like, and stores an electronic chart.
  • a storage medium such as an optical disk or a memory card
  • a device that reads information from the storage medium may be used.
  • the temperature sensor 14 acquires the temperature inside the navigation device 1 (specifically, the temperature around the electronic component). The temperature acquired by the temperature sensor 14 is used to acquire the estimated remaining life of the component (time until the estimated life is reached) as described later. Therefore, the temperature acquired by the temperature sensor 14 is output to the component life notification unit 16 via the control unit 10.
  • the route control unit 15 includes a route creation unit 21, a route storage unit 22, and a route setting unit 23.
  • the route creation unit 21 can create a route according to a user instruction. Specifically, the user selects a route creation mode by performing a predetermined input on the input unit 12. Then, the user designates an arbitrary position on the nautical chart, and finally designates a destination to determine a route. The last position specified by the user is the destination, and the other positions are waypoints (via points, specifically a turning point or a port of call). The route can be set not only with the waypoints and the destination but also with the required time to the waypoint or the destination.
  • the route storage unit 22 stores the route created by the route creation unit 21. As shown in FIG. 2, for example, the route storage unit 22 stores the names of departure and destination (specifically, location information), WP (waypoint) location information, and the total voyage distance of the route. To do. Note that the information shown in FIG. 2 is an example, and information can be added or omitted. For example, the total voyage distance may be determined as needed without being stored in the route storage unit 22.
  • the route setting unit 23 can set a route designated by the user in the navigation device 1.
  • “setting the route (in the navigation device 1)” means setting the route along the route, for example, by displaying the route on the display unit.
  • the route setting unit 23 can set a route newly created by the route creation unit 21 or a route created in advance and stored in the route storage unit 22.
  • the component life notification unit 16 includes a voyage time calculation unit 31, a life acquisition unit 32, a comparison unit 33, and a notification unit 34.
  • the voyage time calculation unit 31 calculates a scheduled voyage time necessary for navigating the route.
  • the voyage time calculation unit 31 sets this required time as the planned voyage time.
  • the time obtained by subtracting the berthing time from the required time can be set as the scheduled voyage time.
  • the voyage time calculation unit 31 calculates the estimated voyage time based on the past required time when sailing the same route, the current or past ship speed, etc. presume.
  • the lifetime acquisition unit 32 acquires an estimated remaining lifetime (estimated remaining lifetime) for each component constituting the navigation device 1 (lifetime acquisition step).
  • the method for acquiring the estimated remaining lifetime by the lifetime acquisition unit 32 is arbitrary, but in the present embodiment, processing is performed according to the flowchart of FIG.
  • the lifetime acquisition unit 32 acquires whether or not each component is operating from the control unit 10, and updates the operating time of the operating components as needed by a timer or an RTC. And if the lifetime acquisition part 32 detects that it came to the predetermined lifetime calculation timing (S101), it will acquire the temperature which the temperature sensor 14 detected from the control part 10 (S102).
  • the lifetime acquisition unit 32 calculates the lifetime acceleration coefficient ⁇ based on the acquired temperature (S103).
  • the life acceleration coefficient ⁇ indicates how easily the life is reduced when compared with the optimum temperature (the temperature at which the life is most difficult to decrease, for example, 25 ° C.). Specifically, the lifetime is reduced by ⁇ times compared to the optimum temperature.
  • This lifetime acceleration coefficient ⁇ can be obtained by, for example, the equation in the next paragraph.
  • the total life time is a time during which a part can exert its ability, and is a specific value for each part listed in a specification or the like.
  • the optimum temperature is a temperature (for example, 25 ° C.) when the life of the component is the longest.
  • the temperature coefficient is a coefficient that determines how much the life is affected when deviating from the optimum temperature.
  • the life acquisition unit 32 obtains the life acceleration coefficient ⁇ as described above.
  • the lifetime acquisition unit 32 acquires an estimated remaining lifetime for each component using the lifetime acceleration coefficient ⁇ .
  • the lifetime acquisition unit 32 performs the above processing every time the lifetime calculation timing arrives.
  • the lifetime calculation timing is about 1 hour to several hours. If the environment is unlikely to cause a temperature difference, the life calculation timing may be further extended.
  • the comparison unit 33 compares the planned voyage time calculated by the voyage time calculation unit 31 with the estimated remaining life and outputs a comparison result. Specifically, the comparison unit 33 obtains and outputs the difference between the planned voyage time and the estimated remaining life, or outputs only whether the planned voyage time or the estimated remaining life is larger (smaller).
  • the notification unit 34 When the comparison result indicates that the estimated remaining life is shorter than the planned voyage time, the notification unit 34 notifies that fact (in other words, the estimated life is reached during the voyage time). To do. Details of the notification method will be described later.
  • the transmission unit 17 and the reception unit 18 can communicate with a server 40 of a marine equipment distributor using, for example, a satellite communication line or a mobile phone line. Specifically, when a predetermined condition is satisfied, the transmission unit 17 notifies the server 40 of a component that needs to be replaced (details will be described later). Moreover, the receiving part 18 acquires from the server 40 whether the software of a marine equipment or the update of a database exists (details are mentioned later).
  • the user gives a predetermined input to the input unit 12 to instruct setting of a desired route.
  • the route setting unit 23 receives this instruction (S201) and sets the corresponding route (S202, route setting step).
  • the voyage time calculation unit 31 performs the above-described processing to calculate the scheduled voyage time of the set route (S203, voyage time calculation step). This scheduled voyage time is output to the notification unit 34. Further, the notification unit 34 reads the estimated remaining lifetime of each component that is continuously updated by the lifetime acquisition unit 32 (S204).
  • the comparison unit 33 determines whether or not the estimated remaining life is shorter than the planned voyage time (S205). In addition, when there is time until the voyage on the set route starts, the determination may be made in consideration of this time. Furthermore, since the planned voyage time is an approximate value, this determination may be made using a value obtained by adding a predetermined time to the planned voyage time in order to provide more certainty.
  • the notification unit 34 When the comparison unit 33 determines that the estimated remaining life is shorter than the scheduled voyage time, the notification unit 34 notifies that the estimated life of the component has arrived during the voyage (S206, notification process).
  • a notification method a method of displaying that fact on the display unit 11, a voice notification using a speaker or the like, or a light notification using a lamp or the like can be considered. By giving notification in this way, the user can grasp in advance whether or not replacement of the part is necessary.
  • the notification unit 34 determines that the estimated remaining life is longer than the planned voyage time, the notification unit 34 does not particularly notify (S207). Note that the notification unit 34 may notify that “the estimated life of parts does not arrive during voyage”.
  • FIGS. 4 to 6 are diagrams showing display screens when notifying the estimated life of the component.
  • FIGS. 4 to 6 the screens displayed in FIGS. 4 to 6 will be briefly described.
  • the land is indicated by diagonal lines and the sea is indicated by plain color.
  • the ship mark indicates the position of the ship.
  • a filled square figure indicates the position of a waypoint (route point), and WP01 and the like below the position indicate the number of the route point.
  • the waypoint indicates a turning point or a port of call at sea.
  • the notification unit 34 comparing the estimated voyage time and the estimated lifetime, it is determined that the estimated lifetime of the LCD is between WP02 and WP03.
  • the waypoint as a port of call is marked with a circle before the estimated life of parts arrives. Therefore, in FIG. 4, WP02, which is the port of call, is in front of WP03 and is circled. WP01 is not a circle because it is a turning point at sea.
  • the method of displaying the port of call before the estimated life of the parts arrives in a different display mode is arbitrary. For example, the presence / absence of a mark, the presence / absence of blinking, a difference in color, an annotation, etc. are given as examples. be able to.
  • the position where the estimated life of the part arrives is specifically displayed in addition to the notification in text as in FIG. 4. Further, in FIG. 5, the route line after the estimated lifetime of the component has been displayed is thicker than the route line before the estimated lifetime of the component has arrived.
  • the method of changing the display mode of the route before and after the estimated life of the parts is arbitrary is arbitrary, for example, whether or not the line blinks, the color of the line, the type of line (solid line, broken line, chain line, etc.) Differences can be cited as examples.
  • FIG. 6 in addition to the notification in text, the location where the estimated life has been reached (port of call), the cost and time required for the replacement are displayed in the same manner as above.
  • WP01 is a turning point at sea, parts cannot be replaced, so the display mode is not particularly changed.
  • WP02 is a port and has a service base nearby, it is displayed as a position where parts can be exchanged.
  • exchanged is displayed.
  • exchange parts can also be displayed by various methods like the above.
  • the navigation apparatus 1 needs to store information related to the procurement of parts in advance or obtain it in real time or periodically from the server 40 or the like.
  • the information related to parts procurement includes parts inventory at each service base, distance from service base to port, cost of parts, business trip cost of parts mounting operator, time required for mounting parts, and the like.
  • the time required for parts replacement indicates the total of the time required for the round trip to the corresponding service base and the time required for mounting the parts. This display is an example. Yes, it can be changed as appropriate.
  • the user can judge from the aspect of position, cost, and time about which port to exchange parts by looking at the display of FIG.
  • FIGS. 4 to 6 a sentence for selecting whether or not to arrange replacement of parts is displayed in the lower left of the screen.
  • the navigation device 1 uses the part data (part model number, ship position and waypoint, estimation of the parts, etc.) regarding the parts replacement arrangement.
  • the remaining life, the comparison result by the comparison unit 33, the ID for identifying the ship or the user, etc.) are transmitted by the transmission unit 17 to the server 40 arranged on the land. If the communication line cannot be used, the user is notified to that effect, and the component data is transmitted to the server 40 at the timing when the communication line becomes available.
  • the server 40 arranges parts based on the part data received from the transmission unit 17.
  • the transmission unit 17 may send the above part data to a land service base (land station) where parts are exchanged instead of the server 40 that arranges parts.
  • the navigation device 1 obtains the scheduled voyage time based on the current ship position, ship speed, and the like every predetermined time, and updates the displays of FIGS. 4 to 6. Thereby, more reliable information can be notified to the user.
  • the method of displaying that the estimated life of a part has arrived can also be used to display the presence or absence of software or database updates.
  • satellite communications that can be used at sea are often based on a pay-as-you-go system, and it is not practical to update software or a database through a satellite communication line. Therefore, these updates are performed using a recording medium. Whether or not there is an update can be received by the receiving unit 18 via, for example, a satellite communication line or a mobile phone line.
  • the navigation device 1 When navigating without setting a route (or when navigating), the navigation device 1 cannot know when the voyage will end. Therefore, a process different from that when setting a route and sailing is required.
  • the following processing is performed at each predetermined life determination timing.
  • the life determination timing may be the same as or different from the life calculation timing in FIG.
  • the navigation device 1 accesses the route storage unit 22 and reads the route having the longest scheduled voyage time or voyage distance (S303).
  • the notification unit 34 of the navigation device 1 has an estimated remaining life shorter than the estimated sailing time based on the read scheduled sailing time of the route and the estimated remaining life of each component, as in S205. Whether or not (S304).
  • the notification unit 34 determines that the estimated remaining life is shorter than the scheduled voyage time, the notification unit 34 notifies that the estimated life of the component is short (S305). On the other hand, when the estimated remaining life is determined to be longer than the scheduled voyage time before the scheduled voyage time elapses, the notification unit 34 does not notify (or notifies the estimated lifetime that there is a margin).
  • the reason for using the longest planned voyage time among the memorized routes is to reliably prevent the estimated life of parts from reaching the sea.
  • the navigation device 1 performs the above processing at every life determination timing.
  • the process of accessing the route storage unit 22 may be omitted, and the scheduled voyage time used in the first time may be used again.
  • FIG. 8 is a diagram showing a screen displaying a port where parts can be exchanged when sailing without setting a route.
  • the navigation device 1 of the present embodiment includes the route setting unit 23, the voyage time calculation unit 31, the life acquisition unit 32, the comparison unit 33, and the notification unit 34.
  • the route setting unit 23 sets a route for navigation.
  • the voyage time calculation unit 31 calculates the planned voyage time of the route set by the route setting unit 23.
  • the life acquisition unit 32 calculates the estimated remaining life of the component.
  • the comparison unit 33 compares the planned voyage time until arrival at a predetermined destination on the route set by the route setting unit 23 with the estimated remaining life and outputs a comparison result. When the comparison result output from the comparison unit 33 is shorter in the estimated remaining life than the planned voyage time, the notification unit 34 notifies the fact.
  • the method for obtaining the estimated remaining life is arbitrary, and for example, an element other than the temperature around the part may be used. Further, the method for obtaining the estimated remaining life may be varied depending on the part.
  • the present invention can also be applied to a mechanical component (for example, a movable component such as a push key or a rotary key).
  • the estimated remaining life is acquired based on the operating time or the number of key operations.
  • required by the external apparatus or the other internal part may be sufficient.
  • the processing shown in the flowchart of FIG. 3 is an example, and processing may be added, changed, and deleted.
  • the position of the ship is detected based on the signal from the GPS satellite.
  • the position of the ship may be detected using another GNSS (Global Navigation Satellite System) satellite.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • examples of other GNSS satellites include GLONASS satellites and GALILEO satellites.
  • the notification destination (transmission destination) of the notification unit 34 or the transmission unit 17 can be changed as appropriate, and may be notified (transmitted) to, for example, the display unit 11, another display, other marine equipment, and the like.
  • parts data is transmitted to land etc. only when the user instructs replacement, but when there is no user's instruction, the estimated remaining life or the difference between the estimated remaining time and the estimated voyage time at a predetermined timing, etc. You may send the data.
  • the navigation device 1 may be a general-purpose navigation device connected to various marine equipment (such as a radar antenna and a fish finder).
  • various marine equipment such as a radar antenna and a fish finder.
  • the structure which notifies not only the estimated lifetime of the components of a navigation apparatus but the estimated lifetime of the components of the marine equipment connected may be sufficient.
  • the navigation apparatus 1 when the navigation apparatus 1 is connected to the radar apparatus 51 and the fish finder 52 via a network and can communicate with each other as shown in FIG. From, for example, the estimated remaining life for each part is acquired. The navigation device 1 compares this estimated remaining life with the planned voyage time, and notifies the fact when the estimated life is reached during the voyage.
  • the navigation apparatus 1 when the navigation apparatus 1 and the radar apparatus 51 etc. arranged in the same ship are not connected, the navigation apparatus 1 preliminarily determines the radar apparatus 51 based on the specifications or the like. The lifetime is acquired and stored in the lifetime storage unit 35. And the navigation apparatus 1 can acquire an estimated remaining lifetime by, for example, subtracting the operation time of its own device from the lifetime stored in the lifetime storage unit 35. The navigation device 1 compares this estimated remaining life with the planned voyage time, and notifies the fact when the estimated life is reached during the voyage.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】海上で部品の寿命が到来することを防止するために、部品の寿命を事前に通知する部品寿命通知装置を提供する。 【解決手段】航法装置(部品寿命通知装置)は、ルート設定部と、航海時間算出部と、寿命取得部と、通知部と、を備える。ルート設定部は、航海用のルートを設定する。航海時間算出部は、ルートの予定航海時間を算出する。寿命取得部は、部品の推定寿命を算出する。比較部は、ルート設定部が設定したルート上の所定の目的地に到着するまでの予定航海時間と推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する。通知部は、比較部の出力する比較結果が、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する。

Description

航法装置及び部品寿命通知方法
 本発明は、主要には、舶用機器の部品の寿命を通知する航法装置に関する。
 通常、電子機器は、電源、基板、及びLCD(Liquid Crystal Display)等の多数の電子部品から構成されている。これらの電子部品には寿命があり、長期間使用すると電子部品の機能を発揮できなくなることがある。
 従って、電子機器を構成する電子部品は、所定の交換時期が到来したタイミングで交換することが好ましい。特許文献1は、電子部品の寿命を管理するシステムを開示する。
 特許文献1の機器寿命管理システムは、寿命品(電子部品)と、寿命品の寿命を管理する計算機と、を備えている。計算機は、それぞれの寿命品について、仕様書等に基づく寿命時間を記憶している。また、計算機は、寿命品の稼働時間をカウントしており、寿命品の稼働時間が寿命時間を超えた場合に、寿命品の寿命が到来したことを通知する。
特開平11-110259号公報
 ところで、近年では、多数の舶用機器が船舶に搭載されている。これらの舶用機器は、多数の電子部品から構成されている。また、船舶は、航海に出ると長い場合は数週間から数ヶ月の間、寄港しないことがある。
 そのため、海上において、舶用機器を構成する電子部品が寿命により機能しなくなり、舶用機器が正しく動作しなくなることが考えられる。特に、舶用機器は、通常は電源を落とさずに稼動させ続けるため、寿命が減少する速度が早く、寿命が到来し易い。
 なお、航海に特に重要な舶用機器は冗長化しているため危機的状況は回避できるが、メインの機器からバックアップの機器へ移行する手間が生じたり、複数台の舶用機器の同時使用ができなくなったりする。
 なお、この課題は、電子部品だけでなく、機械部品(例えばプッシュキーや回転キー等の可動部品)にも当てはまる。
 本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その主要な目的は、海上で部品の寿命が到来することを防止するために、部品の寿命を事前に通知する部品寿命通知装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
 本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
 本発明の第1の観点によれば、以下の構成の航法装置が提供される。即ち、この航法装置は、ルート設定部と、航海時間算出部と、寿命取得部と、比較部と、通知部と、を備える。前記ルート設定部は、航海用のルートを設定する。前記航海時間算出部は、前記ルート設定部が設定したルートを航海するために必要な予定航海時間を算出する。前記寿命取得部は、部品の推定残存寿命を取得する。前記比較部は、前記ルート設定部が設定したルート上の所定の目的地に到着するまでの前記予定航海時間と前記推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する。前記通知部は、前記比較部の出力する前記比較結果が、前記予定航海時間よりも前記推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する。
 これにより、ルートの予定航海時間(所要時間)を考慮して、事前に部品の交換が必要か否かを通知できる。従って、海上で部品の推定寿命が到来することを防止することができる。
 前記の航法装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この航法装置は、前記ルート設定部が設定したルートを表示する表示部を備える。前記ルート設定部は、船舶が寄港する寄港地をルート上にウェイポイントとして設定可能である。前記通知部は、推定寿命が到来する前に寄港する寄港地と、推定寿命が到来した後に寄港する寄港地と、で前記ウェイポイントの表示態様を異ならせる。
 これにより、どの寄港地に到達するまでに部品を交換したら良いかを視覚的に把握することができる。
 前記の航法装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この航法装置は、前記ルート設定部が設定したルートを表示する表示部を備える。前記通知部は、前記表示部に表示するルートのうち、推定寿命の到来前に通過するルートと、推定寿命の到来後に通過するルートと、で前記ルートの表示態様を異ならせる。
 これにより、ルート上のどの地点に到達するまでに部品を交換したら良いかを視覚的に把握することができる。
 前記の航法装置においては、前記寿命取得部は、部品の周囲の温度に基づいて算出された、当該部品の推定残存寿命を取得することが好ましい。
 これにより、部品の推定残存寿命をより正確に算出することができるので、部品の交換が必要な旨を一層適切なタイミングで通知できる。
 前記の航法装置においては、前記推定残存寿命及び前記比較結果の少なくとも何れかを含む部品データを外部へ送信する送信部を備えることが好ましい。
 これにより、部品の寿命に関する情報等を外部から把握できる。
 前記の航法装置においては、前記送信部は、陸上の所定の地点(例えば陸上局)へ前記部品データを送信することが好ましい。
 これにより、海上の情報を陸上で取得できるので、例えば近いうちに交換が必要となる部品を把握できる。
 前記の航法装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、該当する部品を交換するか否かを問い合わせる。前記送信部は、部品を交換する旨の指示を受けたときに、前記部品データを外部へ送信する。
 これにより、ユーザは、通知部の通知に応じて手続きを行うだけで、部品の交換の手配を行うことができる。また、部品の交換を行う者は、部品の型番等の情報を簡単に取得できるので、交換が必要な部品を確実に特定できる。
 前記の航法装置においては、前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、設定したルートの近傍に存在する位置にある、該当する部品の交換が可能なサービス拠点を通知することが好ましい。
 これにより、ユーザは、自らサービス拠点に連絡することなく、どの拠点によれば部品が交換できるかを把握できる。
 前記の航法装置においては、前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、該当する部品の交換が可能な位置毎に、部品の交換に掛かる費用と部品の交換に要する時間のうち少なくとも一方を通知することが好ましい。
 これにより、どの位置(港)で部品を交換するかについての判断材料をユーザに提供できる。
 前記の航法装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、ネットワークを介して舶用機器が接続される。前記寿命取得部は、前記ネットワーク上に存在する前記舶用機器の部品の推定残存寿命を取得する。前記通知部は、前記予定航海時間よりも前記舶用機器の部品の前記推定残存寿命が短い場合に、その旨を通知する。
 これにより、航法機器以外の寿命もユーザに通知できる。また、寿命に関する情報を一元的に管理できる。
 前記の航法装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この航法装置は、同一の船内に設置された舶用機器の寿命が予め記憶された寿命記憶部を備える。前記寿命取得部は、前記寿命記憶部に記憶された前記舶用機器の部品の寿命に基づいて、前記舶用機器の部品の推定残存寿命を取得する。前記通知部は、前記予定航海時間よりも前記舶用機器の部品の前記推定残存寿命が短い場合に、その旨を通知する。
 これにより、航法装置と接続されていない舶用機器についても寿命を通知することができる。
 本発明の第2の観点によれば、以下の部品寿命通知方法が提供される。即ち、この部品寿命通知方法は、ルート設定工程と、航海時間算出工程と、寿命取得工程と、比較工程と、通知工程と、を含む。前記ルート設定工程は、航海用のルートを設定する。前記航海時間算出工程では、前記ルート設定工程で設定したルートを航海するために必要な予定航海時間を算出する。前記寿命取得工程では、部品の推定残存寿命を取得する。前記比較工程では、前記ルート設定工程で設定したルート上の所定の目的地に到着するまえの前記予定航海時間と前記推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する。前記通知工程では、前記比較工程で出力する前記比較結果が、前記予定航海時間よりも前記推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する。
 これにより、ルートの航海時間(所要時間)を考慮して、事前に部品の交換が必要か否かを通知できる。従って、海上で部品の推定寿命が到来することを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る航法装置の構成を示すブロック図。 ルート記憶部が記憶するルートの一覧を示す図。 推定寿命が到来する前に通知する処理を示すフローチャート。 部品の推定寿命の到来前後でウェイポイントの表示態様を変更する画面を示す図。 部品の推定寿命の到来前後でルートの表示態様を変更する画面を示す図。 部品の交換が可能な位置を表示する画面を示す図。 データのアップデートが可能な位置を表示する画面を示す図。 ルートを設定せずに航海しているときにおいて、部品の交換が可能な位置を表示する画面を示す図。 航法装置以外の寿命を通知する構成を示すブロック図。
 次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る航法装置の構成を示すブロック図である。
 航法装置1は、船舶に搭載され、自船の位置や設定したルートを海図上に表示可能である。航法装置1は、ルートに沿って航海を行うように自動操舵装置(図略)に指示を行うことができる。これにより、船舶はユーザが作成したルートに沿って航海を行うことができる。
 航法装置1には、GPS受信機3及び方位センサ4が接続されている。
 GPS受信機3は、GPSアンテナ2から測位信号を受信して測位演算を行うことで、自船の位置情報を検出する。GPS受信機3が算出した位置情報は、航法装置1の制御部10に出力される。
 方位センサ4は、自船に固定された複数のGPSアンテナを備えており、GPSアンテナの相対的な位置関係から船首方位(自船の向き)を検出することができる。方位センサ4が算出した船首方位は、航法装置1の制御部10に出力される。なお、方位センサ4としては、複数のGPSアンテナからなる構成以外にも、例えば磁気方位センサやジャイロコンパス等を用いることができる。
 航法装置1は、図1に示すように、制御部10と、表示部11と、入力部12と、海図情報記憶部13と、温度センサ14と、ルート制御部15と、部品寿命通知部16と、送信部17と、受信部18と、を備えている。
 制御部10は、図略のCPU、RAM及びROM等からなるハードウェアと、前記ROMに記憶された各種のプログラムからなるソフトウェアと、から構成されている。制御部10は、プログラムを実行することにより、航法装置1の各制御(例えば表示制御)を行うことができる。なお、このプログラムは、制御部10が備える前記ROMに記憶される構成の他、記憶媒体(光ディスク、メモリカード等)に記憶されたものであっても良い。
 表示部11は、航法装置1が作成した各種の映像を表示することができる。例えば、表示部11は、海図上の自船の位置及びルートの映像を表示することができる。
 入力部12は、ユーザが操作するキー等である。ユーザは、入力部12を操作して指示を入力することにより、ルートを作成したり、表示設定を変更したりすることができる。なお、入力部12は、十字キーや回転キー等の物理キーに限られず、タッチパネルであっても良い。また、画面上のポインタを移動させるマウスやトラックボール等であっても良い。
 海図情報記憶部13は、ハードディスクドライブ等であり、電子海図を記憶している。なお、ハードディスクドライブに代えて、記憶媒体(光ディスク、メモリカード等)と、この記憶媒体から情報を読み出す装置と、から構成されていても良い。
 温度センサ14は、航法装置1の内部の温度(詳細には電子部品の周囲の温度)を取得する。温度センサ14が取得した温度は、後述のように部品の推定残存寿命(推定寿命が到来するまでの時間)を取得するために用いられる。そのため、温度センサ14が取得した温度は、制御部10を介して、部品寿命通知部16に出力される。
 ルート制御部15は、ルート作成部21と、ルート記憶部22と、ルート設定部23と、を備えている。
 ルート作成部21は、ユーザの指示に応じてルートを作成可能である。具体的には、ユーザは、入力部12に所定の入力を行うことでルート作成モードを選択する。そして、ユーザは、海図上の任意の位置を指定していき、最後に目的地を指定して、ルートを確定させる。ユーザが最後に指定した位置は目的地となり、それ以外の位置はウェイポイント(経由地、具体的には変針点又は寄港地)となる。なお、ルートには、ウェイポイント及び目的地だけでなく、ウェイポイント又は目的地までの所要時間を設定することもできる。
 ルート記憶部22は、ルート作成部21により作成されたルートを記憶する。ルート記憶部22は、例えば図2に示すように、出発地及び目的地の名称(詳細には位置情報も)と、WP(ウェイポイント)の位置情報と、ルートの総航海距離と、を記憶する。なお、図2で示した情報は一例であり、情報の追加又は省略が可能である。例えば、総航海距離はルート記憶部22に記憶せずに必要に応じて適宜求めても良い。
 ルート設定部23は、ユーザが指定したルートを航法装置1に設定することができる。ここで、「ルートを(航法装置1に)設定する」とは、ルートを表示部に表示する等して、ルートに沿った航海を行うように設定することをいう。なお、ルート設定部23は、ルート作成部21により新たに作成されたルート、又は、予め作成されてルート記憶部22が記憶しているルートを設定可能である。
 部品寿命通知部16は、航海時間算出部31と、寿命取得部32と、比較部33と、通知部34と、を備えている。
 航海時間算出部31は、ルートを航海するために必要な予定航海時間を算出する。航海時間算出部31は、目的地までの所要時間が設定されているときは、この所要時間を予定航海時間とする。なお、所要時間に停泊時間が含まれているときは、所要時間から停泊時間を減算した時間を予定航海時間とすることもできる。また、航海時間算出部31は、目的地までの所要時間が設定されていない場合、同じルートを航海したときの過去の所要時間や、現在又は過去の船速等に基づいて、予定航海時間を推定する。
 寿命取得部32は、航法装置1を構成する各部品について、推定した残存寿命(推定残存寿命)を取得する(寿命取得工程)。寿命取得部32による推定残存寿命の取得方法は任意だが、本実施形態では、図3(a)のフローチャートに沿って処理が行われる。
 寿命取得部32は、各部品が稼動しているか否かを制御部10から取得し、稼動している部品について、タイマー又はRTC等により稼働時間を随時更新する。そして、寿命取得部32は、所定の寿命計算タイミングになったことを検出すると(S101)、温度センサ14が検出した温度を制御部10から取得する(S102)。
 次に、寿命取得部32は、取得した温度に基づいて寿命加速係数αを算出する(S103)。寿命加速係数αとは、最適温度時(寿命が一番減りにくい温度、例えば25℃)と比較したときの寿命の減り易さを示す。具体的には、最適温度時よりもα倍だけ寿命が減ることとなる。この寿命加速係数αは、例えば次段落の式により求めることができる。
 α=総寿命時間/(総寿命時間-温度係数×最適温度からのズレ)
 ここで、総寿命時間とは、部品がその能力を発揮できる時間であり、仕様書等に掲載された部品毎の固有値である。最適温度とは部品の寿命が最も長くなるときの温度(例えば25℃)である。温度係数とは、最適温度からズレたときに、どの程度寿命に影響を及ぼすかを定める係数である。寿命取得部32は、以上のようにして寿命加速係数αを求める。
 次に、寿命取得部32は、各部品について、寿命加速係数αを用いて推定残存寿命を取得する。寿命取得部32は、以上の処理を寿命計算タイミングが到来する毎に行う。
 なお、S101の寿命計算タイミングを短くするほど推定残存寿命を正確に計算できるが、演算量が増えてしまう。従って、昼夜の温度差を寿命の計算に適用しつつ演算量を減らすために、寿命計算タイミングは、1時間から数時間程度であることが好ましい。なお、温度差が生じにくい環境であれば、寿命計算タイミングを更に長くしても良い。
 比較部33は、航海時間算出部31が算出した予定航海時間と推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する。具体的には、比較部33は、予定航海時間と推定残存寿命の差を求めて出力したり、予定航海時間と推定残存寿命の何れが大きい(小さい)かのみを出力したりする。
 通知部34は、この比較結果が「予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短い」旨を示していた場合に、その旨(言い換えれば、航海時間中に推定寿命が到来する旨)を通知する。なお、通知方法の詳細については後述する。
 送信部17及び受信部18は、例えば衛星通信回線又は携帯電話回線を用いて、舶用機器の販売業者のサーバ40と通信を行うことができる。具体的には、送信部17は、所定の条件を満たしたときに、交換が必要な部品をサーバ40に通知する(詳細は後述)。また、受信部18は、舶用機器のソフトウェア又はデータベースのアップデートが存在するか否かをサーバ40から取得する(詳細は後述)。
 次に、図3(b)を参照して、ルートの設定時に部品の推定寿命を通知する処理について説明する。
 ユーザは、入力部12に所定の入力を行うことで、所望のルートの設定を指示する。ルート設定部23は、この指示を受け付けて(S201)、該当するルートを設定する(S202、ルート設定工程)。
 次に、航海時間算出部31は、上述の処理を行い、設定したルートの予定航海時間を算出する(S203、航海時間算出工程)。この予定航海時間は、通知部34に出力される。また、通知部34は、寿命取得部32が更新し続けている各部品の推定残存寿命を読み出す(S204)。
 そして、比較部33は、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短いか否かを判断する(S205)。なお、設定したルートでの航海が開始するまでに時間がある場合は、この時間を考慮して判断を行っても良い。更には、予定航海時間は概算値なので、より確実性をもたせるために、予定航海時間に所定の時間を足した値を用いて、この判断を行っても良い。
 通知部34は、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短いと比較部33が判断した場合、航海中に部品の推定寿命が到来する旨を通知する(S206、通知工程)。通知方法としては、その旨を表示部11に表示したり、スピーカ等を用いて音声で通知したり、ランプ等を用いて光で通知したりする方法が考えられる。このように通知を行うことで、ユーザは、当該部品の交換が必要か否かを事前に把握できる。
 一方、通知部34は、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が長いと判断した場合、特に通知を行わない(S207)。なお、通知部34は、「航海中に部品の推定寿命が到来しない旨」を通知しても良い。
 次に、図4から図6までを参照して、S206の通知(航海中に部品の推定寿命が到来する旨の通知)の表示方法について説明する。図4から図6は、部品の推定寿命を通知するときの表示画面を示す図である。
 初めに、図4から図6に表示される画面について簡単に説明する。この画面では、陸地が斜線で示され、海が無地で示されている。船のマークは自船の位置を示す。塗り潰した正方形の図形はウェイポイント(経由地)の位置を示し、その下のWP01等は経由地の番号を示す。なお、上述のように、ウェイポイントは、海上の変針点又は寄港地等を示す。
 ここで、通知部34が予定航海時間と推定寿命とを比較した結果、WP02とWP03の間でLCDの推定寿命が到来することが求められたとする。
 図4では、画面の左下において、航海中に推定寿命が到来する部品名、及び、どのウェイポイントの前に部品の推定寿命が到来するかが文章で表示されている。なお、この文章では、具体的な推定残存寿命を表示しても良い。
 また、図4では、部品の推定寿命が到来する前であって寄港地としてのウェイポイントに丸印が付けられている。従って、図4では、WP03の手前であって、寄港地であるWP02に丸印が付けられている。WP01は海上の変針点なので丸印は付けられていない。なお、部品の推定寿命が到来する前の寄港地を他と異なる表示態様で表示する方法は任意であり、例えば、マークの有無、点滅の有無、色の違い、注釈の付記等を例として挙げることができる。
 図5では、図4と同様に文章での通知に加え、部品の推定寿命が到来する位置が具体的に表示される。更に、図5では、部品の推定寿命が到来する後のルートの線を、部品の推定寿命が到来する前のルートの線よりも、太く表示している。なお、部品の推定寿命が到来する前後でルートの表示態様を異ならせる方法は任意であり、例えば、線の点滅の有無、線の色の違い、線の種類(実線、破線、鎖線等)の違い等を例として挙げることができる。
 図6では、上記と同様に文章での通知に加え、推定寿命が到来する部品の交換が可能な位置(寄港地)、交換に掛かる費用及び時間を表示する。図6では、WP01は海上の変針点であるため部品の交換が不可能なので特に表示態様は変化させない。一方WP02は、港であり近くにサービス拠点があるため、部品の交換が可能な位置として表示する。なお、図6では、ウェイポイントとして設定された港以外にも、ルートの近傍に存在し、該当する部品の交換が可能な位置を表示する。なお、部品の交換が可能な位置を表示する方法も上記と同様に様々な方法で表示することができる。
 また、図6の表示を行うためには、航法装置1は、部品の調達に関する情報を、予め記憶するか、サーバ40等からリアルタイム又は定期的に取得する必要がある。部品の調達に関する情報とは、サービス拠点毎の部品の在庫、サービス拠点から港までの距離、部品の費用、部品の取付作業者の出張費用、部品の取付けに掛かる時間等が含まれる。また、図6では、「部品の交換に掛かる時間」は、該当するサービス拠点までの往復に掛かる時間と、部品の取付けに掛かる時間と、の合計を表示しているが、この表示は一例であり、適宜変更できる。
 ユーザは、図6の表示を見ることで、どの寄港地で部品を交換するかについて、位置、費用及び時間の側面から判断することができる。
 また、図4から図6には、画面の左下において、部品の交換を手配するか否かを選択する文章が表示されている。ユーザが「はい」を選択して、部品の交換を手配する旨を指示した場合、航法装置1は、部品の交換の手配に関する部品データ(部品の型番、船舶の位置及び経由地、部品の推定残存寿命、比較部33による比較結果、船舶又はユーザを特定するID等)を送信部17により陸上に配置されたサーバ40へ送信する。なお、通信回線が使用できない場合、その旨をユーザに通知するとともに、通信回線が使用可能となったタイミングで上記の部品データをサーバ40へ送信する。サーバ40は、送信部17から受信した部品データに基づいて、部品の手配を行う。なお、送信部17は、部品の手配を行うサーバ40ではなく、部品の交換を行う陸上のサービス拠点(陸上局)へ、上記の部品データを送っても良い。
 図4から図6の表示は、推定した予定航海時間に基づくため、実際には指定した位置の前後で部品の推定寿命が到来することが考えられる。従って、航法装置1は、所定時間毎に現在の船舶の位置や船速等に基づいて予定航海時間を求め、図4から図6の表示を更新する。これにより、一層確実な情報をユーザに知らせることができる。
 部品の推定寿命が到来する旨を表示する方法は、ソフトウェア又はデータベースのアップデートの有無を表示することにも用いることができる。現在では、海上で利用できる衛星通信は従量制が採用されていることも多く、ソフトウェア又はデータベースのアップデートを衛星通信回線により行うことは現実的ではない。そのため、これらのアップデートは、記録媒体を用いて行われる。なお、アップデートが存在するか否かは、例えば衛星通信回線又は携帯電話回線等を介して、受信部18により受信することができる。
 図7では、画面の左下において、アップデートが存在することを文章で通知するとともに、アップデートファイルを記憶した記憶媒体を供給可能な位置を海図上に表示している。
 次に、図3(c)及び図8を参照して、ルートを設定せずに航海を行っているときに部品の推定寿命を通知する処理を説明する。
 ルートを設定せずに航海を行っているとき(又は航海を開始するとき)は、航法装置1側では、いつ航海が終了するか把握することはできない。従って、ルートを設定して航海を行うときとは異なる処理が必要となる。
 具体的には、航法装置1は、ルートを設定せずに航海を行っていると判断した場合(S301)、所定の寿命判定タイミング毎に以下の処理を行う。寿命判定タイミングは、図3(a)の寿命計算タイミングと同じタイミングであっても良いし異なっていても良い。
 航法装置1は、寿命判定タイミングが到来すると(S302)、ルート記憶部22にアクセスして予定航海時間又は航海距離が最も長いルートを読み出す(S303)。次に、航法装置1の通知部34は、S205と同様に、読み出したルートの予定航海時間と、各部品の推定残存寿命と、に基づいて、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短いか否かを判断する(S304)。
 そして、通知部34は、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短いと判断した場合、部品の推定寿命が短い旨を通知する(S305)。一方、通知部34は、予定航海時間の経過前に、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が長い判断した場合、通知を行わない(又は推定寿命に余裕がある旨を通知する)。
 ここで、記憶されたルートのうち最も長い予定航海時間を用いたのは、海上で部品の推定寿命が到来することを確実に防止するためである。航法装置1は、寿命判定タイミング毎に上記の処理を行う。なお、2回目以降の処理では、ルート記憶部22にアクセスする処理を省略して、1回目で用いた予定航海時間を再度利用しても良い。
 次に、ルートを設定していないときの通知方法の一例を説明する。図8は、ルートを設定せずに航海しているときにおいて、部品の交換が可能な港を表示する画面を示す図である。
 この場合、図8に示すように、自船の近傍であって、該当する部品が交換可能な位置が表示される。また、画面の左下には、具体的な推定寿命が表示される。
 以上に説明したように、本実施形態の航法装置1は、ルート設定部23と、航海時間算出部31と、寿命取得部32と、比較部33と、通知部34と、を備える。ルート設定部23は、航海用のルートを設定する。航海時間算出部31は、ルート設定部23が設定したルートの予定航海時間を算出する。寿命取得部32は、部品の推定残存寿命を算出する。比較部33は、ルート設定部23が設定したルート上の所定の目的地に到着するまでの予定航海時間と推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する。通知部34は、比較部33の出力する比較結果が、予定航海時間よりも推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する。
 これにより、予定航海時間(所要時間)を考慮して、事前に部品の交換が必要か否かを通知できる。従って、海上で部品の推定寿命が到来することを防止することができる。
 以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
 推定残存寿命を取得する方法は任意であり、例えば部品の周囲の温度以外の要素を用いても良い。また、部品に応じて推定残存寿命を取得する方法を異ならせても良い。
 上記では、電子部品の推定残存寿命を取得する方法を説明したが、機械部品(例えばプッシュキーや回転キー等の可動部品)にも本発明を適用することができる。この場合、推定残存寿命は、稼働時間又はキーの操作回数等に基づいて取得される。また、寿命取得部32は、外部の機器又は内部の他の部分が求めた推定残存寿命を取得する構成であっても良い。
 図3のフローチャートで示した処理は一例であり、処理の追加、変更、及び削除を行っても良い。
 上記では、GPS衛星からの信号に基づいて自船の位置を検出する構成であるが、他のGNSS(Global Navigation Satellite System)衛星を利用して自船の位置を検出する構成であっても良い。他のGNSS衛星としては、例えば、GLONASS衛星やGALILEO衛星を挙げることができる。
 通知部34又は送信部17の通知先(送信先)は適宜変更することができ、例えば表示部11、他の表示器、他の舶用機器等に通知(送信)しても良い。
 上記では、ユーザが交換を指示したときにのみ部品データを陸上等へ送信するが、ユーザの指示がない場合に所定のタイミングで推定残存寿命、又は、推定残存時間と予定航海時間との差等のデータを送信しても良い。
 上記では、航法装置1は、様々な舶用機器(レーダアンテナ及び魚群探知機等)と接続される汎用型の航法装置であっても良い。この場合、航法装置の部品の推定寿命だけでなく、接続される舶用機器の部品の推定寿命を通知する構成であっても良い。
 例えば、図9(a)に示すように航法装置1がレーダ装置51及び魚群探知機52とネットワークを介して接続されるとともに互いに通信可能な場合、航法装置1はレーダ装置51及び魚群探知機52から、例えば部品毎の推定残存寿命を取得する。航法装置1は、この推定残存寿命と予定航海時間を比較し、航海中に推定寿命が到来する場合にその旨等を通知する。
 また、例えば図9(b)に示すように、同一の船内に配置された航法装置1とレーダ装置51等が接続されていない場合、航法装置1は予め、仕様書等に基づいてレーダ装置51等の寿命を取得し、寿命記憶部35に記憶しておく。そして、航法装置1は、例えば寿命記憶部35に記憶した寿命から自機の稼動時間を引くことで、推定残存寿命を取得できる。航法装置1は、この推定残存寿命と予定航海時間を比較し、航海中に推定寿命が到来する場合にその旨等を通知する。
 1 航法装置
 10 制御部
 11 表示部
 12 入力部
 13 海図情報記憶部
 14 温度センサ
 15 ルート制御部
 16 部品寿命通知部
 17 送信部
 18 受信部
 21 ルート作成部
 22 ルート記憶部
 23 ルート設定部
 31 航海時間算出部
 32 寿命取得部
 33 比較部
 34 通知部

Claims (13)

  1.  航海用のルートを設定するルート設定部と、
     前記ルート設定部が設定したルートを航海するために必要な予定航海時間を算出する航海時間算出部と、
     部品の推定残存寿命を取得する寿命取得部と、
     前記ルート設定部が設定したルート上の所定の目的地に到着するまでの前記予定航海時間と前記推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する比較部と、
     前記比較部の出力する前記比較結果が、前記予定航海時間よりも前記推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する通知部と、
    を備えることを特徴とする航法装置。
  2.  請求項1に記載の航法装置であって、
     前記ルート設定部が設定したルートを表示する表示部を備え、
     前記ルート設定部は、船舶が寄港する寄港地をルート上にウェイポイントとして設定可能であり、
     前記通知部は、推定寿命が到来する前に寄港する寄港地と、推定寿命が到来した後に寄港する寄港地と、で前記ウェイポイントの表示態様を異ならせることを特徴とする航法装置。
  3.  請求項1又は2に記載の航法装置であって、
     前記ルート設定部が設定したルートを表示する表示部を備え、
     前記通知部は、前記表示部に表示するルートのうち、推定寿命の到来前に通過するルートと、推定寿命の到来後に通過するルートと、で前記ルートの表示態様を異ならせることを特徴とする航法装置。
  4.  請求項1から3までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     前記寿命取得部は、部品の周囲の温度に基づいて算出された、当該部品の推定残存寿命を取得することを特徴とする航法装置。
  5.  請求項1から4までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     前記推定残存寿命及び前記比較結果の少なくとも何れかを含む部品データを外部へ送信する送信部を備えることを特徴とする航法装置。
  6.  請求項5に記載の航法装置であって、
     前記送信部は、陸上の所定の地点へ前記部品データを送信することを特徴とする航法装置。
  7.  請求項6に記載の航法装置であって、
     前記送信部は、陸上局へ前記部品データを送信することを特徴とする航法装置。
  8.  請求項5から7までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、該当する部品を交換するか否かを問い合わせ、
     前記送信部は、部品を交換する旨の指示を受けたときに、前記部品データを外部へ送信することを特徴とする航法装置。
  9.  請求項1から8までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、設定したルートの近傍に存在する位置にある、該当する部品の交換が可能なサービス拠点を通知することを特徴とする航法装置。
  10.  請求項9に記載の航法装置であって、
     前記通知部は、航海中に部品の推定寿命が到来することを通知する際に、該当する部品の交換が可能な位置毎に、部品の交換に掛かる費用と部品の交換に要する時間のうち少なくとも一方を通知することを特徴とする航法装置。
  11.  請求項1から10までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     ネットワークを介して舶用機器が接続され、
     前記寿命取得部は、前記ネットワーク上に存在する前記舶用機器の部品の推定残存寿命を取得し、
     前記通知部は、前記予定航海時間よりも前記舶用機器の部品の前記推定残存寿命が短い場合に、その旨を通知することを特徴とする航法装置。
  12.  請求項1から10までの何れか一項に記載の航法装置であって、
     同一の船内に設置された舶用機器の寿命が予め記憶された寿命記憶部を備え、
     前記寿命取得部は、前記寿命記憶部に記憶された前記舶用機器の部品の寿命に基づいて、前記舶用機器の部品の推定残存寿命を取得し、
     前記通知部は、前記予定航海時間よりも前記舶用機器の部品の前記推定残存寿命が短い場合に、その旨を通知することを特徴とする航法装置。
  13.  航海用のルートを設定するルート設定工程と、
     前記ルート設定工程で設定したルートを航海するために必要な予定航海時間を算出する航海時間算出工程と、
     部品の推定残存寿命を取得する寿命取得工程と、
     前記ルート設定工程で設定したルート上の所定の目的地に到着するまえの前記予定航海時間と前記推定残存寿命とを比較して比較結果を出力する比較工程と、
     前記比較工程で出力する前記比較結果が、前記予定航海時間よりも前記推定残存寿命の方が短い場合に、その旨を通知する通知工程と、
    を含むことを特徴とする部品寿命通知方法。
PCT/JP2014/062661 2013-06-05 2014-05-13 航法装置及び部品寿命通知方法 WO2014196315A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/896,279 US9507343B2 (en) 2013-06-05 2014-05-13 Navigation device and method of notifying service life of component
JP2015521354A JP6283668B2 (ja) 2013-06-05 2014-05-13 航法装置及び部品寿命通知方法
CN201480032261.XA CN105263798B (zh) 2013-06-05 2014-05-13 导航装置以及部件寿命通知方法
EP14808114.4A EP3006323B1 (en) 2013-06-05 2014-05-13 Navigation device and component service life notification method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118820 2013-06-05
JP2013-118820 2013-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196315A1 true WO2014196315A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062661 WO2014196315A1 (ja) 2013-06-05 2014-05-13 航法装置及び部品寿命通知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9507343B2 (ja)
EP (1) EP3006323B1 (ja)
JP (1) JP6283668B2 (ja)
CN (1) CN105263798B (ja)
WO (1) WO2014196315A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058137A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Kyb株式会社 コントローラ
JP2019011012A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本無線株式会社 船舶管理装置、船舶管理システム、船舶管理方法
JP2020084834A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065661A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 村田機械株式会社 繊維機械のメンテナンス順序調整システム
JP6872447B2 (ja) * 2017-07-19 2021-05-19 古野電気株式会社 航海情報表示装置、航海情報表示方法、及び航海情報表示プログラム
FR3072359A1 (fr) * 2017-10-18 2019-04-19 Kara Technology Bateau connecte dote d'un systeme embarque communiquant avec le sol ou d'autres bateau afin de modifier son plan de route

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110259A (ja) 1997-10-02 1999-04-23 Toshiba Corp 機器寿命管理システム及び記録媒体
JP2002183341A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用エンジンの診断・保守システム
JP2002221076A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル主機関診断システム
JP2002234483A (ja) * 2001-02-06 2002-08-20 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空気輸送設備を有する船舶の保守管理システム
JP2008532190A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 クールガッツ,クラウス 船舶の全体の管理のためのシステムおよびプロセス
JP2009286230A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の運航支援システムと船舶の運航支援方法
JP2013104690A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の最適航路計算システム、船舶の運航支援システム、船舶の最適航路計算方法、及び船舶の運航支援方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922500A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Tokimec Inc 避航支援装置
US6859831B1 (en) * 1999-10-06 2005-02-22 Sensoria Corporation Method and apparatus for internetworked wireless integrated network sensor (WINS) nodes
US7020701B1 (en) * 1999-10-06 2006-03-28 Sensoria Corporation Method for collecting and processing data using internetworked wireless integrated network sensors (WINS)
US8019622B2 (en) * 2005-10-24 2011-09-13 CellTrak Technologies, Inc. Home health point-of-care and administration system
GB2451063B (en) * 2007-07-13 2013-01-09 Watt Marine Ltd Vessel protection system
JP4556142B2 (ja) * 2007-11-27 2010-10-06 ソニー株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション関連情報表示方法
US8091796B2 (en) * 2007-11-30 2012-01-10 Honeywell International Inc. HVAC controller that selectively replaces operating information on a display with system status information
US8271056B2 (en) * 2008-01-17 2012-09-18 International Business Machines Corporation Managing battery needs in a portable device
KR101094170B1 (ko) * 2008-07-03 2011-12-14 팅크웨어(주) 무선 통신 장치를 이용하여 컨텐츠 정보를 제공하는 방법및 상기 방법을 수행하는 내비게이션 장치
SG172752A1 (en) * 2009-01-14 2011-08-29 Tomtom Int Bv Navigation apparatus and method
KR100936931B1 (ko) * 2009-09-11 2010-01-13 한장섭 선박 항로별 최적 선박 유지보수 관리를 위한 방법 및 장치
CN101776523B (zh) * 2009-12-17 2012-01-25 南京航空航天大学 一种自动导航车保养与维修提示指导装置
KR101126529B1 (ko) * 2010-03-31 2012-03-22 대양전기공업 주식회사 선박용 유지보수방법 및 유지보수관리시스템
JP5430484B2 (ja) * 2010-04-15 2014-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置、及びその制御方法
JP5460439B2 (ja) * 2010-04-16 2014-04-02 古野電気株式会社 通知装置、航海当直警報システム、ステージの変化状況表示方法、及びステージの変化状況表示プログラム
CN102809380A (zh) * 2011-05-30 2012-12-05 昆达电脑科技(昆山)有限公司 导航装置与导航方法
US20160147223A1 (en) * 2012-03-27 2016-05-26 Thomas Edwards System and Method for Control of Autonomous Marine Vessels
US9641388B2 (en) * 2014-07-29 2017-05-02 Commvault Systems, Inc. Customized deployment in information management systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110259A (ja) 1997-10-02 1999-04-23 Toshiba Corp 機器寿命管理システム及び記録媒体
JP2002183341A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用エンジンの診断・保守システム
JP2002221076A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル主機関診断システム
JP2002234483A (ja) * 2001-02-06 2002-08-20 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空気輸送設備を有する船舶の保守管理システム
JP2008532190A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 クールガッツ,クラウス 船舶の全体の管理のためのシステムおよびプロセス
JP2009286230A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の運航支援システムと船舶の運航支援方法
JP2013104690A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の最適航路計算システム、船舶の運航支援システム、船舶の最適航路計算方法、及び船舶の運航支援方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058137A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Kyb株式会社 コントローラ
WO2017047184A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Kyb株式会社 コントローラ
CN107923819A (zh) * 2015-09-14 2018-04-17 Kyb株式会社 控制器
JP2019011012A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本無線株式会社 船舶管理装置、船舶管理システム、船舶管理方法
JP2020084834A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3006323A1 (en) 2016-04-13
EP3006323A4 (en) 2017-03-29
JP6283668B2 (ja) 2018-02-21
US9507343B2 (en) 2016-11-29
US20160132051A1 (en) 2016-05-12
JPWO2014196315A1 (ja) 2017-02-23
CN105263798A (zh) 2016-01-20
CN105263798B (zh) 2017-08-15
EP3006323B1 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283668B2 (ja) 航法装置及び部品寿命通知方法
US10178511B2 (en) Vessel traffic management system
US9541403B2 (en) Method and device for displaying route
CN101529460A (zh) 基于向量的港口调度
US8396614B1 (en) Graphical depiction of four dimensional trajectory based operation flight plans
JP5441834B2 (ja) 航法データ共有システム及び航法機器
US20130271492A1 (en) Electronic chart display device and method of displaying information relating to electronic chart
KR20150002763A (ko) 전자 해도 정보 표시 장치 및 전자 해도 정보 표시 방법
KR20120074874A (ko) 변동행동공간탐색법을 이용한 선박충돌회피 지원 시스템
WO2017138126A1 (ja) 船舶の逆走検出に関するコンピュータシステム、逆走検出方法及び逆走検出プログラム
JP2013079814A (ja) 魚群予測位置表示システム、水中探知装置、記憶装置、魚群予測装置、魚群予測位置表示プログラム、及び魚群予測位置表示方法
KR102412419B1 (ko) 차세대 전자해도 시스템 기초 해양 안전 관리 서비스의 운용 방법
KR20080038564A (ko) Ais와 gps가 내장된 trs를 이용한 선박위치관제방법
EP3620884A1 (en) Docking control device, ship, docking information storage device, docking control method, and docking control program
JP2016189083A (ja) 管理サーバ及び遠隔監視システム
EP3285044A1 (en) Azimuth identification system
CN109283528B (zh) 航海信息显示装置、航海信息显示方法及记录介质
WO2021161690A1 (ja) 船舶航行支援システム、船舶航行支援方法、船舶航行支援装置、及びプログラム
JP6513945B2 (ja) 電子機器及び移動距離算出システム
CN103886418A (zh) 一种引航员海上作业监控方法及装置
CN107226179B (zh) 船舶用电子设备、航海信息记录装置、数据发送方法
JP5905227B2 (ja) ナビゲーション装置および自動チェックイン方法
JP2022502775A (ja) 船舶を運航するための装置、方法、およびコンピュータプログラム
JP6513628B2 (ja) 判定装置、判定方法及びプログラム
CN104680846A (zh) 一种拖船航行规划与纠正***

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480032261.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14808114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015521354

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014808114

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14896279

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE